◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part14◇◆◇at RAIL
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part14◇◆◇ - 暇つぶし2ch514:名無し野電車区
07/01/10 18:35:44 c2J8jRx/
>>510
509が正解
ドイツ高速新線のハノーヴァー~ヴュルツブルグ間(延長327km)のトンネル率は36%、
マンハイム~シュツットガルト間(延長100km)はトンネル率30%で東海道(トンネル率13.4%)や
東北(トンネル率23%)よりトンネルがたくさんある。

ICEケルン~マイン間(135km)はトンネル率26%だ。
それからTGVも地中海線ではトンネルを多用しているからな。


515:名無し野電車区
07/01/10 18:38:27 t4k9SOWg
東北新幹線盛岡以北は7割以上がトンネルだから
やっぱり欧州はトンネルが少ないんだな。

516:名無し野電車区
07/01/10 18:57:49 7nGFNpx2
>>515 言い様が逆だろ。日本が異常。
      トンネル内も急坂にしちゃうくらいだし。


517:名無し野電車区
07/01/10 19:24:23 a5KoQHrd
日本はトンネルにした方が、色々便利ってのがあると思う。(土地買収や騒音など)

518:名無し野電車区
07/01/10 19:32:04 gLXVkScz
>>517
禿同。
実はトンネルの掘削と高架橋等の地上部分の「土木工事のみのキロあたりコスト」自体は
あまり変わらない。
むしろ用地買収の手間が掛かり、開業後も継続的な騒音対策が必要になる明かり区間の方が、
結果的にコスト高になるという見方もある。

519:名無し野電車区
07/01/10 21:15:13 vaLwFjby
>>518
TGVのようにトンネルが少なく用地買収費もかからないのがベストだな。
コストでは新幹線はかなり劣る。

520:名無し野電車区
07/01/10 21:24:38 XuojAxXZ
>>516
35‰は好んで使ってるわけではないお。

>>519
まぁ北海道あたりで「原野ばっかりで用地買収費少なくてウマー」とか言ってると雪や寒さにやられるんだけどな。

521:名無し野電車区
07/01/10 21:24:44 WxE4vGDs
>>519
> TGVのように

「フランスのように」が正解。

522:名無し野電車区
07/01/10 21:28:01 vaLwFjby
>>520
北海道といっても道南は山が多いからな。
道東や道北なら別だが。

523:名無し野電車区
07/01/10 21:36:57 ujK4VPBB
>>520
まあ、新青森~札幌の連続明かり区間は大概沿岸部ですから。
旭川延伸なんて話がもし本気で浮上したら途端に危なくなるけど。

524:名無し野電車区
07/01/10 21:39:06 ajfrSJZ2
>>519>>521
フランスはヨーロッパでも特殊な例でしょ。
気候と地盤と地勢の全てに恵まれた。

したがってTGVだから安いということにはならないはず。

525:名無し野電車区
07/01/10 23:51:08 7nGFNpx2
1981年当時の物価で、TGV南東線は平均して100mあたり
5000万円かからなかったという話をどこかで読んだ記憶が。

526:名無し野電車区
07/01/11 00:05:48 pnALUx4a
TGVは低コストでいいよな。
新幹線は無駄に金を使う。

100Mあたり5000万円ということはキロあたり5億円。
新幹線だとケチりまくった盛岡以北でもキロあたり50億円。

527:名無し野電車区
07/01/11 00:19:20 +qLg38Ec
>>526
そのかわり東海道新幹線みたいに儲かってるわけじゃないから
収益的には差は離れるばかり。
でFastech360の試験があと1年を切ったわけだが。

528:名無し野電車区
07/01/11 02:01:40 +qLg38Ec
URLリンク(www.geocities.co.jp)
サイト更新。Fastech動画集
これは買いかな?

529:名無し野電車区
07/01/11 08:35:39 lMPyiX+V
>>528
なんかFASTECHの上にあるやつが欲しくなった俺。

530:名無し野電車区
07/01/11 11:10:56 SV4SAQ4X
URLリンク(mitchi.web.infoseek.co.jp)

531:名無し野電車区
07/01/11 11:12:15 SV4SAQ4X
あh抜き忘れた・・・
ゴメン

532:名無し野電車区
07/01/11 13:49:49 lMPyiX+V
>>530
URLリンク(mitchi.web.infoseek.co.jp)
「はやて&こまちのラブストーリー」 ワラタ。
「789系爆走かぶりつき」 体が左右に揺れてしまうんですけど

533:名無し野電車区
07/01/11 20:10:46 kJdkqfil
この人アニヲタもやってたのかorz

534:名無し野電車区
07/01/11 20:14:16 A7V1858o
>>528
何このデフレ価格。
400円って・・・ケタ間違えていないよな?

535:名無し野電車区
07/01/11 21:52:58 GAoRV1se
>>534
流石に桁一つはないだろ
でも3倍くらいはしてもいいような気がする

>>529
俺も上のが欲しくなったぜw


536:名無し野電車区
07/01/11 23:00:59 kJdkqfil
よりによってコミケで販売だったんかよ!知ってたら買ったのに
通販やってくれorz

537:名無し野電車区
07/01/11 23:20:16 knV96O3n
通販やってるだろ

538:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/01/12 00:52:51 F8eEKTQi
>>ALL
面白いサイトを見つけたので貼り付けます。
PHCトロリ線についてです。
URLリンク(www.mitsubishi-cable.co.jp)
詳しい方であれば既にご存知かと思いますが…。


539:名無し野電車区
07/01/12 02:12:51 0Zcd/nS5
HOKUTOSEI氏
500系や700系、E2系およびFastech360、TGV570km/hチャレンジ
などを見ていると粘着力の限界って実は 全 然 まだ先だってことのように
思えてくるのですが。。どこもかしこも波動伝播速度の話ばかりで。
何で急に問題にされなくなったのだろう。。

540:名無し野電車区
07/01/12 08:45:03 44/QCynU
淡路島から四国九州まで貫いて新幹線での環状線なんてのはないのかな?

541:名無し野電車区
07/01/12 09:00:29 44/QCynU
北海道なら地下リニアにして環状線にすればどうだろう
ジオプレーンなんてのもいいかも
どっか環状線になんないかな?

542:名無し野電車区
07/01/12 10:05:00 aK4jIGiY
>>539
だから火災さまが鉄軌道は350km/h以上出すと浮くとおしゃってるだろ。

543:名無し野電車区
07/01/12 10:21:30 zFnFU6M7
>>542
東の出す出す詐欺よりましだな。
STAR21,TRY-Zいずれも実現しなかったよね。

544:名無し野電車区
07/01/12 11:27:57 w16ZgHJ5
>>539
セラジェットの登場がおおきいのでは?

545:名無し野電車区
07/01/12 19:26:24 aK4jIGiY
CRH2(E2系中国仕様)の性能諸元だが
4M4Tの8両編成で編成定格出力は4800kw
最高速度200~250km/h、設計最高速度260km/h以上だってさ。

MT比見直しで将来的には300km/h運転に対応しているらしい。




546:名無し野電車区
07/01/12 19:52:24 xHkbeHR3
>>545
「らしい」ってのは何よw

547:名無し野電車区
07/01/12 20:21:59 aK4jIGiY
>>546
「らしい」というのは俺の予想。
性能諸元表に300km/hまで向上可能と記載されているが今の編成出力では不可能。
だからMT比の向上が最初から折り込み済みと考えられるのが妥当なんでは。
高速新線の完成を見据えて300~350km/h対応車の追加入札が予定されているから
これに合わせてM車を増結するのでは。

548:名無し野電車区
07/01/12 21:56:00 xHkbeHR3
性能諸元表ってどこの性能諸元表よ。

549:名無し野電車区
07/01/12 22:09:33 w0PNyfkj
350km/h運転はかなり先の話だと思うよ。

550:名無し野電車区
07/01/12 22:55:27 zFnFU6M7
TGVはとっくの昔に350km/h運転してるわけだけどな。

551:名無し野電車区
07/01/12 23:09:40 L1Q2UVvG
>>550
おまえもう出てくんな!

552:名無し野電車区
07/01/13 12:55:34 WoARvWlQ
>>550
地中海線が出来てからのパリ~マルセイユの所要時間、変わってねーだろ。
350km/hやってんなら、最速便は3時間切っとるわ。

553:名無し野s(ry
07/01/13 15:14:15 wMRC9+BB
>539
雨天を考えたらマージンを取っても400km/h、加減速を考えれば360km/hが日本における限度かなー
と思ったり。
TGVは400km/hまで出すかもしれんけど
star21の高速試験は確か雨でもやっていて、セラジェット様々、ってのは見た事がある。

そもそもTGVの最高速は晴天で砂まいて、最後の一加速は坂を利用していたような
記録としては偉大だけど、実用性については?がつくような

554:名無し野電車区
07/01/13 15:36:25 YTx83dGQ
>>553
TGVは雨天でのブレーキ時で砂撒きするだけで加速時には雨天時でも一切砂を撒かないよ。
515.3km/hの速度記録も砂撒きなしで叩きだした。

一方、300Xの443km/hは晴天時にセラジェットを使用して達成したもの。

555:名無し野電車区
07/01/13 15:38:13 qLdwotUQ
高速度試験はデータが取れれば御の字ではないかと。
そのデータを元にして先行量産車を作れれば実用に活かせるわけで。

556:名無し野電車区
07/01/13 15:40:27 zGjSPFXt
環境基準クリアが1番のネックでしょ

557:名無し野s(ry
07/01/13 16:25:50 wMRC9+BB
>554 車体で砂まきしたのではなくあらかじめ撒いてあったと外国サイトで見た記憶が
粉塵が砂をまいたせいで出たとか何とか
500系もセラジェットは非常の時だけだったような

とりあえず日本は雨天での450km/h狙いあたりが折り合いついて良いかも

558:名無し野電車区
07/01/13 17:39:03 YTx83dGQ
>>557
>車体で砂まきしたのではなくあらかじめ撒いてあったと外国サイトで見た記憶が

それは根も葉もない全くのデマ。
軌道が新しいから埃を舞い上げているだけで砂撒きなんてしていない。

RJ1991年1月号に掲載された「TGV515.3km/h速度記録の意味」から引用するが
平坦線500km/hにおける列車の抵抗係数(走行抵抗/列車重量)が0.04程度、粘着係数が0.07以上で
走行抵抗と粘着性能は515.3km/hでも限界までかなり余裕がある状態だったとのこと。

ちなみに300Xのセラジェット使用は「鉄道車両と技術」の1997年1月号がソース。
1997年6月20日の試験走行から7月25日の443km/h達成まで空転防止のためにセラジェットの加速時散布を実施している。


559:名無し野電車区
07/01/13 20:49:41 9sn6iYBY
>>558
>抵抗係数(走行抵抗/列車重量)が0.04程度、粘着係数が0.07以上
何の測定結果から見積もったのだろうか?

560:名無し野電車区
07/01/13 21:00:08 j4dQ9oY7
>>558
STAR21の425km/hの時にも使ったみたいだな。
URLリンク(www.blast.co.jp)

561:名無し野電車区
07/01/13 21:09:19 TZd3DZ+G
>>559
見積もるというよりきちんと測定した結果の分析なんじゃろ。
動輪周引張力と加速度やらなにやらから算出できるもん。

562:名無し野電車区
07/01/13 22:16:23 TGDhflGr
>>558
これで新幹線は低性能だと証明されたわけだね。
新幹線厨はいい加減事実を受けとめて欲しいよね。

563:名無し野電車区
07/01/13 22:22:44 IRQLmVTK
こいつの粘着力は落ちないな

564:名無し野電車区
07/01/13 22:27:31 YTx83dGQ
>563
だから相手にするから面白がって書き込みするんだよ。
荒らしに反応するのも荒らしですよ。

>ALL
以後はスルーで

565:名無し野電車区
07/01/13 22:35:59 t7Bb6v5q
GCT2次試験車が川重で姿を現しているよ。完成したようだ。

566:名無し野電車区
07/01/13 23:09:24 k6j3CWec
>565
お、ついに来たか。情報乙
>ALL
まぁとりあえず粘着力の限界ってのはまだまだ先だってことが良く分かった。
TGVは動力集中方式でその車体全体の重力によって押し付けて粘着力を高めている
意見聞いたことあるけど編成重量的に言ったら日本の新幹線の方があるわけだから
どうやら違うようね。
リニアの本は「営業運転は350km/hが限界だろう」と書かれているのは
鉄軌道にTGVのような500km/hを出したりリニアに匹敵する速度を出されたら
困るからってことなんだろうね。
そうなると後残りは波動伝播速度になりそうね。新幹線の燃料電池車タイプってのが
完成したらその心配は消えるね。

567:名無し野電車区
07/01/13 23:30:52 j4dQ9oY7
>>566
個々の車軸の粘着力はその車両の重量に左右されるのでは?
連接車軸にして稼ぐという方法もあるが、そうすると個々の車軸が大出力出さなければならない。
あと、あまり1車軸の重量増やすと振動が…。
あと、セラジェット全営業編成が常時使用はコスト面から論外だと思う。
FASTECHってセラジェット使わずに試験してるよな?

568:名無し野電車区
07/01/13 23:40:31 qLdwotUQ
E2-1000の360km/h挑戦も、FASTECHも素のままの状態だったかと。
前者もあの区間でなければならなかったちょっと苦しい事情(※)はあるけれども、
ドーピングの類はなかった記憶が。

※出力の都合上、明かり区間かつ平坦線または下り勾配の条件下でなければ
 ギヤ比変更以外をせずには360km/hの走行抵抗に引張力が打ち勝てない。

569:名無し野電車区
07/01/13 23:49:36 jecoLCyR
まぁFASTECHは速度よりも騒音レベルの抑制に手を焼いてるみたいだし

日本基準での営業速度360km/h運転はかなりハードル高いだろうね



570:名無し野電車区
07/01/14 00:07:06 wnOTLVtm
・・・・400km/hでの粘着係数は、晴天なら0.3以上あり、全く問題ありません。レール凍結当の最悪の条件でも
、セラジェットにより増粘着を行えば、粘着係数は0,2は確保できます(総研の実験結果より)。Star21の
425km/h試運転時も、雨の降りはじめと言う粘着には厳しいコンディションでしたが(私は現地にいましたの
で、間違いありません)、無事、425km/hに達しました。もっと距離があれば計算上444km/hまでは出せたと
のことです。 ・・・・

571:名無し野電車区
07/01/14 01:13:10 BOxxka4G
>>570
STAR21は意外と出力控えめだったからね。
400kwオーバーのモーターを装備させていたら・・・・

572:名無し野電車区
07/01/14 02:03:14 /ma9LjBi
>570
連接台車ってすごく気になるんだが、あれって台車が少ないから
接触するモノが少ないってことで粘着力的に言ったら厳しいのでは?

2ch閉鎖されたら時用に
URLリンク(www.hiro.jpn.org)
新幹線総合掲示板を臨時的に活用しませんか?

573:名無し野電車区
07/01/14 05:29:39 pwvfltK2
弾丸列車の夢 着実に実現(前編)
独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構  金澤  博理事

(略)

―新幹線の最高速度は、将来的にはどこまで伸ばせるのでしょうか

金澤  現時点で認可された設計速度は時速260kmですが、山陽新幹線などは、営業ベースでは300km走行
    している区間もあります。現在、JR・車両メーカー各社が様々な車両を開発していますが、将来的には
    先に述べたファステックのように300kmを超えることとなるでしょう。これは営業運転として常に360kmに
    するのか、車両の性能として360kmまで確保することを確認しながら営業速度はもう少し抑えていくのか、
    その運用については、まだこれからの検討課題になると思います。

(以下略)

URLリンク(www.jiti.co.jp)


これを読むと360km/hを営業最高速度とするのか、設計最高速度を360km/hにして営業最高速度は抑えるのか
まだ検討段階だったと受け止められる。

この記事は去年の夏だから、その後、E2-2000番台(320km/h?)とE5・E6ネコミミ系(360km/h)にわけて投入と
なったのかなぁ、、、

574:名無し野電車区
07/01/14 07:07:21 z4//GtDp
>>558
URLリンク(www.trainweb.org)
によるとTGV325編成の重量は250トンだったらしい。
TGV325編成の明かり平坦線500km/hにおける抵抗係数が0.04程度なら
明かり平坦線走行抵抗は約100kN で、500km/h均衡に必要な動輪周出力は約13900kwか。

今回のTGV試験編成の出力はパワーカー2両トレーラー3連で17652kW ・・・
ってかN700系16連より出力アップだなぁ。

575:名無し野電車区
07/01/14 12:49:31 ift282OP
>>574
重量を減らすことによって粘着力は減るが、逆に走行抵抗が減るから
どちらが最大速度を出す上で得策かというと後者になるってこと?
ていうか単に今回のTGV570km/hは出力を上げるだけなんだよな。
>>573
もしFastech360の試験が順調でないのならすれ違い実験を終えて
すでに併合試験をやっている理由にならない。ハッキリいって開発前に既に
目処が立っていたんだと思うよ。じゃなきゃあんな大々的にマスコミにアピールなぞ
しない。営業運転を目指すという言葉からして360km/hの営業運転が可能ってこと。
もちろん一部区間制限があるから全区間とは言わないけれど。
それに東北地方のJAL,ANAがほとんど撤退を表明しているから
ぶっちゃけ275km/hでも大丈夫なんだよ。

ミニ新幹線が出来たとき航空会社がJRに「山形はそちらに(JR)に上げますから東北地方は
我々に頂けませんか?」と持ちかけてきたくらいだから航空会社はFastech360に
ビクビクしてるんだろうなぁ。


576:名無し野電車区
07/01/14 12:58:51 51gj9bHm
>>575
びくびくどころかぶるぶるしてんじゃない?
札幌までできてしまえば新千歳の半分弱と函館以南の全部の羽田線は(りゃ

577:名無し野電車区
07/01/14 14:43:40 1WxixEqg
粘着力と走行抵抗は比例するのか

578:名無し野電車区
07/01/14 17:24:09 m3ykzmru
>>576
本気でそう思ってんの?
360km/hくらいだったら、東京~札幌の航空有利は揺るがないと思うがね。
函館止まりでいいんじゃないかと思うよ。

579:名無し野電車区
07/01/14 17:29:25 u8/8foaJ
質問ですが、270Km/hのままでいいなら
300系の外形のままでも問題は無いと考えていいのですか?


580:名無し野電車区
07/01/14 17:37:51 NSuS8/08
>>578
そのへんの考察に参考になるのが >>406 かと思われ。
>>576と同じ読みですね。
>>406の時間見積もりだと、運行間隔要素が含まれていない。
東京千歳の場合は航空便も相当な便数があるので、そのへんは互角に
なりそうだが、航空券が新幹線より格安いという根拠になってる
格安チケットは便指定だよね。乗り遅れへの不安が加わるので、
出発地が東京から多少離れているともう少し余裕をみて出発するので
実質所要時間は結構伸びるんじゃないかな?
適当に行って早い便に乗れる鉄道のお気楽さは大きい(混雑時は大変だが)


これが東京函館になると・・・・JAL3便、ANA4便 待ち時間に大きく影響するね。


581:名無し野電車区
07/01/14 17:45:15 fqAFzScP
>>579
あのような形状は横揺れが発生しやすいことが明らかになったのでもう出てこないと思われ

582:名無し野電車区
07/01/14 18:05:21 J60KtPwP
>>562

あなたのいう性能って何?

583:名無し野電車区
07/01/14 18:06:26 oATGTOm4
もしもオレがfasutekkuに小便かけたら怒りますか?

584:名無し野電車区
07/01/14 18:22:37 ift282OP
>>578
何言ってんだ。東京~札幌3時間57分ともなれば4割は航空から奪取できる。
で、とりあえずその後はいろんなサービスを展開したりダイヤを見直したり
更なるスピードアップするなりしてじっくり痛ぶってやればいい。
航空会社だってそう格安に出来なくなると思うよ。新規参入の航空会社
が羽田拡張に伴ってどうなってくるか分からない。
函館どまりなんてとんでもない話。あんなものただの通過点に過ぎない
詳しくは北海道新幹線スレへどうぞ
>>583
くだらないことを言うなら帰れ中国人

585:名無し野電車区
07/01/14 18:57:43 pbki5gYr
>>575
東北撤退で空いた航空枠を東京~大阪とか関西方面に振り向ければ
面白いことに・・・。

あとFASのアローラインとストリームライン、結局どちらが採用されそうなんだろ?

586:名無し野電車区
07/01/14 19:03:36 pprNGRXK
ここのひとは「航空機はフリークエンシーが少ない、新幹線は頻繁運転」みたいなことを言うけど、
実際のところどのくらいの本数を想定しているのだろうか?

実際のところ、1時間に1本E2系10両クラスの列車を走らせたとしても、年間900万人は運べるわけで、
予想シェアの4割の輸送を確保すれば良いのなら2時間に1本でも足りる。
しかるに、1時間に2本以上東京-札幌間に走らせるといった甚だ過剰な供給体制を考えている人が
多いような気がするのだが…

実際には航空機は4本/時間とか走ってるわけで、適正輸送力の2倍の1本/時としても圧倒的に新幹線
のほうが不便なのだが。

587:名無し野電車区
07/01/14 19:05:01 QbbE+HVP
つまらん議論だな。北海道新幹線スレの蒸返し程度なら他でやれ。

588:名無し野電車区
07/01/14 19:30:00 u8/8foaJ
>>581
単にスピード云々だけじゃなかったんだ。
ただ、N700が285Km/hのままだったらそれこそ700系のマイナーチェンジどまりだろうな。

589:名無し野電車区
07/01/14 21:29:58 u8/8foaJ
>>249
超亀レスだが、アメリカこそ新幹線技術をターンキーで売り込むべきだと思いますね。
台湾に700系(東海)、中国にE2系(束)ベースの車両が渡ったので、
500系ベースの車両を走らせれば天国(死んでないけど)の500系も浮かばれるというもの。

590:名無し野電車区
07/01/14 21:31:48 EE5CNM/1
>>586
東京~札幌は定員400~560名の旅客機が1時間に3~4本も飛んでいる。
単純に40%が移転してくるなら毎時700~900人くらいになるけど、E2系の定員は814名。
これに東京~仙台・盛岡・青森の旅客も加わったらどうなる?

591:名無し野電車区
07/01/14 21:33:44 3JDySJaS
>>591

スレリンク(rail板)l50

592:名無し野電車区
07/01/14 21:34:23 3JDySJaS
>>591じゃなくて>>590

593:名無し野電車区
07/01/14 21:44:07 ch6kYDPF
2000億ものムダ金を自由に引き出せるようにしてもらったヘタレな会社には負けません。

594:名無し野電車区
07/01/14 21:48:29 NSuS8/08
>>590
ヒント1:航空機は常に満席ではない
ヒント2:盆正月は新幹線の乗車率は100%を越えられる


595:名無し野電車区
07/01/14 22:05:02 pp/k5Y5a
>>585
本試験はE954-8ばかりで実施していたような気がする。

596:名無し野電車区
07/01/14 22:54:46 N41GVtB6
>>583
あそこが腫れて夜も眠れなくなりまつよ。

597:578
07/01/14 23:15:12 m3ykzmru
>>580
406にしても、東京~札幌4時間で過半が新幹線に移行するという読みはかなり甘いと思う。
これからも時間を重視する人間が増え、(スピードアップしないと)航空志向はより進むと思われる。
東京~札幌だとご指摘の通り便数でも有利にならないし。
函館だと、時間ではやはり少々不利になるものの、便数の関係で勝てる可能性が出てくる。

>>584
>東京~札幌3時間57分ともなれば4割は航空から奪取できる。
その読みが甘いし、360km/h運転で東京~札幌3時間57分はきつい。
400km/hくらいは必要だろう。実現できるかな?

>函館どまりなんてとんでもない話。あんなものただの通過点に過ぎない
なんだと!
全角大先生に言いつけるぞ!

598:名無し野電車区
07/01/14 23:35:22 EE5CNM/1
>>597
444 名前:360 ◆c65w7bfMNw :05/01/26 00:32:33 ID:XfN0rS8A
所要時間に関して、かなり厳しめの条件で査定してみました。停車駅は、大宮、
仙台、新青森、新函館とします。東京、大宮間は110/130km/hで21分、大宮、宇都宮間
275km/h、宇都宮、盛岡間335km/h(R4000と縦曲線の制限で、全区間この速度で走ると
仮定します)、盛岡、札幌間でようやく360km/hを出すことができ、青函トンネルはドイツで
ICEと貨物のすれ違いの際にトンネル内250km/hに制限されていることを考え、トンネル
断面の狭さから230km/hと想定しました。
その結果、大宮、仙台間は1時間3分(表定280,0km/h)、仙台、新青森間は1時間10分(表定299,7km/h)、
新青森、新函館間は36分(表定246,6km/h)、新青森、札幌間は41分(表定311,7km/h)です。停車時間を
1分30秒とすると、合計3時間57分です。停車駅を削ればもっと早くなりますし、実際は、大宮、宇都宮
間でも300km/h、宇都宮、盛岡間はR4000と縦曲線で335~340km/hに制限されたとしても、その他の
区間は360km/h運転を行うでしょうから(そうでないとE955が無駄になります)、ここまで遅いとは考えにくいです。
つまり、所要4時間未満とはかなり控えめな数字だと言うことです。妥当な所用時間は、同じ停車駅として、
東京、大宮20分(表定93,9km/h)、大宮、仙台58分(304,2km/h)、仙台、新青森1時間7分(312,7km/h)、
新青森、新函館
35分(253km/h)、新函館、札幌は制限区間も全くなく40分(319km/h)でしょう。合計で3時間46分です。
ノンストップの是非は別にして、ノンストップ列車を設定すれば3時間32分です。新青森以北で青函トンネル
以外400km/h運転をすれば6分短縮、青函トンネル275km/hなら8分弱早くなります。合計3時間24分、
主要駅停車で3時間38分です。
長々と書いてしまってすみませんが、要は4時間未とと言うのはかなり控えめな目標で、
よほどのことがない限り達成可能と言っていいでしょう。ターゲットはずばり「3時間半未満」
になると思います。

599:578
07/01/14 23:47:38 m3ykzmru
>>598
その計算どこまで信じていいか・・・
前提になる加速度とか、実際には必要になるだろう余裕時間とか、どこまで織り込んでいるだろうか。
東が360km/h運転で東京~新青森3時間と言ってるけど、
上の計算が本当なら、もっとずっとはやくていいはずだよねえ。

600:名無し野電車区
07/01/14 23:48:30 EE5CNM/1
>>597
>これからも時間を重視する人間が増え、

むしろ少死高齢化による産業構造の変化により、タイムトライアル的な「早さ」より、
乗り換えバリアが少なく、Door to doorでのトータルな「速さ」を求めるニーズがどんどん増えていくと思うが。


601:名無し野電車区
07/01/14 23:50:55 fqAFzScP
すれ違いだから突っ込まないでいるんだけどこのまま続くのかな・・・

602:名無し野電車区
07/01/14 23:50:55 yXVJBbaD
いまどき4時間切りを疑うやつっていたんだな。それはそれで貴重かも。

603:578
07/01/14 23:56:01 m3ykzmru
>>602
現状を知ってれば疑わざるを得ない。
そんなに現実を認識できるやつが少ないのか・・・

と思うけど、もし札幌まで新幹線を伸ばすなら、
4時間以内どころか3時間半以内が必須であろう。

604:名無し野電車区
07/01/14 23:58:26 EE5CNM/1
>>598
360氏に加速度と余裕時間で難癖つけるとはなんて身の程知らずなw
だったら加速度と余裕時間の数値データを出して3時間57分が不可能という根拠を証明してみてくれよ。

>東が360km/h運転で東京~新青森3時間と言ってるけど、

ソースを出せ。
東はんなこたぁ一言も言ってない。

605:名無し野電車区
07/01/15 00:00:28 kaK/5pdx
>>603
どうして360Km/hでは4時間切れないと思うわけ?
シェア4割がムリだと思うのはなぜ?

606:578
07/01/15 00:05:38 F2WA7v2c
>>604
別に不可能とは言ってないだろ。
ただ現実的とは思えないから疑問を呈しただけだよ。
納得できる説明をだれかがしてくれればだまるよ。

東京・新青森3時間てのは新聞に出てた。
たしかに東の直接発表ではなかった。書き方がまずかったのは認める。

607:名無し野電車区
07/01/15 00:06:45 DOMlC35A
>>599
お前鉄道版に来たの初めてか?疑問点が素人すぎ。
お前の質問に誰もまともに答えてくれないのは呆れてるからだ。

青森開業時点では遅い車両も残ってるだろうし、
窮屈なダイヤ組んで対東京2時間半にしても電気代がムダになるだけだからだ。
3時間切るだけで航空に対する競争力は圧倒するからそれ以上にコストかける必要がない。
てか青森どまりならFASはオーバースペック気味だってのがこのスレ住人の支配的な見解。

東京札幌を毎年何往復かする俺から見ると飛行機の速さを妄信してるお前のような奴が未だいるってことが信じられんよ。

608:名無し野電車区
07/01/15 00:08:08 z2xWjtXU
>>606
それは何ですか、運転曲線を示せとでも?

609:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/01/15 00:11:16 1Ps7KXrq
>>539
鉄軌道の限界速度を決定付ける二つの要素が「粘着力」「波動伝播速度」ということだと思います。
そのうち今問題になっているのが波動伝播速度で、これについては架線の物理的特性の改善で解決するものと思います。
とりあえず>>538では「PHCトロリ線」を挙げましたが、これに代わる新しい架線も次々と開発されているので、将来が楽しみです。

>>567
1軸あたりの荷重が粘着力に大きく影響を及ぼすのですが、一方で軌道や構造物への影響も大きくなるのがorzです。
また、車体重量が大きくなるということは、エネルギーコストも…。

>>573
まあ、鉄道・運輸機構もいろいろ思惑があるのでしょう。
たとえばJRが「360km/h運転したい」といえば、「新幹線リース料をうpします」と回答することだってありえますよね。
国の側からすれば、少しでも多く、新幹線の建設費を「新幹線リース料」として回収したいでしょうから、
高速化に伴って収益力が上がることを理由に、もっとJRに費用を負担させようと考えているのではと…。

610:名無し野電車区
07/01/15 00:16:25 HD6yvWqE
>>606
まぁ、俺も口が悪くなってすまん。
このスレでは具体的な根拠もなく主観的に高速化を否定するような書き込みすると
住民もむきになって叩いてくるよ。

不可能だと思うならもう少し具体的な根拠を頼むm(__)

611:名無し野電車区
07/01/15 00:17:57 z2xWjtXU
>>607
新青森は275でもいいんじゃないかという所、300にするとかFASTECH試験結果の
部分流用でE2-2000だとかって噂がある時点で十分驚きなんだよなあ。


ああもう、北海道絡みは移ろう移ろう。
【東京~札幌】北海道新幹線63【4時間以内】
スレリンク(rail板)l50

612:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/01/15 00:20:43 1Ps7KXrq
>>580
実はその「格安チケット」の類は不安要素以外の何者でもないのです。
日本航空やスカイマークが経営不振に陥っていますが、
安全上の理由もさることながら、そもそもこの格安チケットが悪さをしているのではと思うのです。
格安チケットで新幹線から旅客を奪うだけ奪って、いろいろトラブルを犯して、二酸化炭素を空からばら撒いて、羽田空港を混雑空港にしてしまって、それでいてろくに利益も上げない…。
まあそれは兎も角として、東京~札幌や東京~福岡といった路線は、
高いフリクエンシーを確保しているというより、そこまでの便数を設定しないと旺盛な需要に応えられないということでしょう。
羽田空港の国際化を激しく推進してゆくべきと考えている私としては、
多数の便数を設定している両路線の大幅便数削減を確実に行ってゆくべきであり、
その為には新幹線の超高速化は不可欠であると考えております。

>>600
「高速化」と「乗換の少なさ」の両方を欲張るニーズが益々求められると思います。

>>ALL
まあ360km/h運転だけでなく、私は表定速度300km/hを確実にできないだろうかと願っているところです。
東北新幹線大宮以南などどうしようもないところ(それでも多少の速度向上の可能性はあると思う)は別として、
速度を制限する要素を片っ端からつぶしつくすことが必要だと思いますよ。
このスレッドでも時々R=4000mの曲線区間で360km/h運転できないかという議論を繰り返しましたが、
たとえば住宅地で70dBに達せないところで、沿線家屋への防音工事
(新幹線でも既にやっていますが、横田基地あたりだと徹底している)
を推進してゆくことも重要と思います。

613:名無し野電車区
07/01/15 00:21:03 oLCyyKQ4
URLリンク(www.youtube.com)
TGV-オートピカルディ駅
これで後続列車の退避だったら、神なんだけどなぁ・・・
ただ、対面するホームまで遠いこと遠いこと。軌道中心間隔が大きいことが
羨ましい~~。


URLリンク(www.youtube.com)
TGVのトンネル突入シーン。
なんでぃ、フルスピードで突入じゃん、と思ったら、200mくらいの
クソみたいな短いトンネルだった・・・ 新幹線のような10km以上の
長大が存在しないことは知っているが、もっと長いトンネル突入を見てみたい。
もう一個のトンネルも丘をくり貫いているだけだから、たいして長くない
だろう。
でも、よくまあ、こんな近くまで侵入できるものだと感心。

614:名無し野電車区
07/01/15 00:27:45 HD6yvWqE
>>608
だって578氏は>>598の書き込みに加速度と余裕時分が折り込まれていないだろうと
疑問を投げ掛けているんでしょ?
だったら加速度と余裕時分についてある程度の根拠を出さなければ
それこそ難癖じゃないかな?

>>611
北海道新幹線の話題は360km/h運転の核となる話題だから
ある程度はこのスレで議論してみてもいいんじゃない?
他に話題になるようなニュースもないわけだしさ。
あまり長くなるようなら、その時に移動すればいいと思うけど。

615:名無し野電車区
07/01/15 00:32:20 oLCyyKQ4
>>612
整備新幹線も国策だから、高度な防音工事のための費用も国が少しは
手伝ってくれればいいのにね。
ま、260km/h規格の上を360km/hで走るんだから、国の援助は
無理だろうね。どうぞ会社で・・・ ってことになりそう。

>>578
4時間で4割以上ってのは、今までの経験則からの考え。
広島・秋田。
>現状を知ってれば疑わざるを得ない。
新幹線という存在の現状を知らないのは北海道民の方。
知れば目からウロコにきっとなる。

それに、青森県の350km/h運転の場合の想定なら、
東京~新青森は2時間38分という数字が出ている。
また昨年、300km/h運転の場合2時間52分と
ハジキ出している。

616:名無し野電車区
07/01/15 00:47:34 HD6yvWqE
>>615
2chではそのような風説が蔓延しているけど>>573のリンクをみると
行政側の立場に近い幹部職員が「可能な限り高速化の可能性を確保することが重要」だと発言してるんだよね。
整備新幹線は260km/h規格だから政治的に高速化出来ないというのはググッても2chソースしか出てこないし、
明確な根拠のないネットの風説と認定しちゃっていいと思うよ。

617:名無し野電車区
07/01/15 01:07:21 z2xWjtXU
>>614
そうか、走行抵抗の参考資料と加速度と駅間基準時分・余裕時分とを出すだけじゃ
不十分だったのかorz

きついな、それは…まさか誰かにお願いするわけには行かないし。

618:名無し野電車区
07/01/15 01:35:20 YNBfUqrA
他の住民にそこまでの知識や計算能力は無いだろうから、
360氏自らに説明をお願いする他無いなぁ

619:578
07/01/15 02:03:52 F2WA7v2c
>>607
鉄道板は初めてじゃないがこのスレは初めて。
スレ違い気味だしちょっと軽率に書き込んでしまったかなとは思ってる。
あまりに認識が自分と違ったもんだから。

>青森開業時点では遅い車両も残ってるだろうし、
>窮屈なダイヤ組んで対東京2時間半にしても電気代がムダになるだけだからだ。
これはなるほどと思える。

>東京札幌を毎年何往復かする俺から見ると飛行機の速さを妄信してる・・
俺も毎年のように札幌には行ってるけど、飛行機は確かにはやいよ。

>>608
いや、別に強く要求してるわけじゃなくて、素朴に疑問に思っただけだから、
素人にわかりやすい説明がもしあったらありがたいなあと。

>>610
新幹線の高速化を否定してはいない。むしろ重要、必須と思っている。
航空との競争上、3時間以内がいちおうの目安という考えがあって、
東京・新青森間対応としてFASが出てきてるので、
新青森から400km近くある札幌まで、4時間以内は(理論上可能でも)実際はそうとうきつそうだと感じた。
停車駅だってあまり絞りすぎるわけにもいかないだろうし。

>>615
>4時間で4割以上ってのは、今までの経験則からの考え。
>広島・秋田。
これをそのまま札幌にあてはめるのは危険。
便数、アクセスの利便性の高さなど、札幌では航空に強みがある。

>>617
いや、こちらが主に言いたかったのは、理論上のことじゃなくて、主に実運用面なんで。
加速度とか言わなきゃよかったかな。

620:名無し野電車区
07/01/15 02:17:15 YNBfUqrA
実際にダイヤ組まない限り何とも言えないだろうけど、
札幌開業時には札幌直通最優先のダイヤが組まれるって前提だと思われ。
山形なんか悲惨な事になりそうだけど。

621:578
07/01/15 02:32:28 F2WA7v2c
>>620
なるほど。
でも、山形も重要だから、あまり悲惨でも困るなあ。
福島の下り本線横切りが解消できればだいぶよさそうだけど。
ああ、スレ違い、反省。

622:名無し野電車区
07/01/15 08:10:05 GUznlWrd
>>619
>航空との競争上、3時間以内がいちおうの目安という考えがあって、

この根拠が知りたいな
普通ドアツードアで新幹線と航空が同じ時間だと航空ほぼ死亡なのだが
(東京-大阪は例外。あれはパイが大きいから航空もやっていけている)

623:名無し野電車区
07/01/15 10:10:38 IG13uF+x
>>619
>新青森から400km近くある札幌まで、4時間以内は
キミ、主観的な物言いは良くないよ 新青森~札幌は360km
40kmも違うよ。それとなんでそこまでして頑なに4時間以内というのが
信じられないのか分からない。JR東だって口で言わないものの
4時間以内(もちろん更に縮める構想はある)を目指しているからこそFastech360の開発に
踏み切れたんじゃないのかね?

624:名無し野電車区
07/01/15 10:18:26 jYl1tfEI
そろそろ、水掛け論になってる気がするな。
このスレの主流の考えは、360氏の発言を根拠に4時間以内は当然という考えだが、
その発言を担保する根拠は、公式資料ではなく360氏という個人でしかないわけっしょ?
最近このスレを確認し始めたもの (俺もそうだが) からすれば、
そんなに信用してよいものか確信が持てん、という人間が出てもおかしかないっしょ。
他にも状況証拠はあるんだろうけど、後は信じるか信じないかみたいな話に見えた。

625:名無し野電車区
07/01/15 10:31:40 eNXLjcr5
>>577
走行抵抗は重量に比例するものと表面積と速度に比例するものの合算。
加速時には回転部の慣性抵抗も合算。

粘着牽引力は重量に比例し速度に反比例するわけなんで直接に比例するんじゃぁないが
表面積は方式ごとに係数が違うが重量と比例に近い関係にあるからまぁ大体比例と言っていい。

よって、むしろ粘着牽引力が走行抵抗に比べて一方的に小さくなると考えるほうが痛い。

626:名無し野電車区
07/01/15 11:42:20 oLCyyKQ4
>>619
北海道新幹線の本スレには、航空の本数による利便性について触れられているが、
今の東京~札幌の航空ダイヤを改めて確認することをオススメする。
これって、本当に利便性いいの? 頭数(便数)だけは揃っているけど、アメリカの
シャトル便じゃないんだぜ?
新幹線の有史以来、航空独占区間に新幹線が割り込む、というパターンが初めて
なので、どういう反応が出るか不安という気持ちはわからないでもないけどね。

627:名無し野電車区
07/01/15 12:05:10 p3GlHiV8
これが一定の成功を収めたらアメリカに新幹線を売り込めそうだがな。


628:名無し野電車区
07/01/15 12:17:22 pdqK3y1U
>>624
なぜに360氏の発言が信用されているのかといえば、氏の提供した情報には
内部かそれに近い関係者でなければ知りえないものがあったからかと。

629:名無し野電車区
07/01/15 12:54:25 yGXyKI2E
>>628
360氏の信用性については確かにそうなんだが、それは360氏の発言時期を
リアルタイムで共有した人間以外には分かりにくいんだと思うよ。

630:名無し野電車区
07/01/15 16:43:57 8aXj94mC
たとえば、北海道新幹線スレのまとめサイトの到達時間予想

URLリンク(shinkansen.s53.xrea.com)

なんかでは速度制限や加減速、青函トンネルの運用も考慮した細かい予想がなされてるので、
疑問があれば「この区間は~という理由であとX分余計にかかる」
と指摘すればいいんじゃないかな。

631:名無し野電車区
07/01/15 17:49:18 nyOXDcdR
ウザイから北海道厨は専用スレに行ってくれ。

632:578
07/01/15 22:36:58 F2WA7v2c
ここはどちらかというと理論的、技術的な話をするところみたいなのに、
実際にはどうなんだろうという素朴な疑問を書いてしまって、
混乱させてしまったみたい。反省してます。

360km/hで札幌まで4時間以内を不可能などと言うつもりは全くない。
本当に実現できるか少し心配だったけど、ここのレス見てたら大丈夫かなと思えてきた。
むしろ、札幌まで伸ばすなら、最低でも4時間以内は実現してくれないと困る。
それでも航空との競争を考えれば非常に不安。
もっと速くしてほしいと思う。

633:名無し野電車区
07/01/15 23:24:00 HD6yvWqE
>>631
本質的に新幹線の高速化から外れるようなことは話してないじゃん。
書き込みを制限するまでもないと思うよ。

ウザイと思うならスルーするか、自分で話題になるようなネタを皆に投げ掛けてくれよ。

634:名無し野電車区
07/01/15 23:51:43 8JVveD0w
>>632
>もっと速くしてほしいと思う。
東日本がそんな大人しい種族だと思っての発言かい?
目標が4時間以内だとは到底社内では思ってないだろうね。
どうせなら根こそぎ奪うくらいの考えにはなっているんじゃないかな?

2ch風に言うなら二酸化炭素を撒き散らすのは日本ではスレ違い

635:名無し野電車区
07/01/15 23:57:59 NeNYCTIO
もう360km/hはかなり見えてきたからね。ある程度の実績ができたら、次は400km/hにチャレンジしていくでしょ。
なんたって東札間のパイは莫大だし、4時間弱って領域は、5分10分の短縮がもろにシェアに跳ね返ってくる領域だから。

636:578
07/01/15 23:59:51 F2WA7v2c
>>634
内部事情なんてわからないけど、
>どうせなら根こそぎ奪うくらいの考え
本当なら大いに結構。
ぜひそのつもりでやってもらいたい。

637:名無し野電車区
07/01/16 01:06:21 r8Velqpd
>>628
内部関係者そのものだよ
あんな情報早々簡単に手に入る物ではないよ

試験やってたって、関係箇所のデータは入ってきても
全体のデータなんかは入ってこない
よっぽど上の方かと思うが







638:名無し野電車区
07/01/16 01:20:09 OLUvWRvd
>>637
鉄道業界の専門誌なんかでプレスリリースされているものを紹介してくれているだけだよ。
一般人でもコアな本屋に行けば購入できるよ。



639:名無し野電車区
07/01/16 01:28:40 F3pbneg6
定期的にグランデで立ち読みしてても入らなかった情報が
360氏からフライング的に入ったことは何度もあったけどな。

640:名無し野電車区
07/01/16 01:29:39 /gV6XM6J
>>>636
就職説明会なんて行ったら顧客を奪っていくことが我々の成すことです
なんて直球で言うよ

641:名無し野電車区
07/01/16 12:33:07 8FFOFd9Q
>>631
ネタも持ってねーくせに、しゃしゃり出てくるんじゃねー!

642:それじゃネタを
07/01/16 17:18:21 OLUvWRvd
ベトナム南北高速鉄道計画、ハノイ-ホーチミン間を10時間以下で
URLリンク(www.hotnam.com)  

ベトナムのような鉄道が発展途上の国でも300~350km/hを前提に高速鉄道を計画する時代になったんだなぁ。
今は260~300km/hから第三世代300~350km/h高速鉄道への突入前夜といったところだろうか。

でも、熱帯雨林気候のベトナムで高速鉄道を運行するのは技術的にとんでもなく難しそう。
日本を含めてTGVやICEも四季のある温帯でしか高速鉄道の運行経験がないわけで砂漠や熱帯雨林などの極地帯で
高速鉄道を運行することは技術的に可能なんだろうか?

雨期のベトナムなんて毎日が東海豪雨みたいな感じだから新幹線の雨量規制を適用したら
遅延率99.99%くらいになんじゃね?あと、熱帯ジャングルでは衣服が1ヶ月で腐食すると聞いたことがあるが
レールや架線の腐食を防ぐことは出来るんかいな?


643:名無し野電車区
07/01/16 18:17:08 Sq1XZMEY
>>642
まあ新幹線計画をぶちあげたころの日本も・・・・
戦前はそれなりに技術立国だったから発展途上国とも言い切れないけど。


644:名無し野電車区
07/01/16 18:34:50 C0ZwswG9
>>642
ベトナムは親日的で、亜熱帯の台湾に輸出した経験があるから新幹線規格かな?


645:名無し野電車区
07/01/16 18:45:20 F3pbneg6
>>642
全線スラブ化+側溝付きなら大丈夫じゃない?

646:名無し野電車区
07/01/16 18:49:41 C0ZwswG9
上越新幹線区間なんか外国の技術者が見たら、
あれほどの雪が降るところで通常運転という事態はキチガイ沙汰らしい。


647:名無し野電車区
07/01/16 19:12:38 QaiLo5ko
>>646 まともに前が見えないような雪でもかまわずかっ飛ばすからね

648:名無し野電車区
07/01/16 19:18:21 sT7UNXgq
計画は世界各地にあるようだけどベトナムはどの程度本気なんだろね

649:名無し野電車区
07/01/16 21:06:34 ZUgJjsD2
年日較差の大きい乾燥地域や亜寒帯ではレール曲がったり縮んだりで大変だと思う。
低い方で安定している寒帯はむしろ好条件。
レールの摩擦熱を伝えなければいいだけだから。

650:名無し野電車区
07/01/16 22:00:25 IM61Gj00
>>649
でも日本では耐寒耐雪装備やら低温注意報とか寒さについては神経質になるけど逆に暑さに関しては耐暑耐熱装備とか高温注意報なんてないよね。暑さに関しては我慢するものという認識なんかな?
まあ気象の世界では猛暑日なんて言葉が誕生するようだが、それなら高温注意報も造ったらどうかと思われ。


651:名無し野電車区
07/01/16 22:10:04 UI4SXvna
熱射病に対する注意の呼びかけは、いろいろあったけどな。
もともと温帯なわけだし、世界の中でも暑さだってそれなりなもんだと思うけど。
というか、湿度が問題なんだろうな。雪にしても、夏の過ごしにくさにしても。

652:名無し野電車区
07/01/16 22:31:30 vW4y7/4H
一応、こっちも。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

653:名無し野電車区
07/01/16 23:25:19 kY8LyV+y
WBSにFASTECHが写ったぞ

654:名無し野電車区
07/01/16 23:51:35 8FFOFd9Q
ぶっちゃけ、将来はエアロトレインだろ。(w

655:名無し野電車区
07/01/17 00:17:10 OwJLzNaP
>>65
詳しく!!!!!!!!!1お願いします

656:名無し野電車区
07/01/17 06:12:25 G3JwcVeg
>>652 これからE2系乗るの嫌になった

657:名無し野電車区
07/01/17 06:13:26 Ts4unuGb
>>650
モンスーンに運ばれる湿度がなかったら乾燥気候になってる。
少なくとも穀物なんか作れない。

658:名無し野電車区
07/01/17 10:30:45 5xZsLGg0
情報があれば下さいスレリンク(news板)

659:名無し野電車区
07/01/17 11:40:33 P9d0qGMB
日テレニュースで扱われてた。
現地人は「値段が多少高くても乗ってみたい」だって。


660:名無し野電車区
07/01/17 14:43:39 OwJLzNaP
>>653
カナダのボロボロディアとかいう会社も鉄道車両投入するんだよな。
確か当初予定よりも横幅が長くなってしまってマトモに振り子できなくなって
訴えられたことあったんだよな。
ICE3も投入だろ?もしこの中華E2が2&2シートならさぞ広く感じるんだろうな
>>656
近い将来Fastechに取り替えられるから安心しな
 上越や北陸まで知らんが

661:名無し野電車区
07/01/17 16:22:14 MfLCyhPw
>>648
ベトナムは今の経済成長がこのまま続けば20~30年後には必ず高速鉄道が必要になる。
まぁ、延長1,633kmでは360km/hでも7時間近くかかるから対航空との競争力が課題か。

ただ、ベトナムの場合には長距離でも中国と国際夜行列車の運行を期待できるかもしれん。
膨大な人口を有する中国では長距離でも旅客全員を航空機で輸送することは不可能(そんなことをしたら環境破壊が
大変なことになる)だから5,000km以上の長距離輸送でも鉄道が一定数のシェアを維持していくと思われる。


662:名無し野電車区
07/01/18 17:07:55 oQkixS6z
GCTの試作2号車が近々ロールアウトするらしいが
実用化の目処はどんなもん?

663:名無し野電車区
07/01/18 17:12:34 Sa9sSrmZ
>>661
> まぁ、延長1,633kmでは360km/hでも7時間近くかかるから

どんだけ線形悪いんだw

664:名無し野電車区
07/01/18 17:25:16 BrvDV0yP
ベトナムみたいないい加減な国には日本の新幹線なんか持ってったって
仕方ないと思うがね。どうせ事故が頻発するさ

というより世界から見たら日本の水準が高すぎるんだろうけど

665:名無し野電車区
07/01/18 18:56:59 R/BBbH2K
>>664
日本も新幹線作ったとき
欧米からいずれ事故ると思われていただろうな。

666:名無し野電車区
07/01/18 20:06:22 ri3vKZx0
>>665
当時先進国だった欧米も、
「自分達でさえ200km/hでの営業運転は無理だ」
と思い込んでいた節があったからな。

667:名無し野電車区
07/01/18 20:37:49 R/BBbH2K
>>666
それを考えるとベトナムでも成功するかもな。

668:名無し野電車区
07/01/18 21:10:24 Sa9sSrmZ
どう思われてるかが重要なんじゃなくて、きちんと管理・保守・整備する能力があるかどうかが
重要なわけでね、ベトナムの在来線にその片鱗はあるのかい?

669:名無し野電車区
07/01/18 21:14:26 VUCuWMEe
シンガポール~クアラルンプール間の高速鉄道も動き始めたようだ。
URLリンク(www.channelnewsasia.com)

ところで中国CRH2は最高速度200~250km/hで運行するとのことだが
MAX250km/hは瀋陽旅客線を想定しているのだろうか?
だとしたら今年の4月から晴れて高速鉄道の保有国に仲間入りすることになるな。

670:名無し野電車区
07/01/18 21:51:24 VUCuWMEe
>>668
まったくない。
ベトナム戦争で徹底的に破壊されたボロボロに朽ち果てたような橋梁や軌道を補修しながら
なんとか運行しているような状態。列車の窓には投石防止用の鉄格子が付いてたりする。

でも、ベトナムは凄まじいスピードで近代化しているから将来的には必ず高速鉄道を運行できるようになるだろう。
一応2020年までに在来線の抜本的な改良工事を実施して、全幹線の運行速度(旅客列車)を
110km/hまで向上することが決定している。ベトナム鉄道の1000mmゲージではこれが限界で
この後に高速鉄道が続くことになるのだろう。

671:名無し野電車区
07/01/18 22:00:28 YBTBClU/
>>668
何が起こるかわからない。
戦後まもなく、ソニーやトヨタが海外に進出し始めていた頃を考えると
とても日本が家電や車で世界トップになるような片鱗はなかったろ。


672:名無し野電車区
07/01/18 22:13:30 A9xPOmab
URLリンク(bbs.hasea.com)

CRH4 という謎の形式についてw

673:名無し野電車区
07/01/18 22:31:35 VUCuWMEe
>>672
CRH2はE2-1000を在来線200km/hに対応させた車両で最高速度250km/h、設計最高速度260km/h以上。
CRH4はこれを高速新線300~350km/h運転に対応させたもので上海~北京の高速新線が完成した後に登場する予定。

ちなみにCRH2は在来線車両という触れ込みだが、高速新線が完成した区間から順次走行ルートを高速新線に切り換えられる。
過去の報道から俺が予想するに、MT比率アップでCRH2も300~350km/hに改造することを想定しているはず。

674:名無し野電車区
07/01/18 22:39:10 A9xPOmab
>>673
いや、こっちが言いたいのは、魔改造しておいて不具合がおきれば日本に謝罪と賠償を求める気かよw と。

連中に限らないのだが、ODA貰う立場で高速鉄道に手を出す気かよw と思う。


675:名無し野電車区
07/01/18 22:48:39 VUCuWMEe
>>674
はあ?
B747が墜落してもボーイングには責任がないってことか?

魔改造って何だ?
CRH2は日本企業の正規ライセンスを受けた車両なんだが。

676:名無し野電車区
07/01/18 22:50:35 Sa9sSrmZ
>>671
いやソニーやトヨタは国鉄じゃないし。

677:名無し野電車区
07/01/18 22:52:19 VUCuWMEe
>>674
それから東海道新幹線だって世界銀行(アメリカ)の経済援助を受けているのだから
ODAで高速鉄道を造っちゃならんってことはないと思うが。

678:名無し野電車区
07/01/18 22:58:54 A9xPOmab
ID:VUCuWMEe がファビョり出した件についてw

そもそも当方が話題にしているのは CRH4 であって CRH2 では無いのだがw


679:名無し野電車区
07/01/18 23:13:15 7bi6jq97
まぁ確かに「魔改造」とか言う奴はキモイな。

680:名無し野電車区
07/01/18 23:17:42 e5Fqzs6K
>>677
世界銀行からいつ援助を受けたの?
あくまでも融資を受けただけでは…?
ある意味国策というべき要素もあったのに、その債務を実質国鉄のみに押し付けたことから、その後の国鉄の赤字は、陰謀により作られた赤字とさえいわれるぐらい(その点には異論もあり、このスレの本題からはずれるが…)。

681:名無し野電車区
07/01/18 23:19:15 VUCuWMEe
>>679
ググッてみたけど「美少女フィギュアを裸に改造すること」でOK?
始めて知った。そりゃそんなことを平然と発言する奴はキモイよなぁ

682:名無し野電車区
07/01/18 23:47:14 A9xPOmab
川重のライセンスは「E2をベースに中国の在来線用にダウングレードした車両」であって、
330km/h高速新線は関係ないはずだが。

それと、
>B747が墜落してもボーイングには責任がないってことか?
それを論点にする前に、まず想定通りの運用をしているかどうかが問題となります。


683:名無し野電車区
07/01/19 00:01:46 DpulqWd+
>>681
買ってきたものを、自前で都合の良いように改造してしまうこと。
その例はエロを求めるユーザのニーズに合わせて、って訳で本来一例に過ぎない
はずのものが慣用的にイコールで結びついてしまっただけ。

日本が米軍から買った兵装の幾つかは、重要部分がカットされたものだった。
日本はそれを「魔改造」して、元と同等と評されるものに仕立ててしまった。

684:名無し野電車区
07/01/19 00:05:54 8pOb0UzS
あ、日本が買った兵装ってのはライセンスを買っただけね。製造は自前。

魔改造には当然の前提として、改造の程度に見合った技術力が要求される。
…中国に、設計315のE2-1000を200km/h仕様にしたものを、自前で330対応に
できるような技術力があるとは思えないが。

685:名無し野電車区
07/01/19 00:10:13 LSLx5WlI
単純にMT比を変えればいいというものでもないしな。

686:名無し野電車区
07/01/19 00:15:42 i37I1UZB
おまえらいつも自慢してんじゃん。E2は営業車最速ってw

シナ人にはできないって馬鹿か?w

687:名無し野電車区
07/01/19 00:28:42 IK7Y/QgA
川崎重工は丸紅や中国でCRH2を製造している会社などと合弁の車両設計会社を設立しているくらいだし
300km/hのも勝手に改造するわけではなく川崎の力でまともな物にするのでしょう。

300km/hのはちゃんと車端間ダンパやアクサスも付くらしいし。

688:名無し野電車区
07/01/19 00:29:13 cAB/tc41
URLリンク(bbs.hasea.com)

車体間ダンパもナッスィングw

台湾には、現行700系より良い物を提供したそうだが、
やはり、支那には、現行以上の物はやれんわな。
束も川崎重工も、そのそのへんのことはよく解かってるようだな。

689:名無し野電車区
07/01/19 00:36:29 TvS9tZvh
>>687
>>688
こんなレスがあるので藁ってください。

675 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/09(木) 16:59:57 ID:JgzTaiw0O
>>672
>車端間ダンパは左右方向の揺れに対して作用するものであってレール方向の
>緩衝のためにあるわけじゃねぇよ。


文章の理解力がありませんな。
緩衝させることが出来なくなるからダンパを取り外したと言ってるんだが。
踏切対策でも時速130km/h程度しかない日本での実例と踏切区間で200km/h運転する中国とを同一視しているなんて痛すぎ。
TGVの事例を上げるが、TGVは連接台車を採用していることもあり連結部分に緩衝能力をもたせることが出来ない。
よってTGVはクラッシュゾーンを大きくして踏切事故の対策をしているのだけど、ダンパを外したのも同じ理由からでしょう。

690:687
07/01/19 00:39:56 IK7Y/QgA
わ、わ・・・間違えた;
>>687は丸紅じゃなく伊藤忠商事でした。ごめんなさいm(_ _)m

691:名無し野電車区
07/01/19 01:00:09 i37I1UZB
物理の基礎もわかってない奴が「文章の理解力」とか言ってるしwww

ダンパーってなんの為についてるか知ってる?w

692:名無し野電車区
07/01/19 01:10:51 IBaOwFdC
>>686
シナ人にできると思ってるお前が馬鹿

693:名無し野電車区
07/01/19 01:21:55 i37I1UZB
ほんとアホだな。なんでできないと思うわけ?シナチョンが嫌いだから?www
嫌韓反中馬鹿www

もとはE2だろ。諸元見る限りなにも変わってねぇよ。MT比と歯車比変えれば終了。
それで330km/h。E2の速度記録が証明してるじゃん。
まぁ車両はいけてもチャンコロ側のインフラがついてくるかどうか知らねぇけどな。
ダンパなんか取付座あるだろうからボルトオンだろ。後付でもどうにかなるしな。
200km/hじゃ効果が薄いのか、チャンコロに値切られてつけてないだけだろ。


694:名無し野電車区
07/01/19 02:04:14 67QaURad
素直にICE3導入すんじゃねーの?

695:名無し野電車区
07/01/19 02:29:47 ih/KgdpF
 国 産 新型旅客列車w

URLリンク(blog.explore.ne.jp)


696:名無し野電車区
07/01/19 04:05:17 cWwQzUu3
URLリンク(www.youtube.com)

TGVの高速試験の映像だよん。

線路がガタガタとかなんとか嘘っぱちだぁ。

697:名無し野電車区
07/01/19 19:30:12 rcrMaFyA
軌道は大丈夫だったが、架線が摩擦で溶けたという話はよく聞くが。

698:名無し野電車区
07/01/19 19:35:39 Kzj+Ruej
ぶっちゃけ、開業前の路線では何でもアリ。

699:名無し野電車区
07/01/19 19:47:57 OzJMur9A
>>697
このスレでは、よく聞くデマだってことでFAみたいだ。

700:名無し野電車区
07/01/19 20:04:06 z3tKfSRp
>>693
>もとはE2だろ。諸元見る限りなにも変わってねぇよ。MT比と歯車比変えれば終了。
>それで330km/h。E2の速度記録が証明してるじゃん。
8M2T積車では歯車比変えても加速余力が0.1km/h/sを下回るんだけど、試験速度でなく
営業速度の330km/hが簡単にできるってそれ本気で言ってる?
あの速度向上試験の数字の意味について、もう一度モータ制御のグラフも合わせて
E2のデータよく見て考えてみれ。
ちょっと手を動かせばすぐに解る程度の簡単な話だから。

営業で、つまり需要波動等を見込んだ上である程度安定して、330近く出すには
6M2Tで8M2T相当を上回るレベルまで出力重量比を強化する以外に手はないんだけど
(E2の6M2Tでは純粋に出力不足)、開発ノウハウ無しにできると思う?
念押すけど「製造ノウハウ」だけじゃなくて「開発ノウハウ」ね。


>>697
架線張力と電圧のUPとかは事実なんだろうけど、その辺りの話はどうもなあ。
万が一に備えてって意味で>>698も込みなんだろうけど。
331km/hの時はトラブル残した記録だったから、過去の教訓を踏まえた思考になるのも無理はない。
URLリンク(www.mext.go.jp)

701:名無し野電車区
07/01/19 20:57:46 mJRU1ipp
>>700
1tあたり出力がICE3の4M4Tが20kw/tで、E2の6M2Tが19.7kw/t。積車でICE3が19kw/t
で、E2が18kw/t。EuroStarは積車で15kw/tそこそこで300km/h。
ICE3が330km/hだせて、E2がだせないってことは、余ほどE2の空力と走行性能が劣ってるって
ことなんだな。知らなかったよ。設計下手なんだね、JR東日本。

モータ制御グラフですか?物知りですね。勉強になりましたw


702:名無し野電車区
07/01/19 21:14:24 z3tKfSRp
>>701
わざと>>693の物言いに合わせて語調荒げただけなので御容赦を。



ただ「設定されてる出力」の不足はマジな話で。
元々が碓氷峠前提で設計されたせいか過負荷分がかなり小さいから、定格に対して
平均値で目一杯出力使うようにすれば容量面では大丈夫なんだろうけど。
制御パターンいじるだけで大丈夫なのかな?
それともモータ自体が、定格を大きく上回る出力で常用すること考慮しないで設計されたのかな?
もしかしたら、大陸流の「最高速度≒均衡速度」の思想で出した数字?
一般人が入手できる資料に、設計関連のものが見当たらないのが残念。

703:名無し野電車区
07/01/19 21:21:58 z3tKfSRp
とりあえず、定出力域でモータ1個あたり1220/v〔kN〕になる設定だそうな。

704:名無し野電車区
07/01/19 21:36:12 tU/m5TjR
>>701
さんざん言い古されてることだが、ICEの断面積は新幹線より格段に小さいので、空力面で不利なのはしょうがないだろ。
ICE3は、500系の空力面での利点を承継し、さらに兄貴分の500系よりも断面積が小さいと来てるわけだしな。

705:名無し野電車区
07/01/19 21:47:23 431vDFKc
中国向けICE3は車体幅を広げて5列シートになるらしいね。

706:名無し野電車区
07/01/19 21:58:51 QDUZHH1E
さすがに中国で3列シートは無謀でしょうね。
URLリンク(home.att.ne.jp)

707:名無し野電車区
07/01/19 21:59:44 dGT8fvWy
>>705
URLリンク(bbs.hasea.com)

708:名無し野電車区
07/01/19 22:20:01 431vDFKc
>>707
それたぶんドイツのままのデータじゃないかな。

URLリンク(bbs.hasea.com)

709:名無し野電車区
07/01/19 22:36:43 lpeq/4XU
>>701
設計が下手ちゅーより空気抵抗は表面積に比例するんで、その表面積が幅のせいで重量比で
20%くらいでかいのが新幹線なわけよ。だから出力重量比で比べたら何でそうなのか
わけわかんなくなるよ。重量は列車抵抗の一部に過ぎない。だから空気抵抗も含めた列車抵抗で
考えるべきだと思うのココロ

710:名無し野電車区
07/01/19 22:57:08 431vDFKc
ドイツのwikipediaによるとCRH3は、幅3.265mm、重さ447トン、出力8.800KW(スペインのと同じ)になるらしい

711:名無し野電車区
07/01/20 01:27:34 HYFZhehn
CRH2イパーイ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

712:名無し野電車区
07/01/20 02:35:31 b21Ar/eK
>>705
まって。ドイツは車幅を広げてくるの?やったこともないのに?
5列シートに合わせるのならTGVはどうしてくるんだ?
こりゃ欧州不利じゃないかなぁ。。安定走行できるのか?


713:名無し野電車区
07/01/20 02:52:41 h3pkZsuZ
>>712
TGVはどうだか知らないけど、アルストム担当のCRH5は外観からしてペンドリーノがベースのようだから、フィンランドS220の幅3.2mという前例があるね。

714:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/01/20 08:09:35 S9vGvYfv
>>ALL 中国の新幹線云々
まあ、とりあえず今回の車両はE2系をベースにスペックを落した車両が200km/h運転しますよ、という程度の話でしょう。
本格的な中国新幹線車両は、それこそ北京~上海間高速鉄道が結ばれた段階まで待つことになりましょう。
この間の距離は1300kmと、それこそ新幹線のキロ程で東京~鹿児島中央に匹敵する程の遠距離です。
逆に中国新幹線の線形上の仕様はR=9000mにするなど、将来の高速化には十分耐えられるものです。
然るに、中国の鉄道技術者は、最低でも350km/h、更には400km/hかそれを超えるような高速運転を考えていることでしょう。
中国の話なので、今のところ技術力がどこまで進んでいるかわかりませんが、その辺を目指すことは大切と思います。
経済の発達で中国も車や航空に依存した社会になりつつあります。
高速鉄道の整備と、更なる高速化を図ることで、鉄道の利便性を飛躍的に向上させ、
二酸化炭素や排気ガスの排出抑制を図っていただきたいところです。
このことは、地理的に中国の東側に位置するわが国にとっても、大変重要なことと思います。

目指すべきは、北京~上海4時間以内でしょう。

715:名無し野電車区
07/01/20 20:39:45 nuGd7fl0
大陸はインフラが潤沢だよね。体制の違いを差し引いても。

716:名無し野電車区
07/01/20 23:50:44 OxEPm3uY
TGVだってだだっ広い田園地帯を延々はしるんだからな。
ファステックや500系を持ち込んだからすぐにでも350Km/h出来そう。テラウラヤマシス。
(実際は路線規格とかの違いがあるけど)

717:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/01/21 00:21:21 vK0uHJqW
わが国の場合、地理的な制約もさることながら、
もともと300km/hを超える高速運転を想定した仕様で設計されなかったこともあると思います。
東海道新幹線がR=2500m、縦曲線10000mで設計され、N700系で精一杯の状況であるだけでなく、
山陽新幹線や東北新幹線がR=4000m、縦曲線15000mで設計され、
それゆえ車体傾斜装置などを備えても
カント量が155mmしかないため330km/hの制限を受けているのが痛いです。
整備新幹線ではそのあたりの反省を踏まえ、縦曲線を25000mに設計している他、
R=4000mの曲線でもC=200mmとしており、更なる高速化の余地を残しています。

で、当然ながら後発のフランスやドイツ、中国などは、
日本の設計仕様の反省を経て決定しているところもあるので、
更なる高速運転が出来るようになっています。

これもみんな日本での高速鉄道の実績が、
いい意味でも悪い意味でも生かされている証拠でしょう。

718:名無し野電車区
07/01/21 00:49:47 +iBMMQeX
既出ですが中国高速鉄道の設計規格を記載しときます

2020年までに総距離11,940キロの高速新線("四縦四横"鉄道快速旅客運送路)を敷設
建設費用は、総額で約2兆元(日本円で約26兆円、物価指数を換算すると日本での100兆円に相当)

・四縦断線

①京滬線(北京~南京~上海)
②京広線(北京~武漢~広州~シンセン)
③京哈線(北京~瀋陽~ハルビン)
④杭州ーシンセン(杭州~寧波~福州~シンセン)

・四横断線

⑤徐州ー蘭州(徐州~鄭州~蘭州)
⑥浙 線(杭州~南昌~長沙)
⑦青島ー太原(青島~石家荘~太原)
⑧南京ー成都(南京~武漢~重慶~成都)

"四縦四横"鉄道快速旅客運送路の設計規格

・設計最高速度  350km/h
・線路種別     複線
・本線間距離    5m
・最小曲線半径  標準区間9000m、やむおえない場合7000m
・最急勾配     標準区間12‰、やむおえない場合20‰
・列車種別     電動車組(電気式固定編成列車)
・着発線有効長  700m
・閉塞方式     自動閉塞
・指令方式     集中指令方式
・軌道方式     スラブ軌道


719:718
07/01/21 01:15:29 +iBMMQeX
ちなみに中国鉄道は2007年4月に実施される第6次鉄道ダイヤ改正の時点で
最高速度160km/h以上で旅客列車を運行する゙在来線゙の路線延長は合計で約10,000km、
そのうち6,000kmでは最高速度200km/hで運行。



720:名無し野電車区
07/01/21 02:48:11 aM0RXr6Y
中国の計画で最も特徴的なのは、
>着発線有効長  700m
これなんだよなあ。用地を確実に確保できる手段があって、本数増やすだけでは
到底足りないほどに需要見込みなけりゃ、こんな大輸送力の規格なんか採用できない。
中国は何よりもその人口が恐ろしい。

721:名無し野電車区
07/01/21 03:27:28 cCa8owIG
東海道新幹線を輸送人数で上回れる可能性を秘めた数少ない国だからね・・・・・

722:名無し野電車区
07/01/21 06:18:34 lg+rfPSu
中国か...全部自分たちで勝手にやってろ、日本に援助を求めるな


723:名無し野s(ry妄想茸(ry
07/01/21 11:12:22 4vOhqUDb
>中国
自国で出来ない高規格、チャレンジ要素、まんま満鉄でつなw
ただ、いつまで続く好景気、かの国なんて体制ひとつ、だからねー。どうなる事やらやら

ただ、好景気が持続するなら、4000人位詰めるだけ積めた(誤字わざとw)高速鉄道、位の芸当は見れそう
車体はカーボンだろうなー、軽くしないと&連接の2階建て
中国ってパワーディバイスをどの程度まで内製できるだろ?トランスレスが出来れば相当場所作れるけど

724:名無し野電車区
07/01/21 14:34:44 u8zTdHoI
CRH2動画とか見たけど、先頭車の屋根の背びれみたなのが気になるな
なんなんだろう?

725:名無し野電車区
07/01/21 16:20:40 q3FH8vnW
>>724
グモラーを跳ね上げた後、あれでゴリゴリと摩り下ろすんだよ。

726:名無し野電車区
07/01/21 18:56:07 MJMW3Mw4
>>718-719
机上の空論とか、獲らぬ狸の皮算用という言葉が相応しいね。
そういえば、15年ほど前、フランスも総延長7000キロの
TGVの高速新線建設を”公式に発表”した事があったよ。
でも、今はどうなっているかというと・・・。

727:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/01/21 20:09:22 vK0uHJqW
>>726
それを言ったら、どこぞやの国も…。
1973年に整備s(ry
URLリンク(www.jrtt.go.jp)

>>723 車両基地殿
まあ編成長600m≒24両編成相当…となると、平屋の車両なら2000人/列車の輸送力があります。
凄い輸送をしそうです。

>>722
まあ、逆に日本は
「コンサル料を戴ければノウハウはお教えしますよ。ただし、トラブルの責任はすべて中国側で負ってくださいね。」
のスタンスでいいと思います。
中国側の責任において高速鉄道のネットワークを作ることは、
わが国にとっても悪い話ではありません。

728:名無し野電車区
07/01/21 20:21:14 MJMW3Mw4
>>727
>それを言ったら、どこぞやの国も…。

その通り。オイルショック直後だけでなく、今の日本も計画倒れが
日常茶飯事だからね。いつからこんな国になってしまったのやら・・・。

新幹線の基本計画線はどうなるんだろうか。せめて
中央新幹線と、四国新幹線の岡山~宇多津(これを新高松に改称して
四国のターミナルにするとか)だけは整備区間に昇格して欲しいけど。

729:名無し野電車区
07/01/22 01:00:51 agvNOKHT
>>728
> その通り。オイルショック直後だけでなく、今の日本も計画倒れが
> 日常茶飯事だからね。いつからこんな国になってしまったのやら・・・。

そんなの戦前からずっとだろ。つーか万国で計画倒は人類の歴史とともにあり、だぞ。

730:名無し野電車区
07/01/22 08:36:45 OmT3aQK8
計画は常に見直されるべきもの
計画倒れだからといって、闇雲に責めるべきじゃない
拙速、稚拙、杜撰な計画は、責められてしかるべきだが


731:名無し野電車区
07/01/22 09:09:35 D9Ov36tt
必ず計画通りに行くというのが傲慢、とも言えるよなあ。
もちろん、計画通りに行くための努力を尽くしての上で言えることだけど。


732:名無し野電車区
07/01/22 09:09:38 BRA/Gl8h
730
中国や韓国に言え

733:名無し野電車区
07/01/22 09:58:17 SDOVlyfs
>>730
少なくても基本計画線は典型的な拙速、稚拙、杜撰な計画だろ。
山陰・羽越・奥羽・日豊・四国横断新幹線なんかを本気で建設できると考えていたヤツは痛すぎ。

基本計画線じゃないが、成田新幹線なんかもせっかく新幹線規格で途中まで建設しておきながら
計画を白紙撤回して中止してしまっているし。
(行き当たりばったりでも、京葉線と空港アクセスに転用できただけマシだが)


734:名無し野電車区
07/01/22 11:38:07 ri6i2Sh6
田中角栄の日本列島改造案でしたね。
(当時、山陽新幹線は全通していませんでしたが、すでに建設途上。)
東京~大阪~福岡の国土軸から離れた僻地を振興するためには
それらの土地との間の高速移動手段として新幹線や高速道路が必要、
という論拠でしたから、どちらかというとあまり人の住んでいないところに
通すことこそが目的でした。それまでとは全く発想を転換した新幹線構想
ですから、インパクト大でした。

735:名無し野電車区
07/01/22 12:03:10 0DTGo+7M
角栄の中卒アタマでは、新在直通なんてのは片隅にもなかったわけだね。(w











誰か 突っ込んでくれ~~~~(w

736:名無し野電車区
07/01/22 12:03:50 0DTGo+7M
中国が知的財産権を持つ国産最新型CRH2型列車、上海駅にて
URLリンク(www2.explore.ne.jp)
いよいよマスコミを賑わしはじめたCRH(中国鉄路高速) ~報道にみる「新幹線」~
URLリンク(www2.explore.ne.jp)


737:名無し野電車区
07/01/22 15:09:13 HBak2mNj
>>736

これって川重とかで造って輸出したんだよね?
何編成かは現地で生産したの?

738:名無し野電車区
07/01/22 17:35:52 BRA/Gl8h
今現地にあるのは日本製
で、その後ライセンス生産
つか中国製E2ってまだ造られてないだろ

739:名無し野電車区
07/01/22 17:38:25 BRA/Gl8h
追記
一応あっちの報道陣や一般人は中国技術ということで通しているみたいね。
真実を知っているのは日本のみか
JR東も車両だけ売って金にしちゃえば事故ろうが何しようが勝手にどうぞって
感じだな


740:名無し野電車区
07/01/22 18:38:37 s/NnkJ/I
> 真実を知っているのは日本のみか
ネット上には情報が流れているわけだから中国でも鉄オタなら結構知っているんじゃないかな。

CRH1はどうなってんだろ

741:名無し野電車区
07/01/22 18:40:42 js9xxkrT
こんなこといってるから中国は世界から信用されないんだってのがわかんないのかね。
中国から人口を除いたら何も残らないってのが分かってない

742:名無し野電車区
07/01/22 19:19:46 BRA/Gl8h
一生懸命背伸びしたい年頃なんだよ。戦闘機もミサイルも
ロケットも電車も車も・・・全部国産と言いつつ実は他国のパクリ。
それで知的財産権とか言ってるのか。

で中国の鉄道って垂れ流し方式だったのか?

そしてこちらは台湾新幹線
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
台湾新幹線には、(台湾)・日本・フランス・ドイツ・韓国
・カナダ・オーストラリアが加わっていたのか。しかもレールの
幅が違っていて日本が修正って。恐ろしいことやってたんだな。。

743:名無し野電車区
07/01/22 19:58:02 0DTGo+7M
>>中国から人口を除いたら何も残らない

一番の財産ですよ (ww

744:名無し野電車区
07/01/22 20:30:20 SDOVlyfs
>>724
あれはGPSとデジタル無線を使用した新方式の信号システムを試験的に搭載しているの。
欧州のETCSと、別系統でGPSのシステム(たしかGSRとか言ったような…)を搭載している。

>>739
んなぁことはない。
ちゃんと現地の新聞では日本から車両を購入したと報道されてるよ。
4~5日前にネットで見たばかりだからググれば出てくるはず。

745:名無し野電車区
07/01/22 20:35:31 3j43mXSF
>>688
現行700系より高速運転を要求される車両と、在来線の高速化で本来より低速で運用される車両と
一緒に考えるのはどうかな?

746:名無し野電車区
07/01/22 21:40:33 SDOVlyfs
>>727
なるほど。
編成長600m≒24両編成ならCHR2が8両編成(8×3=24両)というのも納得できますな。

747:名無し野電車区
07/01/22 22:05:31 sCiv/bpq
>>746
まあ、そのぐらいやらないと、需要を捌き切れずパンクするだろうな。
倒壊並の頻度で運行するにはまだまだ未熟だろうから、
1編成当たり輸送量をうpさせるのが手っ取り早いことだろう。
次世代・次々世代あたりでは、「2階建のみで24両編成」というのも出てくるかもな。
見てみたいなー。

748:名無し野電車区
07/01/23 08:11:15 vh3PUOyd
TGVは二階建で350km/hだすんだっけ。
新幹線も許容軸重が大きくて騒音問題がなければ二階建でも60km/h運転できる?
教えてエロい人。



749:名無し野電車区
07/01/23 11:08:48 tVhp+b7/
>>748
地中海線でDuplexが350km/h運転してるよ。
今後360km/hに引き上げられる予定。

750:名無し野電車区
07/01/23 11:16:51 pBKARxnk
お前は360氏のお経を100回唱えて市ね

751:名無し野電車区
07/01/23 12:47:29 2UjFS3vb
>>749 出てくるな。

752:名無し野電車区
07/01/23 13:53:18 vo9ZDSPG
>>748
>新幹線も許容軸重が大きくて騒音問題がなければ
一番の問題点を度外視できるわけなかろう…


で中国の在来線として走っている各国の車両の総合評価で今後300km~350/hの
高速鉄道を造るんだっけ?そうなるとドイツはちょいと厳しいかもね。
最高速度350km/hなんて出す予定がないわけだから。

結局JR東日本VSフランス高速鉄道 となるわけだな。
fastechが大きな布石になってくれたね。

753:名無し野電車区
07/01/23 15:35:08 h/cnxxSH
>>721
同様の可能性のあるインドは高速鉄道をいつ導入を考えてるんだろうか?

754:名無し野電車区
07/01/23 16:14:56 DR23DIh1
>>749
捏造乙

755:名無し野電車区
07/01/23 16:49:27 JI4Khu6b
>>752
騒音問題とか度外視すれば、現行技術でも十分可能だから、
買ったCRH3(ICE3)がスペイン仕様と同じなのであれば、それをそのまま使えばいいだろうし、
スペイン仕様より劣るのであれば、少し弄ればいいだろうし。

CRH2(E2)をオールMにして実現することもあり得る。

少なくとも、人権感覚のない中国が騒音を社会問題として取り上げるのは当分先のことだろうから、
騒音問題をも考慮に入れた最新技術は熱烈には欲していないかと。

なお、中国は動力分散式に興味があるようだから、TGVは蚊帳の外だろうな。
AGVがどうなるか分からんが、同世代として登場するには、出遅れていると思うね。

756:名無し野電車区
07/01/23 16:57:21 4h4imD3u
>>752
ドイツが蚊帳の外ってw
一番最初に350km/hやるのはスペインに卸したVelaro Eだろ。

757:名無し野電車区
07/01/23 18:44:40 4COhkFIq
>>749
マンネリ化が激しすぎるよ。
航空との連絡性の悪さとか、ビジネス需要狙いのくせいにコンセントもWLANも遅れてるとか、
駅と車両のかっこよさとか、そーいうので煽って欲しいな。
よろしくー。

758:名無し野電車区
07/01/23 19:05:32 HfnvdvKK
ていうか748と749て一人で書いてるだろ

759:名無し野電車区
07/01/23 21:21:11 vo9ZDSPG
>>755
ん?「新幹線も許容軸重が大きくて騒音問題がなければ二階建でも60km/h運転できる?」
多分これ日本の新幹線において可能かどうかを聞いてきたと思う。
だから、これに対しての答えを書いたつもりだったんだが。。

ま、中国が騒音問題について大きく持ち上げることは数十年ないだろうな。
AGVは遅れてるね。
>>756
ああ、俺去年のGWにスペインでAVE乗ってきたってことをスレに書いたけど
軌道が全然出来てないのね。お前らやる気あるのかとw
2007年350km/h予定となっているけどまだ先になりそうよ。車両だって
まだ1編成しかなかったし。それに輸送力も。




760:名無し野電車区
07/01/23 22:20:34 2n+5kT1s
>>748
>新幹線も許容軸重が大きくて騒音問題がなければ二階建でも60km/h運転できる?

60km/h運転ワロタ

761:名無し野電車区
07/01/24 22:06:23 r3kUZJG2
中国で騒音問題が話題に上るとしたら、
日本並みに民主化が進まないと無理だろ。
・・・それって、100年後?

762:名無し野電車区
07/01/24 22:10:54 lF+HtA6A
フリゲージ来ました!
これもしかしてE3系じゃなくて、E955をベースにしているんじゃないか?
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)


この画像じゃわかり難いが、前にJAEAに先頭車鋼体が掲載されていて
先頭車両を見る限りX2000の国際列車バージョンのリンクスのデザイン(カラーリング)に酷似してた。

763:762
07/01/24 22:19:44 lF+HtA6A
すまん。
手元の画像で見てみたらやっぱりE3系がベースだな。


764:名無し野s(ry
07/01/24 22:33:41 I3DC63x4
>762 おーーっ!wktkしてきたー! E3ベースなら、十分実用的な線を狙って来た、という事で。
パンタが違う形のが2つとかちびっと見える台車とかそそられっぱなし w

765:名無し野電車区
07/01/25 10:34:05 aNxL6XPk
>>764
前からそうだよ>E3ベース

先頭形状直線的にしたのでそう見えなかっただけで

766:名無し野電車区
07/01/26 16:01:28 xqrvnWFh
先日毎日新聞に書いてあったのだが、中華E2はE2-1000が基本ベースらしい。
もっとも確実なソースではないけど。

767:名無し野電車区
07/01/26 23:53:20 IXJuyaNc
そして4M4Tにしてそれ以上の速度が上がらないようにしてる

更に200系と同じ構造という説も
かなりダウングレードしたな。

768:名無し野電車区
07/01/26 23:56:24 cNl8cKfA
>>767
オールMにしたらどうなる?

769:名無し野電車区
07/01/26 23:57:02 5d/zSbDZ
200系と同じなわけねぇだろ。アホか。

770:名無し野電車区
07/01/27 22:39:29 XBUzm2Ml
>>769
俺もそう思ったが、どうやらE2-1000のMT比を変えただけではないらしく
構造体も200系と同じらしいのだ。。ダブルスキン構造ではないらしい
>>768
単にT車にモータを入れればM車になるという具合にはいかない。
それにモータだって結局日本から輸入しなきゃいけなくなるし。

771:名無し野電車区
07/01/27 22:47:11 ZnQxb4TF
>>770
「ダブルスキン構造じゃない=200系と同じ」
と思ってるのかwww

772:転載
07/01/27 23:04:39 hRN/9Bjk
297 名前: 美麗島の名無桑 [sage] 投稿日: 2007/01/24(水) 05:06:37
>>294
その梁構造を、骨組みに皮一枚貼るのでシングルスキンと呼ぶのです。


300 名前: 美麗島の名無桑 投稿日: 2007/01/24(水) 16:43:24
>>297
いや、300・E2-0の板と一体構造に近い梁だけで済ませて全体で支える軽量構造に
対するものとしての、梁をしっかり作って板を支える200系の構造、って意味で。


305 名前: 美麗島の名無桑 [sage] 投稿日: 2007/01/25(木) 00:25:20
>>300
ありゃ、そこまでのレベルでしたか。
どうりで日立笠戸が新幹線と同等視されるといきりたつわけですねー。

773:名無し野電車区
07/01/27 23:28:30 grppY+cl
さっき、NHKのラジオで土曜ジャーナルで、高速鉄道のことやってたお。

URLリンク(www.nhk.or.jp)

774:名無し野電車区
07/01/28 00:01:11 z+ftwAv7
>>772
どこのスレ?

775:名無し野電車区
07/01/28 00:10:52 JLbLYtog
>>770
シングルスキンに変更したというのはどこからの情報なんだろう。
あえて構造を変更したと言うソースが見当たらないばかりか、ダブルスキンだという情報ばかりだ。

URLリンク(zh.wikipedia.org)
URLリンク(fm998sky.bokee.com)
URLリンク(bbs.hasea.com)

776:名無し野電車区
07/01/28 02:00:45 yHZlggMP
>>775
チャイニーズのソースは読めない。
せめて英語版のソースは無いのか?

777:名無し野電車区
07/01/28 10:55:08 JLbLYtog
>>776
excite翻訳併用でだいたいつかめないかな
URLリンク(www.excite.co.jp)

該当部分は車体型式(簡体なので車の字が違う)の大型中空・・・とあるところ

778:名無し野電車区
07/01/28 15:35:41 Pdcq5zp5
中空押出型材技術まで移転したの?

779:名無し野電車区
07/01/28 15:51:22 0Txxule0
E2系2000番台もビクーリしたが、プチネタとして500系W編成パンタ変更試験があるとのこと。
目的は不明だが500系用なのかN700系(N編成?H編成?)用?
500系「ひかり」転用を見越しているのかもね。現状は特殊な仕様だから汎用品へ合わすのかな。

N700系Z0編成は営業投入せず廃車が前提だって。
ニュアンスが微妙だけど、試験車と同じ扱いで製造したから非課税対象になっている代わりに
所定の目的を達したら転用せず解体しなければならないということか?
当面は各種要素開発で用いるだろうから、量産車登場で即引退とはならないだろうが。
リニアの政治判断と両睨みで、リニア開業前としては最後としていた東海道区間用N700系の後継形式を黙って開発するのか
N700系量産車増備へ新技術を随時載せていくため活用するのか…

780:名無し野電車区
07/01/28 20:07:33 YJpl4pS6
>>775
ずっと疑問に思っていることなんだけど
CRH2の車体幅って3380mmで正しいの?
車内見ると新幹線と同じ5列シートだけど
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
北京あたりに数年前からある高床ホームは車体幅3100mmの客車に合わせてあるから
3380mmだとホームこすっちゃうはずなんだけど・・・

781:名無し野電車区
07/01/28 20:11:49 m412/9My
リニアがあるからって新幹線技術がストップするわけじゃないよ。

E2系2000番台って本当に造るのかな?どうも理由が分からない。北陸新幹線向けに
造るとしても時期尚早だし。200系Rの置き換えにfastech360の量産が間に合わない
からなのかな?

500系パンタも変更か。あの翼型パンタって西日本区間じゃ離線が
激しいし揺れも大きいからね。
Z0編成も試験で使ったら一応量産化改造をするから一応
運用は付くんじゃないのかな?じゃなきゃ改造する意味がない。
でも非課税になっているとは知らなかった


782:名無し野電車区
07/01/28 20:21:39 m412/9My
>>780
それも調整するんでしょ。ホームの嵩上げの他にも幅調整もするっしょ。

まぁ給湯器にお茶が3杯でカラッポになったり、蛇口の水が全くでなくなったり
しているらしいな。中国国産とされているけど日本の新幹線と言わなくて
いいかもしれない・・・

783:名無し野電車区
07/01/28 20:38:10 ysf0uKpw
中国:新幹線が営業運転開始「日本の技術」は隠す
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

新華社通信は新型車両について「中国が独自ブランドを創設し、知的財産権を所有」と報じた。
乗客の多くは「新幹線と関係あるなんて知らない」とそっけなかった。



しっかり、隠してくれてる。

784:名無し野電車区
07/01/28 23:10:02 25iHqOyC
>>781
200系Rって何?


785:名無し野電車区
07/01/28 23:11:23 375nvzL8
>>781
Z0編成は営業入りしないよ。量産化改造の予定もないし。

URLリンク(www1.ezbbs.net)
庫内で小さく写ってるのがGCT第2次試験車。

786:名無し野電車区
07/01/29 02:01:26 1A6mgFpy
>>783
あとは事故らなきゃいいな。まぁ事実隠蔽がJR東の条件だったともされる。
E2-1000だって結局かなりダウングレードしたものを送った辺りも計算づくだな。

>>784
200系リニュ
>>785
あれ、いろんな本に書いてあったけど、予定変更したのかしら。
GCT乙!ついでにE233系とかあるな。
しかし、川崎重工の写真をうpするHPがあったと思うがどうしちゃったんだろう?
更新が全然ないんだけど。。



787:名無し野電車区
07/01/29 07:08:00 yzYk8Yj1
日本製といわなくてもいいけど、あそこまで極端に国産といってもいいのかどうかねぇ。

788:名無し野電車区
07/01/29 07:20:07 1HIPwnMU
日本製だとわかると壊されるからw

789:名無し野電車区
07/01/29 08:07:50 fWmH5Hk5
>>782
ニュース視聴したよ。
車内に音楽が流れていた。お湯と同じくチャイナ文化?

790:名無し野電車区
07/01/29 08:26:27 fWmH5Hk5
フランス速度試験のタイミング来た?
それともCRS250km/h運行予定の4月迄待つの?

791:名無し野電車区
07/01/29 12:31:32 fyUQP2XP
>>787
今更日本製ですなんていったら平気で車両燃やしたりするでしょ。
ネットの署名で日本製の物は全て却下なんてされてるもん。
隠しておいてくれたほうがいいよ。

792:名無し野電車区
07/01/29 13:24:17 Z1tgWVdq
>>791
別に中国人がみんな報道を真に受けている訳じゃないけどね。日本人と違ってずっとこういう報道と付き合っているわけだし。

一番振り回されているのは2ちゃんねらーじゃないかな・・・

793:名無し野電車区
07/01/29 15:35:48 yzYk8Yj1
まぁそもそも日本に過剰に反応させるようにしたのは中国政府自身であるという矛盾
今でも反日教育ってやってるのか?

794:名無し野電車区
07/01/29 19:33:34 fb344TQF
>>782
車内画像見るとやっぱり3380mmくさいなあ
横にも車両限界拡幅したんだな(すそ絞り取っただけだけど)

795:名無し野電車区
07/01/29 22:50:49 UDW/TBC7
なんで中国に新幹線を売ったんだよ。
川重は日立、日車とかどう説得したのだろうか。

796:名無し野電車区
07/01/29 22:57:41 MZkKFork
なんでって普通に企業としての活動だろ。働いたことねぇの?
そんなに中国に売るのが嫌なら、おまえらが編成買うなり、営業して引き受け先でも
見つけてこいよw

797:名無し野電車区
07/01/30 11:21:13 zMi4uNRR
Onboard TGV cab at 515kmh/320mph
URLリンク(www.youtube.com)

798:名無し野電車区
07/01/30 13:13:13 mEwauvSa
URLリンク(www2.explore.ne.jp)
シナチクE2乗車記録。

799:名無し野電車区
07/01/30 19:41:02 nXaSOWMC
>>796
販売先が、一党独裁、コピー品大国、反日国家。
台湾への輸出とは分けが違う。
先端技術を納品する相手国としては不適格。
ライセンス生産でも3年そこらでは煮詰めてないよ。
普通の企業活動って自国の先端技術を危険な国に売る事を言うのかな?

川重はNYの地下鉄車両も大量受注して決して車両受注数が少ない会社
ではない。
技術流失の危険な賭けをしてまで中国に新幹線売らなければ企業運営が
成り立たないなら、潰れて良いよ。鉄道車両作れる会社は他に沢山あり
ますので。

800:名無し野電車区
07/01/30 19:43:56 jr+SYd8E
>技術流失の危険な賭けをしてまで中国に新幹線売らなければ企業運営が
>成り立たないなら、潰れて良いよ。鉄道車両作れる会社は他に沢山あり
>ますので。


よくこういうことが平気で言えるよな。さすが鉄ヲタ。


801:名無し野電車区
07/01/30 20:13:42 nXaSOWMC
>>800
ありがとう、でもヲタと言われる程ではないよ。
新幹線技術は鉄道関連会社以外の技術も沢山ある。
新幹線技術を他国に売るという事は慎重にせねばなるまい。


台湾新幹線が技術流失という奴は居たかい?
君の鉄道キチガイの仲間にさ!

802:名無し野電車区
07/01/30 20:45:22 jr+SYd8E
>>801
あぁ反中嫌韓の2チャンコロさんでしたか。巡回ご苦労様です。
日本人ということ以外なんの共通項もないおまえが、なんで新幹線技術の流出を心配してんの?
そういう技術に携わってもないのに、なんで偉そうに能書きタレてんの?
当然、川重がやってること以上の誇りのある仕事してるんですよね?

「…せねばなるまい」とかwww
国の心配してるとか言う口だけの右翼という輩が一番やっかいなんだそうですよw

肝に銘じとけw

803:名無し野電車区
07/01/30 20:51:15 nXaSOWMC
>>802
ファビョっちゃった?
ゴメンね。

804:名無し野電車区
07/01/30 20:58:03 jr+SYd8E
はい、おなじみの逃げ口上「ファビョった」で終了ですw
弱いねぇ。さすがネット右翼www

805:名無し野電車区
07/01/30 21:18:09 nXaSOWMC
>>804
>>686
これお前だろ!
このスレ最初から読むと中国の鉄道擁護の非現実的な奴が居るな。
付き合ってやるから、俺の質問にカッとならずに答えろよ。
さっきから煽りのみだな。

お前も鉄ヲタだろ。
こんなスレに居るんだから。
俺は新幹線が好きだから、その技術の曲がった流出を危惧してるんだよ。
頭からネット右翼とか決め付けて馬鹿じゃねーの?お前の事じゃね?

大企業の技術流失、不正輸出が後を断たない。ヤマハ、ミツトヨ等。
JR東海、日本車両、日立製作所が断った話をなぜ川重が必死で受注し
ようとしたのか?
まぁ、お前に聞いてもしょうがないな、池沼。

806:名無し野電車区
07/01/30 21:28:05 DOhQ0HWP
>>805
スルーしとけ。 

807:名無し野電車区
07/01/30 21:33:30 QjTZ5sZO
CRH2って肝心なところはブラックボックス化してるんじゃないんですか?


808:名無し野電車区
07/01/30 21:40:21 iUnsssah
も~のを安く、つくりた~いな~♪
「ハイ、中国人」


809:名無し野電車区
07/01/30 21:52:18 jr+SYd8E
>>805
ファビョっちゃった?
ゴメンね。
面白すぎるな、キモヲタwww

>>808
>>805みたいなのが百均で安い安い言いながら、中国産に飛びついてるんだけどな。
中国はその金で新幹線作ってるんだから、世話ねぇなwww

810:名無し野電車区
07/01/30 21:57:21 7o+QAnqc
ID:jr+SYd8E
ID:nXaSOWMC
中国叩きも擁護もどちらも板違いだ。どうかここから立ち去っておくんなまし。

811:名無し野電車区
07/01/30 21:59:06 iUnsssah
「ドラえも~ん、何か道具出してよぉ~」

チャラララ
「立体コピー機~」

「え~?何このキモい人民」

812:名無し野電車区
07/01/30 22:07:30 jr+SYd8E
>>810
あのよ、中国擁護してねぇだろ。なんでもかんでも2極対立にするその単細胞なんとか
ならんの?

>技術流失の危険な賭けをしてまで中国に新幹線売らなければ企業運営が
>成り立たないなら、潰れて良いよ。鉄道車両作れる会社は他に沢山あり
>ますので。

自分の意に反する企業は潰れていいとかキチガイだろ。川重なんて戦前戦後と日本を
支えてきた企業に対して、新幹線を中国に売ったから潰れていいとか反中嫌韓のネット右翼
は頭が狂ってるとしか思えん、って言ってるんだけど。


813:名無し野電車区
07/01/30 22:16:43 7o+QAnqc
>>812
そりゃ失礼

ID:nXaSOWMC
ID:jr+SYd8E
中国叩きも中国叩き叩きもどちらも板違いだ。どうかここから立ち去っておくんなまし。
というか、もう止めようよ。こういう不毛なレスでスレが埋まるのはたまらないんだよ。ねえ。

814:名無し野電車区
07/01/30 22:58:39 6CjlNL/R
中国のCRH2の高速化技術について語るんなら、スレ違いじゃないんだろうけどな。
技術流出を危惧する意見もわからんではないが、ハン板とか東亜とかでやって欲しいな。

815:名無し野電車区
07/01/30 23:05:38 on4ll0++
>>799
>自国の先端技術を危険な国に売る事を言うのかな?

E2-1000程度はもう先端技術じゃないんじゃないの?

816:名無し野電車区
07/01/30 23:32:30 BYdeFpvE
車迷(レールファンのことらしい)のフォトbbsを見る限り、
パンタは新幹線のとは違うか。

817:名無し野電車区
07/01/30 23:35:22 u5YGjoZZ
E2系1000番台のフルアクティブサスも、確か90年代前半に開発されたものだしね。


818:名無し野電車区
07/01/30 23:43:11 Ojo6S5i+
>>816
だいぶ大きいのを載せているように見える。それでも豪快に振り上げているけど。
オリジナルのじゃ架線まで届かないんじゃないかな。

819:名無し野電車区
07/01/30 23:47:18 BYdeFpvE
車輪の踏面形状はどうなんだろう。もし新幹線とおなじとしたら
軸重20トン以上の機車の動輪踏面で変形したレールになじむのだろうか??

820:名無し野電車区
07/01/30 23:51:22 BYdeFpvE
>>818
そうかもしれない。
ジーゼルのばい煙まみれの架線との関係かなとも思うたが、こりゃちがうな。

821:名無し野電車区
07/01/30 23:59:09 sZUcBucG
なんじゃこりゃ。

URLリンク(www.youtube.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch