07/01/10 12:53:33 GWduHWCG0
>>837
ちょっと長いが該当箇所を抜き出してみる。
― 皇太子妃殿下には鎌田先生が御進講なさったのですか。
鎌田 はい、宮中祭祀、神宮祭祀について御進講させていただきました。
『古事記』『日本書紀』などの古典にあたりながらご説明申し上げましたが、
ご自身で皇族としてわきまえておかなければならないのは宮中祭祀だということを
よく知ってらっしゃいました。
外国の上流の人たちは皆宗教を持っていて自分を律している、それをよく見て
こられているのだと思います。それから御拝のときも一を聞いて十を知ると申しますか、
きちんとなされて、さすがにご聡明だなあと。
秋篠宮殿下以下の皇族方からもよくご下問いただき、皆さんお祭りにご熱心です。
そして、天皇陛下は全皇族方に対してきちんと範を垂れておられます。
「鎌田掌典、皇族方を集めるから大嘗祭について話すように」
とご下命頂いたこともございます。また例えば伊勢神宮の神嘗祭のときなど、
全皇族方お慎みです。
先帝もそうでしたが、陛下もご公務だからといってその日に皇族が外出されることは
許されません。その戒めは厳重です。