【秘境】◆◆ 西武秩父線 ◆◆【閑散】at RAIL
【秘境】◆◆ 西武秩父線 ◆◆【閑散】 - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
06/12/03 22:56:58 eddbR3fv
>>1
糞スレ立てるなボケ!

                | >>1
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ R
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='

3:名無し野電車区
06/12/03 23:05:22 XMNYirER
今日の秩父線臨時電車、キャパの関係でこれで目一杯なんだろうけど、
交換待ちが多すぎる! 20分毎の特急NRA以外にも快速急行とか
もっと速達列車を設定して欲しかったな。

4:名無し野電車区
06/12/03 23:12:56 H5P+PDRq
池線スレか本スレでやれ





以上、糸冬

5:名無し野電車区
06/12/03 23:36:53 GVppBcdL
最近重複スレ立てるアホ多杉。
>>1は自分で削除依頼出せよ。

>>3
西武池袋線スレへどぞ。

6:名無し野電車区
06/12/04 00:00:05 KZY+PWxy
>>1
秘境ってほどでもないし、閑散としてもない。
秩父鉄道になっちまうが、御花畑~三峰口は、閑散としてるかも。

7:名無し野電車区
06/12/04 00:10:46 OUE83bqo
地獄のような混み具合だったわ
氏ねカス

8:名無し野電車区
06/12/05 12:20:02 dGJ4hg0F
行楽客で閑散どこじゃない。

9:名無し野電車区
06/12/05 12:49:50 VKB1T9mZ
夜祭臨でごった返してた@西武秩父線

10:名無し野電車区
06/12/05 13:26:56 FYYCuFLT
【スレが】◆◆ 西武秩父線 ◆◆【閑散】

11:名無し野電車区
06/12/05 17:49:54 Nl/KN16F
VSEで箱根から直接乗り入れできるとラク

12:名無し野電車区
06/12/05 19:51:18 o8X0eBq6
このスレ削除依頼しる>>1

13:名無し野電車区
06/12/05 21:08:54 ywD2YqjE
>>7
それは秩父夜祭の時だけ。
もっとも夜祭の時であっても御花畑以南は混まないが。

14:名無し野電車区
06/12/05 21:58:25 whau4LeJ
>>10
誰がうまいこと(ry

>>13
西武秩父線と秩父鉄道を混同してないか?
ちなみに夜祭りの時は秩父鉄道秩父-御花畑の踏切の架線を外すからその辺は電車は走らない。

15:名無し野電車区
06/12/05 23:36:22 ywD2YqjE
西武秩父線だろうが秩父鉄道だろうが、夜祭の時以外は別に混まないが。

16:名無し野電車区
06/12/06 00:15:07 5cAx29Ow
ここ数年、芝桜の時期は凄いね。

17:名無し野電車区
06/12/06 01:28:59 8HICOudO
>>15 秋の紅葉の時は混むよん。終日じゃないけど。休日限定。昔は芦ヶ久保にも特急止まったのになぁ。

18:名無し野電車区
06/12/06 05:47:54 8sGFcGHY
>>17
あしがくぼスケートリンクがなくなったから、特急を止める必要がなくなった。


19:名無し野電車区
06/12/06 23:45:55 L9d7wmWA
それより横瀬の特急停車をやめろ

あと横瀬はさっさと秩父に降伏して吸収合併されろ

20:名無し野電車区
06/12/06 23:48:36 8/UlunBt
横瀬と秩父って戦争してるのかw

21:名無し野電車区
06/12/06 23:48:43 4CQ2InxZ
今日はテレ東で1泊の秩父旅してましたね。

1日目皆野~2日目横瀬で
横瀬でしいたけ狩りと餅つきだったけど。
内容的にたいしたもんじゃなかったな。

22:名無し野電車区
06/12/07 17:22:36 opGFnu0o
てか特急が横瀬に止まるメリットは?

23:名無し野電車区
06/12/07 21:21:56 sYEbUaY8
>>19
横瀬は石灰石鉱山で潤っているから合併はないよ。
特急が止まるのもそれが理由だし。

24:名無し野電車区
06/12/07 21:49:35 gceC0VjM
>>19
秩父市横瀬町○○って感じか?

25:名無し野電車区
06/12/08 21:09:52 eZi9v+4U
架線柱が両側にある区間が多いよね。

26:架線柱ヲタ
06/12/09 15:51:40 1IcU8xjc
西武って単線でもアーチ型架線柱ばかりで片側って少ないよね、豊島線の高架下りた所は新型で片側、JR中央線の甲府以遠や仙山線でも所々で同じモノを使ってる、最近あのタイプは西武では標準型になってきているが、JRでも使ってると思うとちょっと嬉しいですなぁ

27:名無し野電車区
06/12/09 16:55:48 +nybyDP3
>>18
え、ブドウ狩りのために特急停車だったんじゃないの?


あと、横瀬に特急とめる意味は確かにわからん。
西武秩父とたった一駅なのに・・・
極端な話、横瀬と西武秩父なら歩いて行ける距離だし。

28:名無し野電車区
06/12/09 21:44:41 81ztHng6
>>27
秩父鉄道から直通で来た人が乗り換え出来るように、だよ
直通本数少ないし、ちっとも緩急接続なダイヤじゃないが(w


因みに、季節限定だが今でも土日祝祭日のちちぶ11号・13号・30号・32号は芦ヶ久保に止まるぞ

29:名無し野電車区
06/12/09 22:14:09 +nybyDP3
特急を秩父鉄道まで入れてしまえ。どっかで切り離してさ。

30:名無し野電車区
06/12/09 22:15:36 cBuDJYFQ
>>1の存在がどうよ?

31:名無し野電車区
06/12/09 22:26:45 +nybyDP3
>>30
そういうことは>>1-10くらいの間に言うことではないのか・・

32:名無し野電車区
06/12/09 23:10:17 UqyNntDU
てか平日昼のちちぶの存在意義が不明
むさしでいいだろうよ。

33:名無し野電車区
06/12/10 01:31:02 tW83Ri27
横瀬駅なんてさっさと消えてしまえ

あと西吾野の駅員って何のためにいるの?

34:名無し野電車区
06/12/10 09:58:13 3h5Y3bL4
高麗~西吾野は全部無人駅でいいじゃん。
なんで西吾野だけに疑問を呈するんじゃ

35:名無し野電車区
06/12/10 11:56:30 N10rAIpN
>>34
高麗は無人駅にするほどではないと思うが・・・

36:名無し野電車区
06/12/10 12:01:04 LPh5f+TY
横瀬通過厨は頭悪いな。
特急が芦ヶ久保から変わったのは横瀬町と三菱マテリアルの存在だよ。

あと秩父市との合併は、セメントが取れる限りありませんのでw

37:名無し野電車区
06/12/10 12:40:47 Mrf2jTLC
>>33
無賃乗車するDQNが多いからじゃねーの
>>34
高麗はイベントの時は特急まで止まるし、高麗行まで出る。
西吾野までの区間では1番大きい駅だろう。


38:名無し野電車区
06/12/10 19:51:14 lCDB0va1
つーか、なんでそこまで無人駅化を望むのか。

39:名無し野電車区
06/12/10 20:35:33 N10rAIpN
>>38
人件費削減のためだろ。
PASMOのことを考えると、元加治駅で無人化の実績が上がっているのなら、
飯能~西武秩父間は、東飯能と高麗だけ有人でいいんじゃないの?
残りの駅は、飯能か西武秩父からの遠隔操作ってことで。

40:名無し野電車区
06/12/10 20:42:37 Mrf2jTLC
元加治無人化するなら仏子も無人化しろt)ry

41:名無し野電車区
06/12/10 22:59:34 3h5Y3bL4
え、元加治って無人駅なの?
委託じゃなかったんだ。

元加治駅ではフリーきっぷ系統が買えないから、なんでだろうとは思っていたが。
でも有人の遊園地西駅でもフリーきっぷが売ってないのはなぜ?

42:名無し野電車区
06/12/11 02:09:56 edaLK00R
>>41
遊園地西は遊園地利用者以外誰も乗り降りしないから。
それくらい遊園地西見た事あれば容易に想像出来る。
ちなみにおとなり西武遊園地は駅の東?側に住宅が結構ある。

43:名無し野電車区
06/12/11 22:21:03 SqUl/2j6
>>42
遊園地西駅だって遊園地客以外の利用があるんだよ。
ただ限りなくゼロに近いが。

地元の不動産屋の新聞折り込みにある物件に「遊園地西駅徒歩10分」とかあるし…

44:38
06/12/11 22:53:20 YOxah2sB
>>39
いや、このスレの住人が無人駅化を望むのかということ。


45:名無し野電車区
06/12/12 00:49:00 znSeHDu9
>>43
マジ?


46:名無し野電車区
06/12/12 07:23:09 po6pAr65
西吾野の駅員は接客よりもお茶を優先する

47:名無し野電車区
06/12/12 12:05:11 QIIBA9XL
菊水亭行くために遊園地西駅を利用しています。
多摩湖自転車道を折畳み自転車で走る時、遊園地西駅で降りています。

遊園地西は一応ところバスのバス停があるけど、バス停乗降客も遊園地客だけかな。

西武園・西武ゆうえんち・西武球場前は地域住民の乗降も多いんだろうけど。

48:名無し野電車区
06/12/12 12:13:10 wkFwTp9Y
駅に田舎ヤンキーがいるのが泣けてくる
バイトして池袋辺りに行きなさいよ

49:名無し野電車区
06/12/13 23:09:57 ZHYtO91m
芦ケ久保スケートリンク萌え保守

50:名無し野電車区
06/12/14 22:00:54 I1BCxUJs
正丸トンネル内での交換に萌え保守

51:名無し野電車区
06/12/14 22:53:13 vxV2ArkN
保守

52:名無し野電車区
06/12/15 01:09:34 R9p+sk8F
>>5
池袋線は飯能~池袋だろ
秩父線は飯能~秩父だろ

重複してないと思われるが

53:名無し野電車区
06/12/15 01:27:04 c4LvA/lJ
>>52
いや間違っている
池袋線

54:名無し野電車区
06/12/15 01:27:43 mYEhfCUf
>>52
惜しいんだけど・・・
東海道本線は東京~大阪ではないよ
      東京~神戸だよ

55:名無し野電車区
06/12/15 01:28:35 c4LvA/lJ
>>52
いや間違っている
池袋線は池袋~吾野
秩父線は吾野~西武秩父ですが

56:名無し野電車区
06/12/15 02:18:28 gZQcFHRU
>>52
マヂレスすると西武池袋線スレは池袋線系統(池袋線・西武有楽町線・豊島線・狭山線・西武秩父線・山口線)の話題を取り扱ってる。
前スレくらいまでの>>1にこの記述があったけどスレを立てた航空公園氏が貼り忘れたものと思われ。

過去に西武支線スレ、他に多摩川線や西武秩父線の単発スレもあったがみんなdat落ち。
毎日確認するスレが増えて大変!だとかスレが分裂しすぎるとdat落ちの危険が高まるって意見も多くてスレが統合されたわけ。
よって>>5の指摘は間違いではない。

あと、同じ事が西武新宿線スレにも言える。

57:名無し野電車区
06/12/15 08:20:55 c6w5YlyU
>56
現役の多摩川線スレは結構しぶとく生き延びてるよ

西武多摩川線について語るスレ
スレリンク(rail板)

まぁ、武蔵境駅(&その付近)の高架化っていう祭りがあったからだけど

58:航空公園 ◆0x.mxZktEk
06/12/15 14:53:12 rC4jSthu
>>56
このスレ建てしたの俺じゃあないんだが

59:航空公園 ◆0x.mxZktEk
06/12/15 14:56:54 rC4jSthu
ああ間違えた

池線スレの方のことか

オレがスレ建て前から無かったぞ
池線パ-ト7の時点で、既に
>池袋線系統(池袋線・西武有楽町線・豊島線・狭山線・西武秩父線・山口線)の話
の記述は無いぞ

60:名無し野電車区
06/12/15 21:58:21 kkQgFLFk
>>56
山口線って、池袋線系統か?
多摩川線も新宿線系統かは疑問。

新宿線系統・・・新宿線、拝島線、国分寺線、多摩湖線、西武園線、(安比奈線)

61:名無し野電車区
06/12/16 00:01:16 hf8Xh+vV
白糸台車両管理所が玉川上水車両管理本所(当時の新宿線車両の拠点)の支所だったから新宿線系らしい。
まぁ、多摩川線車両と多摩湖線車両を交換しあってたからな。
山口線も西武球場前の基地が小手指の支所だったから池袋線系だとか。

62:名無し野電車区
06/12/17 19:28:20 TKmiEEfP
東飯能のホームは島式?保守

63:名無し野電車区
06/12/17 20:44:02 VrtdYpQ2
>>62
1面1線なので島も相対もあったもんじゃないかと

64:名無し野電車区
06/12/17 20:51:18 PJwzv7Tj
いつの間にか東飯能にファミリーマートができたらか、1面2線は事実上不可能になった。。。

65:名無し野電車区
06/12/17 20:55:05 TKmiEEfP
>>63
現状はそうだけど、以前の計画はどうだったのかなと。
>>64
1面2線の計画があったんだ。サンクス。

66:名無し野電車区
06/12/17 21:15:31 8OuwXCQ+
>>64
あそこ朝・夕混みすぎorzレジに5分以上掛かる。
でも移転する余地あるから、不可能じゃないかと。


67:名無し野電車区
06/12/18 22:04:38 qLPN9ZY2
武蔵ヶ丘の方向幕萌え保守

68:名無し野電車区
06/12/19 01:07:05 Z1cqejmV
sageたら保守にならないんじゃないんですか?と素朴な疑問

69:名無し野電車区
06/12/19 01:10:45 1zN5DPN5
東飯能は池袋線なんですが。

70:名無し野電車区
06/12/19 13:56:19 ndpnf1ej
>>68
2ちゃんの仕組みを何も知らないんだな。

71:名無し野電車区
06/12/19 20:49:54 luFpY3UH
>>69
ググレカレー

以下マジレス
西武鉄道池袋線
池袋~飯能~吾野
西武鉄道秩父線
吾野~西武秩父

72:名無し野電車区
06/12/19 21:32:36 5KaSVHAG
>>71
>>69は疑問形じゃなくて言い切りなんだが
で、>>69>>62に対してレスしてるんだと思われる

73:名無し野電車区
06/12/20 00:27:36 iNH59mFf
>>71
西武鉄道秩父線って??

74:名無し野電車区
06/12/20 03:07:10 j0eoThg5
>>70
あいにく知りませんorz
すいません

75:名無し野電車区
06/12/20 15:43:33 Kcj9zNL8
>>72
そうだったね。「が」と「か」を見間違えたorz

76:名無し野電車区
06/12/21 21:06:57 DR93izxd
保守

77:名無し野電車区
06/12/21 23:47:44 82x1YMDU
西武軽井沢線計画フカーツキボン。
どこかの金余りファンドに金出させて
豊富な観光資源が云々とかいって。。。

78:名無し野電車区
06/12/22 18:40:12 0UxcF5dD
保守

79:名無し野電車区
06/12/22 23:57:22 zIBbSVr3
>>74
簡潔にマジレス。
sageであっても書き込みを続けている限りは、スレがどんなに下になっても、落ちることはない。

80:名無し野電車区
06/12/23 19:31:08 NRMUBQrO
秩鉄よりは車窓の景色がいい気がする保守

81:名無し野電車区
06/12/24 21:01:34 R51F7iOH
保守

82:名無し野電車区
06/12/25 20:06:44 BbhU8W0y
>>77
今から作ったら運賃が…。新幹線に勝てるかどうか。

83:名無し野電車区
06/12/26 19:41:01 QqsrLKjh
>>77
新幹線に勝てない予感。

84:名無し野電車区
06/12/26 23:02:14 XqukSUUl
保守

85:名無し野電車区
06/12/27 20:07:01 0eL6jKFY
>>77
秩父線のために振り子導入かな。

86:名無し野電車区
06/12/28 13:01:13 mDq/1dID
>>77
下仁田経由?

87:名無し野電車区
06/12/28 18:02:07 oDJyxW2R
test

88:名無し野電車区
06/12/28 18:03:12 oDJyxW2R
飯能~西武秩父間を分社化するって噂、聞いた事ある香具師いる?

89:名無し野電車区
06/12/28 19:31:43 Nd03orvb
西武の路線図を見ると
池袋線、新宿線他は「西武」を略しているが、
西武秩父線、西武有楽町線は略さないのはなぜ?
(有楽町線はメトロと区別するのに必要なのはわかるが)
URLリンク(www.seibu-group.co.jp)

90:名無し野電車区
06/12/28 22:33:57 HHFm1xT2
秩鉄

91:名無し野電車区
06/12/28 22:50:57 th89ct+a
>>89
マジレスすると
西武鉄道「池袋線」
西武鉄道「新宿線」
西武鉄道「西武秩父線」
西武鉄道「西武有楽町線」
「」内が正式な路線名です。西武秩父線と西武有楽町線は「西武」を含んだ路線名です。

ちなみに新宿線の場合、東京都交通局「新宿線」が正式名称で新宿線が重複している。
これに対し多摩川線は
西武鉄道「多摩川線」と東急電鉄「東急多摩川線」なので、実は路線名は被らない。

92:東横伝説
06/12/29 00:20:08 KrDtwyj6
軽井沢遠心計画って埼玉と群馬の超交通不便な場所に既に用地を取得して
路線免許まで取得していたらしいから凄いね。ツツ民は。
確かに志賀坂峠に昔西武のロッジがあったりして結構やる気があったようだな。
問題はどうしても峠にトンネル掘んなきゃ無理だろうからコストが掛かりそう。
ルートが気になる。
東京や埼玉西部地区の人間なら利用が見込めそう。
反対に群馬の山奥村の人間も東京方面に出るのに便利。

93:名無し野電車区
06/12/29 07:04:16 7friyL2X
>>92
高崎線・新幹線と競合か?
こりゃ特急ばっかになりそうだな。

94:名無し野電車区
06/12/29 20:18:03 WuU6fNN+
>>89
西武秩父線だと秩父鉄道と間違えそうだからじゃね?

95:名無し野電車区
06/12/30 21:30:41 lL904MmW
>>93
でも軽井沢まで爆音奏でて飛ばすであろうNRAに萌える。

96:名無し野電車区
06/12/30 22:15:57 0quGDItq
URLリンク(mt04.ld.infoseek.co.jp)

97:名無し野電車区
06/12/30 23:48:05 mCgYXdRP
>>96
なんだ?
この笑えるサイトは?

98:名無し野電車区
06/12/31 17:37:29 WwrTQw5r
>>95
その前に新車投入だな。


99:名無し野電車区
06/12/31 18:36:20 wch6NdqO
幻の7000系計画。
やっぱり下回りは流用の予定だったらしいが?

100:名無し野電車区
06/12/31 22:47:57 rQ6T10Of
飯能ー秩父って路線図とかだと近そうに感じるけど
実際は各駅でも1時間近くかかるんだね。

101:名無し野電車区
06/12/31 23:17:35 CINW9tHC
>>100
R299をクルマで走るとっぱ長いよ。
立派な峠越えだもんね。

102:名無し野電車区
07/01/01 18:44:49 L9+hdnXD
>>101
しかも渋滞だとorz
まじ死にそうになるから

103:名無し野電車区
07/01/02 19:23:26 DmLA5fiV
西武秩父線久々に乗ってきたけど、さすがに秘境とは言えんでしょう。てか、高麗のあたりは、かなり宅地造成されているね。
都市圏から近い私鉄で秘境っぽいところと言えば、南海高野線あたりが一番じゃないかなぁ。最後の方の数駅なんて、人家もなければ、携帯も通じない。
なんなのこの線って感じだった。

104:名無し野電車区
07/01/02 22:05:31 0VicBUp9
西武秩父線はドコモに限ればトンネルを除く飯能~西武秩父間全線で携帯使える。
高麗のあたりに造成されている住宅団地は、
中央線の四方津とか上野原とかあの辺の住宅団地と同じイメージじゃないかな。
今でも売れてるかどうかは知らないけど住宅地としてはかなり標高高い山の上だよね。

105:名無し野電車区
07/01/03 00:02:22 coPVKCvn
>>103
実際歩いて撮り鉄すると近寄れなくて保線員しか入れなさそうな区間がある。秘境かな~っておもうた。

106:名無し野電車区
07/01/03 00:04:01 coPVKCvn
猿も頻繁に出会う。なにすっかわかんねから893より全然怖い

107:名無し野電車区
07/01/03 21:08:37 sHuSpQPK
相当昔だけど、芦ヶ久保~横瀬間で構えていたら、特急来る前に猿の親子が
線路直前横断!
横瀬駅改札付近に「熊出没注意」みたいな掲示が確か出てたけど、ホント
に出るのか?

108:名無し野電車区
07/01/03 21:18:56 coPVKCvn
>>107
あの区間頻繁に猿は出るね。群れだから本当に恐い。熊は見た事無いな。
西武秩父線って山岳ローカル線のつもりでカメラ構えていると結構スピードでていて少しビックリするわ

109:名無し野電車区
07/01/03 21:28:26 ZcisFklq
熊いるよー。寄居や小川町でも熊でるよ。

110:名無し野電車区
07/01/05 03:20:39 hburi1j0
清里とかって西武系列の開発だよね?
どうせ作るなら、西武鉄道沿線に作った方が得じゃん。
清里みたいな街を武蔵横手や吾野あたりに作るわけにはいかなかったの?


なぜ、堤は、鉄道の利益に直結する、秩父方面や拝島方面の開発をうっちゃって、
長野や山梨、北海道、箱根等のリゾート開発をすすめたの?


111:名無し野電車区
07/01/05 10:15:49 uGuefxAI
武蔵横手と吾野に絶景があるか?”観光”として人を呼ぶに値するかだろ。
何も無い所に人工的に理想な街をつくったところですぐ飽きる。うまくいってるのは舞浜ディズニーくらいだろ
一般人が行きたいのは秩父より箱根だろ。それでも今の秩父でも何も無い割には頑張っていると思うがな

112:名無し野電車区
07/01/05 11:38:36 hikRPGiZ
>>103
南海高野線となんとなく共通点があるな。
西武池袋・秩父線は飯能で、南海高野線は橋本で運転系統が殆ど分断されてるし、
山線区間のみを走る普通列車は共にクロスシートだからな。

113:名無し野電車区
07/01/05 12:23:44 N+ZOTIBE
>>92
堤さんの計画では
さすがに秩父から軽井沢まで自前で敷設するのは無理だと判断したらしく
東飯能から八高線を買い取って高崎辺りから自前で引っ張ろうとしてたらしいよ。
かなり本気だったみたいだけど、バブル崩壊でオジャン。

114:名無し野電車区
07/01/05 18:29:20 KmnwB+Up
>>108
熊なら昨年、高麗付近の線路を通り過ぎて出没しますた。

115:名無し野電車区
07/01/05 20:26:51 H44W1Awi
>>110
秩父でそれをやるとなると、長瀞くらいしかないよなぁ。

116:名無し野電車区
07/01/05 20:57:21 k8fV+Mr6
>>110
吾野を開発しようとしたが目玉が無く頓挫したらしいよ。

117:名無し野電車区
07/01/05 21:12:07 H44W1Awi
>>116
吾野のリゾート開発構想は西武鉄道の前身「武蔵野鉄道」が箱根土地(現コクド)の傘下に入る前じゃなかったっけ?

118:名無し野電車区
07/01/06 12:44:27 XFagG7v1
秩父市の遠くないヤマを切り開いて、テニスコートとかプールとかコテージとかの
リゾートを作れば人がくるかも!

119:名無し野電車区
07/01/06 16:59:09 xZ76n7oi
>>118
温泉が出ないのが痛かったらしい。

120:名無し野電車区
07/01/06 17:29:45 XFagG7v1
掘れば出る時代だってきいたけどそうでもないのか。


121:名無し野電車区
07/01/06 17:42:30 rzM+Cp+r
>>110
清里は西武でもセゾン系だろ
ちなみに西武は鉄道より観光開発が先。

122:名無し野電車区
07/01/06 19:25:15 GOB7sg5X
あゝ、今日行けば雪景色の中の撮影が出来たのかな…。

123:名無し野電車区
07/01/06 22:27:06 XFagG7v1
露出があがらん。


124:名無し野電車区
07/01/06 23:18:16 74ns6vGU
>>118
それってミューズパークじゃ…?
バブルの頃でも閑古鳥が鳴いていたのに、よくここまで持ったと思う。

125:名無し野電車区
07/01/07 01:54:19 wq8BRTg5
秩父を「埼玉の箱根」、「埼玉の軽井沢」みたいにでもしようとしたんだろうね。
西武線沿線の人が日帰りもしくは1泊でも出来て
リフレッシュする場として認知されればいいんだけど
その関連の歴史が浅いぶん人が寄り付かないって感じなんだろうか。

通年人を呼べるものとして屋内テーマパークでもしたほうが良かったけど
目新しいものも見つけられなかったってところかな?

126:名無し野電車区
07/01/08 20:19:55 oqAmsjFG
秩父の温泉って光線じゃん。
偽の温泉みたいなイメージだったからね。


127:名無し野電車区
07/01/09 15:56:08 zNkaUwZV
つ 温泉法改正

128:名無し野電車区
07/01/09 16:27:42 wnY0fLEq
旧大滝村かなんかに温泉なかったっけ?

129:名無し野電車区
07/01/10 10:52:30 gNZz0kCZ
道の駅「大滝温泉」

130:名無し野電車区
07/01/11 21:41:24 VG26GNW2
鉱泉って、あまり聞かないな。


131:名無し野電車区
07/01/12 09:58:03 ERj2HvuU
秩父だと新木鉱泉とか有名じゃね?


132:名無し野電車区
07/01/12 09:59:21 ERj2HvuU
名栗も昔は名栗鉱泉って言ってた。


133:名無し野電車区
07/01/12 21:51:24 d8TCn/86
>>132
さわらびの湯の事?

134:名無し野電車区
07/01/12 23:41:51 ERj2HvuU
>>133
その少し下流にある大松閣のこと。


135:なんしい
07/01/13 11:03:16 FCc5Y7v5
流れを切ってスマヌが1chで秩父の特集番組やってるよ!

136:なんしい
07/01/13 11:14:27 FCc5Y7v5
351(501)系、101系低運が出た!

137:名無し野電車区
07/01/14 18:23:34 BlxIVHMB
保守

138:名無し野電車区
07/01/15 22:51:24 HXY7by1j
ほしゃ

139:名無し野電車区
07/01/17 11:56:32 LFCE+vGB
秩父線の駅に配属になったら暇な毎日かね?

140:名無し野電車区
07/01/17 13:44:45 QxIyVyhX
保守

141:名無し野電車区
07/01/18 01:05:25 9XP5+uf+
2007年1月17日、19:56 所沢発の10両編成急行本川越行きに乗った。過労死寸前迄働いているのですぐに眠ってしまった。
ようやく眠りから覚めたら、そこは、本川越であった。10両目、つまり最後尾に乗っていた私はゆっくり改札へ向かった。
夜は30分に1回このパターンなのだが、私が歩いている横に特急が入ってきた。
特急から降りてきた乗客は、30分に1回設置される中間改札で駅員に特急券を渡していた。
私はと言えば、その特急に乗っていたわけではないので、その中間改札を通らずに、改札へ向かおうとした。
そうしたら、あろうことか、駅員が「特急券・・」と言ってきた。人を疑ったような不愉快極まりないその
駅員の態度に私は、「あの急行に乗ってたんだよ! 最後尾の車両にな!」と応えた。
その駅員はまだ疑っている様にも感じたが、それ以上何も言ってこなかった。憤怒の炎が燃え上がってきた。
てめー、「失礼しました。」くらい言えねーのーか! 思わず持っていた傘を奴の胸に突き刺してやろうかと思った。
そもそも、お前らの会社が1993年に勝手に特急を導入して、それに見合ったホームを造らないのが悪いだろうが! 
池袋や飯能みたいに特急専用ホームを造れ! この野郎! そう言えば、去年も一人、ぶっ殺したい駅員がいた。
それは、西武新宿駅の駅員であった。その日も過労死寸前迄働いていた私は、すぐに眠りたかった。
急行ホームに急行拝島行きが止まっていて、各駅停車ホームには、各駅停車本川越行きが止まっていた。
多くの場合、急行拝島行きに乗っても小平での接続は新所沢行きなので、急行ホームにいた駅員にこう尋ねた。
「あっちの各駅停車本川越行きの方が、この後の急行本川越行きより早く本川越に着きますか?」と。
駅員は「早く着きます。」と応えた。途中で目が覚め、急行本川越行きに抜かされた。
「 この野郎!ぶっ殺してやる!」西武の社員は人間の屑が多い!
今後、定期券は西武で買うしかないが、パスネット、そして、パスモ(ICカードは極力使いたくないが)
も絶対に西武では買わない!西武沿線住民だが。他社で買う。パスモの入金も同様である!思い知れ!馬鹿!西武!

142:名無し野電車区
07/01/18 11:17:59 uSUh+dSW
>>141
不覚にも最後まで読んでしまった

143:名無し野電車区
07/01/18 15:08:45 fIpot8a8
>>141
吾郎の手が彼女の胸元へなぞるように…
まで読んだ。

144:名無し野電車区
07/01/20 06:23:06 wrn/mkVA
武甲山保守

145:名無し野電車区
07/01/21 17:30:21 kHJiX3hy
保守

146:名無し野電車区
07/01/23 19:12:20 K+Jprv4c
>>141
でどうした?

147:名無し野電車区
07/01/23 23:34:38 JtermVXa
ワンカップ武甲は美味いよね

148:名無し野電車区
07/01/23 23:54:22 krnVZy33
秩父は山に閉ざされた理想郷

149:名無し野電車区
07/01/24 00:59:59 1xESDsch
>>141
まあ、残念ながら最終的には利用した会社の収入になるんだかな。
どこで購入・チャージしようと。

150:名無し野電車区
07/01/24 01:48:18 XLplZ+R/
>>143
全然違うけどwww

151:名無し野電車区
07/01/26 14:08:35 flrX/7wp
西阿賀野派意思

152:名無し野電車区
07/01/28 08:18:44 WHzU+Hpr
西吾野萌

153:名無し野電車区
07/01/28 22:11:51 t+2xyixW
age

154:名無し野電車区
07/01/29 15:02:32 q3+h69+P
てst

155:しいなん ◆SiinanrJn6
07/01/31 11:12:24 E0v8m0OP
横瀬に4000系2本がいる

156:名無し野電車区
07/02/01 23:37:54 wXUbdhJZ
横瀬はさっさと秩父に九州されろ

157:名無し野電車区
07/02/02 00:02:32 WaMh8uhU
>>156
ハゲドゥ

158:名無し野電車区
07/02/03 22:28:33 hyUm95JW
ほしゅまろ

159:名無し野電車区
07/02/04 23:16:04 UM+IfDn3
滝の枕

160:しいなん ◆SiinanrJn6
07/02/05 08:31:12 7Uu2F+SM
滝の枕で撮影してみたい

161:名無し野電車区
07/02/07 00:21:13 yh2wmpq6
滝の枕に行ってみたい

162:159
07/02/07 01:02:48 zvVy16/P
「101低運さよなら」の時、滝の枕を往く101のパスネが出たが、
今、あのアングルでは撮れません、手前の木が生長して編成姿が隠れます。
10年かそれ以上前、自分はアソコに頻繁に通ったもんですが、アソコで
出合った撮り鉄は皆無。なんせ、芦ヶ久保から徒歩25分。R299のかなり
上に線路があるから、アプローチに難があります。
西武秩父線に入線した各種イベント列車運転時も、車窓から見た範囲ではアソコ
で構えてる撮り鉄は見てませんね。
西武時刻表第1号(創刊号)の表紙も、たしか滝の枕を往く5000系ですが、
あのアングルは国道の反対側の山の斜面の中腹から撮ったもので、自分も
1、2度そこに登って撮った経験ありますが、今はどうか?
なにしろ、道なき道を木々の枝を掻き分けて靴も泥んこにしながら撮った記憶
があります。


163:名無し野電車区
07/02/08 22:01:53 ENIMy+Xg
>>162
参考になります。
滝の枕は絶望的かぁ。

164:名無し野電車区
07/02/08 22:05:50 yeXqpzo/
高田馬場の自販だかに滝の枕で撮った旧101が写ってる自販機があった予感

165:159
07/02/09 01:29:40 93+Wbn9B
>>163
国道からでいいなら、手軽に撮れます。但、橋梁の手摺というか、柵みたいな
やつが、編成の足回りを隠してしまいますが。
学生時代、滝の枕でE851重連貨物を何としても撮りたく、知ってると思いますが
あの重連、東横瀬5:30頃発車なので、当然現地付近に泊まらなくてはならないのですが、
横瀬駅周辺に民宿あるのかどうか分からず、ましてや金無し学生だから節約したいって
いう事で、なんとテントと寝袋持参で、横瀬川の畔に野宿した事あります。
あの辺、山猿いっぱい居るよ。



166:名無し野電車区
07/02/09 22:59:49 TYePWUuQ
>>165
レスありがとうございます。
国道から狙ってみます。
しかし、野宿とはすごい執念。

167:名無し野電車区
07/02/10 23:08:17 FwIJgUvS
>>106
芦ヶ久保駅ホームから猿を見かけるのは日常茶飯事

168:しいなん ◆SiinanrJn6
07/02/12 09:21:59 PcBP9ebJ
この間西吾野近くで猿見た

169:名無し野電車区
07/02/12 12:32:48 0C9c2y4g
撮り鉄さんにお聞きします。
第16高麗川橋梁を渡る列車を西吾野方から狙うショットもよくありますが、
あの場所への登り口はどこにあるのでしょうか?orz

170:名無し野電車区
07/02/12 14:21:32 k0GwyQGe
>>168
鏡でも見たんじゃね?(w

171:名無し野電車区
07/02/12 16:56:19 NgPmpvHT
>>170
お前それはあまりに失礼極まりないぞ。……………猿に。


172:名無し野電車区
07/02/12 22:16:18 VInH+vnr
>>169 第16高麗川橋梁・・

これって、正丸駅手前の高~い橋梁の事?
だと仮定したら、自分も昔からアソコだけは謎なんです。

173:名無し野電車区
07/02/13 21:58:49 iDXW8n+L
>>168
猿とか猪なんてべつに珍しくもなんとも・・・

174:169
07/02/13 22:55:54 xP+eYK/b
>>172
まさしくその西武鉄道でいちばん高い橋梁です。

正丸駅から歩いて橋梁下までたどり着いたのはいいものの、
登り口を見つけられずに断念した過去が…orz

175:172
07/02/13 23:08:04 3/xQW/r5
>>174
俺も同じ経験あります。「さてと、どうやって登るの?」とね。
車窓から見る限りでは、木がビッシリ生い茂り、道はおろか、人間が立つ
スペースすら無さそうです。


176:名無し野電車区
07/02/15 20:22:37 yrgHgK4s
ほす

177:名無し野電車区
07/02/16 19:01:10 5LWyXwI2
228 :名無し野電車区 :2007/02/16(金) 18:14:59 ID:j5zjBkun
連投スマソ

西武線の乗り入れ運転区間が 三峰口~長瀞間 に縮小される。

ソース:秩父鉄道公式HP

178:名無し野電車区
07/02/18 08:52:44 zioMlafJ
ほす

179:名無し野電車区
07/02/19 21:55:34 sdfYatVd
ほす

180:名無し野電車区
07/02/20 22:06:51 gkXH45py
ほしゅ

181:名無し野電車区
07/02/21 06:31:27 WtP+r73g
age

182:しいなん ◆SiinanrJn6
07/02/21 21:50:30 6t952M2S
秩父線内って南側から撮影できる場所って少ないですよね。

URLリンク(www.123go.jp)
ここの線路の向こう側って行けますか?


でもうっかり南側に渡ったとしても、ケーブルの影が酷かったり(´・ω・`)
URLリンク(www.123go.jp)

183:159
07/02/21 22:40:58 VO6wNF50
この辺は晴れの時より、むしろ曇りの方が深い山中を往く感じが出ていいよ。


184:しいなん ◆SiinanrJn6
07/02/23 15:11:07 VqQ6okG9
>>183
1801レはそんなに走らないので、天気が選べないのですよ。
それとも晴天用のポイントってご存知ですか?

185:名無し野電車区
07/02/24 21:40:57 FoL401mr
オイラが保守

186:名無し野電車区
07/02/25 22:02:44 1oWJK7wu
秩父そば保守

187:名無し野電車区
07/02/26 22:04:49 AUxiPDdf
保守糖

188:名無し野電車区
07/02/27 12:03:17 D9VuwliA
保守age

189:名無し野電車区
07/02/28 20:58:33 JFXIkvQX
守り神

190:名無し野電車区
07/02/28 21:54:33 T8pPZROZ
正丸峠自爆あげ

191:しいなん ◆SiinanrJn6
07/03/01 02:14:16 1zHSqNHX
実は滝の枕がどこかよくわかってないsage

192:名無し野電車区
07/03/02 00:34:15 WcJ5Zm8h
>>191

>>182の画像の3666のあたりがそうだよ。
あの画像の地点から、さらに40~50mほど横瀬寄りに行くと、少々急なカーブ
を描いたコンクリート橋梁があります。そこが言ってみれば定番ポイント。
特に「ココ」っていうほど狭い範囲で限定した感じじゃなく、あの辺一体の
200~300mの区間周辺が、滝の枕と言われるらすぃ~。

193:名無し野電車区
07/03/02 14:51:11 qxKYokWL
平日のみだが、西武秩父発飯能行きが夜間1本増発(西武秩父22:01発)&終電繰り下げ(西武秩父 現行22:20発→改正22:35発)になってる。
終電は飯能で最終の準急池袋行きに接続。

194:名無し野電車区
07/03/03 20:39:53 DHHqG7s+
徐々に秩鉄乗り入れ規模が縮小されている。
需要ないのかな?

195:名無し野電車区
07/03/04 23:53:21 L7XT2W4r
需要ないと言うか、寄居まで行くなら東武東上線に乗った方が速いからね。
それを考えると長瀞ぐらいが丁度いいのかも・・・
あと西武車が秩鉄線内でワンマン運転ができないから、乗務員にとっては都合良くないかも・・・


196:名無し野電車区
07/03/05 00:29:37 6ps4piFr
保守

197:東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL.
07/03/05 14:03:27 ILTmJZpj
>>195
4000系も平日の秩父線内はワンマン運転だけど
これを秩鉄内でもできないのかな?と素朴な疑問。

西武のワンマン取り扱いと秩鉄のワンマン取り扱いが
どれだけ違うのか、細かいところがわからないんだけどね。

198:名無し野電車区
07/03/05 16:28:40 rBH6kEwI
>>195
ドコから基準に見てる?池袋か?

乗り入れ効果や恩恵は、旅行客の為ではなく地元民の為だろ?

199:しいなん ◆SiinanrJn6
07/03/05 17:00:27 tMwhmhHX
秩父鉄道内で4000がワンマン運行出来ないのは
ドアの締め切りが出来ないのが問題じゃなかった?

200:東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL.
07/03/05 17:49:15 ILTmJZpj
>>198
対池袋じゃ、東上線だよね。
地元民といっても、結局はルートがぜんぜん違うし
まして東上線は小川町で乗換えを強いられるわけだし。

昔みたいに東上線の6連特急寄居行き復活しないかな。

201:しいなん ◆SiinanrJn6
07/03/05 18:21:21 r512fRfG
>>192
あの辺りが滝ノ枕って言うのか。
地図見てもよくわからないんだよねぇ。

ってか、そもそも道が無いよね?そういうところなの?

>>200
夕方の直通にも乗ってる人が結構いるんだよね。
それって地元民ってことだよね?

202:名無し野電車区
07/03/05 19:40:02 wbhIuSos
そういや、秩父線から見える某運送屋?の車庫に
滝ノ枕車庫とか書いてあった気がした。

203:名無し野電車区
07/03/07 00:13:41 y2ZLF0IG
芦ヶ久保を発車してすぐに、右にカーブしながら、右下にR299が見える地点があり、ここは昔、スケートリンクがあったとこ。
さらに横瀬方へ行くと、もう一度、右下のR299とともに右カーブする地点がある。ここらへんが滝の枕。
国道沿いの線路寄りに>>202と思われる運送屋の駐車場みたいなのがある。

ガキの頃は芦ヶ久保→横瀬に向かって上ってんのかと思ってたけど、正丸峠がサミットだから連続下り勾配なんだよね。

204:しいなん ◆SiinanrJn6
07/03/07 01:22:01 eW+hZaOY
>>203
滝ノ枕の位置は大体変わりました!
しかし、問題はそこへ行く道のりです(藁
登っていく道らしきものは無いのですか???

205:名無し野電車区
07/03/07 20:07:16 AprEpkva
しないん、やる気マンマンだな。

206:名無し野電車区
07/03/07 20:38:49 BJbnVE5x
てかそこで工臨撮りたそうw

207:名無し野電車区
07/03/07 22:28:28 y2ZLF0IG
>>204
登り方はね…

わかりません。
どうやって登るんだろうねえ。

208:名無し野電車区
07/03/07 23:12:08 Wtu8AQ9Q
登る道が無ければ降りればいいじゃない


    走行中の電車の(略

209:しいなん ◆SiinanrJn6
07/03/07 23:17:12 0qKu2ZOd
何だよヽ(`д´)ノ
読まれてるヽ(`д´)ノ


工臨は重単だと編成長が22mで電車列車だと撮れないような隙間からでも
撮れそう

210:名無し野電車区
07/03/08 21:53:26 mAjnjo8a
あげ

211:192
07/03/09 02:51:15 cdEUEOz1
>>204
>>207

>>182 の画像の3666を撮った地点から約45度左を向くと、線路に出られる道
なかった?一応柵があるので、柵を乗り越えて線路内に入る事になるので、
あまり進められないが・・。
柵のすぐ横には保線小屋があるので、それが目印。
線路の横の盛り土みたいな部分を20~30m程横瀬寄りに歩けば、右カーブの
橋梁近くに辿り付きます。
でも、前述したとうり木々が生い茂り右カーブの橋梁を渡る編成姿を納める
事はすでに出来ません。

212:名無し野電車区
07/03/09 09:12:35 RGESE3ng
朝の飯能行きだけでも黄色い電車にできないんですかねえ?
空いてる時間なら白い電車でもいいけど・・


213:名無し野電車区
07/03/09 09:18:18 HtOWY5BV
本当はロング車にもワンマン対応車を用意した方がいいんだろうな。

多摩川線にはワンマン改造2000突っ込んでそこから101系もってこいって言いたい

214:しいなん ◆SiinanrJn6
07/03/10 01:49:23 2l2Rz5J0
花粉が終わったら滝の枕に行くぞsage

215:名無し野電車区
07/03/10 20:10:27 ilg1wF6b
しないんは花粉症

216:名無し野電車区
07/03/10 20:17:15 0+YcAb7t
過糞症!?

217:名無し野電車区
07/03/11 10:05:14 g7HInCBK
>>216
> 過糞症!?
便秘のヒトと足して2で割りたいトコロだが、世の中そうはうまくいかない。


218:名無し野電車区
07/03/11 11:46:46 OI9QQMjM
秩父最強

219:しいなん ◆SiinanrJn6
07/03/13 02:13:48 4MB3Zosn
>>211
ありがとうございました
そのうち探索したいと思います

220:名無し野電車区
07/03/15 14:32:45 RB2ddJdJ
DAKARA保守

221:名無し野電車区
07/03/16 17:10:51 ypIq16Ts
No.702じゃぁヤヴアイage

222:名無し野電車区
07/03/16 23:59:36 2x3AXoTw
梅DQNの命乞いwwwwwは>>428
とっととアク禁になりゃいいのに。

223:名無し野電車区
07/03/17 00:02:19 2x3AXoTw
すまん、誤爆した

224:東横伝説
07/03/17 23:26:29 GOSZw3Gt
下仁田、軽井沢まで延伸計画って何時まで路線免許あったの?

225:名無し野電車区
07/03/19 01:03:30 77vyPvFa
まさに伝説だな
バブルかよ

226:しいなん ◆SiinanrJn6
07/03/20 23:16:27 U9HGbe2W
>>225
でもそこまで行かなくてよかったのかも。

227:名無し野電車区
07/03/22 00:48:31 yyU0t3T4
>>212
朝の運用に
・4000系がロングシートに改造されました
・N101系がセミクロスシートに改造されました
・・・どっち選ぶ?

228:名無し野電車区
07/03/22 12:52:03 HZ+rCjhg
>>227
つ【N2000系がセミクロスシートに改造されました】
231みたいにロングとクロスにすれば最高

229:名無し野電車区
07/03/22 14:54:43 Q2esMaG8
3000系が転換クry

230:名無し野電車区
07/03/22 21:17:21 yyU0t3T4
>>228-229
西武秩父線のスレニダ。
界チョだろうがV化でも先ず、抑速発電制動を装備してからが良いのではないでしょうか

231:名無し野電車区
07/03/24 11:41:46 istomTGs
水色のラインの6000の乗り入れ希望保守

232:名無し野電車区
07/03/24 17:31:17 bHA6umUa
>>231
東飯能辺りならかなり走っているよ。

233:名無し野電車区
07/03/24 21:15:06 TOCO1g5l
>>232
武蔵ヶ丘は秩父線じゃないだろとマジレスしてみる

234:名無し野電車区
07/03/24 21:38:11 bHA6umUa
>>233
実質秩父線だろとレスしてみる。

235:なんしい
07/03/25 01:32:09 vx4tfS2J
池袋線:池袋~吾野
西武秩父線:吾野~西武秩父

236:しいなん ◆SiinanrJn6
07/03/25 04:47:17 eXDl8g5H
んなこと言ったってなぁ、
駅から時刻表見てみろよ(藁

237:名無し野電車区
07/03/25 11:23:18 2yOykVTs
飯能の乗り換え放送も「西武秩父方面は乗り換え」で逃げてるし(藁

238:名無し野電車区
07/03/25 19:46:00 5W6e85rF
>>237
東飯能の乗り換え放送はレチによるが「西武池袋線、秩父線はお乗換え」で放送している。


書き込みがあれば落ちないのは知っているがあまりに下にあるのでage

239:名無し野電車区
07/03/27 12:18:55 788BYnBF
>>238
JR八高線では車掌のアナウンスもないw

たまに「西武線はお乗換えです。改札を出て1番線、飯能行き○○分、西武秩父行き○○分」のみ

240:名無し野電車区
07/03/27 15:51:27 IwhShMoj
秩父線スレあったのかw

age

241:231
07/03/28 21:02:28 xasEhv4i
秩鉄車のつもりで書いたんだが…

242:名無し野電車区
07/03/30 20:26:24 0vWdFE2w
絶対保守

243:しいなん ◆SiinanrJn6
07/03/31 05:52:48 BWfaAr9S
本日ロケハン予定上げ

244:しいなん ◆SiinanrJn6
07/03/31 21:30:15 BWfaAr9S
滝ノ枕断念sage

245:名無し野電車区
07/03/31 22:37:00 x9sH97AN
しないん、ち、近くまで行ったの?

246:名無し野電車区
07/03/31 23:34:36 IaY4ze3c
芝桜おでかけ時刻表がUPされてますね。

247:名無し野電車区
07/04/01 00:57:39 N0cIOtxf
秩父って本当にマイナーなんだな。

248:名無し野電車区
07/04/01 01:07:42 FBntD6iy
秘境っぽいところが秩父の魅力

249:しいなん ◆SiinanrJn6
07/04/01 02:14:54 qAqFUu4X
>>245
前に説明してもらった小屋の前で撮った。

本当は柵の内側に入らずに、山を越えて行こうとしたが、
無理だと思った。
しかも土砂崩れ防止のネットにくっついたセンサーみたいなのが有って、保線の人に
「あれ触ると電車止まるからね。」
と言われた(;´Д`)

>>246
なんか今日は黄色の8連と4+4が入ってたよ。

250:名無し野電車区
07/04/01 02:21:06 FBntD6iy
>>249
その4+4のやつって快急西武秩父に入ったやつかな?

251:名無し野電車区
07/04/02 23:07:30 gBiPF4OQ
4011F芝桜ラッピングage

252:しいなん ◆SiinanrJn6
07/04/03 10:23:38 8dNvCvQZ
>>250
1235+1237だったと思う。
11時14分頃に芦ヶ久保に着く上り電車だったよ

253:名無し野電車区
07/04/04 18:35:25 B8wLkyRa
芝桜ラッピングをNRAにも希望保守

254:名無し野電車区
07/04/04 19:19:24 W7DRXDvR
禿同

255:名無し野電車区
07/04/04 23:51:43 VJES59t3
>>251
4011Fラッピングだけど、6000の芝桜はヘッドマークも付いてるらしいですが、
4000の方は付いてる?

256:251
07/04/05 08:18:44 g4/eLIQr
>>255
HMはついてなかったと思う。4011F

257:しいなん ◆SiinanrJn6
07/04/05 16:43:29 e7zauBM1
今朝4000のラッピング見たけどきれいだね。
白にピンクはいいね

あと武甲山がうっすら白かった
空気も澄んでてきれいだった。
桜もいい感じだったよ

258:なんしい
07/04/06 08:25:31 9dXHFuSA
今朝小手指に6000系の芝桜ラッピングがいた!
6000系のラッピング車、芝桜のピーク時に多客臨で西武秩父行かないかなw

259:名無し野電車区
07/04/06 13:33:59 j7pUCFdw
>>258
その電車11;20頃に東飯能を列番20M?で通過したな。武蔵丘に言ったか?

260:しいなん ◆SiinanrJn6
07/04/06 14:02:56 121tFMbt
>>259
20Mは入庫かな?

261:しいなん ◆SiinanrJn6
07/04/06 18:06:07 121tFMbt
芝桜ラッピングの4000系は5051列車
明日快急で池袋まで来ないかなぁ。

>>259
また出てくるんだね。

262:名無し野電車区
07/04/06 21:05:00 j7pUCFdw
>>261
残念ながら上り八高に乗ったのでその後は知らんかった。
芝桜4000が見れない・・・

263:名無し野電車区
07/04/06 22:06:01 ne/CEZ3w
>>261
そして秩鉄線内でも芝桜ラッピングが撮れると。

264:名無し野電車区
07/04/07 07:27:55 7OkuZ9o3
池袋ー西武乳揉

定価:750円
ヤフオク株主優待券
相場:450円~500円


265:しいなん ◆SiinanrJn6
07/04/07 08:25:33 EeXlaxBf
池袋発806も836もラッピングではありませんでした(´・ω・`)

266:名無し野電車区
07/04/07 22:33:44 6QZCLXgi
そろそろ、年に数回ある混雑時期だね。

267:名無し野電車区
07/04/08 23:57:36 +nTAKuac
a

268:名無し野電車区
07/04/10 00:48:00 ZHKw5ZlX
干し芋

269:名無し野電車区
07/04/11 06:34:25 YYbNFrVa
age

270:名無し野電車区
07/04/12 09:50:09 wbdI766E
下げ餅

271:名無し野電車区
07/04/13 14:44:31 +dKXFS3I
死守

272:名無し野電車区
07/04/14 07:54:22 E5AmafX3
今年もN2000系が秩父まで入るのかな
入るなら何時頃なの?

273:名無し野電車区
07/04/14 07:59:53 KCs1Mt8P
>>272
土休の臨時快急池袋ゆきが2000だよ!

274:名無し野電車区
07/04/14 14:39:04 p6wDUGoP
>>272
土日祝日の秩父鉄道直通の快急が、この時期は4000ではなくN2000の4+4(新宿線のやつ)になるから、朝と夕方の直通快急と、それ以外の急行とか準急にもN2000や3000が入ることがある。

275:しいなん ◆SiinanrJn6
07/04/14 15:00:44 nH5/BQze
>>274
( ・∀・)つ〃∩
( ・∀・)つ〃∩
( ・∀・)つ〃∩
( ・∀・)つ〃∩
( ・∀・)つ〃∩

276:名無しの電車区
07/04/14 15:59:02 FcCixu7B
現在、秩父鉄道直通列車は4000系のみです。
また芝桜ラッピング編成は、原則として秩父鉄道直通列車の運用には充当しないとのこと。

277:しいなん ◆SiinanrJn6
07/04/14 16:11:28 r7bZ17d+
>>276
っつうことは、池袋に4011Fはやってこないと。(´・ω・`)

278:名無し野電車区
07/04/14 16:15:22 MnVHZrnZ
>しいなん
釣られるなよw

279:名無しの電車区
07/04/14 16:35:21 FcCixu7B
芝桜ラッピング編成は原則として秩父鉄道に乗り入れない、と言うこと。
秩父鉄道で走っていたら珍しいので写真に撮りましょう。

280:名無し野電車区
07/04/14 17:34:41 MnVHZrnZ
>>279
一度言えばわかるって

281:名無し野電車区
07/04/15 08:37:36 6LjU6dRb
>>274
情報ありがとう!
N2000や3000は抑速なくてよく秩父まで入れますな
過去にも20000も入ったことがあるようだが
そのうち、新101や301がなくなれば、秩父夜祭や芝桜シーズン以外で
土休日のみN2000や3000などの秩父線入線運用が見られる可能性も
十分あるな

282:名無し野電車区
07/04/15 14:07:26 qFNLX10R
>>281
但し、2000は回生切ってるけどな

283:オレ273なんだけど
07/04/15 18:58:44 4N+Xyk/c
見たままの事実を書いたオレがバカだった…
って流れだな

284:名無し野電車区
07/04/15 23:17:53 KtOZBxRm
朝、池袋からの優等で西武秩父へ行き、
日中は西武秩父⇔飯能間運用
そして夕方の優等で池袋へ戻る
っていうようなのもあった希ガス。

>>281
3ドアが消滅したら、休日の秩父線は毎週界磁チョッパが乗り入れるようになるのかな。
考えたことなかったよ。
でも301はスカートつけたし、まだ廃車は先かな?

285:名無し野電車区
07/04/17 20:59:33 XUjIe40T
「回生電力吸収装置の設置」は秩父線か!?

286:名無し野電車区
07/04/17 22:37:35 KMMu4DfJ
>>285
つ 車両バッテリー充電

287:名無し野電車区
07/04/19 14:45:30 s7A9GZwL
乾す

288:カブレラ
07/04/20 23:21:19 lZ7mZc31
保守

289:カラブリ
07/04/21 08:15:33 idJJUW7R
ウラ金でおかわり食って補す

290:名無し野電車区
07/04/21 10:58:14 Fe/8zcfQ
芝桜シーズン真っ只中age

291:名無し野電車区
07/04/21 12:08:33 DOcpPLmq
芝桜臨の時刻表って無いの?

292:名無し野電車区
07/04/22 00:53:07 BavCutTX
池袋から長瀞行きに乗って、集点まで寝過ごしたらどうなるの?

293:名無し野電車区
07/04/22 03:42:07 mGCRQLqn
>>292
長瀞に着く。

294:名無し野電車区
07/04/22 08:37:02 xIASs5n3
寝たままで無事に終点(長瀞)に着く。

295:しいなん ◆SiinanrJn6
07/04/22 08:54:18 ryqbFc86
前パン291F+279F+239Fが西武秩父に向かってるよ

>>292-294
すがすがしいだろうね

296:名無し野電車区
07/04/22 10:53:58 WrIxpI+D
>>292
そして起こされる。

297:名無し野電車区
07/04/22 12:14:38 HenNMU+K
>>292-296
昭和何年ごろ消えたか覚えてないけど、
昔あった「急行吾野行」は最凶だったな…

298:名無し野電車区
07/04/22 17:33:38 ytOvAd0B
>>293
ワロタw

299:しいなん ◆SiinanrJn6
07/04/24 15:17:12 GxWp3Tdg
NRAがパンバン入っていってるけど、時変はないのかな?

300:名無し野電車区
07/04/25 08:26:23 gHPXAWM9
>>299
この前、快速新木場ゆき乗ってたらひばりヶ丘で臨時特急に抜かれた。
「臨時電車運転のためひばりヶ丘発車から練馬到着まで時刻変更あります」
みたいなことを車掌がアナウンスしてた。

301:名無し野電車区
07/04/26 00:54:53 C7f8aRXf
 ◎
モ ハ
301

302:名無し野電車区
07/04/26 21:24:48 rkdG134Y
駄スレ

303:名無し野電車区
07/04/27 23:27:51 XqCRG+tN
30000系には縁があまり無さそうby西武秩父線

304:名無し野電車区
07/04/28 00:27:00 FU1LlFF8
8両編成だから、わからんよ

305:名無し野電車区
07/04/28 00:50:01 sb5V6CNf
>>304
もしかして、秩父線入線も考慮している可能性はあるな
秩父夜祭や芝桜シーズン、土休日のみ秩父線に入るかも

306:名無し野電車区
07/04/28 04:54:55 Y0jEm9nh
>>305
土休日8コテで入るのは301な。


307:名無し野電車区
07/04/28 11:43:46 b20cHaCb
>>291
花さんぽ「芝桜」パンフと駅掲示がすべてじゃないかな?
あと西武鉄道HPの「乗換案内」では芝桜ダイヤにも対応しているけど、一本一本調べないとならない。

308:名無し野電車区
07/04/28 12:31:42 Y0jEm9nh
>>307
うpキボン。
5/4か5までだよね?芝桜臨は

309:しいなん ◆SiinanrJn6
07/04/28 12:48:00 Rjn8tepU
花さんぽのWEBにも芝桜ダイヤ載ってるよ

>>300
やっぱ時変かかってるのか

310:しいなん ◆SiinanrJn6
07/04/29 13:01:46 vk+X/rFt
今芦ヶ久保を出た西武秩父行きが4011+4005


やっと芝桜に会えた
しかし超満員

311:しいなん ◆SiinanrJn6
07/04/29 13:06:16 vk+X/rFt
すげー
横瀬に人がすげー
NRAが3本も寝てて、その他に一本池袋行きがきた
4本も居るよすげー。

312:しいなん ◆SiinanrJn6
07/04/29 13:16:09 vk+X/rFt
10104がホーム南側
10110がホーム北側
10108が芦ヶ久保側
10107が池袋行き
ですた

313:名無し野電車区
07/04/29 16:41:53 MXjm6vPE
ひどい混み具合orz
花見ごときでこんなに人がたかるのかよ

314:名無し野電車区
07/04/30 00:30:20 d2l2+h3l
芝桜は昨年より混んでる感じ?

315:名無し野電車区
07/05/02 08:10:28 d9TPIfRe
アレックス・カブレラ様がコーヒーコーラを飲みながら保守

316:名無し野電車区
07/05/03 00:01:28 Xnrat1ds
age

317:名無し野電車区
07/05/03 01:07:01 sebaF/ea
正丸トンネル大好き

318:名無し野電車区
07/05/03 12:56:49 eZdWgIUn
正丸トンネルを通過する時に、観光客向けに車掌かトンネルの案内をするんだね。
「正丸トンネルは、昭和44年に開通し、西武線でもっとも長いトンネルです。
全長は約5キロ、通過するのに約5分かかります」
だってさ。
なかなかいいじゃん。

319:名無し野電車区
07/05/03 12:58:56 eZdWgIUn
×車掌か
○車掌が

320:名無し野電車区
07/05/03 18:29:01 zw746x8g
>>318
まだ非冷房車が存在した頃、夏とかだと全長と通過タイムの他に、
「帽子などの軽いモノが飛ばされないよう、お近くの開いてる窓をお閉め
下さい・・・」って言ってたのを記憶してるよ。
しかし、あのトンネルはレッドアローの爆音を堪能するにはもってこいの
区間だな。

321:名無し野電車区
07/05/03 21:26:39 eZdWgIUn
>>320
今日は冷房が入っていたにもかかわらず、窓が結構開いていたな。
ちなみに301だった。

爆音を堪能するにはレッドアローより4000とか101(301)の方がいいぞ。
特に窓が開いてる時とかは・・・

322:木川泰宏
07/05/03 23:26:02 zpA3jrzM
 埼玉県飯能市にある飯能整形外科は医師の人数を規定以下に減らし人件費を削減することで不当な利益を得ています。
指導があっても「医師を募集しても見つからない」などと嘘をつき、実際は医師の募集は一切行っておらず、
医局経由で医師派遣の話があってもいろいろ理由をつけて断っています。
その結果、患者さんの外来での待ち時間は膨大なものなりクレームも増えていますが、一切無視です。
また施設拡大のために飯能整形外科で働いていた医師を拡大した施設に送り、医師の人数はさらに規定を下回っています。
また、土、日の診療を売り文句にしていますが、院長は一切顔を出さず、経験の浅いバイトの医師にすべてを任せています。
待ち時間が長いのは違法ではありませんが、
それが人件費削減のために医師の人数が基準以下に不当に下げた結果であることについてこのままで問題ないのでしょうか。
飯能整形外科
URLリンク(www.taiichikai.com)
院長 木川泰宏
URLリンク(www.taiichikai.com)

323:名無し野電車区
07/05/03 23:28:13 5CnvFAsY
>>322
まちBで勝手にやってろ
2chにまで出てくるなクズ

324:名無し野電車区
07/05/04 02:04:17 FBGYlEt4
初めて西武秩父に行ってきたが、こんなに込むなんて驚き。
NRAは軒並み満席。所沢8:00の快速急行にやむなく乗ったが、
まさか横瀬まで座れないとは。芝桜って初めて聞いたが有名なのかな。

325:名無し野電車区
07/05/04 06:04:33 hEyk1bih
芝桜よりもむしろGWの行楽客でしょ

326:名無し野電車区
07/05/04 11:48:09 QXK4Aju9
ハイキングとか行くのにも
天気いいからねー。

327:名無し野電車区
07/05/04 17:30:09 GX0A+DXJ
>>326
確かに好天に恵まれたのは大きいね。ハイキング客は目立つがそればかりでもない。
昨日、西武秩父から終点飯能まで各駅停車に乗ったが、東飯能でちょこっと降りた他は
全然空かない。さすがにラッシュアワーとまではいわないが、込むこと込むこと。
逆にオフシーズンだったらどんだけガラガラなんだろうね。
飯能では、待ち構えている急行に乗り換えたが非定期客がこれだけ乗ってれば
西武はウハウハだろうな。

328:名無し野電車区
07/05/04 20:59:18 QAPQS+8L
>>320
正丸トンネルの窓閉め放送、覚えているよ。
>>321
冷房100%は早かったけど、昔から冷房温度をかなり高く
設定しているのが、ドケチ西武。
でかける人を、腹の中で笑っている。
昔から何も変わっていない。

329:名無し野電車区
07/05/04 22:36:08 p27CnNbZ
>>328
一概に冷房温度が高い方がいいとは言えないと思うけど、
関西あたりの鉄道路線によくあるような
鉄道会社:「客が窓開けるから冷房は思いっきり強く設定」
客:「冷房が強いから窓開けないとかなわん」
の悪循環で、エアコンがガンガンに動いてるのに窓が半分以上開いてるってのも、愚かきわまりないと思うんだ。


330:名無し野電車区
07/05/05 00:49:24 CKyelaCH
飯能~西武秩父間も快急の通過駅つくれや。


331:名無し野電車区
07/05/05 01:05:48 4rx935pW
武蔵ヶ丘

332:名無し野電車区
07/05/05 05:32:22 2fkWUC0e
東横瀬

333:名無し野電車区
07/05/05 11:29:46 DfCFzVmN
>>330
ずっと昔、秩父線が開通した頃のハイキング急行は飯能以遠も主要駅停車の列車がありました。
需要がないので復活しません。

334:名無し野電車区
07/05/05 15:05:42 bMKrdlYN
>>331
新駅?

335:しいなん ◆SiinanrJn6
07/05/05 15:12:44 IcGMdTFS
>>332
旧駅?

336:名無し野電車区
07/05/05 21:23:39 7R8rlkme
>>330
あの辺りの山を全部ブルドーザーで平らにならせばハイキング列車も通過可能になるよ。
その代わり、ハイキング急行自体が必要なくなるかもしれないが(w

337:名無し野電車区
07/05/05 22:41:00 uHdZxDaf
>>328
金曜昼過ぎの急行本川越2000系、笑えました
一応送風はしてたようだったのですが、南側の上段窓、ほとんど全開、
降ろされたブラインドが揃って風で軋むさまは壮観ダタヨ・・・

338:名無し野電車区
07/05/06 13:33:35 IWsk7KAT
池袋発7:36の快速急行発車時に、乗客が「7両目の検査蓋が出っ張っていて
つまづいて転んでいるぞ」と通報があり、石神井公園で数分応急措置で
停車していたな。
それにしてもこの車掌、通報してきたお客に車内アナウンスまたは直接
お礼を言わなかったぞ。それくらい出来る時間はあったのに

339:名無し野電車区
07/05/06 15:09:39 IWQXkj59
>>338
それが西武クオリティ。

340:名無し野電車区
07/05/06 17:08:13 I59Bw1Rl
>>338
それを直接言えず、こんな匿名掲示板に書く人もどうかと。

341:名無し野電車区
07/05/06 22:47:31 d0b7t8Xq
そういえば昔、朝夕は池袋からの直通以外は昼間は新101系2連で
40分間隔で走っていた時期があったな

342:東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL.
07/05/06 22:58:31 NXSbz3Ou
いまも平均40分間隔でしょ?
車両が101の2連→101の4連→4000の4連に変わったくらい?

343:名無し野電車区
07/05/06 23:10:25 aIvkkL82
>>341
その写真が保育社本に出てたよな。

中学校のスケート遠足の帰りにこいつが来て、車内は大混雑だった記憶がある。

344:名無し野電車区
07/05/06 23:17:17 8dvCuJIN
>>341
これは、12月頃~3月中旬頃の平日のみで、休日は最短でも4Bだったはず。
春~秋は2Bでの運用は無し。


で、間違えないと思う。

345:名無し野電車区
07/05/06 23:49:16 POuwBduQ
>>342
昼間は飯能の時点で30分間隔だろ。特急抜いて。

346:東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL.
07/05/07 00:10:02 n3yiy0yq
>>345
そうみたいだね。いま時刻表見直して確認したYO!

347:噂の運ちゃん
07/05/07 08:48:37 QqcKi61R
漏れも確かに昔飯能から時期は忘れたがN101の2両で秩父へ行った事があったよ。しかも今思えばツーマン!だった。その頃は八高より短いなぁと思う漏れです。

348:名無し野電車区
07/05/07 20:30:29 4rA6Isr/
N101系や301系の廃車が進むと、必然的に3000の秩父線への乗り入れ
が増える大
理由は3扉ロングシートの強みがある。
芝桜や夜祭ダイヤでは3扉ロングシートがまだまだ重宝しそうだ

349:名無し野電車区
07/05/07 21:35:33 T3o7qEik
今や八高より恵まれているのか・・>秩父線

これは西武が頑張っているのか?JRが手を抜いているだけか?

350:名無し野電車区
07/05/07 23:17:51 cOLtdoEi
八高はね…。北の方へ行くと単線非電化の横を複線電化のT武越生線が走ってたりするし。

351:名無し野電車区
07/05/07 23:48:44 TcvgrMo/
>>348
101の淘汰が進んだときの芝桜臨・夜祭臨、3000である必然性がないよ。
2000、3000で運用の繋がりがよい方が入ればいいだけだし。イベント時に限らず
芝桜臨で20000の秩父入線は実績があるので、8両なら特にどの形式でも問題ないかと。

352:名無し野電車区
07/05/08 00:15:43 5m6ITPR4
>>350
越生のあたりは越生線も単線だろ?

353:名無し野電車区
07/05/08 18:23:34 R5kEjb2o
越生線は一部だけ複線だね。
でも八高線と他線の接続駅ってどこもメインは他の路線で、
八高線は邪魔者扱いされてるのが面白い。

354:名無し野電車区
07/05/09 00:39:19 AGZOS8G1
>>351
30000系8連が入る可能性もある罠。

355:名無し野電車区
07/05/09 02:21:09 D3x/fab2
>>351
メトロ7000・メトロ10000も入る可能性が無きにしもあ(ry

356:しいなん ◆SiinanrJn6
07/05/09 02:39:12 inuHhbDI
>>355
その為の8連化だったのか!!!

357:しいなん ◆SiinanrJn6
07/05/10 05:33:28 eTmq7uw/
崖をよじ登って、憧れの滝ノ枕で撮影しますた
URLリンク(www.123go.jp)

358:東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL.
07/05/10 23:19:11 hxwUYU0L
>>357
ちょっと質問。
ずろぐに添付されている地図の場所の位置が正確なの?

359:東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL.
07/05/10 23:19:45 hxwUYU0L
訂正
地図に表示される位置は正確なの?

360:しいなん ◆SiinanrJn6
07/05/10 23:44:03 eTmq7uw/
>>359
大体あの辺だね。
多分10mは違わないと思う。

361:ジェフリー・リーファー
07/05/11 23:02:36 HNh0HSd3
保守 は伊東

362:名無し野電車区
07/05/12 09:42:09 6oQ2kXb9
age

363:東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL.
07/05/12 13:43:20 0aEvCIuh
>>360
あのへんって私有地ちゃうの?

364:しいなん ◆SiinanrJn6
07/05/12 15:33:06 /tkZDnru
>>363
誰の?

365:名無し野電車区
07/05/12 15:37:23 BQZIGvkL
>>364
誰の物か、とかではなく私有地に入っていないか?
ということを聞きたいんじゃないか?

366:しいなん ◆SiinanrJn6
07/05/12 15:41:31 /tkZDnru
誰かの物じゃなきゃ、私有地じゃないでしょ?

367:名無し野電車区
07/05/12 17:18:05 BQZIGvkL
>>366
屁理屈が始まったよおい…
どんなに山奥でも私有地の可能性がある以上、
敷地に入る前に確認は取ったのかよ。

368:しいなん ◆SiinanrJn6
07/05/12 17:22:35 3O+wvMyJ
>>367
ん?>>211の逆を柵を超えずに行っただけだよ。

で、私有地に入るのは不法侵入罪に当たるって言いたいの?

369:しいなん ◆SiinanrJn6
07/05/12 17:57:08 3O+wvMyJ
>>358-367
まとめ

●私有地だと言うならば、その証拠をキボンヌ
●この「敷地」に無確認で入った場合、不法行為に当たると言う根拠法令と条文キボンヌ。

どっちもなければ、根拠も無く「しいなんは悪い奴だ」ってイメージを植え付けようとしてるって事で、今後はスルースルよー。
池線スレに現れる漏れを見てないのに「今日しいなん見たよ。キモイやつだった」とか言って変にキモイヲタという印象を植え付けようと頑張ってる香具師と同じじゃん?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch