自作スピーカー作ってる過程を見せてat PAV
自作スピーカー作ってる過程を見せて - 暇つぶし2ch862:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 00:19:47 bIzPpxws
CSDなんか明らかに小面積バッフルが良くないし
おまるはある意味劣悪な特性を得るために適切な形状をしてるよな

863:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 00:23:22 bayu3KHW
>議題は小面積バッフルにいわれるほどの利点があるかです。

小面積バッフルなだけではスワンの音は出ないだろう。
だが、小面積でなかったらスワンの音は出ないとも言えるだろう。
長岡氏は、スワンの10cmフルレンジで普通のBHも設計している。
小面積でなくてもいいんだったら、スワンではなくてそっち使えばいいことになる。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 00:30:21 bayu3KHW
>取り出せる最大音量は能率ではなくユニットの振動板面積と最大振幅で決まります。

ユニットの全面だけで音を出してるならね。
振幅がオーバーして問題になるのは低音だ。
その低音にホーンロードをかけている。
ホーンロードをかけてるんだから面積と振幅だけで決まるのではない。
面積と振幅だけで決まるのだったら、ホーンドライバーはどうなる?
もっとも、BHは(短いから)完全な低音ホーンではないので、
完全にホーンロードが掛かっているとは言い切れないが、
面積と振幅だけで決まるわけではないってことだ。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 00:34:50 tm0XIYkk
素人じいさんがテキトーに作ったスピーカーを模造する位なら
マイクとツール使い始めた海外の自作スピーカーの模造の方が余程マシ
「おまる」写真を堂々うぷする日本人は馬鹿だw



866:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 00:36:29 bayu3KHW
>>864
補足すると、ホーンであっても、振幅が無視されるわけではない。
ホーンロードを織り込んだ上で、面積と振幅で決まる、が正しい。
ただ、ホーンだとロードの掛かっている周波数では、ほとんど振動板は動かなくなるので、
音圧の限界はすごく上がる。
なにしろ、ホーンドライバー、特に6ちゃん氏が言うところのクレモナユニットは、
エッジがフニャフニャで、よくこれで音が出るなという状態。
逆に言うと、ホーンが無ければぜんぜん音圧が出せないんだけどね。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 00:39:53 bayu3KHW
>>865
模造しなくてもいい。
いい所を貰って自分の参考にすればいい。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 00:47:25 tm0XIYkk
いい所や参考になりそうな部分って、どこにもないのだが。
外観とか?



869:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 00:49:17 bayu3KHW
ホーンドライバーを開けてレストアした人なら分かるだろう。
中には、一枚のフィルムの真ん中に、振動板とボイスコイルがぶら下がっているだけだったりする。
到底、振幅が取れる構造になっていないわけだ。
しかしホーンロードをかけるので、馬鹿でかい音も出せる。

870:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 00:50:37 tm0XIYkk
Xmaxコンマ数ミリのユニットを未だに自作で使ってるのは日本人だけ
ロングボイスコイルがいいとは言わないがコンマ数ミリってw

871:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 00:53:42 bayu3KHW
>>868
例えば、ケチの精神だな。
ユニット構成を工夫して、ATTを入れないようにするとか。
結果的に素子が減って高音質になるだろ。

まるっきりそのままマネをするのではない。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 00:56:20 bayu3KHW
>>870
そうだな。
ホーンで使うならまた別だが。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 00:58:15 tm0XIYkk
いかに素子を多く使って正確な音を出すか考える海外マニア
素子をケチって高音質になる??などと思い込んでいる阿呆

874:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 01:00:04 bayu3KHW
>未だに自作で使ってるのは日本人だけ

いや、海外にもいるよ。(多くは無い)
そもそも、いなかったらマヂもフォスを売ってないだろ?
URLリンク(www.humblehomemadehifi.com)

875:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 01:00:47 tm0XIYkk
コンマミリのユニットがお好きなヒトはホーンで何db持ち上げるのかな?



876:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 01:05:40 bayu3KHW
>>873
それはケースバイケース。
ケチれば必ず高音質になるわけはない。

例えば、通常はツイーターにATTを入れるところ、
ダブルウーハーにして能率のバランスを取って、ATTを省く、などということ。
(ATTを入れて能率を下げるのがもったいない。だったらウーハーを上げればいいという考え)

ケースバイケースだから、必ずこうしろと言っているわけではない。

877:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 01:08:58 bayu3KHW
>>875
勘違いしてるようだが、俺はフォス信者ではないし、ホーン信者でもない。
今の俺の自作スピーカーは、ドイツメーカーのウーハーに、イスラエルメーカーのツイーターの2ウェイ。
ホーンではない。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 01:10:16 tm0XIYkk
フルレンジはまともに作ると高音が出ない

879:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 01:11:11 tm0XIYkk
→無理やり高域を搾り出すためにボイスコイルを短くした

880:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 01:11:50 bayu3KHW
>>878
そうだな。
それはフルレンジのデメリット。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 01:11:50 tm0XIYkk
振幅ですぐに歪むのを隠すために共振周波数を高く設定

882:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 01:13:28 tm0XIYkk
低い音域の低音が出ないからBH採用【おまる完】


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch