07/04/19 14:08:21 Vz7NXizj0
信じようと、信じまいと―
2007年の5月、仮面ライダーの作者自宅、その物置から「刺客怪女の恐怖(仮)」と印されたシナリオ、
それが出てきた。失われた未公開秘話と言う事でマニアの注目を集めたが、内容は仮面ライダーの本郷武、
それに言い寄る美しい?女性の話で。怪人である事に気付いた本郷武に拒絶されるとその女性は正体を現し、
「なんで駄目なのよぉぉぉぉ!」と、”目から”ビームを発射しつつ涙を流して襲ってくると言う物だった、らしい。
信じようと、信じまいと―
>>833
やめなさい爆発するから。
847:本当にあった怖い名無し
07/04/19 14:27:04 Vz7NXizj0
>>846
スマソ致命的なミスを犯した。
「刺客怪女」じゃ無くて「死脚怪女」だ。死脚女。
まだ残っていたw。名前ちょっと違うがコレがそれ。>>633
ロアだぞ?
848:本当にあった怖い名無し
07/04/19 15:13:42 nwfa6OHv0
致命的な間違いはソコじゃないだろw
849:本当にあった怖い名無し
07/04/19 18:18:44 57QPhF6o0
森宮さえ死ねばいいのに
850:本当にあった怖い名無し
07/04/19 19:40:22 Fj+y65BU0
そもそもこのスレに書き込む事自体が致命的なミスと気づけ。
851:本当にあった怖い名無し
07/04/19 20:38:43 EecXQxSZ0
わざとやってないか?
852:本当にあった怖い名無し
07/04/19 21:17:57 zWN4Vt5b0
作者自宅って石ノ森章太郎の自宅?
853:本当にあった怖い名無し
07/04/19 21:48:21 57QPhF6o0
何も考えてないと思うよ。仮面ライダーの原作、制作、監督が誰かも知らないんだろ。
854:本当にあった怖い名無し
07/04/20 00:36:33 U76kGWee0
信じようと、信じまいと―
1978年、アメリカの研究チームがエジプトのとあるピラミッドを調査した。
最深部の個室には棺があったものの、中には遺体やミイラといったものはなく、
ヒエログリフとは異なる4種の象形文字で埋め尽くされた膨大な数のパピルスがあるのみだった。
このパピルス群はつい最近まで保存されていたが、何故か2003年中盤に破棄された。
855:本当にあった怖い名無し
07/04/20 01:22:51 0sfAMhEv0
螺旋模様とか絡められたら良かったね
856:本当にあった怖い名無し
07/04/20 19:59:24 zj5XDQLZ0
信じようと、信じまいと―
クトゥルフ神話を題材にした有名なTRPG「クトゥルフの呼び声」には数多の禁止呪文が有るが、「極限の恐怖」という、
そのシナリオに登場する「アザトースの使役」と言う呪文もその一つ。消費するSAN値は100で。消費に成功すれば、
アザトースが現世に現れ術者の思い通りに使役する事が可能だという。そのシナリオでは、”それ”にPCが成功しないと、
クトゥルフの復活を阻止できないと言う内容で、用意された手段は他に無く。誰も成功しないので、絶版になったらしい。
信じようと、信じまいと―
857:本当にあった怖い名無し
07/04/20 20:16:52 ggFweRQw0
>>856
足りない
858:本当にあった怖い名無し
07/04/20 20:47:35 nB5FtAnb0
足りないというか、テメェTRPGファン舐めんな
859:本当にあった怖い名無し
07/04/20 21:22:14 zpc4rtMH0
「有名」だとか主観的な意見は聞きたくないな。
誰が語っているかわからない、誰が語っても無理がない、
客観的なロアがほしい、と思うが勝手にロアのほうが来るんだから仕方ないよな。
860:本当にあった怖い名無し
07/04/20 22:06:51 cQYYJv0/0
有名ですかそうですか。
全く知らないんですが。
自分の主観で有名だとかなんだとか決めんな糞森宮
861:本当にあった怖い名無し
07/04/21 00:17:10 AKNnhsPR0
テケリ・リ!テケリ・リ!
862:本当にあった怖い名無し
07/04/21 00:21:19 lRMn8GJL0
SF・ラヴクラフト好きからしてみりゃ噴飯ものだな。
何十年もかけて世界中で愛されてきたものを手前一人の都合がいいように解釈するな。
アザトースを使役?アホか。クトゥルーをちょっとでもかじったらそんなことは考えん。
863:本当にあった怖い名無し
07/04/21 01:38:00 HFJAJAHn0
アリンコがゾウを使役する、って言ってるようなモンか。
864:本当にあった怖い名無し
07/04/21 02:36:53 x9cmytEE0
ラヴクラフト全集を開いてみたら、どこかおかしい。
あるはずの短編がない。見たこともない長編が加わっている。
以前の記憶はぼやけていき、その目次が正しかったような気がしてくる。
そうだ。前からこうだったじゃないか……。
なんてことにならなきゃいいけど。
865:本当にあった怖い名無し
07/04/21 07:38:23 bE9QFztZ0
信じようと、信じまいと―
創作のキャラクターが魂を持つ場合がある。ネコ耳などが代表的で、主に女性の創作が彼らに命を吹き込むが。
その創作の、魂だけの世界には「彼らに従う魔物」が居る、と言う話がある。「ここに知恵が必要である」と、
それは記しているが。神の使いとも呼ばれ、悪魔の先兵とも言われる”彼ら”はそのキャラクターに従い、
”その願いを”叶えようとする。”行き先の無い”者は、死後「それ」に成ってしまう場合が有るらしい。
信じようと、信じまいと―
>>863
微妙に違う。ゾウに踏み潰されたアリがゾウを使役するようなモノだ。
866:本当にあった怖い名無し
07/04/21 08:08:02 Ef7ChHA20
もういいから。
電波文章垂れ流したいだけなら自分のサイトでやってろよ。
867:本当にあった怖い名無し
07/04/21 08:51:52 QISqBefP0
なんかくっせぇなぁオイ
868:本当にあった怖い名無し
07/04/21 15:23:23 nJAzNRVRO
信じようと、信じまいと―
男の子なら誰もが一度はいじった事のある、変形や合体が売りのロボット玩具シリーズがある。
様々な乗り物や動物、時にはラジカセやピストルからも人型に組み替えられるのがこのシリーズの特徴だ。
実はこのロボット、先に考えられるのはその変形前後のデザインの方なのだが、それがどんなデザインでも
玩具開発部門の人間は、極めて高い再現度ながらパーツ差し替え無しで完全変形する模型を作ってみせるそうだ。
信じようと、信じまいと―
869:本当に名無し?
07/04/21 19:43:03 K58Zluo10
信じようと信じまいとー
ホフマン監督の「キマリア」という映画が2004年に公開された
その「キマリア」とは古代遺跡の石盤に刻まれた説話「キマリアの旅人」
から来ていると考えられるがその遺跡は2006年に発見されたものである
監督は何者なのだろうか?もっと知りたいなら「キマリア」を見てみるといいかもしれない
信じようと信じまいとー
870:本当にあった怖い名無し
07/04/21 19:47:34 lRMn8GJL0
>>869=>>841
871:本当にあった怖い名無し
07/04/22 10:27:34 wbnpUUOy0
>>868
普通じゃね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
872:本当にあった怖い名無し
07/04/22 14:20:32 Yx1rY/Dw0
>>868
いや、信じてあげようよ
873:本当にあった怖い名無し
07/04/23 17:50:38 s9HCjVu20
昨日の出来事
_______/ \___
●→ ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__
_______/ 俺\____
●→
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__
_______/ 俺\____
●→ ●→ ←●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__
_______/↑俺\____
●→ ● ←● ←●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__
_______/●俺\____
●→ ●→ ● ←●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__
_______/●俺\____
●→ ●→ ● ● ● ←●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__
_______/●俺\____
●●●●●●●●●●●●●●●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
信じようと、信じまいとー
874:本当にあった怖い名無し
07/04/23 22:51:14 K7dbPHpdO
スレリンク(bun板)
875:本当にあった怖い名無し
07/04/24 19:03:46 uogLjnGo0
信じようと信じまいとー
1998年、有る大学の文化研究室で、「ネタが枯渇した」と言う漫画家や小説家などにアンケートなどで調査した結果、
興味深い結果が出た。作品の人気投票を行った際に、際だって彼らの作品は女性票が低かったのである。アイディア、
その源泉が「女性票」に有ると仮定したその研究室では、その後女性票を獲得する様にネタを集めて作品を依頼したが、
しかし、その後のネタは浮かばなかったと言う。ちなみにその研究室は男性のみ、しかも未婚男性だけだったそうだ。
信じようと信じまいとー
876:本当にあった怖い名無し
07/04/24 20:59:51 wA6yORKz0
或る ≠ 有る
あのさ、どうしたら二度とこのスレに書き込まないようにしてくれるのかな?
877:本当にあった怖い名無し
07/04/24 23:48:41 4bqRL6hC0
「いう」が全部「言う」になっている。
「ある」が全部「有る」になっている。
「成って」とか「居る」とか無闇やたらに漢字に変換すりゃいいってもんじゃない。
ここに文章書くのはもういいから、せめてその中二病っぽい漢字の使い方をやめてくれまいか。
>>876
鏡気症とやらで貶されると喜ぶらしいから褒めればいいんじゃね
878:本当にあった怖い名無し
07/04/25 01:14:30 kR6h985j0
>>875
自分で自分が書いた文を読んでみて面白いと思う?
879:本当にあった怖い名無し
07/04/25 01:35:13 467sQAy80
森宮クソには”駄作に魅入られし者”の二つ名を進呈しよう。
880:本当にあった怖い名無し
07/04/25 09:27:54 UBDhlDQCO
久々に覗いたら、ずいぶんと質が低下したスレになりましたね
881:本当にあった怖い名無し
07/04/25 12:12:25 w7uVQ5uI0
>>878
そりゃ、面白いと思ってるから書いてるんだろう。
882:本当にあった怖い名無し
07/04/25 17:15:53 n1wqPrnm0
信じようと信じまいとー
長野県の北信地方には、「嘘憑き」と言う妖怪の伝説がある。百目の一種とされて居るがより凶悪で、
容姿は百目に近く、ただ目の代わりに全身に百を超える「口」が付いていて、頭部には大きな一つ目。
”嘘憑き”は人に化ける事が出来、更に口の一つを飛ばし相手に付ける事で、一つの嘘を相手に信じさせる事が出来る。
主に若い女性を狙い、その精を糧とするらしい。見破るには、身体のどこかに張り付いた口を取れば良いと言うが、
まず「自分が嘘憑きに憑かれている」事をどう知れば良いか。伝説では、隣の女性に付いていた口を見て気付くのだが。
信じようと信じまいとー
883:本当にあった怖い名無し
07/04/25 20:16:24 w6BrqB4P0
うそつきってwwwwネーミングセンスねーwwww
そのまんまかよ。漢字だけでごまかされてもな。
884:本当にあった怖い名無し
07/04/25 22:51:48 qHSJB83N0
もはやキチガイとしか
自分が孤高の天才だとでも思ってんのかな
885:本当にあった怖い名無し
07/04/25 23:47:35 XbXDDQCi0
荒らしはスルーだみんな
886:ほんとうに名無し?
07/04/25 23:51:40 QQJXcuKE0
信じようと信じまいとー
人間には実際さまざまな本能がありますがこの本能の中で知られていないものがあります
それは生まれた時や子供の時の記憶を忘れるというものです
自然にも「忘れる」ことは当然ありますがこれは自らが強制的に忘れるのです
覚えてる人も何のためかはわかっていないので鮮明に思い出そうとする事はおすすめしません
信じようと信じまいとー
887:本当にあった怖い名無し
07/04/26 00:06:02 tMl7oKvv0
もはやカスしかいない
888:本当にあった怖い名無し
07/04/26 01:50:04 QAEr2FUdO
キチガイで文才のかけらもないネタを書くが、一応スレの趣旨に沿った書き込みをしているバカ(森宮、ほんとうにry)
キチガイを叩き文章の批判をするだけでネタを書かない、一応正常な感覚を持ってはいるがスレの趣旨に合わない書き込みをするバカ(他大勢)
糞ばかりなのはいわずもがな
どっちがましだろうね
889:本当にあった怖い名無し
07/04/26 02:03:41 tMl7oKvv0
あとはお前みたいな高見の見物気取りな
890:本当にあった怖い名無し
07/04/26 04:33:06 0TYRecc3O
結論としては、このスレもう要らねって事で
891:本当にあった怖い名無し
07/04/26 07:08:19 4jwI96Nj0
>>883
いや、ぶるぶるよりはマシだろう。
892:本当にあった怖い名無し
07/04/26 07:17:03 4jwI96Nj0
>>841見つけてきた。
信じようと、信じまいと─
有る論文を発表した教授が行方不明になる、と言う事件が有った。部屋の中、衣服が”中身だけ”消えた、
そんな状態で残されていて、PCの電源は入ったままで、それは掲示板への書き込み中だったと言う。
教授は「私はこの物語の主人公だ」から始まり、「”作者”、私を支配者にするべきだ」と言う要請?を、
その掲示板にしていて。教授は「この世は巨大なゲームだ、言うならGTAの様な物だ」と言う論文を発表していた。
信じようと、信じまいと─
893:本当にあった怖い名無し
07/04/26 08:19:30 5U4o2XL90
信じようと、信じまいと─
「一夫一婦制」と言う概念は実は近年のそれだが。それを最初に唱えて本として出版した人物は実は、
オランダの数学者ペアルと言う人。数学の基礎定理を作った人でもあり、彼は理念として「世の中は平等が正しい」
そこから今の数学定理も導いたのだという。-1*-1=1という定理もそれで、「図にすると左右対称になる」、
理由はそれだけ。「男性一人に宛われる女性の数は平等で有る方が良い」、生涯独身で、かなり単純な人だったようだ。
信じようと、信じまいと─
894:本当にあった怖い名無し
07/04/26 10:31:28 6+2bNNDV0
>>892
クソとクソが共鳴した瞬間
>>893
数学史にせよ文化史にせよ、調べればすぐにわかるようなゴミのような嘘をなぜ繰り返すのか?
895:本当にあった怖い名無し
07/04/26 11:20:46 EmGvpoGX0
信じようと、信じまいと─
「借金で首が回らない」という言葉があるが、ジョン・ボスヴィル氏の場合は少し違っていた。
経営が上手く行かず借金に苦しむ氏は、聖母マリアが数字だけを告げて姿を消す夢を何度も見ていた。
すがる思いで、その数字の宝くじを購入。なんとそれが130万UKポンド(約3000万円)の大当たり。
驚いた氏が妻の方へ首を向けた瞬間、首の骨が歪み……借金は返済できたのに今でも首が回らないそうである。
信じようと、信じまいと─
896:本当にあった怖い名無し
07/04/26 11:22:11 EmGvpoGX0
信じようと、信じまいと─
アメリカの「リトルチャイナ」という中国人街では、昔から子供達に厳しく守らせている習慣がある。
中国人が移民を始めた頃に「尉黒(イーヘイ)」という料理人がいたが、食人を疑われて惨殺されたそうだ。
以来、子供達には夜になって「尉黒、尉黒、子供の肉は美味しいか」と唄わせないようにしている。
尉黒が殺された次の日、彼を馬鹿にする歌を唄った白人少女が、ベッドの中で顔を噛み砕かれていたらしい。
信じようと、信じまいと─
897:本当にあった怖い名無し
07/04/26 11:23:12 EmGvpoGX0
信じようと、信じまいと─
1935年、スペインの古い教会から1枚の絵が発見された。
絵そのものは油絵なのだが、描かれているのはどう見ても東洋の「サムライ」だった。
キャンバスの裏には「我が村を救った英雄」とあり、鑑定の結果すくなくとも12世紀ごろの物だという。
侍の正体を知るため日本に送られる予定だったが、スペイン内乱の中で焼失してしまった。
信じようと、信じまいと─
898:本当にあった怖い名無し
07/04/26 11:26:33 waG3mmdbO
信じようと信じまいと
もう周知のことかもしれないが
つい数秒前に考えたことをよく忘れる人は、デジャビュなど突発的に情報が脳内に浮かんでくることがよくあると言う。
またそれは他人の記録である可能性が少なからずあるのだそうだ。
899:本当にあった怖い名無し
07/04/26 11:30:23 avAyCxpt0
信じようと、信じまいと─
「逸手葦」という雑草がある。アシ科の雑草で、世界中至る所に生えるが、大概は何故か人の暮らす付近にしか生えない草だ。
手という字がある様に、大概一つの房から葉が5枚出て、それがまるで掌の様に見える事からこの名が付いたと言われるが、
俗説が別に有る。人々の生活圏にしか生えず、何でも必ず「つまらない事を言う人」の付近に大量に生えていて、特にその人が、
つまらない事を言った、それを見ているその人の視野の中に必ず有った事からこの名が。逸したその手が、虚しく其処に生える。
信じようと、信じまいと─
>>898
そう言うのは他人に言われる前にどこかに書かないと取り逃がすぞ。
900:本当にあった怖い名無し
07/04/26 11:35:26 EmGvpoGX0
信じようと、信じまいと─
ある日、酒に酔ったアインシュタインの友人が、計算中のメモを見つけ悪戯心を起こした。
「神の意思(宇宙意思と訳す場合もある)定数」という架空の定数を、メモに書き込んだのである。
後になってメモを見たアインシュタインは、友人の悪戯に苦笑しつつも、面白半分に計算してみたところ──
あれだけ悩んでいた解があっあさり導かれたのだが、彼は「ありえない」とメモを握りつぶしてしまったそうだ。
信じようと、信じまいと─
901:本当にあった怖い名無し
07/04/26 11:58:30 ylGM54hL0
信じようと、信じまいと─
近代の稀代な風景画家としてフランスのネティエ・ネゴトゥワという人物が居るが、”彼”は二十歳を過ぎるまでは、
殆ど無名だった。漫画チックな女性の裸ばかり描いていて、しかし女性経験は全く無く。作品は当然売れず、当時、
鬱ぎ込んだ彼を励まそうと、彼に言わせると友人がストリップ小屋へと連れていったのだという。それ以来彼は、
そのストリップ小屋にキャンバスを構え今の画風を確立した。彼は、風景のスケッチを全くしない事でも有名である。
信じようと、信じまいと─
902:本当にあった怖い名無し
07/04/26 13:57:57 FY0wTguD0
>>897
実際にもありそうでなかなかいいな。
903:本当にあった怖い名無し
07/04/26 14:38:55 T6LimBh10
>>899
いちいちID変えるのめんどくさくないか?森宮
904:本当にあった怖い名無し
07/04/26 14:41:51 T6LimBh10
ネティエ・ネゴトゥワに該当するページが見つかりませんでした。
検索のヒント
キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
違うキーワードを使ってみてください。
より一般的な言葉を使ってみてください。
キーワードの数を少なくしてみてください。
905:本当にあった怖い名無し
07/04/26 16:37:55 6+2bNNDV0
ネゴトワ・ネティエのことか?
URLリンク(www.aadayo.com)
最近森宮が別のレスに絡むのは偽装工作だと思うようになったw
906:本当にあった怖い名無し
07/04/26 19:49:50 OkR9UxdU0
ねえだからさ、いちいち森宮に絡むヤツはなんなの?
シカトしろよお願いだから。
907:本当にあった怖い名無し
07/04/26 23:00:28 1qdNOyWQ0
荒れているスレをなんとかしたかったら、下らない一行レスを書き込んではいけない。
ゆっくりと10秒数えるんだ。
それからロアを考えるんだ。知恵と教養と文章力を振り絞るんだ。
そうして、スレは活性化していくんだ。
908:本当にあった怖い名無し
07/04/27 06:21:05 7Ofi7hh80
>>907
それが出来たらそんな一行レスなんかしない。
909:本当にあった怖い名無し
07/04/27 07:13:50 gQlqWCiV0
907が一行レスに見えるのか。末期だな。
910:本当にあった怖い名無し
07/04/27 08:21:00 8ugY2st40
それ
=ゆっくりと10秒数えて脊髄反射的に一行レスを書き込むのをやめ、
知恵と教養と文章力を振り絞ってロアを考えること
そんな一行レス
=荒れているスレをなんとかしようとしたけど結果的に下らなくなってしまった一行レス
っていう意味じゃないの?
911:本当にあった怖い名無し
07/04/27 10:33:20 iGeEbr030
信じようと、信じまいと─
ガムを緑色に着色する時使われるのは「蚕の糞」である。
加熱処理される過程で雑菌などを除去するため、健康面に問題はないとされている。
しかし蚕の中には突然変異的な菌を持つ物もおリ、ガムに異常を生じさせる場合があるらしい。
緑色のガムの中に紫色のガムがあったら、要注意だ。
信じようと、信じまいと─
912:本当にあった怖い名無し
07/04/27 10:41:30 iGeEbr030
信じようと、信じまいと─
日立が「脳波による機械への命令伝達」の実験が行なわれた。
脳波を伝える装置をつなぎ、回路のスイッチをオン/オフするだけの簡単な物だが、見事に成功した。
まるでSFの世界に追いついた技術ではあるが、マスコミには発表されなかった事実がある。
「オンにせよ」の命令が発せられた瞬間、研究所の人間が一斉に手近なスイッチをオンにしたそうだ。
信じようと、信じまいと─
913:本当にあった怖い名無し
07/04/27 10:43:10 iGeEbr030
しまった>>912の日本語がおかしい・・・
俺に森宮を笑う資格はないな・・・ orz
914:本当にあった怖い名無し
07/04/27 10:56:42 1LhCQrmk0
このスレしばらくぶりに来たけど、森宮ってのをNGワードにすればいいのか?
915:本当にあった怖い名無し
07/04/27 15:42:26 JxWwp43G0
信じようと、信じまいと─
女性が物語のキャラクタを産むと、それは魂を持ってしまうと言う事は良く知られているが、時々、
そのキャラクタが作者を操ると言う事が有るらしい。女性が宗教にハマるその原因になるのがそれらしく、
自分で自分の、”間違っているキャラクタ”を沢山作りだして、彼女らはその意向に従ってしまう訳だ。
何でも「誰にも意見を聞けない状態」を作り出すと、自然に”もう一人の自分”を産んでしまうらしい。
信じようと、信じまいと─
>>912
いや日本語と言うよりも。研究所の連中はファンネルだったでふぁ?
916:本当にあった怖い名無し
07/04/27 16:01:05 iGeEbr030
>>915
ファンネルっつーか、今マジでそんな研究が実用に向けて研究中。
917:本当にあった怖い名無し
07/04/27 16:02:46 iGeEbr030
>>914
「森宮」というキーワードよりも「”」の方が確実かもしれない
918:本当にあった怖い名無し
07/04/27 17:47:10 3X2WJdg7O
「”」を封印すれば森宮本人を、
「森宮」を封印すれば反応する屑をシャットアウト!
919:本当にあった怖い名無し
07/04/27 20:39:06 aqaRzCda0
>>918
それナイス
920:本当にあった怖い名無し
07/04/27 21:14:21 tcKbqCi40
>>918を書き込んだのはナロンエースの妖精
信じようと、信じまいry
921:本当にあった怖い名無し
07/04/27 21:46:26 gQlqWCiV0
だったでふぁ?じゃねえよクソが。
他人が自省してる横で手前は一切自分の文章を省みねえのか。
922:本当にあった怖い名無し
07/04/27 22:46:34 PxAvU7ls0
信じようと、信じまいと─
フランスの思想家ウッソ・ディはユダヤ教の信徒としても有名だが、彼はその到達点である「アダム・カドモン」、
それへと到る方法として次のような手段を考えた。一つの事案で男性と女性を入れ換え二通り考えてみる。
どちらもが”良い”。例えば一夫多妻と、一妻多夫。この場合「一妻多夫は不可」だからそれはどちらもダメ。
故に一夫一婦のみ正しい。この思考法は高い支持が有る一方、何故か支持者の多くは男性の同性愛者だという。
信じようと、信じまいと─
>>921
何はともあれロア書けよ
923:本当にあった怖い名無し
07/04/27 22:48:50 DhOM3cSX0
>>922
何はともあれ氏ねよ
924:本当にあった怖い名無し
07/04/27 22:56:39 gQlqWCiV0
いい加減にしろよカスが
925:本当にあった怖い名無し
07/04/27 23:22:16 4RRH3qEy0
>>922
これ笑う所?
早く死ねよ屑
926:本当にあった怖い名無し
07/04/28 01:24:58 LZJIUB5xO
人を不快にさせんな社会のゴミが
キモイオナニー公開すんな
927:本当にあった怖い名無し
07/04/28 01:25:09 eVLDMv4E0
信じようと、信じまいと─
何らかの疾患を負っている場合を除いて、外国人は肩こりにならない。
そもそも「肩が凝る」状態がどういったものか分からないそうだ。
肩が凝るという言葉を世に広めたのは夏目漱石だと言われているが、
肩こりに苦しむ日本人が増え始めた時期は、漱石の書が流行し始めた時期とほぼ同期である。
信じようと、信じまいと─
928:本当にあった怖い名無し
07/04/28 07:37:52 stB/Gam/0
>>927
それただの豆知識だろ
929:本当にあった怖い名無し
07/04/28 09:20:03 XM1W4hi60
信じようと、信じまいと─
アダムとエヴァの物語の前に、少し類似した話が有る。南総里見八犬伝の元になったとされる逸話?か物語で、
旧約聖書に登場する悪魔?リリスが登場している物語だ。イナイと言う少年と、リリスと言う名の仲の良い犬が居た。
イナイは成人になったが妻が見あたらず。やがてリリスを「君は僕の妻だ」と言って襲い掛かって犯そうとし、
リリスはそれで逃げて、二度と帰ってこなかった。イナイは失意から、ギロチンと言う丘で首を釣って死んだと言う。
信じようと、信じまいと─
930:本当にあった怖い名無し
07/04/28 10:10:09 DOGJiohl0
>>929
おまえ本当に凄い奴だな。
限定的にだが尊敬できるかもしれない。
でもそういうのは部屋の隅っこで自分だけの為に書いていてくれないかな。
衆人の目に晒さないでくれ。
931:本当にあった怖い名無し
07/04/28 10:11:22 5bxBq3rQ0
>>918
どっちもあぼんしたのに、脳みそカスカスなレス群が見えるんだがどうしたらいい?
932:本当にあった怖い名無し
07/04/28 10:20:33 DOGJiohl0
>>931
(自分も含めて)このスレを見放せば善いと思う。
933:本当にあった怖い名無し
07/04/28 10:31:44 5bxBq3rQ0
このスレ見るときはレス抽出つかって見ることにするわ。
まあネタ師はテキトーにがんばってくれww
934:本当にあった怖い名無し
07/04/28 11:14:55 M0XOt1TK0
信じようと、信じまいと─
博打を研究していた有るゲームソフトハウスで、「全てが1/2で有る世界」をバーチャルで作ろう、
そんな試みが有った。そこは博打でしかない。レベルアップも何もかもが。当然人気は出ずに、
事業は撤退を余儀なくされそうになったが、一人の研究者が、「ペット用のゲームソフト」と言う、
その触れ込みで販売してみたところ大当たり。動物のペット達はそれを、喜んで遊んでいたという。
信じようと、信じまいと─
935:本当にあった怖い名無し
07/04/28 12:53:54 To5l4oWYO
意味がよく判らないので、もっと詳しく書いて下さい。
936:本当にあった怖い名無し
07/04/28 13:12:34 pyZcAXpAO
本当に日本語ですらないロアだらけになったな
937:本当にあった怖い名無し
07/04/28 13:37:07 yRlNR+Q20
この無神経さを何か地球平和のために役立てられないだろうか。
938:本当にあった怖い名無し
07/04/28 17:33:38 /+A50/LN0
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_
.,-二コilニ'll,lllll゙゙,lL`'f丁''从iii,レiijiュ,,、
.,,-|,l".!,,)!!l斤' ゚̄'!|lll,, `'"ッ,''゙lll,]li,゙ミ!liZlq,、
| ゙l゙l|◯,!-ly,,,,,,,,ィ/゙'゙'ハッ,!ノ㍉,,,'私|,, '|'!i゚感i,,“'ti、、
ヽ 爪''砲ziト-‐` `''''''''''~ `゙゚そ-,,,,,|山y|'''゚'゙l'i、
゙'i(ヾl,,l广 `-,_ ゙'゙l,文 .,} |
| `゙''''" _,―i、 _,,、 `゙゙"゚-巛ニ'"
| 、,-',l,,、 ヽ ,,,-'"^ .ヽ ヽ
| l,,、ll番 _|. 、r'" 'l,ll .│ ゙l
| `゙'''ー''''"` ,r, ヽ、 .l|l″ l │
゙l, ''ili,ィi、.,i、 / ゙i、 `''-,、 | ゙l
゙l ゙"".゙"`゜ ,/` .゙i、 ., ゙'‐,,,,,r" │
| 〈,tl= ゙l、 ヽ : t,s、 ゙l
| ,--,、 `'ーθ | ヽ .゙|l,ヽ,!i、 ,l゙
l゙ 'ッ,| `''-_ `''''" .゙i、゙l``ト .,/
ヽ,_ ~''-,,,_ `'-,,、 .゙!|、 ./
`^'''―-、,,,,へ、,_`''ー、,,,,,,_、 ,,i´
,! `~゙'''ニ,,'''''''''''''゙゚ ̄ ._,/
|.,,,,- `‐ 、 ゙ミ''ー-,,,,,,,,,,,,,,,,/゛ /
''''''''"|゛ _,、 ヘ,,i´ .__,,_ ,,,,,,,,,,,L,,,,. .,/
,,,-ト''"`.゙l l゙、 `゙''-、 .,,,、 " .,iシ''ヽ、 .
.゙‐''" ` ゙''―- ,ノ ゙'''ー、,、 .'″ `''''''"
939:本当にあった怖い名無し
07/04/28 20:29:28 +eEI1OG60
信じようと、信じまいと─
神奈川県の数年前に廃業した廃病院で三つの頭蓋骨が発見された。
警察の捜査が開始され、歯型等の鑑定から以前病院でいずれも癌で
死亡した入院患者と判明したが遺族はありえないと言っている。
遺体には傷一つなかった頭蓋骨がないなどありえないというのだが・・・
信じようと、信じまいと─
940:本当にあった怖い名無し
07/04/28 21:47:33 pELZ/nHs0
信じようと、信じまいと―
アフリカのある地域に「ヨタ」という部族が存在したと記録されている。
彼らは長らく平穏な生活を送っていたが、探検隊が島を訪れて以降
部族全員で潮流の強い沖合いまで泳いでいくという奇妙な儀式を行い始めた。
体力のないものから死んでゆき、数年後にはその部族は全滅してしまったという。
信じようと、信じまいと―
941:本当にあった怖い名無し
07/04/29 06:58:10 Q+OkXvZi0
信じようと、信じまいと―
三国志時代の書物には面白い地域の話が幾つか有る。「秦華」と言う地方の村には、
戦に備えてか「登樹戒」と呼ぶ儀式が毎年行われていて、負けた者は一年間奴隷として、
人々の雑用を強いられていた様だ。一種の成人の儀式でもあり、全員で適当な樹を選び、
そこの頂上まで登る。落ちたり、順位が低い者は奴隷。ただ奴隷は、戦に出なかったらしい。
信じようと、信じまいと―
942:ほんとうに名無し?
07/04/29 11:53:28 4ZBHuloU0
信じようと信じまいとー
あのキリストは全て計画のうえで神となった
その計画は誰にもばれてはいけなかった
その大掛かりな、巨大な宗教を作る作戦、
その開始の合図だけが残っている、それは 「BNE」
信じようと信じまいとー
943:本当にあった怖い名無し
07/04/29 12:24:17 YGcLA5hSO
>>942
俺そのロア聞いたことある。たしかそのロアの話はノストラダムスは知っていた救世主イエス・キリストの再臨と言う感じのタイトルの本に載ってたな
944:本当にあった怖い名無し
07/04/29 12:59:40 NeWcq2vX0
昔、バンド系の兄ちゃんが主人公なロボットアニメがあった。
普段は花束を持った清楚な女の子の固定ファンが1人いるだけ
というよな売れていないバンドでライブとかやってるんだけど、
ある日、自分たちの町(移民船?)に得体のしれない敵が攻めてきて
防衛軍と交戦になったんだけど、
どういう訳か主人公のバンド兄ちゃんもロボット(しかも最新型)を持っていて
戦場に飛び込んで行くわけよ。
それで防衛軍が苦戦している強敵を主人公の兄ちゃんが撃退してハッピーエンドになるのかと思っていたら、
バンド系主人公の兄ちゃん戦場で自分の新曲を唄うだけだった。
それも偽装はしてあるものの明らかに最新型と分かる機体で。
結局、両軍とも呆れて退散しちゃって、
一人残された主人公が「俺の歌を聴け~」って惨めに叫んで終わり。
信じようと、信じまいと、そんな素敵なアニメが本当に存在したんだ。
劇中では相手にすらされなかったが、
その時に歌っていた曲、すげえ格好いい曲だった。
945:本当にあった怖い名無し
07/04/29 13:33:03 tRHueGg10
>>942-943
わざわざ自演乙
いかにも何かありげな単語を並べるだけの文章はロアじゃない
>>944
それなんてマクロス?
946:本当にあった怖い名無し
07/04/29 17:05:20 T3LDxyxa0
>>944
マクロス7だな。今はスパロボでその素敵っぷりを発揮してる
947:本当にあった怖い名無し
07/04/29 19:34:22 2zQ8gDai0
>>944
熱気さんのことかーーーー!!
948:本当にあった怖い名無し
07/04/29 19:57:54 6CCLS6LZ0
何でわざわざ馬鹿に反応するんだ
949:本当にあった怖い名無し
07/04/29 21:23:21 s0CFlDzU0
信じようと、信じまいと―
昭和の60年代には数多の実験的ロボットアニメが作られているが、中でも変わったのに、
「巨大戦闘ロボ テッコウ」と言うのがある。全高2000m級のそれで、東京のど真ん中、
そこにでんと立っている。しかし主人公他はその中で右往左往してボタンを適当に押していて、
それで敵が壊れるか帰っていくかで。結局劇中で一度もそのロボットは動かず地球は救われた。
信じようと、信じまいと―
950:本当にあった怖い名無し
07/04/29 21:40:57 tRHueGg10
文章の破綻に加え、物凄いどうでもよさを体得
951:本当にあった怖い名無し
07/04/29 21:52:57 IdqFqnrX0
>949
俺は信じるよ。
952:本当にあった怖い名無し
07/04/29 23:34:06 UBK2z1P40
そろそろ次スレを立てたいと思うのですが、テンプレは>>1-3の従来通りで
いいでしょうか?
それとも、>>714-715で書かれた、より厳しいバージョンの方がいいでしょうか?
個人的には>>715の(∵)理由抜きバージョンでもいい気もします。
953:本当にあった怖い名無し
07/04/30 04:24:45 hnSKficQ0
1-3でいいんじゃない?必要十分だと思う
954:本当にあった怖い名無し
07/04/30 09:00:09 INOVr1PJ0
※「ロア」とは?
<形式面>
・「信じようと、信じまいと―」で始まり、「信じようと、信じまいと―」で終わる。
・「信じようと、信じまいと―」と本文の間には1行空行を入れる。連投の場合は、
終わりの「信じようと、信じまいと―」をつけるのは最後のレスのみ。
・本文は必ず4行。1行は40文字前後。文章は簡潔で、3~6文程度。
<内容面>
・常識(自然法則)ではあり得ない奇妙な話でありながら、噂話や都市伝説のように、
もしかすると本当かもと思わせる程度の現実味、客観性を持つ。(ポエム、体験談ではない)
・一見、有名な話として知られていそうに思えるが、今までに誰も聞いたことがない
話である。(トリビアではない)
・時代、地域、人物など、ある程度の具体性がある。(単なる都市伝説ではない)
・今までに誰も聞いたことがない話なので、ロアから手紙が届かない限り、
事実上自らの創作に限られる。
<投稿する前に>
・「信じようと、信じまいと―」の「―」(全角ダッシュ)は「ー」(長音符)ではない。
・以下の言葉が含まれていたら、それはロアではないかもしれない。
-「さっきこんなことが…」「私(俺、ぼくetc...)の身に起きた…」
→enigmaスレ、実況スレ、実話スレへ。
-「知り合い(の知り合い)の話なんだけど…」「こんなことがあるらしい…」
→都市伝説スレへ。
-「あまり知られてないんだけど…」「信じられないけど本当…」
→トリビアスレへ。もしくはトリビアに応募。
Tips内の「以下の言葉が含まれていたら」を改変したものと
「全角ダッシュと長音符」を<投稿する前に>へ
「今までに誰も聞いたことが」を<内容面>へ移動してみた。
955:age虫
07/04/30 09:31:01 JSvf7tEe0
>>952
個人的には、もうちょっとゆるい条件でもええんちゃう?と言う気はする。
「新聞記事的な表記で書かれた、可能な限り有りそうな嘘を4行で」とか。
まあそれよりも。最近一人のせいで忘れられ掛けている「怪奇性は必須」と言う表記の方が先か。
956:本当にあった怖い名無し
07/04/30 10:23:34 hnSKficQ0
怪奇性でも神秘性でも何でもいいが、最低限の文法はおさえといてくれよ。
957:本当にあった怖い名無し
07/04/30 10:30:01 NUG768/x0
鏡気症(笑)の患者さんはスルーってのと
NGワードに「本当に名無し?」を加えることってのは?
958:952
07/04/30 10:57:28 5YayZ4j70
>>953-957
ご意見ありがとうございます。
テンプレ作った者なので、従来のものが少し雑なのではないか気になっていましたが、
厳格なのは良くないという意見が多いため、>>954さんのものを採用させていただきました。
信じようと、信じまいと― 9
スレリンク(occult板)
NGワードやスルーについては、テンプレにまで入れると、中身でなく人で排除するような
気がしてしまったので、あえて入れませんでした。追加したい方がいればどうぞ。
959:本当にあった怖い名無し
07/04/30 11:13:51 hnSKficQ0
乙
960:本当にあった怖い名無し
07/04/30 11:15:29 5YayZ4j70
ところで、今回少し早めにスレを立てたのは、気になってたことがあるからです。
今スレ内で、気に入ったロアを挙げるとすれば、みなさんならどれを選ぶでしょうか?
自分の作ったものはとりあえず除外して、最大で10(10もなければとりあえずあるだけ)
挙げていただければと思います。
なお、趣旨は、書き手としてどんなロアが求められているのか知りたいためなので
(最近作ってませんが…)、優劣を決めるとかランキングを作るといった意図はありません。
では、私から。
>>51
>>52
>>172
>>211
>>224
>>350
>>383
>>439
>>515
>>704
961:本当にあった怖い名無し
07/04/30 16:08:50 hnSKficQ0
新スレ早速ヴァカが沸いたな
962:本当にあった怖い名無し
07/04/30 16:17:29 JhAgQ+yz0
前からオカ板にはメンヘラな粘着が多くいたけど、最近は酷いね。