〔アーバン〕ダイヤ改正と車両転配属29at RAIL
〔アーバン〕ダイヤ改正と車両転配属29 - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
07/01/02 14:12:30 zEa9N7Cq
前スレ
〔アーバン〕ダイヤ改正と車両転配属28
スレリンク(rail板)l50

3:名無し野電車区
07/01/02 14:14:05 zEa9N7Cq
関連スレ

◎【雪】JR神戸・京都・琵琶湖線スレ47【さくら】
スレリンク(rail板)
◎【塚口】福知山線(JR宝塚線)その20【中山寺】
スレリンク(rail板)
◎京阪神緩行線201系運用スレ
スレリンク(rail板)
◎赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[11]
スレリンク(rail板)
◎【どうなる?】湖西・草津線スレ10【この冬】
スレリンク(rail板)
◎嵯峨野線(京都~福知山)スレPart.1
スレリンク(rail板)
◎【京都】奈良線Part2.5【木津】
スレリンク(rail板)
◎片町線(学研都市線)・JR東西線スレPart.19
スレリンク(rail板)
◎【結界師】大阪環状線運用状況スレ【8020号】
スレリンク(rail板)

4:名無し野電車区
07/01/02 14:15:16 zEa9N7Cq
◎JR大和路・桜井・和歌山・奈良線15
スレリンク(rail板)
◎【延着】阪和線関西空港線スレッドpart27【変革の兆】
スレリンク(rail板)
◎【阪和色】紀勢本線113系運用スレ3【デカ目】
スレリンク(rail板)

◎【お次は】321系スレD12編成【奈良電?】
スレリンク(rail板)
◎【関西北陸】125系・223系・5000系 3【香川岡山】
スレリンク(rail板)
◎【JR西日本】 117系総合スレッド3 【JR東海】
スレリンク(rail板)

5:名無し野電車区
07/01/02 14:16:02 zEa9N7Cq
◎26スレで、一部車両の路線図の表記から「アーバンネットワーク」が消えたということで、
スレタイの〔アーバン〕を変更する案も出てましたが、今回もそののまま使用しています。
→(理由)現段階で「アーバンネットワーク」という概念や言葉自体が完全になくなったとは
いえない。酉の公式発表もない。
タイトルを変更するのは、例えば来春改正の案内等で「アーバンネットワーク」の言葉を
使わなくなった段階でいいと判断しています。

◎521系については、敢えて対象車両に入れてません。
→(理由)521系はいわゆる「アーバンネットワーク」の車両ではないと判断したため。
また、521系をテンプレに入れてしまうと、北陸厨が北陸の話ばっかする恐れがあるため。
(しかし、当然ダイヤなどを語る上で521系の話題は出てきます。それについて話題をすることを
はばかるわけではありません)

6:名無し野電車区
07/01/02 14:49:31 4sl5/4zy
>>1


7:名無し野電車区
07/01/02 16:05:19 sxhsNN8d
>>1
乙。サンクスです。

8:名無し野電車区
07/01/02 19:37:55 xFAXFLka
>>1


9:名無し野電車区
07/01/02 21:28:28 mGk5rUcT
>>1


10:名無し野電車区
07/01/02 21:51:27 /jNXLCqr
>1 死ね

11:名無し野電車区
07/01/03 01:42:03 TSddtOsV
>>10
死ね

12:名無し野電車区
07/01/03 05:44:05 1/WVxRuS
>10
>11
いい加減にしないとボクチンいっちゃう~

13:名無し野電車区
07/01/03 10:03:17 SnCzzS/e
うっ!

14:名無し野電車区
07/01/03 11:01:28 TSddtOsV
>>12 逝け逝けゴーゴー!!

15:名無し野電車区
07/01/03 11:31:59 1Wwy5a+m
あ~気持ちよかった~

16:名無し野電車区
07/01/03 12:54:14 xtfdYhDz
昨日昼ころ、日根野に201オレンジ6連がいたよ。なぜ日根野に??

17:名無し野電車区
07/01/03 12:55:42 m3OnIfaQ
宮城に向かって敬礼!
てなわけで疎開です。

18:名無し野電車区
07/01/03 12:56:44 TSddtOsV
オレンジといえば阪和線のラインカラー
(103系はスカイブルーだが)

19:名無し野電車区
07/01/03 13:13:00 ZqBLLkXg
>>16
疎開。もう2ヶ月ほど前から既出

20:名無し野電車区
07/01/03 14:04:53 xtfdYhDz
>>17-18 >>19
㌧クス 疎開中なんですね。

21:名無し野電車区
07/01/03 18:20:51 xX1qvEeJ
年末のはるかの車窓から、散々既出だが日根野のオレンジ201と吹田の鶯201を初めて見て感動した。もっと驚いたのは鳳に停まってた行先『(青)区間快速?新大阪』の103の6両。

22:名無し野電車区
07/01/03 20:59:34 n2gVPmMa
1/3現在入場中と思われる103系をまとめてみた。

【森ノ宮】
Tc265-M409-M'565-T355-T356-M410-M'566-Tc266 (検査)

【日根野】
Tc119-M195-M'350-Tc120 (検査)

【奈良】
Tc251-M430-M'586-M456-M'612-Tc252 (検査)
M307-M'463 (方転済)
Tc829-M482-M'638-Tc239 (方転済・検査)
T363-Tc802 (方転済)
Mc82-M'197

201系はTc125が10月下旬?、Tc124が12月下旬から更新入場中。
Tc123が12月中旬から検査中。

23:221x255x57x114.ap221.ftth.ucom.ne.jp
07/01/03 21:38:27 OfZT/CUU
URLリンク(fout.garon.jp)

24:221x255x57x114.ap221.ftth.ucom.ne.jp
07/01/03 21:40:17 OfZT/CUU
URLリンク(ime.nu)

25:名無し野電車区
07/01/03 21:42:33 etzk1Ker
更に>>22の車両の動向意見をまとめるとこうなる

【森ノ宮】
Tc265-M409-M'565-T355-T356-M410-M'566-Tc266 (検査)

Tc265-M409-M'565-M410-M'566-Tc266(日根野転属)
T355-T356(森之宮残留)

【日根野】
Tc119-M195-M'350-Tc120 (通常検査)

【奈良】
Tc251-M430-M'586-M456-M'612-Tc252 (日根野転属?)
M307-M'463 (森之宮転属?)
Tc829-M482-M'638-Tc239 (森之宮転属)
T363-Tc802 (サハ→日根野、クハ→森之宮)
Mc82-M'197 (奈良電復帰)

【201系】
Tc77→奈良転属?
Tc123→通常検査
Tc124→Tc125サハ組み込みで森之宮
Tc125→サハのみ森之宮

26:名無し野電車区
07/01/03 21:44:05 etzk1Ker
追伸:T355-T356(森之宮残留)
は、K803編成の40Nサハと交換でK803サハが森之宮へ行くという話しもあり。

27:名無し野電車区
07/01/04 00:44:33 QTEmLDxh
現ヒネK803見て思うんだが、元ケヨE38の外ホロ?あと2両分は処分しちゃったのかな?
昨年9月~11月に本線を走った時のサハにも付けてたけど。

28:名無し野電車区
07/01/04 14:04:30 5DyMOO2g
25
日根野転属とありますが、置き換える車両または編成は?T363は何となくだが、T26と交換するかな?
また、Mc82M'197は保留車になるのかな?TとTcはどれをつなぐのかな?

29:名無し野電車区
07/01/04 15:49:24 pXHT3Z4P
JR西の優先順位

アーバン>>>>瀬戸大橋線>>>>>>>北陸・岡山・山口・山陰>>>>広島

30:名無し野電車区
07/01/04 15:54:57 qPqrUfcb
アーバンは本社があるから仕方ない。
瀬戸大橋線はJR四国との協定があるから仕方ない。
ってか瀬戸大橋線の新車は223系のみ。他はJR四国の新車が乗り入れてるだけ。

31:名無し野電車区
07/01/04 16:56:41 YQvn4Y+P
>>29
広島って、本社内の優先順位が下位なことに加えて現場が新車を嫌ってる
ということはない?いくら放置地域でもこれだけ新車が入らないってちょっと
考えられないし。

32:名無し野電車区
07/01/04 16:59:14 QeRQj4ZO
西の千葉支社みたいなもんか

33:名無し野電車区
07/01/04 18:48:50 5ESgtP7L
広島をなめたりすると怖いおっちゃん来るんじゃけぇのぉ

34:名無し野電車区
07/01/04 20:47:45 djAPsbgH
>>31
新車きてるじゃない。
キハ120が。

35:名無し野電車区
07/01/04 20:52:01 dYceREc8
今日初めて201鴬色見た。というかあれは鴬じゃなくてヘドロっぽいw

36:g
07/01/04 20:54:55 /JqHVR8Y
p、もg

37:名無し野電車区
07/01/04 20:55:50 kOpWx7ig
広島の115系2扉車って新車で入ったんでしょ?

38:名無し野電車区
07/01/04 21:03:15 jJJvx3oG
>>37
115系3000番台は全車新車投入。他に2000番台も。

0番台や300番台は関東甲信越から転入だが国鉄末期に一部は出戻りしてる。

39:名無し野電車区
07/01/04 21:05:42 RiGItZBR
>>31
放置と言うよりも廣嶋死者の場合、中途半端に車齢が若い車が多いからなぁ。
主力の115系2000,3000番台なんか国鉄末期に新製投入された車(特に3000番台は首都圏の211系と同期)だからアーバンのかぼちゃよりも遥かに新しい。
つまり本当のボロ車の方が少数派だからかえって新車での置き換えができない。
115系2連や117系のように完全に独立した運用の編成ならばともかくすべて共通運用の115系4連の一部だけを置き換えるというのは
セノハチというネックがある関係上ちょっと無理な話かと。(まあ岡山直通をやめて支社内完結運用にするなら可能かもしれないけど。)



40:名無し野電車区
07/01/04 21:15:12 xQJejTAH
楢電のMc2500番台編成から落ちたサハはどうなった?
もし生きていたらその2両からMc82に使うんだろうけど。
あと贅沢言わせばTc802は30Nを捻出して 30N五両をボロクハでフタをしたのを組ませれば最高やったがw
楢電に40N五両をボロクハでフタをしたのが居るわな。

41:名無し野電車区
07/01/04 21:50:04 xD3Jz+Ms
生田神社って、三ノ宮駅から
歩いていけますか?

42:名無し野電車区
07/01/04 22:12:36 0lL1rMJp
>>40
Mc2507~もMc2505~も、サハの40Nはモリ区へ出戻る。
40N化される前に入っていたサハは、残念ながら解体。

まだ先の話だが候補に挙がっているということで参考までに。
羽衣線はMc2504~の40N3両が本編成
Mc2503~が予備編成
らしぃ。

43:名無し野電車区
07/01/04 22:20:55 1SA99Cg3
>>42
例の3両が羽衣線へ転出ということは、阪和線本体の次が固まっていると。

44:名無し野電車区
07/01/04 23:17:55 f1uUbLjF
サハ103-321と318は吹田工場にて廃車解体されました。

45:名無し野電車区
07/01/04 23:44:37 dE7YZjDf
>>39
115-3000は82~83年製。まあ201系世代だね。
211系は85年以降の製造。通勤型で言えば205系の時代。

46:名無し野電車区
07/01/04 23:51:47 +8LfVbp/
>>41
俺は三ノ宮から歩いたよ。

47:名無し野電車区
07/01/05 00:12:10 VNl0m0fo
>>42
Mc2507・Mc2505からサハを抜いた後はどうするの?
解体?

48:名無し野電車区
07/01/05 01:04:13 tuyAXNgc
広島岡山ってなんか可哀相、中途半端な時期の車両があるから、115や211がたくさんあるし廃車対象に無いし
関西圏は古い車両が多いからどんどん新車が入る

JR西は広島県と仲が悪いって本当?

49:名無し野電車区
07/01/05 01:11:12 bkVFjzm9
>>47
戻って組み込む編成の非更新サハを入れなおすだけ。

50:名無し野電車区
07/01/05 01:34:51 Ds38u2sv
>>48
岡山には223系がありますよ

51:名無し野電車区
07/01/05 01:57:39 w3GAVwMs
つーか223なら下関まで行ったことあるぞ!!!!

52:名無し野電車区
07/01/05 02:26:55 Ds38u2sv
223系が走る府県
大阪府・岡山県・香川県・岐阜県・京都府・滋賀県・兵庫県・福井県・三重県・和歌山県

223系の乗り入れ実績がある県
愛知県・広島県・山口県

53:名無し野電車区
07/01/05 02:38:15 tuyAXNgc
>52
奈良県も乗り入れ実績あるぞよ

54:名無し野電車区
07/01/05 02:41:04 +cpae0WR
三重県のどこ走ってるんだ?

55:名無し野電車区
07/01/05 02:45:15 5dVpfssb
>>54
柘植

56:名無し野電車区
07/01/05 02:57:10 w3GAVwMs
>>54
草津線

57:名無し野電車区
07/01/05 02:57:57 w3GAVwMs
まぁ223は天橋立まで逝ったからなぁ~~

58:名無し野電車区
07/01/05 02:58:22 +cpae0WR
そうか柘植は三重か!

59:名無し野電車区
07/01/05 03:00:23 usgHCJHH
>>48
211はありませんが?

60:名無し野電車区
07/01/05 03:06:40 zoYSuaTv
今、調べてみたら草津線での223系運用は1日1運用らしい。
しかも、いつも俺が乗ってる223系の快速大阪行きは前4両が野洲発、後ろ8両が柘植発だったことが判明した。

61:名無し野電車区
07/01/05 03:28:04 0M3sIFwo
>>59
2両だけだが存在
ゆめじのことだが

62:名無し野電車区
07/01/05 03:31:28 HIpN61z+
>>59
2両のみだが、いると思われ
一応、211だと思うが。。。
ま、たくさんではないのだが。。。

63:名無し野電車区
07/01/05 03:35:01 TO5p2J9Y
>>48は普通に213と間違えたんだろ

64:名無し野電車区
07/01/05 04:46:15 0M3sIFwo
廣島も岡山も全体的にボロ車のパーセンテージは高くない

問題は金沢・富山だ
福井南部は521系がお布施でわずかながら入ったがそれ以外はみんな高齢車だ

65:名無し野電車区
07/01/05 07:09:04 zURs9jTX
結局金沢には東の415は入らない訳か…。廃車には勿体ない。

66:名無し野電車区
07/01/05 07:30:58 bN+4Vvdd
をいをい、をまえらの大好きな103系が脱線したぞ!
URLリンク(www.103hp.net)

67:名無し野電車区
07/01/05 07:51:07 v8rvT8V2
>>45
115系3000番台登場時には既に211系の開発は終わっていたと思ったが。
ただ予算の関係で開発終了即製造開始とはいかなかっただけかと。(特に末期の国鉄財政では)

68:名無し野電車区
07/01/05 10:15:42 IpwTGK0u
115-3000と103-1500は地方線区に新性能車は高価すぎるということで、
旧性能車が投入された事例。
もう少し技術的に言えば、運行本数が少なく回生ブレーキがかえって障害になる、
ということになるな。


69:名無し野電車区
07/01/05 10:18:29 YAfHLbVQ
草津線に小浜線色の113系が運用に入っているみたいですが、運用って固定なんですかね。

70:名無し野電車区
07/01/05 10:31:00 RdsHiR3C
固定じゃないよ。
湖西線でも運用されてる。

71:名無し野電車区
07/01/05 14:19:15 v8rvT8V2
ここでも話題沸騰の廣嶋死者にまた変なのが登場した。
デカ目の片方だけがチクビームになってる。一つの顔でデカ目とチクビで2度おいしい。(w

72:名無し野電車区
07/01/05 14:50:05 q36Q1HZn
>>25
日根野に転属したら日根野の103系に廃車が出ることになる。
となると、検査期限に達し、ちょうど今吹田にいるTc119~Tc120の
モハユニットが入場中の他のユニットに置換えられて出てくるのでは
ないかという気もする。

73:名無し野電車区
07/01/05 16:35:17 1yL8ABhS
>>67
115系3000番台は82-11改正デビュー。
界磁添加励磁制御は84年に101系に仮設して現車試験し、
85年の205系、86年の211系となって実用化された。

201系の電機子チョッパ制御が高価すぎる反省から添加励磁の開発が
スタートしたので、82年時点では一部の技術者のアイデアレベルだったと思われ。
115-3000自体、新形式を嫌う当時の現場(労使対立が最悪な時期だった)に押されて
117系ではなく115系の派生車になった経緯もあるし。


74:名無し野電車区
07/01/05 18:13:33 tuyAXNgc
それを属に界磁チョッパ制御ともいう
201、近鉄でいえば3000、チョッパ制御の試作車として近鉄初のステンレス車体で登場
だが先の上記の通りチョッパ制御は高価で量産するにはきついと判断され、改良を加え、界磁チョッパ制御が出来た、そして9000、9200で実用化へ

と、書いてあった

75:名無し野電車区
07/01/05 18:39:24 1yL8ABhS
俗にでも界磁チョッパとは言わんw

界磁チョッパは複巻電動機用。国鉄はブラシの多い複巻電動機を嫌い、
界磁チョッパ制御の直巻電動機版である界磁添加励磁制御を採用した。
抵抗制御をベースに、界磁域を無接点の電子制御にして回生車に仕立てた
成り立ちは一緒だけど、明らかに違うもの。

76:名無し野電車区
07/01/05 19:32:51 Hx9Ne5gb
>界磁チョッパ制御の直巻電動機版

キミも誤解を招く表現だことw


77:名無し野電車区
07/01/05 19:55:21 70wV4c8F
>69 おとといAM650?頃 栗東-草津で小浜色とスレ違ったよ

78:名無し野電車区
07/01/05 20:15:14 DuMib2C0
私鉄→複巻電動機
JR →直巻電動機
だよね。

でも、今はどっちも →三相かご型回転子式誘導電動機(+VVVFインバーター)
だね。

ドイツみたいに、 三相巻線型回転子式同期電動機にすれば、もっと効率もいいのにね。

79:名無し野電車区
07/01/05 20:18:38 JRdk29Jf
115系3000番台は、117系同様2扉で造ったのが今となってはアダになっている。
当時は転クロ車を3扉にするという発想がなかったんだろうけど。

80:名無し野電車区
07/01/05 20:19:36 iSFzQd2u
>>76
どうせ分かる奴には比喩(つうか共通項を取り上げてる)だとわかるから問題ない。
分からない奴はずっと分からないままだろうしやっぱり問題ないw

81:名無し野電車区
07/01/05 22:44:13 68NF4CAX
>>79
117も115-3000も153の置き換えだったワケで・・・

82:名無し野電車区
07/01/06 00:05:18 /aX6fCR3
>>77
野洲→草津の回送やね。
そこから草津線で運転するという流れ。

83:名無し野電車区
07/01/06 01:42:21 MtmsONWo
GTOとIGBTの違いがわからない

84:名無し野電車区
07/01/06 01:46:54 b9N2qTpj
GTO:うるさい
IGBT:静か

近鉄はどっちもうるさい

85:名無し野電車区
07/01/06 01:57:16 MtmsONWo
なるほど、よくわかりましたサンクス

ねえねえ、221って160Kmもスピード出せるの?
別に釣りじゃ無いけど、湖西線の160Km走行試験を221で実験して681を開発したと、223や321も221のデータを元に作られている
と某大手掲示板に書かれていたんだが
マジ?マジなら221って優秀車だね

86:名無し野電車区
07/01/06 02:09:24 a/zFHOXW
>>85
マジだ!!!!しかし221が優秀車となると近鉄の車両は全て優秀車だな‥‥‥


87:名無し野電車区
07/01/06 02:21:13 1gnmsne6
>>85
221系が160km/hを出したという実績はあるが、あくまでも走行試験用に台車の交換など特別仕様に
変更した状態での記録なので、そこらを走っている221系が今すぐ160km/h出せるというわけではない

88:名無し野電車区
07/01/06 02:31:56 OVBYpohL
>>86

確か、近鉄はアーバンライナーの増結編成+通勤車1両という訳のわからん編成で
高速試運転したことがあったような希ガス

89:25
07/01/06 03:38:22 EPlMM8S6
25でし。

1/5の吹田試運転は103-251~252だったので、日根野転属ではなく復帰です。

90:名無し野電車区
07/01/06 10:07:27 iqy7fqG7
>>78
京阪なんかも界磁添加

>>85
最近の車やったら振動騒音無視すればノッチ入れ続ければそれそうなりの、、、
私鉄の車で標準機なら200km/h(直流1500Vの限界)位出せるはずやが、、、
線路が無い

その221系も今から十と数年前ぬわわkm/hで突っ走ったことが
米原で7分延、彦根で5分延、能登川で1分早発???
あのころは平和やったなぁ、、、
今やったらこのウテシ日勤どころか降ろされて駅務だ罠

91:名無し野電車区
07/01/06 12:47:40 a/zFHOXW
>>88
やったことあるな~~
でもあまり違和感はなかった

92:名無し野電車区
07/01/06 14:28:15 Q1+bjSNY
>>87
あれは3M1Tにして歯車比を783系や651系と同じ3.95に変更し、
台車にヨーダンパ、妻面にローリングダンパを付けた程度の軽改造。
営業入り前の新車だったので試験終了後すぐノーマルに戻されたが、
A2編成の当該4両には今でも車端にダンパの取付座が残っている。

93:名無し野電車区
07/01/06 14:46:29 8rzT8FBQ
当該編成キボンヌ

 6日午前6時50分ごろ、高島市今津町今津名小路のJR近江今津駅に
停車していた大阪行き快速電車内のトイレで、
京都市内の無職女性(82)が首をつって死んでいるのを乗務員が見つけた。
JR西日本は、この車両の運転を取りやめ、
乗客約60人は後続の電車に乗り換えた。
 高島署は、争った形跡がないことなどから、自殺とみて調べている。



94:名無し野電車区
07/01/06 15:11:38 zkCBUjfg
その前にソースきぼんぬ

95:名無し野電車区
07/01/06 15:15:34 8rzT8FBQ
>>94
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

96:名無し野電車区
07/01/06 16:35:46 K+cXJiKy
【滋賀】電車内のトイレで82歳女性が首吊り自殺か JR近江今津駅で発見
スレリンク(newsplus板)

97:名無し野電車区
07/01/06 17:27:36 W0rgXrEB
>>93
トイレ内にロープを引っかけられるような所あったっけ?

98:名無し野電車区
07/01/06 18:22:06 JN3ZS+dS
界磁添加励磁制御は国鉄が開発した物ではなく関西大手私鉄が発祥。
抵抗制御車で容易に回生制動を取り付けるため考えられた産物と言える。
MGやSIVから得られた交流電源をサイリスタで整流(位相制御)し直流へ変換、
直流電動機の界磁へ供給する仕組み。
界磁を制御するのは同じだが、界磁チョッパ制御とはシステムが根本的に異なる。

京阪が'78年に2600系で採用した東洋電気製の「界磁位相制御」装置が国内初だけど。
ただ複巻電動機の分巻界磁へ供給するもので、以降は同8000系まで京阪独自の方法として定着した。
いわゆる狭義の界磁添加励磁制御と呼べる物は'80年の近鉄8800系で採用された
日立製「界磁位相制御」装置(フェーサー80)。この後、8000系列の冷改・制御更新車へ普及する。
これこそ直流直巻電動機の界磁へ供給する国内初の主制御器となった。

本来は広義の界磁位相制御とするのがスジで
狭義の複巻電動機用が「界磁位相制御」、直巻電動機用が「界磁添加励磁制御」とすべきところなんだろう。

99:名無し野電車区
07/01/06 18:52:14 Ylt408w9
>>14
> 逝け逝けゴーゴー!!
ジャーンプ!!

100:名無し野電車区
07/01/06 20:20:49 OVBYpohL
           _
           '´  ヘヽ
         r卯ミiノノ)))〉、    わたしをどこかのスレに送って!
      / iノ`(リ゚ ヮ゚ノiヾ/\ お別れの時にはお土産を持たせてね
     /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.\/
       |プリンセスピーチ味|/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
現在の所持品:アイス・ぱにーに・コーヒー・デスマーチ・抱き枕・ケータイ電話・103系

101:名無し野電車区
07/01/06 20:36:55 e41AD+uP
いつからそんな自殺法が流行るようになったんだ。

102:名無し野電車区
07/01/06 21:29:24 /Q1BXxd4
>>96
飛び込まれるよりはマシだろうが、迷惑な話だな

103:名無し野電車区
07/01/06 22:32:58 MtmsONWo
列車に飛び込みするなと言うから便所に飛び込んだんだ

104:名無し野電車区
07/01/06 22:35:17 8XlWl149
さすが自殺大国日本だな。

105:名無し野電車区
07/01/06 22:50:38 B5EkUhsg
気持ち悪くてトイレ使えねえじゃないか!(笑)

106:名無し野電車区
07/01/06 22:55:50 4gA4yJVC
当該編成が何番かとか知りたくないよなぁ(笑)

107:名無し野電車区
07/01/06 23:56:00 8XlWl149
そもそも223のトイレなんて使うヤシいるのか?

108:122x210x11x86.ap122.ftth.ucom.ne.jp
07/01/07 00:04:51 1IyMP8Mh
      ζ                                              ζ     
    / ̄ ̄ ̄ ̄\                                    / ̄ ̄ ̄ ̄\   
   /         \                                 /         \   
  /\   \   /|                                |\   /   /丶
  |||||||   (・)  (・) |                               | (・)  (・)   |||||||
  (6-------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \   |⊂⌒◯-------6)
  |    _||||||||| |  <#$$%&★§▲▼〒                >| |||||||||_    |
   \ / \_/ /    \________________ /   \ 丶_/ \ / 
     \____/                                    \____/  



109:名無し野電車区
07/01/07 00:07:43 A12PJMfj
>>98


110:名無し野電車区
07/01/07 00:31:17 +GSgBd1G
遅延どころか、あんな本数少ない区間で運転取りやめされたら利用客は腹立つだろうな…

111:122x210x11x86.ap122.ftth.ucom.ne.jp
07/01/07 00:58:50 oKKqLq63
              ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---


112:うんこ大好きうんこ丸
07/01/07 01:22:17 3xdX+7up
酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組
酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組
酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組
酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組
酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組
酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組
酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組
酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組
酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組
酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組
酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組
酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組


113:名無し野電車区
07/01/07 01:34:39 YlY621A2
>>107
俺はよく223のトイレ使うが何か?

114:名無し野電車区
07/01/07 04:35:14 QvVK7Wb9
新しい223-2500はもう営業してまつか?あれこそ夕方の新快速に入れてほしいな。

115:名無し野電車区
07/01/07 08:21:41 unKw7o0F
>>107
前に神戸~京都で新快速に乗った時、電車が出発直前だったので
駅のトイレ使わずに223系のトイレを使おうと新快速に飛び乗ったらトイレ使用中。
しかし出てこない。トイレからずっと話し声が聞こえどうやら携帯で話をしている。
まぁ、それでもすぐ終わると思いきや、なかなか出てこない。芦屋を過ぎ、尼崎とまだトイレの中。
オレの膀胱ももはや限界。西宮通過した頃からノックするが完全に無視してやがる。
しかも、大阪に着いても出てこず。そのDQNが出てきたのは新大阪に到着した時。
で、そのまま下車していきやがった。
出てきたのは高校生くらいのクソガキ。ずっとトイレで携帯で話をしてた。
オレも途中駅で降りて駅のトイレ行けばよかったのだが、仕事の関係で時間がなかったので
出てくるのをひたすら待った。
一言言ってやろうと思うも、放尿が優先。あの時は本当に尿意と怒りが限界だった。

116:名無し野電車区
07/01/07 08:48:16 x1UqHtdL
裏路地に連れ込んでしょんべんぶっかけてやれや。

117:大垣の名無し学生 ◇4gs7ctG8ZM
07/01/07 09:16:01 oKKqLq63
「キミちゃんも行かない?」
「いいよ、お金ないし。」
「そっか、TOICA持ってないんだね。」
「・・・ごめん。」
「いいよ、キミちゃんが悪いんじゃないんだし。」

某所に似た様なこと書きましたが・・・。

118:名無し野電車区
07/01/07 09:42:08 +GSgBd1G
>>117
♪でもつくづく思うけど、あんたしょうもない書き込み多すぎだよね。

119:名無し野電車区
07/01/07 12:35:40 293bWzN5
toICaとか使えなさ過ぎだろw

120:うんこ大好きうんこ丸
07/01/07 15:33:04 3xdX+7up
酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組
酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組
酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組
酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組
酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組
酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組
酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組
酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組
酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組
酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組
酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組
酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組酒々井駅利用者は勝ち組


121:名無し野電車区
07/01/07 16:01:46 yCioKTYG
>115
そういう場合はトイレのドアを溶接して出られないようにしておやりなさい

122:名無し野電車区
07/01/07 17:47:57 uHmQ1U6+
溶接にはどれだけの設備がいるか調べてから書こうね厨房くん

123:名無し野電車区
07/01/07 18:37:09 BRnunxpg
>>114
まだ日根電で整備中。室内表示器などのメーカ残工事があるみたい。

124:名無し野電車区
07/01/07 19:17:53 thPlbjC4
>>121-122
ドアレールに割り箸か何かつっかえ棒見たいのを挟み込んでしまえばそれが引っ掛かってドアが開かなくなるんじゃなかったっけ。


125:名無し野電車区
07/01/07 19:52:48 yCioKTYG
>122
おまえもしかして毎日特急券無しで特急の便所に籠もっているやつだな
それか>115の便所に籠もってた工房か

126:名無し野電車区
07/01/07 22:25:26 hL1Uqf4y
>>123
電光表示とか種別表示器が欠けた状態で落成したらしいな>223系2500番台増備車

127:名無し野電車区
07/01/08 10:08:38 Ej9wccot
>>126
種別表示は落成時には幕入ってた
雄ノ山試運転の始まる前に日根野で見たら側幕に『関空紀州路快速』が表示されてた。側幕に(←ココが重要)
おそらくこれが原因で幕抜かれたのではないかなと

128:名無し野電車区
07/01/08 14:54:07 Y1PQ1dNr
221系にはなんでヨーダンパ付台車と無し台車があるの?

129:名無し野電車区
07/01/08 15:43:20 ric+rOCM BE:580714548-2BP(0)
>>124
それって「さすらい刑事」のアレか?


130:名無し野電車区
07/01/08 18:56:05 cD4QH+Ab
こんにちは。
最近、大阪に来た女子大生です。
先日、梅田の某百貨店でトイレに入ってウンコをしようと思ったのですが、
「トイレットペーパー以外の物は流さないで下さい」
と張り紙がしてあったのでウンコをビニール袋に入れて持って帰りました。
非常に不便さを感じました。大阪ではこうなんですか?
皆さんはどのようにしているのでしょうか?
参考に聞かせてくれませんか?





131:名無し野電車区
07/01/08 19:21:55 q+Rosi1r
>>127
新製時から幕装置センサー異常かよw

132:名無し野電車区
07/01/08 19:30:18 e8oTac8t
>>127
ネタか?

>側幕に『関空紀州路快速』が表示されてた。側幕に(←ココが重要)
側幕って、客室窓上で逝き先LEDの左にある種別幕やろ?
それで[関空快速][紀州路快速]ではなくて[関空紀州路快速]って表示されたんやろ?

ありえへんw

133:名無し野電車区
07/01/08 20:07:39 yWKXpEwF
>>132
幕そのものがエラーだったんだろ

134:名無し野電車区
07/01/08 20:14:08 yyaAXS1v
>>133
その幕をこっそりどこかへ流して・・・

135:名無し野電車区
07/01/08 20:26:37 ETtSVpaF
幕作ったのだーれ?

136:名無し野電車区
07/01/08 20:42:35 a5a27o1m
幕切れ

137:名無し野電車区
07/01/08 20:55:51 aZQAWiQl
俺様

138:名無し野電車区
07/01/09 00:22:36 8//qjt/L
稼働率悪いヒネの205(8B)が201の奈良分散転配に関連してモリに来るってことはないのかいな?

2本だけじゃあ中途半端で仕方ないか・・

139:名無し野電車区
07/01/09 00:24:06 nYYiMtdw
205系は延命工事後に再度転用されるけど、別の支社所属になる。

140:名無し野電車区
07/01/09 00:59:35 Q9+kgGia
・201-125は鶯色6両、オレンジ色1両で試運転
・奈良のTc103-181の編成はM525-M'681を抜いて元の4連に
・日根野のMc103-13の編成は吹田入場?

141:名無し野電車区
07/01/09 09:26:43 bPjZ1Gz0
>>128
酉がケチだから

142:名無し野電車区
07/01/09 09:56:08 PLFHyffE
>>141
207には例外なく全て付けたのにね。

143:名無し野電車区
07/01/09 10:03:36 ZksrHBne
>>128
電動車には4か所全部、サハとクハには左右それぞれ片側に付けたことか?

144:名無し野電車区
07/01/09 12:02:33 ga7bMvgR
>>142
207が全車装着されたのはカーブが多い学研で高速運転するためでない?

と素人発言してみる。

145:名無し野電車区
07/01/09 15:29:18 80jd944F
>>130
京都市役所前の改札の外にあるトイレを思い出した

146:名無し野電車区
07/01/09 19:21:01 a1KKCb0V
>>142
台車の持つ特性が良くないからではないかい?
と、これも素人知ったかぶり発言してみる。
東だと、E217系の一部で試行した後ヨーダンパ無しで、
120km/h運転可能なE231-1000でもグリーン車以外にヨーダンパなんてついていない。
130km/h運転可能なE531系で初めて全形式に取り付け。

>>144
ヨーイング(蛇行動)はむしろ直線区間で大きく関係あるのでは?
とこれも素人知ったかぶり発言してみる。

147:名無し野電車区
07/01/09 19:48:06 AroAg+G1
>>142
207は揺れについての苦情がダントツ多かったかららしい。


148:名無し野電車区
07/01/09 21:34:46 3ro0wjHJ
むしろブレーキのキシリ音がひどかった 207系一族
今は思い出だが

149:名無し野電車区
07/01/09 21:36:14 nPLx+8Ta
>>139
どんな改造をするのか気になるな。

150:名無し野電車区
07/01/09 23:52:00 PYSXbo9H
個人的に今現在ブレーキ音が気になるのは321系。
ホントに新車なのかと疑いたくなる。

151:名無し野電車区
07/01/10 00:23:52 krbif4TL
>>150
ブレーキシューが新品だと音がうるさい場合があると聞いたが

152:名無し野電車区
07/01/10 00:25:18 zgjVeGp4
>>150
0.5MというMっ気の少ない前代未聞の大バカ車両だから、大目に見てやって。

153:名無し野電車区
07/01/10 01:51:26 BjnP2TTr
205は顔面整形してほしい…
どうもあの顔が好きになれない。
束の先頭化改造車のほうがまだ良いかな

154:名無し野電車区
07/01/10 01:51:54 I/cqGowq
どんなブレーキでも新品時はキイキイ煩い、馴染んできたら静かになる
新品の時は製造時に発生するバリが原因で、バリが接触することで音が出る、何度も研磨をして馴らす
自動車乗ってる奴なら常識な事、いちいち気にするような物ではない

155:名無し野電車区
07/01/10 02:02:58 WZZAi0K5
>>153
酉に先頭車改造なんかさせたらどうなることかw
今度は205系3800番台の登場か?

156:名無し野電車区
07/01/10 02:26:44 B0YAG8Zj
>>150
207系の全てにおいて糞ポンコツヘタレ具合に比べたら321系のブレーキくらい全く気にならないが?

157:名無し野電車区
07/01/10 03:39:38 w0N8/UjH
なぜパンタグラフがシングルにならないのかふしぎだ。田舎にはいれてるのに。

158:名無し野電車区
07/01/10 09:48:01 patALSkm
西日本でシングルパンタは田舎の証となっております

159:名無し野電車区
07/01/10 10:05:53 NY9V6vBL
>>158
福知山に投入される223系2連も、雪対策でシングルアームになるんだろうねぇ。

160:名無し野電車区
07/01/10 16:57:22 62erqBIy
普段滅多に207に乗らないアーバン区間在住の漏れがやって来ましたよ!

久々の休日に青春切符を使って207乗り鉄したが、確かに207でも04台が悲惨な状態だね。車内も薄ら汚れてるし。でも2000台は車内も綺麗で321に負けてはいないね。1000台は車両によって差があるが、他と併結した時のノッキングが凄いと感じた。

161:名無し野電車区
07/01/10 23:11:30 CxAst1C7
>>156
321をどうしても糞車両にしたいしたいやつが騒いでるだけだよ

162:名無し野電車区
07/01/10 23:17:54 RIVnmPND
今クモヤにはさまれてクハ103低運30Nオレンジとサハ青が森ノ宮出ていきましたよ

163:名無し野電車区
07/01/10 23:19:44 s1aD3VHe
207を馬鹿にすんな!

164:名無し野電車区
07/01/10 23:24:59 0QMb/rGy
シューに馴染みが出てもブレーキ時のきしみ音は止まらない。

それが321系クオリティー。

>>154 の言う「どんなブレーキでも新品時はキイキイ煩い」が分からない。
ウチの車もバイクもチャリも最初から、チューン直後も静かなもんである。

165:名無し野電車区
07/01/10 23:30:08 CxAst1C7
321のどこが悪いのって聞いたら
乗ったら分かるしウテシもそういってた
だからなぁ
ブレーキがキーキーやかましいのはかつての207もそうだったし

166:名無し野電車区
07/01/10 23:50:41 2sEHclHl
321が出て以来、ホントC電ではこれしか乗らなくなったな…。
なにしろあの静寂性は神でやたらウトウトしてしまうんよ。

余計な音がしないというか、雑音が無い。
淀川渡っても、聞こえるのはジョイント音だけ。
ガーとかゴーとか、空調・モーター音が静か「すぎる」なw

だからこそ、キーキュルキュルが目立って聞こえるのかもしれん。
今までの酉車とはうってかわって、日本の数ある列車の中でトップクラスの静寂さだろ。
そして、521系。 こっちは加減速、発車時のショックがアホみたいに無いんよな。

だからおりゃあ225系にさらに期待してるのさー♪

167:名無し野電車区
07/01/11 00:45:16 YpwUm5kO
521系は確かに静かで素晴らしい車両だな。
ホント、225系が楽しみだよ。

321系は普通の車両で特にたいしたこと無い・・・。
これなら中央線の新車のほうがマシだったよ。

321系は阪急9000系にも負けてるわ。

168:名無し野電車区
07/01/11 00:54:54 s40dOCt+
321の加減速時のショックは0.5Mだから?

169:名無し野電車区
07/01/11 03:12:20 RmYI2toO
>>167
座れたら熟睡できる521と阪急9000、結構眠れる321、全く眠れないE233。

170:名無し野電車区
07/01/11 03:58:40 xINOfaXu
漏れ的に熟睡出来るのは207→201→321だなぁ。321は確かに静かだが椅子が悪すぎる。 521は2両だから神の様だが4両、つまり併結したら普通だと感じた。まぁ静かだけどね。

171:名無し野電車区
07/01/11 06:02:33 BIh8031B
俺的に熟睡出来るのは285だな
500も乗り心地は悪いけど眠いときは眠れる

172:名無し野電車区
07/01/11 08:35:57 UTSHXYw8
321は座っていると座席から滑りそうな感じ。
座席は207と同じに改良すべき!

173:名無し野電車区
07/01/11 09:04:44 y2HAxPd2
321って顔はメチャクチャかっこいいし、車内の液晶設置方法も他の通勤型にはない感じで面白いけど、
もう少し207の車内を受け継いでほしかったし、
201の後継と言う事で側面のカラーリングは青22号をふんだんに使ってほしかった。

174:名無し野電車区
07/01/11 09:10:10 JUlFKqs/
>>169
本当にE233に乗ったことあるのか?
E231から大幅に改善されてるぞ。

175:名無し野電車区
07/01/11 10:15:36 TKp+rMDt
>>174

興奮して寝れないんじゃないか?w

176:名無し野電車区
07/01/11 10:19:59 k/ApgYge
大幅に改善といっても所詮E231と比べての罠

177:名無し野電車区
07/01/11 10:39:50 bTX1qbky
321系!こんな手すりじゃ傘が引っ掛けられない。雨の日がうっとうしくてたまらない。

178:名無し野電車区
07/01/11 10:49:56 bipWwWzd
321系叩きが急に増えたそのわざとらしい流れ。
こんな晴れた日に傘って何よ? 外に出なさい。
もしくは東京は今雨ですか?

第一傘を手摺り他にかけるのは周りに迷惑です。

179:名無し野電車区
07/01/11 11:09:14 lbxmRrmF
>>178
時々、吊革に引っ掛けてるDQNもいるけどなw

180:名無し野電車区
07/01/11 12:17:43 HaERFMtP
>>178
でも前に持たれるのも邪魔w
電車には傘持ち込み禁止だな、スレ違い。

181:名無し野電車区
07/01/11 16:17:05 s40dOCt+
>>180
お前は何があっても傘持って電車乗るなよ。

182:名無し野電車区
07/01/11 17:05:52 cpZmxF71
なんだこのくだらないやりとりは。


まだ冬休みか??

183:名無し野電車区
07/01/11 17:06:50 okRg8pz6
傘を持つ奴は座るな。終了

184:名無し野電車区
07/01/11 17:08:58 LxM9H/HM
冬だの厨だの言って煽るほうも
スレの空気を悪くするという点では厨と同じ
スルーが一番

185:名無し野電車区
07/01/11 17:10:24 BIh8031B
>182
ニートだから毎日暇してるんだろうて

傘は折畳み式で十分

186:名無し野電車区
07/01/11 17:39:22 etmvrAvc
最近酉は停電が多いな‥‥

187:名無し野電車区
07/01/11 18:41:06 BIh8031B
東より十分マシだって


188:名無し野電車区
07/01/11 21:14:57 Wi+50HXM
一番ジャマなのは混雑した車内でリュック背負ったままのヤツ。足元近くに持つか置くか、荷棚に上げて欲しい。
傘などなんの問題でもない。まぁ女は荷物をヒジに掛けてほぼ荷棚には上げないが、さほどジャマにはならない。

189:名無し野電車区
07/01/11 21:31:49 4+p7SEB7
環状線からの103完全撤退は当分無さそう…?

190:名無し野電車区
07/01/11 21:44:15 yjAsVSXp
>>189
無いと思う。

モハ103-307+モハ102-463が青に塗り替えて日根野に
転属します。(塗装変更済み)
方向転換されたクハ103-802がどの編成に行くのか気になる。

191:名無し野電車区
07/01/11 22:20:57 0h/drK/X
JR荷棚スペースが阪急より多いけど高い

荷棚はやっぱり細長い傘を乗せれるアミが一番

192:名無し野電車区
07/01/12 00:00:53 u+j9y/as
>>187
デッドセクションで停まってたな

193:名無し野電車区
07/01/12 02:00:48 JcZ+IGL6
>>190
クハ103-802は入場した244の穴を埋める形で169の編成に入るんじゃないかな。

194:名無し野電車区
07/01/12 21:07:57 F8zry93q
Tc244は単独で入場したのか?なんで?

195:名無し野電車区
07/01/12 23:22:25 NOG5F/sX
Tc103-244はいつもの編成で走ってましたよ。

196:名無し野電車区
07/01/12 23:27:44 JcZ+IGL6
>>194-195
>>162に騙されてしまった。
スマソ…

197:神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k
07/01/13 00:32:22 3X7HOfwJ
>196
ナカーマ(´ω`)人(TдT)

まぁ餅ついて見守りましょう。


198:名無し野電車区
07/01/13 11:40:05 rcqSHSKQ
454 :名無しさん@七周年:2007/01/12(金) 12:29:18 ID:xeXTiPh00

URLリンク(www.realcom.co.jp)

これではニートが増えるのは当然の結果だろう。

199:名無し野電車区
07/01/13 15:21:40 LIAh3jWK
こんにちは。
最近、大阪に来た女子大生です。
先日、梅田の某百貨店のトイレに入ってウンコをしようと思ったのですが、
「トイレットペーパー以外の物は流さないで下さい」
と張り紙がしてあったのでウンコをビニール袋に入れて持って帰りました。
非常に不便さを感じました。大阪では普通なのですか?
皆さんはどのようにしているのでしょうか?
参考に聞かせてくれませんか?

200:名無し野電車区
07/01/13 15:31:42 0YnYQN5f
>>199
糞スレに逝け

201:名無し野電車区
07/01/13 15:59:27 pMHbolW1
新今宮西側でも渡り線工事始まりましたな。

202:名無し野電車区
07/01/13 16:36:59 pZ/sZvTb
「トイレットペーパー以外の紙は流さないで下さい。」じゃないの?
と、釣られてみる。

203:名無し野電車区
07/01/13 21:23:18 NISTVRXQ
2ch消滅前に最後にこれだけ言わせてくれ!デンショバト達よ!!俺はもう修理はしない。死ね!!!www

204:名無し野電車区
07/01/14 13:29:33 Ap2OzjQ0
>>193-197
某掲示板によると、クハ103-238と802が入れ替わる可能性が
あるらしい。

205:名無し野電車区
07/01/14 13:40:26 /2MJtSOa
>>204
某掲示板~ねえ

206:名無し野電車区
07/01/14 15:37:49 LmOKyRLY
クハ103-238が802に入れ替わって走ってる模様。

207:名無し野電車区
07/01/14 16:43:44 DAURyadp
クハ103-33の内装って、何であんなにくすんだ色なの?

208:名無し野電車区
07/01/14 18:07:14 D2OmJ914
クハ103-32はもっと酷いぞ。

209:名無し野電車区
07/01/15 10:50:52 /RePd8yP
福知山線」教訓生かせ、電車速度をGPSで制御─国交省が民間と研究、費用や労力軽減を期待
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

一昨年4月のJR福知山線電車脱線事故を受け、カーブなどでの電車の速度超過防止策を検討している国土交通省は14日、
全地球測位システム(GPS)を活用して電車を制御する「次世代運転管理システム」の開発に来年度から取り組むことを決めた。
民間の信号機メーカーと共同で2年間基礎研究を行い、早期の実用化を目指したい考えだ。
現在、GPSを安全対策に活用している鉄道会社はなく、成功すれば費用や人的負担が軽減できることから、広く普及が見込めるという。
107人が死亡した福知山線事故では、制限速度70キロのカーブに電車が116キロで突っ込んで脱線・転覆したことが国交省航空・鉄道事故調査委員会によって判明。
カーブでの速度制限が課題になっている。
国交省は昨年5月、全国2400カ所のカーブに、速度超過を抑える機能のある新型自動列車停止装置(ATS)を設置するよう鉄道事業者に義務付けた。
大手鉄道会社はこれ以外のカーブでもATS設置を進めているが、経営が苦しい中小の事業者は多額の費用を負担できず対策が遅れているという。
国交省の開発する次世代運転管理システムは、GPSを使って電車の走行位置を検知し、運転席のモニターに表示。
カーブや駅直前などあらかじめ設定されたブレーキ地点で警告を発し、速度オーバーの電車に自動的にブレーキをかける仕組み。
信号機メーカー数社と近く共同研究チームをつくる。

210:名無し野電車区
07/01/15 18:17:46 ajY8dGX2
クモハ221-72の編成を今見たんだけど、足回りが全て綺麗だった
全検だろうか?

211:名無し野電車区
07/01/15 19:03:12 m/kDcM97
足回りがきれいならば吹田工場ですな。もしかしてナラ転属たったりして…

212:名無し野電車区
07/01/15 19:41:30 nGu9xy5R
網干は検査後の塗装手抜きすぎ
201系でもオレンジに塗ったときの手抜きぶりときたらもう・・・

213:名無し野電車区
07/01/15 20:02:20 wVFM+iVY
>>212
10年くらい前、221で窓周りの茶色塗装が剥げて見苦しいのが大量に出てたけど
(しかも応急処置で剥げた部分に上塗り)
車両基地としては悪くはないが、車両工場ではダメってことか

214:名無し野電車区
07/01/15 22:56:02 MNGU1RVQ
今の所奈良から体質改善没収してるけど、最終的には日根野からも持って行くの?

しかし30Nと40N混結しても見苦しいのには変わりはない気がするけど、なんか対策するのかな?

215:名無し野電車区
07/01/15 23:25:15 n2ltxpTu
>>212
愚の骨董は現ヒネ113系F404のTc5559。
ふつう、幌つけたまま上塗りするか?みごとに幌枠だけ阪和色残ってるし。

そういえばナラの221-16の編成がピカピカになっとった。

216:名無し野電車区
07/01/15 23:29:27 amYl40H5
>>214
ナラのM307-M'463、T363が青に塗り替えられたことから
ヒネのM771-M'2028(30N)、T370(40N)がモリ行きだとか…

40Nサハ2両の廃車が惜しまれるけど
雑誌に書いてあった“編成の見直し”が始まった感はあるね

30N40Nの混結解消はまだまだ先になるんじゃないかな
クハモハが30Nな編成のサハは黒サッシ車に?

217:名無し野電車区
07/01/15 23:30:59 srZ3JgTk
愚の骨董 

って新種の2ch語?

218:名無し野電車区
07/01/15 23:37:00 cHDDlBcH
>217
差し押さえだろ。

219:名無し野電車区
07/01/16 16:38:25 gM9uAhNZ
大和路は201が入る変わりに103更新車は没収されてるの?

220:名無し野電車区
07/01/16 17:13:40 gM9uAhNZ
2ch本当に閉鎖しちゃうの?
ドメイン差し押さえらしいけど
関西テレビでやっていた、はじめて見た管理人さんの素顔を、普通の人だね
管理人さん凄い儲けているんだね、億って
十分食っていけるじゃん

221:名無し野電車区
07/01/16 20:23:01 Nv13lJAc
最近の車両は連結のとこ、なんでオフセットしてるようになったの?

222:名無し野電車区
07/01/16 23:00:45 jYGDLBGt
スレリンク(employee板:101-200番)

このスレ結構おもろい

223:名無し野電車区
07/01/17 18:44:47 nJMqOj+F
223

224:名無し野電車区
07/01/17 20:37:59 ZlLmVbO0
>>219
YES
環状線の凸凹編成を組み替え極力体質改善車で統一
あまった非体改車は阪和線へ持って行き組み替えて体改車を環状線へ

225:名無し野電車区
07/01/17 20:41:07 vUXqx655
こうして阪和線への冷遇はまだまだ続く

226:名無し野電車区
07/01/17 21:59:44 v13nVUjp
今夜の吹田工からの出場は、
クモヤ×1+青になったモリ27(6両)でした。

あとのサハは??

227:名無し野電車区
07/01/17 22:30:52 gvCc8kia
>>225
将来の321早期投入への布石だと前向きに考えようw

228:名無し野電車区
07/01/17 23:24:05 wmC4qS6Q
>>227
次は使い古された体質改善が戻ってくるのに1票ww

229:名無し野電車区
07/01/18 00:29:05 kdYsw/MV
>>227
いや、同じ戻るでも広島や岡山で使い古された103系に1票www

230:名無し野電車区
07/01/18 01:29:39 b6ynCO9U
>>226
T355はオレンジになったみたい。

231:名無し野電車区
07/01/18 18:06:11 q/KQt7+Z
3月改正、さくら夙川関連以外は目立った変更無しかな?

232:名無し野電車区
07/01/18 19:03:29 cLP/IyVh
>>225
阪和線のライバル相手に阪急のような酉が心底嫌う対象がないことを恨んだほうがいいかも。
というか、酉の阪急に対する感情?はもう異常という域を越えてる気がする。あれだけの事故を
起こしてもそれでも嫌い続けて喧嘩売り続けることを見てると、余程酉社員にとって阪急は害虫
の如く亡き者にしたい対象だろう。

233:名無し野電車区
07/01/18 19:53:51 +NaAvOkD
阪和線205系の体質改善・短編成化・広島転属後
代わりに103系体質改善車が転入してくるような気がしてきた

234:名無し野電車区
07/01/18 19:54:45 1Y9eIAWY
いや、一応阪急を尊敬してる面もあるんだよ、西は。
サービス面もそうだし、ブランドイメージにも憧れてる。
そのくせに西は阪急を潰そうとするのだろうか?

235:名無し野電車区
07/01/18 20:07:45 uVOJe7G8
メンツや体面だけで対抗してるわけじゃないだろ
投資に対して最も効果的に収益をあげられるのがたまたま阪急と競合する区間だからにすぎない


236:名無し野電車区
07/01/18 20:22:31 vbc1NiZT
後、阪和の敵は国鉄時代からなあなあでやってきてた南海というのもあるかも。

237:名無し野電車区
07/01/18 20:37:45 NDWizJSH
吹田工場の本線よりに数ヶ月も留置してあった201系オレンジの
モハ×3ユニットがやっといなくなりましたね。
また塗り替えるのかな?





238:名無し野電車区
07/01/18 20:55:40 TW8UTZ1w
>>235
だよな

239:名無し野電車区
07/01/18 20:58:25 +NaAvOkD
>>237
全部ウグイスになるだろうね
そろそろクハ103-829他がオレンジで出て来るかな?

240:名無し野電車区
07/01/18 21:08:03 J6WRJuIq
>>239
とあるサイトによると153,193,267ユニットが吹田とあるからこれなのかな?

仮にウグイスになるんだったらなんて勿体無いんだ・・・

241:名無し野電車区
07/01/18 21:19:45 rdvKNYUH
>>236
でも南海は特急で完全にJRが勝っているからあまり相手にはしていないんじゃない?
本気で相手にされているなら今頃あんな扱いはされていないと思う

JRの敵対会社 阪急>阪神>京阪>近鉄>南海じゃね?

242:名無し野電車区
07/01/18 21:25:52 J6WRJuIq
いま、編成表見てみたらオレンジになったクハは片方あたり18両(上下合わせて36両)いるんだな
そしたらクハだけに関しては最低2両(上下合わせて4両)はオレンジからウグイスに塗りなおしか

ウグイスになる編成は全部ホシ時代の編成からサハを抜いただけの順序に整理するのかな?

243:242
07/01/18 21:27:45 J6WRJuIq
201系のことね

244:名無し野電車区
07/01/18 22:08:11 +NaAvOkD
8連の中間サハ以外は番号が揃うと思うよ たぶん

245:名無し野電車区
07/01/18 22:11:04 cLP/IyVh
>>235
でも対阪急は、大鉄局時代からの恨み辛みやトラウマもあるかも。
幾ら収益云々を考えてもちょっと普通のライバル関係という域を越えてる。

>>236
南海が標準軌だったらどうなってたんだろうか・・・・?
阪和線も当時の京阪が軌道法で造ってたら標準軌で造れて買収も免れてた
と思うけど、あの当時は軌道法で建設することは無理だったんかな?

>>241
>JRの敵対会社 阪急>阪神>京阪>近鉄>南海じゃね?

阪急>阪神≧京阪(別世界の境界)近鉄・南海かと。

246:名無し野電車区
07/01/18 22:24:01 1Y9eIAWY
近鉄と南海はオトモダチ

247:名無し野電車区
07/01/18 22:31:09 5obOYBYM
近鉄と酉はオトモダチ

248:名無し野電車区
07/01/18 23:29:00 MNh065sA
トモダチならアタリマエー

249:名無し野電車区
07/01/18 23:44:32 vbc1NiZT
>245
阪和は確か、紀勢西線に接続せんとと免許出さんぞゴルァ攻撃の所為で狭軌になったはず。

250:名無し野電車区
07/01/18 23:45:01 fPvkVhmq
阪急と阪神はホモダチ

251:名無し野電車区
07/01/18 23:46:38 zZVE2WNV
>>245
対阪急が「普通のライバル関係という域を越えてる」と思うのは一部の鉄ヲタくらいでは?
収益云々で問題があるなら株主総会で投資家から叩かれる。
実際に問題がある赤字ローカル線維持は叩かれてるしね。
だから>>235が正解かと。

252:名無し野電車区
07/01/18 23:47:27 J6WRJuIq
>>248
それなんてアルシンド?

253:名無し野電車区
07/01/18 23:49:57 jF0P7sHO
>>235
それは事実だが、だからって他のそこそこ収支を上げている路線が完全放置でいいのか?
一番手にしか投資しないのは間違ってるだろ

254:名無し野電車区
07/01/18 23:56:58 1Y9eIAWY
はっきり行ってアホ外資は西の株買うな。国にカエレ

255:名無し野電車区
07/01/18 23:59:03 zZVE2WNV
>>254が外資より高く西の株を買えばいいのでは?
ネット弁慶かな?

256:名無し野電車区
07/01/19 00:00:23 +CgYpJ13
そんな金あったらとっくに買ってるって

「ネット弁慶」って言いたかっただけだろバカタレ

257:名無し野電車区
07/01/19 00:39:25 aEdQObNn
>>242-244
奈良に転属したTc138の編成の中間車は元Tc139の編成の車両
だから、明石時代の編成からサハを抜いた組成とは違う。

>>253
企業として当然では?
間違いと言える根拠はあるのか?

258:名無し野電車区
07/01/19 01:42:07 2LxFUwcY
>>257
投資効果云々を気にするなら、不正乗車対策としてのICカード対応改札導入を
もっと推し進めた方が良いと思われる
規模はともかく、同じ運賃払っているのにどうして……
金の亡者は心の盲点ばかり抱えているから手におえんな

259:名無し野電車区
07/01/19 01:49:07 2LxFUwcY
逸失している部分に目が向かないのはダメ

260:名無し野電車区
07/01/19 01:56:27 2LxFUwcY
ある一ヶ所に恒常的に投資が必要な状況なら、
場合によってはこれまでの投資結果に問題があったということも言えるのではないの?
対象は鉄道ですよ。

261:名無し野電車区
07/01/19 03:54:04 lpF5+Fb+
吹田に半年近く留置されてた201モハユニットが大モリに来てるね

262:名無し野電車区
07/01/19 07:59:43 NGoLJKoB
>>261
237に書いてあった車両なら、ウグイスへの塗り替えではなく
 モリでそのまま使うんだ?

263:名無し野電車区
07/01/19 09:51:01 3x7oIn+R
>>262
4+4は全部ウグイスになるからそれは無いだろう。
森之宮だってもう4ユニットも居るし、今更プラス3ユニットは場所が無いから既存のユニットかと

264:名無し野電車区
07/01/19 09:59:17 WwqLpAOm
ぬるぽ

265:名無し野電車区
07/01/19 10:04:23 HFsf4yYH
>>264
■━⊂( ・∀・)彡ガッ☆`Д')ノ

266:名無し野電車区
07/01/19 14:14:10 j2ecPrQB
> 私鉄の車で標準機なら200km/h(直流1500Vの限界)位出せるはずやが

北陸新幹線は、681系で運転されているわけだが、直流区間が増えたことで、160㌔しか出せない区間が増え、
所要時間が延びたのではないか?

267:名無し野電車区
07/01/19 14:45:12 j2ecPrQB
223の多機能トイレでセックスするカップルがいるよ。2人トイレにはいるということは、それしかない。
公共の多機能トイレも、そういうことに使う奴がいて問題になっている。
まさに多機能トイレといえるのかもしれないがw

268:名無し野電車区
07/01/19 15:07:58 d/0GV1Yo
>>263
4+4は全て環状だぞ。ウグイスは6両編成だけ。

269:名無し野電車区
07/01/19 15:13:56 TFZeQ00S
4+4は6連に組み直されてナラ行きってことでしょ。
読解力ない奴は来るな。



270:名無し野電車区
07/01/19 15:16:27 j2ecPrQB
>>154
ちゃんとブレーキに油差しとけ!

271:名無し野電車区
07/01/19 16:46:10 4cfocHHE
>>268
4+4の4連は元々7連だったわけだが…
残りの3両はどうするつもりだ?

272:名無し野電車区
07/01/19 16:53:44 Ww7lzl5b
4両編成に余りのモハユニット(2両)を組み込めば6両になる→ウグイス
サハ1両は7連に組み込んで8連にする→オレンジ

273:名無し野電車区
07/01/19 18:01:56 4cfocHHE
>>272
だから、元々7連だと(ry
4連にモハユニットを追加して6連化なら4連は消滅する→4+4はありえない

274:名無し野電車区
07/01/19 18:08:21 Ww7lzl5b
俺は>>268じゃないと(ry

275:名無し野電車区
07/01/19 21:42:42 6nsBPZg+
7×36=8×18+6×18といことだったっけ?

276:名無し野電車区
07/01/19 21:51:14 BrrzqqiH
>>275
36本ってのは205系も含めた数なので
7*32=(8*16)+(6*16)が正しいかと


277:名無し野電車区
07/01/19 21:56:37 67x0riP6
よう、関西鉄ヲタ、東京はどんどん新車に置き換わっていくのに、
方や大阪は、神戸線・京都線・宝塚線しか新車に置き換わらず、
他線区はボロが回ってくる。
この東京大阪の違いに、劣等感を感じてるんだろ?あ?

278:名無し野電車区
07/01/19 22:02:18 W+/T6rsC
>>270
つ塗油器

279:名無し野電車区
07/01/19 22:02:30 l7jt5Lg7
そうおもうのはおまえ含めた鉄ヲタだけ

280:名無し野電車区
07/01/19 23:26:20 U/2Xez0c
本日夜19:40頃のムコに、『試運転』幕を出した223の4+4の8両が止まってた。カーテンは全て下ろされてたが、車内が明るいからか、座席の枕カバーは外されてたように見えたが、今晩どこかで試験でもやるのかな?

281:名無し野電車区
07/01/19 23:51:58 jb3cYf/5
武蔵小金井かとオモタ

282:名無し野電車区
07/01/20 00:01:50 ErisIPrD
武庫川でしょ

283:名無し野電車区
07/01/20 01:07:34 kFfthJbz
阪神車両メンテナンス?

284:名無し野電車区
07/01/20 01:15:24 fA2yB50M
URLリンク(uploader.onpuch.co.uk)
↑これの30Nの方は802じゃないよね?

285:名無し野電車区
07/01/20 01:23:49 /eQ8vKeH
>>284
829だね。

286:神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k
07/01/20 09:15:10 0KNM0l85
予定通りなら、昨日223系が4連1本、川重から出てきてる幡豆
もう試運転か?

287:神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k
07/01/20 09:16:45 0KNM0l85

>280へのレスね

288:名無し野電車区
07/01/20 09:16:54 z3PWzPLX
昨日は2本だけでした

289:名無し野電車区
07/01/20 10:29:21 jGLplPWP
>>280
それ昨夜(1/19)の20時過ぎに大阪駅の5番ホームにいたよ。

290:名無し野電車区
07/01/20 12:34:16 kFfthJbz
阪和線現在運休中

原因:線路に亀裂

291:名無し野電車区
07/01/20 19:06:59 D9BLvB2/
>>284元NS416。

決め手はクーラー

292:名無し野電車区
07/01/20 20:41:09 JOO6g95h
>>260
>ある一ヶ所に恒常的に投資が必要な状況なら、
場合によってはこれまでの投資結果に問題があったということも言えるのではないの

ということは、本線最優先施策に走るのは国鉄時代の本線の投資のやりかたに問題が
あったということか?

293:名無し野電車区
07/01/21 04:31:37 9j5O2IDf
関西は私鉄がどこよりも発展している地域だったから、私鉄任せであまり金を積み込まなかったんだろうよ

294:名無し野電車区
07/01/21 08:43:06 uaiaY7D5
>>289
親が通勤帰宅時に、座席なくて機械が車内につんである電車を大阪で見たとかゆうてたが、それか?

295:名無し野電車区
07/01/21 14:53:08 WRldq4Pe
221にEB装置なんてついてた??
         
誰か教えてくれ

296:名無し野電車区
07/01/21 14:55:06 7Q3H6XV2
>>291
30Nに東日本クーラーってあったっけ・・・

297:名無し野電車区
07/01/21 15:02:07 eR/BFHw2
>>296
>>284ミロ

298:名無し野電車区
07/01/21 15:02:43 I72Ge+80
>>295
付いてる。と言うか18年度に吹田・網干を検査出場する編成から付けられるようになった。

>>296
30NでWAU75Mは確かNS416だけだったような。40Nは他にも何両かいるけど

299:名無し野電車区
07/01/21 17:32:14 Eh05IDxU
U@tech第2編成計画中?タネ車は?

300:名無し野電車区
07/01/21 17:55:05 JQwZnS1h
>>299
第2編成となれば、全車新造じゃね?吹田にクロ212は居るけど、他が居ないからな。
今回はE491みたいに、電車気動車両頭だったりとか

301:名無し野電車区
07/01/21 18:09:08 c3i1C/n0
>>300
そういえば、何であのクロ212はまだ解体してないんだ?

302:名無し野電車区
07/01/21 19:06:45 IKois11W
>>300
クロの相手として近車号が使えそうな気はするがw

303:名無し野電車区
07/01/21 19:27:15 CCin6S/y
>>299
U@tech第2編成作るとして目的は何だ?
ハイブリッド車の試作か?
電車がらみの新技術の試験なら1編成のみで間に合うだろうに
燃料電池というのもあまり考えられん品

304:名無し野電車区
07/01/21 20:32:54 bZRdQvoP
209系と見た目が同じクーラーがあるけど
あれは一体何なんだ?
209系と同じAU720なのか?

305:名無し野電車区
07/01/21 22:52:13 6T8zemY2
>>302
まさにU@tech第2編成だなw

306:名無し野電車区
07/01/21 22:53:48 eR/BFHw2
>>304
>>298ミロ

307:名無し野電車区
07/01/22 00:45:23 MjQgrMea
WAU75三菱製のクーラー。AU75の次期モデル。
今の所、AU75B.Cが老朽交換される場合のみ取り付け。
森ノ宮103と日根野103及び113に搭載されている。

308:名無し野電車区
07/01/22 00:46:34 VoA7qFAh
103・113系体質改善車で定検入場した車両が対象になっている。

309:名無し野電車区
07/01/22 11:31:16 ixsw6rlK
>>281~283
今日キトの旧称だよ!!

スレ汚しスマソ

310:名無し野電車区
07/01/22 12:36:56 vZWCXssN
>>171
夜行が通勤車より眠れない車両だったらイヤだよね

311:名無し野電車区
07/01/22 12:39:03 q4O7wRFG
>>309
ネタに(ry

312:名無し野電車区
07/01/22 17:30:07 L+NvbmXP
>>286>>289
亀レスだがありがとう。と言うことは新製の試運転なんだね、きっと。

313:名無し野電車区
07/01/23 14:20:22 y97DGYZB
313

314:名無し野電車区
07/01/23 21:38:33 VlNNgMg4
201系モリ221(Tc123~)って、まだ吹田から出てきていませんか?
誰か目撃情報お願いします。

315:名無し野電車区
07/01/23 22:32:29 I7vK7w/w
>>314
昨年の12/15頃検査入場してますから、そろそろ出場してもよさそうですな。
サハはオレンジ、それ以外はウグイスでしょうか?

316:名無し野電車区
07/01/23 23:05:00 mbs+Ghdw
>>315
全部オレンジだろう。

あと、日根野のTc103-119の編成もかなり長い間入場している。
クハは廃車になるような世代ではないけど、もしかすると…

317:名無し野電車区
07/01/24 15:15:02 ysN6zl7p
>>316
>クハは廃車になるような世代ではない
>クハは廃車になるような世代ではない
>クハは廃車になるような世代ではない
>クハは廃車になるような世代ではない
>クハは廃車になるような世代ではない
>クハは廃車になるような世代ではない


  (´・ω・`) ショボーン

318:名無し野電車区
07/01/24 17:16:28 QP7d+n5M
奈良の6→4連化で余ったモハでも挟んで出てくるのかなぁ

319:名無し野電車区
07/01/24 20:16:13 epBtxOvy
どう見ても321系の劣化パクリです。。。
URLリンク(uploader.onpuch.co.uk)

320:名無し野電車区
07/01/24 20:18:46 yD0xX2my
>>316
日根野のTc103-119で思い出したけど、Tc201-119の6連もまだ日根野にいますか?

321:名無し野電車区
07/01/24 20:50:46 klpDhRfH
>>319

どっちかと言うと207のパクリじゃね?


322:名無し野電車区
07/01/24 21:10:26 UliOERwx
>>319
全然似てないが・・
頭大丈夫か?

323:名無し野電車区
07/01/24 21:16:14 SLvLm0Qc
そんなTc103-119の編成だが、今日出場の模様。

324:名無し野電車区
07/01/24 23:33:46 e9EMa5ed
>>320
移動したという情報はないので
おそらくまだ居るかと。

>>323
ついに出てきたか… 長かった。

これで>>22>>25に出てきた103系は
とりあえず全車去就が確定かな。

325:名無し野電車区
07/01/24 23:53:57 QsTTEYOG
>324
そういえばクハ103-119って関西圏最後のデカ目玉ライトじゃなかったっけ?
ブタバナに改造されたときは結構しょんぼりしたもんだが。

326:名無し野電車区
07/01/24 23:57:33 e9EMa5ed
>>325
いや、それはクハ103-118だよ

327:名無し野電車区
07/01/25 00:50:45 KPsqzul6
奈良のTc103-263~246が4連化されたとのこと

328:名無し野電車区
07/01/25 01:00:50 8kc/zEHa
ウグイス201系6連3本に対して
103系の4連化は4本目か

奈良・日根野区は
一時的にモハユニットを抜くことが多いから
とりあえず要観察かな

329:名無し野電車区
07/01/25 01:14:45 KPsqzul6
>>328
6連はTc263~246が転入して1本多い状態だったから
本数に比較的余裕があるしね。

どの編成に繋がれていた車両かは分からないけど、
1/23に奈良のN40モハユニット2組が方転の上
吹田入場した模様。少なくとも片方に雌車シールあり。

330:名無し野電車区
07/01/25 10:55:29 9ijwHigd
>>319
207だろ

331:名無し野電車区
07/01/25 20:09:54 IAGrk+aN
社長定例会見
wktkだった次期新快速車や天王寺構内改良、梅貨線地下化などについては何の言及もなし




orz

332:名無し野電車区
07/01/26 00:07:04 ZIJU8joT
奈良の6連、特に黒サッシ統一編成は
そのまま日根野行きかと思ってたんだけど
けっこうバラされてるみたいだな

333:名無し野電車区
07/01/26 00:40:49 qsBgOEVc
未更新201は入場の順番が来るまで放置状態?全部の更新が終わるまでには
まだ相当かかるよね?
オレンジでもバラや6連は、8両貫通のフル編成が組めるまではやはり放置な
のかなぁ?ヒネやモリ留置の6連なんか、大和路線で暫定的に使ったっていい
と思うんだけど、塗装がネックになっているのか…よく解らん。


334:名無し野電車区
07/01/26 01:15:18 O+ka0/u+
>>331
次期新快速車ねぇ・・・今でも川重で2000番台を造ってるのに新形式はないよ。

335:名無し野電車区
07/01/26 02:33:13 nj+FpKJj
>>333
未更新201系のうち検査期限に達していない編成は
ここ2か月くらい予備車的な扱いで時々運用に入る形。

先月下旬にTc124が入場して、順番的には次はTc135の
筈なんだが、検査期限がまだまだのTc92が先に入った模様。
もしかしたら未更新のまま6連化して奈良に入れるのかも。

オレンジのバラもそのうち奈良に行くだろうが、それと組む
クハがまだ森ノ宮で運用中だったりするしね。

あと、201が奈良に入るタイミングには奈良の103系の
検査周期との兼ね合いもあるだろう。

336:名無し野電車区
07/01/26 11:43:49 v9Jr0CQp
U@tech第2編成はネタ?




337:名無し野電車区
07/01/26 16:26:23 efrlaQc8
>>334
4000番台じゃないの?

338:名無し野電車区
07/01/26 17:38:12 SzzbjRb2
そういえば環状線103系クハって意外ときれいにタイプ揃えられるんだね
たとえば

802-829
834-827
が現在の時点では、揃った編成となってるけど、その気になれば

244-261[30N]
182(NS405)-239[40N]
844(J403)-797(NS609)[30N]
806-836(NS603)[40N]
800-804(NS609)[40N]
841(NS610)-848(NS610)[40N]

中間車はかなりの数がリニューアルされてるから足りそうだし、
足りないクハはヒネ区からまとまって持ってくればいいんじゃない?


339:名無し野電車区
07/01/26 19:20:58 4iK9HHxL
>>337
嵯峨野山陰線へ投入するための5500番台では

340:名無し野電車区
07/01/26 19:31:16 PsYW+lUE
もう3800番台でいいよ。

341:名無し野電車区
07/01/26 21:15:25 xz6B6crj
130km/hも性能要らない路線なんだから2500番台でいいよ

342:名無し野電車区
07/01/26 21:46:18 efrlaQc8
125系でいいよ。

343:名無し野電車区
07/01/26 22:09:24 fYfQAARw
>>337>>339
223系スレによると、V編成2094番とのこと

344:122x210x11x86.ap122.ftth.ucom.ne.jp
07/01/27 00:11:17 TFOe5Nef
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

345:122x210x11x86.ap122.ftth.ucom.ne.jp
07/01/27 00:14:54 TFOe5Nef
URLリンク(intermezzo.cool.ne.jp)

346:122x210x11x86.ap122.ftth.ucom.ne.jp
07/01/27 00:22:29 TFOe5Nef
URLリンク(www.wainet.ne.jp)

347:名無し野電車区
07/01/27 11:14:12 uSSOuJ64
>>334 寝ボケるのは朝だけにしてくれ、このスレだけはあまり荒らしたくないんだから。

348:名無し野電車区
07/01/27 11:34:24 2Rgw3Pet
余計なスペック。それが酉クオリティ

349:名無し野電車区
07/01/27 19:05:21 UAPYjWX6
3月改正の変更点はこれぐらいかな?

・さくら夙川開業に伴う時刻変更
・01~16運用と701~716運用の統合で、完全321系運用固定
・現在たまに出てくる201系の充当完全撤退

350:名無し野電車区
07/01/27 19:08:54 UAPYjWX6
訂正スマソ
01~16運用と701~719運用
でした

351:名無し野電車区
07/01/27 19:30:39 10pUGAY3
4連化されたTc103-263~246の中間車は元々挟まっていた車両
ではなく、先日Tc251~252から抜かれたM430-M'586とのこと。

1/23に方転の上吹田に入場したモハユニット2組は、おそらく
Tc263~246に挟まっていたM407-M'563-M388-M'544だろう。

352:名無しでいいとも!
07/01/27 21:47:44 /uIxJIzk
今日、14:30頃姫路駅付近で223系4+6(間違っていたらスマン)の新製車が大阪方面に向かって試運転していたのを目撃した。
(敦賀発姫路行き新快速3247Mの車内から確認)

353:名無し野電車区
07/01/27 23:06:30 okRRWxy3
蛍光灯曲線カバータイプが地味に増えてるワクテカ

354:名無し野電車区
07/01/27 23:39:46 goPtY5Ug
>>349
去年のダイヤで等間隔にしたり本数が減らされた時間帯の調整(須磨-西明石・柏原-王子は除く)はあるらしいが。
今年はダイヤよりも車両で大きな動きがあるかも。

355:名無し野電車区
07/01/28 00:09:56 wW/SYfMx
クハ103-238の行方はどうなるんだろう?

356:名無し野電車区
07/01/28 00:20:16 1+2Bj68I
阪和線の30Nクハと交換じゃないの

357:名無し野電車区
07/01/28 00:24:34 TNtzG5pf
>>355
森ノ宮を去って転出となれば行先は日根野じゃないかな。

>>356の通りTc838か844あたりと交換か、初期車置き換えか、
あるいは>>351のモハユニットとか1/27に入場した森ノ宮の編成と
絡めて新編成を組むか、そんなところじゃないかな。

358:名無し野電車区
07/01/28 01:50:36 0ThGeNZQ
>>349
北宇智駅スイッチバック廃止

359:名無し野電車区
07/01/28 04:14:18 sbdZeIJ1
2007/03/18改正の変更点(予想も含む)(>>349>>354>>358)

・さくら夙川開業に伴う時刻変更
・01~16運用と701~716運用の統合で、完全321系運用固定
・現在たまに出てくる201系の充当完全撤退
・06/03改正で等間隔にしたり本数が減らされた時間帯の調整(須磨-西明石・柏原-王寺は除く)
・北宇智駅スイッチバック廃止

他には、何が考えられるだろう?

360:名無し野電車区
07/01/28 04:56:58 ax3YzT1r
西ノ宮→西宮への駅名変更に伴う時刻変更

361:名無し野電車区
07/01/28 10:04:10 k9F0Mj21
>>354
>去年のダイヤで等間隔にしたり本数が減らされた時間帯の調整

どういうこと?昨年のダイヤで等間隔にしたのを、わざわざ偏った間隔に戻すのか?

362:名無し野電車区
07/01/28 11:54:02 uC23rm30
>>353
確かに遭遇する頻度が多くなってきたな。
321と521の蛍光灯カバーも丸みを帯びたタイプ

363:名無し野電車区
07/01/28 13:13:10 tyUYGlrf
>>198
団塊の世代が抜けたあとを、第2次ベビーブームの世代で埋めることができなかったのが辛いところ。
第2次ベビーブーム世代は、就職超氷河期にあたり、正社員で就職できなかった割合がかなり大きい。
今でも、派遣社員や契約社員・アルバイトとして働き、35歳になると雇止めになっている。
そして、ニート・路上生活者・犯罪者・自殺へと・・・。
そして今、断崖の世代の退職を埋めるべく新卒採用しているが、
少子化の影響で、人数が少なく、思うように人材が確保できない。
就職超氷河期世代を中途採用すればいいではないかという意見もあるが、
30を超えた人間を今から教育するのは手遅れである。
やはり合理化によって、少数精鋭で、これからの鉄道を経営していくしかないのである。

364:名無し野電車区
07/01/28 15:15:53 sA65h0Vs
>>361
等間隔にしたわけではなく半減されたんだよ。
不便極まりない。

365:名無し野電車区
07/01/28 22:12:45 lM5y/2/b
奈落・・・いや、奈良区103系4連まとめ

      クモハ103 モハ102 サハ103 クハ103
NS403      32     120     319    585
NS405      95     216     362    182
NS406     2505     460     400    127
NS407    2507     591     484    163
  クハ103 モハ103 モハ102 クハ103
NS408 27 436 592 126
NS602改 33 300 456 34
NS603改 64 313 469 76
NS409 149 460 616 148
NS410 181 492 648 180
NS412 211 434 590 212
NS413 223 459 615 224
NS414 225 455 611 226
NS415 229 483 639 230
NS613改 251 456 612 252
NS614改 253 430 586 246
元モリ17 205 686 842 206

間違いあれば指摘お願いします


366:名無し野電車区
07/01/28 22:35:18 lM5y/2/b
>>365書き直し
奈落・・・いや、奈良区103系4連まとめ

      クモハ103 モハ102 サハ103 クハ103
NS403      32     120     319    585
NS405      95     216     362    182
NS406     2505     460     400    127
NS407    2507     591     484    163
       クハ103 モハ103 モハ102 クハ103
NS408      27    436     592    126
NS602改     33    300     456    34
NS603改     64    313     469    76
NS409     149    460     616    148
NS410     181    492     648    180
NS412     211    434     590    212
NS413     223    459     615    224
NS414     225    455     611    226
NS415     229    483     639    230
NS613改    251    456    612   252
NS614改    253    430    586   246
元モリ17     205    686    842   206

間違いあれば指摘お願いします

367:NHN
07/01/28 23:29:07 oy+fEvm1
>>366
誤NS614改    253*    430    586   246
正NS614改    263@    430    586   246


368:名無し野電車区
07/01/28 23:37:21 TNtzG5pf
>>366
Tc185-M457-M'613-Tc184
Tc215-M458-M'614-Tc216

が抜けてる。

369:名無し野電車区
07/01/29 00:56:28 SBrartZL
>>367>>368氏の指摘にもとづいて奈良区103系4連まとめ

      クモハ103 モハ102 サハ103 クハ103
NS403      32     120     319    585
NS405      95     216     362    182
NS406     2505     460     400    127
NS407    2507     591     484    163
       クハ103 モハ103 モハ102 クハ103
NS408      27    436     592    126
NS602改     33    300     456    34
NS603改     64    313     469    76
NS409     149    460     616    148
NS410     181    492     648    180
NS411改    185    457     613    184
NS412     211    434     590    212
NS608改    215    458     614    216
NS413     223    459     615    224
NS414     225    455     611    226
NS415     229    483     639    230
NS613改    251    456    612    252
NS614改    263    430    586    246
元モリ17    205    686     842     206

間違いあれば指摘お願いします


370:名無し野電車区
07/01/29 01:44:52 cgkh8tHu
>>369
廣嶋に逝かなければならない車両がまだ沢山生き残っているな

371:名無し野電車区
07/01/29 03:01:13 JuGqb3Co
お願いですから、そろそろ223を譲ってやってくれませんか・・・。 by廣嶋死者

372:奈良電車区
07/01/29 03:24:16 kb58zCKx
>>371
>NS413     223    459     615    224

これが欲しいのね?了解了解

373:名無し野電車区
07/01/29 15:24:42 bd25QuIF
>>372
その手のネタなら207と321なら広島に在籍中

374:名無し野電車区
07/01/29 15:56:53 FyzPD29i
>>355
2月中旬にヒネのクハ844が、末にナラのモハユニットが吹田入場らしい

375:名無し野電車区
07/01/29 19:19:32 0KE5t8Ee
2007/03/18改正の変更点(予想も含む)

・「さくら夙川」開業に伴う時刻変更
・「西ノ宮」の「西宮」改称
・01~16運用と701~716運用の統合で、完全321系運用固定
・現在たまに出てくる201系の充当完全撤退
・06/03改正で等間隔にしたり本数が減らされた時間帯の調整(須磨-西明石・柏原-王寺は除く)
・北宇智駅スイッチバック廃止
・06年10月改正の敦賀関連テコ入れ

他には、何が考えられるだろう?


376:名無し野電車区
07/01/29 20:47:37 yxH37Vdy
吹田工場に半年近くも留置されていて、1月中旬にモリ?に
移動していた、201系モハ×3ユニットがまた吹田の同じ場所に
戻ってきたのはなぜ?
ウグイスに塗り替えかな?

377:名無し野電車区
07/01/29 21:10:36 DG4/sodp
>>376
あの3ユニットは森之宮には移動してない。ただ単に吹田工場の倉の中に一回入っただけさ。
貨物車両取り扱い線の用地整備で一旦どいただけだろう。

378:名無し野電車区
07/01/29 23:41:12 olz9pzuQ
>>375
境川信号場の正式廃止(現在施設の撤去中)

379:名無し野電車区
07/01/30 10:51:24 3/QkDm9G
ホシ221系B16編成が奈良線で運用されていた件について。

ナラに転属か?

380:名無し野電車区
07/01/30 13:58:45 Oc0S+Cfe
URLリンク(uploader.onpuch.co.uk)

221系のC16
223系のV2の情報、マジ?

381:名無し野電車区
07/01/30 14:13:47 ucWGI2EH
・「さくら夙川」開業に伴う時刻変更
・「西ノ宮」の「西宮」改称
・01~16運用と701~716運用の統合で、完全321系運用固定
・現在たまに出てくる201系の充当完全撤退
・06/03改正で不等間隔にされたり本数が減らされた時間帯の調整(須磨-西明石・柏原-王寺は除く)
・北宇智駅スイッチバック廃止
・06年10月改正の敦賀関連テコ入れ
・大阪17:50発の快速が復活?
・12両の新快速が増加?

下2つは単なる願望だな…

382:名無し野電車区
07/01/30 15:35:28 pZ84XCfL
>>379
そう、先月ぐらいから時々話題に上ってた221転属第一弾。
当初計画になかった201系投入で、施行が若干後ろに繰り下がって今月になった。

クハ103-1も検切まであと1ヶ月を切ったぐらいか。
こう頻繁に30N車や40N車召し上げ劇が続くと、
コイツも別の色になって生き延びるんジャマイカと思えてくる。
青くなって連番で編成を組んだら神認定なんだけどな。
いかん妄想が過ぎたから逝。

383:名無し野電車区
07/01/30 17:52:16 j0/jyNXh
網干B16って前々から出てた72番のヤツ?

384:名無し野電車区
07/01/30 18:37:18 pi78R77v
221系が更新されるのはいつかなぁ?
221系が岡山や広島にry

385:名無し野電車区
07/01/30 19:21:53 xeQ5xZKx
>>384
漏れの勝手な予想だが、201系が終わると次は117系の更新に取り掛かると思う。
既に下関や岡山の115系3500番台では実施済みだが。
それが終わったら221系っていう流れじゃないかな?

386:名無し野電車区
07/01/30 19:35:15 wSPBqsMf
>>382
この221系の転属は、奈良221系の予備車増強分と考えていいのかな?

387:天王寺駅観察者
07/01/30 21:17:16 Fltp15FV
>>378
あそこも無くなるのですか・・・
写真撮ってなかった。

388:名無し野電車区
07/01/30 21:30:27 T80ghKD/
URLリンク(homepage2.nifty.com)
東では廃車になる201系が西では新たな活躍場所を見つけて展開中とは・・・同じ形式とは思えない。

389:名無しでいいとも!
07/01/30 22:26:45 Eue2chvz
網干所属の221系&223系今後の動向予想
網干所属予定の223系55次車はウィキペディアによると、116両増備予定だが、
3月18日のダイヤ改正までに半分くらいは増備完了か
そして、今年の春以降も引き続き223系を増備していき、223系増備完了のダイヤ改正で現在221系で運転している神戸・京都線の快速列車221系系全てを223系に置き換え完了か?

390:名無し野電車区
07/01/30 22:29:48 TgErF9br
他の線で走ってる103系・113系の置き換えもちっとは考えてくれよ

391:名無し野電車区
07/01/30 23:25:53 rFZ5iq7G
奈落・・・もとい、奈良区103系6連まとめ

      クハ103 モハ103 モハ102 モハ103 モハ102 クハ103
NS601      21    431     587    495     651     22
NS602     175    393     549    484     640    174
NS604      9    511     667    512     668    168
NS607     97    422     578    423     579     36
NS609    797    481     637    496     652    804
NS610    841    488     644    494     650    848
NS611     41    532      688    533     689    502
NS612     68    509      665    510     666    836
NS615     51    282      437    497     653     52
元モリ15    187    287      442    288     433    186


間違いあれば指摘お願いします

392:名無し野電車区
07/01/30 23:35:59 kpzNdzer
>>391
Tc253-M395-M'551-M390-M'546-Tc248

が抜けてる。

393:名無しでいいとも!
07/01/31 01:44:39 izO0vuC1
網干所属車両の今後の動向補足だが、223系増備完了はくて今秋以降?
そして、網干所属の223系増備が一欄楽次第、網干所属の221系の一部を向日町に転属して、嵯峨野線、湖西線用の113系を置き換え?
(従って、播但線で朝ラッシュ時に運転している京キトから貸し出し中の113系6両も置き換え対象?)
そして、今秋以降今度は福知山所属予定の福知山線・山陰本線ワンマン運転用223系2両16本新製開始か?
(置き換え対象は福知山所属の113系3800番台?)

394:名無し野電車区
07/01/31 10:21:43 LPCh7zQQ
>>393
221を8両と4両に全部組み替えて、8両のほうだけ本線に残せばと思うが
223の6両がもっと増えるのかねぇ

395:名無し野電車区
07/01/31 10:51:39 66XmHFv0
JR西・山崎社長に聞く
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

396:名無し野電車区
07/01/31 18:11:10 gyCSiNI+
よく考えたら外環状線開業まであと1年ちょいなんだよね。
天王寺の連絡線もそれに合わせてくるだろうし、
予備車増備や嵯峨野関連、現在進行中の201系転属などもある。

なんか今年は車両の動きがめっちゃ激しくなりそうだね。

397:名無し野電車区
07/01/31 23:04:34 0ATvJh4V
>>393
とりあえず113系置き換えより、117系の6連運用と1800番台の8連運用を何とかするんじゃないかな?

398:名無し野電車区
07/01/31 23:10:44 atjJroPs
>>397
117系に廃車てことか?

399:名無し野電車区
07/01/31 23:14:27 szq5APs7
吹田でウグイス化されたTc201-77~の目撃情報があるそうだね。
もし本当なら、オレンジでは一度も運用されなかったことになるのかな?
やっぱり勿体無いなぁ・・・でも、大和路線はオレンジじゃダメなんだね。
もしかすると、未更新ウグイスの登場もありそうかな?

400:名無し野電車区
07/01/31 23:32:52 tu9RisRx
>>361
例えば山陰線が時間帯によっては30分くらい時間が空いてる(離れている)みたいだが
それを約20分間隔に統一するとかそういうこと。

401:名無し野電車区
07/01/31 23:57:45 +V0BSPr4
>>398
4連にしたうえで、また下関じゃない?
あのへんは、いまだに初期115系がゴロゴロだし。
抜いた2両はどうするか知らんけど。

個人的には、115系改造して115-3000中間と差し替えて欲しいが、無理だろうな。
抜いた115-3000は先頭改造して115-550置き換えとか。

402:名無し野電車区
07/02/01 00:13:42 /yd1sm4/
>>399
>未更新ウグイス
それは妄想で終わる

403:名無し野電車区
07/02/01 00:29:36 d3o+3jxe
>>393
湖西線も置き換え対象なの?
草津線はどうなんだろうか。

404:名無し野電車区
07/02/01 00:57:29 FpkrUqSp
>>401
下関周辺は117、廣嶋周辺は115といった棲み分けができそうだな。
正直、アーバン内で117が使えるトコってないなぁ…。

チラシの裏だが、
フチの223が貫通タイプとかいう話だから恐らく嵯峨野用の221は中間M-T-M-Tの先頭改造が21本。
これによりホシのAヘセ13本とBヘセ16本が4連化で39本。
6連×3本はナラ転属へ。
原形4連はホシに61本になるけど、なんぼか南アーバンに逝ってキトLヘセを置き換えても余るだろうから、
ひょっとするとまとまった本数で岡山周辺の定期運用が始まるかも?

405:名無し野電車区
07/02/01 02:58:22 2yf53Eb/
2007/03/18改正の変更点(予想も含む)

・「さくら夙川」開業に伴う時刻変更
・「西ノ宮」の「西宮」改称
・01~16運用と701~716運用の統合で、完全321系運用固定
・現在たまに出てくる201系の充当完全撤退
・06/03改正で等間隔にしたり本数が減らされた時間帯の調整(須磨-西明石・柏原-王寺は除く)
(山陰線が時間帯によっては30分くらい時間が空いてる所を約20分間隔に統一するなど)
・北宇智駅スイッチバック廃止
・06年10月改正の敦賀関連テコ入れ
・境川信号場の正式廃止(現在施設の撤去中)
・大阪17:50発の快速が復活?
・12両の新快速が増加?

今回もダイヤ改正パンフは無しか?

406:名無し野電車区
07/02/01 08:44:37 wYvfweVd
>>404
鉄道部境界の関係で難しそうだが徳山あたりで分断が理想。
シティライナーは徳山を境に列番を変えてるし、この間550番台2連が故障して
通常は新山口ー下関間しか運用がない117系が徳山ー下関間の運用に入っていたため乗務員訓練も不要。

407:名無し野電車区
07/02/01 10:33:56 DvtNjwpE
221系が本線快速から撤退すると、網干車はどうやって宝塚線の運用に就く?

宮操─網干間に回送スジ設定?
送り込み&抜き取りを兼ねた221系本線快速が限定的に残る?
宝塚線分も京総配置として福知山を介して嵯峨野線・宝塚線一体運用化?

408:名無し野電車区
07/02/01 10:48:01 EBM0L1Oh
今年度中に221系が本線から撤退するのはありえないと思う。まだ300両ぐらい
いるんだし。

409:名無し野電車区
07/02/01 12:45:41 JfIOJyQ2
つ丹波路223化

410:名無し野電車区
07/02/01 13:39:40 S646ImQI
223になるだろうな。

411:名無し野電車区
07/02/01 13:50:48 8mb7Fu6U
113や117の置き換えより、先に103片付けてくれよ…
マジで南アーバンは放置し過ぎだろ…する必要のない本線の置き換えばっかで…

412:名無し野電車区
07/02/01 16:34:59 4UaSVzHA
>>407
車両の置き換えなんかより、快速の編成増強(8両以上に統一)が先だろうに
223の6両をどんどん増やしてるからその気はないということか。

快速の車両運用って221系8両を筆頭に寝てる時間が結構多いみたいだから、
それを見直すなり、新快速は6両+増結4両,快速は8両貫通にすんのなら納得するが。

413:名無し野電車区
07/02/01 18:21:24 hrR+rf6A
東海道山陽快速は321系7連で良いと思うが。

414:名無し野電車区
07/02/01 18:53:24 n1Dqotw0
>>412
逆に新快速の一部(赤穂行きとか敦賀・塩津行き)を6+6の12両にして浮いた8連や4連を快速に回したりして
播磨路快速や若狭路快速な列車は増結車を切った後が4両だと時間帯によっては悲惨なことがある。(逆に8両だと輸送力過剰)

415:名無し野電車区
07/02/01 21:21:30 4xJxtaWm
最近和ワカに103系4連が居てる。パンタも上げてるが動いている気配がない。
何をしてるんだろう?

416:名無し野電車区
07/02/01 21:31:15 SWBvrNYl
>>392氏の指摘にもとづいて奈良区103系6連まとめ

      クハ103 モハ103 モハ102 モハ103 モハ102 クハ103
NS601      21    431     587    495     651     22
NS602     175    393     549    484     640    174
NS604      9    511     667    512     668    168
NS607     97    422     578    423     579     36
NS609    797    481     637    496     652    804 奈良より1両30N、湊町より5両40N
NS610    841    488     644    494     650    848 40N4両+30N2両
NS611     41    532      688    533     689    502
NS612     68    509      665    510     666    836 湊町より5両40N
NS615     51    282      437    497     653     52
元モリ15    187    287      442    288     433    186
元モリ23    253    395      551    390     546    248

間違いあれば指摘お願いします

417:名無し野電車区
07/02/01 22:16:14 28KgReP+
>>415
乗務員の訓練ではないだろうか。
クモハが先頭とか、中間2両が黒サッシとか、そういう特徴は?

>>416
車両に記載されてないうえコロコロ変わる編成番号は
ここまで指摘しなかったけど、NS615がTc51の編成
ってのはどこの文献を参考にしてる?



418:名無し野電車区
07/02/01 22:35:25 gZHmPugP
梅小路に長期間放置されているサハ111はどうするんですかね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch