☆質実* ATC SCM *剛健☆NO.3at PAV
☆質実* ATC SCM *剛健☆NO.3 - 暇つぶし2ch844:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 18:31:23 hIisLmWr
SPA2-150を入れた音はどうですか?前に使っていたのと較べてどう?
SPはATCですか?教えてください。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 20:19:53 RTK9HP3c
>>844
高解像度・ワイドレンジと言う方向性とは少し違うATCらしい音だよ。
とは言え前任がマッキン7270だったので、解像度(特に低域)、
スピード感・音離れは格段に向上した。
マッキン流の濃密さは後退したけど固太りな音になった。
SPはSCM10なのだが駆動力は十分だと思う。




846:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 04:19:36 6xYUeJru
>>845
ありがとうございます。”スピード感・音離れの良さ”には、いつも
まだ良くなるべきだと思っていました。どこかで試聴して、良ければ
貯金したいと思います。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 08:07:13 byfYkbWP
今、置いてる店はないんじゃ?
カマニのやつも売れたようだし(買ったのは842?)

848:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 19:10:13 G33JprkP
>>845
JAZZに良さそうな雰囲気ですね。

実際SCA2とSPA2-150の純正組み合わせってユーザー少なそうだけど、なんか惹かれるものがあります。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 15:44:49 eroHgXA1
和田さんが始めに使ってたアンプはクォード606とアキュP350

850:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 20:48:33 RF6EB8Oz
100SLPTってどんな音ですか?
クラシック向きじゃない?

851:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 08:07:22 A4XhOEJs
50SLPTは長時間試聴しました。自分の100SLと大きな違いはないと感じました。
ATCのクラシックは良いと思います。派手ではなく自然な低弦部を再現
するので室内楽、交響曲ともに曲の構築が判り易いように思います。
ピアノはメッシュのような美音にはならず、これも、あくまでも自然。
ゆえに官能的な音は出ないなぁ(私のシステムのせいかもしれませんが)。
でも、これも曲や演奏自体に集中できるので良いです。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 08:30:58 vF01wKwl
>>851
850です、どうも
ウソはつかないのですね

853:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 09:09:22 6As9uB5y
>>851
ピアノ弾きです。
ピアノの飽くまで自然な音。というのはYAMAHAにしろ、スタンウェイにしろ、官能的な音だと思うんですが、
他の言い方で表現できますか?

854:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 15:33:46 A4XhOEJs
>>853
851です。うーん、なるほど。ピアノの自然な音と言うのが良くわかって
いないゆえの表現かもしれません。多分私が言いたかったのは、響きの
再現時に高音が幾分偏重される場合に“オーディオ的に官能的”に
聞こえるということじゃないかと思います。具体的に言うと
LS3/5なんかは打鍵(アタックというんですかね)がより明確に聞こえて、
響きが少し高音に偏った“オーディオ的美音”に聞こえ、本物とは違う
ようで、でも、気持ちいい感じです。どうでしょうか?

855:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 22:12:38 6As9uB5y
そうですね、ピアノは聴く位置によって音色がまるで違っていて、
奏者位置ではっきり聞こえる共鳴音や打弦音も、
観客位置では基音に溶けてしまって聞こえなくなります。
高音に偏ったバランスが美音というのは、奏者が聴いている音により近い、
といえるかも知れません。
でもバランスは録音時に決められてしまうので、突き詰めてゆくと
ピアノのダイナミックレンジと広い周波数帯域を何処まで再生できるかどうか
という、基本性能に尽きるのかも知れないと思っています。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 06:55:26 wV8+vm9D
録音時のバランスはわれわれにとっては所与ですよね。
せっかくなので、もう少しピアノの再生音について伺いたい。
どんな録音が奏者から見て”自然”ですか?それぞれに、まったく
異なる録音ですが、私の”官能度”が高いものとしては、G.Gouldの
G.ベルグ81年と、Arrau先生の最晩年のスイスの教会で録音した
おそーいベルガマスク、古いピアノでミケランジェリが弾いた
ブラームスのバラード(DG)が直ぐに心に浮かびます。
まあ、この辺になると再生音よりも演奏が聴き手の官能度の
決め手だとは思いますが。また、生も聴いて、録音が”自然”
では無く残念だと思うのは、ペルルミューテルのイイノホール
録音のフランスもの(デンオン)です。もちろん皆ATCで聴いています!



857:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 19:01:51 EPL4FQtt
もちろん皆ATCで聴いています<=ここにも問題があるのじゃないの?
ATCは、中域の立ち上がりの良い音だけれど、美音系SPじゃないよ。
ピアノは、雰囲気で聴く部分も多いから、アタック感の強いSPが
良いとは言えない。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 23:14:51 2SEnad8F
見れば見るほどいい顔してますね>100SLPT
昨日、ステサンの創刊百号を久しぶりに見たんですけど
外観の構成が変わっていないのがすごい
でもあれで一本100万は高すぎですね
802Dがえらくお買い得に思えます

ピアノの話、続けてください

859:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 07:17:24 EeMJIEe7
851⇒857もちろん皆ATCで聴いています<=ここにも問題があるのじゃないの?
そこが論点!もちろん録音、システム構成を抜きに語る無理はあるものの、
ATCはピアノ再生(奏者的/官能的)には不向きでしょうか?
おーい、ピアノの先生どこ行ったの?  

860:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 07:31:08 EeMJIEe7
>>858 ピアノの話、続けてください
 853の先生帰ってきてよ。

861:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 11:39:55 8pWiMABv
>>859
官能的に聴こえてしまったら、スタジオユースには使えないんではないすか?


862:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 14:02:57 jLw+ppmq
昔はどうだったか知らないけど
ATCって今でもモニターとして重用されてるの?
Sound&Recording誌でもほとんど見たことないし
ATCのHPに載ってるスタジオの写真もすごく古いよね

863:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 15:22:40 ckrdo2Ga
昔から完成品を導入したスタジオが雑誌で紹介されたことはないと思う。
(オレはオデオ雑誌のことしか知らんが)
ユニットを使用したスタジオうんぬんという話が出るだけで・・・

864:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 01:20:57 /oqujLJJ
今 世界的に注目されているジョージ・マッセンバーグの新スタジオもATCだね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch