◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part14◇◆◇at RAIL
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part14◇◆◇ - 暇つぶし2ch115:名無し野電車区
06/12/16 23:46:43 mlmeECwP
リニアは高いとよく言われるが、鉄軌道も十分高い。
特に400km/h規格の鉄軌道となればなおさらである。

保線・維持コストまで含めた場合、リニアは新幹線と比べてどの程度割高なのだろう。
リニアの建設費については新幹線の1.2倍程度を目標にしているとのことだが、
これが「整備新幹線規格の1.2倍」なのか、「全く同じものを鉄軌道で作った場合の
1.2倍」なのか、よくわからない。

よくわからないが、技術開発の過去の投資と未来の発展を考えた場合、
その程度の差であればリニアを選択しない理由はない。
(ただし中央新幹線そのものを建設すべきかどうかはまた別の問題である。)
いずれにしてもJR東海の実験線延長による研究成果を待たなければなるまい。

さて、中央新幹線をリニアで建設すると山陽直通ができないというデメリットがある。
それは確かにデメリットだが、以下の点において相殺されると考えられる。

1.そもそもの目的であり最大の旅客流動がある東京・大阪間での圧倒的なアドバンテージ
2.山陽方面の旅客にとっては大阪乗換えあるいは東海道新幹線直通という選択ができる

それでもやはり東京から博多まで直通できるに越したことはない。
さらに言えば、東京から博多まで「リニアで」直通できるに越したことはない。
ただしそのために四国新幹線などを作るのは客観的に見て過剰投資である。

そこで、仮に中央リニアが実現した場合、山陽新幹線の既存インフラを活用した
360km/h程度の「ミニ」リニアというものを提案する。
この程度の速度であれば現行の山陽新幹線の規格で対応でき、
しかも中央新幹線の「フル規格」リニアに直通することで東京・福岡間は3時間を切り、
大きな時短効果を生むのである。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch