【氣】気功の情報を出し合うスレ【健康法】 その2at OCCULT
【氣】気功の情報を出し合うスレ【健康法】 その2 - 暇つぶし2ch427:本当にあった怖い名無し
07/05/12 07:21:52 Wu7j0zXd0
>>437
それからそれから

428:バカ ◆tHwkIlYXTE
07/05/12 10:02:20 1cTX5aYYO
その宇宙人は銀色の宇宙服を着てました、SF映画に出てくるのとソックリなやつ。
人間によく似てましたが顔だけが異様に怖ろしかったです。
その宇宙人はガラガラ声でこう言いました
「我はマニなり」と。
一緒について来いというので仕方無しにUFOの中に入りました。
中は何も無い白い部屋で、イスとテーブルがありました。
そのUFOは自家用車2台分ぐらいの大きさなのに
中の部屋はもっと広かったのです、不思議です。
あとその宇宙人が動くたびに、宇宙人の輪郭の部分から黒い煙のような、蜃気楼のようなものが立ち上ぼってはすぐに消えるのです。
この話は誰にも言ったことはないです
2CHで初めてレスします。

429:バカ ◆tHwkIlYXTE
07/05/12 10:13:40 1cTX5aYYO
マニ様はこう言いました
我はマニなり、邪神が1族なり
しかし我に一片の慈悲あり
ゆえに家畜たる人間たちに真の幸福へ至る秘法を伝授するものなり
我は邪神マニなり
気まぐれを司る者なり
さあ、我の気が変わらぬうちに
この秘法を修得せよ
この法だけが人間が幸せを手に入れる唯一の手段なり
夢々疑うことなかれ


430:バカ ◆tHwkIlYXTE
07/05/12 10:22:13 1cTX5aYYO
マニ様は宇宙人などというショボイ存在ではなく
何と神だと言うのです
まあ、訳分かりませんけど。

431:バカ ◆tHwkIlYXTE
07/05/12 10:27:02 1cTX5aYYO
何で様を付けるかと言うと
呼び捨てにするのが怖いからです
だからマニ様です
マニ様は893屋さんの9000兆倍ぐらい怖かったです
抵抗不能でした。
邪神って多分、悪魔のことなのかなぁ?

432:本当にあった怖い名無し
07/05/12 11:57:04 ZPAKZt95O
スレ違いだな

433:本当にあった怖い名無し
07/05/12 13:37:26 SeUzH8+z0
それでその秘法ってどんなやつよ?

434:マニの教え ◆tHwkIlYXTE
07/05/12 14:59:00 1cTX5aYYO
気功(仙道)です

435:本当にあった怖い名無し
07/05/12 16:11:32 1DPuGuSNO
現代に伝わる気功と全く同じ?

436:マニの教え ◆tHwkIlYXTE
07/05/12 17:58:20 1cTX5aYYO
よく似てます

437:本当にあった怖い名無し
07/05/12 18:13:53 1DPuGuSNO
>>448では、教わる必要はなかったんじゃない?

438:マニの教え ◆tHwkIlYXTE
07/05/12 18:14:41 1cTX5aYYO
マニ様の教えを簡単にレスします

ある日突然、聖なる存在から河が流れ出した
その河は銀河を形成しながらどんどん流れていった
その神河は下流に行けば行くほど邪悪に腐っていった
そしてその最下流が我々の住むこの銀河系であり
そこに位置する地球は地獄惑星である
この地球を支配しているのは複数の邪神たちであり
マニ様はその中の1人である
この地球上には永遠にユートピアなど実現しない
何故なら地獄惑星だからだ
我々人類は永遠に戦争や犯罪や災害や伝染病に苦しむのである

439:マニの教え ◆tHwkIlYXTE
07/05/12 18:46:17 1cTX5aYYO
人間が絶望や恐怖や悲しみを感じた時
人間の身体からは特殊な気のエネルギーが放射される
邪神たちはそのエネルギーを吸収して生きているのである
邪神にとって人間は家畜、食料なのである
人間が絶滅したら彼ら邪神たちも困るわけだ
かといって人間が進化して平和な世界を築かれても彼らは困る
人類を生かさず殺さずの半殺し状態にするのが彼らにとって都合がいいのである
人類にとっては地獄なのだが

440:マニの教え ◆tHwkIlYXTE
07/05/12 20:52:26 1cTX5aYYO
人間よ、神河の源流を目指せ
その場所こそがニルヴァーナ、聖なる存在の住む世界なり
この宇宙、デロヴァーナ(腐った宇宙)からニルヴァーナへと脱出せよ
それ以外に人間の真の幸福などありはしない
その脱出方法こそ我マニ派仙道なり
さあ今こそマニ派仙道の伝授を受けよ
我はマニなり邪神なり
気まぐれを司る者なり
さあ受けよ、我の気が変わらぬうちに

…UFOの天井からホースの付いたヘルメットのような物が降りてきて
私の頭にパカッと被さりました
ヘルメットからブア~ンという振動が起こったかと思うと
脳が沸騰したかのごとく熱くなり、私は死ぬのではないかと思いましたが、死にませんでした
この時私の脳にはマニ派仙道の奥義がインプットされたのであります
この仙道を広めよとマニ様に命令された次第です
拒否すれば即死させるゾと脅迫されたのです

441:マニの教え ◆tHwkIlYXTE
07/05/12 21:05:11 1cTX5aYYO
強力な気のバリアーを体内で形成し
そのバリアーの中に自分の魂をとじ込め、ニルヴァーナへに向かって一気に発射する
2度この地球には生まれ変わらない
輪廻の鎖を断ち切る気功法
それがマニ派仙道です

442:本当にあった怖い名無し
07/05/12 21:56:06 RT7LEuIb0
>>453
で?
それのどこに功法があるの?

443:本当にあった怖い名無し
07/05/12 22:57:55 qVFR8zPV0
◆tHwkIlYXTEは幼稚園か小学生並の文章だなw

邪魔だからチラシの裏にでも書いてろ。



444:マニの教え ◆tHwkIlYXTE
07/05/13 02:14:19 K9aODtWhO
(^・ω・^)は~い

445:マニの教え ◆tHwkIlYXTE
07/05/13 02:21:56 K9aODtWhO
(^・ω・^)本になったら買ってネ

446:本当にあった怖い名無し
07/05/13 02:25:48 7AeSHX+90
気の導引術という教室で教えてもらった気功を数ヶ月間続けたけれど効果なしだった
痩せたと言ってる人いたのになぁ

447:マニの教え ◆tHwkIlYXTE
07/05/13 02:51:15 K9aODtWhO
動員術は身体を丈夫にするものだから
太ることはあっても痩せることはマズ無いと思います

448:本当にあった怖い名無し
07/05/13 21:09:54 OTkzGSlZ0
>>457
文芸社にでも持ち込んでみたら?

449:マニの教え ◆tHwkIlYXTE
07/05/14 07:08:37 cGswxzUFO
(^・ω・^)たま出版を狙ってます

450:本当にあった怖い名無し
07/05/14 08:27:17 CnOTck1GO
易筋経やった事ある人いますか?

451:本当にあった怖い名無し
07/05/17 05:44:49 MA97mBtb0
 

452:マニの教え ◆tHwkIlYXTE
07/05/17 13:22:07 /KwjFdJvO
マニ様は3000年前に1度エジプトに降臨され
神官に秘法を伝授しました
そしてエジプトから中国に秘法が伝わりタオになりました
マニ派仙道はすべての神秘行の源流なのです

453:本当にあった怖い名無し
07/05/17 13:53:19 J4eNhGjv0
NGワード推奨

◆tHwkIlYXTE

454:本当にあった怖い名無し
07/05/17 16:29:27 Hpz2zlRi0
仙道なら仙道スレでやれ

455:マニの教え ◆tHwkIlYXTE
07/05/17 17:45:06 /KwjFdJvO
(´・ω・`)は~い

でもこの地球は地獄惑星なんだよ
地獄で健康になって長生きするのは
まさに無限地獄だよ
覚醒して下さい、みなさん!

脱出するのですよ!
ここは地獄なの!

456:本当にあった怖い名無し
07/05/17 17:50:18 Hpz2zlRi0
>>467 宗教板でやれ

457:マニの教え ◆tHwkIlYXTE
07/05/17 18:24:05 /KwjFdJvO
(´・ω・`)は~い

でも信じて!
僕達が住んでいるこの地球こそが地獄なんだ!

今、ここが地獄なんだよ!

458:本当にあった怖い名無し
07/05/17 21:19:13 x5ysfsTI0
うまいもん食って楽しく過ごしてる俺にとっては
君の生活のみが地獄だとしか思えないからw

459:本当にあった怖い名無し
07/05/17 21:29:55 qWKSLwyj0
SAIみたいなのがいるw

460:本当にあった怖い名無し
07/05/17 21:35:04 su27517h0
>>450
>この地球を支配しているのは複数の邪神たちであり
>マニ様はその中の1人である

邪神の話は聞く必要もなかろ?
聞いてしまえばますます悪化

461:マニの教え ◆tHwkIlYXTE
07/05/17 21:46:14 /KwjFdJvO
>>470
世界から戦争やテロを無くすために
何の恨みもない母親の首と腕を切断するようなこの世が
極楽とでも?

>>471
この地球には邪神しかいないんだよ
聖なる存在、真実の神の元に行きたければ
気のエネルギーを強化しないとだめなんだよ
昔で言えば白日昇天といったところかな

462:本当にあった怖い名無し
07/05/17 22:08:50 x5ysfsTI0
あーそれ特殊ケースじゃないの?
みんなじゃないし

463:マニの教え ◆tHwkIlYXTE
07/05/17 22:25:00 /KwjFdJvO
戦争や犯罪はいつまでたってもなくならない
新しい奇病が猛威をふるう
動物や植物を殺して食べないと人は生きていけない
その人の世もまた弱肉強食である
勝ち組になっても病魔に犯されたり
息子に妻を殺害されたりする

これを地獄と呼ばずして何と呼ぶ
この世が地獄だとハッキリ認識せよ
聖なる宇宙を認識せよ
そしてその元へ帰還するのだ!
認識せよ光の戦士たち!

464:本当にあった怖い名無し
07/05/17 23:26:51 rus6XhyZ0
極端な例ばっか並べられて地獄と呼ばずに何と呼ぶと言われても
まーそういうこともあるわな、としか思わないから無理。
戦争は減ったし病気も徐々に解明されてるから世界の歴史的に
みればずいぶんと良くなったよね。
地獄と呼ばずして、特に何とも呼ばないかな。

465:本当にあった怖い名無し
07/05/18 01:24:00 SnMvuJL/0
スレ違いと言われても出て行かずに粘着してるヤシがいることがこのスレの地獄

466:本当にあった怖い名無し
07/05/18 14:30:10 OomtrmXzO
マニの身内です
ちょっと目をはなした隙に逃げ出してしまい
捕まえたら必ず収監しますね

467:マニの教え ◆tHwkIlYXTE
07/05/19 06:26:34 qkxNFBOyO
うまい物を食べるとか、健康になるとか
そんなショボイことを実現するために気功があるのではありません
聖なる宇宙に帰還するために気功が存在するのです
気功本来の目的に目覚める時が来たのです
わたしは覚醒の使者

468:マニの教え ◆tHwkIlYXTE
07/05/19 06:28:13 qkxNFBOyO
うまい物を食べるとか、健康になるとか
そんなショボイことを実現するために気功があるのではありません
聖なる宇宙に帰還するために気功が存在するのです
気功本来の目的に目覚める時が来たのです
わたしは覚醒の使者

469:マニの教え ◆tHwkIlYXTE
07/05/19 06:30:09 qkxNFBOyO
邪神来襲!

目覚めよ気功の戦士たち!

470:本当にあった怖い名無し
07/05/19 06:42:02 kvSDE9DF0
>>479
> 気功本来の目的に目覚める時が来たのです

これが真実なのをオレは知っているが、このスレの人たち関心ないんだよね

471:本当にあった怖い名無し
07/05/19 08:15:49 v/b/5ZS60
規制解除されるとまた自作自演が始まったな

472:本当にあった怖い名無し
07/05/19 08:43:22 3022cqGe0
ID:qkxNFBOyO スレ違い
宗教板に行けっていわれてるだろ。
くだらない小説書くならブログでも作ってやってろ。


473:本当にあった怖い名無し
07/05/19 12:36:22 cGj83dC00
>>482
聞いてみたい気はするけどスレ違いだなぁ
ここ健康法だし

474:本当にあった怖い名無し
07/05/19 20:07:30 0gwc+Ap50
>>482
ききたい

475:482
07/05/19 21:35:00 8dSngSv10
無理。いろんな方面の話しなきゃいかん。
まず氣とはそもそも何なのかから始めんといかん。
宗教的な要素が多分に含まれてくる。
健康法としか捕らえようとしない人たちに話すのは苦労するから、
知りたかったらヨガ仙道系の知識を着けてください。
深く研究するなら自ずと見えてくるはず。

476:本当にあった怖い名無し
07/05/19 22:02:23 7N3X4OHsO
だったら始めっから仙道スレに書けば?
スレタイにあったカキコしろよ。

477:本当にあった怖い名無し
07/05/19 22:15:05 8dSngSv10
取りあえず氣とは光、素粒子であり神の創造の力、素材そのもの。
物質も光が集まって顕現しているだけ。
物質は半減期により減少している。
これを指して釈尊はこの世はマーヤ(幻影)と言っている。
そう、この世はいずれ消え去る世界。
最初から光の状態の存在のみが永遠に存在できる。

神はこの世界を4界(霊界、心界、4次限界、物界)で創造した。
神と人の魂はこの4界で活動できるが、人は聖書の言う原罪を負ってしまったために
活動する能力を失ってしまった。
そこでホモサピエンスの肉体に宿らせ道具として活用することで自己救済を行う
仕組みを構築した。その自己救済の方法が神の光を大量に吸収して、かつて
持っていた能力を取り戻すこと。
能力を取り戻すごとに、物界に奇跡を起こせるようになり、アストラル界で活動できる
ようになり、心界、霊界で活動できるようになる。

もうまもなくしたらこの世における救済期間が終わる。その時までに自己救済を
完了していない魂は次の創造まで暗い闇の中に放置されることになる。
自己救済のために闇に落ちた者と戦う時が来る。

478:本当にあった怖い名無し
07/05/20 00:50:18 MgK8a7B+0
>481
>489
おまえらこのスレか板にいけ
スレリンク(occult板)l50
URLリンク(life8.2ch.net)
URLリンク(life8.2ch.net)

479:マニの教え ◆tHwkIlYXTE
07/05/20 04:37:14 qFi1MLtHO
このスレでは俺が邪神?

(#^∇^)キャハッ!

サラバ!
〓〓〓〓〓(⊃^ω^)⊃ブ~ン


m9(`・ω・´)涅槃で待ってるよ!

480:マニの教え ◆tHwkIlYXTE
07/05/20 10:26:23 qFi1MLtHO
健康に役に立つ技法とな?
まず身体の中心たる臍下丹田に気を集中すると良いでしょう
太陽神経叢が刺激され自律神経が安定します

481:マニの教え ◆tHwkIlYXTE
07/05/20 10:55:37 qFi1MLtHO
臍から指の横幅3本分下がったトコが表面丹田
そこにピップエレキ板を貼る
表面丹田に意識を集中しながら発火の呼吸を行う
発火の呼吸とはヒクソングレーシーがやってる、鼻で行う素早い呼吸のことです
吐く息にだけ意識を集中して吸う息は放ったらかしにする、5分ぐらい行う
すると表面丹田に温かい感じやピリピリした感じが発生する
その感覚を冷静に観察する感じで意識を集中する
すると温感やピリピリ感が更に強まる
今度はゆっくりとした腹式呼吸を行う
息を吐きながら腹を凹ませる、その時に温感が表面から腹の中へと入ってくると意念してみる
腹を凹ませるたびに温感やピリピリ感が腹の中に入ってくる
仰向けに寝て腹の中を内観してみる
腹の中に温かい気が渦巻いているのが感じられるはずだ
やがてそれは凝集して球状に感じられてくる
初期の体内丹田である


482:マニの教え ◆tHwkIlYXTE
07/05/20 13:35:26 qFi1MLtHO
さらば、皆の衆~!

≡≡≡≡≡(つ^ω^)つビュ~ん



483:本当にあった怖い名無し
07/05/20 19:43:05 5nVBJqDO0
最後は勉強になったよ

484:本当にあった怖い名無し
07/05/20 22:29:15 0L4y9dHk0
>太陽神経叢が刺激され自律神経が安定します

まあ、この辺は自律訓練法の標準練習が近道なんだが
とりあえず、朝はストレッチングと気功から始めたい。

485:本当にあった怖い名無し
07/05/22 23:57:32 J2057dA+0
wikipediaに書いてあった気の見方を始めたら、
なんか透明な管のような植物の根みたいなもじょもじょした物が
手と手の間に見えてきました!これって「気」ですよね、
これを繰り返してるだけでも一応、手から出る「気」の量が増えるのを感じていますが
見方ではなく修行法をまとめてあるサイトを知りませんか?
あとナントカ神や宇宙の意思がうんたら・・という理論がベースの所は
教わっても実行不可能だと思います、ちょっと心が受け付けそうにないので・・

486:本当にあった怖い名無し
07/05/23 01:31:09 p5DjIkcq0
気って空見たらたくさんあるじゃん。うじゃうじゃ
光の粒が飛び交っているよ。誰でも意識したら見えるものだ
気は量ではなく質だ。自身の気を出すだけではすぐに気がなくなり
疲れ果ててしまうだろう。気はどこから流れてきているのかという事を
考えれば良い。宇宙の全体に及ぶ宇宙創造の元となった存在が宇宙の
エネルギーを作り出している。宇宙そのモノであり巨大な知識であり、
人間の勝手で名前をつけて呼ぶ事すら失礼だ。その主の巨大な意識から
その下に位置する大きな意識にエネルギーが流れ、またそれよりも小さな
意識へとエネルギーが流れていく。小さな意識からは大きな意識へは
エネルギーは流れない。上流から下流へ流れるのと同じだ。
自身を下流として、その上流から流れてくる気のエネルギーを感じるのだ。
エネルギーが主流になるほど質がよく愛に満ちた気になっている。
流れは浄化されていない先祖や、いくつかの要因によって流れが悪く
なっている事が多い。それを浄化する事によりエネルギーは無限大だ。
無限大ゆえに一度にどんな人数でも全世界にでも気を送り続ける事が
できる。しかし内磨かずして、外へ発してはならない。
センタリングを行わずして、気を発する事はカルマを作ってしまう。



487:本当にあった怖い名無し
07/05/23 06:18:39 DzIwbV5D0
>>497
あんた凄いね

>>498
センタリングって何?

488:本当にあった怖い名無し
07/05/23 21:23:58 Q/LO7V/c0
へー、プラーナって気なんだ・・

489:本当にあった怖い名無し
07/05/23 22:45:41 QB2Is5Iu0
>>497
気を見たり感じられるようになったら、こんなことやると良いかも。

URLリンク(sfkonu.vni.jp)


490:本当にあった怖い名無し
07/05/23 22:47:29 O6KMYUW10
言葉にだけ囚われると魔境に入るぞい


491:本当にあった怖い名無し
07/05/23 23:07:10 v+e7EL3P0
ダメだ。
wikipediaの方法で見てもオーラは見えるけど気はみえねー

492:本当にあった怖い名無し
07/05/23 23:19:41 p5DjIkcq0
プラーナって気のはずだが、どういう状態なのかはよくわからんね
あんな意識の低い状態でも簡単に見えるという事は
とても周波数の低い、より物質に近いと言える気なのかも。

>>497
理屈だけには違和感を感じるのは自然な事だと思う。
しかし直感の部分は人から教わるのは非常に難しい。
私の場合はあらゆる理屈を探し受け入れるようにして、
直感で感じて何が正しいのか判断している。
自分の直感に適応するモノだけが正しい知識とは限らない。
後で自分の考えが間違っている事に気づくが多い。
自分の魂が未熟な場合、正しいモノに対しても拒絶反応を
起こすだろう。その部分は経験を積むしかない。
いろんな知識にもまれるほど何が正しいか見えてくるから
私は良いと思う。



493:本当にあった怖い名無し
07/05/24 00:46:24 72oD1GbF0
なんだかよくわかりませんが・・
URLリンク(ja.wikipedia.org)
まだ気を見てない人はここのやり方をどうぞ。

>501
ありがとうございます。こういうサイトが欲しかったんです!


494:本当にあった怖い名無し
07/05/24 01:14:21 DxMankfs0
>ただし、この方法によって見えるのが本当に「気」であるのかどうかは不明なので注意が必要である。残像現象も参照の事。

何か有効な確かめ方はないものかね?

495:本当にあった怖い名無し
07/05/24 01:20:21 dGf9xyDf0
>>505
やってみたが指を離していったらオーラがくっついたままに
なってるだけだった。
ほとんどオーラのカタチで見えていると思われる。
気を出すとオーラが緑色になるよ。緑色が好きな人には
見てほしい。とても綺麗です。あの緑色が一番好きだ。


496:本当にあった怖い名無し
07/05/24 01:29:23 oEBuKXag0
>>507
緑色なのは貴方がアナハタ覚醒してるからでは?
て、チャクラとオーラは関係有るんだろか。

497:本当にあった怖い名無し
07/05/24 22:48:19 Ov4ejZEs0
>>498
センタリングは知りませんでしたよ。
いつも気功を使うと5分もたたないうちに疲れてしまうので、
患部の治療と体力とのトレードオフになってしまっていたのだが、
センタリングを行うと周りから気をもらえるんだね。
これはやってみる価値ありと思いました。

>>507
俺は残念ながら緑のオーラはみえないなぁ・・
日陰で見ると、青っぽいのと紫っぽいのがみえるだけだ。

498:本当にあった怖い名無し
07/05/25 08:57:13 6lyHY4ubO
見やすい環境

夜電球色や今流行りのウォーム球の下でバックに黒い紙を置くと見やすい

499:本当にあった怖い名無し
07/05/25 17:15:54 I7s/r8SH0
残像現象

500:本当にあった怖い名無し
07/05/25 20:50:57 6lyHY4ubO
動かせば残像

動かさない事やな
陽炎みたいになる

501:本当にあった怖い名無し
07/05/26 01:24:28 Hj8ojrio0
バック黒だと見やすいのか知らなかった。
オーラはバック白だと見やすいので、白でみていたよ

502:本当にあった怖い名無し
07/05/28 10:54:09 VGytYJSE0
おまえら、見るだけ、感じるだけの自己満足じゃないだろうな?
きちんとそれを活かして人の役に立てよ
そうしないと自分自身も伸びないぞ
他人がどう思おうと人の為に思う事が大切だ。

503:本当にあった怖い名無し
07/05/28 21:43:41 wzViwpJp0
この前同僚の40肩をなおしました。
喜んでました。

504:本当にあった怖い名無し
07/05/30 00:54:12 8e56oTQ60
痛みがある箇所に手を当て、”痛み”を手のひらに移し、どこかに捨てる。
本当に”手当て”と言いたくなるようなこの動作、”気”に関係しますか?

対象が自分自身なら出来るのですが、人には出来ないようなんです。
自己暗示にかかって痛みが和らいだだけなのか、自分の力量不足なのか、どちらでしょう?

505:脅えて逃げ回る元.龍貴を追い詰め返答するまで続けるコピペ
07/05/30 00:56:26 SK/+kuCR0
脅えて逃げ回る元.龍貴を追い詰め返答するまで続けるコピペ
※ホラホラどうした?早く返答しないとドンドンやられるぞwww
スレリンク(budou板:273番)
<<他人のふりして名無しで逃げ回る武道板のチキン元.龍貴>>
な ぜ 下 記 の 質 問 に 答 えれ な い の ?

●ホーリーランド森恒二と、
●元.龍貴=ホルモン屋 ◆MasterNNok
●大阪北のOCNのユーザーとやらと、
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
あと、村川真啓、栗島茂一、岩本総、若狭宏嗣、これらの人間も
重要参考人として、警察の聞き込み捜査をしてもらおう。
複数聞き込みをすれば、嘘つけば一発で矛盾がわかるからな(笑)

お前らは、この俺が2ch掲示板の荒らしだと主張し 元.龍貴に対する
違法な書き込みをやったと、 こう主張しているわけだな?
なら、その「荒らし行為」というのが具体的にどの書き込みで、
2ch掲示板のどのような理由から規制され、 訴えを起こされるはめになるのか
現実に出てきて説明しもらおう。 もちろん俺も警察へ出向いて、おまえらの
主張が正しいのか 俺の主張が正しいのか、はっきりさせてやろう。
そろそろこの泥沼の争いにもピリオドをつけようじゃないか。
とりあえず森恒二はヤングアニマルに警察を通せば確認できるのかな?
OCNのユーザーとやらも、2ch運営なのか 一般住人なのか
ぐらい身分をはっきりさせてもらおうか。

506:本当にあった怖い名無し
07/05/30 09:49:48 /v/6sp5q0
>516
力量不足です
ただ、他者にする場合、「痛みを和らげますね」等といって
手をあてたなら暗示、気のせい、相手の気づかい等もありえます
(それで痛くなくなるなら結果としては十分です)

基本は同調とイメージです、頑張ってください。

507:本当にあった怖い名無し
07/05/30 16:12:05 nzMUS5h10
 本来の気功流派というものは、それぞれがホリスティックな文化体系をなしていました。
つまり功法の体系だけがあるのでなく、医療の体系、養生学の体系、飲食文化の体系、
薬学の体系、武術の体系、脳力開発の体系があってひとつで全体だったのです。
ところが、そうした意味の総合的伝統流派のうちでも、個々の功法は残っていますが、
その全体の体系は秘伝として公開されていないのです。
 本来の気功流派というものは、そこで語られる気功理論が老子・黄帝内経・抱朴子以来の、
普遍的な流れを継承発展させているものであることがわかります。
 これは気功功法の話に限定されません。気功の世界でそのような総合化がなされると並行して、
医療、鍼灸、按摩推拿、養生、薬学、食養等の世界でも、こうした総合化が進められなければなりません。
日本には鍼灸は鍼灸、漢方薬は漢方薬、ずっと遅れて推拿導引とばらばらに文化の伝播が進み、
さらに遅れて現代に気功と食養一般が入ってきたという歴史上のずれのために、
それを「ひとつの身体文化」としてとらえる習慣がなく、本来からすれば奇形化しています。
日本でも、気功だけを限定して習うのではなく、こうした養生文化、気功文化を全体として学んでいく人が
出てきてもらわないといけません。

508:本当にあった怖い名無し
07/05/31 06:59:18 9yU9lFvI0
抱朴子は薬と特別な食品の話がかなりの量を占め、
しかも内容がまったく信じられないような話ばかりなので
本そのものが信用出来ないんですが?

509:本当にあった怖い名無し
07/05/31 09:23:04 ofOSG5As0
たぶんこれじゃね?
URLリンク(body-mind.hp.infoseek.co.jp)気功古典
URLリンク(mixi-diary.hp.infoseek.co.jp)

510:本当にあった怖い名無し
07/06/01 18:21:03 3r0zCZeUO
健康のために気功をやっていると、やがて物足りなくなってくる
超能力を求めて鍛練を進めるようになる
そしてある程度気を自在に操れるようになり、霊能力なども身についてくる
すると霊的なものが見えてくる
見えるだけなら良いが奴等は攻撃をしかけてくる
霊的存在の中には邪悪なのも混ざっているからだ
そういう存在から身を守る霊的防衛術も体得しといたほうがいいよ

511:本当にあった怖い名無し
07/06/01 18:52:10 3r0zCZeUO
防衛術で有名なところでは、山伏の九字切りの護法がある
でも要訣がすっぽり抜けているので、実践してもほとんど何の効果もない
嵐を呼び地を裂くと言われている強烈な真言なのに

512:本当にあった怖い名無し
07/06/01 19:18:54 FBaS7jrl0
>>523
嵐を呼び地を裂く奴がやって来るぞ!っていう真言じゃないでしたっけ?
それ自体にそんな効力はなくて、魔よけとかその類にしかならない。
リンピョウトウ・・って、漢字にしたらわかりますよね。

513:本当にあった怖い名無し
07/06/01 19:56:49 3O2lXdoa0
>>523
松果体を強化すれば防御になるよ

514:本当にあった怖い名無し
07/06/01 20:03:17 9hwrBepv0
>522 の最後の方のレベルまで達して道を誤ってなければ
九字とか無用って事がわかってると思うよ

根本的な防御術があるとすれば心につけいる隙を作らない事が一番さ
物欲や色欲に惑わされやすい人は特に注意です

515:本当にあった怖い名無し
07/06/01 20:26:13 pxPgjvcA0
>>523
九字の最後の前行と在前の違い
URLリンク(wind.ap.teacup.com)

516:本当にあった怖い名無し
07/06/01 21:28:56 pP78bvhs0
俺ってば物欲色欲に弱すぎなのであまり変なものを見ようとしないほうがいいな

517:本当にあった怖い名無し
07/06/02 00:17:28 YdBmFQwm0
九字切りの護法は昔使っていたが、そんなもんはもうやらないなぁw
瞑想しながら、焼き払うようにファーっと一気に最大出力で浄化
させてしまえば良い。
意識の段階で
3次元→4次元→5次元→6次元     とある。
    幽界   霊界  因果の世界
気を使える段階で霊と同調するのは4次元の意識レベルの低い
下層界と同調しているからだ。意識レベルを上げると自然と
周波数が合わない為、霊は自然と寄り付かなくなる。

霊と同調してしまった時は瞑想で意識を最大まで高める事で
解決できる。これが一番正しい方法だ。

本物のヒーラーは幽霊なんかとは全く同調しない事だろう。
そのレベルではまだまだ病んでいる状態と言える。
病んだヒーラーは本物ではないだろう?



518:本当にあった怖い名無し
07/06/02 01:09:58 OKIhUXFf0
>本物のヒーラーは幽霊なんかとは全く同調しない事だろう。

じゃ、相手にも同調しないんじゃない?w

519:本当にあった怖い名無し
07/06/02 01:15:35 3ajmrg8r0
>529 の文章は色々なのがまざってる
経験にしたがって自分の言葉で書いたほうが良いよ

520:本当にあった怖い名無し
07/06/02 06:26:27 OQSYrr+60
>>530
君が笑うところじゃない

>>531
混ざってるって言うか、本質だと思うが。

521:本当にあった怖い名無し
07/06/02 08:08:40 NGP6o02YO
二兎を追う者一兎も獲ず

522:本当にあった怖い名無し
07/06/02 09:37:48 enAwPmXz0
>>532
>君が笑うところじゃない

そうそう。 >>529が笑われるところなんだな。

>下層界と同調しているからだ。

肉体もってる意識体が一番の下層なの解ってないんじゃないの? ww

523:529
07/06/02 11:15:03 YdBmFQwm0
>>530
相手に同調する気功が正しいと思っているのか。
病気を持った相手に同調する事は。
自分がその病気と同調して自分の中に引き入れることにも
なる。それで亡くなったヒーラーはたくさんいる。
同時に相手との間にカルマも作ってしまう。

>>532の言うとおり本質だよ。
俺はまだまだ未熟者で克服してない事もたくさんあるが、
正しいものと違うものを見分ける目は持っている。

俺は人の為になる知識を提供するのみだ。

>>534
文章読解しずらいかもしれないが、4次元の下層界と言っている。


524:本当にあった怖い名無し
07/06/02 11:36:34 enAwPmXz0
>>535
それが理解できているというあなたに、ぜひここでヒーリング受付してもらいたいものだ。

525:本当にあった怖い名無し
07/06/02 12:50:09 YdBmFQwm0
>>536
自分の精神を低い状態のスタンスに落としてまでヒーリングする
事が正しい事なのか?

俺はあなた達の事を心配しているんだよ。
本来、正しいヒーリングとは調和の取れたヒーラーに対し、
患者がこの調和の取れた気を受け、できるだけ同調する事により
患者の病気は改善される。
病気になった患者に同調してどうするんだ?
自分も病気になっている患者と同じところに落ちている事なんだよ。

今、多くのヒーラーがこの逆の事をやっている。
素人である患者が同調できないのは当然だろうが
それを指導する事だ。
できるようになれば、患者も自己ヒーリングが可能となってくる。





526:本当にあった怖い名無し
07/06/02 12:58:51 6miORs210
>>534
> 肉体もってる意識体が一番の下層なの解ってないんじゃないの? ww

オレは>>529じゃないが、そうだけど何か?
上から見ればアストラル界も下層界だろ。
もうチョッと読解力着けた方が好い。
あと無能な煽りは止めることだ。
自分を無能に貶めるだけだぞ。

527:本当にあった怖い名無し
07/06/02 13:08:26 enAwPmXz0
>>537

じゃ、ハッキリとあんたの間違いを指摘してやる。

気などの波長を電波だと思うといい。
まず搬送波という周波数がある。
これを合わせないとラジオでは受信したとは言えない。

では、その搬送波だけ受信してラジオから音が出るかというとそうではない。
搬送波に音声信号を載せて、それを受信したときに音が出る。

まずは電波の周波数。これが人と霊とかとでは少し違う。
高感度のラジオでは、他の周波数は拾わないが、安いラジオでは近い周波数を
拾ってしまって混信となる。

次に載せられる音の信号だ。 きれいな和音と不協和音の違い。
不協和音は身体の調子を悪くする。
具合の悪い人は、その人の中に不協和音となる部分があるからだ。

元の周波数自体が違うのではヒーリングにおいても相手に効果が出るはずもない。

528:本当にあった怖い名無し
07/06/02 13:31:32 enAwPmXz0
霊とかの影響を受けないためには電波自体の出力を上げればいいんだ。

出力が弱いと、霊の出力に上書きされてしまうだけ。
体調がよくないなどで出力が弱まっている人が霊の影響を受けやすい。

近い周波数同士の場合、強い出力の方が影響を出すというだけだ。

529:本当にあった怖い名無し
07/06/02 13:33:52 PXHN5qow0
高藤本には、幽霊は陰気で出来ていて、生者は陽気でできている、陽気を強めれば幽霊など寄り付かない、と書いてあった

530:本当にあった怖い名無し
07/06/02 13:35:23 9mZ+RTIs0
気の話から霊の話になってるな

531:本当にあった怖い名無し
07/06/02 14:20:41 nM+qVY2t0
>532
改行でわけるとして前半、中盤、後半がいってる事が
(本質をわかっていたとしても)統一性がないでしょ?
だから、自分の言葉でって書いたのです

基本的に自分によってこない事は当然として
他人の為に使うべきものな原則

あと、下層=下級と間違っている人いるね
兎にも角にも禅の言葉だけど、魔境には気をつけて。
魔境の意味を知らない人は↓
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E7%A6%85)

532:本当にあった怖い名無し
07/06/02 17:14:37 E/2V9aLG0
ならもう気功の話題じゃないのでは?

533:本当にあった怖い名無し
07/06/02 17:25:39 z5qBEeDZ0
529は話のズレ具合から言っていつもの妄想バカ荒らし君だろ。華麗にスルー

534:本当にあった怖い名無し
07/06/02 20:12:35 smQSFae+0
>>543
> あと、下層=下級と間違っている人いるね

確かに下層は下級という意味ではないが、物質界でしか動けないから
上は高度な領域と思ってしまうね。
実際、能力回復には段階を踏むわけだし。

535:本当にあった怖い名無し
07/06/03 21:18:16 ZbrZYMlm0
とっても知りたいのでどちら様か
動功の理や益を語ってくれまいか。

536:本当にあった怖い名無し
07/06/03 21:42:20 OFeZzv7b0
>546
物質界を厳かにすると分からない人にとっては
ただの電波人にしかうつらないからね

「おまえ達にはわからないだけだ!わかる俺様はえらいんだ!羨め!!」
っていってもそれだと扱いは危ない人と同じ

しっかり地に足をつけて社会的にも
認められるような人間にならないといけないですね

537:本当にあった怖い名無し
07/06/04 02:23:00 ZpnDla/P0
>>547
動功における理としては、呼吸と動作を合わせることにより血も含めた体液を滞りなく身体を巡らせ、
血と体液により流れる気の滞りを無くし、不調を改善したり良好な状態を維持したりするものである。
動作により、重力により体液が下がろうとする効果を有効に活かし、また筋肉の連携した動きにより各部
をポンプの様に血液・体液を押し出させたり染み入るように呼び込んだりして循環に効果を出す。
これにあわせ、呼吸により気が上がろうとする特性とのバランスで成り立つ。
また繰り返しの練功により、身体が正常になることにより、気の感覚が磨かれ、また気の流れも
より良くなる。
益として、身体の隅々まで気が巡ることから、健康状態の維持・健康増進・また身体の各部の細胞が
気の循環により活性化と動きの連携・統一がなされ、身体能力も上がる。
基本的には身体のバランスを取るのが主体ではあるが、気の感覚が磨かれ気の感覚が身につくと
その場に応じた箇所に気を寄せ、その部分の能力のみを一時的に増強したりすることもできるが、
(例として、腕だけ力を必要とさせるときや、頭を働かせたい、または耳の感度を上げたいなど)
一部の箇所に作用させた後は、再度気を身体に巡らせる功を行わないとバランスが崩れ不調になる
こともある。(他の箇所の気虚状態)

バランスが大事であるから、まずは姿勢を正しく矯正してから動功に取り組むのが良いことになる。
動功によっては姿勢矯正効果が取り入れられている物もあるようだ。
姿勢の矯正効果もあるものは身体の各部の捻りの動作が入っている。

動功において練功するときは、身体のバランス・心の状態・呼吸、の3つの要素を融合させるように
してから行わないと、どれかのバランスが狂っていると偏り(偏差)が起こりやすくなる。
姿勢とリラックスの基本が中途半端のまま繰り返すと状態を悪化させることにもなるので、
姿勢などは指導してもらうことが好ましい。

538:本当にあった怖い名無し
07/06/04 23:17:56 Bcz6Jzec0
ありがとうございます、とりあえず
>>534
を糧に励んでみます。

ところで、ウキウキして歌いたくなる気分や
黒人独特のリズム感などと言われるものに何か思うところのある方はいますか?
なにかあったら、聞いてみたいところです。

539:本当にあった怖い名無し
07/06/05 02:25:54 Jx9Vr+Ru0
>ところで、ウキウキして歌いたくなる気分や
>黒人独特のリズム感などと言われるものに何か思うところのある方はいますか?

健康法としての気功では、身体の各部の連携が重要であると思われます。
身体の各部のバランスと申していましたが、気による各部の同期が行われると身体能力は
有効に発揮されます。

黒人の踊りは全身をリズムに載せた動きですので、そういった意味としての同期に適していると思います。

宗教的要素ではありますが、昔からいろいろな国で神や先祖などに踊りを捧げる風習みたいな物があります。
日本でも盆踊りなど。 他には獅子舞など。
リズムに合わせ踊りを捧げる行為は風習として多いと思われますが、気は少し密度が上がった状態で、
それの前段階の精(気がもう少し密度が薄く、自由度がある状態)を捧げるような目的があるように感じます。
自然の中で過ごす黒人は特にそういった意味合いでの踊りが風習として強いように思います。
一人の身体の中で同期を取るより、物を叩いてその音にあわせ集団で同期を取れば、効率はいいでしょう。

自然の中で過ごせば、気(精)をお互いに影響しあっているのが解りやすいのだと思います。
活力あふれる時は、自然と植物も動物も気を発散しているからでしょう。
健康な時は、周囲からいただいた気を還元させるような目的で神などに捧げるのではないでしょうか。
宗教での力も結局は気に集約されるのではないでしょうか。



540:本当にあった怖い名無し
07/06/05 02:26:53 Jx9Vr+Ru0
気功とは別の部分でヨガかやスピリチュアル系の方でチャクラの話がありますが、チャクラのズレを
修正すると外部との気の連携は取りやすくなるようです。
チャクラのズレの修正方法としては、両手を身体の正面で合わせグッと中心に修正するように力を込めるといいそうです。
試してみたところ、身体の正中線上から気の出入りが良くなります。
宗教的要因で両手を合わせる動作は、元はコレなのかもしれませんね。
仏の前で両手を合わせたり、神の前で柏手を打ったりなどは。

このように気をつきつめていくと、ヨガやスピリチュアルや宗教、仙道などいろいろな共通点に接触しますが、
共通点があるからといろいろな手法に同時に手を出すのはあまりよくありません。
身体のトレーニング法も目的によりいろいろありますが、複合させるのは無理がでてきます。それと同じように
気も扱う目的により気功、仙道、禅、ヨガ、その他ありますが突き詰めると宗教的にすべてに通じてしまうので
「黒人独特のリズム感などと言われるものに何か思うところのある方はいますか? 」のような質問は
キリがなくなってしまいます。範囲が気功以外の部分にまで広がりすぎてしまうのです。

541:本当にあった怖い名無し
07/06/05 02:48:58 Jx9Vr+Ru0
気功も突き詰めれば、上記のように気功、仙道、禅、ヨガ、その他の共通点は出てきますが、
このような話を書くと、まだ感覚のつかめていない人は、「同じ物」という安直な考えを引き起こし、
1つのことに集中せず、アレコレと手を出してしまう人がけっこういます。

1つを突き詰めずに同じと思ってしまう事は大きな間違いの元。
気は意識を向ける方向をしっかりと定めないと不安定になります。
気功では意識を身体に向け、その他の気では自然に向けたり、神に向けたりと方向が変わってきます。
気功は、まず自身の身体に向けることから始まるので、ほかのと違って宗教色が一番少ないですよね。

動功による内気功においては自身の身体を中心に始めます。 (他のでは自身の心を中心に始めたりのもありますね)
静功や外気功は意識の方から入るので宗教的部分と内容が重なりやすくなってしまいます。

気功がしっかりとした土台を持てたのは、動功による内気功の手法が確立されているからであり、この部分を飛ばすと
気功の名を使う事自体があやふやになりやすくなってしまいます。

まずは簡単な動功の基本としてスワイショウ。 これで健康のバランスが取れたら静功への入り口としてタントウ功。
(スワイショウで、手を振ろうとして行なっている状態ではまだタントウには早いかも。 腰の回転で手が振れるようになってから)
タントウ功は姿勢や気のバランスが崩れた状態で始めると姿勢がますます悪化したりしてしまう可能性もあります。


542:本当にあった怖い名無し
07/06/05 06:36:56 ONHuXrQn0
>553
まさに今の俺、気功を始めたばかりなのに
ここの過去ログ読んでたら混乱して気の量が落ちたり
似たようなもんだと決め付けチベット五つの体操やってみたり・・
チベットのは「えっ?」と言いたくなるほど即効性あるから
道踏み外しかけてました、どうもです。

543:本当にあった怖い名無し
07/06/05 08:22:56 5JbHoIzp0
もう少し文章をまとめて欲しいと思うのが素直な感想かなー

544:本当にあった怖い名無し
07/06/05 12:01:05 SC7YZwvZ0
俺はよくまとまってると思うけど?
555がもっと簡潔にしてみよ。

545:本当にあった怖い名無し
07/06/05 12:01:41 s5phZnnN0
>555

簡潔にまとめると

「黒人独特のリズム感などと言われるものに何か思うところのある方はいますか? 」のような質問は
気功の範疇を越えキリがなくなってしまいます。

だろ?


>555
への率直な感想は、「自分の求めているところ以外は必要なしと思ってるワガママ馬鹿」

546:本当にあった怖い名無し
07/06/05 12:30:19 5JbHoIzp0
別にいちいち本人じゃないなら馬鹿とか煽らなくても良いと思うけどなぁ
なぜいちいち攻撃的じゃないといけないの?

君がまとめてる
>気功の範疇を越えキリがなくなってしまいます
これについてはありがとう。
550の人もわかりやすでしょう。


>556
質問に対する答えが違うのにまとめられるわけないよ

>550がいってるのは現在の日本社会にいるから生じる、または植え付けられた感覚
海外から見たら日本にだって同じような事はいえる。

547:本当にあった怖い名無し
07/06/05 13:07:47 s5phZnnN0
>>558 おまえが一番馬鹿

>>550がいってるのは現在の日本社会にいるから生じる、または植え付けられた感覚
>海外から見たら日本にだって同じような事はいえる。

ウキウキについては黒人に限定しとらんぜ?
それと黒人のリズムに、何か気功との共通点らしきものを感じたから550が書いたんだべ?

548:本当にあった怖い名無し
07/06/05 13:28:23 5JbHoIzp0
君が先に限定して質問に返してますよ

日本のお能や歌舞伎の方が気功との共通点わかり易いと思う
黒人に限定してるのは558でいった通り
ウキウキして歌いだしたくなるのは、文化などの影響

不毛なのでここまでにしときやす。

549:本当にあった怖い名無し
07/06/05 15:22:36 qldAyigY0
>>550
気功からみてどう言っていいかわかりません

でいいんじゃね

550:本当にあった怖い名無し
07/06/05 15:38:36 bw+495lK0
一番悪いのは人の解答にケチつけた>555が始まりでは?

551:本当にあった怖い名無し
07/06/05 15:55:20 G4dWY16C0
もわんて透明な白っぽい煙みたいのがでてくるんだけどこれは違う?

552:本当にあった怖い名無し
07/06/05 17:31:14 s5phZnnN0
>>562
おお、そうそう、なんか555にムカついた。

>>563
エクトプラズムかも?


553:本当にあった怖い名無し
07/06/05 18:32:26 WyIStjF50
>>551
>>552
>>553
思うところを書いて頂けてアリガトウございます。
此方側の隠された内訳としましては、動功からの
クンダリニの抽出を目的に色々聞いてましたw

其方様は知識を沢山所持しておられるようで、
質問すれば有用な答えがまだまだ返ってきそうですが
気功板でどこまで突っこんでいいか判らないので
いままで聞いた分でしばらく考えてみることにします。

554:本当にあった怖い名無し
07/06/05 19:02:02 G4dWY16C0
>>564
なんか指先とかからひょろひょろ~ってでるんだ
煙のように希薄ってのはそれとあってるけど霊感は基本ないw

あとは意識すると白い残像的なモノがあるんだけどこっちは気でおk?

555:本当にあった怖い名無し
07/06/05 19:30:56 s5phZnnN0
>>566
見ないとわからんなー
指先の熱で指先の水分が蒸発しているのが陽炎みたいに見えてるだけかもなー


556:本当にあった怖い名無し
07/06/05 19:34:43 G4dWY16C0
>>567
そうなのか
でも手の温度が基本的に熱いからほんとに蒸発してるのかもなぁ

んでもう一つのその残像みたいのは手全体(腕の方まで)周りを覆う様にでるんだ
こっちはホントにまっ白いんだ

557:本当にあった怖い名無し
07/06/05 20:26:22 qldAyigY0
残像くさいな
でもその残像をみてればそのうちオーラがみえるようになるらしいし、いいんじゃない

558:本当にあった怖い名無し
07/06/05 20:27:43 G4dWY16C0
なるほど
トン

559:本当にあった怖い名無し
07/06/05 23:11:13 Jx9Vr+Ru0
>>565

>動功からの
>クンダリニの抽出を目的に色々聞いてましたw

はい、気功から少しそれてはいますが、>>565さんが感覚的に捉えている気功と他の共通点は
それでいいと思います。
気功でも活用できる範囲としてチャクラのズレの修正を記しておきました。

>其方様は知識を沢山所持しておられるようで、

知識はあまり無いですね。このスレの前々スレからいらっしゃるコテハンさんが知識をお持ちですよ。
私のは感覚で得た物ばかりですから、文献的な部分はあまり・・・・・・・

>>554さん
お役に立てたようで・・・・
なんとなく気配として>>565さんだけへの返事以外にも他の方にも連携した事を書いておいたほうが
いいように感じましたので。

560:本当にあった怖い名無し
07/06/05 23:19:07 Jx9Vr+Ru0
>>553でのスワイショウの続きとして・・・・・

腰の回転から腕への振り動作にするにあたって、腰のヒネリが脊椎に上方向に伝わって
腕が振られる感じの方がいいように思います。
コンニャクのように弾力があるような感じで・・・・

うまくできるようになると、そのまま振りを止めた時、両手が身体の側面と反発した感じになり、
少し両手のひらが左右に浮く感じになります。
この反発感のような感じが出てからタントウ功に移ると気の感覚が解りやすいように思います。

561:本当にあった怖い名無し
07/06/06 18:15:42 Z93d0AJl0
今頃気がついたんだが(かなりの遅レス スマン)、>24 の五悪は間違ってるよ。

金(庚申)←燥または乾
水(壬癸)←寒


562:本当にあった怖い名無し
07/06/08 13:26:04 3rqb70ey0
気功つづけてくと怒りにくくなるってゆうけど皆さんはどう?

563:本当にあった怖い名無し
07/06/08 16:39:14 gxUZdo5d0
>>574
内功(内気功)が充実すれば外的要因により感情が刺激されることは少なくなるのでそのような効果もあると思われます。
内功では、呼吸法により身体と心を良好な状態(落ち着いた状態)に維持することができますから。
内気功でも静功は心の状態の方に効果がありますが、イラつく要因が大きすぎるときは無心で動功から入り、静功へと移行
するようにすればいいとは思います。

外気を扱うと周りの状態により(森の中と、いろいろな思考が混在する町中などの違い)が意識に反映されたりする
こともあると思います。(落ち着かないとか、イラつきとか、)

気功は呼吸、身体、心のバランスですから、内気だけでの場合はバランスがとりやすく、
外気を扱うと周囲の環境とのバランスも含まれてきますので、周囲の環境がバランスが悪いと心にもそれが反映されます。
ですので外気功を行うには「場所」という要素も含まれてくると思います。
落ち着かせるには心だけいい環境の場所と同調させるという方法もありますが、心と身体の存在する場所が違う状態というのも
またバランスが悪いということにもなりますね。

心(意識)の範囲がもっと広がれば細かい場所の違いの影響は受けなくなり落ち着くとは思いますが、その先は宗教の領域と
かぶって来ると思います。
広げられないときは、一旦内気功の方に切り替えて外部の影響を遮断する方法もあるでしょうね。



564:本当にあった怖い名無し
07/06/08 17:03:14 +IRIS2l00
一見もっともらしいが、語るにおちたな。

内功・静功と外気を扱う外気功って分け方がもうね。
気血のめぐりをよくするための体を動かすという意味での外功・動功はどうなの。
初心者はリラクゼーションのための初歩の内功・静功と体をほぐす外功・動功が大事なんじゃない。
怒りにくくなるとかの精神面と外気を感じるとか扱うとかいうレベルはまた別の話。
感情面でいえば、気功をすることで精神が練れて来て落ち着くことはあるだろうが、
過程において過敏になって起こりやすくなるかもしれない。


565:本当にあった怖い名無し
07/06/08 17:06:02 gxUZdo5d0
現代では、キレやすい人が多いのは(私も含めて)、心を落ち着かせる時間が取れない環境の要因が大きいと思います。
30年ほど前は18:30になればほとんどのお店は閉店。 くつろげる家での時間が多かったように思います。
今や落ち着けるはずの家でさえ、くつろぐ時間もほとんど無く、寝るだけの時間しか取れなかったり、寝る時間でさえも
昔のように8時間なんて確保はむずかしい状態ですからね。 心がリラックス(リセット)できるだけの時間の余裕が少なすぎますね。
そんな背景から、ゆったりとしていた時代が求められて昭和30年代をテーマにした「三丁目の夕日」とかヒットしたのでしょう。
最近は時間的余裕が無くて「ほのぼの」という言葉が無くなってきているように思います。

20年ほど前でしたら、私は心をリラックスした状態への誘導に「フュージョン系」の音楽を聴いていました。
もっと時間があればクラシックが良いのでしょうけど。クラシックは長いので・・
音楽は心の状態の誘導(時間短縮)に効果的です。 この時間もなかなか確保するのは難しくなってきましたし、
密集した住環境では音楽も隣近所を気にして安心して(リラックスして)聞ける状態では無くなってきましたが。
短時間での誘導に、もうちょっと強制力があるのが「トランス系」や「トリップ系」の音楽もありますが・・。




566:本当にあった怖い名無し
07/06/08 17:06:57 gxUZdo5d0
練功においてまず、心と身体のリラックスの状態への誘導に1時間はほしいところですね。
そんなに時間が取れないのでそれらを短縮には身体のリラックスとしてマッサージチェアと、(ドンキで売ってる
自動車のシートにつけるバイブレーター3000円程度を床に広げてでもけっこう効果あり)
心のリラックスとして音楽の活用をすれば誘導の時間短縮ができると思います。
今の人は忙しいのでたぶん心と身体のリラックスができたところでそのまま寝ちゃうかもしれませんね。

時間の確保が一番の問題ではないでしょうかね。現代では・・
気功のみで時間短縮には、呼吸法が一番効率的です。3分で身体の緊張が取れ、心が落ち着きます。
はじめのウチは、仰向けに寝て呼吸を手足の先まで届けるように意識しながらゆっくりと呼吸すれば、
けっこう短期間で取得できると思います。(立ち姿勢ですと、はじめのうちは平行バランスをとるほうに
意識が向いてしまいやすいので、それらを排除するために仰向け寝がラクです)
これをしてからスワイショウやタントウに入るとけっこういいですよ。

567:本当にあった怖い名無し
07/06/08 17:06:57 grSEEyrr0
オカ板でこんなこと言っても仕方ないが
気功はもっと生理学的に扱うべきだと思ふ

568:本当にあった怖い名無し
07/06/08 17:08:56 grSEEyrr0
俺は疲れた時にタントウすると10分くらいで体調が良くなる
なので健康に良いのは確か
でも精神面での影響は感じたこと無いかも

569:本当にあった怖い名無し
07/06/08 17:26:43 gxUZdo5d0
>>576
>気血のめぐりをよくするための体を動かすという意味での外功・動功はどうなの。
>初心者はリラクゼーションのための初歩の内功・静功と体をほぐす外功・動功が大事なんじゃない。

>>574の言う怒りなどの心の要因については内功(心のリラックス)が一番重要では?
動功においては、けっこうハードなのもあり、身体のリラックスから離れるのもあるので(調身ではなく練功系)
今回の怒りの部分に対する調心主体であれば動功は補助的要因にしかならないと思いますが?
>>574では「初心者」という定義はどこにもありませんが?


>過程において過敏になって起こりやすくなるかもしれない。
それもふまえて書いたつもりですが?
怒るという要因は、自身の未熟さの面と、外的要因の両面から考えるべきでしょう。

570:本当にあった怖い名無し
07/06/08 17:39:21 gxUZdo5d0
>>579
>気功はもっと生理学的に扱うべきだと思ふ

心の面も影響が身体に出ることは下記「日本生理学会」で恋の時の心臓のドキドキなどが簡単に紹介されています。
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)


>でも精神面での影響は感じたこと無いかも
気功は「調心・調息・調身」の要素の連携であり、心の部分を除いてしまうと気功では無くなってしまいます。

単なる調身法ではありません。


571:本当にあった怖い名無し
07/06/08 18:06:25 +IRIS2l00
>>581
いや、そうですね、581さんのレス全部読むと同意見なところもあり、そんなに間違ってはないとおもいますが、
内功よりは、581さんもあげられてるスワイショウのように、初歩の動功の方が調心でも良い効果があると思います。
もちろんハードなやつはどうかと思いますが。
また、放松功など特別なリラックス用の静功を除いて、内功の方がハードだと思いますし、
特に第一に精神への効能が優れているとは思いません。
体を動かさないからリラックス効果、調心の効果が、体を動かす気功よりもある、というのは違うと思います。

572:本当にあった怖い名無し
07/06/08 18:12:12 +IRIS2l00
また怒りにくくなるという高度にメンタル的な効果については相当上達して気や神がかなり練れてからのことだと思います。
その意味では例えば座禅でも太極拳でも相当修練すれば到達できるが、すぐには無理とも思います。

573:本当にあった怖い名無し
07/06/08 18:13:35 zjaTKzcY0
576は外気功と外功の区別がついていないようだね。
半可通な知識で即レスしないで、良く読んだ方がいいよ。


574:本当にあった怖い名無し
07/06/08 18:14:48 +IRIS2l00
?おれは>575が区別してないようなので気になって書き込んだんだけど

575:気功の話を
07/06/08 18:55:28 e2k3V4MC0
聞こうか

576:本当にあった怖い名無し
07/06/08 18:57:42 gxUZdo5d0
>>584
そうですね。 怒りの感情に対してはそうとう上達しないと(つまり意識を広い範囲の難しい方)難しいので、
怒りの要因に対しての遮断の意味で内功(心)と内気功(自身)という両方について書きました。

動功となる外功(身体)については先ほど書いたようにリラックスの動功と、興奮作用の練功までがあるので内容としては避けました。


>また、放松功など特別なリラックス用の静功を除いて、内功の方がハードだと思いますし、
>特に第一に精神への効能が優れているとは思いません。

リラックスという面ではハードな内功は向いていないかもしれませんが、怒りという外部要因対象に対しては
意識として外部を遮断できると思いますのし、内功は基本は「調心」ですので心のコントロールという意味では
怒りという感情の課題に対しては有効であると思いますが。

実際、練功としては、心も身体も興奮状態(活性化)させ、収功(修功)として身体と心を落ち着いた状態へとを繰り返し
重ねることだと思いますので、怒りなど感情がわき起こっても収めることができるようにはなると思いますが、
怒り自体が起こらないようにするには意識(心)面を宗教的に移行させるようにする必要があるのではと。
「怒りを収めることができる」と「怒りが起こらないようにする」とではけっこう違いがあるんですよね。

「怒りを収めることができる」は一時、怒りが出てしまいますが、それを収めることはできます。 これは気功の練功に
より可能と思われます。
「怒りが起こらないようにする」は宗教領域まで意識を持っていく必要があると思われます。 そうすると意識の方が主体となり、
少し気功の領域から出てしまう部分があるように感じます。極端な話、怒りが起こらないという状態は、自身の中だけに閉じこもるか、
すべてを対象とした意識に広げるかの両極端な性質の要素が必要ですので・・ てっとりばやいのは外部の遮断なんですけどね)


577:本当にあった怖い名無し
07/06/08 19:11:33 gxUZdo5d0
あ、ちょっと気になる記述が>>583にありましたので・・

>581さんもあげられてるスワイショウのように、初歩の動功の方が

スワイショウは初歩というのはちょっと・・ 「初歩」と「基本(基本的)」とでは意味合いとして違ってきます。
スワイショウも極めるのはかなり難しいと思いますよ。

「初歩」という表現は、いずれ「卒業」がくるものに対してです。
「基本」というのはやめない限り終わりが無いものです。


578:本当にあった怖い名無し
07/06/08 19:35:04 +IRIS2l00
お互い自分の見方を正しいと思ってるので難しいですね。また考えてることは大して違ってないかもしれません
怒りなどメンタル面については内功も動功も目指す境地は同じだと思っていて、
練功でリラックスが得られることとは別のものだと思います。
またリラックスのために、あるいはメンタル面まで追及するような深い内功をする前に、
柔らかい動功で、気血のめぐりを良くしたり、体の歪みを直した方がいいと思います。

579:本当にあった怖い名無し
07/06/08 20:26:37 gxUZdo5d0
>またリラックスのために、あるいはメンタル面まで追及するような深い内功をする前に、
>柔らかい動功で、気血のめぐりを良くしたり、体の歪みを直した方がいいと思います。

今回、リラックスについての質問だったらそれでいいんだけど?
「怒りの感情と気功の活用」についての話をしてるんだが?
リラックスするのも怒りの感情を弱める方法として私はその面も合わせ広範囲に書いたが、
リラックスだけを前提にしたら話は食い違うよ。
私が書いてたのは>>574に対してが基本であり、あなたの気功論(気功としては正解であるが)を
中心として書いているわけでは無い。
口挟まれた部分についてはそっち寄りに書いてはいるけどさ。

私は>>574に対しての回答をしたのに、>>590さんが、自分の気功論を私にぶつけてきているだけでしょ?
>>590さんが>>574>>590さんなりの回答を入れてあげればいいんだけど、>>590さんは私の方に対して
絡んでいるところがズレてる。



580:本当にあった怖い名無し
07/06/08 20:27:43 gxUZdo5d0
それに気功は宗教と違って、目指す方向が多岐にわたる。
健康体を目的としているのや、身体能力の向上を目的としていたり、武術として(硬気功)など。
軟気功と硬気功では目的が大きく違い、その先にそれぞれ内気功と外気功があり、その内功の先に
内功(心)と外功(身体・動功)がある。 外気功の先には気の取り込みと放出があり、外気功にしても
対面する他者と遠当て(軟気功では遠隔)まで。 硬気功の遠当てと軟気功の遠隔では共通点はあるが、
元の目的が大きく違う。
これらの中で「怒りが起こらない」と「怒りをおさめる」に使える所をピックアップするのと、気功の基本(全体としての
共通点)を示すのとでは方向が全然違う。特に>>590さんは「内気功」のみからしか見ていないように感じるが?
(硬気功と軟気功を混在させた書き込みではあるが)
怒りは外部要因から引き起こされるのがほとんどだから、イラつく空気(気配)、イラつく相手の気配などの外気要因も含めなければ
回答にはならないと思うのだが?
私と>>590さんでは違いとして、私は「怒りを起こさない」と「怒りをおさめる」について書いたが、>>590さんは「怒りを静める(弱める)」の
方が主体になっていないか?

581:本当にあった怖い名無し
07/06/08 20:43:07 gxUZdo5d0
>>590
>お互い自分の見方を正しいと思ってるので難しいですね。

相手がどのレベルでどの回答を求めているのかは正確には分からないのだから、
590さんのも、私のもどちらも自分の意見として出しているのだから間違いというものは無い。

人の意見に>>576で上書き否定して「正しい・間違い」の観念を持ち込んだのは誰かな?

>感情面でいえば、気功をすることで精神が練れて来て落ち着くことはあるだろうが、

通常の気功を繰り返すだけで言うなら上記で正解なのかもしれない。
>>574 の質問には一番的確だとは思う。
怒りに対して「落ち着けばいい」という解答しか無いようにも感じる。
落ち着けばそれで済むのならリラックスだけを前提にすればいい。そんなのはわざわざ質問して来ないと思うが。

気功を怒りの感情のコントロールという方法で積極的に取り組もうとするならというテーマで書いたのが私のヤツ。

582:574
07/06/08 21:59:20 BnZPvMsb0
ありがとうございます。
私は四十近くで気功歴長いんですが、
怒りで体が出来てるんじゃないかってくらい
感情の制御がヘタなので、質問しました。
やっぱり若い実践者の意見は勉強になりますね。

583:本当にあった怖い名無し
07/06/09 00:52:37 X1uW8ZCE0
>>574 さん、どうも。
四十近くということはまだ三十代ですね。

>やっぱり若い実践者の意見は勉強になりますね。

私の方が歳はいっちゃってます・・・・・・・・
気功歴は長いのですかー なんとなく初心者では無いかも・・ と思ったので
ちょっといろんなパターンで考えちゃいました。

584:本当にあった怖い名無し
07/06/09 04:45:28 AiNuXb4E0
自律神経失調で最近気功を一度してもらった者です。
まだ体の調子はややよくなった位ですが、オーリングがかなり強力なものとなりました。
うれしくなり、何人にも解いてもらいましたが解けたのは一人だけでした。
ある人は解こうとすると、その人の体に電気が走ったようで飛び上がりました。
自分もこれには驚きました。解ける人から、解けそうな人、全く解けそうな気もしない人
と様々でかなり興味深かったです。一気に「気」を信用し興味を持ちました。
ちなみに、自分の中で実験的なデータをとりたくなったので、全員に複数回、時間、
日にちを変え協力してもらいましたが、解く強さにほとんど(というか全く)変化はありませんでした。
ちなみに電気が走った人は皮肉にも、随分前から気功を習って、本も読み漁ってる人です。
難しく考えたら、余計に難しくなるのかもしれませんね。


585:本当にあった怖い名無し
07/06/09 09:30:26 4TBMQm3o0
>574さん
つ【カルシウム】

586:本当にあった怖い名無し
07/06/09 16:04:26 DoOdvgy/0
>574 :本当にあった怖い名無し:2007/06/08(金) 13:26:04 ID:3rqb70ey0
>気功つづけてくと怒りにくくなるってゆうけど皆さんはどう?

ここに書き込んでいる人たちを見れば、全然そんなことないということがわかります。
むしろ気功をやっているとエゴが強くなって“オレがオレが”っていう性格になっていくのでは?
私が気功の世界から足を洗ってしまったのは、そういう押しつけがましくてキレやすい人たちが多くて
ウンザリしてしまったからです。


587:本当にあった怖い名無し
07/06/09 16:12:10 BUMkjUX90
>>598
足洗ったんなら、アンタがこんなスレに出てこなければいいんでない?

588:本当にあった怖い名無し
07/06/09 16:16:04 qRb60wEp0
598は才能なくて挫折したのを他人のせいにしてるwww
未練タラタラでこのスレに粘着しているのがその証拠www

589:本当にあった怖い名無し
07/06/09 17:03:07 MlsfgL+k0
人によってかなりやり方違うし
何から何までがこのスレの範囲かも決められてないから
論争ばっかになって当然のスレじゃないの?

590:本当にあった怖い名無し
07/06/09 17:06:38 DoOdvgy/0
別に未練たらたらじゃなくて、たまたま先日このスレを見つけたからちょっと読んでいただけです。
気功か、懐かしいな、と思って。
それで>>597さんが>>594さんにレスしているので
私も思い当たるところがあったので、ちょっと書き込んだだけです。

申し訳ありませんでしたね、皆さんの“気”分を害してしまって。

こういう雰囲気だから私は通っていた気功教室から足が遠のいてしまったんです。
スワイショウなどでダイエットにも成功して気功の効果は感じていましたけどね。
だけど、俺が正しい、お前は間違っている、お前の体験は大したことない、って、
いい歳したおじさんたちがもうまるで小学生みたいで。
性功命功の性命双修と言いますが、命功が面白くて性功は疎かにしがちですしね。
どうしてこうなんだろうって、本当に悲しいです。

今はひとりで導引とユニバーサルタオの実習をやっていますので、
まあ、足を洗ったという言い方は間違っていたかもしれませんが、
でも気功教室のようなものに毎週通い続けることはもう絶対にしないと思います。
あんなエゴの塊みたいな人たちと関わるのはもうイヤですから。

もう来ませんから。そんなにカリカリカリカリしないでくださいよ~。

591:本当にあった怖い名無し
07/06/09 17:36:35 JkpsEU0g0
このように、気功に関係した人はID:DoOdvgy/0のように他人のアラを探し、口を挟んで「私は別」といいたげにする。

ID:DoOdvgy/0自身が
「あんなエゴの塊みたいな人たちと関わるのはもうイヤですから。」と、自分のエゴを押しつける。

>>598 の書き込みをみれば解るように、「私はもう気功を卒業して、あんたらとは次元が違うのよ」とエゴの塊そのものである。

592:本当にあった怖い名無し
07/06/09 17:53:47 AAdI7GAM0
>>603
止めとけよ、自分ために。

593:本当にあった怖い名無し
07/06/09 18:50:48 vblORfLL0
>>595
スミマセン、見栄はって若作りしちゃってました。(汗
本当は五十を遠く(ry

>>597
カルシウムですか。
とってるつもりだし実際骨とか太いんですけど、修業の素質がないんですかね~

>>602
いい歳したおじさんといいますが、その言い方は間違ってますね。
私の歳になればおじい(ry

>>596
自律神経失調症は厄介ですよね。
私は三十年以上気功続けて来て今は老化の防止が主目的になってます。

594:596
07/06/10 12:46:04 tkIfNTUy0
>>605
レスありがとうございます。インターネット見ていても気功の先生の写真は若々しい
人多くいますね。

二回目の気功受けたんですが、先生と自分の意見が違う事でやや悩んでます。
睡眠や食事、物の考え方で多く納得できる部分はあるのですが、納得しにくい事もあり、
先生に頭で従いたいんだけど、心が従いたくないという気持ちです。
もしかしたら反対かも知れませんが、とりあえず拒絶したい事がありました。
先生にはとても好感をもっていて、一度疑問に尋ねて説明を受けた事を、もう一度聞く
事を躊躇しています。
(1)病人は直感が鈍っているから先生の言う事をとりあえず実行した方がいいのか、(2)先生に
は言わず、その事だけは実行しない方がいいのか、(3)疑問を再度尋ねたほうがいいのか、
迷っています。
自分の今までは正面から(3)ばかりを選んできた結果、自律神経が病んだ気もするので難しい
です。本当に気が小さくて恥ずかしいですが(苦)
皆さんの考えを教えて下さい。お願いします。





595:本当にあった怖い名無し
07/06/10 13:15:01 oRihzmwc0
師に尋ねるなという言葉があるくらいなので
本当なら2なんだろうけども

596:本当にあった怖い名無し
07/06/10 13:20:03 oRihzmwc0
だいたい芸事の世界というのは納得しにくいことを無理やり納得させて続けていくもので
後になって言われたことの意味が判ったりする
普通の習い事の常識とは逆なんだよね

597:本当にあった怖い名無し
07/06/10 13:24:47 b/ixisj10
>>606
>二回目の気功受けたんですが、

それは施術院で施術としての気功(気)を受けたということなのか、
(この場合の受けるは「気」であり「気功」を受けるという表現では少し違う)

気功教室で気功授業を受けたのか、その場合でも、健康法の方か、武術系の方か?


598:本当にあった怖い名無し
07/06/10 13:30:20 b/ixisj10
>>596さんの感触では、右小脳のあたりの反応が弱く感じたので左半身の動きが悪かったり、
少しふらついたりなどがありますか?

599:596
07/06/11 16:08:19 Dsv4lp+20
>>607、608
意見ありがとうございます。
色々考えて、とりあえず先生のいうとおりにしてみようと思います。
先生の言われてるある事は以前に自分で実行した事があり、その時の体の反応を診て
自分では体によくないと思ってしまったのでやりたくなかったんです。
ただ、初日から今日まで先生の言うとおりにしていたんですが、体は軽くなったし、
汗は前より出るようになりました。その事を実行しなかったらもっとよくなるスピード
が上がるとは正直、思いますが、罪悪感なく先生に診てもらえるので気持ち的にはどっちも
どっちかも知れません。

>>609
区別して書いてませんでしたね。通ってるのは施術院です。

>>610
文章か、もしくは文からの気からそう見えましたか?興味あります。
左半身の動きが悪いと感じたことはありません。ふらつきもないんですが、
今は仕事も辞めてほぼ家に篭ってるのである意味しんどくはないんです。気持ち的に
は絶望したり、希望をさがしたりしてるんですが、体はほとんど動かさないので楽では
あります。


600:本当にあった怖い名無し
07/06/11 19:05:59 HAd1Ec/n0
>>611
 施術院の方ですね。 教室などで習っているのであれば、>>607-608さんの言うとおり、師に従うのが基本ですが、
施術院となりますと、それぞれ気功の施術をされる方がそれぞれのポリシーの元に行なっておりますので、
妥協するか、または納得できる所を探すしか手は無いと思います。

>文章か、もしくは文からの気からそう見えましたか?興味あります。
なんとなーくの気配ですけどね。
施術した方の気なのか596さんの気かは区別しにくいので・・
小脳のあたりに少し重みのある気(重みがあるので反応が少し鈍い)がありましたので、ひょっとしたら施術された
方の気かもしれませんね。(細かい表現で言うと粘り気のある気)
なんとなくですが、首の所も通りが悪い感じかも。 首が肩口から左に傾いている感じもあります。
(その時だけの姿勢かもしれませんが)


601:596
07/06/12 11:46:17 xUCkMGlN0
>>612
>なんとなくですが、首の所も通りが悪い感じかも。 首が肩口から左に傾いている感じもあります。

当ってると思います。首は特に黒いし、言われてみると首は常に左に傾いてました。右に少しでも傾けてみると
かなり自分の中で違和感があります。左もしんどいですがかなり傾きやすいです。
寝起きが特に不快です。首だけでなく体も左に傾ける癖があることも気づきました。
先生は施術中の姿勢はかなりまっすぐな感じでした。
歪みを直せばいいのか、気が流れるようになれば歪みは治っていくので気にしないで
いいのかどうでしょうか?



602:本当にあった怖い名無し
07/06/12 19:44:38 N5i3qgAh0
>>613
歪を直しながらの方が好いと思ふ

603:本当にあった怖い名無し
07/06/12 21:26:35 g+n6KyuD0
>>613
歪みについては>>614さんの言う通りです。

施術に通われているようなので、あまり違う力の影響を入れたくはありませんが、施術の時に
入れてもらった気でしょうか、それの流れがところどころ停滞しているようですので、その部分の
流れの改善を今、やっておきます。
気になった部分は、首の中間から少し下、小脳付近、額の中央からやや右、腰椎では逆「く」の字に軽い
カーブしているようで、それの上端、中間、下に少し抵抗がある感じです。
気になった部分の通しは、やっておきました。明日はいくらかは頭などもラクではないかと思います。


その気が施術者のものであるとしたら、スグには抜けずに継続効果のある気であるなと思います。
効果もじっくりと出そうですからいいのではないでしょうか。

施術に通われているのですから、ひとまずはその施術者方向に従った方がいいでしょう。
不都合な部分があったときだけここで相談されてはどうでしょうか?


604:596
07/06/13 11:45:13 LVl3k28Z0
>>615
気入れてくれてありがとうございます。確かに今日の朝はいつもより不快感が
マシでした。すごいです。

>腰椎では逆「く」の字に軽いカーブしているようで、それの上端、中間、下に少し抵抗がある感じです。

腰は確かに逆「く」の字に曲げる事多いです。座っているとだんだんそうなってきます。

先生に言われた事に従っていこうと思います。施術してもらうとゆっくり楽になるし、
姿勢がかなりよくなるんです。力を入れずにまっすぐ座れるのはかなり感動しました。
なのに、その反面先生意見と自分の意見が違うことで腹を勝手に立てていました。かな
り恥ずかしいです。すごくいい雰囲気の方なのに。



605:本当にあった怖い名無し
07/06/13 15:00:15 MevzerFl0
>>616
正確には、「気を入れた」のではなくて、596さんに入っている気に波動を与えて流動性を少し持たせたのと、
通りの悪い所の通し(改善)をしただけです。
主にこれらは血流の状態とほぼ同じ状態(気は血流により回される面があります。 血流以外での流れもありますが)
施術としては、気の注入(この入れる気も施術者により、波動が違い、練ってあると粘りが強くなるようです。)、
気の強制的な流し、滞っている部分の流通、硬くなっている気のほぐし、気の回しなど。
(表現としてであり、上記に示した種類の施術法の使い分けがあります。 他には外気との流通経路を開くなど)

>その反面先生意見と自分の意見が違うことで腹を勝手に立てていました。
よかったですね。ここで情報交換したからこそ、「従ってみよう」という気になれたのは。
受け入れる気持ちがあれば気は効果がよく出ます。 抵抗しようとする(納得できない気持ち)心があると効果は
偏りますからね。

気功は施術してもらうより自分で行なうのが一番いいのですが、>>616さんも興味が出ましたら自身で行なって
みてはどうでしょう?
>>614さんはたぶん、このスレの元となったスレからいらっしゃる古株さんで、いろいろ聞けば>>616さんに合った
方法など紹介してくれると思います。歪みの直し方などアドバイスをもらってみてはどうでしょう?


まあ、あんまり書くとまた>>576 さんが「語るに落ちたな」などと絡んでくるとイヤなので、ここまでにしときます。
>>576さんは私よりも解っているんだとアピールしたいようですので、あとは>>576さんにおまかせしますよ。


606:本当にあった怖い名無し
07/06/13 21:54:58 3fc/ESqu0
毎日、10分程度の座禅を日課にしてて、
ある日、聴覚を意識する事で、スポーツ(テニス・水泳・草野球)の能力が極端に上がったんですが、
これって、気が強くなったと捉えていいんでしょうか?

聴覚を意識するってのは、例えば宴会場で、周囲のざわつく声が酷くても、話してる相手の
声をある程度聞き取れるって事を当たり前のように経験してますが、それをあえて、
ボイスレコーダーで録音した時のように、音をすべて拾うようにする事なんです。


607:本当にあった怖い名無し
07/06/13 22:23:28 feqMUjvX0
神経が研ぎ澄まされたというのが気が強くなったというのであれば
そうともいえるんじゃね

608:本当にあった怖い名無し
07/06/14 06:19:22 Gt7aAhCe0
>>618
座禅で耳のチャクラが開いたとか。
一日10分でそんなに能力上がったら裏山しかと。
オレなんか・・・   オレなんか・・・・・・・・・


609:本当にあった怖い名無し
07/06/14 09:20:20 +HoUiveV0
>これって、気が強くなったと捉えていいんでしょうか?

強くなったというより通りがよくなったの方とオモ。

610:618
07/06/14 09:38:47 8cWnm+p60
>>619-621さん
ありがとうございます。気の流れが良くなった可能性があるという事ですか。
しかし、本当に驚くばかりの変貌ぶりで、テニスでも打球の飛びが鋭くなって、
相方の元テニス部員も驚く始末で。

耳のチャクラというのもあるんですか。超素人なんで初耳です。
いろいろ調べてみます。

611:本当にあった怖い名無し
07/06/14 10:18:02 s613qyvM0
チャクラ=ツボ

612:本当にあった怖い名無し
07/06/14 10:35:41 +V84aZxH0
チャクラ ≒ ツボ(経穴) ではないかな?

URLリンク(ja.wikipedia.org)

613:本当にあった怖い名無し
07/06/14 19:41:49 +HoUiveV0
>>620

高校生で小周天という人もいる。ガンガレ!!


149 名前:120 投稿日:2005/10/22(土) 07:28:38 r0Eko0uU0
>>121
ありがとうございます。昨日はそのまま寝てしまいました。

> 氣の訓練をされているとのことなので、指先から出すことはできますか?
真面目に訓練すれば30cmくらいの厚みの気をまとう感じになります。
だから調子こいてサボってるんですね。(ダメダこりゃ
高校の頃は小周天でした。


614:本当にあった怖い名無し
07/06/14 20:00:51 abVsSzkB0
イタタタ そりゃご当人だとおも

615:本当にあった怖い名無し
07/06/14 20:09:27 hrQ4OkAF0
ほんとだ(w

616:本当にあった怖い名無し
07/06/14 20:38:10 sFcoCW+j0
弄るんじゃねー!

あ、でも小周天ていうのは大きな間違いですね。
丹転がしてたけど知識無くてごっちゃにしてるね当時は。
小周天はやってないけど氣が玉沈をスルーした直後に頭の上に何か存在感を
感じたことがある。
当時は頭の上に霊が来たと思ってビビッたんだよ。
最近までサハスララを実体として知覚したのかと思ってたけど、よくよく考えると
出神の方が納得する。
知識あってそのまま続けてたら今頃は子持ちだったろうにw
まだ独身さ・・・

617:本当にあった怖い名無し
07/06/16 02:46:06 KDX54MdU0
ヒント:偏差

618:本当にあった怖い名無し
07/06/17 13:21:10 OzW27CTr0
629って馬鹿?

619:本当にあった怖い名無し
07/06/17 16:03:22 +DjZ4gkY0

いつもヒーリングしていただいてます。
便秘 下痢にならないよう出来る方がいましたら宜しくお願いします。



620:本当にあった怖い名無し
07/06/17 16:15:09 fQRkReFr0
>>630
ヒント:病気


621:本当にあった怖い名無し
07/06/17 16:23:32 I8rnnedh0
>>631
その程度は自己努力でしょ。甘え杉。

622:本当にあった怖い名無し
07/06/17 16:33:13 GPHqyj+L0
631

いつもしてもらってるなら、いつもの人にお願いするべきでは?

623:本当にあった怖い名無し
07/06/17 17:36:10 P5C1LzZpO
>631
このスレは気功の情報のスレで、ヒーリングの受け付け依頼スレではない。

624:本当にあった怖い名無し
07/06/19 06:23:18 0jIui2yN0
知り合いに手から気を出せる人がいて、
触らせてもらったけど、何か湧き出てるって感じで、
磁石の同じ極を近寄らせたみたいだった。

俺もできるようになりたいけど、やっぱ大変なの?

625:本当にあった怖い名無し
07/06/19 06:58:39 UMGErZVL0
>>636
大変ではないよ。
毎日コツコツと・・・

626:本当にあった怖い名無し
07/06/19 11:19:40 fEzyjR2H0
>>636
とりあえず両掌を熱くなるまでこすり合わせてから少し離し、向かい合わせにゆっくり動かしてごらん。
掌が熱を持っているようなときにやるとわかりやすい。


627:本当にあった怖い名無し
07/06/21 03:06:10 aljz6Y9Y0
君よりも善良な「素質」を持っているよ、更に強烈なパワーもね
才能も生まれつきだろうね
そして君よりも精神的な努力をしているだろうね
このスレに歓迎するかこのスレを下と覩るのかは
その人の次元ですよ
ここにはまごころも良心も優しさも欠けているけど
その現実からは現実逃避でしょう

どちらかというと煽り調のほうが理知的でない人にも理解しやすいんだろう
初めて「思想」というものに触れられるきっかけになってよかったですよ。いいスレです。
内容は思想でもなんでもないんですけどね。
関係ないけど源氏物語を勧めたいです。理知的でなくても読めます。
貪瞋痴で滅んでない繊細な感性が必要ですが。
主語のない文章だけど、当時の人はそれが当たり前に読めていたという。
あの「もののあはれ」は今の人には解せないものかもしれませんね。
主語がなくても空気で読めた先人たち。論理的でないと来たしてしまう者たち。

by piero

628:本当にあった怖い名無し
07/06/21 06:27:10 mazKpzzo0
>>639
誤爆?

629:本当にあった怖い名無し
07/06/21 09:23:12 np05Vjmp0
あ、コイツここにも同じ書き込み
スレリンク(psy板:134番)


630:本当にあった怖い名無し
07/06/21 15:06:30 nwK4PqMb0
ここにもあった

【聖中心道】肥田式強健術その5【肥田春充】
スレリンク(budou板:476番)

マルチはウザイ


631:本当にあった怖い名無し
07/06/22 22:12:35 Dt0yTWu60
今から631さんに遠隔ヒーリングします。

632:本当にあった怖い名無し
07/06/23 01:41:04 PgGY302cO
気功に興味があるのですが一回だけ遠隔ヒーリングを体験してみたいです
どなたかして頂けませんか? 最近どうも調子がへんというか
陽の気が少ないのか
それとも陰の気が多すぎるのか
分からないのですがいつも寒気がします

633:本当にあった怖い名無し
07/06/23 03:52:49 RqvGk3PQ0
>>644
このスレは気功の情報のスレで、ヒーリングの受け付け依頼スレではない。

634:本当にあった怖い名無し
07/06/23 04:09:32 L2RXxHdl0
>>644
拾った?
浄霊をおすすめします。

635:本当にあった怖い名無し
07/06/23 09:18:04 AKKxIC4R0
【余命数日】末期ガン治せる気功師・ヒーラー・霊能者いる?
スレリンク(occult板)

お願いします。

636:本当にあった怖い名無し
07/06/25 12:22:22 N7IYZ1HN0
age

637:本当にあった怖い名無し
07/06/27 20:24:47 23++tNBk0
NPO気功文化センター
URLリンク(www.qigong-culture.jp)

638:本当にあった怖い名無し
07/06/29 23:47:51 hrUrFPm90
age

639:本当にあった怖い名無し
07/07/02 21:21:35 3WJlj6mX0
age

640:本当にあった怖い名無し
07/07/05 20:39:34 dn5WWIUM0
age

641:本当にあった怖い名無し
07/07/06 17:38:59 q1HWJbmE0
観葉植物買ってきたんだけど採気やってると
花の寿命が短くなるね。

642:本当にあった怖い名無し
07/07/06 19:39:32 qwIG/Z380
>>653
お日様に当ててエネルギー補給

643:本当にあった怖い名無し
07/07/08 01:14:24 Jd+i9pHz0
今度ヒスイ買って気を吸い取るつもりだけど
やってみた人いる?

644:本当にあった怖い名無し
07/07/08 02:37:29 WTFPKCsA0
>>655
吸わないでお守りとして置いておけば

645:本当にあった怖い名無し
07/07/08 03:04:11 npbdPzj20
本ヒスイの気は甘いよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch