07/09/02 23:29:56 6lfs8cow0
>>245
たぶん人工衛星か隕石だろうね
251:本当にあった怖い名無し
07/09/02 23:30:39 TDSzcHvS0
>>243
本当だとしたら凄いけど、どうなんだ?
UFO偽装動画があるから単純には信じられない
当時のボスニアの新聞記事とかないのか?
252:Unidentified Flying Object
07/09/02 23:45:53 ONOQtH2g0
これか
URLリンク(www.youtube.com)
253:本当にあった怖い名無し
07/09/02 23:53:59 TDSzcHvS0
これだけの超常現象なら世界中で目撃されなきゃおかしいと思うんだけどね
もちろん日本でも
254:Unidentified Flying Object
07/09/02 23:57:36 ONOQtH2g0
すまん
こっち見て
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
255:Unidentified Flying Object
07/09/03 00:08:44 +/2PKImI0
やっぱりランタンじゃないかww
URLリンク(www.ufocasebook.com)
256:本当にあった怖い名無し
07/09/03 00:57:54 VXcuLzDK0
>248
ケムトレイルって、直後に呼吸器系に異常を訴える人が出たりした
って話ですよね。それって本当なら大騒ぎになりかねない話って
気がする。
257:本当にあった怖い名無し
07/09/03 01:19:13 IRpvTvJy0
スカラーとかなんかやばそうな集まりだな・・・ 飛行機雲で毒を拡散・・・・
益々似てるなぁ、、、、 死人が出たのでもいうのであろうか・・・ w
258:Unidentified Flying Object
07/09/03 02:49:20 +/2PKImI0
世界一ともいわれるアメリカ合衆国の科学力を認めざるを得ないと思わせる作品
M200G Flying Saucer
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.engadget.com)
259:本当にあった怖い名無し
07/09/03 06:10:00 6z8tzJ7x0
>>258
すごいな ついにできてたんだな
260:本当にあった怖い名無し
07/09/03 07:00:15 fd5s8QAS0
>>184
URLリンク(www.city.kurashiki.okayama.jp)
261:本当にあった怖い名無し
07/09/03 20:28:21 aL7T8Bfn0
亀レスだが>>35は嘘だろ。アポロは17号までだぞ。
しかし、UFO(俺はユー・エフ・オーと呼ぶほうが好き)はどうやって飛んでるんだろうな?
少なくともロケットエンジンはありえないし、磁場推進方式も磁力のない星では使えないだろ。
やっぱり重力制御か?しかし、そんな事が本当に可能なのか?
262:本当にあった怖い名無し
07/09/03 21:16:10 TaK4C02g0
>>261
なにっ!?
アポロが17号までというのは本当か!?
263:本当にあった怖い名無し
07/09/03 22:10:39 UqD5NmOM0
本当だ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
17までしかないんだね
264:本当にあった怖い名無し
07/09/03 23:18:08 GLwqJsK10
ベルギーのトライアングルUFO
URLリンク(www.youtube.com)
265:本当にあった怖い名無し
07/09/03 23:48:57 TaK4C02g0
>>263
なのに空飛ぶ円盤は信じるのか?
266:261
07/09/04 23:00:47 akiBlxw+0
>>262-263
常識だろこれくらい・・・・・・・・・・知らないと恥じかくぞ
一応ウィキペディアから引用してみる
>アポロ計画の当初のプランでは、アポロ18号からアポロ20号まであと3回の月着陸ミッションが計画されていた。
>しかし NASA の予算が大きく削減され、サターンVロケットを再び製造しないという決定が出されたことによってこれらのミッションは中止された。
>資金はスペースシャトルの開発に回され、アポロ宇宙船とサターンVロケットはスカイラブ計画に利用された。
>実際にスカイラブで使われたサターンVは1機のみで、残りは博物館に展示されている。
>>265
たぶん俺に対するレスだと思うから答えるが・・・・・・・
別に俺はUFOを否定しているわけじゃないさ。非常に不思議だし、夢がある。
ただ「NASAは宇宙人について把握しているが、隠している」「アポロは月に行ってない」
とかいう陰謀論は信じてないよ。
たいていこういうのは与太話が多いし、中にはヘンな宗教とかと関連している場合もある。
君みたいに何でもかんでも信じてしまうのもよくないし、逆に何でもかんでも否定するのもよくない。
物事を冷静に、論理的に判断しないといけない。
けどアポロが17号までと言う事を知らないのにはびっくりしたぞwww
小学生の頃図鑑とか読まなかったのかww
267:本当にあった怖い名無し
07/09/04 23:28:46 rr3cEOSC0
>アポロが17号までと言う事を知らないのにはびっくりしたぞwww
ごめんね。
あのね、NASAが「17号まで」って言ってるんでしょ?
ま、他の機関も言ってるかも知れないけどさ。
んで、同じような機関が「空飛ぶ円盤や宇宙人は居ません」って言ってるのは信じないの?
それは信じないのに「アポロ計画は17号で終わった」ってのは信じる訳?
そういう事を言ってるんだけどね。
268:本当にあった怖い名無し
07/09/04 23:29:20 9YaQrncm0
17号で計画は終了(中止)を知らないとなると、8号より前の
アポロってどうなったの?とか言いだしそう・・・。
まぁ、「人類月へ行く」のテレビ放映を見たことある人なら知ってる
かもしれないけど。
あと、
>ただ「NASAは宇宙人について把握しているが、隠している」「アポロは月に行ってない」
後者はともかく、前者は安全保障上の理由等でまったく可能性が0ではない
気がする。
地球外生命体の存在について、微生物かあるいは、ずっと離れた星からの
信号みたいな場合以外は安易に公表しないんじゃないかな。
269:本当にあった怖い名無し
07/09/04 23:34:18 8VOw8OL50
フライング ヒューマノイドってUFO扱い??
URLリンク(jp.youtube.com)
270:本当にあった怖い名無し
07/09/04 23:49:00 9YaQrncm0
>267
サターンV型ロケットってものすごく大きなロケットだから
フロリダ以外の土地から打ち上げるにしても最終組み立ての
工場や発射施設も考えるとそれなりの広さの土地になるし、
現代のように衛星からの監視がまだ行われていない時代でも
極秘裏に打ち上げるのって難しそう。
有人探査は一旦17号で打ち切って、もう少し小さなロケットで
打ち上げられる無人探査機で継続して観測って話なら、軍の
ミサイルテストなり、新型ロケットの打ち上げ実験っていう
言い訳でごまかせるかもしれないけど。
271:本当にあった怖い名無し
07/09/05 01:55:18 xvtRzC/LQ
厨国がアポロみたいな事やったら面白い。
AMEは妨害するかな?もし失敗しても発表しない国だからな厨は。
272:本当にあった怖い名無し
07/09/05 03:36:31 z+ru7J0N0
今さっき録画したUFO特番を見た俺の感想。
川から浮かんで飛んでいくのは作りかな。CG臭い。
メキシコのビルを通過するのは作りじゃないな。何かはわからんが。
96年頃に作れるCGとはちょっと違う。
解剖は論外w
面白かったのはサッカー少年の奴。
シャマランの映画サインに似たシーンがある。
273:本当にあった怖い名無し
07/09/05 13:59:44 qaKRhARCO
だからその二つはそのufo特集番組でCGって判明してんのに、なんでお前がまた解説してんだよww
274:本当にあった怖い名無し
07/09/05 16:36:23 D8l2UFdh0
URLリンク(www.youtube.com)
275:本当にあった怖い名無し
07/09/05 17:06:40 RnmFjzlt0
ただの木漏れ日ジャマイカwww
276:本当にあった怖い名無し
07/09/05 22:06:47 1YTPyPZ+0
>>270
どうあがいても打ち上げを誤魔化すのは無理だよ。
当時は冷戦で米ソが相互にガチガチに監視し合ってた。
そんな中で大気圏外になんらかの物を打ち上げてたら相手にバレてる。
逆に「月に行く」と言いながら行ってなくてもバレてる。
そえじーみたいな陰謀論者はソビエトを馬鹿にし過ぎだと思うんだよな。
>>272
メキシコのビルの後ろを通る奴はたしか801の番組で初めてみたんだが、
その時点で合成臭いと感じていたが・・・
その時の放送ではメキシコで多数の目撃者が出たことにされていて、
いろいろとメキシコ人にインタビューしてた映像が流された。
でも、あるあるで有名になったボイスオーバーの手法を用いて
現地の人の生の声を完全に潰してたw
そういえばこの映像はかなり前からフェイクだと暴かれてたよね。
それをいまだに使うなんてさすがテレ朝だな。
277:本当にあった怖い名無し
07/09/05 22:15:37 qC+H4obp0
>>276
ん?確か米ソ共同で行ったんでねか?
youtubeで両国旗が写っていたの観たような?
アポロ20だったか火星だったのか?
どっかくぐったら観たような? くぐってみては如何
278:本当にあった怖い名無し
07/09/05 22:27:22 qmPeccup0
だーかーらー、空飛ぶ円盤を信じているなら「インチキだ」と立証されるまでは「これはフェイク」とか言っちゃダメ。
279:Unidentified Flying Object
07/09/05 22:27:36 2L+6y0qn0
断言しよう
固形の円盤型UFOは存在しない
というか本物を見たためしがない
280:本当にあった怖い名無し
07/09/05 22:34:28 qaKRhARCO
お前が見たこと無いだけだよ
見たことないからといっていないと断言するのはやめよう
281:Unidentified Flying Object
07/09/05 22:50:39 2L+6y0qn0
は?
なら本物のソース映像持って来いよ
282:本当にあった怖い名無し
07/09/05 22:52:24 ZQtpS6sm0
>276
ん?何で必死なの?
別にソビエト相手に誤魔化す話ではないんだけど・・・
旧ソ連はもとよりアメリカの市民に対しても秘匿するのは
無理。ただ一般市民に真の目的を悟られないよう配慮する
ことは当時はある程度できたんじゃないかってこと。
あと、他国に通告なしで無闇にロケットは打ち上げられない
はず(はっきりとは調べがつかなかったけど1966年の宇宙条約か
それに関連する取り決めが関係していると思う)。お隣のお行儀の
悪い国が華麗に約束を破ったのは記憶に新しいところですね。
ちなみに大気圏外の物体を補足するレーダー技術は
1950年代から検討、開発がされているはず(少なくともアメリカは)。
これは、例のトンボー博士も多少関わりがある。
283:本当にあった怖い名無し
07/09/05 23:07:30 cGduFgQA0
>>277
米ソ共同だぁ?
糞ショボい宇宙船同士のドッキングじゃないとすれば、
それってあの「第三の選択」じゃねぇのか?
だとしたらググるまでもない有名なネタ。
>>278
メキシコの奴はインチキだとバレてるから「これはフェイク」と言われてるんだろw
UFOの実在を信じている奴ほどガセネタには厳しいよな。
UFO映像のインチキを暴く奴って「ガチの」ビリーバーだったりする。
284:本当にあった怖い名無し
07/09/05 23:07:41 qmPeccup0
>>282
だからなんなのだろう…
285:本当にあった怖い名無し
07/09/05 23:13:27 qmPeccup0
>>283
アポロ20号は?
その事言ってんだけど。
286:本当にあった怖い名無し
07/09/05 23:16:52 Z2sXNZc30
アポロ18号~20号はは米ソ共同の月面探査計画の一環として実施されたらしい。
「アポロ20号」でググるといろいろ出てくる。
問題の月面構造物の件はこれでググってみようw
1996年3月21日 ワシントン ナショナル・プレスクラブ NASA
287:本当にあった怖い名無し
07/09/05 23:33:55 Tze4uroH0
>>285
連番が振ってあるなら18,19も当然上がってたはずだ。
それらが何やってたか説明し、さらに、
どのような経緯でソビエトが協力し、なぜ「アポロ」という名前を受け入れたかも説明する責任があるだろうな。
「これは極秘の映像で」と適当な映像に「米ソ共同で」といい加減な解説をつけただけなら、
統合失調症の妄想と同じと斬って捨てられても文句は言えないぞ。
例えば
米ソ共同でアポロ20号ですか?
頭おかしいんじゃねぇの?
なんでソビエトがアメリカの国威発揚計画に協力しなきゃならないのか説明してから書き込めやw
こんな風に。
288:本当にあった怖い名無し
07/09/06 01:09:11 J83xzSTp0
18号が米ソ共同のドッキング実験に使われてるんですが・・・
URLリンク(spaceinfo.jaxa.jp)
289:本当にあった怖い名無し
07/09/06 01:24:32 MOy3fXFL0
>>287
グ グ レ カ ス 。
290:Unidentified Flying Object
07/09/06 03:40:37 MpO/mbu80
紹介しておいてUFOの大変態no訂正なしかよww
どうせ自衛隊が把握している節ってのも嘘っぱちだろww
291:本当にあった怖い名無し
07/09/06 05:28:47 YL8sTEW10
>>290 おまいウゼ~って
消えろヴォケ!
他で能書きたれや。
カス
292:本当にあった怖い名無し
07/09/06 06:00:53 KOKP1Q260
UFOはあると思う。でも人間が飛ばしているような気がする。
293:本当にあった怖い名無し
07/09/06 13:02:58 +NF3KxoMO
>>281だからさお前みたいな奴にufo動画見せても信じるわけ無いのよ
別にお前に信じてもらえなくても、困んないし。
お前みたいな奴はここに来るなよ
294:本当にあった怖い名無し
07/09/06 13:20:38 WxEtSQJJ0
名無し住人の分際でスレ主に逆らうとは…
295:本当にあった怖い名無し
07/09/06 15:16:14 +NF3KxoMO
別にいいだろ。ここはufo動画upしたり、意見言い合うスレなんだから。
意見言って何が悪いよ?w
296:Unidentified Flying Object
07/09/06 17:01:10 MpO/mbu80
>>290
ニラ○ワ乙ww
297:Unidentified Flying Object
07/09/06 17:02:00 MpO/mbu80
>>291
ニラサ○乙ww
298:本当にあった怖い名無し
07/09/06 17:38:26 +NF3KxoMO
アンカーミスってカッコ悪いですねwwwwww
299:本当にあった怖い名無し
07/09/06 18:23:37 MQH/t9ui0
>>298
ニラサ○乙ww
300:本当にあった怖い名無し
07/09/06 18:40:24 8xzDIoTNO
\(≧▽≦)丿
301:本当にあった怖い名無し
07/09/06 19:18:17 hX95xPZMO
年々進化している(外見しかわからんが)UFO
MADE IN USAです。
本当にありがとうございました
302:本当にあった怖い名無し
07/09/07 00:11:12 JH65W9/X0
>>288
指令船の方だけだろ。
着陸船の方は近年倉庫から発掘されて映画撮影に使われてる。
つか、サターンVが無いのにどうやって「アポロ20号」とやらを月に送り込んだんだろう?
余ってるサターンVは現在でも絶賛野晒し中だぞ。
打ち上げたら世界中の地震計で観測されちまうしw
>>289
先生!アポロ20号でググッたら
「元々月着陸計画は20号まで計画されていたが、
無駄だという世間の批判に耐えきれず18号以降は中止された」
という情報しか出てきません!
それ以外はちょっと愉快なオカルトマニアの皆さんのサイトばかりで、
ソースとして信頼してよいものか判断に困るものばかりです!
303:本当にあった怖い名無し
07/09/07 00:29:13 nCn4M9Jo0
>302
どうやら有人月探査は17号までだという立場の人にまで噛み付いているようだよ。
288のは
>連番が振ってあるなら18,19も当然上がってたはずだ。
に対してのレスだと思うし、18号はドッキング実験に使用したでしょ?という意味で
書いたんだと思うし、
289のは、
17号以降予定されていた飛行計画や製造済みの機体については、ググレば
NASAなりJAXAのサイトはもとよりオカルトじゃなく宇宙とか宇宙船とかが好きな人が
作ったサイトにも載ってることでしょ?
という意味で書いたんだと思う。
ま、台風が近づいてて気圧が下がってるから少し気が立ってるのかねw
304:本当にあった怖い名無し
07/09/07 00:45:45 mfrDgjVL0
>>302
>それ以外はちょっと愉快なオカルトマニアの皆さんのサイトばかりで、
>ソースとして信頼してよいものか判断に困るものばかりです!
それなのに空飛ぶ円盤とか、宇宙人とかは信じるの?
305:本当にあった怖い名無し
07/09/07 00:51:53 Fd9qqMjd0
>>303
すまん、もう少しはっきりとした日本語でレスを書いてくれないか?
主語が抜けているので何を言わんとしているのかサッパリ分からないから。
誰が誰に噛み付いてると言いたいの?
>>289についての解釈もかなり違和感がある。
283->285->287->289や、それ以前のスレの流れを見ると
「アポロ20号が米ソ共同で打ち上げ」についてだと思うけれど。
ひょっとして>>303って>>289本人?
とてもそうとは考えられない内容を理解しているようだし、文章を理解させる上で肝心な部分を書かないという特徴も一致している。
306:本当にあった怖い名無し
07/09/07 02:32:23 nCn4M9Jo0
ごめんね。
303は288なんだよ。
こちらのスタンスとしては、有人月探査は一応17号までを受け入れているんですよl。
そういえば、305のレスに288についての言及がないですよね。
まぁ、ああいえばこういうな展開なんで、どうしたものかと思いますが。
あと、わざわざアンカーをつけてるのに誰が誰にと言われても・・・(前者の誰は
あなたなんですが。ま、そんな文章の書き方はけしからんと仰るのでしょうなw)
あと、こちらの解釈としては 289氏が「ググレカス」と書いたのは、あなたが随分と
興奮気味の口調で書き込みしているのをたしなめる意味で書いたんじゃないの
ってことだったんだよ。
307:本当にあった怖い名無し
07/09/07 03:01:16 vYYdWudQ0
>>283
>UFOの実在を信じている奴ほどガセネタには厳しいよな。
>UFO映像のインチキを暴く奴って「ガチの」ビリーバーだったりする。
その書き込み、心に響いたぜ。
で、今んとこどうにもガセだとは思えないのが日航機アラスカの件。
それと介良事件も以前から面白い話だなと思ってたけど、と学会系の懐疑派の意見では
「発見した少年達が小型UFOの中身に醤油かけて食った」という証言が
当時の地元紙にちゃんと載ってるぞ(つまりアホな子供の狂言)というものだった。
それはそれで爆笑ものだけど、なんか色々込みでこの介良事件は面白い。
308:本当にあった怖い名無し
07/09/07 07:12:43 r9VcQDrA0
>>306
思い込みで「あれとこれがあなた」と決めつける姿勢には問題がある。
また>>289は興奮気味の>>287をたしなめるためではないかと書いてるが、
問題の>>287を読んでも興奮気味の文章(口調ではないぞ)には読めない。
>>287の中段に入れ込んである文章は興奮気味に見える文章そのものだが、
それもその前後の文章を考えれば意図があって書かれていることが解る。
結局あなたが>>287の文章の一部に目がくらんで頭に血が登ってしまっただけでは?
>>307
何かを見ているはず。でも、それが何か判らない。
そこがUFOの醍醐味なのに、「UFO=宇宙人の乗り物が飛んでいる」と自動的に考えられてしまう風潮になっているのは嘆かわしい。
ただたんに妄想・幻覚の可能性もあるけれど、それもまたUFO事件。
「UFOを食う」という話が本当なら世界的にもかなり珍しい例だろう。
少年の歯が相当丈夫だったのか、それとも意外とやわらかいUFOだったのか。
煮たのか、焼いたのか、それとも生で食べたのか。いろいろな意味で興味深い。
だからこそ真に受ける人も少ないだろうけれど。
309:本当にあった怖い名無し
07/09/07 16:09:27 /lhxkp5+Q
喰ったのはUFOじゃなく中身だろ・・狂言にしても笑える噺だ。
310:本当にあった怖い名無し
07/09/07 16:45:21 /lhxkp5+Q
改めて検索してみたが、かなり面白い、[食材としてのUFO]には笑ってしまった。水を入れたら底蓋がひらいた…内部にラジオの配線みたいな物があった…等、色々変化してる。
311:本当にあった怖い名無し
07/09/07 18:57:48 PsSsw3e00
月面探査のためのアポロ計画は表向き17号まででピリオドを打つが、
その後、アメリカの宇宙開発に用いられたロケットはスペースシャトルが実用化されるまでの間アポロの名を冠する。
よってアポロ18号から20号まで実際に打ち上げられており、
月の軌道上を周回した事実もある。
このスレを読む限り、米ソ冷戦や宇宙開発競争の歴史年表を理解してないやつがいるが、無知の煽りでしかないので放置でヨロ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
E3.82.A2.E3.83.9D.E3.83.AD.E3.83.BB.E3.82.BD.E3.83.A6.E3.83.BC.E3.82.BA.E3.83.86.E3.82.B9.E3.83.88.E8.
A8.88.E7.94.BB.E3.80.81.E7.AB.B6.E4.BA.89.E3.81.AE.E7.B5.82.E7.B5.90
>宇宙開発競争のより明らかな終わりは1975年の米ソ共同でのアポロ・ソユーズテスト計画であると考えられている。
>ソビエトのソユーズ19号とアメリカのアポロ18号は宇宙空間でランデブーの上ドッキングし、
>「敵国」の宇宙飛行士をお互いの宇宙船の中に招き入れ、共同での科学実験を行った。
>双方の国はそれぞれの宇宙開発に固執していたが、互いに大きく異なった分野に方向を変えてゆき、
>アポロ・ソユーズ計画の後は、二大国の「競争」の継続に注目することは時代遅れとなった。
リンクが長すぎて書き込めないので改行したが、直接コピペしてくれ。
312:本当にあった怖い名無し
07/09/07 19:06:24 BO6ozakDP
NASAの公式サイトにあるシャトルの打ち上げ動画だけど00:14 - 00:15 の部分 これどう見ても
マヌケでしょw。CGに詳すい香具師なら腹立つくらいに舐められたよに感汁よ!。
URLリンク(anon.nasa-global.edgesuite.net)
313:本当にあった怖い名無し
07/09/07 22:24:26 sMYlUO4v0
>>310
介良事件でインスピレーションを得て焼そばUFOが開発されたのは即席麺業界では有名な話だ
314:本当にあった怖い名無し
07/09/07 22:43:17 rpxrRG2V0
宇宙人にはホモがおおいらしいよ
なぜかって?
ローマ字入力でUFOっていれてみ
315:本当にあった怖い名無し
07/09/07 22:45:24 6Xha4w7H0
>>311
ロケットにアポロなんて名前つけないでしょう?
アポロは宇宙船の名前なのだから。
Wikipediaを引用してくれるのはいいんだけどさ、それってアポロ18号が「地球周回軌道上でソユーズ19号」とドッキングしたって記述だし。
実際にWikipediaを読めば簡単に判るけど、「アポロ19号」なんて名前すら出てこない。
「アポロ20号」に至っては、「ここまで予定されていたが中止」という内容を記述するために出てくるだけ。
本当にWikipediaを読んで「アポロ18,19,20号が打ち上げられ、月の軌道上を周回したという事実もある」と主張するのなら、その部分を直接引用するなり、別のソースを提示してくれるかな。
嘘を信じ込ませるために少々の真実を混ぜ込むのって、UFO事件を隠蔽しようとする政府関係者の手口だとばかり思ってたw
316:本当にあった怖い名無し
07/09/07 22:48:08 rpxrRG2V0
ロケットの和訳と
宇宙船の英訳だれか無知な僕(2歳)に教えてくれ
317:本当にあった怖い名無し
07/09/07 23:15:04 fboN8kwk0
UFOが仮にあるとしても、宇宙を飛ぶのと地球上を飛ぶのとでは異なる原理で動いているのではないか?
飛行機が飛ぶ原理は、数学的には未だ解明されていない。だから、風洞実験で経験を積んでいる。
URLリンク(hitomix.com)
地球上で「観測されるUFO」は、回転しているイメージが多いが、これは円柱の回転による揚力発生のメカニズムを
連想させる。
北半球と南半球でUFOの回転方向が異なるならば、地球の回転モーメントを飛行に利用していることも考えられる。
318:本当にあった怖い名無し
07/09/07 23:24:21 LAHDJPSO0
>>316
ロケットの和訳と言われても、既にカタカナで書いてあるから日本語なんじゃないの?w
英単語のrocketはそのままロケットか打ち上げ花火という意味になるみたい。
宇宙船の英訳はそのままspace shipかspace craftなんかが一般的なんじゃないかな。
最近だとスペースシップワンが日本のマスコミでも取り上げられてた。
それにしても、2歳にしては難しい漢字を使いすぎなんじゃない?w
319:本当にあった怖い名無し
07/09/07 23:38:51 fboN8kwk0
ロケットの和訳 → 噴式
320:261
07/09/08 00:13:18 jU1TVG290
>>311
アホかテメエ。そんなこと一言も書いてありませんが。
アポロ18号:ソユーズとのドッキング計画に使用
アポロ19号(になるはずだった機体):スカイラブ(アメリカの宇宙ステーション)へ人を送り込むのに使用
アポロ20号(になるはずだった機体):同じくスカイラブへ人を送り込むのに使用
これでアポロ宇宙船は全部使い切ってしまい、もう一機も残っていません。
また、サターンⅤも1機はスカイラブの打ち上げに利用されあとはみんな野ざらしです。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>当初、アポロ計画は20号まで計画されていたが、17号で打ち切られることになる。
>20号までのサターンVはすでに製造されており、アポロ18号用だったものはスカイラブの打上に使用された。
>19号と20号の機体は、ヒューストンのNASAジョンソン宇宙センターとフロリダのNASAケネディ宇宙センターに展示されている。
以上。
てかなんでアポロの話が延々続いてるんだよwwwwww
U.F.O.の推進方法とか飛来目的について話そうよ。U.F.O.のスレなんだから。
321:本当にあった怖い名無し
07/09/08 00:22:53 AAC58ncH0
アポロ->指令船と月着陸船(米ソドッキングは指令船のみ)
(なお、それぞれに「スヌーピー」とか「オデッセイ」とか船名がつく)
ロケット->サターン5や4Bなど打ち上げるための部分
で大まかにはいいかな?
>318
あとビークル(vheicle)とかいう場合もあるようです。NHKの海外ドキュメンタリーで
チャレンジャー爆発のことやってたんだけど
"We have report from flight dynamics officer (ここら辺聞き取れず) The vehicle exploded."
と聞こえるシーンがありますたよ(ヒアリングが弱いので文法的に変なところは
ご容赦を)。
322:本当にあった怖い名無し
07/09/08 00:37:30 AAC58ncH0
連投失礼・・・
こんな素晴らしいサイトを作ってる方がいますたよ>アポロ関連
つ URLリンク(apollomaniacs.web.infoseek.co.jp)
しかし、UFOの推進システムってどんなのだろうねぇ。
近距離移動用と長距離移動用だと、そもそも根本的な動作原理が
違ってたりしてね。全部重力制御じゃ片付けられないとか。
あと、よくスタートレックの推進システムはもし実現しようとすると
宇宙に存在する全エネルギーより大きくないといけないって論文が
数年前でたそうだけど、そもそもSFで既知の科学知識を踏襲しつつも
イマジネーションを入れてるものにマジレスされるのもねぇと思ったよ。
323:261
07/09/08 01:10:58 jU1TVG290
>>322
>近距離移動用と長距離移動用だと、そもそも根本的な動作原理が
>違ってたりしてね。全部重力制御じゃ片付けられないとか。
なるほど。近距離だと磁力制御、遠距離だと重力制御という具合か。
>あと、よくスタートレックの推進システムはもし実現しようとすると
>宇宙に存在する全エネルギーより大きくないといけないって論文が
>数年前でたそうだけど、そもそもSFで既知の科学知識を踏襲しつつも
>イマジネーションを入れてるものにマジレスされるのもねぇと思ったよ。
あれは1つの説が否定されただけじゃ?
それにその論文ですら「現在の科学では」という注意書きがかいてあったらしいからワープが必ずしも否定されたわけじゃないよ
324:322
07/09/08 01:41:47 AAC58ncH0
>あれは1つの説が否定されただけじゃ?
>それにその論文ですら「現在の科学では」という注意書きがかいてあったらしいからワープが必ずしも否定されたわけじゃないよ
なるほど。
もしかすると、ちょうどラジオとかの信号の増幅の原理のように
ある特定の条件をそろえると共振のような現象がおこり、少ない
エネルギーでもワープ可能になるってことも、(現代の物理では
無理でも)可能性は0ではないかもね。
(例のワープ否定の論文に対する反対意見の論文では、
ゼロポイントエネルギーを使うことと、見かけ上宇宙船をゼロポイント
エネルギーで発生させうる亜空間に入るだけ、縮めるとか
いうのらしいし)
あと、これはちょっと話がずれるんだけど、転送も「速度と位置を
同時に厳密に測定できない(って定義でいいんだっけ?)」って
量子力学にあるけど、スタートレックみたいに人工的に亜空間を
発生さえてそこから(位置ないし速度)を測定し、同時に通常空間で
それと違うもの(速度ないし位置)を測定できるとかってのが、
実現できたりして、量子力学の制約を乗り越えることができるかも
・・・って妄想がひろがりんぐwww
325:クラリオン出身
07/09/08 02:36:34 GptCGtIG0
UFOの推進システム?
気合いだよ、気合い。
326:まぁさ
07/09/08 11:12:15 Ix0h86Ld0
こんにちわ+。・。*「まぁさ」と言います★=
ヨロシクお願いします(^。^)))笑。。。
UFOは、みなさん実際に、見た事ありますか??自分はまだ見た事はないんですが・・。
でも、実際あれだけの目撃証言があるのでいUFOは、いると思いますけどねェ+・。*。・+。
でも・・・。今の時代は合成などいろX2ありますからねぇ。。。皆さんそこの所どうなんですかぁ!?
教えてください(・V・)/
327:本当にあった怖い名無し
07/09/08 12:52:06 dmqpw49a0
>>326
添削
こんにちわ→こんにちゎ
UFOは→UFOゎ
見た事ありますか→見た事ぁりますか
自分は→自分ゎ
実際あれだけ→実際ぁれだけ
以下ry
不快感の盛り上げが今一つです。もう少し頑張りましょう。
328:本当にあった怖い名無し
07/09/08 16:27:37 +q0ycDMG0
アメリカ攻撃してエリア51調べようぜ
329:本当にあった怖い名無し
07/09/09 00:38:31 zdnT18ye0
URLリンク(jp.youtube.com)
youtubeより
330:本当にあった怖い名無し
07/09/09 02:04:00 WK82Rz7RO
「スカイフィッシュを捕まえた」と言って長ネギを持ってきた男、逮捕1
スレリンク(news7板)
331:本当にあった怖い名無し
07/09/09 02:07:15 pUJrLgjB0
>しかし、UFOの推進システムってどんなのだろうねぇ。
「推進」してるんじゃないよ。
空間のアドレスを書き換えて「存在する場所が変わる」だけ。
それは彼らの意識とリンクしてるから操作といった行為もない。
人類は、まだあるエネルギーを利用して「推進」するシステムしか作れないし
発想すらできていない。
332:本当にあった怖い名無し
07/09/09 02:21:08 KUJ7Xuzy0
>>331
すげえな、流石宇宙人様。
人類にはそんな危ないものなんか使えないよ。
タクシーならこうだ。
「飯田橋五丁目までやってくんな。」
「お客さん、飯田橋は四丁目までしかありませんや。」
円盤様はこうだ。
「飯田橋五丁目までやってくんな。」
かべのなかにいる
333:本当にあった怖い名無し
07/09/09 04:12:23 L0kr9uE90
>>331
飛ぶ必要ないじゃんか!
334:本当にあった怖い名無し
07/09/09 04:14:19 ZsM6Xe1J0
寝る。お休み。
335:本当にあった怖い名無し
07/09/09 04:41:49 dvNG9+HTO
この五分前くらいにUFOみたいのが空をゆっくり横切っていった!!
あれ何何?
見た人居る?
336:本当にあった怖い名無し
07/09/09 05:15:08 +D2kGumL0
どこだよww
337:Unidentified Flying Object
07/09/09 11:24:19 Bgu80b1L0
グレイついに登場!
ホワイトハウスにてブッシュ大統領が演説中に後ろの窓からグレイが現れたとのこと
URLリンク(www.coasttocoastam.com)
338:Unidentified Flying Object
07/09/09 11:27:47 Bgu80b1L0
CNNニュースでも大きく取り上げられ波紋を呼んでるとのこと(情報元:エルエル)
339:Unidentified Flying Object
07/09/09 11:51:23 Bgu80b1L0
その衝撃動画を逸早く公開!!
URLリンク(www.liveleak.com)
340:Unidentified Flying Object
07/09/09 12:20:15 Bgu80b1L0
見た目は想像以上にかわいい
序盤だがかすかに左右に動いているのがはっきり
341:本当にあった怖い名無し
07/09/09 12:24:53 75f6UHj40
>>337
おお、ほんとに背後にいる
これはおもろいな
342:本当にあった怖い名無し
07/09/09 12:59:33 6illj4Et0
俺グレイの写真持ってる。
旅行先で撮った中の一枚に偶然写ってた。
343:本当にあった怖い名無し
07/09/09 13:53:31 +D2kGumL0
>342
うpしる
344:本当にあった怖い名無し
07/09/09 13:54:51 S3+MD/eu0
ニコ動にもUFO動画あげてくださいよ
345:本当にあった怖い名無し
07/09/09 14:19:51 IAQ6DjYjO
ブッシュは金の為なら異星人とも手ぇ組みそうだ。
346:本当にあった怖い名無し
07/09/09 14:21:48 jvHVPOk/0
>>273 2年前の事なんだが姉ちゃんが死んだ
347:335
07/09/09 14:44:41 dvNG9+HTO
千葉の空。
見てたサッカーが終わって小便をしようと外に出ると、空の端の木の上辺りから光が移動している。
飛行機にしては点滅しないのが不自然すぎ、人工衛生にしては速すぎる。
移動のスピードは飛行機より少し遅かった。
見た目は星の輝きとあまり変わりがなく、大きさは星より少し大きかった。
不思議なのは飛んでいるというより、浮いている物体が移動してる感じがしたこと。
非常にゆっくりスーっと3、4分移動してた。
ふと思ったが、もしかしたらこのような時間帯UFOの現れる確率が高くても、殆んどの人は寝てるので気付くことのないだけではないかね・・
348:Unidentified Flying Object
07/09/09 15:27:10 Bgu80b1L0
CNN公式からの転載です。
このグレイ明らかに動いてますね。
これだけ公な場所に現れたのは史上初めてです。
それと後ろにあるのは窓ではなく扉です。
どういう意図があるのか要注目です。
URLリンク(www.cnn.com)
349:Unidentified Flying Object
07/09/09 16:16:20 Bgu80b1L0
よく見るとグレイの左上のガラスにもグレイがいるな
350:本当にあった怖い名無し
07/09/09 16:24:58 75f6UHj40
ブッシュの肩のやつの左上のワクの右下スミか
これはどういう意味なんだろうなあ・・・
351:本当にあった怖い名無し
07/09/09 16:38:45 zdnT18ye0
ブッシュさんは柄なしネクタイすきだね。
赤、青、黄色、他には何色があるんだろう。
352:Unidentified Flying Object
07/09/09 16:41:27 Bgu80b1L0
グレイが一瞬現れて消えた?(35~40)
しかしこのグレイ、子供っぽいな
353:本当にあった怖い名無し
07/09/09 16:42:11 75f6UHj40
でっかいほうのグレイを監視しているような様子だったな
354:Unidentified Flying Object
07/09/09 16:52:22 Bgu80b1L0
やっぱりイメージ的にはコレに近いか
友好的な関係を築けそうな顔ではある
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)
355:Unidentified Flying Object
07/09/09 17:14:14 Bgu80b1L0
手がない
隠してる?
胴体の一部分だけ見えてるのか
356:本当にあった怖い名無し
07/09/09 17:22:07 xLn1ajVMP
ニュース画像の右下にあるCNNの書体は、気に汁とスルーされるか?wwwww
357:本当にあった怖い名無し
07/09/09 17:32:15 75f6UHj40
>>356
なにかおかしいところでもあるのか?
358:Unidentified Flying Object
07/09/09 17:38:27 Bgu80b1L0
これニセモノかと思ってたが本物かもしれんな
透明になるスキルでも持ってるのかな
Alien Footage - Mexican Zoo 21秒
URLリンク(www.youtube.com)
359:本当にあった怖い名無し
07/09/09 17:49:33 6illj4Et0
>>343
長持ちするうpロダ教えてくだしあ。
2年くらいに前にオカ板で晒したり、心霊写真鑑定サイトで見てもらったりしたが
結局何なのか判らずじまいなんだよなあ。
360:本当にあった怖い名無し
07/09/09 18:38:19 XYHxfXY90
>>339
手前にいる記者団が映ってるだろ。その1人の上着だよ。
361:Unidentified Flying Object
07/09/09 18:55:50 Bgu80b1L0
>>360 そうだったらここまで大事にならないはず
CNNでニュースとして取り上げられるんだよ
動画解説
肩側のグレイが左右に揺れているのを確認できる。
左上グレイは片目だけ見えてる状態。わずかに動く。(24秒まで)
肩側グレイの手前で何かが現れて消えていくのを確認。(35~40)
左側グレイが動く 両目確認できるようになる。(39)
横切っていくのも怪しい。(48~50)
362:本当にあった怖い名無し
07/09/09 19:00:55 XYHxfXY90
あ、肩のグレイは上着じゃなくてシャツだな。
CNNはブッシュの会見を伝えているだけだよ。
363:本当にあった怖い名無し
07/09/09 19:03:16 mXuGDQeJ0
まさか!
364:Unidentified Flying Object
07/09/09 19:07:05 Bgu80b1L0
ホワイトハウスのあの位置は段になっているのを確認している
大統領は段の上で演説を行っている
下からの反射は不可能
しかも記者団とて間近まで接近することは出来ないはず
つまりあのグレイはガラスの向こう側からになる
365:本当にあった怖い名無し
07/09/09 19:07:38 TzO6fnQ40
これは?
URLリンク(jp.youtube.com)
366:橋本
07/09/09 19:10:23 f9kKV1I00
時は来た!
367:Unidentified Flying Object
07/09/09 19:10:46 Bgu80b1L0
>>365
それかーww
おれもそれさっき見つけたがノーコメントww
368:Unidentified Flying Object
07/09/09 19:21:18 Bgu80b1L0
大統領は台に手を付いて演説
下からは反射できない
大統領の右側の人であの程度しか反射されない状況
グレイははっきり映っている
369:Unidentified Flying Object
07/09/09 19:44:28 Bgu80b1L0
反射じゃないのはコレ見たら分かるよ
驚いたのは大統領が登場する前からずっといるんだからグレイはww
URLリンク(pbs-newshour.onstreammedia.com)
370:Unidentified Flying Object
07/09/09 22:06:31 Bgu80b1L0
>>348見て
驚かされるのはグレイが揺ら揺ら動いてること
日常的な仕草やってるんだよ
おそらく呼吸もしてるんじゃないかと推測する
371:Unidentified Flying Object
07/09/09 22:28:19 Bgu80b1L0
左上のグレイの小僧だがメキシコの電柱から出てくる奴に似てる
メキシコ エイリアン 1分47秒
URLリンク(www.youtube.com)
今日は豊作だな
偶然拾った
ハイキングで隕石墜落
チュパカブラに襲われるカップル 3分50秒
URLリンク(www.youtube.com)
372:本当にあった怖い名無し
07/09/09 22:34:33 k6PV/xDt0
大統領はアングロサクソン種の生き延びる事を条件に
人類のエイリアンへの食料化を認めさせられた。
エイリアンがスーパーヒーローや救世師である
必要は彼らには無い。
373:Unidentified Flying Object
07/09/09 22:54:15 Bgu80b1L0
チュパカブラはCG臭いな
面白いけど
374:Unidentified Flying Object
07/09/09 23:22:49 Bgu80b1L0
ニラサワの文章が意味不明なんだが誰か翻訳してくれw
375:Unidentified Flying Object
07/09/10 00:55:21 9Ac67uGh0
グレイ強いねー
超サイヤ人でも勝てないかもね
URLリンク(www.youtube.com)
376:本当にあった怖い名無し
07/09/10 01:06:18 TQYYcY830
どう見てもただの反射です。本当にありがとうございました(´・ω・`)
377:本当にあった怖い名無し
07/09/10 01:24:11 OIP7DTeQ0
ぶっちゅのは只の反射でしょう。
ぶっちゅの来る前の映像で、上からの写り込みと下からの写り込みがたまたま重なって
顔と胴体のような映像になっていると思われる。
378:Unidentified Flying Object
07/09/10 01:46:08 9Ac67uGh0
反射じゃないね
ここからはおれの勘だが
幻影ってのはあり
実際には存在しないがガラスには写るとか
そして9.11と関係がある
わざと早めに出てきた
これがどう左右するかは分からない
379:本当にあった怖い名無し
07/09/10 02:08:55 Cd9NRdksQ
要するに心霊写真っぽい。
380:Unidentified Flying Object
07/09/10 12:10:09 9Ac67uGh0
ボブ・ラザーの言っていたことは本当だったんだな
おれも昨日まではグレイタイプの宇宙人は半信半疑だったんだが
381:本当にあった怖い名無し
07/09/10 12:50:14 W1lz/LuL0
早めに出たのはもしまた911みたいなことやったら消すぞって意味じゃ
382:Unidentified Flying Object
07/09/10 13:04:18 9Ac67uGh0
YouTube版
グレイ ホワイトハウス ブッシュ 5分41秒
URLリンク(www.youtube.com)
383:本当にあった怖い名無し
07/09/10 14:01:37 /z139ds60
ガラスは少し歪んでる。
そのせいで、歪んだ部分の白いものが首のようにくびれて見える。
384:本当にあった怖い名無し
07/09/10 15:10:52 CT6mULsFO
そもそもなんでホワイトハウスなんかでくつろいでんだよwww
エリア51で仕事しろ
385:本当にあった怖い名無し
07/09/10 15:56:30 qIfHeNt/0
>>358
以前、丸い影だけが道路を横断しているのを見た事がある。
その時光学迷彩の技術を持っているのだと確信した。
386:本当にあった怖い名無し
07/09/10 18:48:33 oStI+r6l0
ブッシュのやつはねーだろwwwww
本気にしてる奴は病院行った方がいい
387:Unidentified Flying Object
07/09/10 19:21:36 9Ac67uGh0
正真正銘リトル・グレイ(推定年齢6歳)
大事なお客さんだよ
URLリンク(ashineko.up.seesaa.net)
URLリンク(ashineko.up.seesaa.net)
URLリンク(ashineko.up.seesaa.net)
388:Unidentified Flying Object
07/09/10 20:21:55 9Ac67uGh0
おそらくガラスは特殊な施しをしてあるだろうから
実物の大きさ、形、遠近感は違ってくる
389:Unidentified Flying Object
07/09/10 20:47:42 9Ac67uGh0
(35~40)もしかしたら警備員が一瞬立って『グレイさん見えてる。下がって下がって。』
とのやりとりがあったかもしれんな。
言葉の通じないグレイには無駄だったが。
390:本当にあった怖い名無し
07/09/10 20:59:49 cqN0YgnP0
護衛官と同じタイミングで動いてる。。。ね
391:Unidentified Flying Object
07/09/10 21:10:13 9Ac67uGh0
YouTubeのは画質悪いから>>348からFLVファイル抜き取ってFLVPで見た方が良いよ
392:本当にあった怖い名無し
07/09/10 21:40:40 nAUcILfr0
俺の見たところじゃ推定年齢5歳だな。
393:本当にあった怖い名無し
07/09/10 21:44:45 2/OZYBiJ0
>>390
同感、右の大きな影は完全に人の影が映りこんだものと思われ、小さい方はわからん。
394:本当にあった怖い名無し
07/09/10 22:18:26 +FFwgsSI0
今はもっと新しい方式なのかもしれないけど、
レーザー盗聴装置を妨害するために、ホワイト
ハウスって普通のカーテンの他に常にビニール
か何かの透明なカーテンがかかってて、その窓と
カーテンの間に弱く音楽を流してるんだって。
ただ、オーバルルームとか会議室とか重要な部屋
だけかもしれないから、この画像のところにそういう
仕掛けがあるかはわからないし、この画像だけだと
単なる映り込みなのかどうかなんともいえない希ガスr。
395:本当にあった怖い名無し
07/09/10 22:20:51 Cn/KwXds0
もうお花畑だな
396:本当にあった怖い名無し
07/09/10 22:36:28 +FFwgsSI0
位置関係としては、左がツルツル頭のやや背の低い人
真ん中が大統領
一番右が背の高い白人男性
で、
ドア硝子で左上のがツルツルの頭の反射っぽい。
右側のよく動く影は白人男性の頭部っぽいね。右側の
人って常にふらふらしてるし。
大統領は野外なのでプロンプターを使えないみたいで、
原稿台に時折目をやったり、わざと身体を動かしてる
(演説の時の身振り手振りをアドバイスする人がいる
そうだから、そのアドバイスかな?)けど、例の影とは
動きが同期しないね。それに左右の人の映り込みから
すると頭一つ低いし。
何なんだろう。
あと、時折小さな光が横切ったりするけど、あれは多分
報道陣の機材からじゃないかな。
397:本当にあった怖い名無し
07/09/10 23:09:08 2/OZYBiJ0
>>396
報道陣の機材とか、動き回る報道陣もうっすらと映り込んでるようですね。
で、問題の左の小さいグレイらしき影は、大統領が演台に向かって歩いてくるとこから
ガラスドアの前に来る直前で画像を止めると、すでにその時点でガラスに映ってるように見える。
人影とかでは説明できないなあ…
398:Unidentified Flying Object
07/09/10 23:50:27 9Ac67uGh0
グレイの胴体が見えないのはスーツを着ているからだ
頭部の肌の色は白だから当然裏からは透けて見える
399:本当にあった怖い名無し
07/09/11 00:49:46 b5mUjx8g0
グレイ光ってるようにも見えるね
400:本当にあった怖い名無し
07/09/11 01:25:55 3spHuAHu0
これがグレイだとかいってるやつアホすぎてワロタwww
401:本当にあった怖い名無し
07/09/11 02:00:07 9T7uWZPZ0
↓↓↓ワロタ↓↓↓
URLリンク(www.youtube.com)
402:本当にあった怖い名無し
07/09/11 15:39:46 yqQO9+SL0
>>344
矢追純一「緊急UFO現地取材特報」第1弾(1/5)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
矢追純一「緊急UFO現地取材特報」第1弾(2/5)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
矢追純一「緊急UFO現地取材特報」第1弾(3/5)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
矢追純一「緊急UFO現地取材特報」第1弾(4/5)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
矢追純一「緊急UFO現地取材特報」第1弾(5/5)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
矢追純一「緊急UFO現地取材特報」第2弾(1/3)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
矢追純一「緊急UFO現地取材特報」第2弾(2/3)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
矢追純一「緊急UFO現地取材特報」第2弾(3/3)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
403:本当にあった怖い名無し
07/09/11 19:14:18 7tyOykcy0
猫も杓子も携帯持ち歩いてる割にはUFOの激写情報がないですね
404:本当にあった怖い名無し
07/09/11 21:49:14 0ZYjwtnIQ
そういえば、そうだな。
405:本当にあった怖い名無し
07/09/11 23:22:03 hpT5VFcO0
>>403,404
でも宇宙人に捕まえられそうになった所を激写してるぜw
406:本当にあった怖い名無し
07/09/12 16:20:29 K8RVmMBrO
あれは人間だろう
407:本当にあった怖い名無し
07/09/12 16:28:49 oVtXs9HH0
宇宙人は牛のまずいところを食べてくれる
408:本当にあった怖い名無し
07/09/12 16:51:39 Q/aw1qKy0
>>403
携帯ばかり見ていて空を見なくなったからさ
409:本当にあった怖い名無し
07/09/12 19:03:06 ZkklrB+OQ
宇宙人は人間の美味いところを食べてくれる
410:Unidentified Flying Object
07/09/12 19:19:02 LGaFEOYO0
>>402
サンクス
どんどんupして
矢追は笑い話にせず真剣にやってるとこが良い
リトル・グレイが最強っぽい
411:本当にあった怖い名無し
07/09/12 21:50:39 vFtCZTiG0
UFO
412:本当にあった怖い名無し
07/09/12 21:52:47 0JLvolxSO
>>408
かっこよすぎるだろww
413:ヒ・ミ・ツ
07/09/12 22:03:15 +Nr1BVYj0
URLリンク(cinamon.candybox.to)
414:Unidentified Flying Object
07/09/13 23:02:29 8cYy5SvT0
安部総理辞任した本当の訳とは?
確実に各界に波紋が広がりつつある
ブッシュ大統領とグレイの公式会見
415:Unidentified Flying Object
07/09/14 20:01:01 rpullFkk0
グレイとパンダ
グレイト・パンダ
416:Unidentified Flying Object
07/09/14 20:31:54 rpullFkk0
YouTube版見たら分かるけど
肩よりちょっと下に服を着ているのがよく分かる
それと手のようなものも写っている
暗いからグレイの顔だけがはっきり映ったのではないかと
417:Unidentified Flying Object
07/09/14 21:00:06 rpullFkk0
動画を見るとブッシュの影は確かに映ってる
グレイの前にね
それと屋内の扉の前に絶対に誰かいる
そしてそいつはしゃがんでいたはず
418:本当にあった怖い名無し
07/09/14 21:16:18 4bGyyXdd0
あれは宇宙人じゃなくて水子の霊だよ
419:(H∀H)(≪∀≫)(W∀W)(E∀E)(Z∀Z)Ⅱ①Ⅰ
07/09/15 00:04:01 zZdKnfqe0
未確認飛行物体UFO空飛ぶ円盤が何て波動砲が無くてもピカチュウの電気ショックが有れば余裕で打ち落とせますよ
420:本当にあった怖い名無し
07/09/15 09:56:35 FmvrSZbu0
昆虫って裸?
421:本当にあった怖い名無し
07/09/16 00:18:38 evsfdA4D0
>>414
サンジェルマン伯爵が一枚噛んでいる
422:本当にあった怖い名無し
07/09/16 00:39:48 gqcb50tB0
鎌倉のサンジェルマン・・・
大昔はアイスクリームコーナーがあって、抹茶アイスがすきだったのに。
423:Unidentified Flying Object
07/09/16 22:07:48 3OSSvMtD0
UFO業界のタブーにかなり突っ込んだやばいスレになってきちまったな
MIB怖い奴はコメントしなくていい
424:Unidentified Flying Object
07/09/16 22:31:23 3OSSvMtD0
NASA UFO 5分31秒
URLリンク(www.youtube.com)
425:本当にあった怖い名無し
07/09/16 23:05:02 dbZPLTbp0
>>421
これまた懐かしいネタが来たね。
426:本当にあった怖い名無し
07/09/17 18:25:06 Ry2h8+pI0
盗作騒動で話題になった新・UFO入門という本を読んだんだけど、
その最後の方に次のような文章が・・・
とはいえ、まだUFOは完全に死滅したわけでもない。アイドルグループ「嵐」が司会
進行をつとめていたバラエティ番組「Gの嵐!」(日本テレビ)を見ていたら、武良信行
氏というUFOビリーバーが出て来て、さんざ嵐のメンバーに突っ込まれていた。武良氏
はUFOに乗ったり、宇宙人に会ったりもし、その知人には、アントニオ青年並に、宇
宙人とセックスをして子供を作ってしまった人もいるという。
この「武良信行」って人はスレの前の方で出て来たMr.ムラーって人だよね?
これマジ!?
427:Unidentified Flying Object
07/09/17 20:15:20 2xqc2I060
しらけるからそいつの名前出すな!
428:本当にあった怖い名無し
07/09/18 14:25:27 dYZ6hPgRO
去年の11月頃に、2~3人で星の写真を撮りに熊本の阿蘇まで行ったんですが、
星と同じ点光源の物体が、あり得ないスピードで飛んでいたのを見ました。
飛び方が直線的だったので、衛星だろうと思ったんですが、夜中だと衛星って目視できるものなんでしょうか?
429:本当にあった怖い名無し
07/09/18 14:30:09 71OdkumT0
できるよ、スペースシャトルが打ち上げられた時はそれも見えた。
430:本当にあった怖い名無し
07/09/18 17:56:02 p1VF+6du0
>>426
UFOに乗ったことがあるくせに虫型UFO、鳥型UFOの写真を撮って喜んでるなんてありえねぇw
>>428
日本人飛行士が乗ってるISSを観測しよう!とかやってただろ?
人工衛星が肉眼で見えるなんて常識、
というか、
UFOと誤認されるものBEST10の常連ということが常識だろう。
431:本当にあった怖い名無し
07/09/18 22:23:29 dfn92IofO
>>428
阿蘇だと人工衛星は日常的に複数見えるよw
432:本当にあった怖い名無し
07/09/18 22:55:02 XqWaErOa0
今回JAXAが月探査衛星を打ち上げましたが、来年にはアメリカが2基の衛星打ち上げを予定し、
あと4,5年のうちに中国、インド、ロシアなどが続々と月探査衛星を打ち上げます。
このスレで話題となった月の裏側の問題もNASAが隠蔽したとされる事の真偽が判明する日も近い?
ちなみに、今回かぐやに搭載された衛星は月の裏側の画像をリアルタイムで地球に送信できるそうです。
433:本当にあった怖い名無し
07/09/18 23:16:06 PiD4E21g0
>>432
誤爆?
このスレで月の裏側なんて話題になってたか?
とりあえず書いとくけど、
かぐやは子機に中継させて月の裏側からでもリアルタイムでデータが送れる「予定」(ちゃんと子機が分離できればね)だけど、
地図やら内部の組成分布図やらを作るような情報はとれるものの、
月面上のなんでもかんでもが見分けられるような精細な写真を送ってこれるわけではないよ。
副島みたいなひとは(表側だけど)「アポロの残してきた物が写らないのはおかしい」とか言いそうだよなぁ・・・
434:本当にあった怖い名無し
07/09/18 23:28:19 XqWaErOa0
>>433
一応、セレーネの観測項目の中には地表観測の項目があるし、
カメラにもステレオグラム機能を搭載している以上そこそこ精度の高い画像が期待できると思います。
435:Unidentified Flying Object
07/09/18 23:41:26 a4E8jUoA0
アポロは超巨大クリッターに追跡されていたとも言われたし
寺内機長が見たのも巨大クリッターかもしれない
かぐやとやらも追跡されるかが見物ですな
436:本当にあった怖い名無し
07/09/18 23:59:57 gnLUyGC00
>>434
かぐやのカメラは分解能10m
それなりの大きさでないとまともに写らない
437:Unidentified Flying Object
07/09/19 01:13:34 GiqnD03C0
ひそかに大槻が煽っていそうで怖い
最後のイメージ画は必見
自分のとは掛け離れてるけどねw
RE: Alien behind Bush : CENSORED !!! 5 days 2分46秒
URLリンク(www.youtube.com)
438:本当にあった怖い名無し
07/09/19 05:53:07 X3SDTbxi0
ナショナル ジオグラフィックの都市伝説~超常現象を解明せよ!3 「アトランティス」ってやつ今見たんだけど、
最後の方で、ピンクの柄シャツ着てるオヤジが喋ってる背後にエジプト遺跡の石門があって、その門の中に
黒い物体が球体からひし形に変形しながら入って行くんだけど、あれって何ですか?
439:本当にあった怖い名無し
07/09/19 16:45:32 oJlOgMwGP
家の近所に住んでいたCIAのAGに聞いたんだけど、大きさも動きも
ハエ(蠅)そっくりのUFOが存在していて、主に月面基地からの遠隔操作
で、人類の糞尿を採取しているらしい。
ホントだよ 嘘だと思うなら、数分観察してみるといいよ、必ず亜空間
移動して消えるタイミングがある事に気付くはずだから。
440:本当にあった怖い名無し
07/09/19 17:00:42 Bzi+4lmj0
ア ホんとだ!!
441:Unidentified Flying Object
07/09/19 17:05:09 GiqnD03C0
CNNの30秒過ぎたあたりからグレイの右手の指、確認できますね
442:本当にあった怖い名無し
07/09/19 19:42:53 d9i4ysqv0
フジに矢追さんキター!!!!!!!
443:本当にあった怖い名無し
07/09/19 20:27:05 BZE3HKW70
また秋山か
444:本当にあった怖い名無し
07/09/19 21:22:39 /6beiNxB0
未知との遭遇?隕石落下で住民700人が謎の健康被害
南米ペルーに隕石が落下しました。落下直後から、近くの住民700人が頭痛や吐き気などの
健康被害を訴える騒ぎが起きています。
隕石は15日朝、ペルー南東部のプーノに落ち、直径20メートル、深さ7メートルもの巨大なクレーター
が出現しました。近隣の民家の屋根は、その衝撃でねじ曲がっています。さらに、その直後から住民に
異変が起き始めています。
住民:「のどが痛い。痛みで夜、目が覚めるほど」、「家畜も人間も汚染されたようだ」
クレーターから正体不明のガスが噴出し、付近の住民約700人が頭痛や吐き気などの症状を訴えて
病院で治療を受けています。専門家が原因を調査していますが、落下の衝撃で硫黄やヒ素といった
地中の物質が溶け出し、有毒ガスを発生させたとの見方もあります。
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
445:本当にあった怖い名無し
07/09/19 22:49:15 0nMsBnY90
>>443
秋山さん馬鹿にすんな、ボケェッ!!
秋山さんはなぁ、UFOに乗って宇宙旅行したことだってあんだゾ!
テメェそのこと知ってんのか、ゴルァアアッ!!!
446:本当にあった怖い名無し
07/09/19 22:52:40 5/g0je0jO
あの青い発光体はなんだったんだ?
スカイフィッシュか?龍か?
447:本当にあった怖い名無し
07/09/19 23:31:21 5nPPDlws0
終始グダグダな番組で萎えた。
ルーレットなんて完全やらせだし。
448:本当にあった怖い名無し
07/09/19 23:46:48 5/g0je0jO
一番最初のガチャピンのとき押す前に止まったもんなw
449:本当にあった怖い名無し
07/09/19 23:51:54 wV6aimfUO
UFOってわざわざ発光する必要なくね?流れ星とかの見間違えですよ。
450:本当にあった怖い名無し
07/09/19 23:58:39 hr3PLyQp0
大気をプラズマ化させて抵抗を減らしているんだよ
451:本当にあった怖い名無し
07/09/20 06:48:13 tk4GE9AC0
【隕石落下でクレーター、ガスで周辺住民が吐き気 ペルー】
URLリンク(www.asahi.com)
452:Unidentified Flying Object
07/09/21 20:54:51 NtYcVrZW0
OVNI EN COSTA RICA 00:44
URLリンク(www.youtube.com)
453:本当にあった怖い名無し
07/09/21 21:40:07 Ui0j27nh0
プラズマです
454:本当にあった怖い名無し
07/09/21 22:20:22 SrInNMtP0
>>1
未確認お菓子物体の間違いじゃないのか?
もしかして釣り??
455:Unidentified Flying Object
07/09/21 22:53:25 NtYcVrZW0
待ってたぜww
このタイミングをな!
∧_∧ ウリャー
(#゚∀゚)
/ つ¶つ¶
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
|) ○ ○ ○ (|
./″ ν. \
/________\
 ̄ \_\__/_/  ̄
',) (、;
;ヽ, <,、 ドカ-ンッ!
,;,) (';
バリバリ,ノ <,人,ノ,.;
;,) ∧__∧ (,;
:、) ヽ(O皿O)ノ ←>>454
;、') 羊ヘ ('
;、) < (',;
456:本当にあった怖い名無し
07/09/22 00:11:05 CXxEGC2S0
そういえば西ドイツで宇宙人が捕獲されたとか言ってたなあ・・・・・
457:本当にあった怖い名無し
07/09/22 10:24:08 8l/feI2D0
でもオカルト度から言えば、「未確認お菓子物体」のほうが凄いと思うし
458:本当にあった怖い名無し
07/09/22 11:34:30 li72w0w5P
>>450
随分と手間のかかる飛び方だな~、スマートさに欠けるるるる。
459:Unidentified Flying Object
07/09/22 11:56:44 oPkl3biw0
今年、日本人が2人も宇宙人にアブダクションされたんだよね~
記憶喪失で処理されてるけどww
460:本当にあった怖い名無し
07/09/23 18:40:08 FGodLLIM0
>>432
月は存在自体がオカルト
地球にあの大きさの惑星はありえないそうだw
461:本当にあった怖い名無し
07/09/23 18:47:43 SkMUEzoq0
>>460
惑星×
衛星○
帰還するアポロの着陸船が月面に衝突する際の震動波は鐘を突いたように長時間消えなかったそうです。
これも月の内部に巨大な空洞が存在すると推測される一因です。
462:本当にあった怖い名無し
07/09/23 18:57:00 thvalr/u0
まもなく宇宙人が到着しますって本読んだ人!
463:本当にあった怖い名無し
07/09/23 19:04:43 gN7sfGDN0
ノシ
464:本当にあった怖い名無し
07/09/23 19:10:03 9gcYi2kr0
>>461
中が空洞って、どんな仕組みになってるんだろうか??
465:本当にあった怖い名無し
07/09/23 19:36:04 LtFCR8ej0
2007/9/20
「生中継」
昨日夜の4時間生テレビで、秋○真人さんがUFOを呼んでいるのを観て、すぐ
に弥彦山頂から母船に入り、富士山上空へ行き、カシオペア座のUFO群をサポ
ートしたのですが、まだフィールド的に視覚するのは難しい様ですね。現場
の人達はスカウトシップを確認出来た様ですが、多くの人に認識して貰うに
は方法を考慮しなければ成らないでしょう。
466:本当にあった怖い名無し
07/09/23 19:38:01 BLXEkA5O0
また秋山か
467:本当にあった怖い名無し
07/09/23 20:47:24 bVcqgxGT0
>>463
どうだった?
468:本当にあった怖い名無し
07/09/24 01:53:18 N0RYCZZn0
今年のペルーは
UFO大編隊と地震と隕石落下で賑やかだな。
469:本当にあった怖い名無し
07/09/24 08:20:49 /rTeF03aO
昔、日本でも全国で続け様に目撃されるほどの大縦断があったって
塾の先生に聞いた事がある。そしてそれを境に、
たまのたまにしか見かけなくなったって。
それで今は。もう国内の目撃談はさっぱり。
みんな帰ってしまったのだ
470:本当にあった怖い名無し
07/09/24 15:08:15 tYNM/VHu0
>>461
お前は飛鳥昭雄かwww
真面目な話、中が空洞でも「鐘をついたように」振動が長時間残るなんてことはないよ
どうして鐘が開いた構造なのか考えれば当然理解できることだけどな
普通の子供時代を送っていれば
ボール叩いても長時間振動が残ったりしないことくらい知ってると思うのだが・・・
月震が地震に比べてなかなかおさまらない理由は
内部に液体が存在しないため振動を減衰させる効果が低いからと考えられている
そもそも中までみっちりつまってることが観測から判明してるんだがな
471:本当にあった怖い名無し
07/09/24 15:24:13 LmDZ5qmQ0
あっそ^^
472:本当にあった怖い名無し
07/09/24 16:00:20 8PJggtam0
民主党 山根隆治議員「UFOを見たことがありますか?」
麻生太郎総務大臣(当時)「私の母はUFOを見たと興奮していたことがあった」
473:shige
07/09/24 21:14:49 /htv1Mwv0
あのー先週17日怪しい風船らしいものをみつけて
撮影しちゃったんですが、アップして検証してもらえる
ところはココでしょうか。もしアップできるところが有れば教えてさい。
474:本当にあった怖い名無し
07/09/25 02:02:08 Oe3opWLf0
>>473
URLリンク(www.imgup.org)
475:shige
07/09/25 04:43:19 zYCe9lpp0
>>474
ありがとうございます。
早速あげてみます。
一度みていただいてどなたか これは、
風船に違いないとかコメントいただければ幸いです。
476:shige
07/09/25 04:56:00 zYCe9lpp0
以下にアップしましたが、動画の方が良いと思います。
もしお教えいただければと・・・。
URLリンク(www.imgup.org)
477:本当にあった怖い名無し
07/09/25 05:03:20 5PLx6S0b0
よくわからんね。
気象用の風船とか?
478:shige
07/09/25 05:17:42 zYCe9lpp0
その可能性もあるかと思いますが、
風船下部に機材が通常は積んであるかと思うのですが
もう一枚お送りします。
URLリンク(www.imgup.org)
479:shige
07/09/25 05:58:31 zYCe9lpp0
URLリンク(jp.youtube.com)
YOUTUBEへようやくアップできました。
ご覧下さい。コメントいただければ幸いです。
480:本当にあった怖い名無し
07/09/25 06:28:17 +Ety8Xq00
>>479
不連続な動きはない。
変形している。
この2つはラジオゾンデなどの気球でもありえる。
でも明らかにすごい変形をしてる。球が縦長になった。
ラジオゾンデの気球とその時の風などでそこまで変形しうるかどうかは何とも言えない。
481:本当にあった怖い名無し
07/09/25 09:11:52 AU6AWiwu0
縁日なんかでよくある銀色でやや平べったい風船、に見える。
横向いたら縦長に見えるだろうし。
482:本当にあった怖い名無し
07/09/25 10:09:56 9mnjgABFP
フライングエッグじゃまいかっ 凄いぞ >>479
483:本当にあった怖い名無し
07/09/25 11:05:25 L1VZQzA60
>>479
まさしく未確認飛行物体やね
484:本当にあった怖い名無し
07/09/25 17:56:01 skQ1hwGl0
>>480
ラジオゾンデの気球は元々はめちゃめちゃ細長いんだよな
超高空でパンパンに膨らんで破裂して墜落
だから低空だと盛大に変形することがあってもおかしくはない
具体的になんだったか確実に知るには、
見つけた時に撃ち落とすしかないなwww
485:本当にあった怖い名無し
07/09/25 18:31:13 u1J6EpIv0
うちの嫁が、UFOを呼べると言い張って聞かない。
じゃ呼んでみろよ・・・と言って傷つけてもいけないし・・・。
妄想がひどくならないうちに病院に連れて行こうと思います。
486:本当にあった怖い名無し
07/09/25 19:11:15 LDZiDGyn0
>>479
UFOの飛行とは違うんじゃないかなあ、気球、飛行船…そんな感じがする、
音声から感じたことは航空機がしきりに飛び交ってるようですが、基地の近くでしょうか?
487:本当にあった怖い名無し
07/09/25 19:14:24 iltBlk/b0
>>485
そのまま無理に病院に連れていこうとすると
「私は病気じゃない!!
私を病気に仕立てあげるつもりね!?
あんたもあいつらの仲間なんでしょ!!
なんとか言いなさいよ!!!!
今までずっと私を騙してきたのね!?!?!?!?
(グサッ、グサッ、グチャッ・・・)
やっと動かなくなった・・・
いいざまね、みんなあんたが悪いのよ」
などということにもなりかねない。
なので以下の2パターンの方法を伝授しておく。
パターン1:UFOを実際に呼ばせてみる
「な、UFOなんて来ないだろ?
お前ちょっと疲れてるんだよ。
ちょっと病院に行って先生に見てもらおうよ」
パターン2:同意してみる
「なんか俺の知り合いのお医者さんがUFOを呼べる薬を開発してるらしいんだ。
一度行ってみようぜ」
488:本当にあった怖い名無し
07/09/25 19:57:01 8+Gl0eZy0
>>485
ホントに呼べたらどうするんだ。もったいない。
489:本当にあった怖い名無し
07/09/25 20:09:02 iFxQ6Qsb0
>>485
UFOよりも、まずは嫁の存在から疑問視すべきだ
490:本当にあった怖い名無し
07/09/25 21:41:20 Qc8UbsNC0
>>479
正直な感想として、自力では無く 風にながされているイメージがある。
物体が流れていく方向と風向きは合致していましたか?
当時じゃないと確認できないかもですが。
後、物体がどういう風に視界から消えていったかも参考になると思います。
突然消えたのか、自然にそのまま見えなくなっていったか?
491:本当にあった怖い名無し
07/09/25 21:56:00 ldwSueSs0
>>486
そういや今の日本にはツェッペリン号とかいう飛行船が飛んでるんだよな
飛行船なら旋回すると円→楕円(というか引き伸ばしたたラグビーボール状)への変形に見えるし
実は学生のころに神戸港上空に銀色に輝く点を見つけてUFOかと思ったことがある
あまりにもまぶしかったので「なんだ?」と思って見つめていたんだけど、
それがなんとグニュ~ンと変形を始めてビックリ仰天!
こ、これはUFOなのかぁっ!?と思いながらさらに眺めていると、
ボディにでっかく広告が・・・
492:Unidentified Flying Object
07/09/25 23:03:46 WEY8yMO10
UFOの飛び方じゃないな
493:Unidentified Flying Object
07/09/25 23:32:36 WEY8yMO10
これと似たようなもんか
URLリンク(www.youtube.com)
494:本当にあった怖い名無し
07/09/26 00:39:37 RDk3gULx0
9月17日なら俺も見たよ。
ウチは川崎市宮前区だけど、10個くらいの丸い物体が
あざみ野、たまプラ上空を北に向かって飛んでいた。
ほとんどが白っぽかったけど、中には赤も混じっていた。
風に流されるようにバラバラに飛んでいて、あきらかに風船という感じだった。
最近は運動会のシーズンだから、それで飛ばしたものじゃないかな。
495:本当にあった怖い名無し
07/09/26 01:35:00 gJ8S7HnR0
>>485
パターン3:病院に行って先生に見てもらう
「CTスキャンにかけたところ小さな金属のようなものが
体中に埋め込まれています」
「ちょっっっwww ウワーン」
496:本当にあった怖い名無し
07/09/26 02:03:26 iK9d91ZL0
UFOの正体なんてこれだろ・・
URLリンク(www.youtube.com)
497:本当にあった怖い名無し
07/09/26 02:33:09 EFNSEzJRO
茨城県古河市から見て東南東の方向角度は30度くらいに
3色(多分)で不規則(結構早め)な間隔で点滅しているものを見たんですけど…
見た感じでは、空中に静止しているように感じました。
…UFOですかね?画像は携帯しか無いので、撮ってみたけどダメでした…。
498:本当にあった怖い名無し
07/09/26 02:46:10 yWp4bCC0O
だから点滅してんのは飛行機
お前ら勘違いが多すぎる、ufoは絶対点滅しないよ
499:本当にあった怖い名無し
07/09/26 03:06:57 jj9jMlzN0
>>488
まったくだ。付き合い悪いぞ。
500:shige
07/09/26 06:29:54 iGSTyk3w0
>>490
撮影データ:2007年9月17日晴れ
0730時~0735時
物体は、北東から南西の方角へほとんど等速で
風に流されるように飛んでいきました。
目視での色は、白でなく銀色のようで
朝日を東から受けて受けている面が時折光っているようでした。
イメージでは銀色の四角い風船がゆっくり回転しながら
流されている感じでした。近くに基地はなく大阪空港が20kmほど
先にあるくらいです。
501:本当にあった怖い名無し
07/09/26 09:31:53 fupEp9Tz0
大阪ってあまり目撃例がないようにに思う
502:本当にあった怖い名無し
07/09/26 10:20:37 3P1i8dUqO
大阪南部より
2週間ぐらい前、午前8時頃、西から東にかなり高い高度を飛行機が飛び去っていった。その後に飛行機雲が出来ていて!その飛行機雲に沿って小型ジェット?戦闘機?みたいな飛行物体が飛んで行った。
503:Unidentified Flying Object
07/09/26 14:08:20 jLGgv+f+0
月に巨大なDrone UFOの影が現る!
米民放が伝える!
URLリンク(www.wtvq.com)
504:本当にあった怖い名無し
07/09/26 14:30:05 rJsMAfOz0
>>503
でかすぎwwwwwwwwwww
505:本当にあった怖い名無し
07/09/26 16:28:20 hRa4ESoC0
UFOはあなたの心にいます
506:本当にあった怖い名無し
07/09/26 16:35:17 ME6wI2h5P
当たり前だろっ 腸の中にいるのはギョウ虫だろうがヴォェケ~っ てめーの
にぶい頭にゃ~ きっと寄生虫がいるかもな・・・WWWWW。
507:Unidentified Flying Object
07/09/26 17:00:48 jLGgv+f+0
FLY!パンダが未確認飛行物体に遭遇
508:Unidentified Flying Object
07/09/26 17:13:14 jLGgv+f+0
セルビアとルーマニアで出たスーパーマンの目撃(宇宙と電波の関係より)
ルーマニアで村人達が空を通って飛んで居るスーパーマンの様な人物を見たと主張した後に警察が捜査をして居る。
メヘディンチ県のジェメニの凡そ20人の村人達は、其の未確認飛行物体が正にスーパーマンのの様な輝く青いスーツを着て居たと。
警察官達は、目撃者全員から供述書を取って彼等が其の人物を同様に描写したと。
其れでも東欧の隣国同志で何故にスーパーマンなのか。何か飛行装置の試験者か地球人を辛かって居るフライングヒューマンノイドだろうか。
URLリンク(blog29.fc2.com)
509:本当にあった怖い名無し
07/09/26 17:20:40 ME6wI2h5P
↑俺には、いつも家の前をうろついている草加のストーカーが空を飛んで
いるようにしか見えないが、やっぱ病院行った方がいいか?>俺
510:Unidentified Flying Object
07/09/26 20:09:39 jLGgv+f+0
裏矢追純一
511:Unidentified Flying Object
07/09/26 20:18:44 jLGgv+f+0
>>504
月に反射した影だが実物も相当デカイだろうな
この月が本物かどうかまだ分からんけどww
本物なら目撃者が多いはずだ
512:本当にあった怖い名無し
07/09/26 21:30:54 5jop3GlT0
>>503
ドローン(ひょろひょろ)の形をしてますね。
月に陰が映ているのではなく、カメラの特性上、明るい月にピントが合ってしまっているだけでしょう。
ドローンはたまたま、月の前を通り過ぎていっていると思います。
それも凄い事ですが。
513:本当にあった怖い名無し
07/09/26 21:39:53 VzU/1+eq0
>>503
この距離であの速度で動いてるってことは相当早くね?
514:本当にあった怖い名無し
07/09/26 22:45:57 X93NGZgz0
>>508
バードマンスーツを着て飛んでる奴がいただけだったりして
515:Unidentified Flying Object
07/09/27 02:23:55 eZ2FbKQu0
オカルト特番が続々控えてるらしいが
今年一番のUFOニュースは間違いなく
ホワイトハウスのグレイの件だろう
果たして日本の民放各局が放送するか見物だな
516:485
07/09/27 13:08:13 EEGaR0Po0
ネタじゃないんだけどね・・・。
もともとオカルト好きだったんだけど、以前は誇大なことは言わなかったんだが。
ここを見てる可能性が高いからあまり詳しくは書けないが、死んだ人や動物と話しが
できると言ったり・・・。
ちょっと本気でカウンセリングに連れて行かなきゃいけないな・・・って思ってます。
スレチごめ。
517:本当にあった怖い名無し
07/09/27 13:23:41 ik9leehK0
変な宗教にやられちまったとか
518:本当にあった怖い名無し
07/09/27 16:15:37 6ZYwTSc6P
UFOはやっぱりタイムマシンである可能性が高いんじゃねーか?
つうのもどうして宇宙を語るのにいつも我々人類のスケールを当て嵌めるんだ?
グレイもしかりだけど・・・・。
仮にオイラ達のスケールを当て嵌めてメートルだ、センチだとしてもそれに
見合う値の確立の方が低くねーか?
広大で無限の宇宙だからこそ その存在を認める以上、この事を避けていては
SF作家や脚本家、宗教家の枠組やチープな創造力の粋から超えられず結局は
商業ベースの理論で終わっちまうのが現実だろ。
身長 0.000005mm である可能性や 同じく身長 800Km の可能性だって
現時点じゃ同等の確立じゃねーか? 移動手段である宇宙船にしても、地球が
鼻糞くらいの大きさの比率で存在するかもしれないし・・・。
なんかシラケさせちゃうけど どうよ!
519:本当にあった怖い名無し
07/09/27 17:57:25 YHIVj67S0
>>518
HUNTER×HUNTERの作者、富樫が書きそうな内容だね
520:本当にあった怖い名無し
07/09/27 18:09:06 6ZYwTSc6P
そなの? 誰だか知らないけど・・・
オイラのHNは、刈る民 URLリンク(blog.livedoor.jp) って言うんだ
宜しくねっ!>>519
521:本当にあった怖い名無し
07/09/27 18:13:45 F3S4EUJr0
UFOでもタイムマシンでも良いけど、あんな飛び方(移動方法)とれる技術が有るのに、
命の危険を冒してまで、わざわざ乗ってこないと思うのだがどうよ?
リモートで十分でしょ。
522:本当にあった怖い名無し
07/09/27 18:20:27 6ZYwTSc6P
>>521 もっともだね、何かメッセージ性高杉 そー言えば発光する必要性も
技術力を見せ付けている様にも思えるねW。
つか、UFO、地球(人類)外知的生命体 か、タイムボカンかって結構大きいと
思うんすがががが。
523:本当にあった怖い名無し
07/09/27 19:11:55 0zmE5UAJ0
来週のモクスペはUFO特集。
いま予告やってたけど、UFOオタには見慣れたCGや既出の映像オンパレードの模様w
524:本当にあった怖い名無し
07/09/27 21:35:25 PeYv4Ow+0
>>517
統合失調症かそれに類する精神病の疑いが濃厚。
>>516
病院に連れていくのは大変だぞ。
本人に病気だという意識がないからな。
>>487に書かれているように恨まれる可能性も高い。
過去には親や医師を訴えた奴もいる。
うまく誤魔化して連れていけよ。
>>523
「母がUFOを見た」というアソーの伝説の国会答弁が放送されるようだから、それだけでも十分に価値があると思われるw
525:本当にあった怖い名無し
07/09/28 01:44:33 47FBoHhE0
仮にタイムマシンだとしても、「現在」にくる必要性がないだろう
歴史なんていくらでも残ってるだろうし、どうせ行くならもっと古い時代、正確な史実がわからい時代や太古の世界行く
526:本当にあった怖い名無し
07/09/28 01:55:50 HPJ26StSO
>>525
時空移動の実習中の学生かもしれんし
時空移動免許の技能教習かもしれない
はたまた21世紀マニアの観光かもしれない。
意味がない時間遡行に別の意味があっても不思議ではない。
527:本当にあった怖い名無し
07/09/28 03:00:00 uPFiFGaq0
映画「マーズアタック」みたいに一回掃除してもらったほうがいいかもしれんね
地球はw
528:本当にあった怖い名無し
07/09/28 03:23:10 47FBoHhE0
観光とかならいいkど、練習ならもっと目立たない時代に行くだろ
失敗して騒ぎになったらどうする
529:本当にあった怖い名無し
07/09/28 03:41:36 ej914yrp0
数時間前、外にでたら
月灯りで雲が見えたんだが、それがウルトラマンが飛行するポーズ
そっくりだった、頭の形もウルトラマンそのものだった、北に向かっていた。
なにかの吉報かなにかか
これを書き込むためだけに、数年ぶりにオカルト板にきた。
530:本当にあった怖い名無し
07/09/28 06:42:58 47FBoHhE0
きっとお前がオカ板にくる予兆だった
531:本当にあった怖い名無し
07/09/28 07:52:40 /cYFI0cQ0
タイムマシンだとして、故障して墜落したら終わり。
歴史が変わっちゃう。
そんな危険を冒して「観光」は無いと思う。
授業だとしたら実体験をする必要も無く疑似体験で済ませるだろう。
多分「疑似体験」のレベルが違う。
また、人が空間移動をする必要も無い。
有るとすれば、何らかの理由でそこから移動しなければならない時。
星の寿命で移住先を探している途中だとしても、
人を乗せた船が直接、大気圏内に入ってくることは無いだろう。
その時は、その星に降りる時だと思う。
532:本当にあった怖い名無し
07/09/28 11:53:28 6vHfajr90
俺は朝、新聞配達をしてるんだが、今日朝5時ごろ配達の途中で満月に近い月をふと
見上げたんだ。西の空だったんだが月の近くを朝日に輝いていたのかそれ自体が発光していたのかは
分からんが白く、星よりは大きかったな、飛んでたんだ。
朝日に輝く人工衛星か飛行機だと思ったんだが、飛行機のように点滅はしていなかった。
その後雲で隠れて見えなくなったんだがその後に大きな青空がひろがってたんで、雲間から現れるのを
待ってみてたんだが・・・・・・・・・・
現れない・・・・・・・・
5分・・10分・・・・
高度を飛び交う飛行機なら私の地域ではほとんど真っ直ぐ飛んでいる
人工衛星も方向を変える事は無い
あれはいったいなんだったのだろう?
533:本当にあった怖い名無し
07/09/28 20:16:29 LntKsjKh0
それは未確認お菓子物体だな
534:本当にあった怖い名無し
07/09/28 21:10:40 b722Q/KR0
もしタイムマシンならピラミッド建設している所や
織田信長や昔の人たちの暮らしを見てみたい気もするよ。
535:本当にあった怖い名無し
07/09/28 21:15:08 vrMFFumR0
>>534
> 織田信長
普通に、たわけっ!とか言ってると思うよ。
536:本当にあった怖い名無し
07/09/29 04:59:06 gJb8pAHx0
UFOは実はタイムマシンなのです
537:Unidentified Flying Object
07/09/29 20:44:42 6Ue3FMMe0
ufo on the moon 2:00
URLリンク(www.youtube.com)
538:本当にあった怖い名無し
07/09/30 01:07:01 wufMZrd/0
アメリカ政府がUFOの存在を否定しているのは宇宙人と取引してるからじゃなくて案外簡単な理由な気がする。
例えば「UFOが○○州の上空に現れた」という話を政府が認めたらどうなる?
それは「わが国の防空網はザルです」と言ってるようなものだろ。
だから是が非でも認めないんだ。多分。
539:本当にあった怖い名無し
07/09/30 03:04:49 ELOTIXbQ0
>>538
NASAが宇宙開発に乗り出すに当たり、地球外生命体との遭遇を想定して発表している公式文書があるのでコピペしておきます。
これ有名な文書ですよ。
NASAの基本概念
「ブルッキングス文書」
「人類史の中で、ある文明が高度な別の文明と遭遇した結果、
滅亡の重大危機に追い込まれた事例は無数にある。
よって、地球外知的生命体との遭遇には、極力細心の注意が必要不可欠である、
特に結果における考慮を重視し、情報操作が大変重要な意味を持つ。
地球外生命体の存在を公表する際、最も憂慮すべき集団は、宗教的原理主義集団と科学信奉集団となる。
彼らが、どんな情報に過敏な反応を示すかを、公表前に十二分に配慮しておかねばならない。
彼らにとれば、たとえ地球外知的生命体であれ、建築された遺跡であれ、
彼らの主張を脅かす脅威でしかなりえないからである。
科学者や技術者などの科学信奉集団にしても、人類を万物の霊長とした基本概念に立つ以上、
高度で異なる異文明との遭遇には危険が伴なうことになる。」
540:本当にあった怖い名無し
07/09/30 12:18:37 pUS5nS0M0
重大危機に追い込まれた事例のソースが抜けてるよ・・・
541:Unidentified Flying Object
07/09/30 17:53:32 HN4xZEEv0
UFOを笑い話と捉えている人はこれ
こんな奴のいうことは誰も信じませんがw
2007 12/30韮澤潤一郎vs大槻義彦 宇宙人問題バトル
URLリンク(www.youtube.com)
542:本当にあった怖い名無し
07/09/30 18:28:35 CuGlY0Wl0
韮澤潤一郎、矢追純一vs大槻義彦 宇宙人問題バトル
URLリンク(cp.221616.com)
543:本当にあった怖い名無し
07/09/30 23:17:09 rmizf7bI0
>>539
それをNASAが公式文書として発表しているのなら、
そのURLでも教えてくれないか?
有名なんだろ?
当然教えてくれるよね
ソースがオカルト系のサイトしかない、というのは無しだぞ
なんせ「NASAが発表している公式文書(しかも有名)」というふれこみなんだから
544:本当にあった怖い名無し
07/10/01 00:01:36 ELOTIXbQ0
>>543
1900年代初頭にアメリカに設立されたシンクタンクがブルッキングス研究所だ。
で、ここが1959年NASA設立にあたり下院に提出した報告書がブルッキングス文書と呼ばれるもので、
原文自体は数百ページに及ぶもので、アメリカの州立図書館などへ行けばいくらでも閲覧できるから自分で行って確認しろ、
と言ってもそんなこと出来ないだろうから、表紙と宇宙開発に関する文書の抜粋のみリンクしておく。
URLリンク(www.enterprisemission.com)
URLリンク(www.enterprisemission.com)
URLリンク(www.enterprisemission.com)
後は自分で調べろ、ネット環境では限界があるが、
Brookings Institution Brookings Report
などのキーワードで検索すればシンクタンクの活動内容やその趣旨まで詳しく理解できる。
545:本当にあった怖い名無し
07/10/01 00:08:11 zBFwOsOj0
ランド・コーポレーションも結構色々関わってるよね。
大手ゼネコンとか言われてるけど、どうもゼネコンで括れないところだし。
あと、EG&G(ラザーの元勤め先)とか、ワッケンハット(エリア51の警備を
受託してる会社)とかね。ワッケンハットはなぜか日本法人があるはず
なんだよね。
546:539
07/10/01 02:31:54 H+VxQ+0P0
>>538
>>543
ブルッキングス研究所が提出している文書を
あたかも「NASA」が公式文書として発表しているような
書き込みをしてしまいました。
本当にスミマセン。
547:本当にあった怖い名無し
07/10/01 04:15:47 7NORkhiZ0
10/4日テレでUFO特番があるね
548:本当にあった怖い名無し
07/10/01 05:19:19 nitXoe7A0
>>546=>>543だろえwwwwwww
きっちりソース出されて>>539を騙るなバーカwwwwww見え見えだぞwwwwwww
549:本当にあった怖い名無し
07/10/01 09:58:32 e5U6vKhX0
>>544
オカルト系サイトだとダメだ、って書かれてたのに結局オカルト系サイトしかソースがないんだねぇ・・・
火星の人面岩大好きっ子さんのお友だちが連邦公文書の中から見つけてくれた、というふれこみなのがそのブルッキングス文書とやらですか
なんか伝説のMJ-12文書みたいな話ですねw
550:本当にあった怖い名無し
07/10/01 20:18:52 gSF21yep0
>>539
つーか、この文書は宇宙人の存在を肯定も否定もしてないと思うが
551:教えてください。
07/10/01 21:07:50 lRPLlcbM0
未確認外国人
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
552:本当にあった怖い名無し
07/10/01 21:12:44 31ApMCNS0
>>551
うざい。
553:本当にあった怖い名無し
07/10/01 21:39:46 7/VqZNDX0
>>547
多分既出ネタばかりだよ、見るけどw
554:本当にあった怖い名無し
07/10/01 21:46:52 duCAk8S20
>>550
いや、
「この文書に従ってNASAは宇宙人がやって来ているという事実を隠しているんだ!!」
とエキサイトするのがビリーバーの基本概念のようだ。
>>544が「一部の画像だけ」紹介してくれているが、そのサイトでは文書発見の経緯も書かれている。
URLリンク(www.enterprisemission.com)
ようするに、
「NASAが火星探査で人面岩を隠しやがった!なにかプンプン臭うぜ!!」
と思い込んだ人が友達のツレに「見つけてもらった」のがブルッキングレポートなんだそうな。
なんで>>544が全体を紹介しなかったのかよく理解できる。
さすがに胡散臭すぎて信じる奴などほとんどいないような話だ。
この発見にいたる経緯をすっとばして
「ブルッキングス文書は存在する!NASAは真実を隠蔽しているのだ!!」
とぶちあげた方がよっぽど騙しやすい。
555:本当にあった怖い名無し
07/10/01 22:03:21 31ApMCNS0
「自分ちは絶対に火事にならない」と言えないから「火事になったら何を持ち出そうか」と話してるだけなのに。
556:本当にあった怖い名無し
07/10/01 22:50:13 YKedSrcX0
>>555
まともっぽい内容に見えるから本物、というわけではないんだけどね
それにまともっぽい内容に見えたとしても、アイアンマウンテン報告みたいに本気しちゃう奴が出てくるのはマズイんじゃないかと思うよ
まともじゃない内容のシオンのプロトコルやタナカメモリアルでさえ本気にする奴がいるくらいだし
本気にした奴は内容をネジ曲げてでも自分の妄想の根拠に利用しようとするんだよね
そして大問題になる
元々はジョークのつもりで偽造したのかもしれないけどねぇ・・・
557:本当にあった怖い名無し
07/10/01 23:00:22 7/VqZNDX0
>>555
禿同w
そもそも>>538がUFOの存在を隠蔽しているとすればその理由は・・・
から始まって>>539がブルッキングス文書を持ち出したって事だよな。
要は、>>539の中の「特に結果における考慮を重視し、情報操作が大変重要な意味を持つ。」って部分が重要なんだろ、
言い換えれば「もし宇宙人がいることがわかって、それが世界に知れたらパニックになるから隠蔽しますよ」と公言してるわけだからね。
当然、宇宙人の存在について肯定も否定もしてない、あくまで、もしいたらってこと。
一応、調べたけど、ブルッキング研究所は実在し、現在も活動中。
公式サイトURLリンク(www.brookings.edu)
ブルッキングス文書の正式名称「平和的宇宙活動とその問題に関する研究」
作成者は1960年当時の所長ロバート・C・カルキンス
報告書作成にあたっては、ニューヨーク大学やシカゴ大学をはじめとする学術界のトップ、
国連関係者、そして最先端の防衛技術を研究している産業界のトップが参加していたそうです。
この文書は>>544の言う通り米国州立図書館などで閲覧可能。
全文はURLリンク(www.bibliotecapleyades.net)へ行き、
- Download Complete "Proposed Studies" file HEREをクリック、PDFファイルでDL可、200ページ以上ありますw
558:本当にあった怖い名無し
07/10/01 23:38:20 F5kPIwi10
>>557
全然違う。
著者として名前が出てくるのはDonald M. Michaelだし。
州立図書館で見られます、とか断言するわりに何も調べてない?
とりあえず図書館系のネットなんかで調べてみた方がいいよ。
559:本当にあった怖い名無し
07/10/02 00:19:10 uC2p7opU0
調べてみた
URLリンク(worldcat.org)
たしかに著者はドナルト・マイケルという人物のようだ
次にこの名前で検索すると、NICAPのサイトにニューヨークタイムズの記事が掲載されているのをみつけた
URLリンク(www.nicap.org)
やはりドナルド・マイケルという人物が中心となって作成されたものと考えて良いようだ
当時の所長~、というような話は誰かが話を大きくしようとしたことにより混入した偽情報と思われる
560:本当にあった怖い名無し
07/10/02 00:19:57 bu4l10aM0
【人類オワタ\(^o^)/】シベリアの永久凍土層から”遊星からの物体X”が発見される★2
スレリンク(siberia板)
561:本当にあった怖い名無し
07/10/02 00:26:14 rG/V2Y3uQ
↑どこに都バスの?
562:本当にあった怖い名無し
07/10/02 09:44:42 LxjsGH660
シベリア板orz
563:本当にあった怖い名無し
07/10/03 16:39:47 YrpCp4Tp0
だ、だまされてしまったわけだが・・・
564:本当にあった怖い名無し
07/10/04 12:33:34 8E8pwo3I0
今日、木スペだよ。
ドローン発進シーンが予告で流れてるよ。wkwk
565:99 197
07/10/04 15:07:52 5xcj8N8YO
1803年2月22日頃、常陸の国の海岸に漂着したと云われる虚舟(うつろぶね)に乗っていた異国風の若い娘が大事に持っていた箱の中身は魔導書。
地球最古の統一言語で書かれた膨大な情報を孕んだ資料である。
舟に彫られていた文字を直訳するとZYGOTE(接合子)になる。
統一言語を訳するには、英訳してから、和訳するのが懸命であった。
薄い金属版に刻まれたファイルには、舟の動作方法や取扱い説明書の他に、たくさんの魔術や秘術、古代の儀式などが詳細に綴られた書物があった。
クトゥルーでも有名な、ネクロノミコン、死者の書、エイボンの書、法の書などのような物である。
タイトルには、LOGARITHMIC DEVELOPMENT(対数性の促進)、LONG OSMOSIS(長い浸透)、NATIONAL GALLERY UNLISTED(無記名?、無記載の国立美術館?)などがある。公表できるほんの一部だ。
更にはその資料には、旧支配者と、ある戦争についての歴史も書かれていた。
海からやってきた舟と娘。古代の旧支配者。箱。東の国に漂着した事。はらやどりの浜。家系や血にまつわる恐怖。
UFOとクトゥルーと、超古代文明がリンクし始めるのだ。
566:本当にあった怖い名無し
07/10/04 15:18:42 2K1EaE79P
日テレのへタレPとD ココ見てまとめサイト作ってんじゃネーよ
恥ずかしくねーか? だから その席から上にいけねーんだよ ヴォケ
ガースーを超えられネー理由がそのにあんだよ、精々てめーの子孫に
自慢しながらVでもみせろや ぷっ ヽ(=゚ω゚)ノ。
567:本当にあった怖い名無し
07/10/04 15:35:43 twwMt2esO
1978年頃の11PMのアメリカのホワイトハウス上空で正三角形の編隊を組んで飛んでいた3機のUFO映像は凄かった。ホワイトハウス上空は飛行禁止なのであれはUFOだ。ちなみにUFOは飛行中のアポロロケットの周りを8の字飛行する。
568:本当にあった怖い名無し
07/10/04 17:06:13 ClduKEeA0
今日の日テレのは見るに値しなさそう。。。
さっきの特集見た限りでは
569:本当にあった怖い名無し
07/10/04 18:49:21 P/vc5Ds70
>>568
とか言いつつ見るんだろw いいんだよ浪漫だよ
570:本当にあった怖い名無し
07/10/04 19:14:11 IJnWP68i0
今見てるけど既出ばっか
571:本当にあった怖い名無し
07/10/04 19:15:15 YedmZH+90
石破クル━━(゚∀゚)━━!!!!
572:本当にあった怖い名無し
07/10/04 19:23:58 IJnWP68i0
セルポのネタか
573:本当にあった怖い名無し
07/10/04 19:37:13 5++gKbp/0
∧__∧
( ゚∀゚)
/ つ¶つ¶
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
|) ○ ○ ○ (|
./″はうにぶ \
/________\
 ̄ \_\__/_/
574:本当にあった怖い名無し
07/10/04 19:51:26 IJnWP68i0
>>571
ただいま放送中
575:本当にあった怖い名無し
07/10/04 20:22:20 NSj55xmt0
フェニックスの光の解析にPS作った映像の超プロを駆り出すとは
おかげでほぼ特定できた?というのか
576:本当にあった怖い名無し
07/10/04 20:23:54 IJnWP68i0
>>575
だとしたらもっと詳細に解析した結果を放送して欲しいよね。
577:本当にあった怖い名無し
07/10/04 20:25:22 2K1EaE79P
つか、アメリカ人見たら本気で怒るだろうなwwwwwww。
578:99 197
07/10/04 20:25:26 5xcj8N8YO
ちなみに、ノストラダムスの予言や、聖書の予言は、複雑なアナグラムといわれ解明困難とされるが、薄い金属板で作り上げられた本には、解明の手引きも記されている。
我々より遥かに知能の進んだ者達と同じような考え方をしろ。
彼らの考え方は、我々よりも効率的なのだ。
ヒントはシルヴァースタインの「かけらを探して」という絵本とダイアグラム、モノグラムにある。
アナグラムは多重した解明の鍵の一つにしか過ぎない。
某ブランドの超人気有名バッグのデザインのように、文字と文字、数字と数字を重ね合わせるのだ。
あとはパズルのピースを揃えて重ねるだけである
例えば、予言と呼ばれる物につき物の第〇〇章〇〇節とは、ピースを導き出す受付番号のような物だ。
裏が透けて見える紙に、予言の文字を正しい順列で書き出して、その予言を完成させるに必要な付随する予言を正しい順列で前述のような裏が透ける紙に写した物を重ね合わせる。
それを受付番号が求める分だけ続けていき、受付番号の数秘術に乗っ取ってダイアグラム通りに浮かび上がる文字を読んでいく。
正しい答えの導き方によって、シナリオは良くもなるし悪くもなる。
予告のシナリオが、癒やしにもなれば、これから数十年や一生をかけて、処理していかねばならない呪いにもなれば、人類の悩みの種となる事柄や、惑星を滅ぼしかねない兵器にも成り得るという事。
要は導き手次第であり、予言は完全ではなく、欠けている。つまり、多くは失われていて、ある人の記憶、DNAに残されている。という事なんだ。
そして、何より前に別スレに書いたけど、ある元は漂着した地域の地主から代々伝わり、東北の家系にまわってきた
旧型のどんぶりは、それでも、ステルスより断然、速いんだぜo(^-^)o
579:本当にあった怖い名無し
07/10/04 20:27:15 2K1EaE79P
レイさん一家 超面白いwwwwwww。
580:本当にあった怖い名無し
07/10/04 20:28:17 QdK9J6Dl0
フェニックスの光でいつまで引っ張るのん つまんねぇ
風呂入ろ
581:本当にあった怖い名無し
07/10/04 20:30:33 2K1EaE79P
>>578
アラララ その座標を表すのが十字架(クロス)だって天使が俺に内緒で
教えてくれたぞ、つか 言っていいのかそんなこととと ヽ(=゚ω゚)ノ
582:本当にあった怖い名無し
07/10/04 20:31:23 2K1EaE79P
>>580 俺もっ ヽ(=゚ω゚)ノ
583:本当にあった怖い名無し
07/10/04 20:32:07 IJnWP68i0
>>580
同じ事考えてた所で、風呂沸かし始めた所だったよw
584:本当にあった怖い名無し
07/10/04 20:33:04 sQq6URBN0
あらゆる物質が宙に浮くと言う、ハチソン効果って、UFOと何の関係も無いよな。
585:本当にあった怖い名無し
07/10/04 20:33:09 2K1EaE79P
十字架を横につないで鳥居だよこれは漢字座標なんだよよよよ余談。
586:本当にあった怖い名無し
07/10/04 20:35:47 QdK9J6Dl0
あらあらステルスまで引っ張り出しちゃって
って、まだ風呂沸かんから見てるだけ(^-^)
587:本当にあった怖い名無し
07/10/04 20:35:57 RpO2NZlIO
5つの光・・・
それのDVD映画を見た
場違いだったらサーセン
588:本当にあった怖い名無し
07/10/04 20:36:42 IJnWP68i0
アメリカ軍の宣伝撮影をタダでさせてるし・・・
589:本当にあった怖い名無し
07/10/04 20:37:04 Yv7vxXTy0
今回の木スペ。
一連の事例だけに時間をかけ過ぎ。
宣伝が多すぎることもありテンポが悪い。
もっといろんな情報を取り上げた方がよかったと思います。
590:本当にあった怖い名無し
07/10/04 20:37:58 utbomKZh0
ざけんな!!
と言いつつ見てるよ・・・
591:本当にあった怖い名無し
07/10/04 20:39:58 IJnWP68i0
>>589
調査中断したのがほとんどで、これだけ取りあえず放送出来るかと
いった感じだね。しかも急に否定的な意見出してるしw
同じ2時間番組でも、矢追の方が遥かに密度が濃い。
やはり調査のレベルが違うよ。
592:本当にあった怖い名無し
07/10/04 20:45:46 Fc2AuStK0
なんだかな、、、と思いつつ見てますw
593:本当にあった怖い名無し
07/10/04 20:46:49 5++gKbp/0
また秋山か
594:本当にあった怖い名無し
07/10/04 20:49:52 IJnWP68i0
脳のトレーニングはいいからw
595:本当にあった怖い名無し
07/10/04 20:50:49 ZY5F8fmh0
脳内の幻覚が何故映像に残るのか不思議ちゃんw
596:本当にあった怖い名無し
07/10/04 20:51:04 Yv7vxXTy0
同調性バイアス?
UFO番組が好きな人は、人の心理なんかより
UFOや宇宙人の映像や体験談に興味があるのに。
胡散臭い矢追純一のUFO特集の方が面白かったです。
597:本当にあった怖い名無し
07/10/04 20:51:26 IJnWP68i0
わけの分からん番組だったなw
598:本当にあった怖い名無し
07/10/04 20:52:13 YR/WL4ADO
さよならってwww
599:本当にあった怖い名無し
07/10/04 20:52:47 k2Zb+qT60
このスレなら言える!!
実況スレのログ,zipでまとめてください。
600:本当にあった怖い名無し
07/10/04 20:52:52 IJnWP68i0
>>598
UFOって、ほんーとに未知ですねえ。
それでは皆さん、さよなら、さよなら、さよなら。
601:本当にあった怖い名無し
07/10/04 20:53:14 NSj55xmt0
日本テレビはカス放送局ということでFA?
602:本当にあった怖い名無し
07/10/04 20:53:46 sQq6URBN0
とりあえず矢追順一のでも見直してお口直しでもしてきますわ
URLリンク(jp.youtube.com)