キャリア選択質問スレッド 第22件目at PHSキャリア選択質問スレッド 第22件目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト600:非通知さん 07/04/24 22:52:26 t+ZTqZAi0 家族がドコモなら一般的にはドコモを勧めるが・・・ 通話先・通話時間帯の多いところを教えてくれないと詳しい判断はつかないが、 ほとんど待受とメール・サイト閲覧少々ならドコモのプランSSで家族割+1年割引と iモードで2667(税込)円。無料分が1000円分ついてくる。2年目からはもっと安くなる。 家族のコース調整は自由。今は別に請求を送ってもらうこともできる。 パケット通信をほとんどしないなら、当然家族割はきかないがauもほとんど同じ。 あと、おさいふケータイとかミュージックプレーヤーとかの付加価値を使うなら 使いたい機能のついた機種をよく考えること。一般的にはドコモかauが強い。 もう1つはケーブルTVに入っていて、ケーブルプラス電話を使っているならauが 安く、便利な機能が使えることもあるので調べてみてほしい。 601:非通知さん 07/04/25 02:02:09 aRsp1EhX0 >>600 丁寧にありがとう。 よく検討してみます。 602:非通知さん 07/04/25 03:09:48 MfRj8nTC0 家族との通話やメールが多いとか、家族に無料通話余らせる人が居るならDoCoMoで家族割が安いけど、 そうじゃなければ、 1)無料通話2100円(DoCoMoタイプSSは1050円) 2)繰り越し上限が3ヶ月分(DoCoMoは2ヶ月) 3)短文メール単価が1円(FOMAは2.5円) 4)通話課金単位が15秒10.5円(タイプSSは30秒21円) 5)2年目以降の割引率が約400円、約200円、約100円と大きい(DoCoMoタイプSSは1~2%で年40~80円) という部分でau1xエコノミーがお得。 SoftBankMobileのオレンジXエコノミーはau1xエコノミーよりもう少し安くなるが、 オプションが割高だったり、電波の弱さやローンの煩わしさやサポートの脆弱さ等がある。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch