07/09/19 00:46:50 UEgmbcX10
ビルゲニアvsダスマダーなんてやってほしかったな
51:本当にあった怖い名無し
07/09/19 01:03:39 Feyti7wZO
仮面ライダークウガのジャラジの回に、霊が映ってるって聞いたけどマジ?
車のガラスかなんかに顔が映ってたそうだけど。
ジャラジの回は物凄いホラーぽくて怖かったし。
52:本当にあった怖い名無し
07/09/19 03:10:05 F0kHL53K0
>>33
光太郎の分析にPC-88使うなんてもったいないっすね
53:本当にあった怖い名無し
07/09/19 03:33:06 UEgmbcX10
単純に考えると、BLACKを相手にしてたゴルゴムよりはRXを相手にしてた
クライシス帝国の方が組織力も大きく戦闘的にも強いはずなんだろうけど
敵組織としてのインパクトや迫力はゴルゴムの方が数段上だと思う。
BLACKとRXは小学校の1年生と2年生の時にリアルタイムで観てたけど
その当時も、RXを観ながら、「前の敵の方が強そう」って思ったもんな。
大人になってビデオを借りて改めて観返してみると、やっぱり迫力で
ゴルゴムが、クライシス帝国を圧倒してる。
設定的にはありえないんだけど、ゴルゴムとクライシス帝国の
全面戦争とかになったら、何かゴルゴムが勝ちそうな気さえする。
まあ、シャドームーンがBLACKでは、ラスボスに近い感じだったけど
RXでは物語中盤に出てくる事を考えると、両組織に明確な戦力差が
あるんだろうけど
54:本当にあった怖い名無し
07/09/19 04:09:29 9qypy0MPO
ときをっこえーろよー♪
55:本当にあった怖い名無し
07/09/19 04:17:47 eQAnToCx0
>>53
シャドームーンは出てくる度に強くなってるから強さ測る尺度にはなりにくいよ
56:本当にあった怖い名無し
07/09/19 04:26:07 UEgmbcX10
>>55
確かにそうだな。
vsRX戦の時なんて、普通に考えるとRXが圧勝しないといけないはずなのに
かなり苦戦してたもんな。
ゴルゴム時のシャドームーンよりも格段に強くなったのは間違いないな。
サタンサーベルだけじゃなくシャドウセーバーも使うようになってるし…。
サタンサーベルとかシャドウセーバーのオモチャって売ってなかったのかな。
ガキのころ、欲しかったんだよな~。リボルケインのオモチャはあったと
思うけど…。
後、ビルゲニアのビルセーバーとビルテクターもかっこよかった。あれって
オモチャ化されなかったのかね?
ビルゲニアはなんと言っても、あの蛇のマークがかっこいいよ。
57:本当にあった怖い名無し
07/09/19 15:06:07 kXr11McgO
シャドームーンの最期は「用心棒」のパクリ
58:本当にあった怖い名無し
07/09/19 15:35:39 TTkveIRY0
お前らは見たのか?愛が真っ赤に燃えるのをさ
59:オラヨー ◆PKEaQjlkeo
07/09/19 16:39:02 qTSTm5Kf0
>>58
ええ。暗い闇の底で 危険な罠が待ってました
60:真実の王者
07/09/19 16:54:09 A3+JiG6U0
信じることが正義だと思います。
61:本当にあった怖い名無し
07/09/19 17:06:35 t4d8VqZu0
>>60
まさに真実の王者
>>61
夢を見続けることが君のファンタジーだよな?
62:オラヨー ◆PKEaQjlkeo
07/09/19 17:16:56 qTSTm5Kf0
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | 生きる事が好きさ
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) 蒼く浮かぶ宇宙(コスモ)wwwwwwwwwwwww
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
63:本当にあった怖い名無し
07/09/19 19:38:48 HhGTNYD70
君は見たか?漫画家、島村和彦のイミテーションセブンを。エイトだったかな?
64:本当にあった怖い名無し
07/09/19 20:05:33 pZLsy6A80
し! _ -─ ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
エ 怪 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) マ 支
ス し L_ / / ヽ ジ 配
パ げ / ' ' i シ し
| な / / く ャ た
l ,ィ/! / /l/!,l /厶, ン が
i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ る
l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
_ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
65:本当にあった怖い名無し
07/09/19 20:08:54 NiVg6v0dO
>>63
ツッコむ気にもなれない間違いっぷり
66:本当にあった怖い名無し
07/09/19 20:29:39 n6/vld4jO
近所のTSUTAYAからBLACKとRXのビデオが消えた
他の仮面ライダーは全部DVDだった
67:本当にあった怖い名無し
07/09/20 08:53:19 btEM1I1/0
ゴルゴム戦では助けに来てくれなかった10人ライダーはオカルト
68:本当にあった怖い名無し
07/09/20 12:20:10 7Ml9O2qg0
>>67
ゴルゴムは日本征服には成功してるようだから日本を閉鎖してたんじゃねーの
BLACKによるゴルゴム壊滅が遅かったら多国籍軍が乗り込んできて被害拡大してたかもな
69:本当にあった怖い名無し
07/09/20 19:25:04 kNKpvtds0
ググッ ブルブル ギチギチ
変身する時に一番気合入ってたライダーだった。あの演出最強
70:本当にあった怖い名無し
07/09/20 22:05:21 dkwMs8gf0
そんで、黒い甲冑的部分の隙間が有機的なのもちょっと不気味だが恰好良い。
しかし、顔の下半分が有機的なライダーマンは弱いから嫌い。
ライダー界のジェロニモ。
71:本当にあった怖い名無し
07/09/22 22:21:33 zoUXr7ajO
ライダーマン「だって、オラ人間だから…」
72:ツナ缶 ◆nfuW73MC/.
07/09/22 22:55:17 mw7tCSwrO
ウララララッー。
73:本当にあった怖い名無し
07/09/24 10:43:20 XoTZjRBQ0
>>70
タックルやがんがんじいに比べればかなり強い
肝心の霞のジョー(RXに登場)がどれだけの力だったかを思い出せないのはきっとオカルト・・・
いや、クライシスの仕業
74:本当にあった怖い名無し
07/09/24 16:18:31 IiP0IGcGO
シンの昆虫っぷりは異常
75:本当にあった怖い名無し
07/09/24 18:06:52 zEULv5LEO
信彦…
76:本当にあった怖い名無し
07/09/24 23:31:47 kHN+NUNB0
落合信彦ーーーー!!
77:本当にあった怖い名無し
07/09/25 02:40:55 tTSX2FCzO
ゴキブリなのかなBLACK、仮面ライダーはバッタだよね
78:本当にあった怖い名無し
07/09/25 06:58:27 3NbMjH/J0
俺の青春と黒い勇者がお気に入りな曲の一部に入っている俺はオカルト
79:本当にあった怖い名無し
07/09/25 08:42:54 PEj0bTxM0
>>77BLACKのモデルはコイツと思われ。
つURLリンク(www.insects.jp)
ゴキがモデルのヒーローはゴキヴリマンだよ。
つURLリンク(senki.kusakage.com)
80:本当にあった怖い名無し
07/09/25 20:55:28 RYxNsCZt0
改心したシャドームーンを主役にした仮面ライダーを希望。
81:本当にあった怖い名無し
07/09/25 21:35:22 0tDH3Zfs0
>>80
改心なんかしたら萎える…
主役にするなら悪のままか、光太郎と立場が逆のがいいな
BLACKのデザインって悪役でもおかしくないし
82:本当にあった怖い名無し
07/09/26 23:55:51 7u2wFFUu0
かたぎになった敵に
しどろもどろするライダーも見てみたい
83:本当にあった怖い名無し
07/09/27 00:05:55 l5IvRLQRO
おのれぇ・・・ゴルゴムめ!
84:本当にあった怖い名無し
07/09/27 00:13:41 JPrQKkRb0
キングストーンを2つ装着した完全体がメチャカッコ良さそう
85:本当にあった怖い名無し
07/09/27 00:15:31 HE/2LHJf0
>>84
巨大な心臓になったりしてな
86:本当にあった怖い名無し
07/09/27 00:21:17 FF+Mn61IO
ブラックのビッグサイズソフビフィギア買っちまったぜ。
ついでに、超合金シャドームーンも買っちまった。
そんな俺は、今年で三十路だよん☆
87:本当にあった怖い名無し
07/09/27 10:10:03 22c0XcsZ0
>>84
昔、ホビージャパンかなんかに載ってた気がする
88:本当にあった怖い名無し
07/09/27 10:45:50 h/nuhm3TO
こないだリサイクルショップに行ったらさ、シャドームーンの結構リアルなフィギアが置いてあったんだ。
平成ライダーに混じってあったけど全然見劣りしてないんだよね。あれをデザインした人は神だなと思う
もちろん購入したw
89:本当にあった怖い名無し
07/09/27 13:46:34 QOqzaJwh0
SICいいよね
90:本当にあった怖い名無し
07/09/27 19:58:46 HE/2LHJf0
SICはせっかくのスマートなデザインを全て野生に帰してる感じがして好きじゃない
オナニー小説はひどすぎる
91:本当にあった怖い名無し
07/09/28 19:08:07 YadA5t8UO
SICのブラック関係は良かった
92:本当にあった怖い名無し
07/09/30 18:02:22 NKOuGUy5O
あげ
93:本当にあった怖い名無し
07/09/30 19:00:01 sKw+8G73O
倉田てつをかっこよかったなー
94:本当にあった怖い名無し
07/09/30 20:03:02 FWNdFA1t0
サンデーに連載してたBLACKは好きだった。
まんま、バッタだったが。
95:本当にあった怖い名無し
07/09/30 23:24:29 fI+pV+MF0
見ていた頃は小学生だったな
気がついたら光太郎の年齢に追いついてしまた
96:本当にあった怖い名無し
07/10/01 04:37:18 0XtB6Qfs0
光太郎は歳を取らないとでも言うのか
97:本当にあった怖い名無し
07/10/01 22:34:41 p+oaGltH0
ブラックはカッコ良かったけどRXになったらカッコ悪い
特に首の部分、なんであんなザラブ星人みたいな形にしちまったんだ?
98:本当にあった怖い名無し
07/10/01 23:32:45 mpHfUkul0
むしろあれがいい
頭でっかちだったこれまでのライダーとは別格感があって
99:本当にあった怖い名無し
07/10/01 23:40:52 qrLZRx9A0
>>95
そんな事言ったら、サザエマスオ夫妻なんて、
20代前半だぞ!?
俺はもう20代後半だが、マスオさんより年上だとは全く思えない
100:本当にあった怖い名無し
07/10/02 00:28:09 PqJXo3LPO
主題歌はBLACK、RX共にカッコいい!!
特にRXの
『♪ウェイク・アップ・ザ・ヒーロー!!胸の奥君の知らない君がいるのさ~♪』
って歌詞が勇気出る!!
101:本当にあった怖い名無し
07/10/02 09:19:47 A9idNGKp0
エンディングはRXだな。
失恋した時に聴いて思わず一人で泣いた。
102:本当にあった怖い名無し
07/10/03 14:54:11 v+0maI6e0
シャドームーンの最期がゴルゴム壊滅時 RX再登場時両方で消化不良気味
ジャーク将軍と壮絶な一騎討ちくらいはして欲しかった
103:本当にあった怖い名無し
07/10/03 16:42:43 YrpCp4Tp0
>>101
仮面ライダーの曲は(特にエンディング)泣けるものが多いな