ほんのりと怖い話スレ その43at OCCULT
ほんのりと怖い話スレ その43 - 暇つぶし2ch389:本当にあった怖い名無し
07/10/05 00:39:37 rJHGOrb/0
鍋して食べたな・・・

390:本当にあった怖い名無し
07/10/05 00:44:34 YTAgvNLb0
粉砕バット

391:本当にあった怖い名無し
07/10/05 01:58:58 x7NRrGuC0
あんまり怖くないけど、以前働いてた会社で事務してたんだけど一人でお留守番に
なった。まぁ自分の仕事こなして電話取ればいいや~と思っていました。
そのとき自分は他と電話中だったんだけど、たまたま電話が重なったようで外線の緑のランプが
2、3個ピコピコと鳴り出した。早く電話切って対応しなきゃと焦ったんだけど、
なかなか取り引き先の人が電話を切らせてくれない。どうしよう・・と焦ってると
1、2回線は電話が切れてランプが消えたんだけど、3回線目の赤いランプが突然点灯しだした。
赤い点灯は通話中を示すんだけど、いったい誰が?小さな事務所に自分1人なのに・・と怖くなった。
自然と自分の目線が扉の閉まってる会議室に目がいったんだけど、怖くて扉を開けることが
できなかった。どうしようと思ってると営業の人が帰ってきたのでホッとして電話を見ると
その途端、赤い電話回線のランプは消えた。2-3分の出来事で、その間ずっと通話中。
仕事手伝ってくれたのかな?といいように解釈したんだけど。

392:本当にあった怖い名無し
07/10/05 01:59:21 cEYYi2z/0
   _____________
   |                   /| ガチャ
   |  /⌒i             / |
   |-/`-イ────-イ  |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _____________
   |__/⌒i__________/|
   | '`-イ:::::::::::::::i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|
   | ヽ ノ::::::::::::::::{ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
   |  ,|:::::::::::::::::::::ヽヘ`" 彡' 〈    |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                     ☆ガチャ
                                  __ /
  _____________        ((  i´| |`i  ))
  |_____________/|        /⌒i|__|i⌒i、
  |           /       |  |        |  く  ン 冫
  |            |    \    \ | ____/    ̄ /)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \     ̄       |      )/)γヽ
                 \_____ |____  )/ ̄__ノ




393:本当にあった怖い名無し
07/10/05 02:05:23 rPuJXQlu0
>>390
光画部乙

394:本当にあった怖い名無し
07/10/05 02:08:14 SyDpJEyVO
>>391
~だけどが多すぎて解りづらいんだけど
事務の割にはリア厨みたいな文章だな?といいように解釈したんだけど

395:本当にあった怖い名無し
07/10/05 02:27:29 oBOSx20z0
>>391の事務所のお話で思い出した。

5年ほど前、小さなインク工場に勤めていた頃の話。
一階は工場とトイレ、二階は事務所とその奥に応接室と更衣室という構造になっていて
私は正社員として毎日、社長の奥さんは週に3度やってきて二人で事務を担当だった。

その日、いつも通り、朝一番に出社して工場のシャッターを開け、
花の水をかえたり、新聞を社長の机の上においたりと朝の準備をして、
最後に出勤簿を自分の机の上に置いた。
会社は社長と営業さんが二人、工場は四人しかいない小さなところだったので
タイムカードは置いておらず、出勤してきた人はまず事務所を通り奥の更衣室へ行き
もう一度事務所に戻ってきて判子をついて、そのまま一階の工場へ行くことになっていた。

まだ少し時間があったので、いつもどおり鞄から小説を出し読んでいたら
突然、目の前に白いもやが広がり、本どころか自分の手が見えなくなってしまった。
「白内障にでもなったのか?」と思い周りを見回してみてもやはり白いもや以外何もみえず
焦って立ち上がると一瞬でもやのようなものが消え、いつもの事務所の自分の机の前だった。
手鏡で自分の目を確認しても何も異常はなく、夢でも見たのかな…と思って、ふとみると
出勤簿の今日の日付のところに、社員全員の判子が押してあった。

不思議に思い、急いで一階の工場へいくと、既に全員が出勤してしかも作業着へ着替えていた。
そして、階段を下りている私をみて「あれ?○○さん(私)、今上にいた?」と驚いた顔をした。
「はい。ずっと事務所で自分の席で本読んでたんですが…」というと
社員全員が口をそろえて「今日は事務所には誰もおらず、出勤簿だけが置いてあった」と言った。
私も他の社員さんも頭の中が「?」だらけでした。

396:本当にあった怖い名無し
07/10/05 09:37:10 ZrT7+rFk0
犬関係の話で思い出した。

中学の時理科の先生から聞いた。
その先生は定年間近で、この中学校は縁があって2回目の赴任。
農村地帯なので、よくネズミの駆除剤や除草剤が蒔かれていて
「下校時は草を触らないように、落ちているもの触らないように」というお達しが出る。
ある日、理科の先生が学校の池を2階の理科室から見下ろしながらこう言った。
「前回ここに赴任していて、ここでこうして池を見ているときにな、
 犬がものすごい勢いで走ってあの池に自分から落ちていったなあ・・・
 そうとう喉が渇いていたんだと思う」
その後、犬はどうなったのか、までは話してくれなかった。

397:本当にあった怖い名無し
07/10/05 12:59:42 14xoOEXn0
>>394
ここはほんのり怖いスレなんだから、もうちょっと心に余裕持とうぜ。

398:本当にあった怖い名無し
07/10/05 13:01:21 9CVafx6w0
>>397
いや…ネタじゃね?

399:本当にあった怖い名無し
07/10/05 13:36:32 scakjD9G0
とりあえず俺の中では煽りとしてスルー処理されてました

400:sage
07/10/05 14:50:34 r2AcAZJ40
じゃあ俺も犬関係の話。

犬のトリマーをやってる妹から聞いた話です。
初めて来たお客さん(おばさん)らしい。
犬をシャンプーしてほしいと言うので、見てみると、
その子は、ぶるぶる震えていて、激しく怯えている。
トリミングに慣れていない犬かと思い、噛まれ無い様に注意して
さわっても嫌がらない。吼えることもしない。
ただ、ぶるぶる震えるだけでされるがまま。
様子がおかしいので、体を調べると無数の傷、やけどのアトもある。

『何ですかこの子?傷だらけじゃないですか!』

絶句しながらも、その客に聞いたら。

『子供がやるんです、しょうがないんです。可哀そうだけど
 犬をとり上げると暴れて手がつけられないんです』

妹もそれ以上なにも言えなくて。シャンプーして返したらしい。
「あの客の子供、大人になったら絶対、犯罪者になる!」と言っていた。


401:本当にあった怖い名無し
07/10/05 14:57:15 r2AcAZJ40
ごめん、sage間違えた

402:本当にあった怖い名無し
07/10/05 15:35:05 5ItLdZiW0
2年ほど前の話です。

大学時代の友人と連絡が取れなくなった。
名前は仮に「大木」君としておく。

大学を卒業した後も、盆や正月等の節目には数人で集まり、
酒を酌み交わしながら「最近どうよ」なんてお決まりの話をしていた、
特別な親友ではないが、ごく普通の友人関係にある。
そんな友人の一人だった。


3年前の冬頃から、連絡がなくなった。
電話をしても出ない。
いつもなら着信履歴が残しておけば折り返しの電話があったが、それもなくなった。
メールも、届くのだが返事が来ない。
そんな状態がしばらく続き、「最近あいつから返事こないんだよ」
と、別の友人と話していた。その時は「あいつは不精だからな」なんて笑っていた。

2年前の夏、いい加減返事をよこせと思い、1日置きくらいにしつこくメールを打った。
1週間ほどして、彼のアドレスから返信が来た。
「確かに私は大木ですが、あなたの知っている大木君ではないですよ」と。

おかしいじゃないか。今まで連絡を取っていたのに。
俺はメールアドレスを変えていないし、向こうからそんな連絡も来ていない。


今、俺がメールをしている大木は誰なんだ?
いつの間にか、知らない誰かに入れ替わったのか?
いったいどうなってるんだ…

それ以来、恐ろしくなって彼にメールはしていない。

403:本当にあった怖い名無し
07/10/05 15:48:55 ZtrC4zLTO
>>400
親が悪いな。そういう場合は、子供を厳しく叱らないと。
同じ親として思うよ…子供の為を思うなら尚更。ダメ親だ。

404:本当にあった怖い名無し
07/10/05 16:01:36 14xoOEXn0
>>403
子供って行っても成人してる子供かもしれないぜ?
それなら親もビビッてる可能性もあるな。

405:本当にあった怖い名無し
07/10/05 16:04:31 14xoOEXn0
子供って言っても・・・だな。

406:本当にあった怖い名無し
07/10/05 16:15:45 UtUsUdpT0
>>404
子供の年齢に関係なく
動物を虐待するような人間に育ててる以上、ダメ親には違いない。

407:本当にあった怖い名無し
07/10/05 16:28:40 14xoOEXn0
>>406
>>400の妹さんが通報すればいいんだけどな。
まあ、その親がやれば良いのか。


408:本当にあった怖い名無し
07/10/05 16:58:46 osIlHBEq0
>>402
朝鮮人の成りすまし?

入国管理局
URLリンク(www.immi-moj.go.jp)

ここへ通報
もちろん匿名で可能

409:本当にあった怖い名無し
07/10/05 18:07:00 q0SzJuk3O
カナダのバンクーバーの郊外にある住宅地では、紅葉の季節になると玄関先に
どんぐりが置かれているという。この奇妙なプレゼントが配られ始めたのは、
3年前から。特に理由も無く突然始まったので、当時もニュースで話題になったが、
最近の驚愕の発見で再びカナダ中に知られることとなった。

これまで多くの住人は、単純にリスのいたずらだろうと気にも留めていなかったのだが、
最近ある住人が各家庭に置かれるどんぐりの数の規則性に気づくと、町は蜂の巣を
つついたような騒ぎとなった。

その規則性とは、玄関先に置かれるどんぐりの数が、その家の住人の数の倍数に
なっているということだ。しかも面白いことに体形がスマートな家族には人数分だけの
どんぐり、少し太っている家族には家族の人数分の2倍の数のどんぐり、
そしてものすごく太っている家族には、山盛りのどんぐり(当然家族の人数の倍数)が
置かれているという。

リスが数を数えることが出来るということも驚きだが、人間の体型を観察しているというのが、
驚愕の出来事だ。この玄関先のどんぐりを取材した記者によると、最近住人の間で恐ろしい噂が
広がっているという。その噂というのが、それまで玄関先に家族の人数分置かれていたどんぐりが
一人分減ることがあるという。どんぐりが減った家では近いうちに家族の誰かが亡くなるという。
この噂が広まった住宅街では、リスの駆除業者への駆除依頼が格段に増えたとか・・・。

【海外/カナダ】家族の死を告げるどんぐり  *ほっぺを膨らましたリスの画像あり*
スレリンク(news7板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch