07/05/19 13:23:59 KYwuMiWQ
ノートPCでピュアシステム組んでいる人いる?
674:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 14:36:21 Y6v1sMLa
ノートじゃ、かなりうるさいし視聴の邪魔だろうね
PCAUやっている人たちってPJでもって再生するのが
デフォかと思っていたけれど違うの?
675:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 14:50:02 i6nr81A4
PJって何?
676:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 14:55:32 3/hzrrvC
>>673
まんぺいって人がやってるな。
ぐぐると出てくる。
しかし、RMEのMultifaceのような外付けタイプって、
CardBus時は外部電源使用だけど、
PCIBusだとPCから給電なんだなぁ。
電源別にしたい場合はCardBus使うしかないのか?
677:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 14:59:54 Y6v1sMLa
ごめん。プロジェクターでした。
ちなみに最近のは殆ど音がしないから大画面で
> めちゃくちゃきれいなiTunesのビジュアライザ
> URLリンク(gigazine.net)
↑みたい物を使って「アッチ」側の世界に浸りながら音楽鑑賞というのも良いもんだよ
あと、ネットのミュージックビデオ見ながらというのも良い。
ノートじゃちょっと難しい。
678:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 15:02:48 Y6v1sMLa
>>676
ずいぶんI/Fをブランド限定に絞っての話だな。
メーカー推奨以外改造してもあまり意味はないといっておく
なんだったらProToolsHDでもかえばいいと思うよ。
679:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 15:44:19 3/hzrrvC
>>678
いや、単に自分もRME使ってるもんだから。
電源装置もあるし、効果があるってことらしいからできれば別電源化したいんだけど、
どうしたもんかなと思ってて。
まぁ最悪PCIBusの給電ラインカットしちゃえば良いんだろうが。
680:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 15:53:11 Y6v1sMLa
>>679
そういや、そういう人もDTM板で見かけたね。
そういうことならばおもしろいと思う。ただ外部電源とれば
いいってものじゃないから大変そうだけれどがんばってね
681:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 16:00:17 m7KSQJW4
>>679
0404USB使いに聞いても無駄
XRスレも荒らしてる
スルー推奨
682:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 16:17:56 MftcfoFj
RMEとLynxの比較した人っている?
デジタルだと差がほとんどなさそうなんだけど、有意義な差がないならRMEでいいかなって
683:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 16:38:09 /WcHQTdD
LynxAES16使ってるけど、接続がうざったいだけ
やっぱ外付けが一番だな
音質は文句ないけどなー
684:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 16:46:11 MftcfoFj
>>683
単にXLRケーブルで繋ぐだけじゃん。ケーブル自作のこととか?
685:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 17:10:44 Y6v1sMLa
わっかやすいなー
向こうで型無しぼろぼろになると代理店ですら
販売数少ない機種にいきなり話題が移るんだもの
大丈夫か?もしかして代理店がオーディオショップで評判たったとして
うれしいと思っている? んな、わけないでしょ・・・・悪評とは言わなくても
中傷と思っているよ。
686:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 17:12:15 Y6v1sMLa
> 681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/19(土) 16:00:17 ID:m7KSQJW4
> >>679
> 0404USB使いに聞いても無駄
> XRスレも荒らしてる
> スルー推奨
脳内所有者がXR使ったこと無いのにDSIXの効用について宣伝文句流しただけでしょ
いったいいつまでそうやっているつもりバレバレ
687:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 17:18:07 qTn8R03W
>>673
うちは>>634のシステムで手元iTunes。
PCはファンレス、HDDノイズもほぼ無いのでわりと快適。
ただ重い作業するとプチノイズが入る。
688:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 21:02:51 KYZQI6ut
つーかノートの方が静かにしやすいと思うんだがな、
B5のモバイルノートとかならファンレスが基本だぜ、
1.8インチのHDDが若干煩い場合があるが、今はシリコンディスク使えるし、
完全無音化もお手軽に出来る。
689:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 01:16:14 +ktcRT1j
ノートは中身をほとんどいじれないからね。
ファンがうるさいやつ買っちゃったら、お手軽には静かにできない。
新規にノート買うって言うなら別だけど。
ちなみにオレの買ったB5(メーカー公称)は2台ともファン付きだなー。
690:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 05:22:59 ADoqknwB
firewire系の外付け使ってる人に質問。
IEEEのケーブルの長さは長くても大丈夫なのかい?
691:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 05:39:03 fk3eL34d
>>690
長いの高いっス。
ノートでもデスクトップPCでも、結局外付けD/Aタイプを使ってる。
卓上で使うSPは、同軸タイプが欲しぃ。
Technicsの平面同軸がいいなぁ。
誰か同軸SP使ってません?
692:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 10:23:29 tlnJdOJh
[ PC -<M/B上のS/PDIF>] --- 光ケーブル --→ [ アンプ(DA変換)] --- SPケーブル --→ [スピーカー]
アンプ部はお好みで
1.AVアンプ
2.光入力端子つきのプリアンプ
3.DAC→アンプ
でいいんだよな?
ピュアAUでサウンドカード使う意味がわからない
693:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 10:42:48 R/jspCWr
>>692
M/B上のコネクタやチップがどれだけの品質だと思ってるんだ。
ピュアAUでオンボード使う意味がわからない
694:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 10:50:15 yQhhmGWV
一昨年ぐらいにPCオデオに興味持った時に色んな掲示板見てたら、
USBやfirewireは可逆圧縮等の高ビットレートの再生には向いてないってのを
いくつか見たんだけど、実際はどうなの?
結構使ってる人いるみたいだし
695:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 11:09:22 o5ms5pmW
>>692はデジタル出力でも音が変わるということを知った方が良い。
>>694
いくつか見たのをそのまま引用してくれると返答しやすい。
USBは転送速度が遅いから高ビットレートだとプチノイズが出やすいというPC板的観点、
PCの負荷が増大するから並列作業がしにくくなるというゲーム板的、DTM板的観点、
USBやIEEE1394はデジタル品質に影響を受けやすいというピュア板的観点、
と様々な解釈ができるからなんともアドバイスしづらい。
696:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 11:10:36 gO5B047d
>>694
有り得ない。firewire遅いからDVよりMPEG2の方がキレイとか
言ってんのと同じ。ましてや音声なんて。。
697:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 11:10:40 wr8cuQiF
>>692
それでいいよ
>>695
布教しないでお前らだけでやってろよw
698:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 11:12:17 MGwiUvUp
またageか…
699:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 13:05:21 9ch5gm1G
>>697
通りすがりのモノだが、
おまえがこの板に顔出さないで すっこんでるのがいいとおもうよw
700:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 13:27:50 eUtgVSet
700
701:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 14:08:01 BEDWDALN
>>692
マザーボードについてるのは大抵同軸だと思ってたけど……
オンボードのサウンドデバイスはサンプリングレートコンバータを
切れなかったり(48KHzにアップしてミキサー通してから44.1KHzに
ダウンしてたり)不都合があることがあるから、品質保証された
カードを使うってのが一個の手なわけね。
702:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 14:14:12 bnN94/ec
マザーとグランド共有した同軸なんて怖くて使えない
703:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 17:34:26 pic0EodB
オンボでも44.1でだせますよ
704:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 17:55:30 rNWiNDkN
>>692を頭ごなしに批判するのは良くないよ。
「まず>>692でやってみてダメだったから
オレはサウンドカードのデジタル出力使ってるよ」
という発言なら説得力があるけど。
オーディオの敷居をむやみに高くするより
「まずやってみ」という態度の方がいいのでは。
705:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 18:28:15 gO5B047d
オンボがダメだと思い込む時代ってあるよね誰にでも(w
706:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 21:31:50 ZtPV2rAT
>>694
>USBやfirewireは可逆圧縮等の高ビットレートの再生には向いてない
その理屈はおかしくないか?
デコーダ部分に渡されるデータ量はmp3だろうがwavだろうがapeだろうが基本的に同じだろ
ソースなりソフトウェアなりでサンプリングレートやbit数が変わらない限りは
707:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 21:34:13 hW+cuiuh
>>704
>ピュアAUでサウンドカード使う意味がわからない
をふまえての発言なんじゃね
708:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 21:38:21 4k6PKZp9
なるほど。
その挑戦的な発言は見逃してたわ。
スレ汚しすまん。
709:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 22:26:02 uvtpVahw
>>706
高ビットレート再生の例として、可逆圧縮なんじゃないの?
まぁ、きょうびのパソコンなら 44.1KHz 16bit stereo 程度の転送処理は
たいしたことないが、マウスやキーボード、メモリカードなどなんでも USB
経由にすると、バス帯域的に苦しくなるのは確か。
710:神
07/05/20 22:30:09 VZjZ2Y8K
ああ、そうだな。マウスとキーボードはPS2だ。
けど、プリンターをパラレルにしたらパソコンがよく止まるんだよ。
711:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 22:32:15 voa6qoLJ
どんだけロースペックなPC持ってくりゃそんな話になるのかと。
おまいらは386マシンにWindows3.1でも使ってるのかと。
712:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 23:17:40 BEDWDALN
うちのDA-PortUSBなんかUSB1.1にしか対応してないもんなあ
(USB2.0コネクタに刺すとエラー起こす)。
USB2.0対応機器なら帯域幅は楽勝もいいとこだろ。
713:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 23:34:28 rr2j655U
>>694
USBも1.1ならともかく、2.0やFirewireなら400Mbps以上の最大帯域ある、
192KHz/24bitでも10Mbps+α有れば問題ないだろ、
FF400も仕様上は192/24で8In/8Outまで対応してるし。
714:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 00:01:42 dV5haqdO
>プリンターをパラレルにしたらパソコンがよく止まる
?
普通はUSBにすると負荷がベラボウに上がるけどな。
715:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 00:17:34 IGhh86Pk
USBマンセーのキチガイが約一匹いて、それに騙されかかってる低脳クンもいるわけだが、
余裕クシャクシャとはなかなか言えない帯域幅、USBインターフェース処理に伴うCPU負荷、
グラウンド直結による低品質PC電源のノイズ漏れ等を考慮すれば、
USBサウンド機器というのは...
ストリーム処理の音楽用途においては...
あくまでも「抜き差し自由やポータビリティが最優先」の「DTMなど」でこそ
「デメリットも解った上で採用すべき」インターフェースなのだよ。
聞き專純粋オーディオでわざわざUSB機器使うのはただのアホwww
716:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 01:00:45 /auZAl3G
コストパフォーマンス考えるとIEEE1394機器はどうもね。
機材自体も高価だし、PCによってはインターフェースから
始める必要がある。それで得られるデジタル音声の品質
の違いなんぞは微々たる物。
USB接続オーディオインターフェース使って、浮いた金は
アンプやスピーカー、ケーブルの足しにするのも充分
魅力的な選択肢だな。
717:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 01:57:26 0QpuG3sc
余裕クシャクシャ
余裕クシャクシャ
余裕クシャクシャ
718:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 02:38:17 UQFJeNhp
M/BオンボードS/PDIF --光ケーブルー→DAC
と、
M/B PCI→サウンドカード(S/PDIF)→光ケーブル→DAC
の違いは何なの?
理論上DACまではデジタル送受信だから音質(というか信号)の差は発生し得ないのでは?
サウンドカードはPCIインターフェース通す分、余計なんじゃないかと思えるんだけどな
719:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 03:28:10 /auZAl3G
>>718
同軸だと手を抜いたものはおっかない(ライントランスという部品を
抜いた製品が存在する)が、光だと関係ないね。
44.1KHzをそのまま出せればあまり気にすることはないと思う。
まずはオンボードで入っていいんじゃないかな。
うちはデジタル入力が欲しかった(昔のLDのリッピング)のと出力が
二系統ある(AVアンプとピュアアンプに出力)のでサウンドカードを
導入。アナログはまったく使ってないが。
当然だがDAC使わないでアナログ出しならサウンドカード装着の
ほうが圧倒的に有利。
安価で音質のよいDACが最近少ないのが寂しいね。
720:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 05:16:15 eF/Crw9i
>>719
>当然だがDAC使わないでアナログ出しならサウンドカード装着の
>ほうが圧倒的に有利。
そうじゃない事もある。
なんて書くとまたあーだこーだ言われるんだろうな。
721:神
07/05/21 07:11:49 xpRtpvuw
>>715
剥げ同。USB積んでる機器は糞
722:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 07:27:34 sbjpKkxp
1394が良いとされる理由はメーカー側にしか存在しない。
USBと違って汎用ホストプロセッサをデバイス本体に
組み込みやすくコストが低くてすむだけのこと。
自社でコードを書く能力がなければ、メーカーは1394を
選ぶだろう。
逆にUSBが駄目とされるのは汎用コーデックチップとマザー側の
ホストチップ依存によってのみ構成された一部のUSBオーディオは
動作安定性も性能も実際悪い。
それにを超えてセルフ電源方式前提であれば、聴き専として
インターフェイス依存の優劣は一切ない。
では何故1394I/Fが高いのか? それはホストプロセッサ供給元が
事実上一社しか無く、開発コストは安く済んでも一般的なオーディオ市場とは
違い規模が小さいため販売価格はそれなりになってしまう。
その点USBはわずか数千円足らずで多数日常品として供給されているため
開発コストも販売価格も安くつく。また、1394はホスト間のp2p接続であるから
企画段階で想定されていないマザーやプロセッサの大幅な規格変更に
対して相性が大きく存在する。その辺は低価格汎用コーデック搭載の
USBオーディオとは何ら変わることはない。
少し勉強して来いよ。
723:神
07/05/21 07:31:14 xpRtpvuw
だからUSBは糞。1394も糞。
ぶっちゃけ、このスレ存在価値ないね。
724:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 07:41:05 sbjpKkxp
追記しておくとインテルマック以前はマックのUSBホストは
全く別設計でUSBオーディオは事実上対応できなかった。
WIN上のDAW興隆以前は、少なくともマックが優勢だったから
メーカーは市場特性にあわせて1394デバイスを投入してきたに
過ぎない。MS専属だったE-MUがファーム更新だけでいとも
簡単にマック対応できたのもそういうこと。他のショボイメーカー
ならばリビジョン変えるか無意味な新製品発売でしかできない。
そして無駄な出費をユーザーに強いるわけだ。
MSが1394を嫌った理由はアップルとの紳士協定以前
MPUメーカーを巻き込んで骨肉の争いを長年してきた故の
ことであってDV端子普及しはじめた00年以降は標準化されている。
もっとも初期は明らかに相性悪くしていたがねw
今でもハード実装ではかなり問題がある。
725:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 08:23:58 nJ8kuVhC
処理落ちしても全くダメージの無い聞き専こそ
USBは有りなんだけどね。
726:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 14:47:20 AxPR3khC
>>725
1分に1回ぐらい「ボツッ」って音が途切れたりしても
いいなら USB もありだね。
727:名無しさん@お腹いっぱい
07/05/21 14:56:27 c63cJ/mj
難しいところだな。
2時間に1度くらいなら別に問題はないのだが・・・
728:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 15:35:14 g3CBylxg
俺の200PCIっていうカードでもプチノイズはしばしば入ることがあるよ
729:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 15:56:24 sbjpKkxp
スムーズスクロール切ったか?レイテンシいじったか?
めんどくさいから切り分けにように書いておく
> MMEドライバ管理のシステムサウンド無効にしてないの?
> そんなのを有効にしていればサウンドカードでもUSBオーディオでも
> 不調を来すことがあるから完全停止するのが常識だよ。
>
> とくにWDMドライバで動くUSBオーディオはMME上位互換
> と言うことになっているが2000/XP以来各社ドライバは
> そこら辺の互換性切り捨てたりしているから音がとぎれたり
> ノイズが入ったりサンプリングレートが22固定になって
> 音が曇ったりと・・・マァ色々問題があるよ。
あと、DirectXは最新のものに更新したか?
730:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 16:20:45 /auZAl3G
>>726
切れねえって。
タブブラウザでタブ開きまくったりするとうちのはポツっていうけど、
そりゃUSB1.1だからであって。
731:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 16:24:54 4sxy86mI
MMEとは?
MMEとはMultiMediaExtentionの略で、Windowsで利用されているオーディオドライバのひとつ。
もともとはWindows3.0の時代に米Microsoft社が開発したもので、Windowsでは現在でも
標準的にサポートされており、オーディオドライバの中でも歴史が長いもののひとつ。
ただし、性能的には後発のWDMドライバなどに比べると劣り、DTMソフトの使用にはあまり向いていない。
具体的には、音を鳴らすという命令を出してから実際に音が鳴るまでのタイムラグをレイテンシというのだが
これが大きく、たとえばDAWソフトでソフトシンセを鳴らすときなどMIDIキーボードからの入力に対して
ワンテンポ遅れて音が鳴るといった状態になる。
この問題を解決するため、DTMの世界ではWDMドライバやASIOドライバといった
高性能なオーディオドライバが使用されることが多い。
WDMとは?
WDMとはWindows Driver Modelの略で、Windowsのオーディオドライバの種類のひとつ。
これは32ビット仕様のドライバを意味し、WindowsXPやWindows2000のオーディオドライバは
基本的にこのWDMドライバとなっている。従来から使用されていたMMEドライバなどに比べ、
音の遅れであるレイテンシが小さく、DTMの世界でも十分に利用できる性質を持つ。
また例外がないわけではないが、基本的にWindowsが標準で備えている
内部ミキサーをバイパスして直接オーディオインターフェースとのやり取りが可能となっている。
ASIOドライバとは?
独Steinberg社が提唱した、パソコンで扱うオーディオドライバの規格。読み方はアジオドライバ。
WindowsではOSが標準でサポートするオーディオドライバとしてMMEドライバなどがあるが、
DTMの世界ではMMEドライバを使った場合、音を出すという命令を出してから実際に音が出るまでの
タイムラグであるレイテンシが大きく、使い物にならない。ASIOドライバはそういった問題を解決し、
プロの音楽制作現場でも利用できるドライバだ。
DTMソフト、そしてDTMで利用されるようなオーディオデバイスではASIOドライバが広くサポートされている。
また、WindowsとMacOSの両方が用意されているのも特徴だ。
All Aboutより引用
732:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 16:43:43 idcCz3cB
>>718
> M/BオンボードS/PDIF --光ケーブルー→DAC
> と、
> M/B PCI→サウンドカード(S/PDIF)→光ケーブル→DAC
>
> の違いは何なの?
>
> 理論上DACまではデジタル送受信だから音質(というか信号)の差は発生し得ないのでは?
> サウンドカードはPCIインターフェース通す分、余計なんじゃないかと思えるんだけどな
ピュアAU板に来るんだったら、もうちょっと知識をつけておこうぜ。
まず、キーワードとして、「ジッタ」 って知ってるか?
733:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 16:45:05 sbjpKkxp
>>731
多少補足を入れると元々WDMは32ビット化を進めた
マイクロソフトが98でドライバーを標準化しようという
流れで提唱されたもの。がしかし実際は実装された
時点で既に陳腐化していたため、MSとべったりだった栗あたりが
WDMを残す形となった。ダイレクトXはマルチメディア機能と
ゲーム関連機能とを統合したAPIへと98seで決定づけられたため
DSを実装したAUI/FはだいたいがWDM採用をしている。
MMEとはDSに内蔵されつつイレギュラーを残して存在している。
たとえばWMPのサウンドデバイス選択設定でデバイス名を選べば
MME機能選択・・・つまり俗に言うWAVE出力となる。この機能は
まだ生きててアナログビデオキャプチャーカードや(アプリとのかねあいもあるが)
サウンドカード音声入力にもそのまま引き継がれ実際未だ主流といえなくもない。
こうした弊害はグラフィックカードとの衝突や全二重動作時の
不安定な音声出力の原因にもなっている。
もっともASIOデバイスの場合はOSとは別個に存在する為に
そういった問題は少ない。聴き線ならばASIOにしておけと言うのは
そうした所以だ。ちなみにASIO4ALLやハードウェアダイレクトモニタリング
機能がないASIOはたいていハードまたソフトでスタックして出力しているため
不安定動作が多い。それとDOSモード互換SB機能がついているものも同様である
734:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 17:00:54 /auZAl3G
>>732
光ケーブルでとりあえず接続してみようという入門者なんだから
いきなり「デジタルの品質」みたいなややこしい話しないでおこうぜ。
イチから始めるならサウンドカードの金をDACに回したほうが
間違いなく幸せになれるし、次のステップという時にサウンドカード
入れても金銭的な手戻りはないのだし。
735:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 17:01:56 4sxy86mI
>>729
>>733
オレもこれから200PCIを買おうと思ってるんだけど非常に勉強になりました。
ありがとうございました。
736:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 18:48:54 GAB2ECLJ
一般的なUSBインターフェースはデータ転送タイミングがかなり冗長だったような
気がするんだけど、最近は事情が違うんかな。
あと、DACを買う金をフルデジタルアンプに廻すってのは、このスレ的にはありなのかな?
737:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 19:06:25 IGhh86Pk
>>732
へぇ、オマイは「ジッタ」という言葉だけは知ってるようだが、
それがオンボSPDIF出力とサウンドカードSPDIF出力の差を聞いている質問に
なぜ出てくる?
オマイだって少しは知識つけてからモノを言え。
738:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 19:21:20 /auZAl3G
>>736
RSDA302が気になってるんだけど、202より評判悪いみたいだね。
739:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 19:39:59 GAB2ECLJ
>>737
腹立ちは分かるが、怒りをそのまま負の言葉で返すのはこらえてくれ。
オンボとカードでのジッタの違いだけど、どちらもマザーから給電されている点については大きな違いはないが、
カードの場合は、専用のカップリング・デカップリングコンデンサをはじめとした入電の安定化が図られているのに対し、
コストダウンを目的としてそのあたりが省略されているオンボと比較すると、供給電流の変動による影響が
出にくくなっていると理解しています。
変動はデジタル出力以前のPCM変換にも影響してくるから、デジタル出力なのに機器によって音質に
差が出てくるんジャマイカ。
740:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 20:28:57 IGhh86Pk
>>739
ま、かなり浅はかな理解だな。
電源供給ラインのデカップリングの質での影響はありうるが、この場合微々たる物さ。
それよりデジタルストリーム信号の送り出しクロックの精度の方がはるかに影響は大きい。
カップリング?こんなデジタルの話の所でアホか。
電気回路のデカップリングとカップリングって一体何のことだかさっぱりわかってないだろw
で、クロックについて言えば
サウンドカードならマザーのクロックより高級なはずだ、なんて幼稚な勘違いしてないだろな?
確かにSE200PCIのように、送り出しクロックをワンランク上げたものを載せてる
なんてウリのカードはあるが、一般には(高級高価サウンドカードでもなければ)ありきたりの
安物クロックでお茶濁してるのが普通。
オンボ
741:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 20:44:53 AxPR3khC
ピュアAU板じゃなくてプアAU板ですか?
サウンドカード使うなら、当然ワンランク上のものを使おうよ。
で、>>718 に対する答えは、
「中身に違いはあっても聴いたらわからん。 うそだと思うなら、お前が試せ。」
742:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 20:52:19 AlDLDFsT
【絶賛報道規制中】ペッパーランチ店長が営業中に女性客をレイプ【薬飲ませて拉致監禁強姦強盗】★24
スレリンク(news板)l50
/ ̄ ̄`ヽ :
/. i /ヘ\ヽ\:
;| ! |/__.xト、L,_ ト}: な…
; |!ヘ cモリ lモ!oV なんなんですか?
;| !|.ト" rっ ツ|.|、: もう、閉店ですか?
,',ノ 斗ャ fて`Y トミヽ なんでまだ食べてるのに
/ {トミトv|'´ゝ } ノノ:l }: シャッター締めてるんですか?
:/イ { ゝィVr-ヘト、 ! ハ
. | !|Y⌒'ミ{ヾ=' | /イ|
URLリンク(up.spawn.jp) イメージ画像(カラー版)
___
/ \
|______|__ 料理されるのはお前やで
/ ノ_ ヽ,,\ ___
| ≦゚≧ミ:≦゚≧ / \
. | ⌒(__人__) | |______|__
| |r┬| .} /⌒ 三⌒\
. | | | | } /( ○)三(○)\ 俺の肉棒
. ヽ `ニニ } / ⌒(__人__)⌒:::\ 食わせたる
ヽ ノ | |r┬-| |
/ く \ `ー´ /
+より転載
【絶賛報道規制中】ペッパーランチ店長が営業中に女性客をレイプ【薬飲ませて拉致監禁強姦強盗】★24
スレリンク(news板)l50
743:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 20:58:55 AxPR3khC
こんなのどうよ。
URLリンク(www.multicpu.jp)
744:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 21:42:11 5Eo50fpg
>>736
冗長つか取りこぼし可能性ありの仕様のはず<USBでのストリーミング
745:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 22:34:58 8OkNRyhY
cpu Athlon×2 5200+
マザボ M2N-E SLI
メモリ DDR2 1GB×2
ビデオカード RADEON1950pro 256M
OS XP
HD 120G
というスペックで自作しました。
サウンドがオンボードのC-Media CM6501 Like Sound Deviceというデバイスだったのですが、再生と録音が同時にできません。
ドライバは最新の物を入れたのですが、やはり再生中には録音ができず、録音中には再生ができませんでした。
これは仕様でしょうか?また、仕様ならば再生と録音を同時にできる方法はございませんでしょうか?
どなたか、教えてください。
746:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 22:51:54 GAB2ECLJ
>>740
> ま、かなり浅はかな理解だな。
仰るとおりです、お恥ずかしい。
> それよりデジタルストリーム信号の送り出しクロックの精度の方がはるかに影響は大きい。
確かにそうだと思います。
それならば、高精度なクロックモジュールを使えばいいと思うのですが、それらは値段もさることながら、
安定稼動させるために 付加部品が必要になり、配置面積を食うのが使われない理由のひとつだと思います。
ドーターカードで出してるメーカーもありますね。
またクロックモジュールはそれ自体がEMIノイズの発生源なのであまり速いモジュールを乗せたくないのかも?などと思ったりします。
こんな理由で使われている安いモジュールだからこそ、給電の質により変化が見られるのかもしれません。
低精度なモジュールが吐き出す波形の頂点を正しく拾い、より正確に同期するためには、
アナログで使われたように波形の鈍りを抑えるノイズ対策が有効じゃないかと。
そこらへんが、デジタル出力なのに、ノイズ対策をしたら音が変化したといわれる所以なのかもしれないと思っています。
> カップリング?こんなデジタルの話の所でアホか。
> 電気回路のデカップリングとカップリングって一体何のことだかさっぱりわかってないだろw
デジタル・アナログはあまり関係ないと思うんですけど、カップリングコンデンサ付いてるのもありますよ。
PCI接続ではないんですけどね。しかしこれは紛らわしい書き方をしました。
747:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 23:07:36 uWQhBewl
オンボとUSBのデジタル出力は、D/Dコンバータでロックがよく外れた。
PCIの専用カードにしたら直ったよ。
748: ◆GdUZWZrJxU
07/05/21 23:32:32 sbjpKkxp
>>736,744
それはUSB1.1の話。ヒントは既に出したはずだぜ
749:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 00:14:39 cmF9DMyM
>>746
カップリングはサウンド処理部の中のDAC以降、すなわちアナログ処理部のキー。アナログ出力にだけ関係する。
ま、アナログの音には大きな影響を持つんだけどね。
球アンプ自作等では一個数千円もするお気に入りブランドの手作りフィルムコン
にこだわったりするキモマニアまでいる。なお、石アンプの場合は素子の両極性と回路技術によって一切のカックリング
処理を排除することが可能。まぁ普通の市販アンプは安全性のため入力部に限ってほとんど入れてるけどね。
で、SPDIFはデジタルだから関係なし。
750:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 00:19:25 cmF9DMyM
で、本来的に石のサウンドカードのアナログ部にカップリング入れてるのは、
ICのドリフト対応上、手作業調整無しのオートメーション生産で済ませるため。
751:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 00:32:22 u+p658XC
オンボのDAC、S/N比106 dB だってよ。
URLリンク(www.gigabyte.com.tw)
この板的には色々あるかもしれんが常人なら全く文句ないだろうな。
752:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 00:46:15 3pWA3tcX
S/N以前にオンボはドライバがウンコーなことが多くて嫌い。
753:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 01:39:45 ZiwyPfDV
で、結局のところデジタル出力に限った話でオンボS/PDIFよりPCIカードのS/PDIFの方が音がいいって根拠はなんなの?
754:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 01:45:54 Pk8DEXcq
銀座の飲み屋のネーチャンとか金をかけた方がいい女に見えることがあるってこった
755:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 07:43:32 0xJ04eN0
>>729
なんという知ったか。
756:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 07:53:13 uldZ/0PW
例の人だから相手にしない方がいいよ。
757: ◆GdUZWZrJxU
07/05/22 11:08:22 F4+hAY8o
>>755
FFベンチスレPart60
スレリンク(jisaku板)l50
> FFベンチで、PCIサウンドカードを利用したとき、
> BGMが音飛びしたり、プチノイズが乗ったりする人、
> 原因は、サウンドカードやFFベンチのアプリ自体の問題だと思ってませんか?
>
> いろいろ実験していて、ちょっと発見した改善法なのですが、
> なぜかPCI-Expressのクロックを110-118程度まで上げると
> 改善されることが多いみたいです。なぜかはわかりません。
> PCIとPCI-Eのタイミングの問題でしょうか?
> 複数の機種で改善を確認しています。
>
> これで改善するとは限らないですが、
> 一応、ダメモトで試してみるのも手だと思います。
> 少しでも参考になりましたらうれしいです。
758:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 17:45:53 ND7P8ZTF
nforceのsoundstromとOnkyoのSE-150PCIを聞き比べたんだけど
正直に言うと大して差が無いな・・・
光出力でDACに送ってるからかも知れないが
759:694
07/05/22 18:08:40 KKyWvp7p
レス遅れてごめんなさい。
>>695
昔の事なので正確な場所は覚えてません…
確かヘッドホンナビのPCオーディオスレでも見たような気がする。
プチノイズの事がよく言われていました。
>>696
私もそう思ったんだけど、そのスレではUSBは叩かれまくりで反論する方が
いなかったのでそうなのかなと思ってました。
>>706
今思い出しました。当時は廉価でUSB2.0対応のI/Fが無く、1.1では帯域狭過ぎる
というような叩かれ方をしてました。
>>713
USB1.1機種のみが叩かれてたのかもしれません。。。
後、電源がUSB供給だというのも叩かれてたと思います。
結論的には、私が偏った意見ばかり見ていたようですねorz
お騒がせしました。
760:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 20:31:29 D0p0PMVZ
どんな良いカードでもASIOドライバ使わないとバイナリ一致しないって本当ですか?
CD数百枚をライブラリする場合WINAMP+ASIO+APEがベストなのでしょうか?
WMP+WDM+MP3だと音悪いのですか?
みんなのPCトラポ(外部DAC)のプレーヤー ドライバ コーデック 環境を知りたいんです><
761:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 20:44:48 DaRS4VhO
Frieve Audio+ape
762:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 20:49:23 ZiwyPfDV
649 名前: 神 投稿日: 2007/05/22(火) 08:48:17 ID:zWdrVFwR
デジタルアンプにデジタル接続ならCD-Pはどれも一緒という説は嘘という説は嘘です。
プラシーボです。金を落としたことを、そう思い込みたいだけです。
651 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/05/22(火) 10:04:42 ID:ejKqfGu1
バイナリが一致するのに音が違うわけねえだろw
オーディオってほんとアホみたいなところあるよな。
673 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/05/22(火) 20:34:01 ID:xTbE5fME
>667
それ以前の話として、一般市民にはアナ、デジの形式による音の違いは
聞分けられない。
Panasonic XR55/57/700 その11【デジタル】
スレリンク(pav板:649-番)
763:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 20:58:40 3pWA3tcX
最近変なのが住み着いたね。
本人は幸せいっぱい、楽しくて仕方ないみたいだけど…
764:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 21:13:44 bJa2hoif
iTunes MP3 320k → foobar2000 → USB → TOSLINK → DAC
765:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 00:04:52 Wq86BUyc
ブラシーボの調子はどうだ?>>703
766:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 00:49:23 Wq86BUyc
>>703 ×
>>763 ○
767:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 14:54:45 aWnBcqcJ
iTunesでmp3にエンコードとかネタにしか見えんな
非可逆で圧縮するなら192kbps十分だし
320kbpsで圧縮するなら可逆を使うね
768:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 15:10:29 Q5bEsBvG
AAC256KVBRもしくはAppleロスレスだな自分は。
769:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 15:28:45 NM4JURoM
>>767
MP3だとそのままネットワークウォークマンに使い回せるんよ
770:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 15:38:21 vjSIJufA
AACにも対応しているような
771:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 15:42:11 aWnBcqcJ
まあ俺はvorbis q6とapeだけどね
最近はmp3の汎用性の高さに惹かれてきてたり
772:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 15:49:05 +2nQHH5O
カーステのCDがMP3読めるからMP3の19kbpsだな。
家ではApplelossless
773:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 15:49:55 +2nQHH5O
19kbpsってどんだけだよ。
192kbpsね。
774:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 17:14:09 xoUYdNuc
>>769
だとしてもiTunesのmp3エンコーダは糞じゃん?
aacになった途端みんな音が良くなったって言って、
mp3を糞あつかいする奴まで出てきたけど、あれは
エンコーダが悪かったんだよな。LAME系でやると
明らかに違ったもん。
775:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 17:43:49 +GNZN5zR
>iTunesのmp3エンコーダは糞
これはかなり前から既出でしょ?
おれも772と同様だな。
776:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 18:10:15 IKTKV1Xz
昔クソだったが、いつだったかのバージョンアップでまともになったくさい。
おいらはLAMEだけど。
777:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE
07/05/23 23:36:59 PV5nPx+I
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 777ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
778:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 06:16:16 Rg6zUiiM
オーディオカードとサウンドカードの2枚挿しでシステム組んでる方に意見求むぅ。
自分の環境
X-Fi Fatal1ty -> RME96/8 -> north star design Model 192 -> PM-17SA -> Audience52
X-Fiカード上のSPDIF0 OUT端子をRME 96/8カード上のIN端子に2PINケーブルで内部接続しています。
また、X-Fiの出力をRME側でクロック同期してDACに出力させています。
ゲームやWinアプリ起動時はX-Fiを使用して、音楽を聴くときだけはFoobar2000+RME96/8 ASIO出力に切り替えて使用しています。
X-Fiの光出力をDACに直接繋げた方が音がよさそうに思えるのですが、色々と試行錯誤した結果、RMEでクロック同期する事で落ち着きました。
思いのほかRMEのリクロック回路はX-Fiのデジタル出力と相性がよく満足しています。
皆さんのお勧めの接続方法やカードの組み合わせ等がありましたら意見を頂けないでしょうか?
今後の参考にしたいので宜しくお願いしますm(_ _"m)ペコリ
779:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 06:24:07 cAOxrF/S
>>748タネ=◆GdUZWZrJxU=デムバ
**◆GdUZWZrJxU=☆タネ☆=クリエイティブ厨 **
* Creative製品E-MU製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にオンキヨー叩きに異様に執着
* 自作PC、ピュアAU、ハードウェア板、DTM板、価格.comなどに出没
* オーディオやってる人は絶対ヘッドホン持ってると豪語していたキチガイ
* 88PROが原音でヘッドホンがリファレンスのメンヘラ
* サンプリング周波数32kHz88proのMIDIとそれのMP3を10年間で行き着いたHD25とF1で聞く馬鹿
* 実測データ重視とか言う割りに使用するアンプは特性最悪のXR
* ONKYOとガーラの捏造コラネタまで作ってオンキヨー叩きに執着
* 根本的に間違ってる計算や数値を得意になってコピペを繰り返す馬鹿
* 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来鳥晒して名無しで潜伏、複数IDで自作自演
* 回虫を必死に連呼(連呼するのが◆GdUZWZrJxUなのでわかりやすい)
780:タネが自作板の自治スレに書いた謝罪文
07/05/25 06:24:56 cAOxrF/S
9 名前: ◆GdUZWZrJxU [sage] 投稿日:2007/01/02(火) 18:40:36 ID:NmsnTD0s
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 69枚目
スレリンク(jisaku板)l50
まずはここ半月にわたって板を
お騒がせしたことについては全く謝罪させていただきます。
さまざまな関係者の皆様にご迷惑をおかけしていたことは
こちらでもある程度は恥ずかしながら把握しておりました。
にもかかわらず議論者同士のいざこざと挑発に軽々しく
乗ってしまうため火に油を注ぐような格好であったことは、
こちらとしても弁解の余地はございません。
私としてはどのメーカーの製品であってもとりあえずは相談に乗っていただける
スレッドもしくは乗りやすいスレッドを考えいました。差別表現と記号的表現によって
わたしくがこちらにお世話になって以来、最も厄介なスレッドだったことは
ご理解いただければ幸いです。
まずはサウンドカード関連スレのあれ具合についての
皆様のご意見やお怒りを賜りたいと思う所存です。
いかがでしょうか?
781:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 06:25:37 cAOxrF/S
25 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/01/05(金) 09:58:13 ID:NZC7Cnk4
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 69枚目
スレリンク(jisaku板)l50
◆GdUZWZrJxU
>>9で反省したフリだけで、全く反省せずに今でもスレを荒らしている。
前スレや前々スレでもトンデモな持論のコピペを粘着質に繰り返す荒らしている。
間違った知識を正論のように振る舞い差別表現と記号的表現のコピペの繰り返しにより粘着質に荒らしている。
議論を希望しているようでいて自分の間違いを指摘された場合などは意味不明な言動などで話を逸らして議論にならない。
該当スレのみならず別板や2ch以外でもコピペでもって自身の間違った見識を広げている。
酷い時には某社のWEB画像を模した捏造データでもって悪意ある印象操作を行った。
スレが荒れる原因を最初に作り上げているのは◆GdUZWZrJxUであり
彼がアク禁になればスレも以前のように正常に機能すると思われる。
782:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 06:26:22 cAOxrF/S
31 名前:Socket774[] 投稿日:2007/01/06(土) 21:04:22 ID:+iMPJowR
とうとう◆GdUZWZrJxUは偽スレまでたてたぞwwwwwwwww
○
本スレ
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 70枚目
スレリンク(jisaku板)
×◆GdUZWZrJxUがたてた偽スレ
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 70枚目
スレリンク(jisaku板)
32 名前:Socket774[] 投稿日:2007/01/06(土) 21:07:45 ID:+iMPJowR
スレリンク(pav板:557番)
783:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 06:27:07 cAOxrF/S
【ONKYO被害者の会設立】SE-90/150PCI
スレリンク(hard板)
スレリンク(hard板:349番)
>>◆GdUZWZrJxUを嫌われ者に仕立て上げようとしているのは密かに数名のワビオ信者のみだったりする。
>>◆GdUZWZrJxUは性格に一癖あるものの、メーカーなどから引き出した有用な情報などを提供している。
ワロスww
嘘や捏造ばかり書いてる奴の自分擁護ワロス
◆GdUZWZrJxU=タネ の爆笑迷言
【ONKYO被害者の会設立】SE-90/150PCI
スレリンク(hard板:685番)
>>ASIOはタイムラグとジッターの緩和を目的とした手段であって
>>ASIOはタイムラグとジッターの緩和を目的とした手段であって
>>ASIOはタイムラグとジッターの緩和を目的とした手段であって
784:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 06:27:48 cAOxrF/S
☆タネ☆ でカカクコムのクチコミを検索
URLリンク(bbs.kakaku.com)
アンチオンキヨーのタネがたてたデムパスレ
【ONKYO被害者の会設立】SE-90/150PCI
スレリンク(hard板)
785:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 06:28:30 cAOxrF/S
【◆GdUZWZrJxU】の検索
PC等 [自作PC] オンボードサウンド友の会 4ch
596
PC等 [自作PC] 低価格サウンドカード・オーディオカードスレ
70
PC等 [自作PC] 【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.15【WAVIO】
272 274 279-283 286 289 291 293 295 298 303 (以下略)
PC等 [自作PC] サウンドカード・オーディオカード総合スレ 69枚目
175 180 192 207-209 213 231 233-234 236 238 241 (以下略)
PC等 [自作PC] 自治スレ
9 14 24-26 29 31-32 40
PC等 [自作PC] サウンドカード・オーディオカード総合スレ 70枚目
1 11-15 16-17 22-25 27 45 172 176 215-216 218-219 (以下略)
PC等 [自作PC] サウンドカード・オーディオカード総合スレ 70枚目
12-15 19 21 23 25-27 29-30
PC等 [自作PC] 実測値! 【タネ被害者の会設立】 回虫!
1 3 11 13 15 27 56 75 78 104 (以下略)
PC等 [自作PC] 【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.16【WAVIO】
4-5 7-11 45 143
PC等 [自作PC] サウンドカード・オーディオカード総合スレ 71枚目
1 20 43 78 89 334 338 345 347 363 (以下略)
PC等 [自作PC] サウンドカード・オーディオカード総合スレ 72枚目
6 12 25
PC等 [自作PC] サウンドカード・オーディオカード総合スレ 72枚目
18 647
【12 件見つかりました】(検索時間:2秒)
786:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 07:21:43 54N/gDvb
>>778
満足しているならばそれでいいでしょ
>>779-785
ウザイ
787:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 09:39:24 kDxrGWnv
ヘッドホンアンプのオススメはありませんか
788:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 10:40:12 FeVox8hy
ナイスなヘッドホンアンプ 38台目
スレリンク(av板)l50
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け2
スレリンク(av板)l50
789:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 10:57:46 kDxrGWnv
>>788
サンクス
790:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 13:18:08 Y8gsunfC
21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 12:07:03 ID:vWr53EPt
48k24bitのwav、内臓HDD(IDE)と外付けHDD(USB)とUSBメモリで比較したことがあるが
内臓HDDが一番良かった。USB経由はどちらも音が躍動感がないというか暗い。
USBは当然2.0だが、ためしにセレロンノートのUSB1でやってみたこともあるが(再生ソフトは共通)
こちらはプチノイズ出まくりでお話にもならなかった。
USB(ユニバーサルシリアルバス)というのは便利な機能だが、ユニバーサルにするための何か
トレードオフデメリットもあるんだろうね。
791:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 04:00:13 BTCqNytG
スレリンク(dtm板:4番)
4 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2007/02/06(火) 05:38:57 ID:rAMMcc7r
■接続FAQ■
Q:E-MU 0404でクイックタイムの音が出ません。
A:残念ながら仕様みたいです。ただクイックタイムの設定を変更すれば出る様になる事もあるらしいです。
792:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 16:55:32 Gny93EGv
情報古すぎw
793:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 17:15:23 eMdsaP0/
> ユニバーサルにするための何かトレードオフデメリットもあるんだろうね。
思わずワロタ
794:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 21:23:46 sck6akBX
>>651の書き込みで見つけたけど凄いね
GPS基準信号とか是非見習いたい、これぞピュア板に相応しいハイクオリティだな
795:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 21:37:08 TjtwzyxP
ユニバーサルプレイヤーとユニバーサルシリアルバス
人生いろいろ音の好みも色々、言葉の定義も好み次第
オーディオは感性の道具だから大事にしようとオモタ
796:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 21:40:18 sck6akBX
>>795
このスレだけは荒れて欲しくなかったのに他から嵐が来るんだよな
あれだけはイラネ
797:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 22:37:10 TjtwzyxP
だから言葉の定義なんてどうでも良いの電子回路も読めなくて良いの。
感性だけで念じればいい音でなってくれる気功みたいなもんよ。
うちなんかオーディオカードを気功入り酸化還元水で磨くと音が良くなったと感じたよ
798:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 16:32:38 hrdjtt3r
>>794
>GPS基準信号
音質向上には何の役にもたたないよ。
799:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 23:22:57 Yiy5G0af
現在、Sound Blaster Audigy4を使ってて、
X-Fi Elite Proの購入を考えてるのですが、
一聴してわかるような音質の変化はありますか?
アンプはデノンPMA-S10Ⅲ、
スピーカーはJBL S2600を使ってます。
800:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 23:23:15 U/3m2xyG
800
801:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 23:42:14 x2YGZo4f
>>799
X-Fiになってから、相当音質は向上したとは言われるが
一聴して判るような変化かと言われるとなぁ…
PC側サウンドデバイスでD/A変換させる選択で変化を感じたければ、
Onkyoの200-PCIや、外付け方式のデバイスでも購入すべきでは…
ま、ゲームと両立させようとするとX-Fi→(DAC or フルデタルアンプ)
がベストでは?かく言うオレもそうしている。
金があるなら、中古でG-25Uみたいなの買って
クロックも整えればプラシーボ効果が作用して音質向上出来ると
思うが…
802:799
07/05/27 23:49:49 Yiy5G0af
>>801
コメントありがとうございます。
自分、ゲームもやるのでもう少し価格が下がったら
X-Fiを買ってみようと思います。
803:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 00:37:50 ZPjPWG8A
↑ゲームとオーディオ用PCを兼用、って人がピュア板に‥も多いのかねぇ?
804:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 03:12:10 LdLL0wPt
ちと古いけど、オーディオ専用ならこんな感じじゃない?
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
805:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 03:33:01 qUAFpClz
>>801
よう俺。
806:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 14:20:06 d19puKu1
自分の経験内で「次善」だが。
RMEのPST96(PCIカード)かlynx、外付けならfirewire400だな。
firewire800は電源工夫できないし、他の外付けは???だし。
807:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 16:12:09 iyoyMq/m
何が最適で何に対しての「次善」なのか・・・文脈読めないね
808:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 16:31:17 Mk9sInCs
FW400ってw
DCDC変換してるから結局中をいじることになるのは変わらない。
そこまでいじるのなら、FF800もいじれるしそもそも前段がACアダプタのFF400は不利。
使用しているDACもアナログ回路のゆとりも発熱の少なさも電源装置もすべてFF800の方が上
FF400の利点は4万円安いことと小さいことだけ。
809:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 16:50:19 BEP24Tcd
すいません。低レベルな質問で申し訳ありませんが、
今度、ソニー・バイオARか、東芝QosimioG40を買おうと思います。
内蔵スピーカーは東芝の方が定評あるそうですが、外部出力を前提とした場合、
サウンドカードの質はどちらがいいでしょうか。
また、現在JBLのCreatureIIを使用していますが、
このスピーカーにアナログ出力した場合、
どちらが良く聞こえますか。
また、上記のノート機種を前提にスピーカー、アンプシステムを組む際、
2万円前後の予算だとどのようにするのが理想的ですか。
なお、両機種とも光デジタル出力があります。
810:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 17:00:15 5JkWdDkG
>>806
>外付けならfirewire400だな。firewire800は電源工夫できないし
? ? ?
811:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 17:11:36 eUvr6MgC
400買っちゃって後戻りできない人なんだよ、察してやれよ。
812:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 17:13:24 Mk9sInCs
>>809
DSD再生のできるARじゃね?
あ、SACD再生できなかったかも
813:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 17:16:56 +zbRnfzr
400と800聞き比べてから言え
814:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 18:38:54 PEFCZGzE
予算2万なら他の板で聞いたほうが良いレス貰えると思う。
815:イモ野郎
07/05/28 19:37:57 a47I/Rz2
>>809
若干予算をオーバーするが、オーディオインターフェイスに0404USB、
アンプにRSDA202で決まりだな。スピーカーはとりあえず今のJBLを使って将来的にBOSEに変更だね。
0404USB、RSDA202共に価格関係無く最強のオーディオインターフェイスとアンプだから、
後悔は無いね。300万円のアンプだろうが60万円のCDPだろうが0404USB+RSDA202には全く敵わない。
0404USB+RSDA202は究極のオーディオだから。0404USB+RSDA202万歳!
816:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 19:57:39 RfOHwIFE
「万歳」
このセリフを言うやつが全員死ねば日本は自衛隊を捨てられる。
817:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 20:27:58 xgFr8f20
なんだ、まだいたのか。キチガイコテハン イモ野郎
818:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 21:46:06 d19puKu1
400にしろ800にしろ内部加工が前提ね。
>>808
>ACアダプタ
速攻捨てましょう。容量小さすぎるし。
> 使用しているDACもアナログ回路のゆとりも発熱の少なさも電源装置もすべてFF800の方が上
firefaceのDACなんかなぜつかうんですか?
819:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 22:03:15 vPOA2I7K
可逆で聞いてるお前ら涙目www
【Vorbis/FLAC】Ogg統合14【Theora/etc...】
スレリンク(software板)
577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/28(月) 18:01:03 ID:np/ywNfI0
LilithでFLAC聞いてたんだけど
FLACを解凍したWAVと聞き比べたら
FLACの音質が若干ですが劣ることに気が付いた。
FLACを悪者扱いにするとかそんなんじゃなくて
プレイヤーのFLAC再生能力によるものだと思うけど。
そんな人、他にもいない?
586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/28(月) 18:52:23 ID:np/ywNfI0
今、foober2000でも確認したらFLACでの再生が劣るのを確認
820:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 22:13:34 aO+FwUnd
つか、ここだと変換めんどいしwavそのままって人がほとんどじゃ…
821:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 23:33:50 xw5eqi3q
>>820
俺のことか。
2/3~1/2くらいの圧縮率だったらHDD買うほうが良いかなと思ってる。
822:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 23:35:43 UWytZyl5
wavはトラック番号のタグがつかないから使わないな
823:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 09:01:30 CfZBdQrK
>>818
ACアダプタ捨ててトランスなどで電源こしらえたところで
内部でDCDCしているから、どうあっても救えない。
FIREFACEのDACを使おうが使うまいが、悪いものよりいいものの方がいいに決まってる。
824:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 10:22:12 sgcf6BBZ
DCDCを冒瀆するやつは僕が許さないぞ!!!!!
825:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 10:46:26 DxmEEqvE
> 内部でDCDCしているから、どうあっても救えない。
そんなこと言ったら直流電源駆動機材を全否定する話だよな
826:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 10:54:49 /AnjLz8C
>>819
普通ここはWAVやAIFFそのままで聞いてる奴の方が圧倒的に多いので、
その書き込みは無意味。
それに、そいつの言う劣化は自分の糞耳で聞いただけで、
「劣化したに違いない」と強く思い込んでるだけの、ただの疑心暗鬼だろ。
それともFLACのエンコーダか、再生ソフトにバグがあるかだな。
WAVE COMPAREでバイナリ確認した訳でも、
SOUND ENGINEで波形を確認した訳でもあるまい。
ちなみに、apple losslessはきっちりバイナリ一致したよ。
827:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 11:15:52 CfZBdQrK
>>825
んなこと言ってないだろ
"内部でDCDC"
IZOにしろHeadampにしろ、電源に気を使っているところは
必要な電圧をすべて電源部で作り出しているわけだ。
FF800も電源部で必要な電源系統すべて作り出している。
だが、FF400はコストカットのために1系統からレギュレータを使っていい加減にでっち上げている。
828:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 11:25:07 Se4quupY
>>663
第283回:CDをDSD変換し高音質化するVAIOの再生ソフト
~ CPUフルパワーを再生に投入「DSD Direct Player」 ~
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
829:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 11:53:20 DxmEEqvE
それで電源がいい加減だと計測して
データとして認識できた?
830:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 13:12:42 AZrvg8ii
>>823
>>827
>コストカットのために1系統からレギュレータを使っていい加減にでっち上げ
ID:CfZBdQrKさぁ、もう少し調べてきなよ。
あるいは800買っちゃってなんとか正当化したいとか?
831:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 13:28:15 +5OaK55y
400と800の回路図と内部画像出してからだな
800が多分良いとかイラネ
832:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 15:16:23 kClqjrU7
「電源が1系統」「2系統」の境界ってドコなん?
レギュレータ?トランスorスイッチング回路?コンセント?
833:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 21:11:12 VY8dHtwU
発電所
834:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 21:21:27 xJBTXTMS
タネが安くて音の良いDACスレに来てるからここ荒らしに来てもスルーな>ALL
835:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 22:16:29 Q01rLPWz
荒らした?
ついてもないキャノン出力前提堂々とレス繰り返していただけだろ?
わらっちまうな。。。ニュー速+に跳梁跋扈している
ネット工作と同一だろ。向こうなんかすごいやばいぞ
PCAUスレでやった捏造手法のオンパレードだぜw
836:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 22:17:44 Q01rLPWz
本当に最近のピュア板はゴキブリほいほいスレが多すぎだよ。
いい加減にしてほしいわい
837:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 00:15:48 WrRTJmAr
負け犬はココで遠吠えってたのかw
838:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 00:44:09 LoeSyOAV
捏造暴露しまくり、腹筋痛くなったww 痛快も良いところ
839:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 14:13:06 3yGIDnU6
☆タネ☆(◆GdUZWZrJxU)被害者の会
スレリンク(pav板)l50