07/05/09 07:13:43 qYIEWJsH
>479 さん
説明が足りませんでした。
①デジアンは、解像度の高い、精密な音がする
→ ブラインドテストにおいて、アキュは(試聴のほかのアンプに比べて)、
解像度の高い、精密な音がするので、「デジアン」と勘違いされた
②デジアンは音が悪い
→ デジアンは音が悪いと思い込んでいるため、「デジアン」と誤認されたアキュを
「音が悪い」と評価した。
①と②の相乗効果で、あの結果になったのではないかという意味でした。
つまり、試聴した人たちは、「音の良し悪し」を聞いていたのではなく、
単に「デジアン探し」をして、「デジアンぽい音は、悪い音だ」と決め付けただけじゃないかと・・・
だったら、低音ふにゃふにゃのデジアンとかけ離れたDENONが上位だったのも分かります。