自作スピーカー作ってる過程を見せてat PAV
自作スピーカー作ってる過程を見せて - 暇つぶし2ch300:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 18:41:50 aMvDvI2T
>>297
良いものがあってもそれを誰にも公表する気がなかったり、あるいはその手段
がなかったりした場合は別として、それ以外なら何等かの形で伝播するもの
だって。
もし、ホントに良いものなのに売れないとすれば価格かサイズが非現実的で
購入対象にならないものだと思う。
しかし、それでも業務用なら問題なく採用されるはず。

だから、その域まで達していないというのが本当のところだと思うよ。
今ならネット社会だから広告費もかからないし、口込みで伝わることは充分に
可能だし、専門誌等もネタ探しに躍起なんだから穴埋めのチョイ記事くらい
には載せる筈だし、扱いもするようになるって。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 18:42:44 kjSFOIfY
雑誌のことをぜんぜん知らないのに想像で言ってもしょうがないよ。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 18:58:32 aMvDvI2T
>>299
その通り、俺も最初からそういっていたんだ。
けど、その50から90に近づいてる機器ってほとんどないだろ。
それがオーディオの限界ということでここら辺で満足することが肝要なんだと
思っている。

巷で名機とか云われているプレヤー、アンプ、SPは大体最終的に50から60
くらいまでをキープしているもので、その他中級品は30くらい、ミニコン
ハイコンになったら15未満というとこだね。

録音自体が使用機器の違いによって差異がでるし、その編集過程で劣化と同時
に信号自体が作りかえられるので「原音」というもの自体がそもそも存在しな
いことを認識しなきゃオーディオは楽しめない。

だからオーディオと生は別物、生音、原音は実存するけどそれを再生することは
前提からして不可能なことなんだ。
オーディオの音という新たなカテゴリーに入るものだよ。
すなわちオーディオってのは生の音を描写した絵画みたいなもの、写実的な
画家は実物らしく描けるし、抽象画のように特徴を生かしたものもいろいろ
あって面白いというとこかな。

間違っても写真や映像のような高精度のものではないということ、もっとも
これらも厳密には異なるわけだから同じだけどね。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 19:28:11 trkfSK/y
同一バッフルに安物ユニット3つ並べただけの音の悪いスピーカー奉りあげて、
自作はやめとけってのは最低のスレ荒しだな。
そんなレベルの低いやつは勝手にスレたてて遊んでろよ。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 19:33:40 BBuUiNbF
1000Mってそんなに音よかったけ・・・。
大型3Wayは作るのが難しくなるってだけで、
2Wayなら、それなりのユニットで、チャンデバ使えば、
ミドルレンジの市販品ぐらいの音は出るもんと思ってるんだが・・・。

ただ、ネットワークを一発固定値で決定するのが難しいだけなんじゃないの?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 21:51:14 0QfDMm8m
>2Wayなら、それなりのユニットで、チャンデバ使えば、
>ミドルレンジの市販品ぐらいの音は出るもんと思ってるんだが・・・。
でるわけないじゃん。
チャンデバ使えばスピーカーのF値がチャンデバのフィルタと等価になるとでも思ってるの?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 21:58:54 xylzQPdN
ユニットの暴れていない周波数でクロスさせるって言いたいんだろう。
URLリンク(www.ritlab.jp)
URLリンク(www.ritlab.jp)
例えば、これとこれで、2~3kHzでクロスと

307:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 22:09:05 s+v9pbeX
4次程度じゃ2oct程度は離さないとのドライバのF値のを影響うけるよ。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 22:13:47 xylzQPdN
そうだよ。
だから、極端に暴れていないユニットを選んだりする。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 22:54:39 BBuUiNbF
違うよ。チャンデバ使わずば、いくつの設定値を試せるのかと言っているんだよ。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 00:45:58 6WcUZ7M2
オーディオの自作は料理に似ている。

レシピどおりに作っても味の差は出るし、食事をする環境によっても味覚は変わって来る。
最高の素材を使うだけで最高の味になるわけでは無く、
容易に手に入る材料でも、人を唸らせる味のモノを作ることも出来る。
まあ、それにはそれなりの経験が必要では有るが。
また、ずぼら料理でも意外と満足することが出来る場合も多い。
そして、味わった者だけが真実を知ることが出来る。

趣味で料理をしている人に、「無駄だから有名レストランへ行け」と
言うのは無粋として言いようが無いし、
「趣味」の存在を否定していると言っても過言では無い。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 01:47:15 ezXFcSCv
てか、1000Mて中高域と低域の繋がりが最悪で
複数ユニットを使った駄目な自作SPと変わらんわな。

>>305
余裕で出るだろ。
むしろネットワーク使ったものより良いぐらいだ。
かなり追い込んだ設定も楽にできるし。
市販SPのネットワークをスルーさせて使う人も多い。
それぐらいデジタルチャンデバは優れものだよ。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 02:01:03 yCc+MSk2
>>309
キミが現代的なシミュレーターを駆使した設計ができないのは解った。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 04:11:00 GrS/Ezwj
シミュレーターの計算結果を信用しているのか?
そんなの、初期値にしかならんだろ。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 05:02:26 EasnBKV0
ところでおまいら。盛り上がってるところ悪いが。
ミスミで寸法指定したアルミを買って、町工場に持ち込んで削ってもらったら、
YAGの290万円のスピーカーをパクれないかな、って思ってる漏れは、
「ケーブルで吊って逝け」かな?かな?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 06:42:40 +qnM38PY
パクれることはパクれるだろ。
あれはマッチングがうんぬんって言ってるから、それは別として。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 14:56:48 3HuVi8HZ
>>314
十分実現可能な目標だと思いますよ。
箱はアルミよりもSS400あたりの方が高剛性、高密度なので
向いていそうですね。
うまくいけば箱の性能でオリジナルを超えるのは難しくないと思います。

ユニットはオリジナルで使われているヴィファよりも上等なスキャンスピークの
リングラジエーターを奢りたいところです。
唯一の問題はネットワークの設計でしょうか。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 15:22:48 +qnM38PY
箱は、アルミとチタンを(張り?)合わせることで、
剛性と同時に共振しにくくしてるとか書いてあるな。
異種金属の複合ってのはよさそうだ。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 17:47:55 1AbooqUf
>316
>唯一の問題はネットワークの設計でしょうか。

これが最大の問題と思うが、、箱よりも数倍影響あると思う。
ホーンというかウェブガイドになっているタイプだしさらに問題は複雑可
するだろうしね。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 17:59:55 mZeUxTfd
マルチアンプにするか、探せば外人の設計例があると思うのでパクれば。
あの程度の窪みでは、そう大きな問題はない、ってかそれも真似るのかどうか。
一番の問題は、オリジナリティが薄くなるので、俺の設計だぞと威張りにくくなること。

320:137
06/10/07 22:34:38 +bGgt7/a
スレが伸びている割に晒してくれる人がいないなぁ。
もっと気楽に載せていいと思うのですけどどうでしょう。

フロントバッフルとリアバッフルを結合するロッドを作りました。
このロッドでフロントバッフルを木材部に押し付けて固定します。
M6のネジ切り棒に外形φ10内径φ6の真鍮パイプをかぶせて両端から
アイボルトで締め付けています。
減衰をさらに早めるために隙間にはゴム系接着剤を詰めました。

こういうロッドは普通の箱の補強にも使えるかもしれませんね。

URLリンク(www.kujinet.jp)

321:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 20:11:47 BhJzi2Gj
piyoさんの作品はいつも驚かされます。私も自作を趣味としていますが、
とてもpiyoさんのような実行力や技術力、DIYを超えた機械工作も出来ません
がとても楽しみに拝見しています。いつかpiyoさんがネットサーフィンしている
ときに”おおっ”と思わせるような作品をつくるよう修行中です。
未だにフル厨ですが、もうじきネットワークを組めるところまで行きそうです。
ではまた、

322:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 21:43:15 0kV2XdR9
なーに、かえって免疫力がつく

323:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 22:29:26 bnjznui7
風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 01:38:21 NgKx6ead
>>321
ありがとうございます。
ほめ殺しかと思うばかりのレスに恐縮してしまいます(汗

私は器用な方ではないのですが、ネット上には私よりもはるかに
優れた作例がゴロゴロしているので、そういうものを少しずつ
自分なりに真似して取り入れていくようにしています。
それでもT/Sパラメーターやネットワークの複雑な回路を
使いこなしている人を見ると、自分との隔たりの大きさに
果たして追いつける日が来るのかと不安になります。

>>321さんの次の作品ができたら是非写真と設計を披露してください。
楽しみにしています。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 11:39:28 NTzhWTrX
FE-127E使ったバスレフでこんなの発見。
URLリンク(ta2020.huuryuu.com)

326:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 03:51:32 9cFr9oak
ユニット1つの場合は単純に接続すればいいんですが
ユニットを2個以上使うときにはどのように接続・配線するんでしょうか
参考になるサイトとか有れば教えて下さい

327:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 05:12:45 0orPwatp
>>326
URLリンク(www.troelsgravesen.dk)

328:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 05:16:55 edVHxowc
それ違うだろ? つか殺虫剤?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 08:30:23 9cFr9oak
>>327
何やら複雑なものを噛ませていますね・・・
ネットワークとか言うんですかねこれは。
ありがとうございました

330:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 02:44:31 pEC9GkoZ
晒し分が足りない。
みんな写真を貼ろう!

331:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 05:05:07 kcpmhx9Z
後々売るつもりですがOK?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 05:10:48 pEC9GkoZ
>>331
よろしくお願いします。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 22:48:04 ClbLtdcm
ピヨ氏が叩かれるくらいだからな。まともなヤシはアホらしくて晒す気になれん。

334:137
06/10/30 00:22:06 tCClvuVD
木部の塗装が終わりました。
といっても、研磨の作業が残っているのでアップはまだ先になりそうです。
2液性ウレタンのスプレー(1本2200円ぐらい)を17本も使ってしまいました。
分厚い塗膜を作るにかかる時間やコストを考慮すると刷毛塗りの方がなにかと
よかったかもしれません。

>>333
難癖は賞賛の裏返しともとれるので私は荒らしは無視してしまえば
かまわないと思っています。
ただ、せっかく作品を披露してくれる人の鋭気をそぐやっかみは
みていて気持ちよいものではありませんね。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 23:51:05 55TTR+Hx
ピヨはインシュレーターやケーブルによる音の変化を
オカルト扱いしたから叩かれただけだよ。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 07:07:15 xnPcsgSv
ケーブルはともかく、飲酒の変化は認めてるでしょ?
自分で真鍮の飲酒を作ったりしてるし。

ただ、スゴイもったいぶった能書きで、特別な木を厳選し、匠の技で削り出し、
方向性を管理、特殊な塗料を塗布することで最高の性能を・・・で、10万円です。みたいな、高級飲酒を
「所詮木のブロックでしょ?ボッタクリじゃね?」みたいなことは言ったのか?
もしそうなら、その気持ちは分かる。。。けど、買う人の気持ちも分かる。
オーディオ用と書いてあると、ハンズで売ってる500円のブロックとは、何かが違うんではないか、
と期待しちゃうもんね。

337:137
06/11/02 01:40:43 Kwtxcde+
>>336
うーん、どうでしょう?
半導体アンプなどの機器の下は論外として、スピーカーの下であっても
インシュレーターが音に大きな影響を与えることはないと私は思います。
インシュレーターは振動学的にはバネとダンパーのみで表せる介在物で、
その影響はバネ成分とダンパー成分の大きさのみで決定されます。
例えばコンプライアンスの小さい(かたい)インシュレーターが与える
影響はどれも大差なく、金属やセラミックス、水晶、硬質の木材などは
いずれもほぼ等価の働きをします。

ですから素材や構造を難しく考えてこだわるのはナンセンスで、要求される
仕様(例、かたい物、やわらかい物)に応じて使えばよいと思います。

いずれにしてもそんな小さな介在物をいじるよりも適当な板切れでも一枚
底面に貼り付けてやった方が機械的特性の変化ははるかに大きいでしょうし、
それが必要であれば設計の段階で組み込んでおけば済むことです。

インシュレーターは簡単に作れるので私もよく自分向けやプレゼント用に
作りますが、あくまでも飾りと割り切っています。(^_^;

まぁ、スレ違いになるので私からはこの話は以上です。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/02 02:16:32 EtiuMGkY
アルミと真鍮とガラスとセラミックと大理石で音が変わらないという主張かぁ。
俺は変わると思う。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 20:58:34 B0rDo2NL
オーディオを単純に考えすぎかな。
CDプレーヤーとアンプでも、ほとんど音が変わらないということになってしまう。
ましてや、クロックでは変わらないし、電源コンディショナーでも変わらないとか。

340:137
06/11/08 01:10:40 i5FrUAb+
>>339
どうしてインシュレーターで大きな影響が無いという主張から
CDプレーヤーやアンプに話が飛躍するのでしょうか?

さておき、とても性能の低いトランスデューサーであるスピーカーや
部屋の特性に比べて、CDプレーヤーや半導体アンプの特性は文字通り
桁違いに優れているのですでに完成の領域に達しており大きな違いは
無いと私は思います。
実際私はそれらの機器について安物しか使っていません。

音なんて所詮はただの圧力変動に過ぎない物理現象です。
それを発生させる装置は美しい工学の法則にしたがって動きます。
オーディオって結構単純なものだと思いますよ。
って、これもスレ違いですね。

>>331さんとかスレに沿って写真を貼ってくれる人は出てこないかな?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 02:36:30 URmeJTxB
物理法則に則って音が出ているのは間違いない。
それを否定しているのではないよ。持って行き方とでも言うかな。

工学のみで音を言ったら、コンデンサーで音なんて変わらない。
特に、高域特性がよくない電解コンデンサーを除けば、一般的なフィルム同士ならば
聴こえる音は変わらないってことになる。
工学で変わらないから除外ってやってくと、それは底が浅いと考える。

オーディオ歴が若いでしょ。
俺も昔はそんな感じに考えていた。
別に今だってオーディオをただの物理現象だと思っているが、持ち方が変わっている。
うまく説明できないが、狭いとか底が浅いという言葉が浮かぶ。
以前の自分にも

342:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 05:03:46 kZu+dNC2
>>340
否定する事で自己を正当化させようとするやり方が
気に入らないね。ここはピュア板だし、分かってる?
あなたのSPに対する拘りも、そういう論調で言われると
理解を示す気になれないな。

あなたが手間隙欠けているSPも
否定する気になれば、何とでも言える。
で、結局はミニコンポで終わるんだ、こういう話しはw

否定から入る話しはつまらないんだよ。
だったら趣味としてのオーディオなんて止めるか、
多数のいる場に出てこないで、
1人でそういう満足に浸っているべきだな。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 05:19:48 URmeJTxB
いや、思ったこと言ってるだけだと思う。
否定は否定で構わないと思う。否定的意見が無いほうがおかしいし。
ただ、それだと~ですよ、と言っているわけで

344:137
06/11/08 11:20:45 i5FrUAb+
>>341
私は理論とともに実践結果を重視します。
半導体アンプの特性に大きな差は無く、実際の比較
(ブラインドテスト)からもきちんと聞き分けられていない結果が
出ているのが現実です。
>>341さんの表現でいえばオーディオとは意外と底が浅い世界と
いうことになってしまうかもしれませんが、私はむしろ工学の観点から
突き詰めていくことで広大な世界が開けると思っています。

>一般的なフィルム同士ならば聴こえる音は変わらないってことになる。

ネットワークに使う受動素子全般に言えることですが、聞き分けられるかは
疑問な例も多いです。
フィルムコンデンサーでは誘電体損失などの特性はどれもほとんど差は
ありません。

それよりも肝腎の静電容量自体の誤差が精密なものでも±1%程度
あるので個体差による定数の違いの方が影響がずっと大きいのでは
ないかと思います。
逆に言えば同じ銘柄・定数のコンデンサーで一つ一つの区別が
付かないのであれば、他銘柄との区別も付かないのではないでしょうか。

>>342
筋だった考察より客観的に判断することは良い音への近道だと
思います。
理論と実践より得られた結果に従えば無駄をなくすことが出来ます。
例えば、私のスピーカーになにか問題となるところがあれば
それを指摘することで、新たな改善が生まれ進化することが出来ます。
大切なのは指摘された内容が自分にとってうれしくないものであっても
客観的に判断して前進していくことの材料とすることではないでしょうか。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 11:56:19 dPQV5npW
>私はむしろ工学の観点から突き詰めていくことで広大な世界が開けると思っています。

それも含めた上で言っている。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 12:13:04 dPQV5npW
コンデンサーで変わらないなら、なんでトリテックのそこそこ高級のやつ使ってるんだろうか。
ベニックとか安いやつじゃなくて。
その時はまだコイズミでベニック扱ってなかったと言うかもしれないけど、シズキとかあったでしょう。

347:137
06/11/08 19:23:13 iudINFdJ
>>345
>それも含めた上で言っている。

すみません。
どの書き込みと繋がっているのかわかりません。

>>346
トリテックは確かに1個だけ使っています。あれだけの写真から良く判りましたね。
基本的にソーレンの普通のグレードとフォステクスの青くて平べったいフィルムコンで
組んでいます。

なぜもっと安いものを使わないか?
答えは簡単、安心料です。
高級品の方が若干特性が優れていることもあるようですが、それ以上にある程度高い
パーツからは信頼感や堂々とした外見、他の高級スピーカーでの採用例など、性能が
「良さそう」と期待させる雰囲気があります。

私はオーディオにおいて理性的な判断を心がけていますが、それだけではちょっぴり
物足りなく感じることもあるのです。
趣味の世界、楽しみ方はそれぞれです。
ただし、同じことをやって厳選したパーツだから音がどうこうといってしまうと
ちょっと待った!と指摘されてもしかたがないと思います。

ちなみにそれらのコンデンサーの容量の誤差は規格上±5%です。
私には同じ銘柄での個体差は検知出来ませんでした。
それなのに銘柄による音の違いなんてとてもとても語れません(^_^;

348:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 21:59:24 Hcef0UUZ
バイアスやプラシーボ抜きで大きな世界が広がる事は無い。
工学の観点から突き詰めていくことでバイアスやプラシーボの魔術にはまっていくだけの話。
客観的な判断はクオリアという大きな断絶によって阻まれる。
単に工学の観点という共同幻想からくるバイアスやプラシーボに浸って
大きな世界が広がっている様に感じているにすぎない。


音なんて所詮はただの圧力変動に過ぎない物理現象ですし
それを聞こうとする事も遺伝子の模倣という人文学的な現象に過ぎない。
しかしそれを音楽と認識するのは誰とも共通する事の出来ない自我に他ならない。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 22:21:36 VreoTLAv
(先ほどから)そこまで言っているのに、首尾一貫してないのはどうなんだ、と言われても仕方のないところでは。
事実はやってないのであって、安心料とか言い訳でしょ。だったら他人にも軽々しく断定しない方がいい。
問題にしているのは、オーディオに対する工学的なアプローチというやり方ではなく、判断の持って行き方について。
俺の知っている工学的、電気的知識の豊富な理性的な人は、軽々しく断定しないよ。
理論的にはこうなんだけど、現実はどうか分からない、というスタンス。いわば無知の知ね。
そういうところが読み取れないんだよな。
俺もオーディオに対しては理論的にアプローチするという考えだが、賛同できないのはその点について。
だから惜しいと思って見ているんだが。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 00:55:40 MPZ0ljLq
科学が進歩すればする程、神が否定できなくなっていくと言う話に似ているな。

351:137
06/11/09 12:31:54 j1fYyvIB
>>348
>工学の観点から突き詰めていくことでバイアスやプラシーボの魔術にはまっていくだけの話。

バイアスの影響を取り除くためにブラインドテストを行い、その結果から判断するのですよ。
適切な試験方法をふめば音以外の情報に惑わされて裸の大様になることもありません。
そうして突き詰めていけば客観性を持った「良い音」に近づけると思います。

>>349
>首尾一貫してないのはどうなんだ、と言われても仕方のないところでは。

何について首尾一貫していないのでしょうか?

>事実はやってないのであって、安心料とか言い訳でしょ。

やっていないとはなんの話ですか?よくわかりません。
私はコンデンサーの銘柄で音が大きく変化するとは思いませんがそれなりのグレードを使います。
お守りの効果を信じていない人が鞄にお守りを付けていたらいちいち非難の的になるのでしょうか。
私は人の勝手だと思います。

「現実がどうか分らない」問題について「軽々しく断定」した記憶もありません。
私はなぜそういう結論に至ったのか筋道立てて理由を明記した上で科学的推論をしています。

さて、なにやら話が大きく脇道にそれて、もはや自作スピーカーとは関係ない世界まで
たどり着いてしまったようです。
これ以上この話題をしても得るものは無いと思うので私からはこの話題はここまでとします。

352:137
06/11/09 12:32:42 j1fYyvIB
フロントバッフルが完成しました。
出来上がったのは2時間前のことです。徹夜の作業は堪えました。
厚さ15mmのジュラルミン製で角には12mmの面取りをしています。
ずっしり重たく振動をよく押さえ込んでくれそうです。
フロントバッフルとリアバッフルをロッドで連結して木製ボディを締め付ける構造です。
2液性ウレタンスプレーでつや消し黒に塗装します。

URLリンク(www.kujinet.jp)

353:137
06/11/09 12:35:25 j1fYyvIB
すみません、2時間前ではなくて8時間前です。
夜中に書き込もうとしたらサーバーが落ちていたもので…

354:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 12:40:23 lZnAB+0+
>>352
すげー迫力。

老婆心ながら・・
アルミ用プライマー吹いてからウレタンスプレー吹こう。
それと写真見た感じだと、サフ吹いてパテで傷を拾わないと横の凹みがすごく目立つと思うよ。


355:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 13:10:27 TicT7en5
ナチュラルボーンキラー

356:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 15:56:34 v+yQ8KtO
ブラインドテストって簡単に言うけど、そこらのカウンセラーがよくやる
お遊び程度の心理テスト度同程度のものならともかく、
信頼性が置ける2重盲検法のテストって心理学あたりの専門家でも、
まともに設定して遂行できる人って少ないと思うよ。



357:137
06/11/09 22:25:15 Vexwdkv0
>>354
あの写真から横の部分の凹みを指摘するとは鋭いですね。驚きました。
フライスのテーブルの移動量の関係で側面の中央にわずかな段差が
生じています。
とりあえずペーパー掛けして誤魔化そうと思いますが無理そうなら
パテで埋めてみます。

アドバイスどうもありがとうございます。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 12:38:06 HLxu+bpl
部分的にペーパー当てると、面が歪んで映りこみが美しくありません。
パテ埋め勧めます。
塗装するのであれば、車のカスタムペイントやってるようなところで相談してみては?
彼らの面、塗装に対する拘りは凄いですよ。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 12:42:06 HLxu+bpl
それと、完全な”平ら”は面がひけて(へこんで)見えますので、
張りRを付けた方がきりですよ。
(工業製品では特別な意味がないかぎり”平ら”にはしません)

360:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 13:44:57 HLxu+bpl
張りRを付けた方がきりですよ。

張りRを付けた方がきれいですよ。です。

361:137
06/11/10 18:12:53 EgQHgEQs
むむむ、どうやら仕上げについて一家言ある方のようですね。
つや消し黒で七難隠そうかと安易に考えていましたがもう少しこだわっても
良さそうです。
塗装は次の手順で大丈夫でしょうか?

アルミ用プライマー
  ↓
プラサフ
  ↓
ポリパテ
  ↓
ウレタンスプレー

(各工程で必要に応じてサンディング。)

Rを付けるのは技術的に難しそうです。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 21:01:33 IRogO8dP
>>351
>バイアスの影響を取り除くためにブラインドテストを行い、その結果から判断するのですよ。
>適切な試験方法をふめば音以外の情報に惑わされて裸の大様になることもありません。
>そうして突き詰めていけば客観性を持った「良い音」に近づけると思います。

「良い」という感覚自体がバイアス(かたより)である。
客観性を持った「正しい音」というものは存在するが
客観性を持った「良い音」というものは存在しない。

だから137は工学の観点というバイアスがかかり良いと判断したと言い切れる。
客観的に良いと感じた(この定義も矛盾している)のではなく
工学の観点という共同幻想から良いと感じたに過ぎない。

ついでにいうと『現実(リアル)』もバイアス。
客観的な視点からバイアスを取り除いたものを『真実(トゥルー)』という。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 21:02:52 IRogO8dP
アルミ用プライマー
  ↓
ポリパテ
  ↓
プラサフ
  ↓
ウレタンスプレー

364:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 22:09:05 s34OfXM3
>>361
私はその手順でOKだと思います。
パテの前にプライマーだと作業が大変なので。

365:358
06/11/10 22:40:58 5Sx8PJQc
プライマーは必要なし
板金パテ粗目(ポリパテでも良いですけど)
  ↓
板金パテ細目
  ↓
サフェーサー 
  ↓
ウレタンスプレー

137さん
ここまできたら妥協なんてしないで下さい。
是非とも鏡面仕上げで。楽しみにしてます。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 22:59:09 s34OfXM3
うーん。エアーウレタンのサフは非鉄金属に直接塗れないような・・・
URLリンク(www.isamu-aer.co.jp)

137さんは缶スプレーで作業されておられるようなので
ガンで吹く方が使われるようなアルミにも直接吹けるようなサフではないと思うのですが。

367:137
06/11/11 01:05:50 bfyq+6Qg
みなさん、色々と教えていただきありがとうございますm(_ _)m

様々な流儀があるようで悩んでしまいますね。
366さんが指摘されるとおりエアーウレタンを非鉄金属に
直接塗装することは推奨されていないようです。
そこで次の手順で塗装してみようと思います。(まだ先のことですが)

アルミ用プライマー
  ↓
サーフェイサー
  ↓
ポリパテ
  ↓
(サーフェイサー 必要そうなら)
  ↓
ウレタンスプレー

>>365
鏡面仕上げは他には無い魅力がありますよね。
ただ、あまりテカテカすぎても部屋から浮いてしまいそうですし、
なによりマジコミニの真似がコンセプトの一つなので今回は
つや消し黒で仕上げたいと思います。
鏡面仕上げはピシッとした金属加工ができるようになってから
チャレンジしてみます。

368:AHO?
06/11/11 07:00:17 HSuobrRA
アルミ用プライマー
  ↓
(サーフェイサー 必要そうなら)
  ↓
ポリパテ
  ↓
サーフェイサー
  ↓
ウレタンスプレー

369:AHO?
06/11/11 07:02:41 HSuobrRA
>>367
頭が固いんだよ
URLリンク(www.megaegg.ne.jp)

370:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 08:46:00 MwaMSy87
サーフェイサーは細かいキズを埋めるためのパテだからね。
まずポリパテで大凸凹やスキマや大きなキズを埋めてから
めの荒い紙やすりで表面を平にする。
サーフェイサーは紙やすりで出来たザラツキを埋めるために使う。
そのあと500番位の細かい紙やすりで研くと後で塗装が綺麗に仕上がる。
鏡面にするには塗装のあと1000番~2000番の耐水ペーパーで水とぎするが
平面がちゃんと出ていないと目立つからry


サーフェイサーはポリパテの下地として必要なのでは無く
ポリパテで埋めるキズを見易くするのに便利だから必要なら先に吹く。
サーフェイサー=溶きパテ。

371:137
06/11/11 21:01:02 bfyq+6Qg
>>370
なるほど、大変解りやすい説明ありがとうございます。
どうやら色々と勘違いしていたようですね。

面取り部の段差はサーフェイサーだけでは埋まりそうもなく、
場所もはっきりしているのでプライマーの上からポリパテを
使用したいと思います。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 21:56:11 vKMlUOWR
プライマー後にパテを盛って研いでしまうと再度プライマーを
吹かねばならず、あまり作業しやすいとは思えません。
研がずにサフを吹くとしてもプライマーを塗った後に上塗りできるのは
ミッチャクロンで7日(20℃、60%)だそうです。

サフを先に塗るべきだと書いたのはそういった理由からで、
サフにもしっかりとパテは密着するので、プライマーが必要な塗装物の場合は
サフを先に塗るのは間違いではないと思いますがどうでしょう?
プライマーが必要ない素材なら私もパテから作業をしますよ。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/13 17:41:20 kJDe8J+u
 
もうコンデンサは古い。PS3にも使われているこれ↓使ってくれくれ。音質画質にきくんじゃないか。


製品情報>製品一覧>プロードライザ>プロードライザとは
URLリンク(www.nec-tokin.com)
高速動作化は高性能と引き換えに深刻なノイズ問題をもたらし、現在、デジタル機器開発の大きな障害になりつつあります。
NECトーキンのプロードライザは、このような高周波ノイズの問題を解決する画期的なデバイスとして誕生しました。
kHzからGHzに至るまでの広い周波数帯域にわたり、すぐれたノイズ吸収性を発揮するとともに、電源ラインを安定。
これまでのエネルギーデバイスの概念を超えた性能を発揮します。

ギガヘルツまでの広範囲な周波数帯域で従来コンデンサの組み合わせよりはるかに低インピーダンス。
これまでのデカップリングデバイスは、「高速付加応答」と「ノイズ抑制」というニーズに、
それぞれの機能に適した複数のコンデンサを組み合わせ設置する必要がありました。
したがってCPUの高速化にともない、コンデンサの点数も増え、回路設計が複雑化していく一方でした。
しかしプロードライザなら、GHz帯域までの周波数帯域をカバーでき、
しかも現在あるどんなデバイスよりも、低フラットなインピーダンス特性を実現。
つまり、これ1種類だけで、デカップリンク対策が完結します。
2月よりサンプル出荷を始め,量産は4月から行う。サンプル価格は300円。
 

374:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/13 17:45:21 xrz3M54t
あっちこっち貼ってんじゃねーよ。
それ、コンピューター用の集積回路だ。
ちっちゃい所にいっぱい詰まってて設計が楽ってことだ。
スピーカーとは関係ない。もう貼るなよ。
デジタル系スレにでも貼れ。

375:137
06/11/13 22:34:52 vjy4koj2
>>327
レベルが高すぎて議論に参加できませんでしたが、たしかにパテを盛った後に
プライマーを吹きなおすのは少し手間ですね。
解説いただいたように以下の手順で作業することにします。
ご親切にどうもです。

アルミ用プライマー
  ↓
サーフェイサー
  ↓
ポリパテ
  ↓
サーフェイサー
  ↓
ウレタンスプレー

376:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/13 23:13:13 vDjRQaSZ
アルミ用プライマー
  ↓
サーフェイサー → ポリパテ→サーフェイサー → ポリパテ→サーフェイサー → ポリパテ→サーフェイサー → ポリパテ→
  ↓
サーフェイサー → ポリパテ→サーフェイサー → ポリパテ→サーフェイサー → ポリパテ→サーフェイサー → ポリパテ→
  ↓
サーフェイサー → ポリパテ→サーフェイサー → ポリパテ→サーフェイサー → ポリパテ→サーフェイサー → ポリパテ→
  ↓
・・・・・・_| ̄|○
  ↓
ウレタンスプレー





という現実

377:137
06/11/13 23:33:31 vjy4koj2
これはかなり恐ろしいかも。

今回はそれほど大きな段差ではないのでこれまでにプラサフを使ってきた
経験からすると比較的簡単に補修できるのではないかと踏んでいるのですが…
つや消し黒という究極の逃げ道も用意してますし(笑
アサヒのスウェード調スプレーがあればついでに吹いてやりたいぐらいです。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 00:09:56 VjDvcA/D
>>376
俺かと思った。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 05:07:00 jJMNpCuR
顔が、ですか?

380:137
06/11/19 02:56:52 /x/vZ2wG
たいした物ではありませんが、分割式のリアバッフルが完成しました。
長さ120mm×幅50mm×厚さ5mmのものと長さ60×幅50mm×厚さ5mmのものを
交互に並べます。
材質はジュラルミンです。
バッフルというよりは連結ロッドやSP端子の固定、外見のアクセントが目的です。
これで部品は全て揃ったので、残るは塗装と組み立てです。

URLリンク(www.kujinet.jp)

381:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 10:26:39 RbKctbbo
作ってる過程は楽しいんだよな。
特に大枚はたいたり、物量つぎ込んだ場合は。
音出すと以外につまらない音で終わるんだよね。
で、やっぱ市販品に戻る。存在の安心感が違う。

自作品は結局一般総評として認められない
自己満足の鬼っ子でしかないんだよ。
やせ我慢してる辛さだけが存続し続けるからね。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 10:36:01 zOS3phST
音が良けりゃいいよ 何でも

383:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 10:56:12 kQrs5VmB
音質面で云々という訳ではないけど、
使用ユニットや箱等、総合的な方向性として
ターミナルはWBT社に交換した方が良いかもわからんね。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 11:14:38 gdfIrQBG
ターミナルはケーブル直結が一番美味しい音が出る。

385:137
06/11/21 19:28:01 MH2642xt
>>383
WBTはかっこいいですよね。
実はSPターミナルは最初、六本木工学オリジナルの1個500円の
プラスマイナス一体型を用意していました。
値段のわりに作りがよくこれはこれで素晴らしいのですが、リアバッフルの
採用に伴い外見の気に入った現在のものに変えました。

WBTのターミナルは高級機種での採用例も多く惹かれる一方、ケーブル否定派を
自負している身としては飾り部品に大枚をはたくのはワゴン改造車の巨大エアロ
パーツみたいでちょっと恥ずかしい気もします(笑

386:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 21:16:31 Zbk/Fvdg
>>381
>作ってる過程は楽しいんだよな。
>特に大枚はたいたり、物量つぎ込んだ場合は。
>音出すと以外につまらない音で終わるんだよね。

ピヨはそれで荒れてたんで嫌われたんだよね。
今回は手間を(ry

387:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 01:00:54 7HElKbgQ
ピヨが嫌われてるのは自己顕示欲で他人のスレや掲示板を占有してるからだろ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 09:28:59 u3hDdrBY
>>385
カルダスの純銅ターミナルも良いよー

389:137
06/11/26 22:25:56 rM7YquKd
積層箱の塗装をしました。
エアーウレタンのクリアを15回ぐらい吹きました。
スプレーを17缶も使うぐらいなら刷毛塗りかエアブラシを用意すれば
良かったです。
現物を見たことはありませんがマジコミニよりも色が濃くなったようです。
左はペーパー掛けの後バフ掛けをしたもの、右は吹きっぱなしです。

URLリンク(www.kujinet.jp)

390:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 22:35:27 hmbrlQB4
>>137
工学の観点からオーディオの追求されているとのこと。
一つ頼みたいことがあります。
ぜひ、「マルチvsフルレンジ」スレの水掛け論を工学の観点から切ってください。
「分割振動して音に悪影響が。」「いや、それは間違い。」という争いが他のスレにも波及しています。
それに終止符をつけてくれませんか。
真実は一つです。
振動板の挙動は、工学的ですからね。物理法則に従って動いていますから。
お願いします。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 23:12:20 0V76qzJ/
>>390
立ててやったから移動汁!

【フルレンジ】 分割振動について3 【マルチウェイクロスオーバー】
スレリンク(pav板)


>>137
もし書かれる気があれば↑のスレへおながいしまつ。

392:AHO?
06/11/27 00:02:18 MXDpbfHD
>>389
>スプレーを17缶も使うぐらいなら刷毛塗りかエアブラシを用意すれば
>良かったです。

へたくそだな(w
俺はスプレーを13缶で車一台塗装したぜ。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 00:14:09 6PXlnRdE
>>392
立ててやったから移動汁!

【スプレ感?゙】 dIY塗装で語らいたまい【使った本数に比例する価値】
スレリンク(pav板)

394:137
06/11/27 21:46:58 A9lRu76g
>>390-391
なにやら不毛な言い争いが続いているようですね。
私は鶴の一声をかけられるほど深い見識はないので遠慮しておきます。

>>392
すごいですね。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 21:52:25 w+Qt9hJY
振動板の挙動を見るのは、これは工学的に興味の深い事柄ではありませんか?
音速やヤング率から工学的知識で解析できませんか。
分割振動は間違いで、正しくは固有振動であり、固有振動は共振ではない。
という論もありますね。
共振ではない、という点が分かりません。
工学の観点から解き明かせませんか?

396:137
06/11/27 22:13:39 A9lRu76g
>>395
確かに面白い問題ですが、どうも私には荷が重い気がします。
これまで考えてみたこともなかったのですが、分割振動とは単に振動板が
剛体ではないために入力周波数と相関のある変形を起こすことだと
考えていました。正確な定義は知りません。

固有振動が共振でないというのは私も意味が分りません。
私が振動学で習ったところだとあらゆるものには様々なモードの固有振動数があり、
固有振動数に近い周波数の入力を与えると共振するというものでした。
共振は固有振動数で起きる現象ですよね。

というわけでこの話はこれぐらいにしておきます。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 12:02:51 beXD9ovA
物理的に考えると言うのなら、楽器ってどうなんでしょう。
バイオリンとかなら、首と手で持って、固定しているとはいえないし。
弦を指で抑えたり、ビブラートとかしたら振動数はぶれることになるし。
楽器の音色って物理的に美しい波形でもない。

どれが一番おいしいとか、一番きれいとか、知覚系の問題は工学的に
解くってより脳科学に近い気がする。(プラシーボとかを含めて)

あと、自作スピーカーは手間をかければかけるほど、
愛着が湧いて、癖のある音も「あばたもえくぼ」状態になりがち。
これは悪いことではなく、音楽を楽しむ意味では、好ましいことだと思う。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 12:25:47 1UK9IIg3
アンプから入力された信号に、スピーカーの出力が近似になるようにするってことだろう。
(箱は極力鳴きが少ない方がいい バッフルはラウンド 発音体からの距離を合わせ)
ただし、ソフトドームツイーターの波形なんて、そう大した違いがあるわけではないので、
波形を見てどれが音がいいかなんて分からないので、そういうところは評判なんかで選んで
耳で聴いて音がいいかどうか判断するしかないから、工学だけで判断ってわけにはいかないが。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 12:45:43 +MNRV2rg
>>398
>アンプから入力された信号に、スピーカーの出力が近似になるようにするってことだろう。

かつ、耳(の近辺)で近似値が得られるようにすること。・・・とまで書くとスレ違いか。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 22:39:59 5G0Clgqn
>>397
でもスピーカーってバイオリンではないよね?
バイオリンの作り出した不安定だが美しく聞こえる波形を、
可能な限りそのまま再生するのがスピーカーの役割なんじゃないの?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 11:46:43 5vgucVXL
>>400
基本的にそうだね。
ただ、そのまま(忠実)かどうかを判断するのに、オシロでは大差ないツイーターでも
耳で聴いて違うという事があるので、どれがいいのか判断するのに耳が必要。
(波形が)忠実かを見るだけでは完結しないという限界がある。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 10:36:26 rPNAq63C
元の波形と、
スピーカーから出た音をマイクで録音した波形とを比較して
どれだけ似ているかを数値でだしてくれるソフトがあればなあ。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 14:24:48 LUAGyBh5
数値を出すをわけではないが、そうやってデジタル補正をかける機器はある。
TACT

404:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 15:30:53 EnejnGDx
>>400
CF404-8A は原音再生に忠実ですよ
結構これに今夢中です。

405:137
06/12/10 01:11:03 HLwDyWpf
積層箱の部品が揃ったので積層箱を駆り組み立てしました。
設計段階で想像した以上に組み立てにくく重たいスピーカーとの
格闘は骨が折れました。
もうばらしたくないです。

URLリンク(www.kujinet.jp)

>>404
うぷうぷ。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 01:41:44 flXPPm2X
メーカー製スピーカーは高いという話があったが、メーカーもなかなか大変だとか。
SONYやDENONは規模の大きいメーカーと言えると思うけど、ほとんどのメーカーはガレージに近いでしょ。
1000台作るってわけにはいかないから、仕入れコストは安くないとか。

筒の両端に外に向かってFE83E(87?)だかが付けられたスピーカーがあったでしょ。
これ定価が10万円で、通販生活で定価で売られていた。
3000円のFE83Eで10万円はボッタクりだ、と多くの人は思うだろう。
けど、通販生活って、メーカーからその通販会社に卸す金額は5割なんだってさ。
つまり5万円で卸しているわけだけど、そこから原価を引いた金額が儲けになるわけ。

ユニットがペア6000円だとして、あの筒はそこそこ綺麗に仕上げてあるし、台座もついているから、
そういうことを考慮して15000円だとしよう。
倉庫代や送料や開発原価とか諸経費を考慮して、トータル3万円だとする。
そうすると、利益は2万円ってことになる。

消費者は末端価格が目に付くから、3000円のものを10万円で売るのか!ってなるけど、
意外と楽じゃないんだね、計算してみるとさ。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 02:45:59 flXPPm2X
まあ、5割は極端にしても、通常は定価の6割ちょいで納めている。
そのため、利益を出すための製造原価は、3割程度ということになる。
箱とネットワーク、パーツ、梱包を除けば、ユニットには1割あればいいところだろう。

例えば、スキャン18W+9700は、メーカー仕入れは5万円以下と思われるが、
消費者の感覚としては、
ユニットが5万円ならば20万円で売ってくれ、高くても30万円で頼む。
といった所だと思う。
しかし実際は、定価50万円くらい(市価45万円)でなければ厳しい、となる。

ブリロンのユニットは2万円程度で買えるのだから、市価30万円弱とは
ひどいボッタクリのように思えるのだが、そこまでひどくはない。輸入品だしね。
安くはないし、高いとは思うが、数が出ない嗜好品としては、よくあると言える。

そこで、同程度の自作スピーカーを10万円で売ったらどうだろうか。
(メーカーならば100万円のスピーカーを30万円で、とか)
という、ガレージがたまに出る。ひょうたんという人もいたね。
しかし、長続きはせず消えていくようだ。なぜなら、コスト的にやっていけないから。
(ひょうたんの場合は精神的なものだが)

408:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 08:19:56 Kjo7ROzc
メーカー並みの仕上げで実費程度の売価は有り得ない。
独りよがりの自作品をメーカー価格と同じでなら良くあるが。

結局仕上げをどの程度で妥協するか、各作業の労力査定がポイントになる。
密閉・バスレフで造りっぱなしなら、ほとんど自作するメリットは無い。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 22:24:10 GUls+nec
開発費とか設備投資とか人件費とかを想像できない人も多いしね。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 22:52:36 PYG7QE6N
良いものが売れるほど、買う側の耳は肥えていない
でも昔はスピーカーは自作して楽しむものだったら
しい。簡単にそこそこの音がでるCDと売りやすいド
ンシャリコンポを販売したメーカーの責任は重い。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 02:34:19 2yfo0ojG
コンポがドンシャリというのに違和感を覚える年齢です。


412:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 07:31:18 pqFiJlCo
通販生活以外でも10万円で売ってなかったっけ?
そうすると7万儲けじゃね?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 15:06:46 83acPa9r
そうだね。
ただし、普通のメーカーはもっと大変よ。
例えばウィーンアコースティック。
これは、T14と9300だったと思うが、普通に買うとユニットだけで35000円くらいする。(送料別)
メーカー仕入れが半額としても、>>407からすれば、175000円で売らなければいけない。
輸入の費用、代理店の利益を考えたら、その1.5倍だろう。
しかし、定価14万円で売っていた。
今は、S-1Gとなって、値段が上がってしまったが。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 20:45:30 jED/u1iu
おまけに製造ラインは、河原で、
造ってるのは、ホームレスだと思ってる。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 21:45:13 RuZCsXG7
なんかスレタイとずれた、世知辛い話の好きなヤツがいるなあ。
>>405
敬服しながら見てます。

416:137
06/12/21 13:30:16 LpiX4WCh
>>415
ありがとうございます。

私もスレッドの趣旨に沿ってもっといろんな人の作品を見てみたいです。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 18:25:13 zzOCuPuU
>>405
うわぁ・・・すげーな。
これはもう芸術作品だね!
ユニット組み込んで鳴らすのが待ち遠しいでしょう^^
とんでもない絶句するような極上サウンドが飛び出してきそう。
樹齢数百年のような大木の年輪のような模様が素敵です。


418:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 19:36:16 kVyhfeu7
日本にも、こういう気の長い人が居るんだね。

419:137
06/12/26 23:48:52 Ys5OPCjf
>>417
どうもありがとうございます。
マジコミニの構造とやソナスファベールの形状を真似して一般受けする外見を
狙ったのでそういっていただけるとうれしいです。
個人的な趣味としてはもう少しメカメカしいボルトが飛び出しているぐらいの
方が好きだったりしますが(笑

>>418
気長などころか塗料が乾くのを待てずにいつも失敗するぐらい短気ですよ(笑
実作業時間はそれほど長くもないのですが、気の乗ったときにだけ製作しているので
えらく時間がかかっています。
現在フロントバッフルを塗装中なので年内には完成しそうです。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 12:40:10 Ur+Y/XB1
ここは自作自演スレなのか・・・

421:137
06/12/30 15:28:00 EvNHqN6e
積層スピーカー、ようやく完成しました。
まだ音は聴いていませんが眺めているだけでうっとりします。
ああっ、幸せ♪

URLリンク(www.kujinet.jp)

422:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 15:58:27 So92PN4U
スゲェ!音の方も宜しく!

423:K
06/12/30 16:13:48 fEzTeyW9
すげー

424:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 17:28:59 HxkiO8P3
>>421
ガッゴイイ!!


425:137
06/12/30 19:57:38 EvNHqN6e
イイです!
すごくイイ!!
定位がとてもくっきりして、一つ一つの音が左右は当然として前後にまで
はっきり分かれて聞こえるようになりました。
音数も増えて聞こえるし、音が分かれすぎて少し気持ち悪いぐらいです。
ユニットもネットワークも同じなのにここまで差があるとは驚きです。

箱の振動は極めて少なく、手で触れるとこれまでの補強入り21mm厚
スーパーアピトン箱の全体が震える音量でもユニット付近が少し
振動するだけです。

もっとも大きなバイアスがかかった状態で聴いているので明日になれば
また違う評価をするかもしれません。

426:137
06/12/30 19:58:12 EvNHqN6e
レスありがとうございます。
とてもうれしいです。

427:AHO?
06/12/30 20:15:15 2dC0PpTF
>>425
>もっとも大きなバイアスがかかった状態で聴いているので明日になれば
>また違う評価をするかもしれません。

明日になればバイアスがかかって音が悪く聞こえる可能性も考えてくれよ。


(製作した苦労+日常のストレス)-(完成した喜び+音楽に対する喜び)=バイアス



結果がプラスになるかマイナスになるかで個人にかかるバイアスは変わってくる。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 21:43:22 gFQ19wgt
力技スピーカー

しかし、オーディオでは、往々にして力技は非常に有効。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 21:52:12 gFQ19wgt
マジコのHPを始めて見たときはビビッたね。(メーカー立ち上げ以前)
しかし、あの人はもともと何者なんだろうか?
(英文を読んでないので知らず)

>>137
多分いい音だと思うけど、俺そこまで手をかけるなら、
せっかくならと18cm以上(~25cm)のウーファーを使いたくなるところだけど、
サブウーファーの計画があるかな。
25cmは違うのさ。

430:137
06/12/30 22:09:39 EvNHqN6e
>>428
たしかに物量投入型ですね。
メーカー製スピーカーを見ていてもついつい重さが気になります(笑

>>429
マジコというメーカーはもともとアマチュアだった人が始めたのですか?
パチモン作っておいて全然知りませんでした(笑
確かに18cm1発では低音に限界があるので将来的にはサブウーハーを
導入したいと考えています。
できれば自作したいのですがメーカー製のようにMFBをかけたり特性を
とんでもなくフラットにするのは難しいので悩んでいます。
もっとも今の部屋では置き場所がないので当分先のことになると思いますが。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 01:37:45 RjTVt2Qf
マジコは、もともとアマチュアで、モデル6みたいなスピーカーを個人で作っていたようだ。
なんだコイツ? と思った。
で、あまりにすごいので、評判になったので、メーカー立ち上げたらしい。
詳しくは知らないが。

432:137
06/12/31 12:34:36 PYoOlJ2i
>>431
ハイ?モデル6みたいなものをアマチュアが作っちゃってたんですか?
考えられない世界ですね。
それにしても趣味をそのまま仕事にするなんて楽しそうだなぁ。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 20:09:13 ibi/WgT7
いやあ、頑張ったねえ。
ツインウーファーの誘惑はなかったのかなあ?

ところで、部屋が、ちょっとあれだね。

434:137
06/12/31 21:00:30 PYoOlJ2i
>>433
>ところで、部屋が、ちょっとあれだね。
ちょっとですか(笑

ダブルウーハーはクレモナのようで格好いいのですがこの構造で
ダブルにすると重たくて持ち運べなくなるのでシングルにしました。

435:お嬢師匠の本弟子一番
06/12/31 23:37:55 NvwYvUIw
137
NWの回路図見ますた。色々補正用のパーツが多杉で
複雑杉じゃあ~りませんか?。
折角ゴイスなエンクロや仕上がりなのに。
(漏れはシンプル イズ ベスト派なもんで)

436:137
07/01/01 00:57:39 4NFgRfGq
あけましておめでとうございます。

>>お嬢師匠の本弟子一番さん
一見すごい複雑に見えますが、実はコイルの抵抗を実体抵抗のように
書いているだけで中身は意外とシンプルでして独立した補正回路はありません。

最初はミッドレンジにインピーダンス補正回路が入っていたり今より複雑でした。
その後、シミュレーションと測定・試聴を繰り返して現在の回路になりました。
これは別にシンプルな方が良いというわけではなくて、ネットワークの良し悪しは
素子の数よりも総合的な特性で判断するべきだと思います。

ちなみに私が尊敬してやまない海外のビルダーは同じようなユニットで
こんなネットワークを組んでいます。
上のクロスの次数が高いのとツイーターのシリーズノッチが大きな違いです。
URLリンク(www.troelsgravesen.dk)

437:名無しさん@お腹いっぱい
07/01/02 02:07:44 7OYDnVO9
137氏のスピーカー素敵だなあ。
個人的にはベタ過ぎて笑われるかも?だが
クレモナみたいなもう少しオレンジっぽい塗装なら
写真だけで気絶悶絶しちゃったかもしれん。
いいものを見せていただきました。


438:137
07/01/02 17:23:01 7kasyIDS
どうもです。
ソナスファベールみたいな色もいいですよね。
このスピーカーはマジコミニのパクリをモットーにしているので
無色のクリアで塗装しました。
次はシュラックなども使ってみたいです。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 17:46:10 FEnZ18K6
>>421
すごいな、おい
ペア300万で売れるぞ

440:307
07/01/02 18:00:13 7kasyIDS
>>439
どこで買い取ってもらえますか?
両肩に担いで全速力で持参します(笑

真面目な話、積層は若干時間がかかりますが金属パーツは外注に出しても
いいし、そんな価値はないと思いますよ。
もっともメーカー製は訳の分らない値付けをしたものもありますが。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 18:22:08 9DML2t3g
これくらいの作りのスピーカーを、メーカーが出せば300万円だが、
個人やガレージならば、同じものを半額で出さなければ売れない。
これをネームバリューと言う。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 21:15:58 FEnZ18K6
逆にマスプロなら値段下げろよとは思うけどな
マジコにネームバリューなんかあったか?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 15:54:33 3oK7PZFH
オリジナルの国ではどうか知らんが、
日本では代理店の販促費用(雑誌出稿)がないと、
いきなり売れるのは難しいでしょ。


444:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 16:26:45 bsR7F8T4
>>421
マジかっけー


445:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 17:02:25 PFcqna4d
>>444
現実はそんなにかっこよくないみたい
URLリンク(www.kujinet.jp)

446:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 17:04:08 nViVfCmS
>445
イタタタタタ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 18:48:45 TjB4IHkr
>>445
環境が・・・

448:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 21:09:18 EdhpHcha
最悪

449:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 23:03:29 WWLsHWsO
折角の力作が、、、、

450:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 01:05:37 J4FQRjKP
完璧な人間なんてつまらないー。

しかし、これはwww

451:137
07/01/05 02:33:12 rd6wLCZy
アイタタタタタタタタタタタァッ!!
というわけで色々とマニアです。

>>445
そのアプロダは画像への直リンを推奨していないので以下から飛ぶようにしてください。
他の画像もあります。
URLリンク(www.kujinet.jp)

452:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 13:36:45 vLzZ1CYt
137氏・・・やっちゃいましたねw
今までの苦労が水の泡ですよw

453:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 13:44:02 Yg+1PyKt
オタ部屋晒さなきゃ神だったのに(w

454:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 14:38:56 Koua261b
CDが見当たらない・・・・・・・
普通、スピーカーを作ったら「あの曲はどう聴こえるのだろう?」とか
色々聴きまくるが奴は2chに夢中になっている。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 16:55:30 fpHcwIh9
本人が「これはPC用スピーカー」って言ってるから

456:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 19:56:18 B86/Z0p8
部屋の汚さやPCスピーカーだった事よりも


黄色いのヤツの詳細が気になる

457:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 20:24:29 xh7s8CPy
ピョコラ様キタコレ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 20:40:28 rksmyEw/
デジキャラットじゃまいか?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 21:24:05 yHpW3e6e
うpした人、俺にもつくってくれ
ヤフオクなんかに出品してちょ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 02:23:01 UNRxDNQs
>>451
ヘルメットその他のミリタリーグッズはマニアック?だが
天井にエイリアンの卵がぶら下がってるのはキモイw

461:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 03:00:11 1eXhRwci
スキャンのユニットが泣いてるよこれ、悲惨すぎる。
海外ビルダーのファーラムとかにも晒したら面白そう。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 04:12:20 hp69AJPh
Japanese Hentaiって言われるな

463:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 20:22:01 nVuXhKi/
音楽聴かないならスピーカーなんて作るなよ。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 05:41:42 5sugF16Q
数日前に所さんの番組で 前方にしか音が出ないスピーカーやってました。
(たしか、超音波がどうのこうの言っていた‥)

あのスピーカーについて知っている人いますか?

ステレオでも鳴らせるでしょうか?
音質は音楽鑑賞に堪えるのでしょうか?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 06:10:15 OcIXZaf7
指向性があるのは高域だけ。
低域は全方向に広がる。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 12:13:56 ezqyZlmA
「パラメトリックスピーカー」でググれ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 05:47:50 3WPebRQU
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
>>再生周波数帯域は500Hz~20kHzまで。低音の再生は難しいという

468:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 23:48:31 J0O9d77f
パラメトリックスピーカーというんですね、どうもありがとう。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 23:56:47 J0O9d77f
140万円!!

470:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 12:32:52 WhBK8YHZ
なんだあの地味なおばはんは!!

471:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/20 15:41:57 z51W47z7
137氏はすごいなぁ
俺なんか10cmのフルレンジつかったバスレフが限界orz

472:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/20 15:46:06 POydY4Z7
>>471
自演乙www

473:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/20 16:26:13 z51W47z7
>>472
違うぞ;;;
高校の課題研究で作ったやつなんだがうまく行かなくてな
カットで誤差→削る→さらに誤差→パテで埋める→死亡
どう見ても向いてませんありがとうg(ry
MAKIZOUさんの所のM-10BSでも買おうかな・・・


474:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/20 21:22:50 7dVTLLcy
>>473
カットはハンズにやってもらうといいよ。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/21 04:13:25 Nsl7fAAd
WBTのターミナルってシャシー側は市販してるのに、何でSP側は売ってないの?

476:137
07/01/21 13:32:21 kIbhmK4T
>>473
私も失敗はすごく多いです。
でもミスってもやり直す気力があれば大抵大丈夫です。

>>475
キムラ無線などで売られていたと思いますよ。
あと偽者もちらりほらりと見かけますね。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/22 01:14:58 1Mlv4JZw
リアバッフル貫通タイプはWBTのラインナップに無いのでパチモンを使うしかない。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/22 22:43:29 R7fK7Dl6
安ヘッドホン改造スレpart2
スレリンク(av板)

↑ここ書き込めないんだけどどういうことなのよ?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/22 23:41:15 U6BK9n+y
改造すんなって事じゃね?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/27 20:54:46 tbcq+VBq
>>478
板移転してhobby7→9になってるのにそのままそのスレに書こうとしてないか?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/28 21:36:45 YGOZrwxk
>>480
移転を確認しました、ありが豚。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 00:57:59 1HKGVj0i
スキャンの18w8545kとツイーターの9700の2ウェイのネットワーク
例がどこかに出てませんか?また知ってるかたいますか?
ネットワークを海外業者に作ってもらったのでスピーカーを自作して
聴いてるのですがいまいちです。音の中抜けとツイーターの
音色が鼻につくとかバランスが良くないような気がします。ちなみに
最初密閉だったのですが低音が出ないのでバスレフに改造しました。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 03:36:51 9vkaxT2M
>>482
URLリンク(www.madisound.com)
これのネットワークだけ買ってみるのはどうだろう
定数が書いてないというのが痛いw

484:137
07/02/04 07:30:54 Z3LcXQC4
>>482
18W/8545kではなくて18W854と9700の例だけどそのまま使えると思います。
クロスのキレイな特性をしたシリーズネットワークです。
もっとも音を気に入る保証はありませんが。

URLリンク(www.troelsgravesen.dk)

なにはともあれ、ここは晒すスレなのでぜひともうぷうぷ(笑

485:137
07/02/04 07:31:57 Z3LcXQC4
18W854 →  18W/8545 訂正

486:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 08:23:39 ogdyOkkd
ピヨちゃんの自作SPはイイ音してないだろな
あの箱は接着剤とラッカーと金属歪みの音w

487:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 08:26:34 GCzOko+K
まあな、変な響きが乗ってるのには同意
中の補強もいい加減だし、それほど欲しいとは思わないな。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 11:13:08 h3K7iLSY
そうか?
補強は前後左右を連結してるので強固だよ。
だからっていい音がするとは限らないが。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 11:59:40 tPuOC/Oy
前作からは、すごい進歩じゃないかな?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 12:08:45 h3K7iLSY
特に見た目

491:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 14:17:16 tPuOC/Oy
見た目はすごいね。とてもまねできん。
てか、あの部屋にあのスピーカーがあるとないとじゃ大違い・・・

492:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 14:29:40 GCzOko+K
特にあのアニオタ部屋

493:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 20:44:56 G1Akr/S0
なんだよ、部屋にしか突っ込めなくなったのかよ。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 20:47:01 IuhfO3Ja
よし、ハードルは高いが静電型に挑戦だ。
先ず、牛乳を鍋で煮て、、、と。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 21:41:19 nBeFNscP
>>493
そりゃ、可もなく不可もなくを目指したような設計だから、取り立てて言うことは無いよ。
特に言うことがないという事と、完璧なスピーカーというのは別だからね。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 11:08:03 a/FgjjJm
Michigan Tech University だそうだ。

URLリンク(hondaswap.com)

497:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 00:36:26 7JvgnNbc
>>495
そんな簡単に完璧なスピーカーなんてできないよ。
でも自作やったことのある人なら、あの積層板を切り出した根気は賞賛に値すると思うけど。
チューニングはこれからの課題でしょ。
むしろオリジナリティの欠如が突っ込みどころだろうけど、メーカーじゃなくて自分のSPなんだから、
他人がどうこう言えないよね。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 02:07:47 N6Jd5EYD
積層をくさしてはないよ。
これといって突っ込みどころはないってこと。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 08:44:41 /c+01TWv
でも欲しいとは思わないな
音も悪そうだし

500:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 22:54:16 szpHQFUX
正直俺も好みじゃないからいらんけど、なんでこんなに叩かれてるのん?
オケラだってアメンボだって生きてるんだぜ?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 11:25:17 sy3c8xv1
自分の耳で聞き分けられないし試したことも無い事柄を「工学」の名の下にプラシーボ扱いするくせに
自分で作ったものはとても工学的とはいえない評価方法でマンセーするダブルスタンダードなやり口。


502:訂正
07/02/17 11:26:23 sy3c8xv1
自分の耳で聞き分けられない【し】

~【か】

503:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 16:19:29 w8Yev5Ha
> スピーカは単に音を拡声する機械ではなく、音楽を聴くための窓口です。そのためには音楽の持つエネルギー、感動を伝えなければなりません。
> 私どものスピーカは市販品とは大きな違いがあります。それは、「スピーカは楽器である。」と考えている点です。
> オーディオ製品のほとんどは振動をさけるように設計されています。しかし、スピーカは電気信号を振動に変換する装置ゆえ単純に電化製品として扱っていること自体が矛盾をはらんでいるのです。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 02:30:50 KtNf3Clj
URLリンク(www.soundden.com)

ジッター
1水晶とゲートIC を使ったごく一般的なもの
2水晶とDSP内部のゲートICを組み合わせたもの
3水晶とゲートICを金属ケースへ入れたもの
下ほどよい。ほとんどは1・・
他社が発表している精度が例え超高精度であってたとしても、それは音には全く関係の無い「温度特性」であり、
ゲートICを使った簡易型発振回路を採用している限り、音質に重大な影響を及ぼす「ジッター精度は数十ppm」しか取れていないのが現状である。
私が知る限り、国産メーカーでジッター精度を正直に発表しているのは、ESOTERICくらいではないだろうか?
ワードシンクジェネレーターで有名なDCS社も水晶発振によるジッター精度は、1~2ppmが限界であると説明している。
高価なルビジュームやセシウムを除き、水晶発振のジッター精度は1ppmが限界である事をお忘れなく。


オマケ
「フイルムコンデンサー及びコイルの巻き終わり判別方法」
*注意 現代の部品は、巻き終わりのマーキングが入っている物であっても、それを管理されていない可能性が高いので信用してはならない!
URLリンク(www.soundden.com)

505:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 01:41:09 YMCXhDNe
3芯シリアル通信用ケーブルでバランスケーブル、
結構いけますぜ。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 13:30:49 2ceKiJc6
137はこの人とスタンスが近い気がするが、違うところもある。
URLリンク(www.daredevil.cn)

507:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 17:15:28 UBXtD07M
ピヨちゃんのスピーカー、得意げに周波数特性晒してあったねw
15KHzのピークはアクセント出るだろうけど中高域はまぁまぁイイんじゃないのかい
ただ低域は1KHzからだらだら低下して100~200Hzで4~6dB落ちてる
100~200Hzあたりは低音感周波数だからJAZZ、ROCKにゃ不向きだね
今時のスピーカーは40Hzまでフラットである必要があるんだけど
60Hzから急降下して40Hzで10dB以上落っこちてるのはキツイな
ま、スーパーウーハーで補足する前提なんだろうけどね


508:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 17:23:11 2ceKiJc6
>今時のスピーカーは40Hzまでフラットである必要があるんだけど

ステレオファイルを見れば分かるが、それは少ない。
100Hzがファットなのは多いが、40Hzは落ちている。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 17:30:21 7adxvfPn
ステレオファイルのはマイクをウーファー近傍に持ってきてるから、
回折による低域レスポンスの低下も入ってないしな。

4π特性で40までフラットなスピーカーなんかそうは無いんじゃないか。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 17:57:27 7pk4QiAX
小さい部屋に持ってくると50HZ+3dB、40Hz+6dBみたいになるんじゃないの?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 19:31:04 qCaAnJaT
>>507
>ただ低域は1KHzからだらだら低下して100~200Hzで4~6dB落ちてる
これって固定アッテネーターの問題じゃないのかな?
ミッドとハイをもう少し減衰してやれば良い話では?

512:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 21:59:04 t3yhvHvc
URLリンク(www.victor.co.jp)

513:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 00:30:33 739J+3eE
dynaudioのd21/2というツイター手に入れたんだが、
だれか素性わかりまっす? 製品で使われていたものをしりたいんだけど


514:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 01:48:42 aDS5W1en
>>513
URLリンク(www.gattiweb.com)

515:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 12:40:06 XeowRTTn
アリトン  
製品版で採用されてたのをしりたいっす。
PDFは保存してあります。実はレス難民OTZ
スレ違いかな  汗

516:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 12:42:01 tjSNH6VZ
特性が分かればいいんじゃないの?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 00:28:25 IftH3j6d
アリ2 ディナユニットのことはいいっす。

ところでホーンSPを作ってる人の登場ねがうお

518:137
07/03/12 02:30:36 PVsyoBnL
私も色々な人のスピーカーを見て勉強したいので、ずっと前から披露してくれる方が
現れることを期待しているのですが、ネットに晒すとなると気恥ずかしいのか
そういう方は少ないようですね。

もっと気軽に見せ合って技術交流を交わしお互いに切磋琢磨していけば
更なる高みに上がれると思うので皆さんもどんどん晒していきましょうよ!
私も多くの方からアドバイスをいただいて大変ためになり晒して良かったと感じています。

積層箱のまとめページが出来ました。このスピーカーの話題もこれぐらいにして、
新しい話題を待ちたいものです。
URLリンク(www.sekisou.org)

519:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 22:55:59 SX9giIz1
>もっと気軽に見せ合って技術交流を交わしお互いに切磋琢磨していけば
>更なる高みに上がれると思うので皆さんもどんどん晒していきましょうよ!

気楽にスピーカークラフトを楽しんでいるのでこういう考えは『ウ・ザ・イ』
製作の過程は自分にバイアスを掛けるイニシエーションであり」
それを破壊する客観的な批評は音楽を楽しむ事に対して邪魔以外の何ものでもない。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 03:48:55 iSUipmoD
そういうことじゃなくて、趣味のノウハウは簡単に不特定多数に公開したり聞くものじゃないわけ。
HPを公開してる人は、そうすることでメーリングリストが出来たりするのでやる。
本当に貴重な情報は、メール内でだけやり取りしたりすることがあるようだ。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 05:36:14 p6isX5j7
>>518
恥ずかしいんじゃなくて面倒くさいんじゃない?それに切磋琢磨するもしないも
晒すも晒さないも個人の自由だし。そう言う呼びかけしたいならmixiの方がイイ
かもよ。ま、でも、いろいろ参考になったよ。その点はアリガトォ

>>519
なんで『ウザイ』の?チョビッと>>137が可哀想に思えるでよ。
2chの風潮でコテハンが長くカキコすると「いい加減ウザイ」ってレス
しょっちゅう付くけどさ、別にイイじゃん、スルーすればって思う俺が居る。
このスレが>>519の所有物でも無いと思うんだわ。巨大掲示板って言っても
色んなジャンルがあるタダの掲示板だしさ。なにより公開掲示板でそ?
ま、確かに「高みへ上がれるので仲良く晒しましょう」みたいな物言いは
「うっ」と来るけどね。

若干スレチ、御容赦。

>>520
なんで簡単に公開したり聞くものじゃないの?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 08:24:59 C4UxdLrx
>なんで簡単に公開したり聞くものじゃないの?

昔から詰まらんヤシほど秘密主義っていうじゃない?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 10:26:14 izJfowgf
>>521
『ウザイ』という個人的な感想を言っただけで

>このスレが>>519の所有物でも無いと思うんだわ。

というのは飛躍しすぎ。

まあ、誹謗中傷という性質を持った2chに自作スピーカー晒して
嫌な思いはしたくないというのが人情でしょ。


524:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 15:02:51 p6isX5j7
>>523
>というのは飛躍しすぎ。

落ち着いて書いたつもりだったが、その部分は飛躍しすぎた。謝る。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 11:03:39 c6D5Iqp3
初心者の人 → 設計が難しい、安く作りたい
おれ → 貧乏、気力不足、大作を作ると親類に殺される

526:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 19:59:49 7rbW4hrJ
オリジナル系自作で兄弟姪っ子から好評価な現実

527:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 00:00:12 LkOXx84m
>>526
車のほうがいいと親に言われたおれが激しく嫉妬
大きさ、方式、ユニット構成教えて

528:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 07:25:24 iHXb9znr
ポケモンSPとかじゃね?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 21:44:56 ew6E1paB
誰か白い3WAYを作ってるね。
そのユニット使おうと思ってたのに、先に出されちゃったら真似だと思われちゃうじゃないか。
畜生、選択肢を奪いやがって。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 11:46:50 GI5vMbq0
どのユニット? 漏れがもっといいユニット教えてやれるかもしれん

531:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 17:49:40 8+zOMr7j
OW。
客の選択肢を狭める仕事して。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 01:13:34 eFC869dq
AN?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 11:31:52 z39IETq3
うしゃウハはいいよ。勝手にやれば
MTを奪いやがって。
買うつもりが

534:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 16:50:00 gebQVYfM
わけわかんねっ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 18:43:58 gGndoIl8
>>531
hiquphon ow4?
白い3WAYってどこ?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 06:58:03 erFd/WZ5
52+OWの選択肢を奪いやがって

537:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 13:36:16 EFLg+sgR
RC14アルミもそうだ。
14と、低く使えるTWはmorelが思い浮かぶが、そのセットの選択肢は奪われた。
客の購買意欲を下げる仕事。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 10:43:07 5xZ+BoJy
おぅ、いま気がついたが、誰かD26NC55を使っているが、
さてはzaphが測って結果が良かったのを見て使うことを決めたな。
ったく数字重視メ。しょーがねーな

539:むーぱぱ
07/04/17 11:28:40 pueKubxf
そんなことはないだっしゅ(^^)。

540:むーぱぱ
07/04/17 11:29:17 pueKubxf
私の腸管がいい音だといったのでつかってるんだぴょん(^^)。

541:むーぱぱ
07/04/17 11:30:20 pueKubxf
でわでわ~~(^^)/~~~。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 20:47:01 5xZ+BoJy
ったく、25TFFNも使っとけよ。メメメ

543:むーぱぱ
07/04/18 13:21:15 iiDBMWUN
>>542しゃんみたいな失礼な人に強制される謂われはないだっしゅ(^^)。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 17:08:22 QHeV25oS
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)
よろしくお願い致します。

545:むーぱぱ
07/04/21 07:52:20 tA4u4sFS
おことわりするだっしゅ(^^)。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 09:59:58 NucmHjaP
 ほ


547:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 00:57:13 fi1eRnJA
また、すくつで頭でっかちが書いてるな。
いいスピーカーを作るために、フーリエ変換とか数式が分かっている必要はない。
知っていて悪いわけではないが、無理して理解する必要はない。
そんなことに時間を使うよりも、実際に手を動かして音を確かめた方が有益。
あのユニットとこのユニットは歪が少ない、じゃあこれでスピーカーを作ろう。って…

548:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 08:02:21 6Kt9Jivz
 へ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 14:00:46 KcdcLDNE
もしかして、>>547はフーリエ変換どころか数式すら分かっていないのか?
それでよく生きていられるもんだと(ry

550:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 18:06:44 4N6Iuaa/
piyoたんはもう出てこないのかい? すぴーかーの写真けっこう楽しみにしてたんだけどなあ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 20:06:31 HA18oJAq
口だけ番長が湧いてる。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 16:56:11 AxfCpDeZ
このスレの現状はやたらハイレベルな晒しをまのあたりにして、
多くの人は晒す意欲を失いまた一部の人はひがんで荒らしに走っている
末期症状だね。

これから、新たに晒す人は現れにくい雰囲気だしこのスレも終わりかな。


553:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 18:15:14 e3nMF1Z5
piyoさんは、初心者みたいだけどレベル高すぎ。
>私も色々な人のスピーカーを見て勉強したい
たぶん、切磋琢磨できるのはごく少人数です。
これ以上だとみんなが楽しめる話ではないでしょう。

ちょっと難しい話を名無しでまたーり議論できるスレがあるといい。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 10:46:15 GSSauun3
初心者がむーぱぱさんに色々啓蒙してもらうスレにすればいいんじゃないでしょうか。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 12:26:55 x+9MJelv
piyoのまねをした訳ではないが、遊びで積層箱作ってみた。
自分も初心者だが、MDFで作ったせいかすげー簡単だった。
かかった時間も1ヶ月、30時間ちょいだと思う。
自作でもカットから自分でやる人なら、長岡BH作るより手間も根気も
いりません。
少し塗装で失敗したので、塗装しなおしたらそん時さらしてみます。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 01:58:50 cmwPzeWU
側面、サンダーで綺麗になるかどうかが興味だな

557:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 14:23:00 Ffii4rQc
で最近の動向は?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 15:17:38 ZXeA11Ex
耳あたりのいい事だけ言ってくれるところへ逃げました。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 00:11:36 thLUmEVk
>>555みたいな誰もがわかる自演って暗いよね。
こんなこと書くと、また必死で否定しそうだけど、誰もがわかるpiyo自演。

単なる多数派工作の自演程度ならまだ微笑ましいが、
>piyoさんは、初心者みたいだけどレベル高すぎ。
これはさすがに背筋が寒くなった・・・。
性格暗すぎ。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 00:12:54 thLUmEVk
>>555じゃなくて>>553だった。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 00:49:28 sIc8yL+p
誰が見てもレベル高すぎだろ、普通。
ピヨ氏の功罪は、あそこまで熱意と低姿勢でも阿呆にケチつけられるなら
馬鹿らしくて自分の晒そうと思えんところかな?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 00:52:08 JlGLV7kX
さっそく来た来たw

563:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 00:53:09 4fuR2l+P
慇懃無礼だけどね。
語り口は柔らかでも、腹の中では・・・ という意味で

564:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 00:53:50 thLUmEVk
piyoが低姿勢ってどんな冗談?w

565:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 00:57:43 JlGLV7kX
根の深い自演癖があるところもねw

566:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 01:04:41 4fuR2l+P
自演に関しては証拠があるわけじゃないわけで

擁護=自演 と決め付ける書き込みもあるし、簡単には判断できん。
俺がpiyo寄りの発言したら自演と決め付けられたことが何回かあった。
2ちゃん見てることが多いので、即レスを返すと、早過ぎだろ(だから自演)という書き込みもあった。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 01:10:28 thLUmEVk
確かに証拠があるわけじゃないけどね。
でもpiyoが好んで使う語彙とかあるわけで。

例えば>>553の「切磋琢磨」、過去ログで検索掛けるとpiyoしか使ってない。w

=================================================
家電製品 [ピュアAU] スピーカー自作・設計・計測などなど 15
=================================================

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/07/20(木) 02:51:05 ID:GycpgovS
>「聞かせてもらえますか?」と言われたら、相手はその答えを知っているか、または見当をつけていると見なすのが普通。
>揚げ足取りを狙うような否定的な意図があるものと判断されるのも妥当と言える。

見当をつけていても、その意図が否定とは限らない。
それぞれの意見を交換しあい、切磋琢磨する意図があるかもとは想像せずに、
「自分の意見を押し通すに違いない」と決め付けて言葉を汲み取っているのは
やはりここが2ちゃんだから?

568:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 01:11:30 thLUmEVk
=================================================
家電製品 [ピュアAU] スピーカー自作・設計・計測などなど 16
=================================================

213 名前:186[sage] 投稿日:2006/09/03(日) 01:10:47 ID:hK6lPKTQ
>>210
>自分の構想や製作を紹介してばかりでは嫌われるよ。
>それだけでは議論にならないし、住人の自作構想の発展にも寄与しないし。

私は各人の作品を技術を交えて紹介することはお互いの刺激になるし
有益な情報だと思います。
そうして切磋琢磨していけば技術交換も盛んになり工作のレベルも上がって
より素敵な自作ライフへと繋がっていくのではないでしょうか。
もっとも晒すと叩くという現状では晒してくれる人も登場しにくく
残念な限りです。

5角柱などの傾斜した板で箱を組むのも定在波の対策としてありですよね。
ただ複雑に板を組み合わせた箱を肉厚で作るのも一苦労ですし、自由度の
高い補強やMid室を作ったり卵型のような回折の影響の少ない形状にするのは
積層に比べて大変だと思いました。
積層は時間はかかりますが作業自体は単純で失敗は少なそうです。
それと市販スピーカーのような外見が欲しかったというのもありますね。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 01:12:11 thLUmEVk
=================================================
家電製品 [ピュアAU] 自作スピーカー作ってる過程を見せて
=================================================

518 名前:137[sage] 投稿日:2007/03/12(月) 02:30:36 ID:PVsyoBnL
私も色々な人のスピーカーを見て勉強したいので、ずっと前から披露してくれる方が
現れることを期待しているのですが、ネットに晒すとなると気恥ずかしいのか
そういう方は少ないようですね。

もっと気軽に見せ合って技術交流を交わしお互いに切磋琢磨していけば
更なる高みに上がれると思うので皆さんもどんどん晒していきましょうよ!
私も多くの方からアドバイスをいただいて大変ためになり晒して良かったと感じています。

積層箱のまとめページが出来ました。このスピーカーの話題もこれぐらいにして、
新しい話題を待ちたいものです。
URLリンク(www.sekisou.org)

570:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 01:17:53 thLUmEVk
こういう指摘をすると、必ず「切磋琢磨なんて普通に使う一般用語だろう」と返ってくるんだよね。
でも過去ログ検索掛ける限りpiyoしか使っていない。そんなところ。
証拠じゃないけどね、でも切磋琢磨以外にもいろいろあるし。w

571:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 01:21:06 NK5FI5uB
性格暗い>>553が来ましたよ
自演じゃないみたいですよ

切磋琢磨は、そのpiyo発言から借りました。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 01:23:19 JlGLV7kX
語い以前に>>553の内容と
>>568,569のコピペ内容が酷似してる点にワロタ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 01:26:48 thLUmEVk
切磋琢磨という言葉は「借りた」と言い訳できても、
時期もスレも違う同内容のレスは「借りた」とは言い訳できまい。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 02:06:29 sIc8yL+p
そもそもピヨ氏を叩く意味はなんだ?ただの妬みだろが。
あの程度(といったら失礼かもしれんが)で妬みの感情を永続出来る精神構造は理解出来ん。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 02:19:22 thLUmEVk
そういえば「妬みが~」も定番だったねw

576:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 07:55:16 VsYvkrnK
ここのスレでは、作って晒している奴が偉い。
キーボード打ちつつ画面に向かって毒吐いてないで、
手を動かして作りながら、たまに経過を晒せ。
批判なら誰でもできる。
話はそれからだ。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 21:29:54 NWqiZ+RN
>>576
先ずはお前からだ。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 23:55:21 USvsJawt
塩ビでもいいじゃん、さらそうぜ。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 14:46:30 zOcEEwIz
無理だしょ。皆の心の中ではここはもう叩きスレになってる。
まあ時を待って仕切り直しするしかないな。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 00:28:35 bZxp/ZTe
晒す奴が偉いと言っておいて
じゃあお前が晒せと言われれば
叩きスレになってるから無理と答える

581:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 12:20:11 vWN9iZoh
俺のスピーカーを晒したりしたら、日本中の自作派の嫉妬を一身に浴びてしまうからとても晒したりできないよ。


582:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 11:27:45 O6B/EjfK
さいきんmixiとかどうなってんの?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 14:55:24 D1sZEQTl
mixiはもともとレベルは低かったしわずかに居たチキンどもも万子事件以来
晒される危険におびえて雲隠れしちまったから寂れ果ててるな。mixi外で晒してる
香具師らはわざわざmixi内でおんなじもの晒したりしないし。

584:137
07/06/26 21:47:01 qiGuqmgG
新しいスピーカーの木材を注文しました。

次に作るのはメインスピーカー用のサブウーハーで、
ScanSpeakのサブウーハー専用ユニットの23W/4557T02と
対となるパッシブラジエーターの23W/0-00-00の
組み合わせを28Lの箱に収めます。
箱は補強をした厚さ30mmのフィンランドバーチで外寸は
一辺380mmの立方体です。

これで適当にアクティブローパスフィルターをつければ
難しいことは考えずに25Hzあたりまで延びた低音が
簡単に手に入る予定です。
塗装はシュラックを考えています。

今回はあまり凝ったことをせずに力を抜いて
お気楽に作っていきたいと思います。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 21:49:01 Z+/42Vd9
まあ周波数的に出ていても、質(歪率など)は38cmとは比べられん。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 23:00:25 5Gl2Nb8H
まあ38cmっていっても、質(歪率など)は40cmとは比べられん。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 23:36:22 AhPT3eLy
ネタだと思うが、それは呼び方が違うだけで、振動板面積は一緒だぞ。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 10:33:09 zCiCHDGL
>>584
メインがあれだと、立方体で気楽に作っても
気に入らなくなるのは目に見えてるんじゃね?

参考例を貼っとくから少し構想を練ってみ
URLリンク(www6.cncm.ne.jp)

589:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 16:33:46 jaf1klf1
ずいぶんしっかり補強すんだね

590:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 16:58:08 VvFUGy9L
>>588
煽る煽るw

591:137
07/06/29 19:16:02 EA+OoBfc
>>585
サブウーハー用の38cmにはかないませんね。
ただ、23Wもサブウーハー専用の超ロングXmaxユニットなのでよほどの
大音量にしない限り歪はそう高くはないと思います。
ScanSpeakの25cm級アルミコーンは最近のメーカーでの採用例も多いので
高い帯域まで使ってホーンドライバとクロスさせるような設計の38cmよりは
いい結果が得られるのではと期待しています。

>>588
リンク先のサブウーハーはまだ自作を始める前に目にして憧れたものです。
素晴らしい工作技術ですね。
個人でマトリックス構造を機能から外観まで再現しているのは驚きです。

ただ、サブウーハーを曲面の箱に入れて性能的なメリットがあるかといえば
答えはノーです。
サブウーハーが再生する帯域は箱内の定在波やバッフル回折の周波数よりも
遥かに低く、通常のスピーカーとは違いこれらは全く問題になりません。
そうなれば通常のスピーカーでは嫌われる立方体が強度や作りやすさや、
コストなどの面で有利になります。
メーカー製のサブウーハーに立方体が多いのもこのためです。

そんなわけで私はB&Wやピエガなどが出している曲面サブウーハーの
設計思想が好きになれません。

ちなみにN804と私の積層スピーカーを並べて叩き比べたことがありますが、
積層スピーカーの方が圧倒的に箱鳴りが少なかったので、手の込んだ
箱を作るならマトリックス構造よりも積層にしたいと考えています。

592:137
07/06/29 19:18:41 EA+OoBfc
って、そんなことはさておき、コイズミに問い合わせたら23Wの
入荷は8月中旬になるそうです。
できればなじみの店で買いたいのでゆっくりいきたいと思います。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 19:34:27 jRCQFFcJ
>ただ、23Wもサブウーハー専用の超ロングXmaxユニットなのでよほどの
>大音量にしない限り歪はそう高くはないと思います。

それは磁気的な歪ね。
それとは別に、振動板が前後に動いても、リニアに空気の揺れにならないという歪に差が出る。
リニアではない=非線形=歪成分

例えば、風を起こすのに、大きな羽の扇風機と比べて、半分の面積の羽を倍のスピードで回転させて、
同じ風が起こるかと言うと、インピーダンスがマッチングしていないわけだから反射が起こる。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 19:38:15 jRCQFFcJ
>ただ、サブウーハーを曲面の箱に入れて性能的なメリットがあるかといえば
>答えはノーです。

それは正解。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 20:03:29 jRCQFFcJ
>高い帯域まで使ってホーンドライバとクロスさせるような設計の38cmよりは
>いい結果が得られるのではと期待しています。

高いというのが、何Hzなのかにもよるが、例えばTADの38cmはホーンとの2ウェイが組める。
(600Hz程度のクロス)
完全に低音に特化しているわけではないのだが、だからと言って低音を大きく犠牲にしているわけではない。

>>588なんかは、少し苦しいが1kHzまで使えるわけだ。
となると、高い帯域まで意識している=低音の性能が悪い という事になるか?
そんなことはなく、普通に>>588はいい。
TADも同じく。

596:137
07/06/29 20:03:36 EA+OoBfc
>>593
空気歪や風切り音は振幅が大きくなると顕著なので大音量にしない限りと
書いているわけですね。
もちろん、大口径のほうが有利なのはその通りです。
あとフレームの振動も歪の原因になりますが、ScanSpeakの中でも一番頑丈に
作られたユニットなのでそのあたりの心配は少ないと思います。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 20:06:49 jRCQFFcJ
>>596
それは、音量に対するリニアリティね。
それもあるのだが、言っていることは、インピーダンスがマッチしていないことによるロス=歪 ということ。
これは、大音量以外でも起こっている。

598:137
07/06/29 21:27:00 EA+OoBfc
>>595
>完全に低音に特化しているわけではないのだが、だからと言って低音を大きく犠牲にしているわけではない。

TADのユニットのことはよく知りませんが…
23Wは23cmながらMms=101g、Fs=20.5Hzという低い共振点を持ち適度なQtsです。
そして専用パッシブラジエーターとの組み合わせで小型箱で25Hzまで低域を延ばします。

その反面、重たく剛性の高い振動板は6kHzに16dBものピークを持っているし
Mmsが重たくXmaxを大きく取ったために能率は82dB/2.83Vしかありません。
低域を再生することのみに注力したユニットと普通のユニットの特性は
だいぶ違うみたいですね。

立派なスペックとか高級機での採用例などに弱い私としてはいやがおうにも期待に
胸が躍ります(笑

599:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 21:46:42 jRCQFFcJ
23Wを悪いと言っているわけではない。
スペックから言って、それなりの低音が得られるだろう。

悪いと言っているのではなく比較。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 23:18:16 6mp+4CrC
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' .    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '   `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;; ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ    ゙''ミ }  ...|  /!
.,/        :ヽ、、,      _}`ー‐し'ゝL _
"         ::::l:::::::\    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子

601:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 00:25:49 lJIlgK6z
スペックとして音は出てても、口径による音の違いは感じない?
10cmにはこの帯域よく、15インチにはこの帯域いいみたいな。


602:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 13:08:45 6/ZqRaKF
口径と波長が一致したときいちばん音が良いので、理想は2万ウェイスピーカーなのである。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 19:53:24 Nz9euekn
>>598
>低域を再生することのみに注力したユニットと普通のユニットの特性は
>だいぶ違うみたいですね。

そりゃー違うんだが、しかしSWは、何も低音を『理想的』に再生することに注力したわけではない。
同じ口径の中でより多く低音を出し、大きすぎない箱で低音を出すことを考えている。

妥協を廃して低音再生を考えた場合、ウイルソンオーディオX-1用のSWみたいになる。
大口径&大容量(注・SW用の重いユニットではない)

604:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 13:02:04 Q9wGDXQY
piyoはメーカー製品はボッタクリだと言っていたね。
流通コストや広告費なども入っているという意見に対して
それを考慮しても割高と言っていた。
今でもその意見は変わってないのかな。

↓こういう考えがある。
「ペア30万円クラスのSPは使用ユニットとしてはWF50ドル、ST30ドル程度(SEASスタンダード)が多い。
メーカーは安く仕入れられるのだから、箱、NW等を含めてトータル3万円程度で作れるだろう。
3万円で作ったものを30万円で売っている。
広告費や販売店の儲けがあるにしても30万円の内、27万円がマージン料とはどうなんだ。
自作ならば5万円で作れる。
制作の手間賃を+5万円としても10万円の価値だ。
少なくとも、20万円で売れよ。ボッタクリすぎ。

だから俺は自作する。
5万円の材料費で作れるからね。」

piyoは、この意見だと思われる。
もし違うならば訂正してね。
訂正しなければ同意見と考える。

605:137
07/07/07 19:31:13 +fHyANny
>piyoはメーカー製品はボッタクリだと言っていたね。

そんなこと言っていませんよ。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 23:09:31 C1yR3MBW
割高=ボッタクリ という意味で書いた。

割高とは書いていたはず。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 23:14:59 C1yR3MBW
というわけで、>>604の文章の「ボッタクリ」を「割高」に訂正。
「ボッタクリ」という単語以外には訂正が入らなかったので、
その他に関しては同意見と考える。
もし違うならば訂正してね。
(訂正しない=無言の同意)

スレ違いではない。
自作へのモチベーションについてなので。

608:137
07/07/08 03:02:52 j78nCNB8
>>606
私はメーカー製品が割高などと言ったことはありません。
今後、この話は無視します。


サブウーハーの木材が届いたので組み立てを始めました。
30mmという分厚い板なので組み立てはとても容易です。
箱の組み立てだけ初心者でも1日かからないと思います。
あとは塗装にどれだけ力を入れるかですね。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 03:28:35 a/LzGzk1
>今後、この話は無視します。
いつも思うんだけど、おまえ何様?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 09:37:56 +KlkZoGo
東京電機大
千葉キャンパス

611:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 12:24:07 GnDoiVda
読み返したら、普通のメーカーではなく、マジコが高いと言ってたんだな。
>>203

もっとも、280万は日本の定価なので、それは本国の1.5~2倍で付けられる。
本国では160万円程度なのだろう。
安くはないが、高くて高くてどうしようもないってほど高くはない。

612:137
07/07/08 14:36:01 j78nCNB8
箱が組み終わりました。
とても簡単な箱ですが工作はやっぱり楽しいですね。
完全に乾燥したらシュラック(ウルトラブロンズ)で塗装します。

URLリンク(www.kujinet.jp)

613:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 14:37:50 BnY7Fqur
またやったか

614:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 14:38:13 BnY7Fqur
すまん誤爆でした

615:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 21:50:38 TzQ8pLBT
訂正してるのに無視は良くないだろ?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 23:00:09 310Mla06
piyoホントにウザイ
消えろ屑

617:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 10:20:55 XVtlJzMj
このスレからpiyoが居なくなったら、何が残るんだよ?
何もねぇだろ。
piyo氏意外でSP見せてくれたやつって居たっけか?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 11:10:50 DXb47aQi
ほんと、ほんと、自分では何も晒せないくせに、文句ばっかり。

チンチン、ちゃんと皮剥けてないのと違うか?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 12:28:24 Jls/HOM6
piyoは包茎

620:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 17:56:32 wc4zWNZT
piyoはまだ1つも内定もらえてない

621:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 01:16:46 HrQCUeYt
正直、piyo氏の物言いには、
人をいらっとさせる才能のようなものを感じる。
彼が身近な人だったら、俺は絶対友達になれないと思う。
でも、彼の作品は素晴らしいと思うし、彼が晒すことで
楽しませてもらっているのも事実。

>>617-618氏に同意です。





622:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 01:30:11 oSLemWpd
ワンパターンだねpiyo

623:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 01:39:40 nQu634y1
>>621
文章の裏に態度が見え隠れするからだよ。
人生経験が少ない=心の引き出しが少ない。それが文章に出ている。
時が経てば変わってくるだろう。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 09:26:28 xB1vhM3t
積層箱は失敗だったんだね。プッ
ウーファーとは音色が合わなくなるね。ププッ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch