電動ヘリ専用スレ 4at RADIOCONTROL
電動ヘリ専用スレ 4 - 暇つぶし2ch719:名無しさん@電波いっぱい
07/02/10 17:08:42 TvSGGiz5
>>717
キャリバー400やT-REXクラスだとGPヘリより断然飛ばせそうな箇所は多いよね。
でもそのうえのクラスになるとGPもEPもあまり関係なくなるよ。
やはり郊外まで出向いて場所を探すかクラブ飛行場のお世話になるか。。。

結局好き好きで決めるしかないんじゃないの?


720:名無しさん@電波いっぱい
07/02/10 18:38:57 g2crCBCk
今日、風速6m/s(予報)のなか3DX飛ばしてて、そろそろ降ろそうかなと
スロットル下げても全然降りてこなかった。
何とか降りてきても急降下で慌ててスロットルアップ。
最近上空デビューしたばっかで、調整不足かなと思ったけど、
これは風のせいだと思っていいんだよね?

721:名無しさん@電波いっぱい
07/02/11 02:04:25 sqbtXoPe
たぶん風のせい

固定翼と一緒で回転翼も、多く風をあてると揚力が増します。

722:名無しさん@電波いっぱい
07/02/11 08:46:17 6zPeYeMm
>>720
>何とか降りてきても急降下で慌ててスロットルアップ。
降ろすまでアイドルアップ1入れてる?
風や外乱が多い時は着地するまでアイドルアップ入れてる方が安定するよ
後はピッチ0付近の変化を滑らかに(EXPを掛ける)する事で落ち着く場合も有るよ。
あと急降下って事はマイナスピッチが強いのかも。

723:720
07/02/11 09:41:52 sE8ODCTD
>>721,>>722
レスありがと。
今日も朝っぱらから飛ばしたら、なんとなく原因わかったかも。
いつもG2(今時)で上空練習してて、シミュの癖かわからないけど、
ちょっとスロットル下げるとどんどん降りてくるのに慣れてたみたい。
それで、頭ではスロットル下げてるつもりでも、ちょっとしか下げてなかったっぽい。
今日はガッツリ、スロットル操作したらちゃんと降下してきた。
あとは、やっぱ風のせいもあるみたいね。
しかし今日はトラッキングが合わなくなってしまった・・orz

724:名無しさん@電波いっぱい
07/02/11 15:05:40 Ko2e2YUt
>>718
GPは燃料入れりゃすぐ動くけど、汚れる・屋内無理
エンジン触った事ないなら、初めはやりづらいかも

EPは手軽で汚れないが、バッテリの管理は大事だし
いいモーターやバッテリって結構するのよ
下手するとチューンドエンジンより高いかもな

あと、EPでも大型をパワフルに飛ばすと結構音はするはず
それ程静かでもないだろう

725:名無しさん@電波いっぱい
07/02/11 15:15:39 rlqMcv6M
>>719 >>724
ありがとうございます。

リポのおかげでEPもGPに遜色のないパワーになったって脳内変換でいいのかな。

自分のイメージ的には車でたとえると
EP=5ナンバーNAのライトウェイトスポーツ
GP=3ナンバーシングルターボのGTRクラス

EPの方が軽くて機敏に動ける分、安定度に欠ける
そんなイメージでした。


リポが恐ろしく高いわけですが、みなさんは
何本持って飛ばしにいきますか?
現地で充電とかしてますか?
まともなバッテリーと充電器なら充電早いのかなぁ

初心者向けのホームページってありそうでなかなか無いですよね
調整とかわかりやすいサイトがあれば・・・orz

726:名無しさん@電波いっぱい
07/02/11 15:20:59 qvdMdTpu
いや・・・ぐぐればわかりやすく解説したサイトがすぐ出てくるのだが・・・・

727:名無しさん@電波いっぱい
07/02/11 17:27:13 eOeuwX2W
>>725

>自分のイメージ的には車でたとえると 。。。。

これは違うと思うよ。



728:671 SKY SHADOW 陸上自衛隊OH-6仕様
07/02/11 17:42:53 FRFrS0iR
>>691
返事遅くなりまして、すいませんでした。

2月6日のときは、ギアの噛み合わせ?だったようで
いじってたら、廻るようになりました

現在は二重反転ローターの上が廻ってません。
左下の赤リードのつけかたが、微妙な気がしないでもないんですが。

URLリンク(www.rupan.net)

工具買ってくるか・・・
スレ移動します。ありがとうございました。

729:名無しさん@電波いっぱい
07/02/12 10:45:59 WQHV7KHk
>>687
専用工具ってアラインのリムーバーのことですか?
500円くらいだから、ひとつ持っててもいいかも。

730:名無しさん@電波いっぱい
07/02/14 18:53:07 BwNNCmTP
ネットでみるとEXPはほとんど使わないみたいですが、私のT-REX SE
はエルロン、エレベータのEXPを80%程度にしないと反応が鈍いです。
リンケージも渋くないし、ヘリはこれしか持っていないので比べられません。
T-REXオーナの方情報よろしく

731:名無しさん@電波いっぱい
07/02/14 22:28:51 BfaEynkd
いまいち機体の状態わからないから応えようがないね。プラス80?ローターの回転は?エンドポイントは?釣りですか?

732:名無しさん@電波いっぱい
07/02/14 23:54:43 DD0Od6+F
T-REXハードライデングしまくりでアルミボデー歪んできたwww
カーボンにしようか?

それとも3dxのボディーにしようか・・・
助言よろしくお願いします。

(3dxのパーツ入れまくるとT-REXじゃなくなるよね)


733:名無しさん@電波いっぱい
07/02/15 07:47:14 qk5M2yIi
アルミが歪むくらいならカーボンじゃもたないよ。
樹脂にしておけば

734:名無しさん@電波いっぱい
07/02/15 11:13:12 WPfLg9AV
うん、樹脂なら落としまくっても大抵は大丈夫!


735:名無しさん@電波いっぱい
07/02/15 14:23:35 bj/88rYY
多分カーボンだと折れると思うから俺も樹脂を勧める
折れたら換るのも安い品

736:名無しさん@電波いっぱい
07/02/15 16:35:13 6fLR8KKG
T-rexの樹脂フレームはふにゃふにゃだって聞いたけど大丈夫なの?

737:名無しさん@電波いっぱい
07/02/15 16:38:46 qk5M2yIi
ふにゃふにゃと感じる腕があればね。
分かる人ならそんな質問しないね…。


738:名無しさん@電波いっぱい
07/02/15 17:25:47 tV073jpG
>>734
ハードランディングだよ。

739:名無しさん@電波いっぱい
07/02/15 17:37:57 bj/88rYY
>>738
機体に影響が出るようなハードランディングは俺から言わせれば墜落だな( ´,_ゝ`)プッ

740:名無しさん@電波いっぱい
07/02/15 17:45:19 qk5M2yIi
ハードランディングなんだろうけど、アルミフレームが歪むくらいならローターでブーム叩いて、ヘッドも壊れて90度ならサーボまで壊れるでしょ?普通なら全損だと思うけど。

741:名無しさん@電波いっぱい
07/02/15 20:14:34 wnD6WKQb
樹脂は、暖かい季節は良いけど寒い時には割れやすいですね。
まあ、落とさなきゃ良いだけの話なんだけど・・・。
クイックのT-REXオプションのフレームは、グラスファイバー製
なので良いんじゃないかと思ってるんだが・・・。

742:名無しさん@電波いっぱい
07/02/16 00:36:12 8Yw6DfQP
ラマって、かなり思い通りに動いてくれるのかね。
以前買ったラジコンヘリは、予想外の方向に飛んでいってしまうことが多かったんだけれどw;

743:名無しさん@電波いっぱい
07/02/16 10:16:44 17W8J4xz
>>742
それはお前の反応が遅いからじゃないか?

744:名無しさん@電波いっぱい
07/02/16 20:33:39 T5wNEji0
>>742
煽る気じゃ無いが、それは腕の問題のような

745:名無しさん@電波いっぱい
07/02/17 02:29:52 Hc7owyJ5
タマゾー221329に安くて合うアンプないですか・・・
DYNAM30A    起動悪い   発熱凄い
SKYARTEC25A 起動超悪   発熱凄い
ENRONTO25A  起動まあまあ 発熱凄い
リポは20C1800~2100使ってます。

746:名無しさん@電波いっぱい
07/02/17 05:16:02 TYopuMF8
今後とも安物買いの銭失い道を爆進すればイインデナイ?


747:名無しさん@電波いっぱい
07/02/17 11:14:04 8Nlmi90+
>>745
タイミング調整とかわからなければ・・・
同じメーカーでそろえるのが一番楽だよ

748:名無しさん@電波いっぱい
07/02/17 11:15:55 erO/tF1a
発熱がそれほど多いなら単純に容量不足なんじゃない?
1ランク上の40~50Aのにしたら、
ちなみに自分はt-rex付属のアラインの使ってるけど発熱や起動が気になった事は無いな。
起動悪いってどんな現象を言ってるの?


749:名無しさん@電波いっぱい
07/02/17 11:17:29 erO/tF1a
あと安物アンプの発熱はBEC回路が発生してるから別付けBECにすれば発熱は解消するかも。

750:名無しさん@電波いっぱい
07/02/17 14:21:57 CJnKZCy+
そういやBECは使ったこと無いな
あんまり良くないんだよなBEC

751:名無しさん@電波いっぱい
07/02/17 21:06:43 tntaYCWg
>>745
俺はフェニックス35A使ってるよ。
発熱は気にならないが、起動がちょっちね。
手で軽くローター回しながらやればスムースにいくけど。

752:名無しさん@電波いっぱい
07/02/17 23:25:56 2U2S4D4f
ソフトスタートにしても?
安いアンプじわじわ上げるとダメなの多いかも
ノーマルスタートである程度までグワっとやった方が楽かな

753:名無しさん@電波いっぱい
07/02/18 23:02:12 xVujszad
>>748
モーターが起動時スムースに回らないんだ車だとキャブ仕様みたいなもんかな。
ピ~ヒャラ変な音がしてノッキング状態
>>746
確かに安物買い銭失いかもしれないな、
ハッカー ハイペリオン候補なんだけどお奨めある。


754:名無しさん@
07/02/19 12:21:48 fuNlI5ZU
T-REXとHDX(3DX)のパーツは互換性がありますか?
特にメインギア、テール駆動ギアなんですが。

755:名無しさん@電波いっぱい
07/02/19 20:02:18 pdJdzsTB
シュミのG3購入したいんだけどパック1、パック2も買ったほうがいいの?
教えてください。

756:名無しさん@電波いっぱい
07/02/19 20:28:36 6qtSioXU
レプトン高いねぇ・・・

ローター径1mくらいのがあればサイズ的にちょうどいいんだけど、なかなかないねぇ

757:名無しさん@電波いっぱい
07/02/19 23:16:49 p5Cip5+C
>>743
というか、ザラスとかで売ってる6~7千円くらいのヤツ。

758:名無しさん@電波いっぱい
07/02/19 23:28:58 TYfXtyOg
>>756
この前初めてレプトンの実物見たんだけど、めっちゃかっこよかった。
3DX500だとレプトンと同じぐらいじゃ?

759:名無しさん@電波いっぱい
07/02/19 23:32:44 WFwUTnYb
せめて実売4万以下(BLモーター付き)の廉価版があればなぁ レプタン


760:名無しさん@電波いっぱい
07/02/20 11:46:41 DT7Ps2/4
>>759
クイックのEP8vs2EXが丁度レプトンと同じくらいの大きさ。
EX(アルマイト仕上げ)でないと作りが金属で粗っぽいけど伝統のある良い機体と思う。
モーター次第で3Dも出来るそうです。

761:名無しさん@電波いっぱい
07/02/20 16:57:03 86yHt13o
ブラシレスモータとバッテリーは相当なボッタくり値段だね 今んとこ

いくら出荷数量が少ないとは言っても、構成部品から考えてせいぜい2~3千円が原価でしょ

磁石
ベアリング
ヨークユニット(コイル)
シャフト
アウター
その他ちょっと


リポはバッテリー界の仇花みたいな存在でいずれ消えるだろうから、今のうちに稼いでおけ!って値付けかね


無音マフラーでも出てこないかな・・・

762:名無しさん@電波いっぱい
07/02/20 19:18:48 eTlj4wLg
>>761
>2~3千円が原価でしょ
え~
既にブラシレス安物は2~3千円以下で売ってるよ、980円のブラシレスだって有るし、、
3千円もだせばそれなりのが買えるし。
それを考えたら大量生産してるブラシモータの方が遥かにボッタクリだろ
300~540とかの汎用サイズなんて機器組み込み用で単価100円以下だ、
ベアリングも入ってないし安物磁石だし
それを1000円以上で売ってんだぜ。


763:名無しさん@電波いっぱい
07/02/21 01:23:04 MRV70lz6
リポ消えて何が出てくんだ

764:名無しさん@電波いっぱい
07/02/21 01:45:50 +nqKMroW
核融合炉

765:名無しさん@電波いっぱい
07/02/21 07:51:09 FeWaMqNE
ゴム動力

766:名無しさん@電波いっぱい
07/02/21 09:18:51 o4RBmksi
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいませm(__)m
ピクシーザップ、minizoomとかについて
屋内用固定ピッチアヤヘリでぼちぼち飛ばせるようになったものですけど、ピクシーザップとかに惹かれてます
主に部屋で遊ぶ、手持ちの2セルリポを使いたい、で軽い樹脂製のがいいかなと思ってるんですけど
樹脂性のやつとメタルとでは、舵の効きかたはかなり違うのでしょうか?
よろしくおねがいします

767:名無しさん@電波いっぱい
07/02/21 11:15:19 insMD0ND
>>766
ちがうよ。

けど、初心者がメタル多用すると、舵がクイックになりすぎで難しく感じるかも。
あと、どうしても重くなるしね。

最初樹脂でいいでしょ。


あと・・・・相当広い部屋じゃないとあぶないお?

768:名無しさん@電波いっぱい
07/02/21 13:01:45 U4xnTnpp
>>754
メインギアはワンウエイから交換すれば3DXのが使えますね。
AIRSTAGEさん見ればそのへんの説明出ていますよ。それとセットで
テールギアも使えます。

769:766
07/02/21 13:02:44 o4RBmksi
>>767
ありがとうございます
小さいから難しいですよね、もっとうまくなってから樹脂のを買おうかな
ようやく6畳で横、対面でおたおたのホバができるようになったぐらいですのでorz
メインとテールのブラシモーターを寿命でちょくちょく交換すのが腑に落ちなくて
浮気心がでてきたんですが、ブラシレスモーターはやっぱりよいですか?

770:名無しさん@電波いっぱい
07/02/21 20:34:39 per3kv9z
ブラシレスモーターって寿命どれくらいなの?

771:名無しさん@電波いっぱい
07/02/21 23:43:06 ZVZF7B+N
>>770
特になし
ベアリングはいかれるがな

772:名無しさん@電波いっぱい
07/02/22 00:30:13 c45zu0uc
磁石ってヘタらないの?

773:名無しさん@電波いっぱい
07/02/22 00:31:08 c45zu0uc
あとコイルが膨らむって聞いたけど

某大手モーターメーカーの人に

774:名無しさん@
07/02/22 08:14:37 KV1EQjjT
>>768 感謝!ありがとう!

775:名無しさん@電波いっぱい
07/02/22 10:50:51 NEgtzhP/
>>773
>あとコイルが膨らむって聞いたけど
ブラシレスはコイル固定で磁石が廻るからそれは無い、

>某大手モーターメーカーの人に
M社の風説の流布かも?

>>772
>磁石ってヘタらないの?
熱持たなければ気になるほど劣化しない
その気になればネオジウムチップ買って張り替えも出来る


776:名無しさん@電波いっぱい
07/02/22 12:00:11 JnMtXeGV
ブラシレスモータのコイルは動作時間と共に膨らむよ

下手するとベアリングより先にこれが原因で寿命がくる



777:名無しさん@電波いっぱい
07/02/22 12:07:47 NEgtzhP/
>>776
>ブラシレスモータのコイルは動作時間と共に膨らむよ
>下手するとベアリングより先にこれが原因で寿命がくる
え~
そりゃ発熱や振動で多少膨らむ事は有るだろうけどさ、
使用出来ないほど膨らむの? 聞いた事ないんだけど。

だいたい家電や設備の交流モータなんていわゆる模型のブラシレスと同じ基本構造で
数千時間以上とか耐久性有るけどそれはどうなの?


778:名無しさん@電波いっぱい
07/02/22 12:08:30 NEgtzhP/
あ、釣りか、 orz

779:名無しさん@電波いっぱい
07/02/22 13:50:52 kMqiECIL
ホントだよ

今度詳しいこと聞いておくよ

780:名無しさん@電波いっぱい
07/02/22 21:31:04 kzEnPI1R
>>779
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄


781:名無しさん@電波いっぱい
07/02/22 22:05:42 M+nNWxyZ
今日墜落したらアンプがショートして燃えちゃったよ~。
サーボも1個逝ってしまって出費が痛いよぉ。

782:名無しさん@電波いっぱい
07/02/24 20:57:19 7MzLJKZ4
東京荒川下流部住人ですが、今日は風が強くて1フライトで断念でした。
明日に期待....
今日東京近郊で400クラスやってた猛者はいるん?

783:名無しさん@電波いっぱい
07/02/25 20:16:43 LS0lHxXT
>>782
自分も荒川河川敷ですが
400ヘリではじめて屋外ホバに挑戦中の初心者なので、
風が3m/sをこえるようになったらやめてます
当然、昨日はあきらめますた

784:782
07/02/25 21:11:14 SVcSpDXs
>783
今度一緒にしましょー。私もやっと上空に行き始めたばかりです。

785:名無しさん@電波いっぱい
07/02/26 22:39:49 741BbjTi
T-REX 450S CFを買って、電動デビューしようと思います。
リポと充電器は何がお勧めでしょう。

通販で揃えますが、ハイペリオンかサンダーパワーが無難でしょうか。
TP-1010C って高価いねぇ。その分良いのかな?

786:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 01:15:22 +u/G1tjY
URLリンク(aircraft-japan.com)
このへんじゃね?

787:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 11:46:00 DGdI7wn6
>784
あら、ご一緒したいね


それにしてもリポ高いね。ニッケル水素も出たては高価だったから今後は大きく価格が下がるかな?


788:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 11:53:36 nJWJU/Gb
費用は50万ほど準備しました、電動のヘリをやってみたいのですが
どんなのを買ったら良いですか?

それと、厚木なんですけどどこに行ったら練習とか出来ますか?

789:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 12:56:30 eUgAC/6j
とりあえず RealFlight G3を買いましょう

790:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 13:03:45 eUgAC/6j
それだけ予算があるのであれば

URLリンク(model.hirobo.co.jp)
とか

791:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 13:25:25 FMXAiDwY
やっぱり何はなくともG3からが良さそうですね。
でもまずはパソコン買い換えなくちゃ無理ですわ。

792:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 15:52:32 nJWJU/Gb
>>789>>791
これって専用のコントローラーが必要なんですよね?
これやってる内に飽きちゃいそうなんで、いきなり実機で試してみたいんですが
無謀ですか?

>>790
かっこいいですね、機体とプロポ以外に落ちたら壊れやすいものって何ですか?
激しければ全損になるでしょうがそうでない場合を教えてください
2-3mのホバーリングから落ちでも全損になったりしてしまいますか?

勝手な質問で済みませんが、よろしくお願いします

793:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 16:04:11 /SIWS60A
>>792
たぶん無謀
あと、シミュは普通のプロポ使える
最初は全然飛ばせないから飽きないって
うまく飛ばなくてイラついて飽きるってパターンもあるが

へりについては、2,3メートルのホバじゃ全損はないけど
いきなりそんなこと無理、どっかに飛んでって終わりだぞ

794:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 16:18:05 nJWJU/Gb
>>793
どっかに飛んできそうになったらスロット絞ってやんわり落とせば大丈夫のような気がするんですけど
以前に飛行機の方はやってたんですけど、ヘリ初めてじゃ無理でしょうか?


795:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 16:28:09 Jyoh3Z9r
>>794

RCヘリは調整されたものじゃないと浮かないよ。
浮いても操縦できるレベルにない場面も多い。
操縦テクニック半分、浮く(飛ぶ)状態へのセッティング半分でやっと飛ぶからね。
上記の意味で実際に飛ばせる人に教えてもらわないとかなり難しい。

RC飛行機が一人前に飛ばせるならば、上空飛行は8割がたいけると思う。
あとは勇気の問題が大きい。

796:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 16:51:01 UTi+iqV7
ヘリは指を慣らしてから挑まないと、100%墜落させることになると思う。現在において、シミュ
レターを使わない手は無い。

相当の勢いで墜落させないと全損にはならないと思うけど、効率よく練習しないと修理ばかりで、
ホバリングができる前に嫌になるよ。

G3 (G3.5)はコントローラーがセットになっているので、別に買う必要はないです。

調整に関しては、センスのいい人ならマニュアルや特集本を参考に自力でなんとか出来ないことは
ないと思うけど、やはりベストなのはベテランに一度浮かせてもらって異常なことになっていないか
どうか見てもらうことだね。

ヘリは想像よりもずっと難しいです。慣れると色んなことができるから面白いんだけどね。

ちなみにヘリは大きい方が絶対的に飛ばしやすいです。パワーもある程度あった方が楽。

797:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 16:53:29 QJkizsit
>>788
URLリンク(www1.odn.ne.jp)
厚木だったら座間のここ近いから訪れてみたら?
ここで聞くより手っ取り早いだろ。
レンタルもあるし講習もある。飛行場もある。まずは見てみたら?

798:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 17:15:55 nJWJU/Gb
色々とコメントありがとう

うーーん、機械的な理屈は理解できると思っていたんで何とか調整して
実機でいきなりやってみよと思っていたんですが、ここまでG3を進められるとやっぱり思い切れませんね。
とりあえずG3買ってみるかなぁ…

もう少し考えて見ます。

重ねて貴重な意見ありがとう

799:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 17:19:43 UTi+iqV7
理屈を考えていると操作が間に合わないので、無意識で4方向の当て舵を打てるようになるまでホバリングは無理です。

できてしまえばなんでもないけど。

800:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 17:24:18 QJkizsit
ちなみに相模川沿いはあちこちにクラブとかあるからね。
適当な所で飛ばそうとしちゃあかんよ。どこか、見つけて
中にいれてもらうがよろし。

801:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 17:25:46 /SIWS60A
>>798
両方買えばいいじゃない




で、飛行機ってどんなのやってたんですか?

802:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 17:40:41 GgsZm6Z3
予算が有るならG3買うべきだね
初期練習段階でのメリットも大きいけど
実はアクロとかやり出してからのメリットの方が大きいよ
練習段階では転んでも1万とかだけど
アクロで高高度&高速で落とすとマジ全損って事も有るからね。
(全損=修理パーツ合計がキット実売価格以上=半分程度の主要パーツが破損)
よって今後の為にも無駄にはなりません。


803:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 18:19:09 /UxlF0t7
>>798
URLリンク(www.youtube.com)
多分コレが初心者の模範墜落と思う。
最後に壊れた機体眺めてるけど、1年前の俺を見てるようだ・・・

804:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 18:24:00 /SIWS60A
>>803
もっとひどいパターンは大体ラジコンやめちゃうんだよな

805:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 19:52:17 o/d9iSE9
全くの初心者が、なんでアメンボも付けないでやってんだろう。
草があるところは、落としても壊さなそうな感じがするけど
400クラスだと、逆にテールを引っ掛けたりして良くないよね。
クリップで何回も嫌な思いをしたなぁ。

806:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 20:07:11 8co+T7m7
まあ、おおらかで良いではありませんか。
でもラジコン環境は良さそうだなぁ、うらやましいです。

807:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 20:17:08 vyvzCR0l
ラジコン飛行機飛ばせるから、とヘリをナメてかかると
痛い思いをするかもです
自分がそうでした
ヘリはまったく別物、と考えて、
自分は初心者なんだと思って素直にシミュからやり、
できれば経験者に機体の調整をしてもらう
そうした方が上達も早いと思いますよ

808:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 20:33:44 Hd+TAvip
芝生は初心者に厳しいよね
ドリフトでこける

809:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 22:51:21 /jYd0QI9
今、夜間練習から帰ってきた。ホバ練習くらいだと夜間でも可能。電動は手軽さがいいね。

810:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 22:53:04 0i5KzAfZ
全くの初心者ですが、練習は沢山やりたいと思います。
その意味ではバッテリー駆動は制約が多いので、パワーサプライは有線でやりたいのですが、どなたか先達はいらっしゃいますか?

注意点などアドバイス頂ければ幸いです。

811:sage
07/02/27 22:54:08 0i5KzAfZ
あげちゃった。ごめん

812:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 23:13:36 SKOQt8/C
機体調整はホバーリング状態で行う

よってホバーリングできないとヘリは調整できないよ

おれのヘリは無風状態だとプロポ手放しでもホバーリングしてる



813:名無しさん@電波いっぱい
07/02/28 00:06:36 jxXDKjDS
>>812
手放しホバはなんの自慢にもならないんだけど?
俺のクラブでは笑われちゃうけどなぁ。

しかし異様にフライトシム推奨派が多いね。
アメンボつけて練習したらホバリングできるようになるよ。

814:名無しさん@電波いっぱい
07/02/28 00:55:34 q8ljJgQw
昔ならともかく、あんな便利なもの使わない手はないでしょ。



815:名無しさん@電波いっぱい
07/02/28 09:10:40 1sLHmI0n
シミュ極めたらある程度調整くるっててもホバ出来るようになります?

816:名無しさん@電波いっぱい
07/02/28 11:05:50 plZ3rZin
>>810
>練習は沢山やりたいと思います。
シミュでOK
優先の中途半端なヘリ買うよりはるかに身に付く。

817:名無しさん@電波いっぱい
07/02/28 11:08:53 plZ3rZin
>>813
>しかし異様にフライトシム推奨派が多いね。
多いていうか
シミュ練習してデメリットは殆ど無いんだから普通は勧めるでしょ?


818:名無しさん@電波いっぱい
07/02/28 14:03:13 ia49VqKc
シミュは何回落としても痛くないのがいい

819:名無しさん@電波いっぱい
07/02/28 14:09:19 Tsk5WuVa
墜落したら衝撃の度合いによって
高電圧の電気ショックされる専用プロポがあれば
物凄い勢いで上達するかもね

ある意味実機より神経使う

820:名無しさん@電波いっぱい
07/02/28 20:10:07 U+OC5Zd/
>>810
有線はやめれ 
バッテリー一本飛ばしたら休憩させる
>>819
罰ゲームみたいだな
墜としたらプロポ投げるクセがつきそうだ

821:名無しさん@電波いっぱい
07/02/28 21:11:05 lyMElgjv
>>810
有線の方が 有線っていう制約があるでしょ。

確かにバッテリは10分も飛ばせば降ろして充電しなきゃならん。
でも、有線で10分超えて飛ばしてたら速攻モーター焼けて御陀仏。
結局休憩入れなきゃならん。

822:810
07/02/28 21:22:19 IjQPtSh0
>>816, >>820
レスサンクス。

趣旨はできれば練習は実機でやりたい。(というかせっかくの休みの日にパソ使うのイヤ)
あと庭がある程度あるので低高度なら十分練習できそうで、たぶんその方が楽しいだろうと。

>816
あと機体はちゃんとしたモノを買う予定です。できれば600クラス。

>820
熱の問題は難しいですね。無論連続運転させるつもりはなく、最初は5分飛ばして(壊れなければ)10分休憩の4セット単位で考えています。
リポ高いんで・・・



823:名無しさん@電波いっぱい
07/02/28 21:42:00 lMK5xOe9
>>813
アメンボ初心者ですがFMSやっておいたので、リアルで舵の打つべき方向の心得が出来て、
やっておいてよかったと思います。対面もほとんど打ちミスしていないです。
ただFMSで飛べるようになったおかげが今回の散財につながったかと。。。

>>809
電動の強みで、タミヤLEDライトユニット
URLリンク(www.tamiya.com)
点けて遊んでいます。。


824:名無しさん@電波いっぱい
07/02/28 22:09:18 4kms8Pzm
ぬひゃ 高いな
わしLED点滅キット買って付けてる、300円からあるし

825:名無しさん@電波いっぱい
07/02/28 22:17:52 ia49VqKc
>>822
庭ってそんなに広いのか?

826:810
07/02/28 22:30:04 IjQPtSh0
大体10M四方+αです

827:名無しさん@電波いっぱい
07/03/01 10:08:20 iKEKQEPA
>>822
>趣旨はできれば練習は実機でやりたい。
予算が十分有るようだから一度自分の思うようにやってみたらいいんじゃない
シミュは効率良く練習する為の物だからみんな勧めてるだけで
飛ばし始めて10秒で転倒、部品調達1週間、修理で2時間とか気にならない人やその工程を楽しめる人なら実機で良いと思う。
で、何度も落として嫌になったらシミュかって練習してから実機を飛ばせばいい。

828:名無しさん@電波いっぱい
07/03/01 10:13:30 5O9Ntkl2
>>827
自分もそう思います
みなさん、自分の経験や他の人のケースから
初心者がひとりでやったらまずダメ、ということわかっているので
親切にシミュ薦めているのに
それでも実機やりたいって人はやってみればいいですよね

829:名無しさん@電波いっぱい
07/03/01 12:32:38 +kwFZTvn
>>824
エレ工房?
電源は受信機?

830:名無しさん@電波いっぱい
07/03/01 12:49:20 mmc+2+0M
>>822
シミュと実機は違うけど、あるていど手が慣れてから実機にさわった方が良いよ。
バッテリー一本使う前に壊れたら、すがに凹むよ・・・

831:名無しさん@電波いっぱい
07/03/01 13:23:23 B5rw5mj7
>>826
絶対落とすってwwwww

832:名無しさん@電波いっぱい
07/03/01 13:28:58 610h3P6X
ホバの練習くらいだったら十分だろ

833:名無しさん@電波いっぱい
07/03/01 13:36:07 B5rw5mj7
いや600クラス買うなら、ちと狭い
しかもやったことない人が

834:名無しさん@電波いっぱい
07/03/01 13:39:04 urcPR08L
>>829
ビンゴ!
ミニミニの奴のチップLEDを青の高輝度に換えて
周期、点灯時間の抵抗も変更、秒間にフラッシュするように。
電源は数十ミリといえBECから取りたくないので12vから直。
結構雰囲気出て良いですよ。



835:名無しさん@電波いっぱい
07/03/01 18:15:57 07DBwof1
>>826
>大体10M四方+αです
上手になれば十分だが最初は無理でしょ、

俺は最初にシミュやってたから何とかコントロールして落とさなかったけど
ヘリの姿勢を保つのが精いっぱいで自分の思う方向へ誘導出来るはずも無く
ヘリの向かうままに野球グラウンドを端から端までグルグルついて歩いたよ
殆ど犬の散歩状態w

836:名無しさん@電波いっぱい
07/03/01 18:18:55 QI+B5ELq
600クラスの方が狭い場所で飛ばせると感じるのは
俺だけだろうか。

837:名無しさん@電波いっぱい
07/03/01 19:22:19 L9eOGWK0
外乱につよいからとかの理由だろうけど
400クラスでも十分安定してるよ
基本的にロータ径以下では飛ばせないんだからやっぱ小さい方が有利でしょ


838:名無しさん@電波いっぱい
07/03/01 21:17:14 B5rw5mj7
しかし小さすぎると安定が悪くなるのがデメリット

839:名無しさん@電波いっぱい
07/03/01 21:43:15 +kwFZTvn
>>834
おお同士じゃったか
最初は半固定抵抗回すヤツでやってたんだけど
軽いミニミニにしたよ
抵抗とコンデンサ換えでストロボっぽく

840:810
07/03/01 21:51:07 RJRM43OP
皆様アドバイスありがとうございます。

827氏の仰る。
>で、何度も落として嫌になったらシミュかって練習してから実機を飛ばせばいい。
にとても惹かれています。なんせわかんないで、「どの程度のリスクがあるのか?」がちゃんと解ってないんですね。(アホだ)

>831氏
うん。絶対落とすな。
で、やはり痛い目に遭わないと反省しない性分です。

>835-837氏
その辺は人柱やりますで、ご勘弁を。

ところで、有線給電の件ですが今トラック用の24Vバッテリーをひっつけようかと思案中です。(5Mライン、切れたらサクサク墜落)
(T-rex600の場合)

とはいえ、450XLか600CFかは迷っています。(ウチの車に入るのか?)。憧れとしてはゆったり飛んで欲しいので600なんですけどね。
土曜日に唯一のヘリ屋に行って決めるつもりです。450XLは可搬性が良いのが魅力です。

---
話変わるけど、リポバッテリーってinput12Vが多いですが(600クラス)、みなさんどうやって充電しているの?

841:名無しさん@電波いっぱい
07/03/01 23:08:52 B5rw5mj7
>>840
そりゃリポ用の充電器でだな

842:名無しさん@電波いっぱい
07/03/02 09:02:12 h7ijCisU
>>840
アヤヘリスレからきました。
自分は400クラス(12v)なので特売で買った軽自動車のバッテリーを
つないで練習してます。
モーターとアンプには自作のでっかいヒートシンクを追加してます。

で、有線にする「電線」ですが なにせ10~20A流れるのでそれなりに太めです
それでもかなりドロップしてるみたいなので短めでホバ練習です。
切れることは無いので機体が上がりすぎた時、横に流れすぎた時有線につながれて
止まるので結構助かってます。

まるで子供の時に トンボに裁縫糸つけてふわふわさせていたあの感覚で。
で、落ちが付きまして 機体はアヤヘリの王道「ドラゴンフライ36」です

843:810
07/03/02 09:14:01 Zh3wT+KQ
>841
いや。その手前だす。
>842
あ、やってる方がいた。参考になります。連続何分位でしょうか?

実は、今回変に火がついちゃったのは、アヤヘリのせいだったりします。おそるべし、ですね。

844:名無しさん@電波いっぱい
07/03/02 10:08:20 Fe/Nzvww
>842 おー、まるで自分と同じですねー。
 昨日バッテリー、充電器一式来たんだが、
その前はホームセンターで12Aの赤黒の電線を
エンジンをかけて車のバッテリーにつないで
ホバしながら調整やってました。
 子供の頃とんぼに糸をつけて遊んだことも
あります。
 ちなみに所有ヘリはEーSKY キング EP-8です。

845:名無しさん@電波いっぱい
07/03/02 10:10:15 Fe/Nzvww
赤黒の電線を買ってきて
エンジンを・・・
 
でした。

846:名無しさん@電波いっぱい
07/03/02 10:22:27 XN+W5rBy
>>840
>450XLか600CFかは迷っています。
痛い目に遇うのが好きそうだから600は止めといた方が良いよ
600って少し大きいだけに見えるけどパワーは50GP並だよ
何か有ったら「痛い!」ってわらって済まされないよ、下手すりゃ死ぬよ。
電動はエンジンと違ってイキナリ回るのですっごく危険ですよ。

847:名無しさん@電波いっぱい
07/03/02 10:33:35 1bxri87a
最初FMSで遊びリアルフライトを買って1ヶ月遊んでいたら
実機を飛ばしたくなりシャトルを購入
上級者に調整をしてもらい昨日初フライト
でっかいアメンボを付けていよいよ実機かと手に汗が滲む
周りで見ていた3人が車の陰に待避
エンジンをかけてもらいプロポを渡される
緊張するな~
手が汗でベトベト
しかしシミュのおかげでホバ成功
8の字をやれというのでやってみたら成功した
結局2タンク飛ばして終了
あまり嬉しいので書き込んだYo



848:名無しさん@電波いっぱい
07/03/02 10:34:58 1bxri87a
あっ・・・スレ違い・誤爆。。。スマソ




849:名無しさん@電波いっぱい
07/03/02 11:34:26 +dQCdU3K
ツンと立った乳首を口に・・・


まで読んだ。

850:名無しさん@電波いっぱい
07/03/02 11:38:11 btr2bmJb
URLリンク(www.trextuning.com)

ここで入手したRealFlightのT-REXのデータなんだけど、そのままでは浮かなかったのでバッテリーをリポ2100に交換。
これがずいぶんなジャジャ馬なんだけど、実機もこんなものなの?

ちなみにG3.5にデフォで入っているヘリなら、3Dモードも含めてどれも問題なく飛ばせます。

851:842
07/03/02 12:41:22 h7ijCisU
>>843
連続時間はちとわかりにくいのですが
自分は今どき(外気温度12ぐらい?)だと相当連続してても
温度が上がらないようなヒートシンクにしてあるとしか。

回転数、ピッチ、その他色々な要素が入ってくるでしょうから
こればっかりは実機で確認しないと と思います。

自分は楽天の通販で格安の「赤外線温度計」(放射温度計)を購入。
まめに測定しながらやってます
イチキュッパで買えるからおすすめですよ。

>>844
>とんぼ
あっはっはー 自分はまだ側ホバ練習中の身なんで
早くひもを解いて自由に飛ばしてやりたいです。 
というかリポを買う資金が無いのですが(修理費に食われて・・・)


852:名無しさん@電波いっぱい
07/03/02 13:02:17 +dQCdU3K
放射温度計買うなら店頭でモーターに使えるか確認したほうがいいよ

俺模型屋でHPI買ったんだけど、モーターの温度が測れない

853:名無しさん@電波いっぱい
07/03/02 13:08:25 +dQCdU3K
ちなみに買ったのはコレ
URLリンク(shop2.genesis-ec.com)

金属の温度が測れない 使えねぇ・・・

854:名無しさん@電波いっぱい
07/03/02 13:46:45 XN+W5rBy
>>853
>金属の温度が測れない
商品紹介でエンジンの温度が測れますって書いてあるんだから
もしダメなら不良でしょ。
俺は他のを使ってるけどこの手の温度計でモータの温度が測れないとは思えないんだけど。

855:名無しさん@電波いっぱい
07/03/02 15:35:18 RyNUu0b+
>>853
>金属の温度が測れない

表面がピカピカ光ってるとダメらしいですね
自分はFlashPoint (DuraTrax)使ってますけど、
ハッカーB20-6XLの温度は側面から測れます
あと、表面から1cmぐらいまで近づけた方が正確みたいです

856:名無しさん@電波いっぱい
07/03/02 17:21:13 U5qlqh3D
何か塗るか、サンドペーパーでこすれば良いんじゃね?

857:名無しさん@電波いっぱい
07/03/02 17:22:54 h7ijCisU
>>855
ぴかぴかNGは自分が買った温度計の取説には書いてありました。
で、対策に被測定物に貼るシールが付いてくると。
ヒートシンクとかモータ表面は確かに値が変な場合があるので
自分は熱伝導シールはっつけてます。
初心者なので雰囲気掴めるまでは数値が頼りでして。

>表面から1cmぐらいまで
パワートランジスタとかの温度見るときは
押しつけるぐらいのクリアランスだと精度が上がるので(当然)
「接触かよ」と一人つっこみ入れながら使ってますが。




858:名無しさん@電波いっぱい
07/03/02 17:31:03 +dQCdU3K
>>854
原理的に厳しいのよ
かなり高精度のものじゃないとダメっぽい。

安物買いの銭失い 俺乙。


>>855
ピカピカって程じゃなくて普通のくすんだ色した
銀色っていうかグレーみたいな安物モーターでもダメだった

>>856
その発想はなかったわ

>>857
熱伝導シールなら間違いなさそうだね
何とか使えるようになりそうで助かった。


教えるつもりが教えられちゃったよw
安物は工夫しないと使えないなー
みんなありがとねー

859:810だか840
07/03/02 21:55:26 n5EfK4KW
みなさんありがとうございます。

>846
迷ってる理由のひとつに可搬性以外に重量の問題があります。重量比で大体4倍ですから運動エネルギー量でざっくり16倍
。うーんシャレにならん。ということは認識していて、それ故逡巡しているわけです。

>842 と皆さん
そうか今は12度ですか。その上で皆さんいろいろ工夫してるのね。
明かしてしまうと、俺はタイにいるので有線電源供給は無理かも・・・

ま、いずれにせよ明日ショップで実機を見てきます。(まだ買わないハズ)

860:810だか840
07/03/02 22:18:40 n5EfK4KW
もうひとつ教えてください。

仮の話として、T-REX450SEを買うと、メインローター周りは金属製ですよね。
つまり墜落時にはパーツがお互い頑張りあって結局全滅だろうと思うのです。
(だから今の候補は450XLです)

で、ここを弱くておけば(軽い墜落なら)大丈夫。という部分はありますか?

861:名無しさん@電波いっぱい
07/03/02 23:47:23 J9JxnGDd
>>860
弱くていいところはない

862:名無しさん@電波いっぱい
07/03/02 23:59:00 PxlDSVRA
>>860
プラ部品なら壊れやすいパーツは直ぐに思いつくけど、
金属部品はそう簡単には壊れない。


863:810/840
07/03/03 00:16:45 fE93A+Mv
初心者の話です。

できれば、ある程度弱いところを作っておいた方が修理がしやすし、スペアパーツも準備できる。
一種のFUSEと考えて下さい。

864:名無しさん@電波いっぱい
07/03/03 00:30:03 rlbkhrma
逆に「ココは金属にしとけ」ってパーツを訊いた方が答えやすいかもよ


865:名無しさん@電波いっぱい
07/03/03 02:04:07 wPhEwo6V

URLリンク(www.site-days.com)

悪質商法。所在地不明。


866:名無しさん@電波いっぱい
07/03/03 07:56:14 FdwrK3iO
>>863
ローターは木製にしとけば?
あと、弱いところって表現はちょっと間違い

867:名無しさん@電波いっぱい
07/03/03 09:33:13 pm9YUune
ALL金属にしても皺寄せくらって壊れる(曲がる)所は、たいていメインシャフト。
プラの場合だと、それ+メインローターホルダーが割れたりだとか。
あくまでも俺の場合だけど参考までに。
ちなみにXLからスタートしたんだけど、結局は色んなメーカー製の金属パーツ換装しまくりで
寄せ集めSE状態のT-REXです。

868:名無しさん@電波いっぱい
07/03/03 09:35:38 ij2+kdbY
メインギアを発泡スチロールで作れば
飛ばないからどこも壊れないよ^^

869:名無しさん@電波いっぱい
07/03/03 09:35:41 PUeo5l9w
T-REX450XLでホバ練習中の初心者です
ちょっとドスンと下ろすとスキッドブレースがすぐ壊れます
テールから落ちて垂直尾翼(カーボン)を強く打つと、テールドライブケースが割れます
今の季節、気温が低いのでプラがもろくなっているんだと思います
さらに重症なクラッシュの場合はケースバイケースでどこが壊れるか予測できませんが
テールパイプ、メインブレードグリップ、スタビバー、フェザリングシャフト、テールブレード
あたりは予備があった方がいいと思います



870:名無しさん@電波いっぱい
07/03/03 11:18:54 W7eLr4K8
>>867
>あくまでも俺の場合だけど参考までに。
おれも一緒だな、
ヘッド周りではメインマスト&スピンドルが曲がり&メインギア舐めくらい
スタビバーは手で治せばいいので無問題

450クラスのパワーだと練習中に破損するのはそのくらいだよ
上空行き出して高速高高度で落とせばフレームとか壊れるけどね。

871:名無しさん@電波いっぱい
07/03/03 13:11:45 VCzUU4fv
曲がったスピンドルシャフト万力で転がせる程度に補修してる漏れはせこい・・・

872:名無しさん@電波いっぱい
07/03/03 13:14:42 M4ip7Qv+
原価せいぜい200円未満だと考えると理解できるよ。

873:名無しさん@電波いっぱい
07/03/03 13:15:38 ij2+kdbY
>>871
挟むだけで真っ直ぐになる??
まともに飛ぶのか疑問

874:名無しさん@電波いっぱい
07/03/03 13:18:04 M4ip7Qv+
メインギヤは。。。。利益率高いから金型は2個取りかなぁ?

エンプラを使ってるとして、100円強ってところか?

875:名無しさん@電波いっぱい
07/03/03 13:44:35 VCzUU4fv
>>873
スマソ多少語弊が・・万力で挟んでも矯正出来ない所は
JRのリンク外しペンチで逆に力入れてます。
飛びは初心者ですけど分かりません。
新品スピンドルおろした方が気持ちいいけど、
そゆフライトに限って曲げちゃってます Qrz



876:名無しさん@電波いっぱい
07/03/03 17:18:23 0ANXvYub
T-REXのスピンドルって1本200円しないでしょ
下手に治すより買った方が良いよ、スピンドルやマストは精度がかなり重要な部品だよ
ちなみにt-rexって破損しやすい部品(マスト、テールパイプ、ギア、スピンドル等)は複数入りで単価安くて良心的だよね。


877:名無しさん@電波いっぱい
07/03/03 23:01:27 P9Hvln3e
メインブレードグリップとアッパーミキシングアームは金属にするのがお勧め。
プラ部品でもベアリングとか、不要なパーツと組み合わせになってるから
けっこうな値段だもんね。

878:810/840反省中
07/03/03 23:01:50 YOinKNry
今日ショップにいって見てきました。やっぱTRex600でかいわ。
でも空撮死体、、、したいので、やっぱこれかなーと思いつつ逡巡。

それはそうと、店の一角にシミュがあったので遊ばせてもらう。
結論:えーっと遊びにならなかったです。うーんこうゆうクラッシュするのか?
ここでゆらゆら右にスライドするか、うんそうか、じゃあ左に・・・でオーバーシュート。墜落。
メインブレードが地面をハスるとやっぱこれは怖いな。吹っ飛んだらどうしようと考えます。
また、重力・姿勢・スピードで全然反応が違うことも発見。

という訳で、シミュ導入決定。

1)シミュである程度。2)「電線」給電で実機感覚養成 3)バッテリーで8の字。4)それから上空。墜落やむなし。
(むろん人気のない所でやるよ)

もひとつの話題。
皆さん情報ありがとう。助かります。
450については、補修パーツが良心的なようですね。

>866
今日TRex600用の木製メインブレードを見つけました。ここでエネルギーを吸収してくれれば一番ですね。

ちょい補足。
弱いところを作りたいというのは当然高価な部品を守りたいということです。
壊れるから金属で強化ではなくて、それで他が守れるのなら安いところが壊れて欲しいという意味です。

長文すまんさ

879:名無しさん@電波いっぱい
07/03/03 23:56:30 rlbkhrma
有線は必要なし バッテリーの管理や特性も実機で経験しないと
シミュは新しいコトに挑戦する前の練習だから継続していく
ホバ練習ぐらいならアメンボ付けときゃまず大丈夫
壊れたパーツを金属にしていけばアップグレードと修理を兼ねて問題なし


880:名無しさん@電波いっぱい
07/03/04 00:13:31 tvn9tR1y
アメンボ外した時の感動を思い出した

なんて飛ばしやすいんだって感動したw
シムでみっちり練習して、アメンボは短期間で外した方が
良かったって思った。

881:名無しさん@電波いっぱい
07/03/04 13:07:33 QivILG7F
>>880
小3まで補助輪外せなかった小心者ですが何か。

882:名無しさん@電波いっぱい
07/03/04 15:13:02 ZlNzKTaF
>>878
くれぐれも気をつけて
物損事故、人身事故は洒落にならんから

883:名無しさん@電波いっぱい
07/03/04 20:56:26 Djy49DdT
thx
ひとに怪我させるのだけは何としても避けます。

884:名無しさん@電波いっぱい
07/03/04 22:13:18 +atJ8XWX
自分もケガしないよう
「こっちくんなよ~」って大体やるから
オレがホバ練習の頃、靴でガッw
編み上げのブーツだったのでヘリはひん曲がってたけど

885:名無しさん@電波いっぱい
07/03/05 08:48:27 gftXKWk9
winkのメインシャフトを少し短いZAPので代用してる人いる?wink用が品薄続きでハンドパワ~で修理も限界まじか。

886:名無しさん@電波いっぱい
07/03/05 11:12:55 i8tihDap
ZAPっておすすめ?
ほしいんだけど迷ってるんだす
しかしすごい人気だね

887:名無しさん@電波いっぱい
07/03/05 19:56:05 W1t5bXUr
リポ2セルでいけそうなのでちょっと調べてみたんですけど
取り付けられるサーボに制約があるとか
セットの受信機はあんまり・・とか
メタルバージョンはいいけど
重くなって3セルが必要とか
小さいのはやっぱりむずかしいみたいです

↓でもここでは好評ですね
URLリンク(www.koubou-sirokuma.com)


888:名無しさん@電波いっぱい
07/03/05 23:21:31 DQTDv6uy
>>886
参考になるかどうかわかりませんが・・・
私はpixyZAPをサブ機として飛ばしてます。最初買ったときは、
すごく風に対して弱そうに見えたけど、いざ飛ばしてみると
そんなことなし。結構安定する。音も静か。飛ばしやすい
ヘリだと思った。
私としてはヘリ自体はお勧めできますが、>>887氏が言っている
ように、サーボは厚さが7mmの専用サーボを使うことが前提に
なってます。メカ類が専用品を使うことが前提になっている点が
ちょっと不満ですが、このサイズのヘリなら仕方ないでしょう。

で、私の場合そのサーボがあっという間に逝ってしまったorz
1個3800円は高いよ・・・
今はWaypoint-W038CLあたりで代用できないか模索中


889:886
07/03/06 12:55:16 wOa+E++k
>>887さん、 >>888さん
ありがとm(_ _)m
サーボ取付けるフレームのあな(エレベータとラダー)が小さいから
サーボが限られるということであってます?
イクのがはやくてそのお値段は確かに・・・
もしWaypoint-W038CLを試されたら結果よろしくですm(_ _)m   
○ルートさんから出てるサーボ付ので3gクラス専用サーボってのは
精度よくて安いのかなあ

890:886
07/03/06 18:08:52 wOa+E++k
↑1800円(EP100用超小型サーボ4.4g)なんすね


891:888
07/03/06 21:35:16 t8t+yBXy
>>889さん
>サーボ取付けるフレームのあな(エレベータとラダー)が小さいから
サーボが限られるということであってます?
そうです。ラダーはオプションのテールサーボマウントを使えば解決しますが、
エレベーターはフレームを削らないと入らないのです。あと、エルロン、ピッチ
もボディマウントが邪魔をしますので、そのままではきちんと載りません。
お金があるなら専用品を使うほうが無難ですよ。

>もしWaypoint-W038CLを試されたら結果よろしくです
今週末にやる予定。結果は期待しないでね。


892:名無しさん@電波いっぱい
07/03/07 08:53:24 +j+oybCX
wink付属のサ~ボは使う前に側面にセロテープなどで補強必要。振動でケース爪が外れギア空回り、ノーコン必至。

893:886
07/03/07 22:49:19 h5ACNxH+
みなさんどうもありがとう
どんどんおさえられない衝動が、やべ~
891さんよろしくで~す(^^)/

894:名無しさん@電波いっぱい
07/03/07 23:49:13 CxkFrzda
SJM400-CF Pro
なんかデザインがメチャカッコイイ
性能はどうなんでしょうね
日本で飛ばしてる人いるのかな

URLリンク(www.maxprohobby.com)

895:名無しさん@電波いっぱい
07/03/08 11:14:27 p1Jc17au
俺はこっちのほうが気になる。
T-REX450SE買うなら、こっちのほうがいいかな値段的に。
URLリンク(www.helidirect.com)

896:名無しさん@電波いっぱい
07/03/08 12:59:55 aUaATzfX
>>895
日本ではここで扱ってるみたいですね
今は品切れになってますけど

URLリンク(www.rc-airstage.com)

897:895
07/03/08 13:27:12 p1Jc17au
記されてはいないけど、これがV4なのかな?
URLリンク(www.helidirect.com)


898:894
07/03/08 20:59:46 6+sUPWoE
ググったらでてきますた
日本でもすでに売ってたみたいですね

URLリンク(angel.hobby.co.jp)

899:名無しさん@電波いっぱい
07/03/08 23:27:27 pawCEia7
なんかhenseleit helicoptersのマシンを思い出す

900:名無しさん@電波いっぱい
07/03/09 09:39:18 qvlAsK1T
>>899
URLリンク(www.henseleit-helicopters.de)
なーんだ、やっぱり・・・
一見してランディングスキッドや、バッテリーの搭載方法なんかそっくりですね
○ャイニーズコピー、クローンですね、ガッカリ



901:895
07/03/09 20:10:46 gZoV2zZJ
HDX 450SEのV4も同じだね、上のと。。。
同じやつで名前違いの3DX-450-PRO V4ちゅうのもあるわ。。
値段はどれも同じく299ドル・・・。
どこが本家のやつなんだろうか?同じ奴を名前違いで販売しているだけなのかねぇ?

ここでT-Rex450SEを安売りしていたから注文しちゃったよ。$394.95だった。黒フレーム。
V2が出たからしばらくしたら、どこでも安く在庫を売るんだろうな。
URLリンク(www.readyheli.com)

902:895
07/03/09 20:15:24 gZoV2zZJ
今ふとおもったんだが、V2のT-Rex SEとV1の大きな違いと言えば
ローターアッセンブリーだけど、V2が今アメリカで550ドル位しているから
V1を400ドル以下で買ったら、V2を買うのと同じ位でV2仕様にも出来るんじゃないの?
そりゃ細かいところは違うけどさ。

チラシの裏で失礼でした。

903:名無しさん@電波いっぱい
07/03/10 09:42:09 wnaVe1tN
SE V2 国内ではいつ頃から流通するのかね?

V2発見・・・?
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

904:891
07/03/10 23:20:18 XltgumQs
>>893さん
pixyZAPにWaypoint W-038CL載せることできましたよ。
あとはサーボのコードを束ねて、プロポ側の調整をするだけ。
大体30分ぐらいで終わりました。これでダイジョウブだとオモイタイ・・・


905:893
07/03/11 13:35:52 m8s7o47O
>>891さん
ありがと&おめでと(^^)
飛びはどうですか?
精度よく、長生きしてくれたらいいですね
どうもでした~(^^)/

906:891
07/03/11 17:24:42 S/8f1dZi
>>905さん
>飛びはどうですか?
申し訳ありません。私のいる所は雨&雨上がり後は強風。
フライトはまた今度に持越しです(泣
>精度よく、長生きしてくれたらいいですね
そうですね。Waypointのサーボは他のヘリでも使ってますが、
持ちは良さそうです(W-038CLは初使用なので未知数ですが)。
ただ、ガタがPINO-MGに比べ大きいのが気になります。


907:名無しさん@電波いっぱい
07/03/12 01:25:21 icIkb9MB
>>906
>W-038CL
はパークプレーン数機に使ってるけど
ケース剛性とかギアとかホーンとか弱いからいくら小型とはいえヘリのスワッシュには無理があるんじゃないかな?
数グラム重くなっても5gクラスを使った方がいいと思うな。



908:906
07/03/12 08:07:33 3cBuYuHE
>>907さん
ご指摘されているように、W-038CLはPINO-MGに比べて弱そうに見えます。
特にギアがPINO-MGはメタルですが、W-038CLはプラスチックなので負荷
が大きすぎると欠けてしまいそうな気がします。
まぁ、物は試しってことで・・・、やって見なきゃわかんないっす!
もし、PINO-MG以上に早く逝ってしまったときはカキコします。


909:名無しさん@電波いっぱい
07/03/13 02:31:01 CPP158eq
初心者丸出しの質問で申し訳ないのですが教えてください。

T-rex450Sを買おうと思っています。
いろいろ調べると、アンプのBECの容量は、親の電源の電圧が高くなると制限されるそうですね。
T-rex450Sについてくるアンプは、この辺大丈夫なのでしょうか?
一応最初は3セルで飛ばそうと思っていますが、P-BEC等を用意すべきでしょうか?

910:名無しさん@電波いっぱい
07/03/13 06:11:43 p1AP1Y8q
おいらのT-REXは純正アンプを使って、サーボはJRです。
3セルですですがでが、今のとこ問題なしです。
ヘリは、飛行機と違って、アンプの風通しがいいみたいです。
ただし、まだホバリングしかできません。

911:名無しさん@電波いっぱい
07/03/13 08:34:06 cpYUtDDV
3セルですですがでが

きゅんときた。

912:名無しさん@電波いっぱい
07/03/13 09:41:03 VVUlEBGC
>>909
サーボとジャイロによるみたいです
サーボをデジタルとか消費電流の大きいサーボにすると
BECが足りなくなるかもしれませんね



913:名無しさん@電波いっぱい
07/03/13 10:52:17 afesBu4v
>>909
>T-rex450Sについてくるアンプは、この辺大丈夫なのでしょうか?
3セルなら大抵大丈夫っぽい
ラダーにデジタルサーボなど使う場合はギリギリの感じがする
まあデジタル使うくらい性能を求めるなら言われるまでも無く外BECは付けるだろうね。

914:名無しさん@電波いっぱい
07/03/13 16:28:36 ZbvoBYB/
>>910-913
ありがとうございます。
HS55四個で行ってみようと思っていますが・・・このサーボって消費電力普通ぐらいですよね?
サーボの消費電力のデータって載ってるのを見たことがないですorz

とりあえず、ホバメインでしばらくは逝くつもりなんですが・・・やっぱりラダーはもうちょっと速いサーボの方が良いかなとここでも不安を感じています。


今までエンジンヘリは何も考えずにフタバの9254をラダーに使っていたのですが、さすがにコレは大きすぎるし・・・
ラダーサーボが遅いと、どんな感じになるのでしょうか?

915:名無しさん@電波いっぱい
07/03/13 19:58:16 /ZTVr1Of
突然だけど、3dx(450)のミキシングアームのベアリングのとこについてる、小さい
ワッシャー、なくしちゃった・・orz
これって模型屋とか行けば売ってるの?

916:名無しさん@電波いっぱい
07/03/13 20:16:17 afesBu4v
>>914
>9254をラダーに使っていたのですが、さすがにコレは大きすぎるし・・・
最近の2000mA以上のバッテリ積むと若干前重心になるから
大きいラダーサーボはバラスト代わりでいいと思う、
ただしBECは必須ですね。

実際にはバックの3Dフライトでなければ普通の9gサーボで十分止まるよ。
もし止まらないならリンケージか調整不足だよね。

917:名無しさん@電波いっぱい
07/03/14 01:39:54 2v+C6FAe
まだハニービーしか持ってない初心者ですけどヘリにハマリました!オススメのヘリを教えてください!お願いします。
(´・ω・`)

918:名無しさん@電波いっぱい
07/03/14 05:45:17 pgfTFgQO
交換パーツの安さ、販売店の多さ(海外含めて)ということを
考えるとTREXになるのではないのかな?
海外通販で買うと機体自体、国内で買うより相当安く買える。
プロポだのサーボだのは別売りなので、総額は当然10万は超える。

そんなに高価なのはいらないし、後々ステップアップなしというのなら
E-skyあたりのハニービーでいいと思う。あれの0005あたりの
ピッチが変えられる奴。
スレリンク(radiocontrol板)l50
ここを最初から見てればアイデアが湧くかも

919:名無しさん@電波いっぱい
07/03/14 07:21:12 2v+C6FAe
>>918
ありがと
(´・ω・`)E004ってヤツはどうなん?初心者には無理かな・・・?

920:名無しさん@電波いっぱい
07/03/14 08:11:45 pgfTFgQO
ハニービー E004
URLリンク(www005.upp.so-net.ne.jp)
機体は大きな方が安定感があるし、特に野外で飛ばすのなら
多少重くて大きな方が、ちいさいものより風の影響が少ないから
安定するよ。
ラマとかと較べるとホバリングさせるのは大変。
まずはフリーのシミュのFMSっていうやつで練習もいいかも。
で、資金があれば高価だがリアルフライトG3あたりで練習。
そこまでヘリRCに投資はしたくないのであれば、選択はE004あたりで
いいんじゃないのかな?
まずは
ハニービー E004
あたりでググってみるべし。そしたらどういうものかわかると思う

921:名無しさん@電波いっぱい
07/03/14 08:42:54 1o9ZHmxa
winkのセッティングデータなんか公開してるサイト探してる。

922:名無しさん@電波いっぱい
07/03/14 10:48:53 2v+C6FAe
>>920
やさしくおしえてくれて
アリガ㌧(´・∀・`)

923:名無しさん@電波いっぱい
07/03/14 17:54:30 5wU6k2sM
電動ヘリなら>>T-REX 
(´ー`)y-~



924:名無しさん@電波いっぱい
07/03/14 18:55:05 IPyD+MG2
>>917
俺も電動に限ればT-REXと思う。
でもハニービーみたいに自由に操縦できるようになるには、最低でも5ヶ月ぐらい
かかるよ。電動400クラスだと難易度高いからなおさら。
ちなみに俺は8ヶ月ぐらいかかった。
粘り強さも必要だね。

925:名無しさん@電波いっぱい
07/03/14 22:37:30 2v+C6FAe
みんなは最初は何で操縦の練習したの?シミュ?
家はPC無いからシミュ出来ない(´;ω;`)

926:名無しさん@Linuxザウルス
07/03/14 23:31:37 LRU2jcQW
>>917さん
CCPのハニービーからの入門ならとりあえずE004というのは悪くないと思いますよ。
RCヘリとしては安物ですが、安物なりにちゃんとしているので、RCヘリという物がどういう物かということを知るためには良い物だと思います。
どれだけ本を読んだり、ネットで調べたりするよりも、安物とは言え、実物を触った方が理解が深まると思いますし、何より楽しいですよ
。但し、腕の問題で少なくとも最初のうちはとばせないとおもいますが。
それと、後からちゃんとした物がほしくなってくるんじゃないかと思いますが、
そう言った物は10万円コースになるのでどっぷりとRCヘリにはまってから考えても遅くはないんじゃないかな。

どうせFMS用のケーブルと一緒に買っても15000位のもんだし、
K&Sのプロフライト買ったつもりでいっちゃえ。

927:917
07/03/15 00:18:05 6Z7UxKY4
>>926
アリガト
(´・∀・`)
E004かファルコンか迷ってるんだけど、どちらがオススメかなぁ~?

928:名無しさん@Linuxザウルス
07/03/15 08:00:52 2v9myTK5
おすすめはやっぱりE004かな。
 理由は4chなので調整箇所が少ないこと。
最初はホントにちょっとしたことでも頭を悩ますと思うので、
少しでも調整しなきゃいけないところが少ない方がいいと思う。
落とした時も壊れにくいと思う(ファルコンもってないから断言できんけど)。
CCPのハニービーみたいに落としても全然へーきってのが異常なんだからね。
また、補修パーツを売っている店もこっちの方が多いんじゃないかな?
案外補修パーツの品切れってあるから複数のお店をチェックしといたほうがいいよ。
あと、付属のプロポで6CHを飛ばすのは結構大変かと・・・。多分、すぐに良いプロぽがほしくなると思う。
4chだと調整箇所が少ないから付属のでも何とかなるかな?という感じです。
自分もCCPのハニービーから入ってE004買ったのでどうしてもこっちをひいきしてしまうね。
 とにかくRCヘリを持ってないと分かりにくい文かも知れませんが、
RCヘリを実際に持ってみれば実感出来ることだと思います。
こういったことを知ることがRCヘリの雰囲気を知るということだと思います。

とにかく持ってみないとわかんないよ。
悩んでないで買っちゃいなよ。
楽しいよ。

929:917
07/03/15 08:17:27 6Z7UxKY4
>>928
アリガト
(´・∀・`)挑戦してみます!

930:名無しさん@電波いっぱい
07/03/15 12:04:59 ny5jHDeU
400クラスの電動ヘリを買おうと思うんだけど、皆さん充電の親電源は何を使っていますか?
30ヘリの始動に使っていた、バイク用の12Vは有るけど、役不足だよね?

931:名無しさん@電波いっぱい
07/03/15 15:27:00 i30n7M9N
VよりAの問題だな

932:名無しさん@電波いっぱい
07/03/15 15:50:59 0PlLR5qj
>>930
家では12V14Aの安定化電源(パルス電源?)を使ってますが、充電器2個つないで、
3S2100を1Cで同時充電できます。

自分は使ったことありませんが、充電器1つなら12V5Aのパソコン用ACアダプタが
流用できるらしいです。

フィールドに持っていく12V鉛バッテリーだと、30Ahとか40Ahの容量の大きいので
ないとダメみたいです。

933:名無しさん@電波いっぱい
07/03/15 18:11:55 x4EFxhkn
GSV3000使ってる。
完全にオーバースペックだ。


934:名無しさん@電波いっぱい
07/03/15 18:30:31 tZMymIkm
安売りの鉛BATTでOK
飛行場から帰ってきたら、すぐに充電すること。
使いさしでほったらかすと、すぐだめになるよ。
転倒にも注意です。

それでも1年は持たないから
次々買い換えていくことになります。
高い親電源買うよりマシであると思う。

ホームセンターとかで、新BATT買うとき
古いのを引き取ってもらえるし・・・・・

ホームセンター

935:名無しさん@電波いっぱい
07/03/15 18:56:04 0K95MZDW
ホームセンター?

936:名無しさん@電波いっぱい
07/03/15 19:19:09 0Yl6BjoT
>>934
>安売りの鉛BATTでOK
なら車ので十分でしょ
ちなみに俺はLipoは自己放電少ないから数パックは家で充電していく、現地では足りなくなった時か送信機等しかしないな。
電動カーのレースじゃ無いんだから充電直後の100%状態じゃなくてもOKだよね

937:名無しさん@電波いっぱい
07/03/15 20:55:48 vZ2zbRBA
クラフトるうむのパワーサプライ・スワロー¥3800の電源部が
秋月電子の60W級スイッチングACアダプタ12V 5A[STD-1205]
\1700と同じなのでケーブル自作して家で親電源として使っています。
Lipo充電ならこれで十分です。

938:名無しさん@電波いっぱい
07/03/15 21:48:57 tC37+632
役不足をいっぺん辞書で引いてみろ

939:名無しさん@電波いっぱい
07/03/15 22:10:48 a8q1Mktr
>>938
得意満面で言うほどのことじぁ無い

940:名無しさん@電波いっぱい
07/03/16 03:34:16 FmpHuebY
>>936
T-REX600で使うようなリポだと、車のバッテリーじゃ不安ですよw
エンジンが掛からなくなったら大ピンチ

941:名無しさん@電波いっぱい
07/03/16 04:41:41 SLChfMBK
いらなくなったパソコン用電源
安上がりでこれ最強

942:930
07/03/16 13:59:17 09yTH/ft
931-937,939-941 ありがとう
とりあえずホームセンターで車用のバッテリー買ってみます。
昔送受信機充電に使っていた、京商の安定化電源もあったはずだ・・・
もしかしたらパソコン電源もあるかも。普通に12Vラインから取るの???
(起動はどの線をショートするんだっけ・・・あ、すれ違いになってきた)

自宅で満充電は良くないとか聞きますが、皆さん自宅で満充電してます?
それとも8割くらいの充電で、後は現地?

943:名無しさん@電波いっぱい
07/03/16 14:50:04 s1KMy5gp
>>940
>T-REX600で使うようなリポだと、車のバッテリーじゃ不安ですよw
>エンジンが掛からなくなったら大ピンチ
おれは数本続けてする時は様子見ながらエンジンかけたりするよ
まあ万一バッテリ上がっても仲間の車と接続してかければいいんだけどそんな事になった事は無いね。
てゆ~か、今時のLipoが充電出来る充電器は親バッテリ電圧監視タイプが殆どだから親電圧が11V切ったら自動で止まるよ、
と言う事で940はLipoもT-REX600も持ってない妄想君でした。w

944:名無しさん@電波いっぱい
07/03/16 19:56:17 MBOzpyiW
飛行場から帰ってきたら
すぐ充電してください。

あと、充電中は火気厳禁


945:名無しさん@電波いっぱい
07/03/16 20:19:00 52BeHeyB
膨らんだリポを針で穴開けてガス抜いて
テープで塞いだら何事も無いように数ヶ月使えてる

946:名無しさん@電波いっぱい
07/03/16 20:36:54 rA1sfRNP
>>945
俺ももろに凹んだリポ使ってるよ。
バランス激しく崩れてるけど。

947:名無しさん@電波いっぱい
07/03/16 20:37:00 52yVVDml
パソコン電源活用法
URLリンク(www.geocities.co.jp)
オレここのを参考にした、あくまで自己責任で

948:名無しさん@電波いっぱい
07/03/17 15:19:28 TgTbHWr2

そう思っているのは日本だけじゃないの?
アメリカだと400クラスのEPだと、TREXの独断場だよ。
それ以上だと違うだろうが。。。

949:名無しさん@電波いっぱい
07/03/17 15:21:38 TgTbHWr2
すまん
誤爆した

950:名無しさん@電波いっぱい
07/03/19 16:04:50 vhP/aMVc
前スレ読まんで済まんがT-REX450SEにGY240のジャイロが有るんで
取付けようかと思うが、推奨はGY401が良いとの事で2つ試した方いますか?
いたらインプレ希望!<(_ _)>


951:名無しさん@電波いっぱい
07/03/19 19:37:21 +niqqsJb
>>950
>2つ試した方いますか?
試すも何も同じメーカーでランクが違うんだからそのものずばりだよ
買えるなら最初から401で良いし、練習中で少しでも安くしたいなら240でもOK
でもSE買うなら401だろうね


952:950
07/03/19 21:24:52 oRsq3u9O
>>951
レスサンクスです!手持ちに240が有って401は使った事が無かったので
どんなふうに違うのかお聞きしたかったのです。
で、>そのものずばりだよ  て何?

953:名無しさん@電波いっぱい
07/03/19 22:33:21 o6rtp5e9
>>952
試してみればわかるさ!
インプレ希望!<(_ _)>

954:名無しさん@電波いっぱい
07/03/19 22:36:59 8+bvVQgc
>>952
遊び方だろうけど
約5000円ぶんの位の差額の満足感じゃね?
T600に401だけどあんまり弄らんよ。

955:950
07/03/19 23:37:16 oRsq3u9O
>>954
ドモ!なら俺のレベルじゃ240で十分かな?
もう少し上手くなったら401考えてみ松w

956:名無しさん@電波いっぱい
07/03/20 09:32:39 bdtYbMmh
401にはデジタルサーボが合うみたいです
240にはアナログサーボの方が合っているという人もいます
あとは感度切り替えが必要かどうかですね

957:名無しさん@電波いっぱい
07/03/20 09:51:30 ZBulbjmy
ALIGN純正もなかなかいいよ

958:名無しさん@電波いっぱい
07/03/20 09:59:31 ZMEseJM1
>>957
>ALIGN純正もなかなかいいよ
具体的にどう?
240位の値段でカタログスペックは401並だと思われるけど
何処かのブログで故障しやすいとの意見も有ったし、、
でも401ってたいして高い訳じゃないから考える余地は少ないかもね。

959:名無しさん@電波いっぱい
07/03/20 10:06:18 ZMEseJM1
>>955
>もう少し上手くなったら401考えてみ松w
個人的には240でも十分だと思うけどSE買うかね有るならその少しをジャイロに投資した方が効率良いと思う、価格差はアルミパーツ1個分だよね

で、具体的には240は感度切り替えがついてません、
ホバから始めるとヘッドロックで使っていると思うけど
上空行き出すとヘッドロックが悪い方に効いて機体が斜めに飛んだりします
上手い人は手で修正するので問題ないけど最初はストールターンの抜けとかまっすぐなりません、
そういう時にヘッドロックOFFが出来ると普通の上空フライトがキレイに出来ます。
と言う事でホバを卒業して上空行き出した人には401は有効です。
逆に上手くなっていつも3Dモード(ヘッドロックON)の人は不要かも知れません。

960:955
07/03/20 10:45:59 VIqng0Kk
>>959
レスど~もです!分かりやすい説明有難うございました。

SEですがXLを2機所有してて勢いでSEを買っちゃったって訳で!
ま、T-REXを飛ばすだけじゃ無く、いじっているのも自分なりに楽しいんで・・・。


961:名無しさん@電波いっぱい
07/03/22 13:54:54 eyQB+Kgw
スレ違いかもしれないけど、質問
Lipoと充電器を一式買うのだけど、Thunder PowerとHyperionどちらがお勧め?


962:名無しさん@電波いっぱい
07/03/22 14:26:44 iazOXgjl
>>961
>どちらがお勧め?
容量や目的によるけど、今ならハイペだと思う

963:961
07/03/22 14:44:31 eyQB+Kgw
>>962 ありがと
T-REX 450Sで、背面飛行の練習くらいまでが目標かな?
(当分はグリグリ出来る予定なし)
RC Naviの通販で揃えようかと思ったけど、Hyperion置いてないね・・・
Air Craftで買えばいいのか。

で、"今ならハイペだと思う"の理由を教えて欲しいです。

964:名無しさん@電波いっぱい
07/03/22 16:36:41 iazOXgjl
>>963
>今ならハイペだと思う"の理由を教えて欲しいです。
昔は高出力=サンダーと言うイメージがあった
実際に大電流を安心して流せるセルとしてはサンダーがメジャーだった
以前は20Cとなってても実際に20C掛けると発熱+膨張なんてセルがあった
その後各社が実質20~30C以上で使える製品を出してきたので高価なサンダーを使う意味が無くなった。

965:名無しさん@電波いっぱい
07/03/22 23:46:58 jhe8Czfb


    __,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二   ,,..=''"   ""''=-、_
  ~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'――--、    ヽ、     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       `/         ヽ ヽ‐-、  ヽ   /  .る る と  |
       |エ`l  =''''エヱ,'' ‐/ /\    .l   l.  る る う  〈
       /(・)`|   /(・)  >  ヽ    \|   |.  る る お  〉
       /〈  ̄ "'  ,`ー- ' i   /\    |   〉  .る る る   |
.      l::::ヽ___ヽ  。゚ , ' l  ヽ__  /   〈   る る る  |
      |::::::r~‐、     /     ,r、`i/    l.  る る る  〈
.       |::::::))ニゝ     /     2り /    _ノ     る る  ,〉
       |::::(_,,   /     (_/|-=二__        る  /
      !::  ""        / 入. |        \____/
       `ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l|
.          〕;;;;;;;;;;:::::=''" _/||  ||/ |
       _|| ̄|| ̄|| ̄ ||.  ||,/|| ヽ
    '" ̄  ||  ||  ||   || /|    \



966:名無しさん@電波いっぱい
07/03/23 12:15:53 nLzOOzTQ
 ((_イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)、
. (ヾ、ォ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-、_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;))
 ヾ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡=';;;;;;;;;;;;、;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゞ、
  ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r' ヽΞノノノ´ヾ、ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ト、ヾ、ー
   1;;;;;;;;;;;;;;;;;;l    z 、__     \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ))ノ
.  J;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}    二ニミ‐   , -'´--;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r'ノ
  t;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'   '"ゞ┴``.   i;;;;;;;;ゞ=;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ド、
    j;;;;;;;;;;;;;;;;{           |;;;;;;;;; ̄'';;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ
   ヽ;;;;;;;r彳;!           |;;;;;;;;;;,, ;;;;;;;;;;;;;/     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `ー、ヽ-}             |;;;;;;;;;;;;;,,;;;;;;;;/ノ   <  天気良いな 飛ばすか?
     〃ノ;;;;!         ` 、ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;/`"´     \_______________
      ,>;;ヽ     _ , 、 , 、;;;;;;;;;;;;;;;;`;;;‐-,,、_
    ,,,;;'´;;;;;;;;;;;;;1、    ´ ̄二二 ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;;;‐-
,-‐'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \      ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丶  \     ,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   `ニ=ニ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ  /`´ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;


967:名無しさん@電波いっぱい
07/03/23 12:53:56 0zYR6y7x
T-REX600 そろそろ安く出回ってきたな。気が付くと(前からあったと思うが)
10セルまで充電できる充電器が2マソくらいで売ってる。そろそろ買い時かな。
もう一回り小さいレプトン、EP8にするか迷うところだ。

968:名無しさん@電波いっぱい
07/03/24 17:22:48 FbYy6BNm
キャリバー400 アキュレート400 T-REX450
この三つで悩みまくり

キャリバーとアキュレートならどの店も豊富にパーツ持ってるけど
T-REXだと通販しかないのが痛いよね。

969:955
07/03/24 17:55:49 FxRm5Otd
アライン製の BL35G (35A) アンプの設定でヘリソフトスタートと
ヘリソフトスタート+ガバナモードの違いをどなたか教えてもらえませんか?
お願いし松。

970:名無しさん@電波いっぱい
07/03/24 18:02:57 NteI952H
構造がシンプルでメンテが楽、そしてコストが安い
アキュレートできまり!

971:名無しさん@電波いっぱい
07/03/24 19:29:54 YPytA2BK
友達がキャリバー400XP飛ばしてますが、ホバも安定していてなかなかよいです
ただ2段ギアでピニオンの歯数が多いのと、0.4モジュールなので
純正以外のモーターを付けたいときは選択肢が少なくなるかもです

972:971
07/03/24 19:33:06 YPytA2BK
あとEPキャリバーはノーマルスワッシュですけど
アキュレートは120°CCPMですよね
友達はノーマルの方が調整が楽だといってました
まあ好みの問題でしょうけど

973:名無しさん@電波いっぱい
07/03/25 01:48:13 pnKEcDkB
全然知らんかった。ALIGNって日本だとSANYOみたいな感じなのかも?

URLリンク(www.align.com.tw)

既出ならすまんですの。

974:名無しさん@電波いっぱい
07/03/25 14:07:03 AadmGidK
教えてください
E004のパドルがくっついてる棒はフライバーっていうの?


975:名無しさん@電波いっぱい
07/03/25 14:13:30 kP3rEgDW
>>974
そうだよ

976:名無しさん@電波いっぱい
07/03/25 14:19:00 AadmGidK
>>975
おー ありがとう

977:名無しさん@電波いっぱい
07/03/25 14:49:01 kP3rEgDW
>>970-972
アキュレートもキャリバーも似たり寄ったりな感じなのかな
店頭で見た所、トリムコーポレーションのパーツって
KYOSYOよりも高い感じがした。
特にメインローターは二倍の値段さがありましたわ

軽く脳内でプロポ以外を揃える見積もりしてみたけど
アキュレート 45000円
キャリバー 65000円

機体が安い分、パーツが高いと考えどっちもどっちなのかな。
肝心な飛びの違いはどうなんだろうね

978:名無しさん@電波いっぱい
07/03/25 16:22:16 POScEpyM
プロポ=發射器

ww

979:名無しさん@電波いっぱい
07/03/25 17:33:12 z655uN0S
キャリバー400使ってるけどメンテナンス性はアキュレート方が良さそう安いし。
キャリバーはメンテしずらいですね。

>>977
パーツの値段はわからないけどメインローターはそんなに差が無いと思いますよ。
秋葉では木製でトリム\1400台京商\1600台、FRPでトリム\2500~¥3000
カーボンでも手元にあるトリムで\3658、この間初めて見た京商純正は\3300だったかな。

980:名無しさん@電波いっぱい
07/03/25 18:52:41 3p1XCmFB
キャリバー400XPとT-REX持ってますが、メンテはCCPMのT-REXの方が楽です。
パーツも総じてT-REXの方が安いかなと思います。
アキュレートも知人が持っていますが、メンテしやすそうでした。ご参考までに。

981:名無しさん@電波いっぱい
07/03/25 19:08:06 kP3rEgDW
>>979-980
飛びはどんな感じですか?

982:名無しさん@電波いっぱい
07/03/25 20:04:58 3p1XCmFB
上空を走らせる程度の腕(3Dはできません)では、キャリバー400XPとT-REXは大差は無いかと。
あえて言うなら、キャリバー400XPはゆったりした反応、T-REXきびきびした反応と感じています。
セッテイングにもよるとおもいますが。私がどちらか1台を選べといわれれば、T-REXにします。

983:名無しさん@電波いっぱい
07/03/25 20:06:53 kP3rEgDW
>>982
ありがとう
アキュレートはやっぱり劣るのかな

984:名無しさん@電波いっぱい
07/03/25 20:18:18 3p1XCmFB
>>983
アキュレートは持っていないので分かりかねますが、飛ばしているのをみるとそんなことはないと思います。
また、コストパフォーマンスは高いのではないでしょうか。

985:名無しさん@電波いっぱい
07/03/25 20:20:35 kP3rEgDW
>>984
即レス感謝
アキュレート特攻してみます
有難うございました

986:名無しさん@電波いっぱい
07/03/25 20:28:30 CkqsggAJ
アキュレート飛ばしてますが、普通に安定して飛びます。飛びにあまり
不満はないですね。30GPと比べても、重量の違いくらいしか感じず、
普通に操作した通り反応します。調整の方が機体差よりもずっと影響が
大きいと思います。

987:名無しさん@電波いっぱい
07/03/26 12:15:40 pUpcEUpa
なんだかアキュレートの自作自演が激しいですね?



988:名無しさん@電波いっぱい
07/03/26 17:24:41 C6n15Wt3
>>987 どことどこが自演なんだ? 

989:名無しさん@電波いっぱい
07/03/26 17:33:01 UqPYwi/P
統合失調症になるとそういう誤解をしやすくなるらしい

990:名無しさん@電波いっぱい
07/03/27 00:13:26 /xsgHxTT
9800円につられてものは試しと購入。性能の良さに愕然。
アキュレートがT-REXに比べてよい点
・パーツの耐久度が高い(スキッド、テールホルダー等がラフな着陸でも
割れない。強度が全く違うので驚いた)
・説明書通りの設定でさくっと飛ぶ
・スタビ、ヘッドが安定志向。なのでホバリングがやりやすい。
・オプションは、スワッシュプラスカーボンローターだけで十分。
(っていうかそれしか売ってないが、クイックのブレードグリップは使える)
・余分な小さなワッシャがないので、メンテ、組み立てが楽。どっかにいっていらいらしない。
(タミヤレベルの組み立て精度。ネジ穴の偏芯もネジなめも無し)
・トリムダイレクトで9800円!は激安!
200フライトを超えた感想。
ノーマルのスワッシュが100フライトでガタが出た。
(オプションの金属に変えると上空直線の安定度が全然違う)
付属木製ローターだとスタントしにくい。カーボンだとホバリングの安定も増し絶対おすすめ。
MとPモーターどちらも使ったが、Mモーターは必要なし。フライト時間長いが力不足。リカバリーがしにくい。
純正リポは高い。特に1600は絶対やめよう。Pモータには怖くて使えない。純正アンプも高い。
純正サーボ(W-060BBと同じOEM)耐久性に問題あり。双葉3110か3108にすべし)
テールケースのビスを12ミリ六角タイプに変えると、耐久性がアップ。
オプションだらけのT-REX売りました(XL機械式スワッシュ)
メイドインタイワンさようなら。ジャパン設計すよ、やっぱ。
まじ楽チンでいいです。腕が上がったと勘違いするです。

991:名無しさん@電波いっぱい
07/03/27 03:02:36 Gl4d/lt9
キャリバー400のホバ調整済みって
いきなり、ヘリの世界入る人間には
無謀ですか?少し前のいろんな
RC誌の誌面で、入門とか初級者に
最適とかってあったけど?近くの店に、店頭在庫があって
今、購入検討中なんです。詳しい方教えて下さい。

992:名無しさん@電波いっぱい
07/03/27 07:34:49 BCmv1QdA
>>991
全然問題なしです。アメンボでもつけて練習すれば簡単にホバれるようになりますよ。
G3でホバれれば、すぐ浮きます。ただし、テール周りパーツが壊れやすい気がします。
あと、電源はリポに変えたほうがいいですよ。付属品だと5分くらいの飛行時間です。

993:名無しさん@電波いっぱい
07/03/27 10:25:41 9+wxfCkn
>>990
>オプションだらけのT-REX売りました(XL機械式スワッシュ)
>メイドインタイワンさようなら。ジャパン設計すよ、やっぱ。
何だかここまで必死だと悲惨だね
アキュレートが悪いとは思わないけど値段なりでしょ、
T-REXが高いって? 3D出来るレベルのブラシレス&アンプついて23000円だよ
ロータだって2組み付いてるしフルベアだし消耗品だって圧倒的に安いし
トータルするとT-REXの方が安くない?
それにホントに日本製? 台湾製より劣悪な中国製でそっくりのが有るよね?
すでにT-REX持ってる人間がそれを手放してまで所有するレベルのモデルとは思えないんだけど、
すでにT-REX持ってるなら9800円分のオプ組んだ方が幸せになれると考えるのが普通じゃないのかな?


994:名無しさん@電波いっぱい
07/03/27 11:27:57 uewdmFOB
まぁいいじゃん
そのT-REX買った人は確実に幸せなんだからw


995:名無しさん@電波いっぱい
07/03/27 11:58:54 j+z7YUGi
急にアキュレート400の評価が出てたけど、評判悪くないね。
T-REX 450S 買おうと思っていたんだけど、国産の文字に惹かれます。
使えるサーボの大きさ判りますか?
Hitec HS-56HBやクラフトるうむC0714-Wなどの9gクラスを使いたいんだけど・・・
モーターは他のメーカーならどれ位が良いのでしょうか?
T-REXに比べると、まだ情報がとぼしいよね

996:名無しさん@電波いっぱい
07/03/27 12:37:47 fA6lRSrW
a


997:名無しさん@電波いっぱい
07/03/27 12:40:52 5BpHC5v5
999なら槇原敗訴!

998:名無しさん@電波いっぱい
07/03/27 12:43:59 Vs+D9YET
>>993 必死なのあんただわ。オレもT-REX XL愛用してる。まあ大きな
不満はないしよくできてると思うがそんな絶賛するほどのもんじゃねえな。
付属ロータに関しては3Dやるには不十分だ。あれならローターレスで
値段下げてくれたほうがありがたいね。あとSEは性能がよくなるが値段高すぎ
>>990はアキュレートときちんと比較してるだけ好感がもてるな。
9800円のオプつけたほうが幸せ?
 オマエだけだろう。


999:名無しさん@電波いっぱい
07/03/27 12:51:12 MNu5VZdn
アシスト


1000:名無しさん@電波いっぱい
07/03/27 12:51:43 MNu5VZdn
1000ジャマイカ?

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch