07/05/18 13:50:18 5g515vDM
>>449
ちょっと深めのアルミ製の鍋持ってない?
まずそれを頭からかぶってごらん。たぶんそれで全て解決
すると思うんだ。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 17:31:34 tunX8yqE
俺なんて家ごとアルミさ
452:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 18:33:59 eSkWCxFQ
電磁波って、クリーン電源とかで直らんのか
453:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 23:19:18 8hE4PR3A
>>452
無理でしょ、回路そのものから発してるんだから。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 23:53:08 tunX8yqE
CA-S3の電磁波ノイズは有名
455:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 08:15:49 K0mBTA54
スピーカーケーブルにフェライトコアかましてこい
456:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 10:14:01 ejKqfGu1
おとまでにぶる
457:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 11:10:07 hpyH33Pz
フェライトコア一個では足りません
助けてください
458:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 20:13:43 hEQ2db2Y
もう別のアンプに買い換えろ。
459:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 17:05:40 /jb6D17+
ニューフォースのIA-7E
聴いたことある人いる?
レビュー頼む
460:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 18:10:25 vPKNQzAg
>>459
ワイドレンジな音調なのにPRaTが完璧。こんなアンプは今まで無かったよ。
うるささは皆無で低域の諧調表現もすばらしい。
461:名無しさん@お腹いっぱい
07/05/29 18:11:58 86IlkADE
強いて欠点を挙げるなら?
462:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 19:31:24 tooHyatS
IA-7E ってバージョン2なのかな?
そんなにいいならリファレンスSEなんて、とんでもなくすごいのかな。
俺はプリのP-8とSEのバージョン2を狙いたい。
463:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 19:37:48 4X2M34u9
>>461
今のモデルに関しては、音で気になるところは皆無。
ブルース・リーのようにしなやかな筋肉が一音一音にみなぎっているという感じ。
まったくぶれがないし、しっかりしている。
それで、純正電源ケーブルで完璧にバランスが取れてる。
それ以外では、主電源をOFF→ONするときに数分でもいいから時間をおかないと、
ブッブッブッという音が再生音に乗るときがある。
あと、ボリュームノブをひたすら回さないと音量がなかなか上がらないくらい。
464:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 19:41:13 4X2M34u9
>>462
箱のラベルから察すると、V2になっているみたい。
465:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 19:48:29 tooHyatS
>>464
おお、それならいいですね。こないだ個人売買で間違ってV1買いそうになって、買わなくて
良かったよ。UPするのに400ドル+往復送料を考えると、新品より高くなる中古だったので。
SEのV2の中古が年末ごろには出るだろうから、半額なら即買う。P-8の中古が600ドル
として40万円で余裕だな。
466:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 21:16:37 ZLwqb+q2
>>460
すみませんPRaTって何ですか?
467:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 21:23:34 DPT7wOws
AI-10って話題に上らんね
468:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 21:25:59 4X2M34u9
>>466
Pace Rhythm and Timing。
音楽再生においてもっとも重要なもの。
469:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 23:30:01 dywBP8Hc
下がりすぎw
470:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 20:36:38 DLYYgNF5
soulnoteのda1.0とヘリコン400で幸せになれるかな?
スピーカーにお金突っ込んでしまったのでアキュとか買うお金がない
471:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 22:57:01 psIkBkxV
マルチ乙
472:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 14:15:25 zlcZnplQ
デジタルアンプの宿命サーノイズ対策はどうしてますか?
私は他のノイズを入れて誤魔化しています。
473:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 14:40:29 ln4DSmaK
卓球の愛ちゃんとか?
474:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 15:25:35 aVHJNHnR
ICEpowerR50ASX2採用のアンプキットをどこか出してくれ
475:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 18:17:19 8nCXFOou
ASX2か。駄目元で手配依頼した。
入手できたらインプレするよ。
つうかキットとしてみた場合は激しく作り甲斐に欠ける訳だが。
476:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 18:49:47 aVHJNHnR
期待してます
477:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 21:18:27 RUi8TwT1
>>475
メーカーに直接ですか
elisshopはだめになったし
478:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 18:05:04 uy5qSlwk
>>477
メーカー直じゃなくて伝手で代理店にゴニョゴニョと。
まだ入手確定していませんのでこれくらいでお許しを。
479:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 19:50:14 4P61If/8
NuForceアンプは超広帯域幅再生(20~80kHz)を位相シフト無しで実現します。
URLリンク(www.nuforce.jp)
位相回転が本当にゼロなのか少しでも回転しているのか質問してみたが回答なし。
多分普通に低域で位相進み高域で位相遅れだと思うが。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 19:53:04 lzIIYbyw
デジアンのF特実測データはSPインピーダンスによって変化しまくって
URLリンク(www.stereophile.com)
URLリンク(www.soundstagemagazine.com)
みたいに無茶苦茶になっているwwww
だから録音スタジオなんかでは未だアナログアンプが主流。
481:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 20:09:09 s6CWwG2I
NTT食品
482:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 20:56:09 jNodGdDE
URLリンク(page17.auctions.yahoo.co.jp)
180万が1円スタートなのに入札無し。
これってどういうことなんでしょうね??
483:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 20:59:41 PuB0XZsC
よく読め
試しに1000円で入札してみりゃいいじゃねーか
484:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 22:02:31 us+xAedR
設定された最低落札価格にまだ達していません
485:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 00:38:40 ysuRkxEq
最低落札価格を設定するんなら、その価格からオークションを始めれば良いのにと
思うのは俺だけか?
この仕様の存在理由がわからん。
486:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 02:06:15 QTkDzp8c
価格が安いと注目浴びると思ってるやつがいるんじゃね
確かに迷惑な仕様
おれは価格を高い順に並べるから一定価格以下は見ない
487:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 01:57:56 mzZocE9g
>485
俺はこの馬鹿な仕様のヤシからは買わない。やなやつだと思うから。
488:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 02:12:41 4E565Lcs
あの最低落札価格というのは、検索機能を無効にする、馬鹿仕様だな。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 17:18:53 gihXI/L7
>>485
まぁ入札するほうから見ればそのとおりだね。
でも出品するほうから見れば、
「gdgd言ってねぇで自分の出せる範囲で入札しろよヴォケェッ!」って感じだと思うよ。
オレは最落なんか付けたこと無いけど。
490:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 18:45:04 WsjTa2p/
NuForce試聴した方、あるいはユーザーの方いませんか?
価格も手ごろで気になってるんですが、ググってもあまりインプレ見かけないし、田舎じゃ実機見られないので・・・
居られたら感想を聞かせてください
491:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 19:22:46 UgJe83IU
NuForce良さそうだね。
ダンピングファクター4,000以上(全周波数帯域で)ていうのが凄い。
デザインがあまりにも素っ気無い気もするが。
492:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 09:37:58 Uac9t3lV
IA-7Eのレビューすでにこのスレにありましたね・・・かなり良さそうな感じですねぇ
ただググってるときに、Nuforce(Reference 9だったか)は
電源ケーブルは接地されたものじゃなきゃいけないという記述を見かけましたが・・・
IA-7Eはどうなんでしょう?日本向けにカスタム化されてるから大丈夫なのかな
色々と扱いが難しそうなのが気になります・・・
>>491
SPを完全に乗りこなしてくれそうですよね
デザインは・・・スッキリしすぎてちょっとPCの周辺機器っぽいかも
493:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 10:33:25 jL1W9xBk
デジアンのF特実測データはSPインピーダンスによって変化しまくって
URLリンク(www.stereophile.com)
URLリンク(www.soundstagemagazine.com)
みたいに無茶苦茶になっているwwww
だから録音スタジオなんかでは未だアナログアンプが主流。
494:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 15:33:06 vztWSH0X
>>492
IA-7Eもふくめて、”Nuforce製品はアースを取らないとダメ!”とまでは言いませんが、
アコリバのRE-9とかテスラクランプとかの擬似接地でもいいから、やったほうがいいです。
そうすれば、純正電源ケーブルできちんと音のバランスが取れます。
495:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 21:56:05 Uac9t3lV
>>494
ありがとうございます。やはり取った方が良いんですね
部屋にアース付きコンセントなんてないし、RE-9はもうオークションなどでしか手に入らなそうなので、
入手するならテスラクランプかなぁ
496:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 23:01:02 pORLPJL/
こういう取り方もあるみたい
hURLリンク(lay-line.cocolog-nifty.com)
497:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 16:42:34 qmTqPzdk
Sonic T-amp デジタルアンプ
URLリンク(www.6moons.com)
URLリンク(www.6moons.com)
電池駆動できるらしい。日本だと9千円くらい
498:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 16:43:01 qmTqPzdk
なんかおもしろそなんだよな
499:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 17:02:04 BPjqIx1S
省エネが必須の世の中なのに、無駄に電力を消費するアナアンは発売使用禁止にすべきじゃね?
趣味の世界なんだから公共性は皆無だし、総合消費電力20ワット以下を義務付ければ良くね?
たかだか音楽を聴くためだけに数百ワットも消費するなんて異常じゃね?高級アンプ=環境破壊アンプじゃね?
500:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 17:13:56 qmTqPzdk
>>499
それはネタだと思うが・・・・
デジアン好き好きな私だってきちんと調整された真空管アンプと
古いアルテックユニットで聞くオールドなクラやジャズは
代え難い物があるのは知っている。それいちいち否定して回るのはアレか?
禁煙ファシスト容認派かな?
はいはい左翼左翼
501:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 17:18:27 gxOl33TL
電気はクリーンエネルギーだろうに
>499
おまえはまずは化石燃料燃やして入る風呂や車からやめれ
502:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 17:53:29 sCVJuwMl
発電は温暖化ガスあるいは放射性廃棄物を大量に発生する
全然クリーンじゃない
503:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 18:03:04 xtIL0Eu7
風力発電もあるだろ
504:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 18:59:26 lN1VU24d
風力、水力、太陽光、潮位、地熱等、一見クリーンなように思うけど
自然に反した仕組みでエネルギーを得ている。
なるべく無駄に消費しないように心がけるべきだと思うよ。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 19:55:56 gxOl33TL
じゃさ、回線切れよ
PCは良くて音楽はダメだってどういう理屈だ?
発電所は簡単にとめられないんだから使っても使わなくてもいっしょなんだよ
余った電力はどうせ無駄な水の汲上なんかに使われて調整されているんだからさ
506:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 20:02:37 7VBd6UqV
>>497
URLリンク(natyurarudakuto.at.webry.info)
↑コイツの愛機だから嫌いw ま、おいといて。
URLリンク(www.michael.mardis.com)
こんな感じらしいんだわ。だったら、
URLリンク(www.si5.com)
も良いんじゃないかな。
と流れ断ち切るテストw
507:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 23:09:00 erJgCBoN
URLリンク(pioneer.jp)
スピーカー別売りしないのは、インピーダンスマッチングを
厳格にやっているからでしょう。スイッチングアンプ初心者
にはお薦めだな。
スイッチング周波数をGHz帯まで上げちゃえば関係無くなる
んだけどね。
508:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 23:18:00 bXS4rqx5
>>507
>D/A変換の信号ロスを排除「フルデジタルアンプ」採用
…なのに何故デジタル入力をつけないんだろ
509:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 23:57:24 AJg64R1s
>>508
まったくだね。
PCオーディオユーザーを狙う+フルデジタル処理を売りにする
なら、DAPの一大勢力であるiPodユーザーのために
AirMacEXからの光デジタル入力を受けられるようにしてほしいところ…
510:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 08:56:51 /DbOHUrJ
>508
付け忘れたか、付ける場所が無かったかw
プレーヤー内蔵でPCともLAN接続できるから
正直繋ぐものがないってのがあるのかも
>509
DLNAクライアント機能がついてるから
AirMacを使わなくてもLANで直接PCに接続できる
後、AirMacってiPodと比べてほとんど普及してないんじゃない?
511:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 09:01:59 bw5A/3NR
デジアンのF特実測データはSPインピーダンスによって変化しまくって
URLリンク(www.stereophile.com)
みたいに無茶苦茶になっているwwww
20KHzで8Ωと4Ωで1.5dB以上の変動wwwwwwwww
URLリンク(www.flyingmole.co.jp)
だから録音スタジオなんかでは未だアナログアンプが主流。
376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 07:41:06 ID:82WuvLbQ
デジアンは高域の位相遅れが酷い。
377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 07:44:54 ID:pMtdwcg2
>>376
あれだ大きいインダクタンスのコイルほ使ったLPF使ってりゃ当然w
378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 07:45:30 ID:pMtdwcg2
>>377
コイルほ使った > コイルを使った
512:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 13:36:01 rZp11rmR
>>510
DLNAクライアント機能ってiTunesのライブラリも再生できるのかな?
Windows持ってないのでそのあたり知識不足で。
iTS購入曲はDRMの問題でむずかしいか。
そのあたりをクリアできないと、
デジタル出力したいiTunesユーザーには
AirMacExかUSBオーディオしか選択肢が。
513:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 16:30:42 rcqLO+je
>512
パソコン上でDLNAサーバ(WindowsならWindows Media Player11とか)を動かして
そこに音楽を登録すれば再生できるはず
IOやバッファローのDLNA対応NASを使ってるともっと簡単(NAS内にデータを置くだけ)
DRM付きは違法なことをしない限り難しいですね
この辺りはマイクロソフトと組んでる以上仕方が無いかと
514:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 16:32:53 rcqLO+je
Macだとここに説明が
URLリンク(wwww.vis.ne.jp)
515:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 17:46:16 rZp11rmR
>>513-514
サンクス。
516:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 22:14:23 HAFqC0Ms
このπオニアの奴SACDをダイレクトにDD変換する一体型という意味で
ソニーのアホクオリア以来だと思う、期待あげ
チップはなに使ってんだろうか
普通に考えるとTI?
でも仕様見ると歪値すら書いてないんすけど。。
517:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 09:28:39 93q3SiHF
URLリンク(www.stereophile.com)
みたいに無茶苦茶になっているwwww
20KHzで8Ωと4Ωで1.5dB以上の変動が有るwwwwww
URLリンク(www.flyingmole.co.jp)
だから録音スタジオなんかでは未だアナログアンプが主流。
376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 07:41:06 ID:82WuvLbQ
デジアンは高域の位相遅れが酷い。
377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 07:44:54 ID:pMtdwcg2
>>376
あれだ大きいインダクタンスのコイルほ使ったLPF使ってりゃ当然w
378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 07:45:30 ID:pMtdwcg2
>>377
コイルほ使った > コイルを使った
518:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 17:00:57 4WVXRCHy
へ~、デジアンって高域が弱いってこと?
聴感上ハイ落ちしてる90年代のサンスイアンプよりも
デジアンの音がハッキリ聞こえるのは、また別の要因なんだろうか。
519:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 18:07:44 ixGN9u/2
>518
URLリンク(www.stereophile.com)
520:名無しさん@お腹いっぱい
07/07/13 18:34:36 2OXxmej1
よくデジタルアンプの特性の悪さの例に挙がるMX-D1だけどさ、
あれって2003年発売でもうすでに販売終了したやつじゃん。
あれを現在でもデジタルアンプ代表として扱ってしまっていいのかな?
521:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 18:47:02 Pb+tvyQp
現行製品をみたいならHalcloのdm88をみるといいよ
522:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 19:55:03 ixGN9u/2
>521
URLリンク(www.stereophile.com)
URLリンク(www.stereophile.com)
URLリンク(www.stereophile.com)
523:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 20:32:18 7ujqSoSp
Bryston B100-DA
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
Mark Levinson No.383
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
Simaudio Moon Evolution i-7
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
PS Audio GCC-100
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
524:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 20:33:20 7ujqSoSp
Flying Mole CA-S10
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
Sharp SM-SX100
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
Halcro dm88
URLリンク(www.stereophile.com)
URLリンク(www.stereophile.com)
URLリンク(www.stereophile.com)
Yamaha MX-D1
URLリンク(www.stereophile.com)
URLリンク(www.stereophile.com)
URLリンク(www.stereophile.com)
47 Lab 4706
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
525:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 07:11:46 1F2Poj4R
デジアンのF特実測データはSPインピーダンスによって変化しまくって
URLリンク(www.stereophile.com)
Flying Mole CA-S10
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
Sharp SM-SX100
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
Halcro dm88
URLリンク(www.stereophile.com)
URLリンク(www.stereophile.com)
URLリンク(www.stereophile.com)
Yamaha MX-D1
URLリンク(www.stereophile.com)
URLリンク(www.stereophile.com)
URLリンク(www.stereophile.com)
47 Lab 4706
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
みたいに無茶苦茶になっているwwwwだから録音スタジオなんかでは未だアナログアンプが主流。
376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 07:41:06 ID:82WuvLbQ
デジアンは高域の位相遅れが酷い。
377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 07:44:54 ID:pMtdwcg2
>>376
あれだ大きいインダクタンスのコイルほ使ったLPF使ってりゃ当然w
378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 07:45:30 ID:pMtdwcg2
>>377
コイルほ使った > コイルを使った
526:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 08:05:14 bhMlbyjt
そこでNuForceってわけですね。
527:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 08:36:03 1F2Poj4R
>>526
それ、SP前のD/A変換にLCフィルター使って無いの?
528:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 08:51:04 bhMlbyjt
>>527
技術面は詳しくないのだが、位相回転ゼロとか書いてあった。
ところで俺はCA-S3使ってるけど>>525のグラフは確かに乱れているけど特に聴覚上
おかしなところは感じない。これは俺の耳がおかしいということだよね?
だが、気持ちよく聴けていればまぁいいような気もする。
529:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 08:52:33 eecK+iGh
>ID:1F2Poj4R
あちこちでコピペウザイ。
530:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 09:15:56 CQ49EtQo
デジアンで位相回転しないのは、SP直結の自作フィルタレスアンプだけだよ。
531:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 09:19:38 bhMlbyjt
>>530
文句ならNuForceに言ってくれ。
位相回転しないって書いてある。
532:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 10:01:24 8FGEOZLE
>>511
>20KHzで8Ωと4Ωで1.5dB以上の変動wwwwwwwww
アホか?
アンプの1.5dBで騒ぐ前にSPの周波数特性はガタガタ。
無響室で測定してガタガタだからルームアコースティックまで含めれば
もっとひどい。示されたアンプの周波数特性など問題にならない。
533:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 10:26:46 IgO2HUbV
スピーカのf特は凸凹でもそれはそれでチューニングされたものだ。
それに直接波のf特は部屋とは無関係。
送り側のf特が狂っていては意図したバランスが崩れてしまう。
アンプのf特が問題にならないなんてのは、デジアン信者に都合の良い屁理屈にすぎん。
534:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 11:07:39 v3O4h7LW
>>532
だったらもうラジカセでいいじゃん
どうせ最終的にはがたがたになるんでしょ
535:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 12:24:20 8FGEOZLE
>>533
>アンプのf特が問題にならない
お前は本当のバカか?
"示された"アンプの周波数特性など問題にならない、と書いてある。
「アンプのf特が問題にならない」とは書いていない。
>それに直接波のf特は部屋とは無関係。
実際の部屋で直接波だけ聴くことができるのか?
536:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 12:46:51 feaxCR8M
まあspはインピ変動が激しいから、
どんな状態でも安定した特性が出せんと厳しい結果だろうね。
537:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 18:42:12 NRLr1bGv
>>535
聴覚は直接波と、遅延をもった反射波を区別してるが。
人は当然のように残響の違いを認識しているし、
また例えば、マイクとEQを使って反射波込みの特性を完全にフラットに補正すると
直接波のバランスが崩れて不自然な音になってしまうことが多い。
示されたアンプの周波数特性は固有音を与えるレベル。
それを音が良くなったと解釈するのは勝手だが。
538:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 19:46:43 WT4HlcL/
f特なんて音の要素の本当にわずかな部分でしかないわけだ。
f特がよいうアンプやスピーカーなんてたくさんある。しかしそれは音が悪いのもたくさんある。
539:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 19:55:57 NqZ7+eqV
>>537
長々と書いているが、
アナアンのほうが音が悪くて値段が高いのだから仕方がない。
実際に聴いて、アナアンの音がデジアンより劣るのだから、何を言おうが無駄。
540:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 20:20:59 bhMlbyjt
>>539
優劣ではないと思うよ。
ただ、アナログでは「ありえない」レベルのすっきり感や
低音の異様なスピードと引きの良さなんかはデジタルのうまみではあると思う。
その代わりデジタルには無い、アナログのうまみももちろん多い。
やはりその辺は「好み」で判断しているわけだろうね。
あと、すごく現実的な話で申し訳ないが俺の場合、アンプの消費電力が結構気になるんだ。
その点多くのデジタルアンプはとても効率がよくて嬉しい。
維持費が安いのはもちろんなんとなく環境によい物を使っているような自己満足が得られるのもよい。
541:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 20:45:36 NRLr1bGv
まぁ、残念ながら議論するだけ無駄だろう。
私もデジアン信者の糞耳を信用するほどお人よしではない。
542:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 20:49:47 bhMlbyjt
どっちが良い、悪いって決め付けようとするから議論にならないんじゃないの?
543:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 20:50:01 G61LWKwf
なら、おまえなんでここにいるの?
せめてジェフやハルクロくらい聞いてから判断しろや
544:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 21:01:45 VRmeC+h2
Nuforceの位相は輸入元に質問したが、返事がなかったので調べてみた。
パテントの公開されてる資料を見たんだがなんとなくしか理解できんかった。
実は気にはなるんだが外観イマイチなので触手が伸びない。
最近までICEのASXで遊んだけどまた元のA級パワーに戻っちゃった、
これからもなんか新しいモノが出たら懲りずに買うんだろうな・・・
545:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 22:23:33 NqZ7+eqV
まぁ、残念ながら議論するだけ無駄だろう。
私もアナアン信者の糞耳を信用するほどお人よしではない。
546:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 22:32:02 63Ur5bJh
上げて言うほどの意見じゃないことは、気付いている?
547:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 22:34:02 NqZ7+eqV
わざわざsageとメル欄に書いて言うほどの意見じゃないことは、気付いている?
548:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 22:40:20 NqZ7+eqV
>>546
そう、上げるためにメル欄にageと書く必要がある仕様なら、君の意見は正しい。
しかし、2ちゃんでは何も書かないと上がる仕様になっている。
したがって、上げてレスをすることが本来のレスの仕方だと言える。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 23:16:02 kvWnUZT9
つまりID:NqZ7+eqV君は専ブラも知らないニワカということですね
550:名無しさん@お腹いっぱい
07/07/14 23:22:57 +xd2Z75r
くだらん
551:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 23:27:54 v3O4h7LW
>>544
ASXホスィ
オク出品のご予定は?
552:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 00:04:58 IA0qJb8z
専ブラ使えよw
553:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 00:47:51 FWVoBi9Q
欲しくても買えないからな>icepower
三年後くらいには買えるようになってるか?
554:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 04:44:38 KqimIjAy
>RSDA302PにONKYO D-112Eなどをつないでいる方いませんか?その相性や印象は?
意外と合う。
302Pの高域のやや弱めな点、デジアン特有の低域の締まり加減で、D-112Eのシャカシャカ感、
低域の弱さが補い合って、高域が自然になり低域はタイトになる。中域も弱めなアンプだけど、
D-112Eのサイズの特性のせいか、並の音になる。全体にぴりっとした調整し易い感じの音。
>D-112E、B2031P(ペアで2万円中盤)程度のスピーカで相性の良さそうなのは何でしょう?
BRONZE BR1 とかがより良い自然さになるかな。聴いてないけどさ。期待できる。
555:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 05:20:16 h5Otmiio
シャープの1bitアンプは他社のデジタルアンプとどこが違うんですか?
556:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 06:09:26 OwlespY1
定期的に触手を伸ばす奴が現れるな。
お前はエイリアンかっつの。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 06:37:41 iIxbVufg
まぁ、高域の±1.5dBなんてのは誰にも判別できないよ。
心配するな。
558:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 07:01:48 1THHjXBN
1.5dBもの差が判別できずに、
では、デジアンとアナアンで何がどれほど異なって、
それを聴き分けていると言うのかねぇ?(笑)
559:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 07:38:30 ZDp3Iz2S
アナアンなど、音は悪い、消費電力が多くて環境にも悪いという代物だ。
こんなものは、環境保護を考えて製造規制するべきだ。
560:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 07:45:21 i4ZYa/i3
18kHzや20kHzでの±1.5dBなんて聞き分けられんだろ。
自慢じゃないけどオイラは13kHzまでしか聞えないけどデジ/アナの違いは判る。
周波数特性じゃなく、音の立上り/立下りがデジアンの方が鋭い感じがする。
561:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 08:12:11 /wYElEAM
数年デジアンばかり使ってきたけど、最近アナログアンプに戻ってきた。
アナログにはアナログの良さがある。
ま、数年後にはどうなるか分からんけど。
562:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 08:51:05 i4ZYa/i3
>>559
アナアンにも良い所があるので禁止はどうかと。
ただ無駄に大出力のA級アンプは禁止で良いよ。
常用で最大5Wや10Wしか出さないのに50Wとか100WのA級動作は不要。
常用最大出力以上はB級動作でいいからバイアス絞りなさいと。
あと、低能率な糞スピも禁止で良いよ。
>>561
>最近アナログアンプに戻ってきた。
理由をkwsk。オイラはデジアナ併用しているよ。
563:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 09:16:58 xgwSnqNs
>>652
デジアンの出力が足りず、アナログアンプの強力なやつをGETしたわけです。
50Wや100Wで十分というのは音量に関してのことで音質まで含むととても
じゃないが足りない。
564:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 09:38:27 i4ZYa/i3
>>563
10Wしか出さないからって10Wの電源で良いわけ無いね。
電源の余裕が音に現れるのは激しく同意。
AB級だったら500Wでも1kWでも文句はないよ。
ただ、使いもしない領域までA級動作させる必要は無いと思ってる。
スピカの能率が90dB程度であれば100WのA級アンプのA級動作領域を
10W程度に絞ったって音は変らないよ。むしろそれ以上は電気の無駄。
565:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 10:10:08 xgwSnqNs
>>564
禿しく胴衣。
566:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 11:48:12 wRrbCbRc
デジアンのF特実測データはSPインピーダンスによって変化しまくって
URLリンク(www.stereophile.com)
Bryston B100-DA
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
Mark Levinson No.383
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
Simaudio Moon Evolution i-7
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
PS Audio GCC-100
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
みたいに無茶苦茶になっているwwww
だから録音スタジオなんかでは未だアナログアンプが主流。
376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 07:41:06 ID:82WuvLbQ
デジアンは高域の位相遅れが酷い。
377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 07:44:54 ID:pMtdwcg2
>>376
あれだ大きいインダクタンスのコイルほ使ったLPF使ってりゃ当然w
378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 07:45:30 ID:pMtdwcg2
>>377
コイルほ使った > コイルを使った
567:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 12:33:16 If5RLYrs
なんで気が狂ったようにステレオファイル張り付けてんのこいつ?
スピーカーのネットワークはいいのかw?
ユニットの裸特性はフラットなのかい?
なにがしたいの
568:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 12:36:00 3CZU6omX
確かに、デジタルアンプの音が気に入らないなら買わなければいいだけなのに
どうして張り続けるのかは理解できないね。
569:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 12:37:18 AVR7jSRw
甚くプライドを傷付けられたことがあったんだと思うよ。
570:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 12:37:36 i4ZYa/i3
自分の言葉で語れない奴はスルーで良いんじゃない。
571:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 12:52:56 iIxbVufg
しかしこのピュア板ってのは粘着が多いな。
オーヲタの特質の一つなんだろうかな。
572:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 13:36:32 lumP1enc
>周波数特性じゃなく、音の立上り/立下りがデジアンの方が鋭い感じがする。
なんとも不思議な話だね。
でかいインダクタのついたLPFで電流の応答が制限されてるのに。
573:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 13:38:50 3CZU6omX
>>572
そこがオーディオの面白いところさ。
理屈とは違う感覚をもたらすことが多々ある。
574:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 13:49:00 AVR7jSRw
スピーカーのネットワークのLを取った方が良いとか言い出す人もいるだろうな。
575:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 13:58:46 lumP1enc
マルチアンプ信者やフルレンジ信者は昔からそう言ってるじゃないか>>574
576:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 14:00:57 i4ZYa/i3
>>572
同じスピカーをデジ/アナで鳴らし比べた自分の感想。
大概のアナアンにも発振止めのLがシリーズに入ってるよ。
それにスピカのコイルなんてでかいのが入ってるし。
デジアンのLPFだけを目の敵にするのってどうよ?
よかったら、あなたのデジ/アナの感想を聞かせて欲しいな。
>>573
オーディオやってて面白いとこだよね。
でも今はまだ理屈が追いついてないんじゃないかとも思ったり。
577:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 14:07:39 lumP1enc
発振止めLのインダクタンスなんてLPFの1/10以下だが。
時間応答と周波数応答は表裏一体。
ツイーターのインピーダンスで高域が持ち上がってるだけじゃないの?
しかしカットオフは低い。つまりオーバーシュート気味。
578:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 14:21:47 i4ZYa/i3
>>577
デジのF特は測ってないのでなんとも言えないけど
SW式の方がスールーレートが高く、全体域の音の立上がり/下がりが
鋭く、ハッキリクッキリ聞えるように思うんだ。
デジを聴き始めた頃は慣れてないせいか、聴き疲れする感じだった。
LPFの値は一応スピカのインピに最適化したつもり。
579:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 14:32:32 qGdDBmnP
デジタルアンプの場合、増幅した音声信号そのものをLPFに通してるわけじゃなく
LPFを通ることではじめてパルス信号が増幅した音声信号に戻されるからじゃね?
580:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 14:38:18 DxjzAP1x
ほぉ、ようやく其処に気づいたかw >>579
581:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 14:53:43 lumP1enc
4次フィルタの場合、2段目のLに入る信号はどういう扱いになるのかね?>>579
582:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 16:48:13 Q6YTNRsg
>579
LPF無くても、スピーカーや人間の聴覚が勝手に積分してくれますが?
583:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 16:54:45 iIxbVufg
デジタルアンプの10uFをうんぬんしてもしょうがないと思うがなぁ。
3Wayだったら3mH位入ってるだろうし。つまり300倍。
584:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 18:22:12 DxjzAP1x
>>582
LPFって積分なんだ! 知らなかった!
585:578
07/07/15 18:26:12 i4ZYa/i3
アンプのF特を測って見たけどあまり違いは無いように思う。
ついでに50Hzの矩形波を再生してみたけど波形はボロボロ。
エッジ部分?の波形を拡大してみるとやっぱデジアンの方がシャープっぽい気がする。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
586:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 18:52:36 lumP1enc
>エッジ部分?の波形を拡大してみるとやっぱデジアンの方がシャープっぽい気がする。
おぃおぃ、こんな測定で良し悪しが判るのか?
デジアンを持ち上げたいんだろうが、横着しすぎだなw
587:578
07/07/15 19:07:53 i4ZYa/i3
オイラはどっちも派なんで、どちらかを持ち上げようという気はないよ。
ところで、どこら辺が横着なんだろうか?
588:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 19:35:49 lumP1enc
>>587
2機種のアンプを比較しただけで
>やっぱデジアンの方がシャープっぽい気がする。
とか言っちゃう辺りかな。
せめてスピーカーへの印加電圧も測ってみたら?
両方ともリンギングがのってそうだが。
589:578
07/07/15 19:53:22 i4ZYa/i3
>>588
今は2機種しか手元に無いので仕方ない。今度IcePower辺りも試そうと思ってる。
アナアンは過去に何機種か聴いて来たけどデジアン(と言ってもトライパスのみだけど)
は今まで聴いてきたアンプとどこか違った感じがする。
世間でよく言われるデジアンの印象と合致するっていうのかな。
エッジの波形がシャープに出る辺りがそうなのかなと今日測定してみて初めて思った。
スピカへの印加電圧は測ってないけど普段自分が聴く音量で測定したよ。
1W程度じゃないかと思うけど、電圧は重要なの?
で、あなたのデジアンの印象は如何なものですか?
590:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 22:00:53 ZDp3Iz2S
そもそも、f特などどうでも良い。
オーディオの測定値など何の意味もない。
例外的に意味があるのは、スピーカーの感度だけ。
誰が聞いてもデジアンより音が悪いアナアンの数値など何の価値もない。
591:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 22:02:32 ZDp3Iz2S
>>568
どうせ、クソ業者だろう。
技術力がなくてデジアンに対応できないといったところだろう。
となると、工作活動で営業するしか存続する道がない。
592:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 23:48:08 iIxbVufg
デジアンからはお金取りにくい、という話なんじゃないの。
フルデジタルなんて、DACもボリュームも無いでしょ。
お金掛かる言い訳部分がどんどん減っていくわけですよ。
593:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 23:56:10 5iPN79a2
業者はおまんま食い上げだよな
594:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 02:22:15 6F7UggwI
フルデジじゃなくても良いじゃん
スイッチングでも音は良いわけだし
595:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 07:51:06 B7ezWqyl
>>594
LP以外のソースを聴く場合、フルデジじゃないと困る。
596:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 09:24:26 6F7UggwI
そういう話じゃないんだけど
>>592 読め
597:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 11:03:21 W64pAOpE
>>585
20KHzで同じ短形波測定やってみな
デジアンの糞度が良く分かるからwwwwwww
デジアンのF特実測データはSPインピーダンスによって変化しまくって
URLリンク(www.stereophile.com)
Bryston B100-DA
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
Mark Levinson No.383
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
Simaudio Moon Evolution i-7
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
PS Audio GCC-100
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
みたいに無茶苦茶になっているwwww
だから録音スタジオなんかでは未だアナログアンプが主流。
376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 07:41:06 ID:82WuvLbQ
デジアンは高域の位相遅れが酷い。
377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 07:44:54 ID:pMtdwcg2
>>376
あれだ大きいインダクタンスのコイルほ使ったLPF使ってりゃ当然w
378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 07:45:30 ID:pMtdwcg2
>>377
コイルほ使った > コイルを使った
598:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 11:05:55 W64pAOpE
スレリンク(pav板:54番)
54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 12:35:37 ID:jt8coy6M
業者です。
デジタル・アンプは最終的にL成分を高域のフィルターに入れる
ものが多い(と言うかTACTもシャープもトライパスもB&O
IcePowerもそうです)です。したがって高域のインピーダンス
はB&O IcePowerの例では1Ω近くに増大します。
またデータシートにもAV用、あるいはサブウーファ用
として書いてあります。
このためか、デジタルアンプの高域はいずれも少し粗い。
599:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 11:35:25 IKD/7XCe
>デジタルアンプの高域はいずれも少し粗い
アナログアンプすべての平均に比較してデジタルアンプすべての平均は少し(?)粗い?
○○人の・・・は少し・・・ みたいな意味不明さだ。
600:585
07/07/16 11:55:57 B8W2aaYZ
>>597
20kHzは測定系の信頼性に乏しいので16kHzまでしかやってない。
デジもアナも100Hz位になると矩形のエッジなんて再現出来なくなる。
あまり意味無いけどとりあえず10kHzのキャプは残してあったので上げとく。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
デジとかアナとか言う前にスピカの改善が先決なんじゃないかと思うよ。
ところで、コピペ止めないか? 負荷インピで特性が変化するのは皆知ってるし。
601:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 11:58:04 GBmnmv9+
A-1VLは音が丸いC-1VLで合わせないとダメだね。
A-1VLはマランツやデノンの高解像度モデルと組むと、キワキワ、クっきリの
北朝鮮のマスゲームみたいな不自然な音になるね。A-1VLは緩い音のCDでないと
厳しいね
オケなんか各楽器をくっきり出すけど、奥行き音場感が全く足りない。
サックスやトランペットはカーステのような音になる。
A-1VLは緩い音のCD、むちゃくちゃならしにくいスピカと組み合わせないと
アナログぽい音は出せない。一番アナログぽいA-1VLでさえこうだから。
デジ案は奥行き音場感だすのに後10年はかかるだろう。
602:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 12:03:53 IKD/7XCe
>>601
A-1VL以外のデジアンを使った感想はどう?
603:名無しさん@お腹いっぱい
07/07/16 14:54:34 zXmRGmw3
10年なら待てるな
604:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 15:50:19 L9OUHQlh
>601
うちのxrも同じですよ。平面的な音場で奥行感はまるで無いです。
細かい音が聞きたいとか、そういう方向のアンプを安くGet!!したいならありですが、
財力に多少自身があるなら、解像度の高いアナアンを買われた方が、
繊細な音を出せるSPをお持ちなら良いと思います。
605:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 15:56:37 6F7UggwI
アナログアンプはエコーが掛かってるんじゃねえか?w
録音が良ければ距離感も出るぞ
606:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 17:56:27 QJ4NS4cx
デジタルアンプはそこそこ良いんだけど、よく出来たアナログアンプには
かなわないってのが最近の折の結論だ。
低域は確かに良いんだけど、高域に問題ある。
SPの問題であってデジアンの問題でないのかもしれない。
しかし、アナログアンプでは問題ないのだから、アナログにした。
デジアンはサブ機に使う予定。
607:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 17:58:26 hEovziAE
高域に問題があるというかトゥイーターに問題があったというのならば分かるな
リサンプルしてフルデジにつっこんでみるのも良いかもよ。
608:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 17:58:29 IKD/7XCe
>>606
ちなみにお使いのデジアンとアナログアンプは?
まだまだデジアンは品数が限られている上に、それぞれ
同じデジアンでもまったく設計、ロジックが違うから
聞いておきたい。
609:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 18:34:54 L9OUHQlh
↑
>606 では無いが、うちの場合、XR55とM-08の対決。
解像度感でも、高域まで限りなく延びてくM-08の方に分がある。
610:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 18:37:59 TIhFTmv8
>>609
価格帯が違いすぎるw
611:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 18:42:40 IKD/7XCe
>>609
ちょっと型番調べてみたんだが、
それって、パナのSA-XR55とLUXMANのM-08のこと?
だとしたらいくらなんでも・・・。
俺の場合両方安物で、アナログはDENON PMA-390、
デジタルはFlyingmoleのCA-S3。
あらゆる面においてCA-S3の圧勝。俺の場合も価格差あるから
意味ないのかもしれないけどさ。
612:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 18:47:44 L9OUHQlh
そう。LUXMANのM-08
長年アナログアンプをとっかえひっかえしてきて、行き着いた俺の結論にあたるアンプだよ。
あと、モグラもあるよ。
昔買って、全然使ってない・・・・・。
613:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 19:43:50 tQn5KtBA
デジアンは音場が平面的で奥行感がまるで無いとか言ってるヤツはコンセントを逆に挿してみろ。
電源の極性をプレーヤとアンプで正逆計4パターン試して違いが聞き取れないようならオーヲタなど止めてしまえ。
614:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 20:07:50 AId9091D
奥行き感は最高域の再現性によると思う。
ここでつまずくと、もうどうにもならない。
デジアンは低域、中域に良さを見つける香具師には最高だろ。
アナログの良さはトップエンドの良さによる、空気感、奥域感の
再現にあると思う。しかし、低域についてはデジアンに脱帽するよ。
二つ足して二で割るアンプが欲しい。
615:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 20:08:01 Bv95uG2p
どうせ自分で差し替えて判ったつもりになってるだけだろw
616:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 20:13:04 oxoKxYDe
MC20やeAR1001聞いてみろ
高域の明瞭さは明らか
デジアンを腐すやつって10万以下の安物の話ばっか
その価格はアナログもダメダメだろうよ
せめて50~100万クラス以上をきいてくれよ
617:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 20:14:40 IKD/7XCe
とりあえず年末ごろNuForce逝くつもり。
※以下、デジアン=CA-S3(それしか知らない)
低域は確かにデジアンはすごい。超平然と鳴らしてのける。
むしろ高域はアナログの値段相応の質感しか出せていないのではないかと。
ちなみにALTECのCF404-8A(BalladのBa404)とつなぐと、バカみたいに鳴りまくる。
アナログの10万以下だとALTECのような中域重視SPはボロが出まくって
うるさいだけだがデジアンは本当に滑らかかつ底なしパワーで鳴る。
そう、デジアンの低域って底なしな感じがする。とりあえずいくらでも
機敏にウーファー動かせますよ、みたいな
618:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 20:59:18 OYJAZtYy
ツィーターとウーファーをアナとデジでバイアンプ
ってのは問題あるのかな?
デジとアナに限らず、全く特性の異なるアンプでの
バイアンプってのが無理あったりする?
619:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 21:08:09 YkByVp7W
>>618
アンプA → ツイーター
アンプB → ウーファー
ってこと?
620:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 21:12:53 B7ezWqyl
>>609
>>606 では無いが、うちの場合、XR55とM-08の対決。
せめて、XR57か700にしろよ。
変なところでケチってどうする。
>>616
>せめて50~100万クラス以上をきいてくれよ
聴いた上での、というか所有した上での判断だが。
聴いただけじゃ、所有していないヤツも含むからな。
621:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 21:14:43 G77fbZnW
>>618
関係ないよ、アンプのゲインさえ合わせれば。
一度やってみたけど手持ちのアンプはキャラが違いすぎてやめた。
ところでICEpowerのASXシリーズが正式に出荷開始らしい、
データシート見たらお試し版と随分と特性が違う。
むやみにダンピングファクターを上げてないのが気になる。
622:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 21:19:44 B7ezWqyl
>>614
>奥行き感は最高域の再現性によると思う。
こんなものは、CDなんかを聴いている時点でダメ。
SACDじゃないとな。
623:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 21:20:32 EeRxt4nT
サブにはデジアン、メイン装置にはアナログって使い分けが良いのではない
だろか。
624:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 21:41:12 Gcj8gxHR
SPにマッチングトランス積んでる静電型はD級AMPで高域も問題なく鳴りますよ。
不十分さはD級AMPにあるのでは無くて、TWによって引き起こされてると考えられ
ますね。
625:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 21:54:06 KD1lpgCq
>>622
?奥行きくらいはCDでも出るでしょ
てかカセットテープでも出てたが
626:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 22:04:44 aWSF50Fz
>>624
その辺はXRスレでも既出事項で
モニオが問題とされていたよ。
つまりTWが問題だろということ。
ただ、同じ金属系TWでもティアックの
マグネシウム製SPはそんなに悪くなかったと言っておく
原因はアルミ?
627:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 00:22:41 s7sQ4seW
アナログって低域の位相が狂うんでしょ?
628:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 01:22:33 bZKrv4o8
低域に第1ポールがある場合は、だろ。>>627
629:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 06:46:34 0D5KxoFF
SACDでなけりゃと思っているうちは装置はまだまだと思われる。
初代フリップス14BITのDACで十分に空気感は再生できたんだから。
この14BITさえも十分にトレースできる装置は現状でも少ないと思われる。
てか、初期のソニーの16BIT、2倍オーバーサンプリングの実力も知られて
いない。
ま、オーバースペックのアナログ回路の実力だったのだろう。
630:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 07:29:26 MwxdV9wJ
そりゃ、空気感や奥行きの再現など簡単だ。
スピーカーの置き方さえ間違えなければな。
だが、CDで何をしようがSACDの弦の音には絶対に勝てん。
631:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 07:54:00 WHq0Zdvw
小音量で聞くには、デジアンの方がいいでしょうか?
632:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 08:53:03 eI2O0qca
(CDで何をしようがSACDの弦の音には絶対に勝てん)
どんなスピーカー使ってるの?
633:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 14:31:01 YrMFaFzQ
>631
良く書かれてることだけど、アナログは適性音量になるにつれ
音場が明瞭になってくる。
デジタルは音量をあげると立体感がそのまま拡大されていく
著しい小音量には箱庭的だけどデジタルがいいかもね
634:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 15:10:02 OZYf0Md4
デジアンのF特実測データはSPインピーダンスによって変化しまくって
URLリンク(www.stereophile.com)
Bryston B100-DA
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
Mark Levinson No.383
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
Simaudio Moon Evolution i-7
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
PS Audio GCC-100
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
みたいに無茶苦茶になっているwwww
だから録音スタジオなんかでは未だアナログアンプが主流。
376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 07:41:06 ID:82WuvLbQ
デジアンは高域の位相遅れが酷い。
377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 07:44:54 ID:pMtdwcg2
>>376
あれだ大きいインダクタンスのコイルほ使ったLPF使ってりゃ当然w
378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 07:45:30 ID:pMtdwcg2
>>377
コイルほ使った > コイルを使った
635:やはりアナログアンプは素晴らしい!!!
07/07/17 15:11:09 OZYf0Md4
Bryston B100-DA
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
Mark Levinson No.383
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
Simaudio Moon Evolution i-7
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
PS Audio GCC-100
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)
URLリンク(stereophile.com)