電動ヘリ専用スレ 4at RADIOCONTROL
電動ヘリ専用スレ 4 - 暇つぶし2ch514:名無しさん@電波いっぱい
06/12/22 21:07:18 uVzN6Id6
>>513の値より
飛行中は少し電流は少なくなると思います。

515:名無しさん@電波いっぱい
06/12/22 21:31:15 6fcz3G9T
>>513,>>514
やっぱり固定するんですねえ。
自分はビビリなんで手で持ったままなんてできそうにないです。
ところで、Eメーターってどこも売り切れで、あったとしても高いんですよね。
どうにか安くすむ方法あったらいいんですけど・・


516:名無しさん@電波いっぱい
06/12/23 13:35:08 J4Hhye0s
>>515

電流計(Eメータ)って高いと思ってたけど、アンプを1個焼いてしまって
初めから使っていれば・・・と大航海

517:名無しさん@電波いっぱい
06/12/25 16:44:18 RmBUfsxM
TREX600とクイックEP-18どっちが大きい?

518:名無しさん@電波いっぱい
06/12/26 11:43:03 k28tze+x
どっちもスペック公開されてるんだからそれくらい調べろよ。

519:名無しさん@電波いっぱい
06/12/26 20:19:56 gHSquRt8
クイックの代表は、T-REXを飛ばし始めたらしい・・。
もう、EP-6は絶対に発売されないな・・・。
アヤヘリより低価格の、まともな400クラスを期待して
いたんだけどねぇ。


520:名無しさん@電波いっぱい
06/12/26 21:55:44 dQoINKa+
クイック代表道楽親父だなー 
EPシリーズオンリーにしちゃったけど T-REXなんかやってて良いのかねぇw

521:名無しさん@電波いっぱい
06/12/27 00:17:45 1rlj0pYZ
XRBで対面ホバまででき、次はT-REXを買おうかと思っている初心者です。

帝のHPでガバナーモードについて読みましたが、ちょっとわからないこ
とがあります。
ノーマルモードとスタントモードの切り替えは上空で行うのでしょうか。
つまり、まずノーマルモードで離陸、上空でスタントモードに切り替え
てスタント、スタントを終えたら着陸前にノーマルモードに切り替えて
着陸、ということでしょうか。

それとも、離陸前に地上で切り替え、スタントモードのまま離陸、着陸
もできるのでしょうか(モーターの起動/停止はスロットルホールドで)。

なんか思いっきり勘違いしているような気もします。よろしくお願いし
ます。

522:名無しさん@電波いっぱい
06/12/27 00:35:08 wznWoRaM
まず飛ばせてから悩め 上空で変えるものだがまず飛ばしてみなはれ

523:名無しさん@電波いっぱい
06/12/27 09:10:36 XUZ758GE
>>521
XRBって対面ホバなんかできるの?
ホバリングぐらいしかできないと思ってた。

524:名無しさん@電波いっぱい
06/12/27 10:25:56 Ay398mNY
>>523
対面ホバってホバリングでしょ??

525:名無しさん@電波いっぱい
06/12/27 11:19:56 XUZ758GE
裏返しホバリングのことだと思ってた。

526:名無しさん@電波いっぱい
06/12/27 17:25:01 1rlj0pYZ
521です。
>>522
わかりました。まずTREXでホバに挑戦してみます。
ありがとうございました。


527:名無しさん@電波いっぱい
06/12/27 17:25:36 ld11oqxX


528:名無しさん@電波いっぱい
06/12/27 20:20:08 V3mDL9r9
!?

529:名無しさん@電波いっぱい
06/12/28 07:35:50 mprEuxvb
たいめんホバ
はいめんホバ




・・・・・・・・・

530:名無しさん@電波いっぱい
06/12/28 09:35:48 7DkfX5dg
だって普通のホバリングならホバリングって書けばいいじゃないか。
カッコつけて対面とかつけるから…
どーせゆとり教育ですよーだ。

531:名無しさん@電波いっぱい
06/12/28 11:20:52 QeYnUjOp
普通と対面は難易度が全然違う
上空ビュンビュンの人でも対面苦手な人は以外と多い。

532:名無しさん@電波いっぱい
06/12/28 11:44:00 dygk1evM
俺的には背面よりも、正面で後ろにバックして飛ばすほうが難しい。


533:名無しさん@電波いっぱい
06/12/28 15:31:10 U0RUh4JV
TREX600とクイックEP18どっちがお勧め?

534:名無しさん@電波いっぱい
06/12/28 16:34:53 QeYnUjOp
クイックはもう先が無いんじゃ?

535:名無しさん@電波いっぱい
06/12/28 18:51:36 2Tg71xBs
前にキャリバー400XPの件で書き込みしたものです。
やっと、スロットルやピッチの設定がわかってきました。
ところで、京商のニッケル水素12V 1100mAhなんですが、数秒しか使えません。
XPには向かないんですかね。LiPoなら飽きるほどホバリングできます。

536:名無しさん@電波いっぱい
06/12/28 21:51:53 W/RzGAt9
>>535
電池の管理と機体作りだな
折れもキャリバー400持ってるけど、12V650mAhで5分は飛んでる
昔はやっと飛んでいたブラシモーター+7セルニッカドのボイジャーEと
EPコンセプトで電池の管理や機体作りは徹底的に勉強したよ
数秒なんかあり得ない・・・




537:名無しさん@電波いっぱい
06/12/29 11:33:08 WQqdg6D4
数秒は無いw

でも 数分飛べばやっぱりパワーダウンは早いし、
リポならその半分の重さで容量2倍確保できるわけで
ニッケル水素選ぶメリットはありませんなぁ。

538:名無しさん@電波いっぱい
06/12/29 23:05:33 EKT3ZoXp
XRBから次のEPヘリが欲しいのですが、おすすめは何ですか?
EPが欲しいんです。

539:名無しさん@電波いっぱい
06/12/30 02:07:29 ReGUTKlC
>>538
XRBからステップアップだと、やっぱT-REXとかになるのかなあ。
まずはググッて情報収集したほうがいいですよ。
一応、このスレ内にもたびたび登場してる専門用語みたいのは、ある程度理解しといたほうがいいかもです。

540:名無しさん@電波いっぱい
06/12/30 11:18:15 pEO98szS
>>539
やはりT-REXですか
色々調べてはみたのですが、結局なにが良いのか分からなかったもので…

541:535
06/12/30 14:14:48 AYnziYQF
うーむ。私もなぜに数秒しか持たないのか不思議なのです。
とりあえず2個ニッスイをもっていますが、どちらも同じような感じです。
機体の回転部分でのロスはそれほどないと考えております。
メインローターをつけず、スタビライザーだけで回せば数分まわります。
となれば、アンプの設定か、、、とりあえずカットの設定はオートにしていますが、、、

542:名無しさん@電波いっぱい
06/12/30 16:14:58 8zRao3Mt
>>541
>メインローターをつけず、スタビライザーだけで回せば数分まわります。
これはアンプのオートカットじゃない?
アンプの容量が足りないか故障か
モーターや動力系の異常で過大電流が流れてるかだと思う

543:名無しさん@電波いっぱい
06/12/30 16:16:26 8zRao3Mt
あ、Lipoなら飛ぶのね
じゃ違うか、

544:535
06/12/30 16:18:39 AYnziYQF
>>542
でもLiPoなら飽きるほど回ってるんですが。。。
ニッスイの異常なのか、セッチングの問題なのか。
でも明らかにニッスイでは使用時間が短すぎるのです。

545:名無しさん@電波いっぱい
06/12/30 16:31:34 gmug3Wy7
京商のアンプだったよね?
オートカット設定をオートじゃないほうにしてみれ。

546:535
06/12/30 16:34:44 AYnziYQF
はい、やってみます。
それよりいま充電直後のニッスイで試したら3分20秒ホバリングすることができました。
もうこれらの電池、5回以上は充放電してるのですが、まだまだ慣らしがたらないのかな?

547:名無しさん@電波いっぱい
06/12/30 18:15:18 PRiov4UK
数秒でほんとに1100mAなくなるのだったら
ショートしてるくらいの電流が流れてるはず。
(普通は線が燃える)

オートカットでしょうね。

548:名無しさん@電波いっぱい
06/12/30 21:44:13 Ei84MKfU
HONEY BEE - CP2 (EK1H-E005) フルセット3万切ってるんだけど
追加で必要なものは送信機の電池だけなのでしょうか?
もしそうならt-rexに比べて半分以下の値段になると思うのですが、
安すぎて使い物になるのか心配です。

両方持ってる人いたら、感想聞いてみたいです。

549:名無しさん@電波いっぱい
06/12/30 22:46:10 DXpPJDjj
追加で必要なのは、送信機の電池だけでOKですよ。

>安すぎて使い物になるのか心配です。

何を求めているのかにも依りますが、3Dまで視野に入れているのであれば、
T-REXにしといた方が後で後悔しないで良いと思います。
CP2だって、ループやロールや背面くらいは出来ますが、フルセットに
付いているプロポでは細かいセッティングが出来ないので、そう言う意味では
使えないかも知れませんね。


550:名無しさん@電波いっぱい
06/12/31 02:57:26 SL5ayCgn
金額の事言ってたらこの趣味は長続きしないぞー
買えるならT-REXいったほうが良いよ

551:名無しさん@電波いっぱい
06/12/31 07:58:25 WRTgJBOl
3DX500だめぽ。

UGL-12 CNCベアリングブロック
>上部ベアリングブロックがベアリング内輪と接触し回らない。
>下部ブロックもベアリング圧入穴と貫通穴のセンタが0.4mm程ずれており
>与圧を加えれば、いずれ不具合を起こす物と思われる。

UGL-25 CNCテールギヤケースシェイプアーム
>片方のネジ穴が舐めている。危険。

UGL-34 テールドライブプーリー
>かなりの芯ずれ。脱輪する程ではないものの振動が出るレベル。

UGL-28 CNCテールピッチスライダー
>回転が重過ぎる。近いうちに齧るか持ち直すか。。。

UGL-19 CNCアンチローテーションガイド
>ガイドの長穴寸法不良によりスワッシュの動きが極めて悪い。
>切削時は良かった物の、HAm処理でアルミが膨らむ事を考慮していないっぽい。
>気長に拡げれば使えそう。アルミ地肌が出てしまいますが。

UGL-09 CNCスライドブロック
>渋すぎます。8mmのリーマーを通し直すかラッピングが必要。

ついでに2点ほど欠品あり。

552:名無しさん@電波いっぱい
06/12/31 08:00:50 WRTgJBOl
初期ロットですし、まぁこんな物なのでしょう。
ネジの締め付けトルクなど管理されておらず、ネジロックも不適当な強度の物が使われており
六角レンチでは舐めて緩まない状態です。分解にはバイスグリップ等が必要です。
ある意味、期待道理の出来で満足です。

残念ながら、やはりこれはレプトンの粗悪コピーです。
フレーム構成がユニークな点を除いて現状見るべきところはなさそうです。

特にテール周りの不具合は許容しかねるのでほかの個体にも見られるようなら即刻改善すべき代物と思います。


とりあえずレプトンのパーツ7千円分ほど買い足した。

553:名無しさん@電波いっぱい
06/12/31 08:04:43 WRTgJBOl
あ、オプション?の22Tピニオンはレプトンユーザーへの唯一の御利益かも知れず。

554:535
06/12/31 08:07:31 PGrMROj9
結果は、オートカットの設定でした。
みなさんアドバイスありがとう。

555:名無しさん@電波いっぱい
06/12/31 09:16:23 /ZUKfRpx
3DX500が出たとこで便乗させてもらうけど、俺の3DX450、ローターつけずに手でヘッド回したら
すぐに回転とまっちゃう。これでオートロできるのかなあ?
みんなのはどうなんだろう?

556:名無しさん@電波いっぱい
06/12/31 09:37:18 WRTgJBOl
ローター無しなら割とすぐ止まるもんだと思う。
あまりにもすぐにキュッと止まる様なら、ベアリングかベアリング同士の芯がずれている/マストが曲がっている
もしくは、ベルトの張りすぎとか?


557:名無しさん@電波いっぱい
06/12/31 10:39:45 OQEDha8b
>>556
ためしにローターつけて回してみましたが、やっぱり重いです。
ここにあるBELT-CPより重いかも。
URLリンク(www.youtube.com)

558:名無しさん@電波いっぱい
06/12/31 11:12:56 WRTgJBOl
そりゃ、だめぽ。

テールドライブベルト外す>(これで軽く回るなら・・・)ベルトの張力・テールローター側の不具合
メインギア・テールドライブギア外す>(略・・・)テールドライブギアのバックラッシ・ワンウェイベアリングの不具合
マストカラーの取り付け方向の確認。

メインシャフトのみをべリングに通して軽くクリクリ回るか確認
ダメなら
メインシャフトの上下ベアリングの点検
問題ないならメインシャフトの曲がり確認(鏡等の上で転がすとか)
ココまでダメだとフレームの歪みになるかも。

てな感じで1つずつ潰して行くべし。

559:名無しさん@電波いっぱい
06/12/31 13:17:10 qry0zk1O
>>555
>すぐに回転とまっちゃう。これでオートロできるのかなあ?
とまりワンウエイとマストベアリングの抵抗のみの状態でしょ、
それならローター無くてもある程度回転しないと不味いよ


560:名無しさん@電波いっぱい
06/12/31 17:23:09 51ubcfcq
レブトンEXのスタビバーは太さ何ミリですか?。
それと材質がわれば、教えてください。



561:560
06/12/31 17:24:24 51ubcfcq
「か」が抜けてました。

562:名無しさん@電波いっぱい
06/12/31 17:45:26 WRTgJBOl
ヒマなんで実測した。φ2mm。
材質は知らんので舐めてみた。鋼の類で間違いないが、それ以上は判らんかった。

563:名無しさん@電波いっぱい
06/12/31 17:50:49 SL5ayCgn
>>554
そのままだと リポ使用時にやばいので気をつけて。やはり リポとニッケル水素併用は現実的じゃないよ。
大体の飛行時間が分かっていて、早め早めに降ろせるならいいけど、ちょっと飛ばしすぎちゃうと、飛ばないほパワーダウンするまでオートカット入らないからヤバヤバ。

564:560
06/12/31 18:26:28 51ubcfcq
>>562
ありがトン。

565:名無しさん@電波いっぱい
07/01/01 01:30:05 GAUM7ymM
>>558,>>559
いろいろアドバイスありがとうございます。
たしかベルト緩々のときも同じぐらい重かったような記憶があるので、
メインギアはずしてみることにしました。
ところが、メインギアをとめているネジがなめてて回せない・・ペンチでつまんでがんばっても無理でした。
もうここは開き直って、いつか墜落させてメインギアがつるつるになるときが
来るだろうから、そのときにメインギア破壊して取ってみようと思います。
それまではこのままで頑張ってみようかな。

566:551
07/01/01 08:44:27 SvjVdar9
のー
551で書いた以下の情報は誤りでした。

 UGL-25 CNCテールギヤケースシェイプアーム
 >片方のネジ穴が舐めている。危険。

舐めているのでもなんでもなく、常人が思いも付かないガタを最小にするための
奇怪な構造となっていただけでした。
ネジを外す順番が逆だと、おそらく2本目が取れないので注意。

567:名無しさん@電波いっぱい
07/01/03 10:34:01 4k2SFvXj
URLリンク(users.one.se)
この動画、過去ログにあったけどマジですごい。
3Dのはどれもすぐに飽きちゃうけど、コレはほんとに面白かった。
ていうかこんなのやってたんだね。

568:名無しさん@電波いっぱい
07/01/03 23:36:14 b7MP8UHS
動画みました。すげー感動した。
こんなにも安定させれるんですね。

569:名無しさん@電波いっぱい
07/01/04 20:03:19 7bgFTFOK
京商の神谷氏だなー。

570:名無しさん@電波いっぱい
07/01/06 13:27:29 mKysXeKV
今年の春こそ電動に挑戦しよう思い、検討中。
近くに全くショップなし。完全に通販が頼りです。
Lipoは触った事ないけど、30ヘリは以前に少々・・・

ヒロテックのHP見て来たけど、T-REX 450S CF って買いかな?
450 SEはチョッと高いので、値段ほどの差がなければS CFで十分かと予想しています。
サーボはクラフトルームのC0714-Wにしようかと思ったのですが、お勧めは?

皆さんのアドバイス宜しく

571:名無しさん@電波いっぱい
07/01/06 18:53:20 JLfN+UkI
やばい!3DXのテールケースが抜けなくなってしまった!
付属の六角ネジをネジロック付けてとめてたからか、緩めようとしたらすぐに舐めちゃった。
接着剤たらしたり色々試したけどダメみたい。
なんかいい方法ないですかね??

572:571
07/01/06 19:28:44 JLfN+UkI
すいません、解決しました。
あまりに抜けないんで、ネジの頭にルーターで一直線に切り込みいれて
マイナスドライバーでまわしたら取れました。
この方法お勧めです。

573:名無しさん@電波いっぱい
07/01/07 01:11:26 SehLeloS
俺の買った3DXにはねじ山すらなかったよ?
もう、面倒だから適当なタッピングビス探して突っ込んだ。

左フレームの3DXは鏡文字になってるし
キャノピーマウントは1箇所付いてないし
スワッシュのボールもやたら渋いし
まだまだ色々あるけどさ・・・

テールシャフトの回り止めピン穴はシャフトの芯を大幅に外してプーリーが傾く。
シャフトを追加購入したけど、どれも外している。センター外して穴あけする方が難しいだろうに・・・


テールピッチスライダの不良っぷりは特筆すべきものがあるぞ。
機体に付いていた物はやたら渋いので、交換するべく部品買いしたら
およそ90度毎にピコンピコンと回転する不思議仕様の物が送られてきた。
おまけに真鍮ブッシュの打ち込み方向も逆なの。
仕方がないから分解して組みなおす事にした。

片方は 真鍮ブッシュ>ベアリング>スペーサー>ベアリング>ケース
一方は ベアリング>ベアリング>スペーサー>ケース<真鍮ブッシュ

もうね、、、

どちらもベアリング単体ではスムーズに回転する。ベアリングに真鍮ブッシュを圧入すると、とたんに渋くなる。
圧入較差が不適なのかベアリング内輪の剛性不足かしらんが、使いもんにならん。
ケースの圧入部もダメ。楕円に掘れていてベアリングを圧入するとベアリングが歪む。
治具不適か、切削順を間違えているとしか思えん有様。

スペーサーの外径があからさまに手ヤスリで整形されてるのにはワロタ。
地金の相場も高くなる一方、お釈迦パーツで環境負荷を増やさないと言う職人魂
と言うよりは、売れるもんは売っちまえという大陸根性が良く見える一品。


574:名無しさん@電波いっぱい
07/01/07 09:15:59 CTxCW50+
3DXは、なんかまるで怪ヘリ並みですね。
「450サイズ電動ヘリコプターとそのオプショナルパーツ類の
 弱点を根絶するのを目指して、3DX(HDX)450 SEは設計されています。」
と書いてあるけど、なんか上の文面を見る限りでは、それ以前の
問題が多い様な(^^;
設計は素晴らしいけど、品質管理が追いついていないだけ?

575:571
07/01/07 09:50:44 e/ws5pvP
>>573
やっぱテールは何処か不良がありますよね。自分のも手でローター回したら
テールの何処かが原因でカタカタ音がします。(まだ飛ばしてないのに)

それ改善しようとバラしたらまたやっちゃいました。
テールグリップをつないでテールシャフトに固定する部分なんだけど、そこの芋ネジを
ある程度締めてから挿入しようとしたら、芋ネジを変に押し込んじゃったようで
結構奥で止まっちゃった。シャフトに入らないぐらい押し込んでて、
コレはもう無理っぽいんで部品注文しました。3700円も(送料込み)orz

リンクは全部スルスルだったけど、コレはあたりだったのかな?
しかし付属のネジは絶対使わないほうがいいです。六角レンチ差し込んでもどこか
ガタがあるって言うか、もしかしてコレが標準?

ていうかホントは今日が初飛行予定だったのに・・・・orz orz orz

576:575
07/01/07 10:04:22 e/ws5pvP
余談だけど、e-skyの同軸反転ヘリはかなり持ってます。
去年の7月初旬に買って、1ヶ月後ぐらいに4in1を送信機の設定ミスで1回焼いちゃったけど、付属のリポは
合計600分ぐらいフライトしてるのに、まだヘタリはほとんどないです。
ブレードも1回しか変えてないし、モーターもまだ現役でそれ以外のパーツは変えたことありません。
ただ単に当たりだったからかもしれないけど、オプションパーツもあるので
これはお勧めです!

577:名無しさん@電波いっぱい
07/01/07 11:40:48 k2Pg7Ivr
>余談だけど、e-skyの同軸反転ヘリはかなり持ってます。

なんていう機種ですか?



578:名無しさん@電波いっぱい
07/01/07 12:25:04 R4FW0STY
>>577
今一番出回ってる?LAMAV3です。
メーカーサイトにはV4まであるみたいですね。
V3はもともと静かなほうですけど、VORTEX用のモーターつけたら
さらに静かになりました。
上にモーターも現役って書いてますけど、純正がまだ使えるうちに変えたので、
一応現役ってことで。

579:名無しさん@電波いっぱい
07/01/07 14:55:04 k2Pg7Ivr
>>578 Thx !!

580:名無しさん@電波いっぱい
07/01/08 21:13:04 ncm9dT+2
これからRCヘリを始めたいと思っているものです(車は5年程やっています)。
予算は10万程。
できればある程度飛ばせるようになってからも
楽しめるものを買いたいと思っているのですが、
やはりいきなり可変ピッチは冒険しすぎでしょうか?


ショップではラマを勧められたのですが、
いかんせんラマはコストパフォーマンスが悪い気がしてなりません。


宜しくお願いします。


581:名無しさん@電波いっぱい
07/01/08 21:40:29 WsJ7d3n7
ラマでいいんじゃないでしょうか?

ラマでたっぷり落としてると、T-REXなどに移行したときに
初期投資(落としての修理代)がかなりかわると思いますよ。


私はラマで10分落ちないホバができるまでに
2週間くらいかかりましたが(どんくさい方と思う)
次の週に買ったキャリバー400では
組み立ての日を入れて3日でホバリンクできました。
もちろん調整はめちゃめちゃでしたがw


582:名無しさん@電波いっぱい
07/01/08 21:41:11 1+G1Z3Nj
そのショップの意見が正解だと思うよ。
周りに指導者がいれば、入門者向けのモデルなら何でもよいが、いない場合はかなり大変かな。
空モノは、上級者から教えてもらうのが基本だから(飛行場所が限られるがゆえに、バンドの問題など、その土地ごとのルールやマナーを学ぶ必要がある)ので単独で始めるのなら、まずは室内用練習機やシミュがオススメですね。
いきなりやって墜落の連続だと、もうイヤになる鴨よ、そればかりか周りにも危ないしねぇ。
頑張って毎日練習したら、約1ヶ月前後でホバれるようになるよ。

583:名無しさん@電波いっぱい
07/01/08 22:01:44 ncm9dT+2
>>581-582
ありがとうございます。
回りに指導者はいませんし、本格的なヘリで堕とし続けたら小遣いも続きそうにないので
ラマを買うことにします。

今後のことも考えてプロポレスを買って別途プロポを購入しようと思うのですが、
お勧めはありますでしょうか?

宜しくお願いします。

584:名無しさん@電波いっぱい
07/01/08 22:29:40 WsJ7d3n7
プロポはFF7あたりがいいんじゃないでしょうか?
私はヘリは1台(+ラマ)ですが、最初は6EXHPにしました。
続くかどうかわからなかったので、安いのをw

そして今はFF9使ってます。
6EXはFF9の電池が切れた時とか、
たまに使うので無駄にはなっていません。

なので、安いプロポを勧めますが・・・
他の先生方はどうでしょうか?w

585:名無しさん@電波いっぱい
07/01/08 22:36:07 /eO8rrgU
俺はX2610が良いとおもた。

586:名無しさん@電波いっぱい
07/01/08 22:44:36 QZDCWVEa
金があるうちにFF9買った方が良いかと思う。

587:名無しさん@電波いっぱい
07/01/08 22:49:23 TUOI6tUg
PCM10Xでいいんじゃね。

588:名無しさん@電波いっぱい
07/01/09 00:09:21 uTldRIJe
ラマってJRと互換あるの?

589:名無しさん@電波いっぱい
07/01/09 05:42:04 5q+2ELfi
アヤヘリ暦独学1年でそろそろちゃんとしたのほしくなりました。
T-REX 450XL のキットHDEとCDE(CCPM)が同じ値段設定で
HDEにはアルミのケースがついてて惹かれます。

調べてみたところHDEとCDEはサーボの動きがバラバラに独立してるか、
同時に電子制御されてるかの違いくらいしか分かりません。

調整のしやすい(らしい?)HDEにするか
ケースは忘れてCDEにするか迷ってます。

そこで、初心者にはCCPMなぞもったいない!とか意見を聞いてみたいです。
あと、HDEからCDEへオプションパーツでアップグレードは可能ですか?

590:名無しさん@電波いっぱい
07/01/09 09:44:26 DtmMZv5p
>>584
ヘリの練習をするときはタイマー機能がついている送信機がいいと思いますよ。
ラマはバッテリーがなくなると、ゆっくり回転が低下して降りてくるので
タイマーなくてもいいですが、将来、上空飛行するようになったときには、
やはりタイマーがあった方がよいです。
送信機にタイマーが付いていないときは、クッキングタイマーか、タイマー
付のデジタルウォッチを買ってきて送信機に貼り付ける、という方法もあ
ります。



591:名無しさん@電波いっぱい
07/01/09 10:37:17 0uHwWLSV
なんでみんなラマ勧めるんだろう?
車とは言え経験有るなら組み立てやリンケージ、電気系の知識は有るだろうから
最初から可変ピッチ400クラスを勧めたい、T-REXか協商
ちなみに400クラスのヘリって車系と比較してパーツ安いからそんな心配しなくて良いよ
ただし最初はG3とかのシミュで十分練習する事
これで殆ど壊さず飛ばせるようになると思う
シミュ買っても10万で何とかそろうと思うよ

あとラマは室内ヘリだからジャンルが違うよ
室内で飛ばしたいならラマがお勧めなのは間違いない。


592:名無しさん@電波いっぱい
07/01/09 13:53:24 siPqzw7T
ラマはお遊び用にはちょっと高いんだよなあ


593:名無しさん@電波いっぱい
07/01/09 14:30:15 0uHwWLSV
>>592
>ラマはお遊び用にはちょっと高いんだよなあ
そんな貴方には海外通販でラマコピー(E-SKY)がお勧め、
今なら$90~$100程度だから送料込みで15000円で買えるよ。

594:名無しさん@電波いっぱい
07/01/09 15:17:05 dZyrBtAT
違法コピーは買うべきじゃないっしょ

595:名無しさん@電波いっぱい
07/01/09 17:56:01 0uHwWLSV
日本で特許侵害してるだけでしょ?
世界的に有効な特許を持ってるならE-SKYに販売差し止めしてるはず
個人が自分の為に買うのは問題ないんじゃ?

596:名無しさん@電波いっぱい
07/01/09 18:12:08 uPTqJeow
だれかT-REXとかの400クラスヘリにこれ使ってる人いる?
URLリンク(www.helidirect.com)
今これが手元にあってR146ipに付けるつもりっだったけど、付けたとたん受信状況が悪くなったり
しないか心配でどうも踏み切れない。

597:名無しさん@電波いっぱい
07/01/09 18:48:24 UjmWz9o/
>>580
取り合えずfmsでもなんでもいいからシミュをやって舵覚えてからはじめたら?
個人的には調整が判るなら可変ピッチをお勧めする

598:名無しさん@電波いっぱい
07/01/09 20:16:34 WRzYCumY
エンコン上げるだけでその場にいるシミュじゃ
練習にならないんじゃないの?

シミュはループとか3Dを機体壊さずに覚えるものだと
思ってました。

599:580
07/01/10 01:23:04 Lp+5Tdnt
数々のアドバイスありがとうございます。
>>584-587、590様
送信機については車の方でフタバにかなりの信頼をおいており、
アフターサービスにも大満足しているので最終的に財布と相談して6EXかFF7に決めたいと思っています。

>>591
エンジンカーを長年やっており、
0.1ミリ単位のセッティングやリンゲージなどで
細かい作業や組み立てには多少の心得はあると自負しております。

ですが、RCヘリという初めてのジャンルでいきなり本格的なものを買うのは少々気が引けるんです。

というのも、RCカーをやり始めたときも、背伸びをしていきなりハイエンドから入ってしまったため、
かなり苦労した記憶があるんです。


RCカーと比べて遙かに緻密なRCヘリでそれをやってしまうと、墜落続きで嫌になるんでは無かろうかと・・。


>597様
既にFMSはやっています。
とは言ってもコントローラーが無いので、キーボード操作でですがw


長文失礼いたしました。


600:名無しさん@電波いっぱい
07/01/10 10:26:27 qyz5zH0n
>>599
>RCカーと比べて遙かに緻密なRCヘリでそれをやってしまうと、墜落続きで嫌になるんでは無かろうかと・・。
ヘリの場合は心理的なプレッシャーを除けば大きいもの、高価なもの方が飛ばしやすいですよ
ただ最初は少しは壊すのでランニングコストの安い400クラスがお勧めです
自分は車もしますが例えばT-REX450の場合組み立ては田宮1/10ツーリングカー程度
パーツも同価格、消耗品も殆ど有りませんからかなり安く付きます
あと墜落の整備も車でクラッシュしたのを治す程度で精々1~2時間です
自分はヘリの方がよほど楽だと感じます。

ラマはたしかに簡単ですが車で言えばミニッツの様なもの特別事情が無い限り
整備が出来る人はラマで入ったからと言ってそれほどメリットが有るとは思えません。
それにヘリはアクティブに飛ばないと面白くないしすぐ飽きます。

まあ持ってるPCにもよりますが最初にG3等のシミュを買ってみてはどうでしょうか?
それで実機が飛ばしたくなったら400クラスを買って
続かないと思ったらシミュを売れば良いです、値落ちは少ないから大して損はしませんよ。


601:名無しさん@電波いっぱい
07/01/11 19:12:04 IUNdtxSC
無線ラマは室内である程度操れるようになりました。
シミュレーターG3でもホバ、行って帰ってきたりはできるようになりました。
そこで、外で飛ばしたいのです。10万以内でフルセットを組めるおすすめを教えてください。

602:名無しさん@電波いっぱい
07/01/11 19:13:31 nBj3VN3E
10万でちょっと足がでますが、京商のキャリバー400とかどうでせう?

603:名無しさん@電波いっぱい
07/01/11 19:24:24 R47Cp86I
>>601
>10万以内でフルセットを組めるおすすめを教えてください。
現状で全く機材がなくても10万あればOK
お勧めは環境によります、
予定のショップがあればそこでお勧めが良いと思います、
通販に頼るなら部品が一番手に入りやすいT-REXをお勧めします。


604:601
07/01/11 19:53:21 IUNdtxSC
ショップは近くに無いため通販になりそうです。
T-REX行ってみようかな。プロポは金額的にJR X2610かフタバ6EXHP
あたりになると思うんですが大きな差は無いですか?

605:名無しさん@電波いっぱい
07/01/12 11:14:46 J0GRWIXc
>>604
その二つに限らずJR X2610オヌヌメ
スロットルカーブの調整もしやすいし、初心者から上級者までつかえる。
ただ、できれば1ch多いやつ(x-2710だっけ?)が後々いいと思う。
何かしらのギミックが(引き込み脚とか)つけやすいし。電飾制御するのもいい。
あ、あとはジャイロの感度調整もできる。ジャイロはフタバにしとけ。(GY240or401)

606:名無しさん@電波いっぱい
07/01/12 11:15:34 qqj+Ajq6
>>604
>ショップは近くに無いため通販になりそうです。
なら部品供給が一番重要ですので安心出来るのはT-REXしか無いと思います
自分は実はそこそこのショップも近くに有りますが
最近の模型業界はパーツ等の流通が悪くて2~4週間またされる事はザラなので殆ど通販です
T-REXなら国内・海外で豊富に入手経路が有るし互換オプションも有るのでまず困りません。

>T-REX行ってみようかな。プロポは金額的にJR X2610かフタバ6EXHP
X2610と6EXHPは1ランク格が違います双葉ならFF7相当です
6EXHPとFF7等ではあまり価格差が有りませんので6EXHPは止めといた方が良いですFF7なら飛行機モードも出来ますし。


607:名無しさん@電波いっぱい
07/01/12 16:15:42 NY6SC24T
T-REXに137HPは乗る?
重い?

608:名無しさん@電波いっぱい
07/01/12 16:21:45 mh//6HZo
キャリバー400XP持ってて、ヘッド周りフルベアリングにしたのですが、
それでも友人の3DXよりピッチのガタ有ります。
何とかならないものでしょうか?
京商からメタルパーツ出ないもんですかね?

609:名無しさん@電波いっぱい
07/01/12 19:59:44 /3ML4mWy
3DXと比較する事に無理があると思うが・・・。

610:名無しさん@電波いっぱい
07/01/12 20:22:55 ycdH3Kxj
ヘリ操作の基本、メンテナンスの基本について書かれたおすすめの書籍はありますか
書店をいろいろ回っているのですが、機体の宣伝がほとんどでこれといったものを
見つけられませんでした。

611:名無しさん@電波いっぱい
07/01/12 20:30:30 sgbYyzaB
>>608
教症はユーザーの独創性を育成する為の
ワザト、ガタが有る機体を作ってるんですよ。
「頭使ってガタをなくしてみな!」てな感じですね。
昔からこんな感じですから、漏れは慣れました。
でも、他のメーカに浮気したら、あまりの出来の良さに
それ以降教症製品は買ってませんね。
今は中国製品で感涙しています。

612:名無しさん@電波いっぱい
07/01/12 21:25:17 XeQ+BvvM
>>611
色々やってみたけどつかれた・・・
やっぱりCCPMですかね?
X-450XSならよさそうですが、他の問題がありそうな気が。

613:名無しさん@電波いっぱい
07/01/14 19:47:33 Gw+ITTv3
例えば、双葉のプロポがついたフルセットを買った後に、JRとか他の
メーカの送信機を使うことは可能なのでしょうか。受信機も変更しないと
だめですか?

614:名無しさん@電波いっぱい
07/01/14 22:18:09 4Ws5C38D
フタバとJRはダメヨ

615:613
07/01/15 18:48:33 YVHJGYVW
今セットで持ってるのが、フタバ6EX 40Mなんですが、送信機をFF9スーパーアップグレードしようと
思っています。その場合FF9スーパー40Mを買ってくればいいのですか?
72Mじゃだめんですよね。

616:名無しさん@電波いっぱい
07/01/15 22:02:39 zLQSpu5j
FF9スーパー送信機の40Mhzを買えばいいんだけど、電波はPCMは出せる?
FMだとノイズが入ると誤動作するよ。
お店の人に聞くか、フタバのサービスに確認してから買った方がいいかも。

617:名無しさん@電波いっぱい
07/01/16 04:46:03 AaofzepJ
9スーパーは、PCMとPPMの切り替えが出来るぞ



618:名無しさん@電波いっぱい
07/01/16 08:23:26 tbAF0qLR
受信機が何かにもよるね。
出来ればPCMで受信出来るのがいいと思うよ。
特に関東だと、FMは混信やノイズでピクつくことが多いね。
6EXはセットの受信機が何種類かあるみたいだから、良く調べてから
買った方がいいよ。
72Mhzはダメ。


619:名無しさん@電波いっぱい
07/01/16 10:22:08 i4Oum1XO
>72Mhzはダメ。
どして?混信し易いとか?

620:名無しさん@電波いっぱい
07/01/16 12:32:06 tyfVDyOz
70Mhzが駄目ってのは、40Mhzの受信機だからって事では?

621:名無しさん@電波いっぱい
07/01/16 14:16:22 tbAF0qLR
受信機が40だから、送信機も40じゃないと使えないよ。
TXモジュールは交換出来るから、あとからでも72に変更出来るよ。
だいたい5000円くらいかな。
電波的には72が安定してるってことになってるしね。
現状はそんな理由で使ってる人が多いから、混信は40よりも多いかもね。
俺は今だに40使ってます。

622:613
07/01/17 00:15:37 p2IUPMuR
PCM受信ができるタイプでした。
みなさん、アドバイスありがとうございました。

623:名無しさん@電波いっぱい
07/01/19 17:33:07 LiXG8QPL
みなさんはT-Rexをどこで買いました?
通販で一式揃えるのに、お勧めの店を教えてください。

トリムのaccurate 400って発売になっているのでしょうか?
買ったかたの感想が聞きたいです。よろしく

624:名無しさん@電波いっぱい
07/01/19 17:38:53 AmecMOx9
>>623
URLリンク(www.rcnavi.com)
とか、スーラジ、RCチャンプとか。
トリムのアキュレート昨年12月にきいてみたら、まだ発売になってなかったです。
電話で聞いてみたらいいかも。
私は京商のキャリバー400を買っちゃいました。室内で練習できるのでOKです。

625:名無しさん@電波いっぱい
07/01/19 23:11:19 IK2BY16V
通販で買うならなるべく安い所が良いと思いますが、
私は全部オクで揃えたので、プロポも含めて総額で
8マソくらいでしたね。

アキュレート400って、なんか評判聞かないなぁ~と
思っていたら、まだ発売になってないんですか?
随分前から雑誌とかに掲載されている気がするけど・・・。
X400が当初騒がれた程には、イマイチ伸び悩み
の感があったので、今度のアキュレートは期待出来る
んじゃないかと密かに思っているのだが・・・。


626:名無しさん@電波いっぱい
07/01/20 04:07:05 ip1Lb5Pm
>>623
フタバ産業のページ見たらアキュレート在庫有りになってますよ。

ちなみに自分はT-REXを都内の店頭で買いたいけど
WEBだとどこも掲載してない。
いろんな店に電話してみようと思うけど、
都内で店頭販売してるお店教えて下さい。

627:名無しさん@電波いっぱい
07/01/20 06:14:47 PTfXvBq9
でもアキュはスワッシュモードだから調整が面倒くさそうですね

628:sage
07/01/20 10:04:06 lgScvj6D
623です
RC Navi了解。ここなら一式揃うね

うーん やっぱりアキュレート飛ばしたって話しはまだ出ないですね。
サーボの配置が3DX450SEぽいね。

>>625 さん 全部新品?プロポなしでも10萬超えそうなのに・・・
オク侮りがたし!
ちなみに、プロポは10Sを使う予定。サーボは何がいいかねぇ

629:名無しさん@電波いっぱい
07/01/20 10:16:01 lgScvj6D

sage 入れるところ間違った!!!
しょぼん↓

630:名無しさん@電波いっぱい
07/01/20 16:18:01 MWcadZfd
>>623
アキュレート買いました。おとなしめのモーターが付いている方です。
まだ室内でホバ調整している段階ですが、価格の割に細部もちゃんと
している印象です。フレームはプラスティックで、気にする人もいる
と思います。ただ、厚手の箱形形状なので剛性は十分ありそうです。

リンケージはこれ以上ないくらいシンプルで、ベアリングも入ってい
て非常にスムーズです。ヘッド周りはちょっと遊びが大きいかなと
いう感じですが、室内ホバしている分には非常に安定していて、舵の
効きも滑らかです。駆動系の作りも悪くありませんが、バックラッシ
ュ調整とかがフレームに邪魔されて工具が垂直に入らず、イラつき
ます。あと、3サーボがマストマウントされているため、メインギア
を避けて下部デッキの受信器まで配線を取り回すのに苦労しました。

総重量は純正1600mAh+S3108サーボ+GY190で609gだったので、
軽量な部類じゃないでしょうか。あと、キャノピーが小さめで、反面、
胴体後部のボリュームがあるので、ホバしている機体を斜め後ろから
見ると「低く、長い」のが印象的で、好き嫌いがあると思います。

個人的には、スーラジ、フタバ、チャンプとかに既にパーツがぶら下が
っているので、秋葉で何時でも入手可能なのが最大のメリットですね。

631:名無しさん@電波いっぱい
07/01/21 06:56:30 GmOkCuLP
あはは。キャリバー400のメインマストの曲がり、無理やり治した。
家庭用バイスに挟んで叩いて。
その他特殊なネジも自作して、折れたのを直したw
結構なおるものですね。

632:名無しさん@電波いっぱい
07/01/21 09:39:09 +v6LV2Mh
着地の場所が斜めになっていてテールローターグリップ破損 orz
EPキャリパーてローターの位置低すぎ

633:名無しさん@電波いっぱい
07/01/21 14:07:24 CN5VdM40
ジャパネットタカタで電動ヘリの宣伝をしながら
女性スタッフが操縦していたんだが
急上昇したと思ったら墜落するように落下したwヘタクソ?
あれみて電動ヘリは駄目だなと思った。
こんど電動ヘリ買ってこようと思う。

634:名無しさん@電波いっぱい
07/01/22 10:54:48 B6llMvtM
>>632
たしかに、テールローターグリップは常時在庫必須パーツですね。

635:名無しさん@電波いっぱい
07/01/23 19:05:26 He8jyQNh
>601
ラマ→T-REXは危険では?
E-SKY004→005
と、徐々にステップアップしていったほうが安上がりと思う。

ただT-REXも自分で作るのではなく、誰かがしっかり調整してくれるならそれでも良いと思うが…

636:名無しさん@電波いっぱい
07/01/23 23:48:19 O5T+kbQ1
>>635
E-SKYのは2台持ってるけど、安いんだけど飛ばしやすいとは思えないけどなぁ。
アヤヘリの中ではまともだと思うけど、正直あれでホバ出来たら400クラスなら楽勝でしょう?
だったら、キャリバー400かボイジャーEの調整済みセットをすすめるけどなぁ。
予算が無いなら仕方ないけどね、その代わり苦労すると思うよ。


637:名無しさん@電波いっぱい
07/01/23 23:51:13 JjL9E3KZ
E-SKY004→005

こんなもんやるならさっさと キャリバーなりT-REXなり行った方がヨイよ。


638:636
07/01/24 00:07:59 TLAIxJrp
おっ、同意見
>>601
電動ヘリのスレでこう言っては何だけど10万予算あるなら
ヒロボーのShuttle2+のフルセットも買えますよ。
飛ばす場所あるなら30クラスのエンジンヘリも良いですよ。

639:名無しさん@電波いっぱい
07/01/24 08:38:38 7A+2u9sL
キャリバー400で、フタバFF9のプロポの
セッティングデータを教えていただけないでしょうか?
過去ログのリンクがないものでよろしくお願いします。

640:名無しさん@電波いっぱい
07/01/24 11:14:42 sQsgVVqS
>>635
>ラマ→T-REXは危険では?
>E-SKY004→005
>と、徐々にステップアップしていったほうが安上がりと思う。
ホントにやった事有る?
おれはT-REX買って飛ばせるようになって庭先での遊び用に005買ったけど
維持費は005の方が高いよ
T-REXは安定が良いので以外に壊れないし破損パーツ(主にマスト、テールパイプ、ギア)も安いけど
005は安定悪く華奢ですぐ壊れてパーツも品質の割に高い
T-REXは飛ばせるようになるまで1万以下のパーツ代だったけど
005はアンプ(7000円、モータ)の損傷も含めて結構壊れたよ

もちろん初期購入費用がT-REXの方が高いからトータルでは高くなるけど間に005を挟むのは無駄だと思う。

641:名無しさん@電波いっぱい
07/01/24 11:39:13 G5oxGU63
E-SKY系のパーツ代が高いのは代理店がぼってるからだけどなw

それはともかく、005より400クラス以上の機体の方が楽に飛ばせるし
長い目で見ると初期導入費用の差なんて問題にならないくらい得だよ

642:名無しさん@電波いっぱい
07/01/24 14:13:49 sQsgVVqS
>>641
>E-SKY系のパーツ代が高いのは代理店がぼってるからだけどなw
いや、そうでも無い
005ヘリパーツはT-REXパーツと一緒に結構海外通販で入手してるけどE-SKYのパーツは国内(セキ*)と同じくらいだよ
もとから意外に高いんだ
メインマストなんてT-REXの3本分だからね、ローターも400クラスと同等だし

e-skyはパーツ点数が少ないので1点を高くしないとツジツマが合わなくなるんだと思う。

643:名無しさん@電波いっぱい
07/01/24 20:53:42 6LnYkHA+
私もXRBから始めたのですが、XRB→CP2→BELT-CP→3DX450
他にも180クラス、300クラスなど経験しています。
当然ですが、いちばん安定して飛ぶのが400クラスです。6畳間でもホバセッティングができます。
CP2(300クラス)も良いのですがパーツの強度、パワーがいまいちでメンテナンスが難しいです。
ただ、構造やらプロポセッティングを覚えるのには役立ちました。
凝り性な方なら思い切って400クラスへ突入することをお勧めします。
それなりに道具やら知識が貯まってくると思いますよ。

644:名無しさん@電波いっぱい
07/01/24 23:25:30 lCqV9fL+
XRBシャトルはカコイイな。

小部屋で遊ぶと、なぜか壁に吸い付くような気がする。
気流のせいか?

ちなみに某ショップのプラロターは使える?


645:名無しさん@電波いっぱい
07/01/25 01:07:21 ZIedKbEj
最安値付近でパーツ販売しているショップが近くにあれば、T-REXもキャリバーも
維持費が変わらないような気がするけど、どうなんだろう・・・・

ちなみに近くにあるのは埼玉の柳屋模型店なんだけどね

646:580
07/01/25 11:43:20 7Gjvjcbf
皆様のアドバイスを受け、1週間前にXRBシャトルとFF7を購入しました。
既にローターを1箱以上消費し、何とか対面ホバができるようになってきました。

もっと自由自在に飛ばせるようになったら、可変ピッチの400クラスにチャレンジしようと思っています。
そのときも色々質問させていただくと思いますがよろしくお願いします。



647:名無しさん@電波いっぱい
07/01/25 12:45:40 k2yhYWYm
スイフトやハリケーンくらいのサイズが入門には安定しててよいと思うのは俺だけかなあ?

648:名無しさん@電波いっぱい
07/01/25 14:51:26 QLrvvfhJ
まぁ、あれだな
ラマがとばせるからと言って、T-REX買って、作って、誰もいない公園で、未調整のヘリとばすってのは、事故考えるとお勧めできないね
上級者がいるなら、もちろんその方がいいけどな

いないなら、004とか5で舵と普通のヘリの動きになれてからの方がいいよ

子供が死んだ事故いらい、一般の人の目は温かくはないよ

649:名無しさん@電波いっぱい
07/01/25 22:26:56 tRLVGKHE
T-REX450XLのスワッシュをアルミ製に変えたけど大差なし。
メインロータホルダをアルミ製に変えたら激変した。
今までフラフラしていたホバリングがピタッと止まりました。
メインロータホルダの効果か相乗効果か分かりませんが貴重な経験をしました。
考えてみると、メインロータホルダは高速で回るメインロータの大きな遠心力を受けながら頻繁に駆動する部品なので大切なんですね。
ちなみに、フレームはカーボンでCCPMスワッシュはサーボでダイレクト駆動しています。

650:名無しさん@電波いっぱい
07/01/26 13:54:05 2aWgTaPB
URLリンク(www.9129.co.jp)

EP-6 EP-4開発続行中だったんだ!

651:名無しさん@電波いっぱい
07/01/26 14:35:44 lwWnuvDz
T-REX 450S CF って未発売なの?

652:名無しさん@電波いっぱい
07/01/26 14:41:07 mIHOD4GW
まぁ あれだ
ヒント:CF

653:名無しさん@電波いっぱい
07/01/26 18:36:51 cyvnpXey
S CFとSEの価格差って妥当?3Dグリグリでなければ、S CFで十分だろうか?

654:名無しさん@電波いっぱい
07/01/26 19:58:52 M84iXLMQ
クイックのHP見たら、ヘリキットの所に
「EP-6 Coming soon」って出てるじゃないの!
Coming soonなので、今年の秋頃には発売かなw

655:名無しさん@電波いっぱい
07/01/26 23:31:01 uEDx3m8n
>>648
だれもいない公園では事故の起きようが無いぞ?

656:名無しさん@電波いっぱい
07/01/27 03:46:34 h4ti6s3l
自分で自分を傷害事故

657:名無しさん@電波いっぱい
07/01/27 10:05:35 b1wk8kYQ
↑そうそう。

658:名無しさん@電波いっぱい
07/01/27 22:01:21 1HHd/pyy
自分で自分を傷ものにした人っているのかな?
センス無いね

659:名無しさん@電波いっぱい
07/01/28 13:47:50 OKxX+Sof
今日は風が強いなあ・・6m/sらしいけど怖くてヘリ(400クラス)飛ばせないよ・・
みんなは風速何メートルぐらいまでなら飛ばすの?

660:名無しさん@電波いっぱい
07/01/28 14:07:20 1wMrHPpo
朝と夕方は風が無いんだが、朝は寒くて死にそうだし、
夕方は暗くて見えないし。
私の場合は400クラスは、せいぜい2~3m/sくらいですね。
でも、どちらかと言うと風の強さもそうだけど、風速に
波がある方が嫌だね。
そう言う時は、ヘリ止めて飛行機飛ばしてます。
ヘリもEPP機みたいな感じで、落としても壊れ難い様なのが
あるといいんだけどねぇ。
昔、一時期そう言うのがあったけど、最近見ないので
流行らなかったのかな?

661:名無しさん@電波いっぱい
07/01/28 17:38:09 AglR1720
>>660
ファンフライ機ってもう流行ってないの?

662:659
07/01/28 17:57:27 uU/IqNKc
>>660
やっぱ2.3mぐらいが安全かなあ。と言いながら今日飛ばしてきたけどね。
ホバだけだけど、急に突風が吹くからかなり怖かった。
EPP機いいですね。前から気になってたけど、作ってみようかなあ。

663:名無しさん@電波いっぱい
07/01/28 18:24:23 1wMrHPpo
いや、ファンフライが流行ってないんじゃなくて
何処のメーカーか忘れたけど、墜落に強い材質の
ヘリがあったんですよ。(電動もあったと思う)
発売当初は、なかなか画期的な商品だと思ったけど、
最近全く見なくなったので、無くなったのかなぁと
思ったんだよ。

664:名無しさん@電波いっぱい
07/01/28 19:07:05 DbHRG/ka
>>663
これですな。
URLリンク(www.litemachines.com)
HPIが輸入してたけど、もう止めちまった。
まだ流通在庫はあるし、個人輸入すれば米国から買えるよ。

665:名無しさん@電波いっぱい
07/01/28 19:45:08 +b1xLtqo
>>662
まあ、無理して落としてもしょうがないからね、そういう時はシミュかXRBでがまんですね。

666:名無しさん@電波いっぱい
07/01/28 21:31:49 1wMrHPpo
おおっ! そうです! これですよ。
HPIが輸入していたんですね。
国産なのかと思っていましたw
この値段だと、今となっては買う人は
いないだろうね。

667:名無しさん@電波いっぱい
07/01/29 07:08:26 dTTICk8u
WaypointのESCのプログラミングカードの1番目のスイッチはどちら側なんでしょう?
設定項目にないです。

668:名無しさん@電波いっぱい
07/02/01 21:52:35 KRsDLrgO
愚痴になってしまいますが・・・
pixyZAPかって約1ヶ月。週末に1日2~3回程度飛ばしてました。
その間墜落などなく元気に飛んでました。
で、今日見たらサーボが1個死んでました orz
耐久性が多少劣るとは聞いてたけど、ここまで早いとは・・・
ほかのサーボにしようにも、この厚さで他社のサーボってないっすよね?
WaypointのW-038CLあたり、フレームを1mmぐらい削れば載せられそうだけど
強度落ちちゃうからねぇ・・・orz


669:名無しさん@電波いっぱい
07/02/02 22:51:21 vVAabi4g
RealFlight G3 で使えるT-Rex450のデーターってどこかにあるんでしょうかね?

探しまくってますが見つかりません。。。


670:名無しさん@電波いっぱい
07/02/03 11:46:24 wOsewZld
>自分で自分を傷ものにした人っているのかな?
>センス無いね

ヘリでは、無いがグライダーで足をすくわれた事は、有る
・・・・センスが無いのか・・・・

671:名無しさん@電波いっぱい
07/02/03 12:47:17 04L6dNa/
ここでいいのかな?

「SKY SHADOW 陸上自衛隊OH-6仕様」
ロータの根元から折れちゃったんだけど
アロンアルファじゃつかない
ワイヤー付きなんで補強はいらないと思うんだけど
どの接着剤ならいいんでしょうか

URLリンク(trendy.nikkei.co.jp)

672:名無しさん@電波いっぱい
07/02/03 15:38:55 wOsewZld
670ですが、
GPヘリでは20年位前、送信機を投げて逃げた事も有りますが
今考えると何で送信機を投げたのかは、謎

>671
たぶん材質がPP(ポリプロピレン)なので
コニシボンドGP100辺りが良いかと
確かコンビにでも売っていると思います

673:670
07/02/03 17:32:10 04L6dNa/
>>672
ありがとー

飛んだー

674:◎671 ×670
07/02/03 17:33:09 04L6dNa/
・・・orz

675:名無しさん@電波いっぱい
07/02/03 22:37:17 NN6CWWD+
>669

これじゃないかい?

 URLリンク(www.trextuning.com)

676:名無しさん@電波いっぱい
07/02/03 23:24:59 GfqqrlQb
どわわ! ありがとう!

677:671
07/02/04 16:26:54 4FkxQ/OF
別のペラも折れました

接着だけだと、回転させると円錐形にたわんじゃうので
竹楊枝を削って糸で固縛して接着剤を塗り付けました

対向のペラにバランス用に接着剤を塗布
ちゃんと飛んでくれるかなぁ

678:名無しさん@電波いっぱい
07/02/05 00:28:50 2qmiZ8Np
ここってどうですか?
URLリンク(mixi.jp)

679:名無しさん@電波いっぱい
07/02/05 14:38:35 mkiyaSMR
400クラスのヘリ、みなさんローターの回転数はどうされてますか?

680:名無しさん@電波いっぱい
07/02/05 14:51:29 0UaAWw37
3400回転

681:名無しさん@電波いっぱい
07/02/05 14:57:15 +/gsopZp
時計回り

682:名無しさん@電波いっぱい
07/02/05 16:23:16 mkiyaSMR
>3400

 3D用の設定ですか・・・?

683:名無しさん@電波いっぱい
07/02/05 16:36:28 9+v1VpzD
マジレスするとモーターだのピッチだの関わってくるから
一概に何回転が正解とは言えないんだわ

684:名無しさん@電波いっぱい
07/02/05 16:56:28 mkiyaSMR
すいません、ガバナーモードの場合の話でした。言葉足らずで失敬。

685:名無しさん@電波いっぱい
07/02/05 17:12:58 fe/cumIF
ガバナーでも同じかと・・・。
ローター・アンプ・モーター・ピッチ・・etc・・
使用機器の性能にも左右されますしね。

○○を使ってガバナーで○○回転なんだけど他の方はどうです?

と聞いた方が答えて貰えるかも。

686:名無しさん@電波いっぱい
07/02/05 17:46:04 0UaAWw37
ガバナーだろうとガスだろうと回転数はどうにでも設定できるがどんなユニットでどう飛ばしたい?おいらの3400はGTモーターでグリグリ仕様です。

687:名無しさん@電波いっぱい
07/02/05 21:32:01 /bMfChNQ
T-REXのメインギアの交換時にワンウエイベアリングを抜くコツはありますか。
専用工具がなければ無理ですか?

688:名無しさん@電波いっぱい
07/02/06 02:25:38 Yh2tJ/ek
URLリンク(logicmind.plala.jp)
室内でとばしてみた。

689:671 SKY SHADOW 陸上自衛隊OH-6仕様
07/02/06 03:33:59 BEN+7GGC
メインロータが反応しなくなった
テイルロータは反応しているのに・・・

三枚に下ろすか
「リチウム電池」ってのも気になるし

リチウムイオン二次電池 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>中国などで模造されたリチウムイオン電池パックが原因で、携帯電話が
>爆発し火災や傷害に至った例が多く報告されている

690:名無しさん@電波いっぱい
07/02/06 08:28:19 EqcyA0iK
>>687
メインギヤ舐めたんだろうから、抜くだけなら壊した方が早い。
針金の切れるニッパーでやると良い。

691:名無しさん@電波いっぱい
07/02/06 11:04:13 6AUZPPk4
>>689
モーター自体回ってないの?
ハンダ不良か何かだったら、あけて直せると思うけど…

アメリカのショップで1件だけ、(トイヘリなのに)ローター類だけでなく
ギア、モーター、果ては基盤まで補修パーツとしてバラ売りしてるところがあるけど、
手間を考えると、ちょっとね。 

ところで、OH-6の話題だったら、スレリンク(radiocontrol板)l50
の方が良いかも。


692:名無しさん@電波いっぱい
07/02/06 15:29:15 NgIdCUdu
リアルフライトG3.5で400クラスの電動ヘリ(T-REX)を飛ばすと、えらいジャジャ馬なのですが、
実機もこんな感じなのでしょうか?

シミュレーション上では、エンジンの30クラスはホバリングして上空を飛ばして手元に戻して着地させる
ところまでは安定してできるようになったのですが、いざT-REXのデーターを入手して飛ばしてみたら
暴れ気味でびっくりしました。


693:名無しさん@電波いっぱい
07/02/06 18:39:13 GA/IzDD4
玩具のハニービーやエアロウイングスくらいしかやった事がない者です。
本格的なものも体験してみたいと勉強を始めたばかりなのですが、自分が
考えていたような甘いものじゃないという事だけは良くわかりました。

当面の目標としてE-SKYの004を考えています。でも、その前に
トレーナーとしてヒロボーのラマ有線仕様かシミュレータを検討中です。
G3あたりなら相当練習になるようですが、適性があるかどうかもわからない
のに高価なものを導入するのも抵抗があります。安く済むけどリアリティが
いまいちと言われるFMSでは無意味でしょうか?

飛ばしやすいと言われているラマといえども落とせばお金がかかります。
何度も落とすでしょうから、かなりの出費になるでしょう。それよりも
FMSをとことんやって、浮いたお金で004に専念する方が良いような
気もします。

1 ラマ→004
2 FMS→004

どちらを選択する方が良いのか教えてください。ちなみに周囲に教えて
くれる人はいません。見当違いの質問かも知れませんが、よろしくお願い
します。

694:名無しさん@電波いっぱい
07/02/06 19:15:39 5yrabKPJ
両方やったことあるけど、G3とFMSではヘリの挙動が違いすぎます。FMSは大雑把過ぎ。

ヤフオクでG3.5を入手して、万一適正がなかったと判断したらオクに出せば損失は最小限で
済むのではないでしょうか?。

それと、ラマは簡単すぎるので、あまりステップアップとしては考えない方がいいと思います。
G3で普通のヘリを練習した方がずっとマシだと思います。

完全な初心者であれば、コーチは必須だと思いますよ。シムでいくら練習しても、実機を
前にするとチキンになるものです。また、ベテランの手によってマトモに調整できているか
どうかの確認もしてもらったほうが絶対いいです。なんとか探してみてはいかがでしょうか?

695:名無しさん@電波いっぱい
07/02/06 19:22:22 Yh2tJ/ek
自分は、コーチなしでシュミだけで練習して飛ばしましたよ。
2度、自分に当たりそうになって、1度、人ごみに突っ込みそうになりました。

高速のインターの公園でスカディエボを飛ばしていて、バックで当たりそうになり
思いっきりエレベーター打ったら前に人が居て、落とすのも嫌だから何とか操縦で
乗り切った、保険に入ってたほうがいいなと思った。

696:名無しさん@電波いっぱい
07/02/06 20:11:29 g9XU97g2
というかラジコンやめれ

697:名無しさん@電波いっぱい
07/02/06 23:07:59 qZO7jU/z
無視しとけ(;´Д`)

698:名無しさん@電波いっぱい
07/02/06 23:58:47 RTMasKQU
あんまりといえば あまりの 釣り。
にしても 最後の一行はようわからんな。

699:名無しさん@電波いっぱい
07/02/07 00:35:49 L4e9PvxR
>>684-685
ありがとうございます。よいシミュレータをオークションで・・・という
のは名案ですね。まったく気が付きませんでした。コーチなしの問題点は
頭では想像できます。調整6割、腕4割でしたっけ。それに、危なくなったら
操縦権を取り上げてくれますし。うーん、どうしたものか。

保険の話は、たぶん絶対忘れるなよという意味かと。

700:名無しさん@電波いっぱい
07/02/07 11:04:23 4a4w0mCH
>>693
>当面の目標としてE‐SKYの004を考えています。
先の目標は何処なの?
それによって最適解が変わってくるよ
例えがe-sky005なのか
T-REX等の400クラス電動なのか
30GPなのか、それ以上なのか
周りの環境や金銭である程度目安が分かるからそのあたりを提示しないとね
例えば月3万使う予定でGPが目標なら本格シミュ+最初から30GP実機がよいと思うし
月1万以下の投資でe-sky005位ならFMS+004で良いと思うし

まあラマは室内盆栽ヘリだから練習用と言うのとはちょっと違うと思う。


701:名無しさん@電波いっぱい
07/02/07 11:34:29 kpQQrcx4
30GPは飛ばしやすいけど、ローター一回折ると安くても3千円とぶもんね

702:名無しさん@電波いっぱい
07/02/07 15:45:19 Y3/IC34m
まったくの初心者です。
過去スレやら色々見てたんですがなかなか決められない…
最初に買うのは何がお勧めなんでしょうか? やりたいのは屋外を電動でしたいのですが
是非お言葉を!!

703:名無しさん@電波いっぱい
07/02/07 15:53:33 mN+I31jy
今、400クラス前後で一番買いなのはどのメーカーですか?

乱立しすぎで悩んでいます

704:名無しさん@電波いっぱい
07/02/07 16:55:16 e+Zg0tfS
>>703
一番無難なのはT-REXかなぁ。 普及台数が多いので、パーツの入手が楽

705:名無しさん@電波いっぱい
07/02/07 17:12:29 mN+I31jy
期待性能はどれを選んでも大差はない (というか、セッティングが支配的になる) のですかね?

まぁ、ふつーに飛ばせれば満足なのですが

706:名無しさん@電波いっぱい
07/02/07 18:41:30 SEKDD3Zh
まあエンジンやってて電動もていうならどれも普通に飛ばせるだろう。動きがクイックと感じるけど。

全く初めてならどれも普通に飛ばすにはかなり苦労する。小さいから操縦は難しい。

いずれにせよパーツ入手楽なのがいいね。

707:名無しさん@電波いっぱい
07/02/07 22:59:24 PENRjP8p
カエル初心者です。FMSでの舵の打つ方向は勉強になったと思っています。FMSで練習用に良い(マシな)機体ありますでしょうか。リアルフライトが良いのでしょうが、なにぶん実機の修理に散財しておりまして。。。

708:名無しさん@電波いっぱい
07/02/07 23:23:40 ee3HdJIN
国内でのFMSの総本山であるHPの掲示板に 
小さくしたT-REXに「くせ」を加味したモデルがUPされていて
すんごく練習になったよ ていうか今もそれで練習中。


709:699
07/02/08 00:45:18 DovKtJTP
>>700
すみません。先の目標はまだ見えていません。なにぶん私はビギナーですら
ないので、屋外で気持ちよく飛ばせることが出来たらいいなぁとしか。

T-REXが気になりますが、操縦技術ゼロの現状では目標になりません。
GPは現時点ではまったく考えていません。機体とエンジンの調整の両立が
独学で出来るとは、とても思えませんので。
金銭面ではイニシャルは多少無理ができても、月々では細々とした予算に
なると思います。
環境は田舎ですので安全に飛ばせる場所には不自由はしませんが、消耗品
等はすべて通販だのみとなりそうです。
こんなところでしょうか。

710:名無しさん@電波いっぱい
07/02/08 11:24:00 /RPWXT2j
>>709
>環境は田舎ですので安全に飛ばせる場所には不自由はしませんが
羨ましい環境だね
なら意外とGP30が良いかも?
初期投資やランニングコストはGP30とEP400は同じくらいだよ
GP30なら安定が良いし電動より余裕が有るので大きなアメンボ付けて練習すれば殆ど壊さないから燃料代くらいで済むしパーツも安い、調整もそんなに難しくないし小型EPより簡単かも

T-REXもキッチリ組めばそんなに難しくないし情報やパーツが一番充実してるから一人で電動から始めるなら最適だと思う
そういう自分も殆ど通販&G3シミュ&単独で問題なくやってるからやる気があれば大して難しくないし誰でも出来ると思うよ。


711:709
07/02/08 23:39:45 E7N5yur+
>>710
確かにGPの余裕と迫力は捨てがたいのですが、やはりEPで。
うーん、いきなりT-REXですか・・・大きい分、安定性は高いのでしょうね。
でも、プロポを含めた調整の難易度が高そうです。004と比較するのも
変ですが、ちょっと迷いますね。

とりあえず、シミュレータは良いものを選ぶことにしました。深入りできたら
大いに活用できるでしょうし、駄目でも引き取り手に困らなさそうなので
安心です。

たくさんの情報を本当にありがとうございました。

712:名無しさん@電波いっぱい
07/02/08 23:41:39 2IXub/me
金に問題なければ 004なんかと迷う意味が無いよ。
シミュで練習したらさっさとT-rex 行く方が良いっす。

713:名無しさん@電波いっぱい
07/02/09 00:17:46 lJhOXg6s
静演技は苦手だそうですが、T-Rex450でも究めればここまで飛ぶんで他の機体 要らないかも

URLリンク(www.youtube.com)

714:名無しさん@電波いっぱい
07/02/09 11:53:46 /yF+/h1y
>>711
>大きい分、安定性は高いのでしょうね。
004よりは大きいけど
実物見ればそんなに大きくないよ、逆に小さく感じるんじゃないかな

シミュ買うならT-REXからで十分004なんて不要です、
ちなみに004、005だとT-REXに比べて風に弱いので練習出来るタイミングが著しく限定されるよ、
005でも風速3m有るときついから今から春頃までは厳しいかも、004だともっと微風でも難しい
t-rexだと3m位は問題ないし逆にある程度風が有った方がテールが落ち着くので最初は練習しやすいよ



715:名無しさん@電波いっぱい
07/02/09 19:09:55 0pAr3Gkb
逆に考えると風が無いとテールが落ち着かない。



・・・・・・・・




716:名無しさん@電波いっぱい
07/02/09 21:56:41 SFUS359E
>>713
何かに当たって暴れているハニービーみたいな動きなのに、なぜ墜ちないんだろう。
凄い・・・

>>714-715
映像を見て納得しました。ローター直径700ミリって大きいなぁという
印象を持っていたのですが、機体は案外小ぶりなんですね。ちょっとした
風でも影響が出そうな感じがします。まして、これより小さいとなると。

情報豊富なT-REX+良いシミュレータ+それなりのプロポ。確かに
良い組み合わせみたいですね。でも、初期投資も油断できない金額に
なりそうです。こりゃあ、夏まで貯金かな。

色々と参考になりました。ありがとうございます。

717:名無しさん@電波いっぱい
07/02/10 11:57:32 rjuUaAfr
>>716
>夏まで貯金かな。
んじゃ、先にシミュ買って練習!
おれもセットそろうまで2ヶ月ほどG3で練習しまくって、実機では転倒1回で普通に飛ばせるように成ったよ、
その後3Dに手をだして何度も落としてるが.・・・
ちなみにシミュの一番のデメリットは高難易度の練習が心置きなく出来るのつい実機でやってみたくなって大破させる事です。

>>715
>逆に考えると風が無いとテールが落ち着かない。
今時のまともなヘッドロックジャイロならそんな事無いよ。
G240でもリンケージがスムースならホバリングレベルならバッチリ落ち着いてます。



718:名無しさん@電波いっぱい
07/02/10 14:59:44 PRIndiHM
怪ヘリからのステップアップにEPとGPどっちにするか悩みまくり。

GPだとかなり郊外に行かないと飛ばせそうにもないから
やっぱりEPがいいのかなぁ。

もしよかったらEPとGPの良い点、悪い点教えてくらさい><;
ちなみに怪ヘリはマンションの小さな広場(15メートル四方)が過疎ってるのでそこで遊んでます。

719:名無しさん@電波いっぱい
07/02/10 17:08:42 TvSGGiz5
>>717
キャリバー400やT-REXクラスだとGPヘリより断然飛ばせそうな箇所は多いよね。
でもそのうえのクラスになるとGPもEPもあまり関係なくなるよ。
やはり郊外まで出向いて場所を探すかクラブ飛行場のお世話になるか。。。

結局好き好きで決めるしかないんじゃないの?


720:名無しさん@電波いっぱい
07/02/10 18:38:57 g2crCBCk
今日、風速6m/s(予報)のなか3DX飛ばしてて、そろそろ降ろそうかなと
スロットル下げても全然降りてこなかった。
何とか降りてきても急降下で慌ててスロットルアップ。
最近上空デビューしたばっかで、調整不足かなと思ったけど、
これは風のせいだと思っていいんだよね?

721:名無しさん@電波いっぱい
07/02/11 02:04:25 sqbtXoPe
たぶん風のせい

固定翼と一緒で回転翼も、多く風をあてると揚力が増します。

722:名無しさん@電波いっぱい
07/02/11 08:46:17 6zPeYeMm
>>720
>何とか降りてきても急降下で慌ててスロットルアップ。
降ろすまでアイドルアップ1入れてる?
風や外乱が多い時は着地するまでアイドルアップ入れてる方が安定するよ
後はピッチ0付近の変化を滑らかに(EXPを掛ける)する事で落ち着く場合も有るよ。
あと急降下って事はマイナスピッチが強いのかも。

723:720
07/02/11 09:41:52 sE8ODCTD
>>721,>>722
レスありがと。
今日も朝っぱらから飛ばしたら、なんとなく原因わかったかも。
いつもG2(今時)で上空練習してて、シミュの癖かわからないけど、
ちょっとスロットル下げるとどんどん降りてくるのに慣れてたみたい。
それで、頭ではスロットル下げてるつもりでも、ちょっとしか下げてなかったっぽい。
今日はガッツリ、スロットル操作したらちゃんと降下してきた。
あとは、やっぱ風のせいもあるみたいね。
しかし今日はトラッキングが合わなくなってしまった・・orz

724:名無しさん@電波いっぱい
07/02/11 15:05:40 Ko2e2YUt
>>718
GPは燃料入れりゃすぐ動くけど、汚れる・屋内無理
エンジン触った事ないなら、初めはやりづらいかも

EPは手軽で汚れないが、バッテリの管理は大事だし
いいモーターやバッテリって結構するのよ
下手するとチューンドエンジンより高いかもな

あと、EPでも大型をパワフルに飛ばすと結構音はするはず
それ程静かでもないだろう

725:名無しさん@電波いっぱい
07/02/11 15:15:39 rlqMcv6M
>>719 >>724
ありがとうございます。

リポのおかげでEPもGPに遜色のないパワーになったって脳内変換でいいのかな。

自分のイメージ的には車でたとえると
EP=5ナンバーNAのライトウェイトスポーツ
GP=3ナンバーシングルターボのGTRクラス

EPの方が軽くて機敏に動ける分、安定度に欠ける
そんなイメージでした。


リポが恐ろしく高いわけですが、みなさんは
何本持って飛ばしにいきますか?
現地で充電とかしてますか?
まともなバッテリーと充電器なら充電早いのかなぁ

初心者向けのホームページってありそうでなかなか無いですよね
調整とかわかりやすいサイトがあれば・・・orz

726:名無しさん@電波いっぱい
07/02/11 15:20:59 qvdMdTpu
いや・・・ぐぐればわかりやすく解説したサイトがすぐ出てくるのだが・・・・

727:名無しさん@電波いっぱい
07/02/11 17:27:13 eOeuwX2W
>>725

>自分のイメージ的には車でたとえると 。。。。

これは違うと思うよ。



728:671 SKY SHADOW 陸上自衛隊OH-6仕様
07/02/11 17:42:53 FRFrS0iR
>>691
返事遅くなりまして、すいませんでした。

2月6日のときは、ギアの噛み合わせ?だったようで
いじってたら、廻るようになりました

現在は二重反転ローターの上が廻ってません。
左下の赤リードのつけかたが、微妙な気がしないでもないんですが。

URLリンク(www.rupan.net)

工具買ってくるか・・・
スレ移動します。ありがとうございました。

729:名無しさん@電波いっぱい
07/02/12 10:45:59 WQHV7KHk
>>687
専用工具ってアラインのリムーバーのことですか?
500円くらいだから、ひとつ持っててもいいかも。

730:名無しさん@電波いっぱい
07/02/14 18:53:07 BwNNCmTP
ネットでみるとEXPはほとんど使わないみたいですが、私のT-REX SE
はエルロン、エレベータのEXPを80%程度にしないと反応が鈍いです。
リンケージも渋くないし、ヘリはこれしか持っていないので比べられません。
T-REXオーナの方情報よろしく

731:名無しさん@電波いっぱい
07/02/14 22:28:51 BfaEynkd
いまいち機体の状態わからないから応えようがないね。プラス80?ローターの回転は?エンドポイントは?釣りですか?

732:名無しさん@電波いっぱい
07/02/14 23:54:43 DD0Od6+F
T-REXハードライデングしまくりでアルミボデー歪んできたwww
カーボンにしようか?

それとも3dxのボディーにしようか・・・
助言よろしくお願いします。

(3dxのパーツ入れまくるとT-REXじゃなくなるよね)


733:名無しさん@電波いっぱい
07/02/15 07:47:14 qk5M2yIi
アルミが歪むくらいならカーボンじゃもたないよ。
樹脂にしておけば

734:名無しさん@電波いっぱい
07/02/15 11:13:12 WPfLg9AV
うん、樹脂なら落としまくっても大抵は大丈夫!


735:名無しさん@電波いっぱい
07/02/15 14:23:35 bj/88rYY
多分カーボンだと折れると思うから俺も樹脂を勧める
折れたら換るのも安い品

736:名無しさん@電波いっぱい
07/02/15 16:35:13 6fLR8KKG
T-rexの樹脂フレームはふにゃふにゃだって聞いたけど大丈夫なの?

737:名無しさん@電波いっぱい
07/02/15 16:38:46 qk5M2yIi
ふにゃふにゃと感じる腕があればね。
分かる人ならそんな質問しないね…。


738:名無しさん@電波いっぱい
07/02/15 17:25:47 tV073jpG
>>734
ハードランディングだよ。

739:名無しさん@電波いっぱい
07/02/15 17:37:57 bj/88rYY
>>738
機体に影響が出るようなハードランディングは俺から言わせれば墜落だな( ´,_ゝ`)プッ

740:名無しさん@電波いっぱい
07/02/15 17:45:19 qk5M2yIi
ハードランディングなんだろうけど、アルミフレームが歪むくらいならローターでブーム叩いて、ヘッドも壊れて90度ならサーボまで壊れるでしょ?普通なら全損だと思うけど。

741:名無しさん@電波いっぱい
07/02/15 20:14:34 wnD6WKQb
樹脂は、暖かい季節は良いけど寒い時には割れやすいですね。
まあ、落とさなきゃ良いだけの話なんだけど・・・。
クイックのT-REXオプションのフレームは、グラスファイバー製
なので良いんじゃないかと思ってるんだが・・・。

742:名無しさん@電波いっぱい
07/02/16 00:36:12 8Yw6DfQP
ラマって、かなり思い通りに動いてくれるのかね。
以前買ったラジコンヘリは、予想外の方向に飛んでいってしまうことが多かったんだけれどw;

743:名無しさん@電波いっぱい
07/02/16 10:16:44 17W8J4xz
>>742
それはお前の反応が遅いからじゃないか?

744:名無しさん@電波いっぱい
07/02/16 20:33:39 T5wNEji0
>>742
煽る気じゃ無いが、それは腕の問題のような

745:名無しさん@電波いっぱい
07/02/17 02:29:52 Hc7owyJ5
タマゾー221329に安くて合うアンプないですか・・・
DYNAM30A    起動悪い   発熱凄い
SKYARTEC25A 起動超悪   発熱凄い
ENRONTO25A  起動まあまあ 発熱凄い
リポは20C1800~2100使ってます。

746:名無しさん@電波いっぱい
07/02/17 05:16:02 TYopuMF8
今後とも安物買いの銭失い道を爆進すればイインデナイ?


747:名無しさん@電波いっぱい
07/02/17 11:14:04 8Nlmi90+
>>745
タイミング調整とかわからなければ・・・
同じメーカーでそろえるのが一番楽だよ

748:名無しさん@電波いっぱい
07/02/17 11:15:55 erO/tF1a
発熱がそれほど多いなら単純に容量不足なんじゃない?
1ランク上の40~50Aのにしたら、
ちなみに自分はt-rex付属のアラインの使ってるけど発熱や起動が気になった事は無いな。
起動悪いってどんな現象を言ってるの?


749:名無しさん@電波いっぱい
07/02/17 11:17:29 erO/tF1a
あと安物アンプの発熱はBEC回路が発生してるから別付けBECにすれば発熱は解消するかも。

750:名無しさん@電波いっぱい
07/02/17 14:21:57 CJnKZCy+
そういやBECは使ったこと無いな
あんまり良くないんだよなBEC

751:名無しさん@電波いっぱい
07/02/17 21:06:43 tntaYCWg
>>745
俺はフェニックス35A使ってるよ。
発熱は気にならないが、起動がちょっちね。
手で軽くローター回しながらやればスムースにいくけど。

752:名無しさん@電波いっぱい
07/02/17 23:25:56 2U2S4D4f
ソフトスタートにしても?
安いアンプじわじわ上げるとダメなの多いかも
ノーマルスタートである程度までグワっとやった方が楽かな

753:名無しさん@電波いっぱい
07/02/18 23:02:12 xVujszad
>>748
モーターが起動時スムースに回らないんだ車だとキャブ仕様みたいなもんかな。
ピ~ヒャラ変な音がしてノッキング状態
>>746
確かに安物買い銭失いかもしれないな、
ハッカー ハイペリオン候補なんだけどお奨めある。


754:名無しさん@
07/02/19 12:21:48 fuNlI5ZU
T-REXとHDX(3DX)のパーツは互換性がありますか?
特にメインギア、テール駆動ギアなんですが。

755:名無しさん@電波いっぱい
07/02/19 20:02:18 pdJdzsTB
シュミのG3購入したいんだけどパック1、パック2も買ったほうがいいの?
教えてください。

756:名無しさん@電波いっぱい
07/02/19 20:28:36 6qtSioXU
レプトン高いねぇ・・・

ローター径1mくらいのがあればサイズ的にちょうどいいんだけど、なかなかないねぇ

757:名無しさん@電波いっぱい
07/02/19 23:16:49 p5Cip5+C
>>743
というか、ザラスとかで売ってる6~7千円くらいのヤツ。

758:名無しさん@電波いっぱい
07/02/19 23:28:58 TYfXtyOg
>>756
この前初めてレプトンの実物見たんだけど、めっちゃかっこよかった。
3DX500だとレプトンと同じぐらいじゃ?

759:名無しさん@電波いっぱい
07/02/19 23:32:44 WFwUTnYb
せめて実売4万以下(BLモーター付き)の廉価版があればなぁ レプタン


760:名無しさん@電波いっぱい
07/02/20 11:46:41 DT7Ps2/4
>>759
クイックのEP8vs2EXが丁度レプトンと同じくらいの大きさ。
EX(アルマイト仕上げ)でないと作りが金属で粗っぽいけど伝統のある良い機体と思う。
モーター次第で3Dも出来るそうです。

761:名無しさん@電波いっぱい
07/02/20 16:57:03 86yHt13o
ブラシレスモータとバッテリーは相当なボッタくり値段だね 今んとこ

いくら出荷数量が少ないとは言っても、構成部品から考えてせいぜい2~3千円が原価でしょ

磁石
ベアリング
ヨークユニット(コイル)
シャフト
アウター
その他ちょっと


リポはバッテリー界の仇花みたいな存在でいずれ消えるだろうから、今のうちに稼いでおけ!って値付けかね


無音マフラーでも出てこないかな・・・

762:名無しさん@電波いっぱい
07/02/20 19:18:48 eTlj4wLg
>>761
>2~3千円が原価でしょ
え~
既にブラシレス安物は2~3千円以下で売ってるよ、980円のブラシレスだって有るし、、
3千円もだせばそれなりのが買えるし。
それを考えたら大量生産してるブラシモータの方が遥かにボッタクリだろ
300~540とかの汎用サイズなんて機器組み込み用で単価100円以下だ、
ベアリングも入ってないし安物磁石だし
それを1000円以上で売ってんだぜ。


763:名無しさん@電波いっぱい
07/02/21 01:23:04 MRV70lz6
リポ消えて何が出てくんだ

764:名無しさん@電波いっぱい
07/02/21 01:45:50 +nqKMroW
核融合炉

765:名無しさん@電波いっぱい
07/02/21 07:51:09 FeWaMqNE
ゴム動力

766:名無しさん@電波いっぱい
07/02/21 09:18:51 o4RBmksi
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいませm(__)m
ピクシーザップ、minizoomとかについて
屋内用固定ピッチアヤヘリでぼちぼち飛ばせるようになったものですけど、ピクシーザップとかに惹かれてます
主に部屋で遊ぶ、手持ちの2セルリポを使いたい、で軽い樹脂製のがいいかなと思ってるんですけど
樹脂性のやつとメタルとでは、舵の効きかたはかなり違うのでしょうか?
よろしくおねがいします

767:名無しさん@電波いっぱい
07/02/21 11:15:19 insMD0ND
>>766
ちがうよ。

けど、初心者がメタル多用すると、舵がクイックになりすぎで難しく感じるかも。
あと、どうしても重くなるしね。

最初樹脂でいいでしょ。


あと・・・・相当広い部屋じゃないとあぶないお?

768:名無しさん@電波いっぱい
07/02/21 13:01:45 U4xnTnpp
>>754
メインギアはワンウエイから交換すれば3DXのが使えますね。
AIRSTAGEさん見ればそのへんの説明出ていますよ。それとセットで
テールギアも使えます。

769:766
07/02/21 13:02:44 o4RBmksi
>>767
ありがとうございます
小さいから難しいですよね、もっとうまくなってから樹脂のを買おうかな
ようやく6畳で横、対面でおたおたのホバができるようになったぐらいですのでorz
メインとテールのブラシモーターを寿命でちょくちょく交換すのが腑に落ちなくて
浮気心がでてきたんですが、ブラシレスモーターはやっぱりよいですか?

770:名無しさん@電波いっぱい
07/02/21 20:34:39 per3kv9z
ブラシレスモーターって寿命どれくらいなの?

771:名無しさん@電波いっぱい
07/02/21 23:43:06 ZVZF7B+N
>>770
特になし
ベアリングはいかれるがな

772:名無しさん@電波いっぱい
07/02/22 00:30:13 c45zu0uc
磁石ってヘタらないの?

773:名無しさん@電波いっぱい
07/02/22 00:31:08 c45zu0uc
あとコイルが膨らむって聞いたけど

某大手モーターメーカーの人に

774:名無しさん@
07/02/22 08:14:37 KV1EQjjT
>>768 感謝!ありがとう!

775:名無しさん@電波いっぱい
07/02/22 10:50:51 NEgtzhP/
>>773
>あとコイルが膨らむって聞いたけど
ブラシレスはコイル固定で磁石が廻るからそれは無い、

>某大手モーターメーカーの人に
M社の風説の流布かも?

>>772
>磁石ってヘタらないの?
熱持たなければ気になるほど劣化しない
その気になればネオジウムチップ買って張り替えも出来る


776:名無しさん@電波いっぱい
07/02/22 12:00:11 JnMtXeGV
ブラシレスモータのコイルは動作時間と共に膨らむよ

下手するとベアリングより先にこれが原因で寿命がくる



777:名無しさん@電波いっぱい
07/02/22 12:07:47 NEgtzhP/
>>776
>ブラシレスモータのコイルは動作時間と共に膨らむよ
>下手するとベアリングより先にこれが原因で寿命がくる
え~
そりゃ発熱や振動で多少膨らむ事は有るだろうけどさ、
使用出来ないほど膨らむの? 聞いた事ないんだけど。

だいたい家電や設備の交流モータなんていわゆる模型のブラシレスと同じ基本構造で
数千時間以上とか耐久性有るけどそれはどうなの?


778:名無しさん@電波いっぱい
07/02/22 12:08:30 NEgtzhP/
あ、釣りか、 orz

779:名無しさん@電波いっぱい
07/02/22 13:50:52 kMqiECIL
ホントだよ

今度詳しいこと聞いておくよ

780:名無しさん@電波いっぱい
07/02/22 21:31:04 kzEnPI1R
>>779
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄


781:名無しさん@電波いっぱい
07/02/22 22:05:42 M+nNWxyZ
今日墜落したらアンプがショートして燃えちゃったよ~。
サーボも1個逝ってしまって出費が痛いよぉ。

782:名無しさん@電波いっぱい
07/02/24 20:57:19 7MzLJKZ4
東京荒川下流部住人ですが、今日は風が強くて1フライトで断念でした。
明日に期待....
今日東京近郊で400クラスやってた猛者はいるん?

783:名無しさん@電波いっぱい
07/02/25 20:16:43 LS0lHxXT
>>782
自分も荒川河川敷ですが
400ヘリではじめて屋外ホバに挑戦中の初心者なので、
風が3m/sをこえるようになったらやめてます
当然、昨日はあきらめますた

784:782
07/02/25 21:11:14 SVcSpDXs
>783
今度一緒にしましょー。私もやっと上空に行き始めたばかりです。

785:名無しさん@電波いっぱい
07/02/26 22:39:49 741BbjTi
T-REX 450S CFを買って、電動デビューしようと思います。
リポと充電器は何がお勧めでしょう。

通販で揃えますが、ハイペリオンかサンダーパワーが無難でしょうか。
TP-1010C って高価いねぇ。その分良いのかな?

786:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 01:15:22 +u/G1tjY
URLリンク(aircraft-japan.com)
このへんじゃね?

787:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 11:46:00 DGdI7wn6
>784
あら、ご一緒したいね


それにしてもリポ高いね。ニッケル水素も出たては高価だったから今後は大きく価格が下がるかな?


788:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 11:53:36 nJWJU/Gb
費用は50万ほど準備しました、電動のヘリをやってみたいのですが
どんなのを買ったら良いですか?

それと、厚木なんですけどどこに行ったら練習とか出来ますか?

789:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 12:56:30 eUgAC/6j
とりあえず RealFlight G3を買いましょう

790:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 13:03:45 eUgAC/6j
それだけ予算があるのであれば

URLリンク(model.hirobo.co.jp)
とか

791:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 13:25:25 FMXAiDwY
やっぱり何はなくともG3からが良さそうですね。
でもまずはパソコン買い換えなくちゃ無理ですわ。

792:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 15:52:32 nJWJU/Gb
>>789>>791
これって専用のコントローラーが必要なんですよね?
これやってる内に飽きちゃいそうなんで、いきなり実機で試してみたいんですが
無謀ですか?

>>790
かっこいいですね、機体とプロポ以外に落ちたら壊れやすいものって何ですか?
激しければ全損になるでしょうがそうでない場合を教えてください
2-3mのホバーリングから落ちでも全損になったりしてしまいますか?

勝手な質問で済みませんが、よろしくお願いします

793:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 16:04:11 /SIWS60A
>>792
たぶん無謀
あと、シミュは普通のプロポ使える
最初は全然飛ばせないから飽きないって
うまく飛ばなくてイラついて飽きるってパターンもあるが

へりについては、2,3メートルのホバじゃ全損はないけど
いきなりそんなこと無理、どっかに飛んでって終わりだぞ

794:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 16:18:05 nJWJU/Gb
>>793
どっかに飛んできそうになったらスロット絞ってやんわり落とせば大丈夫のような気がするんですけど
以前に飛行機の方はやってたんですけど、ヘリ初めてじゃ無理でしょうか?


795:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 16:28:09 Jyoh3Z9r
>>794

RCヘリは調整されたものじゃないと浮かないよ。
浮いても操縦できるレベルにない場面も多い。
操縦テクニック半分、浮く(飛ぶ)状態へのセッティング半分でやっと飛ぶからね。
上記の意味で実際に飛ばせる人に教えてもらわないとかなり難しい。

RC飛行機が一人前に飛ばせるならば、上空飛行は8割がたいけると思う。
あとは勇気の問題が大きい。

796:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 16:51:01 UTi+iqV7
ヘリは指を慣らしてから挑まないと、100%墜落させることになると思う。現在において、シミュ
レターを使わない手は無い。

相当の勢いで墜落させないと全損にはならないと思うけど、効率よく練習しないと修理ばかりで、
ホバリングができる前に嫌になるよ。

G3 (G3.5)はコントローラーがセットになっているので、別に買う必要はないです。

調整に関しては、センスのいい人ならマニュアルや特集本を参考に自力でなんとか出来ないことは
ないと思うけど、やはりベストなのはベテランに一度浮かせてもらって異常なことになっていないか
どうか見てもらうことだね。

ヘリは想像よりもずっと難しいです。慣れると色んなことができるから面白いんだけどね。

ちなみにヘリは大きい方が絶対的に飛ばしやすいです。パワーもある程度あった方が楽。

797:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 16:53:29 QJkizsit
>>788
URLリンク(www1.odn.ne.jp)
厚木だったら座間のここ近いから訪れてみたら?
ここで聞くより手っ取り早いだろ。
レンタルもあるし講習もある。飛行場もある。まずは見てみたら?

798:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 17:15:55 nJWJU/Gb
色々とコメントありがとう

うーーん、機械的な理屈は理解できると思っていたんで何とか調整して
実機でいきなりやってみよと思っていたんですが、ここまでG3を進められるとやっぱり思い切れませんね。
とりあえずG3買ってみるかなぁ…

もう少し考えて見ます。

重ねて貴重な意見ありがとう

799:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 17:19:43 UTi+iqV7
理屈を考えていると操作が間に合わないので、無意識で4方向の当て舵を打てるようになるまでホバリングは無理です。

できてしまえばなんでもないけど。

800:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 17:24:18 QJkizsit
ちなみに相模川沿いはあちこちにクラブとかあるからね。
適当な所で飛ばそうとしちゃあかんよ。どこか、見つけて
中にいれてもらうがよろし。

801:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 17:25:46 /SIWS60A
>>798
両方買えばいいじゃない




で、飛行機ってどんなのやってたんですか?

802:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 17:40:41 GgsZm6Z3
予算が有るならG3買うべきだね
初期練習段階でのメリットも大きいけど
実はアクロとかやり出してからのメリットの方が大きいよ
練習段階では転んでも1万とかだけど
アクロで高高度&高速で落とすとマジ全損って事も有るからね。
(全損=修理パーツ合計がキット実売価格以上=半分程度の主要パーツが破損)
よって今後の為にも無駄にはなりません。


803:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 18:19:09 /UxlF0t7
>>798
URLリンク(www.youtube.com)
多分コレが初心者の模範墜落と思う。
最後に壊れた機体眺めてるけど、1年前の俺を見てるようだ・・・

804:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 18:24:00 /SIWS60A
>>803
もっとひどいパターンは大体ラジコンやめちゃうんだよな

805:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 19:52:17 o/d9iSE9
全くの初心者が、なんでアメンボも付けないでやってんだろう。
草があるところは、落としても壊さなそうな感じがするけど
400クラスだと、逆にテールを引っ掛けたりして良くないよね。
クリップで何回も嫌な思いをしたなぁ。

806:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 20:07:11 8co+T7m7
まあ、おおらかで良いではありませんか。
でもラジコン環境は良さそうだなぁ、うらやましいです。

807:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 20:17:08 vyvzCR0l
ラジコン飛行機飛ばせるから、とヘリをナメてかかると
痛い思いをするかもです
自分がそうでした
ヘリはまったく別物、と考えて、
自分は初心者なんだと思って素直にシミュからやり、
できれば経験者に機体の調整をしてもらう
そうした方が上達も早いと思いますよ

808:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 20:33:44 Hd+TAvip
芝生は初心者に厳しいよね
ドリフトでこける

809:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 22:51:21 /jYd0QI9
今、夜間練習から帰ってきた。ホバ練習くらいだと夜間でも可能。電動は手軽さがいいね。

810:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 22:53:04 0i5KzAfZ
全くの初心者ですが、練習は沢山やりたいと思います。
その意味ではバッテリー駆動は制約が多いので、パワーサプライは有線でやりたいのですが、どなたか先達はいらっしゃいますか?

注意点などアドバイス頂ければ幸いです。

811:sage
07/02/27 22:54:08 0i5KzAfZ
あげちゃった。ごめん

812:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 23:13:36 SKOQt8/C
機体調整はホバーリング状態で行う

よってホバーリングできないとヘリは調整できないよ

おれのヘリは無風状態だとプロポ手放しでもホバーリングしてる



813:名無しさん@電波いっぱい
07/02/28 00:06:36 jxXDKjDS
>>812
手放しホバはなんの自慢にもならないんだけど?
俺のクラブでは笑われちゃうけどなぁ。

しかし異様にフライトシム推奨派が多いね。
アメンボつけて練習したらホバリングできるようになるよ。

814:名無しさん@電波いっぱい
07/02/28 00:55:34 q8ljJgQw
昔ならともかく、あんな便利なもの使わない手はないでしょ。



815:名無しさん@電波いっぱい
07/02/28 09:10:40 1sLHmI0n
シミュ極めたらある程度調整くるっててもホバ出来るようになります?

816:名無しさん@電波いっぱい
07/02/28 11:05:50 plZ3rZin
>>810
>練習は沢山やりたいと思います。
シミュでOK
優先の中途半端なヘリ買うよりはるかに身に付く。

817:名無しさん@電波いっぱい
07/02/28 11:08:53 plZ3rZin
>>813
>しかし異様にフライトシム推奨派が多いね。
多いていうか
シミュ練習してデメリットは殆ど無いんだから普通は勧めるでしょ?


818:名無しさん@電波いっぱい
07/02/28 14:03:13 ia49VqKc
シミュは何回落としても痛くないのがいい

819:名無しさん@電波いっぱい
07/02/28 14:09:19 Tsk5WuVa
墜落したら衝撃の度合いによって
高電圧の電気ショックされる専用プロポがあれば
物凄い勢いで上達するかもね

ある意味実機より神経使う

820:名無しさん@電波いっぱい
07/02/28 20:10:07 U+OC5Zd/
>>810
有線はやめれ 
バッテリー一本飛ばしたら休憩させる
>>819
罰ゲームみたいだな
墜としたらプロポ投げるクセがつきそうだ

821:名無しさん@電波いっぱい
07/02/28 21:11:05 lyMElgjv
>>810
有線の方が 有線っていう制約があるでしょ。

確かにバッテリは10分も飛ばせば降ろして充電しなきゃならん。
でも、有線で10分超えて飛ばしてたら速攻モーター焼けて御陀仏。
結局休憩入れなきゃならん。

822:810
07/02/28 21:22:19 IjQPtSh0
>>816, >>820
レスサンクス。

趣旨はできれば練習は実機でやりたい。(というかせっかくの休みの日にパソ使うのイヤ)
あと庭がある程度あるので低高度なら十分練習できそうで、たぶんその方が楽しいだろうと。

>816
あと機体はちゃんとしたモノを買う予定です。できれば600クラス。

>820
熱の問題は難しいですね。無論連続運転させるつもりはなく、最初は5分飛ばして(壊れなければ)10分休憩の4セット単位で考えています。
リポ高いんで・・・



823:名無しさん@電波いっぱい
07/02/28 21:42:00 lMK5xOe9
>>813
アメンボ初心者ですがFMSやっておいたので、リアルで舵の打つべき方向の心得が出来て、
やっておいてよかったと思います。対面もほとんど打ちミスしていないです。
ただFMSで飛べるようになったおかげが今回の散財につながったかと。。。

>>809
電動の強みで、タミヤLEDライトユニット
URLリンク(www.tamiya.com)
点けて遊んでいます。。


824:名無しさん@電波いっぱい
07/02/28 22:09:18 4kms8Pzm
ぬひゃ 高いな
わしLED点滅キット買って付けてる、300円からあるし

825:名無しさん@電波いっぱい
07/02/28 22:17:52 ia49VqKc
>>822
庭ってそんなに広いのか?

826:810
07/02/28 22:30:04 IjQPtSh0
大体10M四方+αです

827:名無しさん@電波いっぱい
07/03/01 10:08:20 iKEKQEPA
>>822
>趣旨はできれば練習は実機でやりたい。
予算が十分有るようだから一度自分の思うようにやってみたらいいんじゃない
シミュは効率良く練習する為の物だからみんな勧めてるだけで
飛ばし始めて10秒で転倒、部品調達1週間、修理で2時間とか気にならない人やその工程を楽しめる人なら実機で良いと思う。
で、何度も落として嫌になったらシミュかって練習してから実機を飛ばせばいい。

828:名無しさん@電波いっぱい
07/03/01 10:13:30 5O9Ntkl2
>>827
自分もそう思います
みなさん、自分の経験や他の人のケースから
初心者がひとりでやったらまずダメ、ということわかっているので
親切にシミュ薦めているのに
それでも実機やりたいって人はやってみればいいですよね

829:名無しさん@電波いっぱい
07/03/01 12:32:38 +kwFZTvn
>>824
エレ工房?
電源は受信機?

830:名無しさん@電波いっぱい
07/03/01 12:49:20 mmc+2+0M
>>822
シミュと実機は違うけど、あるていど手が慣れてから実機にさわった方が良いよ。
バッテリー一本使う前に壊れたら、すがに凹むよ・・・

831:名無しさん@電波いっぱい
07/03/01 13:23:23 B5rw5mj7
>>826
絶対落とすってwwwww

832:名無しさん@電波いっぱい
07/03/01 13:28:58 610h3P6X
ホバの練習くらいだったら十分だろ

833:名無しさん@電波いっぱい
07/03/01 13:36:07 B5rw5mj7
いや600クラス買うなら、ちと狭い
しかもやったことない人が

834:名無しさん@電波いっぱい
07/03/01 13:39:04 urcPR08L
>>829
ビンゴ!
ミニミニの奴のチップLEDを青の高輝度に換えて
周期、点灯時間の抵抗も変更、秒間にフラッシュするように。
電源は数十ミリといえBECから取りたくないので12vから直。
結構雰囲気出て良いですよ。



835:名無しさん@電波いっぱい
07/03/01 18:15:57 07DBwof1
>>826
>大体10M四方+αです
上手になれば十分だが最初は無理でしょ、

俺は最初にシミュやってたから何とかコントロールして落とさなかったけど
ヘリの姿勢を保つのが精いっぱいで自分の思う方向へ誘導出来るはずも無く
ヘリの向かうままに野球グラウンドを端から端までグルグルついて歩いたよ
殆ど犬の散歩状態w

836:名無しさん@電波いっぱい
07/03/01 18:18:55 QI+B5ELq
600クラスの方が狭い場所で飛ばせると感じるのは
俺だけだろうか。

837:名無しさん@電波いっぱい
07/03/01 19:22:19 L9eOGWK0
外乱につよいからとかの理由だろうけど
400クラスでも十分安定してるよ
基本的にロータ径以下では飛ばせないんだからやっぱ小さい方が有利でしょ


838:名無しさん@電波いっぱい
07/03/01 21:17:14 B5rw5mj7
しかし小さすぎると安定が悪くなるのがデメリット

839:名無しさん@電波いっぱい
07/03/01 21:43:15 +kwFZTvn
>>834
おお同士じゃったか
最初は半固定抵抗回すヤツでやってたんだけど
軽いミニミニにしたよ
抵抗とコンデンサ換えでストロボっぽく

840:810
07/03/01 21:51:07 RJRM43OP
皆様アドバイスありがとうございます。

827氏の仰る。
>で、何度も落として嫌になったらシミュかって練習してから実機を飛ばせばいい。
にとても惹かれています。なんせわかんないで、「どの程度のリスクがあるのか?」がちゃんと解ってないんですね。(アホだ)

>831氏
うん。絶対落とすな。
で、やはり痛い目に遭わないと反省しない性分です。

>835-837氏
その辺は人柱やりますで、ご勘弁を。

ところで、有線給電の件ですが今トラック用の24Vバッテリーをひっつけようかと思案中です。(5Mライン、切れたらサクサク墜落)
(T-rex600の場合)

とはいえ、450XLか600CFかは迷っています。(ウチの車に入るのか?)。憧れとしてはゆったり飛んで欲しいので600なんですけどね。
土曜日に唯一のヘリ屋に行って決めるつもりです。450XLは可搬性が良いのが魅力です。

---
話変わるけど、リポバッテリーってinput12Vが多いですが(600クラス)、みなさんどうやって充電しているの?

841:名無しさん@電波いっぱい
07/03/01 23:08:52 B5rw5mj7
>>840
そりゃリポ用の充電器でだな

842:名無しさん@電波いっぱい
07/03/02 09:02:12 h7ijCisU
>>840
アヤヘリスレからきました。
自分は400クラス(12v)なので特売で買った軽自動車のバッテリーを
つないで練習してます。
モーターとアンプには自作のでっかいヒートシンクを追加してます。

で、有線にする「電線」ですが なにせ10~20A流れるのでそれなりに太めです
それでもかなりドロップしてるみたいなので短めでホバ練習です。
切れることは無いので機体が上がりすぎた時、横に流れすぎた時有線につながれて
止まるので結構助かってます。

まるで子供の時に トンボに裁縫糸つけてふわふわさせていたあの感覚で。
で、落ちが付きまして 機体はアヤヘリの王道「ドラゴンフライ36」です

843:810
07/03/02 09:14:01 Zh3wT+KQ
>841
いや。その手前だす。
>842
あ、やってる方がいた。参考になります。連続何分位でしょうか?

実は、今回変に火がついちゃったのは、アヤヘリのせいだったりします。おそるべし、ですね。

844:名無しさん@電波いっぱい
07/03/02 10:08:20 Fe/Nzvww
>842 おー、まるで自分と同じですねー。
 昨日バッテリー、充電器一式来たんだが、
その前はホームセンターで12Aの赤黒の電線を
エンジンをかけて車のバッテリーにつないで
ホバしながら調整やってました。
 子供の頃とんぼに糸をつけて遊んだことも
あります。
 ちなみに所有ヘリはEーSKY キング EP-8です。

845:名無しさん@電波いっぱい
07/03/02 10:10:15 Fe/Nzvww
赤黒の電線を買ってきて
エンジンを・・・
 
でした。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch