07/08/06 09:56:59 tDmFTdxf0
>>690
呑気というか、無駄な投資を極力控える会社なんだろう。
やる気はあっても、金は出さない。
稼げるうちは、徹底的に稼ぎたい。
日立の試作機に不便なものつけて電子決済のモニターやってた時からそうだったじゃん。
今回のインセ廃止の一連の流れは、
松下とかの海外一時撤退、GSM in FOMAや、auがICカード(USIM)対応した等の
報道時から、いずれそのうちって流れになる事は充分考えられたし。
>>683
>> 端末メーカーはKDDI向けに開発した端末を海外市場向けに
>> 転用することが可能になり、海外展開が進めやすくなる。
>こっちは激しく微妙だな。
cdma2000方式が広まってる地域(南米など)では需要があるだろう。
auの端末をベースに周波数対応、ソフトをuiOneで提供させれば、比較的低コストで海外供給が可能だし。