07/04/10 22:55:56 2PRQS9pS0
>>242
>901iTVはPソフトじゃないからスレ違いです。
その根拠は?
UniPhierのデバイスドライバをだれが書いたと思ってる?
TVまわりのソフトをNが作ったと思ってる?
254:非通知さん
07/04/14 20:45:48 udj9O5EY0
1ヶ月以上前の書き込みにレスする人間ってどういう神経してるんだろう・・・
255:非通知さん
07/04/15 20:12:18 BxYLEVXK0
いつの書き込みか、なんて全然気にしてないんだろ、きっと。
256:非通知さん
07/04/18 14:42:04 VAWLPwNNO
FOMAの電話帳、Pソフト風に改善されてるの知らなかった。
もうPソフトみたいなもんじゃないの?そろそろPに舞い戻ろうと思ったのだが、
まだ、問題点は残ってるのか?
P703iμを買おうと思ってるんだけど…
最後に使っていたPソフトは、P504i
257:非通知さん
07/04/18 14:51:36 SR3P906k0
電話帳にバグあるよ。
タブなんか付けたもんだから、ア行に2ページ以上あっても右押すとカ行に行ってしまう。
ア行の2ページ目以降はサイドキー押すしかない。超押しにくい。
タブなんて付けなきゃ良かったのに
258:非通知さん
07/04/18 15:44:44 VAWLPwNNO
それは確に使いにくいね。P703iμは妙な所にサイドボタンあったし
また、見送りか・・・orz
P209iS→P211iS→P504i→P251iS→P504i→P900i→D902i ←いまここ
259:非通知さん
07/04/18 15:57:29 SR3P906k0
あ、P703iμはどうか分からない。
P903i&P703iなら知ってるけど、μは確かP902iベースだったから
もしかしたら、もっと素直な操作が出来るのかも知れない。
奇遇だが、漏れも前はD902i使ってたけど、UIが遅くてしょうがなかった。
P902i以降ならかなり速く感じると思う。
・・・ただ、このスレ的には『速さ』じゃないんだよなぁ~orz
260:非通知さん
07/04/19 08:19:25 nrY0ZR67O
そっか、じゃ次に実機さわれる機会があったら確認して報告するよ。
ありがとう
261:非通知さん
07/04/19 21:37:18 Rdl0lebV0
>>257
「バグ」の使い方間違ってる。
それは、左右キーでタブ切り替え、サイドキーでページスクロールという「仕様」だろ。
使いにくいのは同意だが、何でもかんでもバグ扱いするのは良くない。
262:非通知さん
07/04/20 11:13:39 sn83J99P0
>>261
残念ながら、使い方ナビの索引検索で同じような50音タブがあるが、
こっちでは上手く出来てて、左右キーでページスクロール、メール&iモードキーでタブ切り替え
となっている。 (もちろんサイドキーでもページスクロール可能。)
なぜ同じタブUI使ってて、これだけ操作方法が違うのか
「仕様のバグ」と言っても言い過ぎではない。
まー普通のソフト屋の仕事なら即刻改善を求められるところだが、
携帯のソフトがソフトウェア更新などで簡単に改善されるとは思っていない。
まだ元来のPソフトとは比べられないほど「抜け」が多いということ。
263:非通知さん
07/04/20 21:43:58 HKiUoKRL0
メモリ番号「001~009」の下一桁(「010~099」は下二桁)+「発信」
メモリ番号「001~009」の下一桁(「010~099」は下二桁)+「メール」
復活してくれ
264:非通知さん
07/04/21 01:11:30 /CVzPzbH0
>>262
同じようなタブ方式なのに、なぜ電話帳と使いかたナビでUIが違うのか。
答えは簡単。
電話帳では他のアプリなどと同様にiモードボタンに「機能」メニュー割り当てる必要が
あるが、使いかたナビではiモードボタンにメニューを割り当てる必要がないからだろう。
だから使いかたナビでは、iモードボタンとメールボタンでタブ切り替え可能。
仕様バグとも違うだろ。
まぁページスクロールが使いにくいサイドキーに割り当てられてるのは、ほぼメニュー
呼び出し専用であるボタンが左下ソフトキーに居座ってるからだと思うがね。
そうでなければ、Fソフトみたいに左下右下ソフトキーでページスクロールできたるように
なってたかもしれないのに。
265:非通知さん
07/04/21 02:50:59 SSTwg00L0
>>264
まー貴殿と張り合うつもりはないが、不便に感じてるのは共通してると思うので
バグと言って良いかどうかはここまでにしよう。
漏れの感覚からして、
「VC6」でホイールのスクロールが出来るのに「VB6」は出来ない
ってのと同じイメージに捉えてる。
こんなのがあると、普通のソフト屋の仕事だと、無償で統一させられるんだけどなorz
キーの配置を換えるのは何かと支障も出そうだし、
使い方ナビの
>左右キーでページスクロール
だけでも踏襲してくれれば良かったと思う。
タブの切り替え? シラネ で良かったのに・・・ その方が断然使いやすかっただろう。
266:非通知さん
07/04/21 03:12:45 SSTwg00L0
連投スマソだが、
漏れは電話帳はメモリ番号順で使ってる。
だけど、内容は昔の携帯からコピってるから、0~99に殆どが入ってるんだ。
しかし、タブ採用のために、「0~」で右押すといきなり「100~」に飛んじゃうんだよねー
これにはマイッタよ・・・
仕方なく、「0~」、「100~」、「200~」・・・のそれぞれがなるべく1ページに収まるように
メモリ番号の振り直しを敢行しようと思う。
やっぱ、電話帳の一覧ってよく使うから、次のP機種からでもいいので、改善してほしいな。
267:非通知さん
07/05/25 22:13:49 uVlKBG0S0
FOMAでPソフトじゃなくなったのがイヤでauに移って鳥三機を愛用していたら
夏モデルから鳥三機が鳥三ソフト搭載をやめてしまった…
なんでサクサク動作するソフトは消える運命にあるのだろうか
268:非通知さん
07/05/28 06:02:32 waay79910
保守
269:非通知さん
07/06/01 01:03:59 ousPZWarO
ずっとP209iSからずっとPしか使ってないから、これからもPにこだわりたい。。。。
けどねぇ…
270:269
07/06/01 11:03:46 ousPZWarO
たった今、ヨドバシでP904iのホットモックみてたら、パナソニックモバイルのお偉いさんに話かけられた。
『(この機種は)どうですか?』と聞かれたから
『自分はずっとP使ってるんですけど、FOMAのPとしてはドンドン使いやすくはなってるんですけど、movaの時のPほどではまだないですネ。
Pファンは機能デザインももちろんですけど、使い勝手のよさを求めてます。』
て答えて、ちょっと怖くなったから会釈して逃げた。
今考えると、もうちょっと話こんで、仲良くなればよかた
271:非通知さん
07/06/17 19:54:45 6vPNwaIq0
ツータッチメールまだ復活してないよー
272:非通知さん
07/06/17 19:55:44 WSVFXfFf0
颯爽と舞台に登場した。
273:非通知さん
07/06/18 22:33:05 BBVyT9A70
>>271
FOMAのPは、movaとは違ってメールボタンが左上ソフトキーに割り当てられてるから
待受画面で数字キー押した瞬間に、メールボタンは「登録」機能になってしまうな。
電話帳登録は「機能」メニューの中にもあるのだから、メールボタンの割り当ては
ツータッチメール呼び出しに変えればいいのに…とずっと思ってる。