07/06/19 20:42:57 KCBc4aM70
>>423です。
厄祓いと復縁祈願をお願いしようと神社に電話をしたら神社の人と
日程を話してた時に急に電話が切れて、数分間電話が使えない状態になったり…
特に復縁の祈願をしようとしたら猫が急に病気になったり、一緒に行く予定だった
友達が階段から落ちて怪我をしたりしてます。
何かに呪われてるんじゃないかと思うくらい。
出雲大社で厄祓いを受けた時は神主様に『命が消えてる』とかわけのわからない事を
言われました。
439:本当にあった怖い名無し
07/06/19 20:43:40 grFGEkLl0
>>436
そもそも何を「神」とするかで違うんじゃないかな?
それに「人」も「霊」であるといえるからね。
ちなみに、日本の場合の「神」は同時に「上」の意味もあるから、親や先祖も「神」になる。
んで、ここがキリスト教の影響から勘違いされるところでもあると思う。
440:本当にあった怖い名無し
07/06/19 20:50:46 grFGEkLl0
>>438
呪いの可能性もあると思ったんだけど、思い当たる節はない?
ちなみに、邪霊の影響を受けた場合、判り易いところ、電化製品や心身に影響したりする場合がある。
>『命が消えてる』
ダイアン・フォーチュンって云う人が、「心理的防衛」(だったかな?)という本で、人の霊的な生命エネルギーを浪費させる人物(存在)について述べているけど、このような存在が近しい人に居たりすると、経験上似たような現象が起きることがある。
またその影響を与えてくる人物というのも、結構、霊的に強い感度を持っていたりするから、気をつけたほうが良いかもしれない。
それにしても、出雲は霊験がある神主がいるんだなぁ。
441:438
07/06/19 21:00:32 KCBc4aM70
>>440
呪われてそうな心当たりはあります。
元カレを略奪した子がそういう事をしそうな子で。
その子の存在に気が付いた時から、自殺寸前まで追い詰められた事があったり。
出雲大社の分社でお祓いを受けたけど、そこのおじいちゃんの神主様が霊感のある
人で近所では有名です。
442:本当にあった怖い名無し
07/06/19 21:07:25 CT85h3fx0
>>435です。
>>436「霊感」と書いたのがいけなかったのかな?
第六感でも何か違うし「神感」じゃお前何者だよ、になってしまいます。
>>437
ありがとう。
伊勢神宮は「チカラが強い」と聞いたことがあるので
出雲で寛げた自分にとってはどうなんだろうなーと。
別に喧嘩腰で行くのではなく、あくまで神を敬う気持ちで行くつもりだし、
大丈夫だよね。
443:本当にあった怖い名無し
07/06/19 22:11:11 grFGEkLl0
>>441
そうなのか。
でも呪いって云っても、思念だけでも相当な影響力があったりする。
もし悪い影響が続くようなら、それこそまたその神主に相談をすると良いかもしれないね。
ちなみに、神主のその能力の場合、霊感は適当な言い方じゃなかったりする。
正確には、伝統の保持者かまた神通力って云ったほうが良いと思う。
>>442
いや、実のところ、俺も出雲に詣でた次の年に伊勢に詣でたんだ。
大丈夫だと思うよ。
神宮の感想としては、森がとにかく美しくってね。
外宮、内宮ともに、拝殿に赴くまでに、しばらく巨木を見上げていたよ。
444:433
07/06/19 22:52:54 KEvDnJmh0
>>434
前にココに書いた事あるかもしれんが(忘れた…)
初めて出雲大社に行った時の事。一人旅だったんだが駅についた私を
どこからともなく現れたおばあちゃんシバワンコが出迎えてくれた。
首輪はしてたがヒモは無い飼い主も周りにいない……人懐っこい柴ワンコを
ナデナデしてほのぼのとしてたら「こっちだよ」とでも言うように犬がテクテク
行く先には出雲大社があった。犬は大社に行く途中で人家の方に行って別れたのだが
何年も前に飼っていた大好きだった柴ワンコに似た雰囲気なのが印象的だったよ……
出雲大社の中でも小さいスサノオさんを奉った社が印象的でね(コレはココに書いたかも)
なんつーか、この時の印象で、縁とかカミサマとかにより深く親しみとその存在を感じる
ようになったなぁ。私は霊とかカミサマとかみえるって事は無いのだが、因縁とか
直感、縁、などはなんとなーく感じる事は多いのだよね。そんで今とても気になって
いるのが皇室。この先イロイロ起きるんだろうなーと思いながらスレを見てたりしてるよ。
ちなみに、今も迷子でウロウロしてたおばあちゃん柴ワンコを引き取って
いっしょに暮らしてたりする。このコが家に来てからイロイロあったなぁ…
445:本当にあった怖い名無し
07/06/19 23:08:01 grFGEkLl0
>>444
「狼」は「大神」っていう話があるよね。
勿論、そのシバワンコは神じゃないだろうけど、狼の末裔だと考えると何か感慨深いなぁ。
>そんで今とても気になっているのが皇室。
まあ俺もそうだよ。
ここでは適当でないからあまり書かないけど、イザナミ、アマテラス両系統の活躍が垣間見れる時代になってきたようにも見える。
>今も迷子でウロウロしてたおばあちゃん柴ワンコを引き取って
シバは良いよね。彼らは人と共に生きることを選んだ、世界でも希少な一族だからね。
んで、そのシバワンコが来てからどんなイロイロな事があったの?
446:本当にあった怖い名無し
07/06/19 23:19:10 MbCAF0S80
出雲大社の東京分祠も雰囲気があって好き。
周囲は喧騒に包まれているのに、そこだけ異空間のようだった。
447:443,444
07/06/20 00:17:49 XHvvHPuG0
>>445
プレステ2のゲームで「大神」というのがあるんだがあれは
神様スキー犬スキーにはたまらん良作だよ~うちの柴ワンコはどこに
大神(狼)の血が流れてるのかねぇ…というぐらいドジっ子だよ(そこがまたいい)。
目は悪い(老人性白内障)からだけど、死んでもおかしくない状況を
何度も運良く生き延びてるよ…… この柴ワンコが家に来てから仕事が変って
自営業に………………………んでいろいろ運が良いからかメディアに取り上げて
もらったりしてる(個人的には実力が伴わないから恥ずかしくてたまらん)。
店の経営はまだまだ厳しいけどね~ 看板犬の柴ワンコといっしょに
がんばっているよ。出雲大社の柴ワンコもそうだったけど、私の人生の中では
「柴犬」が何かしらの縁を感じる。
それと皇室スレも丁度私が見始めた頃から慌ただしくなってきたな。もしかしたら
同じトコ見てるか?? 私は直感>占い(直感の補強で占いをする)なタイプなん
だが、今年~再来年まで日本という国が荒れる予定だからなぁ、静かにカミサマに
祈りつつ日々過ごすしか無いかな、と。
448:本当にあった怖い名無し
07/06/20 06:21:22 pDpDddhv0
昔は霊の存在は信じてたけど神社の神は信じてなかった
天使や如来は霊的存在として受け入れられても
神はわからなくて
449:本当にあった怖い名無し
07/06/20 08:44:46 +hIFkXPT0
>>446
六本木か。あの佇まいには驚いたなぁw
450:本当にあった怖い名無し
07/06/20 08:57:29 CF2SEtws0
>>447
宛ら幸運のワンちゃんってことか。
そしてそれが出雲から繋がるシンクロだとしたら神秘的だね。
君は神に好かれているんだろうな、きっと。
あのスレは俺も見ていたよ。
あまりその話を長引かせるのもマズイと思うので、これで最後にするけど、基本的にイデオロギーに凝り固まってしまうと、本当に必要な事柄を見落としがちになる事は見てとれたね。
あと直感も何も、ペキンオリムピックがあるじゃあないですかwそれに今日のニュース。
>>448
ああ、これは分かる。
思うんだけど、これってやっぱり一神教の影響じゃないかな?
例えば、日本の神観から云うと、一神教のエホバなんていうのは、結局その霊統の至神でしかないのだけど、今の日本人はそれが理解できない人も多い。
あと聖書のような経典て云うのは、良心に語りかける日本の神々と違って、物理的に、またはそれが法や倫理・道徳観となって現実に影響してきたからね。
それが大半を占めてくると、八百万の神々が居て、それぞれが独立して協調して立っているという考え方は受け入れられにくくなると思う。
そこで、神社の神パッシングって云うのが起きるんじゃないかなと思っている。
451:本当にあった怖い名無し
07/06/20 09:05:21 KUmUq0og0
六本木に出雲大社の分詞があるなんて知らなかった!
さっそく時間作ったら行こうと思う。
ここのスレ見ていてよかったよ!
ありがとう!!!
452:本当にあった怖い名無し
07/06/20 10:53:47 2+unkOleO
同じく!
近いうちに行こう~。
453:本当にあった怖い名無し
07/06/20 14:52:53 uRLNFP1HO
俺は横浜だけどそごう屋上に小さい神社あるね
たぶんお稲荷様かな
都会に神社があると嬉しいね
454:本当にあった怖い名無し
07/06/20 19:14:15 LmYX7Dqc0
漁村生まれ、漁村育ちも漏れにはお稲荷さんは身近な存在だなぁ。
ちょっとした家の庭や軒先のスペースにお稲荷さんが祀ってあったりする。
漏れの母親の実家も漁師で、お稲荷さんは家の中で祀ってるし、
外に何の神さんだか判らんが祠も有る。
正月には神棚や外の祠に雑煮の具を供えるんだけど、外の祠のお供え
うちのワンコが喰いやがった・・・orz
速攻謝ったので今のところ、ワンコに罰は当たってないが。
455:本当にあった怖い名無し
07/06/20 20:01:28 blTU70mc0
漁村って金毘羅さんじゃないの。
お稲荷さんって狐だと思ってた。
456:本当にあった怖い名無し
07/06/20 20:37:53 LmYX7Dqc0
狐さんは厳密には、お稲荷さんの眷属になるそうだね。
何時の間にかお稲荷さん=狐さんと混同されたようだけど。
お稲荷さんは最初は豊作の神様だったようだけど、農業だけじゃなく
産業全般の神様になってるみたいだ。
で、何で漁師の神様になったのかは自分も良く判らない・・・。
豊作祈願が豊漁祈願に転じたのかもね。
地元には赤い御社があちこちに有るよ。特に港の近くの漁師さんの多い地区には。
実家でも2月だかにお稲荷さんのお祭り、母親は「コンコンさん」と言っていた、
をやっていたそうだ。
457:本当にあった怖い名無し
07/06/20 21:11:25 CF2SEtws0
>>456
>で、何で漁師の神様になったのかは自分も良く判らない・・・。
お稲荷さんは保食神(ウケモチ)でもあるからじゃない?こんな話がある。
その昔、スサノオとツクヨミが保食神に出会いに行ったところ、保食神は彼らのために己が穴という穴から食物を出してそれを振舞った。
それに拒絶反応を示したツクヨミが、保食神の首を刎ねてしまう。
すると、その保食神の体は大地に豊穣をもたらした。
とにかく保食神が食べ物全般に関する神である事は間違いない。
そしてこの際、魚(産物)に関しては、口から出しているから、漁師の神になるのも分かる。
余談だけど、己の穴という穴から食べ物を出すって表現、妙にエロチックで好きなんだよなw
458:本当にあった怖い名無し
07/06/20 21:18:07 8dHM+JDR0
スレチかもしれない
京都の曼殊院って寺に幽霊の掛け軸が飾ってあったんですよ
一度写真を見せてもらったことがあるんですが
すごく不気味でね、今までに何枚か幽霊の掛け軸の絵は見たことはあったんですけど
表情が他のそれとは全く異なっているっていうか・・・
今はもう曼殊院には飾ってないようだけど・・・
話によると滋賀県のどこかの寺に移動されたんだそうです。
459:本当にあった怖い名無し
07/06/20 21:30:01 2n8P8Nns0
出雲大社の分詞に行ったら閉まってたorz
夕方5時くらい?に閉まるそうです・・・。
行こうと思っている方、気をつけてね。
でも、ちょっと気になるお店を見つけたからいいんだー。
わざわざ六本木まで行った意味はあるんだー。ウアァァァン
460:本当にあった怖い名無し
07/06/20 22:04:51 d7QcAfTX0
>459
縁を結ぶのに時間のかかる神様ほど、一度結ぶと強いよ。
三顧の礼のつもりで当たると素敵な展開。
自分はとても遠い神社さんに、頑張って数回だけど行ってたら、
自分にだけ「お返事」もらえたよ。具体的な言葉じゃないけどね。
今でもその「お返事」を思い出して「大丈夫、まだまだ行ける。」って踏ん張れてる。
461:本当にあった怖い名無し
07/06/20 23:00:52 4i2UzepT0
うちの一番近所にある神社(八幡様)に、嫌われている感じがする。
今日夕食後に参拝に行ってみたが、鳥居をくぐって拝殿に近づくにつれて
帰れ!何しに来た!!と言われているようなものすごい威圧感。
何とかお参りして参道を通らないで帰ったが、頭は重いし指はしびれたように
冷たいし、夜の散歩は慣れているのに風が吹くたびにびくびくする始末。
気のせいとは思いつつも、湯船に塩とお酒を入れて、最後に水をかぶって出て
やっと人心地がついた。
でもどうしてか「行かなければ」という気持ちが強い。
「誤解を解きたい」っていう気持ち…どうしてそう思うかは全くわからない。
こんな気持ちで参拝している人いますか?
嫌われてるって感じるなら、行かない方がいいのかな?
462:本当にあった怖い名無し
07/06/20 23:25:00 d7QcAfTX0
他の神社さんには行ってみた?どうしても行きたいなら、お参りする前に
産土さんか、自分が気持ちいいと感じる神社さんに午前中に行って
「○○さんの誤解を解きたいのです、仲介してくださいな」とお願いするのも良いよ。
自分はお稲荷さんと相性が悪いみたいで、京都の神社さんの摂社の
お稲荷さんにお参りしようとしたら、バリア(弾力性のある球形みたいな感じ)が
張られて、一歩も入れなかったw50cmも離れていない、隣の猿田彦さんは大丈夫
だったんだけど。
さらに伏見稲荷さんにお参りしようとしたら、電車を降りる時にさざれ水晶のブレスが千切れて飛んだw
龍神さん系とは相性が良いので、系統みたいなのがあるのかも。
463:本当にあった怖い名無し
07/06/20 23:44:31 2n8P8Nns0
>>460
土曜日に再チャレンジするつもりです。
雨が降ろうと槍が降ろうといくつもりですー。
自分>>435でして、出雲系に惹かれるので
>縁を結ぶのに時間のかかる神様ほど、一度結ぶと強いよ。
こう言ってもらえると励みになります。
464:本当にあった怖い名無し
07/06/21 10:51:16 AL5ZgoDw0
>>463
神社や神域には日没後には
近付かない方が良いんじゃなかったっけ?
日没後は物の怪の類が参拝に来るとかなんとか
行くとしても日中にした方が良いと思う
465:本当にあった怖い名無し
07/06/21 11:06:28 fop8C8Ej0
花園神社の祭神ってなんだっけ?なんかすっげー嫌な空気だったんだが。それとも夜にそれも裏から行ったのがまずかったのかな?
466:本当にあった怖い名無し
07/06/21 13:30:40 vnRukNiIO
神社の夜の夏祭りの時は頭上でもののけ達が眺めてんのかな
いいね
467:463
07/06/21 14:35:16 uZ52MwztO
>464
そうなんですか?知りませんでした…。
鹿島神宮には思い切り日没後に行ったことがあります…。
5ヶ月くらい前の話ですが。
今後気をつけます。
ありがとうございました。
468:本当にあった怖い名無し
07/06/21 17:22:47 +qe0i3LR0
熊野三山の神社やお寺が大好きで何回か行ったんですが、
そこでおみくじを引くとほとんど『凶』がでます。
そしてその付近を散策していると必ずと言って良いほど
迷ったり長距離歩く羽目になったりと、弄ばれてる感覚に
陥ります・・・。
嫌われているんだか、好かれているんだか・・・・orz
469:本当にあった怖い名無し
07/06/21 20:23:06 Bp+MgdJG0
神社への参拝って朝~午後3時くらいまでじゃない?
夕方~朝方はお祭りとか儀式とかじゃない限り
人間の時間じゃない。
470:本当にあった怖い名無し
07/06/21 20:49:20 rVPWr+As0
>465 お稲荷さん。
URLリンク(www.hanazono-jinja.or.jp)
神社さんへのお参りは、基本的には>469かな。
夕方~夜明け前に、1日の穢れが祓われ浄化するからね。
だからこそ、丑の刻参りは夜中に行われるんだって。
「道」を知っている人なら夜中に行っても大丈夫。
神社さんが夜開けているのなら、まあ大丈夫。ただし、「お叱り」も厳しくなる。
盆踊りとか秋祭りとかで夜遅くにあいているのは、幽現の境をうやむやにして
交わり、楽しませ、慰め、祀るということから(受け売り)。
現実的に言うと、神社さんのある辺りは鎮守の杜なんかのおかげで
光が届きにくいから、物騒というのも、ある。
471:本当にあった怖い名無し
07/06/21 21:35:07 LpZLscop0
>>450
実は親が煎餅なもんで神社スキーな私は立場が非常に悪かったりするW
(皇室もつい最近興味もったぐらいほとんど何も知らんかったのよ…)
組織固めに奔放するカルトより自分の直感の方がましだとは思うがね。
神様に好かれているのなら、嬉しいんだけどさ…(幸運も不運もいっぱいだ)。
熊野も伊勢も行ってみたいが東北在なもんで遠い。…近場にも霊山とかあるから
今度行ってみないとな、とは思うな(東京の出雲大社分詞にもいつか…)。
472:本当にあった怖い名無し
07/06/21 22:05:33 rVPWr+As0
誰も彼も幸運も不運も持ってるよ。
今この瞬間に生きているのってすごい幸運だと思わない?
健康だったらそれだけで大ラッキー。
不運の時期は、幸運期をよりグレードアップするための「溜め」の期間。
熊野も伊勢も、縁があれば本当にひょんなことから行ける・行かざるを得なくなるから。
今はまったり、確実に過ごしましょうよ(・∀・)ノシ
473:本当にあった怖い名無し
07/06/21 22:17:46 sTIdI7ox0
>>471
日本にあるどんな宗教も、日本霊統の一部であるとする考え方がある。
これによれば、基本的にカルトでも日本人が中心になってやっているものに関しては、(霊統を構築する霊団の一つとして)日本の神様が面倒を見ている(ていうか、監視している場合もあるだろうけど)。
それは神道というものが、日本民族のための宗教であるためだけど、その統合の象徴が伊勢神宮だから、何分、どんな宗教の人間でも詣でても問題は無いと思うよ。
じゃあ外国の霊統の人たち(観光客)はどうかといえば、これこそお客さんだから扱いは違うと思うけどね。
勿論、悪意の者には罰を加えるだろうけど。
話しが反れたけど、逆に君のように詣でたいという人を、神様の方も待っていらっしゃるのではないかと思う。
君の祖霊も、ここ何代か煎餅に傾倒している子孫を見て、けっこうやきもきした気持ちでいたかもしれないし。
まあ詣でるなら、何時行こうという事は決めておいた方が良いよ。
でないと、全然行かないからw
474:本当にあった怖い名無し
07/06/22 01:42:44 GStkuYouO
自分が本気で悩んでいる時、
その答えがタイミングよくスレに書き込まれてる事がある
導かれてるんだなーと思う
一番ご縁があると感じる神社に初めて参拝した時も
不作法で礼儀知らずで心も汚く
生まれながらにけがれの多い宗教にはいっている自分でも
引き寄せて受け入れてくれた神様はやっぱりすごいや
まだなんも解らないけど
ごたごたの多い家系をキチンと先祖供養できるように頑張る
475:本当にあった怖い名無し
07/06/22 20:07:18 1yPic4iL0
赤坂の氷川神社、すごく素敵でよくお参りに行くんだけど
結婚式をしてるときが多くてきちんとお参りできたのは数回しかない。
これって縁がないってことなんでしょうか?けど、ほんとに素敵で
よく外人さんが写真とってるようなスポットなので嫌われたくないんだけど・・・
476:本当にあった怖い名無し
07/06/22 20:29:56 l8q3BOs+0
>>461
亀レスで悪いんだけれど、もしかして源平のせいかな?
八幡さんは源氏の氏神様だし。>>461は家系的に平家関係なのかもね。
477:本当にあった怖い名無し
07/06/22 22:16:16 Lwz2wrKI0
>475
数回でもお参りできたならいいじゃん。
あそこは場所的に人が途切れないのは仕方ない。
縁がないっていうのは最初から行けなかったり邪魔が
入ったりして接近自体出来ないことが多いんだし。
478:本当にあった怖い名無し
07/06/22 23:53:24 ljfEOw51O
>476
あまり源平どうのは関係ないよ。
そんなことを言ってたら戦国時代なんて…だし、
源氏にしても平氏にしても系列は
いくつかに分かれていて戦いあったのは
その中のほんの一部なんで
全てひっくるめていたら八幡神社に
お詣りできない人だらけになってしまう。
479:本当にあった怖い名無し
07/06/23 10:00:55 N3/FKCZg0
>>478
スレチだけど、俺は源平の因縁って感じる事あるよ。
最近なんだけど、ある日、平家の事を一心に思ってしまった事があったが、その際、平という人にあったり、またその話しをしたら、藤原Norikaが平家の家系だという事が報道されたり。
まあ実家の近所に、源氏の御大将の伝説があったり、源氏の名前を継ぐ人がいたりと、この因縁には少なからずとも関わっているのではと思うところがある。
話しを戻すけど、源平の関係で八幡様云々というのは、個人差があるかもしれない。
それは因縁が深いとか、鈍感であるかとか、そういったものだろうけど。
480:本当にあった怖い名無し
07/06/23 10:16:44 5yWN82vX0
>475
むしろ結婚式っておめでたいことだから良くない?
481:本当にあった怖い名無し
07/06/23 15:12:59 4qIzHHqU0
>>476
今大組織として祀ってるんでもない限り神は人の所属なんて気にせんよ
ゴチャゴチャ言おうが人は人で、神からすれば護る時は護るだけの相手だし
先祖の所属なんざ持ち出すのはもってのほかだ
八幡なんかは特に今のそいつのスペックしか気にしないタイプの神だしな
拒絶されてたというなら自身の思いこみか、性格的によっぽどその八幡に嫌われる性格なのか
もしくは何かひっつけてて敷地に入って欲しくないくらいべったり汚れているか、そんなところだよ
482:本当にあった怖い名無し
07/06/23 15:49:45 N3/FKCZg0
>>481
それも真理だな。
483:本当にあった怖い名無し
07/06/23 19:39:00 M0b3yEMp0
一族の因縁なんて気にしたらキリないもんな。
でも武田に連なる人間は諏訪大社に拒絶されそう…なんてと思った俺は大河を見すぎ。
484:本当にあった怖い名無し
07/06/23 20:24:38 JSuNkO5JO
確かにそれは見すぎかもしれんw
諏訪を滅ぼしたとはいっても武田に
滅ぼされる以前に諏訪総領も同族の下社大祝を
滅ぼした経緯があるからおあいこで因果応報
そして総領が滅んでも諏訪大社の神事は
違う大祝の家がきちんと続けたし
信玄もそれはむしろ推奨したぐらいだから。
あと因縁をいうなら会津と薩長絡みとか
武田や北条滅亡絡みは まじにヤバいらしいよ。
485:本当にあった怖い名無し
07/06/23 20:44:07 KJd7VXE3O
<<222
486:本当にあった怖い名無し
07/06/23 21:08:35 QyylnHrH0
靖国があるのに英米文化が浸透しまくりの数十年間だしな。
487:本当にあった怖い名無し
07/06/23 21:21:43 N3/FKCZg0
>>486
それも、あと百年堪える事が出来れば何とかなるだろう。
っていうか、百年、良識的日本人を量産できればの話しだけど。
488:本当にあった怖い名無し
07/06/23 21:27:01 Ql1foXY9O
藤原紀香はすごい雨女
489:本当にあった怖い名無し
07/06/23 22:10:24 CmHrYkgS0
>>484
特定の武家一族を嫌うということはないよ。武士全体を嫌う
ならありえる。同じオカ板にある、牛と竜スレを見たらわかると
思うけど神社には牛系(山幸彦、角のある神、農業、山や土に関係ある)
と竜系(海幸彦、鱗のある神、武士、鉄や水に関係ある)と分かれて
いるらしい。そして日本人もだいたいその2種になり、なんとなく自分
がどちら側かわかるはず。例えるならモノノケ姫のシシ神(角のある神)の
森に鉄砲隊(鉄に関係ある鱗のある神)が入いり、拒まれたようなもの。
と、武田に連なる俺が書いてみるw竜系の京都の貴船や奈良の三輪神社
はかなり癒された。
490:本当にあった怖い名無し
07/06/23 22:39:31 N3/FKCZg0
>>489
う~ん、じゃあ武家は竜系なの?
だとすると、俺の竜好きは納得するなぁ。
あと牛系、竜系の分類は面白いな。
じゃあ、八幡は竜系になるの?
491:本当にあった怖い名無し
07/06/23 23:51:57 JSuNkO5JO
>>489
別に自分は特定の一族が嫌われて云々とは
書いていないんだが…。武田と諏訪について
一辺倒な見方で書いてあったから
史実の視点から書いてみただけで
どの武田に連なるのかは知らんが甲斐武田なら
武田だから諏訪には何たらなんぞ
むやみに口にしない方がいいと思うぞ。
今は昔のこととはいえ武田と諏訪は
勝頼という神社以外の部分でも
何かと複雑なのだから…。
牛と竜についてはおもしろいと思うが
両方を兼ね備えている浅間系はどうなるのだろう?
492:本当にあった怖い名無し
07/06/24 00:15:21 dpf+BSy+0
上杉の方はその手の因縁があまりないから安心かもw
謙信公は飯縄明神だけではなく諏訪明神もちゃんと
大事にお祀りしていたし。
戸隠も山岳信仰と龍神信仰を併せもつ神社だなぁ
これはもともと天台密教の寺院だった影響かな?
493:本当にあった怖い名無し
07/06/24 11:10:14 L+4Lr4d50
>>490
八幡神社に祭られているのが八百万の神かどうか、天津神か国津神
どちら側かでわかる。どっちがどっちか忘れたけどw
>>491
苗字がソレなんで隠しようがないw何代か前は爵位持ってたし。
まぁ、複合も出てくるわな。同じ一族でも、どちら側も出てくる
場合もある。皇族は天照の直系で牡牛側だが、伊勢神宮にある
草薙の剣継承の竜側の皇族もいるが、牛竜スレでは誰だか謎。
ただ、最近、御生れになった皇族の誕生日はエクスカリバーの座
があるという。モノノケ姫など見てわかるように、武士とか鉄関連
は時代を変える力があるといわれる。スレ違なんでこの辺でw
494:本当にあった怖い名無し
07/06/24 11:28:58 LELFXVmN0
>>493
天津神と国津神の区別はどうやってしている?
天津神=仏教、キリスト教というのなら分かりやすいのだけど、天津神=天孫族となると、それが日本の歴史に定着し続けた時間的にイコールにならない気がするんだけど。
495:本当にあった怖い名無し
07/06/24 11:33:07 EKNS0AVn0
現在神社にお参りに行っているのですが、帰り道の路上で鳥の死骸のようなもの
を目にしました。自分で埋葬するか、近所の方に埋葬していただけるように
お願いしたほうがいいのかと思いましたが、自分では恐くてできず、
また近所の方も困るかもしれないと思い、そのままにして帰宅してしまい
ました。心の在り様、優しさを神様に試されているのかとも思ったのですが、
この死骸は私の姿を暗示するものなのではないかと感じるようにもなって
います。絶望しきっており、思い当たるふしがあります。これは、オカルト
的に、何か意味のあることなのでしょうか?
496:本当にあった怖い名無し
07/06/24 11:45:14 LELFXVmN0
>>495
俺の恩師的に云えば、別に何でも無い事だよ。
ただ死んでいるという状態を見て、そんなに悲観的にならなくても良いと思う。
それに経験上、死というのはただ不吉をもたらすものではないと思う。
その死によって、もたらされる何かがある場合もある。
それに、死骸というのは強烈な穢れを発するものだと云われているから、神道的にはあまり触れないほうが良いと思う。
勿論、これからそれに触れなければならない局面もあるかもしれないけど、その場合の対処の仕方を覚えるきっかけになったかもしれない。
497:本当にあった怖い名無し
07/06/24 12:18:33 EKNS0AVn0
496様、495です。ご回答をどうもありがとうございました。
プラスに解釈していただき、心が冷静になりました。また、
とても勉強になりました。本当にどうもありがとうございました。
498:本当にあった怖い名無し
07/06/24 13:33:09 6ods/QWVO
昔こどもん時
死んだ雀を友達と神社の境内に生めたった
氏神様ごめんなさい
499:本当にあった怖い名無し
07/06/24 14:09:36 EKNS0AVn0
何度も申し訳ございません。お願い事をしに神社にお参りに行っているのですが、
願い事の内容を2人の人に話してしまっています。願い事は神様以外の人に
知られると叶わないと聞いたのですが、本当でしょうか?自分の残りの命全てを
かけてでもお聞き及びいただきたい願いなのですが、もう無理でしょうか?
500:本当にあった怖い名無し
07/06/24 15:20:22 JKwY6S/Q0
>>499
一般論で言えば、無問題というか、神様以外に知られたら願いが叶わないとすると、
大勢で必勝祈願なんて無理だと思うし、絵馬なんて願いを無差別公開してますよ。
ただ、丑の刻参りのような呪術を用いる場合は
特別なルールが有るのかも知れませんけど。
それと老婆心ですが、あまりに強い願いは、ほんの少しでも邪念が有ると、
良からぬモノが憑いたりする原因になりかねないとか。
501:本当にあった怖い名無し
07/06/24 15:27:13 LELFXVmN0
>>499
祈りが魔術に近いものだと考えれば、確かに効果は薄れるかもしれない。
例えば、聖書に云う、「人前で祈るな」という訓戒はそういう意味合いも込められている。
>自分の残りの命全てを かけてでもお聞き及びいただきたい願いなのですが、もう無理でしょうか?
思うんだけど、それが魔術であるなら、周りのあらゆる人々、ましてや自分までも巻き込んで、成功することはあるかもしれない。
あまりお勧め出来ないので、それ以上は云いたくないけど、信心を前提として、それだけの覚悟があるというのなら、神に祈る事よりも行動にして見せた方が、全うな事であれば神が支援する事もあると思う。
勿論、それでどうにもならない事もあるけどね。
502:本当にあった怖い名無し
07/06/24 15:28:01 LELFXVmN0
>>500
あ、概ね同じだったね。
503:本当にあった怖い名無し
07/06/24 16:59:17 2BKYWR1e0
おかげ信心、身欲信心はやめとけ
504:本当にあった怖い名無し
07/06/24 17:48:00 EKNS0AVn0
500様、501様、ご回答をどうもありがとうございました。
呪いなどではなく、呪術や魔術は使っていないのですが、
自分の命と引き換えにしても何とかしたい願いです。
行動できる部分がなく、どうしたらいいのかわからない状態ですが、
503様のご忠告も意識しています。ご丁寧なご回答を本当にありがとう
ございました。
505:本当にあった怖い名無し
07/06/24 18:09:05 40tpsrF/O
>499
考えすぎといえばそれまでなんですが
そういう問題以前に気になったので
あえてきつく厳しい言い方をさせてもらいます。
何か自分に酔って独りよがりになっていませんか?
そしてそれを考えすぎるがあまりに心身共に
非常に疲れていませんか?
ここまでお祈りしているのに…
命と引き換えてもいいと思っているのに…
なんで神様はわかってくれないの?
そういえば人に知られてしまうと
叶わないみたいだけど話ちゃった…
叶わなかったらどうしよう…でも…
みたいに自分の願いが叶う叶わないに
あまりにもこだわりすぎて自分を見失い
また神様に委ねるというよりなんでここまで
祈っているのにわかってくれないのよと
神様を責めていいるようにも感じました。
最終的に願望が通じるか否かは神様次第なので
断言はできませんしするのも可笑しい話なので
意見は避けますがまずはその変なこだわり?を
一度リセットしてみて自分を見つめ直し
心をまっさらにしてみたらいかがでしょうか?
506:本当にあった怖い名無し
07/06/24 18:36:30 EKNS0AVn0
505様、499です。ご意見ありがとうございました。
お参りを始めたのはつい先日で、また神社に行くという行為が
心を静めてくれる部分があります。思いは強いですが、全ては神様の
ご意思次第で、願いをお聞き及びいただけない可能性は高いとも思って
います。自分にできることをやり尽くすという気持ちでお参りを始めま
した。ですので、神様を責めるような気持ちは皆無です。
私の書き込みで不快なお気持ちにおさせしてしまって、大変申し訳ござい
ませんでした。真摯なご忠告をありがとうございました。
507:本当にあった怖い名無し
07/06/24 18:40:50 S3KxCy410
>>506
全てをやり尽くした最後の最後で、神社で祈願と
言うより、願掛け中って事ですか?
なら何も言わないけど…
肩の力を抜いて、深呼吸忘れないようにね
例え成就されなくとも、ダメだったとしても
やるだけの事はやったと、最後そう思えるようにね
508:本当にあった怖い名無し
07/06/24 18:43:37 OtCq1OgN0
>488、乾季のアフリカでも降るんだからな。四国の人は大歓迎!
509:本当にあった怖い名無し
07/06/24 18:46:18 6ods/QWVO
みんな 神様にお願いしてんの?
自分は恐れ多くてできない
お賽銭をいれても挨拶しかしてない
510:本当にあった怖い名無し
07/06/24 18:57:36 S3KxCy410
>>509
週に3回ほど、散歩をします
その中間点に神社があって、そこで5分少々休憩します
到着したら、休ませて下さいねと挨拶して、帰る時にお礼を
言って事故に遭いませんようにと、お願いする
511:本当にあった怖い名無し
07/06/24 19:29:11 LELFXVmN0
>>509
それはあるな。神自身も修行中であるという考え方もあるからね。
俺も神社で祈る時は、基本的に自己の都合の良いものは避けるようにしている。
何というか、それが高級な神霊と人のあるべき関係だとも思っている。
勿論、人間的弱さが出てしまうときも多いけど・・・、ここのところ神社では無いな。
あと、低級な祈りだと、低級な(幽界の)霊が呼応するって話もあるからね。
あ・・・、それで昨日、父親が幼児の顔面を紙袋でぶっ叩いていうのを目の前で目撃したのかも・・・。
>>510
そういうのはアリだよなw
512:本当にあった怖い名無し
07/06/24 20:34:21 EKNS0AVn0
507様、温かいお言葉をどうもありがとうございます。
注意してまいります。本当にありがとうございました。
513:本当にあった怖い名無し
07/06/24 23:00:29 bDSc6O4l0
困った時の神頼みとか言うし神社で個人的なお願いするなって言われてもなー
年に一回初詣で参拝する人たちにとっては七夕の短冊に書くお願いと同じぐらいの感覚だろうし
特に学業や縁結びや安産とか肩書きがついてる所なんてお願いするのがあたりまえみたいな感じじゃない?
514:本当にあった怖い名無し
07/06/25 00:42:03 cBAlU3O10
>>494
ごめん、今日は眠いので手短に。どうまとめて書いていいかもわからんw
牛系か竜系で天津神か国津神か見分けるほうが早いのかも。
ここは神社、寺にまつわるオカスレだが、ご利益の話は大抵神社だ。
神社ではすることはお払いや結婚など。寺は葬式など死にまつわることをする。
しかし、仏教は信者を集め、死んだ後のために仏を信仰しろと教えられる。
ところがご利益があると言われるのは神社だ。それは神がそこにいるからだ。
日本人が本来信仰しなければならない神は、なぜか歴史上すりかわってる。
山岳信仰に何か絡んでるというのが、牛竜スレで言われている。
515:本当にあった怖い名無し
07/06/25 00:46:46 9kpHJfxZ0
先祖が信玄公の命で、諏訪頼重を切った私がきましたよ・・W
自分の家系は普通に諏訪上社を信奉しています。神罰もないです。あれば断絶
してますから。
実は、諏訪上社の実質的な主祭者は、諏訪家ではなくて神長官の守屋家なんです。
守屋文書では諏訪家は侵略者なんですよ。諏訪家が統治権を奪取するまでは、守屋
が諏訪明神を祭っていました。
諏訪家との争いに負けた守屋は、名目上諏訪の代表者を諏訪家に明け渡しましたが、
明神の祭祀権までは渡さなかった。諏訪家の家長に明神を降ろして託宣するという
形式を取ったんです。大祝の諏訪家は現人神と言われますが、神が降りて託宣するか
らです。
しかし、神を降ろす権能や秘儀は守屋が独占したまま明治まで継続しました。
これにより、実質的な諏訪明神の司祭は守屋家なので、守屋を滅ぼさない限り
明神の怒りは振り下ろされないのです。信玄公は守屋家にはものすごく丁重に
あつかっています。
長くなりましたが、ちなみに守屋が降ろす諏訪明神はタケミナカタの神ではなく、
ミシャクチの神とよばれる山の神です。諏訪上社では今でも境内に赤蛇がいると
「明神さまのお出まし」として、掃除をひかえます。
おそまつでした。
516:本当にあった怖い名無し
07/06/25 01:18:31 lLkhrCYN0
>>515
上社の方が静かでイイですね。観光地っぽくなくて。
赤蛇って、ヤマカガシかなぁ・・
守屋山って一度登ってみたいですね。念のため上社にお参りしてから。
ミシャクチさんは、なかなかお参りできそうにないですし。
517:本当にあった怖い名無し
07/06/25 01:50:09 xlGO+mNA0
>>515
興味深く読ませてもらいました
僕はどういうわけか諏訪大社さんにしか縁が無く
他の神社だと行き着けなかったり気が付かなかったりします
八幡神社なら入れないことも無いけれど他は全然です
上社の拝殿に行くと泉のほとりにいるような気分になります
県内ではありますが離れた場所にいるので
これからも書き込みお願いします
518:本当にあった怖い名無し
07/06/25 07:01:39 srNU8YpO0
>>509
家族の健康と幸せを。
それと真面目な人、誠実な人が報われる
世の中になりますようにと。
更に悠仁様が健やかにお育ちになりますようにと。
んで最後に日本に住む全ての人々をお守り下さいと。
うん、チョト欲張りすぎかもしれん。
519:本当にあった怖い名無し
07/06/25 11:20:15 kTX7pWFW0
>>515
そうでしたか…ま、先祖が武家であれば多かれ少なかれ
誰かは斬ってるでしょうからねw
地龍のスレで、子供の頃から赤い蛇と徒競走する夢を
見てて気に成ると相談したのですが、諏訪明神にも
赤い蛇って居るんですね。蛇って言うと素人だから水の神様
だと思ってましたが、ミシャクチの神様も赤い蛇さんなんですね
とても勉強になりました
6年前の夏休み、戸隠神社へ行った際、突然の雷雨で断念した
それって>>517さんのように、行き着けなかったって事なのかな
折角車で何時間もかけて、遠くまで行ったのにorz
520:本当にあった怖い名無し
07/06/25 14:22:51 j013ZWIA0
>>514
さらっと読んでみたけど、今一区別がつかない感じがするなぁ。
ここで定義されている牛系と竜系の違いは分かった気がするんだけど。
竜系が自然の運行を司る存在だとすれば、こちらの方が国津神と云えるので良いかな?
また牛系というのが、黄道12宮が表す牡牛座の、魔術的側面から天界の影響を主張する人がいたけど、こちらが天津神となるでOK?
でも天下った神は、元天津神であるけれど、もはや国津神なのではないかと思うのだけど。
>>518
その祈りは自分だけのものにした方が良いと思うのだけど。
勿論、祈りの内容自体は俺も賛同するけど、神との関係において、それを書き込んでしまうのは如何なものか?
いや、別に良いのだけどね。
521:本当にあった怖い名無し
07/06/25 15:31:17 rZPb+a35O
稲荷も龍も牛も犬もどこの神社にもたどり着けてお参りもできる俺は在日二世
522:本当にあった怖い名無し
07/06/25 17:43:19 awyOfeHb0
諏訪上社前宮は独特の雰囲気でいかにもミシャグジ様な感じ。
個人的には「有翼の龍」が居る下社春宮が好きなんだけどね。
URLリンク(vista.rash.jp)
やはり奴奈川姫命は息子の建御名方神と一緒に
諏訪に行っちゃったんだなぁ・・・と御参りに行く度に思う越後衆w
八坂刀売命=奴奈川姫という説もあるくらいだし。
523:517
07/06/25 17:49:39 xlGO+mNA0
>>521
それは僕だってたどり着くくらいは出来るよ
でもお参りに行く目的で向かうと違うんだ
ハイキングで行く牛伏寺には行けても厄除け祈願に行こうとするとダメ
真剣に願い事をしようとすると邪魔されるのかな?
生まれたときからチーム別けされてて
肝心な時にはそのチームでプレイするしかないのかもしれない
友達と初詣に行こうとして追突されて
近場の諏訪神社に行くように仕向けられた事もあったな
524:本当にあった怖い名無し
07/06/25 18:10:16 emd1GvP10
ところで神社って人住んでるの?
525:本当にあった怖い名無し
07/06/25 18:43:02 DVUzibwF0
どうして人間ははっきりと区別したがるの?
勝手に神って呼んでるくせに大して礼儀も守らないのも多いのに。
天津神、国津神、牛、竜って人間がわけたって、
また向こうは向こうで色々変わってたりするのに。
人間は好奇心旺盛なのかと思う。
526:本当にあった怖い名無し
07/06/25 18:48:32 FnCtXyYG0
>人間は好奇心旺盛なのかと思う。
知恵の木の実を食べちゃったんだからしょうがない。
527:本当にあった怖い名無し
07/06/25 19:56:10 rZPb+a35O
一人かくれんぼしかり
528:本当にあった怖い名無し
07/06/25 20:24:32 TVPszqvL0
>>525
神社も国によって格付けされているご時世だしなあ。
向こうがいろいろ変わっていくようにこちらもいろいろ変わっていく。
だからこそ星座や血液型、動物占い、牛竜等で自らをカテゴリー分けして自分のルーツを明して安心したいのかもしれない。
歴史を軽んじて家系図なんかも無いのが当たり前の時代だからね。
疑問に思ったら憤慨するのだけはなく理解しようとしてみるのも一興。
貴方の考えにも一理ある。礼儀は大切にしたいもんだ。
529:本当にあった怖い名無し
07/06/25 23:13:43 y9PeW8Zg0
見えてる側からの横レスだが牛だの龍だのの区分とかはないぞ
因縁やら血による所属なんかはそれを気にする奴が作り出す
自分の身体でないものに縛られて、自分が作り上げたわけでもない場所に固執する人間の多いこと
神も頭抱えてたぜ
530:515
07/06/25 23:42:17 dR2hBo5O0
たびたびゴメンします。
諏訪上社についてまた言わせてください(W
現在の上社は守屋家の裁可にはありません。今の守屋の当主は女性でありまして、この方のお祖父さん(ひいお祖父さんか?)
かが、明神(ミシャクチ)の祭祀における秘儀を封印(子孫に伝えていない)してお隠れになりました。
守屋家は縄文(といわれている)から続く神の秘儀を自ら断絶してしまいました。
理由は、明治維新に際し平田神道の連中が全国の神社の神改めをやって、筋目が皇室に繋がらない神の神社は、強制的
に社家やら祭祀やらを廃絶してしまったのです。守屋家もミシャクチという謎の神と皇統との繋がりを説明できなかった為に
放逐されてしまいました。
ミシャクチの神は、縄文から存在する強力な神霊で、大木(梶の木)に伝わって顕現すると言われてまして、平安以前では
幼子を生贄として大祭(御頭祭)をおこなっていたふしがあるようです。御神体は陰陽を表した凹凸の石で、年間の祭りから
推測すると赤蛇であると推測されます(赤は今でも明神の色、信玄公の諏訪法性の兜に緋の僧衣は明神の化体を意識)。
明治以前は前宮こそ明神の主祭場で、今の前宮の荒れようを思うと悲しい気がします。
ではミシャクチの神は上社におわすのでしょうか?私は昔の明神の荒々しい魂は希薄な気がします。
守屋家は明神の神威をも封印してしまったかに思えます。
上社へ行く道筋に、「神長官守屋資料館」という施設があります、守屋家の敷地で現当主も住んでいらっしゃいます。
ここの奥の丘に、梶の木で囲まれた「御頭ミシャクチ総社」という社がひっそりとあります。上社から追われた守屋家
の当主が明治以後ひっそりと祭祀を行ってきた社です。
私はここにこそ、諏訪大明神の荒魂が封印されていると感じています。
長々とすみませんでした。
531:本当にあった怖い名無し
07/06/26 00:05:29 ACb7dOYx0
>>530
あー、、神の降し方についてはもう相伝されてないんですか。残念・・
でも、尖石遺跡とかも近くにあるし、やはりし興味深い場所ですね。
532:本当にあった怖い名無し
07/06/26 00:07:24 rOFGUjFr0
>526
そうか!それもそうだね。
>528
向こうの人達に関わりたいなら、それなりの礼儀くらいはもっていたいよね
>529
自分も見えちゃったり、
そういうの生身の人間じゃない側の色々とよく関わっちゃうから、
このスレの最近の流れ見てふと思ったんだよ
人間がつくった神社に、必ず神様って言われる人が
いつもいるわけでもないしさ
ま、いーけどw
533:本当にあった怖い名無し
07/06/26 00:20:58 nbdTizHb0
>今の守屋の当主は女性でありまして、この方のお祖父さん(ひいお祖父さんか?)
>かが、明神(ミシャクチ)の祭祀における秘儀を封印(子孫に伝えていない)してお隠れになりました。
>守屋家は縄文(といわれている)から続く神の秘儀を自ら断絶してしまいました。
この下りを読んでいて、ヤハウェのエピソードを思い出しました。
というのも、ある神主の話ですが、モーセの神というのは、元々、流浪の末、ある土地(山)にて感得した、その土地、若しくは滅んだ(去った)民族の神だという論説です。
その根拠として、人が神と契約をする事にあり、モーセの神であれば、その必要は無いからです。
そこから見るに、諏訪の土地神は、諏訪自体にまだ居られる(降りられる可能性のある)神だと云えます。
神降ろしの秘伝を失ってしまったことは、大変な損失ではありますが、、守屋の末裔やその落胤が残っている限り、位相は多少変わるかもしれませんが、再び降りられる可能性も十分に考えられます。
勿論、それを取り戻すには、並大抵の努力では適わない事だとも思います。
ですが、それに至る道というのは、本当に有難い位、日本には沢山残っております。
最近では、外国人でも神道の方法を学び、自国に帰ってキリスト以前の忘れられた守り神を降ろそうと試みた人も居るそうですが、それが出来るのは、日本の秘境の伝統が、極めて純粋に残こされてきた事にあると思います。
534:515
07/06/26 00:40:20 ou6KByRm0
>>533
同意します。
ミシャクチの神の秘儀は全て口伝だそうです。
守屋家の現当主は女性なんで無理ですが、この方の子孫の男子か傍系の男子に明神が、直接降りて伝えるしか、
諏訪ミシャクチ大明神の祭祀復活はなさそうですね。
時代の変わり目におけるヒステリーが原因で、伝統の祭祀が失われるのはやるせないですね。
535:本当にあった怖い名無し
07/06/26 00:48:28 ACb7dOYx0
うーん。非常に興味深いスレですね。
>>533・534さん
ありがとう。
近々また諏訪の方に遊びに行ってみますね。
もっと古代史勉強しなきゃ。
536:本当にあった怖い名無し
07/06/26 01:44:38 kmFaMiruO
>>533
一部同意しかねるかな。
ヨーロッパなどはキリスト教国でも
古くからの神を守りまた降ろす秘技を
守ってきた人達はきちんといるし
それらの神のための祭りを大切に
受け継ぎ続けている地域もある。
今はキリスト教国でも古くからの神は
排除されてしまったというわけではないんだよ。
なんで日本で純粋に守ってきたから外国もというのは
少しおごりすぎな見方なんではないかなと思うし
守ってきている人達へ失礼なんではないかな。
537:本当にあった怖い名無し
07/06/26 01:45:16 nbdTizHb0
>>534
>口伝…伝統の祭祀が失われるのはやるせない
いや、どの世界でも秘儀は全て口伝ですね。それだけに秘儀・秘伝な訳ですが。
ともあれ、神社はそれを行うに、神にとっても必要な外部装置にもなりえますから、参拝を行うという事は世間的な行為でありながら、何気に重要ですね。
現在は、世俗的に神社の経営云々という、権力云々よりも、金の力で以っての攻撃で以って傾いているところが多いようですが、あと100年耐えることが出来れば、何とかなるような気もします。
538:本当にあった怖い名無し
07/06/26 01:55:12 nbdTizHb0
>>536
いやいや、別に外国にそれが無いとは云っていないよ。
例えば、西洋の19世紀後半位からのサブカルチャーなブームは、精神文明復興の兆しになったと思う。
それには当然、古き伝統の保持者の存在が必要になる。
その一つがカバラだと思うのだけど、それ以外にも世界には伝統の体系が多く存在することは確か。
でも日本ほど、近代化しつつ魔術的なシンボルが日常の中にあるのは、現象面として珍しいと思わないかい?
539:本当にあった怖い名無し
07/06/26 02:39:54 WJUh8Ji20
>>532
人間がつくった神社に、必ず神様って言われる人が
いつもいるわけでもないしさ
これに同意。
だから逆に言うと、神様が常にその場所にいて欲しいからこそ、
何処へも行かない様に閉じ込める…と言うと語弊があるかも知れないけれど、
そう言った場所を創り、祀ったという気もする。
540:本当にあった怖い名無し
07/06/26 03:32:00 OKIahLip0
>>539
社はルール無用の野生の世界に住む神にとってのねぐらであり、神っつー霊体にとっての肉体になりえるものだよ
正直神は人のおかげで生きて行けてるところがかなり大きい
人間が居て、自分らが生きやすいように行動してくれるから、ありがたいから恩を返すんで加護だのがあったりするんだ
俺はあいつらともがっちり付き合って、対等な所まで駆け上がって生きてきたから言える
住んでる位相は違えど共生関係にある生き物に近いんだよ、人と神は
541:本当にあった怖い名無し
07/06/26 04:02:36 nbdTizHb0
>>540
ん?じゃあ手付かずの自然の島や自然石を拠り代とする神は如何に?
あと脅迫信仰だけが、神と人との関係では無いと思うのだけど。
542:本当にあった怖い名無し
07/06/26 07:28:18 D7q7A2dj0
>>540
ひょっとして「拳で語り合う」の人ですか?
また新しいエピソードあったら聞かせて下さい。
543:本当にあった怖い名無し
07/06/26 10:17:59 rOFGUjFr0
>正直神は人のおかげで生きて行けてるところがかなり大きい
すごいねw
どういう神様を見てきたの??
自分も今まで生きてきて、色んなの見てきたけど
そういうのは見たこと無いよ
自分が今までに見たことのある”人間から神様って言われる”存在の人達は
正直、ほとんどが人間なんてあまり気にしてなかった
神社も気に入ってれば使ってやるよ程度の感じだった
だから、神社に”神様”って存在の人がいなくて
その下の立場の人が、
お正月とか一生懸命お参りしてる人間がかわいそうだから代わりにいてあげたり、
公園のベンチのような感覚で使ってたりしてるのをかなり見てきた
対等なところまで駆け上がってきた>>540の知ってる神様是非詳しくきいてみたいw
544:本当にあった怖い名無し
07/06/26 14:32:10 AEqfGRnIO
見える人の言ってる言葉に
見えないで今まで神様と付き合ってきた人間として言える事なんて
何にもなくなっちゃうんじゃないかぁ?
545:本当にあった怖い名無し
07/06/26 15:19:50 BS9tzQUP0
>>540
何も分からないものですが、共感するものがあります
都会の一角にあるひっそりした神社でも、あたりに住む人は皆、通りすがりに一礼して行きます。
毎日その情景を見てると、一滴づつのその思いは必ず念となり、
その場(つまり社)に良い力をもたらすだろうな、と思う。
これは神様にとって、うれしく力になるものなんじゃないか?
546:543
07/06/26 15:24:23 rOFGUjFr0
>>544
自分は見えるって言っても、勿論全部が全部見えるってわけじゃないです
知らないことのほうが沢山
だから、たまに気になってこういうところを覗いたりしてしまいます
でも、少なくとも自分が知ってることで確実なのは、
見える人も、見えないで神様と付き合ってきた人も、
都合がいい時だけお参りしてお賽銭なげたりしても当然ご利益なんてないってこと
ネットやTVや人の評判で、あの神社は有名だからとか、
あの神社は○○だから効き目あるかも!って人を良く見るけど、
大体そういうのは必死でお参りしても無駄骨が多いってこと
普段からの自分自身の人生が、一番大切ってことかな
それがあってから、神社・お寺・神様云々だよね
547:本当にあった怖い名無し
07/06/26 17:11:36 H6UG7nmX0
>>543
笑う所じゃないのに文末にw付けてるのは>>540の事馬鹿にしてる訳?
なんか感じ悪いよ
548:本当にあった怖い名無し
07/06/26 17:59:52 kZqguqcI0
ヤツガタケヒケンカイジエかよ?
549:543
07/06/26 18:27:19 rOFGUjFr0
>>547
正直、馬鹿にしているというよりも、
”神”という言葉であらわすような立場の人と
”あいつらともがっちり付き合って、対等な所まで駆け上がって生きてきた”
という件に関しては、この人はどれだけの存在なんだよ?
という感覚で嘲笑はしていました。
見ている人は、確かにとても感じ悪いですよね。
すみませんでした。
私もロムに戻ります。
550:本当にあった怖い名無し
07/06/26 19:50:50 4tlTGP090
神社実習を受けた先輩や友人に教えてもらったのだが
明治神宮は、武士の霊が深夜巡回して守っているらしい。
夜になると、鎧武者の歩く音が廊下から聞こえてくるそうだ。
551:本当にあった怖い名無し
07/06/26 20:36:39 nbdTizHb0
>>549
一応、二人の弁護をすると、一人は一般的な意見として、もう一人は「脅迫信仰」的な側面として語っているように見えたよ。
そして前者が、後者の”対等な所まで駆け上がって生きてきた”という書き込み内容というのは、前者の立場からすると、至極当然だと思うし、「w」をつけたのも良く分かる。
勿論、後者が本当に脅迫信仰に基づいた意見を云っているか、真意は定かでないけど。
ちなみに、脅迫信仰の最も顕著な例が魔術であると云える。
それは神・天使・悪魔のようなものを使役して目的を完遂するためだから。
ん?という事は後者は、拝み屋か魔術師なのかな?
552:本当にあった怖い名無し
07/06/26 20:42:39 nbdTizHb0
>>550
カコイイ!!
553:本当にあった怖い名無し
07/06/26 22:01:18 H6UG7nmX0
>>551
>>540が八幡さんと仲がよくて拳で語り合う例の人だったら魔術師が嫌いな人だよ
554:本当にあった怖い名無し
07/06/26 22:20:11 4mji0iRX0
狐とか狸が憑いてて、自分をエライ霊能力者と思い込むっていう噂の類なのかな。
555:本当にあった怖い名無し
07/06/26 22:32:36 OKIahLip0
なんだか妙に話題になっているので返答しておくよ。俺の言い様もヘタなので語弊もあるだろうし。
>>541
神だのは「人が知っている」所に居るし、居られる。
脅迫信仰ってのがなんだかわからないんだが、もともと神なんてのは人が始めたものだし、脅迫も何も向こうにとって人は欠かせない存在。
脅迫的に聞こえるとするなら、君らの思う常識的な神を思うって感覚が脅迫的なものになってしまってるからじゃないかなと思ったり。
>>543
一応全部の神の最初に位置するらしい奴まで見てきたよ。それでもまー良くわからんことはいろいろだが。ありゃ最初にこの世が「在る」ことに気付いた人間だった。
俺が神と対等ってのについてはそのまんま、神霊と同列の扱いで神に話しかけられるというだけ。
神だのが俺を自分と同じ、誰かが決めたんでもない上下なんてありゃしないあるがままの地平に居るものだと認めている。
んでその上である競技においては俺は悪魔神霊を圧倒できる所まで鍛え上げてるし、それによってあいつらが受けた恩(とあいつら思ってるらしいもの)によって対等扱いされてるだけだ。
神をとんでもなく偉い手の届かない物だと思ってるかもしれんけど、正直そんなもんではない。
神も人も、結局同じ世界の上に居るなにかに過ぎないんだ。ホモ・サピエンスを侮っちゃいかんよ。出来ると思うから出来るようになるんだから。
それから、君の言ってる事も割合合ってて、向こうはそんなに人のことなんか気にしちゃ居ないし、一般的な「人間」より自由に行動はしてる。
でもそんな行動はさておき、酔っ払いながらもいつも人のことを気に掛けてる奴もいくらか居る。人に見切り付けようかって奴もいるが。
正月は稼ぎ時だから神は基本的に自分の社で愛想振りまいてるよ。
あんまり言うもんじゃ無いかも知れないが、君の力を地霊に聞いたら、神社の主クラスの神の大半はまだ見れないくらいだから、つかいっぱの神に属する霊しか見えなかったんじゃないか、と。
力が及ばないのに無理に神だのを感覚で捉えると、自我が侵されて狂いかねないからそれなりに良心のある神は半端に見えてる人には見えないように、居ないように振る舞うしな。
まー胡散臭いにも程があるんで俺もこの辺で黙るわw思わず長々書いてしまってすまんかった。
556:本当にあった怖い名無し
07/06/26 22:39:43 PdYqUja/0
あんたたち面白いからもっとやって
557:本当にあった怖い名無し
07/06/26 23:01:11 nbdTizHb0
>>555
いや、話してくれて有難う。大体分かったよ。
まあ何度も出している「脅迫信仰」ってやつは>>551で書いた通りだよ。
民族学的現象なんだけど、そのまま魔術であると、憶えていて損は無いと思う。
>んでその上である競技においては俺は悪魔神霊を圧倒できる所まで鍛え上げてるし
それは天使と格闘するヤコブと似ているね。
ヤコブはその時、天使の名を聞きそびれて、彼を使役するに至らなかったけど、このエピソードは君の云っている神の観念に近いものだと思う。
>ホモ・サピエンスを侮っちゃいかんよ。
「人は天使よりも未熟であるが優れている」、とダイアン・フォーチュンという人が書いていて、それを読んだときに戦慄が走った事があるよ。人っていうのは捨てたもんじゃないとね。
558:本当にあった怖い名無し
07/06/27 02:46:25 fRsOioVt0
>>549
>”あいつらともがっちり付き合って、対等な所まで駆け上がって生きてきた”
そんなん本来なら人間の基本能力だよ
>>540とは別人だけど俺も神やら悪魔やらと喧嘩するし、場合によっては殺す
だから偉いとかそんなんはどうでもいいんだけどね、今までやってきた事で結果的に神霊とかから同格扱いされてるけどただの人間だし
喧嘩ばっかりしてるわけじゃなくほとんどは一緒に茶飲んだりしてるしさー
神は絶対的、勝てない存在とか決めてるのはそう思ってる人間だけ、自分で限界決めちゃってるんだ
神殺しになる見込みがあるヤツにアドバイス出す神とかも居るし、連中はそんな絶対的なもんでもないよ
>>551
魔術なー、あれは連中にはあんま好かれてないっぽい
碌でもないのが神やらの権威振りかざして無茶苦茶言ってくるとか愚痴をよく聞く
結果的に色々問題が発生したりして、尻拭いさせらたりするから神霊とかからの印象もよろしくない
普通に川原で殴り合って夕日を背に和解して協力してもらうとか、用件説明して協力してもらえばいいのに
まぁそうも行かないのが魔術なんだけどさ
っつーか質の悪い邪神系でもなけりゃぁ、大抵の連中が好むのは自分の足で歩いて自分の手で事を成す人間だよ
やれる事は自分でやる、やれない事はやれるようになるよう突っ走る、そういうヤツは大抵強い
だから俺らみたいな神殺し系統には神が見えたところで居ても居なくても割とどうでもいいんだけどネー
>>555
下手に直視すると狂うってのは確かにあるね、向こうがこっちに興味があるとこっちに合わせてくれたりもするけど
あー・・・確かに地霊とか土地神に聞けば大雑把には教えてくれるけど・・・
あんま言うもんじゃないと思う、やっぱ胡散臭すぎるし
559:本当にあった怖い名無し
07/06/27 12:45:57 iAa0aeSO0
お話の流れを切ってしまって大変申し訳ございません。
今神社にお参りに行っているのですが、産土神社・氏神神社が違うところ
であることがわかりました。神社には神様がいらっしゃらないところもある
と伺い、私の居住地の近所の神社は人が常駐していない感じの神社であった
ため、神主が常駐しているところの方が神様がいらっしゃるかと勝手に思って、
ご祈祷などもやっている少し離れた神社に行っていました。最近、神様は
社ではなく土地にいらっしゃると伺い、改めて産土・氏神神社を調べました。
今お参りしている神社と産土・氏神神社のお祀りしている神様、本社(宮)は
同じで、産土・氏神神社を調べてみたのもお導きかと思い、別所の神様にお世話
になっていることのいきさつ等のお話をかねてご挨拶したいと産土神社に行った
のですが、鳥居をくぐり、お祈りする場に近づけば近づくほど身の毛もよだつ
ような、走って逃げ出したくなるような恐怖感におそわれて、そのまま鳥居の外
から簡単なご報告のみしてお参りをせず帰ってきました。産土・氏神神社には
小さい頃何度もお参りしたことがあるらしいのですが、私が上記のような判断を
して別所に伺ったことで、産土・氏神の神様のお怒りをかってしまったということ
はあるでしょうか?あの恐怖が神様のお心故なのか、あるいは神様以外の存在等
を感じた故なのか、何なのか、気になっています。長文を大変申し訳ございません。
560:本当にあった怖い名無し
07/06/27 13:46:06 rTajxFBbO
僕のキングボンビーも殺してください!><
561:本当にあった怖い名無し
07/06/27 14:56:29 G+NiJnaj0
以前神社にいる猫の話が出てましたが、こんな事がありました。
ある日ふと思い立って家族で何度かお参りした事がある神社に
初めて一人で行きました。いろんな事があってしばらく弱っていたけど、
これからまた頑張ろうという清々しい気持ちで。
鳥居をくぐった所に黄金色の綺麗な猫が一匹。神社には私以外誰もいません。
じっとこっちを見る猫に「行ってくるね」と心の中で言ってお参りに。
階段を下りて戻ってくると猫はまだそこにいました。
近づいても逃げる事なくじっとこっちを見てまるで「頑張って」とか何かを言って
くれている様でした。猫だけど猫の姿になってる何かといった感じを受けました。
猫に心の中で挨拶をして落ちていたゴミを拾って帰りました。
神社から帰って数時間後、父が倒れたと連絡が入り病院に駆けつけましたが
心筋梗塞で即死(?)だったとの事でした。
父の死とは関係ないのかもしれないけど、とても不思議な感じで
今でもあの猫はなんだったんだろうと思ってます。
562:本当にあった怖い名無し
07/06/27 14:57:52 G+NiJnaj0
ageてしまいました。すみません…
563:本当にあった怖い名無し
07/06/27 15:15:14 rPSXKu7r0
>>558
>魔術なー、あれは連中にはあんま好かれてないっぽい…碌でもないのが神やらの権威振りかざして…
>結果的に色々問題が発生したりして、尻拭いさせらたりするから
ああ、なるほど。やはり神にも迷惑をかける訳か。
現実、大なり小なり、生活者の身の回りに変化が訪れるという事は、被術者に連なる祖霊などにも影響があると考えられるからね。
あと神やらの権威を振りかざすっていうのは、八百万の神々っぽくて興味深い話だな。
それぞれが、一般的に邪神と呼ばれる神でさえ、立ってある種の権威を持っているという事の裏返しのようにも、ちゃんと見える。
そういや思うのだけど、キリスト教とかって、神々の世界ではどのような位置づけになるのだろう?
勿論、旧教、新教の違いもあるだろうけど。
日本にある場合、日本神界の傘下に入ったように見えるけど。
>>559
具体的にどう身の毛もよだつのか分からないけど、理由というのは後付けで幾らでも考える事が出来るものだよ。
ちなみに、俺も最近、地元の稲荷に入る事が出来なかったりする。
それは元々、あまり詣でてないというのもあるし、小学校の頃からそこの神主の子供を皆で苛めていたというのもある。
と、この場合の感覚は、基本的に自分自身の内面的な問題なんじゃないかなって思うところがある。
564:本当にあった怖い名無し
07/06/27 15:42:00 rTajxFBbO
一人隠れんぼ非難所の霊脳者にはきつねの女神が憑いてるそうだよ(笑)
565:本当にあった怖い名無し
07/06/27 23:26:20 /BDwjbDq0
神を鰹節、ダシにしているとひどい目にあいますよ。
566:本当にあった怖い名無し
07/06/28 00:03:41 tYnF9ABY0
>>559
貴方は産土・氏神を知り、そこへ詣でたのですから
それ以前に他の社を詣でていたからといって
お怒りにはならないでしょう。
むしろ、良く来たねと歓迎して下さると思いますが。
恐怖感は産土さんに対面した事による畏怖の念かも知れませんし
貴方の考えている事とは別の理由でお怒りなのかも知れませんし
神様以外の存在があって恐怖を感じたのかもしれません。
どうであれ答えは貴方の中にしかないと思って下さい。
567:本当にあった怖い名無し
07/06/28 00:24:57 UIxoGX570
563様、566様、559です。ご回答をどうもありがとうございました。
本当に大声で叫びながら走って逃げ出したい、全身がぞっとするような
恐怖感で、ちょっと尋常じゃないものでした。563様のお話を伺い、
小さい頃拝殿でかなり悪いいたずらをしたことを思い出しました。
私の中にしか答えはないという566様のお言葉、563様のお考えを伺って、
また何度か参拝してみようと思いました。どうもありがとうございました。
568:本当にあった怖い名無し
07/06/28 00:46:43 Y/dOZPrr0
>>484
> あと因縁をいうなら会津と薩長絡みとか
> 武田や北条滅亡絡みは まじにヤバいらしいよ。
久々にこのスレ覗いたんで遅レス。
うちの家系は甲斐武田、しかも勝頼まで思いっきり絡んでるよ…
どうりで色々あるわけだ。
569:443
07/06/28 00:57:33 zETVnPdJ0
ちょい前に柴犬の事を書いた者です。この前の人もいるようだし聞いてみたい事が。
煎餅の神ってココの人的にどう?私の親が煎餅でね。 私はどっちかと言うと
神社寄りの考えなんだが……組織固めに必死で信者には勝利!革命!とか都合のいい
言葉ばかり書いてるしなぁ…詩は下手だしな…Wと思うのだが間違ってるんだろうか?
それとも煎餅の神は思考の存在なんだろうか?
570:本当にあった怖い名無し
07/06/28 01:06:58 Y/dOZPrr0
煎餅には神はいないのでは?
変な化物が守護してそうなイメージがある。
571:本当にあった怖い名無し
07/06/28 02:19:36 GxAImzrM0
>>568
祖霊同士では、かなり因縁あるかもね。
どう色々あったか、そこが聞きたいよ。
>>569
>>570の意見に概ね賛同。
まあ近代に至ってから、神よりもイデオロギーによって人を縛ろうとするものが増えたけど、背後にいる不可視の存在に関しては、あまり趣は変わっていないと思う。
またその煎餅の代表って云うのも、あまりにかの国に加担する事から半島出身の人間ではないかという噂もあるけど、ともすれば、不可視の存在も外国の何者かである可能性はあるかも。
まあS会は支那と半島、K党は政治の重みに潰され、まあ今に平定されると思うよ。
572:本当にあった怖い名無し
07/06/28 02:36:41 agNGdP7Z0
神様や霊と口がきける皆さんに質問
殺されたり事故で亡くなった人(とくに子ども)が
ずっとさまよわなきゃならないのは理不尽だと思うんだけど、なんで?
どうにか解放してあげられないの?
573:本当にあった怖い名無し
07/06/28 03:04:31 AH4n1ZVK0
>>573
私が見た分では、彷徨うというより、生前のある一時点に
固執している様子が感じられました。こだわりを捨てたら
楽になれるのに…。説得は難しいです。
574:本当にあった怖い名無し
07/06/28 08:11:11 XsPokBvoO
>>568
英さんは元気?
575:本当にあった怖い名無し
07/06/28 08:12:00 MFM+mCuW0
>>569
単なる檀家集団なので神じゃないよ。むしろ怨念がおんね(ry
576:本当にあった怖い名無し
07/06/28 13:25:52 GxAImzrM0
>>575
檀家集団なんて、伝統的なカテゴライズに入らない集団なのでは?
邪宗徒か池田教徒と言った方が適当かと。
だけど修養体系も存在しないから、宗教と呼ぶにもおこがましいんだよな。
577:本当にあった怖い名無し
07/06/28 17:07:00 CSyWxDSCO
祖父母が創価でいろんな本があるから読んだけどひっどいよ
創価の神とは仏教を信仰するものを守るものに対しての名で(諸天菩薩?とかいう名前)
創価のトップは池田大作
神社や御札お守りは邪なるものらすぃー
諸天菩薩ってようは学会のボランティアさんだね
創価板を見てると学会人はお守り嫌いらしい
だからお守り持ってると学会人から引き離してくれる御利益あるよ
578:本当にあった怖い名無し
07/06/28 17:46:49 GxAImzrM0
>>577
諸天善神で検索したらS会が自滅していたよ。一部を引用するね。
------------
「すなわち私たちの生命に具わる根本の悟りの生命(=元品の法性)が、諸天善神の守護の働きとして顕れ、逆に根本の迷いの生命(=元品の無明)が第六天の魔王の働きとして顕れるのです。」
(URLリンク(www.sokanet.jp))
------------
あと大六天魔王を検索してみたら、
------------
”欲界の衆生を、自由自在に楽しませる事を楽しむ…他化自在天王…仏教で第六天の魔王と呼ばれるのかと言うと
…全ての人々が悟りをひらいてしまうと、欲界から人がいなくなって、人が楽しむ事を楽しむ他化自在天の人は、楽しむ事が出来なくなってしまうために、仏教がひろまる事を妨害する
…悟りを開くための仏道修行を忘れさせる事から、第六天魔王と呼ばれる・・・。”
引用:[大六天魔王・その1] "何故魔王と呼ばれるのか"より
(URLリンク(www1.asitaka.com))
------------
S会の不可視の存在は、確実に他化自在天王だね。
579:本当にあった怖い名無し
07/06/28 17:51:15 bmwdWi400
学会を批判する奴は売国奴の共産主義者です。注意してください
580:スペイン宗教裁判
07/06/28 18:01:39 RYxkzpaw0
どっちも死ね
581:本当にあった怖い名無し
07/06/28 19:22:50 Y1RpFnFi0
電車の中づりの学会雑誌宣伝(W
よくもまあ、あんな真実味のない美辞麗句を掲げられますね(W
実態は言葉と反対であるという証左。
582:本当にあった怖い名無し
07/06/28 19:55:27 ioT+P81O0
>>581
583:本当にあった怖い名無し
07/06/28 19:56:24 ioT+P81O0
ミスった。>>581
疑う事を知らない純粋な人を募っているのだろう。
584:本当にあった怖い名無し
07/06/28 20:01:25 QeIipNZR0
ソーカは寺社でも神社でもありませんので、よそでやってください。
そーか板が嫌な人は宗教板やちく裏もありますので。
585:本当にあった怖い名無し
07/06/28 20:40:26 lsz7yMAd0
>>573
お答えありがとうございます。
「自分の意思で」そこに固執してることになる・・・?
解放されたいと思えば、手段はあるんでしょうかね。
ここには数人いらっしゃるようなので、お話お待ちしてみます。
586:本当にあった怖い名無し
07/06/28 21:10:38 5DeTrUfy0
>>563
>あと神やらの権威を振りかざすっていうのは、八百万の神々っぽくて興味深い話だな。
>ああ、なるほど。やはり神にも迷惑をかける訳か。
神の名のもとにうんたらかんたらとかそれ系だね
数式は解けるけど仕事は無能なヤツが親の七光りで技術屋・土建屋の上司になる、みたいな
妙な指示を出されて職場は混乱、当然仕事は進まなくて上司に怒られる下っ端
文句言おうにも上司は頭固くて指示や判断の正しさを疑わないから何も言えない、文句言いつつ働かねばならない
そして小さな問題が部署→会社全体→他の会社へと・・・
その混乱の隙をみて自分の力を伸ばそうとしてた邪神なんかも居たけど、どこぞの誰かにぶっ殺されたようだ
>そういや思うのだけど、キリスト教とかって、神々の世界ではどのような位置づけになるのだろう?
位置づけかー
別に人間が考えてるほどめんどくさくはないんだよね
割とそれぞれが好き勝手やってるし、ただ日本にも仕事場があるだけ
同じ土地で年代・文化が違う神達に、それぞれの神話についてどう思うか話聞いたりしたけど「別になんとも思ってないよ、そういうもんだ」って感じだし
んで結構、集まる時は系統とか関係なく集まる、飲み仲間は多国籍軍だ
>>572
俺が喋ると結構情け容赦ない話になるけどいいのかい
587:本当にあった怖い名無し
07/06/28 21:13:25 lsz7yMAd0
どんどんお待ちしています
588:本当にあった怖い名無し
07/06/28 21:38:12 Iv/FXxqY0
>>517 >>523
下社春宮の下馬橋を知っていますか?
ネットで検索しても「武田信玄も馬から下りた橋」としか出てきませんが、
地元では、乗馬したまま進もうとした信玄を落馬させたと伝わっています。
このときより信玄は諏訪大社を信仰するようになったとか。
それくらい、お諏訪さんは、無礼を極端に嫌う神様でして、
お諏訪さんに縁があるというだけで、礼儀正しい人なんだという印象です。
>>515
ぷらざの万治の石仏の連載は、読んでおられますか?
石仏は、大社の復興、もしくは没落の何れかのために設えられた、
何らかの装置のようなものなのではないか?と考えるようになりました。
589:本当にあった怖い名無し
07/06/28 21:46:02 Iv/FXxqY0
>>511
>それはあるな。神自身も修行中であるという考え方もあるからね。
これは神仏習合?
菩薩は修行中の身だから、化身の神も修行中ということ?
>>584
同意。
ついでに>>586も別スレで読みたいかな。
神社とは関係なくなってきたし。
590:本当にあった怖い名無し
07/06/28 22:00:07 GxAImzrM0
>>586
読んでいて思ったのだけど、けっこう顕界に近い世界なの?
となると、経済や法律の類というのもあると思うのだけど、不可視の世界はどんな社会構成になってるんだろ?
あとその中で、顕界の魔術師はどの権威を背後に術をふるえるの??
591:本当にあった怖い名無し
07/06/28 22:07:40 GxAImzrM0
>>589
横道用のスレッド立てました。
↓
【神社】寺社にまつわるオカルト話の横道スレ【寺】
スレリンク(occult板)
592:本当にあった怖い名無し
07/06/28 22:27:05 CSyWxDSCO
乙パイ
593:本当にあった怖い名無し
07/06/28 23:26:47 XsPokBvoO
>>588
もう少し広い視野を持った方がいいと思うよ
594:本当にあった怖い名無し
07/06/28 23:43:59 lsz7yMAd0
お逃げですかね。>>573さん以外の方は。
595:本当にあった怖い名無し
07/06/28 23:55:28 Iv/FXxqY0
>>589
ありがとう。
>>593
意味不明。
596:本当にあった怖い名無し
07/06/28 23:56:46 Iv/FXxqY0
間違えた。
>>591
ありがとうー。
597:本当にあった怖い名無し
07/06/29 02:01:06 T6Q+epi70
>>584
じゃぁ一つ
幽霊や残留思念なんてのは人の精神の残りカスでしかない
ついでに本当の意味での思考力を残してるのなんてまずいないんで、別に解放だ理不尽だ言う必要もない
悲しんでるように見えるのが居るなら「悲しんでいる」部分の残骸がそこにあるだけ、当然説得なんて聞きはしねぇ
んで、なぜ突発的な死のあった場所に多く残骸が残るかと言うと
普通にゆっくり死ぬなら肉体の死に霊体も引っ張られて割とカス無く消えるんだが
突発的な場合、肉体の死に霊体も急激に引っ張られる分、引きちぎられて割と大量に残ってしまうのよ
例えばなんかの肉をワイヤーで網目状に縛ったとして、ゆっくりならそのまま引っ張れるけど
急激に引っ張ると細切れになった肉が残る、みたいな
そこにあるのは肉は肉だけど元の一塊じゃなく、細切れバラバラ何か足りないモノでしかないからこれまた機能しない
でもまぁ、本来なら気にしなけりゃそのうち消えるし、害のありそうな残骸を掃除したりするのが神の仕事でもある
消えないしそこに見えるじゃねーかってのは
そこにあるどうでもいい残骸データを、ここには何かいる、悲惨な事件の現場だから何かあると思う自分が掘り返して補強してるわけ
指人形拾って人形劇みたいなもんで、わざわざ自分でやってるのがほとんど
同じようにただ空気が悪いだけの場所が心霊スポット化する場合もあったりする
だからまぁ、可哀想とか思うなら忘れろ、酷い言い方をすると悩むだけ無駄
それでも気になるならもう一度残りカスを殺せ
あとあれだ、見える人は霊をただ霊としてだけ捉えるんじゃなくて、構造解析でもしてみるといい、いろいろ発見があるよ
>>593
>それくらい、お諏訪さんは、無礼を極端に嫌う神様でして
>お諏訪さんに縁があるというだけで、礼儀正しい人なんだという印象です。
これの事を言ってるなら微妙な見方だとは思う、別に縁があると礼儀正しいは関係ないしー
そもそもアレはそんな極端でもない、無礼を嫌ったと言うよりちょっとアレなのが来たから威厳を見せようと思ったとかじゃないか?
ある意味ヤクザ屋さんみたいなもんだし
さて、あんまり話すと方々から怒られるし、俺はそろそろ隠れますよっと
598:本当にあった怖い名無し
07/06/29 02:08:50 T6Q+epi70
ありゃ間違っちゃった
>>584じゃなく>>587ね
599:本当にあった怖い名無し
07/06/29 02:41:39 M0D+jwXaO
お諏訪さんは領土を取られた神様というイメージが強い
600:本当にあった怖い名無し
07/06/29 02:45:26 M0D+jwXaO
今日オフィス街の神社いったら
水辺に青いきれいなトンボが来たよ
やっぱ神聖な場所には神聖な生き物がくるんだな
俺は見えない人間だけど
こういう見え方もあるんだと思った
601:本当にあった怖い名無し
07/06/29 03:26:17 tEvVyN8q0
>>597
お答えありがとうございます。
たとえば誘拐された子どもが現れる、という噂があっても
見つけて弔ってあげれば喜ぶのではないかと思うのは無駄でしょうか?
もういちど残りカスを殺せ、というのは具体的にどういう方法ですか?
602:本当にあった怖い名無し
07/06/29 06:57:38 /E9tT4Mt0
>>597
なるほど。生きている自分達も、突発的な事象が降りかかれば、心ここにあらずという様な一つの凝縮した思念や
感情に支配されますね。暴れだしたそれを元の心にしまう方法は肉体を持つ、持たないで違ってきそうですね。
肉体を持っているぶん、暴れだした感情といえ、まだ鎖で繋がっているから自分で引っ張って調教できるし、
その調教が下手な人は家族やその道の経験者(老人や徳の高い人)が助勢すれば直るし。狂う人は鎖を
自分で切ってしまうか、鎖を引っ張って元に戻せないくらい他の同調する思念と融合してしまったということ
ですかね。
幽霊や残留思念は、その場に留まっている、鎖の切れた感情が長期間を経るうちに、本体の心や魂と同等か
それ以上の実質を持ったということかな。勝手にそうなったわけではなく、やはり周囲や感応する生きた人が
育てたということになるのかな。
「殺す」というのは、文字どうり、残留のそれに餌を与えないようにして日干しにし、消滅してもらう。
これは霊能者ではなくても、曰くつきの場所の環境を変えるなりして、感応しなくしたり、徹底に無視し続けたり
色々物理的な方法があるかもね。
603:本当にあった怖い名無し
07/06/29 09:56:27 UsaniyH90
さあ。 武士だの着物の女性だの、そういう人たちがいまだに出るというのは
別に誰が望むわけでもなし、 日干しで消滅するなんてことは無いのではないでしょうかね。
604:本当にあった怖い名無し
07/06/29 10:00:58 Hte2cSM20
>>597は、消えるといいながら、ずっと居残るタイプだな。
そのうちコテで語り始めるのは確実。
せっかく隔離スレを立ててもらっても、電波が移動しなければ意味がない。
605:本当にあった怖い名無し
07/06/29 12:04:53 a0jv1yFs0
>>604
まあそう責めなさんな。
別に残っても良いと思って、>>591のスレ立てたんだけど。
ここの本スレは一般的な話、>>591のスレッドに関しては電波も入った話しでも、ちょっと突っ込んだ話しがしやすいよう便宜したつもりなんだけどね。
>>591のスレッドに趣旨説明を書いておくね。
606:本当にあった怖い名無し
07/06/29 12:12:28 a0jv1yFs0
>>605
趣旨説明入れておきました。
4 1 ◆U2PL4Eu0f. sage New! 2007/06/29(金) 12:11:06 ID:a0jv1yFs0
>>1の追記
このスレッドでは、
【神社】寺社にまつわるオカルト話5【寺】
スレリンク(occult板)
の住人専用で、そこで語りきれない事柄を語って行くことを目的としたものです。
本スレを一般用、ここスレを専門用として捉えて頂いてみても構いません。
607:本当にあった怖い名無し
07/06/29 19:45:10 b1BWcYWC0
八幡のひとの元スレ(部屋に何かいる)でよかったのでは…?
608:本当にあった怖い名無し
07/06/29 20:13:45 zVFq0EQ20
「幽霊=残留思念」説って、久しぶりに見てワロタ
609:本当にあった怖い名無し
07/06/29 22:50:43 xdziA31b0
じゃワシは残留思念説を支持しよっと。
610:568
07/06/29 23:00:14 67Z9VOlu0
>>571
0能者だから霊界の事はよく知らんです。
祖母の代の話では、倉の中には「河童の頭が入っている」と言われていて絶対開けてはいけない箱
というのがあって、祖母の父親が確認するために開けたら、どうも人間の頭だったらしい。
それが誰の首かは不明。
倉の中で保管していたようだが、その後は戦時中に焼夷弾で屋敷ごと焼失。
ついでに祖母の家が鎧や兜などを寄進していた菩提寺も焼失。
ちなみに系図を辿っていくと勝頼に当たるので直接血縁があるのは確定。
祖母の従姉妹ってのが霊感強くて、小さい頃会った時に色々話を聞いた。
仏壇の中に入っていく勝頼を見たとか、おいらの顔は勝頼に良く似てると言われた。
もっとも写真がないから比べる事もできないし、与太話レベルだけど。
今では本家筋は特攻で死んだり婿へ行ってしまったりで跡継ぎが片っ端から
いなくなってしまって、更にはそこから嫁に出た嫁ぎ先の家でも男が生まれなかったりなど
少しでも血を継いでいるものを末端まで絶やそうとでもしているかのような勢いですよ。
神社の話をすると、今は稲荷に縁があります。
宗像三神に行くと頭痛がします。
>>574
英さん?思い当たらないです。
611:本当にあった怖い名無し
07/06/29 23:00:52 M0D+jwXaO
ゼブラのマッスルインフェルノくらうときにキッドの霊がさぁ
キン肉マンの横におっついてたじゃん
あれロビンには見えなくてラーメンだけ見えてたんだよな
見えても他言しないんだな
612:本当にあった怖い名無し
07/06/29 23:02:10 M0D+jwXaO
↑
誤爆したごめん
613:本当にあった怖い名無し
07/06/29 23:15:04 vCtpdhoR0
>>604
あの人は他スレでは居残ったりしてないけど
コテ付けるのは嫌いみたいだし
毎回>>604みたいな追い出すタイプが出てくるな…
614:本当にあった怖い名無し
07/06/29 23:42:41 TsldwzPP0
>>542
なにそれ?kwsk!
615:本当にあった怖い名無し
07/06/29 23:51:40 TsldwzPP0
>>555
ある競技ってなに???
616:本当にあった怖い名無し
07/06/30 00:02:57 a3qIP+Ha0
>>615
たぶん水を入れたヤカンを何分間ぶら下げられてるかを競うボッキ持続力大会だよ。
>悪魔神霊を圧倒できる所まで鍛え上げてる
凄いねぇ。
617:本当にあった怖い名無し
07/06/30 01:08:04 2tBsnwlOO
オカルトでもなんでもない質問で申し訳ないです
夏越の大祓を申し込んで来たのですが
神職さんの話を忘れてしまいました
人型に住所をかいて「お札を送る」と言っていたのは覚えているのですが
30日に行かなければならないような事も言われたような気が
もし行かなければならないとしたらだいたい何時頃がよいのでしょうか
HPもない神社なので調べようが…
618:本当にあった怖い名無し
07/06/30 01:22:55 x1lfH/PK0
>>616
うらやまし・・・
619:本当にあった怖い名無し
07/06/30 01:48:26 SPnn88Yf0
>617 私もお払いを申し込んできました。
この神社では、人型などを社務所前の箱に収めてお札をもらって、家にかざる。
大祓式は6月30日四時からとりおこなうが、全員参加とまでは書いていない。
逝っても逝かなくてもいいんじゃね?心配なら電話で聞いてみればよい。
620:本当にあった怖い名無し
07/06/30 01:59:42 4lqpT9dg0
>>613
彼が電波だからじゃない?
古参は電波を嫌うよ。
オカ板終わったな
スレリンク(occult板)
621:本当にあった怖い名無し
07/06/30 02:12:21 2tBsnwlOO
>>619
ありがとう
622:本当にあった怖い名無し
07/06/30 10:26:58 NnOrSFDv0
ほっとけ・自分のことだけやってろ、って結論の正当化
623:本当にあった怖い名無し
07/06/30 12:35:27 O1MAKEw30
>>602
解説する人自体がそんなにいないし、あくまで仮説としてもう一度>>597を読んでみたんだが
本来ならほっとけば消えるって言ってるし、殺し方はまた違うんじゃないか?
じゃなければ忘れろの後に殺せっては言わないと思うし
>育てたということになるのかな。
これは信仰に置きかえれば神にも当てはまるのかな
>>540さんが言ってる、正直神は人のおかげで生きて行けてるところがかなり大きいってのはこの部分とか?
>>603
↑の情報を元に推測しようとしてみたがむずかしい・・・
人に知られる・気にされる事で補強が入るなら、有名どころになると常時補強されてる事になる、のか?
とすると補強を繰り返すうちに色々な要素が混じった合成霊とかになるのかもしれん
もしそうして変質する可能性があるなら、それは残骸から独立したものになるから見たこと無いのが現れるとか
>>608
幽霊”や”残留思念となってるしイコールではない可能性もあると思う
何にせよスレ違いか、ごめん
624:本当にあった怖い名無し
07/06/30 14:00:29 5PqbxDrm0
>>620
古参って2ch古参って意味?
自分もそこのスレの住人で2ch歴7年半だけど彼の事は電波とも
思ってないし、変にスピ系依存してる人間じゃないから好きだよ
625:本当にあった怖い名無し
07/06/30 15:53:40 6+9eYByJ0
自分以外は電波
626:本当にあった怖い名無し
07/06/30 18:48:57 2tBsnwlOO
オカルト板ってオカルトに興味はあるくせに
オカルトの領域に入ってる人には排他的な奴等ばっか
キチガイ病人電波扱いで否定しまくり
狐や龍との夢のある交流はおkでも
霊章の類いは否定するんだよなぁ
自分に都合のいいものしか目にしたくないのかね
627:本当にあった怖い名無し
07/06/30 19:15:41 doU2NR+/0
>>626
見たことの無いものを受け入れるのは、そう云った話であっても受け入れるのは難しいと思うよ。
まあ俺の場合は、そういった類の話っていうのは、そういう現象があり、ただ単に、それを目撃したり体験する人がいるんだと受け取っている。
何故、そのように出来るかと云えば、オカルトを現実の現象面で捉えているためだけど、そういったスタンスを取った方が、そこに面白味を感じる事が出来ると思う。
例えば、神と格闘する人の話、俺はそれを読んでヤコブのエピソードを思い出したけど、こういうモチーフっていうのは昔も今も変わらない部分なんだなと思った。
勿論、それを普遍的か、それとも原始的かで捉えるかによって、人によって感覚面での心象の差異はあると思うけどね。
あと、このような話についてゆくためには、文章を字面受け取るのでなく、連想してある種のシンクロニシティーを期待する忍耐も必要かもしれない。
何故なら、文章の書き手というのが、誰も上手い人ばかりではない訳だし、不可視の世界云々になると、象徴的モチーフもあわられてくるから、それを言葉にのみで表わすのは難しく、受け手がその文章にあるキーワードをどうイメージするかが必要だからね。
ともあれ、オカルト話題に付いて行くのに、忍耐が必要なのは確か。
628:本当にあった怖い名無し
07/06/30 19:39:09 4lqpT9dg0
>>624
ふーん、電波じゃないんだ。
じゃあ、スレ違いを自覚しないところが嫌われるのかな。
ところで、そのスレ、他のスレって具体的に何処だ?
629:本当にあった怖い名無し
07/06/30 19:53:14 5PqbxDrm0
>>628
>>624でのそこのスレっていうのは>>620で書いてる
オカ板終わったな
スレリンク(occult板)を指してるんだけど…
>>613で言ってる他のスレに関しては幻獣スレに行くと分かる
630:本当にあった怖い名無し
07/06/30 20:00:31 5PqbxDrm0
自分は読んでてそこまでスレ違いとは思わないけどね
古参がどう思うというより>>628が気に入らないだけなんじゃないの?
631:本当にあった怖い名無し
07/07/01 12:40:35 OJdgxUtm0
あまりに電波は宗教板いっちゃってと思ったりもするが
向こうの人も同じ事思ってるだろうな
632:本当にあった怖い名無し
07/07/01 12:53:55 BEd5WvNgO
宗教板や神仏板は
最近オカルトを追い出された江原信者のメス豚だらけだよ
633:本当にあった怖い名無し
07/07/01 13:04:00 8j9Eb1ih0
メス豚とか他人を罵る卑しさは神仏的にどう見るのかしらんが
634:本当にあった怖い名無し
07/07/01 14:10:29 BEd5WvNgO
神仏的?ギャッハッは 神様仏様がちっぽけな一個人の暴言にかまうかよ
なんでもかんでも神様仏様の裁きを期待する前に
自分の力で打破してみろや江豚信者
635:本当にあった怖い名無し
07/07/01 14:12:13 8j9Eb1ih0
いや、ぜんぜん信者じゃないんだけど
このスレでこんだけ下品な人も珍しいからな
636:本当にあった怖い名無し
07/07/01 15:33:08 BEd5WvNgO
『下品』じゃなくて『自分にとって目障り』なだけだろ?
気に入らないから相手の品格を否定するなんて嫌らしい奴だね
まるで細木数子のようだ
スレチだからもうこれ以上はやめとくけど
637:本当にあった怖い名無し
07/07/01 19:56:44 lAJGJRQa0
オカルト板で荒唐無稽なレスにイチャモンつける ヨーチ な人はスルーで。
638:本当にあった怖い名無し
07/07/01 20:46:07 8j9Eb1ih0
まあ、客観性が身につくといいね
639:本当にあった怖い名無し
07/07/02 00:27:22 rZIvde5m0
>>636
>>633じゃないけど、なんでそんなキレてんの?
メス豚って言い方はどう見ても下品だと思う…
なんか神仏板の方に江原の話なんか全然してないのに
いきなり江原の名前出してスレ住人をバカにしていく奴がいるけどウザイよ
誰も江原なんか気にしてないのにいきなり話の腰折る奴ってなんなの?
640:本当にあった怖い名無し
07/07/02 12:48:37 tJyEoE9OO
うちの田舎は、奈良の山奥なんだけど、神社の名前が「海神社-かいじんじゃ」なんですよ。
641:本当にあった怖い名無し
07/07/02 13:17:07 iuXXS8Y/O
住民一人を電波扱いして追い出した結果がこれだ
嫌なスレになったもんだ
なんでそんな排他するんだか
642:本当にあった怖い名無し
07/07/02 14:29:49 tJyEoE9OO
>>641
答えは>>626じゃないかなぁ?
ここは、神社・仏閣の話をマッタリするスレだから、霊とかの生々しい話はアウト=スレ違いになるんじゃ…?と新参者は見た(゚_゚)
643:本当にあった怖い名無し
07/07/02 15:50:02 mdA/AKTO0
>>640
> うちの田舎は、奈良の山奥なんだけど、神社の名前が「海神社-かいじんじゃ」なんですよ。
ググってみて、海神社(わたつみじんじゃ、かいじんじゃ→URLリンク(ja.wikipedia.org))と
志賀海神社(しかうみじんじゃ→URLリンク(ja.wikipedia.org))と見つけたんだけど、これはどちらも海寄りにある神社だったよ。
でも後者に関しては、面白い記事がある。
-----
…神社名の読みは「しかうみ」が一般的だが、
神職が「しかかい」と言っていた。
志賀島にある「海神社」という意味らしい。
志賀島の由来は、『続日本紀』には、「因曰近島今訛謂之資珂島」とあり、
チカシマからの訛とする説があるが、
鹿の多い「鹿島」ではないだろうか、と思う。
寶物として、鹿の角数千本があるらしい。
諏訪でも、鹿の生贄を神に奉じる。摂社の中には、
千鹿頭神社というものもある。諏訪の建御名方に関連あるのか。
建御名方の妃・八坂刀売は安曇の女らしい・・・。
志賀海神社(しかかい→URLリンク(www.genbu.net))
-----
思うのだけど、都市中にある海関係は、海の気(幸)を呼び込む意味もあるんじゃないかな?
644:本当にあった怖い名無し
07/07/02 16:53:37 tJyEoE9OO
>>643ありが㌧
海の幸を呼び込む…か。
吉野に通じる道なので、昔は市が立ってた町らしいので、有り得なくもないと思います。蛭子神社もあるし…。でも蛭子の方は、あんまり参らんでいい、と言われましたよ(水子?)。戎、恵比須とはまた違うのかな…?
645:本当にあった怖い名無し
07/07/02 20:14:02 mdA/AKTO0
>>644
ところで、君の云う海神社ってこれかな?↓
URLリンク(blog.kansai.com)
これを見ると、祀る神は豊玉姫、そして「室生龍穴神社から竜神を勧請したと伝わります」とあるから、やっぱり竜の気を通して、都市を守ろうとした意図があるかもしれない。
また「竜というのは流」、つまり活動的な力の流れという意味合いがあるという話もあるから、もしかしたら、その神社は、都市の変電所的な役割があったかもね。
自然のエネルギーを調整して、都市に送り込むって感じ。
あと有り難味云々に関しては、効能とかは分からないけど、天照大御神に連なる鵜茅不合葺命(ウガヤフキアエズ)の母だから、伝統的には神の母で、慈母神的な存在なのではと思う。
だとすると、どうなんだろうね?
それとヒルコ(=恵比寿とした場合)との関係については、祖神がイザナギ、イザナミである点において共通するところはあると思う。
でも男系主観で見た場合、天孫の祖は天照大御神だから、遠い親戚という事になるかもしれない。
まあ参るべきか否かについては、本人次第で良く分からないけど、Wikipediaには『「日の子」の意味ととった場合は太陽神ということになる。世界の太陽神話には、太陽は船によって運ばれるとするものもある。』ともあるから複雑だね。
646:本当にあった怖い名無し
07/07/02 20:41:09 tJyEoE9OO
>>645
うわ!こんなサイトあるんですね!…でも、ここじゃないです。うち吉野郡なんで…。
でも、同じ奈良県の山奥に、同じ海神社という名前のお宮さんがあるなんて…!系統は同じかも知れませんね。農村ですしねw
今度実家に帰った時にでも聞いてみます。ありがとうございました。
647:本当にあった怖い名無し
07/07/03 00:38:35 NM80Q7zv0
この間、奈良の御霊神社に行ったんだけど、
この神社凄いの?
私自身、ある霊的な体験があってから、身の周りがざわざわした感じがして
どうにかならないものかと思ってたんだけど、それが収まった。
本殿におまいりして、それから、菅原道真公のお社にお参りしてたら、
急にあたりが静かになったんで、あれ?と思ったら、
ざわざわが消えてた。
で、帰り際、お守り頂いた。
帰り道、神社から遠くなるとざわざわが戻ってきたんだけど、
お守りを袋から取り出すと、自分で何とかコントロールできるほどに
なった。最近は、お守りをバッグに入れたきりだから、また
ざわざわした感じが戻ってきたけど。
御霊神社って、どうやら京都が本社みたいだから、今度は京都の
方に行ってみたいと思ってる。京都の方はどうなのかなと
思って。行った事のある人いる?
648:本当にあった怖い名無し
07/07/03 09:51:17 VjDt9b0U0
>>647
すごい勉強になるよ。
御霊神社って云うのは、御霊信仰(ごりょうしんこう)というのに基づいていて、
「人々を脅かすような天災や疫病の発生を、怨みを持って死んだり非業の死を遂げた人間の「怨霊」のしわざと見なして畏怖し、これを鎮めて「御霊」とすることにより祟りを免れ、平穏と繁栄を実現しようとする日本の信仰」というものらしい。
これを読むと、この類の神社というのは、明らかに霊障に対して効能があるという事になるね。
649:本当にあった怖い名無し
07/07/03 23:29:29 xqnMB4ZZ0
>>648
647です。奈良から帰ってきてから、御霊信仰のこと、私も調べた。
だけど、詳しいことはまだ分かってない。
ただ祀ってあるだけじゃないと思うんだよね。
霊障に効くとしたら、多分プラスアルファの部分が
もの言ってるんじゃないかと思う。
650:本当にあった怖い名無し
07/07/03 23:34:17 U0kK0jPWO
10年くらい前、地区のこども会(のようなもの)でお泊り会に行きました。
夜も更けてたしか午前1時頃、肝試しをしようということになりました。ペアを組んで、近くにあった神社の中をぐるりと回って帰ってくるだけの簡単なもの。
一番手だった私は、怖がる友達を引っ張るようにして鳥居をくぐりました。
距離にして10mくらい前方、賽銭箱の前に、男の人が立っていました。
白いシャツに白いズボン。こちらに背を向けてぴくりとも動かず、何かを祈っているようでした。
気味が悪かったので一旦宿舎まで戻り、他の友達や引率の大人と再度見にきました。
全く同じ姿勢でまだ頭を垂れていました。
幽霊っぽくはなかったですけど、わざわざ夜中の1時にお参りする理由がわかりませんでした。不思議な思い出です。
651:本当にあった怖い名無し
07/07/03 23:47:12 fBiDtZCb0
修行中の人だったんじゃないの?だったら白の上下でも何もおかしくない。
ひたすら経文を唱え続ける修行や、そうでなくてもお百度参りとかもあるし。
他人の「神様とのデート」を邪魔しちゃいけないよ。
652:本当にあった怖い名無し
07/07/04 00:02:12 EmS1R/PGO
>>651
成程!
洋服だったので修行中とは考えなかったです。
653:本当にあった怖い名無し
07/07/04 13:45:45 VxG7Jdht0
霊ってなんで驚かせたり脅かそうとするのかな。
なんか意思があるわけでしょ。
654:本当にあった怖い名無し
07/07/04 17:12:20 /zx+i+sH0
人が勝手に驚いてるだけだと思うよ。
655:本当にあった怖い名無し
07/07/04 18:19:33 VxG7Jdht0
足首つかんだり肩に乗ったりしても? なんら意思はないと?w
656:本当にあった怖い名無し
07/07/04 18:48:14 OT9QYhBK0
それは「気付いてくれ~」と言う意思表示でそ。
657:本当にあった怖い名無し
07/07/04 18:50:45 VxG7Jdht0
んじゃ意思はあるんだわな
658:本当にあった怖い名無し
07/07/04 20:33:12 QDzgfjPS0
残留思念が成長するんじゃねーの?つくも神みたいに。
意思を持つロボットって言うか。
659:本当にあった怖い名無し
07/07/04 20:57:31 iMLKHm5E0
>>658
どうもそうらしいね。
考えてみると、人には可視である肉体とそっくりな層があるというし。
それが生前のプロトコル(癖)に従って行動することは十分考えられる。
660:本当にあった怖い名無し
07/07/05 00:55:42 hCT4tuVA0
うさんくさw
661:本当にあった怖い名無し
07/07/05 06:55:48 xfVFkeRT0
ageます。
最近ここの影響か、神社行くのにwktkします。
662:本当にあった怖い名無し
07/07/05 08:03:02 0lCtrxFf0
>>647
御霊神社は鎌倉にもあるよ。俺はたまに行くよ。
HPによると「御霊神社は各地にあるが、祖先の霊を守る社と、怨霊鎮護の為に祀る神社とある。
この社は、鎌倉始祖の鎌倉権五郎景政を祀った神社である。御霊神社はその昔、鎌倉近辺には
大庭、梶原、長尾、村岡、鎌倉という平氏五家があり、これら五家の祖を祀る神社として
五霊神社が建てられた」そうです。
このHPによると五霊神社→御霊神社になったみたいなので、御霊信仰に基づいているのかは
定かではありません。
知っていたらスマン。
663:本当にあった怖い名無し
07/07/05 19:12:00 ABz+lKAr0
>>660
ここを何処だと心得ておる!
664:本当にあった怖い名無し
07/07/05 21:08:55 bsaz1qcC0
>>662
>五霊神社→御霊神社
これだよね↓
『御霊神社 (鎌倉市)』
URLリンク(ja.wikipedia.org)
これによると、
「権五郎神社の創建年代は詳らかではないが、御霊信仰思想の広がりと鎌倉氏による地方開発の展開を考慮すると、平安時代後期であると推定することができる」
とあるけど、この説にのっとるのなら、敵味方、戦乱によって亡くなった者からの怨念とかを祓ったり、封じ込める意味もあったんじゃないかと思う。
この権五郎が祀神となった理由としては、5氏を統括していたという事が挙げられるんじゃないかな?
あと「五霊」から「御霊」への名前の変化は、上述の理由も含めて、言葉の響きが同じ事から、その当時の流行を受け入れやすかったというのもあったのではと思う。
>>663
水戸黄門かよw
665:本当にあった怖い名無し
07/07/05 23:50:41 spQRhhDd0
>>662, >>664
647です。
鎌倉の御霊神社に関するHP見ました。
なんだか難しいね。
怨霊封じと祖霊を祀って繁栄を願うものと二通りあるんだね。
これって、どちらにしろ荒霊と和魂のうち荒霊をお祀りしているって
ことなのかなとも思う。荒霊は天災を含めた災いを起こすものであるけど、
変化を起こすものでもあると聞いたことがあるから。
繁栄を願うのは、今の状態から変化した状態を願うことと解釈できるし。
今度御霊神社に行ったら聞いてこようかな。
変な人と思われるかも知れないけど。