07/09/09 22:48:34 5DwYJ7Ib0
>>141
端末コストは>>128の前者の条件では1,280円以下の端末、
後者では特別割引と同じ割賦金の端末であれば“実質”ローンはないよね。
利用料金の方が大きいから。
端末料金を言い出すと、DoCoMo、auでは店頭価格0円以外だとだめってことになっちゃうよ?
繰り越しまで考慮すると収拾がつかなくなりそうなので、それはおいておくとして。
シェアを考えると通話が30%ってのはフェアじゃないというのは
様々な会社に出先で長時間電話をかける営業の人は確かにそう。
でも、私用では長電話する相手ってだいたい決まらない?
私の場合は家族か+αくらいだからね。
みんながそうかどうかはわからないけど、周りの話聞くとそんな感じだけどな。
統計の数が3桁にも行かないから実際のところはどうなんでしょう?
ここでは仮に、長電話する相手が決まっているとした場合さらにSBMのうまみが出るよね?
もちろん、auが安くなるケースもあるだろうけどそういったケースはむしろ特殊なんじゃない?