ツボカビに負けずカエルについて語るスレ2at PET
ツボカビに負けずカエルについて語るスレ2 - 暇つぶし2ch529:名も無き飼い主さん
07/06/11 14:50:57 CuPTVd5I
マスコミもフォーラム来てたけど、早速間違った情報流しちゃってる件。

213 名前:名無虫さん 投稿日:2007/06/11(月) 13:22:20 ID:Bh1QbvsT
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
ツボカビ菌、国内の野生カエルでも確認

世界でカエルなどの両生類に壊滅的な被害を与えているツボカビ菌が、
国内の野生のカエルにも広まっていることが11日、
麻布大や国立環境研究所などの研究チームの調査で明らかになった。

国内では今年、輸入したペットのカエルがツボカビ症で死んだ例が報告されたが、
野生のカエルからツボカビ菌が確認されたのは初めて。
環境省では、今夏にも全国規模の調査を実施することを決めた。

研究チームは、関東など9都県の野生カエル132匹について体表面に付いている菌の遺伝情報を分析。
その結果、関東や沖縄の5県の42匹からツボカビ菌とみられる菌を確認したという。
ツボカビ症は致死率が高いとされているが、今回の調査で菌が確認されたカエルは、いずれも病気を発症していなかった。

こうしたツボカビ菌に関する広範囲な調査はこれまで例がなく、
ペットのカエルが死んだ例が確認される以前から、野生を含む国内のカエルに菌が広がっていた可能性や、
致死率が高い強毒性の菌とは違う未確認のツボカビ菌がすでに蔓延(まんえん)している可能性もあるという。

環境省外来生物対策室では、「国内でもツボカビ菌がかなり広い範囲に広がっている可能性がある。
研究機関や自治体などの協力を得て全国調査を実施し、菌の毒性も含めて実態を把握したい」と話している。

(2007年6月11日12時33分 読売新聞)

530:名も無き飼い主さん
07/06/11 16:02:22 CuPTVd5I
>>520
最後の演題については、調査した個体の入手先がネトオクだったり、
その時点で、1週間以上人間の手元でキープされてたり、他の調査個体も人間との
接触があったものからの陽性検出だったから>>529の記事は大げさ。
確かに1個体だけは野生のものとは言ってたが。>>527それは言ってなかった。

獣医さんの講演では、抗真菌薬の一日置きの薬浴を繰り返す事で、治癒したとの報告。
ただ、いつまで薬浴が必要かなどのデータは、症例が少なすぎて今は断言出来ない。
一度治ったものが今後も大丈夫かどうかは、まだ経過観察中との事。

それと、一般の人が検査依頼する為の、クール宅急便は着払いでいいそうです。

531:名も無き飼い主さん
07/06/11 16:13:46 CuPTVd5I
後、ツボカビを発病した個体の飼育環境内での、ツボカビ菌の分布。

発病個体100%は当たり前として、飼育水1%、底砂や土47%、水槽壁面3?%と、
「水よりも器具などに多く残留する」ので注意。

飼育水の殺菌方法は従来通りだが、その方法で確実に殺菌出来るのは遊走子だけ。
遊走子を吐かない形の「遊走子嚢」が、脱皮した皮に付着している場合、
殺菌では殺しきれない可能性あり。この場合、60℃以上の熱湯で煮るしかないか。

カエルツボカビは、ケラチンの中でも特定のケラチンを好む性質。
運悪くペットとして人気の高い両生類が、そのケラチンを表皮に持っていた。
寄生するカエルの種によって、現在、国内では5種類のDNAの変異種がいる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch