【超-1/2007】「超」怖い話Part27【弩怖4・東伝】at OCCULT
【超-1/2007】「超」怖い話Part27【弩怖4・東伝】 - 暇つぶし2ch350:本当にあった怖い名無し
07/05/26 23:03:46 /vDiBVGw0
>>349
確かに!長いけど全然長さを感じさせなかった。
久々に面白かった。

351:本当にあった怖い名無し
07/05/26 23:11:09 hKXxXX4w0
>>350
だね。
思うにあれは去年の上位ランカーの作ではないかと。
コメント講評の「これが最後出よかった」には同意w

352:本当にあった怖い名無し
07/05/26 23:13:58 jLvQMNet0
>>349
「境涯」面白かった!
最後の最後にいいもの読ませてもらった。

353:本当にあった怖い名無し
07/05/27 01:32:31 SErYOUvn0
「境涯」よかったな。
多分、ばあちゃんとかあちゃんにはいえない理由って、あったんだろうな。
怖いなぁ。

354:本当にあった怖い名無し
07/05/27 09:14:07 IASenZM8O
僕が初期に憧れる理由の一つは、
94~95年のhydeをズリネタにして、射精しまったことだ
彼女のあの身体的美しさは神懸かっており、当然のことながら自分の彼女よりも美しかった
ファーストシングルのPVにしてみても、あの顔は中性的と言うよりホルモンの次元からして女性的である
あの顔でチ〇ンコをぶら下げているはずが無かったのだ!
そして今現在、声太で男らしさが出て来始めている彼を直視できない自分がいる
(USライブ・AWAKE歌詞カードの彼は美しいが)
つまりは、犯した一度の過ちによって、
L'Arc-en-Cielの遠い過去しか見つめられなくなってしまったのである
ここで一つの解決策が生まれることに、あなたは気づいただろうか?
そう、hydeの愛娘である
hydeのDNAを持つ彼女は正真正銘の女性であり
近い将来、彼女も何らかの形でメディアに進出するであろう
そこでどうだろう、この僕が彼女をズリネタに射精をするというのは?
この行為を機に継続的トラウマから脱却できるかもしれないではないか!
(その頃の自分の性的体力の有無にもよる)
今言えることは、これからも進化を続けていくL'Arc-en-Cielと向き合うために
hydeの娘をズリネタに、オナニーしなければならないということだ

355:本当にあった怖い名無し
07/05/27 09:31:42 4uT32638O
「日本伝説」
読みたくもあり、読みたくもなし。複雑だ。
(ドリの人ブログ参照)

356:本当にあった怖い名無し
07/05/27 10:37:42 SErYOUvn0
「日本伝説」という名の異常快楽殺人日本編を書いて欲しいな。

357:本当にあった怖い名無し
07/05/27 11:39:03 xB9zG5rD0
洒落コワのまとめを読んでたら、超ー1の話に似てるようなものがあった。
タイトルは忘れたんだけど、廃屋からの注文というのが一緒
誰か分かりませんか?

洒落コワ「廃屋からの注文」
URLリンク(syarecowa.moo.jp)

358:本当にあった怖い名無し
07/05/27 11:57:13 34QcS51u0
>>357
「超」怖い話勁文社版のドリ怪談にもごく似た話があった記憶あり。
よくある話なのか、樋口理論なのかどっちだろう。

359:本当にあった怖い名無し
07/05/27 15:01:11 EKxYKDSt0
オフ会予告キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

360:本当にあった怖い名無し
07/05/27 20:21:21 0gs3qfHT0
コテキツブ=絵の下の意図(2/19)・絵(5/17)

361:本当にあった怖い名無し
07/05/27 20:58:59 1ZS02c+x0
>>360
根拠は?


362:本当にあった怖い名無し
07/05/27 21:11:53 SErYOUvn0
>>359
どこ?

363:本当にあった怖い名無し
07/05/27 21:29:01 66nB66aC0
>>359
おなじくどこ?

364:本当にあった怖い名無し
07/05/27 21:39:03 3I3nZL8J0
>>362,363
OutField参照のこと


365:本当にあった怖い名無し
07/05/27 22:24:19 66nB66aC0
主婦ブログにも載ってましたサンクス

366:本当にあった怖い名無し
07/05/27 22:32:16 SErYOUvn0
サンクス!
6/23

367:本当にあった怖い名無し
07/05/28 00:40:31 MVvO+eeO0
もう参加表明している人がいたw

368:本当にあった怖い名無し
07/05/28 02:19:12 F6c9j2DH0
おー!
有袋類小人の人太っ腹ー!
幽霊読者も参加可能だwwwwwwww
応募者と講評者じゃなくても参加していいのがありがてえー!
>>152みたいな荒しに惑わされず待ってて良かったー!
そんなルール見たことなかったんで、中の人の事実待ってて良かったぜ、へへへ。

369:本当にあった怖い名無し
07/05/28 04:34:57 TeruwuHn0
古い方から作品と講評を読み返してるんだけど。
トラバは違う作品の講評がついてたり、コメントは本文中に配点が書いてあっても
NAになってたり、ものすごいグダグダになってる(((;゜Д゜)))
どうやって集計するんだろ?著者が何%講評つけたかも集計しなきゃだし、
大変な作業だろうね。主催者の皆様がんばってください。

370:本当にあった怖い名無し
07/05/28 10:09:45 AHphaJwE0
>>369
ルールに抵触する講評は無効になるんじゃないのかな?
それくらいデジタルにしないと集計はいつまで経っても終わらないようなw

でも、そういったTB間違いや点数記載ミスは公式の掲示板で修正可能。
だけどそれを依頼していないということは、講評者がミスに気付いていないということだろう。
講評コンプリートを狙っている人は、今からでも遅くないからきちんとチェックしたらどうか?


371:本当にあった怖い名無し
07/05/28 12:13:55 TeruwuHn0
>>370
これがまた、ミスってるのがコンプリートを狙っていそうな講評者ばかりなんだw
目指してるならチェックした方がよさそうだね。

ところで。>>304-309で話題になってる「ぬるざら」。
URLリンク(www.chokowa.com)
「こんな温泉ねえよ」とケチつけてる講評者たちに、空氏からお叱りの言葉。
>己の経験や知識の乏しさを棚に上げて他者の作品を貶めるのは如何なものかと。
>特に自ら怪異を綴る者であれば、作品の作者に対しては少なくとも敬意を払うべきではないか。
裏(自ブログとかw)でごちゃごちゃ言わず、表で発言する意味は大きい。
「ぬるざら」の著者じゃないけど、空氏、ありがとうございます。

372:本当にあった怖い名無し
07/05/28 12:24:56 AHphaJwE0
>>371
おっと、そりゃ大変だね。
でもさー、チェックくらい普通はすると思うんだが。
「講評を書く→TBorコメント→反映されたか、ちゃんと点数が書かれているか」
一作品ごとにやるのもめんどくさいので、10作品講評を行う事にやるくらいでも
大きく精度が変わると思うんだけど?
結構みんな焦っているのか、それともやっつけなのか。
大変だと思うが、コンプリ狙い組は頑張って欲しい。

>裏(自ブログとかw)でごちゃごちゃ言わず、表で発言する意味は大きい。
だね。去年からすると空氏も成長したと言うこ(ry
初期からあったけど、「調べない」人が多かったみたいだなぁ。
そのたびに数人の講評者がやんわりと指摘したりしてw
結局「自論が正しく、他社の意見は正しくない」という態度では
いい怪談を書くはおろか、取材さえも出来ないのでは?






373:本当にあった怖い名無し
07/05/28 12:33:26 AHphaJwE0
なんか誤解されるような書きぶりになってるw

>>裏(自ブログとかw)でごちゃごちゃ言わず、表で発言する意味は大きい。
>だね。去年からすると空氏も成長したと言うこ(ry
表でこういうことを書いた空氏は偉い。
去年の講評内容と比べると、成長の跡が伺えるという意味ね。
「裏(自ブログ)」に関しては空氏と全く関係なしw

でもああいうTBも何もせず、裏でねっとりと文句を垂れている人がいるのは
正直いただけないとは思ってるw

374:本当にあった怖い名無し
07/05/28 12:52:22 TeruwuHn0
>>373
いや、誤解はしなかったから大丈夫w
裏でねっとりの人、5/25の「トンネル」では盗作疑惑としてソースも貼ってTBしてる。
有名な話だし、もしこれがきっかけで失格になったとしたら。
仕方ないとはいえ、貶めるためだけに現れた講評者によって失格にされることには同情する。
講評、10本も書いてないんじゃないか?アラ探しには熱心なんだな。

375:本当にあった怖い名無し
07/05/28 13:05:21 AHphaJwE0
>>374
身も蓋もない書き方をすればだ。
「鬼の首を取ったよう」な書き方で、「ほら僕って凄いでしょ?怪談判ってるでしょ?」
ということを喧伝するためにソースとTBを利用していると見える。てか、そうじゃない?
もちろんその前に+6をつけたものもあるが、
これも「ほら僕って(ry」の裏返しにしか見えない気がしてくるから不思議w
問題は他のTBしてない部分なんだけどな。
どっちにしろアラを探すまえに自分を(ry
とまあ、この話題も止めておくか。本人が話題にされて喜ぶだけだし。

話題を変えよう。
いまんとこ講評コンプリートは「DJ<北極>ジロ氏」と「くり<早読み>ちゃん」の二人?

376:本当にあった怖い名無し
07/05/28 13:18:36 VsNhyfph0
>>375
酩酊氏も順調に消化してるようなので、コンプリート二連覇行きそうだね。

トラバ組(ブログ組)は、

酩酊氏(幽鬼の源)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
DJ ZIRO氏(超-1 2007感想ブログ)
URLリンク(zzcat.cocolog-nifty.com)
TOMOKI氏(2007年超-1 TOMOKI講評)
URLリンク(commentson.exblog.jp)
ミミちゃん氏(I'd like to tell you something about )※途中大幅休止あり。現在追い上げ中
URLリンク(tamma.blog2.fc2.com)
hydrogen氏(hydrogen's blog)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
田原誠氏(Forgotten Dreams 「超」1講評)※途中大幅休止あり
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
与粋鴎歌氏(与粋鴎歌ブログ)※4月の段階で脱落
URLリンク(ouka.cocolog-nifty.com)
鷺宮氏(鷺宮“超-1”感想LOG)※ただし、早い段階で脱落
URLリンク(cho-saginomiya.cocolog-nifty.com)


377:本当にあった怖い名無し
07/05/28 13:30:41 TeruwuHn0
>>375
そうだね、この辺で。
我々もねっとりブログに文句言いに行かないんだから、陰口はお互い様だしねw

ラストの「境涯」に講評してる人はほとんどコンプリートなんじゃないか?
いつも早い段階で講評がついてたし。

>>376
与粋鴎歌氏、鷺宮氏がいなくなっちゃったねえ。コメント組も、常連のbrother氏がいない。
酩酊氏、hydrogen氏はコンプリートするだろうね。
トラバ組の他の人もコンプリートしてほしい。後ろの方に自分が書いたやつがあるから、
是非感想をいただきたいw

378:本当にあった怖い名無し
07/05/28 14:25:00 AHphaJwE0
>>376
酩酊氏はコンプリートを目指すだろうね。
講評のみの人にもなんかボーナスないのかな?


>>377
陰口はお互い様っつーことでw
文句を言いに言ってもあいつが喜ぶだけだか(ry

ラストの「境涯」つけてる人はコンプリ組だろうね。
それと「まとめて一気に講評をしている人」は応募者の確立が高いと思う。
もちろん前回応募していた人たちを含め。

で、ちょっとした憶測w
>>377は「境涯」を書いた人だったりしてw
それで前回のランカーかつ上位にいた人。

あれには怖さと同時に感動した。いい怪談をありがとうといいたい。
最後の最後でああいうレベル(ネタと文章の両方)が出てくるのが恐ろしい。
これは単なる我が儘だが、是非追加取材をして完全版を怪コレに収録して欲しい。

379:本当にあった怖い名無し
07/05/28 14:37:18 62LGmQwG0
>>374-375
あら探しって、あんな有名な怪談ならすぐに気づくと思うけど?
主催側があれ程実話にこだわって、盗作や創作には厳しく対処する、と謳ってるんだから
ソース張って指摘するのはなにもおかしくない。
 何のためのルールだと思ってるの?何があら探しなんだか・・・

講評では「同じトンネルでの同じ現象では?」と言う意見もあるが、百歩譲って同トンネルでの
現象だとしよう。
それでも、オチの部分の
「何も起きなかったな」
「お前気づかなかったの?なんでトンネルの中で雨が降るんだよ」
という件まで一緒なのは如何なモノか?

380:本当にあった怖い名無し
07/05/28 14:57:56 A3Vn6OS40
>>379
ソース張っての指摘も、その怪談を駄目だと評価するのも問題ないよ。

あの大先生の講評のやり方が不快なんだ。
目立つためにやっているのがみえみえだから。
昨年の事もあるのだから少しは考えて講評しろよw

今回もはじめの方で恥ずかしい事をやっているしね。
少しは空気をヨメよ大先生w

381:本当にあった怖い名無し
07/05/28 14:58:34 VsNhyfph0
>>379
同じ体験者から聞いた可能性は?

1)Aが体験。
2)Aの体験をBがネットに書く。→知れ渡る。
3)Aの体験をCも聞いた。ネットに書く。→「有名な怪談のパクリだろ。調べてから書け」と言われる。
4)Aの体験をA本人がネットに書く。→「今更何言ってんの?パクリだろ?調べてから書け」と言われる。
5)Aと一緒に体験したDが、自分の体験としてネットに書く。→「プギャー(ry」と言われる。
6)Aの体験としてBがネットに書いて知れ渡った話を聞いたEが、Fに話す。FがそれをEからの伝聞としてネットに書く。→「プ(ry」と言(ry
7)Aとまったく同じ体験を、同じ場所或いは別の場所でHが体験。H、またはHからの伝聞をIがネットに書く。→「プ(ry

さて。
>>379は、(6)ならば論外、という前提で批判してるんだと思う。これはok? それはまあ理解できる。
一方で、「断言できぬ」というやや擁護な主張は、(3)(4)(5)の可能性も否定できないことが前提と思う。

ちなみに、(8)として、「Aと同じ体験をしたことがあるH」から聞いた体験談を書いたら、
「その話聞いたことあるよ。都市伝説だろ?」と言われたことがあるw
「寝ていたら金縛りに遭って、布団の上に白い着物の老婆が座って睨んでた」系の体験談は、
パクリじゃなくても同じ体験する奴が一杯いるのにな。

話に新鮮味がないということならその批判は納得だけど、絶対にパクリという指摘は
当事者が自白しない限り黒と言えんよ。


382:本当にあった怖い名無し
07/05/28 14:58:39 TeruwuHn0
>>378
書いてない、つーかあんな面白いの書けない。

>>379
ルールに沿ってるのはわかってる。
たまーに現れて、ソース貼って-6つけて帰るのは如何なモノかと言いたいんだよ。
他の作品についても、TBはせずに「これと似ている」ってブログにソース貼ったりしてるしね。
ちなみにそれは酷似しているとは思わなかった。

「トンネル」を擁護するつもりはない。ぶっちゃけ、ソース貼った人が気に入らないだけ。
陰口だっつー自覚もあるから、ムキになって言及しないでくれw

383:本当にあった怖い名無し
07/05/28 15:05:50 VsNhyfph0
>>381
>(4)Aの体験をA本人がネットに書く。→「今更何言ってんの?パクリだろ?調べてから書け」と言われる。
は、(2)の、先にBがネットなどに発表してしまった後に、体験者A当人が後から自分の体験として発表したら、
という前提ね。図示するとこうなる。

┌A┬B―(E)―F
| └C
└D

  H―I

このように、(E)以外の立場でAの体験(及び、Aと一緒に体験したDも含む)が語られる可能性があって、
「(E)からの伝聞を書いたF」の可能性だけを想定して叩いてる人がいるようだけど、
A、C、D、H、IもAと同じディティールの話を書く機会があるわけだから、必ずしも(E)、Fに相当するとは
断言できない、ちゅーこと。


384:本当にあった怖い名無し
07/05/28 15:16:03 VsNhyfph0
>>382
陰口に便乗して言うと、あの人は割と一面的なものの見方を断定的に言う人なんだよね。
怪談以外の記事を見ていてもその傾向が凄く強くて、自分の判断が正義、というスタイル
の書き方が多かった。
何かのトピックを紹介するときにも、「俺は正義でわかってる。でも、奴らはわかってない」的な
ふいんきが強い。
スレチになるけど、今最新のトピで扱ってる松岡農相自殺事件なんかを見ても
どうやら「なんとか還元水」についてのマスコミ報道のみしか知らずに叩いてる気配濃厚だし。
水に落ちた犬は叩く主義というか、自分が正義(または優位)と自覚して、叩いても誰からも叱られない、
または叩いても応援・支援が得られると思ったトピックについては、徹底的に残忍に叩く。

かゆいところの全てに手が届く小説執筆(実話怪談のように執筆に制限があったりしない)を書いてたり
するとああなるのかね。
そうでなければ、「俺以外全部バカ」の典型なのか。
わかりやすいところで言えば、「俺以外みんな年下」という自覚がある年寄りなのか。

本人はこのスレ見てるから陰口じゃないけどねw

385:本当にあった怖い名無し
07/05/28 15:17:16 TeruwuHn0
>>370
さっき話してた配点ミスについての対処が発表されたぞ!

386:本当にあった怖い名無し
07/05/28 16:37:11 AHphaJwE0
>>385
おお、対応が早いね!

>>384
>水に落ちた犬は叩く主義
それどこの(ry

全作品に講評をつけろ、というのはルールにないし
通りがかりの講評は大歓迎、つか誰でも講評できるルールだよね?超-1。
だからピンポイントで選んだ作品に講評をつけることは間違ってない。
ただ、「同じ指摘を受けている講評が連なる中、わざわざこれを選ぶのは何故?」とね。
そして超-1や一部作品への批判を繰り返したりしているけど
あれも矛先のはっきりしない批判なわけでさ。
結局「自分アピール」でしかないように見える。
やはり全般的にやり方がよくなかったんだよ。あの人。

あの人を見ていると、怪談を楽しむというより、怪談が憎いんじゃないかと思ってしまうくらいだ。

>>382
むう、推理が外れたw

387:本当にあった怖い名無し
07/05/28 23:08:20 F6c9j2DH0
俺はその真相をオフ会で聞いてくるぜ!!!!!
でもレポしないのが俺のジャスティス!!!!
さて、休みがとれるかな。

388:本当にあった怖い名無し
07/05/28 23:27:06 VDDPhbK70
抽出ID:F6c9j2DH0 (2回)

368 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2007/05/28(月) 02:19:12 ID:F6c9j2DH0
おー!
有袋類小人の人太っ腹ー!
幽霊読者も参加可能だwwwwwwww
応募者と講評者じゃなくても参加していいのがありがてえー!
>>152みたいな荒しに惑わされず待ってて良かったー!
そんなルール見たことなかったんで、中の人の事実待ってて良かったぜ、へへへ。

387 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2007/05/28(月) 23:08:20 ID:F6c9j2DH0
俺はその真相をオフ会で聞いてくるぜ!!!!!
でもレポしないのが俺のジャスティス!!!!
さて、休みがとれるかな。

-------------------------------------------

>>152は荒らしじゃないのは、どう読んでも明らか。
ID:F6c9j2DH0も、これを荒らしとは思っておらず、わざと自分を「イタイ奴」に思わせようとして、>152を
荒らし呼ばわりし、さらに、これをきっかけにスレが殺伐とさせようという意図を感じる。
その目的はオフを盛り上げないようにすることみたいだね。
「こんな奴が来るんなら行きたくないな」と思わせたいのでは。

違うというんなら、ID:F6c9j2DH0は、ここで「行く行く」言ってないで、さっさと仮登録でもしてきたらよろしい。

389:本当にあった怖い名無し
07/05/28 23:32:51 1jS/pxp60
「黒い蛇」だが、これは狙って書いたのだろうか?
講評が二つに分かれたし。

ふと、これを一通り目にしてデジャブを感じたのだが、
昨年、本音の人がケチを付けていた「血の丸」だと思い出した。

「怪異に入る前に矛盾がある、故に怪談は成立しない。というか創作」
「その矛盾も怪異のうち、己の経験や知識の乏しさを棚に上げて・・・」
難しい問題ですね。


390:本当にあった怖い名無し
07/05/29 00:19:11 elZEK+A00
>>388
152本人だと思うんで、気に障ったんだと思うんでゴメンって言っとくよ。
でも応募も講評もしてないのは参加したらだめだって言われたのが腑に落ちなかったんだが、
でも休みが取れるかどうか決定するまでは参加希望出せないんだ。
そんな噛みつかれるようなことしたとは思えないんだが、荒し認定されて腹が立ったんだろうなって
ことは謝るよ。

391:本当にあった怖い名無し
07/05/29 00:35:55 D/L8kd2z0
>>390
仮取りができるシステムになってるんだから、参加希望出すだけ出しといて、
仮取りのときに出欠を確定すりゃいいんじゃないの。

392:本当にあった怖い名無し
07/05/29 13:14:05 uB55qo1R0
>>391
出欠確認してから、場所の予約とかするのだろうから問題はないか。
参加表明をして置いた方が無難かもね。
今回は参加人数が多くなりそうだし。

話題の「境涯」読んできたよ。
トリにふさわしいっていう講評に納得した。
長いけどそれを感じさせないし。
色んな妄想が膨らむところもGood!
これぞ怪談だと思う。

393:本当にあった怖い名無し
07/05/29 17:07:03 QuUmG5Zh0
創作スレずっと人大杉だなwww


394:本当にあった怖い名無し
07/05/29 18:24:18 MaMLq/f1O
某氏の講評。
「ほーいおひねりー」って、著者に失礼なんじゃないの。
「くれてやるよ」と言わんばかりの上から目線に思えて、気分が悪かった。
著者はこんな加点のされ方でも嬉しかっただろうか。
上から目線なのは前々からだけど、5月は他人の講評を引用して小馬鹿にしてたりと
特にひどい。著者と講評者を見下しすぎ。
自分の作品の総合得点がよっぽど高かったのかな。

395:本当にあった怖い名無し
07/05/29 18:57:52 QC6z+l+U0
>>394
それ誰?

396:本当にあった怖い名無し
07/05/29 18:58:40 cJJC/SthO
あのコーモリ野郎の講評はヒデエな。負惜しみっぽいのもあるしな。

397:本当にあった怖い名無し
07/05/29 19:01:10 uB55qo1R0
>>394>>396
その講評がある作品のURLは?

398:本当にあった怖い名無し
07/05/29 19:04:29 cJJC/SthO
誰か、「磯に棲むもの」のコーモリの講評を翻訳してくれ。

399:本当にあった怖い名無し
07/05/29 19:09:48 uB55qo1R0
>>398
えーっと、どれ?
見ているが、どれかわからん。

400:本当にあった怖い名無し
07/05/29 19:53:55 cJJC/SthO
だから、翻訳が必要なほど意味不明なやつだよ。

401:本当にあった怖い名無し
07/05/29 20:04:19 BjFhdOWuO
おまえが意味不明だよ

402:本当にあった怖い名無し
07/05/29 20:15:33 5NG1q+dX0
>>397
URLリンク(www.chokowa.com)
他にもあるよ、「おひねり」。

コーモリだとか言う気はない。どこに投稿しようが悪くない。
選ばれるだけの実力があるということだろう。

講評がひどいのには同意。
軒並みプラスをつけていることで緩和されているが、実はいちばん嫌味な評論家。
「他の講評者と違って自分はわかってる」みたいな書き方はするが、
どう解釈したのかといった詳細はほとんど書かない。
書きたいのは知識とか経験とか、自分の株を上げようとすることばかり。

403:本当にあった怖い名無し
07/05/29 20:16:35 5NG1q+dX0
失礼。

>>402
× 書きたいのは
○ 書いているのは

404:本当にあった怖い名無し
07/05/29 20:19:38 A7y4rsrw0
>>394
そうするとこれなんか最低だな。
URLリンク(www.chokowa.com)
「おひねり」などという失礼なスタンスを許してきたのは主催者だったんだな。


405:本当にあった怖い名無し
07/05/29 20:25:52 5NG1q+dX0
>>404
主催者が「そういう姿勢でのぞんでくれ」って言うのはいいんでない?
著者も喜ぶだろうし。>>394もそれは承知で、彼の言い方が良くないと言いたいのでは。



406:本当にあった怖い名無し
07/05/29 21:07:48 H9OBHOf20
作者丸わかりの講評者叩きとそれに乗っかかる奴らウゼーな。
お前ら、分かってて応募してるんだろ?嫌なら応募するなよ

407:本当にあった怖い名無し
07/05/29 21:27:18 5NG1q+dX0
作者と決め付ける根拠は。
それとも本人乙と言われたいのか?w

408:本当にあった怖い名無し
07/05/29 21:48:18 uB55qo1R0
>>402
サンクス。
ああこの人か。
確かにコーモリではないと思うよ。
そういう「敵味方」みたいな考え方はあまりよろしくない。
大豆だって他にも出してたんだから。
で、思い出したが、大豆も褒める講評。
この人の講評スタイルも表面上は大豆スタイル。
だけど、劣化バージョンだね。
「自分のために褒める」のと「相手の意図を汲んで褒める」のは違うもの。

409:本当にあった怖い名無し
07/05/29 21:48:34 BGVzAQ7P0
>>406
作者が書き込むか、フツー?
低能か、それとも本人乙と言われたいのか?w

410:本当にあった怖い名無し
07/05/29 21:54:47 uB55qo1R0
>>404
おひねりというのは「例え」でしかないような。
批評家のような視点で眉間に皺を寄せて読むより
怪談を楽しんで読んで講評みては?という話でしかない。
今は、おひねりの渡し方が問題、という話。
顔に投げ付けるようにおひねりを渡すのと、
感謝の気持ちを持って両手で渡すのは同じおひねりでも違うでしょ?
そういうことじゃないかな。

411:本当にあった怖い名無し
07/05/29 22:01:42 D/L8kd2z0
「おひねりほーい」は、別にギャグというか軽いノリの範疇で気にするほどでもない。
なんでそこまで気にするのかわからない。

コーモリというからGIMAのことかと思って探してしまった。謝罪と賠償を(ry

別に、どれかひとつの賞なりイベントなりに出したら、その派閥に従属しなくちゃ
いけないってものでもあるまい。だから、コーモリ云々というのは感心しない。
だいたいそれを言ったら、ドリの人なんかどうするつもりだw
アズキーハ活動が著しい主婦の人なんかもどうするつもりだ、という話になるし。

>>410
おひねりっていうのは、基本的に大道芸人や舞台上の役者に向かって、
懐紙にくるんで粋に投げるもんだ。両手でそっと渡すのはおひねりじゃなくて玉串料w
「おひねりのつもりで」っていう言葉を深読みするなら、「投げる」って態度でも
何ら問題ない気がする。


412:394
07/05/29 22:12:57 MaMLq/f1O
言葉足らずで申し訳ない。

>>405 >>410
そうです。ありがとん。

>>406
一般講評者として楽しませてもらった。
あの「おひねり」でも著者は嬉しいのか疑問に思った。

413:本当にあった怖い名無し
07/05/29 22:16:06 uB55qo1R0
>>411
すまんすまんw
おひねりは舞台に投げるんだったねw
じゃあ、こうしてみよう。
この人が投げているのはおひねりじゃない、と思われる。
てか敬意というのがない。
「おひねりほーい」というのがギャグでやってるんだろうな
と思うが、講評そのものがね。
>>402のいうとおりだと思う。
「自分のため」だけというだけはあるw





414:本当にあった怖い名無し
07/05/29 22:45:53 vffxvUBJ0
なんだ、オレもずっとGIMAが叩かれてるな、と読んでたよw


415:本当にあった怖い名無し
07/05/29 22:56:44 5NG1q+dX0
>>413
あー!そういえばかなり前の講評で書いてたな、「自分のための講評です」とか何とか。
こういう意味だったのか、気づかなかったw

416:本当にあった怖い名無し
07/05/29 23:30:05 uB55qo1R0
つーことで、この話はここまでw
G氏もこの人も話題にするだけ損損。

好きな講評者とか作品について語った方が楽しいよ、きっと。

417:本当にあった怖い名無し
07/05/29 23:35:01 BGVzAQ7P0
>>416
了解。
つーことで燃料投下。

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

bk1の強者vsランカーか。
面白そうだな。


418:本当にあった怖い名無し
07/05/29 23:42:15 D/L8kd2z0
んじゃこっちも燃料投下。

超-1オフスレ
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

味吉?
あじきち?
あじよし?
ミスター味っ子?
ラーメン屋?
焼肉屋?


419:本当にあった怖い名無し
07/05/29 23:45:32 uB55qo1R0
>>417
これも別にいいんじゃないのかな?
公募なんだし、ルールにも反してない。
それにお互い求める物は違うわけで。
「VSという図式」をもってくること事態間違い。
逆にいい怪談を沢山書いてくれていれば万々歳じゃない?

ま、超-1のシステムって、応募者や講評者を丸裸にするものだから
それぞれの考えが浮き彫りになって面白いかもね。



420:本当にあった怖い名無し
07/05/29 23:48:18 D/L8kd2z0
>>419
相手の肩書きや立場がなんであるかよりも、書かれた怪談がどうであったか、
それを通じて、その著者を受け入れざるを得ない。。。というのが超-1だもんね。
こいつはきっと○○○に違いない、という思い込みでゲタを履かせたり脱がせたり
ができない分、一作一作に向き合わざるを得ないんだよな。今年も。

421:本当にあった怖い名無し
07/05/29 23:49:11 5NG1q+dX0
>>416
愚痴に付き合ってくれてありがとうw

>>417
楽しみでもあり、怖くもある。酩酊氏、お手柔らかにお願いします。
bk1から誰が来てるかはほんと楽しみ。コーモリ扱いはナシで。

422:本当にあった怖い名無し
07/05/29 23:54:07 uB55qo1R0
>>420
>一作一作に向き合わざるを得ないんだよな。
確かに。
一作一作と講評内容で語られてしまうわけだし。
単純にいい怪談を読ませてもらえればいいw

>>421
いやいやw
一つ思ったんだけど。
PNをどうしてるかでも変わると思うんだが。
もしPNが違う場合自分から白状しない限り
比べようがないというか。

423:本当にあった怖い名無し
07/05/29 23:58:26 D/L8kd2z0
力試しで、超-1に参加する人もいれば、
同じ力試しでbk1に参加してる人もいるんじゃないかな。
どっちにも通用するのかどうかとか。

超-1は取材量、取材運w、構成力、文章力、執筆量、審怖眼、
そういうものが複合的に問われる鉄人レースみたいなガチさがあるからねー。
たった一作のまぐれ当たりじゃ勝ち抜けないし。


424:本当にあった怖い名無し
07/05/30 00:14:57 1qnbhq/W0
2007年度 超-1 栄えあるワースト10

夜のカーテン -64
向かいの店舗 -57

--------越えられない壁-------------

邪魔をする黒電話 -45
転依-teni-  -43
絵 -39
気付いて -38
友達 -36
ぬっぺっぽう -34
記念 -31
同著者ワースト編 服部さんシリーズ

425:本当にあった怖い名無し
07/05/30 00:23:49 RmKPmk5E0
>>424
それが分かるってことは、自分でかなり集計したのか。すげえな

426:本当にあった怖い名無し
07/05/30 00:25:02 Fc7y74Mh0
超-1は点数そのものは公開されてるものな。
数える手間はすげー大変だと思うけど。

427:本当にあった怖い名無し
07/05/30 01:26:37 tEV7lKEm0
>>422
自分が言い出しっぺでもないのに「愚痴に付き合ってくれてry」はおかしいと今気づいたw
PNを変えてる著者の方が多いかもね。超-1内だけでもいるんじゃないかな。
そうなると誰が誰だかわからん。残念。

>>424
すげえw乙!
「夜のカーテン」がワースト1だろうとは思ってた。
コメントの配点がほとんど赤だったしなあ。

主婦の人ブログでは「記載ミスが多い人」が発表されてるぞw
>brotherさん、cross2Mさん、撃墜王の孤独さん、ナルミさん、コウさん、ペペさん。

428:本当にあった怖い名無し
07/05/30 04:42:41 D6kLw9YM0
なんだなんだ、アズキのやろー、こっちは超-1投稿者でも何でもねえ。
ただ「講評に協力」してる協力者だ!それを「ミスが多い」として晒しやがって!
冗談じゃねえぞ!こら!講評ってレベルじゃねえぞ!
などと怒ってはいけない。
講評〆切後のどうにも動かせない状況になってから、晒されたのなら怒ってもいいが、
まだ直せます。
これは主婦の人の、「すいません、たいへんなんです。直せたら自分で直していただけませんか」
ということなのです。
でも立場上、そう言えないのです。
そういうわけで理解を示して頂けると大変喜ばれると思います。

429:本当にあった怖い名無し
07/05/30 08:18:48 ElSi0VXE0
>>427-428
直した方がいいよね。
もったいないw
ここにきて慌てて連続講評をしている人も
ちゃんとチェックすることをおすすめしたい。

今年は去年の上位ランカーが飛び抜けているのでは。
去年の超-1と怪コレで実力をつけているし怪談のツボを心得てそうだろうから。
PONKEN氏、もりけんた氏あたりが大量投稿&高得点獲得。
もちろん講評コンプリートもしてボーナス加点あり。
もしかすると100話投稿などしている可能性もある。
おまけに実験作(QRやイラスト)もこの人たちでは?
ある意味予想通りの結果になっているんじゃないか。


430:本当にあった怖い名無し
07/05/30 09:01:54 ufrkqqBvO
ウワーマンもいる!間違いないw

431:本当にあった怖い名無し
07/05/30 11:27:35 lYYTEEWf0
>>411
確かに、GIMA大先生かと思ってたw
でもこの人の場合、bk1に出した事に対して批判が集まったんじゃないよね。
超-1の作者を小馬鹿にした作品を出したからだったと思うけど。

URLリンク(blog.bk1.co.jp)

いずれにせよ、この人に関しては肯定できないね。
bk1と超-1に出した作品のネタがかぶってるし。
作品はウンチクうざいし。
講評もギャグってレベルじゃねえし。
あまりにも自分本位で、他を小馬鹿にしているのが見え見え。

>>430
いたらうれしいなw


432:本当にあった怖い名無し
07/05/30 11:35:33 ElSi0VXE0
>>431
>bk1と超-1に出した作品のネタがかぶってるし。
そうなの?
とはいえ、今回は上位、もしくは単著に近い人材かも知れないわけで。
確かにこの人の講評はよろしくない物が多いし、bk1のそれも(´・ω・`)だった。
でも、ちゃんと面白い怪談を書いてくれているかも知れないじゃないか。
結果で判断した方が無難かも。

>>430
ウワーマンが凄い怪談を書いてたりしてw
あの人は取材力が凄かったからな。
あれとかあれを書いているかもしれんw

433:本当にあった怖い名無し
07/05/30 11:51:32 zETHi2K70
>>431
その作品もあの人の毒が味になっていて俺は好きなんだけどw
それゆえに好き嫌いがはっきりする作品でもあるわけだけどね。

>>430
ウワーマンさんて実力があると思うから実話怪談の書き方
みたいなものをマスターしていたら今回は上位に入っていたりして。
でも個人的には昨年のような怪談を読みたい。点数はマイナスにするけどw

434:本当にあった怖い名無し
07/05/30 11:55:31 lYYTEEWf0
>>432
もちろん、結果で判断すべきだけどね。
>とはいえ、今回は上位、もしくは単著に近い人材かも知れないわけで。
そうだろうかね?
講評を読む限り、高得点作品を妬んでいるようにしか思えんが。
これとかひどいよね。
URLリンク(www.chokowa.com)

これなんか、自作品の評価が良くない事にたいするボヤキにしか思えんw
URLリンク(www.chokowa.com)

外野から見てもこんなに不愉快なのに、参加者はかわいそすぎる。

>ウワーマンが凄い怪談を書いてたりしてw
もしかしてラストの作品を!ΩΩ Ω ナンダッテー!



435:本当にあった怖い名無し
07/05/30 12:15:30 ElSi0VXE0
>>433
毒の使用方法に難ありかと。
そこを間違えたために不快感を生み出したのかもね。

>>433-434
前回の投稿数と後半の追い上げを見るにつけ
上位じゃないかと予想してる。
一部の意見や化け物に影響を受けてる感じがするがw
で、妬んだ講評が自分の作品だったりするんじゃないのかなぁ?
自分の作品と気付かせないように。

>もしかしてラストの作品を!ΩΩ Ω ナンダッテー!
お、それは考えなかったw
確かにラストのあれはネタ、文章共に突出してる。
まさかウワーマンメビウスになって帰ってきたのか!?

436:本当にあった怖い名無し
07/05/30 13:10:15 Fc7y74Mh0
>>434
でも、ひとつめについては一理あるような気もする。
もうひとつ猫が出た系の超々短編があったはずなんだけど、
ほとんど差のない話なのにそちらは叩かれ、「専有するもの」
は評判がいいというのは解せないと思ったのは事実。

それと、長いというだけで批判する風来wやコテキツブ
みたいなのがいたのも事実だから、ボヤキには多少同情するw
ただ、長文怪談でも「境涯」みたいに高評価なものはあるわけで、
長さだけの問題じゃねえわなという気もする。



437:本当にあった怖い名無し
07/05/30 13:36:59 lYYTEEWf0
>>436
>でも、ひとつめについては一理あるような気もする。
それは、やっぱり出来の問題じゃあないのかな。
出来がよければ高評価なのは当たり前なんだけど、矢内氏にはそれが面白くない。
なんで自分のは散々つっこまれて、こっちはスルーなんだよ?
自分はランカー様だぞ。下手くそ新入りはすっこんでろよ、みたいな。
そういった妬み臭のするふいんきがぷんぷん臭ってくる。
その上で、明らかに低評価の作品には「おひねりほーい」でお恵みか。
上から見下ろすその態度が気に食わん。
お前、何様だと小一時間(ry



438:本当にあった怖い名無し
07/05/30 14:05:04 Fc7y74Mh0
>>437
俺は矢内氏本人ではないがw、それはちょっと勘ぐりすぎじゃないかと。

去年、大豆の講評を「自分への高得点がばれないようになんでも甘く評価」
「なんでも褒めるその態度が気にくわん」としたのと似たようなもんだ。

矢内氏は大豆と共通点多いよね。
bk1にも出してるし。
大豆式のコンプリート講評を目指している。

それでも後はどれだけのものを出してきているかだ。
審判が下るのは少なくとも明後日以降かぁー。
まあ、一日で数字出すのは無理だろうけどw

439:本当にあった怖い名無し
07/05/30 14:06:34 Fc7y74Mh0
ところで、さりげなく

URLリンク(www.chokowa.com)

こういうページができてる件について。


440:本当にあった怖い名無し
07/05/30 15:12:02 ElSi0VXE0
>>436
>長いというだけで批判
去年に引き続いてこれには閉口したw
でも確かに長いだけの怪談が多かったのも事実。
「境涯」みたいな長いけれどそれを感じさせずに読ませる怪談など
と比べると、文句も言いたくなる気持ちもわからないでもない。
つか境涯はプロが書いてたりしてな。

>>438
>矢内氏は大豆と共通点多いよね。
確かになー。
ただ、なんていうんだろ?
両者には違いもあるっていうか。
おなじ褒める講評だしbk1にも出しているけれどもさ。
作品も講評も受ける印象が真逆?
例えるならナチュラルと作られたものっつーか。
大豆はとことん体験者、体験談を大事にしながら
自分自身は一歩引いているような。
逆に矢内氏は自分を押し出しすぎててなぁ。
ロール氏の必死さを思い出すな。

と考えて思っていたが、昨日話題が変わったはずなのに
まだその話題を引っ張り出してくるのはなんでだ?
叩かれても話題にして欲しいのか、もしかして。
などと勘ぐってみたがw


他の話題も振ろう。
おまいら、「続おまえら行くな」と「怪歴」は買いますか?

441:本当にあった怖い名無し
07/05/30 15:35:03 /aO3jqYtO
ググったら 女性と判明 コテキツブ
ちなみに狐笛呟と書くみたい。

442:本当にあった怖い名無し
07/05/30 16:03:18 Fc7y74Mh0
>>440
あ、ごめん。そういうつもりはなかったんだ。

じゃあ別の話題に呪う。

>「続おまえら行くな」と「怪歴」は買いますか?
続おまは確定で。
怪歴は一応見てから考えるけど多分買う。
コンビニ本で重版がかかるのって超怖くらいのもんだし、
買い逃したときに「あれは凄かったぜぇ!」と後から言われると
凄く悔しいからw、見つけたらやっぱり確保で。
そして最初の一冊だからご祝儀で。


443:本当にあった怖い名無し
07/05/30 16:31:55 ElSi0VXE0
>>442
>怪歴は一応見てから考えるけど
やっぱそうだよな。
「続お前ら行くな」は買い決定してるが
怪歴はまだわからん。
立ち読みして様子見してからが無難かもな。
ご祝儀で買ってもいいが、つまらんかったら辛いしなぁ。
どういう本になってるか情報が欲しいが
あんまり事前情報が出ると楽しみが減るし
期待を煽られることが書かれてて、
身構えて実際読んでみたらつまらんかった、っつーのがあったらw

444:本当にあった怖い名無し
07/05/30 16:43:12 212I0GPS0
創作文芸板が見れなくなってるけど鯖落ちか?


445:本当にあった怖い名無し
07/05/30 17:09:36 Fc7y74Mh0
>>444
よそはよそ。と言いたいところだが、単にもうずっと人大杉。


446:本当にあった怖い名無し
07/05/30 18:11:37 tEV7lKEm0
大先生のこの意見には激しく同意。
URLリンク(sasainakyoufu.txt-nifty.com)

447:本当にあった怖い名無し
07/05/30 18:15:56 tEV7lKEm0
あ、送信しちゃった;
東伝系とのボーダーは難しいかもしれないけど、不思議な話や心霊落語を
認めない人が増えたなーと思う。
「超」怖い話なんだから、怖くなきゃダメだろと思ってる人がいるんじゃないかなあ。

448:本当にあった怖い名無し
07/05/30 18:37:36 Fc7y74Mh0
>>447
超怖は、心霊譚、呪い祟り因縁、妖怪、鬼畜系幽霊、UFO/宇宙人目撃、超能力、心霊落語、
それらのどれでも説明の出来ない話がいろいろまじってるからおもしろいわけで。
それこそ、怪談の寄せ鍋、闇鍋、幕の内弁当的な。

超-1が超怖を念頭に怖い話を求めてるんだとしたら、分類不能譚こそ求められるんじゃないかなあ。
その意味においては大先生のそれは一理ありと。
このへんは是々非々でね。

そういや、「興味深いけど怖くないから低得点」って人もいたっけ。
もちろん、そういう読み方をする個人がいることは自由だけど、例によって「それが世界の常識」ではないわな。
どういう読み方をする読者が増え始めているのかによって、怪談の質や広さというのも変わっていくのかもね。




449:本当にあった怖い名無し
07/05/30 19:43:51 tEV7lKEm0
>>448
>幕の内弁当的な。
そうそう、一冊で色々つまみ食いしたいわけよw

「怖い」のポイントは人それぞれだから感じ方は違うだろうけど、笑える話でも怪談じゃん。
怖いか怖くないかで分けちゃうのはもったいないなあ、と。
怖くないから低得点、は心霊落語に特に多かった気がする。自分はけっこう好きだから、
否定的な講評を見るとちょっと寂しくなった。

ただ、集まった講評者の「怖い」ポイントや好みの偏りで毎年変わってくなら
それはそれで面白い。そこだけ狙って投稿するのは正直キツいけどorz

450:本当にあった怖い名無し
07/05/30 19:49:00 2rZiNJQ50
>>446
全くもって同意ですね。
特に田原氏に熟読してもらいたい。
恐らく最も「超」怖い話と超-1を理解していない講評者。

451:本当にあった怖い名無し
07/05/30 20:09:19 tEV7lKEm0
>>450
そうかなあ?不思議モノや落語モノにも+2くらいつけてる時があったような。
怪異そのものにはさほど言及せず、「体験者の行動が理解できない」みたいに
ツッコんでるのが多かった印象がある。

452:sage
07/05/30 20:12:41 A6wODGzo0
>434
この人って純粋に作品の講評書いてないじゃん。
いつも他の講評をつついてる。
いろんな感想があってしかりなんだから
他の講評者の意見をここであれこれ
言うのはどうだろうか。


453:sage
07/05/30 20:15:58 A6wODGzo0
ごめん、>>434
ここでというのは2ちゃんじゃなくて
講評の場と言う意味

454:本当にあった怖い名無し
07/05/30 20:21:28 Fc7y74Mh0
>>452,453
ついでに言うなら、sageを書く場所が間違ってる。

そういうスタイルの講評をするのもまた当人の自由。
超怖や超-1には「やってはいけない」というのはあんまりなくて、
強いてあげるとするなら、

・作り話禁止

くらいのもんだ。
講評者的には、どんな見方をしようと自由だけど、
自分の見方=世間の常識を代表してはいけない、ってくらいじゃない?

その結果、信用を落とそうが敵を沢山作ろうが、それもまた人生。


それにしても、結局あれっきり大豆は現れてないし、相変わらず大豆批判wは
ときどきポッと出るけど、大豆としても新著者としても弁明はなし。
どこまで神経太いんだとか、それほど神経太くないと無理なのか、と思ったりはするな。

講評スタイルや作風について外野からやいやい言われても、
それを黙って耐えぬく心臓の毛深さが、何より怪談作家には求められるのかもしれんね。
だって、周りは疑り深い懐疑派ばかりだものw

455:本当にあった怖い名無し
07/05/30 20:43:52 A6wODGzo0
>>454
453です。
笑っていただけましたでしょうかw
>その結果、信用を落とそうが敵を沢山作ろうが、それもまた人生。
確かに。あの講評読んで作者は嬉しかったかなぁ。





456:本当にあった怖い名無し
07/05/30 23:05:10 KGzS1NXd0
※【講評】(教師・指導者などが)理由を示しつつ批評すること。また、その批評。


本当は講評とは文章を読み解く能力はもちろん
あらゆる知識も豊富じゃないと無理なんだよ。
単に自分が知らないだけなのに、それはおかしいと
平気で書いてる人を見ると恥ずかしくなると言おうかw
せめてググってみろと。

講評者達も講評しているなんて身の程知らずの事を考えず
感想文を書いていると思ってのぞめばよかったのに。
そうすればもう少し書き方も変り偉そうな講評もへったと思われw

457:本当にあった怖い名無し
07/05/30 23:13:13 JL0Tq3er0
>>454
ウゼーなこいつ・・・・

>超怖や超-1には「やってはいけない」というのはあんまりなくて、
強いてあげるとするなら、

・作り話禁止

「しいてあげるとするなら」????
実話怪談の意味分かってる?作り話は「しいてあげるなら」レベルじゃないだろ。
絶対あってはならないものだろ
こんな馬鹿がいるから、超-1に創作まがいの作品が応募されるんだろうな。
創作だろ、と指摘しても、逆に指摘して人を叩くしな。
お前はもう一回ルールを見直してこいよ。

458:本当にあった怖い名無し
07/05/30 23:40:07 irq5MwiL0
応募規定に「作者が恐怖を感じたもの」とありますので、「怖くないからダメ」という
講評はあながち的外れでないのではと。

459:本当にあった怖い名無し
07/05/31 00:04:46 VQikJ9P40
>>457
あなたの低能くさい文章もウゼーです。

460:本当にあった怖い名無し
07/05/31 00:14:53 TFh2uNcm0
講評数と得点ですけど、
2月の出だしは講評が30近くついてるしTBも多い
逆に締め切り間近だと、その半分程度しか講評されていないわけで、
特にTBは±6と、かなり得点が左右されますよね?

総得点÷講評数とかするのでしょうか?
それとも早いもの勝ちで一律計算でいくんでしょうか?


461:本当にあった怖い名無し
07/05/31 00:16:42 vbXH+LDI0
>>457
>創作だろ、と指摘しても、逆に指摘して人を叩くしな。

創作だと断言できる作品てどれよ?
俺の記憶ではそんなの無かったけど。

462:本当にあった怖い名無し
07/05/31 00:19:52 qeG91dXj0
>>457
やってはいけないのは作り話。
「強いてあげるなら」は、「超怖や超-1には禁止事項は少ないが」に掛かっていて、

「強いてあげるなら【絶対にやってはいけないのは】作り話」

でも何ら問題ないのでは?
「絶対にあってはならない」と対比されるような「やってはいけない」は他にないわけだから。
日本語大丈夫ですかと言いたいところだが、人大杉でストレス溜まってるんだろな。
それには同情しとくよ。

>>458
でも人によって「怖い」の定義は同じでもないわけで、「【自分にとって】怖くなかった」
ならそういう講評もアリだと思うけど、自分にとっての怖くないという主観的感想を、
普遍的な意見の代弁としてしまうのはいかがなものか、というのが問題なんじゃないの。

463:本当にあった怖い名無し
07/05/31 00:20:56 qeG91dXj0
>>461
「俺は創作だと信じてる」
という主観に対して、
「おまえの主観だろ」
といなされてるのはあったな。

要するに、「オレ様の主観=世界の定理」という態度はやめれ、
というところに集約されるのではないか。

464:本当にあった怖い名無し
07/05/31 00:25:53 qeG91dXj0
>>460
去年は単純に一律合計だった希ガス。
だから、「早めに出して講評数を稼ぐ」という戦略もあった。

ただ、早めに出した作品が駄作だったりすると、点数を稼ぐどころか
後半で挽回できないほどの痛手になり続けたりするので、リスクは五分五分。
隠し球を筆が温まった後半にもってくるというのもひとつの戦略だけど、
そうすると講評数は初期に比べると減ってきているので、点数が稼ぎにくかったり。
しかもその隠し球が駄作だったりすると、適度に目が肥えてきた講評者から
袋だたきにあったりするので、やはりこれも諸刃の剣。

数を出せるかどうか、数を出したほうが有利、というのは超-1の特色のひとつなので、
数を出した人間が不利になる(少なくとも、少ししか出せなかった人間を有利にする
ために数値を平均化する)という処理はされないと思うよ。
それがありだったら、本当に厳選して「間違いなくいいのを1個だけ」だした人が有利になり、
「多作優遇」が意味を持たなくなるから。

465:本当にあった怖い名無し
07/05/31 00:41:10 TFh2uNcm0
>>464
そんなものなんですね。

閲覧を楽しむ者としては、どの作品が上位に来るか楽しみなのですが、
高得点の上位作品が必ずしも”公平な意味での”上位ではないということですね。
(もっとも、公平を期するのは不可能ですけど)

466:本当にあった怖い名無し
07/05/31 00:52:32 XOuNrzxH0
>>465
いやいや、公平でしょ。
結局、怪談って早出し有利の世界だと思うよ。
今回なら「トンネル」なんかがいい例でさ、もし体験者が同じでも、
もしくは同じ場所で同じ体験をしていたとしても、同じ体験談を早く出したほうが有利になる。
俺のほうがうまく書けたとかそういうのは通じないじゃない。

でも、早出しから必ず高得点になるとは限らないってところがミソ。
去年は作品個別で最高評価だったのは「練習」って話だったと思うけど、
あれは結構後半に公開された話だった。
ウアーマン、入り江わになど、前半に投入公開されたのに、嵐のようなマイナス評が付いて
ひどいことになってた作品だってある。
後半公開でも高得点になるものはあるし、前半公開で最低得点の不倒記録を作っちゃうのもあるわけで。

たった一作だけの応募、すべて非公開、最後に同時に発表、っていうんだったら公平にはなるかもしれないけど、
それでも読者が「読む順番」を指定することはできないし、似たような話があったら先に読まれたほうが
有利になるのは変えられない。
その意味で、完全な公平は求めても不可能だし、無意味なのではないかと思う。

逆に、応募者が自分の能力や戦略を考えて、自分で自分を有利にすることもできるわけで。
それでも、「たくさん書ける」「マイナスが付かないよい怪談」を書けるという基本ができてないと
戦略もへったくれもない。
たくさん書いたら講評する時間が確保しにくくなるし、自作分も含めて講評しなきゃならないものも増えるw
たくさん講評をするときそれがぞんざいになれば、また叩かれるし敵は増えるし。
取材と執筆と講評の間の想像を絶するプレッシャーに打ち勝てて、なおかつ怖い怪談をきちんと
安定して提供できる人でないと、超-1→超怖→商業的活動ってのは難しいんだと思われ。


467:本当にあった怖い名無し
07/05/31 10:08:36 SKRbstUG0
>>466
公平ではないよw
例えば『境涯』が最初方に出ていたら1位になったと思われ。
合計がマイナスになっていない作品も前半に出し方が合計点は高くなるよ。
ランキングに関しては公平に近いかもね。
ただ投書者もそれを理解してると思うから問題なしw


>>465
上位20位ぐらいのまのではどーよと思う作品は入らないと思うよ。
問題なのは50位ぐらいから微妙になってきたりしてw

468:本当にあった怖い名無し
07/05/31 10:27:03 Md1W68qJ0
>>467
しかし、先出しもそれなりのマイナス要因があるんだよね。
いわゆる、通り魔講評ってやつ。
いただ、ちみ、ちょろ、などなど。
彼らは既に講評に飽きたと思われ。
よって、後出しは被害にあわない。

でもさ、そもそも点数って関係あるのかな?
怪コレに載ったのだって、明らかに点数重視じゃないよね。
ようは、アズの人および竹が気に入るかどうかじゃないの。
単著だって、点数重視だったらじぇいむ氏じゃなくてPONKEN氏が先だよね。





469:本当にあった怖い名無し
07/05/31 10:29:28 Y6wHjGqE0
>>466
それ考えると、やはり去年の大豆は化け物だったんだな。
マイナスがつかない良い怪談を大量に安定供給しながら
実験というか見せ方読ませ方のバリエーションを提示しつつ
あげくに529話(だっけ?)の講評コンプリート。
おまけに尻尾は見せない、自己主張も反論もしない。
その上飄々としてるのかなんなのか、「辛さ・苦しさ」を全く見せず
「楽しい」ふいんき(ry)で全てを楽々こなしていた印象がある。
必死さとかがっついた感じもしなかったし。
正直人間性を感じさせない冷たさがあるがw

>>467
例に挙がっている「境涯」だけど。
確かにもう少し早く出てればもっと点数伸びただろうね。
あの超-1講評猛者達wが異口同音に絶賛している事実からしても。
講評は今日までだから、これから大幅に講評がつくこともあるまい。
もったいないけど、それは事実だろう。
怪談好きにこそ読んでほしい作品なんだけどなぁ。



470:本当にあった怖い名無し
07/05/31 10:34:01 Y6wHjGqE0
>単著だって、点数重視だったらじぇいむ氏じゃなくてPONKEN氏が先だよね。
点数+講評内容+作品内容+プロとしていける人間性(?)=決定のポイント

だったとか。
商品として成立させられることが重要だし。
それを鑑みて考えるとロール氏と大豆という人選も納得できる。

471:本当にあった怖い名無し
07/05/31 10:59:15 NGaIk7n50
明日からbk-1の公募が始まるから向こうのスレを見てみようと思ったら、
携帯からでしか見れなくなっているのは何で?
もしかして俺アク禁にされてんのかな?

472:本当にあった怖い名無し
07/05/31 11:39:43 Z4kN7gJU0
>>471
人大杉

473:本当にあった怖い名無し
07/05/31 11:47:12 XOuNrzxH0
>>467
それはたらればでしかなかろう。

例えば「境涯」を、初日に出せなかったのはなぜか?
もちろん、初日に出せていたら合計点は今より高かった、かもしれない。
でも、著者はそれを初日に「出せなかった」のが現実だ。
作品個別の評価が高かろうとも、それを繰り出す著者の能力が、
大会初日に間に合ってなかったというのが現状。
「もし、大会終了時の著者のレベルが揃っているとしたら」
という条件で言うなら公平ではないかもしれないけど、
能力を最大限に発揮できる環境を自力で調整できるかどうか
という点も重要なわけだし。

例えば、境涯の作者だけが初日に出すことができなかった特別な事情があるならともかく、
初日に応募するチャンスは後半に出した全員にあったわけで、そのへんの機会は公平だろ。
と思うのだが。

474:本当にあった怖い名無し
07/05/31 11:52:55 XOuNrzxH0
>>468

点数は「不特定多数の広範な支持を得ているか?」を見るためのものだと思ってる。
超-1のシステムだと、
「3人が最大限褒めた、しかし2人が最低の点を付けた」
「5人がほどほどの点を付けた、1人が無関心だった」
って場合は、後者のほうが上位になることがしばしば起こる。
では、前者はダメなのかというと、インパクトで言うとほどほどの後者より、好き嫌いが
はっきり出る前者のほうがいい、とも言える。博打だけど。

また、会期全体を通じての合計点、平均点を見るのと、急成長した後半の一時期を見て、
「今後」に期待を「賭」けるのと、どういう理由で選ぶかってのもあるんじゃないの。

んでも主婦の人が気に入るものを「狙って出せた」という奴が実在するなら、それはそれで凄い気もする。
ある程度の傾向はあるにせよ、主婦の人の好みって幅広すぎて特定できないし。


475:本当にあった怖い名無し
07/05/31 11:57:58 Md1W68qJ0
>>473
確かに「境涯」はいい作品だと思う。
でも、一番最後に掲載されたことの意味も考える必要があるかと。
ラスト、ということで目に見えない評価が上乗せされているというか。
作者としては、点数を捨ててもその効果を狙ったんじゃないかな。
去年のラストもそうだったよね。
郵送組の登場のせいで、ラストにはならなかったがw

476:本当にあった怖い名無し
07/05/31 12:01:55 XOuNrzxH0
>>469
>>474でも書いたけど、「幅広く書ける」「プレッシャーに異様に強い」という、
主婦の人好み(そして、反論のできない実績)が大豆と言えば大豆だったのかも。
主婦の人が出してくる条件は、特定作風の善し悪しじゃないものね。

超-1は個々の作品の善し悪しというか、「好み」を講評者や応募者自身が決め、
主婦の人や竹の人が見るのは基礎能力、将来性(潜在性)、適性という感じ。

>正直人間性を感じさせない冷たさがあるがw
ロールは熱さとかうっかりとか必死とか人間性をかなり感じさせるがw
二人採ったのはバランスをとるためだったのかもなあ。


いい作品を最初に出せば結果が違った、不公平だ、というのに対して言うと、
「原爆を日本が先に完成して、真珠湾とワシントンDCに投下していれば、日本が勝てた」
というのと同じくらい無意味なことだと思うのだ。
同じ条件で競って、公平な条件下で結果をどうこう言えるのは一種のスポーツだけ。
決め手となるものをいつ出せるか、どの時点で完成させられるかというのも、
個々の能力の結果だと思うし。

そういう意味で、「いつでもそれを完成させる可能性や機会は誰にでもあったが、
完成させられた時期がいつになったかは、個々の著者の能力の熟成度の時期の問題」
でしかないわけで、大会初日に熟成できなかった=初期に投稿できなかった時点で、
その著者の能力は初期にはその程度だったということで、不公平でもなんでもないと
思うのだがなあ。しつこくてすまぬ。

477:本当にあった怖い名無し
07/05/31 12:04:57 XOuNrzxH0
>>475
>ラスト、ということで目に見えない評価が上乗せされているというか。
それはある。
直前もしくは最終日の他の作品との落差が、境涯への講評にゲタを履かせてるという点も、
ないとは言えない。慌てて講評する人は、なんとなく評判をある程度見聞きしてから点数付ける
わけだし、「途中をすっ飛ばして」でも、最後の一話くらいは見ておこうとするかもしれない。
公開順に意味があるわけじゃないからね。

その意味でも、講評疲れした講評者のオアシスという意味合いで、点数は伸びるかもね。


478:本当にあった怖い名無し
07/05/31 12:17:22 Y6wHjGqE0
>>475
ああ、それあるかもね。
とはいえこれだけ怪談を読んできた人たちに指示されるのは
かなり難しいし、生半可なものなら評価は得られないだろうし。
最後に持ってくるのを狙ってやってんのなら策士だな。
GIMA氏や田原氏系の講評者がどういう目で読んで
どんな講評をするかも楽しみにしてるんだがw

>>476
もしかしたらギリギリで入ってきた話を書いただけとかだったりしてw
それなら怪談の神に魅入られているな、著者は。

>二人採ったのはバランスをとるためだったのかもなあ。
どっちかというとロール氏の方が親しみやすい。
人間的であるし。
怪談って、人間が語ったり書いたりする物だからこそだもんね。
大豆の非人間性というのは、ちょっとマイナスなのかも。

479:本当にあった怖い名無し
07/05/31 12:19:05 SKRbstUG0
>>473
君は話の論点がずれてるよ。

作品によって講評者の数が違う。
この地点で公平に審査されたとは一般常識では言えないよw

だからといって超-1が駄目だとは言って無いぞ。
公平では無いから書き手も戦略を立てて出すのが裏の楽しみでもあるから。

480:本当にあった怖い名無し
07/05/31 12:35:23 XOuNrzxH0
>>479

応募者以外にとって講評が義務じゃないんだから仕方なかろうそれは。
講評者を例えば「絶対に講評しなければならない。しなければ失格」
という厳しい条件を課してやればそれは公平になるかというと、
現時点でコンプリートできてないような応募者の大部分は通り魔講評者に転じると思うし。

早く出していればより多くの審査は受けられたわけで、審査に間に合わなかったのは
応募者の能力的問題だと思う。その時点で、応募者は自ら有利な条件に近付くことが
できなかったということかと。
審査条件は「点数」だけではなくて、点数を受けられる期間をどれだけ長く獲得するか
というのは、応募者に委ねられてるわけで、その部分すらも点数化されないけど
「適性審査」の一部分なんじゃねーの?

全員が揃ってから始める試験なら、能力に対する講評審査も公平だが、そうではないから不公平
と言いたいんだと思う。>>479

でも、著者は常に変化するし成長するしスランプになったりもするだろう。
会期終了間際に才能開花する人だっているかもしれない。境涯なんかもしかしたらまさにそれかも。
去年の「練習」なんかは最初に公開されたものと比べたらずっと進化してたし。
その意味で言うなら、完全に公平な条件(全員の進化が止まった状態で書かれたものを、
同じタイミングで公開する)っていうのは現状の超-1では無理なんじゃね?

試験会場に所定の時間までに間に合うかどうかも審査の条件に入れており、
試験終了間際にやってこなくても、早めに会場入りして早めに問題を仕上げるチャンスが
阻害されていたわけではない。早く始められるように戦略を立てられるかどうか。
そういうところも見られてるんだと思うがなあ。

481:本当にあった怖い名無し
07/05/31 12:39:44 XOuNrzxH0
>>479
あ、でもちょっと別のこと考えた。

来年の超-1、例えば1月末に「今年もやるよ告知」が例年通り出るとする。
募集開始が2月からだとする。
でも、募集してすぐに公開はしないでどんどん貯めておく。
4月頭くらいに締めきって、全作品を同時に公開。
5月末くらいまでの2ヵ月全部を講評期間に充てて、講評期間も平等にできるようにする。

というふうにすれば、ID:SKRbstUG0の言う公平には近付くかもしれない。
でもこれだと、応募者が「自作品への講評を見て、修正して進化成長する」という
機会は失われる。ダメか(´・ω・`)

どっちにせよ、今の公開体制のままでいいから、作品公開の〆切はもう少し早めて
講評期間を長くとってあれば少しは違うんじゃないかという気もするなあ。

でも、新作公開もなく、講評が終わってない人の到着をだらだら待ち続けるのって、
凄くだれるような気もする。難しいな。


482:本当にあった怖い名無し
07/05/31 12:54:02 SKRbstUG0
>>480
そーあつくなるなw
君の超-1に対しての愛は分かっているから。

「絶対に講評しなければならない。しなければ失格」が公平とどう関係があるのか分からんが
コンプリートとしていない講評者の点数は認めないとすれば公平かもしれないな。

そこまでやる必要はないと思うけどw

483:本当にあった怖い名無し
07/05/31 13:00:56 XOuNrzxH0
>>482
いやいや。熱くなる=人間的だということでw

作品個別の視点から見れば、ID:SKRbstUG0が言う「不公平」は理解できる。
俺が言うのは、作者にゆるされた機会の均等という意味で「公平」を言っているので、
視点の相違ということで了解だ。

超-1が作品の公平を絶対視するんだったら、著者に成長は考慮に入れず、
作品を完全に締め切ってから公開すべきだとは思うし。
「絶対講評しなければならない、しなければ失格」っていうのは、
講評数の平均化の一助になるんじゃないかい、という意味でね。

でもそれをやると、「会期を通じて著者の成長を促す」とか、「安定した量産効果を
保てる人材が有利になる」という超-1の目論見からは外れていくことになるような肝酢。


484:本当にあった怖い名無し
07/05/31 15:19:17 Md1W68qJ0
>>478
GIMA、田原の両大先生とも満点だったね。
田原氏にいたっては、いつものような鬼の言い掛かりが全くないw
彼が言い掛かりをつけて点数を与えなかった作品には、いいのがいっぱいあったんだけどね。
やはり、ラスト公開は凄えな。

485:本当にあった怖い名無し
07/05/31 15:45:32 Y6wHjGqE0
>>484
いやー、ラスト公開だからこそ
厳しく見るんじゃないかと思っていたんだがw
「俺らはそんな感傷的な視点で怪談を読まないぜ。
だって怪談真剣師だからな」
くらいいうんじゃないかと期待してたw

公平の話だが。
超-1は公平だと思うよ。
不特定多数にチャンスを平等に与えている点で。
参加不参加を選ぶチャンス。
作品を書くチャンス。
応募するチャンス。
これらは開催期間中なら誰にでも平等に与えられている。
そして当然成長するチャンスも。
初期に公開された作品と後半に公開された作品と最後の作品
にあるっていう不公平感というのは表面的なものじゃないかと。
それぞれにメリットデメリットがある点で、それは判るよね。
等価交換といえばそうなのかもしれない。

それでも不公平だというのなら、超-1以外のシステムにするしかない。
例えば実行委員会が用意した体験談を制限された文字数で書くとか。
講評をコンプリートしない限り、完全に失格にすることも必要だね。
これなら「体験談による格差」「文字制限の有無による格差」
「講評をしない人がいることによって生じる点数の格差」は埋められる。
あとは参加者の理解力、文章力だけの差になるわけで。
かわりに成長するチャンス、っていうか超-1のいい部分は失われるだろうが。

486:本当にあった怖い名無し
07/05/31 19:06:12 gJ0cQk+pO
田原氏著だったらウケるんだが

487:本当にあった怖い名無し
07/05/31 22:26:32 vbXH+LDI0
今回の一番の注目はGPZ氏かな。
点数が高い怪談にはことごとく低い点数を入れているからw

もし彼が投書しているのなら、どんな怪談を書いていて
また自分の作品の評価をどうしているのか楽しみであるwww

488:本当にあった怖い名無し
07/05/31 22:35:43 cSIEmhHp0
そういや、今日が幽の怪談賞の応募締め切り日だよな。
俺はとっくの昔に出したけど、あれって今更だが実話もOKだよな?


489:本当にあった怖い名無し
07/05/31 22:39:28 Y6wHjGqE0
>>488
実話怪談もおkだろう。
だが、スレ違いの臭いがするのであった。

490:本当にあった怖い名無し
07/05/31 22:39:52 Csn8Y/MC0
>>488
幽は、実話も創作も同じ基準で扱われる。
実話を実話として書いても、「オチに捻りが足りない」とか「もっと○○○にすべき」と、
実話の改竄をしないと評価を受けられなかったりもする。

実話として書いたものが、そういう扱いを受けてかまわないなら出せばいいと思う。
どっちにせよ、これはここでする話じゃなくて、人大杉スレでする話ではないかと思う。

491:本当にあった怖い名無し
07/05/31 22:41:07 VQikJ9P40
「境涯」、加藤氏・久田氏・松村氏・雨宮氏の可能性は?
ゼロではないでしょw

492:本当にあった怖い名無し
07/05/31 22:43:22 Y6wHjGqE0
>>491
それだ!

っつか、それはルール違反では?

493:本当にあった怖い名無し
07/05/31 22:47:17 XOuNrzxH0
境涯は、

・去年から連続参加の常連組
・去年のランキング上位
・応募数30話以上の大量投稿者

この条件は譲れない。と、思う。


494:本当にあった怖い名無し
07/05/31 22:48:45 Y6wHjGqE0
>>493
無難な線というか、それが正解だと思う。
ラスト作品補正とはいえ、レベルが違いすぎる。
文章もネタも。

495:本当にあった怖い名無し
07/05/31 22:57:27 VQikJ9P40
>>492
えっ?プロもウェルカムじゃなかったっけ。

496:本当にあった怖い名無し
07/05/31 23:02:03 XOuNrzxH0
>>492,495
プロもウェルカムだから、ないとは言えないね。

常識的に考えると、主婦の人と久田氏は、それぞれ続おまえら行くなと怪歴で
いっぱいいっぱいだったと思うので無理だろう。
松村氏と雨宮氏にはチャンスがあったのではないかとは思うけど、
雨宮氏の作風とは違うような気もする。

松村氏と久田氏は、どっちが大豆でどっちがロールかよくわかんないのだが、
境涯はロールの作風ではない気がする。

久田氏がロールで、手すきの松村氏が大豆、大豆がまたしても仕掛けたのが境涯、
っていう可能性はないとは言えない。

いえないけど、まあ多分違うだろうと思う。
一応、>>493説でw

497:本当にあった怖い名無し
07/05/31 23:16:57 VQikJ9P40
>>496
分析ありがとん。濃厚なのは>>493説に同意。
自分で書いといてなんだが、>>491はそうだったら面白いなー程度でw

498:本当にあった怖い名無し
07/05/31 23:57:29 XOuNrzxH0
あと3分で締め切り。

499:本当にあった怖い名無し
07/06/01 00:00:01 Ala/RYPvO
講評締切り記念かきこ

500:本当にあった怖い名無し
07/06/01 00:01:10 qK/nUbGJ0
締め切りだ。結果が出るまで、首を洗うくらいしかやりことがないw
ともあれ皆様お疲れ様でした。

501:本当にあった怖い名無し
07/06/01 00:02:33 qK/nUbGJ0
>>500訂正orz
×やりことがない
○やることがない
疲れてるなw

502:本当にあった怖い名無し
07/06/01 00:02:42 AB/3wxZ80
皆の衆大変乙でしたw

503:本当にあった怖い名無し
07/06/01 00:07:57 fDdqu68U0
みなさん、お疲れさまでした。今年も色んな話が読めて楽しかった。
講評できなかった作品の人ごめん。

504:本当にあった怖い名無し
07/06/01 00:20:42 VDZiK4yY0
おつかれさまーー

来年は最終日に百話テロを計画していますので今日から書きためます。

来年もよろしくお願いします。

505:本当にあった怖い名無し
07/06/01 00:29:56 VDZiK4yY0
話は変るけど「境涯」を書いた人は講評しているはずなんだよね。

「境涯」の講評を読んだけど、まったく誰が書いたのか分らないぞw

506:本当にあった怖い名無し
07/06/01 00:42:26 UuEQkuvi0
疲れた~。
来年あっても、もう、参加できね。
ネタも気力も尽きた。
過酷杉。

507:本当にあった怖い名無し
07/06/01 00:49:30 qK/nUbGJ0
>>504
奇遇ですね。同じことを考えていました。
来年の最終日は 二 百 話 で w


508:本当にあった怖い名無し
07/06/01 01:02:17 5tWYCkM30
皆乙~。
中の人はこれから乙~w

しかし、ドリの人や主婦の人、その他の職業的怪談作家は、
こんなことを毎年または半年に一回、人によっては1シーズンに何冊もやってるわけだよね。
しかも何ヶ月もかけずに。

タフでなきゃ怪談作家になるのは無理だ。うん。

509:本当にあった怖い名無し
07/06/01 04:02:55 GjEwfIqo0
>>507
じゃ、オレは初日に千話投入でみんなの出ばなをくじくと。


できるか!

510:本当にあった怖い名無し
07/06/01 10:22:10 zWh418YYO
これで1200話になったね。読ませてもらう側としては嬉しい限りw

冗談はさておき。
著者の皆様、お疲れ様でした。楽しませていただきました。
来年もたくさん読ませてください。

511:本当にあった怖い名無し
07/06/01 10:44:52 pj+NpE1k0
>>505
講評から推理すると「境涯」の著者はフジ氏では。
いくつかの文章力のある作品の講評にこっそりとあらわれているしw

512:本当にあった怖い名無し
07/06/01 11:00:44 GCsrsn4f0
>>511
>いくつかの文章力のある作品の講評にこっそりとあらわれているしw
例えば、どれ?


513:本当にあった怖い名無し
07/06/01 11:06:38 tzkg1NgR0
応募者、講評者のみなさまお疲れ様でした。
中の人たちはまだ集計中で大変だろうな。昨日公表で揃ったばかりだし。

フジ=前回の上位ランカーの別名もしくはプロの変名じゃないか?
これが一番自然。
ラスト補正がかかっているとしても、あのクオリティは異常。
新人が書いたと仮定しても、あれはプロ、もしくはそれに近い人じゃないかと。

514:本当にあった怖い名無し
07/06/01 11:22:04 qK/nUbGJ0
>>509
早めの投入で千話なら歓迎。頑張って講評書くよ。
今から取材しまくれば千話くらい書ける…わけないわなw

>>511
俺の作品にも講評つけてくれたよ。しかし文章力があるとは言い難い出来だぞ_| ̄|○
内容を気に入ってくれたらしい。フジ氏ありがとう。

コメント組ラストのこころママ氏の講評、締め切りの0時過ぎてるなあ。
ベタ誉めの4点だよ、4点。自分が著者だったら泣くw

515:本当にあった怖い名無し
07/06/01 12:02:01 Yfk5iPO+0
今夜は第5回放送  

アクアリウムの夜(5)<全10回>
  【原作】稲生平太郎

                     ギー……松田 洋治
                     良子…國府田マリ子
                     高橋……有馬 克明
                     案内人…清水 紘治
・水族館の地下室へつづく階段の秘密とは?
・こっくりさんのお告げ・・・『地下へ入るな誰か1人死ぬ』の意味とは?
・高橋の『霊界ラジオ』が意味するものとは?
・13年前の女子高生連続失踪事件とヘビ人間の関係とは?

516:本当にあった怖い名無し
07/06/01 13:01:20 Y0j1zo3+0
矢内が早速bk-1に応募しているな。
ちょいグロ平山風?


517:本当にあった怖い名無し
07/06/01 13:03:51 tzkg1NgR0
>>516
テラダくんは作家になりたいんだろうねw
なんとか文学賞に出していると予想。
いろんなフィールドで活躍するのはよいことだ。
ただその話題は他のスレの方がふさわしいと思うよ。


518:本当にあった怖い名無し
07/06/01 13:17:58 Y0j1zo3+0
>>517
その他のスレが人大杉なんで、こっちに書き込んでしまった。
スレ違いで、すまない。


519:本当にあった怖い名無し
07/06/01 13:26:15 5tWYCkM30
>>518
専ブラ使えば普通に入れるよ。

いろいろなところで活躍していけばいい、には禿げ同。
ただ、やはりいろいろ揉める元になったりしてもいけないので、
ふさわしいスレでするのがいいんじゃないかとは思う。

関連した話題のひとつと言えないこともないけど、
レスが超-1と絡んでないといろいろ気にする人もいるかもしれないから。

520:本当にあった怖い名無し
07/06/01 14:41:38 GCsrsn4f0
>>519
はい、おしまいおしまいw
主婦の人ブログによると、もうすぐ集計出るみたいだね。


521:本当にあった怖い名無し
07/06/01 15:14:03 Y0j1zo3+0
>>519
専ブラって何?
パソコン疎いんで全くわからない。


522:本当にあった怖い名無し
07/06/01 15:43:34 4pt2nwcn0
>>521
専用ブラジャーのことだ。
それを付けるとAカップの人でもDカップくらいに見えるようになるんだ。


523:本当にあった怖い名無し
07/06/01 15:44:58 tzkg1NgR0
>>521
「専ブラ」で検索。

>>520
もう終わるの?
あれだけの作品数なのに?


524:本当にあった怖い名無し
07/06/01 22:32:36 AB/3wxZ80
>>523
そのしみつはアズの人ブログ参照のことw

去年をふまえて効率UPしてるのが流石かと。


525:本当にあった怖い名無し
07/06/02 09:29:08 a1E2bMXQ0
元SEだった者ですが、個人的に集計してみたところ、
ラストの「境涯」が94点でトップでした。
ちなみに80点台の作品がないことを考えると驚異の数字です。

Accessを使った簡易スクリプトなので正確な数値とはいえませんが、
平均値は21.32点、グラフにすると30点台で多くの作品が集中している感じがします。
50点を超えると作品が急激に減ってくる(23作品)ので怪コレ確定作品でしょうか。


526:本当にあった怖い名無し
07/06/02 10:54:37 xlR7PMosO
>>525
乙です。
「逢魔」が100点オーバーしてたような?
「境涯」も発表が早ければ、130点くらい獲得したかもしれませんね。

527:本当にあった怖い名無し
07/06/02 11:02:09 a1E2bMXQ0
>>526
指摘乙です。
欠陥なだけに、「逢魔」は27と表示されましたが、
これって127点の論理エラーでした。

参考にならなくてすみません。

528:本当にあった怖い名無し
07/06/02 11:12:25 Z1mkM3eG0
とはいえ、考えてみれば「境涯」の追い上げには驚き。
最後に出して93点とは。


529:本当にあった怖い名無し
07/06/02 11:17:13 2eROEn030
記憶で点数が高そうだった作品を合計してみたら
「逢魔」が119点、「じぞう」が117点でした。
ただ合計が間違っている可能性もありw

百点を超えているのがまだ数話ありそうですね。

平均値がどれくらいになるのか楽しみですよね。
その点数が超-1の平均的な怪談て事の目安になりそうで。
来年の傾向と対策を立てれるかもwww

530:本当にあった怖い名無し
07/06/02 11:23:21 Z1mkM3eG0
>>529
実話怪談で傾向と対策というのも難しいような。
結局、入ってくる話に左右されるわけだし。
小説とか実話を元にした創作ホラーなら傾向と対策は簡単だろうけど。
沢山の人が好む話を書くことで点数を稼げるだろうと思うがね。
それよりも色んな怪談が読みたいので、その我が儘を満たしてくれるものがいいな。

531:本当にあった怖い名無し
07/06/02 12:04:28 2eROEn030
>>530
我が儘な人だw
投書する全ての実話怪談を沢山の人が好む話風にする気はないけど
ランキングもあるので分ってくださいよ旦那w

傾向と対策と言えるかどうか分らないんだけど、
予想では平均点の後半ぐらいにいる怪談に唸らさせられるものが結構あった。
怪異が小ネタに近いので講評者の点数は低いんだけど面白いんだよね。
取材で怪異以外の部分も聞いて旨く生かしているような話が。

小ネタでも取材方法で面白い話に成るんだなぁと勉強になった。

532:本当にあった怖い名無し
07/06/02 12:11:13 Z1mkM3eG0
ランキングは重要だから仕方ないw

>小ネタでも取材方法で面白い話に成る
というより「取材した内容の料理の仕方」じゃないかと。
怪異の核だけでも成立するのならそう書いてもいい。
核だけじゃ面白くないのなら、その他の情報も書く。
普通のコトじゃないかなぁ。
もちろん聞き方もあるが、「聞いた内容をどういかすか、どこまで書くか」になるような。
この辺りは聞き上手かつ喋り上手に通じるものがあるね。


533:本当にあった怖い名無し
07/06/03 00:09:54 DnJsrBQh0
作品別の得点がでたな。
100点オーバーがごろごろいる。
全部同一人物だったら、勝ち目ない。

今年は、下位だな……。

534:本当にあった怖い名無し
07/06/03 00:31:45 H85pseJq0
TOP10に407話に公開された「境涯」がランクイン。
他は一番遅い公開でも165話目に発表されたもの。
鬼の追い上げだなあ。

535:本当にあった怖い名無し
07/06/03 01:36:31 ETduqas50
「泣き女」「樹海」「ライブロック」が「サッカー」よりも順位が低いとは。
前半に出し方がやっぱり有利なんだね。

来年は初日に百話出しますw

536:本当にあった怖い名無し
07/06/03 01:53:45 eNNNC6Dh0
うお、真夜中の速報メールキタ━(゚∀゚)━!!

前半に出てきたのが、やっぱり上位に並んでるねえ。
でもそれは早く出したほうが有利(出し惜しみしない)という、
主婦の人が口すっぱく言ってることが、実数を伴った結果という気も。

前半はたくさんの人の読まれてズルイ、後半はあまり読まれないから不公平、
という意見はなんとなく出てきそうだけど、怪談はたくさんの人に読まれてなんぼ。
読まれた分だけ点数が付くわけで(もちろん、袋だたきの人もいるだろうけどw)
早く出してたくさんの目に触れて評価を得たというのは、当然と言えば当然なのかも。

逆に、最終日に出した、読まれた人数は少ない、という不利を抱えながら、
10位に食い込んできた境涯は化け物で例外。
でも境涯の公開が前半だったら点数が今よりさらに伸びたかと言われたら、
それはそれでわからなかったかも。前半には逢魔、じぞう、カミ二題みたいな強豪が
犇めいてたわけで、「それに比べたら」って見方をされてたかもしれない。
後半で当たりがほとんど尽きてる時期だったから、あの点数が稼げたのかも。
そういう見方はいじわるなのかわからんけど、それにしてもやっぱり境涯は凄かった。
もちろん、その他の作品群も凄い。

みんな、乙乙乙乙乙乙。乙の嵐。

537:本当にあった怖い名無し
07/06/03 09:18:22 DnJsrBQh0
失礼だけど、「どうしてこの話が?」というのが、けっこう上位にきてるな~。
今回は点数のつけ方が甘かったかもしれない。

538:本当にあった怖い名無し
07/06/03 09:37:11 3ixP+E/Q0
逆にいいものなのに滅茶苦茶な点付けも存在したから、それはそれで
いいんじゃないの?
そういったものの積み重ねの結果が面白いんだとオモ。
ただまあ、甘めのプラス評点法にに対する、言いがかりのような
マイナス評価法なんかは、あんまりいただけないがネ。

539:本当にあった怖い名無し
07/06/03 10:14:20 Lcm/UEfb0
>>536
>前半はたくさんの人の読まれてズルイ、後半はあまり読まれないから不公平、
>という意見はなんとなく出てきそうだけど、怪談はたくさんの人に読まれてなんぼ。

それは違うと思うな。
最初から最後まで読んでいる人の数は、そう変わらないと思うけど。
(できれば主婦の人にアクセス数を載っけてほしいところだが)

結局のところ、初めは講評していたけど、
日が経つにつれてROMって終わりになってしまった講評者が多いようで、
それでは後半に出した人は、ランキングに納得いかないと思う人も多いのではないか?
(途中で飽きて講評を投げ出す人の講評は、はたして有効なのか)

早く出すのが有利とはいうけれど、それは主婦の人が組織票などの所で言っていた
「実力の伴わない・・・」になってしまうと思うのだが。


540:本当にあった怖い名無し
07/06/03 10:44:52 ETduqas50
>>539
正直な話、今の超-1の点数は公平じゃないよw
しかし投書者はそれも分っていて
参加しているはずなので今回は納得してもらわないとwww

ただ今後も超-1が続いていくのなら何か考えないと駄目だと思う。

新しい著者を捜すだけの大会なら今までの点数方法でいいけど
作品集に載せる新しい実話怪談の発掘という事もあるのなら
個別の順位は可なり重要になってくるから。

出来るだけ公平なルールにしないと新しい書手も増えずらいし
超-1が世間に広がっていきにくくなると思う俺が居る。

全ての講評をした講評者の点数だけを認めるというの有りでわ。
それが厳しいのならせめて80%以上している講評者の点数のみとするとか。

541:本当にあった怖い名無し
07/06/03 11:19:31 3ixP+E/Q0
うーん単なる読者に全てに目を通せっていうのはカセが厳しい気がするなあ。
ただ、オレもこのままではあまり良くないのではという危惧は持っている。
作品集狙いの寡作なんか講評おたくの言いがかり講評なんかにゃ対抗
出来ん気がするから、数作送ってもランキングはそれほど伸びないんじゃないかと。
そうすると応募する気も鈍る罠。

これはひとつの考え方だが、講評つーか作品群を一期、二期、三期に分けて中締め
を行うというのも手だ。
通算ランキングと、期ごとのランキングを別に仕分けする。
講評なんかも一期ごとの締めまで伏せといたりすると、二期、三期目に反映できるし、
いいがかりのような奇妙な流れが出来にくくなる。あけてビックリ。
好評作に一人だけ不満を唱えるヤツとかがいたら発表後に浮いててわかるからな。
ただ、これだと管理に人手が要りそうで死人が出相。

542:本当にあった怖い名無し
07/06/03 13:43:13 eNNNC6Dh0
いちばん公平なのは、

・講評制を廃止。中の人が責任を持って講評して判断

・全作品の応募を締め切ってから、一気に公開。公開される期間を均等にする

・募集期間を短縮。その分、講評期間のみ延長。書き終わった人がじっくり講評できるようにする

・持ち点分配制にする。今の超-1は好きなだけ加点できるシステムなので、一人当たりの持ち点の上限を決める。
全部読み終わってからでないと、点数が配れないようにする

。。思いつくのはこのあたり。
でも講評制を廃止したら、一般読者の声を反映できなくなる上に、超-1は「ただの文学賞」になる。
全作品の応募を締め切ってから一気に公開したら、超-1の「会期中に著者を成長させる」という特性は失われる。
募集期間短縮して、その分講評期間を延長するのは理に適ってると思うけど、それでも講評おたくの言いがかりは排除できない。
持ち点制は理に適ってるけど、「後半になるまで配点が始まらない」「一度付けた点数を撤回するためミスが出やすくなり、集計人が死ぬ」
「前半に公開されたものは印象が弱くなり、後半有利になる」など、結局のところ「同時公開でない限り、不公平」は残る。


543:本当にあった怖い名無し
07/06/03 13:45:53 eNNNC6Dh0
読者全員つか、今は「応募者全員全てに目を通せ+読者は有志のみ」なので、全員手弁当で強いることができるのは、
このへんが限界だと思う。つまり、積極的な人間の意見が反映され、消極的な人間の意見は「偏って反映される」
というのが現況。

でも、不公平かと言われたら、実はそれが現実に近いんじゃないのかという気もするな。
現実に書店やコンビニの棚に並んだとき、読めば面白いはずの本wでも、ほとんどの場合は手も取られない。
じゃあ、おもしろくないのに平積みされてPOP飾られてる本が有利で、おもしろいのに棚差しの本は不利だから
公平にするべきかというと、そんな理由で公平に「全作棚差し」や「全作平積み」はできないからw、
結局扱いに差は付けられる。

できるだけ有利に扱われるように戦略を考える、読者の目に長く触れ続ける方法を考える、
っていう実戦的な戦略性を強いられるのが超-1だとも思う。

読まれさえすれば、順位はどうだっていいという応募者もいると思う。
ランキング上位狙いっていうのは、プロデビューや作品集といった商業的展開を意識した著者だと思うし。
そういう著者志望だったら、「完全に公平なシステム」より、「不公平なシステムの中で、如何に有利になるか」
を考えられるくらいでないといかんのでわ、と思うんだがどうか。

いちゃもんを付ける読者なんてのは、特に怪談の世界じゃいっぱいいるんだし。

544:本当にあった怖い名無し
07/06/03 13:54:00 eNNNC6Dh0
>>540
今回は、講評をどのくらいクリアしたかに合わせてボーナス点っていう制度ができてたじゃん?
80%以上だと獲得点そのまま、
100%はボーナスで2割増し、
80%未満は、段階別に獲得点削減。

これは、応募者の本気を試すシステムだったんじゃないかとオモタ。
本気じゃないというと失礼だけど、例えば1~2話しか出してない人が全作講評するのは死ぬし、
不公平だし、ランキング上位を目指してない応募者は、講評は放棄してんじゃねえだろうか。

そうすると、自然上位というのは「大量投稿」「高品質」「高講評クリア」を強いられるわけで、
書かなきゃならない、講評もしなきゃならない、という大きな枷が生まれてくる。
応募数が少ない人は本当は講評時間は大量投稿者に比べれば多く取れるから全作講評には有利。

いっそのこと、現状の「一般読者による講評」をやめて、「講評できるのは応募者のみ」にすれば、
講評の徹底とかも強いやすいかもしれないけど、そうすると読者が自由に(そしてスポット的に、
気に入ったものにだけ)講評できる」という、今のオープンさは失われて閉鎖的になってしまう。

そもそも、応募者以外に講評させないというルールを徹底するためのシステムが準備できるのかどうか。
講評にはパスワードが必要とかにするとかならともかく、そうやって「声」を排除することに必死になるのは、
まるで意味がないつーか。
講評権を手に入れるために、「どうでもいい捨て怪談」を一作だけ応募する人が現れたら、
この枷は全然意味を成さないしね。

545:本当にあった怖い名無し
07/06/03 17:59:50 CeiXkFC70
今出てる中で一番現実的な案は

>・募集期間を短縮。その分、講評期間のみ延長。書き終わった人がじっくり講評できるようにする

これかな。作品を書いて尚且つ同時進行で講評はやっぱきついと思うよ、応募者の場合。
講評期間に余裕があればもっと講評数は伸びるし、少しは配点の不公平も解消されるだろうし。
公平さを確保するために制限や条件をつけまくると、敷居が高くなって新規参加者がついていけなくなりそう。

546:本当にあった怖い名無し
07/06/03 18:17:46 eNNNC6Dh0
改めて。

>>539,540の言う、「全部講評しなかった奴の講評は無効にしろ」っていうのは、
講評者の自由参加にハードルを設け、自由な意見を排除することにしかならないとオモ。
早く出せない=成長の機会を自分で作れなかった応募者を救済することよりも、
早くたくさん取材して、早くたくさん公開にこぎ着けたという努力を、
それができなかった応募作とつり合いを取るためだけに足切りして点差を詰めようということだったら、
それは悪平等ってもんじゃないかと思う。

点数目当ての応募者は頑張らなければならず、頑張ったら頑張っただけ評価されるようにならなければ、
努力する熱意を失う。
上位の熱意を奪って、怠惰(失敬)な努力不足の下位を手厚く救うことは、
人数は増えるかもしれないけど、質と量を向上させようという努力を阻むことにしかならない。

全員一列に並んで手を繋いでゴールみたいなことは、超-1には望まないなあ。

547:本当にあった怖い名無し
07/06/03 20:54:17 ETduqas50
>>546
まず聞きたいのだが貴方は書手もしくは講評者として参加していた?

>早く出せない=成長の機会を自分で作れなかった応募者を救済
成長?救済?
300話以降に出した人は駄目な人なんだ。
何故その様な発想になるのか理解できないなぁ。
下位の人間は努力をしていないと言切ると困った人だw

君の発想で行くと全て講評した人と、三話しか講評していない人と
比べたら全部講評した人の方が頑張ってるし、その人達の講評の方が評価されるべきだよね。
数話しか講評していない怠惰(失敬)な努力不足の講評者を手厚く救てどうするの?

仮に80%以上講評していない人の点数は無効にしたからといって
自由な意見を排除する事にはならないと思うが。
それに自由というのは、それなりのリスクを背負って初めて成り事もお忘れ無く。

それと残念ながら「全員一列に並んで手を繋いでゴール」なんかに成らないよ。

548:本当にあった怖い名無し
07/06/03 21:04:09 eNNNC6Dh0
>>547
300話以降に出した人がダメなんじゃなくて、講評期間が短くならざるを得ない
4月後半以降に出した人は、そういうリスクがあることは最初からわかってたはずでしょ。

下位の人は努力をしてないとは言わないが、上位のもっと努力をした人に比べれば不十分なのは明らか。
ただ、努力して上位を狙うことが目的の人と、そうではない人がいるわけで、そういう人を同列に扱ったのは
まずかったかなと思ってる。カッとなってやった。今は反省している。
そして、下位の人(つまり、数話しか出してなくて規定の講評も不十分で、上位を目指す熱意が、
実際に上位にあるだろう人に比べて相対的に足りない人)は、結局その熱意と実際に可能だった
努力に応じた評価になるのは致し方ないのでは?

長文だと大変かもしれないけど、指摘はちゃんと読んでくれるとカッとなった甲斐がある。

80%以上講評していない人の点数を無効にするってことは、その講評は「価値のないもので、
全体としての順位構成に加担する資格がない」ということになるわけなんだが、
80%以上講評している人にだけそうした審査資格を認めるというのは、ハードルを無闇に上げて
参加者を少なくしようとすることにしかならないと思うよ?

日本人一億人全部がすべからく評価をした結果、○○○が一位にになりましたってのと、
興味を持った人だけが評価した結果、○○○が一位になりましたっていうのとでは、もちろん
結果は違ってくるだろうけど、興味を持たせる努力、できるだけ長く人目に触れる努力をしたものが、
そうした努力をしていないで順位が出なかったものに遠慮しなければならない理由って何があるんだ?
って話。

書き手として参加したか応募者として参加したかは、この際関係ないと思うので答えない。
それによって対応が変わるのは変だろ?

549:本当にあった怖い名無し
07/06/03 21:07:46 eNNNC6Dh0
> 80%以上講評していない人の点数を無効にするってことは、その講評は「価値のないもので、
>全体としての順位構成に加担する資格がない」ということになるわけなんだが、
> 80%以上講評している人にだけそうした審査資格を認めるというのは、ハードルを無闇に上げて
>参加者を少なくしようとすることにしかならないと思うよ?

この部分補足。
80%未満の講評者を無効にする云々っていうのは、結局の所「とてもよかったです!」「凄く厭でした」
という小さな声を、反映させない、切って捨てるって言うのと同じことだと思う。
通りすがりでたまたま読んだ、他の全部を読んだわけじゃない、でもそれについては、凄く心に残った。
そういうものにエールやおひねりを送りたい、文句のひとつも言ってみたい、そういう声(が、伴う点数)を
かき消すことが、超-1の裾野を広げることに役立つとは思えないしね。


550:本当にあった怖い名無し
07/06/03 21:14:27 eNNNC6Dh0
でも、来年もあるかどうかわからんしなあ。
去年も今年やるって情報はぎりぎりまで出てこなかったし、
来年もやるかどうかはわかんないんじゃないの。
怪コレの売上次第って奴で。

本が売れる=不特定多数のより多くの支持を獲得ってことで、
不特定多数が通り魔的に購買行動を取る怪コレが支持を受ければ、
来年の超-1には通り魔的な講評者は一層増えるんじゃないかな。

80%以上をこなした応募者だけが、相互にリスペクトしあって、
その他のさざなみのような声を無視する超-1であってほしくない、ということにしておく。


551:本当にあった怖い名無し
07/06/03 22:38:18 ETduqas50
>>550
君の書いている意見を理解するためには
書き手として参加したか応募者として参加したかは重要なんだけどな。
関係が無いと思われるのなら答える必要は無いので問題なしw

貴方のレスは書手側でもなく読手側でもなく主催者側の意見に見えるんだよな。
中の人が書いているて意味じゃないよw

俺は書手としても講評者としても両方に参加して公平な評価で順位が決められるとは思えなかった。
ただしそれは最初から分っていた事だから、今年の超-1の評価方法については納得してるよ。

これを見てどう思うかなんだけど。
第一話目の「エレベータ」は講評数が41人。
ラストの「境涯」は23人、ラスト2の「ヘルプさん」は19人。

例えば41人が全て1点と入れても合計は41点。
19人が全て2点と入れても合計が38点。

作品の評価は2点の方が高いはずなのに1点作品に負けるわけだ。
これって少数派である2点を入れた人の意見は無視されるてわけだ。
ささなみの声を無視しているのと変らないような気が。

このあたりの矛盾をこれからどうしていくかは考える必要はあると思うぞ。
来年があろうとなかろうと。

貴方が懸念している少数派を無視する事に成らない様な方法がベストなんだけどね。

552:本当にあった怖い名無し
07/06/03 22:43:24 H85pseJq0
こう、必死なID:ETduqas50は応募者なの?
キミの書いている意見を理解するためには
書き手として参加したか、講評者として参加したかが重要なんだけどな。
関係がないと思われるのなら、答える必要はないので問題なし(´・ω・`)

553:本当にあった怖い名無し
07/06/03 23:07:34 uyRW+ANh0
いや、必死なのはID:eNNNC6Dh0だろう(w

公平にしたいなら、総得点を講評者で割れば済む話だし、
80%未満の講評者をカットしたとしても、締め切りまでは暫定的に点数と講評は残るわけだから
応募者の参考にはなるだろう。

通り魔的に講評していった人間の得点まで加味する必要はないし、
それは組織票の温床にしかならないと思う。

554:本当にあった怖い名無し
07/06/03 23:19:07 tbTXW7YG0
>>550

> 作品の評価は2点の方が高いはずなのに1点作品に負けるわけだ。
> これって少数派である2点を入れた人の意見は無視されるてわけだ。
> ささなみの声を無視しているのと変らないような気が。

点数の大小で言えば違いは出るだろうが、別に無視されたわけじゃないだろう?


555:本当にあった怖い名無し
07/06/03 23:39:12 eNNNC6Dh0
>>551
「この大会はこうすべし」ていう話の流れの中で語ればそうなると思うんだがw
講評者は自分に都合のいいことを、応募者は自分が有利になるようなことを
それぞれに考えるんだろうし。

それいったら、今年の超-1は一人の講評者が最大で11点入れられる仕組みだぞ。
blogで最大点を入れたら6点。リライト書いたもう5点。
去年は、blog3:0:-3、コメント1:0:-1の固定だったし、コメントの点数低かったから、
人数が結構ものを言ったけど、今年はコメント最大4点、トラバ最大6点の大量点が動くから、
1点コメント6人を、6点コメント1人で凌駕できてしまうわけなのだが、なぜそれを問題視せんw
逆にそこでバランス取ることもできてると思うけど。

人数の多寡と配点の多寡は別に考えるべきじゃあ?


>>553 必死なンです!wwwwいや、違うがw
総得点を講評者数で割る他に、
総得点を応募した作品数で割るというのもありかもな。

でもそれって意味あるのかな?
そういう見方をするのもアリと言えばアリかもしれないけど、
成長ぶりを観察するとか、そういうこといは役に立たないんじゃないの?

どっちにせよ、勇気を出して小さな声を上げた講評者を通り魔と切って捨てるのはいかがなものか。
まあ、GIMAを念頭に置いてるのは理解できるけど。
GIMA排除のためだけに、それ以外の声を排除して、100%講評者だけを相手にしようってのは、
誰が得をするんだ? それ。

556:本当にあった怖い名無し
07/06/03 23:47:24 eNNNC6Dh0
どっちにせよ、圧倒的に支持を得た作品は、一人か二人の通り魔のマイナス点では、大きなダメージを受けないのでは。
逆に、通り魔が集団で襲いかかるような作品を、通り魔じゃないコンプリート系講評者がこぞって褒め称えるとも思いにくい。
ごく一部の通り魔がマイナスを付けたくらいでは揺るがないようなものは、二倍も三倍もの講評加点が入るだろうし。
一生懸命応援する人が多くついた作品(例えば境涯なんかそうだね)は、通り魔のマイナスがひとつやふたつあっても
びくともしないだろう。

ID:ETduqas50なんかが「点数が大きく変動するんじゃないか」って気にするのは、そういう圧倒的な
評価のものじゃなくて、賛否両論系の作品の評価じゃないかと思うんだよな。
評価してる人はいるけど、みんな最高点は付けてない、みたいな。
例に挙げてる「1点が41人」とか「2点が19人」の類な。
褒めるときは、3点4点入れるだろ。気に入らなかったら、容赦なくマイナス点だよ。
点を入れてる人が1点のみとか、2点のみとかっていうボミョーな凡作だったら、逆にマイナス点も同じくらい付きそう。
結局はそういうのって、「大激賛」みたいな作品とは大きく水を空けられるのでわ?

まあでも、1位から3位はどんなルールになっても揺るぎない気がする。
ルール変更で1位でも2位でも上に順位を上げられるかもしれない、恩恵にあずかれるのは、
20位から30位の間当たりの中間グループじゃないかなあ、と、想像してみた。

超-1は後で全部のデータが公開されるから、単純に応募者、単純に講評者だけじゃなくて、
主催者の視点も楽しめるんだよね。自分が主催するわけじゃないんだけどさw
だからこそ「次回のルールはこうしたらいいんじゃないか」というような、普通だったら越権みたいな
話題も出てきておもしろいんだと思うけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch