【リニア/鉄軌道】中央新幹線の将来像を予測するスレat RAIL
【リニア/鉄軌道】中央新幹線の将来像を予測するスレ - 暇つぶし2ch500:J('A& ◆XayDDWbew2
07/03/15 08:09:41 vvp4Dqse
>>499
それ。防音効果あるのか知らないけど、それくらいの防音壁を設置すれば良いと思う。

501:名無し野電車区
07/03/15 10:55:29 jLsj65gy
どうせ都市部は全部地下だろうし、それなりの人口密度の平地で
明かり区間なんてどれだけあるのかね。

甲府盆地のあたりはそれなりに地上を走るか。
あとは三重のあたりとか?

502:名無し野電車区
07/03/15 13:03:43 m78ao+Fc
>>501
明かり区間4割と想定されているから、かなりのもんだろう。
実験線では軌道側の本格的な防音対策はされてるのかな。

503:名無し野電車区
07/03/15 23:32:19 GebzIE7W
>>494>>497-500
ありがとうございます。高速に設置されているものよりも少し大型かな?
もともと速度に比べて騒音が少ないし騒音対策も出来そうですね。

>>501
奈良はどうでしょうね?大深度地下の範囲に入っていますが、
奈良からとなるとかなり長距離になりますし、JR東海としては
生駒山地あたりから地下に潜りたいのではないでしょうか?

>>502
明かり区間4割ってどこに書いてありましたっけ?
調査不足で申し訳ないですが教えてください。

504:名無し野電車区
07/03/15 23:38:19 DLd1PPwM
理想スレに書いてあったんだが、アクティブ消音なんて可能なんか?
可能だとして、装置は沿線、車両どちらにおくんだろ???

505:名無し野電車区
07/03/16 00:12:13 pzMrsZKg
>>503
>明かり区間4割ってどこに書いてありましたっけ?

中央リニア新幹線基本スキーム検討会議の試算に「全ルート約500Km、
そのうちトンネルは60%」とあります。大深度トンネルは3大都市圏計
で約100kmだとか。

506:名無し野電車区
07/03/16 10:11:48 w85JUrbe
短絡ルート(430~450km位か)になりそうだから、トンネルの割合は
その場合さらに増えるのだろう。安くなった分、減圧準備工事も兼ねた円弧状の
壁にすればいいのではないか。超電導ならば、それで650km/h~700km/hレベル騒音は
より十分におさえられるだろう。それ以上の速度は減圧後か?
とにかく、ある部分を安くしてある部分をグレードアップするという基本線
で行くほうが良い。たとえば路線短縮や都市の駅部分をなるべく地上に出す
というのがある部分を安くするということで、上に述べたような減圧改良後を考慮
することや縦横カーブをできるだけ緩くするというのがある部分をグレードアップする
ということ。差し引きでスキームの見積もりより安くなると思う。

507:名無し野電車区
07/03/16 23:48:19 NUEI+202
奈良は地下掘るのも、上走らすにしても、遺跡があるから潰したらあかんやら、いろいろやたら反対運動が起こる地域やし、木津位に通すんちがうんかなぁ。

508:名無し野電車区
07/03/17 00:04:05 ThuBtzyX
>>507
木津に新奈良駅?

509:名無し野電車区
07/03/17 00:04:14 4NsO5mG0
>>507
「奈良を通すな!」と文句言いながら「奈良に駅を作れ!」と圧力を掛けてきそう

510:名無し野電車区
07/03/17 02:28:30 o5IQgYID
ここにいるアホどもは東京-大阪間に色々と駅を妄想してるけども
今は実験線が短すぎるので、500キロしか出ないわけだから
将来的には技術の進歩により、1000キロ超なんて事も十分あり得る
それを前提に考えると、東京-大阪間に一駅でもあると、大幅に速度低下する上に
駅を作るとなると、どうしたってカーブの問題が避けられなくなる
東海道新幹線の二の舞を繰り返さない為にも、駅なんか作ってはならない
東京-大阪30分構想が夢に終わってしまう

511:名無し野電車区
07/03/17 12:27:20 gORUEpT+
明かり区間4割と言っても、その半分位は山間部の予感。わからんけど。

騒音が問題になる平地明かり区間は全体の二割程度かもね?
甲府盆地や伊那谷を横切るところや、
あとは三重と岐阜の田舎で少々と予想。

あまり豪華な防音設備までは不要で、高速道路レベルの防音でいいんじゃない?
横浜の東海道貨物線のように、明かり区間でも土に埋めちゃえば完全だけどな。

512:名無し野電車区
07/03/17 13:00:21 HXGPBIVm
>>511
地図を見てからカキコすべし。

513:名無し野電車区
07/03/18 19:27:31 LDW9riBn
ん?
どういうことだ?>>511の推測はそんなに間違ってないと
おもうのだが…
都市部の地上区間なんて全体の0.5割もないだろ。

514:名無し野電車区
07/03/18 19:32:27 FN9wlPod
鉄ヲタ以上に妄想が得意な動物はいない?

√はこう通して車両は何系使って駅はこう作って所要時間は何分でとかすごい頭を使って考えている

515:名無し野電車区
07/03/18 19:42:11 8EgZrORw
>>514
だからニートや無職が多いんだろうな
平日の昼間、通勤時間に写真撮影してるいい年こいたオニーチャンとかw

516:名無し野電車区
07/03/18 23:18:08 mMMHsEQq
>>513
東京ー橋本でも全面的に地下でもないしね。全体的にみて平地の明かり
区間は200kmぐらいはありそう。そのうちにもトンネルもあるだろうが
50Kmもないだろう。まあ、3割でも2割でもそんなに変わらないといえ
ばそうかもしれないが。

振動はほとんどなさそうだし、騒音も防音壁の工夫で地上区間は新幹線より
走らせやすいんじゃないかと。

517:名無し野電車区
07/03/19 09:30:21 FmUFgmsY
ヤフーで見たけど、読売に葛西のリニアに関してのインタビュー記事載ってるの?

518:名無し野電車区
07/03/19 10:16:04 sY9CO0sN
【鉄道】JR東海会長:リニア実現に意欲、東京―大阪が1時間…8兆円の総工費は今後の検討課題 [07/03/19]
スレリンク(bizplus板)

519:名無し野電車区
07/03/19 18:13:23 ZmBKn7Wy
東京-橋本-都留-新甲府-諏訪湖半-伊那谷-飯田-中津川-新多治見-名古屋-四日市-津亀山-伊賀-奈良-大阪




520:名無し野電車区
07/03/19 18:15:51 ZmBKn7Wy

東京-新宿-橋本-都留-新甲府-諏訪湖半-伊那谷-飯田-中津川-新多治見-名古屋-四日市-津亀山-伊賀-奈良-大阪

のぞみ型
東京-新宿-橋本-名古屋-大阪

ひかり型

東京-橋本-新甲府-飯田-名古屋-津亀山-奈良-大阪

こだま型

各駅


521:名無し野電車区
07/03/19 20:08:20 0RW8T8r8
>>341より
>JR東海では、18・4キロの山梨リニア実験線を平成19年度から3500億円を投じて平成25年(2013年)までに42・8キロに延伸する計画を発表している。
>>518より
>JR東海は山梨県内の実験線を3550億円かけて2016年(平成28年)度までに42・8キロ・メートルに延伸する計画。

実験線延伸完了は2013年か2016年、どっち?

522:名無し野電車区
07/03/20 00:01:58 /viIDk0k
>>505
返事がおそくなってすいません。思いっきり>>1に書いてありましたね。
こりゃ申し訳ない。

>>507-509
土地利用などを考えると木津の可能性もあるかもしれませんね。
でも整備新幹線の通過地点である奈良付近には適合しますかね?
それともJR東海が推し進める形だと整備新幹線の計画は
考えなくてもよいのでしょうかね?

>>521
実験区間の完成が2013年で、実験の区切りが2016年までです。


ところで今回の葛西氏のインタビューはどのよう考えでしょうかね?
整備新幹線の見直しに牽制を送っているのですかね。

あと>>444さんの件を少し調べました。
セントラルガーデンは幅45m 長さ400mだそうです。
元々の土地は国鉄関係ですね。そして再開発の担当は東京建物と興和不動産
関係あるか判りませんがみずほグループの一員です。

それとセントラルガーデンの地下部分は地下駐車場の車道や冷暖房設備が
あるみたいですがそれ以外はなさそうですね。地下3階ぐらいなら十分空いていそうです。
URLリンク(www.sicity.co.jp)



523:名無し野電車区
07/03/20 10:18:30 t34Qn1vK
族議員の妨害で飯田や甲府に止めるくらいなら名古屋と新宿はあきらめてしまえ。
途中駅は2つ以上にしてはならない。

524:名無し野電車区
07/03/20 16:44:18 k7x8JR8v
東京-新宿-橋本-都留-新甲府-諏訪盆地(茅野市)-伊那谷-飯田-中津川-新多治見-名古屋-四日市-津亀山-伊賀-奈良-大阪

525:名無し野電車区
07/03/20 16:45:35 k7x8JR8v
のぞみ型
東京-新宿-橋本-名古屋-大阪

ひかり型

東京-新宿-橋本-新甲府-飯田-名古屋-津亀山-奈良-大阪

こだま型

各駅


526:名無し野電車区
07/03/20 18:18:33 bQkc/fsv
こだま型は一日に数本で良いだろ。
のぞみ型は毎時四本。

527:名無し野電車区
07/03/20 18:44:45 VUQgNm8G
ひかり型とかこだま型はイランだろ
代わりに東海道ののぞみを削ってこだまとのぞみの増発

528:名無し野電車区
07/03/20 19:01:05 bQkc/fsv
>>527
ひかり型とこだま型が無かったら何のために駅作るんだよ?
それとも、全列車各駅停車ってか?

529:名無し野電車区
07/03/20 19:50:34 k7x8JR8v
>>526

こだま型1本/1h

ひかり型3本/1h

のぞみ型2本/1h

くらいがバランス取れてていいんじゃね。

530:名無し野電車区
07/03/20 19:59:06 k7x8JR8v
やっぱり

こだま型1本/1h

ひかり型2本/1h

のぞみ型3本/1h

かな?



531:名無し野電車区
07/03/20 20:18:50 ERCwAihD
のぞみ型 3本/h
停車駅
東京、新宿、名古屋、新大阪

ひかり型 2本/h
停車駅
東京、新宿、(橋本)、(新甲府)、名古屋、亀山、奈良、新大阪
※橋本と新甲府は毎時1本ずつ交互に停車。

こだま型 1本/h
各駅に停車

とか

532:名無し野電車区
07/03/20 21:03:56 k7x8JR8v
>>531

ひかり型を各県に1駅停車にすべきでは。。

533:名無し野電車区
07/03/20 23:14:52 tF1eFPLn
のぞみ形 4本/h
東京-(新宿)-新大阪

区間速達形
東京-各停-名古屋-新大阪 1本/h
東京-新宿-名古屋-各停-新大阪 1本/h

これが一番よさそう。東京大阪ノンストップを中心で。
ダイヤうまく組めるかはわからないけど。
名古屋は途中駅との需要中心で考えた方がいい。東京大阪へは東海道でも早い。


534:名無し野電車区
07/03/20 23:20:07 +cWinuWB
なんで、みんな合計6本/hなのさ?
1時間に6000人程を運ぶために8兆円もかけてリニアを建設するのか

535:名無し野電車区
07/03/20 23:34:10 tF1eFPLn
毎時6本程度で走らせるという話がどっかでなかったか。
開業すぐからギリギリまで詰めこむ運行とかしないと思う。全く新しいモンだし。
後に本数増えればいろんなタイプが設定できるだろう。

536:名無し野電車区
07/03/21 00:19:43 ATeVpytS
まず現状で新幹線の定期(&臨時)列車が毎時何本走ってるかを把握しないと。
東海道新幹線は1列車約1300人、リニアは1000人が想定されている。

537:名無し野電車区
07/03/21 00:58:26 3CQrAgqB
長野なんて通らないで、南アルプスをぶち抜けよ!

538:名無し野電車区
07/03/21 17:14:24 ezPZ5m13
のぞみは消滅するんじゃないのか。名古屋大阪への速達はリニアがやるわけだから。
仮に名称が続いたとしても静岡には止まるだろうしダイヤはまったくちがくなるだろうね。


539:名無し野電車区
07/03/21 19:06:08 73to5GkG
実際にどのくらい居るのかしらないが、広島~名古屋などを利用したい人をカバーできなくなるし
ひかりで十分?

540:名無し野電車区
07/03/21 19:12:54 U0KMsfF6
>>537
同意、今の実験ルートに拘らない方が良い。


541:名無し野電車区
07/03/21 23:14:55 y0rsJ5L1
>>537,540
南アルプス直下を通り抜けるルート(甲府-飯田直結ルート)は
>>322で実現が難しいと考えられるので無いと予測されます。

また山梨実験線の費用は大部分がJR東海から出ていることを考えると
現在の実験線を営業線に用いることは確実ではないでしょうか。

542:名無し野電車区
07/03/21 23:29:29 MLVl/NpI
迂回したってこれでいいじゃない

東京(新宿)-橋本-新甲府-中津川-名古屋-亀山-奈良-大阪

543:名無し野電車区
07/03/22 02:40:59 psGVhjLi
過去レス読まずに書かせてもらいます。
大阪(難波)―奈良―名古屋―松本―甲府―八王子―新宿―東京―千葉―成田空港
と、ルートを考えてみた。

544:名無し野電車区
07/03/22 09:24:28 8p7/zxfy
南アルプス貫通を避けるのって、鈴鹿貫通を避けるのに似てるよな。
後で泣きをみなければいいけど。

545:名無し野電車区
07/03/22 10:51:02 S5F5JSOl
規模が全然違うな

546:名無し野電車区
07/03/23 00:22:57 A+AO684t
イノベーション25
URLリンク(www.kantei.go.jp)

例16.東京-成田15分、東京-大阪50分

 リニア新幹線技術により、東京から成田への移動が15分、東京から大阪への移動が50分で可能になる。
世界でもリニア新幹線が採用され、世界の距離はさらに短縮される。
また、同距離を移動するのに必要なエネルギーとCO2排出量が激減する
(ニューヨーク-ワシントンDCに導入した場合に、エネルギーが50%減少、CO2排出量が70%減少するという試算がある
(現在の航空機と自動車による輸送を全てリニア新幹線に置き換えた場合の試算例。))。

547:名無し野電車区
07/03/23 00:23:36 A+AO684t
【実現のために必要な技術・システム】
  ・ 最高時速500km程度の超電導磁気浮上鉄道の商業運転(2011年/2021年)

548:名無し野電車区
07/03/23 01:35:05 n+MzeGZt
なんでリニアを新幹線なみの車両の大きさにしなかったんだろう。


549:名無し野電車区
07/03/23 01:54:39 wHgPcN1b
中国リニアの座席は横6列だぜ

550:名無し野電車区
07/03/23 02:15:52 Moq61aUV
大きな車両で良いってことは
すなわちもうこれ以上早くなくても良い事だろ

551:名無し野電車区
07/03/23 09:19:07 NrlTMOJW
>>541
産経新聞や日経ビジネスなどの最近報道されたルート図では
一直線になっている。また、JR東海会長発言
<42.8キロは東京大阪間の約10分の一>からして
短絡ルート想定だろう。スキーム委員会が東京大阪延長500キロ
を想定してやった粗見積もりより50キロも短縮され、安くなる。
線形・規格もよくなる。地元自治体の負担も軽くなる。

今まで長い長い年月をかけて地質調査が行われてきた。
要は地質の問題だと思う。諏訪茅野のような軟弱地盤
を克服するのはリニアといえどもかなりの出費が要るだろう。
そこはJR東の中央東線の強化に専念したほうがいい。
中央東線強化で長野は既にあるフル規格新幹線とあいまって
世界でも図抜けたアクセス県になる。
スイスアルプスのゴッタルトベーストンネルは土被り2000mで
おおむね順調に掘られてきた。ここも地質がいいからだろう。

552:名無し野電車区
07/03/23 09:34:26 svF5QEeJ
NATM工法で何とかしる ってど素人が言ってみる

553:名無し野電車区
07/03/23 09:50:13 utdWHGQh
中央構造線ぶった切るのはなかなか難しいだろうと思うんだが。
やっぱり縁をぐるっと回った方が確実かと。

554:名無し野電車区
07/03/23 22:52:09 Bl/3S95M
東海道新幹線も東北新幹線も、東京側ではちっとも全速力で走れない。

リニアが出来たら東京都で初めての200km/h超の高速鉄道か。

555:名無し野電車区
07/03/24 02:27:57 5uPEbbtj
>>546
-橋本-横浜-羽田-品川-(車両基地)-成田

556:名無し野電車区
07/03/24 02:34:27 JNkBGW5X
>>543
過去レス読まなくても、地図くらい読めるようになれよ。

557:名無し野電車区
07/03/24 03:08:39 /wyD1peN
中部地方は活断層が密集してるけど、中央新幹線のルートって密集地帯を通ってくよね
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

M7クラスの直下型地震だと、どんな構造物でも破壊されそう

558:名無し野電車区
07/03/24 09:29:25 LgllWUzo
超電導ルートが東京から大阪まで山梨線の10倍の距離のルートなら、
例えばだが甲府の南部からR35000位の南寄りカーブで静岡糸魚川断層
をできるだけクリアして伊那の南部で伊那断層を横切ることもできるのでは。
伊那断層に沿うようなルートよりいいと思う。

問題は注目を浴び魅力的な可能性のあるJR東日本の中央東線だと思う。
大きな役割を持つJR東日本中央東線は時速200kmクラスの走りが
求められているようなので、とりわけ活断層地域は新幹線ないしリニア
の構造物強度基準に準じ、具体的には上越新幹線レベルの軌道にして
かつ今新幹線で検討されているような脱線防止対策
を施せばいいだろう。

559:名無し野電車区
07/03/24 12:22:09 AuCXqfFt
諏訪茅野の族議員が必死ですね。

560:名無し野電車区
07/03/24 12:53:07 /w9H+9O8
将来技術の進歩で時速1000キロの可能性もあると言うのに
東京-大阪間に1駅でも作るなど論外
カーブの問題で大幅に速度が遅くなる
東海道新幹線の二の舞を繰り返してはならない
航空機を見よ
東京-大阪一直通だろうが

561:名無し野電車区
07/03/24 13:49:26 Ubi8J0gS
>>560
この意見こそ愚の骨頂だな

562:名無し野電車区
07/03/24 15:53:45 0R4QYALa
最近このスレの主旨がずれてないか?
特に直近の50スレがひどい。
確認のために書くが、ここは予測スレだぞ。
何の根拠もない書き込みは理想スレでしてくれ。
>>560なんて、予測でも何でも無いだろ。
スレタイをよく読んでから書き込めよ。

563:名無し野電車区
07/03/24 16:01:47 0R4QYALa
文句言うばかりじゃ説得力がないので意見を一つ。
予測で都留駅が可能性がある意見があるが、
これはないだろう。

なぜなら今回の延伸工事で作られ無いから。
長大編成の試験をやるのに転用可能な駅設備を
つくらないのは、すなわち駅が出来ないことを意味する。

564:名無し野電車区
07/03/24 16:30:59 JNkBGW5X
>>563
都留駅なんてヲタの妄想にいちいち反応するなよ。

565:名無し野電車区
07/03/24 16:49:09 0R4QYALa
>>564
まあな。でも時々は書かかないと
妄想レスに埋め尽されるからな。

そういった意味でも、そろそろテンプレ作りを始めるか?

566:名無し野電車区
07/03/24 19:59:52 6FKy5H5A
>>563
そりゃ早計でしょ。駅位置が特定できてしまうようなマネはせんでしょ。

そういえば山梨のリニア乗降場にシャッター式の乗降装置ができていたな。
シャッターが両開きに開いてドアより一回り大きめの乗降通路がニョキッと
伸びてくる。横開きドア車両専用のようだった。

567:名無し野電車区
07/03/24 20:57:24 0R4QYALa
>>566
土地を買収する前や建設前ならまだしも、
実際に出来た後にそれが分かってなんか問題があるの?

隣駅の位置が推測される?
そんなもん正確な位置が分からなきゃ結局変わらないだろ。

同じ規模の町が駅を作れと騒ぐ?
都留に駅が出来る=それくらいの距離間隔で駅を作ることだろ。
なら結局その規模の市町村とは遅かれ早かれ交渉しなきゃ
いけないんだよ。

実験でいつかは必要なんだからできれば
ほしい施設なんだよ。駅施設は。
それが無いのは駅を作るつもがないから
後から付け足すのは鉄軌道以上に大変なのは分かるだろ。

568:名無し野電車区
07/03/24 22:08:20 6FKy5H5A
>>567
>後から付け足すのは鉄軌道以上に大変なのは分かるだろ

わかりませんね。なぜ鉄軌道以上に大変なの? 本線に停車線とホーム
を貼り付けることになるが、これは新幹線も同様では。
中央新幹線の駅位置は一切決まっていない。沿線にとって新幹線(に限ら
ないが)の駅位置は重大関心事だよ。将来駅転用可能だと思わせてしまう
ような施設は地元に余計な憶測その他を起こさせてしまう恐れがある。
JR海の立場ではそれは好ましいことではない。

駅施設で実験が必要なのは乗降装置や磁気シールド、分岐器などで、
ホームの広さとかその他施設の規格などはあえて山梨で実験?する必要
があるのかどうか。
ただ、今の乗降場では長編成列車は停まれない。延長するにもトンネルと
中央高速に挟まれて限度があるだろう。そのあたりリニューアル線では
どうするつもりなのかな。

個人的には富士急接続の「新都留駅」はできるだろうと考えているが、
この点についてはこれ以上深入りするつもりはない。

569:名無し野電車区
07/03/24 23:08:17 0R4QYALa
>>568
分岐路が必要なのはわかる?
鉄軌道みたいに線路を持っていってハイ終わり
じゃすまないことぐらい判らんか?

駅位置が沿線にとって重要事項なのはわかるが
余計な憶測って何?ただ曖昧にしてもっともらしく
言っているようにしか聞こえない。>>567以外の問題なら
もっと具体的に書いてよ

実験の是非については、駅施設が出来ないんだから
山梨で実験の必要が無いか現在の施設で十分データが取れたかの
どちらかだろ。そんな当然のことも判らないの?

新都留駅なんて論外。そんな事を書く前に
もっと論理的な思考を養うべき。

570:名無し野電車区
07/03/24 23:44:43 bLuCZr4s
人格攻撃は勘弁してほしいなぁ。
理想スレでそういった攻撃が横行したために、鉄軌道派とリニア派の間で「お前らイスラムとユダヤか!?」
と思うくらい宗教的対立に近い罵り合いが時々発生して、雰囲気が悪い事甚だしい。
ホントあっちは今うかつに書き込みできんよ。今480Kb超えてるけど誰も新スレ立てる人いないし。

571:名無し野電車区
07/03/25 00:00:09 0R4QYALa
>>570
まあね。ちょっと言葉が過激になりすぎたかも。
反省するわ。

でもせっかく予測スレと理想スレにわけたのに
殆んど機能していない状況から、そうなってしまった。

今の状況は理想スレが鉄軌道とリニア派の対決スレ、
このスレがリニア専用スレにしか感じられん。

>>562で書いたようにこのスレでルートだけ書く奴や、
時速1000kmなんて書く奴が多くて
本来の主旨からはずれているんだよね。

100レスぐらいまではよかったになあ。

572:名無し野電車区
07/03/25 00:13:38 Ijh10KsO
>>569
>鉄軌道みたいに線路を持っていってハイ終わり
じゃすまないことぐらい判らんか?

駅ホーム後付けが技術的に新幹線より難しいものってなにがあるんでしょう。
「判らんか?」ではなく具体的に言ってもらいたいものですが。

>余計な憶測って何?

この辺りはあまり詳しいわけではないけれど、駅ができるかも?となれば
土地に関する利権などがいろいろ動きそうな。駅設置はまったく未定なのに
地元に「希望」を持たせるような動きはまずくないですか? どんな風に
まずいのか説明しろと突っ込まれるといささかつらいが。

>実験の是非については、駅施設が出来ないんだから
山梨で実験の必要が無いか現在の施設で十分データが取れたかの
どちらかだろ。そんな当然のことも判らないの?

駅施設が拡張or新設されないから都留駅はできないという主張に対して
レスしているわけだが。結論への誘導がずいぶん乱暴だと思うよ。

>もっと論理的な思考を養うべき。

これについても突っ込みを入れたいところだけど、>>570さんの言う
通りかなあ。やめとこ。

573:名無し野電車区
07/03/25 00:19:37 Nhnenv1D
>>571
結局理想スレがあんなことになってしまって(私もたまに参戦する。私は人格攻撃はしないけど
段々あの雰囲気が嫌になってきている。)、のんびり語りたいリニア派はこっちに集結。
のんびり鉄軌道新幹線について語りたい派はどこまで高速化できるかスレとかに
集結してるんだろうと思いますよ。

>>572
こっちは誰かが忠告したらみんな自制するのはいいことだと思いますよ。
あっちは本当に止まんないんだから。

574:名無し野電車区
07/03/25 09:59:55 +Sz2wxpR
>駅ホーム後付けの問題
金銭的な問題が大きい。
分岐路、駅用地等を完成後に新たに設ける場合、
同時に工事するより費用が掛かるよ。
技術的な問題としては短時間で完成しないことが
予想されるが、実験線では影響がすくないだろう。

>どんな風にまずいのか説明しろと突っ込まれると~
つまりその程度の話。

>駅施設が拡張or新設されない~
そのレスが>>568の「あえて山梨で実験?~」だろ。
その答えは都留駅の問題とは独立しているからそう答えたんだけど。
需要面からも含めて考えようか? 答えは同じだと思うけど。

575:名無し野電車区
07/03/25 10:12:15 +Sz2wxpR
>>574 訂正
>駅施設が拡張or新設されない~
そのレスが>>568の「あえて山梨で実験?~」だろ。
その答えは都留駅の問題とは独立しているからそう答えたんだけど。
需要面からも含めて考えようか? 答えは同じだと思うけど。
     ↓
>駅施設が拡張or新設されない~
そのレスが>>568の「あえて山梨で実験?~」だろ。
その答えは都留駅の問題とは独立しているからそう答えたんだけど。

駅の有無だけで納得いかないなら、需要面も含めて考えようか?
答えは同じだと思うけど。

576:名無し野電車区
07/03/25 17:56:33 3yfNUIs9
>>570
そうですね。そういった流れになるのはあまり良いものでは
ないと思います。そのおかげで理想スレと予測スレの垣根も
曖昧になっていますしね。

>>564
解決策としてはテンプレ作りがいいんですかね。
確かに北海道新幹線スレはすさまじいほどの情報量で
よっぽどの意見でない限りテンプレで答えられそうですしね。

>>566
シャッター式の乗降装置ですか。
実物は見たこと無いのですが、機敏に動作するものなんでしょうか?

577:名無し野電車区
07/03/25 23:08:12 KT/1sZd4
>>574
いつのまにかリニア開業後の駅新設の話になっているので「??」と
思っていたわけです。現在のリニア高架橋に都留駅(その是非は別にして)
を開業前に張り付けることは別に問題はないでしょう。
実際に分岐器を見ても構造的にはかなり複雑そうに見えます。新設、交換
は大変そうだとは思いますね。一晩で作業をやり終えるような技術は研究
されたりしているのかなあ。

>つまりその程度の話。

その程度ってどの程度?

リニア都留駅の是非については富士山観光など需要はそれなりにあると
思いますけどね。東海道新幹線と結んで周遊ルートもありかな。東京まで
15分程度ですから、いろいろな開発も考えられるでしょう。

数字ですか? それを出すのは、ちとめんどいですね。どの程度の需要を
もって駅設置の判断基準とするかもはっきりしませんし。
駅位置についての議論はキリがないのであまりやりたくはないなあ。

578:名無し野電車区
07/03/25 23:44:11 KT/1sZd4
>>576
>シャッター式の乗降装置ですか。
実物は見たこと無いのですが、機敏に動作するものなんでしょうか?

見学センター向かい側の展望広場から見ていたのではっきりしないのですが、
乗降通路が引っ込み始めてからシャッターが閉まるまで10~15秒程度だった
のではないかと。「ゆっくり」というイメージではないと思いました。
リニア新型車両の横開きドアの開閉時間は上昇式ドアより明らかに短そう
ですね。

579:名無し野電車区
07/03/25 23:51:27 ZW69dDNX
MLX01-901・・・横開きドア
MLX01-1、MLX01-1・・・上下開閉式ドア

580:名無し野電車区
07/03/26 00:03:05 KT/1sZd4
>>579
当時走っていた編成は
甲府← MLX01-901、MLX01-22、MLX01-12、MLX01-2 →東京

901と22が横開き、12と2が上下式。901はノーズが長い新型車、2はエアロ
ウエッジ。22は長尺中間車、12は標準中間車。

581:名無し野電車区
07/03/26 21:58:02 D0M8JEFI
>>3
>また、360億円を投じて車両14両を新たに導入する。長大編成車両による時速500キロの長距離走行などの実験を実施する。

14両の内訳や仕様はまだわからんの?

582:0011
07/03/27 01:19:46 E/wK7+0A
>577
都留周辺には沿線人口16万人います。新幹線の設置駅としては少ないですね。
ただし、富士五湖地方は、首都圏からの日帰り観光客数は関東甲信越で、NO1(各県統計より)、最小とみつもって
も年間約2000万人います。正確な数値は誰も知りません。実感としても、箱根や軽井沢より多いと思います。
(宿泊数は別として)しかも、ほとんどの観光地がバブル以後右肩下がりなのに対し、例外的に右肩上がりの観光地です。
JR東海がどう考えるか次第ですね。

583:名無し野電車区
07/03/27 02:19:11 jn2rt3o9
>>582
富士五湖のように観光地として広大なエリアに分散するケースでは、やっぱり車には敵わないんだよ。
JR東海がどうこう考えるまでもなく。

584:名無し野電車区
07/03/27 13:09:25 iof3qZ2o
>>582
>JR東海がどう考えるか次第ですね。

そうでしょうね。リニアなら首都圏だけでなく名古屋や関西からも客を
呼ぶことができます。ただし各停だと待避ばかりになってきついでしょう。
速達以外の列車は区間快速か千鳥停車のようなダイヤ構成が必要だと思い
ます。

>>583
観光客の列車利用は少ないですか? 駅レンタカーもありますよ。

富士急での帰り、大月から新宿まで特急で1時間。新都留からリニアで
15分・・ 疲れていたら時間の誘惑に、オレは負けてしまうだろうなあw


585:名無し野電車区
07/03/27 19:11:59 At7ueAHd
東京-新宿-橋本-都留-新甲府-諏訪盆地(茅野市)-伊那谷-飯田-中津川-新多治見-名古屋-四日市-津亀山-伊賀-奈良-大阪




586:名無し野電車区
07/03/27 19:12:47 At7ueAHd
のぞみ型
東京-新宿-橋本-名古屋-大阪

ひかり型

東京-新宿-橋本-新甲府-飯田-名古屋-津亀山-奈良-大阪

こだま型

各駅


587:名無し野電車区
07/03/27 20:57:11 e0bFvKyG
果たしてリニアの輸送力で近距離観光客を運ぶ余裕があるかどうか

588:名無し野電車区
07/03/27 21:19:46 rkXQSHz6
>>577
>現在のリニア高架橋に都留駅(その是非は別にして)
>を開業前に張り付けることは別に問題はないでしょう。
実験段階なら「技術的な」問題は大きくないよ。でも金銭的な
デメリットは存在する。
分岐器の新設・交換はどうだろう。作業時間を短縮するには
事前に隣で作って置いてスライドさせるとかできそうだけど。

>その程度ってどの程度?
理由を説明しろと言われて、それを説明が難しいと返す程度。
説明できなきゃ、そこにあるのは論理性の無い推測じゃないの
と思われても仕方ない。

なので「山梨実験線部分に駅施設が出来てまずい理由」を
>>567以外の理由であったら教えて。
土地の利権がどうこうは駅位置を正確に推測できなければ
どうしようもないぞ。

589:名無し野電車区
07/03/27 21:44:52 rkXQSHz6
>>584
リニア都留駅をJR東海の立場で考える。

関西、東海方面からの乗客
→甲府周辺にできるリニア駅でカバーできる。

首都圏方面からの乗客。山手線を基準として、

 西側
 →最寄のリニア駅に行くより直接いくほうが早い。

 南側
 →同上
 
 北側
 →同上

 東側
 →東京でリニア駅に乗り換えれば早い

 中心
 →東京からリニアが早い。

こんな感じでしょ。さらに首都圏側からの客は単価が低い&
非速達型は既に乗客でいっぱい。

…都留駅を作る必要はあまりないな。甲府駅で十分じゃん。
効果が薄すぎる。

590:名無し野電車区
07/03/27 23:36:35 e0bFvKyG
平成19年度重点施策と関連設備投資について
URLリンク(jr-central.co.jp)

5.『山梨実験線における試験及び延伸等の推進と東海道新幹線のバイパスの検討』

超電導リニアの実用化を目指し、引き続き、技術開発を推進します。(設備投資額:60億円)
(1)山梨リニア実験線の先行区間においてさらなる長期耐久性の検証を行うとともに、一層のコスト低減等を目指した走行試験を実施
(2)超電導リニアの実用化確認試験を行うため、山梨リニア実験線の42.8kmへの延伸及び先行区間の設備の抜本的更新を着実に推進
   工事期間 平成28年度までの予定 新設備による実験期間 平成25年度末から約3年間の予定

東海道新幹線のバイパスについての検討を進めます。
(1)三大都市圏を結ぶ高速鉄道の運営はJR東海の使命。将来にわたってこの使命を果たし続けるため、東海道新幹線のバイパスの実現を自らのイニシアティブで推進することの検討
(2)このバイパスは延伸する山梨リニア実験線の42.8kmをベースに、その延長線上に計画

591:名無し野電車区
07/03/28 01:03:25 xUnzQjZO
>>588
>実験段階なら「技術的な」問題は大きくないよ。でも金銭的な
デメリットは存在する。
>なので「山梨実験線部分に駅施設が出来てまずい理由」を
>>567以外の理由であったら教えて。

どうも文意がよくわからないのですが。元々>>563で「実験線延長で転用
可能な駅設備が作られないから都留駅はない」という趣旨の主張に対して
「そうとは限らない、それで駅ができないとするのは早計」と返したのが
発端だと思います。

オレ自身は実験線部分に「駅」ができてまずいとはまったく思っていません
が、仮に作られるとしても現乗降場の改築など、将来営業駅に転用と地元に
思わせてしまうような作り方はしないと思います。

予定駅の利権云々については詳しくないので推測といわれればその通りです
が、まだ建設も決まっていない路線の駅位置を推測させるような行為はまっ
たく問題ないのでしょうか。

実験線リニューアルの概要は「駅」について触れていません。現乗降場を
改築するのか、別の場所に「駅」を作るのか、あるいは何もしないのか、
今のところわからないというのが現状だと思います。
しかし仮に何もしないからといって、都留駅はできないと断定することは
できないのでは。

592:名無し野電車区
07/03/28 02:43:52 BWHFJDq8
こだま号でも思うが、各駅停車の新幹線列車って必要?
一つ置きとか、二つ置きとかの停車形態でいいと思う
例えば東京 品川 小田原 三島 静岡 浜松 名古屋 米原 京都 新大阪に停まるパターンと、
東京 新横浜 熱海 新富士 掛川 豊橋 名古屋 羽島 京都 新大阪に停まるパターンとか、
乗降者が多い所は別として隣同士の駅にはどちらか一方だけ停めればいいと思う。

593:名無し野電車区
07/03/28 09:30:59 Sv6fFz+6
ソース(JR東海「平成19年度重点施策と関連設備投資について」
URLリンク(jr-central.co.jp)

5.『山梨実験線における試験及び延伸等の推進と東海道新幹線のバイパスの検討』

 -実験線のことはいままでにも新聞なんかにいろいろ出ていたと思うので省略-

 東海道新幹線のバイパスについての検討を進めます。
(1)三大都市圏を結ぶ高速鉄道の運営はJR東海の使命。将来にわたってこの使命を果たし続ける
 ため、東海道新幹線のバイパスの実現を自らのイニシアティブで推進することの検討
(2)このバイパスは延伸する山梨リニア実験線の42.8kmをベースに、その延長線上に計画

だってさ。早くできるといいね。
リニアを検索したらここに来てしまったので、よくわからないけど情報提供しました。
(このスレのテーマの中央新幹線って、この東海道新幹線のバイパスのことですよね)

594:名無し野電車区
07/03/28 09:32:44 Sv6fFz+6
>>590
あっ、もう書き込まれていたんだ。スイマセン。

595:名無し野電車区
07/03/28 10:39:32 BqAvSN5M
東名阪を結ぶことが使命、
つまり山梨とか長野とか途中駅はどうでもいいとw

とはいえ建設のためには認可にしても買収にしても地元の説得にしても
行政からの多大な支援と協力が必要なので、途中駅はそれぞれ作るだろうけど。
もちろんお代は頂戴して。

596:名無し野電車区
07/03/28 12:14:50 zNfq+Rcu
沿線の政令市以上に駅がおk

新宿・橋本・名古屋・大阪のどっかでおk

597:名無し野電車区
07/03/28 12:56:44 Auh90ZdJ
いくらリニアでも所詮航空機には勝てないからな。┐(`~´)┌

利用者ほとんどなしヲタだけ…さみしっ…プッ

598:名無し野電車区
07/03/28 13:17:08 +pn1To7r
>>597
そうだな。分かったから
君は自分の理想の鉄軌道網に夢を膨らまして遊んでて下さい
涙目になってw

599:名無し野電車区
07/03/28 13:37:45 1/e8k7Gi
>>597
なにに勝てないのか説明できない奴w
利用者ほとんどなしっていう根拠も言えない奴ww

600:名無し野電車区
07/03/28 13:39:54 1/e8k7Gi
訂正
×なにに勝てないのか
○どうして勝てないのか

601:名無し野電車区
07/03/28 21:25:42 JmQOZMOl
神奈川の駅は橋本に決定?

602:名無し野電車区
07/03/28 21:27:25 a2l+FERI
>>591

>>588の「なので」のつながりがわからないとおっしゃるなら
その「なので」は一段落上の「その程度ってどの程度」に対する説明に
掛かっている。

まとめとしてはじめから説明するとさ、あなたの言う「駅ができないとするのは早計」
とする理由が「駅位置が特定されてしまう」なんだろ?

こちらは駅位置が特定されることに対しての反論は>>567>>588で書いた。
それと同時にこちらは「駅を後付けすることによるデメリット」から
「駅ができないとするのは早計」とする意見を否定した。
そんで、今はそちらからの具体的な反論待ちの状況だよね。

>オレ自身は実験線部分に「駅」が~
だからその根拠は?自分の言葉で具体的に説明できないものは根拠にならんぞ。

>予定駅の利権云々については~
「まったく問題はないのでしょうか。」なんて焦点をぼやかしたことを書かないでさ、
もっと具体的にどんな事で問題があるのか書いてよ。
こっちが「まったく問題無いのではないのでしょうか」なんて書かれて納得できるの?

603:名無し野電車区
07/03/28 21:44:19 a2l+FERI
>>591

>実験線リニューアルの概要は「駅」について触れていません。~
まず>>563を見ても判るように、断定なぞしていないことを最初に書いておく。

延伸時の駅については
URLリンク(www.iza.ne.jp)
を見ればわかるけど、電気設備や地上コイルの更新、
さらには保守基地の建設のことまで書いてあるのに駅のことは一文字も書いてない。
一般の人々を想定したら「駅」という言葉のほうがよっぽど理解が得られる言葉だよ。
なのに書いてないのは、すなわち、駅を作らないことを意味しないか?




604:名無し野電車区
07/03/28 22:43:17 wDaDaUjU
リニアが走ります。
東海道新幹線とのバランスが崩れ始めます。
東海道新幹線がつぶれます。
JR東海も倒産します。
他のJRも倒れていきます。
ANAは大金持ちに!


605:名無し野電車区
07/03/28 22:47:41 G1SJ1v4C
>>592
あのさ、わざわざ使いにくくして何のメリットがあんの?

606:幸太と小唄
07/03/28 22:56:24 bCbKHvU0
>>592
三河安城は全列車通過なの?

607:名無し野電車区
07/03/28 23:31:27 +pn1To7r
>>592
のりそこねたら1時間待てって事か?
本数倍増してくれるならかまわんぞ

608:名無し野電車区
07/03/29 00:24:27 YHbbBZVl
>>602
>まとめとしてはじめから説明するとさ、あなたの言う「駅ができないとするのは早計」
とする理由が「駅位置が特定されてしまう」なんだろ?

違います。「(実験設備としての)駅ができない=都留駅はできない」とは
限らないだろうと言っているのです。
また「駅」の前に「転用可能な」という一文が入っています。これは将来
営業駅になるという意味ですよね。この部分についてもJRは駅位置を推定
されるようなことはしないだろうとも言いました。
オレが主に言いたかったのは前段の部分ですが、前段と後段が一緒くたに
なってしまって話が絡み合ってしまったような。
だがオレの>>566のカキコもどっちとも取れるような曖昧さがあるね。
その部分は反省。

>>567
>土地を買収する前や建設前ならまだしも、
実際に出来た後にそれが分かってなんか問題があるの?
>>588
>土地の利権がどうこうは駅位置を正確に推測できなければ
どうしようもないぞ。

「将来転用可能」な実験駅はずばり将来のリニア駅そのものでしょう。
推測以前の問題です。
地元の都市計画とも密接に関係する新幹線駅です。目ざとい人だったら
建設中(あるいはその前)に実験駅が将来どうなるか察知する可能性が
ないとも限りません。それが地元自治体が判るより早ければいろいろな
動きができるでしょう。それはあまり好ましいことではないと思います。

中央新幹線建設決定前に具体的な駅位置が判っても問題ない理由ってなん
ですか?


609:名無し野電車区
07/03/29 00:27:46 YHbbBZVl
>>603
>駅を作らないことを意味しないか?

意味しないと思いますよ。

610:名無し野電車区
07/03/29 07:13:43 prnp6Z23
>>601
多分 そのころには相模原市も政令指定都市になってるだろうし

611:はざまたかひろ
07/03/29 12:25:36 X+d54Ayq
はじめまして、リニアで検索して参りました。
ここでみなさんと一緒に将来像を語りたいと思います。

どうぞ宜しく御願いします。<(__)>

612:名無し野電車区
07/03/29 13:01:51 VsxRWTSH
>>611
ども、ヨロシクです。

613:名無し野電車区
07/03/29 21:39:39 6xZiQyxU
20年後じゃもう働いていないよ。。

614:名無し野電車区
07/03/29 22:33:39 xf0Dwg2K
>>608
>違います。「(実験設備としての)駅ができない=都留駅はできない」とは
>限らないだろうと言っているのです。
こっちもそれはわかっているんだけど何か文章が上手く伝わらんな。
あなたがそれを正しいとしたいなら
「(実験設備としての)駅ができない場合でも都留駅はできる」
ことを肯定できる意見や実例をだすだけ。こちらは
「都留駅ができる場合には(実験設備としての)駅ができる」
ことを肯定できる意見や実例をだすだけだ。
それと同時に相手の肯定意見に対して反例を持ち出して否定すればよい。

それとももしかして可能性が0では無いことだけを言いたいだけ?それならこの話は
ここで終わり。こっちだって確実性は無いものの、現時点で出せるだけの証拠、推論から
「こちらが正しそうだ」と結論付けてるだけだもん。
だから「わからないだろう」を結論にしたい方とこれ以上話しても無意味。

615:名無し野電車区
07/03/29 22:37:38 nYHlviLE
>>592
品川から新横浜・熱海・新富士・掛川・豊橋には行けないね。
新横浜から品川・小田原・三島・静岡・浜松には行けないね。
熱海から・・・
東京か名古屋まで行って折り返し?


616:名無し野電車区
07/03/29 22:42:53 xf0Dwg2K
>>614続き

>「将来転用可能」な実験駅はずばり将来のリニア駅そのものでしょう。
>推測以前の問題です。
あっそんなことだったか。それは失礼した。>>588は沿線の別駅が推測された
場合についての話をしていたわ。

そんなら話はもっと簡単だ。リニアの駅施設を作るのはJR海。
一県一駅だとか、30kmだとかみたいに駅の場所を決めるのもJR海。
つまり情報の発表時点でもう全てが終わっている。
目ざとい奴が得られる有益情報を時間軸にプロットしたとしたら
いつ駅施設を作っても描かれる曲線は同一だ。
さらに地方自治体はかなりJR海にちかい位置にいることもお忘れなく。

>中央新幹線建設決定前に具体的な駅位置が判っても問題ない理由ってなん
>ですか?
おいおい問題ない理由を証明させるつもりか?
問題があると言えないから、現在のスタンスなんだけど。

>>609
>意味しないと思いますよ。
そんな答えなら、それに対する答えはこれだけ。

「意味すると思いますよ。」

617:名無し野電車区
07/03/29 23:44:54 AeJ1IoXf
>>616
どうせ補助金貰わなきゃいけないから
まあ、全部好きにはなかなかいかないだろけど

それと、駅をどこにするかは各方面への駆け引きのカードに使えるんじゃないの?
特に東にたいして。これは素人の勝手な妄想なんだが
国母の新甲府まではまあ大体お互い割と話はつきそうなきがする、問題はその前後。
都留と茅野or小淵沢
いざとなったら、東海はこれをカードのひとつとして新線の東の協力体制について
イニシアチブを取ろうとする可能性があるんではないかと。
うちのリクエストに素直に答えてねと、じゃないとしらないよと。

つまり、ぶっちゃけ話があんまり上手くまとまらなきゃいろんなパターンで駅建設あり得る、
上手くまとまれば両駅は無しになるんじゃないかと。
もっというなら、都留駅の場合はもう場所自体は通ってる訳なんだから、東海がおいしいなと思えば
そう言っといて約束を取り付けた後、地元がどうしてもとうるさいんでという形を作らせておいてから
後から造っちゃうwなんて事もしちゃたりするんではないかなと勝手に妄想してます。

もしそうなら、あまり早くからできるだけ手の内を見せる様な事はしない、相手がどう出てくるかも分からない訳だから。
ひょっとすると、カード切る前に予想以上にまとまっちゃう事だってあり得る。
その場合もそれを温存するか、さらに使ってもっと新たな駆け引きに使う事かは東海次第。

オレが東海の立場なら間違いなく絵はかくかな。使うか使わないかはそのとき次第で。
もっとも細かい事情をよく知らないからただの妄想なのかもしれんが。
どうでしょうこういうのは

618:名無し野電車区
07/03/30 00:17:11 zdzgla6Q
>>617
長文の割には中身がお粗末。

619:名無し野電車区
07/03/30 00:25:00 Lci8Vtbx
>>618
書いといて言うのも何だが自分でもそう思うw
確かに長過ぎだと思ったがはしょるのも面倒なんでついそのままポッチとやってしまった、許せ
で、あなたの素晴らしいご意見もお聞きしたいな

620:名無し野電車区
07/03/30 00:43:46 YR7HN45p
>>614
>「(実験設備としての)駅ができない場合でも都留駅はできる」
ことを肯定できる意見や実例をだすだけ。

これについては富士山北麓地域への観光入れ込み数は年間2300万人あり
ます。また同じ著名観光地である軽井沢の年間入れ込み数1000万人(軽井
沢町+御代田町)に対して新幹線軽井沢駅の乗降数は5千人であることを
考えれば、都留駅ができてもおかしくないのでは?と考えています。
まあ、5千人がリニア駅として不足かどうかの判断は(今のところ)オレには
できませんし、また都留駅設置もオレの推測にしか過ぎません。JR海はどの
ように考えているんでしょう。

都留駅にしても実験駅にしてもお互い確固たる根拠をもって言っているわけ
ではないってことになりますかね。これ以上やっても水掛け論になるだけの
ように思います。新たな情報が出るまで、ひとまずこれで止めにしておきま
しょうか。


621:617
07/03/30 01:10:32 Lci8Vtbx
>>620
全くもって無視とはおじさん悲しすぎだぜw
まあ別にいいけど

622:名無し野電車区
07/03/30 12:19:37 eKhXRFJB
東京と新宿と名古屋と大阪以外に駅作るのはいいけど、列車止めるのは始発と終電だけね。
ああっと。昼ごろにも1本くらいならいいよ。
それも駅に入る方がポイント切り替えで、通過がポイント切り替え無しね。

623:名無し野電車区
07/03/30 23:26:06 Rv0QDNq7
>>617
>どうせ補助金貰わなきゃいけないから~
今回の実験線延伸はJR海の持ち出しだ。
今後を考えての行動は十分可能。

都留駅を作らないことがカードになるかだが、これは無いと思う。
後から付け足すのはそれなりに大変なので、作るとしたら開業前ぐらいしか
ないことが理由。完全には否定できないけどな。
ただやはり需要がな。JR海が都留に駅を置くメリットがあまり感じられん。

>>620
首都圏からの距離を考えると軽井沢と都留は違うぞ。
他にも軽井沢は著名な観光地だけど都留は違うだろ。駅から降りたら
すぐに観光地があるのか?
結局需要面から考えたら>>589でも書いたが都留駅は必要ない。
甲府で十分カバーできる。

>これ以上やっても水掛け論になるだけのように思います。
>新たな情報が出るまで、ひとまずこれで止めにしておきましょうか。
別にやめたいならやめればいいが、
何故、水掛け論になるか。どうしたらきちんとした議論になるか。
そこんとこを十分知っていただきたいものだね。

624:名無し野電車区
07/03/31 00:12:34 /WXX6gaf
なあに、仮に需要が無かろうが堀内光雄先生が新都留駅をつくって下さる

625:617
07/03/31 00:31:38 Pd0pkKX0
>>623
持ち出しは理解してます、同時に今後は補助金もよろしくねとも言ってます
最終的にと言う意味

>都留駅を作らないことがカードになるかだが、これは無いと思う。

先に触れた様に、その需要を東海がどうみてるかによると思いますよ
個人的にはこの幹線の主旨からいくと、東線と新甲府でさばけば十分じゃないかと考えてる
ただ、企業としては本来の需要だとかなんとか関係ないからね

626:名無し野電車区
07/03/31 00:41:20 /WXX6gaf
第129回国会 運輸委員会 第5号
平成六年六月三日(金曜日)
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)

都留市内の駅について堀内先生の質疑

627:名無し野電車区
07/03/31 01:21:15 Pd0pkKX0
>>626
そっち方面でもくすぶってんだね
リニアの耐女性試験ワロスw

628:名無し野電車区
07/03/31 10:35:41 kaA4rrtC
>>625,626
>先に触れた様に、その需要を東海がどうみてるかによると思いますよ
>個人的にはこの幹線の主旨からいくと、東線と新甲府でさばけば十分じゃないかと考えてる
>ただ、企業としては本来の需要だとかなんとか関係ないからね
需要をどうみているかといった考えは重要だな。結局そこがポイントだ。

こちらの考えとしてはまず>>589から富士山北麓地域の首都圏からのリニア需要は
多くないと考える。
それでも乗る客はリニア自体が目的と考えられる。(観光とかでね)
それなら甲府でも乗ってくれるわけだ。甲府を利用したって所要時間が1時間増えるわけ
でもないし。
最後に首都圏から都留までは客単価が低く、よっぽどすいていない限り
収益を不安定化させる要因にしかならない。
と、考えている。

>>626はおもろいね。知らん人もいると思うので書いとくが
堀内は富士急社長の前歴がある。力があれば都留駅は作れるわな。
最近は郵政問題なんかで力がなくなりつつ(なくなってるかw)あるが。
まあ後10年もすれば鬼籍に入って、結局関係なくなるんじゃねえかな。

629:名無し野電車区
07/03/31 17:38:08 M56gBE98
>>622
甲府市にとまるとしたら乗らない?

630:名無し野電車区
07/03/31 18:00:52 3hdf3c7t
よく事情を知らない人がいるようなので、一言いいますと、新甲府(リニア駅)から富士五湖にバスやレンタカーで行くということですが、5月頃から10月頃までの土日祝日は新甲府から河口湖まで渋滞にて最低でも1時間半から2時間かかると思います。
山中湖へは最低でも2時間半から3時間です。名古屋圏や大阪圏の人は、現実には週末に観光に来れないと思います。
都留駅設置については、JRがどう考えるか次第だと思います。
個人的(地元民)には、もし都留駅ができたならば、千葉県、茨城県、相模原周辺からの新たな利用、名古屋周辺、大阪周辺、東アジアからの観光客増が予想され、おそらく、河口湖はリゾート地というよりも、雑踏と乱雑の町、カオスのような所になると予想してます。
これも問題だと思いますが。

631:名無し野電車区
07/03/31 18:42:29 eJUzGvJd
>>630
お気楽だね。
リニアに都留が出来たって、少なくとも首都圏からの流動の主流は車。これは変わらない。
免許持ってない人間にはわからないかも知れないがな。
関西からねえ・・・、まあ甲府がターミナルになるだろうね。それなりの
インフラ整備は山梨県がセットで考えるよ、当然のことながら。

632:名無し野電車区
07/03/31 20:10:11 Y3BkOkXR
東京駅までの土地買収って出来るのかね?

633:名無し野電車区
07/03/31 22:50:51 PFNH2maO
>>626
データ提供ありがとうございます。金丸氏と運輸相の間で都留駅設置の
約束があったとか用地買収時に都留に駅ができるからと説得したとか。。
面白い話です。まあ「約束」が今も生きているとは思いませんが、これら
についてJR海がどのように斟酌するのか興味深いです。

634:名無し野電車区
07/03/31 23:09:49 PFNH2maO
>>623
>首都圏からの距離を考えると軽井沢と都留は違うぞ。
他にも軽井沢は著名な観光地だけど都留は違うだろ。駅から降りたら
すぐに観光地があるのか?

軽井沢の観光地は駅前だけではありませんよ。2倍以上ある観光入れ込み
数の差を考えれば都留駅は1万人いてもおかしくないということになります。
関東の人間から言わせてもらえば、甲府経由ではひどく遠回りですよ。富士
北麓のR139まで国母から27km、新都留(リニア富士急交点)から18km。
観光客が多い河口湖、山中湖周辺は都留のほうが近いです。鉄道のほか中央
自動車道も使えるし。甲府で富士山観光をカバーできるというのはひどく
不自然に見えるんですが。リニア甲府経由ならJR東と富士急が直通特急を
走らせればそちらの方が使いやすいかも。

とにかく、オレが先にあげた都留駅5千人というのはけっこう控えめな数字
じゃないいかと思いますよ。



635:名無し野電車区
07/03/31 23:21:35 PFNH2maO
>>623
>何故、水掛け論になるか。どうしたらきちんとした議論になるか。
そこんとこを十分知っていただきたいものだね。

んーー。これはどうですかね。元々これは「(将来転換可能な)実験駅が
できないから都留駅はできない」から始まっているわけですが、これに
ついて合理的な説明がされていましたっけ?

なぜ実験駅ができないから都留駅ができないのか、そもそも将来転換可能な
実験駅が作られる必要性があるのか。必要性があるのだとすればリニューアル
概要に触れられていないのはなぜか。実験駅はリニア開業までのどの時点で
作られるのか(あるいは作られないのか)

オレは都留駅の必要性について自分なりに数字を出して説明したつもりです
が、上記に関してなにか説明されていましたっけ。議論になっています?

636:名無し野電車区
07/03/31 23:28:04 PFNH2maO
>>628
>こちらの考えとしてはまず>>589から富士山北麓地域の首都圏からのリニア需要は
多くないと考える。

ちょっと待ってくださいな。>>589の内容を鵜呑みにして都留駅を否定して
るんですか? >>589は東西南北の分け方も曖昧でそれぞれの人口分布も
わからない。東京での駅位置によっても変わってきます。具体的な内容は
ぜんぜん無しで、オレはただの言い逃げだと思ってスルーしたんですが。


637:名無し野電車区
07/03/31 23:33:58 PFNH2maO
>>631
>リニアに都留が出来たって、少なくとも首都圏からの流動の主流は車。これは変わらない。

オレは>>630ではないけれど、あなたの言うとおりリニア開業後でも車が
主体であることは変わりないと思います。仮に都留駅が5千人としても
年間180万人ぐらい。富士北麓地域観光入れ込み数の1割にもなりません。
で、都留より甲府が富士山観光の入り口になる理由はなんですか?

638:名無し野電車区
07/04/01 00:09:55 s+KlLkbR
新甲府から河口湖まで車で行くんだったら、東京から車で直接川口湖に行くほうがマシ。


639:名無し野電車区
07/04/01 02:29:24 LcvJJiuJ
富士北麓観光は中央線経由の特急で十分じゃん。距離的に。
新幹線があったって箱根や伊豆や日光には在来線メインで行ってるしさ。

リニアが出来りゃ中央本線の特急需要も減るだろうから、
その分河口湖直通にも特急回してくれよ。

640:617
07/04/01 04:05:53 JudWDXlo
>>628
なんと富士急ですか。そういやそうだったですね
なんとかしてでもリニア駅を誘致したいのは富士急ぐらいだろうなあ
と思ってたら、露骨というかまた直接的に働きかけてんですなあw

641:名無し野電車区
07/04/01 13:27:00 /G2rneLo
>>639
早く行きたきゃリニア、乗り換えたくなけりゃ在来直通。住み分けりゃいい
じゃん。伊豆帰りは熱海から新幹線利用もあるみたいだし。

642:名無し野電車区
07/04/01 22:48:14 ecna++1X
>>630
おお情報ありがと。で、それは高速を使った話?それともR358を使った話?

>>634
都留に駅ができても結局はあなた自身が書いたように他の交通機関と競争になってしまうの。
そうなった時にリニアの優位点は早くて高いだが、それをメリットとする需要層は
自家用車がメインだ。従って需要も多いと考えにくいし、JR東海にとっても仮にそんな近距離客が
多くなっても迷惑だから必要ないの。特に千鳥停車なんて考えた場合にはもっと邪魔になるだろうね。

そうやって書くと上りはどうするんだっていいたいだろうよ。
でもな、観光地は先天的な原因と、後天的な要因から成り立っていることを理解しよう。
今回の場合、前者は富士山、雄大な自然、避暑地等、後者は首都圏に近いが主な理由。
山中湖や河口湖が観光地化していることを考えれば理解できると思うがな。

そうなると上りは精進湖、西湖、本栖湖が観光地としての魅力が高くなる。
だから、あっという間に精進湖や西湖、本栖湖が開発されるよ。
多分リニア客を目当てにするので、山中湖や河口湖より高級志向になりそうだ。
それでも山中湖や河口湖に行きたい人がいると思う。都留に駅ができるより足が伸びることは
確かだが、リニアによる所要時間減と比べたらわずかなものだ。

643:名無し野電車区
07/04/01 23:40:27 ecna++1X
>>635
>>574で書いたぞ。「ほぼ金銭的な問題」だ。
前にも書いたけど「わからないのでは」と結論付けたいの?


>>636
これに関しては確かに曖昧だな。もう少し具体的に23区内外、都道府県で
人数を示したほうが妥当だな。後で書いとくわ。

644:名無し野電車区
07/04/01 23:57:18 tHwhUqsa
>>578
遅くなりましたが有難うございます。
なんにしろ乗降問題というのも改良すべき問題点なんでしょうね。
実物はどうなることやら…

都留駅ですか…
まああまり議論を激しくするのもなんだとは思いますが
駅間距離から考えると都留駅と甲府駅が近すぎるような気もします。
やはりリニアは一県一駅がよいのではないでしょうか?

645:名無し野電車区
07/04/02 00:37:04 EOL0L3Qn
>>642
>そうなった時にリニアの優位点は早くて高いだが、それをメリットとする需要層は
自家用車がメインだ。従って需要も多いと考えにくいし、JR東海にとっても仮にそんな近距離客が
多くなっても迷惑だから必要ないの。

まるでリニアがお金持ちしか利用できないんじゃないかと思えてしまいます。
近距離客が迷惑だなんてJR海がそんなこと言ってるんですか? JR海のこと
だから運用効率とか言って速達以外の列車も速達と同じ長編成で走らせる
可能性があるけど、想定される編成数(16両前後?)は中央東線のあずさより
定員はかなり多いですよ。JR海は近距離客を敬遠するんですか?
リニア開業後も富士山地域への観光アクセスは車主体であろうことはオレも
認めますが、リニアによるアクセスはどのぐらいあると考えているんですか?

都留にしろ甲府にしろリニアができれば富士五湖地域の開発も進むと思うけど、
精進湖や本栖湖あたりは青木ヶ原樹海が迫っているし富士吉田周辺並みに開発
できるのかな。リニア客だから高級志向?

>リニアによる所要時間減と比べたらわずかなものだ。

なんか、感覚的な表現になっていますね。具体的な数字やデータが>>642
にはなにもないんですよね。議論になるんでしょうか。

>>643
>「ほぼ金銭的な問題」だ。

開業前に現在の実験線に駅を貼り付ける費用って、そんなに大問題になるん
ですか?



646:名無し野電車区
07/04/02 00:51:49 EOL0L3Qn
>>644
新型乗降装置は車体とホームを結ぶ伸縮通路がほぼ一人分の幅しかなく、
乗降に時間がかかってしまうような気がします。旧型のように間口が広い
タイプの方が良さげに見えますが、どんなもんでしょ。

>駅間距離から考えると都留駅と甲府駅が近すぎるような気もします。
やはりリニアは一県一駅がよいのではないでしょうか?

都留ー甲府は35km程度ですかね。リニアの駅間距離についてはヒトそれ
ぞれ意見があるので、あまり深入りはしたくはないですw 


647:名無し野電車区
07/04/02 01:07:26 f7itAIlh
>>622ってたまに見るレスだけど、誰にも相手にされないね

648:名無し野電車区
07/04/02 11:50:37 b1iMHwyq
東京側の起点は、新宿で決定
35年前から上越新幹線(東海道新幹線にも連絡できる)の下を交差するように、当時の国鉄は中央新幹線計画をしていた。
諸事情により凍結さてれいたが、いつでも建設可能なようにスペースは空けられている。更に言うと一部の設備は設置されている。
1975年鉄道ビクトリアル、1980年鉄道ファンより

649:名無し野電車区
07/04/02 12:17:14 kTmpuN4a
>>648
w20年以上前の構想にそれ程意味はないなあ。

650:はざまたかひろ
07/04/02 13:19:23 Gyv6UrWG
やるんだか、やらないんだかハッキリしてほしいよ。

651:はざまたかひろ
07/04/02 13:22:29 Gyv6UrWG
>>644
甲府には止まらないとか言われているけど、理想はやはり一県一液だね。
実際に開通するのは定年後だろうけど、一刻も早い実現を願っております。

652:名無し野電車区
07/04/02 13:33:33 b1iMHwyq
649>>
君は歴史を知らないな
今の跨線橋架け替え工事と抱き合せの新宿駅周辺の改修工事は、30年前の計画だったのよ。
新幹線計画の基に行われているのよ。
もっとベンキョウシナサーイ!


653:名無し野電車区
07/04/02 15:47:01 jOz3svcb
>>648
それがマジだったら新宿で決定でしょう。

中央新幹線計画の詳細な資料持っている方はいらっしゃいますか?

654:名無し野電車区
07/04/02 15:53:23 U5FU0smK
>>653
タイムズスクエアの上越新幹線新宿新線スペースの更に下か?

655:名無し野電車区
07/04/02 16:41:04 t33oaQKw
>>654
川島 令三の本には書いてあったな。大宮-新宿-東海道連絡線の下に、成田-新宿-中央新幹線が
十字クロスする計画。計画予定地自体はまだ生き残っているんじゃないの?

でも、もしこれが出来ていれば、成田は新宿乗り換えだけでほぼ全国の新幹線網直結
なんだよなあ。今とは大違い。

656:名無し野電車区
07/04/02 16:59:12 syxaHWrS
>>648
構想が生きているか知らないけれど
新宿駅は地下にスペースを空けてあると
思える構造だね。

657:名無し野電車区
07/04/02 17:11:10 syxaHWrS
都留駅で争っている人たちいいかげんにしてよ。

まず都留駅ができる君、確信してるから書くけど
君はJR東を中央新幹線に参入させよう君でしょ。
いつもそうなんだけど、議論が幼稚すぎるよ。
いいかげん何回も指摘されているんだから認識しないと。

それに都留駅ができない君、そんなに必死になってどうすんの?
読んでる人は自分で判断するんだから、同じレベルに落ちるのは
みっともないよ。
また、このスレは予測レスだけで成り立っていないと認識しないと。

二人とも実社会でこんな言い合いしないんだから2chでも節度を持とうよ。

658:名無し野電車区
07/04/02 18:57:53 jOz3svcb
>>657
別に争ってる訳じゃないし、少なくとも漏れは束を参入させようとも思っていないけど・・・

659:名無し野電車区
07/04/02 19:31:15 syxaHWrS
>>658
違いますよ。私が注意してるのは
ID:EOL0L3Qnに対してです。


660:名無し野電車区
07/04/02 20:07:33 6yBFotpJ
成田
羽田
新宿
リニア橋本
甲府市
八ヶ岳茅野
塩尻
中津川
名古屋
亀山
奈良
大阪

これでいいんじゃね

661:名無し野電車区
07/04/02 20:10:17 6yBFotpJ
成田~新宿間は
圏央道~アクアライン~でいけばOKだろう

662:名無し野電車区
07/04/02 22:30:27 whyuuRBv
>>660
塩尻市民乙!

663:名無し野電車区
07/04/02 23:59:16 uHAXEtir
人口を書いとく。

東京区部 850万人
東京区部以外 600万人

神奈川県 750万人
埼玉県 600万人
千葉県 500万人

てなとこだな。
ここから実際にリニアを利用するのは
駅より西側ぐらいだろ。
そうなると東京区部と千葉県ぐらいだ。
実際は区部でも山手線西側は直接向かったほうが早いので
リニア利用者は少ないだろうな。


664:名無し野電車区
07/04/03 00:59:24 RZft1UsD
>>657
どうもです。都留駅に関してはオレもいい加減止めにしておきたいところ
ですが。。

>君はJR東を中央新幹線に参入させよう君でしょ。

んー、JR東は参入すべしだとは考えていません。参入できるように画策する
だろうとは以前カキコした気がしますけど。
今は参入云々は別にしてJR東は(リニア中央新幹線について)国交省などに
どんなアクションを起こす(起こしている)のだろうか? という程度のスタ
ンスです。これについての情報を見つけることができていないので、今の
ところ議論できる段階にはないです。

665:名無し野電車区
07/04/03 01:13:27 RZft1UsD
>>663
スミマセン、人口がちょっと違うみたいです。
東京区部 850万人    →827万人
東京区部以外 600万人  →400万人

神奈川県 750万人    →870万人
埼玉県 600万人     →700万人
千葉県 500万人     →600万人
              (平成18年3月現在)

>駅より西側ぐらいだろ。

どこの駅を想定しているんですか? この人口で需要が少ないとする理由
がよく判らないのですが。

666:名無し野電車区
07/04/04 11:28:33 q/vt9rRw
278>>
新宿駅地下は、上越新幹線と中央新幹線の両方に対応しているよ。
今でも場所は、しっかり確保されているよ。

667:名無し野電車区
07/04/04 17:26:26 q/vt9rRw
655>>

川島本は1970年代の国鉄の事業計画書からの引用
ちなみに、跨線橋架け替えと並行している現南口の開発完成図は当時の計画と酷似しているのだよ。

668:名無し野電車区
07/04/04 23:27:20 gyaRjY/d
>>666
新宿の上越新幹線予定地はタカシマヤの地下だと聞いたことがありますが、
中央新幹線の予定地はどの辺りになっているんでしょう。深さとか既存地下
鉄との関係とかはわかりますか?

669:名無し野電車区
07/04/05 09:00:53 or22GiO7
>>668

670:名無し野電車区
07/04/05 09:03:11 or22GiO7
>>668
公式には未定。
ここの書き込みは、妄想かうわさ

671:名無し野電車区
07/04/05 23:53:30 JKWRRQuQ
ところでこれ見たかえ
URLリンク(linear.jr-central.co.jp)

672:名無し野電車区
07/04/07 12:44:59 xYvo959m
新宿に駅ができるなら(ここからして妄想だけど)、
上越と並べてホーム作るんじゃないか。
東西方向にホーム作るとなると
上越新幹線の一層下、都営新宿線と同じ高さがいいけど、
東西方向だと鉄道用地から大きくはみ出しちゃうから、
作るとすると大深度地下かな。

673:名無し野電車区
07/04/07 21:10:22 Yog1dGjw
本当に上越は新宿に来るの?
来ないんだとしたら東京起点がいいのでは。
あと東京起点じゃないと東海道新幹線との一体運用ってのができないのでは。


674:名無し野電車区
07/04/07 23:08:47 e4NseOuI
>>672
靖国通り(西武新宿付近)の地下はどうよ。
あるいは新宿西口雑居ビル街(ヨドバシ周辺)の再開発が将来あるのなら、
そこの地下とか。


675:名無し野電車区
07/04/09 01:53:43 eQvdvch2
リニアってどの程度のカーブまで通過できるの?

676:名無し野電車区
07/04/09 05:11:42 QIGWjSc3
>>675
ハードウエアだけ考えれば、「通過速度」「車体剛性」に依存する。
さらに別次元の問題で、
「一般乗客が横Gに対してどこまで耐えられるか」
の問題があり、将来の技術進歩を見越して亜音速領域まで出そうとすると、
キロメートル級のカーブ半径が最低ラインであろうと思われる。
実際にはジェット旅客機みたいに、シートベルト着用発令時と巡航時で
分けて考える必要はあるかとは思うけどね。

677:名無し野電車区
07/04/09 06:10:43 eQvdvch2
ごめん
駅の近くの最減速してる状態でどんなもんかなぁと

678:名無し野電車区
07/04/09 06:56:46 QIGWjSc3
>>677
低速時車輪併用タイプなら、現行車両基準と変わらない希ガス。
でも、細かい数字はわかんないや。
m(_ _)m

679:名無し野電車区
07/04/09 21:41:04 hBQb4ui/
>>673
北陸には間に合わなさそうだが、
函館出来るまでにはおそらく出来る。
着工は間近だと思うよ。

>>674
それだと、新幹線間の連絡が遠すぎるからきついだろ。
その案なら、品川だけの案がまだ良さそうな希ガス。

680:名無し野電車区
07/04/09 23:21:20 bMplUrJW
>>679
ソースはあるの?オイラには妄想としか思えないけど

681:名無し野電車区
07/04/09 23:26:27 DoUgc1lk
新宿新線はまだ与党内で検討している段階に過ぎない

682:名無し野電車区
07/04/09 23:54:59 ir2dozl4
>>681
与党内だってよ。何位言ってんだか。
そもそも、>>679なんかに振り回されてる連中自体、情けない。

683:名無し野電車区
07/04/10 04:23:03 tS9nMY6K
大宮から新宿行きの土地は埼京線になっちゃったものだと思ってたわ

684:名無し野電車区
07/04/10 16:37:26 fBdiqik4
東京-新宿-橋本-都留-新甲府-諏訪盆地(茅野市)-伊那谷-飯田-中津川-新多治見-名古屋-四日市-津亀山-伊賀-奈良-大阪

のぞみ型
東京-新宿-橋本-名古屋-大阪

ひかり型

東京-新宿-橋本-新甲府-飯田-名古屋-津亀山-奈良-大阪

こだま型

各駅


685:名無し野電車区
07/04/10 16:42:54 6OsibADW
>>680
川島本がソースだったりしてw

686:名無し野電車区
07/04/10 22:07:42 UO1r+Wzm
東北上越新幹線の新宿乗り入れは自民党内での検討してるだけで実現するかどうかは不明
URLリンク(www.asyura2.com)

687:名無し野電車区
07/04/10 23:21:44 w0iULLdz
場所だけあればいいなら品川だってあるしな。
品川インターシティもJRと関係があるところが作ってるみたいだし、
大井を車両基地+品川駅のほうが可能性高いんじゃない?

688:名無し野電車区
07/04/11 00:07:15 sZ3jONxG
インターシティーにはいろいろ秘密があるみたいだからな。

689:名無し野電車区
07/04/11 00:42:44 xxFzpVGX
>>688
なるほど非常事態に木が倒れて国際救助隊が現れたりするんですね。

…は冗談としても幅、長さがおあつらえ向きなのは全くの偶然だろうか?


690:名無し野電車区
07/04/11 02:59:58 sfYfD7xJ
常磐リニアを作れ

691:名無し野電車区
07/04/11 15:57:23 2oTj7VMT
常磐じゃなくてもいから、品川から成田までは伸ばしてほしいね。
で、その先は水戸でも仙台でも札幌でも、
ジャンケンで勝ってお金払える自治体のとこ、どこにでも止まる。

692:名無し野電車区
07/04/12 00:15:30 j8lJUTzk
>>689
これ以上はしゃべれない。

693:名無し野電車区
07/04/13 13:30:36 QxuaA2ri
リニア実験線があずさ用軌道線に転用されて終了

694:名無し野電車区
07/04/14 12:33:02 ZJs5p+JW
新宿公園近くに飲み屋に混じって「新幹線」って看板があるが
あそこが駅予定地なんだろか?

695:名無し野電車区
07/04/14 13:00:38 W4l/ttCb
>>694
なんの看板? 飲み屋の屋号?

696:名無し野電車区
07/04/14 13:04:37 p3+OViFv
>>687

たぶんそのあたりが有力でしょう。
鉄道維新で国鉄がなくなってJRに一新された直後、汐留跡地付近が有力視されたことはあった。
最近情勢としては、東京ー大阪ほぼ一直線・超電導MAGLEV東海道新幹線バイパス超高速線のような
言い方にWEDGE・先鋭化して、「中央」とか「新幹線」とかあまりいわないようになっている。
海に近いところに本物リニアを置いて潮風による影響などを順調に調査している。

鉄軌道だが、大いに国鉄時代より技術発達して、
中央東線軽量超高速レイルジェット等の秘策で
新幹線各停なみの走りができる段階にたっぷりあるだろう。
新宿三鷹複々線の打つ内側線外側線改良とあいまって、
3フィート6インチ中央東線が、国鉄時代の中央新幹線に
堂々と、立派に、なりうると思う。ヨーロッパに尊敬される。

697:名無し野電車区
07/04/14 16:43:51 ZJs5p+JW
>>685
ぐぐったら出てきた
スナック新幹線というらしい。ゲイバーらしく、ビル名にフォーがついてる

698:名無し野電車区
07/04/14 16:46:43 ZJs5p+JW
>>685
リンク間違えた
URLリンク(www.doko.jp)
どうみても場所がオカマバーです、本当に(略
どうもNRE元社員がマスターな飲み屋だとかで。

699:名無し野電車区
07/04/14 17:58:51 htp1r7LP
冷蔵庫はゲイだったのかw

700:名無し野電車区
07/04/15 00:08:06 OP0mRjag
>696
日本語でOK.

701:名無し野電車区
07/04/15 19:57:38 NdhzUYfR
亀山、伊勢自動車道料金所脇を震源とした震度5強の地震が発生したわけだが、
リニアのルートに影響あり?
ちなみに震源はJR亀山駅の南南西約6kmあたり。
あんなとこに断層あったんだな。

702:名無し野電車区
07/04/15 21:58:24 6CTNV07c
>>701
日本で断層を通過せずに線路を引くことなんて、できるの?

703:名無し野電車区
07/04/15 22:47:11 djtYQ0W5
>>701
表現がすごいよな、料金所脇だと。
なんかすごいところで地震が起こったみたいだ。

704:名無し野電車区
07/04/15 22:58:43 z5+vVkyy
リニアのルートと日本の危険な活断層帯って、結構、一致してるんだよ。
甲府→諏訪のフォッサマグナは言わずもがなだが、活断層のマップを見ると
国内で伊那谷ほど活断層が密集しているところはないことがわかる。
さらに、西に行けば行ったで、養老の活断層など・・・きりがない。
東海道新幹線も東海地震の危険ばかりが指摘されるが、危険な活断層があるのは
松田付近くらい。丹那断層は、数十年前に動いたばかりなので当面安泰だね。


705:名無し野電車区
07/04/16 08:44:51 FjFuvUzB
最近の傾向としてはよく調べられていない想定外の地域で大地震が発生しているようだから
一番調べつくされているところは地質などもよくわかっていて案外安全に建設しうるのでは。
活断層とつかず離れず並行するのでなく、比較的安全なポイント・地質のいい地域を
直角に、地震に強いとされるトンネル(まして超電導バイパス線の場合は架線ビーム
オートマチックトランス取り付けなどなく、空力的・機械的にもトンネルひび割れ要因が
滅法少ないだけ頑強にトンネルを仕上げられる。)で乗りきるのだろう。

活断層があまりないような南よりに、
あるいは一直線あるいは山梨延伸区間のような半径数万mの横カーブ
となるのでは。>超電導東海道新幹線バイパス線



706:名無し野電車区
07/04/16 20:49:36 XfmkXjbN
さらに、活断層の教科書と呼ばれる阿寺断層は中津川にある。

707:名無し野電車区
07/04/16 21:58:26 hZXUe42K
>>632
 大深度にすれば買収不要じゃなかったっけ?
>>655
 それって中央新幹線でも元々の通常の新幹線のこと?それだったら聞いた
事があるが。

708:名無し野電車区
07/04/19 19:59:04 YhcT0Kkp
>>707 大深度って高くつくのですね。

ビジネス速報板より
エクスプレスを東京駅まで延伸する計画が、出てきた。
ルートは、導入空間や既存構造物の存在などの関係から、
「丸の内側仲通り地下案」で検討することにした。
ケーススタディーでは、整備区間の長さが約2kmで、
トンネルは大深度地下を利用し、駅は1面2線の島式ホームとする。
建設期間は約6年で、概算事業費が1000億円。
2016年度の開業を想定している。

500億円/kmもするのかよ。」

709:名無し野電車区
07/04/19 20:54:10 LwbmVfY8
>>705
あんた地震についてほんと何にも知らないんだな。
臨時地震板か地球科学板にでも行って勉強したらどうだい。
トンネルが地震に強いなんて、どこをどう勘違いしたらそんな大嘘が書けるんだ。
2004年新潟県中越地震で魚沼トンネルや滝谷トンネルがどうなったか調べてごらん。

710:名無し野電車区
07/04/19 22:15:31 Sp7NwCS4
>>708
あのあたりの地下は水浸しなんじゃなかったか。
だからかな?

711:名無し野電車区
07/04/19 22:57:03 7pt/ac5r
>>709
>>705が言ってることが正しいかは別にして、
トンネルが地平や高架に比べて地震に強いのは
間違っていないと思うぞ。

新潟県中越地震の例をだしているようだが、断層が動いて
トンネルが変形しても、トンネルを破棄しなくて済んだ事から
トンネルが地震に強いことが証明されたと思う。
JR東日本の担当者も新潟県中越地震は特別であると証言してるし。

これがもし橋梁なんかだったらもっと時間が掛かっていただろう。
似たような例では阪神大震災なんかでは鉄道の完全復旧まで
半年かかっている。

それと地球科学板はまだしも地震板は知識を獲得するのに
何の役にもたたないよナ。臨時地震板のどこで勉強なんかできるんだろ?

712:名無し野電車区
07/04/20 00:10:24 YfoZc3Hk
【愛環リニモ城北】愛知の中小鉄道6【あおなみ豊鉄】
スレリンク(rail板)

上のスレで名古屋近郊を通っている城北線がリニアに転用されるのではないか
という噂が話題になっている。このスレの住民はどう思う?

713:名無し野電車区
07/04/20 14:00:56 wsgSf6pz
>>712
譲歩苦戦はもともと東海道本線と中央本線を結ぶ貨物別線
(つまり岡崎-高蔵寺-勝川-稲沢)の一部。
そのむかし瀬戸線と呼ばれていた。

貨物輸送が激減したので仕方なく旅客線化することにした。
(ルート西端も名古屋駅へ向かうように南へ曲げた)

伝えられるところによると鉄道公団(当時)は新幹線荷重
を考慮した構造物を作ったらしい。

と言ったって、そもそも名古屋中心部を避ける貨物ルート
だったんだから、リニアのコンセプトには合わないでしょ。
無理無理。大深度地下しかないよ。

714:名無し野電車区
07/04/20 16:20:46 UqgaxVSF
都市部は即大地下というのは早合点では。
東京みたいに土地が馬鹿高くて収容に手間取るなら仕方がないが、
名古屋はまだ郊外に土地がある。
多少カーブがきつくなっても名古屋には全列車が停まるだろうし問題はないと思うが。

715:名無し野電車区
07/04/20 21:21:18 AVlfR1mi
>>714
 特に西側は結構明かり区間にできそうだしな。

716:名無し野電車区
07/04/20 22:52:19 tvR4+p8l
>>714
名古屋の都心部は道路下を使えそうだから、大深度区間はある程度短く
できるのでは。
城北線利用はかなりの速度制限がありそうで、所要時間が余計にかかり
そうだね。

717:名無し野電車区
07/04/20 23:18:37 UqgaxVSF
ルートを最優先するならね。ただ大地下はTXの例でKmあたり500億かかるそうだ。

だから1Kmでも流用できれば安くすむと思う。都心は地下街があるから道路下は難しいかと。

リニアは都市間を超高速で走れればいいので都市部での減速はさほど気にならないはず。


718:J('A& ◆XayDDWbew2
07/04/20 23:29:36 dSlXd68B
駅に金がかかるんだよな。

719:名無し野電車区
07/04/20 23:31:31 vijZtRvM
うーん
名古屋は殆んどの大通りで地下にリニアの複線を作るのは容易だし
城北線を利用するよりも道路の地下を活用するのが考えやすいな。
今までの例で既存の路線を流用したり、自社の施設を有効利用する
ために遠回りした例なんて新幹線であったっけ?

720:名無し野電車区
07/04/21 00:03:03 lLKMADld
地下空いてるって言っても、桜通と錦通は地下鉄あるよ。

721:名無し野電車区
07/04/21 00:04:19 CxAkh8iI
確かに道路はたくさんあるが、リニア工事で何年も社会インフラを使い物にならなくしてしまうのは問題。
クルマ社会名古屋なら特にね。

流用は東北新幹線東京延伸がある。

722:J('A& ◆XayDDWbew2
07/04/21 00:06:25 BIZ5Ss53
>>720
既存の地下鉄の更に下を掘るんだぜ。

723:名無し野電車区
07/04/21 00:11:48 Zt+Haia6
いずれにしても仮にリニアが出来たとしても、
それは火災が死んだ後になるのがほぼ確実ということはよく分かった。

724:名無し野電車区
07/04/21 01:36:14 LyDlsV+b
>>717-722
桜通にしても錦通にしてもは複線鉄道が2本通れる程度の幅員はあるけどね。
この辺りでは軌道中心間隔を広く取る必要はないでしょう。ただ桜通線や東山
線が道路のどの部分を通過しているかという問題はあるかも。

TXは東京駅付近の地下構造物をクリアしなければならないので特殊な例だわね。
通常大深度地下は200億円/kmで計算されるのでは。ただ、リニア名古屋駅
はそれなりの費用がかかるかも。

名古屋付近では道路の有効利用で大深度地下区間をある程度短くできるんじゃ
ないですかね。

725:名無し野電車区
07/04/21 02:22:35 CxAkh8iI
そのTX東京は島式1面2線であれだけの額になってるからね。
リニアは新幹線級のホームを2面4線で造るだろうから楽観視はできないと思うよ。

726:名無し野電車区
07/04/21 13:30:59 YoZjG61d
上でも言われてるとおり金がかかってるのは駅だからね
仮に秋葉原と東京がもっと離れてて3kmとかだったとしても
工事費は大して変わらないよ。
そして駅の工事費は広さもあるけどそれ以上に深さが利いてくる。
簡単に考えれば掘って取り除く土の容積に比例すると言えばいいかな。

一方シールド工事はシールドマシンの口径、使う数と距離で決まってくる。

だから駅の部分はできるだけ浅いほうがいい。
東京駅、あるいは新宿駅は他の地下構造物の関係で深くするしかないが
他は浅いところにできるだろう。


727:名無し野電車区
07/04/21 14:06:59 yB5cKcIR
なんか、>>709が恥の上塗りしてるな。
こいつって、たぶん地下化に意地でも反対するヲタの典型か?

728:名無し野電車区
07/04/22 01:25:01 dZQD2GTa
 東京のターミナルは東京駅で決まりなんだろうか?品川ではやはり不便
だから無理?こっちのほうが建設費は安く済みそうだし、車両基地も近く
に作れるのでは?

729:名無し野電車区
07/04/22 02:56:14 eA2OM/l3
将来性を考えたら、ケチらずに東京駅にしてほしいが
品川だと東北・上越新幹線の乗り換えの時、品川駅→東京駅に行ってまた乗り換えしないといけない
その他在来線ターミナル駅としての価値は、東京駅が遙かに上

730:名無し野電車区
07/04/22 09:11:59 GdSfp0f+
とはいえ、品川~東京間に東海持ちの余地は全くないから(品川作るときの束→倒譲渡ですらカネ問題で揉めたし)、
地上・地下問わずフルスクラッチで買収をかけたらここだけでいくらかかるんだか。
大深度地下という手もあるが、東京駅が京葉線以上に不便になりそうだし。

731:名無し野電車区
07/04/22 09:44:36 b28/mxNh
リニアはあくまで東京―大阪の高速化が目的
名古屋駅なんか通さずにルートも甲府から
南アルプス南端をかすめる最短ルートにして
新甲府-平岡(飯田線)-豊田-三河安城(東海道新幹線)-
中部セントレア空港-(伊勢湾トンネル)-亀山
という駅でいいんじゃないか。

732:名無し野電車区
07/04/22 10:22:29 ZOFqf3kx
>>731
そっちの方がムリあるんじゃね? 地球が球体だって事忘れてない?

733:名無し野電車区
07/04/22 12:39:21 9bU9rYbG
>>730
東京駅は丸の内駅舎前の行幸通りの地下はどうでしょう。メトロ丸の内線と
横須賀総武線の間って、スルーして八重洲側に抜けられるだけの上下空間は
あるかな。

新宿ー東京ならターミナルとしては理想的だと思うけど。

734:名無し野電車区
07/04/22 13:48:10 Kyw3+Mxc
予測スレだからそろそろスレ違いになるけどこんな案はどうだろうか?
首都高速のC2(中央環状線)も同じぐらいの深さなので
接続すれば乗り換え時間がわずかになる。

どうせ東京から先はJR海にとっては収入にならんし、利用者の利便性も
首都高と繋がるのがよいだろう。都内に行きたい場合は地上まででれば
いいわけだし。

735:名無し野電車区
07/04/22 18:20:28 dZQD2GTa
 とりあえず計画は東京起点にして、品川で暫定開業する案もありかな?

736:名無し野電車区
07/04/22 22:51:58 a7+RnuLS
>>734
首都高の中央環状線ということは新宿駅ですか? 大規模駐車場と一体化
して首都高に直結もおもしろいかも。でも新宿西口雑居ビル街の大規模再
開発が必須になりそうな。

東京において利便性ということなら、できるだけ多くの鉄道線と接続させる
のがベストでは。都内である程度の距離の自動車移動はいろいろとめんどい
ですよ。

737:名無し野電車区
07/04/22 23:48:03 Kyw3+Mxc
>>734
新宿よりも品川が深さも合うし、もっといいな。

アクセスにかんしては、もちろん鉄道ともアクセスする必要があるけど
せっかく大深度地下で近くにあるので、アクセス時間短縮のためにはいいかなと思います。
でも駐車場は可能かな?3000台駐車可能で単価が3500円としても
一日1000万円が限度だね。採算合うのかな駅一つ分の用地が必要として
建設費はどれくらいだろ?やはりこの場合タクシーがメインかな?


738:名無し野電車区
07/04/23 05:51:05 rljxA71T
>リニアはあくまで東京―大阪の高速化が目的
>名古屋駅なんか通さずに

(; Д ) ゚ ゚

739:名無し野電車区
07/04/23 14:05:30 5x5xfauk
東京-大阪(-広島-博多)も将来的には…って事でしょ

740:関守 ◆yxZlGN83jM
07/04/24 06:33:01 8kqKLyhM
東京・大阪間の高速化が目的なら並行新幹線東京・品川間は廃止でしょ?
その区間の用地をリニアに転用しちゃ駄目?
東海道新幹線は思いきって、品川始発に!!

741:名無し野電車区
07/04/24 06:33:27 fvIMq3SO
>東京-大阪-広島-博多

まるで子供の発想じゃないですか
高速移動することしか念頭になく、路線のポテンシャルを引き出すことや採算面を考えてない
東海道新幹線と山陽新幹線の乗降客数を比較すれば、リニアではどうなるかあらかた予想つくでしょう
営利企業としては、その路線における潜在的な乗客(目的地はどこか?)を分析して、最も収益の上げられる
計画を練り、その上で駅を造り、ダイヤを組むでしょう
デメリットがメリットを上回ればやりはしませんよ
関東-中部-関西の三つの巨大商業圏を通るのに、その内の一つをわざわざ放棄してどうすんの???
葛西会長は「東海道新幹線のバイパス」とは言っているけど、「東京-大阪間の高速化」なんて言ってませんよ

742:741
07/04/24 06:43:08 fvIMq3SO
訂正:「東京-大阪間の高速化」→「東京-大阪間の高速化が目的」

中央リニアですが、まず間違いなく、三大商業圏に一つずつ駅が造られるでしょう
最も効率の良い割合を考え、中部駅通過列車が設定される可能性もあります
しかし、中央リニアにおいて、中部地域に駅自体を建設しないなんてありえない
中部に駅を造るとしたら、現在の名古屋駅になるでしょう

743:名無し野電車区
07/04/24 07:11:52 bnEzABCL
>>741
何熱くなってんの?
中央リニアが名古屋を通らないなんてありえない。
釣りだよ釣り。もう見事に釣られちゃって。

前に朝1本だけののぞみが名古屋を通過しただけであれだけ大騒ぎになったのに、
中央リニアが名古屋を通らないなんてことになったらどうなるか・・・

744:名無し野電車区
07/04/24 07:54:27 fvIMq3SO
>中央リニアが名古屋を通らないなんてことになったらどうなるか

採算とれなくなるでしょうね

745:名無し野電車区
07/04/24 08:06:25 WBX6ni3+
>>744
そうでもないと思うが。

大阪-名古屋くらいの距離なら新幹線でいいかって思う人も多いから、
東京-名古屋よりも名古屋-大阪の方が乗車率は低くなるだろう。
(東京-名古屋の乗客が指定を取って、東京-大阪の乗客が乗れない現象が起こる)

名古屋-大阪で空席作るよりも東京-大阪の乗客で満席にした方がいい。
リニアは定員が少ないから、東京-大阪の客だけで満席になるだろう。

746:名無し野電車区
07/04/24 08:31:20 +w3ZE4Tx
>>745
リニアは定員が少ないから、名古屋に止めても客が入れ替わるだけで
東京-大阪がほぼ満席状態になるんじゃないかとも思う。
んで、満席状態になるのなら、客が入れ替わった方が東海は儲かるし。
その辺はリニアの料金と大阪の駅の位置で決まりそう。
リニアが新大阪に着くのなら、新幹線でいいや、って人は多いかもね。

ま、名古屋に駅ができないってことはまずないけど、
客の動向によっては、もしかしたら何本か無停車のができるかもってとこか。

747:名無し野電車区
07/04/24 08:39:07 fvIMq3SO
>>745
大阪-東京の需要のために、名古屋通過の列車を設定すればいいだけでは?
JR東海がリニアの定員数をどの程度と見積もっているのかハッキリしません
リニアの定員が少ないというのも、現在の技術観点から見たものですし
確かに需要から考えると、東京-.大阪間だけでも採算とれるかもしれませんね

でも、中部に駅造らないのは、ものすごく勿体ないですよ
新幹線開業当初に、今日の高密度ダイヤ・定員数増が予想できなかったように
リニアも大きな可能性を秘めてると思います
技術の進歩で定員数も増えるでしょうし
それを中部商業圏を素通りして、東京-大阪間の輸送だけに使うなんて、自ら
可能性を狭める行為じゃないでしょうか

名古屋は、中部商業圏のターミナル駅として絶好のポジションにあります
中部駅を造らず素通りで実際にどのくらいの時間短縮になるのかわかりません
しかし、将来、定員が増えた場合における中部商業圏への移動客を全放棄する
ほどのメリットがあるのか疑問ですね

748:名無し野電車区
07/04/24 11:44:45 4MGtZbCc
むしろ、東京―名古屋間だけしか造れなくても相当な利益が生み出せると思う。

749:名無し野電車区
07/04/24 14:39:48 aUGZm+iM
中間駅作ったって更なるストロー化&ベッドタウン化加速と

750:名無し野電車区
07/04/25 00:47:05 4F6BLstO
URLリンク(maps.google.co.jp)

奈良は平城山駅で決まりだとおもう。

開発余地がかなり多いし、文化財の心配もない。
また、鉄道も天王寺方面、京都方面、四条畷方面からの乗り入れも可能。
けいはんな線を延伸すれば、生駒、高の原からも直通できる。
さらに、国道24号や、京奈和自動車道など、車の便もいい。


751:名無し野電車区
07/04/25 00:48:30 4F6BLstO
URLリンク(maps.google.co.jp)

地図のリンク間違えた・・・↑でよろしく。

752:名無し野電車区
07/04/25 23:29:43 K8uW66TG
ううむ、理想スレdat落ち…。

753:名無し野電車区
07/04/25 23:36:43 Yrw+kLkU
まああんまりたくさんあってもしょうがない。

754:名無し野電車区
07/04/25 23:44:32 ObHiy/Qv
>>750
留置線もありますし、奈良よりは駅建設が容易そうですね。
ただ周りが住宅地として開発されていますし、留置線の向きも
南北の方向を向いているのでそういった点では必ずしも
確定だとは言い切れないと思います。

中央新幹線の建設計画によれば、通過地点は奈良市付近となって
います。これがJR東海が主導的に建設した場合を含めて実際に
どの程度効力があるものか検討する必要があると思います。
もしJRが東京圏と大阪圏を効率よく結ぼうと考え、
奈良市付近という言葉がかなり広範囲なものと解釈された場合には
駅ができる可能性は奈良県に限らないのではないでしょうか。

その場合、京都府南部も駅候補地に組み込まれることになり、
木津駅周辺から関西文化学術研究都市(けいはんな学研都市)
周辺等も有力な駅候補地点と考えられるのではないでしょうか。

755:名無し野電車区
07/04/25 23:56:32 tfGcURm/
>>752
ちゅうことは中央新幹線の(自分にとっての)理想を求める妄想オタが
こちらに来ることになるわけだ。

ただでさえこのスレが妄想チックになり掛けてんのに、それに拍車を
かけるような事態は容易に予測できるね。はぁ~、また荒れるな。

数スレ前で事態の収集の為にスレを分割(隔離)したのはなんだったんだろうねぇ。


756:名無し野電車区
07/04/25 23:57:24 0jcQMpEP
鉄軌道VSリニアもここでやるの?

757:名無し野電車区
07/04/26 00:10:23 jr5qDTLf
>>756
さあ?でもリニアの妄想意見が増えるのは確実じゃね?
例えば
「~すべし」
とか、
「~してほしい」
なんて意見が出てきて予測したい人と荒れるのはだれでも予測できるでしょ。


…ここまで書いて思った。もう既にそんな人たちが理想スレから
移って来たから理想スレは落ちたんだ。杞憂だったね。なーんだ

758:名無し野電車区
07/04/26 01:05:29 PhVaEONg
理想スレは実質的に、鉄軌道VSリニア論戦スレみたいなもんだったから、
その論争が落ち着いたら、あまり書くことがなくなったのかな?

一部に中央新幹線を鉄軌道にしたがってた人がいたけど、
その人たちがようやくあきらめたということかな?

もしそうなら、予測、理想とわける必要はあまりなくて、
また、中央新幹線スレ、っていうふうに一本化してもいいんじゃないかな。

そうでなかったとしても、ここですぐに鉄軌道VSリニア論戦がはじまることはないと思う。
ここはまだ予測スレ。
鉄軌道派も、さすがに、中央新幹線が実際に鉄軌道で建設されるとは思ってないんじゃないかな。

759:名無し野電車区
07/04/26 11:00:33 0/QZC6Ht
JR東海が結論を出したから、
ようやくリニアvs鉄軌道論争に意味がないとあきらめてくれたってことか。

760:名無し野電車区
07/04/26 12:58:09 xibUJhZi
このスレ以外で中央鉄軌道論なんて見たことないし。
専門家とか鉄道評論家とかでそんな主張しているヒトって、いたっけ。

761:名無し野電車区
07/04/26 13:27:22 Ls0Z93pZ
知っている限りでは冷蔵庫が少し触れていたくらいか。ただ彼も基本はリニア論者。

762:名無し野電車区
07/04/26 18:26:10 B+kPNqmx
リニア中央新幹線「2025年に開業」 JR東海社長

JR東海は、山梨県で実験中のリニアモーターカーを使った中央新幹線について、
営業運転開始の目標時期を2025年に設定した。東京~大阪間での実現を目指しているが、
まずは首都圏から中京圏間での先行開業を目指す。松本正之社長が26日、決算発表の記者会見
で表明した。同社がリニア新幹線の開業時期を公表するのは初めて。
ルートは未定だが、現在延伸工事中の山梨実験線を活用する方針。建設費用負担についても国などと
調整が必要だが、同社は、「自らのイニシアチブのもとに推進、実現する」としている。

URLリンク(www.asahi.com)

763:名無し野電車区
07/04/26 18:31:22 xV/Xyw/H
>>762
キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

764:名無し野電車区
07/04/26 18:34:19 IDhgjxKV
北陸新幹線とかより、先にできてしまうかもね

765:名無し野電車区
07/04/26 19:48:30 0/QZC6Ht
リニア中央新幹線「2025年に開業」 JR東海社長
URLリンク(www.asahi.com)

東京-名古屋… じゃなくて 橋本-多治見 あたりで暫定開業か?
いくらなんでも多治見駅はないか?


766:名無し野電車区
07/04/26 19:49:51 NRnbfFCS

奈良から大阪 淡路島 香川 愛媛 大分の四国新幹線のルートの方が
夢があるじゃろに

そっちの方が新幹線引っ張ってきた時 発展するじゃろがい

はじめめ四国新幹線ルート何年か前見たときに感動したよ

東京→大阪はもういいよってかんじ

767:名無し野電車区
07/04/26 20:00:11 qdL3Mano
大本営のソース
URLリンク(jr-central.co.jp)

東海旅客鉄道㈱ (9022) 平成19 年3月期決算短信
(3)経営方針
2.中長期的な会社の経営戦略
 また、鉄道以外の事業においても、「経営の基本方針」に則り、着実に推進します。
 長期的な課題として、当社は平成2年2月の運輸大臣指示を受け、中央新幹線の地形・地質等に関する調査を進めてきましたが、これからも全線にわたる調査を進めていきます。
また、中央新幹線は東海道新幹線の役割を代替するもの、第二の東海道新幹線として建設されるものとの運輸省の公式見解を受け、
またそれ故に将来実用線の一部となる山梨リニア実験線18.4km の用地及び土木構造物は、
それを経営責任分野とするJR東海の特別負担で建設するようにとの運輸省の要請のもとに建設・実験・開発を進めてきました。
これまでの実験の成果として「超電導磁気浮上式鉄道について実用化の基盤技術が確立したと判断できる」との
平成17 年3月の国土交通省「超電導磁気浮上式鉄道実用技術評価委員会」の評価を受けています。
これらすべての状況を踏まえて、山梨リニア実験線の設備を当社の自己資金3,550 億円により実用化仕様に全面的に変更するとともに、
42.8km に延伸したうえで、超電導磁気浮上式鉄道の実用化確認試験を行っていきます。

 上記のとおり、首都圏~中京圏~近畿圏を結ぶ高速鉄道の運営は当社の経営責任分野、
すなわち使命であります。東海道新幹線の輸送能力がフル稼働に近く、サービス面でも完成度を高めた今日の状況に鑑み、
当社としてはこの区間において十分な輸送力、質量ともにより高いサービスを実現するための第二の東海道新幹線、
すなわち東海道新幹線の発展的、代替的バイパスをこれまでの地形・地質等に関する調査や山梨リニア実験線での成果、
さらには42.8km による実用化確認試験をベースに、自らのイニシアティブのもとに推進・実現するべく検討を進めていきます。
その第一局面として、先ずは平成37 年(2025 年)に首都圏~中京圏での営業運転を開始することを目標としていきたいと考えています。

768:名無し野電車区
07/04/26 20:16:45 FwNpD3fp
東京~大阪一括じゃないと意味ないだろ。名古屋までならひかりで十分

769:名無し野電車区
07/04/26 20:19:05 p/kNEDcU
どうでもいいが、2025年なんて火災クンも松本クンもこの世にいない可能性高し。


770:名無し野電車区
07/04/26 20:35:47 d5qBwnEV
東海のエリア内で先に作っちゃうぞもー、ってことでしょ?
繋げてほしけりゃ金出せ西日本ってメッセージじゃまいか。

771:名無し野電車区
07/04/26 20:46:54 Aoc90rCQ
繋げて欲しけりゃ、って言うより
「こっちは準備できるんだからそっちも早くせーや」
というメッセージな気がする。
あとは東海圏の好景気が続くなら大阪まで延ばさなくても
数年なら採算ベースにのせられる、って事だろうか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch