38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?at PAV
38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント? - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 23:50:41 Gx0z+iM/
ホントだよ。
ぜんぶオノマトペででるから。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 23:52:54 2viDsC4X
街中でストリートライブやってる奴のギターアンプのスピーカーが30cmならそれは偽物なのか?

偽物本物で言うんなら、部屋で聴くステレオの音は全部偽物な訳で。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 23:55:54 hiYM0ndE
SB-M10000も偽者なのか?

5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 23:57:02 0VTby5TA
確かに、大きいサイズの函、SPのほうが物理的には有利。
あとはセンスの問題。

6:1
07/01/31 00:07:52 4g3B3Bfn
とあるショップでそう言われました。
んでダブルウーファーとかにして面積で15インチと同等に
しているSPも多いといわれました。
ただダブルウーファーはデメリットが多いとも・・・

7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 00:26:28 zi1Gk54u
単純ウーファーの口径だけなの?
38cmあってもエンクロージャーが小さかったらだめなんじゃ?
あと46cmとかならなお更よいってこと?
この理論だと

8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 01:54:17 0I8KZZvF
10cmは大ボラ吹き
16cmは嘘つきさん
25cmは普通の人
38cmは誠実君
46cm以上は正直者

9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 13:45:22 g4yZC2jN
80センチは、何になるの?

10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 14:07:38 nE2/WnDs
PA用のだったら結構安いよね。19800からある。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 14:10:37 ayunoknj
このスレタイには納得するものがある。
38㌢は低音再生に余裕があるのか、とても自然で違和感がない。ただしセッティング
は少々手間がかかるが。2235Hのようなアンプ喰いのものが多いが以前使ったオンキョー
のセプター10は安物アンプでラクラク鳴ってくれた。
30㌢以下はどれも同じ(ように)に聴こえる。つまらない30㌢ウーファーマルチウェイ
なら16㌢フルレンジのほうがはるかにいい。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 14:13:41 M5D9dJZ+
>ただダブルウーファーはデメリットが多いとも・・・
そりゃそうだが、38cmもなるとコーン紙の強度、駆動部の強化等と
大変だ。スペース効率や価格対性能でいえばダブルの流れは仕方ない。




13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 16:27:14 kFl8lHol
部屋との兼合いが大事。
6畳に38じゃデカ過ぎるしホーンの中高音が前提だね。
徹底するならオールホーンしかナイかも。家から考えんとな。

なんだか、鮪はやっぱり本鮪じゃないと偽者って逝ってるみたいなスレ。




14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 16:28:14 nE2/WnDs
某スレにネタレスとして挙げたSPなんですが、どうでしょう?
いずれも15インチとドライバーのコンビの、伝統的な、ツーウェイのプロ用ですw
クラシック・プロ CSP15 \19800
クラシック・プロ CP15F \22800
クラシック・プロ CP15II \27800
ピーヴィ PR15NEO    \21800
97~99dbといずれも能率は高いです。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 16:59:14 W+QnQPly
ホーンとの2ウェイということは、クロスは500Hzくらいでしょ。
そうなると、15インチの中音域まで使わなければならないから、
ウーファーの質がネックになると思う。予想。
100Hz以下とかで使うなら安物でもおおむね大丈夫だと思うが。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 17:16:29 GEwr4bO/
ダブルウーファーはデメリットが多いって本当ですか??

17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 17:24:55 W+QnQPly
ダブルにして、なおかつ箱の容積も比例して大きくなればいいのだが、
箱が大きくなりすぎるので難しい。
1本あたりの容積が減ってしまっては、デメリットが出てくる。
大きくしても、面積が大きくなると板が鳴きやすいので、そういうデメリットもある。

おそらく、こういう事だと思う。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 17:26:10 6QZ6GEPY
ダブルウーファー自体にデメリットはない。
ただ、中~小口径2個となるとトールボーイ型になるだろうから
デメリットの要素が出てきて対策が必要になる。

俺は、こういう事だと思う。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 17:33:46 nE2/WnDs
低域DF100だったらウーファ2*2=4つあったら、単純に25/個になるんでしょ?
(プロケーブルがそういってたw)
だから、DF低いアンプだったらウーファ増やしたら駆動しきれないんじゃ?
(DF≠駆動力、というのは置いておいたとしても。半分あってますよね?)

20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 17:40:57 6QZ6GEPY
シングルの時8Ωユニットを使ってて、
これをダブルにするんだったら16Ωユニットを2個
使うだろうからそうとも言えないんじゃね。

例えば、800Dと801D

21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 02:42:12 +YEmug2x
>>19
有り得ん嘘。
8Ω時DF100ってのは出力インピーダンス0,08Ωのアンプって事。
8÷0,08=100(DF)
16Ωのスピーカー2個パラにしてるならウーハーから見れば
DF200になる。
2×2って事は大概8Ωシリーズ、パラで使って8Ω。ゆえにDF100変わらず。


22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 02:59:23 X1T5JgI8
もうAmpegにしなよ
10インチ×8発
これで本物のエレクトリックベースの音が出る

23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 04:47:48 qElxq6sf
Ampegの音は好きくない。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 07:17:37 8zCQV0yC
38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?

これは
「大口径スピカは低音出るだろう」
と妄想を抱いてる人の発言だよ、
大切なのは、
そのスピーカーの作り込み、
私は25cmウファーで
非常にバランスの良いのを持っている。
(型番は教えられないよ)
宝物だから、ハフハフ。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 07:51:53 fBbdXUaG
それは38cmウーファーを体感していない者の発想だね。俺も以前はそう思っていた。
もちろん小口径の佳作は数多く存在するのはいうまでもないが、所詮バランスが良い
という程度のクオリティだ。


26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 11:01:53 IiXQsAI7
凄い低音が聞きたければ38センチX2、30センチX4ぐらい必要 もの凄い低音は38X4                            

27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 11:09:20 Bfeqm1WW
38cm程度では脳が揺さぶられる低音は出ない
80cmでは音に恐怖すら感じる

28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 11:21:10 YxBROL/0
オーディオ自体偽物っちゃ偽物なんだから、
気にするな。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 11:59:00 Bfeqm1WW
ウーファーは振動板に触れている空気を効率良く動かせるかどうかが良し悪しだからな
別に38cmだろうが駆動系が重くて能率が悪いなら何の意味もないのよ
12cmや20cmの方が再生能力が上のケースはいくらでもある

30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 12:45:37 IG320nx6
名だたる名機と呼ばれてきたウーハーは全て、38cmなんだな。
30cmでも46cmでもなくて38cmなわけだな。
6半や8インチにも名機はあるけど、それはフルレンジの話し。
ウーハーは38cmがベストだ。

能率に関しては、高能率が良いとなればJBL D130が
105dBで最強となるんだろうけど、一概にそうとも言えない。
150-4Cなんかの方がガツンとくるし、515Bや416の方が太鼓が前に出てくる。
クロスを60~150Hzにするんだったら逆に2235なんかがベストになるだろうし、
まあ、2235は上をどうするかがかなり難しいけどな。

38cmユニットを普通に作ったら、だいたい97dB程度になるんだな。
これが38cmの基準。
こと低域に限って、12cmや20cmの再生能力が上のケースは皆無だよ。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 13:02:07 BaZeFXEa
>>30
雑誌とかの情報に流されやすい人って感じだね。
自分で考えなくていいから受け売りは楽でいいけどさ…。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 13:14:02 Bfeqm1WW
>>30
感心感心、部屋という絶対的なファクターなしでよくそこまで言えるもんだ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 14:13:24 fBbdXUaG
部屋のことを持ち出してるけど、8畳あれば38cmのシステムがなんとか組めるね。
低音の処理は大変だろうけど。38cmのメリットは超低域ではない、中低域だ。
この中低域は20cmでも30cmでも聴けない。まあ体感したことのない者に何言っても
無駄だろうけどねw

34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 16:45:29 rkh232NW
現状だと、
JBLの4338とかS4800買っとけばOKなの?
これ否定されるとこのスレが嘘になるよね?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 17:12:45 Wf79nhhS
ユニット口径はその再生帯域に応じて決まるんだ。
高域は小口径、中域は中口径、低域は大口径が適材適所なんだ。
能率を語っているんじゃない。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 17:18:44 8zCQV0yC
>>33
「38cmのメリットは超低域ではない、中低域だ。」

おいおい自ら38cmを否定してしまったな。(笑ってしまった)
でもそれなら少し分るゾ、
JBLの紙コーンは低音スッキリしてて好む人がいる。
超低音でない。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 17:24:11 xjyKJkbF
そう、よくある38cmは低域が出ないまるまった音
肝心な大口径のメリットが生きていないわけですな
2ウェイか2ウェイ+スーパーTWなら持ち味は生かせるだけど
あとはたいてい駄目

38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 17:44:44 uqft+ABX
それは鳴らせてないだけ。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 19:10:51 xjyKJkbF
マッキントッシュ、レビンソン、クレルとかでも38cmの3ウェイ構成以上は鳴らない
低音が実にトロい、音速も位相もてんでバラバラ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 20:18:56 9Pi36pdG
けっこう33の言ってることは間違いないと思うが。
15インチウーファってのは当然そこそこ強力なアンプとある程度大音量も鳴らせる空間(≠大きな部屋)
が必要であるから中々一般の住空間では真価を発揮しにくいということはあると思う。
で、魅力は確かに中低域と思う。これは使えばわかること。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 03:36:24 dhRmWRQ+
振動板のサイズ、強度、駆動力のバランスが取れるのが38cmのウーハーって
事になるのかな。
最近の重いコーン紙の38でなく軽くて硬いコーン紙のJENSENなんか聴いてみる
と良いよ。旨い具合に量と質がバランスしてるから。
最近のミニスピーカーの20cmや25cmのウーハーより反応も早いし切れもいい。
それでいて上記中域の良さと低音の空気感もちゃんと出るから。

やっぱ38cm付いてないとオモチャに見えるのは俺だけか?
でも38なら何でも良いとは言わないよ。
JRX-115なんてのは論外だからね。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 12:04:13 3/NXgWtd
>>34に対する回答が無いな。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 12:07:49 rntupdEd
レコーディングするとき、スピーカーも通さずにエフェクター直結なんですが、
俺の弾いたベースは偽者ですかw

44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 12:33:20 I1DY9kBU
スーパーウーハーのスピーカーが38cmもない件について。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 13:10:40 T8COL1oI
>>34
金とスペースに余裕があるなら4348を買っとけ

JBL4348、実際に自分で使用してみて分かったことだが、
その大きなポテンシャルからしてこれが実質的にはコンプリートシステムのハイエンド、
もはや性能的にはこれ以上お金を積んでもこれ以上を手にすることはできない、と思う。
現実的に考えて、これがハイエンドの限界だと思う。
ただ、オーディオは趣味の世界なので「実質」がすべてではない。
エアボリュームに制限のある我々の生活空間で38センチウーファーを使用した
大型システムを使用する時、イコライジングによって部屋との整合性を取らねば
永久に堂々めぐりになる、このことだけは忘れないで欲しい。

by 早瀬文雄

46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 13:13:43 Zo3E5FdI
>>39
そんなあなたにアムクロン2402
ファンの音に我慢ができればの話ですが

47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 13:31:52 uO7eEExC
アチャ~、やっぱり出て来ましたか、

山水が良いだの、アムクロンが良いだの言い出すヤシ、
そして言い分は「強くSPを駆動するAMP」だと、、、

それは違うだろうに、
ピュアオーディオの上位AMPは、電源もパワトラも充分だよ、
駆動力のあるAMPだなんて表現は当たらないと思う、
それは低音部に特徴が有るAMP、
つまりブート気味、
だからそれを咬ますと、少しはフォロー出来ると言う事。
でも俺はその様な手法は絶対にしない。
・SPが一般的なAMPでも良く鳴るのを選ぶ
・AMPも常識的なの
その組み合わせで、より良い装置を探す。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 13:45:45 Zo3E5FdI
いや それはそれで良いジャン。
あくまでも38cmダブルじゃなきゃ と言う人のためのものなわけで。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 14:51:04 RZJrLop2
オーディオ界の常識は社会の非常識。
山水はともかくアムクロンは当たり前の業務用アンプでしょ。
それに限らずレコーディング業界やPA屋さんの使っているものは、
家庭で使いにくいだけで、立派なもんだと思うが。
それを「低音ブート気味」とか言うか?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 16:35:30 dhRmWRQ+
アムクロン、アムクロンってバカに一つ覚えみたいに、
アムクロンなんて昔からPA以外の分野で評価された事なんて無いアンプ。
対パワーコストが安い、対パワーサイズが小さいだけでPA用に復仇してるだけ。
けっして音質云々で選ばれてる訳ではない。
音が出て壊れないで保守がし易い。ずっとマイナーチェンジで同じ型番造り
続けてるからコストも安い。
ただぼちぼちデジアンに食われ消えていく存在かとも思われる。
ピュアーで評価するような物じゃない。
中華JBLのJRXと言いアムクロンと言い、最近安物PAブームなのか?
確かに割安感はあるけどな。


51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 16:49:36 8Gq4Y8jh
音聴いてないが、
> 対パワーコストが安い、対パワーサイズが小さい
今一番人気あるの25Wのアンプだよ?7万位だよ。
違うと思うな。

> 復仇してる
カタキに復活してんの?w

> 中華JRX
ソース希望。made in USAと書いてあるぞ?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 17:04:06 Zo3E5FdI
スタジオリファレンスとかKシリーズはスタジオ用途であってPAではないんですが・・・
普通にTADとかを鳴らしているスタジオもあるよ。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 17:14:34 rntupdEd
音聞かないで、脳内数値でいくら理屈を言ったって何にもならないよな

54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 17:20:58 dRcndjH/
ブートじゃなくてブーストじゃないの?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 17:24:07 8Gq4Y8jh
ソースID:dhRmWRQ+=自分=憶測じゃないの?w

スレリンク(pav板:294-296番)
> 294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/02(金) 01:55:09 ID:dhRmWRQ+
> JRX115って日本プロジェクトの中国製JBLだろ。
> 御本家にこんな安物売ってないな。

売ってるよw
URLリンク(www.jblpro.com)

中身が中国製かどうかは知らないけどね。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 21:43:10 5WHmA08t
やっぱ38cmが基本だね。


57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 22:19:16 pFAHx1Ic
なんでそんな中途半端な?どうせなら40cmにしろや

58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 22:27:01 MTUfs2wj
釣られないクマー

59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 22:30:05 3/NXgWtd
15インチを定格として各メーカーが多数開発したので、それで名機が生まれたのだろう。
これが12インチだったとしたら、12インチに名機が多く生まれていたと思う。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 22:50:48 5WHmA08t
んなわけねーだろ
これはまた幼稚な発想だにゃ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 23:08:58 3/NXgWtd
そういうのは、よくある。
例えば、カセットテープを考えてみれば分かる。
オープンの常識から考えると、あのテープ幅、速度ではとても使い物にならないはずだったのだが、
その後、各社がよってたかって改良、開発したので、あのレベルまで行った。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 00:16:44 rh+rlgQJ
てかオープンの音には到底適わないだろ?カセットテープでは

63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 01:00:08 NJN+wljF
2トラ38にはね。

オープンには、38以外に、19や9.5も選べる。
これでもカセットより何倍も条件がいい。(幅は倍近く、スピード2倍)
しかし、音はしょぼい。

しかし、カセットは、(最初はメモ用だった)その後の各社の開発によってあのレベルまで行った。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 01:26:26 BlvYkOqP
電波入ってると言われるこのサイトだけど、
このページ読むと38cm一応持っておきたくなるw
URLリンク(www.procable.jp)

65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 07:03:05 5LAethgF
↑後半の注意点は??
10Mのくだりも本来はオーラトーンの仕事。10Mは日本だけ。

ALTEC612A(604シリーズ)は最低必要条件にして家庭用としては十分条件。
音楽再生機として考えても非常にコストパーフォーマンスに優れた物と
思う。
勿論今の録音でも昔の録音でもきっちりミキサー段階での音を聴かせる。
オオタの最低ランクのスピーカーとして評価出来る。
これ以下の物聴いて音は語れないとも思う。
ゆえに38cm必須。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 07:34:53 zjnsQm34
45さんの言ってる4348系だと思うけど、その音はかなり品が良かったよ、
と言うのも未だ試作品で、ヤマギワでデモしてた、

オッ!、JBLもやっと、ここまで品位上げて来たか、
って感じの音がしたよ。
超低音が、スーって出るんだよ、
ただ、クラシックの声なしソースで聴いたのみ、
ボーカル音に艶が有るか?、
俗世間なみのボーカル音がほしい、
そこまでは、確認してない。

昔のウファにしがみついていてもねぇ、
アムクロンで、アムロナミヘイ聴きますか?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 07:34:53 PBVa6N8b
38cmってユニットだけの話だろ?
箱は?密閉?バスレフ?平面バッフル?


68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 07:37:12 rEYZSbx/
これを部屋の壁に穴あけて、取り付ければおk。
URLリンク(dp00000116.shop-pro.jp)
ネットワーク込みでも10マソ前半でできるでしょ。
5.1chシステムなら一ポンですむし。w



69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 09:32:44 5LAethgF
JBL,JRXシリーズは日本プロジェクトMRXシリーズが同等のアメリカプロジェクト。
これとてどこで造ってる事やら、4892A-90ならアメリカ製だが。

38cmウーハーにドライバーホーン、箱もネットワークも付けてアメリカから
輸入して日本で¥27800で売れると思ってる段階で痛い。
何せ他の38のコーンアッセンより安い。
このシリーズは日本とアメリカの販売価格の差が無い。
中国で製造してるから成せる業。
ま、どこで造ってようがJBLの名前付いてりゃJBL。
でもJRX-115と4892A-90が同じクオリティーと思うなかれ。
ガキンチョ相手とはいえトーアやBEHRINGERの上前跳ねに行ったハーマンに拍手。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 11:42:25 BlvYkOqP
> このシリーズは日本とアメリカの販売価格の差が無い。
> 中国で製造してるから成せる業。
なるほど。納得した。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 12:21:38 zjnsQm34
中国独自で設計してJBLにOEM供給したと違うか?
そうすれば全てが安い。
でもそれだとJBLの特許の部分が使えない、
だれか人柱購入して中身見てチョ。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 12:50:24 BlvYkOqP
ていうか、ハーマンで扱ってなくね??JRXシリーズ。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 12:59:14 BlvYkOqP
115
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
125
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

これ、はっきりとMade In USAって入ってるけど。
中身が中国製だとしたら詐欺みたいなもんだな。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 13:17:25 OXXEIpXo
各パーツをチャイナで製造してUSAで組み立てればmade in usa


75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 13:19:22 OXXEIpXo
各パーツを東南アジアで製造して日本で組み立てればmade in japan


これ常識

76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 13:24:13 BlvYkOqP
それじゃMade In USAだし、日米で販売価格に差が無い事が説明できない。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 13:34:13 OXXEIpXo
価格は需要と供給によっても決まりますから。made in usa だからチャイナ産
じゃないとか、販売価格に差がないとか、ほんとガキンチョだな。


78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 13:36:14 BlvYkOqP
根拠が曖昧だよね。次に人格批判ですか。

もっと信頼できるソースないの?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 13:48:48 DSN1vg7b
つうか80センチあっても本当の低音はでんでしょう

80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 13:54:58 OXXEIpXo
じゃあ逆に頭のいい>>78氏に質問しよう。

製造から組み立てまですべてmade in usa として、なぜ日米で価格差が生じない
んでしょうかね?
販売価格なんて製造コストだけじゃなくメーカーの在庫状況や出荷台数見込み
等様々な要素で決まるから本当の理由なんてメーカーでないとわからないので
はないでしょうかね?販売戦略にかかわる部分をメーカーが明かすことはあまり
ないですから信頼できるソースなんていつまでたっても出てこないと思いませんか?


>それじゃMade In USAだし、日米で販売価格に差が無い事が説明できない。

この書き込みから考えるとあなたは製造コストのみで販売価格が決まるとお考え
のようにみえますが?


81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 13:58:56 BlvYkOqP
まず、中国製ではないとは一言も言ってないんだが?w
そこが飛躍だよな。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 14:03:57 BlvYkOqP
> この書き込みから考えるとあなたは製造コストのみで販売価格が決まるとお考え
> のようにみえますが?
アメリカで組み立てて、日本に運搬するのにコストがかからないとでも?w
部品が中国製でもアメリカ製でも同じでしょ?

だから、全て中国でやっていると言う方が納得できるわけ。
ただ、その場合はJBLが嘘ついているわけだし、(Made In USAと堂々と書いてある)
そう確定できる証拠があるなら見たい、と言ってるだけ。

議論の際、自分の意見を相手に勝手に決め付けて欲しくないものですよね。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 14:05:56 BlvYkOqP
後もう一つ疑問点。

アメリカ組み立てで日本に輸入して、27800円で売れる。
それほど需要のあるJRXというシリーズをどうしてハーマンが扱わないのか?
どうして?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 14:14:54 BlvYkOqP
> 販売価格なんて製造コストだけじゃなくメーカーの在庫状況や出荷台数見込み
> 等様々な要素で決まるから本当の理由なんてメーカーでないとわからないので
> はないでしょうかね?
でしょうね。

> 販売戦略にかかわる部分をメーカーが明かすことはあまり
> ないですから信頼できるソースなんていつまでたっても出てこないと思いませんか?
ああ、今度は論点ずらしでしたか?それとも単に勘違いされてるのか。

これも俺が「中国製ではないんだあああ!」という立場と決め付けておられるからでは?
まあいいですがww

俺が言っているのは、どこで部品を製造したか、組み立てたか。ですよ。
一応、アメリカで組み立てたならMade In USAだろう、と>>76で言ったわけですから。
最初から興味があるのはそれだけなのですが。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 14:19:32 BlvYkOqP
今、ググっていたのですが、例えばこういうものとか。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 14:35:04 rEYZSbx/
>それほど需要のあるJRXというシリーズをどうしてハーマンが扱わないのか?
どうして?

販売経路の違い。業務用と民生用ではよくある。



87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 14:36:10 sVfar86I
>>83
>どうしてハーマンが扱わないのか?
儲けが薄いからじゃないの? てか、そもそもハーマン物なんだけど。
JBL程のメーカーが生産国表示を偽るとは思えない。
まあ、精密機械でもないんだし、どこで作ってたって俺は気にしないけどな。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 14:50:09 BlvYkOqP
>>86
売る相手が違いますから販売経路が違うのは当然、というわけですね。
考えてみればそうなのですが。
> ガキンチョ相手とはいえトーアやBEHRINGERの上前跳ねに行ったハーマンに拍手。
なんて言う人が居たものですから。それはちょっと違うのでは?と思った次第です。

どうでもいいですねw

89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 14:57:41 BlvYkOqP
まあ、>>85の展示会みれば中国製でも構わないんじゃないか?
って気になってきたりもするのですがw
話を本題に戻しましょうか?


>>65さん
> ALTEC612A(604シリーズ)は最低必要条件にして家庭用としては十分条件。
> 音楽再生機として考えても非常にコストパーフォーマンスに優れた物と
> 思う。
> 勿論今の録音でも昔の録音でもきっちりミキサー段階での音を聴かせる。
> オオタの最低ランクのスピーカーとして評価出来る。
> これ以下の物聴いて音は語れないとも思う。

という事ですが、現行品でALTEC612Aと同等のスピーカーというと
どのあたりになるのか教えていただけないでしょうか?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 16:00:19 zjnsQm34
最初のロットは摂り合えずUSAで生産して、
その後、正式に中国で生産っのも有り得るよね。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 16:19:05 BlvYkOqP
4892A-90って14インチみたいだし生産していないようなので、
他にALTEC612Aと同等の現行品があれば教えて欲しいです。

(参考)4892A-90(PDFファイル)
URLリンク(www.jblpro.com)

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 16:29:09 fIMStxDS
>>74
パーツは本国、製造はチャイナが常識

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 16:44:30 BlvYkOqP
なるほど。これでMade In USAの謎が解けた、かな?
人件費は組み立て>部品生産、という事ですね。


しかし、俺も暇な奴だなあw
こういう事やって荒れると悪いからお外に遊びに行ってくるw

94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 17:12:36 5LAethgF
>>91
URLリンク(www.procable.jp) にもあるとおり最近の製品では
無いんじゃないかな。

どうしても現行に拘るならURLリンク(www.ballad.co.jp)って
事になるがだいぶ質が落ちると思われ。
何故に現行?

それに4892A-90URLリンク(www.soundhouse.co.jp)で売ってますよ。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 17:27:52 oi1EOFrG
>>45
それ「4338」だから
4348から買い替えてるし

96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 17:44:38 5LAethgF
現行ならJBLの扱いの
URLリンク(www.jblproservice.com)
がより現実的かな。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 17:55:11 vyDBAYne
UREIなんて現行じゃないだろ とっくに滅びたモデルなんじゃ・・・

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 18:01:51 5LAethgF
UREI自体は存続してるし元々スタジオ設計会社だから輸入してないだけじゃないのか?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 18:10:10 vyDBAYne
いやもうとっくに消えてるはず。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 19:03:59 rh+rlgQJ
>>95
物好きもいるんだね
4338ってCPいいんだけど
小さい容量と軽量のせいで箱鳴りするんで
セッティングが難いもんな

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 20:31:01 zjnsQm34
45は、もし今度12畳レベルの所に引っ越したらタンノイだ!と言っている。

なんだ、これぞと決め込んだスピカないのか、、、
実につまらん。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 20:40:33 rh+rlgQJ
早瀬文雄推薦スピカー

URLリンク(www.geocities.jp)

103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 20:43:30 oi1EOFrG
>>101
6畳間で38㎝鳴らせって言うのか?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 20:59:53 94IdxKpZ
GERMAN PHYSIKS HRS 120 DDDか。
この手のspはどうも。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 21:01:54 vyDBAYne
こういう音場型SPと38cmウーファー二つ持てるのが勝ち組というもんなんだろう。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 21:11:58 iC7EOicM
6畳で15インチはダメなのか?


107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 21:14:44 oi1EOFrG
>>106
だめじゃないよ、ごめんね

108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 02:21:23 G8h1qjMA
4,5畳で38cm、それも90×120cmの箱で使ってたぞ。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 03:55:31 g2BCks0S
4.5畳でA7鳴らしてるつわものもいる。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 04:02:02 TuZolAfw
101
1)なにがなんでも、惚れ込んだスピカを12畳にぶち込むぞ
 というオーディオ魂と、
2)12畳なんだから生活に溶け込む、箱庭コンパクトスピカの
  サブシステムを入れる。(ガマン汁)

1)と2)が交錯するが俺は2)を選ぶ。

それと環境悪そう、
URLリンク(www.geocities.jp)
音が反射しまくりだろう、
写真写りばかり良い、
これが真のAV?。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 04:19:31 /fKf1MlN
その画像のどこにAVの「V」があるのだ?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 04:30:08 G8h1qjMA
それって個人宅か?
どっかの店の試聴室に見えるけど?
12畳より広そうだし後ろのウオルシュ?が気になるなぁ。

てか12畳有ってガマン汁ならオディオなんか辞めたら?
どうせBGM程度しか聴かなそうだし。
AVで十分じゃん。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 05:57:25 TuZolAfw
色々なモデルを、ひっかえとっかえか、
URLリンク(www.geocities.jp)

この調子だと、真の満足は得られていない様だ、
4343がいい音しだした!
ふ~ん、

114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 07:59:46 p/U3rD4Q
15インチで色々試すというのは、ユニット単位の話だと思うがな。
吊るしの15インチでろくなの無い。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 09:07:03 MfZLlCCS
18インチで聴いてる俺にとってはどうでもいい話だな~
しかし大きいのは低音の処理が結構難しいかもね

116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 09:49:41 4PDNvexT
>>113
金持ちそうだな・・・・。うらやましい・・・

117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 10:28:53 sRt7wOo4
>>116
そうかい?デヘデヘデヘ。
ただ隣人にはウルチャイム持たしてんだ。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 11:20:16 73mc30Ao
プロ野球の視聴率を語る1562 [球界改革議論]


119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 16:25:25 LCDZKn29
うん、4338欲しいけど、でかウーファー搭載してるわりにキャビネット小さいよね
やっぱでかい音出したらボンボン箱鳴りしちゃうのかなぁ。
でもシアターサウンドを求めるなら俳優の声の低音域でゴワっと箱鳴りも悪くないかも。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 16:30:04 LCDZKn29
でも
箱鳴り=悪
じゃないですよね。
アコースティックギターの箱鳴りが
それっぽく聞こえたりしない?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 18:11:12 SAIJ0+0P
このスレは、
フルレンジをイコライザでフラットにして使う派
に喧嘩を売ってるな。

弱いところを持ち上げてフラットにするとスピーカーが悲鳴を上げるので、
強いところを減衰させてフラットにするので、小さな音しか出ないけどね。

昔と違って、いまどきのパソコンで処理するイコライザは、高性能だよ。
計算に時間がかかるが、一度計算してCDに焼いてしまえばいい。


122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 19:12:57 77D0RZTZ
↑意味がわからん。

フォステックス坊が迷い込んだのか?
それなら幾ら補正しようが質感は変わらんと言っておこう。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 19:22:01 p/U3rD4Q
>>119
エンクロの奥行きが無さ杉だな。
三辺比もバランス悪い。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 20:00:30 Vfd9qZ4R
気管共鳴使えばいいんじゃないの

125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 20:35:47 ZsckGL16
>>122
なんだよ、フォステックス坊ってw
フォステックス信者はそういう理屈を言うのか?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 22:00:00 p/U3rD4Q
信者ではのうて、単なる貧乏人

127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 00:35:09 JccL+NOm
オカルトグッズに一千万も注ぎ込む馬鹿な金持ちよりも、
創意工夫して本当に意味のあることをやる貧乏人のほうが、
いい音を楽しんでいるかもしれないぞ。

オカルトグッズってのは、裸の王様みたいなものだからな。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 00:41:21 uW0YI1ih
最近、f0が下まで伸びていないユニット多く根?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 10:57:17 n9FKP0Ou
そういえば、気持ちいい低音って38cmでしか聴いたことないなー。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 12:19:23 Q/x5zrXy
fsが同じであると仮定して比較するなら、

38cm:能率が高くなる、振幅が減るので超低域での二次歪みは相対的に減る。
   日本的家屋での近接聴取では低域のみ平面波に近づく、低音過多。
   
16cm前後:点音源に近い、定位は良くなる。相対的に指向性が広い。
   分割振動域が高いので中域の歪みは相対的に減る。
   能率低い、振幅が増えるので大音量での低域の二次歪み増える。

技術的には一長一短。趣味の問題は好きにしろ。
値段は、どっちとも言えない。ティールの 8インチなんてとんでもない
値段だし、最近評判の良い Bayma は 38cmでも馬鹿安。

ティールはある意味であのサイズでの考え方としては正しいのかもしれん。
あくまで、ある意味で、だが。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 12:25:13 ma6SkGlc
Beymaね

URLリンク(www.s-atics.com) 

132:某オーディオ店員
07/02/05 13:10:37 lRa2OzQS
愚かな消費者のおかげでボーナスたんまりと貰いましたw

騙されて大金払う馬鹿どもよ。
いい加減、自分の耳で判断しなされ。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 18:50:04 9ZH/S+iF
安物は聴かずにクソだと貶し、超高級品は聴けずにボッタクリと叫ぶ


134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 19:37:07 vHiGexD0
このシリーズどうよ?
URLリンク(www.hibino.co.jp)

135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 22:59:36 L+lCqM3Y
映画館の音目指したいならいいんじゃない?
ところで4338って普通のプリメイン1台でなんとか鳴ってくれんの?
アキュフェーズでもラックスでもデノンでも取りあえず一番高いプリメイン。

やっぱあのくらいのスピカになるとマルチアンプが普通なのか?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 00:15:59 7ayhp+c1
あと4338、箱鳴りしやすいのをみなさんどうやって対策立ててますか?

137:イモ野郎
07/02/06 00:45:00 hX291hFR
漏れ様が真実を教えてやる。
「BOSEじゃなきゃ低音域偽者」
BOSEが絶対

138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 00:49:04 45SGOzGD
おお、現人神の後輪じゃ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 06:30:17 fs3axO3h
誤光が見えよる

140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 10:18:56 LyizHVAN
>>137
>「BOSEじゃなきゃ低音域偽者」
それは皮肉で言ってるの?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 11:19:17 ZACxRuVb
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いという椰子がゐるが、

ボーズも粗探ししたりしなければ、
結構満足できると思うが、・・・。
神経質な方御遠慮ください。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 11:22:17 ZACxRuVb
まー漏れ自身が神経質だったりするわけだが。

オーオタなんてそんなもの~~~ホッホッ。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 12:08:53 9yWD8vQ0
変なの

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 12:21:10 KTcaeXiD
>>134
それの古い型使ってる 
金ためてマルチにしたいなーと思っている

145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 12:38:48 FVYDmQIo
>>130
馬鹿安ってあんたBeymaのウーハー1本でJRX-115ペアー買えるじゃん。
やっぱ中華か。

でもBeymaのユニットってどっかで見た事あるような奴ばっかり。
イタリアも猿真似軍団にお仲間入り?
てかこれも中華製造だったり。


146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 13:45:31 RgAVEb31
つかBeyma買うなら
もうちょっと頑張ってRadianにしたいところ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 18:24:38 rTiXfT71
>>144
インプレキボン

148:144
07/02/06 19:21:08 MyAhKJzj
>>147
うーむ このスピーカーしか使ってないから
偏った見方しかできないと思うけど・・・

基本的にある程度の音量出せないと面白くないと思います
小音だとかなり音がやせます

元気とガッツはあるのでジャズとかロック向き
ベースの鳴りやドラムあたりは最高で切れがいいです
重低音じゃなくて中低音とか低音系重視かと
ホーンなのでボーカルもいけます

反対にクラシックとかのオーケストラやピアノが苦手
38ダブルといっても重低音は期待しない方がいいかもしれません
パイプオルガンでの音量を求めるのならかなりきついですね
上でも書いたように下を切って低音の張りというか切れを重視している感じです
特にピアノがちょっと嘘っぽい(ピアノ関係も良く聞くのでこれはきついです)

ただクラシックでも弦関係は優秀 特にコントラバスはいい感じ

ある程度大音量で聞けてある程度の部屋が用意できるのであれば
コストパフォーマンスは高いと思いますよ(と言いつつ6畳で聞いてますがw)

ただ絶対的性能で見た場合はもっといいスピーカーはたくさんあると思います
私はこのスピーカーをほれ抜いて買ったんで後悔はしてませんがw

149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 19:42:45 rTiXfT71
38ダブル?型番は何ですか。
アンプは何を使ってらっしゃるんですか?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 19:49:09 rTiXfT71
インプレありがとうございます。お礼言うの忘れてました。

今人気の有るクラウンD45やその他のPA用のアンプでも、
やはり音がやせるのでしょうか。
あの手のを使うと今まで出てなかった低音がドバドバ出るという
話なのですがww

151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 19:57:35 qrGw4k9v
低音がドバドバ出てくることによって、高域が変わるんだよな。結果、すべて
が変わる。スーパーツィーターで低域が変わるのと同じかな。
ていうか38cmをダブルにしたからといって低音がドバドバ出てはいけない。
音のリアリティが増し、なんとなく部屋の空気まで変わった、と思えたら大成功。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 20:12:04 rTiXfT71
音やせと感じているのだから、満遍なく不足感があるのではないの?

ダブルだからドバドバwということではなくて、
アンプとの相性が良くてもそんな感じなのか、
あるいはPA用のアンプは試されたことがないのか、
そこらへんのことがお訊きしたいのですが。

153:144
07/02/06 20:26:43 MyAhKJzj
箱が4508A ドライバーが2451j ウーハーが2226h2発です
チャンデバが3115Aでウーハーのみ使用してます

アンプはあまり良いの使ってないので恥ずかしいのですが
ウーハーがデノンのS-10Ⅲ 
ドライバーのほうが山水のα607Lです

>>150 
PA用アンプはあまり音が良いイメージがないので(スイマセン)
使った事がないです




154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 20:56:53 rTiXfT71
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
しかし6畳で38ダブルとは・・・^^;

155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 21:29:56 qrGw4k9v
2226H×2を6畳では厳しいんじゃないの?
このウーファーはかなり大音量じゃないとボケた音になってしまう。
6畳の人が2226Hの本領発揮できる音量出せるとは思えないし・・・。
比較的小音量で鳴らすならTADの一連のウーファーのほうが向いてると思う。


156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 21:32:34 qrGw4k9v
あ、念のためいっとくけど6畳が悪いんじゃなくて音量ね。
大音量出せるのなら6畳でも無問題・・・・でもないが。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 21:01:17 4KI+1Va+
38cm未満でクラやJAZZ聴いてまつ=私はアホでつ
と言ってるのと同じこでしょうか?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 21:16:26 9garAxCQ
38cmを蚊の鳴くような音で聴いてるヤシよりちょっとマシ

159:鳴門金時金比羅娘
07/02/07 21:18:18 7TceFYjZ
>>131
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
Beymaとは月と鼈だが 良いんじゃないィィ♂

160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 21:53:37 VvI4fRmC
JBLよりはTADだな。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 22:35:39 lERs2SNo
TADをダブルで使うてっ事はRM-8とかRM-7とかのサイズになるって事で
それこそ6畳では物理的に難しいと思われ。

>>157
アホでつとまでは言わんがオデオ趣味とは恥ずかしくて人に言えんだろうとは思う。
別に言うのは自由だがフンと鼻で笑われるかも。
音楽を良く聴いてる程度にするべし。
30cm×2とかで面積稼いでるのは勿論同等と認められるかな。
勿論例外的な機種も有る。(30cm以上のウーハーを採用していない1部の
ハイエンドメーカーやプレナー型、コンデンサー型等)

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 00:35:46 G8jvmeJC
38cmがフツーに入る部屋がいいね。部屋が大きいのに越したことはないw
キャビネットは大体160L位だから800x500x500がちょうどのサイズかな・・・これ2本って結構でかいかもw

小口径パラレルがハイスピード、定位良く高解像度とか言われてるが
38cmは別にハイスピードとかそんな感じではないわな
聴き心地のいい低音ってかんじかなぁ・・・。
ウチは2242H使ってます。2447Jとの2WAY(無理やり500 24octクロスww)です。
部屋は8畳だけど壁にあわせて置けるようにキャビネットを工夫したのでそんなに圧迫しないかも





163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 00:58:47 8laIbhma
スレリンク(pav板:752番)
752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/08(木) 00:52:18 ID:A2976IOL
周波数特性がよいだけで「コンサートホールの空気の揺らぎ」が再現できると思い込んでるアフォ、
は典型的なマル厨だよな。「チェロの床鳴り」が無いと本物っぽくないようなので、オケの
コンサートはいつも最前列で聞いてるのだろーか?
いずれにしろ大事なのは音楽ではなくて、ただの「音」の方みたいだ。
大砲の音とかガラスの割れる音とかが「本物っぽく」再生できたとき
至福の喜びを感じる香具師がいても、別に否定はしないけどな w

164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 02:12:07 vHckwD+7
>>161
そういう事を言うおまいはアホでつと、と折れは断言するがねw

技術的には一長一短だし、自分の趣味は好きにすりゃ良い。
こういう自分の趣味や感性、甚だしきは値段を、絶対的真実だと思いこむような
阿呆は、ピュア板には非常に多いな。だから、オーヲタの頭の程度が疑われるw

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 02:16:31 rtY++3fD
フォスのフルレンジが最高って貧乏垂れの戯言はフォススレだけでやってりゃ良い。
同じフルレンジでもWEの755Aでも買ったってのなら相手してやるから出ておいで。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 03:25:22 rtY++3fD
>>164
お前はオーヲタじゃ無いのに何故ここに居るんだ。
お前も阿呆の一員なんだよ。

趣味って言う限りはそれなりに金も掛ける。これ普通だろ。
お題は38cm使ってるか否かで金掛けてるかじゃないけど
やっぱミニスピーカーでトータル100万以下で部屋に小奇麗に並べてあって
オーディオ趣味ですって言われりゃ俺でもフンと思うけどな。
逆にもっと金掛かって無くても狭い部屋にJRX-115でも入れてりゃ、
おお、そうかやってるなって思いもする。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 19:18:57 g0AhkAYj
15インチ・ウーファー派なら、上はやっぱ2インチスロート・ドライバーでそ?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 23:33:54 nnLhvxHG
30cm×2でもいいなら
30cmウーファー搭載のスピーカーを2組重ねて同時鳴らしでもいいの?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 23:44:49 ShSL1JyR
>>168
お池に大石1個と小石2個を投げごらん。
さーてとちらが大きくて形の綺麗な波紋が出来るかな?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 00:20:30 tj/1QVyo
>>169
わかりやすい表現に感動した。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 00:22:11 FmkzPZPJ
ってことは、このスレに書いてある
ダブルウーファーも同等というのはうそ?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 00:42:30 igEZUYLP
20hz低周波の波長は17m- つまり球体の厚さがが8mの疎波と8mの密波なんだぜ。
0.5m離れた二点から同時に発生して合成波になった場合
波紋がきれいもきたないもあるもんか。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 00:51:53 +Zs0pyes
20hzという極端な例を持ち出して極論を言う

174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 00:54:44 GkWe5ymz
38cmで20Hzなんか出るか。
これでも嫁。
URLリンク(members.aol.com)

175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 00:55:52 ASh7mj98
169はB&Wスレにて、その(中身のない)比喩でかつて散々粘着していた嵐さんです。
スルーよろしくお願いします。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 01:09:53 hlRqfhim
>>175
>>174読んだんだけど
>>169は間違って無さそうだぞ?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 01:12:31 igEZUYLP
50Hzだと風船球の厚さは何mか?
3mだぜ。

100だと1.7m
1.7mの厚みの波に包まれんだぜ、うっとり~~気持ちよさそう。


178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 04:23:48 Hk0aE3By
>>174
ちゃんと78dbほど20Hz出とるがな。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 11:23:10 wOoC33g5
自分はベース(E.bassとピエゾ搭載弦バス)で飯食わせてもらってるんだが、ジャズとかロカビリーみたいな綺麗な低音が欲しい時はあえて超低域は削る。
どんなに優秀なヘッドとキャビ組み合わせても超低域をブーストすると濁るから。
それと同じように、オーディオも可聴域ギリギリの超低域まで再生すると濁るのでは?

ちなみにキャビはampegの10インチ×8発と10インチ×4発を使い分けてます。

180:179
07/02/09 11:27:13 wOoC33g5
×ちなみにキャビはampegの10インチ×8発と10インチ×4発を使い分けてます。
○ちなみにキャビはampegの10インチ×8発とハートキーの10インチ×4発を使い分けてます。


181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 11:35:46 gohrfsbQ
というより、バンド的に最低域はあくまでバスドラの音だろ。
ベースはその上で出さなきゃいけないわけで、そこがポイントになるようにアンプ
自体が出来てて、その下を出そうとすると重要な所が過剰になり、場合によって
は歪んで欲しくないのに歪んだりする。
それが汚いって事じゃないか?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 12:29:44 ZFDhCIQf
バンド練習で内臓をかき回されるような低音を味わってるから
家でまで低音の厚みがほしいとは思わん

心地よく軽快に全体が聞ければよい

生演奏の渦中に入ることが出来ないカワイソウな人ほど、
低音を求める

183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 12:44:47 ydyS+p/F
>>182
一概にそうとも言えない罠。
俺もバンドとオケやってるが、
最低域まで再生できないと楽曲の一部が不再現になってしまう曲もあるから
不必要とは思わないよ。

かといって38cm絶対派ではないけどね。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 13:42:22 wOoC33g5
>>181
フィーリングの問題だから伝えにくいけど、振動板が暴れるっていうか、「ぼわわん」って締まりの無い音になるんだよな。

メタルやってた頃は15インチ(38.1cm)×2の馬鹿でかいキャビを二つ並べて使ってたが、大口径のスピーカーは迫力は確かに凄いが音質自体はイマイチなんだよ。
ツィーター付けてても高音域弱いし。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 14:29:38 +Zs0pyes
38cmに最低域を求めている時点で低レベル。バンドやメタルの話が出るのもしかり。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 15:12:14 SE5xpKXO
う、ん?
38cmは中低音ってわけか。
最低域は80cmに任せるという話だな。
38cmで最低域まで再生させようとしている=低レベル と。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 15:35:17 ZFDhCIQf
>>185
早合点してるのか?w

188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 21:15:04 egud3YHN
>>169
小石二個

189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 23:22:52 +Zs0pyes
>>186
>38cmは中低音ってわけか。 最低域は80cmに任せるという話だな。

そういうわけでもない。中低音については同意で、最低域をねらってもいいが、

38cm(に限らず大口径ウーファー)=最低域

としか見ていないバカ(例えば>>182)が多いということ。
な~んて書けば「そんなこと解ってる。やはり早合点だなw」などと井の中の蛙が
いいそうではあるがw

大切なのは全体のバランスで、最低域を欲張らなくても38cm以上でバランス取れた
ものは30cm以下でバランス取れたものとは根本的に違う。スーパーツィーターで低域
が変わる(この事実すら解っていない?)ように38cmで全体が変わる。
この事実に気付かないで大口径=最低域としか頭に無いヤシが38cm使っても猫に小判、
ブタに真珠。いや、猫やブタに失礼か?w

俺的には20cmや30cmマルチは必要ないな。こんなもの使うくらいならロクハンのフルレンジ
のほうがはるかに魅力がある。



190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 23:29:57 Hk0aE3By
楽器用のスピーカーとオーディオ用のスピーカーって
根本的に違うって思うんだが?
楽器用はあくまでその楽器専用でレンジも含めて他のパートの音なんて
どうでも良いと思われ。しいて言えばハモンドの等のオルガンようなら
結構レンジも要求されたかな。ギター用ベース用ボーカル用なんてのは
あくまで特化された存在だと思うけど。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 23:36:12 ZLN40C+q
38cmじゃないと、という意見はよく見るが、実際に38cmでいい音を聴いたことが無い。
最近のJBLなどだが、昔の名機じゃなきゃ駄目だよ、と言うかもしれない。
だったら、38cmだからイイと言うより、そのスピーカーがいいという要因が大きいのではないか。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 23:54:25 ZFDhCIQf
>>189
必死すぎてカワイソスw

まさに録音を聞く側の世界から脱却出来ない人間の発想だな

193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 23:56:03 FmkzPZPJ
口径ありきではないと。
それが正しいと言うつもりもないが、それも一理なのか?。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 23:59:27 gohrfsbQ
>>184
フローティングさせてる? GRAMMA使ったらかなり締まった経験があるけど。

>>190
それは正解。なんと楽器用のスピーカーキャビネットは容量計算してないw

195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 02:37:08 7DfKFXHc
>>189
どっかで見たような煽り方だな。

ちょいとIDを検索してみた。
URLリンク(hissi.dyndns.ws)
・・・ま、煽りも嫌がらせもほどほどにね。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 08:01:44 yldGPlhl
15インチ以上は邪魔なんだよ。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 15:58:03 CjOA7jRW
38cm,38cmっていうのは、現実的に聴いていいと思ったから、言われているよね。
38cmのいい音を聴くと、他の径では何か違うな、というか、やっぱ気持ちのいい
低音にはならない。
本当は46cm以上もアリかもしれないが、上とのつながり、部屋の広さ、BOX
の大きさで、現実の解と若干ずれているのかもね。
ダイアトーンの強力ウーファで窓ガラスを割っても、何か違うよなー、ってね。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 16:39:48 +Eo4W5qh
>15インチ以上は邪魔なんだよ。

ならフルレンジでも聴いとけ。それも嫌ならオーディオなんかやめろ。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 16:46:18 +Eo4W5qh
>>197
>38cmのいい音を聴くと、他の径では何か違うな、というか、やっぱ気持ちのいい
>低音にはならない。

それはスキルがないからでしょう。100万超のものだからって店頭のデモ聴いても
マトモな音で鳴ってるものはほとんどありませんよ。

>ダイアトーンの強力ウーファで窓ガラスを割っても、何か違うよなー、ってね。

大口径ウーファーは窓ガラス割るたものものではありません。
大口径=最低域の発想を早く捨ててください。それに窓ガラスなんてそう簡単に
割れません。どんな薄いガラスなんですか?まあたとえなんでしょうけどね。


200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 17:45:48 CjOA7jRW
>それはスキルがないからでしょう。100万超のものだからって店頭のデモ聴いても
>マトモな音で鳴ってるものはほとんどありませんよ。
店頭でも喫茶店でも、、、まあ、まともに鳴らしているケースはまれだね。
オレも数十年前に1回聴いただけ。

でも、本当にちゃんと鳴らしているものを聞いてみ。やっぱ違うなー、
ってなると思うよ。
量感だけなら16cmでも凄いんだけど、気持ちいい音からは程遠い。

>割れません。どんな薄いガラスなんですか?まあたとえなんでしょうけどね。
テレビでやっていたと思ったけど。低音は凶器にもなる、ってことだね。
38cmでもうまく鳴らせていない時は、非常に苦しい音になってしまう。
まあ、それがいい、っていう人もいるけどね。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 19:35:14 r0XAKAhR
誰もが38cmあるいは46cmを自室の持ち込みたいだろうけど
なかなかスペース取れなかったりするしねぇ
そうすると30cmくらいのブックシェルフになる。
そういう理由で4428使ってるが、あの値段で4428にするなら
いっそ4338にすればよかった。


202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 20:31:00 T4et4NuO
38cmで満足できる貧乏人はいいなw
少なくとも80cm2発は必要だろ?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 20:33:00 umvlEe5J
>>202
ここで見栄なんかはるなよ みっともない。
ほんとは38cmも持ってないんだろ。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 20:33:16 r0XAKAhR
80cm2発だとやっぱ窓ガラス割れるんですか?


205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 20:44:00 44X6A0fB
釣りの人じゃなくホントにフォス80cm使ってる人いませんか? アンプやクロス値等のスペック教えていただけないでしょうか?検討中です

206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 23:00:22 nWa8U406
>>190
同意。このへんのユニットを見てもらえれば多分納得できる。
URLリンク(www.electroharmonix.co.jp)


207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 13:48:04 7aQqj7mz
>>201
4428ならJBLの真価の一端を感じとれるはず
それもさえも感じ取れず尚且つ次の候補が48じゃ無く43って
どんだけ糞耳なんだよW
4428はとっとと売ってオーディオ辞めちまえ


208:それは
07/02/11 14:35:02 RZTQHqrs
D130を持ち出すまでも無く、ジャズドラムなどの100hz位の
再生には、38cmウーハは、凄く良いですよね。
オーケストラの低音とか、パイプオルガンとかですと普通の38cm
一発とかでは迫力が足らないかなと思いますよ。
4343に付いていた136などの無理やりサブソニックを出す
タイプは、やっぱりミッドバスが要るのでなんか中途半端。
ですから、38cmウーハ一発は、中低音用としては
一番良いのではないかと思いますよ。 輻射面積の問題ですかね。
ちなみにD130Aとかですと、50hzなんて出ないでしょ。
416とかは、ダンパーがよたるとf0下がるけど。
TADは、決まると低音ドンドン出ますよ。
でも、中低域の感じが暗い。最もそこがリアリティがあるのかもね。
そこで、38cmウーハは、せいぜい130A程度が無難なのでは
ないかと思いますよ。
その下にもっと大きなやつをもう一発か、サブウーハ。
>>204
ベロダインの10年以上前の25万くらいの30cm程度の
サブウーハでも、機密性の良い部屋なら、心臓が圧迫されて
具合が悪くなる程度の低音は、14畳程度でも十分出ますよ。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 15:17:39 jPpbf0+G
14畳の部屋でA7鳴らしてる俺は勝ち組
マンソンだけど・・・・

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 16:50:33 D8S4WRfJ
30cmじゃ駄目なの?あと8cm増やさないと駄目?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 18:10:29 xlRyMW9C
やってみりゃ分かるよ。

30cmで低域ブーストした音と38cmでフラットを比べてみな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 18:20:56 FMBt5e82
>>210

>>59

213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 18:26:15 D8S4WRfJ
たまたま15インチというきりのいい数字を選んだのか、
あらゆる口径を試した中から15インチが選ばれたのか?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 18:59:15 5qvST/i+
ベストな口径というのは、ありえないよ。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 19:08:06 PTu/c/N8
ただ低音出すには15インチが最低のサイズと聞いたことあるけど。
なもんで一番小さい15インチで各メーカー頑張ってんじぇねーの?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 19:21:12 +Jsd3G66
剛性の低い15インチより剛性の高い12インチの方が低音は伸びる
15インチのよさは音色のよさ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 19:26:05 dSE6Kf8l
NHKと三菱が共同開発でモニタースピーカーの2S-305を開発した時
手本にしたのがRCAのLC-1。
LC-1が15インチと5cm程のコーンツイーターとの同軸2WAY。
日本では15インチまで低音が要らないとして30cmのウーハーと
5cmのツイーターになった。同軸化出来なかったのは技術力とコスト。
当時体格の小さな日本人には30cm(12インチ)で十分と判断された。
最近では体格も良くなってきて30cmでは体感低音が足りなくなりつつある。


218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 19:28:33 il1wga0z
誰でも自分が所持しているものが最上って云う。人の性。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 19:35:55 l72xXHWT
>>217
なにやらマッカーサーの発言を思い出すね
「日本人は12才といったところ(like a boy of twelve)」

220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 19:44:02 VnhTQ3TE
口径で稼ぐか、ストロークで稼ぐか・・・・
低域は排気量勝負かもね。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 19:47:06 +Jsd3G66
それならバスレフはターボみたいなもんだなw

222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 19:48:35 VnhTQ3TE
>>221
アクセル踏んでしばらくしてからヒューンとかいい出す
レスポンスの悪さが似ているかも。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 20:02:33 xlRyMW9C
>>222
廃圧の有効利用だから、ま、ターボと同じだろ。

利き過ぎるとダメなのも一緒だ。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 21:45:32 7aQqj7mz
近頃の若僧は日本文化に敬意を払って生まれた
一尺(約30㎝)ウーファー誕生の歴史もしらんのか



225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 21:49:53 +fkgdILT
バカ高い大型SPなんて日本のオヤジっちしか買わんわw
とJBL本社が嘲ってるわけじゃないから、勘違いすんなよ?>若造

226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 21:51:34 +Jsd3G66
ま、実力もないくせに不遜な態度の先輩方と良い勝負かとw

227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 21:57:39 o+nyMfiv
オッサンになっていまだ15インチのよさを解らない者と、15インチといえば
低音をボンボン鳴らすものととしか見ていない若造・・・・どちらも頭がイタイ。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 22:03:46 +Jsd3G66
あのウーハー積んでボンボンいわせてるスムージングは何とかならんモカ?
信号が変われば消えてくれるのが救いではあるがw

229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 22:10:15 5qvST/i+
振動板の面積が同じなら、
小口径ウーファー複数駆動のほうが有利じゃないかな。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 22:30:00 +fkgdILT
音量による。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 22:47:13 xlRyMW9C
>>229
それは音圧を上げ易いという意味で、出ない音は音圧も上がらん。
0x2=0dB

232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 22:49:21 FMBt5e82
いまむータン知ってる?
(中口径+多数駆動+MFB)

233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 01:04:20 0aCqI2JY
>>229
スペックに依るんで単純比較出来ないのは承知で聞きたいんだけど、
38cm一発と20cmとか16cm複数って、端的にどういう傾向の違い
があるかねぇ?Fos15W200とか使って自作しようと思ってるんだが…
ちなみに大音量派、部屋20畳。どうかお知恵拝借…m(..)m
(漏れ自身は最低域より立ち上がり・立ち下がりの良い低音キボンなんだが)

234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 01:10:33 XTp4hyAD
>>207
48じゃないかって?
4WAYより3WAYみたいな感じと
スコーカーがホーンの方がいいから。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 01:48:04 ASAH//AN
>小口径ウーファー複数駆動のほうが有利じゃないかな。
そりゃ、トールボーイ等面積云々の有利以外はダメホ。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 02:12:05 IjDOKSFC
>>233
小口径複数駆動の有利な点は、
トランジェントの良さと定位の確かさ(縦に並べる場合)だと思います。
音の立上がり立下り良さを求めるなら、大口径一発より、
磁気回路の強力な小口径複数駆動の方がいいかもしれません。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 08:38:40 Kv4UkKTh
38cm信仰者は、4312Dとかはどう思う?あり?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 10:29:25 ljGi1Xbc
本当の低音域出せるのはSB-M10000だけだろ。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 10:44:12 pVXRNXAv
>>237
あのフルレンジウーファーをどう見るかによると思う。
古いロックのような一発録音のソースや、簡素なワンポイント録音のソースなら
真価を発揮しそう。そうでないソースはにぎやかさが耳についたりしそう。
だから、どう思う?あり?などと訊かれても個人の趣向も絡んでくるので返答のしようがない。




240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 16:19:37 TlK/jkZL
4312系はフラットで出した15インチよりも低音が出てる気がする。
ただ、それはチューニングだと思う。




241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 16:39:38 DT0QzjuW
4312dって安いねー。オールコーンというのも、、、。
どんな音するの?

242:233
07/02/12 17:19:57 0aCqI2JY
>>236
ありがとうです!小口径マルチで作ってみるかな…
FW208Nあたりを4発シリパラとか。ちょとM0重いかな?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 19:11:38 Y7fU8T+y
>>242
どのあたりでハイカットするつもりなの?
FW208N4発シリパラでトランジェント追求する発想はいいけど現実的に
いい音にするのはかなり難しいと思うよ。素直に30cm2発か38cmにしたほうが
無難でコストも安くつくと思うよ。


244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 19:49:10 RhUqDJRN
>>241
和み系というか、ナンチャッテJBLというか気さく系というか。
オーディオ?ナニそれ?って感じ。

>>242
大音量派なら迷わず大口径だろ。ハイカットにも拠るが同じ面積でもストロークが違う。
10人のセーフティバントとホームランくらい差が有る。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 21:39:10 TlK/jkZL
ローギヤからある2WDと、2ndからしかない4WDで
どっちを選ぶかってトコだな。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 22:36:35 0aCqI2JY
>>243,244
ハイカットは500Hzくらいかなぁ。フルレンジをミッド代わりに、と。
だったら、やっぱり38cm一発の方が無難な気がしてきた(^^;

ウチの38cmってばArdenしかないので、面でバーンと来る38cmってのが
まだ良くイメージできてない…

>>245
分かり易い説明サンクス。なんかイメージ掴めた。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 23:45:27 Y7fU8T+y
>>246
>ハイカットは500Hzくらいかなぁ。フルレンジをミッド代わりに、と。

それならゼッタイ38cmにするべきだよ。500Hzカットにしてもたぶん900Hz位
まで伸びてしまうから4本の208の中低~中域がかぶってモヤモヤサウンド間違いなし
だよwどうしてもFW208N4発ならクロスは250Hz以下にしたいな。
15W200にすれば浮いたお金でMIDに結構なドライバー買えちゃうからフルレンジ
使う必要ないし。15W200で不足を感じたら後でTADにでもすればいいんじゃない?


248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 00:15:42 l0Ql0wxm
>>247
やっぱりそうかぁ。勉強になた。良く考えれば208*4って結構な金額に
なっちゃうモンねw

208*4で250Hzクロスとなると大きなコイルかチャンデバ必要になる
だろうし、また金掛かるしね。

15W200 or 400 で色んな作例参考にしながら作ってみるだ。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 20:05:57 CtAaq5Cv
既製品だったらJBLになるのかい?やはり4348、4338

250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 20:12:58 2Chnc7Nh
実際、15インチウザーの大半がバラ組みだと思われ。

JBL行ったり、ALTEC行ったり、GAUSS逝ったり、TAD逝ったり
んで、ドライブアンプを色々換えたり、
最後はエンクロいろいろ・・・・

そういう楽しみだろ。

漏れは進工舎まで辿り着いてようやく止まったところ。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 20:22:34 o6Rh48wI
15インチならラディアンでしょ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 20:27:38 CtAaq5Cv
バラ組みをしない私は素直に4348に行くしかないのか
4338のでかいホーンもよさげなんですがー

253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 20:36:48 fGf1jHWB
JBLといえば4344を思い出すのですが、このウーファーの2235Hがクセモノで、
近所からお叱り受けるくらいの爆音で、始めてマトモな音になる代物だった。
もともとはスタジオモニターとして発表された4343が日本の一般ユーザーに
バカウケしたのがきっかけで、4344は一般ユーザーも視野に入れたスタジオ
モニターという位置づけだったように思う。
これが十数年後に発表された4344mkⅡになると実に鳴らしやすくて、ボケボケ
だった2235Hと違って30万代の中級メインアンプで小、中音量でラクラク鳴るん
だな。思えば4344mkⅡは最初から一般ユーザーがターゲットだったらしく、その
ためウーファーも鳴らしやすく改良されたのだろうか?と考えてしまう。

同じ38cmでも鳴らしやすいものとそうでないものがあるようで、このあたりを見分ける
にはどこに着目すればいいのかなって思いますね。


254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 21:13:20 l7/Y0ZZc
>>252
一生付き合うつもりなら4348の方がいいよ。



255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 21:19:00 zfWUZvYg
いや 4338の方が俺は好き バランスが良い

256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 21:30:19 CtAaq5Cv
バランスが良い?どういった点ででしょうか?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 21:36:26 CtAaq5Cv
30cmウーファー系のブックシェルフは新旧いろいろと聴いたけど
結局似たような感じなので38cmにいくしかないなと。
そうすると素人考えからだとJBLが真っ先に浮かびますが
既製品で46cmってありますか?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 21:41:17 yO/aZ9vk
いろいろって、598タイプの3ウェイでしょ?
そりゃ大したことないよ。

アーテミス、テイタスのクラスになれば、25cmでも良い低音が出てると思う。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 21:43:36 IsPLGZxi
4345は18インチだが、あんまり売れなかった。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 22:22:46 CtAaq5Cv
アーテミス、、、、、検索するとドッグフードばかり出てきちゃうYO!泣

261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 12:00:41 ADnT8DfD
アルテミスの読み方が違っているだけなんだが、いずれにしろ検索しても出てこないな。
メーカーが無くなったのかな?
AVALONっぽい外見のスピーカーなんだが記憶に無いかな。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 21:57:30 9h3pGz9A
真空管アンプのメーカーならあった
URLリンク(www.artemislabs.com)

263:(=゚ω゚)ノ850 ◆KiQ4e5zDAc
07/02/15 01:02:15 0boXMe8w
>>261
最近ロビソがシュピーンしてたね

264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 11:40:31 DHv6QkE/
確かにEOSが俺様の知る限り歴代の小型では一番だろうな。
ユニットは、イートンのウーハーとアクトンのセラミックツイータ。

当時の販売代理店はココだが。
URLリンク(www.naspec.co.jp)

メーカー自体は多分脂肪。
URLリンク(www.artemissystems.com)<)

265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 16:56:47 x/UCsHI3
ウーファーハは大きければ大きいほどいい。
38cmでは本当の低音は得られない。
80cmで聴くオルガンと38cmで聴くオルガンはまったく別物。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 17:08:18 1e4X6vfP
コンシューマー向けとしては38cmが妥当ってことだね
TOHOシネマズの1番スクリーンとかだと
どんなスピーカー置いてるの?
46cm×2+ホーンみたいなやつ?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 17:47:58 5J8/QiAP
80cmウーハーなんてあんの?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 18:36:08 1e4X6vfP
昔の三菱のやつとかじゃない?
よく知らないけどネットには載ってるね。
現行モデルではあるの?そんなの?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 18:45:53 cMERspdr
>>286
URLリンク(www.fostex.jp)

270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 19:25:07 oxz1zRJH
うーむ。
バック・ツー・ザ・フューチャーの世界だな。
で、人間が飛ぶのかなー?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 19:40:35 sj/5SAoi
80cmほんとにあるのかw

しかも20kgって・・・
もうオーディオの領域を超えてる気がするけど

272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 19:44:26 1EbHOd8/
ダイヤの80cmもあったよな

273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 19:52:01 oxz1zRJH
そー、そー、所さんで窓ガラス割ったやつね、

274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 19:55:13 GiFTqe7C
二度聴いたことあるけど良いとは思えんかった。fosに限界があるのか使い
こなしが未熟なのか。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 20:14:10 1EbHOd8/
440gを制動できぬアンプの限界かと
何しろ規格外、想定外w

276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 20:24:55 7PchnkP/
20cmより38cmの方が圧倒的に良い、といから安いので試してみると全然駄目。
すると金を掛けんと遺憾というし、使いこなしが肝心、素人には無理とか。

結局最初に戻って20cmがベターになるんじゃないのか、と。
80cmになると更に求められる出資と経験値が桁違いで、誰も良い音出せないとか?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 20:28:51 1EbHOd8/
安い38cmって・・・w

278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 20:43:39 R0p8czgf
安い高い僕も興味あり。例えばTAD、JBLの4343ウーハー、フォスで各々に対し特性、性能共、近似のエンクロ使用したらカラーの差ぐらいに収まるかな?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 22:18:03 wnG9QHAd
いや、全然違う音だよ。
低音ほど違いの出るものはない。

アンプでも激変するし。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 02:01:02 ouN+khzJ
>>271
38で18㎏だぞ
URLリンク(www.harman-japan.co.jp)

281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 03:37:08 YqYj/nao
最近の技術では容量30Lで15インチフルに鳴らせるからね

282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 03:37:54 DHCi+NXl
俺のスピーカーウーファーコーン30cm

283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 03:39:58 YqYj/nao
これからは薄くてデカイのが主流だろ
マグネットが張り出てるのはもう古くてダサい
邪魔になるし

284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 03:42:18 YqYj/nao
そこでこの15siのmms値わかる人いませんかね????
URLリンク(www.phase-evolution.de)

285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 03:43:35 YqYj/nao
URLリンク(www.phase-evolution.de)

286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 12:21:39 XzLfANpT
>>283
ピュアに主流とか流行とか言っても、
そもそもピュア自体が斜陽だから・・・ 意味無い

287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 20:34:38 LB8q6JQ8
38cm入門ならJBLのこれでしょう。
URLリンク(www.sanden-shoji.co.jp)

288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 20:52:36 2EDVCLKX
>>287
それって本物の低音って言うか重低音は出ないよ。
能率が高くて鳴らし易いスピカだけど。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 21:46:53 iW/X1OWV
外人がよく使ってる?ピアレスはどうよ?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 22:48:35 h2vGnMBH
サーウインベガ、再上陸ダッテヨ。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 08:25:35 D66voY9V
JBLの15インチ、特にK2シリーズは、
再生周波数帯域の下のほうを45Hz付近で切ってるから鳴らしやすい。
その弊害として重低音が出ないとか、音が軽いといった不評を招くのも事実だけど。


292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 09:21:50 D66voY9V
B&Wの15インチ、特に801シリーズは、
再生周波数帯域の下のほうを23Hz付近まで伸ばしている。
その弊害として鳴らしにくいとか、アンプに金が掛かるといった不評を招くのも事実だけど。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 09:37:28 D66voY9V
訂正、
B&Wの15インチ、特に801シリーズは、
再生周波数帯域の下のほうを23Hz付近まで伸ばしていて、重低音・低音域がよく出る。
その弊害として鳴らしにくいとか、アンプに金が掛かるといった不評を招くのも事実だけど。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 19:03:24 vNNHK1hh
B&Wの低音は反応が遅過ぎる。
上位に800が有るのもうなずける。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 19:21:39 VIoEx9TG
小口径の偽装低音は悲惨。音がボンビー

296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 19:22:39 vCoVZaM1
重低音ならトランスミッションラインで17Hzまで出ているPMCのBB5が最強。
URLリンク(www.heavymoon.co.jp)

297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 21:46:55 3jVw/BaA
共鳴系の低音は嫌い

298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 22:09:01 vCoVZaM1
>>297
トランスミッションラインは共鳴では無い。
URLリンク(www.mmjp.or.jp)
共鳴系のバスレフが駄目なのは同意。


299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 22:59:22 /tFZc3F4
いや、共振+音響迷路だよ。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 23:03:14 0/kVLmGJ
迷路で迷った音を聴けってのか?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 23:22:10 1NobJ3rp
人間は常に迷路で迷った音を聴いてるじゃないか。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 23:55:35 rdFpRq1F
オマエは渡辺真知子か

303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 08:20:48 V6uEjeGp
カモメ を飛ばせばいいのに

304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 08:43:11 l24dTbKN
>>294
ダカラ鳴らしにくくて、アンプに金が掛かるんだろ?
で、JBLは、反応が早い代わりに音が軽いし重低音が出ないと・・・。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 09:43:39 q4H4P35B
そもそも音楽に「重低音」ってそんなに重要かな?
反応の早い中低音がちゃんと出ることが重要だと思うが。


306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 10:28:24 l24dTbKN
重要だよ!
801或いは800と、9800SEを聞き比べてみれば分かる。
テレオン110の5階で聞き比べられるから、
予約を入れて聞いてみれば良い。
同じJBLの4348と9800SEでも分かる。
低音域を33Hzまで伸ばしている4348のほうが厚みと安定感があり、
ボーカルの実態感が違う。タダ音量を上げないと鳴らないけど。

そこいくと、小音量時の再生能力に強い9800SEは、
まさに一般家庭向きと思うけど。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 10:30:51 q4H4P35B
テレオンの5階ってあのだだっ広いホールみたいなところだろ?
それこそ一般家庭でのリスニングを想定したら参考にならんじゃないか。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 10:34:54 l24dTbKN
一般家庭向きというのは、
小音量時の再生能力に限定して言ってんだけど・・・?
そのために、一行空けて段落したのを分かってね。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 10:37:38 q4H4P35B
いずれにせよテレオン5階とかダイナ最上階みたいな所は広すぎるし、
出せる音量も違いすぎるから参考にならん。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 10:41:16 bl4I684P
>>305
前も言ったんだけど低音が変われば全体が変わりますよ。
もちろん小口径で反応がよくバランスがとれてるものは良いけど、
しっかりした超低域の再生でより高次にバランスがとれます。
うまくいってればスピードが犠牲になったりしません。
ただ、自宅に大掛かりなシステム持ち込むの大変だから経験したことがない
人が多いので上記のことがあまり理解されてないのと、経験できるとすれば
店頭デモなんでしょうけど、上手く鳴ってるものは少ないんですよね。環境
も悪いし。

311:310
07/02/22 10:44:57 bl4I684P
>>305たしかに、
>そもそも音楽に

というのであれば「重低音」は必要ないかも知れないですね。
「ラジカセで十分」という極論に行き着いてしまいます。
ここはピュア板だし、ストイックに考えてみたいですね。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 10:49:44 iMY0xzAH
考えてみると、体感系低音として20~50Hzが評される事多いけど、
聴感の話じゃないならそれ以下まで出て無いと偽者だよなぁ。
20Hzってあくまで可聴域だし。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 11:03:22 q4H4P35B
ラジカセでは質のいい中低音は出ないよ。


314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 14:44:37 gNcNbOip
俺のバックロード20Hzまで余裕ででるぞ。
偽者だけどw

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 16:55:53 9JXP9CAO
TADの38センチX2がベスト!80センチは量感は凄いけど最低域まででないし、質感が良くない                   

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 17:11:09 ZXg8ljEq
ドロドロ系tad

317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 18:54:36 QbLRcvPO
>>312
>考えてみると、体感系低音として20~50Hzが評される事多いけど、
>聴感の話じゃないならそれ以下まで出て無いと偽者だよなぁ。
>20Hzってあくまで可聴域だし。

ん?なんで偽者なの?聴感で認識できたら体感ではないとでも?
聴感できて体感もできたら体感といえるのでは?


318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 20:00:03 VC5VGYDI
CDは20Hz以下が存在しない。
本当の重低音入りのソフトは極一部のはず。


319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 20:03:35 VC5VGYDI
>>313
ベオサウンド1は良質らしい。
URLリンク(www.bo-ss.jp)

320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 23:05:02 iMY0xzAH
>>317
体感であるなら、あくまで聴覚の基準値である20Hzを基準にする意味が
ないって事。
19Hz以下でも体感できるんだから、20Hz以上しかないなら、それは体感
的には情報の欠損になる。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 23:15:40 PCAcSDIe
俺も>>317に同意だ。30Hzは耳で聴こえても体で感じる音だ。
体で感じたら「体感」だ。耳で聴こえてるならたとえ体で感じてても
「体感」ではない、というのは苦し紛れの屁理屈だ。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 00:02:07 ZF6L9+rG
>>304
何持って来ても本質は変わらん。
ムンドやジェフの高級機繋ぎゃインピーダンスにより正確に出力が
倍増するから結果的にインピーダンスの上昇してるF0付近の音圧が
他のインピーダンスに正比例しないアンプに比べ下がる事になり
結果的に低音が締まったみたいに聴こえるだけだ。
周波数特性が変わってるに過ぎない。
言ってる意味解る?
高級な電源のしっかりしたアンプ程スピーカーのインピーダンスカーブの
逆カーブの出力特性を持つって事。

>JBLは、反応が早い代わりに音が軽いし重低音が出ないと・
球のアンプでも繋いでみ。見違えるほど低音が出るよ。
元々古いJBLなんてダンピングファクター10を推奨してた物。
これLE-15の時代でね。D-130はもっと昔だから。
4343とか4344のウーハーはこの限りじゃないからね。
当然B&W同様上記高級トラアンプ前提かな?
4348はどうしろって言うんだろうな?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 00:44:26 fxS0DCrL
>>322
> ムンドやジェフの高級機繋ぎゃインピーダンスにより正確に出力が倍増するから

ムントは違うだろうが

324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 01:49:54 tGnYisqv
同じ音域幅出るスピーカーでも、口径が大きい方が
太い音がでるってことだよね?
音色や迫力の問題かな?


325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 01:59:31 ZF6L9+rG
ムンドってそんなに情けない電源積んでるのか?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 07:52:32 ZcxZplQp
>>325
電源の問題じゃないよ。そういう回路構成。
200W 2-8Ω という感じ。
原理はどうなっているかは知らない。誰か教えて。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 08:03:52 5UQuqDjJ
322様 アンプ種、インピーダンスによって低域でるあたり噛み含めて説明していただけないでしょうか 4343ですが球に繋いだの聴いたときあまりに出方が違うもので

328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 11:27:15 hmeu6JpK
>>322
>>JBLは、反応が早い代わりに音が軽いし重低音が出ないと・
> 球のアンプでも繋いでみ。見違えるほど低音が出るよ。

サウンドハウスの4階で9800SEと800Dを、
OCTAVEの HP500SE+ MRE130で聞き比べたことあるけど、
800Dに比べ9800SEは、やっぱ軽いし底まで伸びていない。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 11:39:53 H5JCB5cl
低音って出ればいいってもんじゃない。
音楽によって違った出方が要求される。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 12:35:57 hmeu6JpK
そんなのみんな分かってるでしょ?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 12:40:00 a/5Dk/KC
>音楽によって違った出方が要求される
ソースに素直に反応すれば違った出方できますが。
意味不明

332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 13:25:29 1nFrddpR
>>331
そりゃそうなんだが、>>329が言いたいことは何となく分かるよ。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 17:46:46 X8b610z8
色付けの必要なソースは屑だから。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 19:20:16 pIRtjQ1a
>>329
同意。
なんかこのスレは音楽聴くというより自衛隊の音やsin波聞いて喜んでるやつの巣窟みたいだな。

335:322
07/02/24 03:13:01 nw8gz1nH
>>327さん。
球のアンプとトラのアンプではインピーダンス:出力の値が全然違います。
URLリンク(www.otono-edison.com)
の説明を参考にして下さい。必ずしも全部が正しい意見とは言えませんが
周波数の変化については正しいです。
インピーダンス:出力特性の違いに足してダンピングファクターの要素も
加味されますのでスピーカーはどのアンプで駆動される事を前提にして開発
したかでマッチするアンプも変わると思いますよ。
4343のウーハーの2231Aだと球アンプにはやっぱりミスマッチだと言わざる終えません。
球アンプでもシングルなんかの低域の落ちてる物ならマッチするかも知れませんが
どっちにしてもダンピングファクターが取れませんので切れの良い低音は
得られませんね。
マルチにしてウーハーをトラ、中高域を球にすれば良く鳴るでしょう。
同じトラでも前記インピーダンス:出力がリニアーに比例するアンプ、例えば
ML-2L何か繋ぐと低音のFo付近の音圧が下がり他のトラアンプで鳴らすより
締まった音に聴こえたものです。この辺の変化がアンプによって音が大きく
変化する理由の一つでもあります。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 03:29:34 nw8gz1nH
>>326
それはインピーダンスによって出力が変わらないのじゃ無く、
電源の容量の関係でリミッターが掛かり200Wで頭打ちになる
ってだけの事。
250W(2~8Ω)、150W(1~16Ω)とかなってるのは8Ω250Wだが16Ωだと150W
しか出ないって事。1Ω次も150Wってのはそこまでの低インピーダンスに
出力回路が対応しないので出ないってだけ。
8Ω次100W出してるなら16Ωでは60W、4Ω次は167W出るって事に他ならない。
比例せずに。0.83掛けの効率のアンプって事。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 06:20:22 OgYDRyYq
>8Ω次100W出してるなら16Ωでは60W、4Ω次は167W出るって事に他ならない。
8Ω次100W出してるなら16Ωでは50W、4Ω次は200W出るって事に他ならない。
じゃ、ないの?


338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 08:13:36 4ycQQi8A
>335

 怪しい文献(サイト)を引用されてきましたね。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 08:20:27 9wONAWPl
>>335
こりゃまた、ひどいサイトを引き合いに出したもんですな

340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 08:30:03 oeBHo2Lg
スピーカーのインピーダンスとアンプとの組み合わせについて

URLリンク(www.harman-japan.co.jp)

341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 10:50:13 nw8gz1nH
>>337
それは100%の効率の電源積んでる時の話。
だから例はムンドのミメイシス29で効率83%の場合はそうなるの。

>>338、339
だから断ってるでしょ。
ただ、グラフは知ろうと向けで見易いかなと思っただけ。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 11:41:42 OgYDRyYq
>>341
効率は関係ないだろ、電源のドライブ能力の問題。
しかし、そんな能力しかない電源で、あんなバカ高い値段で売っているのかwww。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 11:56:40 OY9mOGQ6
ムンドは外面に金が掛かっているのです。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 16:17:48 yLLW570t
トラ・アンプの出力は、電源電圧と負荷抵抗で決まる・・・。嘘?


345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 22:17:31 nKgZfQqI
金万雰囲気=ゴールドムド

346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 23:49:45 nw8gz1nH
結局ムンドで鳴らすよりジェフで鳴らした方がFo付近の音圧は下がるわね。
だからB&Wにはジェフって人が多い。制動したように聞こえるのね。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 16:15:07 BrJOW+WG
電源云々で負荷抵抗と出力電力が比例しないわけではない
出力Trの定格電力が低くて頭打ちになるだけ。(電流制限)
4オーム70W 8オーム50W表記のアンプだって、
4オームで50W出るような入力の時に8オームに切り替えたら25Wくらいになる。

ってかこの手の話は毎度出るんだがお前ら小学生並だなw
うちのオヤジと同じだわ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 04:36:17 ew9IoDF6
ならねえよ。実際にダミーロードで計ってみな。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 04:59:45 94YV9Jif
>4オームで50W出るような入力の時に8オームに切り替えたら25Wくらいになる。
中がっこぐらいまではそう教えられたもんな!

350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 09:45:57 G4+0tmbC
38cmの低音は偽物
本物は46cmから

351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 10:15:51 XB84qSl8
なんかこのスレのネタ飽きた

ウーハー口径なんていくらでもいいよ。
好みの問題だ。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 12:53:58 eYK2+kUf
実際に聞いて自分の耳で決めればいいこと。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 17:01:59 AjQoGivV
>>348-349
ミニコンでも使ってんのか?

わざと8オーム時の定格出力電力を下げて表記してるアンプはごろごろある。
お前らはもっと実情を知った方が良い。
ってかダミーロードならなおさら、理論値通りに出てくれると思うが。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 17:10:07 a2X88Nd5
>わざと8オーム時の定格出力電力を下げて表記してるアンプはごろごろある。

そんな!
それじゃ、ミニコン並みの電源が弱いアンプじゃないか。詐欺だ。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 18:22:51 AjQoGivV
>ミニコン並みの電源が弱いアンプじゃないか
未だに理解してないんだな…
一人、アインシュタインになった気分で居るんだろうか。
恥ずかしいヤツ。

356:↑
07/02/27 19:05:27 94YV9Jif
まず、VAとWの違いわかってるか?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 19:06:15 vhgX4CTC
>>355
お祭りの出店で賑わう子供たちに、「あのお店のおじちゃんはね・・・」
などというタイプの人ですか?あなた。


358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 20:17:51 AjQoGivV
>>356 皮相 有効(消費) ~だろ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 18:19:51 SBhEMQNP
URLリンク(www008.upp.so-net.ne.jp)
38cmです。更新しましたのでご報告。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 07:52:14 +N5Hj8dB
38cmは遅い。
25cmが許容限界よ。
音楽的には38cmのほうが面白いケースもあるが、正確じゃない

361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 11:40:26 hBVgGR5Y
>>360
え~~?そう~~?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 13:29:28 TSbjeRAB
38cmとかになったら100Hz以下専用とかサブウーハみたいなもんだろ。
俺は20cmでもハコが上手く出来てないと気になる。
ヘッドホンと比べたら一発で分かるよ。低音が不自然で不明瞭。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 15:30:03 hBVgGR5Y
>>362
う~ん、ユニットやクロスによるんじゃないかなぁ?あ、あと部屋の大きさとか。
能率の高い、軽くて強いコーンから出る面で押してくるような低域良いと思う
んだがなぁ。そう言うユニットは最低域は出にくいかもシレンが。そしたらスーパー
ウハ追加とか。漏れは「38cmだから」遅いとは括れないなぁ。

あ、じゃさ、25cmのタンデムとかもNG?

あ、クラもジャズもロックも聴くよ。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 16:05:35 BWBl2v8Q
356様 VAとWの違いを教えていただけないでしょうか ノイズカットトランス容量選ぶのに機材トータルで考えようと各機材蓋あけたらVA表示じゃないものがありまして…

365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 19:49:06 rfTUwQAE
360>
25cmが許容限界って何か根拠があるんでしょうか?
当方、2wayスピーカーの下に30cmクラスのウーハーを
足して3way化しようとしているものなので。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 19:50:40 s+zIiTcE
>>363
38cmに十分な剛性を持たせようとすれば重たくなる
反応を気にして軽量に作れば剛性不足で38cmの仕事をしない
ま、後者の使い方でいいと思うが
中低域の表現力重視でね

367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 21:03:13 WnAIqeme
>>366
むむ、そう来たか。

んじゃ、25cmが限界とする理由は?
それと25cmに比べても剛性不足でも重くても箱の設計によるので
一概に言えないような気がするんだ。そら論外に剛性不足なコーン
やカーオーディオ専用みたいなドロドロに重いものは除外、ね。

ただ現実、38cmで低音が不明瞭とも不自然とも感じないんだ…

小口径ウハの反応の良さは認めるけど。でも、f0下げようとm0を
大きく取ったものも在るので、やはり一概には言えないような…

368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 22:49:55 TSbjeRAB
ハコがでかいと定常波の処理がメンドクサイ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 22:52:05 s+zIiTcE
>んじゃ、25cmが限界とする理由は?

俺はそんなことは言ってない
言った本人に聴け

370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 02:17:59 A45c7TDM
最近の北欧の自作用単品スピーカーのウーハーユニットが
25cm止まりだからじゃないの?

合わせる高域ユニットがどうせドーム型だから、本格的な38cm持ってきたら
能率足らないしね。
みんなろくな38聞いてないんだ。



371:名無しさん@お腹いっぱい
07/03/03 02:33:28 EkWJJxn+
ボイスコイル径が4インチつまり10センチの時に剛性が取れる最大径が25センチ10インチじゃないの?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 03:04:54 6auyNF/3
>>370
その「モノ」は何なの?
4344も、2402も大したことないわけなんだが。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 08:39:34 xJlxCD7y
>>372
>>370ではないが、例えを出していない段階でなぜ4344や2402を引き合いに出すの?
キミのような人には教えたくないよね。何か、こちらが書くことをすべて否定する
ような意固地さが垣間見えてるからねw

374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 09:20:23 G+NYmSL6
4344は詰まらん音で、JBLなんてこんなもんかと鼻先でワロタが
自分でマルチ組んでみると更に酷い音で激ワロタw

375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 09:38:30 6auyNF/3
>>373
具体例を出した方がリアリティがあるだろ。
「いいの聴いた事ないんだが」「何を聴いてそう思ったのか、変なの聴いて言われても困るが」
と返されるのではないか。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 10:25:21 0C5+LKGP
>>374
あるあるwwww
結局、ちゃんとしたメーカー製のものはプロの設計だから素人計算の自作モノとは次元が違うんだよな。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 15:52:23 QwcRJNH4
何しろ38cmは鳴らし難い。A5みたいに軽く鳴らすのがベター?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 15:55:14 lINCfjH3
38cmって実動振動直径だよね?
メーカーによって表記違うじゃん?
エッジからエッジまで実際は35cmくらいとかさ・

379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 16:24:57 CVuadipq
>>377
A7では軽く、抜ける低音が気持ちよかった。
KINGDOMでは風を感じる低音が気持ちよかった。
4345では特に印象はないが、じゃましない低音はそれなりに評価できると思う。

いやな低音は、お腹にきて、いかにも低音が出ていますよー、ってやつ。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 17:01:03 oTdT+8C9
まあそれがいいって人も世の中にはたくさんいるんだよな

381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 19:33:32 lINCfjH3
でもプリメイン単体で鳴らせないシロモノって結局は
家庭には不向きだよぅ



382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 20:21:37 CHU0RjaZ
ならしやすいことは、
悪いことなのか胃?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 00:42:39 tnaBleQT
URLリンク(fhg.japanboyz.com)

384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 20:43:31 uyWK9WDZ
16cmウーハの2wayに25cmサブウーハをchデバで分けて足してるけど
38cm宅と比べると低域の出方にえらい差があった。
調整である程度何とかならないかな。試行錯誤をずっとやってる。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 21:02:27 ZYlXzlT4
どう違うのか具体的に描けんようなら無理じゃね?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 21:13:08 f0pGfmx0
>384
フロア型がでかくて持て余し気味なもんで僕はそっちへ行こうと思ってるんですけど、
サブウーハを足しても難しいですか?




387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 02:07:23 sbIAwX3j
サブウーハ-ってのは基本的に縁の無い所で縁の無い繋がれ方
する場合が殆ど。

フルレンジに低音が出ているミニスピーカーにハイカットだけの
サブウーハーでは繋がりっこない。(位相的に)
ちゃんと繋ぐとなるとウイルソンのシステムシリーズのような
使い方になる。
ウーハーBOXを分けた3WAYって事になると思う。
ましてや横向いたり下向いたりに音の出るサブウーハーだと
クロス幾ら下げても違和感満載。
どっから音が出てるか分からんカーステじゃないんだから
ピュアーにサブウーハーって考え自体が甘いと思う。


388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 11:24:59 B1daxDi6
>>378
違う。
フレームの外形寸法がそのユニットのスピーカー径です。
だから、振動板の実径ではJBLの38cmより、
B&Wの801D或いはN801の38cmのほうが大きいです。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 11:28:34 B1daxDi6
ちなみに801D(或いはN801)は、
ウーハーのフレームの一番絞った部分(横方向)で38cmあります。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 11:28:54 eQ33LZ9B
25cmを四発入れれば38cm並みにはなろう
一発じゃ全然戦えない

391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 11:46:42 gYLFojVT
>>390
低音は出るけど低音の質がなー。
口径がある程度ないとウッドベースのようなホワンとした軽い低音が出ないんだよな。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 13:06:38 jogf98vP
>>388,399
確かに801Dは見た目にもデカイですよね。
ならばこのスレ的には801Dのウーファーの方の勝ち?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 14:07:25 B1daxDi6
>>392
それは一概には言えない。
それぞれ、振動板と口径にあった磁気回路・ネットワーク等を使用して
それぞれのメーカーが、それぞれのスピーカーに合った或いは狙った音を出しているのだから、
優劣は付けられないと思う。
付けるとすれば、実際に購入するユーザーの判断によるだろう。
これとて、予算の都合上、危うい場合もあるが・・・?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch