07/03/30 20:09:16 T1h9XwqB0
<Tips>
・以下の言葉が含まれていたら、投稿先を再考のこと。
-「さっきこんなことが…」「私(俺、ぼくetc...)の身に起きた…」
→enigmaスレ、実況スレ、実話スレへ。
-「知り合い(の知り合い)の話なんだけど…」「こんなことがあるらしい…」
→都市伝説スレへ。
-「あまり知られてないんだけど…」「信じられないけど本当…」
→トリビアスレへ。もしくはトリビアに応募。
・現実味、客観性については以下の点に注意。
-時代、地域、人物などは、ある程度限定する。
∵具体性・特定性をつけることで、現実味が大幅に増すため。
小話や単なる都市伝説に陥るのも防げる。
-あまり有名すぎたり身近な題材は選ばない。
∵誰でも自分で真偽を確認できてしまい、むしろ現実味が薄れるため。
-継続的な状態(事実)よりも、一過性の事実が好まれやすい。
∵ロアの核心が曖昧になりやすいため。絞り込まれていればこの限りではない。
・奇妙な話であることについては以下の点に注意。
-合理的説明が容易につく内容は避ける。
∵奇妙な話と受け取られないことがあるため。簡易判定はオッカムの剃刀などで。
-逆に、超常現象の存在を当然の前提にした内容も避ける。
∵事件の奇妙さが埋もれ、小説(ラノベ)になってしまいがちなため。
・ポエム化を防ぐためには特に以下の点に注意。
-文法規則や論理性をおろそかにしない。
-修辞技法にあまり凝らない。
-主観描写は避ける(伝聞表現は可)。
∵奇妙な事実を簡潔に描写することが求められているのであって、
ポエムのように主観的な感情を表現することが目的ではないため。