06/11/20 17:05:40 OccY7Kds0
質問。
AUからSBへ検討しています。(無謀というツッコミ覚悟)
SBには、発信番号別の分計サービスってないのですか?
AUでは、会社とプライベートの使い分けに重宝してるんですが・・・
51:非通知さん
06/11/20 18:33:58 B5wCNVcs0
>>48
YES。1年、2年縛りはあくまで解約しなければ、機種変更もプラン変更も自由。
意地でも27ヶ月以上同じ端末使いたい人以外には100%損>スパボ
>>49
SBM(旧Voda)の3Gは即解転売屋(特に中国人)に食い物にされてたのと、
携帯は元々4~9万する機械を携帯会社が赤字で販売(店に補助金提供)してて、
借金だらけの禿はそれを出す金が惜しい(確実に回収したい)から。
>>50
SoftBank質問スレッド Part8
スレリンク(phs板)
52:33
06/11/20 20:01:34 vqnFVa5GO
>>51
そうなんですかー!
丁寧にありがとうございます!
…つー事はやっぱあうかなぁ…
来年春までは待った方がいいのでしょうか…('A`)
53:非通知さん
06/11/20 21:16:57 KAWVWDq40
>>52
無理に焦らずとも、来年春WINのラインナップを見てから考えても遅くはないと思われ。
54:非通知さん
06/11/20 23:59:55 iHFMBXnb0
禿げは、世界の標準に近づけようとしているんだよ。良いか悪いかは別としてね。
スパボはべつに縛りじゃないし、途中で機種変しても支払い回数しだいでは、全然損ではない。
55:33
06/11/21 11:27:32 Py6ZS0ZnO
>>53
解りました。焦らずゆっくり検討してみます('A`)
>>54
そっちが普通なんですねー!
あうとかがやってる事の方が変わってる感じなんですか!
ゼロ金利とか量的緩和みたいなもんかーw
56:非通知さん
06/12/02 22:06:42 O523+BU40
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:東京・神奈川
・端末購入の予算:無料に近ければ尚可
・月額料金の予算:¥3000以内、安ければ安いほど嬉しい
・身分:社会人
・使用目的:Web
●希望項目の中で優先するもの:とにかく月額料金の安さを優先
ウィルコムヘビーユーザーです。
携帯3キャリア限定の携帯サイトを利用したく考えており
通話・メールは正直必要ありません。
サイトの利用頻度は、週に数日数分程度だと思います。
宜しくお願いします。
57:非通知さん
06/12/03 00:08:03 9/HTdZDw0
>>56
週に数日各数分のレベルなら、1万パケもいかないかな。
年間割引+家族割、auのMY割、SBMの自分割使えば3000円前後で収まるでしょう。
FOMAタイプS (いちねん割、ファミ割) で3349円 1万パケ無料
auWIN プランS (年割家族割/MY割)で3448円 1万パケ無料
SBM3Gオレンジ・エコノミー (年割家族割/自分割)で2815円 2万パケ無料
ちょっと保険をかけてみると、
FOMAタイプSS+PP10 3812円で2万パケ無料
auWINタイプSS+W定額ライト3765円で1万2500パケ無料、7125円でパケ料金定額
SBM3Gオレンジ・ライト+パケし放題 3515円で1万2250パケ無料、6896円でパケ料金定額
58:56
06/12/03 01:46:14 jnXAkHhl0
>57
早速のアドバイスありがとうございます。
金額・無料パケを比べてもソフトバンクが最安値なんですね。
とても参考になりました!
機種なども検討してみようと思います。本当にありがとうございました。
59:非通知さん
06/12/10 14:44:28 dbf51joC0
●ケータイを買い換え
・契約する地方: 関西
・主に使用する地域:関西
・端末購入の予算: 下記に詳細
・月額料金の予算: 下記に詳細
・あなたの身分:リーマン
・家族所有のケータイの会社:なし
・使用目的:
電話はほとんど掛けない、ほぼ受信専用。
留守電機能は欲しい。(センターに電話してもメッセが無いときは無料だと嬉しい)
伝言メモ機能はなるべく欲しい。(電源オンのときは端末に留守電メッセが入る)
メール・webもほとんどしないが必要。
・端末のタイプ希望:なし
・写真やムービーを撮って送りたいか:絶対送りたい。
・使用中の端末:TU-KA TH-091
・現在のキャリアの契約期間:6年
・現在の使用状況:プリケーロング、年額3,000円(無料通話3,000円付き)、ほぼ通話の受信専用。
・現在の不満点:停波するorz
●希望・優先するもの
PHSは不可。
MNPは使え無くても可。(番号変わってもok)
とにかく月額料金の安さを優先。
多分また5.6年使うので、5年間払う合計金額(初期+端末代+月額)が一番やすいものを!
60:非通知さん
06/12/10 16:51:43 BdYX4YUO0
理由もなく特定の会社不可とか書かないようにw
61:非通知さん
06/12/10 19:48:50 hWNswMhm0
>>59
その条件では選択肢はSBMのプリペイドのみ。
62:非通知さん
06/12/11 12:44:25 vW9RwN1R0
・契約する地方:都内23区
・主に使用する地域:都内23区(中野区港区)
・端末購入の予算:0円~なるべく安く
・月額料金の予算:なるべく安く
・あなたの身分:無職(バイト、クレジットカード有り)
・家族所有のケータイの会社:(NTT2名、同居1、別居1、一括請求×)
・使用目的:受ける、動画(パソコンで録画したもの、3GPPなどへの変換ソフト有り)を観たい、
携帯でのメール送受信はなるべくしたくない(パソコンのメール有り)
相手キャリアの比率は不明
最低限の連絡のみに使用したいと考えている
・端末のタイプ希望:(メーカーは特に希望なし・色は黒希望)
・写真やムービーを撮って送りたいか:送りたくない
3年以上前にPHSを解約したきり
まったく携帯を購入・使用したことがないので
各メーカーサイトの料金システムなど見てもいまいちわかりませんでした。
ニート脱出記念に携帯を買いたいのでよろしくお願いします。
63:62
06/12/11 12:48:46 vW9RwN1R0
ネット接続も必要ありません。
64:非通知さん
06/12/11 13:10:55 SLX8xMaX0
>>62
携帯買ったからニート脱出が可能とは思えないが
動画再生のみなら「iPod」を買えば良い。
毎月の基本料金1年分(3,000円×12=36,000円)で
30GBなら十分買えるし、15ヶ月で45,000円なので
80GBも余裕で買えます。
65:62
06/12/11 13:14:00 vW9RwN1R0
バイトを始めるので
携帯が必要かなと思ったので。
ipod+携帯というのがあるのでしょうか。
66:非通知さん
06/12/11 13:19:54 SLX8xMaX0
>>65
最低限必要なだけなら、コンビニでプリペイドケータイを買えば良いです。
67:62
06/12/11 13:29:05 vW9RwN1R0
一つの端末で動画鑑賞と携帯着信が可能な携帯の
端末価格と月額がなるべく安い組み合わせを教えてください。
他の条件は>62の通りです。
68:非通知さん
06/12/11 15:39:43 /NUav8UA0
>>59
SBMのプリペイド(月1500円)以外では、
au1xのコミコミOneライト(関東中部プラン、関西でも申し込みOK)のMY割1年目2651円~4年目2110円(割引MAX)
auWINのプランSSのMY割 1年目2715円~6年目2431円~11年目2205円(割引MAX)
SBMのオレンジ・ライトの自分割 1年目2484円~4年目1891円(割引MAX)
SBMの新スパボで2ヶ月無料を利用すればSBMが最安値。
ただし、新スパボは安心パック(端末保険サービス)やら便利パック(キャッチホンなど)(各500円/月)が勝手に申し込みになるので、
後で自分で外す必要あり。
auに比べて建物内で電波が圧倒的に弱いので、都会には不向きなのも注意。
>>67
♪自作動画、映画再生で最適機種は
スレリンク(keitai板:41番)
動画再生・撮影機能で携帯を評価するスレ
スレリンク(keitai板)
を見ると、DoCoMo N903i SBM 910SH,904SH,810SH,811SH あたりがVGA再生表示機種。
VGA表示無しでいいなら、DoCoMo P900iVやN902i~N902iS SBM 905SH,911SH, も評価が高い。
auだとW33SA2とW41Hだが上の機種より落ちる。↓を流し読みした。
N903i(か安売りのN902i/iS)をいちねん割&ファミ割で最低プランってのが現実的だろう。
auやSBMでMY割や自分割にすれば、2年縛りになるがDoCoMoのファミ割とほぼ同額か安くなる上に、ワンセグ付き。
細かいことは上記のスレや以下で調べて。
携帯動画総合スレ Part9
スレリンク(chakumelo板)
携帯動画変換君PART2
スレリンク(chakumelo板)
携帯動画変換君wiki
URLリンク(www.nurs.or.jp)
69:非通知さん
06/12/11 19:20:46 vW9RwN1R0
>>68
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
70:非通知さん
06/12/12 14:37:24 XWQOThKS0
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方: 愛知県名古屋市
・主に使用する地域: 名古屋市港区南区熱田区
・端末購入の予算: 希望の範囲内でできればお安く(3000円以内)
・月額料金の予算: 3000円
・あなたの身分: 使うのは母です
・家族所有のケータイの会社: 母1人で契約という形でお願いします。
・使用目的: 掛けるのは週に20分ぐらいでしょうか。メールは1日に4,5回ですかね。
・端末のタイプ希望: こだわらないですが。できるだけ新しい機種で折り畳みが良いです
・写真やムービーを撮って送りたいか: 重視はしませんが、カメラあるほうがいいです。
●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末: ドコモのP506iC
・現在のキャリアの契約期間: 3、4年ぐらい
・現在の使用状況: 毎月3500円ほどです
・現在の不満点: 古くなってきた、この使用量で、毎月の料金をもう少し減らせれば。
あまり携帯は使わない母ですので、新規契約でもお金がかからず、月額も減らせればと思います。
ドコモじゃなく、AUとかソフトバンクの乗り換えも全然大丈夫です。
どうかお願いします
71:非通知さん
06/12/12 14:44:32 4Wla918D0
現在のプランだのオプションだの、契約形態を。
72:71
06/12/12 14:56:13 XWQOThKS0
>>71
大変申し訳ないです
たった今、調べたところ
旧movaの料金プラン
・おはなしプラスM でオプションはiモードのみでした。
どうぞよろしくおねがいします。
73:70
06/12/12 15:42:28 XWQOThKS0
名前欄間違えましたすみません
あと通話量なんですが、週20分と書きましたが
そんなにないかもしれません、ほぼ受け専です。
メールもやらない時はやらないので1日1回程度で問題ないかもしれません。
ドコモのそのプランで、請求額が月3500円なので。
74:非通知さん
06/12/12 15:52:31 4Wla918D0
…で、現在も一人で契約でファミリー割引は使ってないの?
いちねん割引やハーティ-割引は?
75:非通知さん
06/12/12 16:05:04 2Q0q8tJ00
>>73
問題山積みの会社なので個人的には好みでは無いが...ソフトバンクが一番安い。
オレンジプラン(X)エコノミー【自分割引、契約期間3年目】
基本料金:2,024円(無料通話2,100円)+S!ベーシックパック:315円=2,339円
※契約期間引継ぎキャンペーン中(2007年1月15日まで)
URLリンク(mb.softbank.jp)
76:70
06/12/12 18:28:45 XWQOThKS0
>>75
どうもありがとうございます。
AUだとそれに近いものありますでしょうか?
77:非通知さん
06/12/12 20:38:28 Lgal81iI0
>>76
SBMのオレンジプランX=auの1xの関東中部プランの丸パクリ
SBMのオレンジプランW=auのWINプランの丸パクリ
SBMのブループラン=DoCoMoのプランの丸パクリ
※各プラン200円SBMが安い(が、オプションサービスがパックのみなので割高になる人も)
なので、au1xプランのエコノミーってのが相当する。
MY割時で1年目3055円~4年目2504円(最大割引)になる。
ただし、1xは年寄り向け3機種(1機種は液晶のないリモコンみたいな奴)、
子供向け1機種、通常版3,4機種と選択肢は少な目。
78:非通知さん
06/12/12 20:58:12 4Wla918D0
…。
79:非通知さん
06/12/23 09:15:55 OHnCE8Z+0
現在:softbank北陸
料金プラン:vodafoneレギュラーパック副回線、ハッピーパケット1/5 ハッピーボーナス
現在使用している機種:V602SH
希望する月額使用量上限:7000円未満
月々のパケ代:割引後で6000円
携帯の使用目的:8割5分パケット、通話は受信がほとんどで通話時間は短い
したいこと:ソフの携帯代割賦が面倒くさいのでソフを替えたい
出来ればパケット使い放題がしたい
なるべく安く済ませたい
携帯機種に関して:
カメラは非常によく使います。なので画素数の大きい機種の方がいい
方向音痴なのでGPSがあると嬉しい。
テレビはあったらうれしいけどなくてもいい。
お財布ケータイはなくていい。音楽もipodがあるので重要視しない。
重要度はカメラ>GPS>テレビ>>>音楽>お財布
その他:学生です
おねがいします。
出来ればソフから移動したいんですが、上記を満たすもののなかでソフが一番よければソフでも構いません。
80:非通知さん
06/12/23 09:27:10 CRynt+vUO
age
81:非通知さん
06/12/23 14:35:25 +5fZOdfn0
>79
条件が曖昧で正確な試算ができない(*)けど、
仮にドコモのファミ割が使えるなら3キャリアのどれを選んでも
価格はそう大きく変わらないと思うよ。
(たぶんオレンジXが一番安いけど、安心つけちゃうと大きな差にならない)
* 今Softbankの契約が何年目か不明
* 他キャリアを選んだときに家族割引が使えるか不明
それと、HB解約月以外にSoftbankをやめるときは一旦ブルーに移動すると
契約解除料が安くなります。
82:非通知さん
06/12/23 20:29:43 zTvenLKB0
>>79
auWINタイプSS MY割 2286円+ezweb300円+W定額4410円=6996円(無料1000円、30秒20円)
SBMオレンジX ライト学割1640円+S!ベーシック300円+パケし放題4410円=6350円(無料300円、10秒8円)
SBMオレンジX エコノミー学割1890円+S!ベーシック300円+パケし放題4410円=6600円(無料1000円、15秒8円)
以上税別。
税込み7000円だと、SBMしかないね。
カメラ重視なら910SH/904SHだけど、GPS必要ならカメラ画質妥協してauにするしかない。
東芝の320万画素は数字に比べて画質はあまりよろしくないとか。
83:非通知さん
06/12/23 22:30:47 QazdRCtk0
>>82
【S!GPSナビ】
URLリンク(mb.softbank.jp)
対応機種:910T、 811T、 810T、 904SH、 904T
84:非通知さん
06/12/25 21:41:06 lkwTMvFF0
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:名古屋
・主に使用する地域:名古屋市内
・端末購入の予算:5000円くらい
・月額料金の予算:4000円くらい
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:なし
・使用目的:ほとんど受け、あとはメール中心、掛けるのは月1時間程度、相手キャリア不明
・端末のタイプ希望:特になし
・写真やムービーを撮って送りたいか:機能はほしいが重視しません
電波の良さと料金の安さを重視します。
よろしくお願いします。
85:非通知さん
06/12/25 21:50:23 PqcMNk5E0
>84
おそらく、WINプランS(MY割)が安いかと。
メールで1パケも使わなければ(通話だけなら)3533円、ダブル定額ライトをつけて4633円ってところ。
4000円って予算を死守できるかどうかは、ダブル定額ライトがなくても
平気な程度しかパケを使わないかどうかにかかってる。
86:非通知さん
06/12/26 00:49:37 qjk2FUbD0
>>85
ありがとうございます。
auですね。
正月明けにでも買いにいきます。
87:非通知さん
06/12/26 02:35:23 4/3odBmK0
>86
auはauでもパケ定額があるWINとパケ定額がない1Xは料金プランが別物だから気をつけてね。
ま、湯水のようにパケットを使うってんじゃなければ致命的な差は無いか。
88:ちょっと騒がしいけど
06/12/26 20:32:09 5hQMVGhTO
>>79
つSH903i
89:非通知さん
06/12/26 22:26:48 iZ27VCfI0
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方: 東京
・主に使用する地域:都心
・端末購入の予算: できるだけ安く
・月額料金の予算:1500円くらい
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:いません
・使用目的:掛ける1.5、受ける8、メール0.5、Web0の比率です。
相手キャリアは不明なので、考慮しなくてもいいです。
月当たりの通話時間は、1時間(ほんと仕事で簡単な会話をかわすだけです)
・端末のタイプ希望:こだわりなしです。
・写真やムービーを撮って送りたいか:端末に機能がたまに使うかもしれない。なければいいです。
●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
優先度上位から、月額料金の安さ、エリアの広さ、邪魔にならない小さい電話がいい
携帯電話の機能は、メール機能があればいいので、0円携帯でいいです。
MNP(モバイルナンバーポータビリティ?)ができたので、最初は安い携帯・安いプランで
契約したとしても、電話番号は今後もずっと使っていきたいです。
いくらくらいかかりますでしょうか?
どの契約でも、1500円以上かかりそうですから、
>>4に書かれているように、プリペイドでもいいかと思ってます。PHSでも。
ツーカーはPHS?どこのお店に行ったらいいんでしょうか。
その場合、MNP(モバイルナンバーポータビリティ?)の対象外ですよね?
受け専門で、メール機能があればいいと思ってます。
90:非通知さん
06/12/26 22:33:04 iZ27VCfI0
89です。
あっ、質問投げといてすみません!やっぱりいいです。
auプリペイドにします。
91:非通知さん
06/12/27 05:34:53 cm/FtOI80
auプリペイドは他社にメール出来ないし、対auでも50文字まで
92:非通知さん
06/12/30 18:31:15 fh8vqygL0
初めて携帯を買う予定です
・契約する地方: 大阪
・主に使用する地域:大阪府内
・端末購入の予算: できるだけ安く
・月額料金の予算:1万
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:Vodafone時代からのSoftbankで、家族が他に3人入ってます。たぶん家族割りとかに。請求は何でもかまいません
・使用目的:メールが多いと思われます
かける:受け:メール:Webが2:2:8:1ぐらいです
・端末のタイプ希望:あまりこだわりません
・写真やムービーを撮って送りたいか:こだわりません
値段重視です。よろしくお願いします
93:非通知さん
06/12/30 19:12:05 WWwZqt9U0
>>92
家族と話す機会が多いならSoftbankにしたらどうですか?
プランはオレンジプランXの通話料にあったプランをオススメします
機種はできればワンセグつきの携帯にしたいですね、TV見れたら便利ですよ
94:非通知さん
06/12/31 11:31:08 HCcSAahb0
>>92
料金重視なら、
1)SBMオレンジX 学割 +パケし放題
2)SBMオレンジX 年割、家族割 + パケし放題
3)au1x 年割、家族割 + ミドルパック
4)auWIN MY割 + W定額/W定額ライト
の4択かな。
家族との通話が多いならSBMにしたほうがいい。あまりしないならauの方が電波と速度で有利か。
例えば、
1)エコノミー 1790円+S!300円+パケ放980~4200円=3070~6290円(無料1000円)
2)エコノミー 2381円+S!300円+パケ放980~4200円=3661~6881円(無料2000円)
3)エコノミー 1990円+ezweb300円+ミドルパック2400円=4690円(無料1000円、無料パケ10000円(割引前))
4)プランSS 2286円+ezweb300円+W定額ライト1000円~4200円=3586~6786円(無料1000円)
という感じ。(税別)
95:非通知さん
06/12/31 11:41:53 QalvUdeA0
>94
手元で試算してみたら、どうもW系の方が安いっぽいです。
vodaが何年目かと、通話時間がどのくらいか分からないからちょっと計算がいい加減ですが。
URLリンク(www6.atwiki.jp)
96:非通知さん
06/12/31 23:40:42 EYg7SdnS0
回答してもらってるのに片方は無視かよ・・・
97:非通知さん
06/12/31 23:52:03 6uk7p3b20
片方?
98:92
07/01/02 14:50:39 Gk32Ddog0
あけましておめでとうございます
返事遅れてもうしわけございません。
詳しい回答ありがとうございます、93,94,95さんm(_ _)m
99:非通知さん
07/01/03 22:48:50 ud3F0kfy0
糞蛮苦すすめるオマエラw
100:非通知さん
07/01/08 23:21:49 SM62IvYZO
居住地域 福岡市
バケット通信は頻繁にします。キャリアはDoCoMo限定でお願いします。オサイフ携帯対応で有効画素数も高ければ高いほど可。着うたフルはあれば良いかな程度です。ディスプレイが綺麗で見やすいものがいいです。月額使用料15,000程度です。
101:非通知さん
07/01/08 23:29:22 JbN79V7u0
>>100
キャリアが決まってる場合はスレ違い。
ドコモスレにいけよカス
102:非通知さん
07/01/09 00:08:51 02sMq1vf0
>>100
てか、完全なスレ違いだなw
ここはキャリアを選ぶ所であって、機種を選ぶところではない。
お前が逝くべきところはこっち↓
DoCoMo新規・機種変更購入相談スレ
スレリンク(keitai板)
103:非通知さん
07/01/09 01:32:20 uibtt1zz0
SBの携帯代割賦がいやなのと、自分のプランを3G用にした場合に
今までの契約が生きてこないのも含めてキャリア乗り換えを考えています。
キャリア乗り換え時は家族そろって行う予定です。
・契約する地方:関東(東京)もしくは関西(大阪)
・主に使用する地域:自分/関東(東京・神奈川)、父・母/関西(大阪)
・端末購入の予算:自分/2万まで、父・母/0円(安ければ安いほど)
・月額料金の予算:自分/7000円くらいまで(できる限りやすく),父・母/できる限りやすく
・あなたの身分:自分/社会人、父/社会人、母/主婦
・家族所有のケータイの会社:父/別居,Softbank,4年目、母/別居,Softbank,4年目、 一括請求可
・使用目的:自分/ Web > メール > 受ける > かける (現在の使用状況とかわりなし)
メール: DoCoMo >= SB > au、 かける: au >= SB > DoCoMo
父,母/現在の使用状況と変わらず
・端末のタイプ希望:自分/GPS > 高速通信 > 地デジ。 父、母/ 文字が見やすい(大きい)もの。写メが取れるもの。
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真はあれば使うが、そこまで重要視しない。 ムービーは特に必要なし。あれば使用する。
・使用中の端末:自分/SB V402SH, 父/SB 不明(V40**のいずれか), 母/SB 不明(V40**のいずれか)
・現在のキャリアの契約期間:5年
・現在の使用状況:自分/<プラン>トークパックS(K)親、長期利用割引、ずっと、家族割引←J-PHONE時代のプランです
<通話・メール・Web> 2000~3000円(40分~80分くらい),1000円,2000円
父/<プラン>バリューパック(副回線)、年間割引、家族割引 <通話・メール・Web> 不明(無料通話1900円に収まる範囲)
母/<プラン>バリューパック(副回線)、年間割引、家族割引 <通話・メール・Web> 不明(無料通話1900円に収まる範囲)
・現在の不満点:自分/SBの携帯代割賦が面倒くさいのでSBを替えたい。 パケットを気にせず(定額)で使用したい。 キャリア変更の場合はMNP使用
父、母/月額料金を安くしたい。 家族はすべて同じキャリアに変更したい。 キャリア変更の場合はMNP使用
104:非通知さん
07/01/09 02:08:26 IFSOMcyfO
現在SMユーザーでゴールド+スパボです
親と兼用で使用していてもう親にあげるんで
auを契約する予定でしたが
ホワイトプランが出た為、SMで自分のも契約しようか迷っています
auにしたい理由は昔使っていて使い易かった事&auのSDカードに保存していたデータが多く
それを友達に送ったりしたいという理由からです (PCなし)
ホワイトプランにしたいのは基本使用料が安いからと、ユーザー同士の音声通話の無料が魅力だからです
どうしたら・・・
105:非通知さん
07/01/09 02:13:24 BjblPoOL0
>>104
テンプレ
106:非通知さん
07/01/09 04:46:19 VwkQdQoo0
>>104
親に今持ってる携帯あげて自分の携帯一からにするんでしょ?
それならauとソフトバンクの携帯2台持ちすれば?
ホワイトプランなら維持費安いんだし
107:非通知さん
07/01/09 19:34:30 q5w6bXHk0
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方: 北海道札幌
・主に使用する地域:北海道札幌
・端末購入の予算: 29800円
・月額料金の予算:パケット無制限で5000円以下
・あなたの身分:4月から学生
・家族所有のケータイの会社:親父がドコモで名古屋に居ます
・使用目的:掛ける33%受ける20%メール7%残りWebでyoutubeや2ch等
掛ける比率はばらばらだが夜10時以降と朝6時前はまず掛けない
SB70%ドコモ15%固定電話NTT15%auほぼ無し
・端末のタイプ希望:ワンセグが外部メモリに録画可能で電源が長持ちするもの
・写真やムービーを撮って送りたいか:QVGAと高音質録画が出来たらおk
●ケータイを買い換え(機種変)したい人は上記に加えて
・使用中の端末:W-ZERO3es/W32SA
・現在のキャリアの契約期間:半年
・現在の使用状況:「ウィルコム定額プラン」月額2900円+「リアルインターネットプラス」2100円+電話料金1000円
その前はauでプランS+パケット通信4410円+電話料金5000円
・現在の不満点:willcomの不満が電波が悪い回線速度が異常に遅くyoutubeなんか見るに耐えない
W-ZERO3esの電池が7時間しか持たないメールしにくい
auは料金が高いくらい
●初めて・買い換え共に、希望項目の中で優先するもの(全部ではなくても可)を明記して下さい。
au電話を控えてプランSSとパケット通信4410円で出戻る予定ですが
SBの白プランも気になっております。SBだからどんでん返しがあるかもしれないのですが悩んでおります
108:非通知さん
07/01/09 20:51:23 vfmbHv+W0
>>103
DoCoMo,auでも料金的には大差なさそう。
あなたの分はFOMAの方が少し安いが、ご両親がパケ定の無いau1xで良ければ、トータルではauの方が少し安い。
あとはGPSが標準で通常FOMAより通信速度が速めでワンセグ機が数種類あるauが有利かな。今ならギリギリ、MNPのセール中だし。
ご両親には簡単ケータイの機種を(PTの機種は評判が悪いので避けて東芝とかに)
DoCoMo
・ご本人 タイプS ねん割ファミ割 2990円+imode200円+パケホ3900円=7090円
・ご両親 タイプS ねん割ファミ割 2990円+imode200円=3190円を2契約
合計:13470円
au
・ご本人 WINプランS 年割家族割 2984円+ezweb300円+W定額2000~4200円=5284~7484円
・ご両親 1xエコノミー 年割家族割 2610円+ezweb300円=2910円を2契約
合計:11104円~13304円
109:非通知さん
07/01/09 22:00:38 vfmbHv+W0
>>107
まずはesで4xで試したり、auで不満点が解消されるか試してみてはどうだろうか。
ワンセグ外部メモリ録画は、905/911SHとW43SAとW43Hの4機種。
ソフトバンクで白+パケし放題だと税別5580円~。
SBMで気をつけるのは白だと他社通話料が30秒21円固定なのと、
電波面とスパボ入ると26ヶ月縛りになることくらいか。
個人情報の他社転売条項有りなのもちと気になる。
FOMA903iTVの発売を待って比較したらどうか。ファミ割使って最安で6440円(税別)~。
youtube関係はよくわからないが、ファイルシークとぐるっぽ(DoCoMo&auのみ)使えばいいのでは。
110:103
07/01/09 23:51:28 6B9ViFrV0
>>108 さん
ご回答ありがとうございます。W定額がある分、もしかすると、AUのほうが安く感じる可能性も
あるわけですね。これを元にもうちょっと検討してみます。
111:107
07/01/10 02:24:59 gv3DOSSt0
>>109
レスどうもです
4xは最低でも9000円は取られるそうなので少しきつそう。200kbbsあれば速度に不満は無さげ
auは昔ファイルシークで変換しながら使っていたが回線速度や電波には不満は無かったです
SBM白にした場合SB以外の電話とは受け専用にする予定でもSBでファイルシーク使えないのは残念
電波面はwillcom並なら(安いことを考えると)問題なし
FOMA903iTVは端末料金39800円ならそれで決定かも49800円なら多分スルー
112:非通知さん
07/01/10 03:47:51 kxEzAupI0
>>111
esで外部ISP経由でネット接続しなければ、
定額プラン2900円+データ定額3800円の6700円で4xパケ定額になる。
通話定額いらなくて自宅でブロードバンドインターネット使ってるなら、
つなぎ放題の年割AB割4158円+4xオプション3675円の7833円で外部ISP経由でもパソコンつないでも4x定額。
116でプラン変更すれば1日間だけでも日割料金で試せる。
あとes買って10ヶ月経ってればW-SIMをW-OAM対応の新型に機種変すれば理論最大200kbpsになるが、W-OAM対応エリアじゃないと最大128のまま。
まぁ、esはソフト入れてカスタマイズしまくっても携帯並に簡単操作とはいかないから、
肌に合わないなら辞めた方が幸せかも。
とesから書いてみる。
あとファイルシークはSoftbankにも対応してる。
113:非通知さん
07/01/10 11:04:38 7pXT0yVn0
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:関東中心
・端末購入の予算:0円~なるべく安く
・月額料金の予算:出来る限り安く
・身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:Vodafone時代からのSoftbank。嫁も同じ。
・使用目的:掛ける方が多い。主に嫁に掛けるのが主体。出張先で夜にかける事も多々あります。
家族定額を使ってたから、頻繁にかけてました。
かける:受け:メール:Web は 5:2:2:0~1
・写真やムービーを撮って送りたいか:結構多い。
・使用中の端末:自分、妻共に SB V603T
・現在のキャリアの契約期間:もうすぐ4年。
・現在の不満点:マンション住まいで、電波が悪るすぎる。電池も短くなってきたから、機種変をしたい。
ゴールドプランも気になりますが、キャリアを移ることも全然かまわないです。
よろしくお願いします。
114:非通知さん
07/01/10 13:18:52 kxEzAupI0
>>113
特に通話偏重の使い方だと、現在のプランや割引状況など料金内訳がないと判断し難い。
通話メインでしかも夫婦間の通話が主なら、家族間通話定額のSoftbankがほぼ最適。
夜9時以降の夫婦間通話が少ない&他社ユーザーへの通話が圧倒的に少ないなら金や白プランの検討余地あり。
次点で夫婦で月5100円+他社宛て通話代+WEB代で済む料金最安のWILLCOMだけど、
MNPは使えない、603Tに見劣りする端末ラインナップ、田舎のエリアが弱い等の問題あり使う人を選ぶ。
もし夫婦間合計の通話時間が毎月300分以下なら、auの家族割+指定割の6割引コンボでSoftbankより多少の料金アップで済む。
ピンポイントの電波状況は運なので自宅の電波状況さえ改善されればと良いというなら、
Softbank3GやWILLCOMのエリアチェック機をショップや販売店で借りてみたり、
使ってる知人に電波状況を聞いてみては。
月間通話時間によっては
115:非通知さん
07/01/10 13:22:19 kxEzAupI0
>>114
最後の1行はミスなので無視してください。
116:非通知さん
07/01/10 13:41:58 7pXT0yVn0
>>114
ありがとうございます。
友人が来た時、DoCoMoは電波状況もよかったので、
Softbank自体に問題あるのかなって思ってしまって。
117:非通知さん
07/01/10 14:52:16 kxEzAupI0
>>116
もちろん自宅で電波悪いのはSoftbankの問題ですよ。
少なくとも携帯が新品のときからずっと悪いなら。
個人的評価では平均的に電波強度の安定感が強い順に、
MOVA>au>>>FOMA,Softbank2G>WILLCOM,Softbank3G
という感じ。
でも、場所により大幅に順位変動があったり、
自分の使いたい場所だけ電波良ければエリアの狭さに目をつむれるのが携帯という代物ですよね。
118:非通知さん
07/01/10 17:37:06 gZPy/U3b0
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:関東中心
・端末購入の予算:0円~5000円
・月額料金の予算:出来る限り安く
・身分:法人
・家族所有のケータイの会社:3台契約・すべてDOCOMO
・使用目的:営業部の外出・出張時に使用しています。
かける:受け:メール:Web は 5:3:1:1
・写真やムービーを撮って送りたいか:不要
・使用中の端末:3台ともにF502i
・現在のキャリアの契約期間:7年。
・現在の不満点:電波の受信強度には問題無いが、何分7年前の機種のため
性能が低い。
会社で使用している携帯電話の機種変更を依頼されました。現在MOVAなのですが、
FOMAに変更した方がいいのでしょうか?
119:非通知さん
07/01/10 17:56:13 kxEzAupI0
>>118
パケット料金や256文字限定添付不可メールや通話音質や新サービス非対応に不満がないなら、
MOVAのサービスが終わるかFOMAのエリアがMOVA追い越すまでMOVAでいいのでは。
いまだにMOVAはエリア最強だし、FOMAじゃ新幹線で使えない。
auの法人営業で相対契約すれば安くなるかもしれないが、ネラーにはわかりませんw
あとは毎月の料金
120:非通知さん
07/01/15 09:53:31 pzXoXG750
キャリアを纏めたいと思います。お願いします。
・契約する地方: 中部地方
・主に使用する地域: 中部地方、東京都内の市街地
・端末購入の予算: 0-8000円くらい
・月額料金の予算: 2400円-6000円前後(無料通話家族分け適用したい)
・あなたの身分: 身分ではないが最低年収700万円はある普通の会社員家庭
・家族所有のケータイの会社:
docomo 3人
au 1人
willcom 1人
料金は一括で請求されてもよい。
・使用目的:
子供達:通話とメールとWeb。5:3:10(ネットショッピング、ヤフーオークション、クチコミサイト閲覧)
母:ほとんど通話、ときどきメール。
父:W-Zero3、仕事でバリバリ。(現在月額8000円くらい)
祖父:通話とメール。5:1
・端末のタイプ希望:父がW-Zero3は確定、祖父は「カメラ付き」で老人向けのもの。全員カメラ必須。
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真は家族間コミュニケーションとしてたくさん送りたい。
備考
現在最短で契約から7ヶ月、違約金払っての解約は可能。
121:非通知さん
07/01/16 06:42:12 AhGisijq0
>>120
各人の料金内訳やキャリア変えの目的(料金削減?)が分かり難いので、正直レスしずらい…
ただキャリア統一するならDoCoMoでまとめる(au一人が移動する)のが一番簡単なんではとしか。
料金重視や電波重視で学生が居たりパケ定額上限まで使わないならDoCoMoよりauの方が安くあがるかもしれない。
auの方が初年度の割引率が高いし。
あとはソフトバンクだが、基本料だけなら一番安くなりそうだが、微妙にオプションが割高なので大差ない。
家族やソフトバンク以外にはほとんど通話しないとかなら最も安くなる可能性はある。
いっそウィルコムで統一すれば無料通話の分け合いなくても一番安上がりかもしれないが、
子供達はPC向けサイトを利用するハメになったり、老人向け簡単機種がなかったり、エリアの不安とかがある。
122:非通知さん
07/01/17 00:59:51 I74RONz30
使い道がわからない以上ドコモ移動が無難っぽく見える。
Softbank/WILLCOMは利点欠点がはっきりしてて「無難」じゃないし、
auに大移動は移動コストが小さくない。
まとめなくてもいい気がするが、まとめるならドコモになるかと。
(それでもZERO3は移動できないだろうなぁ)
123:非通知さん
07/01/17 03:06:06 egt2QUyd0
>>122
ドコモなんか長期的にぼったくられるだけじゃないの
全てのキャリアの中で一番料金的に高いし
124:( 'ω')
07/01/17 11:35:16 A6ckJ0+J0
・使用中の端末:SoftBank JSH-53
・現在のキャリアの契約期間:3年8ヶ月
・現在の使用状況:vodafone時に契約したまま、今まで気にしていなかったのでプランの見方がわかりません・・・
基本料3900円にいろいろ付いて総計5000円強が毎月かかっている状況です。
通話は4年弱で数十時間と殆ど使わず、メールも殆ど皆無、移動中にimonaで2chを見たり、
勤務時にYahooTrainを使う程度です。
・現在の不満点:流石に携帯古すぎ・・・、もっと安く携帯を維持したい(現在無職)
SBのホワイトプランがかなり魅力的なのですが、落とし穴がありそうで怖いため
できれば他のキャリアに乗り換えたいと思っています。
Docomoは高いイメージがあり、auに移りたいのですが最小用途で契約する場合
他に安いキャリアがあればそこに落ち着きたいです。
となるとSB継続でホワイトプラン・・・なのですが
メリット:SH携帯大好き娘なので、Sharp製品が多いのが魅力
デメリット:Gungho絡みで朝鮮企業が信用できない・大衆の目で見た場合SBはどう見られているのか・・・
といったところで迷いがあります。
また、母親(Docomo継続2年通話殆ど無しメールが主用途、総計3000円弱支払い)の携帯が壊れてきたため、
この際自分と同じキャリアに統一したいと思っているのですが、それらを考慮した場合、自分に一番適している
キャリア及びプランはどうなるでしょうか?
125:( 'ω')124
07/01/17 12:18:41 A6ckJ0+J0
(´・ω・`) 回答を急ぐわけではないのですが、他の方と同様にあげてみますね
ついでに捕捉しておきます
・最新携帯にしたいわけではないので機種の安さ等には拘りません(型落ちの0~1円携帯を選ぶ予定なので)
・ワンセグ・おさいふケータイ等の機能にも拘りはありません。メールとwebが見られればおk
・プリペイドは勘弁
126:w44s@茨城 メール 55E鯖 web en鯖 ◆f4iXPMbrt.
07/01/17 12:50:40 XFVx4Iem0 BE:228734429-2BP(931)
維持費だけを徹底的に安くしたいのなら
1の手,ヤフオクで白ロム購入->もちこみ新規ホワイトプランでFA
電話しかしないなら,Sベーシックパックもつけないべき。
2の手,ヤフオクで白ロム購入->持ち込みプリぺ契約。
着信専用なら約6000円で420日おk。
高速通信を全国的に望みたいのなら
auのWIN
テレビ電話を高画質でしたいのなら
auの一部
高速通信を利用したいが通話料も抑えたい。
auWINを基本使用量最安で契約プラスweb定額。そして通話したい相手と同時にホワイトプランへ加入。
みんなで2台持ち。
全国的に安定した通話をしたいなら
au
文字だけメールを他社とも高速に行いたいのであれば
docomo?
ファイルをパソコンに転送して見たいのなら
au
127:非通知さん
07/01/17 12:55:10 8pQF8CFj0
>>124
ホワイトプランは待ち受け中心なら圧倒的に安い。パケし放題(W定額ライトもどき)つけて月2324円~
auかDoCoMoだと料金は似たり寄ったり。(お二人とも最安プランでOK)
あとはパケットパックで通話とパケ代を無駄無く無料分で消化できるDoCoMoか、電波がよくスライド定額制のauか。
auはMY割という手もある。
DoCoMo
タイプSSねん割ファミ割2457円+imode210円+PP10 1050円=3717円
無料分2100円で1パケ0.1円
パケ代で無料分を2000円以上はみ出すならPP30へ、2900円以上はみ出すならパケホーダイへ
au
プランSS年割家族割2400円+ezweb315円+W定額ライト1050円=3765円
無料通話1050円、無料パケ1050円で1パケ0.08円
月2000円以上パケ代嵩むようならW定額へ
WILLCOMなら月2079円(無料無し、1パケ0.1円)または3454円(20万パケ無料、自宅でADSLや光ネット契約してる場合)。
田舎のエリアの狭さや機種が少なくてしょぼくて割高なのを妥協できる人向け。
128:非通知さん
07/01/17 15:13:31 HgB4NhVhO
>>124
維持費を安くあげるならソフトバンクのままでオレンジXエコノミーへの移行が安上がりだと思う。
年割で基本料2700円位、自分割で1900円位。無料通信2000円分だが1パケット0.1円になるのでたぶんこれで収まると思う。
パケット使用量が少ない場合、各社のパケット定額(1050円~)は割高になる。
シャープ製端末は今のところauのは動作不安定なのでソフトバンクかDoCoMoしかない。
ソフトバンク以外はNMPでも利用期間を引き継げないので、同じキャリアに留まった方が基本料は安くなる。
129:非通知さん
07/01/17 23:48:57 I74RONz30
>123
家族割使えるならそうでもないよ。
単騎だと厳しいが。
なんなら比較シート見る?
130:非通知さん
07/01/18 00:42:23 I/ydr0cD0
MNPで番号維持したまま他社に変える手続きって、どこでも出来ますか?
それともショップで買った場合だけですか?
例えば、ソフトバンクにしたい場合はソフトバンクショップのみで受け付けで、いわゆる家電屋では無理ですか?
131:( 'ω')124
07/01/18 01:16:09 6Dir/zoR0
>>126-128
ありがとうございました!
教えていただいた結果、禿の方向で考えてみたいと思います。
132:非通知さん
07/01/18 14:21:06 DnSOXzXk0
・契約する地方:京都
・主に使用する地域:たぶん京都市内
・端末購入の予算:できるだけ安く
・月額料金の予算:上限は特にないけどできるだけ安く。
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:携帯持ちは家族には誰もいない。
・使用目的:
会社での連絡用。上司に連絡つきにくいから携帯持てといわれてしまった。
たぶん受けるほうが多いと思う。
・端末のタイプ希望:よくわかりません。
・写真やムービーを撮って送りたいか:たぶん不要
備考:
とにかくつながりやすく。(仕事用なので)。次に料金の安さ。
133:非通知さん
07/01/18 16:41:46 GdUaDG6R0
>>132
auのプリペイド(Eメール不可)年1万円
134:非通知さん
07/01/18 16:51:30 QInyMTvc0
>>132
繋がり易さ重視ならauかな。
・料金プランは...
プランSSでMY割:2400円(税込、無料通話1050円)
・端末は...新規で1円端末でデザインを気にしないなら...
1.ビジネスで使うなら、薄い端末として→W44K(京セラ製)
2.将来TV電話もしたいなら→DRAPE[W46T](東芝製)
135:非通知さん
07/01/18 20:18:07 DnSOXzXk0
auのほうがつながりやすいんですか。
プリベイドはどういうものかよくわかりませんが、明日ショップで聞いてみたいと思います。
136:非通知さん
07/01/18 20:39:37 QrID9Y1H0
>>135
公式サイトもご覧ください。
URLリンク(www.au.kddi.com)
137:非通知さん
07/01/18 22:26:03 S1/Cwgnd0
初の携帯なんですが、
結局、どこがええんやろか?
138:非通知さん
07/01/18 22:36:55 qb4S+EdS0
>>137
何が何だか判らないなら、全キャリア扱ってる店で端末を見て
デザインの気に入った端末を提供してるキャリアに決めればよい。
139:非通知さん
07/01/18 22:45:29 yVX6YXDf0
>>137
携帯屋いって一番売れてるのくれでOK
車も住みかも服も飯も全部そうしたら悩まなくて済むよ。
泥船でも道連れ多ければ安心なのが日本人だ。
140:非通知さん
07/01/18 22:54:06 uDIcmC7iO
>>137
ぶっちゃけデザインで選べば間違いないよ!
141:137
07/01/18 22:55:40 S1/Cwgnd0
まじでわからんかななぁ……
値段で選びたい。。
142:非通知さん
07/01/18 23:01:57 qb4S+EdS0
>>141
回答者は超能力者じゃないんだから、貴方の希望が殆ど判らない状況で
何を勧めたら良いの判るはずが無い。
143:非通知さん
07/01/19 18:46:21 M1wLFATv0
初めて携帯さっぱりわからない。
・契約する地方: 大阪
・主に使用する地域:大阪府内
・端末購入の予算: できるだけ安く
・月額料金の予算:安いほうがいい。けど、長期使用は予定は不明。
・あなたの身分:貧乏
・家族所有のケータイの会社:ドコモ一台 PCプロバイダKDDI関係ある?
・使用目的:メールが多くなるかな…
・端末のタイプ希望:さっぱりわからない。
・写真やムービーを撮って送りたいか:こだわりません
よろしくお願いします
144:非通知さん
07/01/19 18:55:01 9be0KLkBO
家族がドコモ持ちならドコモのファミ割(加入)が使える。
端末自体が安いのならauで、MY割加入。
但し、MY割を廃止すると1万円の解除料がかかる。
145:非通知さん
07/01/19 20:08:44 Bf7nModH0
>>143
・端末購入の予算→1円で良いのか?(それなりに条件あり)
・月額料金の予算→1ヶ月に出せそうな金額
・あなたの身分→学生?社会人?無職? 貧乏では参考にならない
・使用目的→メールを送る相手のキャリアや通話の可能性のある相手のキャリアは?
・端末のタイプ希望→さっぱり判らないって言っても色や形の好みはあるでしょ。
146:非通知さん
07/01/22 00:37:17 aFwLBoRI0
●ケータイを買い換え
・契約する地方: 京都市
・主に使用する地域:(京都市・大阪)
・端末購入の予算: とくになし
・月額料金の予算:(とくになし)
・あなたの身分:(学生)
・家族所有のケータイの会社:(たぶんau)
・使用目的:メール、Web、ゲームが多い
・写真やムービーを撮って送りたいか:(とくになし)
・使用中の端末:(au、WIN21CA)
・現在のキャリアの契約期間:(約3年)
・現在の使用状況:(ほとんど電話はしない、メール、サイト観覧、ゲーム)
・現在の不満点:(特に無いが、そろそろ買い換えようかと)
・その他:電波が良く、ワンセグ対応で、比較的安く(プランが)、信頼できる会社のもの
ドコモ、ソフトバンク、auで考えてるんですが、上記の条件に合うならどこの会社がいいでしょうか?
147:非通知さん
07/01/22 04:26:09 Wqx6aUfj0
auのワンセグ機種に機種変でいいんじゃない。
春モデルの発売待ってさ。
148:非通知さん
07/01/22 22:11:26 0Focn/W/0
携帯初めて持つなら、
おおよそどのぐらい掛かるんですか?
149:非通知さん
07/01/22 22:15:17 CHeJkEy30
>>147
わかった、ありがと
150:非通知さん
07/01/22 22:15:25 S06bCda/0
>>148
新規で0円ケータイを買えば、購入当日は1銭も要らない。
あとは選択プランにもよるけど、翌月に15000円くらい
引き落とし口座に入っていればいいんじゃないかな。
その次の月からは使い方次第で1万円もかからないと思う。
151:非通知さん
07/01/22 22:19:21 0Focn/W/0
翌月15000の内訳はなんでしょうか?
152:非通知さん
07/01/22 22:26:25 Ex4LLF430
>>151
毎月の請求額が約8000円(=選択プラン(+無料通話オーバー分)+通信関係サービス基本料等)
として、初回請求時のみ、「約8000円+新規契約事務手数料約3000円=約11000円」。
かつかつで準備しても心もとないでしょ?15000円あれば多分たりるんじゃないかなと。
あ。そうだ。だいたい初回請求時って、引き落としじゃなくて「振り込み」だったか。そこだけ訂正。
153:非通知さん
07/01/22 22:29:51 0Focn/W/0
毎月の請求額8000円って結構使うほうじゃないですか?
どうなんでしょう?
自分の場合、いままで携帯入らないぐらいの交友関係なので
そんなにかからないですよね?
154:非通知さん
07/01/22 22:35:19 Ex4LLF430
>>153
ええ。通話のみの利用なら多いかもしれませんね。>8000円
でも、あなたがどれだけ使うかなんて、あなた次第なので目安として挙げたまでです。
あとは買いたい携帯キャリアのカタログ片手にプランを検討して、該当キャリアの
プラン相談スレ等に相談してご自分で決めてください。
…で、どのキャリアにするつもりですか?ここは「キャリア選択質問スレッド」ですが。
155:非通知さん
07/01/22 22:58:15 Rl9nKq8K0
>>153
本気ならテンプレ埋めて。
通話をどれだけ発信するかが料金の肝。
市内固定電話同士の通話の5~20倍の単価単価がかかる。
あとは保険でパケ定額に入ってればいい。
上限付きスライドパケ定額があるau、ソフトバンク、ウィルコムが有利。
ウィルコムならパケ定額で通話使った分だけってのが5000円からある。
(条件合えば4300円、他に3900円~6700円の上限付きスライド課金もあり)
ただ受け用に維持するならプリペイドやソフトバンクのホワイトプランがいい。
156:非通知さん
07/01/24 19:06:47 fYerFtZ50
・契約する地方:名古屋
・主に使用する地域:名古屋
・端末購入の予算:できるだけ安く
・月額料金の予算:3000円以内(これもできるだけ安い方が…)
・あなたの身分:フリーター
・家族所有のケータイの会社:ソフトバンク
・使用目的:こちらからの通話・メール等はほぼ無し(テレホンカードで電話する為)
相手からの受信と外出先で特定のサイトを確認したいため。
・端末のタイプ希望:特に希望は無いです。
・写真やムービーを撮って送りたいか:無し。
今時恥ずかしいのですが初めての携帯です。
各社のサイトをいろいろ見てみたのですが料金等の部分が複雑で
いまいちよく判らなかったので…
どなたか使用目的に一番適しているサービス等を教えて頂けないでしょうか?
157:非通知さん
07/01/24 22:52:58 JuFepKLx0
>>156
どんなサイズのサイトをどれくらいの頻度をみるかでパケ代が変わってくるので料金が推測しにくいと前置きして。
家族がソフトバンクなのでソフトバンクで。
ホワイトプラン980円+S!315円+パケし放題1029~4410円=2324円(1パケ0.08円で12,250パケまで)~5705円(パケ定額)
少し通話に使うなら、
オレンジ'(X)エコノミー年割家族割2500円+S!315円=2815円(無料2000円、1パケ0.1円、2万パケまで基本料で)
あたり。
家族が今家族割りに入ってなければ家族の基本料も安くなる。
2年間同じ機種縛りでいいなら、スーパーボーナス利用で頭金0円で買えるが、
スパボ利用しないで他社同様に0~数千円で買える店もある。
参考で、
auのMY割使えばWINプランSSや1xエコノミーで6,000パケ程度は3000円以内で使える。
FOMAは親戚の人と家族割り組まない限り3000円では無理。
WILLCOMでは昼得コース1980円で1万パケで3000円、昼間市内固定へ最初の1分20円で、あとは1分10円~なので公衆電話並の単価。
ただしWILLCOMは携帯向けサイトが使えない場合がある。
158:156
07/01/24 23:13:31 fYerFtZ50
>>157様ありがとうございます。
携帯で確認したいサイトは以下の携帯向けサイトで
URLリンク(gcb-hairetsu.hp.infoseek.co.jp)
ガンダムカードビルダーというカードゲームで
排出されるカードを確認する為のサイトです。
サイトのサイズはよく判らないのですが…
159:非通知さん
07/01/24 23:52:35 LZH7yCR80
>>158
PCからアクセスできる携帯向け勝手サイトはWILLCOMでもいけると考えていい
160:非通知さん
07/01/25 02:28:00 ftwaBkM70
>>158
そこのサイトはPCで表示できるのでWILLCOMでも表示できる。
一回表示すると2.5KB=20パケ(上り分も含め30パケ)消費するので、
6000パケなら200回、1万パケなら333回、2万パケなら666回表示できる。
接続のたびに認証の通信が入るし、電波が悪かったりすると余分にパケ消費するので、
実際は7割くらいの回数が目安かな。
161:非通知さん
07/01/25 04:41:22 K/PIvCJp0
キャリアの質問ではないのかも知れませんが・・・
以前このスレで相談し、SBのホワイトプランに加入しようと思った者なのですが
大手家電店に行ったら、SoftBankの携帯だけが異常に高いんです・・・
Docomoやauが最新機種で2万以下(新規)なのに、SBは0円ながらも分割払いで
総額が7万とか6万とか安くて4万円代。とてもじゃないけど買えません。
料金の確認をしたのはその店だけなのですが、これは地域・店舗に限らずどこも
同じような料金(0円月賦制)なんでしょうか?どこかで安く買えたりしないのでしょうか?
162:w44s@茨城 メール 55E鯖 web en鯖 ◆f4iXPMbrt.
07/01/25 06:32:26 Xs/GAQGg0 BE:76245023-2BP(1024)
>>161
受け付けてくれない店もあるけど,やってくれるところは一括でやってくれる。
俺の知ってる某〓softbankショップ
スパボでない一括
911SH26800円
707SC14800
811T 15800
810T 12800
910T 26800
705P 9800
811.810SH 19800
910SH 28800
604SH 9800
709SC 18800
905SH 14800?
すべて税抜き
810Tと705Pと905SHは在庫無し。入荷の微妙とか
604SHはレッド1つのみ残ってる。
163:非通知さん
07/01/25 10:14:45 erA/yWTu0
>>156>>161
URLリンク(www.mobilnet.gr.jp)
URLリンク(www.1st-keitai.com)
URLリンク(mb.softbank.jp)
URLリンク(mb.softbank.jp)
164:156
07/01/25 16:59:07 cf/SdFli0
遅くなりましたがレスありがとうございます。
とりあえずソフトバンクとauで検討してみたいと思います。
WILLCOMはあまりなじみが無い、というか
知り合いでも使ってる人がいないのでちょっと不安が…
165:非通知さん
07/01/26 18:41:49 g2BQMYid0
・使用中の端末:SH900i
・現在のキャリアの契約期間:2年10ヶ月
・現在の使用状況:プランSS(ファミ割り・継続割)+パケホ。
通話は200-800円/月で完全に無料通話分に収まる程度。
パケットは多いときで100万P。大半がjigブラウザ。
トータル支払額が6800円程度+jigブラウザ600円=7400円。
・現在の不満点:端末、電波。
相当古い機種なので、最新のハイスペック端末に乗り換えたいが、
FOMAの買い増しでは端末に魅力が無い&高いのでキャリア乗換えを考えています。
auなら、W52TにSS(my割り)・W定額上限(PCSV)で8400円程度になります。
PCSVとjigの差額分だけ値上がりはしますが、端末代の差額を考えると年間トータル支払額で大体同じ程度かと考えています。
スペック差や電波のよさで考えると乗り換える価値はあるかなぁ、と。
SBのプランやオプション・割賦販売が複雑で、よくわからないのでアドバイスを頂けないでしょうか。
特に学割が使えるので、オレンジプランXのライトorエコノミーにするのが良いか、
ホワイト(ただしSB向け通話はほぼ0)にするのが良いのかの辺りを教えて下さい。
またSBで付けておくべきオプション等がありましたら、そちらも教えて下さい。
ざっと計算した感じでは、オレンジXライト(学割)+Pし放題+Y!+jigで7000円程度、といった感じです。
auと違って多少安くなりますが、SBブランドへいささか抵抗が…。
DoCoMoがハイスペック端末を安く出してくれれば、悩まずにすむのに…。
166:非通知さん
07/01/27 02:58:04 83Q5OlfQ0
>>165
ホワイトだと、
980+315+4410+630+通話料
=6335円+通話料
になる。
ライト学割だと通話料が少し高くなり無料も300円しかないから、エコノミー学割の方が安い。
端末は非スパボ(au並の安さでの一括払い)で買える店が激減してるから、
機種変禁止二年三カ月縛り覚悟でハイスペ買うしかない。
しかも電波は東海でもない限り確実にFOMAより圏外の場所は増えるしエリアは狭くなる。
はっきりいってソフトバンクは安かろう悪かろう。
167:非通知さん
07/01/27 03:08:32 r/Ic3OGE0
>>166
FOMAは関西では穴だらけだが?
その上端末は高い、通信料は高い。通話は切れる。
168:非通知さん
07/01/27 03:25:18 /3s4B9vW0
>>161
安心しな。
SBは割賦ではあるけど、総支払額があなたの見た価格ではないから。
例えば総額50000円以上と書いてあったとしても
割賦は月々600円として
24ヶ月で14400円の支払ですむよ。
理由はスーパーボーナスの割賦割引。
あとは自分で調べてくれ。
169:非通知さん
07/01/27 04:03:16 3C44CTh+0
>>165
ネットメインならドコモがいいかと・・・
ドコモ7年使ったあと、ワンセグ欲しくてauに行ったけど通信制限やアプリの乏しさに
愕然として2ヶ月でドコモに戻った俺が言う。(勉強不足だった。)
インフラもauは言うほど強くないし(大阪ではFOMAのほうが安定して繋がる)。
契約年数あるならとりあえず2台持ちを薦める。
170:非通知さん
07/01/27 04:07:59 r/Ic3OGE0
>>169
ペテンは良くない。
ドコモでPCサイト使うとパケ放題に入っていても
パケット代が無限大に来る。
数十万円のパケット料金を支払わされた知人がいる。
171:非通知さん
07/01/27 04:31:50 3C44CTh+0
内臓のフルブラのこと?
そんなん使う奴おらんやろ~(大木こだま風に)
172:非通知さん
07/01/27 04:45:11 QyZcMb540
>>167
関西では電波はS3G>>FOMAなのか?
なんかレスするなら質問者に意味あるレスしろよ。
173:非通知さん
07/01/27 04:49:40 VHOwqILp0
>>169
それはネットじゃなくてゲームメイン。
意図的に曲解するなよ。
ゲームメインならFOMAがいいんじゃないか。
電波と速度気になるのはダウンロードするときだけだろうし。
174:非通知さん
07/01/27 05:01:03 3C44CTh+0
>>173
auの通信制限は無視?
それにゲームは全くやらない。
為替、株アプリと2ちゃんブラウザを使うためにはドコモしか選択肢がないんでね。
他にも勝手アプリの豊富さを考えればドコモのほうが便利決まってる。ゲーム分野は全くしらんけど。
175:非通知さん
07/01/27 05:35:02 oEXMBDUgO
・契約する地方: 四国
・主に使用する地域: おそらく四国内でだいたいが市街地
・端末購入の予算: とくになし
・月額料金の予算: 7000円以内
・あなたの身分: 学生
・家族所有のケータイの会社: DoCoMo
・使用目的:メール:Web:通話
だいたい5:10:3ぐらい
・写真やムービーを撮って送りたいか: 写真はたまに送りたいと思う
・使用中の端末: au、WIN41CA
・現在のキャリアの契約期間: my割で約1年
・現在の使用状況: 電話はたまに超えるがだいたい無料通話分1000円で収まる。
メール、サイト観覧がほとんど
・現在の不満点: デザイン、質感
新しい物好きな自分が春機種を見て絶対に無理というわけじゃないがそそられもしなかった
・その他:電波が良く、比較的安く(プランが)、使い勝手がよい。あと信頼できる会社のもの
家族割のきくドコモかauで現状維持かで迷っています。
ちなみにmy割ですが解約は可能です
よろしくお願いします
176:非通知さん
07/01/27 06:19:06 nGM/tSFd0
>>175
DoCoMoでいい機種があればDoCoMoにすればいいし、春機種が駄目なら夏機種に期待する手もある。
機種の好み(質感やデザイン)は主観的なんで第三者はアドバイスしずらい。
177:非通知さん
07/01/27 08:02:45 /X216YXI0
>>176
だと思いますよ。
あの書き方だと、いい端末があれば、auでもドコモでもどっちでもいいんでしょ?
100円200円違っても。
個人的には、auもドコモも、値段比べるほど、サービスは変わらんと思うし。
178:非通知さん
07/01/27 08:09:25 0u8i1AeHO
値段変わらないのにau使ってる人がよく分からない‥
179:非通知さん
07/01/27 08:46:06 pz0cUHOz0
auは割高でも使う価値があるかな。
180:非通知さん
07/01/27 09:04:53 XIyN1WxZ0
>>174
現段階では出来ないが春端末にはJAVAが使えるオープンアプリ対応機種が登場する。
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
181:非通知さん
07/01/27 09:52:10 fC4SPpNPO
Dで次の事は出来ますか?
1:家族割加入者が一人で機種変更。
2:家族割で請求書が一括になると思いますが、そこから一つだけ省く(Webにする)事は出来ますか?
aで次の事は出来ますか?
メタルプラスと併せると請求書が一括になると思いますが、携帯のだけ省く(Webにする)事は出来ますか?
182:175
07/01/27 11:30:46 oEXMBDUgO
ありがとうございました。
この機種にしてから今まで魅力のある機種が0だったのでこれからも期待できそうもないですしDoCoMoにしようと思います
あとDoCoMoなんですが電波とデータフォルダの容量はどうなんでしょうか?
そこだけが心配です
183:非通知さん
07/01/27 13:11:17 grS/0MDE0
>>181
個別キャリアの質問は、それぞれの質問スレでしてください
>>182
四国って言っても広いし、全般的な話をしてもお前の行動範囲で圏外が有るかはわからん
家族が持ってるんだったら、その人に聞いてみた方が早いし確実
184:非通知さん
07/01/27 13:59:04 TBDt5N290
>>182
FOMAに電波期待しないほうがいい。
SBMよりは全然いいが。
185:非通知さん
07/01/27 17:14:30 t6sVkTww0
キャリアと端末の両方に不満があり、変更を検討しております。
どうしたらよいか、アドバイスをお願いいたします。長文申し訳ありません。
・契約する地方・使用地域:東京
・端末購入の予算:2万くらい?
・月額料金の予算:現在7000円程度なのでそれより安く
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:au。別居です。一括請求で無いのがいいです。
・使用目的:通話は発信・受信共にほとんど使っていません。
メールは毎日数通、Webは乗換案内などでたまに使う程度。
使用時間帯はばらばらですが、主に昼14時前後と深夜1時前後。
メール相手のキャリアはソフトバンクです。
デジカメ機能と内蔵スケジューラをよく使っています。
・端末のタイプ希望:実用性重視。コンパクトで扱いやすいものがよいです。
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真は送りたいです
・使用中の端末:ドコモ P504iS
・現在のキャリアの契約期間:もうすぐ9年
・現在の使用状況:movaタイプS
先月は通話料100円程度、パケ代4000円程度、2000円無料で月額料金は7000円程度。
・現在の不満点:料金と端末性能が不満です。
家族ともメール相手とも別のキャリアのため、割引適用できず損してる気分ですが、
ドコモの契約期間も長いので、どうするのが得なのか、よく分かりません。
端末は超古く、画面に表示される文字数の少なさと
貧弱なデジカメ性能(11万画素…)に不満があります。
過去のメールやスケジュール項目がメモリ容量一杯で、
古いものが消えていってしまうため非常に困っています。
・希望項目の中で優先するもの
キャリアについては価格の安さ。端末については実用性。軽快に動作してほしいです。
機能的にはそこそこのデジカメ機能とスケジュール機能があればいいです。
186:非通知さん
07/01/27 17:48:54 kKC4ooAU0
>185
たぶん au に移動するのがラク。
新いちねん9年目と1年目は基本料金がおよそ13%違う(*)けど、
その一方で家族割があるのとないのでは25%違うんで、
月の料金はauに移動した方が安くなると思う。
(*: >185 は旧いちねん割引だけど、回答の都合上こう計算した)
逆に、auにいる家族をドコモに引っ張りつつ自分もFOMAに変更って手もあるけど、
この辺は相手の契約年数や力関係と相談になるかと。
(MNP移動すればメアドが変わるので)
187:非通知さん
07/01/27 18:51:12 XIyN1WxZ0
>>185
家族の基本料金も安くなるから家族割+年割で良いのでは。
※名義人・請求先・現住所が別でも家族である事が証明できれば家族割は可能
お勧めのプラン→プランSS(家族割・年割)+EZWIN+ダブル定額ライト
2,400円(無料通話1,050円)+315円+1,050円~4,410円=3,765円~7,125円
端末は2万円の予算なら気に入った端末が買えると思います。
188:非通知さん
07/01/27 18:53:37 r7xG5k+90
>>185
movaだからC/Pが悪いのでは?
FOMAに変えてタイプリミット+PP10で4000円くらいになりそうだが?
Mail中心ならキャリアはどこでも、web&Mail中心ならドコモかauで。
189:非通知さん
07/01/27 19:25:03 kKC4ooAU0
>188
手元で計算したら4652円になった。
ドコモ単騎だと家族割がかからないのが痛い。
190:185
07/01/28 01:14:52 oj77HDe70
皆様回答ありがとうございます!
>>186
うちの家族は携帯を当分買い換える気は無さそうなので、
ドコモに引っ張るのは至難です…。
auが楽、了解です。
>>187
具体的なお勧めプランの紹介、ありがとうございます。
とても参考になります。
>>188
FOMAに変えるのも一つの手ですよね。
しかし、>>189さんもおっしゃる通り、家族割がかからないとやや割高っぽいですね…。
(それでも現状に比べれば相当マシなのですが)
FOMA移行も考えに入れつつ、au乗り換えを第一候補として考えようかと思います。
ありがとうございました。
191:非通知さん
07/01/28 08:58:57 ZOs4rXNn0
値段以外にSBに恨みがないのなら、ホワイトプラン(980円)+パケし放題(1029~4410円)
+S!(315円)=2324~5705円 に誘導するのがスジだと思うのだが・・・
まあ、好きにしてくれ(w
192:185
07/01/28 10:10:32 oj77HDe70
>>191
なんと、家族割適用が無くてもソフトバンクが最安!?
ソフトバンク移行も有力候補として検討させていただきます。
後はauとの比較で、auに価格差分の魅力があるかどうか次第な感じですね。
ありがとうございます。
193:非通知さん
07/01/28 10:13:57 nn21Fww80
>>192
ホワイトプランは色々と罠のある料金プランだから慎重に検討してね。
194:非通知さん
07/01/28 11:14:10 mlYLNYY90
>>193
○ ソフトバンクのプランは
X ホワイトプランは
195:非通知さん
07/01/28 13:15:38 ZOs4rXNn0
>>193
イメージで言わず、具体的にいいなさいよ。
スーパーボーナスと組み合わせると、支払い料金計算がうっとおしくて980円に
納まらない、以外の罠があるんなら、具体的にどうぞ。
196:非通知さん
07/01/28 15:49:54 /wOLDaXt0
ソフトバンクの携帯本体の料金体勢がよくわかりません。
>>168を見ると、スパボに入れば端末価格が割り引かれるように思えるのですが
SBの公式見てもよくわからないのです・・・スパボのwiki見てもさっぱりで・・・
仮に新規・機種変それぞれで最新機種、たとえば911SH(7万円と仮定)を購入した場合、
スーパーボーナスに加入すると最終的にいくらで買えるのでしょうか?
197:非通知さん
07/01/28 16:12:09 ZOs4rXNn0
>>196
ソフバンのスパボスレを100回読め、・・・ というのは冗談だが、あそこのテンプレ読めば、
だいたいわかる。
スーバーボーナスは、ローン契約。 最大月2280円を、24ヶ月利用料から割り引いてくれる
サービス付き。 ローンの代金は、必ず毎月払う。 解約したら、その先の分もまとめて払う。
と覚えておけばほとんどOK。
最新の911SHだと、3020円、24回最低払う。 それ以外に基本料とかオプションとか通話料
を払うだろうが、そこから2280円割り引いてくれる。 機種代までは引かない。
あとは自分で計算してくれ。
198:非通知さん
07/01/28 18:11:41 LhsoEWU00
>195
罠ってほどのものか分からないが、他社では基本料金に含むような
・郵送請求書
・スーパー安心パック
が別料金ってのが罠というか注意点。
199:非通知さん
07/01/30 10:54:43 sfmZ34i+0
約7年間Jフォンの料金プランで済ませてます。
とくに不自由はないのですが更に便利に安く利用なるようなら変更したいです。
相談に乗って下さい。
・契約する地方: 近畿
・主に使用する地域:近畿
・端末購入の予算: できれば安く
・月額料金の予算:\4000
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:同居au。一括請求はNG。
・使用目的:
Webは全く利用しない。
メールは平日夜にドコモ(85%)・ソフトバンク(10%)・au(5%)くらいの割合で使用。月当たり50~80通。
電話はあまり使わず月当たり30分~60分程度。平日夜中心。割合はメールと同じくらい。
・端末のタイプ希望:シンプルでデザイン重視。auのデザインプロジェクトとかノキアのデザインとか魅力的。
・写真やムービーを撮って送りたいか:写真はカメラが内蔵なら送ってみてもいい。ムービー等を送ることはない。
・使用中の端末:ボーダフォンV301SH
・現在のキャリアの契約期間:7年
・現在の使用状況:
Jフォン時代のプランです…。トークパックS&「ずっと」割。
合計月々\4000前後です。通話はあまりしないがたまに長電話して\10000いくことも。メールは\800前後。
8000ポイントくらい貯まってます。
・現在の不満点:
Jフォン時代のプランなのでそろそろ変更したい→ソフトバンクを調べてみたがプランが分かりにくい。
今のプランなら通話した時にかなり利用料金が高くなるので月々同じくらいの利用料で安定させたい。
※文字メールと通話さえ出来ればいい。できるだけ月額料金を安く抑えたい。
とにかく料金形態の分かりやすいものがいい
おねがいいたします
200:非通知さん
07/01/30 13:29:45 NgCQsVGj0
>>199
通話が増えるのが年1,2回程度なら、
・ホワイト+Wホワイト+Sベで2275円
これに30秒10.5円の通話料で840~1260円とメール代で400円
合計3515円~3935円
通話が増えても7000円程度で済む。
2,3ヶ月に1回くらいの頻度で通話が増えるなら
・オレンジ(X)スタンダード自分割+Sべで4375円
無料が4575円あって20秒10.5円なので無期限(最大無料通話3ヶ月分)繰り越しで通話多い月でも貯めた繰り越しで相殺して余る。
通話が多くなる月が年3,4回なら、
・オレンジ(W)Mプラン自分割+Sベで3943円
無料が4252円あって30秒14.7円。
auの年割&家族割で、
・WINプランS+ezで3448円で、無料2100円、30秒16.8円
・1xコールL+ezで4567円で、無料3150円、1分31.5円
・WINプランM+ezで4715円で、無料4252円、30秒14.7円
上は年1,2回、中は年2,3回、下は年3~6回通話が増える場合に合う。
1xは無料3ヶ月分、WINは無料5ヶ月分を上限に無期限に繰り越せる。
1xは丸3年で割引率が最大(約50%)になる
が、WINは丸10年かかる。
あとは端末やサービスや電波状況の好みや月々の料金差で決めればいい。
201:非通知さん
07/01/30 13:30:14 91P4jdnM0
URLリンク(mixi.jp)
ペットブームの裏側で・・・
URLリンク(mixi.jp)
ワンちゃんを殺さないで!
202:非通知さん
07/01/30 13:49:30 9LACmmcE0
>>199
あと平日8~19時には全く通話しないで、通話増える月が年4回以下なら、
オレンジ(X)オフタイム自分割+Sベ2782円で無料1785円、休日と平日21時
~1分20円
au1xオフタイム家族割+ez3800円で無料1785円、休日と平日21時~1分20円
も選択に入る。
ソフトバンクは最初から割引最大、auは丸3年経つと3071円まで下がる。
繰り越し上限はともに無料通話の3ヶ月分。
203:199
07/01/30 15:15:00 sfmZ34i+0
>>200
>>202
詳しくありがとうございます!
まったく何処から手をつけていいものか分からなかったのがいくつかに絞られてきました
○SoftBank
・ホワイト+Wホワイト+S!ベーシック→→→\2275/30秒10.5円
○au
・1xコミコミOneオフタイム+ez+家族割・年割→→→\3800(無料\1785)/休日と平日21時~1分20円
・1xコールL+ez+家族割・年割→→→\4567(無料\3150)/1分31.5円
・WINプランS+ez+家族割・年割→→→\3448(無料\2100)/30秒16.8円
新スーパーボーナス・自分割等すると途中で解約した際に面倒な事になりそうなので
この辺りのプランで端末一括支払いで検討します。
204:非通知さん
07/01/30 17:12:27 qdbyOKXf0
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:東京都内
・端末購入の予算: 出来るだけ安くしたいです
・月額料金の予算:7000円
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:au
・使用目的:Web6割・メール3割・通話1割。
Webは朝の通勤時間メイン。メールはほぼ一日中ですが、
夕方が多いかも。
相手キャリアは三社まんべんなくといった感じです。
・端末のタイプ希望:折りたたみで薄いor軽いもの希望。
メーカーはこだわりません。
・写真やムービーを撮って送りたいか:毎日のブログ更新に写メを使うので、
ライト付きでサイズ変更など加工しやすいものがいいです。
・使用中の端末:softbank 703SH
・現在のキャリアの契約期間:1年7ヶ月
・現在の使用状況:料金プラン=オレンジSSプラン・年間割引
パケット定額・S!ベーシック。Webは20万パケット前後です
・現在の不満点:Webが遅い。無料通話分がほぼ余るので無駄。修理してくれない。
・その他:ウォークマンかわりにも使いたいです。(PCではi-tunes使ってます)
以上です。
友人に合わせてauにしようかと思っていたのですが、
Webでテキストコピーが出来ないと聞き、迷っています。
よろしくお願いします。
205:非通知さん
07/01/30 18:25:36 3CYVvAp40
>>203
~注意~
理解できるまで説明を受けましょう。
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
206:非通知さん
07/02/01 02:47:03 l5F8NKvm0
初めてケータイを買います
・契約する地方:近畿
・主に使用する地域:近畿
・端末購入の予算:出来るだけ安く
・月額料金の予算:出来るだけ安く
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:au。別居。一括請求不可。
・使用目的:掛ける:受ける:メール:Web=4:3:3:0
・端末のタイプ希望:シンプルで基本機能がかっちり使いやすいもの。
社会人として、見た目に恥ずかしくないもの。
長く安定して使えるもの。
・写真やムービーを撮って送りたいか:撮りたくない。送りたくない。
宜しくお願いします。
207:非通知さん
07/02/01 04:55:47 mHYflg6CO
●夫婦でケータイを買いかえ予定
・契約する地方:関西
・主に使用する地域:大阪府
・端末購入の予算:2人で3万5千円以内
・月額料金の予算:2人で2万5千円前後
・あなたの身分:兼業主婦、夫は派遣社員
・使用目的:Web、メール、通話、音楽を聞く。通話相手はAUが多い。あとは固定電話。夫は通話、メールはほぼ夫婦間のみ。Webは少々。
月当たりの通話時間・時間は不明。通話料は1万円ぐらい。夫は3000円ぐらい。通信量・1000000Pkt、夫は70000Pkt前後。
端末のタイプ希望:充電のもちがいい。
・写真やムービーを撮って送りたいか:送りたい。
・使用中の端末:vodafone 804SH、802SE
・現在のキャリアの契約期間:今年で2年目
・現在の使用状況:料金プラン→バリューパックS、バリューパックG ハッピーボーナス 家族通話定額 パケット定額 月に2人で2万5千円前後
・現在の不満点:電波が悪い。電源落ちやフリーズが多い。802SEは、機能がなさすぎて使いにくい。Webが繋がりにくく見れるサイトが少ない。
●希望項目の中で優先するもの→WebでPCのサイトを見れたり、だいたい対応できること。通信速度は早い方が良い。 カメラやムービーの写りが綺麗なこと。着フル対応で音がいいこと。できればワンセグ。
全く携帯に詳しくないのでよろしくお願いします。
208:非通知さん
07/02/01 05:05:23 Qb3CC6pm0
>>204
WEBテキストコピーが大事なら、ソフトバンクのままホワイトプラン+パケし放題へ。
パケ単価やパケ定額上限、アフター料金が値上げになるが月5705円でパケ定額。
>>206
auで年割家族割(個別請求)で1Xのコミコミコールジャンボ約6500円かコミコミコールL約4400円、
機種はA5523TやA5522SAあたり。
WEBをやらないならWINより1Xの方が長い目で見て安上がり。
最初の1ヶ月様子見てプランを適正なものに変えるのを忘れなく。
今は他地域のプランも入れるので、あまり使わずプランを下げるなら、関東中部プランのコミコミOneエコノミー約3000円(無料2000円)がおすすめ。
209:非通知さん
07/02/01 05:26:20 l5F8NKvm0
>>208
206です。有難うございます。
他地域のプランも入れるので・・・という点ですが、近畿在住の私でも
近所のau shopで関東中部プランのコミコミOneエコノミーにしてくれ、
って言えば、そこでそのプランにできるのでしょうか?
それともチョット工夫が必要だったりしますか?
210:204
07/02/01 10:32:29 +wXwfB810
>>208
ありがとうございました
ホワイトプランの方向で考えてみたいと思います
211:非通知さん
07/02/01 12:58:52 AhYut/vX0
>>209
近畿の人が関東プラン選択、またはその逆もOK。
ただ、正規ショップでも知らない店員も居るくらいの裏技なので、157の無料テレフォンサポートでプラン変更するのが確実。
年割入っててもプラン変更は毎月無料でできるので、
ショップやサポセンで今は最適プランか毎月確認するといいでしょう。
212:非通知さん
07/02/01 13:43:41 udN5rdvP0
>>207
夫婦間の総通話時間が長いなら、ソフトバンクのまま感度がよく安定した、
ワンセグと音楽再生機種に機種変更した方がいい。
料金割高に払ってるのでプラン変更は必須。
夫婦間の通話が多くないなら、ワンセグ携帯が多くて電波に定評あるauがベストかな。
非常に制限がきつくPC連携の使い勝手が悪いLISMOやaMPで音楽聞かなきゃいけないのと、
都会中心部ではちょっとネットが混雑気味なってきてるが。
旦那さんはパケホーダイやパケし放題よりデュアル定額やW定額の方が安く済みそう。
奥さん(シルバー)はWINプランLL&W定額、旦那さん(ゴールド副)はプランM&W定額で、
年割家族割つけて二人で合計2万3千円程度で、無料通話が5000円ほど余るのを夫婦間の通話に使える。
夫婦間の通話がほぼ0なら奥さんをプランLにして夫婦で2万1千円。
213:非通知さん
07/02/02 05:27:26 LjZhpAjwO
207です。 詳しくありがとうございます。 ソフトバンクかauの方がいぃんですね。DoCoMoはてあまりよくないんですか?
214:非通知さん
07/02/02 05:50:31 LuHs0eeq0
ドコモはメリット無いね
215:非通知さん
07/02/02 13:46:30 QjxQXGdC0
>>213
FOMAはソフトバンク以上WIM以下のサービスと思ってればOK。
HSDPA対応機(90xiX)以外は料金はau同等で電波やエリアや通信速度で劣る。
あと、あなたの使い方だと2ヶ月繰り返して分け合いが機能するのに半年以上タイムラグがある。
auの毎月分け合って余りが消えるのは把握し易い反面も損な面はある。
音楽再生の元データの自由度はDoCoMoの方が高い。
216:非通知さん
07/02/02 15:58:34 LjZhpAjwO
>>215
分かりやすい回答ありがとうございます。
DoCoMoは通信速度が早いと思っていたのは間違いだったんですね。 見れるサイトの数もauの方が多いんでしょうか?
217:非通知さん
07/02/03 23:08:50 yZTfRU5F0
・契約する地方: 関東、東京
・主に使用する地域:湘南、東京(渋谷区目黒区付近)
・端末購入の予算: 特に無し。
・月額料金の予算:2台で1万なのでその辺で。
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:現在は、親と一緒にauです。
・使用目的:
掛ける 1時間程度 受ける 30分未満 パケット通信80万パケット程度
ちなみに親は全く携帯を使用しないので、au1Xのコミコミエコノミーというプランにしてあります。
無料通話2千円は全てこちらに繰り越されます。
・使用中の端末:auWIN W43S
・現在のキャリアの契約期間:1年、親は4年程度。
・現在の使用状況:プランSS ダブル定額
・現在の不満点:auの音声通話よりDocomoの音声通話の方が音が良い。
元旦等の、混雑時にauは4時くらいまでメールが遅延していた。
Docomoは0時をちょっと過ぎたあたりからメール遅延無し。auはインフラが整っていないのでしょうか?
auは輻輳しやすい気がする。(気のせい?)Docomoの方が安定して通信、通話できるような気がする。
どなたかわかる方お願い致します。
218:非通知さん
07/02/03 23:35:58 1aejk6GSO
>>217
電波の問題については一長一短だがドコモもFOMAは結構キツくなってるかも
auも2Gデュアルを進めてるようだし暫く様子見が良いかと。
219:非通知さん
07/02/03 23:41:13 yZTfRU5F0
>>218
ありがとうございます。
そうなんですか?
基地局wikiを見ても、Docomoの方が全然基地局多いですし
増設も相当なスピードで行われていますよね。
それに対してauは、純増数に対しての基地局増設が足りないような・・。
まぁ実際プロがちゃんと計算してやっているので、大丈夫なのでしょうが。ww
それに、auはメール送信失敗の回数多いんですよねorz
220:非通知さん
07/02/04 00:00:06 1aejk6GSO
>>219
基地局の数だけで判断は出来ない。
周波数帯も違うし出力もシステムも違うから。
メール失敗は少し気になるからショップで端末見てもらっても良いかも。
221:非通知さん
07/02/04 10:18:32 yfNjc89s0
嫁さんと2人で新規契約を予定しています。
二人とも積極的に使うほうじゃなくて、周りに「不便だから持って!!」と言われて
渋々という感じです。
一応、私だけ今はボーダフォンのプリペイドを使っているのですが、端末が
壊れたのをきっかけに通常携帯の契約を考え始めました。
・主に使用する地域:
・端末購入の予算:安ければ安いほど
・月額料金の予算:2人で3000円前後
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイの会社:なし。
・使用目的:
嫁さん->他社携帯を含むメールのやりとり。1日5通程度。
通話はほとんどなし。
自分->メールはしない。通話は一日数秒程度。
プリペイドでさえ、毎月1000円近くを繰り越していました。
・写真やムービーを撮って送りたいか:特に必要ありません
・使用中の端末:ボーダフォンのプリペイド携帯
・現在のキャリアの契約期間:2年
・現在の使用状況:プリペイド
・現在の不満点:特になし
2人で入会することで、それぞれ月当たり\1500円ぐらいで収まるプラン
がないものか、アドバイスをいただきたいと思っています。
ホワイトプランがよさそうだとは思うんですが、携帯を2年間紛失しない
自身がないもので、他社の1円携帯がすごく魅力的で...。
よろしくお願いします。
222:非通知さん
07/02/04 17:30:06 2OzzGwfs0
>>216
DoCoMoの方が多いがauもタメ張るくらいある。
若者向けはむしろauが強い場合も。
>>219
DoCoMoとソフトバンクの電波は電波が消滅しやすいのでauの3,4倍基地局打たないといけない。
メールの送信失敗は電波弱いソフトバンクとFOMAの全国的代名詞だったけど、auも一部地域で混雑のせいで起きてるのかな。
223:非通知さん
07/02/04 17:54:56 wqntkp/f0
>>221
イオン、ジャスコ、イトーヨーカ堂やPCデポあたりへ電話で問い合わせたり、オンラインショップ使えば非スパボで買える。
あとは二人でメールできて3000円は無い。
二人とも障害者や学生でも。
一番近いのがWILLCOMの3300円だが、無料がないので、4000円近くなる。
他にはau1xライト5300円やソフトバンクのオレンジXライトで5000円か。
224:非通知さん
07/02/04 22:32:45 St51g8z40
NTT DoCoMoのアンテナ建ててるTVコマーシャル・・・
No1じゃない事を宣伝してるねwww
225:非通知さん
07/02/04 22:47:40 SwAhZ8wZ0
>>221
auのぷりペイドなら2人で20,000円/365日(1,644円/30日)
226:非通知さん
07/02/05 16:48:09 Zr9QufZZ0
・契約する地方:福岡、宮崎
・主に使用する地域:北九州市内
・端末購入の予算:1~2万円
・月額料金の予算:7000円まで
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイの会社:別居で全員ドコモ
・使用目的:掛ける:受ける:メール:Webは2:4:1:3くらい。掛かってくるのは昼間、夜間問わず。
掛けるのは大体夜。相手キャリアはauとドコモ。通話時間は月90分くらい。月によって波がある。
ウェブはかなり使う。
・使用中の端末:ドコモのP702iD
・現在のキャリアの契約期間:二月末で二年
・現在の使用状況:タイプMでパケホで家族割り&ゆうゆうコール
・現在の不満点:この機種が悪いのかアンテナちゃんと立ってんのに全然繋がらないときがある
無料通話分が無駄になるときがある
他のキャリアも試してみたいって気持ちが出てきました。
よろしくお願いします。
227:非通知さん
07/02/05 18:30:47 7h0e6MQF0
>>226
毎年機種変したい、電波が気になるなら端末2年縛り、電波がFOMA以下のソフトバンク3Gは勧められない。
消去法でauになるけど通話90分でパケ定額ではMY割使っても7000円は無理、最安8700円。
ソフトバンクでMNPで契約期間引継でも8400円。
エリア狭くて速度遅いWILLCOMですら7100円かかる。
228:非通知さん
07/02/05 18:38:14 ZJUse7aUO
>>225
他社とのメールもするみたいだからそれはNGじゃないか?
229:非通知さん
07/02/05 18:45:58 QIa6qYeS0
まずホワイトプランで契約して、もう少し使う場合はWホワイトに切り替え。
230:非通知さん
07/02/05 19:50:42 y5Ndy/pl0
221です。
みなさんアドバイスありがとうございます。
私なりに少し調べてみたのですが、携帯本体をオクなどでゲットして
ホワイトプランというのがベストなのかも知れませんね...。
携帯が壊れて5日ぐらいですが何の不都合もないところが怖い...。
携帯が繋がらないことも3人に電話しただけですし。(笑)
231:非通知さん
07/02/05 21:06:05 7h0e6MQF0
>>230
オクも安くないし耐久性の不安あるから、急いでたくさんの携帯屋に電話して非スパボで買える店探した方がいいよ。
232:226
07/02/06 03:38:26 LD2e8KAi0
>>227
ありがとうございます。
結局ドコモが最適なんですかね・・・
233:非通知さん
07/02/06 12:20:28 uDo1Qtcy0
>>232
auへの通の方が多いならCDMA1xのガク割と言う手も有る。
コミコミコールS(ガク割):3,045円+PacketOneミドルパック:2,520円+EZweb:315円
合計:5,880円で無料通話1,575円、無料通信10,500円
通話が「au60分:945円+ドコモ30分:756円=”約1,700円”」としても”約6,000円”
無料通信分でメール(全角250文字)の送受信をしても5291通分となり
web通信料では約37,000パケット分となる。
234:233
07/02/06 12:22:47 uDo1Qtcy0
>>232
× コミコミコールS
○ コミコミコールL
235:非通知さん
07/02/06 16:59:27 nfPD+KyH0
●初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方: 関東
・主に使用する地域:神奈川県南部~東京都23区
・端末購入の予算: 出来るだけ安いほうが良いですが、上限ありません
・月額料金の予算: 出来れば4000円以内
・あなたの身分: 今年4月より大学生になります
・家族所有のケータイの会社: ケーブルテレビ会社を通して、ウィルコムを使用
・使用目的:主に連絡用です。着うた(?)、テレビ(?)等凝った機能は要りませんが、カメラは欲しいです
インターネットは頻繁にではありませんが、接続します。2chの巡回スレの新着レスを確認する程度だと思います
・端末のタイプ希望:ストレート希望
・写真やムービーを撮って送りたいか: blogに貼る写真(VGAサイズ程度)を撮って、PCに送りたいです。ムービーは不要です
はじめてなもので、良く分かりませんが、詳しい方アドバイスお願いします
236:非通知さん
07/02/06 21:02:24 8XAqInJL0
>>235
家族はJ:COMモバイルかな?
J:COMモバイルが安上がりになりそうだけど、ストレートがないから選択外かな。
以下各社の料金比較(1万パケは約1.24MB)
・WILLCOM
パケコミネット 年契、AB割3528円(20万パケ無料)
※AB割は自宅でブロードバンドインターネットを使ってる人向け割り引き。AB割が無い場合4194円
家族との連絡が多いなら、ウィルコム定額プランで2900円
メール無料でWEBは4000円で5万パケまで使える。1050円で10万パケ使えるオプションもある。
通話単価は他社の同価格帯より割安。
カメラ付きストレート端末は2月発売のWX321J。
大柄だが趣味が合えばW-ZERO3[es]も。
・au
今のラインナップにはスライド端末しかないが、
WINプランSS MY割2400円+ez315円+W定額ライト1050円~(上限4410円)=3765円~(7125円)
無料通話1050円(25分)と1万2500パケ無料で4000円で1万5000パケまで使え、5万2500パケで上限額
・SoftBankMobile
705NK,X01NK,708SCがストレート端末で、他にスライド端末もある。
ホワイト980円+S!315円+パケし放題1029円~(上限4410円)=2324円~(5705円)
基本料2324円で1万2250バケ、4000円で3万2200パケ使え、5万2500パケで上限額
・DoCoMo
ストレート端末はSonyや三菱のがあり、
FOMAタイプSSいちねん割3400円+imode210円=3610円
4000円で7000パケ使える。
237:非通知さん
07/02/07 11:45:40 tjDutTpN0
>>236
ご丁寧に・詳細に説明してくださり、感謝します
今までWebサイトを見ても良く分からなかったものが、すっきり頭の中に入りました
はい、家族はJ:COMモバイルを使用しています
先ほどJ:COMとウィルコムにその2つの間での割り引きサービス適応は可能かどうか問い合わせてみましたが、できないようでした
しかし、そのことを差し引いても安く済みそうなので、ウィルコムに決めることにします
端末はWX321Jが良さそうです。ウィルコムの端末はシンプルなものが多くてとても良いと思いました
236さんのお人柄がうかがえるレス、ありがとうございました
238:非通知さん
07/02/07 11:55:08 ApMWp5mo0
>>237
WX321Jは指紋センサーを使ってPCで言う所のマウス操作みたいな事ができます。
※ちゃんとポインタ↓もあります
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
貴方の体質と指紋センサーの愛称が良ければ多分WILLCOM最強端末だと思う。
239:非通知さん
07/02/07 12:00:43 ApMWp5mo0
間違えました~
× 愛称
○ 相性
240:非通知さん
07/02/08 01:19:04 JFo/Zq+l0
●買い替えついでにプラン見直し
・契約する地方:北海道
・主に使用する地域:北海道
・端末購入の予算:3万円以内だけど限りなく安く
・月額料金の予算:パケット定額で5~6000円、定額無しなら3000円以下
・あなたの身分:学生
・使用目的:現状は電話は受信電話で主にメール用途だが新機種にしたらパケットをバリバリ使いたい
月当たりの通話時間:時間はわからんがドコモの一番低いプランで月300円ぐらい
・端末のタイプ希望:スライド式&多機能ハイエンドタイプ
・写真やムービーを撮って送りたいか:別にどうでもいい
・使用中の端末:Docomo N505is
・現在のキャリアの契約期間:4年目
・現在の使用状況:料金プラン→おはなしプランM、iモード基本料、ファミ割、いちねん割引、無料通話は1100円しかないのに大体丸々あまって繰り越し→家族分配
・現在の不満点:いよいよもって電池が持たなくなってきた。あと古すぎて他のワンセグとかGPSとか使いたくなってきた。あと折りたたみに飽きた
●希望項目の中で優先するもの→音楽聴ける機能とワンセグとGPSと2ch閲覧アプリで優秀なものが使える機種
備考
まあ定額つけるとソフトバンクかウィルコムぐらいしかなくなっちゃうとは思うけど
ウィルコムは実家が圏外でどうしても不便
ただしソフトバンクも電波に関していい噂聞かないからやっぱり不安
機種は911TかW52Tを考えているが、auは2chみるの不便そうだしデザインが気に食わないから勘弁
スパボを調べたら手持ちの少ない&機種変更なんてほとんどしない(最初は紛失でやむなく、それからはずっと今の携帯)
俺ならばかなり得出来ることがわかり、ホワイトプランとパケ定額つけて使おうと思っているのだけれど添削よろしく
ズバズバ言ってくれちゃって構わないです
241:非通知さん
07/02/08 09:17:57 q9btX79/0
>>240
auもオープンアプリ搭載機種ならJAVAが使えます。
「ワンセグ&オープンアプリ搭載機種」
W51SA:内蔵メモリー1GB搭載
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
W51CA:
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
「auの春モデル、対応機能一覧表」
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
※因みにauは全機種GPS対応
プランSS(MY割):2,400円(無料通話1,050円<最大25分相当>)
ダブル定額ライト:1,050円(12,500パケットまで)~4,410円(52,500パケット以上)
EZWIN月額使用料:315円
合計(通話が無料通話内と仮定して):3,765円~7,125円
242:非通知さん
07/02/08 10:40:46 fFZyFaGK0
ポイントバックキャンペーン
URLリンク(mb.softbank.jp)
243:非通知さん
07/02/08 12:45:48 J86y32LJ0
>>238
ありがとうございます。WX321Jにする気満々です
ソフトバンクのほうも後から気になって見てみましたが、
なにやら複雑そうなのであらためてウィルコムのほうが良いと感じました
244:非通知さん
07/02/08 12:56:46 q9btX79/0
>>243
念のために言うけど、指紋センサーは相性と慣れが必要なので
ホットモック(動作展示機)のある所で確認した方が良いです。
245:非通知さん
07/02/08 13:08:39 JFo/Zq+l0
>>241
ご丁寧にありがとうございます
W51SA、とりあえずデザイン的には許容範囲内です(W51CAはスライドじゃないしauクオリティ全開で…)
今はmova使ってるので、受信電話といえど電波には気をつけたいので
出来ればSBは外しておきたいと思っていたのですが、W52Tデザインが気に食わないのと
D系の最近の出来があまりにも悪かったので(D903iTVのデザインは最高なんですが)
最悪、年数捨ててキャリア変更も考えておりました
結果、ますます迷う事になってしまいました…
とりあえず、auに変更する事も考慮に入れて考えておきたいと思います
…まあワンセグは10月にならなきゃ見れないんですがね。ただ、一度持つと2~3年はまず変えないだろうから
とりあえず多機能で楽しめるものが欲しいです
246:非通知さん
07/02/08 13:52:42 AGT8W1dQO
>>245
GPSならauの精度と使い勝手が良いと思うけど
スライドにこだわらないならMedia Skinもありかも
でも、なかなか手に入らないかもだが…
247:非通知さん
07/02/08 14:09:48 3e9hi3Ux0
>>241
>auもオープンアプリ搭載機種ならJAVAが使えます。
対応アプリはどれだけありますか?
従来のものとは大幅に仕様が異なるようですが?
248:非通知さん
07/02/08 14:28:29 nAZep4aK0
全国規模の障害の頻発にご留意ください。
au by KDDI 障害・輻輳報告スレ part17
スレリンク(phs板)l50
au by KDDI 障害・輻輳報告スレ part16
スレリンク(phs板)l50
au by KDDI 障害・輻輳報告スレ part14
スレリンク(phs板)l50
au by KDDI 障害・輻輳報告スレ part9
スレリンク(phs板)l50
au by KDDI 障害・輻輳報告スレ part10
スレリンク(phs板)l50
au by KDDI 障害・輻輳報告スレ part11
スレリンク(phs板)l50
au by KDDI 障害・輻輳報告スレ part13
スレリンク(phs板)l50
249:非通知さん
07/02/08 14:33:45 q9btX79/0
>>247
タイトル ジャンル 容量 動作 評価
alphawing 横シューティング 86K ○ 横スクシューティング
Actraiser 横アクション 92K ○ スクエニ製 横アクション
RainbowSixLockDown アクション 200K ○ 画面キレイ 疑似3Dコンバット
rainbowsix3 アクション 184K ○ 画面キレイ 疑似3Dコンバット
Might アクション? 189K ○ ファンタジー系 疑似3Dアクション?
GianaSister 横アクション 121K ○ マリオ系アクション
Drakeng アクション 179K ○ スクエニ製 疑似3Dアクション
Decathlon スポーツ 166K ○ 10種目競技スポーツ
RainbowIslands アクション 126K ○ タ○トー製 旧アーケードゲーム
pitfallglacier 横アクション 122K ○ 探検アクション 画面多し
pitfalljungle 横アクション 194K ○ 探検アクション 画面多し
RatchetandClank アクション 240K ○ クラッシュバンディ○ーを連想させるアクション
Medieval_Combat 格闘 233K ○ ストファイ系格闘?ちょっと重い?
waroftheworlds アクション 202K ○ ロボット物アクション
Marjong テーブル 92K ○ マージャン
home2 ストラテジー 187K ○ Age of Empireを連想させるストラテジー物
eztimer 実用アプリ 4K ○ 簡易タイマー
alphawingex 横シューティング 216K ○ 撃ち物系
Zelda RPG 226K ○ 某有名RPGの移植?
250:非通知さん
07/02/08 15:02:45 t1tI/ZRB0
>>248
そこ他社工作員の巣窟だしな。
しかも最新スレだけじゃなく過去スレまで晒す卑しさは工作員丸だし。
251:非通知さん
07/02/08 15:07:26 Qr+oiFP+0
>>249
ゲームばかりですな・・・
ゲームはBREWで間に合っている気がするのですが。
252:非通知さん
07/02/08 15:17:43 q9btX79/0
>>251
実用アプリもあります。
詳しくは、こちら↓で...。
【BREW】auオープンアプリ【Java】
スレリンク(chakumelo板)
253:非通知さん
07/02/08 15:21:42 KyeXHfuC0
アプリ重視ならiモードでしょ?
auのオープンアプリは始まったばかりだから、まだ時間が掛かるよ。
対応機種のラインナップも数少ないですしね。
254:非通知さん
07/02/08 15:36:30 KyeXHfuC0
>>241
> auは2chみるの不便そうだしデザインが気に食わないから勘弁
> auは2chみるの不便そうだしデザインが気に食わないから勘弁
> auは2chみるの不便そうだしデザインが気に食わないから勘弁
> auは2chみるの不便そうだしデザインが気に食わないから勘弁
> auは2chみるの不便そうだしデザインが気に食わないから勘弁
255:非通知さん
07/02/08 15:38:06 cApaBC4K0
>>249 >>252
「2ch閲覧アプリで優秀なもの」はどれに当たりますか?
256:非通知さん
07/02/08 19:20:05 JFo/Zq+l0
imonaは今のところ使えないらしいですな
んー、やっぱドコモかなあ
N902iXがうちの地方でもっと安くあがれば迷う必要もないんですがね
もしくはD系がもっとしっかりしてくれれば…
とりあえずSBの新機種の動向も気になるので3月までは様子見しようかと。
電池パックもなんか2年使ったら無料でもらえるらしく今日申請してきましたので持ちを気にする必要もあんまりなくなりましたし
後はバイブがヘタってるぐらいで
257:非通知さん
07/02/08 19:28:12 N/mmp/YQ0
903iXが出たらN902iXの価格は下がるよ。
すぐに売り切れるだろうけどね。
258:非通知さん
07/02/09 15:27:44 tKOuzVwf0
ケータイはじめてなのでわからないんだけど。
銀行の通帳持って行かないといけないの?
中身まで見られるんですか?
259:非通知さん
07/02/09 16:31:37 8rFPS7Cn0
>>258
スレ違いだが、餓鬼の質問(大人だったら笑うが)だから一応答えるが
今後、質問は適切な所でするように!
銀行名、支店名、口座番号、名義人をメモして持っていけば通帳は不要。
260:非通知さん
07/02/09 20:33:36 7kzQLewCO
●ケータイを買い換え予定の人
・使用中の端末:DoCoMo SH902i
・現在のキャリアの契約期間:4年目
・現在の使用状況:料金プラン…タイプS、パケホ、ファミ割、いちねん割、無料通話2000円分、通話料金…無料通話+繰り越しでほぼまかなえる
・現在の不満点:家の中の電波がauと比べ悪い、SHのせいかもっさり、電池持ち悪すぎ
・端末購入の予算:2万くらい
・月額料金の予算:出来るだけ安く
・あなたの身分:就活中
・家族所有のケータイの会社:別居…ドコモ、同居…au、一括請求可
・使用目的:掛ける、受ける、メール、Web、2:2:2:4
相手キャリア…ドコモ、auのみ
・端末のタイプ希望:ワンセグ等多機能、サクサク、電池持ち
・写真やムービーを撮って送りたいか:普通に使えれば
機能的にauのが先進んでるからいいなと思うけど、現在ドコモ4年目だからauに変えるとむしろ料金は高くなるorz
そこで迷ってます
261:非通知さん
07/02/09 22:30:47 yGG8kxTHO
>>260
au家族割で繰り越しじゃなく分け合いコースにすれば
プランSS(初年度2400円/無料通話1050円)でもいけるんじゃない?
+ダブル定額ライトで実は今より安くなる可能性もある
262:非通知さん
07/02/10 12:38:03 KZr7E2QY0
>>260
DoCoMoでファミ割いちねん割4年目で41%引き、auの家族割年割1年目で36.5%引き。
DoCoMoのタイプSは30秒18円、auのプランSは30秒16円の通話単価でauの方が安い。
基本料の差額+100円、割引の差額+170円、iモードとezwebの差額+100円、パケホとW定額上限の差額+400円。
auにすると約800円値上がりになり、無料通話で話せる時間は7分増える。
電波面はほとんど良くならないが、今年の秋冬の905i(ワンセグとハイスピードが標準化)まで待てれば我慢するのも手。
もう我慢ならなく料金差も許容できるなら乗り換え。
SHはアンテナ感度がどこのキャリアでも悪いみたいだ。