[琵琶湖] 滋賀県の心霊スポット [比叡山]at OCCULT
[琵琶湖] 滋賀県の心霊スポット [比叡山] - 暇つぶし2ch200:本当にあった怖い名無し
07/02/26 21:12:34 /yc2BA+K0
ガオリン→ガソリン

201:本当にあった怖い名無し
07/02/28 22:23:57 jhC9FWKi0

>>.83です。
山中越えを滋賀に向かう途中のサークルK右折で、比叡平の住宅街に入り、そこからまっすぐいったらT字路(角に喫茶店アリ、店名失念)があり、そこを右折したところです。

以前話題になった「ぼくのおとうさんはトラック運転手です…」の看板を見に行くまでの道ですね。


この「ぼくのおとうさんはトラック運転手です…」の看板の場所しってる方おられますか?

202:本当にあった怖い名無し
07/03/01 19:24:08 0KFO6zAFO
僕のお父さんはタクシ-運転手(雲助)です。

203:本当にあった怖い名無し
07/03/03 23:25:00 5kdJlJZkO
あの、
先日死骸の森の前で嫌なモノ?を見てしまったのですが


誰か勘違いだと言ってください


それ以来嫌なモノ?
みまくりです

204:本当にあった怖い名無し
07/03/04 07:13:07 P9mEAWi/0
それ、俺も見た。
ババァの立ちション。

205:本当にあった怖い名無し
07/03/04 10:53:06 KMBKErvCO
ありがとう村

206:本当にあった怖い名無し
07/03/04 19:25:30 MffEi3kR0
>>199
卒業生の経済OBだが
それ漏れらの学生のころから粗悪で超有名なガソスタ
もう卒業して何年もなるのに
まだあるのがカルトだ

207:本当にあった怖い名無し
07/03/07 00:21:20 +L/lrrsxO
ドライブしてた時に迷って入った道だが湖周道路あそこかなりやばくないか?
話一切上がってないがなんかヤバいってレベルじゃない。かんちならスマソ

208:本当にあった怖い名無し
07/03/07 14:40:56 v/PDbtZG0
湖周道路(湖岸道路?)のどこかを言ってくれないと広すぎるんだが

209:本当にあった怖い名無し
07/03/07 16:31:34 ek+RIq2rO
>>203アンタもみましたか…
赤い方?黒い方?

210:本当にあった怖い名無し
07/03/08 00:07:07 zLyC4QF7O
湖西の湖岸じゃなくて湖周道路って書いてたけど何処だろ福井方面から大津に向かう感じって曖昧でスマソ…ただあそこ差し掛かった瞬間ヤバかった。


211:本当にあった怖い名無し
07/03/09 14:38:48 pG+g9A3T0
湖周道路の高島市(新旭町)の風車村辺りのことかな?
あの辺にお墓があって、その前を夜車で通ると幽霊がすごい勢いで追いかけてくると
友達が言っていました、そのことが新聞にも載ったらしいです。
その風車村から今津方面に一キロ先にあるクレーンの付いた漁港で自殺が多いと聞きました。

212:本当にあった怖い名無し
07/03/10 22:05:05 Z1CYvZkR0
>>206
漏れ3回生
友人とかボロ車だけど故障車続出なのに摘発受けないのは
なんかわけありだと思われ

213:本当にあった怖い名無し
07/03/10 23:25:20 Vrlhx6BsO
今日のUFO召喚祭りの結果どうやった?
天気が雨のせいか、わしには見れんかった…
見たひとレポよろ

214:本当にあった怖い名無し
07/03/11 00:58:38 Qu22KnsyO
>211
そこだ!!やっぱり曰く付だったか…ありがとう(`・ω・´)

215:本当にあった怖い名無し
07/03/11 10:56:59 e2VJ7iMD0
近江八幡の休暇村は??わし、あそこ通るとぐるぐる目がまわんだけど、
誰か、なんか見てない??

216:本当にあった怖い名無し
07/03/12 00:31:28 LPD134kw0
>>215
たしか焼身殺人かなんかなかったかな?あの近くで。

217:本当にあった怖い名無し
07/03/12 11:34:33 XAvfFIZs0
>>215
そこ友達も気持ち悪いって言ってたなあ…
俺ほとんど通ったことなくて知らんのだけど

218:本当にあった怖い名無し
07/03/12 12:42:18 tyqVui1w0
いやもう木が覆い被るような道通って行くんやけど、
北から来ると左の山肌が・・・。体の左だけ鳥肌鳥肌・・・。

219:本当にあった怖い名無し
07/03/12 12:55:38 aB29mHnXO
ローリング族出没スポット=心霊スポット


220:本当にあった怖い名無し
07/03/12 14:15:03 tyqVui1w0
>>219
甲賀カントリーからオレンジカントリーに抜ける道も昔多かったけど、
あそこもやばやば??

221:本当にあった怖い名無し
07/03/12 23:17:44 aB29mHnXO
>>220
オレ○ジの近くにあるトンネルは聞くね。

荒○山、休○村、金○の道の駅、鈴○スカ付近…


大昔に私がローリング族だった時、コーナーの出口に(((;゚Д゚))) ウワッ!?

222:本当にあった怖い名無し
07/03/13 05:02:11 ZwnqH1jy0
琵保守

223:本当にあった怖い名無し
07/03/13 08:12:59 tEkKx1Rj0
>>221 ありがトン
で、何見たん??

224:本当にあった怖い名無し
07/03/13 12:26:54 2MdMwgz4O
>>223
引っ張っておいてスマンが…

     鹿




225:本当にあった怖い名無し
07/03/13 17:12:36 tEkKx1Rj0
>>224
・・・・・・あ、鹿ね・・・。
結構普通にいるよな、鹿・・・。

226:本当にあった怖い名無し
07/03/13 19:56:50 U8WKSMLD0
朽木も出る

227:本当にあった怖い名無し
07/03/13 20:11:29 tEkKx1Rj0
鯖街道?

228:本当にあった怖い名無し
07/03/14 00:45:54 5uuwmBWa0
>>221
トンネルに入ると、靄が出てきてなんか
ズラ~って大名行列みたいに、人が歩いていたり
昔の位置に在った、電話ボックスで電話すると
女の人が近づいてきて、ぢ~って覗き込まれる
って位しか、聞いた事無いな。

229:本当にあった怖い名無し
07/03/14 08:22:55 9omf4JA30
蒲生の307号線横にある中学校か高校にあるという「牛の絵」について
情報希ボンヌ!!なんかいわく付きって聞いたんやけど!!

230:本当にあった怖い名無し
07/03/14 14:37:00 102f9QoMO
日野?

231:本当にあった怖い名無し
07/03/14 17:28:15 J1SgMD4/0
>>229
URLリンク(www.totemjapan.com)
のFile No.006か?

232:本当にあった怖い名無し
07/03/14 19:53:08 9omf4JA30
そう!!それ!!なに??どんな絵なんや!?気になってるんやけど
誰か写真うpでけん??

233:本当にあった怖い名無し
07/03/16 19:52:24 694WHvYDO
あげてみる

234:本当にあった怖い名無し
07/03/18 20:22:46 0sIzm4DN0
平和堂の彦根・銀座店でバイトしていたとき聞いた話し。
そこの駐車場の近くに つたが家屋全体を覆った2階立ちの廃屋がある
何十年と建っている その家には地縛霊がいて
住むことも 売ることも 解体することもできないらしい

235:あげついでに
07/03/20 17:22:22 6aUVU4eFO
夏の夜、友人3人と琵琶湖に行った。
藪をぬけた向こうに湖があって、まっくらで波の音だけがざざーっと聞こえてきてた。
したら友人の一人がふざけて突然、お経読み始めると、波が少しずつおさまって、遠くの方から白い靄が近づいてきて…


怖くなってすぐ逃げたけど、なんだかんだで琵琶湖は巨大心霊スポットやな。

236:本当にあった怖い名無し
07/03/20 19:19:11 JhwX70L90
>>228
亀ですまんが・・・三○トンネルの事か?
あそこって出来て20年そこらやけど、そんなに電話ボックスって
使われて無いぞ?このケータイが普及した時代にあんなとこの電話も
使わねーし。そんなに目撃談出るわけ無いんやけどなぁ。
第一毎日通っててもなーんも感じん。漏れが鈍感なだけかもしれんが。
地元で見た奴皆無。

237:本当にあった怖い名無し
07/03/20 19:22:42 DgvWJlZs0
真野浜水泳場。


238:本当にあった怖い名無し
07/03/21 13:30:54 qQPKjRWf0
夜に比叡山ドライブしてた時、近江神宮の方に下ってきて、カーブの途中で黒いライダー
スーツでフルフェイスのメットかぶった人に出会った。ガタイよかったから
ヤローと思われる。真っ暗な山ん中やのに、そいつだけばっちり見えた。
車内温度2,3度下がったよ。

239:本当にあった怖い名無し
07/03/23 17:57:38 YaHcv/HU0
落ちるぞ!

240:本当にあった怖い名無し
07/03/23 21:20:18 OS8THZ0lO
あげてみる!

241:本当にあった怖い名無し
07/03/23 23:42:53 lj9OjFVN0
盛り上がんねーぞ。

242:本当にあった怖い名無し
07/03/24 02:24:50 +apau79eO
100 240

243:本当にあった怖い名無し
07/03/24 19:46:39 U4AuWdDeO
延暦寺学園比叡山高校現役高校生に、かなりの霊感の強い子がいるの知ってる?
比叡山に通う息子から聞いたんだけど、知ってる人いたら詳細教えて。

244:本当にあった怖い名無し
07/03/24 21:47:23 +DMao9YI0
>>243
個人情報??

245:本当にあった怖い名無し
07/03/25 02:28:02 YNiaHj5W0
テレビ(全国放送)に出たのならまだしも、クラスの人気者の情報が全国に知れ渡ると思う?

246:本当にあった怖い名無し
07/03/25 08:58:17 SmmpIHfTO
>>243
直接、比叡山に通ってる息子に聞けばいいじゃん

247:本当にあった怖い名無し
07/03/26 06:25:28 wmqCq4JJO
確かにそうですね。
息子もたいして関わりを持っていないそうです。
やはり、霊感とかは存在するんですかね

248:本当にあった怖い名無し
07/03/26 06:43:56 B3j462e/O
まったく暇な母親だ

249:本当にあった怖い名無し
07/03/26 07:27:09 iE1Gc313O
高月か長浜で何かない

250:本当にあった怖い名無し
07/03/26 13:28:25 BdrMB5phO
まの浜で三十年程前に撮った写真、小さいオイの右肩からデカい「手」が生えてた。
何とも無かったし、写真が今どこにあるかも分からないけど、小さいオイがめっちゃカワイイのがオカルト。

251:本当にあった怖い名無し
07/03/26 15:22:49 sHq1d2Ak0
甥うp

252:本当にあった怖い名無し
07/03/26 16:16:08 VaTfdqtn0
海津大崎って怖くね?桜の名所で有名やけど、あんな狭い道に花見も
ねぇだろって思うけど。しかもシーズンオフは、鬱蒼としてて嫌。

253:本当にあった怖い名無し
07/03/26 17:42:42 BdrMB5phO
>>252 海津大崎の展望台の傾き具合はオカルト。バイク止めようとしてコケかけた。

竹生島もオカルトだよな。

254:本当にあった怖い名無し
07/03/26 22:25:16 vqs6BBgV0
長浜は昔、火葬場だった場所とかが
綺麗に整地されて普通の分譲地になってたりとか
その程度しか知らないなぁ・・・。

255:本当にあった怖い名無し
07/03/27 16:46:28 vfD7BS+IO
多分、草津だったと思うけど、琵琶湖沿いの蓮の群生地で、若い女の霊が出るって話聞いた。

256:本当にあった怖い名無し
07/03/27 17:47:25 YqPO0bnh0
>>100
今は電気部品の会社になっているが。昔、西部警察のロケが行われた。

257:本当にあった怖い名無し
07/03/27 18:25:26 qD9yuxIu0
多賀や永源寺の山奥散策したら、首吊りぐらいは
発見できるよ。誰か見つけて成仏させたって。


258:本当にあった怖い名無し
07/03/27 19:53:28 RNk1m9PyO
長浜市の三田町のはずれの姉川に、ちはら橋っていう橋が掛かってる。
漢字で「千原橋」と書くらしいけど、ただしくは「血原橋」と言うんだって。
戦国時代にその辺りが戦場になって
戦いで死んだ人の血で野原が真っ赤にそまった事から
その名前がついたんだって。
高校時代の先生が教えてくれた。その先生はその辺りで
落ち武者の霊を見たと言っていた。

259:本当にあった怖い名無し
07/03/28 07:41:46 zn9Am2g60
>>258
黒血川もあるでよう。
R21とR365北の直線道路、事故多発 町に歩道橋設置要請
基礎工事で人骨ごろごろ出たって!めずらしくないよ合戦の
地だからね。ウオーランドなんてあったんだからしゃれに
ならねーよ。

260:本当にあった怖い名無し
07/03/28 07:45:06 0TNE0u+M0
比叡山に廃寺ってありますか?

261:本当にあった怖い名無し
07/03/28 16:14:13 TWU5QtTp0
>>257
まじっすか!?我が家の紅葉散策スポットなのにぃ。

262:本当にあった怖い名無し
07/03/28 17:02:22 fsRRdy/H0
あのへんは廃村だらけだな。

263:本当にあった怖い名無し
07/03/28 18:08:26 ic4YGlHOO
長浜市なら旧火葬場後、米原市なら旧山東町のおとひめ農道、高月町なら西のずい道 木之本町なら金井原の炭鉱後

264:本当にあった怖い名無し
07/03/28 22:01:22 cT7tZz8s0
>>263
おとひめ農道についてkwsk

265:本当にあった怖い名無し
07/03/29 09:17:29 5xF98WdEO
おとひめ農道~。それは~………行って体感しろ

266:本当にあった怖い名無し
07/03/29 09:28:39 GtH6GHntO
おとひめkwsk

草津のメロン街道はメロンすら無かったが。

267:本当にあった怖い名無し
07/03/29 09:31:19 DW556Mj3O
乙姫ロードの踏切のカーブはギンギンに感じるぜ!多分アソコは引っ張られる。カーブが直線に見えるからなあ。何かあるぞ?周辺の田んぼに、いわくつきの田があるらしい。工事のオサーンが、事故、怪我多発しました。

268:本当にあった怖い名無し
07/03/29 09:45:55 Vfi6wXez0
去年の四月に山篭りと言う名目で比叡山に行っていた。
午後五時から山に登っていきあのケーブルがある場所に
たどり着いたのが深夜12時ぐらいだった。
そっからまた下山していったんだが心霊現象はこれっぽっちもなかったぜ。
まあ生きて実家へ帰れて良かったよ。

269:本当にあった怖い名無し
07/03/29 10:48:27 GtH6GHntO
>>268
知ってるヤシも多いと思うが、登山や参拝中の人が、住み着いた浮浪者(?)に襲われる事件あったよね。
一時期、鞍馬~比叡山にかけて至る所に注意を呼び掛ける警告ビラが貼ってて怖かった。
♂は金品奪って谷底あぽん、♀は強姦。ってな事件だったと思うが。野犬とかもいるから、凸は人数集めるがヨロシ。

270:本当にあった怖い名無し
07/03/29 12:28:10 nxoxP2cIO
>>269
織れのサバゲーチームの精鋭5名を投入するかな・・・・
フフフ・・・・

271:本当にあった怖い名無し
07/03/29 14:07:29 wLGIdKiQ0
>>269
あの辺凸するようなトコある?

272:269 ◆NPstCqwibg
07/03/29 14:42:09 GtH6GHntO
ガチ実話だが。比叡山にまつわる俺の体験を聞いてくれ。

まだ、十代の元気な盛り、仲間内で集ってオカルト研究会とかやってたんだ。(ガキンチョの遊びだが。)
当時、大勢で凸したりして、馬鹿楽しかったよ。

その日は、比叡山山上遊園地のオバケ屋敷は出る。って噂を聞き付けた俺達は、昼間から凸行ったよ。
夏の暑い日だってのに、男5女4の大所帯になった。

273:269 ◆NPstCqwibg
07/03/29 15:01:49 GtH6GHntO
ごめん、書くのめんどくなった。オチはあれですよ、単なるグループデートになっちゃって、一人
自分だけ取り残されて凍り付いたってやつです。みんなオサレな服で、カンチな漏れは一人迷彩柄
&エアガン装備で遊園地だもんな。そりゃ、置き去りにされてもおかしくない罠。でも、イツカシカエシシ
テヤル。


期待してくれた人スマソ。

274:本当にあった怖い名無し
07/03/29 17:13:56 t7ukA3xQ0
比叡山山上遊園地は出るって噂だったな
行ったことないまま潰れたが

275:本当にあった怖い名無し
07/03/30 06:39:23 PVeaJmBEO
比叡山高校の上に、まだグラウンドありますよね?
野球してるみたいだけど…あそこで何回自殺があったことか…

276:本当にあった怖い名無し
07/03/30 08:53:01 YPWwUKXaO
比叡山の遊園地もやべえけど行くまでの道のりもやべえ
レールで上まで上がっていくとき写真とったけどやべえのうつってたし たぶん気のせいだと思うけど。しかもあの時耳かなりキンキンしてたし。わいわいしてたけど耳痛くて仕方なかった。
遊園地内のあの静かさも以上だった。誰一人いねえよ。タワーみたいなとこも行ったがゲームが一人でに動いてるし。。
おばけ屋敷見つからないなぁって思いながら坂みたいなとこおりていったら左の方にあってさ、遠くから見たらおばけみたいなのがおばけ屋敷の出入口のとこに立ってるんだよ
「なにあれ、、あれって人入ってるいるよなぁっ…………なんか透けてない???」

「みんなダッシュで逃走。」

怖かったから琵琶湖の景色がよく見える場所へゴーしてそのま帰ってきたけど、あそこのおばけ屋敷ってどんな感じだったの??あれ、なんなの??人だよな。

277:本当にあった怖い名無し
07/03/30 09:05:59 fTNmb82j0
>>276
集団幻覚

278:本当にあった怖い名無し
07/03/30 13:17:45 E2YwzzWdO
by比叡山キノコオフ。

279:本当にあった怖い名無し
07/03/30 15:36:21 fTNmb82j0
>>278
ワロタ

280:本当にあった怖い名無し
07/03/30 23:03:03 b2pAY9bQ0
夏場、山の深夜の自販機に群がる巨大な蛾。
マジで大人の手のひら程の奴がバッサバッサしてた。

281:本当にあった怖い名無し
07/03/31 11:01:57 JOweIr460
比叡山のオバケ屋敷って、どんな感じ・・・?私入った事ないんだ。

282:本当にあった怖い名無し
07/03/31 14:23:22 pKDJbydE0
生の人間がやってたって、ホント??

283:本当にあった怖い名無し
07/03/31 21:23:37 ugQG+1w90
信楽の首切り場?
についてkwsk

284:本当にあった怖い名無し
07/03/31 22:33:19 dtDbFcaT0
>>283
URLリンク(i-get.jp)
たったこれだけ。

あと、オトギ峠に巨大な顔が在るらしいんだけど
誰か知らん?


285:本当にあった怖い名無し
07/03/31 22:38:27 cjVNeQ490
明日、愛知川に日本中からブラジル人が集まってくるので近辺の方気をつけて。

286:本当にあった怖い名無し
07/03/31 23:04:10 b4P0r5Wh0
>>285
砂金取りに?

287:本当にあった怖い名無し
07/03/31 23:31:28 nlOORZVk0
>285
大丈夫、普段からブラジル人だらけで慣れてるから。
明日は一日家から出ないでおこう…orz

288:本当にあった怖い名無し
07/03/31 23:33:11 doKQ6MOu0
志賀から蓬莱山の南を抜けて坂下方面へ続く山道に若尾峠ってのがあるんだ。
そこは・・・・

(省略されました・・全てを読むには延暦寺☆延暦寺☆と書いてください)

289:本当にあった怖い名無し
07/03/31 23:38:59 GX4i/n42O
近畿で一番南米人が多い県ー滋賀。
サンパウロ・シガ
でいいだろ。




290:本当にあった怖い名無し
07/04/01 01:53:41 SIRRzGSh0
日本の首都は千葉っ、滋賀っ、佐賀っ!

291:本当にあった怖い名無し
07/04/01 16:45:42 moQUYmqP0
ブラジリアン、うざ!!

292:本当にあった怖い名無し
07/04/01 16:53:52 HZ+TQzQi0
去年うちのスイカを盗んだブラジリアン
今年は盗むなよ

293:本当にあった怖い名無し
07/04/01 21:35:15 moQUYmqP0
ブラジリアンはなんでも持ち帰る。
地に置いてるもんは、俺様のもの~♪

294:本当にあった怖い名無し
07/04/02 09:01:43 Su71VN3m0
5、6年前、河内の風穴行くときに通る道沿いの川で水遊びした帰りに、
息子が車に轢かれた。車がそれほどスピードを出してなかったんで大事
には至らなかったが、息子は道向こうにいた漏れが手招きしたから道に
飛び出したんだそうだが・・・荷物積むのに必死だった漏れは息子を
見ていない・・・。
しかし轢いた車の運転者の親父の態度がオカルト。
ぜってー謝りやがらん。
あんだけ子供が痛い痛いって泣いて訴えてんのに。
ケーサツ来ても「保険は一切使わん」しか言わねーの。
氏ね。

295:本当にあった怖い名無し
07/04/02 09:08:05 Su71VN3m0
連投スマソ
漏れらが遊んだトコ、丁度1年前、へその緒がついた嬰児の遺体が
浮いてたとこなんだって事故の内容聞きに来てたおまわりさんが言う
てた・・・。
ガクブル・・・

296:本当にあった怖い名無し
07/04/02 16:23:59 +8Nia4tC0
>>295
息子さん、何を見たんだろうねぇ…?
子供にしか見えない何かだったのだろうか?

それにしても、その親父は最低だね。
その親父こそ車に轢き殺されて死ねばいいのに。
害虫みたいなやつだな。



297:本当にあった怖い名無し
07/04/02 18:15:53 u9pQ+SORO
比叡山のお化け屋敷って、【日本一怖い】ってマジでつか?

298:本当にあった怖い名無し
07/04/02 18:46:15 gdKdLjfsO
>>297

マジレスすると、今はもう無い。

299:本当にあった怖い名無し
07/04/02 22:05:54 u9pQ+SORO
んと…安土城跡も出るよね?鎧着た人が出るとか。

300:本当にあった怖い名無し
07/04/03 00:35:31 bcnVctPjO
安土城跡と荒神山山頂(丑の刻参り多発で神木切った)はガチ

301:本当にあった怖い名無し
07/04/03 01:57:55 Mic5z5OM0
湖西で出る所ってない?

302:本当にあった怖い名無し
07/04/03 16:35:46 iSt0utcS0
>>296
ありがとう!そう言うてくれる人がいてうれしいよ!
しかし6歳以下の子供が普通の道を歩く時は、親の全責任なのだと
おまわりさんに言われたよ。みなさんも気をつけましょう。

303:本当にあった怖い名無し
07/04/03 17:52:15 vR2j9vf60
滋賀の心霊スポット平●堂、、、
なぜか滋賀県民を引き付けて止まない麻薬的な中毒性が、、、

冗談さて置きその本店近くもあかんね
交差点角の店舗なんか名にやってもすぐ潰れていまや廃墟
不思議なことにその交差点とS山とA山に囲まれた地域はあまりよろしくない話が散見、、、

304:本当にあった怖い名無し
07/04/03 18:02:41 vR2j9vf60
o塚の件があるけんどあっこは、、、
あの近くを昼間でも通りたくないなるべく前しか見ないように通過してるけんど
近寄れる香具師が羨ましいやら何やら

o塚に限らず滋賀は多いでね住宅地絡みの話
ほんまに霊的な話が有る無いは別にし持っても開発失敗宅地大杉だ罠
人が一人でも住んではったら別やけんどそや無かったら、、、
雑木林に続く舗装路底に存在する進入禁止の柵、、、
遠くから見ると木々から見える電柱も何処となく不気味

305:本当にあった怖い名無し
07/04/03 19:14:02 iSt0utcS0
○塚もアレだが、307号そば道場近くのそごうマークも気になる。
誰か凸した人、いない?

306:本当にあった怖い名無し
07/04/03 22:22:23 bcnVctPjO
>>305
近所、バブル期の産物で霊的なとこでは無い。

てか去年(12/20)に大津市に飛行機墜落疑惑があったが結局狂言?スレチ

307:本当にあった怖い名無し
07/04/03 22:24:03 E/yD4Cb00
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。


308:本当にあった怖い名無し
07/04/03 22:34:17 /EaNEOjf0
>>305
URLリンク(monoganac2.sakura.ne.jp)
奥には2件の住宅があり、そのうち1件には電気がきている。
306が言うように霊的な話は聞かんが、首つり自殺はあったらしい。


309:本当にあった怖い名無し
07/04/03 23:36:53 S4yN/pm+O
>>308
あー、あそこって昔から気になっていたんだよね・・・・・
記憶が曖昧だけど立ち入り禁止の看板か、売り物件の看板なかったっけ?
あと平和堂本店のすぐ店が潰れる所って居酒屋の跡地に薬局が建っている所?

310:本当にあった怖い名無し
07/04/04 08:16:42 9NJQ8lxl0
>>309
R307沿いの物件は元々住宅地の売出→失敗→進入禁止やわ
平和堂近くは93之辻ジャマイカ?

宅地といえば甲賀のH坂団地
看板はちょいちょい建ってるけんどなぜか現場近くに行くと看板が無い
住んでる人居たらスマソ
塚甲賀も多すぎだ罠この手の宅地跡

311:本当にあった怖い名無し
07/04/04 09:26:53 xaUJuwdK0
漏れ甲賀の住民なんだが・・・H坂団地ってどこ?
確かにでかい団地に家がぱらぱらっつーのは結構あるな。

>>306
あれは確か飛行機雲が夕焼けの光で燃えたように見える現象じゃ
なかったか??間違ってたらスマソ。

312:本当にあった怖い名無し
07/04/06 19:35:22 uwY76siA0
甲賀のはO坂団地ジャマイカ?
甲賀だと通行不能になった県道と建設放棄中の県道も怖い

313:本当にあった怖い名無し
07/04/07 11:27:55 0zzjbsX/0
どこ、それ~?通行不能の県道ってどこよ。kwsk

314:本当にあった怖い名無し
07/04/07 11:40:50 Qodrcw520
おそレスだがブラジリアンてその日格闘技の大会があったんだろ?
>愛知川

315:本当にあった怖い名無し
07/04/08 12:32:02 vih5xpm20
>>314カポエイラ??

316:本当にあった怖い名無し
07/04/08 13:08:47 PYdfDuZiO
琵琶湖畔の幽霊ホテルの爆破解体が懐かしいな。

317:本当にあった怖い名無し
07/04/08 17:13:21 vih5xpm20
派手に宣伝して、大して崩れんかったアレですかいな。
幽霊ホテルってどこにあったん?正確な位置がイマイチわからんのよな。
爆破解体が琵琶湖から見えたって言うから堅田のあたり??

318:本当にあった怖い名無し
07/04/08 19:22:15 PYdfDuZiO
>>317
琵琶湖畔にあるとしか知らないけど当時は人がいっぱい集まってたよな~
心霊スポットだった時もよくテレビでやってた。霊能者?が一生懸命、霊を呼んどいてビビッてたな。

319:本当にあった怖い名無し
07/04/08 21:16:32 vih5xpm20
>>318
元テレでやってなかった??島崎かゆきねぇあたりが白い浴衣着て
凸してなかったっけ?
ナツカシス。

320:本当にあった怖い名無し
07/04/08 23:12:24 PYdfDuZiO
>>319
懐かしいね~
数々の心霊特集に出てたし、ビデオとかも出てた。
琵琶湖って周りに現役ホテルもありそうだけど廃ホテルとかもありそう。

321:本当にあった怖い名無し
07/04/09 01:12:51 WPNDD2z00
>>317
坂本~唐崎の間

322:本当にあった怖い名無し
07/04/09 08:56:30 /Sp0GLFu0
>>321
R161から琵琶湖側に入らんといかんの?
ちゅーか、跡地ってなんか建ってたりするんかな?

323:本当にあった怖い名無し
07/04/09 09:02:08 nWqTzQyV0
>322
国道走ってたら見える

324:本当にあった怖い名無し
07/04/09 20:56:41 /Sp0GLFu0
>>323
空き地になってんの?

325:本当にあった怖い名無し
07/04/09 21:46:13 CMdKHJBjO
柔術?

326:本当にあった怖い名無し
07/04/09 21:47:50 CMdKHJBjO
↑314ね、

327:本当にあった怖い名無し
07/04/10 21:32:19 b6r00Fjo0
昔、水口のラブホで殺人あったよね。
御遺体が三重の方に遺棄されてた事件。
あの事件でラブホ、あっちゅー間に潰れたんで幽霊どうのって
なかったけど。
大阪とかは殺人事件とかあってもフツーに営業してんのになぁ。

田舎だからか・・・OTL

328:本当にあった怖い名無し
07/04/10 23:28:18 EuhYGtP80
>325
よく知ってるなw
在日ブラジリアンに力を持つ某道場の先生が毎年開いてるよ。

329:本当にあった怖い名無し
07/04/10 23:31:06 EuhYGtP80
ブラジリアンは日本中に一杯いるが滋賀と浜松の香具師らが一番
ガラわりい~!

330:本当にあった怖い名無し
07/04/11 09:10:23 KSVjHk8R0
そろそろ心霊スポットに戻ろーよ・・・。

ちゅーわけで、彦根のR8なんとかトンネルの情報希ボンヌ。
車道と歩道が分かれてるトンネルね。
よく通るんやけど、歩道って中々機会がなくてさ、試した人いる?

331:本当にあった怖い名無し
07/04/11 21:22:21 XYpDpR4J0
>>330
佐和山トンネルな


332:本当にあった怖い名無し
07/04/12 00:04:41 MZkTgIntO
どこの流派?
セックウドウか?

333:本当にあった怖い名無し
07/04/12 00:08:59 mjDAtKkD0
てすと

334:本当にあった怖い名無し
07/04/12 01:14:45 FoU58c1a0
彦根のトンネルは霊よりも痴漢に会う確率のほうが高そうだな(笑

335:本当にあった怖い名無し
07/04/12 01:44:03 WoXNr0+BO

彦根プリンスホテルの反対側の山

336:本当にあった怖い名無し
07/04/12 04:24:36 IcZHExkf0
佐和山の歩行者用の方なぁ。
何年か前の怨念地図にのってたが、全く普通のトンネル。照明も明るいし。
今までいろんな所行ったけど、なぁ~んも無かった。
ホンマに霊なんかおるんかいねぇ。

337:本当にあった怖い名無し
07/04/12 08:03:49 KlEKU2kcO
大塚団地って日野にあるとこやんな?

338:本当にあった怖い名無し
07/04/12 09:09:19 yHph9PN80
佐和山トンネルの横に有る変な宗教施設みたいなのも気になるねんけど。
なんや、あれ。

339:本当にあった怖い名無し
07/04/12 12:34:55 9hR5YD2tO
R8長浜を通り、女市川を越えた所から見える青物は怖い。そこを通るたびに寒気さえ感じる。俺だけなのだろうか?…

340:本当にあった怖い名無し
07/04/12 13:16:42 yHph9PN80
>>339
なにそれ??
ひょっとして青い屋根の・・・同じ形の家?

341:本当にあった怖い名無し
07/04/13 22:37:05 5vuJJudp0
>332
柔術だよ

342:本当にあった怖い名無し
07/04/14 10:13:07 gJ8ghJ4vO
↑お前IDが JJだぜ!

343:本当にあった怖い名無し
07/04/14 21:43:23 dpmMAWmI0
うわさだけど
彦根で 死体から 金歯とかとって 加工やつめなおしている
入れ歯矯正屋あるみたいだな
桜何とかって言う名前らしい
格安だから けっこう受注もあるようだけど
つめてもらった日から夢の中で
死んだ人の悪霊に悩まされるという話だ
桜なんとかっていう名前のところほんとにあるんだろか・・・・ 

344:本当にあった怖い名無し
07/04/14 22:02:55 mFfShJEh0
>343
ガススタの横やっけ

345:本当にあった怖い名無し
07/04/14 22:42:50 t34lrvAe0
626 名前: 本当にあった怖い名無し 投稿日: 2006/09/17(日) 18:12:40 ID:YBHoMXRF0
>>624
桜木だろ あの夫婦ならやりかねんよ もう初老夫婦だが
だって 借金しても 開きなおって 返さないぐらいだから
あいつらなら死体から金歯引っこ抜くのはなんとまないだろな
よく怨霊が憑依しないものだ
怨霊の上前はねる極悪人ということだよな・・・

346:本当にあった怖い名無し
07/04/17 02:49:47 6L+DtBQH0
信楽って、口裂け女の発祥地って聞いたんだけど
誰か詳しく知りませんか?

347:本当にあった怖い名無し
07/04/17 03:03:36 ghY1gD090
>>346
俺は、岐阜って聞いた事あるけど。
「口裂け女 発祥」とかでググってみたら?

348:本当にあった怖い名無し
07/04/17 08:15:42 4rxie9wU0
>>336
亀レススマソ。
怨念地図ってまだ出てる?むかしファミマで見たけど。

349:本当にあった怖い名無し
07/04/17 16:20:49 rc7kigCh0
栗東の金勝山ってどうなん?

350:本当にあった怖い名無し
07/04/18 00:30:07 JwL6aUQZO
過去に自殺者が出たとな聞いてる

351:本当にあった怖い名無し
07/04/18 19:15:54 LIixuPB00
怨念地図。毎年7月ぐらいに出るが、最近の内容はショボすぎ。


352:本当にあった怖い名無し
07/04/19 10:33:24 N9oIgmg20
>>351
ありがトン!
久々に買おうか悩み中。うっすぃ~のに高いのよな、あの本。
内容うっすぃ~なら止めとくか。

353:本当にあった怖い名無し
07/04/19 13:44:23 T1LYzgZj0
>>340
あの住宅群を見たらびっくるするよなぁ

354:本当にあった怖い名無し
07/04/22 18:38:55 O2uppRN10
栗東と草津の間の国道1号線で
周りには○○が餅やカ○○ケシダッ○クや
○○○電機があるあたりで車椅子に乗った短髪の女が
目と目が合った人に猛スピードで車椅子で追いかけて来るらしい・・・。
逃げて走っても、その女は追いついて
ニヤッと笑い腕をつかまえる・・・。
霊なのか実在する人物なのかはわからないらしい。

355:本当にあった怖い名無し
07/04/22 19:34:18 wZ4uOTd80
>>345それあまりにも有名
それと多賀のなんという字だったかな
そこに幽霊屋敷があるらしい
(一家心中によるもの)

356:本当にあった怖い名無し
07/04/24 20:05:44 uSBXjG+MO
 ∧_∧
 ミ。・ω・ミ
~ミ_uuミ


357:本当にあった怖い名無し
07/04/24 20:24:30 2nP5Q8lk0
>>355
多賀町の彦根よりのあざ
なんというとこだっただろ・・・

358:本当にあった怖い名無し
07/04/24 20:49:59 fxMnVjFj0
男鬼のことか?

359:本当にあった怖い名無し
07/04/27 18:10:55 v01/ktCnO
あげとく

360:本当にあった怖い名無し
07/04/28 10:09:14 qy8Ak+tB0
盛り上げてくれ~!

361:本当にあった怖い名無し
07/04/29 11:54:53 x6iaLgj70
滋賀なのか三重なのかアレだけど、伊吹山周辺ってイイヨネ。

後鈴鹿スカってこわいよね。

362:本当にあった怖い名無し
07/04/29 15:26:58 3MhB3BnQO
>>354 その女の出没時間帯をkwsk

363:本当にあった怖い名無し
07/04/29 17:08:11 JAETAczd0
三雲トンネルを水口側に走ると右に鋭角の道がある。
あそこで4・5年前死亡事故があって、絶えず花がそなえ
られてるんだが、最近は花壇化されてきた・・・。
あんなふうにされて霊は上手く成仏できるんか?
ずーっと縛り付けられてる様な(勝手な)イメージ。

364:本当にあった怖い名無し
07/04/30 17:17:09 OTrMfQya0
瀬田の湖岸道路沿いに、ラブホが並んで3軒あるけど
そのうち1軒が廃病院の建物を流用しているらしい。
どのホテルかは伏せるが何か聞いたことない?

365:本当にあった怖い名無し
07/04/30 17:58:55 FHQ2hzt80
>>354
ものすごいハイテクな車椅子だな

366:本当にあった怖い名無し
07/04/30 18:34:02 ifvhO2ff0
>>345
そのうわさ
漏れも彦根での学生時代に聞いたぞ
それと伏見稲荷彦根支社の隣の個人経営のガソスタ
大手でもセルフ以外は閉鎖になるのにつぶれないのが不思議だった
ここでみんなが言うように古い年式の車だとよくエンジンとらぶった
部の後輩に聞いたら今でもあるって言うし・・
あれは その存在そのものがオ・カ・ル・ト・

367:本当にあった怖い名無し
07/05/03 19:25:18 gfa2gUVp0
>>366
経済卒業して10年近くなるが これあまりにも有名だった
10年たった今でも そのガソスタあるのは確かにオカルトだ

368:本当にあった怖い名無し
07/05/03 19:36:07 wSd8cvzA0
>>364
○ヴィアン○フトには出ると聞いたことがあるが…。

369:本当にあった怖い名無し
07/05/03 20:03:29 PwXjQL2wO
アド川のアミダ山・・・。

370:本当にあった怖い名無し
07/05/04 17:35:27 QV3Xx5ZC0
>>368
そっちの方なのか?
てっきり一番長い名前のトコだと思ってた。

371:本当にあった怖い名無し
07/05/04 22:46:16 6CqFMIFb0
>>362
時間帯はいろいろで昼でも出るらしい。

>>365
自分で車椅子の車輪を回すらしいよ。
たまにひざ上に猫が乗ってるらしい。




372:本当にあった怖い名無し
07/05/06 22:03:02 rDjDyBqr0
>>367
現役っす
今でもそのガソスタありますよ
その西に向いてかどっこのサガミに隣接の
ツタヤにいく道沿いにあった中堅大手のガソスタが
閉鎖され取り壊されてるのに
なぜか その個人経営ガソスタつぶれないのが
漏れら的にも 超オカルトっす
漏れら的には 絶対そんなところでガソリン入れないっすけどね(WW)

373:本当にあった怖い名無し
07/05/07 22:27:48 QdPt72eX0
 ネットで知り合った小学生を誘拐、強姦 大津赤十字病院整形外科医師逮捕 大津
インターネットのチャットで知り合った小学5年生の女児(11)を自宅に連れ込み、乱暴したとして、
大津署は5月7日、大津赤十字病院整形外科医師 後藤 匡志(ごとう ただし)容疑者(35)をわいせつ目的誘拐と強姦の疑いで逮捕した。
後藤容疑者は動機について「幼い女の子と関係を持ちたくてやった」と容疑を認めているとのこと。
 調べによると、後藤容疑者は女児に「携帯電話を買ってあげるよ」と言って誘い出し、
5月5日正午ごろJR大津駅前で、女児と待ち合わせた。
その後、午後6時ごろに女児を自宅近くで解放するまで、わいせつ目的で誘拐した容疑がかけられている。
さらに、その間、女児が13歳未満であることを知りながら自宅で暴行した疑いもかけられている。
後藤容疑者は、解放の際「絶対に誰にも言わないで」と500円玉を手渡して口止めまでしたという。
 後藤容疑者は平成9年滋賀医大を卒業し、大津赤十字病院整形外科に勤務していた。
 大津赤十字病院は「事実関係を確認していないので何とも言えない」とのこと。
URLリンク(www.otsu.jrc.or.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)

374:本当にあった怖い名無し
07/05/10 02:35:02 N4zbON2wO
よう、盛り上ってるか!
ところできぬがさトンネルしってるか、あそこは出るからな。知り合いが何人か見てる
ちなみに入口横は墓地。

375:本当にあった怖い名無し
07/05/10 02:44:19 N4zbON2wO
すばらしいオカルト街道。
朝街道→浅井町→シガイ森 →安土城(トイレ)→きぬがさトンネル。

俺はちなみに京都のみどろが池で真っ白の男を見たよ。
あと真のビーチで 声聞いたよ。

376:本当にあった怖い名無し
07/05/10 09:46:32 RJWrGkbP0
きぬがさトンネルってどの辺り?

377:本当にあった怖い名無し
07/05/10 17:50:08 kJt5gHqQ0
きぬがさトンネル おもいっきし地元。
生活道路なんだが、出来てこの方そんな話聞いたことないなぁ。

>>376
チョン街(朝鮮人街道)能登川に入って最初の信号右折。

378:本当にあった怖い名無し
07/05/10 18:17:49 ptayWXx70
真面目に話しますね。

一時期、死のうとしていました。
仕事をやめて身辺整理をして、自殺計画を進めていたんです。
虚ろな毎日で、いろんな人に「アンタ最近おかしいよ」とか「お祓い行ったら?」とか
あげくは自称見える人に「憑いてるよ…」などと言われていました。
死ぬつもりだったしもうなんでもどうでもいいよと思って
詳しくは聞いていませんが。お祓いにも行ってません…

どこにも行きたくないし何もしたくない、のに
なぜか ★琵琶湖にだけ★ 行きたくて仕方ない。
行って何をしたいとかは特にないのに。
私は滋賀県から少し離れた県の人間です。

琵琶湖の何かに呼ばれていたのかな?
「おかしいよ」って言ってくれてた人達が止めてくれていなかったら
何か起きてたのかな??

ちなみに今は死のうとも琵琶湖に行こうとも思えません。
オカルトと結びつけて考えすぎかな?

379:本当にあった怖い名無し
07/05/10 19:48:23 lXD8QKXl0
>>378
なんでその状態から抜け出せたの?きっかけとか

380:本当にあった怖い名無し
07/05/10 19:59:29 ptayWXx70
身辺整理が終わらないうちに衝動的に電車に飛び込みたくなって、
とある人に止めてもらったんです。情けないなあ。
その人の助けがあって少しずつ元気になりました。

381:本当にあった怖い名無し
07/05/10 21:54:07 RJWrGkbP0
ははは!俺も夜1人で湖岸ドライブしてた時、突然琵琶湖に服のまま
飛び込んだことあったぞ!桜が咲く時期なので、泳ぎたくなった、
ってわけではないんだろうが。謎だ。
不安定な時期だったが、自殺なんてありえなす。



382:本当にあった怖い名無し
07/05/10 22:57:19 TGuL872VO
余呉湖霊いすぎ…

383:本当にあった怖い名無し
07/05/11 01:07:37 +AeEm9nC0
>>378
ヤバい時は、飛び込みたくなるらしい。
呼ばれるのは初めて聴いたけど、夜に琵琶湖大橋の一番高い所から、
真下を見ると、飛び降りたくなる衝動の駆られるって人は居た。

ちなみに俺は、真夜中(0時AM~1時AM頃)に行ってみたけど、特に何とも感じなかった。
ランニング中だったからか・・・?

384:本当にあった怖い名無し
07/05/12 07:05:31 QarNV0JbO
宇曽川ダム、水汲み場周辺

385:本当にあった怖い名無し
07/05/12 17:49:35 6pGcyMxt0
>>384
それ、どこ?

386:本当にあった怖い名無し
07/05/12 23:45:00 i8v7aHfGO
確かにダムで自殺する人は多々。石を積み上げて作られた珍しいダムなので工事中に事故が多発
下の公園や開かずの扉はガチ
地元民では他言禁止とされている

387:本当にあった怖い名無し
07/05/12 23:54:06 Bk74lJGn0
>>386 
ゴメン
>下の公園や開かずの扉はガチ
ここの意味がよくわからない


388:本当にあった怖い名無し
07/05/13 01:19:59 0xiKrbEi0
ひえいざん高校のかなりの霊感の強い子って誰?

389:本当にあった怖い名無し
07/05/13 02:19:59 ep6HUSUzO
なにか?

390:本当にあった怖い名無し
07/05/13 10:32:28 0xiKrbEi0
誰?ここ呼んでwww

391:本当にあった怖い名無し
07/05/13 12:14:55 U0IczKUR0
うそがわだむってどーこー!!??

392:本当にあった怖い名無し
07/05/13 14:52:20 +w62bPQpO
>>77亀レスですが、

あそこ人住んでますよ。
最近、ババァが布団を干して叩いてました。

私が子どもの頃は辛うじて営業してましたが、
その頃からあんな感じでした。

393:本当にあった怖い名無し
07/05/13 18:41:22 miXU/neV0
>>366
そうだね
巡礼街道沿いのサガミの横のガソスタはつぶれているのに
なんで伏見稲荷横の個人経営のガオスタがつぶれないのか
ほんとにオ・カ・ル・ト・ コエーッしょ

394:本当にあった怖い名無し
07/05/13 23:53:18 bWoiHR01O
きぬがさトンネルを出てJRを跨ぐ高架を建設中に、とん
でもない事になってたな…あの山はヤバかったんだ…知らんかった

395:坂本市民
07/05/14 00:02:00 33u4wXMg0
オレも1つ最近の出来事で、あるぞ。
半年ぐらい前チャリで石山寺通って京都いった時、
別ルートで宇治川(あれ、宇治川だっけwwおっきな湖なんだがww)
を通っていったんだが、
その時、キレイな湖だなーと思って走ってたら湖の遠くの方で巨大なクジラみたいなのが
湖から出てきて、また潜った。水しぶきをあげて。
あのデカサはまじでクジラ並。でもいるはずがない。ネッシーかと思ったわ。



396:本当にあった怖い名無し
07/05/14 00:38:26 tTCeB/jD0
>>386
この公園って宇曽川ダム公園のこと?
車止めて坂道チョット歩いていくとあるけど、よく手入れされて
きれいなところだな。開かずの扉ってのはわからん。詳細キボン!

>>392
まじっすかぁ?

>>395
俺は小学校の時、彦根城の堀で龍を見た!
ような記憶があるのだが。
ウマだな、きっと。


397:本当にあった怖い名無し
07/05/14 01:46:20 0BtKP06KO
電線にぶらさがったままの死体って既出?詳細キボン

398:本当にあった怖い名無し
07/05/14 10:57:31 QdzcbthS0
>394
とんでもないことって?kwsk
割と近くに住んでて、トンネルも頻繁に使うが知らないんで
教えてください。

399:本当にあった怖い名無し
07/05/14 11:17:38 MQwnsfW7O
>>395

宇治川だから、ウッジーだお(^ω^)

400:本当にあった怖い名無し
07/05/14 17:20:38 sMqDz1su0
誰か多羅尾行った事有る人いる?

401:本当にあった怖い名無し
07/05/14 17:51:18 N+7lL6IjO
たらお?ゴルフ以外でなんかあるの?

402:Ф弥生 ◆aelgVCJ1hU
07/05/14 19:54:44 33u4wXMg0
>>396
馬?w堀で

>>395
ウッジーだなww何かモサモサしてそう。
誰か海中調べてよw

403:本当にあった怖い名無し
07/05/15 09:24:47 0gPsKVOK0
>>401
首切場。
今度ドライブ行ってみようかと思ってんだけど。

404:本当にあった怖い名無し
07/05/15 12:44:14 m5B2XORVO
>>398
JRを跨ぐ高架の中央が不自然に盛り上がってるだろ?

405:本当にあった怖い名無し
07/05/17 20:02:03 2zuU6vyC0
>>404
それがなにを意味してるの?

406:本当にあった怖い名無し
07/05/17 20:12:51 e9a+VdzZ0
>>403
あそこは近付かない方が良いよ。
見えない私でも昼日中でも薄暗くじっとりした感じがしてとても怖かった。


407:本当にあった怖い名無し
07/05/17 21:38:41 5oOQcE8k0
>>406
カントリークラブとかがあるとこじゃないのか?
なんか特別なモノがあったりするの?
どういう所かが興味あるんだが。

408:本当にあった怖い名無し
07/05/18 03:59:42 qxB4EXZGO
♪ ねえー 農民 こっちむいて



      ____
    /@ @ @ @ヽ
    /@/ ̄ ̄ ̄`ヽ@ヽ
   / /         |  |
   | /  ⌒  ⌒   | @| /ヽ
   ||o((●)) ((●))o| | /   ヽ
   /::::⌒(__人__)⌒:::|@| ヽ/〉 ノヽ
  /    |r┬-|   | | //ヽノ /
 {     :| |  |   / /|//   `
  ヽ、   | |  |  ノ / //  
  ヽ``ー‐`ー'´‐"ノx//x|
     ̄/○\ ̄x //x| |
   | 〈__/y/ヽ__〉x//ヽ,|x|
   .|x x // x x(⌒  /x |
   .|=====//'ー'==|
   !、###〈/###/
    ヽ、######/、
     ヽ、#、##/ヽ.ヽ、
      _|#_|_#_|   ヽ.ヽ、
     (Y^ヽ(Y^ヽ|     ヽ、ニ三

滋賀人

409:本当にあった怖い名無し
07/05/18 05:18:01 krcJuMQs0
>408
そこは滋賀人じゃなく滋賀作にしないと

410:本当にあった怖い名無し
07/05/18 17:09:09 v5pIeeAC0
>>408
農業をする人を馬鹿にしてはいけない。

411:本当にあった怖い名無し
07/05/19 00:12:43 KH/gcPC4O
岐阜県民で以前よく関ヶ原あたりから高速使わずに敦賀までドライブしてたのですが、琵琶湖近辺で「首切り地蔵」って小さな看板を見かけた事があります。

記憶が定かでないのでどの辺りだったのかは・・
滋賀県の方で誰かご存知ではないですか?

412:本当にあった怖い名無し
07/05/19 13:01:36 rwHIMN1f0
>>404
特に変わったところはないぞ。
URLリンク(monoganac2.sakura.ne.jp)

413:本当にあった怖い名無し
07/05/19 15:41:19 ZKForsnHO
土倉鉱山の詳しい場所分かりますか?

414:本当にあった怖い名無し
07/05/19 20:14:59 Z/SzbEIT0
>>413
知ってるピョン!
金居原のはずれにあるニャ。
くわしい行き方は・・・

おっと、お客さんがきたニョ。だれだろいまごろ。

415:本当にあった怖い名無し
07/05/19 20:38:58 6m+netlV0
>>372
今 つぶしている
サガミの横のガソスタは
セルフになるみたいだよ

416:本当にあった怖い名無し
07/05/20 02:59:06 NumWdCcr0
八幡のてんとりむし
遂に解体したな

417:本当にあった怖い名無し
07/05/20 16:39:59 RFmNOIk40
>>401御斎峠

418:本当にあった怖い名無し
07/05/20 17:41:04 /1XtUFBf0
ボウリング場になんで風呂場があるんだ?

419:本当にあった怖い名無し
07/05/21 17:23:26 TIUOwycG0
きのう南郷に行って廃病院探したんやけど、新聞屋のおっさんにもう廃墟は更地になってる言われた。わざわざ京都から行ったのに残念やったけど実はまだあったりしない?本当になくなったん?教えて下さい!

420:本当にあった怖い名無し
07/05/21 19:42:03 F1oJJZE30
>>418
シャワールームがあるボウリング場は存在するよ。

421:本当にあった怖い名無し
07/05/21 22:56:27 qXO79r3m0
>>419
残念ながらお亡くなりになりますた。
アソコは病院じゃなくて障害者の施設だったらしい。
付近で聞き込みしたが、心霊現象的な話は聞けなかったお。

422:本当にあった怖い名無し
07/05/22 14:03:55 NNCHR1cfO
滋賀でガチスポットってどこでしょうか?

今の時期に凸したくて

423:本当にあった怖い名無し
07/05/22 15:51:04 UZ2rVEaL0
>>422
虫が多いから気を付けてな。

424:本当にあった怖い名無し
07/05/22 17:13:26 REtiKq6M0
>>422
比叡山登ってみれば?
まぁ、マジで誘われても知らんけど。

425:本当にあった怖い名無し
07/05/22 20:52:58 LsVYIYUO0
>>423
そんなん無視すれば

426:本当にあった怖い名無し
07/05/22 21:39:35 yvDvvEOG0
滋賀のガチスポなぁ。
おれもさんざんいろんな所行ったが、イマイチってか
なぁ~んも起こらず。
まぁ雰囲気は上々なところはいくつかある。
行くんなら、見えるヤツを連れて行くのがいいやろね。
本人は嫌がると思うが。

427:本当にあった怖い名無し
07/05/23 04:40:26 ZLgrOGcS0
廃団地で知られるO塚団地
に行きたいと私ずいぶん前から思ってんにゃけど
どれだけ調べても場所がわからんす
どなたか知ってはったら、O塚団地の場所&大津あたりからの行きかた
教えていただけないでしょうか?
それらがわかる参考情報でもOKです。

かなり行きにくいとは聞いたので昼間に挑戦するつもり。
もし行けたなら逐一報告するんですが…


428:本当にあった怖い名無し
07/05/23 08:46:02 QX3+NLH90
>>427
お、凸ですか?
307号線からちょっと奥に入らにゃいかんらしいけど、あの辺りって
ふつーでもちょっと・・・な雰囲気で行きにくいなぁ。

429:本当にあった怖い名無し
07/05/23 11:42:33 R82Z6cga0
>427
このスレの最初の方読めば?何回も、詳しく案内してくれてたぞ。

430:本当にあった怖い名無し
07/05/24 00:19:06 KgAo91De0
>>429
すんませんうっかり見落としてましたわ

ってか今日凸ってきました
が、過去ログみてなかったまま行ったので現地の方にたずねながらでした
しかも団地の正確な場所わからず&日も暮れたので断念。
次は朝から行きます。
しかしながら、現地の方のお話によると
それはオ○クラ団地だとかオ○クラ建設が関わっていたとか言ってはりました。
よくわからんが、とにかくなんかあったっぽい言い方にきこえましたで。

あんなに山や田畑だらけとは…
あと軽自動車は必須やと思た。団地は入ってへんけどまわりも狭い道路。

431:本当にあった怖い名無し
07/05/24 00:20:01 KgAo91De0
>>429
すんませんうっかり見落としてましたわ

ってか今日凸ってきました
が、過去ログみてなかったまま行ったので現地の方にたずねながらでした
しかも団地の正確な場所わからず&日も暮れたので断念。
次は朝から行きます。
しかしながら、現地の方のお話によると
それはオ○クラ団地だとかオ○クラ建設が関わっていたとか言ってはりました。
よくわからんが、とにかくなんかあったっぽい言い方にきこえましたで。

あんなに山や田畑だらけとは…
あと軽自動車は必須やと思た。団地は入ってへんけどまわりも狭い道路。

432:本当にあった怖い名無し
07/05/24 00:21:44 KgAo91De0
>>429
すんませんうっかり見落としてましたわ

ってか今日凸ってきました
が、過去ログみてなかったまま行ったので現地の方にたずねながらでした
しかも団地の正確な場所わからず&日も暮れたので断念。
次は朝から行きます。
しかしながら、現地の方のお話によると
それはオ○クラ団地だとかオ○クラ建設が関わっていたとか言ってはりました。
よくわからんが、とにかくなんかあったっぽい言い方にきこえましたで。

あんなに山や田畑だらけとは…
あと軽自動車は必須やと思た。団地は入ってへんけどまわりも狭い道路多し。

433:本当にあった怖い名無し
07/05/24 00:23:15 vbG/Oo4x0
だす

434:本当にあった怖い名無し
07/05/24 00:23:49 KgAo91De0
ホント申し訳ない
更新されてなかったので3回も長いの書き込んじゃった…


435:本当にあった怖い名無し
07/05/24 01:19:14 M9/gPVWlO
○塚駅そばだから、○塚団地だと思ってた。あそこでナニがあったのか知りたいです。ほんとに不自然な場所にあるからね。

436:本当にあった怖い名無し
07/05/24 17:53:59 BIumEmLG0
>>372
2年前 まだ学生のとき
漏れのボロバイクもそこで壊れたんだよ

437:本当にあった怖い名無し
07/05/25 18:18:40 BLGZob4G0
>>413
土倉の写真上げとく。
URLリンク(monoganac2.sakura.ne.jp)

438:本当にあった怖い名無し
07/05/25 19:27:02 UV/HyjHt0
>>437
なんか怖いな

439:本当にあった怖い名無し
07/05/25 22:00:13 3xxR2+WeO
甲西の白水鉱山ってどうなん?

440:本当にあった怖い名無し
07/05/26 12:22:52 T6p72JH10
>>437
雰囲気あるな
行ってみたいけど、一人じゃ無理やわ

>>439
聞いたことないけど、何かあるの?

441:本当にあった怖い名無し
07/05/27 19:47:56 ZCTLBP7m0
漏れ的には死人の金歯などを再利用するって話が一番怖い
あれどこでだったけ

442:本当にあった怖い名無し
07/05/28 02:14:17 4xF14EEjO
土倉鉱山はやばい
鈴の音がどこからか聞こえて、それがきこ

443:本当にあった怖い名無し
07/05/28 16:53:07 6B82OmMr0
>>229
亀レスで悪いが、「牛の絵」について。

画は屏風絵で、牛が2頭座っている。その間に浴衣を着た幼い子供が一人寝ている。
上には空は薄暗く、月が出ている。その月明かりを受けた描写が不気味な感じ。
文字はどこにもなく、落款の類も無いため、いつ頃誰が描いた物なのか
詳細はわからないが、そんなに古い物ではないようだ。
せいぜい数十年ほど。
この絵にまつわるオカルトめいた話はわからなかった。
あるとすれば「牛の首」だろうが、この画を見た限りではその話とは
別のようだった。
だれか知ってる人いたら情報下さい。

444:本当にあった怖い名無し
07/05/28 17:53:08 iRbbjNaT0
>>443
牛の絵キタ―(゚∀゚≡゚Д゚)ムハァ―!!
具体的な説明、ありがとうございます!229です!
張り付いててよかったっす、取り合えずどういう絵か判ったので満足
しました。

445:本当にあった怖い名無し
07/05/28 18:55:44 98YMajJi0
琵琶湖大橋の湖西側(堅田側)にある道の駅付近のトンネルはヤバそう。
一歩足を踏み入れると空気が違うのがはっきりとわかる。


446:本当にあった怖い名無し
07/05/28 22:11:18 rKYtY7a50
昔住んでたんやけど南草津の
とあるハイツに入居したら
そこが幽霊ハイツやったわ
借りたんは当時の彼氏やったけど
2階建ての1階部分
近くには池とかあったわ
ハイツの裏には墓地も近くに見えとった

447:本当にあった怖い名無し
07/05/29 04:28:18 Jacq1bkQO
湖北のスポットがあまりでてないので小谷城跡を押しとく切った首を置く首塚つーのがあってガキの頃行った時大分気分が悪くなったよ。

448:本当にあった怖い名無し
07/05/29 10:03:33 cWtNK0gv0
>>445
そのトンネルのすぐ横はガチの心霊スポット

449:本当にあった怖い名無し
07/05/29 13:02:47 EcPYmlYo0
>>447
霊感ある人が姉川古戦場辺りを通ると気分悪くなるらしいな。
自分は霊感ないから何も感じないけど。

450:本当にあった怖い名無し
07/05/29 15:39:39 b/mk9wq/O
これね、心霊ビデオ写りまくり
URLリンク(noroware.jp)

ビデオにわんさか写ってるな


451:本当にあった怖い名無し
07/05/29 21:44:57 xNc8qOX20
PCで見られん

452:本当にあった怖い名無し
07/05/29 22:46:23 b/mk9wq/O
携帯でコピして みてみ‥‥
一人でみるなよ


453:本当にあった怖い名無し
07/05/29 22:48:14 b/mk9wq/O
お勧めは学園祭の ビデオ、これマジか、



454:本当にあった怖い名無し
07/05/29 23:06:07 DqNi+4MW0
彦根周辺の心霊スッポトない? できれば自転車で行けるくらいの。
土曜か日曜の深夜に一人で突撃してレポするつもり。

455:本当にあった怖い名無し
07/05/29 23:57:52 VZ8iXHyHO
♪ ねえー 農民 こっちむいて



      ____
    /@ @ @ @ヽ
    /@/ ̄ ̄ ̄`ヽ@ヽ
   / /         |  |
   | /  ⌒  ⌒   | @| /ヽ
   ||o((●)) ((●))o| | /   ヽ
   /::::⌒(__人__)⌒:::|@| ヽ/〉 ノヽ
  /    |r┬-|   | | //ヽノ /
 {     :| |  |   / /|//   `
  ヽ、   | |  |  ノ / //  
  ヽ``ー‐`ー'´‐"ノx//x|
     ̄/○\ ̄x //x| |
   | 〈__/y/ヽ__〉x//ヽ,|x|
   .|x x // x x(⌒  /x |
   .|=====//'ー'==|
   !、###〈/###/
    ヽ、######/、
     ヽ、#、##/ヽ.ヽ、
      _|#_|_#_|   ヽ.ヽ、
     (Y^ヽ(Y^ヽ|     ヽ、ニ三

滋賀作

456:本当にあった怖い名無し
07/05/30 01:23:27 n3aQiw1iO
↑んよくわからんけど‥?
お前アホかwwwwww一回死んで来いwwwwwwwww


457:本当にあった怖い名無し
07/05/30 20:52:01 yplfpOQa0
>>454
彦根ゆうたら雨壺山だっけ。
それと荒神山の何とかって神社。
佐和山トンネルもウワサはあるけどなぁ。
上の方では宇曽川がどうとか言ってたぞ。
レポよろ!

いずれにしても深夜にチャリは
毛察のエサにならないよう注意な。

458:本当にあった怖い名無し
07/05/31 00:30:59 m3MkprhF0
尾乙香団地逝ってきたぜ!
地図を見て怪しい地形を発見したので、そこだろうと判断。
地元の人には一切聞かなかったが、一発でたどりつけた。
っていうか、「○○土木興業」に誰か棲んでたぞ!
犬が6匹ぐらい出てきてマジでビビったわ。こっちはバイクやしな。

ま新しい「売土地」の看板が1カ所出ていた。誰か買わん?(爆)

459:本当にあった怖い名無し
07/05/31 06:14:35 zJIQRtl60
>>458
凸乙!
上の方で俺がちゃんと書いといたでしょ。
カエルの家は人住んでるって。
常時住んでないけど他にも2件あるよ。

その土建屋のオヤジ10年ほど大阪に隠れてたが、去年戻ってきた。
それからあの辺の整備を始めたようだ。
まぁ気さくなオヤジだから害はないが、不純な動機では近づかんほうがええな。

>ま新しい「売土地」の看板が1カ所出ていた。誰か買わん?(爆)
オヤジが1枚かんでると思われ。



460:本当にあった怖い名無し
07/05/31 22:33:17 uECSWW0wO
その団地は2回凸しましたが、一番奥で火を燃やして木くずをガンガン燃やしていた。
なんであの辺鄙な土地に団地なんかを開発したんだろね。

461:真夜中のカーボーイ
07/06/02 02:11:23 QLMywsAxO
明日の土曜日深夜大津方面から大〇団地乙します!
一人ではちょっと怖いので誰か一緒にどうですか?出来れば女性で!
当方40代前半未婚(×無し)←ポイントデスヨ~p(^^)q
身長164体重53派遣従業員 車はインテブラ
顔はまあまあで昔よく光ゲンジの佐藤なんて言われていました!
こんな俺とミスティックツアーへGO!GO!返事待ってますよ!!(^0^)/

462:本当にあった怖い名無し
07/06/02 02:24:21 dfB8QPkMO
>>461
すげー下心を感じるのは私だけ?

463:本当にあった怖い名無し
07/06/02 03:56:42 mP1omDcb0
ネタだろ
どっちにしてもキモイが。

464:本当にあった怖い名無し
07/06/02 06:10:03 c09HqZJ00
おもいっきしワロタな。
陰からこっそり観察したい衝動!

465:本当にあった怖い名無し
07/06/02 14:14:11 d9mkEudg0
>>461 光ゲンジの佐藤!
アツヒロならともかく、もう1人のほうならフツーのオサーンやん。
下心というより・・・


あきらかに釣り。

466:本当にあった怖い名無し
07/06/02 16:33:21 QLMywsAxO
なんですか?
釣りだとかなんとかなんです?
みわなでよってたかって虐め笑い者にして楽しいです?普段は書き込まないような人もこんな時だけ張り切って出てくるんですね。深く傷つきました、おさっんには場違いだった
もう二度とここには来ませんから。
失礼致しました。

467:本当にあった怖い名無し
07/06/02 18:52:14 fn+XRwq00
>>466
おっさんガンガレ!超ガンガレ!

そんな漏れもおっさんだけどな...orz

468:本当にあった怖い名無し
07/06/02 23:34:50 Ynn+Cv67O
おっさんに一票
byおっさん


469:本当にあった怖い名無し
07/06/03 00:03:36 tSNpvfiz0
あ~ぁ、スネちゃった。
打たれ弱いおっさんだな。
そんなだから40にもなって(ry

470:本当にあった怖い名無し
07/06/03 00:07:22 xk7OhEm80
昨日、自宅玄関脇の植え込みにマムシを発見、駆除した。
普通の家のなんでもない所にさえ、そういう危険が潜んでいるんだから、
廃墟みたいな場所へ軽装で行くのは気をつけたほうがいいよ。

毒蛇は幽霊より怖いぞ!

471:O塚団地近隣住民
07/06/03 00:46:01 vkGkVGe0O
23時と今さっき近くまでパトロールしたけど、人の気配無し!

472:本当にあった怖い名無し
07/06/03 01:55:30 SGho89rh0
>>466
あんな突っ込み所満載の書き込みで、叩かれるのは当然でしょ。
・・・ってコレも釣りか。

>>471
パトロール乙!


473:O塚団地近隣住民
07/06/03 03:58:57 vkGkVGe0O
>>472
本当におっさんいるか確認しに行ったんだが…
近くのローソンもチェック!が、怪しいオヤジ無し↓

474:本当にあった怖い名無し
07/06/03 11:27:04 JyMbDYL1O
で、ほんまにいたらどうなん?

475:本当にあった怖い名無し
07/06/03 11:41:17 ckgfi8CwO
>>461
真夜中のカーボーイwwwww
40前半でボーイも糞もねえよw

476:本当にあった怖い名無し
07/06/03 12:05:46 h0LtuUmS0
心霊オフ誰か企画してくれ!

477:本当にあった怖い名無し
07/06/03 13:25:57 l0yhxbqI0
琵琶湖の死蝋写真ってないの?

478:本当にあった怖い名無し
07/06/03 17:44:09 IxppijwC0
カーボーイ car boy =>あほまるだし
カウボーイ cawboy =>OK



479:本当にあった怖い名無し
07/06/03 18:10:29 JyMbDYL1O
釣られるなって

480:本当にあった怖い名無し
07/06/03 19:58:37 wy6PFoR80
>>436
その個人ガソスタ
年式の古いバイク&車 エンスト続出らしい
なんでだろう~ なんでだろう~ なんで なんで なんで なんでだろう~

481:本当にあった怖い名無し
07/06/03 23:46:24 9i+Tkg4pO
http://noroware.jp/v/side/call.php

482:本当にあった怖い名無し
07/06/04 03:19:59 hxTzY9CAO
○塚のそのオヤジ、俺、ガチで知り合いだ。携番も知っている。
犬は、闘犬用の奴もいると思うから気を付けろよw
出会いたきゃ、夜は駅近辺のとある飲食店に居ることが多い。
つーか、会ってどーするwwwって話w
そもそもオカルトでも何でもないしwww

483:本当にあった怖い名無し
07/06/04 03:31:14 /a+b2aFu0
>>480
古いからだろ

484:472
07/06/04 09:02:10 F+soVzNk0
>>473
そうか!真夜中の~がどんな奴かの確認だな。
しかし寂びしんぼの40前半に、O塚団地1人凸は無理だぞ!
1人でお家に篭って「妄想団地妻凸」ってとこかな。


485:本当にあった怖い名無し
07/06/04 19:26:43 QKPxxSbfO
↑自演乙!

486:472
07/06/04 21:28:06 F+soVzNk0
??自演ってどゆこと?
すまん、わからん。

487:本当にあった怖い名無し
07/06/05 04:43:10 0Ode6wl10
↑自演乙!


488:472
07/06/05 09:03:50 eOYbqAaZ0
最近荒らされてんな。

489:本当にあった怖い名無し
07/06/05 22:16:35 gqlatBX60
↑スルーするのも、立派な技術。

490:地元民  ◆H2XCX55MKU
07/06/05 23:05:46 ZVkoBivJ0
↓↓↓ ちょっ、ここって・・・ ↓↓↓
この記事を読む限り、浅小井の人にとってオカルトスポットでもなく、
純粋に「神が宿る神聖な所」なんだろうなあ。

URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

491:本当にあった怖い名無し
07/06/06 06:57:33 uQB2UTVz0
>>490
去年の秋に行ったとき、すでに竹が生えてたな。
ヤバイ場所だからこそ崇め、タテマツルとも考えられる。
4年ほど前は入り口に「シガイの森」のいわれが描かれた
看板があったんだがな。
裏には伐採作業に関わって亡くなられた、2名の碑がある。

492:本当にあった怖い名無し
07/06/06 21:35:27 31YFO/gE0
>>491
いわれkwsk

493:本当にあった怖い名無し
07/06/06 21:38:58 31YFO/gE0
ごめん、ググッたらぐに出て来たorz

494:本当にあった怖い名無し
07/06/06 23:16:03 hPkLcOJM0
こんどしがいのもりにいつてきます。

495:本当にあった怖い名無し
07/06/07 23:25:47 t5B7R+Qw0
シガイの森の場所って厳密には安土町になると思うのだけど、どうよ?地元民。

496:本当にあった怖い名無し
07/06/08 01:00:48 /mFYGrjl0
浅小井町のようだが、ビミョウに安土でおk。

497:地元民  ◆H2XCX55MKU
07/06/08 01:10:48 3B/F0ZxK0
>>495
 行政区域的には安土町。

>>496
>浅小井町のようだが、ビミョウに安土でおk。
  安土町のようだが、ビミョウに浅小井町でおk

 あと、森のいわれの看板。浅小井の曳山資料館の中にもありますた。
 ただ、その資料館。土日にか開館していなかったはず・・・

498:本当にあった怖い名無し
07/06/08 12:15:20 wnm42G8V0
一昨日、シガイの森を通ったけど車止めるスペースがないので
横を通っただけだった・・・・・・
でもあの雰囲気は特別です・・・・・

499:本当にあった怖い名無し
07/06/08 16:17:06 yZ7gGuz00
延命寺いくまでのトレッキングコース雰囲気が半端ねぇ
晴れた夕方に自転車で登ってんけど途中で引き返した
やたら暗いし

500:本当にあった怖い名無し
07/06/08 19:38:46 u9bBPjwt0
>>497
>行政区域的には安土町
なら安土町じゃないの?


501:495
07/06/08 20:18:47 26LUccM50
>>497
ありがとう。
大塚の目の前の道に行政境界線があるので浅小井町になるのはおかしいと思ってた。

ついでに報告。
先週末の夜9時過ぎ頃に現地到着。
車は田んぼの間の道(特に狭くはない)を通って、入り口の目前まで侵入可能。
入り口から中に向かって写真を数枚撮影。そこから懐中電灯を持って中に入る。
ご神木のまわりを一周。その後、森自体を歩いて一周。
裏手に2名の名前が刻まれた小さい石碑あり。
特別な雰囲気は感じられず。蛙の鳴き声が長閑。

昼間は大○団地に潜り込んでました。

502:本当にあった怖い名無し
07/06/08 20:42:13 yZ7gGuz00
昔、織田信長が安土城にいたときにサボって遊んでいた女郎達をたいへん怒り、
全員死罪を決行したと森の入口には書いてある。それが恐い。
なぜこの森が残っているのかというと、昔森を取り除こうとしたらしいのですが、
その時に作業員が原因不明の奇病に次々とおかされ、二名が死亡したらしい。そのため工事はなくなり、
現在殉教塔というものがたてられています。いわくがリアルなだけに雰囲気すごく恐いです。

503:495
07/06/08 20:52:49 26LUccM50
>>502
>森の入口には書いてある。

それ、今も書いてある?
どうも見つけられなかったのだが。

504:本当にあった怖い名無し
07/06/08 21:30:05 yZ7gGuz00
じゃあもう無くなったのかな。
明日か明後日いけたら行ってきます

505:本当にあった怖い名無し
07/06/08 23:37:25 PdQlCuNaO
誰かシガイの森をGoogleマップで表示してorz

506:本当にあった怖い名無し
07/06/09 00:47:11 U61Y3NQq0
マップでは載ってない
URLリンク(w3land.mlit.go.jp)
この上空写真(浅小井)に写ってる
上に写ってるのが西の湖で、シガイの森は真ん中より少し左上にある
みたらすぐわかると思う。明らかに不自然な位置に森があるから。不気味すぎる

507:本当にあった怖い名無し
07/06/09 04:42:38 ObZOTzNk0
森の中の中心にでっかい木立ってる?
昼間いったけど看板確認してなくて。
違う森ってわけではないよね?

508:本当にあった怖い名無し
07/06/09 05:52:26 Cp7ueNzw0
>>501
あなたは勇者でつか。

>>507
森の看板はもう立ってない。
497は資料館にあると言ってるから見てきたら?


509:本当にあった怖い名無し
07/06/09 12:01:25 i5HZh9h80
>昔、織田信長が安土城にいたときにサボって遊んでいた女郎達をたいへん怒り、
>全員死罪を決行したと

信長こんなことばっかやってるな

510:本当にあった怖い名無し
07/06/09 12:55:09 U61Y3NQq0
曳山資料館って浅小井のどこにあるん?

511:本当にあった怖い名無し
07/06/09 16:13:07 5XaIn5K1O
雨が止んだので、さっきシガイの森に行ってきました。
田圃の中にポツンとあってちょっと気味が悪いい感じ
URLリンク(imepita.jp)
こんなん↑
入口ら辺までは自転車で行けるけど、森を一周するには歩きでないと無理。
歩いてると森の裏側に二人文の殉教碑があった
それから、入口から森の中に入って行った。周りはほとんど竹。
それも全く手入れされて無い感じでギチギチに乱立してた。
入口はこんなん
URLリンク(imepita.jp)
もうちっと歩きやすくしとけ。
入口から20メートルも進まないうちに終点。





512:本当にあった怖い名無し
07/06/09 16:19:09 5XaIn5K1O
終点は大木が三本立ってて真ん中に石碑があった。
特に不気味な感じは無かったな。昼間やったからかな
あと外は結構晴れてたけど森の中は竹にひかりが遮られて、うす暗かった
夜に行くと怖そうやな

513:本当にあった怖い名無し
07/06/09 16:22:22 5XaIn5K1O
おっと、忘れてた
終点はこんな感じっす
URLリンク(imepita.jp)



514:本当にあった怖い名無し
07/06/09 17:21:05 Xq2WFRw/O
>>511
凸乙
結局何もなかったってことか。
夜行くと雰囲気で意識が変になるから、なんか見た気になるかもね
俺なんか部屋に語気が出てから、視界の端の方で、帰ったなんか動いた!感が消えない
部屋でいつもキョロキョロしてるよ、語気嫌いorz

最近盛り上がってる一人隠れんぼも精神的なものなのかな?

515:本当にあった怖い名無し
07/06/09 21:27:00 yMVSh/rpO

安土城跡はガチ

516:本当にあった怖い名無し
07/06/09 23:40:50 uLDDJGlv0
>>515 トイレっだっけ?
ノックしたら、帰ってくるって聞いたことあるよ。


517:地元民  ◆H2XCX55MKU
07/06/10 00:05:54 uzQEmy6T0
>>511-516
 安土町に来ていただき乙です。

 さて、>>516ですが10年ぐらい前には安土町内ではあまりそのウワサは
 聞かれませんでした。5・6年前に初めて私もそのトイレのことを聞きました。
 >>516は町外ではかなり有名のよう。

 >>515
 私の聞いた話では霊感の強い人によると、仁王門のところが
 霊が漂っているとのこと。もっとも安土山は全域がオカルトスポット
 ですからねえ。おまけに山主の●●寺も入山料を取ってDQNと
 きているし。

 あと、さんざん既出の新開の森ですが殉教塔のいわれ、近江八幡市内の
 某交差点の石碑のいわれとよく似ていますよねえ。某交差点の石碑が
 建てられたのも、道路拡張工事による開発→病や怪死が多発?→霊を
 慰めるため石碑を建立。
 新開の森・某交差点ともに学術的には古墳がらみらしいですが。
 安土山も、もともとは古墳でしたし・・・。


518:近江八幡市民
07/06/10 02:09:48 9fTaKspt0
>>517
近江八幡の某交差点とはどこのこと?
今日行ってみたい。ぜひ場所を教えてくれ

519:本当にあった怖い名無し
07/06/10 12:36:11 vfDIaKk1O
URLリンク(c-docomo.2ch.net)

520:本当にあった怖い名無し
07/06/10 19:07:29 xgiYm8Gj0
殉教碑は開発工事とは無関係。
「殉教」とは宗教に殉じることであり、
シガイの森にあるのは安土宗論で敗れて斬首された法華信徒のもの。

521:本当にあった怖い名無し
07/06/11 20:22:50 TgncvnNx0
その法華信者はシガイの森で殺されたん?
遊んでた女郎もそこで殺されたんだよな。
信長はあの場所を処刑場として使ってたのか?
とすると、法華信者や女郎以外にもあの場所で殺された人もいるってこと?
詳しいこと知ってる人いたら教えて下さい

522:本当にあった怖い名無し
07/06/11 21:53:50 qY8a9okHO
515のトイレは俺が去年の夏にシガイ見た後に安土の駐車場に車止めて2ちゃんの滋賀オカに書き込みをした。
トイレ行って見てと言われたから試しに駐車場降りてトイレに行った。
トイレに入ってションベンして、なんや何にもないなぁ ~ と思ってトイレを出たらちょうどネクタイ締めたサラリと入れ違いになった。








523:地元民  ◆H2XCX55MKU
07/06/11 21:55:32 6oL+8bdi0
>>520-521
 えっ???その話し本当かい???
 オカルトというより、日本史板っぽい話しになりますが、
 手元の資料より

 天正9年(1581)4月10日
 小姓衆5・6人を召し連れて竹生島に参詣する。留守居の女房衆は、今日は長浜に
 宿泊して帰城しないであろうと思い、二の丸へ出向いたり、桑実寺に参詣するなど
 していた。だが、信長はその日のうちに帰り着き、それらの女房と庇いだてした桑実寺
 の長老もろとも成敗してしまった。 (信長公記 ?)

 新開の森のいわれのルーツは、このことだと思いますが「どこで?」成敗したかは
 手元の資料では不明。

524:本当にあった怖い名無し
07/06/11 22:05:59 qY8a9okHO
トイレから2、3 歩離れてチラッとトイレの入口を振り向いたらネクタイのサラリが出てきた、
その時に「バン、」
って音がした、 大便器の内側から ドアを叩く音、 俺はなんやろ、今の音と思いながら

車に戻りその事を書いたら相手の子が「それ、その音、トイレに戻って大便器の一番奥に入って写メしてって言われた、

俺はびびって断わった。
これマジね。

525:地元民 続き  ◆H2XCX55MKU
07/06/11 22:13:42 6oL+8bdi0
安土宗論に関して

新田完三 氏(歴史探訪家)の文章より
  ・・・現在の安土における信長当時の建造物に浄厳院がある。
  天正7年(1579)に安土宗論があったところ。この事件で
  敗れた法華宗(日蓮宗)側は処罰され、以後、浄土宗に対して
  法難をしないという詫証文を出している。法華一揆に手を焼いた
  信長の政治的陰謀といわれる。浄厳院には、そのときの処刑の
  あととして血天井が残ると聞いた記録がある。・・・

  私の家から浄厳院も近いけど血天井の話は聞いたことはないなあ・・・
  むしろ浄厳院の楼門近くには霊がウロウロというのは聞いたことがありますが。

526:地元民 続き  ◆H2XCX55MKU
07/06/11 22:21:13 6oL+8bdi0
>>522>>524
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

 qY8a9okHO氏と一緒に安土のオカルトを書き込んでいることも一種の
 オカルトというか奇遇というか。



527:本当にあった怖い名無し
07/06/11 22:31:12 qY8a9okHO
そう偶然だったよ でもマジで叩く音はしたよ。


後、その日ジガイに行って森の前で畑作業していた地元の人にシガイの経緯を聞いたけど そんなん聞いたことないわ、やって。ただキツネや狸が化けて人をおどかすことはあるってよ。
これどういう意味?


528:地元民 続き  ◆H2XCX55MKU
07/06/11 22:33:54 6oL+8bdi0
URLリンク(up00.hyperbit.info)
URLリンク(up00.hyperbit.info)

 前スレにも貼った記憶がありますが、新開の森に関する唯一?の学術的資料。
 >>517にも書いていますが、信長関連の資料ではなく古墳関連の報告書からの
 コピーで・・・

529:本当にあった怖い名無し
07/06/11 22:48:40 TgncvnNx0
>>528
サンクス!!
でも古墳とすると誰のなんだ?
ある程度は身分の高い奴なんだろうな
法華信者が亡くなったぐらいで古墳なんて立てないだろ?

530:地元民 続き  ◆H2XCX55MKU
07/06/11 22:51:08 6oL+8bdi0
>>527
 > 後、その日ジガイに行って森の前で畑作業していた地元の人にシガイの経緯を聞いたけど そんなん聞いたことないわ、やって。
 > ただキツネや狸が化けて人をおどかすことはあるってよ

多分、その人は浅小井の人だと思います。
>>490の記事を見ても分かるように、浅小井の人は御旅所になっているからか
現世と天国(あの世?)を繋ぐ中継基地の存在として「新開(新しく開く)」に
なったと聞いたことがあり、非常に神聖な場所の扱い。
なんでも、4月の祭礼の時には夜に浅小井の人が森の中に入っていく・・・
というのを聞いたことが・・・。
一方、安土民(常楽寺・香庄)では怖いところとして近づくこと少ない。

もっとも、こういったことは郷土史の専門の人に聞くのがいいんですが。
私の聞いた話は全部、伝聞ですからねえ。

531:本当にあった怖い名無し
07/06/11 22:51:28 qY8a9okHO
あとソースはないがこないだラーメン藤にラーメン食べにいったときに 店の新聞読んでたら滋賀欄に浅井町で男女が煉炭自殺って載ってたな。マジね


532:本当にあった怖い名無し
07/06/11 22:56:01 qY8a9okHO
530そうそう。 その二人の婆ちゃんは「あそこは神社だよって」 言ってたよ。
毎年祭りで森をグルグル回って中に入るよって言ってたよ、真ん中には穴が有るって、

533:地元民 続き  ◆H2XCX55MKU
07/06/11 23:01:54 6oL+8bdi0
>>531
 「浅井町」ですね。「浅小井町」ではなくて・・・
 まあ、浅井町も姉川とか小谷関連でありそうですねえ。

 あと、>>518の某交差点。「4車線」の道路とだけお答えしておきましょう。
 今は人通りもかなりあり、オカルトな雰囲気はないにしろ、図書館で
 調べてからは気をつけて通るようにしていますから。

534:本当にあった怖い名無し
07/06/11 23:02:37 TgncvnNx0
何で安土と浅小井とであの森に対する価値観がこんなに違うんだ?
浅小井の人はあの森に神が宿ると考えてる理由は何なん?


535:本当にあった怖い名無し
07/06/11 23:05:45 qY8a9okHO
知り合いの子が働いている会社のパートさんは地元の人やけど、シガイは出ないって。それよりも安土城の方がヤバイって言ってた。
後、きぬがさトンネルでも霊見たって。

536:本当にあった怖い名無し
07/06/11 23:16:14 qY8a9okHO
518の交差点、 どこっすか?

537:本当にあった怖い名無し
07/06/11 23:23:12 TgncvnNx0
>>533
何で隠すん?

538:地元民 続き  ◆H2XCX55MKU
07/06/11 23:26:11 6oL+8bdi0
>>534
>浅小井の人はあの森に神が宿ると考えてる理由は何なん?
 以下は自分勝手な仮説。
  今宮天満宮御旅所 = 古墳だったとする → 
  今宮天満宮御旅所 = 古墳の埋葬者が祭られているから、汚してはいけない →
  古墳の埋葬者   = 今宮天満宮の祭神に関連??

上記の理由からか??? もっとも、浅小井の人から反論がでてきそうですが。

安土民からの視点
  新開(シガイ)の森 = 香庄や常楽寺・下豊浦から遠い →
  新開(シガイ)の森 = 人里離れている、不気味だ  →
  人里離れている、不気味だ = 信長の時代、もしや・・・

実際、京都新聞でも出ているように安土町の住宅密集地からよりも
浅小井の住宅密集地の方が近いですねえ。
  
  



539:本当にあった怖い名無し
07/06/11 23:29:24 TgncvnNx0
4車線で思いつくのは
近江八幡市役所の前の道路
さざなみ街道

くらいしかない

540:本当にあった怖い名無し
07/06/11 23:35:34 TgncvnNx0
>>538
じゃあ、信長があそこを処刑場にしていたというのは
安土民や他の町民の捏造した話?

541:地元民 続き  ◆H2XCX55MKU
07/06/11 23:35:44 6oL+8bdi0
>>539

URLリンク(tamagazou.machinami.net)
↑↑↑のどこかに古墳の跡とされる石碑、写っていますから確認してくださいな。

542:本当にあった怖い名無し
07/06/11 23:44:29 TgncvnNx0
>>541
こ、これか・・・・

543:本当にあった怖い名無し
07/06/11 23:46:33 TgncvnNx0
家から5分で行ける場所じゃねぇか・・

544:本当にあった怖い名無し
07/06/11 23:46:59 qY8a9okHO
これだけははっきり言える。
八幡市自体がオカルト。

545:地元民 続き  ◆H2XCX55MKU
07/06/11 23:55:19 6oL+8bdi0
>>540
 それは私にも分かりませんねえ。そうなってくると本格的に調査する
 ことになると思われ。

 あと、これも前スレで一時話題になりましたが安土町内には『伝・処刑場』と
される場所は私が知っているだけで3個所あります。
 まずは、①新開の森、次に②旧地名が仕置き場とされる安土駅近くの某所、
 そして③観音寺城麓にある某所。
 私が知っているところでは、上記の3個所ですが、うち①と③は古墳からみ、
 ②は霊がでるというウワサはあまり聞いたことはないですが・・・。

>>535にもありますが、安土山周辺はガチ。トイレの話しや「怪道」にも
ありました北腰峠の安土側の小さな池。確かに車の事故をよく見かけます。
(・・・といっても、30年間で2回ですが)
JRのトンネルも終戦直後に鉄道事故が発生していますし、安土山ではありませんが
観音寺山は15年の間で3回山火事に遭って・・・

546:本当にあった怖い名無し
07/06/11 23:55:24 er6Ie1Y20
心霊とは関係ないけど、
東海道線の能登川と安土の間で昭和21年に列車追突事故があって、結構な数の人が亡くなったと
むかし祖父に聞いた。ずうっとその話がひっかかっていていろいろググってみたんだが、あまりその事故についての詳細は語られていない。
門司行き急行列車が安土トンネルの能登川寄り出口付近で故障のため停車していたところ、うしろから貨物列車が追突したんだそうな。
門司行き列車ということもあり、その亡くなった人の多くが戦後に帰国しようとした朝鮮人だったそうだ。
で、うちのじいさんはその事故は仕組まれたものだったのではなかったか?と疑っていた。
戦後すぐは、国鉄がらみで奇妙な事件・事故が多発していたし(下山事件ほか)、うちのじいさんの見方もありかもと思った。


547:本当にあった怖い名無し
07/06/11 23:56:35 er6Ie1Y20
546つづき

なぜかといえば、この事故は結構な大事故にもかかわらず、能登川町史にも出てないし、慰霊碑もあるとはきかない。
さらに亡骸は、近くの墓地に共同埋葬されたそうだが、それがどこなのかもはっきりしない(祖父はきぬがさ山トンネル脇の墓地に埋められたといっていたがうろおぼえで確定できない)。
なんか、釈然としない事故である。しかもじいさんは、事故の直前、追突したほうの貨物列車が追突の少し前の位置で突然スピードを落とし、そのあと猛烈な勢いで貨物機関車が走り出して追突したのだと聞いたという。
その際、貨物の機関士が列車を降りたとも噂されたといっていた。グ具ってみると、機関士の居眠りが原因だったということだが、はたして機関士は生きていたのだろうか?
ならば、それも不思議だ。列車や貨物車両が多数転覆するようなすさまじい状況で、どうやって機関士は生存できたのか?
また、機関士が亡くなられたのなら居眠りだとなぜわかるのか?
当時は蒸気機関車であり、運転は一人ではしていないはず。
二人の機関士が最低のっていたはず。二人とも居眠りしていたとは信じがたい。
さらには、追突されたほうの列車の前のほうには日本人がのり、最後尾のほうに朝鮮人ばかりがのっていたのだともいっていた。
しかし、真実はわからない。
もし、作為的な事故ではなく、自然な事故ならば、なおのこと安土山やきぬがさ山(かつて佐々木氏の観音寺山城もあった)との心霊的関連が疑われる。
きぬがさ山トンネルに出ると前のほうで言っている人もいるが、もしかしたらこういう成仏していない霊がでているのでは?
だれかもっとこの事故について知っている人よろ。

548:本当にあった怖い名無し
07/06/12 00:00:50 ecIGgfnlO
彦根城に猫のおばけがいるらしいよ

549:本当にあった怖い名無し
07/06/12 00:06:21 JsXGqm2O0
>>545
確かに安土城前の朝街で事故を何度か見かけた。
お堀跡の前の東海道線をくぐる道との交差点ではすでに自損をふくめ数回はみている。
例の峠近くの小さな沼も不気味な雰囲気だね。確かにあそこは事故が多すぎる。

550:本当にあった怖い名無し
07/06/12 00:08:03 +6YVgWZq0
>>546-547
実に興味深い事故ですな。
そんな事が過去にあったとは・・・




551:本当にあった怖い名無し
07/06/12 00:13:58 Kz9O15F5O
誰か草津市の草津市市役所の交差点をバイパスにはいり一つ目の東矢倉の信号を左に曲がるとすぐ右にmauっていうおしぼりとかの会社があるんやけどわかる人とか近所の人いる?

552:本当にあった怖い名無し
07/06/12 00:15:37 +6YVgWZq0
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
↑近江八幡の石碑

553:本当にあった怖い名無し
07/06/12 00:28:29 Kz9O15F5O
551やけど、もしその辺りの人いたら ちょい 聞きたいことあるからよろしくです。
そこの会社を少し奥にいった駐車場のことなんですが‥


554:本当にあった怖い名無し
07/06/12 00:32:11 +6YVgWZq0
>>546-547
安土山で事故があったのに衣笠山トンネルで霊が
出るのはおかしいな

555:地元民 続き  ◆H2XCX55MKU
07/06/12 00:48:16 1cknFqwr0
URLリンク(up00.hyperbit.info)

>>546-547の関連。↑↑↑のことですね。安土の図書館にも「鉄道事故史」ウンヌンという
本があり以前にすこし調べてみましたが、暴走したほうの機関士は以前にも中央線で
同様のオカマ事故を起こしているらしい、とのこと。
ただ、この事故も安土と能登川とでは少し見解が分かれているようで、私は古老の伝聞で
「安土山のトンネルで戦時中米軍の襲撃機が列車めがけて襲撃し、多くの死者がでて、
 線路沿いに遺体が転がっていた」と「米軍の襲撃説」として聞いたことがあります。
あと、もう一つ気になるのが死者の数。公には15名となっていますが、>>546-547が
真実ならば15名というのは捏造ということでしょうか。また、安土山トンネル事故が
気になっていろいろ調べてみたのですが、>>546-547氏がおっしゃるように
記事としてあったとしても公表されているのは1・2行と極めて事実関係が少ないこと。


556:本当にあった怖い名無し
07/06/12 00:58:37 /DgdzZG90
なにげに良スレ

557:本当にあった怖い名無し
07/06/12 01:06:04 1AyMGQmDO
>>548
ひこにゃんは精霊だお

国道8号線と21号線の交差する三叉路あたり
凄く自分的に嫌な感じがしてるんだけどなんもない?(´・ω・`)

558:本当にあった怖い名無し
07/06/12 01:35:44 +6YVgWZq0
オカルトフォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!
ひこにゃんフォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ

559:本当にあった怖い名無し
07/06/12 01:54:49 vB6ax68SO
草津のMAUね、
家から5分だけどどうしたの?
裏の駐車場?

560:本当にあった怖い名無し
07/06/12 02:18:09 +6YVgWZq0
5時58分、東海道本線・滋賀県能登川駅を通過した門司行ぎ急行列車(5レ 12両編成)が
安土山トンネル東600m地点で故障し停車中、後続の貨物列車(179レ)が追突、179レの機関車が、
急行5レの客車最後部に食込み。客車2両が脱線、貨車も14両が脱線(うち11両は転覆)した。死者15、重軽傷68。
貨物列車の運転士が居眠りし、信号を無視したことが原因

561:本当にあった怖い名無し
07/06/12 07:07:37 Kz9O15F5O
559ごめん寝てしまった、

そのmauを50m位かな、
道沿いを奥に行くと左側に舗装されてない駐車場なかありますよね、

562:本当にあった怖い名無し
07/06/12 07:12:36 Kz9O15F5O
俺その駐車場で 深夜世なの2時くらいに奇妙な体験をした。

仕事なんで夜書きます。
その駐車場絶対なんかある。


563:本当にあった怖い名無し
07/06/12 10:26:17 VACf+f+l0
>>555
戦時中に母が能登川から京都へ行くときに乗っていた列車が、安土の
トンネルを出たところで機銃掃射されたと子供の頃聞いた。

564:本当にあった怖い名無し
07/06/12 12:01:32 JsXGqm2O0
>>555、563

そんな事件もあったんだ。ということはトンネル事故と米軍機銃掃射のふたつの大事件が安土山付近でおきたわけだ。
安土城前付近で多発する交通事故とこのふたつの事件と、安土城、観音寺山城にまつわる歴史上の事件とがいろいろとからみあって
あのあたりはなんだか気色悪いね。
ところで、列車事故で亡くなった朝鮮人は本当にいったいどこに埋葬されたのだろう。
そして、そのことを記した記念碑などは一切ないのだろうか?
だとするとますますあの列車事故はあやしい。

565:本当にあった怖い名無し
07/06/12 14:01:50 +6YVgWZq0
学校早く終わったし今から安土行ってきます


566:本当にあった怖い名無し
07/06/12 14:31:52 vB6ax68SO
ちょっと奥にいった所の駐車場あるね、そんなに広くない駐車場やろ?
住宅に入っていく所の?

567:本当にあった怖い名無し
07/06/12 19:45:41 Kz9O15F5O
仕事終了!
そう、多分その駐車場ですね、
その駐車場の端に 小さな慰霊塔が あるはず!

568:本当にあった怖い名無し
07/06/12 19:54:40 Kz9O15F5O
慰霊塔らしき物が 端っこにポツン とあるはず、


569:本当にあった怖い名無し
07/06/12 20:00:28 noc0ZJmW0
>>557
朝と夕方が一番嫌な感じだな

570:本当にあった怖い名無し
07/06/12 20:07:18 QCSAeMqb0
安土の話で賑わってますね。
要素的には十分心霊スポットになる訳だが、実際の体験談が聞きたいな。

それと俺がスポット回るときは必ず写真を撮ることにしてるんだが
夜の場合は撮影が難しい。
ボケたり、ブレたりが結構あって帰ってからガッカリすることが多いんや。
うまく撮るにはどうしたらええんやろ。
スレ違いになるが、写真板で聞くとDQN扱いされそうで・・・

571:本当にあった怖い名無し
07/06/12 20:18:32 t1MpXwj2O
比叡山は織田信長による焼き打ちがあったから、事件が起こるのはその辺からの因縁が強いと思う。
>>557
精霊だったんだ。じゃあ城の守り神かー(^_^)マスコットになる訳だ

572:本当にあった怖い名無し
07/06/12 20:34:14 +6YVgWZq0
安土の8号線沿いの蓮池から能登川方向に100mほど進んだ場所に
小さい池があるらしいんやけど、そこで白い服着た女の霊見た奴がいっぱいおんねんけど
誰か知ってる人おる?

573:本当にあった怖い名無し
07/06/12 21:02:11 Kz9O15F5O
俺その日の夜にその駐車場に車を止めてアパートいる知り合いに用事があったから帰ってくるのをまってた。

たしか夜の0:00時くらいからまってて遅いからついつい車で寝てしまった。


574:本当にあった怖い名無し
07/06/12 21:07:05 Kz9O15F5O
しばらく寝てたんやけど妙な音で目を覚ました。 シャリシャリ、
シャリシャリ、

そう、鈴の音。
しかも俺の車(ハイラックスサーフ)の後ろから。

俺はハッと起きて 直感的に「ヤバイ」って感じた。



575:本当にあった怖い名無し
07/06/12 21:15:32 Kz9O15F5O
「これはヤバイ、離れなあかん」って思いすぐに車を動かしてその駐車場から出て家に帰った。
それから次の日の 昼にその知り合いのアパートにいって駐車場みたら
俺が止めてた真後ろに小さい慰霊塔らしき石の置物がたってた。

マジびびってそれからはそこにはいってない。


ちなみにそれから 数日後、
交通事故を起した サーフの横からパジェロが当たって俺は車ごと横転、
レスキューに助けられ車は廃車、
あの石碑はなんなをかな、?

576:本当にあった怖い名無し
07/06/12 21:19:07 Kz9O15F5O
石碑があるから舗装されてないんやな、
誰か近所の人 知ってますか?

577:本当にあった怖い名無し
07/06/12 22:54:41 1Sq4o5+iO
>>570
両脇をしめて息を止めて撮る。
他は…夜景モードとかを使って、シャッタースピードを早くすればいいかな…。
by鉄ヲタ

578:本当にあった怖い名無し
07/06/13 01:12:53 38d+6fwR0
>>570三脚おすすめ!1000円からある
自分も買うまで激しく躊躇してたけど買ってから撮影が楽


579:570
07/06/13 06:35:17 G5dxE/ym0
>>577,578
レスあんがと!
暗いとどーしてもスローシャッターになってブレるからなぁ。
やっぱ三脚必須かな。ちょい抵抗あるけど・・・
あとAFがショボイのか、ピントがあったマークが出てもピンぼけ。
マニュアルフォーカスっても液晶がプアなんでキツイねん。
ちなみに機種はキャノンのA710IS。選択ミスったか?

580:本当にあった怖い名無し
07/06/13 16:59:53 asWzU7jL0
三雲バイパスの公衆電話。
夜見に行ったら手形がイパーイ。
怖ス。

581:本当にあった怖い名無し
07/06/13 19:37:08 4l1JyahPO
それは絶対嘘

582:本当にあった怖い名無し
07/06/13 19:50:55 lqvgwM/v0
>>580
で、どっちの電話BOXだ?

583:本当にあった怖い名無し
07/06/13 20:11:25 /iL3N3500
安土町の朝鮮人街道沿いの池で、友人が真っ黒の服を着た女性の幽霊を見たって言ってました。
なんでも、深夜2時頃に池の手前100mくらいの所でその女性を見て、なんかヤバイなぁ~って思いながら運転してたら
池の上に白目むいて浮かんでたそうです。あーコワ。

584:本当にあった怖い名無し
07/06/13 23:35:07 WQZNWMlwO
スレ違いかもですが、湖西線から乙女が池とその先の琵琶湖は見えますか?

585:本当にあった怖い名無し
07/06/14 02:32:06 qxmiB9cw0
583はここのコピペ↓
URLリンク(www.totemjapan.com)

586:本当にあった怖い名無し
07/06/14 05:37:45 0evPaPZh0
>576
事故大変でしたね・・ともかくご無事で何よりです。

自分は霊感ありませんが、確かにあの辺はちょっと怖い感じがしますね。
慰霊塔があるのは知りませんでしたが、
以前、職場の同僚があの辺(mauの少し奥)を妙に怖がっていたのを
思い出しました。「ラジオに変なノイズ(声?)が入った」とかで・・

・・っていうか、自分も来月あたり仕事であの辺
行かなきゃなんないんでマジで怖くなってきました・・orz

587:本当にあった怖い名無し
07/06/14 16:27:53 LNe+HBlq0
三雲バイパス、ホンマやで。
ただ中からのモンか外からのモンかは判らんかったけど。
へたれやねん、すまんな つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

三雲側のボックスやで~。誰か確認よろ。

588: ◆wktkEoDpqY
07/06/14 19:22:25 W51vrfW30
>>587
ok、行ってみる!

589:本当にあった怖い名無し
07/06/14 19:43:15 H90LjsEvO
586そうなんですか。やはりあそこは絶対なんかあるよ。
仕事でいかはるんやったら絶対慰霊塔(そんなきれいな塔じぁあなくて ゴツゴツした膝くらいまでの石がポツンと)確認して!!



590:本当にあった怖い名無し
07/06/14 19:49:46 H90LjsEvO
よくあるきれいに加工された感じの塔じぁあなくて 前にもかいたけど
ガタガタの形の石花も供えてないしほんまにポツンとある。

かなり気持ち悪い、

誰か見た人いるかな、



591:本当にあった怖い名無し
07/06/14 19:58:03 69dfRVN20
>>589
今日仕事のついでにチョット探してみたんやけど、駐車場はあったが慰霊塔
らしい物はわからんかった。
MAUこえてチョット行った所の、左へ住宅に入っていく細い道でよかったかな?
車数台が止められる舗装されていない(黒い砂利?)ところで、そこから先は
道に車止めのポールが立ってるところかな?


592:本当にあった怖い名無し
07/06/14 20:00:23 JbgatCL70
あそこだけは止めとけ!
マジでヤバいから。呪われんぞ

593: ◆wktkEoDpqY
07/06/14 20:16:24 W51vrfW30
書き込めない・・・
テスト。

594:本当にあった怖い名無し
07/06/14 20:17:58 H90LjsEvO
多分その駐車場、 慰霊塔はそんなに大きくないはず
ほんまの汚い石、
駐車場の点前にあるはず、
奥が入口!

俺はそこで鈴の音聞いたから、



595: ◆wktkEoDpqY
07/06/14 20:19:54 W51vrfW30
URLリンク(i-get.jp)
>>587
行ってきました。
特に、何も感じる事は、有りませんでした。
近くに寄って見てみたんですが
手形と思われる跡は、確認出来ませんでした。
期待に応えられなくて、スマン。

596:本当にあった怖い名無し
07/06/14 21:58:23 r45ej++t0
スレの空気読んで自分の手形付けて撮ってこいよw

597:本当にあった怖い名無し
07/06/15 03:28:20 BaBPEg3cO
>>594場所をもう少し詳しく教えてくれ。国道①号線を栗東→大津(下り)方面に走るとどこから入るの?

598:本当にあった怖い名無し
07/06/15 12:28:19 TSPXRCX0O
国道8号線を 栗東からやったら 真っ直ぐ草津方面に走ると
草津市市役所前の交差点にでます そこから京滋バイパスと8号線にわかれます。

バイパスと8号線が交わってるからすぐにわかりますよ。
1号線の高架下を 通って一つめの信号を左に入っていく、
後は前スレのとうりです

599:本当にあった怖い名無し
07/06/15 12:31:41 TSPXRCX0O
というか今日の夕方、俺見に行ってきます、
何年ぶりに
あの駐車場に
もちろん片手に御守り持って、



600:本当にあった怖い名無し
07/06/15 14:11:31 jblN10VS0
URLリンク(www.totemjapan.com)
これの二番目、掲載不可になってるのって誰か知ってる?

601:本当にあった怖い名無し
07/06/15 14:48:55 3bMlOvluO
おいらもMAUAttackします

602:本当にあった怖い名無し
07/06/15 15:28:34 xjUksn5Q0
>>595
三雲バイパス凸、乙!
火曜の夜22時過ぎに確かに見てんけど・・・。
ちゅーか「絶対普通の人が電話中に付けた跡!」って心に言い聞かせてた
オレ・・・。
595がそんなん無かったって言うたら、なんやってんろ、アレ。

怖くてトイレに行けん((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

603:本当にあった怖い名無し
07/06/15 16:06:11 mYRehT0G0
MAUのHPに地図が詳しく載ってるお

604:本当にあった怖い名無し
07/06/15 17:35:16 TSPXRCX0O
18:00頃に 車走らせて例の駐車場いく、
もちろん中には絶対入らない
俺は霊媒体質で嫌だなって所には行かないようにって言われたことがるたある。


ちなみに今までの体験は
京都ミドロガ池 琵琶湖の真の浜 仕事場の夜勤 仕事場の休憩場
駐車場
小学生の頃の写真におかっぱ頭の子供。(顔が写ってない)
福井の旅館

などなど

605:本当にあった怖い名無し
07/06/15 17:41:50 TSPXRCX0O
じつは俺、昨日の夜(深夜3:00)にうなされて目が覚めた、

体中がダルくて 熱はかったら37.5度あった、

しかも目が覚める直前の夢が

例の駐車場で駐車場の突当たりの道が真っ黒の靄がかかってた、

これって行くなって事か、




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch