WILLCOM EDGE 総合 144at PHS
WILLCOM EDGE 総合 144 - 暇つぶし2ch13:非通知さん
07/02/23 12:20:45 jy0ps1vY0
【経済】“赤字決算を黒字に?” 三洋電機が多額粉飾の疑い、1900億円の損失を過小評価
スレリンク(newsplus板)
三洋電気、多額粉飾の疑い 1900億円の損失、過小評価 04年3月期
スレリンク(news板)

14:非通知さん
07/02/23 12:32:34 qPIGTKtb0
>>10
プラン変更は無料、いつでも何度でも変更可能でその場合料金は日割りになる
オプションが不要なら買った当日に116に電話して外してもよい

15:非通知さん
07/02/23 12:32:37 U+mMqs+g0
内部に近い人間から料金改訂の話が漏れてきた
まだ確実に決まったわけではないが
データ定額上限がリアプラ並になってリアプラは実質廃止(契約する意味がなくなる)
つなぎ放題についても4xと8xがかなり値下げされて名前が変わるらしい、これも2xは実質廃止
定額プランは値下げしたいがARPUの関係でなかなか難しいそう
ソフトバンクのようになにかしらの制限を付ける方法も検討されているとのこと
来月中旬に発表するつもりらしい、イーモバイル牽制が狙いみたいだと情報提供者も言ってた
かなりマジな筋の情報なので期待したい

16:非通知さん
07/02/23 12:50:18 CmfJJbmj0
3,654円 つなぎ放題2x(3年超AB割あり)
5,000円 通話定額 + リアプラ2x
6,700円 通話定額 + データ定額4x(携帯)
7,329円 つなぎ放題4x(3年超AB割あり)
9,200円 通話定額 + データ定額4x(PC)

4xが高すぎ。個人的にはつなぎ放題4xが5000円くらいならOKかな。
時間帯指定(1時~21時とか)でのパケット定額もアリだと思う。

17:非通知さん
07/02/23 13:10:59 Ii5ZTLA90
>>15
ガセくさいなぁ。
このスレだとイー・アクセスが盛り上がっているので、ありそうな話だ。しかし、実際にWILLCOMにとって問題なのは、ホワイトプランのほうでは?

ホワイトプラン+Wホワイト+S!ベーシックで、2,275円/月。
ウィルコム定額プラン(3回線以上)で、2,200円/月。

基本料金は似たようなもん。
しかし法人の時間帯(9:00~18:00)では、ホワイトプランの方が通話料が安く、ウィルコム定額プランはパケ代/メール代が安い差別化になる。
そして法人は通話重視だから、ホワイトプランの方が強い。

18:非通知さん
07/02/23 13:15:07 nFhEQ3GUP
auの通話定額はガセネタだったにも関わらず盛り上がった前例もあるし
信用するには裏を取らないと

19:非通知さん
07/02/23 13:18:40 crPIssuH0
リアプラを1xでもいいから無料化すれば、
ARPUはガクンと減るけど、ホワイトと戦えそうな気もする。
それ以外にホワイトに対抗する手段が思いつかない。

20:ほっけ ◆1dgu21rmMc
07/02/23 13:24:14 Ii5ZTLA90
>>19
リアプラはパケ代の話で、法人市場におけるウィルコム定額プランに対するホワイトプランの利点は通話料。

21:非通知さん
07/02/23 13:29:22 uWgaBlo10
リアプラは低速ながらPC接続もできるというメリットがあるんだけどな。


22:非通知さん
07/02/23 13:32:14 CmfJJbmj0

月2900円で対070通話定額、メール放題、端末での1x放題、名づけて「真定額プラン!」

なんてやらないかな?これならWPに対抗できると思う。

23:非通知さん
07/02/23 13:34:06 CmfJJbmj0
上記プランにオプション2,100円でリアプラ4x(PC定額含む)とか。

24:非通知さん
07/02/23 13:43:24 eCtZxceo0
釣られまくりだなw
でも値下げはして欲しいよなぁ

加入者が130万人増えたし、アンテナの新設ペースは減ってるし(置き換えは増えてるだろうが
競争相手が出てきたし、ITX化進んだし、黒字転換したらしいし

普通に考えるとそのうち値下げするだろうけど
いけるところまで今のまま行って予算を確保しそうな気もする

25:非通知さん
07/02/23 13:48:09 1PE5BEc+0
いい加減1x無料化とかバカな考えするなよ
俺みたいな乞食つなぎ放題ユーザが大挙して変えるぞw


26:非通知さん
07/02/23 13:52:34 TQCu1yIoO
>>14
本当にありがとうございました!
ちょっと不安だったのですが>>14さんのおかげで安心して契約行ってきます

恋人も居ない女がwillcom買うから…なんて、友達には聞けなくてw

助かりました!ご丁寧に、ありがとうございました。

27:非通知さん
07/02/23 13:52:40 UJvLtF3I0
>>25
押し寄せて来るのは既存ユーザーだけじゃない。
新規ユーザーの獲得にも繋がる。
繋ぎ2xの最安値が約3500円なんだし、不可能ではないと思う。

28:非通知さん
07/02/23 13:53:45 eCtZxceo0
妄想


安心だ定額 1000円

通話定額 2500円  ※3台加入か2年契約で2000円
データ定額4x 0円~2500円  ※PC定額を含む
データ定額8x 0円~5000円  ※PC定額を含む

繋ぎ放題4x 2500円
繋ぎ放題8x 5000円

スッキリ♪

29:ほっけ ◆1dgu21rmMc
07/02/23 13:53:50 Ii5ZTLA90
WILLCOMは、都内や新幹線のトンネルのエリア情報とか知りたいし、穴の場合は埋めて欲しい。

30:ししゃも ◆QWcajfuhO.
07/02/23 13:58:14 7yH1dhc30
WillcomはW-OAM対応地域の情報を公開してほしい。

31:非通知さん
07/02/23 13:59:35 GHWtcjJU0
今更1x定額したって、
「インターネットも使えるって入ったのに遅くて使い物にならない」
と逆に評判悪くなる。

32:非通知さん
07/02/23 14:05:04 e1d5VX3J0
>>31
「0」と「1」の間には、越えられない壁があるのだよ。

33:非通知さん
07/02/23 14:10:13 crPIssuH0
新ウィルコム定額プラン(2900円)・・・通話定額、メール定額、パケット定額(PC接続は非定額)
4倍速パック(+2100円)・・・4x化(PC接続も定額)
8倍速パック(+3100円)・・・8x化(PC接続も定額)、無線LAN無料
新070以外もお得パック(1100円)・・・無料通話1100円、昼間は通話料10.5円/1分


こんな感じのプランを妄想。

ホワイトには新ウィルコム定額プランで対抗。
「ウィルコムならパケット無料」でライト層を奪い返す。

イーモバイルには6000円の8倍速パックで対抗。
6000円という同価格に近い値段で、通話もできる。
速度は遅いがそこは無線LANでカバー。

法人には新070以外パック。
脅威の1分10.5円で売り込む。
昼間は密かに1分課金。

34:非通知さん
07/02/23 14:15:18 xszC8OBH0
まずはW-SIMや音声端末でtypeGの8xをはよ出さへんとな。

35:非通知さん
07/02/23 14:16:34 eCtZxceo0
W-OAMやtypeGでもう4xとか8xにはユーザーから見た意味は薄いから

4x → 400k
8x → 800k

だな。ADSLみたいに

繋ぎ放題400k 2500円 ※4xの64QAM or 8xの8PSK(QPSK)
繋ぎ放題800k 5000円 ※8xの64QAM

36:非通知さん
07/02/23 14:24:33 cWewdtSY0
一般人に分からないのはkだって同じなような。
ADSLなどに合わせるなら、0.4Mプランと0.8Mプランかな。
1.2Mプランと1.6Mプランが出た時に、桁数が同じ表現で済むし。

37:非通知さん
07/02/23 14:27:56 xszC8OBH0
W-OAM化がもっと進まへんことには、W-SIMや音声端末でtypeG出せへんやろな。
同じ料金払ってんのに、都市部との速度差がありすぎて地方ユーザーがキレる思うわ。

38:非通知さん
07/02/23 14:32:30 Et2oDK0o0
持ち込み新規契約の時に
その端末の書類って何かいる?

39:非通知さん
07/02/23 14:32:37 6HrETpdv0
妄想プラン考えるのならウィルコムの都合も考えたら?
収益のことも考えるとARPUは極力維持したまま値下げしないといけないんだよ

2900円で1x無料なんかにしたらリアプラが解約されてARPU下がるだけじゃん
逆に4xの値下げならヘビーユーザーからの収入は若干減るが、全体の大部分を占めるライトユーザーが新たに4xを契約してくれることも期待できるから全体としてARPUは上がるかもしれない
それに1xを基本になんかにしたらライトユーザーはそれしか使わないから「PHSは遅い」という悪いイメージを持たれてしまう

自分のためだけの妄想を書くならチラシの裏にどうぞ

40:非通知さん
07/02/23 14:42:35 6HrETpdv0
>>33
10円/分なんて使われれば使われるほど赤字になるだろ
それに完全に定額だけを目的にしている企業には意味ない

41:非通知さん
07/02/23 14:49:39 CmfJJbmj0
>>39

リアル1x(携帯端末のみ)を無料化することで

今までネット接続を使っていなかったユーザーが使い出す(4xへ移行する可能性あり)
新規でユーザーが増える
既存ユーザーが他の携帯へ移るのを阻止する

の3点のメリットがある。4xの値下げだけではWPへの対策にならない。

42:非通知さん
07/02/23 14:52:35 xszC8OBH0
>>39
ARPUが下がってもユーザーが増えてトータルで儲けが増えればええんやないかな?

43:非通知さん
07/02/23 14:52:42 jyDy/Z0K0
不正確な情報で他社と比較してあおりあっているよりはよっぽど健全だと思うが
arpuは重要で、これをあげるネタができたからここまでは値下げできる
というのが会社の考え方だろうが、ユーザは気にする必要ないしね

ウィルコムより他社がよく見える部分が改善されればいいんだから
されなければ移動するだけだし

44:非通知さん
07/02/23 14:54:00 eCtZxceo0
>>39
妄想にマジレスしているageにマジレスだが

完全に通話定額用のnicoを0円でバラ撒いているキャリアだぞ
「ARPUは極力維持」も無いもんだと思わないか

収益も考えろってのは正論だけど
ARPUxユーザー数が売上な訳だし、経費の内訳も分からんのに.....

オマイはARPUが低い(=リーズナブル)のに満足度が高いからウィルコムを使っているのではないのか

45:非通知さん
07/02/23 14:54:47 crPIssuH0
>>39
4xとか8xに、どれだけ一般のユーザーを引き込む力があるかが疑問。
大抵の人は速度なんてあまり気にしてないと思う。
もちろん速度を気にするユーザーもいるわけだけど、
イーモバイルの3.6Mbpsの前では、4xや8xなど些細な違い。

>>40
たしかに1分10.5円は自分で書いててちょっと安すぎるかなと思った。
でもウィルコムの年契スーパーパックLが4,462円で無料通話3150円、1分10.5円だから、
計4000円で無料通話1100円、1分10.5円も頑張れば出来なくも無いかな、と思った。
ホワイト対抗に、定額プランの基本料を1050円にするよりは現実的かな、と。

46:非通知さん
07/02/23 14:55:12 6HrETpdv0
次にウィルコムに必要なのはリッチコンテンツだと思う

ほとんどの携帯ユーザーなんてパケット定額使ってるのはデコメと着うた(MP3ではダメ)のため
それらが使えないウィルコムではいくら安くてもパケット定額を契約する意味がない
だから使うのは通話定額2900円のみ→ARPUが伸びない

個人的には310Kの後継端末が欲しいが、これからのウィルコムに本当に必要なのは320Kに着うたデコメ赤外線を装備した端末だと思う
つか2900円でメール定額にしたのはデコメのことを考えると失敗じゃないか…

47:非通知さん
07/02/23 14:56:16 cT44cgq70
可能不可能とやるやらないは別だろ。
10年経ったら半額のキャリアがボッタクリと思われるの承知で
半額をデフォに出来ないのと一緒

48:非通知さん
07/02/23 14:57:06 lMugQFIa0
らくらくホンだろ。必要なのは。
せっかくクリアな音質なのに、nico.とか画面小さすぎで年寄りにはムリ。


49:非通知さん
07/02/23 14:59:53 CmfJJbmj0
>>46

>ほとんどの携帯ユーザーなんてパケット定額使ってるのはデコメと着うた(MP3ではダメ)のため
>それらが使えないウィルコムではいくら安くてもパケット定額を契約する意味がない
>だから使うのは通話定額2900円のみ→ARPUが伸びない

だったらリアプラ1x(携帯単体)無料にしてもARPU変わらないじゃん。

50:非通知さん
07/02/23 15:01:28 6HrETpdv0
>>42
>>44
ARPUは売り上げであって利益じゃない
そこからインセンティブも設備投資もみーんな賄わなければいけない
だから下手にARPUを下げると後々に身動きが取れなくなってくる

51:非通知さん
07/02/23 15:04:52 6HrETpdv0
>>49
お前みたいな乞食がリアプラ解除するだろアホか

52:非通知さん
07/02/23 15:05:34 eCtZxceo0
>>50

>>44 に書いた通り「経費の内訳も分からんのに」ARPUを引き合いに出すのはそれこそ妄想じゃないの
ほぼARPUが2900円しか期待できないnicoが0円なんだぞ?

53:非通知さん
07/02/23 15:05:36 e1d5VX3J0
>>42
その方針で突っ走ってるのがソフトバンクモバイルなわけだが。

54:非通知さん
07/02/23 15:07:08 e1d5VX3J0
>>52
ツッコんどくと「ほぼARPUが2900円しか期待できないnico.」も妄想。
根拠が無いのはどっちも一緒。

55:非通知さん
07/02/23 15:08:24 CmfJJbmj0
>>51

俺はつなぎ放題2xだしPC接続メインだから解約はムリだよ。
思い込み激しいタイプ?

56:非通知さん
07/02/23 15:10:45 eCtZxceo0
>>54
そだね
「ARPUはユーザーが気にする数字ではない」という言い方が正しいかね

「ARPUが下がらない(上げる)キャリアの戦略」っていう類の表現には
どのキャリアのユーザーであっても怒ってしかるべきだと思う

57:非通知さん
07/02/23 15:12:17 e1d5VX3J0
>>56
それ言い出すと「料金プランはユーザーが提示するものじゃない」となって、
そもそもこの議論が無意味になるんだが。

58:非通知さん
07/02/23 15:14:55 6HrETpdv0
>>55
論点ずれてるだろ
金も脳味噌も少ないなんて悲惨だな
1xが無料になればリアプラを解除するユーザーは少なからずいることくらいワカランかね?

59:非通知さん
07/02/23 15:15:03 5CbcY+u90
【携帯・PHS】2006年、一番売れた端末はWX300K(ウィルコム)
スレリンク(news板)


60:非通知さん
07/02/23 15:15:46 CmfJJbmj0
>>57
希望を言うのは自由だと思うよ。現実的でないものはチラ裏に書け、となるけど。

61:非通知さん
07/02/23 15:16:09 crPIssuH0
ARPUも非常に大事だけど、
ホワイトやイーモバルへの対策をしないと
ウィルコムは非常にまずいことになる。

自分も含めてこのスレの人たちにとっては
ホワイトプランやイーモバイルと比べても
ウィルコムが一番お得かもしれないけど、
ウィルコムユーザーすべてがそうというわけでもない。

このままだと首都圏のデータ通信をイーモバイルに削られ、
深夜に通話しない層をソフトバンクに削られる。


62:非通知さん
07/02/23 15:16:30 eCtZxceo0
>>57
値下げを期待するのは普通だと思うんだけど

63:非通知さん
07/02/23 15:16:50 vL4PuTLV0
ここ、数ヶ月ぶりに来ました。
きれいに撮れるカメラ搭載機種はまだ~?

待ってるんですが。

64:非通知さん
07/02/23 15:17:47 gw/14EZi0
>>61
糞太は端末が5万円するから

65:非通知さん
07/02/23 15:18:29 CmfJJbmj0
>>58

だから、1x(携帯単体)が無料になれば真定額プランとしてインパクトあるだろ。
しかも、お前自身が「ではいくら安くてもパケット定額を契約する意味がない 」
って書いているんだろ。少しは細胞同士をつなげてから書き込みしろ。

66:非通知さん
07/02/23 15:20:05 gw/14EZi0
通話・通信料金の値下げは後々の財務や売り上げ、利益、新規率、解約率に大きく影響するから
そうそう簡単にはできない。

むしろ、機動的に対応できるのはインセの増減。端末新規・機種変の価格を
機動的に調整することにより柔軟な対応ができる。

nico1円はそこらあたりが出ている。

67:非通知さん
07/02/23 15:20:39 crPIssuH0
>>64
27ヶ月同じ端末を使い続ける人もいる。
そういう人にとってはウィルコムの方が端末台が高くなる。
自分は1年くらいで機種変更する人間だからソフトバンクには
向いてないけど、中年以上の人とかはあんまり機種変更しない。

68:非通知さん
07/02/23 15:21:08 6HrETpdv0
そりゃあなんでも安いほうが良いに決まってるが、
例えば「通話もメールもパケットも全部100円で使い放題にしろ!」
とか言ってたらただの馬鹿だろ
妄想するにしても少しは現実的に議論をしないと掲示板の意味がない
で、2900円で1x無料は現実的じゃないね、と言ったまで

69:非通知さん
07/02/23 15:25:49 eCtZxceo0
ウィルコムの話じゃないけど荒れついでに書いておく

(これはチラシの裏です。スマン)
某キャリアのトップが「表面上は値下げしたけどARPUはそれほど低下しないと思っている」
って趣旨の発言をした事があったけど、これムチャクチャな発言だと思う

「安く見えても実は別のところでお金取りますよ」
とか
「うまく使う人は安くなるけどそれ以外の人は高くなりますよ」
って言ってるのと同義だから

ウィルコムは「ARPUを上げる」類の施策をしないところがむしろ気に入っている

70:非通知さん
07/02/23 15:26:44 xszC8OBH0
24時間音声定額やっとるんやし通信1x定額込みでもそれほど変わらへん。

71:非通知さん
07/02/23 15:28:50 6HrETpdv0
>>65
インパクトだけで商売できたら苦労しないだろ
小学生じゃないんだから少しは考えろ

パケット定額契約しないユーザーを振り向かせるためにリッチコンテンツが必要だって話だろ
日本語不自由なのか?まさか本当に小学生?

72:非通知さん
07/02/23 15:29:03 UDn4tWn40
いつの間にか、名義変更(利用権譲渡)の対象条件拡大なんだな。
URLリンク(www.willcom-inc.com)
お気軽コースを維持してた人は、利用権を売れるようになるな。

73:非通知さん
07/02/23 15:31:01 CmfJJbmj0
>>68

>例えば「通話もメールもパケットも全部100円で使い放題にしろ!」 とか言ってたらただの馬鹿だろ
>妄想するにしても少しは現実的に議論をしないと掲示板の意味がない

は外道

>で、2900円で1x無料は現実的じゃないね、と言ったまで

何故?>>46でピッチ単体でのパケット定額の有用性を否定しているのは自分だろ。
だったら値段を下げずにピッチ単体での1x通信を無料にすればARPUはほとんど
下がらず他携帯ユーザーへアピールできるよ。

74:非通知さん
07/02/23 15:31:50 CmfJJbmj0
>>70
俺もそう思うんだよね。まあ、1xとはいえPC接続も定額にしてしまうとヤバそうだけど。

75:非通知さん
07/02/23 15:32:52 crPIssuH0
2005年3月14日(ウィルコム定額プランが発表される前日)に、
「2900円でウィルコム同士通話無料、メールも無料」
なんて書いたら酷い妄想だと思われたに違いない。


76:非通知さん
07/02/23 15:33:38 Zv/tBSI20
私の契約はスーパーパックSなんですが、
定額プランの方が何かと良いんでしょうか?
通話、メール、WEBチョビチョビです。

77:非通知さん
07/02/23 15:36:47 6HrETpdv0
>>69
それは確かにユーザーを馬鹿にしているというかつまり騙してるね

ARPUを上げるのは悪いことだとは思わないけど、小手先の誤魔化しじゃなくて正々堂々とユーザーが使いたくなるような魅力的なサービスで努力してほしい

>>70
回線負荷はそうかもしれないが、だからと言って短絡的に値下げしたら他のところに金が回せなくなる
値下げだけじゃなくて基地局の整備とか、やらなきゃならんことはいくらでもある

78:非通知さん
07/02/23 15:37:26 crPIssuH0
>>76
チョビチョビの程度次第だけど、そんなに変わらないと思う。
スーパーパックSは対固定が12.6円/ 60秒だし、
まわりにウィルコムを使う人がいなければ今のままの方がお徳かも。


79:非通知さん
07/02/23 15:37:42 xszC8OBH0
通信の料金自体、これから下がっていく運命や。
ある程度のシェアがないとスケールメリットも糞もないしジリ貧や思うけどな。

80:非通知さん
07/02/23 15:41:58 eCtZxceo0
じゃあここまでのみんなの総意として
「まずはせめて長期端末利用者の機種変更代金を値下げしてあげて下さい。。。いくらなんでも可哀相だ」
という事で

81:非通知さん
07/02/23 15:44:01 xszC8OBH0
魅力的なコンテンツゆうてもユーザーの数が少なかったら、
それほど金もかけれんやろしな。

82:非通知さん
07/02/23 15:45:35 6HrETpdv0
>>73
確かにアピールにはなるが、それで本当にユーザーが増えるかどうかも疑問、ただ単にARPU下がるだけに終るんじゃないかと
そもそも今の定額プラン+リアプラの5000円で通話もメールもネットも全部定額でも他社に比べれば無茶苦茶安い
なのになぜ未だに二台持ちのユーザーが多いかというと、ウィルコムには一般ユーザーが求めるようなコンテンツが不足しているから
だから下手な値下げよりもそっちをなんとかするほうが先決かと

83:非通知さん
07/02/23 15:46:09 CmfJJbmj0
俺は、ピッチ単体ユーザーとPC接続ユーザーの価格差が小さすぎだと思う。
このままFOMAのPC定額が始まったら、よほど価格差がない限りFOMAに移る。
そういう現ユーザーをキープするためにもユーザー数を増やさないとね。

84:非通知さん
07/02/23 15:50:58 crPIssuH0
魅力的なコンテンツをつくるには、
まず魅力的なコンテンツを再生できる端末がないといけない。
そして次に魅力的なコンテンツを配給するだけの価値がある市場がないといけない。

前者の条件を満たそうとするには、端末性能の底上げが必要。
後者の条件を満たそうとするには、契約者数の増加が必要。

そういう努力をしなくても比較的簡単に出来るのは、
他社にも絵文字で相互やり取り出来るようにする、くらいかな。

85:非通知さん
07/02/23 15:51:44 jjNdJT5i0
954 名前:白ロムさん [↓] :2007/02/23(金) 15:28:34 ID:oXNjD73n0
>>945
ありがとう、今ちょっと確認してみたよ
年契終了「後」30日以内に電話してくれれば手数料無しでそのまま解約出来ると

んでちょっと解約と機種変で迷ってるって言ったら「良い端末出ますんで期待してお待ち下さい」
って言われたけどこれってマジ期待しちゃって良いのかな?

86:非通知さん
07/02/23 15:52:24 xszC8OBH0
シェアが増えんことにはメーカーもええ端末を投入しようとは思わへんやろし、価格も割高になってまうな。

87:非通知さん
07/02/23 15:52:51 D8sZmbTb0
typeG対応W-SIM搭載京セラジャケットフォン
typeG対応W-SIM搭載無線ルーター機能付きDD
マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

88:非通知さん
07/02/23 15:54:05 gw/14EZi0
>>83
FOMA音声端末で外部接続64k定額が使えると言うソースは?
データ通信専用端末限定じゃねーの?

89:非通知さん
07/02/23 15:54:14 eCtZxceo0
>>24 にも書いたけど
130万人増加して黒字基調になってもサービス内容が変わらないのであれば
値下げは当然の要求だと思うんだよな。いつからかは別として
(W-OAM化やtypeGはアレはアレで良いんだけど一般人には分からん。
 ましてやイーモバイルの表面的なインパクトに比べれば誤差みたいなもんだ)

あるいは値下げしないのであればサービスの拡充を行うか
まあどっちを希望するかは人によるだろうけど

値下げもサービスの拡充もどっちも見えてこないのがフラストレーションになる

90:非通知さん
07/02/23 15:55:45 6HrETpdv0
>>83
それは確かに
というか1xが料金据え置きで2xになったのに4xや8xの料金が変わらなかったのが謎、半額とは言わないが3割くらい安くしても良かったのでは

FOMA定額は64kらしいから個人的には魅力感じないなあ、ウィルコムなら2xでも最大102kだし

91:非通知さん
07/02/23 15:59:24 xszC8OBH0
料金据え置きで1-21の通話、通信1x定額でもええねんけどな。

92:非通知さん
07/02/23 16:01:09 eCtZxceo0
プランの複雑化は得策では無いと思う

93:非通知さん
07/02/23 16:05:28 6HrETpdv0
携帯ユーザーはコンテンツの少ないウィルコムでのパケット通信を求めていないから1x無料にしたところで契約者は別に増えないと思うんだよね
通話定額が目的のユーザーにはパケット定額はいらないし、結局ソフトバンクへの対策にもならない
契約者増えずにARPU下がったらそれこそお先真っ暗なわけで

かと言って契約者増えないとコンテンツも増えない、コンテンツ増えないと契約者増えない、ニワトリが先か玉子が先か
まあにちゃんねらが思い付く程度の方法でなんとかなるんだったらウィルコムだってとっくにやってるわな

94:非通知さん
07/02/23 16:08:43 eCtZxceo0
>>93
その取捨選択の結果が320KへのJava搭載だったと思うので これはこれで良いなと思ったところに
nico0円やらnicoが一位やらを見たので ちょっとイラっとしたのだ

95:非通知さん
07/02/23 16:09:05 xszC8OBH0
>>92
プランの簡素化でコストダウンはできへんと思う。

96:非通知さん
07/02/23 16:15:16 mWCeh5+20
要望としては、長期割使って5000円位で8掛と音声も
バッテリーがゼロ3以上持つ、イーモバくらいの端末をゼロ3くらい安く出す

これなら最高
どこまで出来るか・・・

97:非通知さん
07/02/23 16:15:38 6HrETpdv0
ただ社名がウィルコムになって以来は定額プランという天才的施策で順調に加入者が増えていたから、そのまま増えつづければ高機能端末やリッチコンテンツにも繋がり、以後ウィルコム帝国は1000年に渡って繁栄を守りましたとさ、めでたしめでたし
となるはずが独占状態だった通話定額市場にソフトバンクという強敵が現れ、後ろ盾であったデータ通信市場にもイーモバイルという強敵が現れさあたいへん←いまここ

98:非通知さん
07/02/23 16:16:14 zQYXVV8Y0
ニュース速報+板【論説】 「“男はおごって当然”、“男は臭い”、”危険な仕事は男”…男性差別に鈍感な社会」女性記者の視点★3
スレリンク(newsplus板)

1 名前:☆ばぐた☆[] 投稿日:2007/02/23(金) 13:25:18 ID:???0
それは、ある消臭剤のCMだった。「ちょっとこれ見て。ひどいよ」。知人の男性に促されて
 製造元のホームページに載っていたCMを再生すると、可愛らしいアニメーションと歌声の
 後で、こんな一節が耳に入ってきた。「我が家のオトコは何だかにおう」。そして、鼻をつまむ女性が登場する

 知人が不愉快に感じたのも無理はない。家族のために1日中働いて疲れて帰ってきた
 ところに「スーツがくさい」なんて言われたら頭にくる。
 男女を入れ替えて「我が家のオンナは何だかにおう」としたらry

 柳沢大臣の「女性は産む機械」発言が女性差別と問題になっているが、それならかつて
 流行ったCMの「亭主元気で留守がいい」や、定年退職後の夫を“濡れ落ち葉”“粗大ゴミ”と称するのは男性差別である

 危険な仕事に就く人の97~99%は男性である。そのため労災で死亡する人の94%が男性。
 一方で、秘書や受付業務など安全な仕事は97~99%は女性が占めている。男性の命は
 「捨てられてもいいもの」と見なされており、これは差別ではないか、と説く。
 これらの数字がもしも男女で逆なら、フェミニストは「女性差別だ」と批判するだろう。
 そういう人でも、「女性に優しく男性に厳しいダブルスタンダードはおかしい」と、異議を唱える

 この時期に、男性への差別を是正しない限り、本当の意味で男女平等にはならない。
 特に、一部の女性はもはや弱者ではない。それにもかかわらず、職場や私生活で女性を
 “女の子”扱いする文化はまだ残っている。例えば「女性に長時間残業させるのはよくない」
 と考える管理職が、女性を早く帰す代わりに、男性を余計に働かせる。男女同一賃金ならこれは男性差別になるはずだ(一部割愛)

☆★☆現在、すさまじい勢いでスレが伸びています☆★☆

99:非通知さん
07/02/23 16:19:34 crPIssuH0
もし仮にリアプラ0円になったら、
今まで一切ウェブにつないでなかった人も
試しにちょっとネットしてみようかな、と思うようになる。
そういうユーザーが一番最初にアクセスするのが公式トップメニュー。
そこに何かしら魅力的なコンテンツが用意できれば、
一気にコンテンツで儲けることも可能。
auがパケット定額制を始めたときの戦略。

100:非通知さん
07/02/23 16:23:03 6HrETpdv0
デコメ定額なら強いと思うんだけどなあ
もしくは定額プランを980円~にして、9時以降に通話すると最大2900円まで増えていくとか?でもこれじゃ単なるソフトバンクの後追いだしARPUも結構下がりそう、まあソフトバンク対策にはなるけど
つかウィルコムの場合は980円じゃインセンティブ取り戻せないか

101:非通知さん
07/02/23 16:29:14 6HrETpdv0
>>99
あーそれはありだね
でも今のコンテンツじゃあ…

あとふと思ったけど別に完全無料にしなくても1万パケまで無料!とかでもインパクトは十分かも

102:非通知さん
07/02/23 16:29:37 mcX8TCbu0
(・∀・)ニヤニヤ

103:非通知さん
07/02/23 16:34:26 h8Q7gNRv0
ウィルコム上半期売り上げ1位
ウィルコム下半期売り上げ1位
ウィルコム年間売り上げ1位

全キャリア年間売り上げ1位



京ぽん強過ぎ。

104:非通知さん
07/02/23 16:39:32 axMcYyN10
そら、生協新聞やSGIが熟れるのと同じ理由でそ

105:非通知さん
07/02/23 16:41:55 crPIssuH0
>>103
まぁ、バランスもいいしね。
値段が安くてPC用サイト見れてカメラもついてる。
なんとか最低限の要求は満たせてる。

でもこの最低限の機能を備えた普及機のポジションが
どれだけの性能かでウィルコムの平均が決まってしまう。

WX300Kに着うたがついてたら、Javaがついてたら、
デコメが付いてたら・・・ウィルコムのコンテンツは
もっと盛り上がってたかもしれない。

106:非通知さん
07/02/23 16:43:13 AEH4Dlr+0
>>103
そう言う話なら、WX320KをWX300K後継として力入れたとしてもおかしくは無いな。
まあ、>>85も記憶の片隅には置いておくけど。

107:非通知さん
07/02/23 16:45:22 ryDrN8Fu0
掲示板の書き込みにまで関西弁はキモい

108:非通知さん
07/02/23 16:47:13 JK7oxpNZ0
現状オプション無しだと各プラン4x接続従量課金になる訳で、
1x無料化した場合、これとの兼ね合いが面倒。
特に外部POPサーバのメールアカウントを設定していた場合とか。
pdxメール用ダイヤルアップ設定と、それ以外のメール用ダイヤルアップ設定を
別々に設定とか、無駄に複雑なアホ仕様になる訳で…。

コストパフォーマンスが良くなる改善はいいけど、あんま乞食契約者集めるだけの策は
やめたほうがいいと思う。

109:非通知さん
07/02/23 16:49:44 V8/ejtmx0
>>89
それは、設備投資にかかった費用とか
それまでの赤字を無視してって事?

110:非通知さん
07/02/23 16:51:36 LxLkU42k0
> 乞食契約者集めるだけの策はやめたほうがいい

だな。新規則解約の対策も講じて貰いたいもんだ。

111:非通知さん
07/02/23 17:02:27 RWP1kmrK0
>>104
逝堕駄作と一緒にするな。
性狂新聞や創価学会逝ってよしは「布教のため」と称して一人で何部も買ったり、
人に売りつけたりする代物だろ。

PHSは「自分のため」に持つものだ。
しかもただの通信手段に過ぎない。

112:非通知さん
07/02/23 17:07:24 eCtZxceo0
>>109
分かりにくかったけど
「いつからかは別として」って書いたとおり、今すぐヤレーとは思ってないです
ビジョンが見えないって話

1月からこっち、端末バラマキとかが凄く場当たり的に見える

113:非通知さん
07/02/23 17:09:46 zQYXVV8Y0
ニュース速報+板【論説】 「“男はおごって当然”、“男は臭い”、”危険な仕事は男”…男性差別に鈍感な社会」…女性記者の視点★4
スレリンク(newsplus板)

1 名前:☆ばぐた☆[] 投稿日:2007/02/23(金) 13:25:18 ID:???0
それは、ある消臭剤のCMだった。「ちょっとこれ見て。ひどいよ」。知人の男性に促されて
 製造元のホームページに載っていたCMを再生すると、可愛らしいアニメーションと歌声の
 後で、こんな一節が耳に入ってきた。「我が家のオトコは何だかにおう」。そして、鼻をつまむ女性が登場する

 知人が不愉快に感じたのも無理はない。家族のために1日中働いて疲れて帰ってきた
 ところに「スーツがくさい」なんて言われたら頭にくる。
 男女を入れ替えて「我が家のオンナは何だかにおう」としたらry

 柳沢大臣の「女性は産む機械」発言が女性差別と問題になっているが、それならかつて
 流行ったCMの「亭主元気で留守がいい」や、定年退職後の夫を“濡れ落ち葉”“粗大ゴミ”と称するのは男性差別である

 危険な仕事に就く人の97~99%は男性である。そのため労災で死亡する人の94%が男性。
 一方で、秘書や受付業務など安全な仕事は97~99%は女性が占めている。男性の命は
 「捨てられてもいいもの」と見なされており、これは差別ではないか、と説く。
 これらの数字がもしも男女で逆なら、フェミニストは「女性差別だ」と批判するだろう。
 そういう人でも、「女性に優しく男性に厳しいダブルスタンダードはおかしい」と、異議を唱える

 この時期に、男性への差別を是正しない限り、本当の意味で男女平等にはならない。
 特に、一部の女性はもはや弱者ではない。それにもかかわらず、職場や私生活で女性を
 “女の子”扱いする文化はまだ残っている。例えば「女性に長時間残業させるのはよくない」
 と考える管理職が、女性を早く帰す代わりに、男性を余計に働かせる。男女同一賃金ならこれは男性差別になるはずだ(一部割愛)

☆★☆現在、すさまじい勢いでスレが伸びています☆★☆

114:非通知さん
07/02/23 17:16:16 m8rvPsyf0
京セラとカーライルとは実質どういった関係なんでしょうか?

115:非通知さん
07/02/23 17:20:13 jyDy/Z0K0
>69
悪くとりすぎ
要はたくさんとって無料通話を使いきるか、無料通話なくして最初から課金するかなわけだから
最終的にたいしてかわらなかろうが不思議はないだろ
損になるなら従来のプランを使えばいいだけだし

一部の無料通話余らせていた人が嬉しいだけで、それは今のところ五パーセントくらいだし

116:非通知さん
07/02/23 17:21:51 LxLkU42k0
>>114
DDIポケットを買収した株主

 ウィルコム株式
カーライル 60%
京セラ 30%
KDDI 10%

117:非通知さん
07/02/23 17:22:14 W7UIfPP10
このスレは・・・
new value frontier
 K Y O C E R A
の提供でお送りしますた

118:非通知さん
07/02/23 17:24:54 LIM7ecAO0
対SBMは、もはや過去の話では?
今は対Eモバだろ。

何故なら
A「SBのCMみた?」
B「あ~。私、SBじゃないから。ってヤツでしょ」
A「あれ挑戦的だよねぇ、売り方知ってるって感じ。」
B「やり手だよねぇ!持たないけど☆」
A「だよねぇ~」
という会話を、通りすがりの女子高生がしてた。
※ネタじゃないぞ。マジで。

オペラはいいが、やっぱコンテンツだよなぁ。
通話はWILLCOM、バケットは携帯。
この流れを変えんとな。
んで、ふと気付いた。店員にも問題があるような気がする。

新宿のある量販で新機種眺めてた時、隣で店員が
通話メール定額だけじゃなく、パケットの安さも熱心に説明してた。
他社通話の安さも比較し、nicoで通話だけだったカップルに、
310を買わせ「携帯いらないじゃん」とまでいわせてた。
これにはチト感心。

思えば、定額で楽に売れるようになった分、知識のない店員が増えて、レベルが
下がったような気がするのは僕だけか?

Eモバ店員の方が知識が上だったら、あっという間にやられるのでは。。


119:非通知さん
07/02/23 17:26:37 mWCeh5+20
なんかいろいろ怪しいな

120:非通知さん
07/02/23 17:27:01 cgXyy/8+0
最近WILLCOM関連のスレが京セラ社員だらけな気がする。
京ぽんすれなんかまさに京セラ社員だらけw

121:非通知さん
07/02/23 17:27:38 /2u148KT0
スレの展開がまんま草加ヌレな件について

122:非通知さん
07/02/23 17:29:36 0aW9hyXM0
そのうち北見の中の人が登場する悪感

123:非通知さん
07/02/23 17:29:53 LW/QhBDn0
070の契約者数の少なさを考えると
いくらメールも無料といっても、2900円は
ちと高いんでねえの?
ネットの通信速度の遅さを考えると、今の契約者の維持や
新たな契約者の増加のためには、
通話・メール・パケ代込みで
月2000円位にしないと苦しいと思われ。

124:非通知さん
07/02/23 17:31:04 JKN7EhOG0
携P板はドコモ社員だらけなのに、
どこに京セラ社員が入る余地あるんだ?w

125:非通知さん
07/02/23 17:31:41 wnvixUug0
>>123
既に2200円程度にまで下がってるんだが。


126:非通知さん
07/02/23 17:32:52 Wzw0COEM0
個人的に携・P板はKDDI社員だらけだと思うが…
京ぽんスレだけ京セラ社員だらけってのには同意

127:非通知さん
07/02/23 17:37:39 L+78B8HH0
引き続き、このスレは・・・

アホらしい明日をアホらしく
 草 加 楽 界

new value frontier
 K Y O C E R A

use Willcom

 ふぇちゅいん

の提供でお送りします


128:非通知さん
07/02/23 17:40:04 UgVxv28D0
確にKYOCERAマンセー、残尿便器逝ってよしって、風潮だもんな

129:非通知さん
07/02/23 17:40:40 AEH4Dlr+0
妄想って怖いもんだね。
こういうのが色々な陰謀論とか唱えるんだろうなあ。

130:非通知さん
07/02/23 17:41:50 rqb6GUon0
>>119
怪しいって、>>118のことか?
嘘だと思ったら、新宿の量販ハシゴしてみ。
さすが女子高生はいないと思うが。
 

131:非通知さん
07/02/23 17:42:18 sfuvWYc70
>>125
医療機関向けの月額2,000円と言うプランもある。

132:非通知さん
07/02/23 17:42:23 crPIssuH0
そこまでマンセー意見は多くないような。
WX320K発表時に徹底的に叩いてたから、その反動かと。

133:非通知さん
07/02/23 17:50:51 LW/QhBDn0
>>125>>131
2200円、2000円は通話とメールだけでは?
パケット使い放題で2000円は無理か?

134:非通知さん
07/02/23 17:54:39 sfuvWYc70
>>133
ブラウザを使ったweb閲覧は見放題では無いが、web閲覧だけなら
Eメールを使ったサービスで可能。 

135:非通知さん
07/02/23 18:02:28 JK7oxpNZ0
>>123
契約者数の少なさと金額は関係無いとおもわれ。
むしろ数が多い方が値下げしやすい。
サービス内容と比例してないという事であればまた別の話。

136:非通知さん
07/02/23 18:05:37 tDlhJqIe0
医療機関・お体の不自由な方・60歳以上の方(ハートフルサポート)
ウイルコム定額プランの¥2,900が ¥2,200
(但し、1回線のみ。2回線目からはファミリーパックで¥2,200)


137:非通知さん
07/02/23 18:06:57 i4WMXahB0
320Kの時とか不自然杉だろw
320K購入報告の半分近くが京セラ社員だとみた。
特に310Kからの機種変があんなに多いとは思えない。
京セラマンセーも多いし。
昔の京ぽんスレは京セラマンセーなんていなかったぞ?(OPERAマンセーならいたが)


138:非通知さん
07/02/23 18:14:57 crPIssuH0
>>137
流石に深読みしすぎw
今も京セラマンセーはほとんどないような。
WX310KからWX320Kへの機種変報告もほとんどみないし(ゼロではないけれど)。

139:非通知さん
07/02/23 18:15:05 XNM0wrRn0
なんか、ここのアンチのレスを総合すると
エリアがウィルコムより狭く、従量料金で1350円もとってた上、
末期はロクに端末もださなかった、
ドコモPHSは赤字になる要素がなくなるんだが。
どういうこった。


140:非通知さん
07/02/23 18:19:12 PMwaHYF40
>>131
医者はこんなとこでも優遇されとるのか。

141:非通知さん
07/02/23 18:26:53 sfuvWYc70
>>140
医療機関は以前からPHSの導入が多い。ナノセルシステム導入推進が目的と思われる。

142:非通知さん
07/02/23 18:29:39 PMwaHYF40
>>139
ウィルコムは今末期だってこと

143:非通知さん
07/02/23 18:30:39 PMwaHYF40
>>141
あ、「医療機関」か。「医療機器」と読んでた lol

144:非通知さん
07/02/23 18:31:15 xszC8OBH0
多少無理してでも、いまのタイミングでユーザー増やしとかんと、
後の展開がキツイ思うけどな。

145:非通知さん
07/02/23 18:32:03 sfuvWYc70
>>142
結果的には無理してパケット通信を導入したので生き残ってる。

146:非通知さん
07/02/23 18:34:05 tDlhJqIe0
医者が優遇じゃなくて医療機関に勤めてる人が対象。あと老人も。

147:非通知さん
07/02/23 18:34:27 LOwQeJWu0
>>142
それはそれでいいんだが
なんでドコモPHSは大赤字で停波と言われてるの?
ドコモがボッタクリするための会社ぐるみでの嘘?

148:非通知さん
07/02/23 18:35:58 tDlhJqIe0
ユニバーサルサービスはNTT系列のぼったくりだと思うが

149:非通知さん
07/02/23 18:40:29 xszC8OBH0
移動通信はユーザー数が半分になっても設備投資は半分にならへんし、
ユーザーが倍になっても設備投資が倍必要にはならへんからなあ。

150:非通知さん
07/02/23 18:43:14 PMwaHYF40
>>148
いや地方在住の方々のぼったくり。税金と同じ構図。

151:非通知さん
07/02/23 18:44:56 8PrqlVji0
もともとドコモとNTTのPHSは別だったのが
ドコモに吸収された時点で、携帯で儲かりまくりのドコモがわざわざPHS事業を続けるのは不自然でそ
その時点でPHSを今後も本気でがんばろうって気も減るよ
実際設備投資してエリア広げている状態では赤字が続いてただろうから嘘ではないだろうな
3,4年前で契約者の伸びが止まりかけててもエリア拡大に費用かかってただろうし

152:非通知さん
07/02/23 18:48:54 uLCK77yO0
URLリンク(arc-city.co.jp)
>ほとんど、無給でサポートしています。

ウィルコムカウンターってなんなんですかね?
サポートに対して給料払ってないみたいだし
その割には、ウィルコムプラザがない県あるし
ウィルコム端末販売したかったら、サポートしろよってこと?

153:非通知さん
07/02/23 18:52:23 sfuvWYc70
>>152
公式サイトで販売させるからサポートも無給委託させたって感じじゃない。
双方にメリットが有るから問題無いと思うけど。

154:非通知さん
07/02/23 18:53:38 e1d5VX3J0
>>147
マイクロセルの密度の問題。
電柱が使えたアステル、電信柱が使えたNTTパーソナル、どっちも真面目に500mごとに低出力型基地局を設置してたからな。
そのどちらも使えなかったDDIポケットは、高出力型基地局をまばらに配置してその分の不利をカバーしてた。
ソースが見つけられなかったが、関東圏だけで30万基地局あったとかなんとか。

もう1つは、@FreeDで赤字覚悟の最後っ屁をかましたから。

155:非通知さん
07/02/23 18:57:49 nfHqA37Y0
相変わらずドコモには優しいインターネッツですねw

156:非通知さん
07/02/23 18:58:21 MEBGuX+B0
PC定額分のないリアプラ出してくれると(゚д゚)ウマー なんだけどな

157:非通知さん
07/02/23 19:02:08 uLCK77yO0
>>153
>もちろん、月の定額のサポート支援金もなんにもありません。
>この手間をかけると、商品販売ができないのでなおさら
>お店の収益がわるくなってしまいます。


とても双方にとってメリットがあるとは思えません><

158:非通知さん
07/02/23 19:03:19 YfiN8kIc0
>>152
客のPCの設定とかカウンターの業務じゃないのを店舗独自サービスでやってるんだから当たり前、
他のキャリアでもそんなのには奨励金は出ない

159:非通知さん
07/02/23 19:07:03 pHhOjL1i0
904 名前: 白ロムさん Mail: sage 投稿日: 2007/02/23(金) 14:07:38 ID: 8GO7nckb0
年間契約が切れるタイミングを聞こうと思って116に電話したら、
「116での解約の受付は2月末まで、それ以降は書類でのみの受付になりますのでお早めに。」だとさ。

なんか・・・・・・116が日を増すごとに使えないものになってるのは気のせいか・・・?


160:非通知さん
07/02/23 19:07:51 uLCK77yO0
でも実態はウィルコムの営業や、大手量販店から
サポート回されたりしてるみたいですけど・・・

161:非通知さん
07/02/23 19:09:02 CMSbq4RZ0
>>152
URLリンク(arc-city.co.jp)

この頃、ESの初期不良が多いです。折角期待に胸ふくらませたお客様にもうしわけないですね。
この電話機?をお買い上げのお客様はどちらかというとこだわり派なので、最後までなっとくしなければ
満足しないかたが多いですね・・・あたりまえですね。

ZERO3[es]は酷いみたいだな。サポート泣かせの故障だらけ。



162:非通知さん
07/02/23 19:09:08 xszC8OBH0
typeG4x以降でスカパーでも何でもええから動画コンテンツやったらええ思うけどな。

163:非通知さん
07/02/23 19:11:38 xszC8OBH0
そういえば、デレビ電話はやらへんのかな?

164:非通知さん
07/02/23 19:12:07 Y7cfD2jc0
そういやカウンターいった時、なんか複雑そうな質問の電話が入った様子で、
店員が対応に四苦八苦してたな。
116に聞いてくださいって結論になって、そりゃそうだなあと思ったけど、
サポート的な対応を期待してカウンターに聞くのってアリなのかなあ...

165:非通知さん
07/02/23 19:17:27 tDNTiZ3t0
で、116の中の人が困ったら2ちゃんで質問・・・と。

166:非通知さん
07/02/23 19:17:45 ha6+QZER0
>>160
その反対もあって、タライ回しになる事もある。
116、案内間違え多し。

以前の157は直結だったが、116の繋がりの悪さに
157にかけるヤシが増えたんだろ、いつの間にか
ガイダンスに変わってた。


167:非通知さん
07/02/23 19:19:21 tDNTiZ3t0
ヲタ>>>>>>>>>>>>>>157>116

168:非通知さん
07/02/23 19:21:18 pGPK63y/0
>>163
デレビ電話って何ぞや?

169:非通知さん
07/02/23 19:30:01 nFhEQ3GUP
3月から電話での解約手続きが出来なくなる模様
URLリンク(another.willcomnews.com)

170:非通知さん
07/02/23 19:32:39 xszC8OBH0
>>169
何や、えげつないな。

171:非通知さん
07/02/23 19:33:09 aqBjkMc7O
図書館の無断持ち出し防止のゲートを通るたびブザー鳴ってた奴が居たんだが
WILLCOMの携帯置いたらブザー鳴らなくなったww
多分機種はW-ZEROってやつだと思う

172:非通知さん
07/02/23 19:36:11 nFhEQ3GUP
>>170
前社長がサービス向上で116受付時間延長と共に始めたのに…
116受付短縮同様、また後退ですな。

173:非通知さん
07/02/23 19:37:34 jyDy/Z0K0
>164
質問があったらカウンターで聞くのは一般的なことだと思うよ
ウェブはもちろん電話よりも

174:非通知さん
07/02/23 19:37:50 CMSbq4RZ0
URLリンク(www.willcom-inc.com)

■ 福井市
住所/電話番号 定休日 特別休暇
営業時間 駐車場
最寄り駅
テレパル 大町店

大町2丁目201
TEL:0776-34-9977

県にひとつしかないサポート拠点に解約しにこいと・・・
これむちゃくちゃな改悪だな。

175:非通知さん
07/02/23 19:39:52 CMSbq4RZ0
URLリンク(www.willcom-inc.com)

いちいち甲府まで行くしかないんかい・・
やってらんね

176:非通知さん
07/02/23 19:40:07 ImSU5IcO0
さっきから検討外れなことばかり書いてる関西弁のやつアホなのか?

177:非通知さん
07/02/23 19:40:31 rOZN8rgc0
URLリンク(www.c-angel.net)

178:ほっけ ◆1dgu21rmMc
07/02/23 19:41:49 Ii5ZTLA90
>>174-175
今のところFAQでは、電話での解約を受け付けると書いてあるね。
3月から方式が変わるとして、確認用の書類が送付されてくるだけだと思われる。

179:非通知さん
07/02/23 19:45:55 yIP5xuyq0
>>174
わざわざサービスカウンターに行く必要はない。
昔ドコPは行かなきゃ駄目だったが…。

180:非通知さん
07/02/23 19:49:18 sfuvWYc70
>>178
少し前の方法に戻るだけ。
解約申し込みした時点で回線停止、書類送付で解約完了って感じじゃない。

181:非通知さん
07/02/23 19:55:04 JNjnIVa60
>>180
それは改悪っていうな普通。
八剣なきあとの体制って悪くなる一方だな。
116サポートの受付時間の短縮も百害あって一利無し。

182:非通知さん
07/02/23 19:57:53 rqCMYxr00
で、値下げとサポートの充実とどっちが優先?


183:非通知さん
07/02/23 19:59:50 QK1Xqhin0
リアプラを1.600円に値下げしたら、4,500円で定額データ通信!
とうたえて、イーモバに対抗出来ると思う。

184:非通知さん
07/02/23 20:00:20 JNjnIVa60
>>182
値下げと同時に発表でも
これはこれで普通改悪だろ。
そういう詭弁はやめてくれ。


185:非通知さん
07/02/23 20:02:51 QK1Xqhin0
通話パックとデータ定額を融合させて、1,050円で
両方の機能を持つオプションとかも良いね

186:非通知さん
07/02/23 20:04:29 4UPCOTbN0
>>152
普通こういうサポートは店がサポート料取ってやるべき物。
無料でやるってのはどうかと…

クレーム処理は…カウンターなら仕方無いなあ。
カウンターはクレーマーの対象になりやすい。

>>160
携帯店員スレいってしばらくROMしてみな。
どのキャリアも一緒。

量販店はマナー悪くてほとんどろくな説明せずに客を取る。
そしてクレームはみんなキャリアSHOPに回すという悪質さ。

187:非通知さん
07/02/23 20:05:00 e1d5VX3J0
WX310K/320K/300K AH-K3001V 京セラWILLCOM総合799の>>904の信頼度の高さにワロタ。
だれかサポートに電話して確認した香具師居らんのか?

188:非通知さん
07/02/23 20:10:44 pHhOjL1i0
>>182
で、値下げとサポートの悪化とどっちが優先?

189:非通知さん
07/02/23 20:11:37 uIu5pBC50
値下げしてないしな。

190:非通知さん
07/02/23 20:20:04 rqCMYxr00
>>184、188
おれは料金が少しでも下がる方がうれしい。
サポートの充実もいいけど、サポートの需要が少ない
キャリアになってもいいと思う。

公式メニューに行けばサポートに電話しなくても片付
くようになってるとかさ。


191:非通知さん
07/02/23 20:30:53 wdgLXzMH0
>>186
携帯キャリアならサポート拠点がしっかりしてるから
そもそもサポート料なんてないっすよ?
携帯キャリアは公式のSHOPでなにもかもサポートしてるから
まわしても問題ないでしょ、給料も払ってんだし。
ウィルコムカウンターは無給の上、扱ってないサポートもあるのに
まわされちゃね・・・

数少ないウィルコムカウンターにすらサポートの給料払わない
ウィルコムって・・・
これでカウンターを正式サポート拠点と紹介してんだから・・・

192:非通知さん
07/02/23 20:35:34 VIIDpd2t0
3月以降セコい手で脱北を阻止にはワロタw さすがウンコムw

193:非通知さん
07/02/23 20:44:43 tDNTiZ3t0
調子の良いときは解約しやすい環境で懐の深さをアピールするくせに調子が悪くなったとたん、解約しづらくする。
禿並みに汚いやり口ですね(ワラ

194:非通知さん
07/02/23 20:49:36 3ysa88Dz0
>>154
おまえ馬鹿だろ

195:非通知さん
07/02/23 20:52:43 2K6DMJ5k0
解約率上がってるんだろうけど、やり方がSoftBankと一緒だしw

196:非通知さん
07/02/23 20:55:59 e1d5VX3J0
ちょっと幻滅。
何か代替のサービス(っちゅーか手続き)が新たに出来るんでなければ、酷いわな。

197:非通知さん
07/02/23 20:59:46 4UPCOTbN0
>>169
個人的には、本人確認の問題じゃ無いかなあと思う。

>>191
>携帯キャリアは公式のSHOPでなにもかもサポートしてるから
>まわしても問題ないでしょ、給料も払ってんだし。

WILLCOMの場合公式はプラザであってカウンターは代理店的立場
になるが、携帯キャリアにおいても代理店では同じ状況だよ。

カウンターは代理店なので給料が出るわけは無い。
そこも勘違いしない様に。

あと、サポート内容も公開されているんだから確認してね。
データサポートサービスについては、前述したようにちゃんと
サービス料を取れる様になってる。
URLリンク(www.willcom-inc.com)

クレーム処理はサポートとは別の話。
最大の問題は、さもカウンターが直営店の様に印象づけてしまって
いる事。だからクレームもカウンターに行く。

198:非通知さん
07/02/23 21:03:38 4UPCOTbN0
>>181
電話の時点で停止するなら改悪じゃ無いだろ。
他社の例を見ても、本人確認書類は必須っぽくなってきた様だし。

改悪ってのは、向こうに届くまでそのままってのを言う。

つうか告知期間が無い事の方が問題。

199:非通知さん
07/02/23 21:07:41 iUSGDQCmO
今日ニコが新規0円なので申し込みしたのですが契約できず。。
7~8年前の料金支払いが約3ヶ月遅れてた経緯があるため預託金5万預けろ!と。いったいどうしたら契約できるんでしょ?ちなみに完済してますし 当時は1回線普通に使用しただけです


200:非通知さん
07/02/23 21:10:29 lMugQFIa0
預託金積めば契約できますって言われてるのに、
これ以上どんな説明がいるのか。


201:非通知さん
07/02/23 21:12:17 4UPCOTbN0
つうか、オペレータ直じゃ無いと>>180は無理だな。
夕方以降の人員1/10でもいいから21時までに戻さないと駄目だろ。こうなると。

>>199
WILLCOMは携帯キャリアの中でも認証が厳しい方に属します。

とは言え、クレカ払いなら大丈夫なはず。
クレカ払いで駄目と言われたなら、お店を変えてみて下さい。

202:非通知さん
07/02/23 21:13:27 uIu5pBC50
>>199
酷い話だな。

203:非通知さん
07/02/23 21:14:36 VIIDpd2t0
できないんなら最初からやるなと言いたいね電話解約なんて
調子に乗ってたツケがここにきてどんどんきてるな

204:非通知さん
07/02/23 21:14:44 e1d5VX3J0
WILLCOM NEWSのコメントから。
>なりすましのクレームが多かったのが原因だそうで。
>届いた書類に記入をして期間内に送れば申請日で非割計算するそうな。
>やはり電話で口頭だけの回線解約というのは不味かったようで・・・。
>サービスセンターの時間短縮とは違って、改悪というわけではなさそう。

205:非通知さん
07/02/23 21:16:15 o18g2Nx/0
できないんなら最初からやるなと言いたいね@FreeDなんて
見栄を張ったツケがここにきてどんどんきてるな

206:非通知さん
07/02/23 21:17:22 RjhE6OpH0
そもそも他社キャリアは本人がショップに出頭しないと、一切受け付けないだろ
わざわざ本人に出頭させるなんざ、警察じゃあるまいし、何様?

207:非通知さん
07/02/23 21:18:32 o18g2Nx/0
まぁサービス拠点の数が違うからな。

208:非通知さん
07/02/23 21:19:08 e1d5VX3J0
要は
「電話だけで受け付けるのが2月末日までで、
3月以降は電話受付の後に書類の送付が必要
(書類到着日に関係なく解約は申請受け付け時点での扱い)」
ってことか。

209:非通知さん
07/02/23 21:19:38 uIu5pBC50
>>206
サポート拠点が極端に少ないからWILLCOMは電話での受付を始めたんだよな?
自分の住んでる近くの駅前に必ずあるなら別に問題はないのよ。
サポート拠点がほとんどないからこれは問題なの。
わかるか?

210:非通知さん
07/02/23 21:21:22 0SWfl7He0
>>209
なに偉そうに自分語りしてんだチンカス
死ねよ

211:非通知さん
07/02/23 21:24:46 4UPCOTbN0
>>204,208
それならばこそ、ちゃんと告知すべきなんだけどな…
SoftBankの孫社長が朝令暮改で不満言われてた事知らないのだろうか…

いかな理由があったとしても、いきなり明日から変わりますと言われて
それが見た目手間が増加しているならば、心情的にネガティブが増えるのは
明らかだと…

212:非通知さん
07/02/23 21:24:55 V8/ejtmx0
>>209
うちの最寄り駅には、どこのキャリアのショップも無いが…

213:非通知さん
07/02/23 21:25:03 iUSGDQCmO
なるほどCard払いならまた話は変わるかもしれないと やってみます。

214:非通知さん
07/02/23 21:26:04 wdgLXzMH0
>>197
どうも携帯キャリアとイメージが違いすぎる。
ウィルコムカウンターはそこらの街の携帯屋で
クオリティも低いのに、ウィルコムの公式ページで紹介されてる感じだ。

215:非通知さん
07/02/23 21:26:47 o18g2Nx/0
ま、電話受付の時点で解約扱いなら、全く問題はない罠。
少なくともユーザーが喚き散らす程のレベルではない。
アンチが喚き散らすのに正当な理由もない。

ただし、本当に電話受付の時点で解約扱いならの話。
↑が一番重要だなw

216:非通知さん
07/02/23 21:28:54 7SxigOFE0
おまえらこんな糞みたいな便所の落書き掲示板で、
何クソマジメに議論してんだよwww
便所の落書き見てあーだこーだ
便所の落書き見て情報を入手しました
ばかじゃねのwww


217:非通知さん
07/02/23 21:34:29 VIIDpd2t0
さぁウンコマがピリピリしはじめて盛り上がってまいりましたw

218:非通知さん
07/02/23 21:36:04 4UPCOTbN0
>>214
そもそも直営が少なすぎる為の策なんだろうなあと思うけど、
結果的にそれが裏目に出ているのは確か。

昔よりもサービス・端末とも複雑になってきてるので
広い意味でのサポート案件が増えている事を考えると、
非常に厳しいですよね。

客は店の事情なんか知るわけないんだし…

219:非通知さん
07/02/23 21:41:32 Ww5+KiVX0
直営が少ないて、どこのキャリアも直営店とか少ないでしょ。
ドコモショップとかだってほとんど代理店だよ。

売れてる数が全然違うんだから、
サポート拠点の数に差があるのはしょうがないでしょ。

220:非通知さん
07/02/23 21:47:05 VIIDpd2t0
拠点が少ないので文句言われて社員大変
           ↓
そうだ電話で処理しちゃえば一番楽じゃね?クレーマーの顔見たくねーし一石二鳥w
           ↓
じゃあ今から電話でやりまーす!w
           ↓
なんかセキリュティ的にやばいらしいよ?w
           ↓
じゃあやっぱやめまーすw

221:非通知さん
07/02/23 21:47:53 1km7IsNG0
J-PHONE時代のプランを廃止する糞太

お気軽を新規停止した以外は従来のプランを廃止・停止した事がないイルポ

さてあなたはどっちが良い?

222:非通知さん
07/02/23 21:49:37 o18g2Nx/0
J-PHONE時代のプランを廃止する糞太

お気軽を新規停止した以外は従来のプランを廃止・停止した事がないイルポ

そして、鳴り物入りで始めた@FreeDはおろかPHS事業全体をやめるというドキュモ

さてあなたはどれが良い?


223:非通知さん
07/02/23 21:51:38 crPIssuH0
>>222
他社の方が悪いから、ウィルコムは悪くない、と言うわけにはいかない。
悪いものは悪い、良いものは良い、と素直に判断しないと。

224:非通知さん
07/02/23 21:51:44 o18g2Nx/0
ってか廃止するの?

225:非通知さん
07/02/23 21:52:29 VIIDpd2t0
これがウンコマクオリティ

226:非通知さん
07/02/23 21:52:43 sfuvWYc70
>>222
正確にはプラン変更でもお気軽に出来ないんだけどね。

227:非通知さん
07/02/23 21:53:35 o18g2Nx/0
さすがに、ドコモが入ってくると反応があるなぁ~w

>>223
>215がオレの意見

228:非通知さん
07/02/23 21:54:00 e1d5VX3J0
>>224
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

229:非通知さん
07/02/23 21:55:57 o18g2Nx/0
ま、4年もあれば十分じゃね?

230:非通知さん
07/02/23 21:57:07 VIIDpd2t0
社員臭い話題逸らししかできないそれがウンコムスレクオリティw

231:非通知さん
07/02/23 21:58:57 o18g2Nx/0
と言ってるドコモ社員w

232:非通知さん
07/02/23 22:03:09 X5EQuItX0
禿電社員だろw

233:非通知さん
07/02/23 22:11:53 Cnc5IQYz0
普通の人間は、基本料が安くなったり、無料通話がふえたら良くなったと思うだろうな。
お馬鹿なアンチには、改悪に見えるらしい。

ソフトバンクモバイル、一部料金プランを3月末で終了
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
同社によれば、全ての料金プランが変更後には月額基本料で見ると安くなり、無料通話分も増えるという。

234:非通知さん
07/02/23 22:15:55 hl0C0YD20
wx310SAが三洋電機の最後のウィルコム端末になるかも試練。

235:非通知さん
07/02/23 22:22:51 VIIDpd2t0
三洋は自滅、♯にも足を引っ張るからと見捨てられる可能盛大w さぁどうするどうなるウンコム

236:非通知さん
07/02/23 22:26:30 U2pWerQF0
847 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/02/23(金) 22:23:33 ID:???0
都内でよくモバイルする香具師で、つなぎ4xやPROにしている香具師は食指が動くかもな

とりあえずイーモバデータカード端末で契約して、ウィルコムはつなぎ放題[2x]にする

しばらく使ってみて、ウィルコムが不要だと感じれば解約し、必要ならばそのまま2xで契約し続ける

データ通信カードでも2台持ち戦略と言うわけだ


848 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/02/23(金) 22:26:04 ID:???0
逆に影響が無い層が、元からつなぎ放題[2x]や、音声端末系で使っている香具師等。
今回のイーモバは初期費用などが高すぎるし、月額費用もそこまで出せない。

だから、ウィルコム脂肪とか書き散らしたい落書き厨房は、
携帯・PHS板を荒らすのはまったくの戦略ミスであって、
本当の狙える市場はこちらモバイル板のはずなんだが。

237:非通知さん
07/02/23 22:27:02 zQYXVV8Y0
ニュース速報+板【論説】 「“男はおごって当然”、“男は臭い”、”危険な仕事は男”…男性差別に鈍感な社会」…女性記者の視点★5
スレリンク(newsplus板)

1 名前:☆ばぐた☆[] 投稿日:2007/02/23(金) 13:25:18 ID:???0
それは、ある消臭剤のCMだった。「ちょっとこれ見て。ひどいよ」。知人の男性に促されて
 製造元のホームページに載っていたCMを再生すると、可愛らしいアニメーションと歌声の
 後で、こんな一節が耳に入ってきた。「我が家のオトコは何だかにおう」。そして、鼻をつまむ女性が登場する

 知人が不愉快に感じたのも無理はない。家族のために1日中働いて疲れて帰ってきた
 ところに「スーツがくさい」なんて言われたら頭にくる。
 男女を入れ替えて「我が家のオンナは何だかにおう」としたらry

 柳沢大臣の「女性は産む機械」発言が女性差別と問題になっているが、それならかつて
 流行ったCMの「亭主元気で留守がいい」や、定年退職後の夫を“濡れ落ち葉”“粗大ゴミ”と称するのは男性差別である

 危険な仕事に就く人の97~99%は男性である。そのため労災で死亡する人の94%が男性。
 一方で、秘書や受付業務など安全な仕事は97~99%は女性が占めている。男性の命は
 「捨てられてもいいもの」と見なされており、これは差別ではないか、と説く。
 これらの数字がもしも男女で逆なら、フェミニストは「女性差別だ」と批判するだろう。
 そういう人でも、「女性に優しく男性に厳しいダブルスタンダードはおかしい」と、異議を唱える

 この時期に、男性への差別を是正しない限り、本当の意味で男女平等にはならない。
 特に、一部の女性はもはや弱者ではない。それにもかかわらず、職場や私生活で女性を
 “女の子”扱いする文化はまだ残っている。例えば「女性に長時間残業させるのはよくない」
 と考える管理職が、女性を早く帰す代わりに、男性を余計に働かせる。男女同一賃金ならこれは男性差別になるはずだ(一部割愛)

☆★☆現在、すさまじい勢いでスレが伸びています☆★☆

238:非通知さん
07/02/23 22:30:14 VIIDpd2t0
ウンコマに不利な流れになるとコピペprinが颯爽と登場

239:非通知さん
07/02/23 22:39:20 e1d5VX3J0
>>233
ま、お約束のSBMクオリティも付いてるわけだが。
しゃべろーパックもっともっと(3):1分20円→オレンジプラン(X)スタンダード:1分30円(20秒10円)
レイトナイトパック:1時~7時1分15円→オレンジプラン(W)Lプラン:1分24円(30秒12円)
これ以上は面倒くさいのでやめた。

240:非通知さん
07/02/23 22:43:06 U2pWerQF0
まあ、糞太の料金体系なんてどうでもいいや

241:非通知さん
07/02/23 22:43:20 o18g2Nx/0
ドコモ信者に言わせると、不利な流れらしいw
が、どう見てもドコモ信者自身がコピペしてるようにしか見えんタイミングなんだがw

242:非通知さん
07/02/23 22:46:42 U2pWerQF0
って言うか糊やウンコム厨ってDQMの回し者だろ?

243:非通知さん
07/02/23 22:54:31 VIIDpd2t0
なぁなにをいいわけしたところで規制されるのはいつもいつもウンコマprinだからな
誰の目から見てもウンコマがファビョって自滅してるだけなんだが
自分では一生気づかないんだろうなこいつらはw なにしろ都合の悪い事は全て他社の陰謀だもんなw

244:非通知さん
07/02/23 22:56:35 U2pWerQF0
DQMの回し者が必死だなwww

245:非通知さん
07/02/23 22:57:35 AWRExSI10
言葉遣いが独特なので判別し易くて便利ですね。

246:非通知さん
07/02/23 22:59:12 Wmxbtghd0
はい、便利です。

247:非通知さん
07/02/23 23:20:25 TC35Zh7l0
イーモバの展開エリアを優先して光IP化(typeGでmax800kbps)、
つなぎ放題[4x]や[PRO]の料金を大幅値下げ(イーモバ並みに)
すればイーモバに対抗できるかな?

248:ほっけ ◆1dgu21rmMc
07/02/23 23:22:56 Ii5ZTLA90
>>247
光IP化自体は、もともとの計画から、ほぼ同じエリアで進めていくと思うよ。
ただし、イー・モバイルとどの程度、競合するのかが良く分らない。


249:無知でスマソ
07/02/23 23:40:47 wrZ6fJzc0
今の2x料金で4x、4x料金で8xくらいやらないとやばいんじゃない?
それと全キャリアのムービーメールやボイスメールを再生・送信できるようにとか。
どうかな?

250:ほっけ ◆1dgu21rmMc
07/02/23 23:44:28 Ii5ZTLA90
イー・モバイルはエリアと実行速度の問題があるので、しばらくWILLCOMで積極的な対応はとらないと思うよ。
むしろ法人市場での、ホワイトプラン+Wホワイトが脅威ではないかな。

251:非通知さん
07/02/23 23:46:50 6dzAocxM0
>249
> 全キャリアのムービーメールやボイスメールを再生・送信

一部機種ではすでにできてそうだな。
しらないけど。

252:非通知さん
07/02/23 23:47:23 jyDy/Z0K0
下品な言葉で特定他社を叩くのは情けないわなぁ
問題点指摘の場合他社なんてどうでもいいのに

253:非通知さん
07/02/23 23:48:13 8iGEAodX0
前々から思ってたんだけど、
「別キャリアの方が安いから、WILLCOM値下げなしならそっちに移る」
ていう話なら、消費者目線ということでわかる。でも、
「WILLCOM値下げしないとやばい」
ていうのは、よく見かけるけど一体なに目線なんだ ?


254:非通知さん
07/02/23 23:49:53 TC35Zh7l0
>>253
基地害目線

>>250
まあ実際の所、つなぎ[4x]や[PRO]にはイーモバは直接の影響はあると思うよ
それと、定額プランももちろんSBMの白の影響を受ける。
これからが正念場だイルポム。

255:非通知さん
07/02/23 23:56:06 cW0J0jpX0
現場から言わせてもらうが
イーモバ思ってたほど脅威じゃないぞ
エリアが全然駄目だって、地下鉄、地下街はまったく駄目だそうだ
willcomから転職しようと思ったけど、もうちょい様子見るわ

256:非通知さん
07/02/24 00:03:46 Woys13sX0
痛い(自称)ウィルコム社員が現れました
ウィルコムが危機感感じてない→値下げなしってことかしら?

257:非通知さん
07/02/24 00:04:28 xnJZRVAO0
イーモバはイーアクADSLが実質無料で付けられるしなあ

258:非通知さん
07/02/24 00:05:31 qaMYKsmu0
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
ウィルコム完全無視ワラタ
糞ライターめw

259:非通知さん
07/02/24 00:11:08 xnJZRVAO0
>>258
まあ、これまで、せっせと携帯電話会社(D/A/S)に
お布施なさって来たようですから、微笑ましいんじゃないでしょうか


260:非通知さん
07/02/24 00:16:32 7aEcNO4F0
>>255
それはウィルコムの他の中の人もそんな認識?

261:非通知さん
07/02/24 00:18:54 Q+sUr3530
>>258
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)
このライターというか、イソプレスのBBwatchの範疇的には、
PHS・高度化PHSは最初から入ってないっぽいからな
わずかに次世代PHSのcf.のみがあるだけ。

BBの定義ってなんだろうな、
typeG(光IP)でmax800kbpsならBBと呼んでもええんじゃないだろうか、
typeG(ISDN)はmax512kbpsで、BBじゃないと言えばそうかもしれんが。

262:非通知さん
07/02/24 00:20:31 qoE3wtzx0
はっきり負けを認めて倒産したら?

263:非通知さん
07/02/24 00:23:41 tx0WnbTb0
>>262
お前の勤務先が先に倒産しそうだな
え、ニート?じゃあ、お前の父親の勤め先が先じゃないのか?

264:非通知さん
07/02/24 00:26:53 rSt7MwwU0
普通に考えてWILLCOM倒産だろ。

265:非通知さん
07/02/24 00:27:32 RYYKUuDU0
さあ、盛(ry

266:非通知さん
07/02/24 00:28:09 rSt7MwwU0
田舎じゃ電波届かない
都会じゃデータ通信で10倍くらいの差がつけられていて料金だけは数倍高い。
カーライル見限る→倒産。

267:非通知さん
07/02/24 00:29:17 6sFoKy/C0
そもそもサービス前のガラ空きの状態で560kbpsしか出てないのが暴露されちゃって、
コケ決定的じゃないの?>EM

268:非通知さん
07/02/24 00:29:23 wZrvSnAo0
>>258
>いずれにしても、こればかりは、使い心地を試してみなければわからないので、しばらくは様子見といったところだ。

PHSが全く視野外の人間でも、イーモバは様子見なわけだからなあ。
PHSが視野に入っている人間なら尚更様子見だろうなあ。

269:非通知さん
07/02/24 00:30:15 rSt7MwwU0
どーせ安くしてもそんなにもう早くならないんでしょ。
テクノロジー的にもう終わってる。


270:非通知さん
07/02/24 00:31:18 tY8imofI0
>>258
しかしこう言うの見ると、冗談じゃなく本気でAIR-EDGEや@FreeDなどの存在が
頭の中に無い人間も、正直、無視できないぐらいの数はいるんじゃないかと思えてくる

271:ほっけ ◆1dgu21rmMc
07/02/24 00:32:14 eExfkAll0
>>258
消費電力とかも考慮されていないね。
つか、山田祥平氏は、データ通信カードの専用契約をするお金は無いのに、PC接続時の携帯電話のパケット代はあるらしい。誰かWILLCOMのマルチパックを教えてやれよと思った。

272:非通知さん
07/02/24 00:33:32 3w4zPsMZ0
AIR-EDGEも知らないライターなんているんだな・・・

273:ほっけはどうせすぐにイーモバイルに乗り換えるような奴だ
07/02/24 00:33:46 rSt7MwwU0
Willcom倒産だろ

274:非通知さん
07/02/24 00:34:24 0ZuqI4w40
実際の所、W-OAMでせっかく強化された音声通話も、
typeGでせっかく高速化した通信も

「W-OAM対応です」
「W-OAM対応です」
「W-OAM対応です」

とヲタみたいに繰り返すだけじゃ、一般ピープルにとっちゃ

(゜Д゜)ハァ?

だと思うわけよ、アピール度としては。
(この板関連に巣くう厨・ヲタどもを除く)

ここらへん、マツケンになってからDDI時代の旧弊が出てきたような気が・・・
八っつぁんはここらへん抜け目なかったんじゃなかろうかと・・・

275:ほっけはどうせすぐにイーモバイルに乗り換えるような奴だ
07/02/24 00:35:20 rSt7MwwU0
>「W-OAM対応です」
エリアほとんど広がってないのにね
詐欺師だ

276:非通知さん
07/02/24 00:36:39 0ZuqI4w40
>>271
>>272
以外と、BBプロパーで書いているライターってそうなのかもしれんな
経済新聞記者に至っては尚更だろう。
一般ピープルに至って(ry

BB界にとっちゃワイヤレスはフロントエンドでしかないけど、
ケータイ界にとっちゃワイヤレスは主回線なわけだからな、
おのずから視点は違ってくるものかと。


277:非通知さん
07/02/24 00:38:00 qaMYKsmu0
>>261
500k出てればブロードバンドとかいう話もあったんだがな
時代とともに変わると思うけど

>>271
Vista誉めてるからそんな感じのライターなんだろうな

278:非通知さん
07/02/24 00:38:58 0ZuqI4w40
そもそも高度化PHS自体がモバイルブロードバンド目指したはずなんだけど、
構想から実現まで5年以上の空白があったからな・・・

279:ほっけ ◆1dgu21rmMc
07/02/24 00:39:14 eExfkAll0
>>274
そうだねぇ。わざとらしく、「え、こんなところでも使えるの?」と驚くCMを流すべきだと思うよ。
名前も BPSK の部分はウィルコム・エリア・プラスに、8PSK~64QAM の部分はウィルコム・スピード・プラスにしてしまえばいい。
WX321J/WX320Kも、「ウィルコム・エリア・プラス/ウィルコム・スピード・プラスの両対応」と書けば、きっと欲しくなる。

280:ほっけはどうせすぐにイーモバイルに乗り換えるような奴だ
07/02/24 00:40:49 rSt7MwwU0
いらねーよ
ぼったくり

281:非通知さん
07/02/24 00:42:21 0ZuqI4w40
>>279
しっかりしてくれよマツケン、て感じだな
ただ、それをするにはまだまだ薄いであろうW-OAMエリアの公表をしなければならないが。

282:非通知さん
07/02/24 00:43:49 qaMYKsmu0
>>279
ちょっと思い出したんだが
もしBPSKがLa Rosaで
64QAMがGarboだったら泣ける

283:非通知さん
07/02/24 01:02:35 FTytZ0zh0
>>255
イーモバ思ってたほど脅威じゃないぞ

今のところ僕も同意見。
といっても、未公開なのか本当に決まっていないのか
未知なところもあるが、店で聞いた感じだとユーザーの
声をききつつ決める、手探り状態な印象もなくはない。
一般向けではないし、魅力的なのはスピードだけであとは微妙。
(実測も微妙だった)

本格的にぶつかるのは、イーモバのエリアがそこそこ広がって
TypeGが始動してからじゃないか?
WILLCOMが仕掛けるのは、それからだろ。

ちょっとした疑問なんだが、テレビで通信特集をやったときWILLCOMが
でてこないのは何故だ?
イーモバの特集の時も『サービス合戦が続く通信業界に・・・』といって
各社ロゴが出ていたのに、WILLCOMがなかった。
『携帯業界に・・・』ならまだわかるんだが。。
あとキャスターの姉ちゃんは『ウィルコム』じゃなく『ウェルコム』と読む
のは何故なんだろう。



284:非通知さん
07/02/24 01:07:58 rSt7MwwU0
どっちにしろのりかえるからうぃるこむなんてどうでもいい。


285:非通知さん
07/02/24 01:08:57 6sFoKy/C0
エリア、消費電力、実績、端末価格、どれを取ってもWILLCOM有利。
速度もサービス前の単独使用に近い状況で560kbpsと晒されて・・・
音声だってDoCoMoローミング頼り=安くはできない。

4xのデータ定額の端末/PC定額の上限500円くらい下げたら十分流出防止できそうだぞw


286:非通知さん
07/02/24 01:09:37 +NM7/tYN0
誰もふれないので
質問なんですイーモバイル5980円の契約で
音声サービスが始まったら音声通話出来るんですか

287:非通知さん
07/02/24 01:12:21 6sFoKy/C0
>>286
スレチ

288:非通知さん
07/02/24 01:22:10 1VerRBCr0
>>286
音声は音声用の別プランがでるだろ。
問題は2年後。DoCoMoローミングが終了するころ、何処までエリアが広がってるか。
いきなり使えない場所が増える可能性もあるから、恐ろしくて使う気になれん。

あとはイーモバスレで聞いてくれ。

289:非通知さん
07/02/24 01:22:26 x5nypCfF0
>5980円の契約で音声サービスが始まったら
イーモバイルの音声サービスって5980円なのか?ソースあったらプリーズ

290:非通知さん
07/02/24 01:22:47 +NM7/tYN0
>>287
単なるオプションか
音声基本料を含んだプランで意味合いが
大分違ってくる

291:非通知さん
07/02/24 01:25:58 6sFoKy/C0
>>290
EMのスレ池

292:非通知さん
07/02/24 01:27:15 +NM7/tYN0
>>291
行ってきます

293:非通知さん
07/02/24 01:29:01 +NM7/tYN0
>>291
すいませいリンク
張ってください


294:ほっけ ◆1dgu21rmMc
07/02/24 01:32:28 eExfkAll0
nico.が大人気だということなので、2月はあまり契約者数が伸びていない気がしてきた。
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

295:非通知さん
07/02/24 01:40:22 1VerRBCr0
イーモバ飽きた。。今は工人舎の方が気になる。
現時点でのモバイル最強はSA&WILLCOMだと思うが、いかがなものか。


296:非通知さん
07/02/24 01:46:03 0ZuqI4w40
>>279
ドコモ
「FOMAハイスピード」 URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
FOMAプラスエリアは、サービス自体には差がないので、エリアマップに紹介するに止まる。

au
「1X WIN」と「1X」 とで明確にブランド分けをしている。URLリンク(www.au.kddi.com)

SBM
「3Gハイスピード」
エリア・対応機種ともに限定的
URLリンク(mb.softbank.jp)
URLリンク(mb.softbank.jp)


297:非通知さん
07/02/24 01:49:49 1VerRBCr0
>>294
nico.が人気なのは1円だからだろ。
現状を考えれば分からなくはないが、この戦略は微妙だな。



298:非通知さん
07/02/24 01:52:33 0ZuqI4w40
>>258
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
>AIR-EDGE端末には、ホンダエレクトロンの「AH-H407P」のような魅力的な製品がある。
>初期の携帯は地下で使えないという欠点があり、ぼくは、それを嫌ってPHSを使っていたが、

こう書いているから、少なくとも4x/128kbpsまでのPHSについての認識はあるんだろう
ところが、その時点で止まっているっぽいな?
[PRO]やW-OAMに関する認識は見られない。まあ[PRO]は高いからにしても…

299:ししゃも ◆QWcajfuhO.
07/02/24 02:04:58 qw9ey64s0
>>295
SA持つならZERO3いらないじゃん?
310Kに変えて青葉でネットやるとか?


300:非通知さん
07/02/24 02:10:44 0ZuqI4w40
>>296
対して、イルポ
「W-OAM対応 高度化通信規格「W-OAM」に対応した機種」

URLリンク(www.willcom-inc.com)
URLリンク(www.willcom-inc.com)
URLリンク(www.willcom-inc.com)
URLリンク(www.willcom-inc.com)

うーん・・・

301:非通知さん
07/02/24 02:14:07 7gkDuuQJ0
カーライル、もっと金くれ

302:非通知さん
07/02/24 02:14:27 fJjW5kbD0
>>295
ノートPC板とモバ板ではサイフという相性が付いてます。>SA1F

>>258
あくまで理想についての話をしたいんだろ。現実を見ろと。
> PCで稼働するアプリケーションの多くが、インターネットに依存する以上、
>“Anywhere、Always Connect”は、とても重要なマターだ。
Willcomは普通に常時接続。

>ぼくの場合、1カ月のパケット通信トラフィックは、PC接続で約40MBだが
俺の場合、XPのサービスパックもエアエジで落としてるよ。

303:非通知さん
07/02/24 02:17:09 0ZuqI4w40
>>300
typeGに至ってはここだけ、まあ、未開始だから
URLリンク(www.willcom-inc.com)
URLリンク(www.willcom-inc.com)

だいたい

>PHSの高度化通信規格である「W-OAM」(ダブリュー・オー・エー・エム)

>「W-OAM typeG」(ダブリュー・オー・エー・エム タイプジー)として、

どうよ、この文面


304:非通知さん
07/02/24 02:18:47 0ZuqI4w40
>>303
まあそれはそうと・・・

typeGでは、こっそりと「RTT改善」するとともに、
さらにこっそりと
>電波の状態に応じた変調方式の切り替えをより速く自動的に選択するシステムを有しており、変調方式の切り替えがよりスムーズに実施されます。
適応変調も高速切り替えするらしい

つうか、適応変調がどう切り替わってるかなんて、音声通話じゃないとモニタしづらいしな
一般ユーザは感知できないか。

305:非通知さん
07/02/24 02:39:57 SjV+0WpX0
 
                    ,_,..,ィヽ,、
                   /;;::r‐~-ミ、
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'
                    l! '" |::::l、~`リ
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_`
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /     
 

306:ほっけ ◆1dgu21rmMc
07/02/24 02:43:56 eExfkAll0
>>304
W-OAM TypeGだから改善するわけではなくて、光IP化するから改善する予感。

307:非通知さん
07/02/24 03:51:36 7oeZG6xb0
光IP化と同時に12x16xのデータ端末出せばいいのに

308:非通知さん
07/02/24 04:47:07 YeaKCs+H0
あげ

309:永久保存:倒産言う奴は書き込み一つでタイホさぁ♪
07/02/24 09:31:33 YeaKCs+H0
>551 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:2007/02/21(水) 18:05:36 JaeuJCmJ0
>倒産倒産ゆってるやつは、何かの罪に問われる可能性あり。
>書き込み1つで逮捕される時代だ。慎重にどうぞ。
>
> 553 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:2007/02/21(水) 18:08:10 HJY+YJVb0
>>>551
>何の罪なのか、法律名と条文番号を添えて言ってみよう。
>
> 559 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:2007/02/21(水) 18:20:53 fIMT2qa10
>>>553
>証券取引法 第158条
>
> 571 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:2007/02/21(水) 18:35:06 fIMT2qa10
>釣られといてやるか。
>俺は「何の罪なのか、法律名と条文番号を添えて言って」に答えただけ。
>ちなみに551とは別人。
>
> 586 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:2007/02/21(水) 18:46:50 fIMT2qa10
>ウィルコムの偽情報で操作される株価は、ウィルコムだけじゃないよな。
>別にウィルコムが上場してるかどうかは関係ないと思うが。

310:非通知さん
07/02/24 10:07:05 QWasIHxK0
やっぱりWILLCOMスレを上げる人はアンチなんだな。
あぼーんしやすくて助かる。

311:非通知さん
07/02/24 10:14:45 xbKquNlx0
じゃあ、ここの連中の馬鹿っぷりを晒す為に上げようか

312:非通知さん
07/02/24 10:16:19 ruGlnflj0
あぼーんあぼーんゆってるやつは、何かの罪に問われる可能性あり。
書き込み1つで逮捕される時代だ。慎重にどうぞ。


313:非通知さん
07/02/24 10:38:55 NYMCCn6w0
なんや、価格スレですごいのんが出てるな。

314:非通知さん
07/02/24 12:35:56 NYMCCn6w0
買えたやつラッキーやな。
オレなんかイチキュッパで買って半年もたってへんのに。

315:非通知さん
07/02/24 13:02:50 SEVaaIKo0
FOMA64k定額と、イーモバイルの、データ通信2台持ちされたら、ウィルコムの立場はどうなる

316:非通知さん
07/02/24 13:22:10 NYMCCn6w0
イーモバイルとの組み合わせやったらbモバイル・アワーズでええんちゃうかな?
bモバイル・アワーズで足りへんのやったら最初からWILLCOMにしといたほうがええ思う。

317:ししゃも ◆QWcajfuhO.
07/02/24 13:35:56 qw9ey64s0
bモバイルアワーズとWillcomのネット25の組み合わせが最強だね。
PC接続にはbモバ、端末単体ではネット25を使う。
bモバは月1500円換算、ネット25は割引きかせて月約3000円、
合わせて4500円だ。FOMA64Kとか言っている人は何言ってるんだろう?
64Kで何を満足できるのかwww

318:非通知さん
07/02/24 13:38:41 NYMCCn6w0
つなぎ放題[4x]とADSL3Mのマルチパック9,685円
イーモバイル(4,980円)+bモバイル・アワーズ(月あたり1,500円くらい)+携帯(適当)

比べるんやったらこんな感じやろうな。

319:非通知さん
07/02/24 13:44:17 NYMCCn6w0
ネット25は年契+AB+長期3年で月3,402円やね。
ADSL3Mとのマルチパックやと合わせて5,685円

320:非通知さん
07/02/24 13:45:15 3w4zPsMZ0
ちょっと前に出た、『ウィルコム・エリアプラス』 『ウィルコム・スピードプラス』ってかなりよくね?

ウィルコムに送ってみようか・・・

321:非通知さん
07/02/24 14:02:18 NYMCCn6w0
PDAでしか使わんのやったらビトワかクインズが一番お得やろな。
田舎やとW-OAM化もイーモバくるのもまだまだ先やろうし。

322:非通知さん
07/02/24 14:21:49 wipLEeZL0
いまさらながら、アンサイクロペディアのウィルコムの項に笑かしてもらった。
URLリンク(ja.uncyclopedia.info)

nico.にこれだけバリエーションがあったら、いったいどんなことになってただろうな・・・。

323:非通知さん
07/02/24 14:35:47 Pz8jr4Yg0
何がes0円だよ!!!!
最近バラまいてるな

324:非通知さん
07/02/24 14:39:38 QUu1YYQX0
他社に真似されまくっててワラタ

325:非通知さん
07/02/24 14:42:35 vIevEfrZ0
ネット25って、パケット通信で使った時、どうカウントされんの?
パケット数に関係なく、接続時間をカウント??

326:非通知さん
07/02/24 14:45:05 MrOIF0uO0
ホント他社にマネされまくってるな。
事業として成功させる仕組みとか考えず思いついたらやってるだけなのかもな。


327:非通知さん
07/02/24 15:03:08 E50m4THH0
>>325
接続時間でカウント。

328:非通知さん
07/02/24 15:13:38 x5nypCfF0
>>310
メ欄無記入をあぼんとかできるのか?
使ってる専ブラと設定の仕方教えてくれ

329:非通知さん
07/02/24 15:21:15 kTs+Ktp70
いまどき、age、sageを気にしてる奴ももう終わってるだろ
ウィルコムの疑問や質問は普通ageるからそういうのを全部あぽーんする気かねww
質問スレ池ってのはまた別の話ね

330:非通知さん
07/02/24 15:25:45 QUu1YYQX0
>329
別に全員がその設定をするわけじゃないし、そいつがするのは構わんのじゃないか?
現実問題として、全員の相手するにはスレの流れ速すぎだし。

331:非通知さん
07/02/24 15:31:28 QUu1YYQX0
全員の相手するってのは表現が間違ってた。
全部読むには、だ。

332:非通知さん
07/02/24 15:36:35 P5raOyGU0
じゃぁ、ageて流れを止めてみようか(w

333:非通知さん
07/02/24 15:42:37 Lbjkg+3e0
>>323
esが0円って、何処で?
リンクよろ。


334:非通知さん
07/02/24 15:44:54 t2ppqfz10
esスレ池

335:非通知さん
07/02/24 16:27:55 m+Oa1Pr00
es0円で買って、すぐ赤耳に機種変…いくらで出来るかな…。w


336:非通知さん
07/02/24 17:01:16 P5raOyGU0
新発見!age進行してると、くっさい魚介類(ほっけ・ししゃも)が寄ってこない(w

337:非通知さん
07/02/24 17:24:27 gLLKQgDt0
もうすこしじょうずに。

338:ほっけ ◆1dgu21rmMc
07/02/24 18:24:58 eExfkAll0
>>320
さんくす

>>322
Dポが初物好きで、後が続かない傾向があったことを再認識した。

>>325
接続時間をカウント。
ちなみに日割りすると、月ごとの無料時間数が減るので、「つなぎ放題」への乗り換えタイミングには注意。

>>336
( ゚∀゚)ノィョ―ゥ

339:非通知さん
07/02/24 18:42:51 gWDEGOrq0
sagaった途端これか(ワラ

340:非通知さん
07/02/24 18:45:46 LSiKIGff0
もうすこしじょうずに。

341:非通知さん
07/02/24 19:30:53 6sFoKy/C0
なんか、可哀想な人が必死で泣きながらageてるw

342:非通知さん
07/02/24 20:15:21 gWDEGOrq0
>>341
書くときはコテぐらい付けようよ(w








まぁ、海産物臭いからすぐ分かるけど

343:非通知さん
07/02/24 21:11:55 6sFoKy/C0
うわ、自演認定きたよw
ID替えて自演しまくりな人の言う人は説得力あるなぁ。

344:非通知さん
07/02/24 22:29:30 SjrW034P0
ニュース速報+板【論説】 「“男はおごって当然”、“男は臭い”、”危険な仕事は男”…男性差別に鈍感な社会」…女性記者の視点★9
スレリンク(newsplus板)

1 名前:☆ばぐた☆[] 投稿日:2007/02/23(金) 13:25:18 ID:???0
それは、ある消臭剤のCMだった。「ちょっとこれ見て。ひどいよ」。知人の男性に促されて
 製造元のホームページに載っていたCMを再生すると、可愛らしいアニメーションと歌声の
 後で、こんな一節が耳に入ってきた。「我が家のオトコは何だかにおう」。そして、鼻をつまむ女性が登場する

 知人が不愉快に感じたのも無理はない。家族のために1日中働いて疲れて帰ってきた
 ところに「スーツがくさい」なんて言われたら頭にくる。
 男女を入れ替えて「我が家のオンナは何だかにおう」としたらry

 柳沢大臣の「女性は産む機械」発言が女性差別と問題になっているが、それならかつて
 流行ったCMの「亭主元気で留守がいい」や、定年退職後の夫を“濡れ落ち葉”“粗大ゴミ”と称するのは男性差別である

 危険な仕事に就く人の97~99%は男性である。そのため労災で死亡する人の94%が男性。
 一方で、秘書や受付業務など安全な仕事は97~99%は女性が占めている。男性の命は
 「捨てられてもいいもの」と見なされており、これは差別ではないか、と説く。
 これらの数字がもしも男女で逆なら、フェミニストは「女性差別だ」と批判するだろう。
 そういう人でも、「女性に優しく男性に厳しいダブルスタンダードはおかしい」と、異議を唱える

 この時期に、男性への差別を是正しない限り、本当の意味で男女平等にはならない。
 特に、一部の女性はもはや弱者ではない。それにもかかわらず、職場や私生活で女性を
 “女の子”扱いする文化はまだ残っている。例えば「女性に長時間残業させるのはよくない」
 と考える管理職が、女性を早く帰す代わりに、男性を余計に働かせる。男女同一賃金ならこれは男性差別になるはずだ(一部割愛)

このスレでは、女性にもてない馬鹿男達が女性を罵っています。みんなでここの情けない男達をぼこぽこにしよう♪(^^)

345:非通知さん
07/02/24 22:32:53 6RSfzvd30
芋場の話題が出ただけで、「スレ違い」と怒られるスレはここでつか?

346:非通知さん
07/02/24 22:37:59 ev06KKb10
>>345
ここでつよ

347:非通知さん
07/02/24 22:41:04 x5nypCfF0
>>345
徳島県民乙

348:非通知さん
07/02/24 23:46:36 SEVaaIKo0
>>320
URLリンク(www.willcom-inc.com)

349:非通知さん
07/02/24 23:49:20 oDYBrQs90
ウィルコムの新しいカード型の早いやつって、いつ出るのですか?
春って4月のことですか?

350:非通知さん
07/02/24 23:55:15 SEVaaIKo0
>>349
URLリンク(www.willcom-inc.com)

351:非通知さん
07/02/24 23:59:27 HbZ2bs830
あげ

352:非通知さん
07/02/25 00:08:41 Q1i/zlGK0
WX310K/320K/300K AH-K3001V 京セラWILLCOM総合799 [携帯機種]
WX310K/320K/300K AH-K3001V 京セラWILLCOM総合801 [携帯機種]
WX321J/310J/220J AH-J3001V 日本無線WILLCOM総合86 [携帯機種]
WX310SA・H-SA3001V 三洋WILLCOM端末総合47 [携帯機種]
【地下公示】不動産セクターPart61【バブル】 [市況1]

353:非通知さん
07/02/25 00:08:44 LYcnixVK0
おかしいな夕方からメールが受信エラーで取れないのは俺だけ?

354:非通知さん
07/02/25 00:15:34 ibA9kN5C0
最初はイーモバイルが圏外でも
最初から自宅にADSL割引でただ同然でひけるんですか?

355:非通知さん
07/02/25 00:16:45 WJFOJE1Y0
1回線でデータ向け端末も音声向け端末も使いたい
自宅では公衆回線の子機にしたい
該当端末無し…il||li ○| ̄|_

356:非通知さん
07/02/25 00:19:23 1n92QDxO0
>>354
スレタイも読めないのか

357:非通知さん
07/02/25 00:24:19 Q1i/zlGK0
>>355
子機はあきらめるしかないな

358:非通知さん
07/02/25 00:26:58 Q1i/zlGK0
なんかこのスレも、脳味噌を梅毒で穴だらけにされたような
わけわかんないキチガイが増えてきて住みにくくなったねぇ


359:非通知さん
07/02/25 00:55:53 MWXJZiY/0
>354
電話回線ない奴には関係ない
素直に加入権不要タイプかWILLCOMつかっとけ

360:非通知さん
07/02/25 01:42:56 ibA9kN5C0
3月1日にイーモバイル予約するお!

361:非通知さん
07/02/25 02:01:06 BrtXDzjt0
>>360
人柱レポート頼んだよ\(^o^)/

362:非通知さん
07/02/25 04:03:51 hv7cSs280
ドコモ、iモードメールの絵文字を他キャリア向けに自動変換する「絵文字変換機能」
URLリンク(www.rbbtoday.com)

KDDI、絵文字メール自動変換機能を標準化─9月より
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

ボーダフォン、他キャリアに絵文字メールを送れる機能
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

ウィルコムは蚊帳の外かよ・・・orz

せめて、送信だけでも勝手に対応しやがれ>>ウィルコム



363:非通知さん
07/02/25 04:16:51 aUKkoFGl0
ドコモ宛の送信だけ勝手に対応してなかったっけ?


364:非通知さん
07/02/25 07:14:45 waLVwcOV0
あげ

365:非通知さん
07/02/25 07:25:59 QMJuAkVz0
送信しちゃうと、向こうからも絵文字で返って来ちゃうからなぁ…
俺も味ぽん買って最初の頃は面白がって送ってたが、もうやめた。
今は反省している。

366:非通知さん
07/02/25 11:32:09 1n92QDxO0
>>358
上げてる奴とか他キャリアの話題だしてる奴をNGIDに入れるとものすごくすっきりするよ
NGワードも鍛えられてきたのでNGIDに入れなくてもよくなってきたw

367:非通知さん
07/02/25 11:42:16 G27sfBJc0
見えない人へレスが打てる超能力者が居るスレはここですか

368:非通知さん
07/02/25 12:10:58 7pYAVMxxO
ウンコマの面白いところはNGしてからもNGレスをこまめにチェックして反撃するところにある
たぶん専ブラのあぼーん設定が一番ゆるいのにしてあるのだろうw(ほとんどあぼーんの意味なしw)

369:非通知さん
07/02/25 12:17:06 VBj6q6zk0
まだageとかsageとか言ってる馬鹿がいるのかww

370:非通知さん
07/02/25 13:46:14 52UHeKj70
おまえまだウンコム?
m9(^Д^)プギャー

371:非通知さん
07/02/25 14:01:43 52UHeKj70
実は俺もウンコムなんだ…(´・ω・`)

372:非通知さん
07/02/25 14:16:29 bZa1kBQ60
俺、この戦争が終わったらSBにするんだ…

373:非通知さん
07/02/25 14:31:21 jSu4qvvJ0
ネタ切れですか…

374:非通知さん
07/02/25 14:57:13 EUYwxCIw0
じゃぁ、ageても見えないんだよなぁ。屑ウンコマー

375:非通知さん
07/02/25 15:02:09 i2D2Pt6i0
相変わらず、ウンコと魚の臭いがしますね。このスレは。

376:非通知さん
07/02/25 15:12:20 rZDFyMCQ0
メ欄ださっ!!


377:非通知さん
07/02/25 15:13:57 5hCIg6S90
なんかこのスレも、脳味噌を梅毒で穴だらけにされたような
わけわかんないキチガイが増えてきて住みにくくなったねぇ


378:非通知さん
07/02/25 15:25:45 mfvlViGT0
>>328
メール欄に正規表現使って行けるかと思ったら
メール欄に対するあぼーん指定ができなかったよ。

379:非通知さん
07/02/25 16:00:18 kmxJhY+h0
>>378
Jane Styleは出来る。

380:非通知さん
07/02/25 16:04:41 BlMBDJE70
かちゅだとソースをコピペして貼り付け

381:非通知さん
07/02/25 16:47:09 ZVtlF4I10
ウィルコムはソフトバンクへの対抗策としては解約が電話で
できなくなるとかその程度しかやる予定ないのですか?

382:非通知さん
07/02/25 16:51:57 wcGEymXM0
>>381
質問スレでも書いてるし、釣りっぽいが
対抗と言うより、認証の強化でしょ

383:非通知さん
07/02/25 17:04:52 xoB+3LrV0
ソフトバンクへの対抗策てことはソフトバンクがユーザーに成りすまして電話解約したって事?
それはいくらなんでも妄想激しすぎだろ

384:非通知さん
07/02/25 17:12:16 IwRDm0qt0
>>383
URLリンク(www.nhk-book.co.jp)

385:非通知さん
07/02/25 17:27:18 EUYwxCIw0
うーん、ウンコマーならやりかねない(w

386:非通知さん
07/02/25 17:28:31 1n92QDxO0
>>380以降みえないんだがまたアホの相手してんのかい?
このレスも見えなくなるわけだがw

387:非通知さん
07/02/25 17:37:51 ZVtlF4I10
>>382
なるほど。認証の強化という建前の対抗策ですか。了解です。

388:非通知さん
07/02/25 17:38:56 aL7k96xm0
354 名前:非通知さん[] 投稿日:2007/02/25(日) 00:15:34 ID:ibA9kN5C0
最初はイーモバイルが圏外でも
最初から自宅にADSL割引でただ同然でひけるんですか?

356 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/02/25(日) 00:19:23 ID:1n92QDxO0
>>354
スレタイも読めないのか


ID:1n92QDxO0 全部見えてるくせにww

389:非通知さん
07/02/25 17:42:09 LQDoq9Uh0
ものをしらなすぎるやしがおおすぎるんば。

390:非通知さん
07/02/25 17:43:54 /BnEC1Si0
勢いが足りませんな

391:非通知さん
07/02/25 17:59:09 1n92QDxO0
>>388
イーモバイルはおk
ソフトバンクはNG
当然このレスも見えなくなるw

392:非通知さん
07/02/25 18:47:11 Vh0iNfL50
URLリンク(mobiledatabank.jp)

WILLCOM定額プランの対携帯料金変えないと流石にやばくないか?
ほとんどのケースでSoftBankが安くなってビックリした。

393:非通知さん
07/02/25 18:50:41 dctA+/IV0
禿の挑発には乗らない方が吉
単に安けりゃいいってもんじゃない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch