あぼーん
あぼーん
8:非通知さん
07/08/29 12:02:03 3NGcibKG0
実測スピードの話はここでやろう。
実測通信速度スレ
スレリンク(keitai板)l50
9:非通知さん
07/08/30 22:18:53 97pms7sg0
ローソンは客に支払方法選択させてくれた方が良いな。
10:非通知さん
07/08/30 22:49:51 lQHOh54mO
前スレのローソン店員へ
電子決済は必ず客に選ばせてください
客が読み取り端末に携帯を置いたら問答無用で電子決済選択画面を出してください
11:非通知さん
07/08/30 23:15:14 4m8a622I0
それが確実だわな
12:非通知さん
07/08/31 00:24:19 5++n/9vJO
>>10
了解
携帯置いたまま無言&パネルに触れようともしない客もいるんだ
「携帯で支払いだよ!」
と意味不明に怒鳴られる事もあるんだ
声かけ頑張るよ
お互いスムーズな買い物&レジしたいもんですな
13:非通知さん
07/08/31 00:25:14 M/ANxTZ40
理想を言わせてもらえば、店員さんには「1000円です。」とか
値段だけ言ってもらって、後は予め画面に決済方法選択画面が出ててほすぃ。
で、現金差し出せば現金で、決済方法選んでケータイかざせばその選んだ決済方法でって感じ。
システム的にできるかどうかは知らんけども。
14:非通知さん
07/08/31 00:36:01 /vhwkuru0
>>12
>携帯置いたまま無言&パネルに触れようともしない客もいるんだ
>「携帯で支払いだよ!」
>と意味不明に怒鳴られる事もあるんだ
うわ、基地害もいるんだな。
それじゃあ「決済方法選択してください」は言った方がいいな。
15:非通知さん
07/08/31 03:57:46 tOuuFyrm0
怒鳴る客ってのはひどいね。
でも、店員も客も、お互い声を出す間がとりづらいのかも。
16:非通知さん
07/08/31 08:42:32 m/vCi7K6O
美しい国ですね(笑)
17:非通知さん
07/08/31 13:11:50 JY4YOuoO0
>>12
無言で携帯を置いて「携帯で支払い」ってwww
そいつは携帯端末を質入れでもするつもりなのかね
18:非通知さん
07/08/31 13:20:09 sWM+W7vq0
>>17
せめてケータイでとかおサイフケータイでとか言わないとなw
19:非通知さん
07/08/31 13:22:56 x8HgnMGV0
でもなんか『おサイフケータイで。』って言いたくないよね。
なんかこう…
気恥ずかしいと言うか…
ドコモに負けたというか…
でも『FeliCaで。』とか『ケータイICカードで。』
とか言ってもポカーンとされるだけなんだよね。
20:非通知さん
07/08/31 13:27:19 WEkqh4Wt0
>>19
普通に
「Edyで」「iDで」「クイックペイで」でいいじゃんw
店員さんも紛らわしくないしさ
キオスクで「Suicaで」って言ってかざすのとかわらんよ
21:非通知さん
07/08/31 13:31:25 x8HgnMGV0
>>20
うん、EdyとかSuicaはそれでいいんだけどさ、
マツキヨとか淀のポイントカードだとなんていって言いか迷うんだよねw
「ポイントカードはお持ちですか?」
「あ、ケータイで。」
としているが、なんかぎこちない。
22:非通知さん
07/08/31 13:31:59 sWM+W7vq0
EdyとiDの語尾がなぁ・・・
後出しのDoCoMoはもう少し考えたネーミングにしてほしかった。
23:非通知さん
07/08/31 13:33:20 P/wPEsMw0
>>21
俺も同じだ、そう言うときはとっさにケータイという
>>22
それが問題だよな・・・
もっと名前付けるときに考えて欲しかった
24:非通知さん
07/08/31 13:34:07 afPxG8Ht0
>>17
誰に言ってるんですかっ(><)
25:非通知さん
07/08/31 13:58:13 WK2oM1+nP
先週末、ローソンで
「Edy使えるようになったんですよね?」
「はい大丈夫です」
と、この流れでiDを選択されてしまった。
26:非通知さん
07/08/31 14:38:37 /DatUMNkO
>>20
EdyとiDが似てるから普通にまぎわらしいじゃん
27:非通知さん
07/08/31 14:45:34 JY4YOuoO0
>>25
コントとしか思えない展開ワロスw
28:非通知さん
07/08/31 14:52:55 lTw7fBkl0
>>26
盗聴されてる方がEdyだ
29:非通知さん
07/08/31 16:13:55 aykyssN1O
歯医者の受付に「iD」マークあったから支払時「アイディで」と言ったら、受付のオバちゃんポカンとした顔してた。
iD端末見たら電源入ってなかったお…。
30:非通知さん
07/08/31 16:15:11 DmX1aEAG0
ヨドバシカメラでEdy決済端末の電源が入ってなかったことがある。
31:非通知さん
07/08/31 16:28:58 +GvH8jvS0
ローソンは選択画面で選択と問題なしだがファミリーマートが手ごわい
「iDで」
iD2回、Edy2回
「Edyで」
Edy1回
32:非通知さん
07/08/31 19:45:12 nbfzUlmF0
>>25
せっかく店員がボケてるんだから
ノリツッコミしてあげないと。
33:非通知さん
07/08/31 23:05:56 NIZCVk0S0
中高生の通学定期はモバイルSuicaに移行できない(大学生以上は出来る)って本当?
34:非通知さん
07/08/31 23:58:18 3jLbEL0J0
>>33
公式。
35:非通知さん
07/09/02 11:35:45 DfH+Loqt0
ビットワレット、Edy「シャリ~ン♪で、行こう!!」キャンペーンを実施
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
36:非通知さん
07/09/02 13:15:40 ZLxMr2H90
規格統一するより、むしろ乱立してサービス競争してくれた方がいいかもね
37:非通知さん
07/09/02 14:17:52 XotvOugK0
乱立して淘汰合戦でもかまわないとは思うけど、
支払いは共用の端末で全種の規格から客が決済に選べるなら許容できると思う。
38:非通知さん
07/09/02 14:38:18 ZLxMr2H90
まず店舗側が、全ての電子マネーに対応してくれない事には・・・
39:非通知さん
07/09/02 15:15:14 3aqojQWP0
そうなればなるほど現金のメリットがw
40:非通知さん
07/09/02 15:24:45 ZLxMr2H90
現金にメリットなんか何もねーじゃん
支払いは面倒くさいし、ポイント付かないし、財布重くなるし
41:非通知さん
07/09/02 19:53:20 91wIOgZX0
現金払いが一番優遇して貰いたいなあ~~w
42:非通知さん
07/09/02 19:55:10 S4rwQH620
現金を扱わなくなると勘定が遅くなるよ。
ついつい多めに買ってしまうのも注意。
43:非通知さん
07/09/02 20:35:50 QiSOBtdx0
ざっと計算して570円とかだと、
必要ないのにうまい棒とかで調整してしまうよな
44:非通知さん
07/09/02 20:46:19 RJ18itl+O
結局、余計な金使わされるだけ。
45:非通知さん
07/09/02 20:49:58 9BMq+hof0
マイル集めてないから俺はそんなことないな
46:非通知さん
07/09/02 20:54:55 O8rgueJp0
たった1マイルを貯めるために数十円で端数を調整するなど本末転倒。
マイルは副産物であって目的ではぬゎい!
47:非通知さん
07/09/02 21:37:28 DGa571zM0
>>28
もしもーし
48:非通知さん
07/09/02 23:01:27 0mZ1v2Vj0
>>47
ここは警察じゃないよー
49:非通知さん
07/09/03 00:07:44 npPVatts0
>>46
そうね。たまに、マイルを貯めるのが目的になっている人いるよね。
しかも嬉々として自慢するの。
50:非通知さん
07/09/03 03:13:33 QSsWwllR0
>>49
それ病気ですw 現金払い+ポイント付与(事実上の割引)だけでいいよww
51:非通知さん
07/09/03 21:30:46 IB3U+qWTO
アパホテルのモバイル会員証を使いました。宿帳も書かなくて便利でした。
アパホテル東京大島ってとこでシングルの料金で部屋はツインでした。4800円でツインいいのかな~と思いました
52:非通知さん
07/09/03 21:32:52 MmiWWpfR0
耐震偽装ホテル
53:非通知さん
07/09/03 21:45:12 MmiWWpfR0
ローソンのPOSレジでシステム障害、クレジットカード決済が約12時間停止
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
54:非通知さん
07/09/04 15:15:44 zaItELQ30
「洋服の青山」全店にて後払い電子マネー「iD」の取扱い開始
-大手紳士服チェーン店初、全店約700店舗へ導入-
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
55:非通知さん
07/09/04 15:20:17 iFHI+a8t0
青山は電子マネー導入に意欲的だな
56:非通知さん
07/09/04 22:53:56 4SQUHegr0
ICロックて使わないときはした方がいいの?
57:非通知さん
07/09/04 23:10:33 Jw/BI5E40
毎回外すのが面倒だから俺はロックしてない
58:非通知さん
07/09/05 00:21:18 o1J42hAV0
だよね
59:非通知さん
07/09/05 00:46:20 8sXcyNeQ0
ロックしたり解除したり
そんな手間をかけるくらいなら、はじめからカード型を使うわい
60:非通知さん
07/09/05 00:56:50 MenWvlNN0
>>56
使ってる
指認証で解除してる
61:非通知さん
07/09/05 01:10:15 YR9129N20
ケイタイを閉じたら5分でロックがかかるようにしてあるから
その都度端末暗証番号を入れて解除してるけど、
正直、めんどいし、
スキミングとかやりたかったら勝手にやってちょんまげって感じではある。
62:非通知さん
07/09/05 01:17:12 z9MULk7R0
Felicaチップの位置にもよるけど
スキミング防止のカバーをつけるとか?
63:非通知さん
07/09/05 02:10:28 o1J42hAV0
なんか買い物するときはいいんだ。
レジでピッピしてる間に解除すればいいから。
電車だよね。改札直前で止まって大迷惑かけたくないしw
64:非通知さん
07/09/05 02:20:50 4l/2Bn/C0
auのソニエリ機みたいに、閉じたまま簡単に解除できればいいんだけどなぁ。
65:非通知さん
07/09/05 02:23:25 ETBI4iQV0
あのボタンは一発Edy残高照会に使うので、解除に使えません><
66:非通知さん
07/09/05 02:29:47 4l/2Bn/C0
>>65
クイック解除知らんのか。
まぁ、スレ違いだなスマソ
67:非通知さん
07/09/05 05:41:47 uI8vzzy8O
>>66
その機能は機種によりけり、だがな
68:非通知さん
07/09/05 22:52:50 8sXcyNeQ0
財布に入ったカード型スイカが平気なら
携帯だって、スキミングされないだろ?
69:非通知さん
07/09/05 23:42:28 SFN5ujXpO
オールロックではICロックはかからない。
おまかせロックならICロックがかかる。
70:非通知さん
07/09/06 00:58:50 ovDV1lAN0
自分はF703iを使っているのですが
ICロックをアプリ単位でかけるか指定できるのがとても便利
・モバイルスイカ→ICロックをかけずにいつでも使える
・それ以外はICロック→使うときだけロック解除
と、いう指定にしています
71:非通知さん
07/09/06 00:59:36 GfTrqMR10
Fのセキュリティは秀逸だなあ
流石は“浮気ケータイ”