07/09/14 23:53:06 aKfQgUW70
>>399
データバリューパックとFOMAデータプランを比較していっているのかその寝言は。
401:非通知さん
07/09/15 01:24:39 yk9X8OX10
>>400
結論は、これねwププ
>PCでのデータ通信は、携帯電話でのそれと比べ、ネットワークへの負荷は
>>相当高いものになるはずだ。ドコモにはそれだけの負荷に耐えられるだけの
>>>ネットワークを構築したという自信があるのだろう。
流石だあ~ ドキュモw ドキュモの爪の垢でも、煎じて呑みな、SB! wwプ
402:非通知さん
07/09/15 03:30:41 YxzOZAr50
>>395
おれはLOOX Uもらえたら行っちゃうな
403:非通知さん
07/09/15 03:34:12 DJVPjFwY0
変わりのサービスが発表されたと思った規制の嵐だね。
使えねーだろ。
404:非通知さん
07/09/15 10:29:21 +7eyxh9z0
パケホーダイフル以下なのに、なんで10500円もするんだよ。
広い画面でブラウジングできる以外意味ないし。
405:非通知さん
07/09/15 10:33:03 YXwuZ5CY0
>>401
逆逆、DoCoMoのネットワークは負荷に耐えられないから音声定額はできないし
モバイルデータ通信定額もあんな制限がかかるんだろ?
ssh も VPN も通らなさそうな定額じゃ仕事には使えないな~。
406:非通知さん
07/09/15 10:57:10 qaxUt4Jc0
これをデータ定額って呼ぶのはちょっと違うぞ
名前付けるならブラウス定額かな?
407:非通知さん
07/09/15 10:58:46 qaxUt4Jc0
>>406
ちげーよブラウズ定額だ
408:非通知さん
07/09/15 10:59:56 74nD+57/0
>>406
ブラウス?ワンピース?
409:非通知さん
07/09/15 11:37:40 KCfb7clB0
>>405
じゃあ、SBやアウの立場は無いなw
仕事だったら、不安定な無線なんて使わないよ~ 使っても従量で十分ww
まあ、ドキュモの音声定額参戦も時間の問題かな?
(そろそろ、IP化の準備と!w爆)
嗚呼、、SBやアウのpc定額を使いてぇ~~wププ
410:非通知さん
07/09/15 15:36:21 rBflu9dt0
他所者のケンカは他所でやれ
411:非通知さん
07/09/15 15:43:37 q4V/aY6F0
法人向けだがとっくにある
つ「日本通信、3Gで定額制─ボーダフォン回線使う」(2005年7月25日)
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
412:非通知さん
07/09/15 16:34:37 YeAJI8vf0
>>411
>実は、PHSデータ通信の時は、当社の環境ではあまりに遅すぎて、一部の部署の利用に留まっていましたが、
>もう少し便利なものを全国展開したいという希望は常にありました。
現場ではこういう認識だな、phs ww
413:非通知さん
07/09/15 18:11:20 WhckbJWs0
大手プロバイダが対応してくれればモペラに入らなくても良いのに
414:非通知さん
07/09/15 20:12:46 CTnAKkam0
よかったね移行先が出来て
おめでとう
415:非通知さん
07/09/15 20:43:49 UQ4uN0gl0
ソフトバンク、ドコモの定額データ通信プランに対抗せず
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
416:非通知さん
07/09/16 00:01:55 QzoWfK730
>>413
URLリンク(hiroshima.ddo.jp)
モペラ「等」に~~ ww
417:非通知さん
07/09/16 08:19:27 mgFFTUNi0
●ウィルコム
カード型8x半額キャンペーン(AX530IN)+音声端末定額プラン(リアプラ)
6210円(8x)+0円(定額プランマルチパック)+2100円(リアプラ)=8310円
カード型8x半額キャンペーン(AX530IN)+音声端末定額プラン(データ定額)
6210円(8x)+0円(定額プランマルチパック)+3800円(データ定額)=10010円
音声端末のみ 定額プラン2900円+データ定額4x 6300円(PC端末合計上限59.8万パケットまで従量課金)=9200円
●ドコモ
64Kパケツト定額プラン (ベストエフォート64k)
タイプSS 音声端末1890(ひとりでも割50)+210+4095 + カード型4200=10395円×94%(モバチェ購入)=9771円 無料通話1050円つき
定額データプランHIGH-SPEED (最大3.6Mbpsの高速パケット通信)
タイプSS 音声端末1890(ひとりでも割50)+210+4095 + カード型(4200~10500)=10395~16695円×94%(モバチェ購入)=9771~15693円
(50万パケットまで従量課金) 無料通話1050円つき
●イーモバイル(最大3.6Mbpsの高速パケット通信)制限なし
5980(データプランいちねん)+SoftBankホワイトプラン980+315+4410=11685円
3480~6480(ライトデータプラン42.6万パケットまで従量制)+SoftBankホワイトプラン980+315+4410=9185~12185円
418:非通知さん
07/09/16 08:35:59 J43I9wEQ0
>>417
ドコモ
カードorUSBのみ契約なら?
音声端末もモデム専用とした場合は? 音声とiモードは全く使わない前提では考えつかないか?
419:非通知さん
07/09/16 08:53:56 2HfllrqU0
単純な金額ではドコモ64k + ホワイトプランが一番安そう。
…なんでそれが載ってないんだろ?
420:非通知さん
07/09/16 09:35:21 PfJiVOeM0
恣意的に何かを訴えたいんだろう、このコピペ馬鹿は
あっちこっちに延々と繰り返してる
ツッコミ入れられても無視してるけどな
421:非通知さん
07/09/16 10:51:13 YLmnS6eP0
どうせコドモの工作員だろ
422:非通知さん
07/09/16 11:09:34 zJ7649ff0
N904に乗り換えようと朝一でDS逝ってきたんだが
チャチィねぇ>N904
萎えてそのまま帰ってきた orz
423:非通知さん
07/09/16 11:34:39 FK6dCvoz0
同封物2 ウラ
3.特典のお手続きについて
・契約者ご本人であることが出来る書類の原本
・本体
・クーポン券
病院帰りに健康保険証が有ったから手続きしようとしたら・・・
保険証の場合は他に公共料金の領収証が必要です、免許証があれば、それだけで手続き出来ますと言う
ドコモの案内文には、そこまで詳細に書かれて無いぞ!
保険証の他には同封物を送ったDMで住所氏名が確認できる、それ使えないか?と問い詰めてみる
受付が本社に確認の電話を・・・数分間待たされて返ってた説明
申し訳ありません、FOMA新規契約と同じになるため保険証だけでは受付られません
ショップを出た後にドコモに電話して文句を言ったさ
電話でも文書の明記に不備が有ったことを詫びたけどねぇ・・・
他にも無料なのにプライスカード通りの金を払えと言ったり、周知徹底してねぇぇ
424:非通知さん
07/09/16 11:49:40 s2ypF3yY0
今時、保険証って身分証にならん。
425:非通知さん
07/09/16 12:00:26 auUbrPwe0
10年くらいしたら、社会保障番号とかいうのが導入されてだな。
ICチップ入りカード(顔写真入り)が発行されるから。
社会保障カードとかいう保険証と年金手帳が一緒になったやつ。
社会保障庁という役所が発行。税金の支払い管理にも使われる。
426:非通知さん
07/09/16 12:04:26 BmDuy6C80
>>423
ドコモのカタログにもHPにも書いてある
427:非通知さん
07/09/16 12:20:12 7USuq9G70
どう言い繕っても、案内文に書いてないのは不備だろ。
428:非通知さん
07/09/16 12:51:12 RwVl9Anf0
>>423
出鱈目で高飛車だなぁ。
やっぱりFOMAやめておこう。
ドコモに関わると不愉快なことばかりだ。
429:非通知さん
07/09/16 13:01:39 LDouYWAh0
殿様会社だからな、安くすればいいと思ってる時点でオワタ(w
430:非通知さん
07/09/16 13:03:16 pVpuDB4c0
>安くすればいいと思ってる
そんなのどこの会社も・・・
431:非通知さん
07/09/16 13:31:55 YOwxfCBv0
お前ら、ウィルコムへの同番移行の手続き期限は
どうやら10月31日までみたいですよ。
先ほどDoCoMoから電話がかかってきて、
契約自体は1月7日までDoCoMoで、
翌日からウィルコムとの契約になるけど、
そのための申し込みは10月31日までにしてくださいとのこと。
忘れないでね~
432:非通知さん
07/09/16 13:35:00 ag2ww4Az0
>>429
× 安くすればいいと思ってる
↓
○ 安けりゃいいと思って
433:非通知さん
07/09/16 13:35:44 RwVl9Anf0
>>431
書類の郵送の期間を含むと、いつまでに書類の性急の電話をすればいいの?
434:非通知さん
07/09/16 14:49:34 DBCEjyG20
10月31日「必着」だから注意要。
435:非通知さん
07/09/16 16:55:59 1jp8W32e0
9月頭に同番移行の資料請求をしたのに、まだ届かない・・・
また電話した方がいいのかな。
436:非通知さん
07/09/16 17:49:47 2HfllrqU0
>435
した方がいい。
2通来る方が来ないのよりずっとマシ。
437:非通知さん
07/09/16 19:54:06 RNuAmxmS0
【モバイル】ウィルコムがパケット通信に不具合のある「WX320KR」販売停止、「WX320K」用アップデータは公開停止[07/09/14]
スレリンク(bizplus板)
438:非通知さん
07/09/16 20:02:34 BK0aLlSy0
>>437
高速化サービスのパケット不具合みたいだね。
慌てて出すものでもなかろうに。
439:非通知さん
07/09/16 20:05:50 2HfllrqU0
ってことは、高速化OFFなら無問題?
ちょっと京スレ見てくる。
440:非通知さん
07/09/16 20:21:15 BK0aLlSy0
>>439
雑談スレに情報はないと思う。
うちの母親がぬるぽんを持っているが、
今回のアップデートは手を出していなかったし
441:非通知さん
07/09/16 20:21:57 BK0aLlSy0
つづき
詳細はわからんよ。
442:非通知さん
07/09/17 01:09:24 wbwbNJMC0
何処P、8年も使ってるのにもっと優遇ないの。
一番高く売れそうなFOMAをもらって、売却。
売却したお金でアドエス新規契約して即解約。
手に入れたアドエスで無線スポットでブラウズしょうかな?
FOMA、いくらぐらいで売れるかな?
WILLへの移行時に端末一律、何円引きってしてくれるとこんな回りくどいことしなくていいのに。
443:非通知さん
07/09/17 02:38:47 NThHEGPd0
>>442みたいのばかりだから、キャリアも優遇しようとはしなくなるわな。
ゆすりたかりの類。
444:非通知さん
07/09/17 04:09:07 wbwbNJMC0
そうだな、ちょっと厚かましすぎたな。
今の目的に合った変更プランがなくてこのままだと解約するだけなの。
優待のダイレクトメールばっかくるもんだから損しちゃうような気がしてな。
445:非通知さん
07/09/17 07:59:53 BIg+CZPU0
>>442
まあ気持ちはわからんでもない。
しかしドコモは各種割引があるし、
もう長期加入歴のメリットって何もなくなったな。
新規加入が少ないことよりも、長年ドコモを使っていた人が
ほかのキャリアに流失してることが問題なのに、
なぜ長期加入者に対してのサービス、プランを打ち出さないのか
不思議だわ。
446:非通知さん
07/09/17 08:14:25 Y/B/woEW0
>>445
と言っても、新規契約を取らなければ今の純減では済まない。
長期契約者への優遇で、契約期間1~2年のMNP転出し易い層への
対策が足りない気がする。簡単に言えば”買い増し価格”が高いから
NMP転出料払っても他社で新規の方が安いと考える。
電話番号は変わらず、メルアドもフリーメールをメインに使えば告知の
必要も無いし、auもDoCoMoユーザーが好きそうなデザインにした。
447:非通知さん
07/09/17 10:16:48 NlM6htGS0
買い増し価格が高いのはいいけど、その分通信料安くなってないからね。
誰でも半額だったら縛り終わったら解約→新規にするだろ。