07/07/19 02:05:40 jTRgZM+3O
2006年11月会見
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
6月末現在の基地局数=22771
・Wiki6月24日基地局数=23526
9月末現在の基地局数=24539
・wiki9月30日現在の基地局数=24435
2007年2月会見
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
・現時点の基地局数=約26200局。(恐らく1月末時点?)
・Wikiの2月3日現在の基地局数=26928
(1月20日付だと26427局)
2007年6月会見
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
・4月末現在の基地局数=約31000局。
・Wikiの4月28日現在の基地局数=30677
これらの内容から見ても、この時点まではIMT局単体で発表していたと見るのが普通正しいだろう。
中継局を含めるならば、あまりにも基地局数に対しての数が少なすぎる。
そして、宮川氏の発表から突然、基地局数が増えた。
実際増えている可能性が無い訳ではないので、会見での基地局発表→総務省の基地局発表の流れを見ないと現状ではなんとも言えないがな。
単純にIMT基地局数に対しての対比からもこの時点から中継局を含めた数値にしたとオレは思うが。