東武宇都宮線パート3at RAIL
東武宇都宮線パート3 - 暇つぶし2ch684:名無し野電車区
07/01/09 18:44:54 ISw1f8Vk
>683
コピペするなら本当は890円だったってフォロー入れろよ

685:名無し野電車区
07/01/09 22:03:00 NB8e3r+O
>>684
890円って高いな。
東武デパートの地下で他のものを買って食べた方が良いと思う。

話かわるけど、壬生駅の横の踏み切り幅を広げる工事が始まってるね。
もう新しい敷石もひいてあったし。



686:名無し野電車区
07/01/09 22:27:30 eVG563fs
東武宇都宮は従来の立ち食いそばから「稲庭うどん」の店に変わった。本場の店が出店して来ていて、
値段は多少高くなったが、「立ち食い」ではなくなったから、それを考えればむしろ安めの価格設定
だと思う。
「並」と「上」があって、「そば」のメニューもある。咽越しがポイントの稲庭うどんは私は大好きだが、
ちょっと汁が薄味だなぁ。冷たい「ざる」だと余計気になる。「稲庭うどん」なら「佐藤養助商店」が
私のイチオシ! 手軽に行けるのは秋田駅前の西武百貨店の地下食堂街にある。

687:名無し野電車区
07/01/09 22:27:35 l8Eg8706
あり得ない高さだな、おい。

688:名無し野電車区
07/01/10 09:32:08 IgIdxks8
壬生は何のための工事なんですか?

689:名無し野電車区
07/01/10 21:35:06 Mnd1i4XE
>>688
踏み切りの幅を広げるための工事だと>>685
言っているのがわからないのですか?
あそこは、踏み切りの幅が狭くて歩行者が踏み切りを
渡るときに車が来ると危険なのですよ。

690:名無し野電車区
07/01/10 23:01:04 qB6HtXqd
>>689
おまえ嫌な奴だな。

691:名無し野電車区
07/01/11 00:27:34 OlQSTcLG
壬生駅の工事が五月蠅い。
眠れないよ!

692:名無し野電車区
07/01/11 12:43:16 uhv9daAb
とうとう吊り掛けもなくなったか…。これでわざわざ東武宇都宮線を使う意味は薄れたね。
今のステンレスも一時しのぎで、結局ワンマン運転とか言われているし、結局宇都宮線も単なる
ローカル線とか言う位置付けにしかならないんだな。
特急の増発もなし、折角の立地を生かした政策が何1つされないままだ。もったいないね。
潜在的な需要は頭打ちの日光や鬼怒川よりありそうな気がするんだけどね。

693:名無し野電車区
07/01/12 11:32:28 QyoZwn6E
ちょっとした工夫でドル箱路線になる可能性が東武内でも高い宇都宮線。複線化は難しいだろうけど6両対応化でスペーシアなどの乗り入れ対応とワンマン化による人件費の削減でかなり良くなるんじゃない

694:名無し野電車区
07/01/12 12:02:51 tE3FtId8
あとは東野交通や東北急行バスに協力を求め、東武宇都宮駅から日光・那須・塩原・福島・飯坂温泉・猪苗代・喜多方・会津若松・仙台・山形の各方面とを発着する高速バス路線を新設してみてはどうだろう?

宇都宮北バイパスの入口は近いし。

695:名無し野電車区
07/01/12 12:29:35 kasQgbMi
>>693
それはあるね。

696:名無し野電車区
07/01/12 12:54:45 QyoZwn6E
宇都宮駅は市内随一の繁華街にある事。東北道と日光道の宇都宮ICにも時間的と距離的にJRより近い。以外なのは宇都宮への観光客が餃子効果で劇的に増えてるんですよ。だから↑の方がおっしゃるようにバスなんかもリンクさせる案は非常に良いと思う。

697:名無し野電車区
07/01/12 13:27:13 1Y2+57aY
>>694
>>宇都宮北バイパスの入口は近いし。
ルート的に遠回りなのと、
桜通り・清住通り共に片側1車線(両通りが合流して片側2車線になる)なので渋滞が激しい。
ぱっと見東武駅前から宇都宮北バイパス入り口まで一直線で結ぶ計画でもありそうだが。

698:名無し野電車区
07/01/12 15:00:14 QyoZwn6E
ルートと渋滞を考えれば鹿沼宇都宮両インターまでは東武に軍配。JRだと駅付近.競輪場と福田屋付近.外環.大通り.白沢田原街道の渋滞がかなり酷い。東武は松原交差点か外環鶴田陸橋まで渋滞するが以降は流れる。無料の都市高速である北道路が旧市街まで延長されればいいけどね。


699:名無し野電車区
07/01/12 16:19:31 BhU4jF0z
>>695
あればとっくにやってるよ

700:名無し野電車区
07/01/12 17:45:57 EBvMDF+A
>>693
ワンマン化は東武が宇都宮線を放置することを意味する。
車両も運用のおよそ半分が30000系の現在の状況からオール
8000系になりサービスダウン。南栗橋との直通運転が実現
されるわけでもなく全く利用者には利益はない。

701:名無し野電車区
07/01/12 17:46:05 FIX5bm7Y
koko

702:名無し野電車区
07/01/12 18:56:36 tE3FtId8
>>700
所有車両数を減らしたいがために、南栗橋直通は次々回辺りの改正で検討されてるよ。2編成減は大きいからね。
ただ栃木以南は、ワンマン化の準備が整ってないから、次回の改正では実現はしないけど、4両化はされる。

703:名無し野電車区
07/01/12 20:25:04 K1EQETnn
>>700
しかし全車両が室内表示機(LED式)・自動放送・車外スピーカー付きの
バリアフリー車両で統一されます。
いつ乗っても車内に次駅停車駅が表示される車両がきます。

704:名無し野電車区
07/01/12 20:58:36 sr3qf8I1
それでも、京成千葉線の方がはるかにハイクオリティだよなあ・・・

705:名無し野電車区
07/01/13 11:36:29 BZUS3BS2
>>703
なんか社員みたいな書き込みだね。


706:名無し野電車区
07/01/13 22:53:06 SrC/zFLv
30000系取り上げなんて可哀想...。
ならまだ8000系だけしか来なかった方がマシじゃない?

707:名無し野電車区
07/01/14 00:26:04 te6dsVOm
宇都宮線は、20分間隔にすべし。
列車交換駅は以下のどれかで。

①南宇都宮・安塚・壬生
②江曾島・おもちゃのまち・野州大塚
③西川田・国谷・野州平川

708:名無し野電車区
07/01/14 10:34:19 f3IdkM99
>>706
そうそう。わざわざ本線の地上車で一番新しい形式を
持っていておいてしばらくしたら8000系に総入れ替え
なんて普通の鉄道会社はやらない。
更新しているとはいえ古い車両になるのだし
輸送サービスの低下ってことなわけだから。
まあ、こういうことを言うとまた本線房か
東上房が噛み付いてくるだろうけど。

709:名無し野電車区
07/01/14 12:50:51 c+ja3wvT
>>703
バリアフリーでも8000系はいらない。
あんな鋼製二段窓のボロ。

710:名無し野電車区
07/01/14 20:35:07 Oq/E+oNq
>>708
ワンマン化も輸送サービスの低下だな
新栃木とか栃木での時刻案内がなくなる

711:名無し野電車区
07/01/14 23:25:47 mYrqNXbj
8000系のことを
>しかし全車両が室内表示機(LED式)・自動放送・車外スピーカー付きの
>バリアフリー車両で統一されます。
>いつ乗っても車内に次駅停車駅が表示される車両がきます。

なんて言ってて恥ずかしくないんだろうか

712:名無し野電車区
07/01/15 15:44:54 0P1nzBSC
8000系=鉄クズ

713:名無し野電車区
07/01/15 21:04:48 Qz20RCRD
6本くらいステンレス車を用意してくれてもいいだろう。


714:名無し野電車区
07/01/15 21:15:33 Ch8y+YPA
東急8500系要りますか?

715:名無し野電車区
07/01/15 21:19:20 K8BRdbjL
そもそも「しもつけ」以外各駅停車しか走っていない宇都宮線で
車内に次駅停車駅が表示されても意味無いだろwww

716:名無し野電車区
07/01/16 11:35:47 MfiGOwUW
>715
地下鉄でも山手線などでも表示されますが何か?
おまえは栃木から出たこと無い田舎者だな。w

717:名無し野電車区
07/01/16 15:04:14 IMkZwvU8
地元民しか乗らないような田舎電車には必要ないということでしょ

718:名無し野電車区
07/01/16 18:32:01 4DiS1oOk
それ以前に交通バリアフリー法を知らないだろう。
>>715は。

719:名無し野電車区
07/01/16 21:04:05 zxtPYEeJ
みんな東武にメールで要望だそうよ。
って、公式HPに投稿フォームがないんだっけw

720:名無し野電車区
07/01/16 23:28:38 aJvpJ0YW
URLリンク(cocoa.gazo-ch.net)

721:名無し野電車区
07/01/16 23:52:42 gDTHd9i6
交通バリアフリー法って何ですか?

野田線住民

722:名無し野電車区
07/01/17 02:04:31 /dx2emCL
宇都宮以下の野田。

723:名無し野電車区
07/01/17 02:44:26 CCAV/QYx
今まで入間にはJRと西武で行ってたんだが、
地図見てると東部でも行けそうな気がしてきた。
誰か入間航空祭に東武で行ってるって人います?

724:名無し野電車区
07/01/17 13:04:25 MdgRpWTL
>>708
>普通の鉄道会社はやらない。
普通の会社じゃないですから。www
他社の常識は通用しない。

725:名無し野電車区
07/01/17 18:19:03 6DeYjvmu
今日の東武宇都宮7時46分発の電車が
6060系だったな。通常の運用では使われない
からやっぱり車両不足が生じているのか。


726:名無し野電車区
07/01/17 19:58:32 qQ5Vnb3a
6050系ね、いつもの運用じゃないか!?

727:名無し野電車区
07/01/17 20:08:15 3NzpOVqu
>>726
412レは通常4ドアです。日中も1編成6050だった模様。

728:名無し野電車区
07/01/17 22:37:56 6DeYjvmu
>>727
そうそう。412レから続いていって日中も1編成6050系の運用だったよ。
途中で車両交換すると思ったらやらなかった。
多分、ステンレス車の点検で1編成抜けた関係かな。

729:名無し野電車区
07/01/17 22:44:59 V8rpxrhN
>>723
行けなくはないが相当歩くね。10kmくらいかな。

730:名無し野電車区
07/01/18 18:57:02 wJ8wS6YE
東武宇都宮沿線で
コインパーキングみたいのある?

731:名無し野電車区
07/01/18 20:52:28 q9WVoErl
>>730
一駅ずれて 栃木駅近くには3箇所ありますよ。

732:名無し野電車区
07/01/18 21:38:26 8oZsjt74
>>729

そんなにあるのか。
半分くらいかと思ったんだけど。

733:名無し野電車区
07/01/19 02:16:46 OoGIB73a
>>731
ありがと
探してみる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch