あなたの家のあかずの間at OCCULT
あなたの家のあかずの間 - 暇つぶし2ch600:600(σ・∀・)σゲッツ!!
06/10/11 22:04:17 r/9QkToT0
600(σ・∀・)σゲッツ!!

601:本当にあった怖い名無し
06/10/12 11:34:17 U4hb6EPM0
子供に「絶対入るな!」って言ってある「開かずの間」がある
かなり頑丈に鍵がしてあって中に入るのは最近では年1回位
中が何か不思議でしょうがないようだけど絶対に見せられん

10年前まで買い集めてたエロ漫画がビッシリ保管されてるから・・・

602:本当にあった怖い名無し
06/10/12 12:37:04 KzPnpng/0
Σ(゜д゜;)

603:本当にあった怖い名無し
06/10/12 15:29:20 rMe0IcEe0
結婚前に捨てろよ

604:本当にあった怖い名無し
06/10/12 16:40:11 q6/opeo10
嫁にはなんていってんだよw

605:本当にあった怖い名無し
06/10/12 19:29:07 STEnrg6KO
あなたの家のオカズの間

606:本当にあった怖い名無し
06/10/12 19:41:32 71nlTfbc0
>>601
おまいらエロ漫画雑誌の保存方法教えれ 【2】
スレリンク(erocomic板)

エロ本の処分方法
スレリンク(nude板)

607:本当にあった怖い名無し
06/10/14 12:47:19 0tiBHy+v0
(・∀・)ソレダ!!

608:本当にあった怖い名無し
06/10/15 21:09:06 x/o+obI0O
保守

609:本当にあった怖い名無し
06/10/15 22:09:08 aTTqcsIy0
>>605 オメー、ギャグのセンスあるぜ!?

610:553
06/10/18 01:10:44 R6FJwVnH0
うわ、過疎ひで~なww
暇だからも一つ、スレタイからはちょと脱線するが
開かずの間っつーか、開かずの箱について。
じいさまの家はかなり山の中でな~、裏口でて3分も歩けば森なわけよ。
本当に獣道って感じの道がつらつら続いてるのね。
田舎だしやることもないから散歩にいくのよ。
もうね、太陽サンサンの昼間だってのに暗いんだよ。
しかしね、20を目前にした男の子がこんなことで負けちゃいけませんよ。
何か伝奇もののエロゲにありそうなシチュエーションだったし、いらん妄想膨らしながら軽く山登りしてたのよ。
で、しばらく歩くと不意に視界が開けたのよ、あったのは民家、いや、何の変哲もない民家
お父さん30年ローンでがんばって建てたみたいな感じの現代風の家。
庭先に洗濯物とかほしてあるから人も住んでるんだと思う、
で、その家の隣にちっさい神社て~か祠チックなもんが建ってるわけ
前にはしっかり賽銭箱とか置いちゃって、きっとその家の人間が管理してるんだろうけど
こんなとこに置いて賽銭いれるやついるかな~と思ったわけ。

611:本当にあった怖い名無し
06/10/18 01:12:33 JFA+Zcv80
wktk

612:553
06/10/18 02:31:50 R6FJwVnH0
祠の中覗いてみると中に鏡が置いてあった。ありがちでツマンネとか不謹慎なことかんがえてたのよ。
なんか妙なもの出てきて、更に神秘的な美少女出てきてktkr!な展開を期待してたり・・・
邪気眼レベルの妄想してニヤニヤしながらまわりきょろきょろしてたさw
うろうろしてたら祠の後ろに30センチ四方くらいの箱が置いてあった。
何か金属でできてるみたいで錆だらけで薄汚ね~箱だった、なかなか重かったけど
持ち上げて振ってみたら中からガンガンおとがするのね。
でもね、この箱開け口ってか蓋がね~のよ。
完璧に溶接されてる感じ。
でもほら、溶接とかしてたらつなぎ目がこれ見よがしに溶接の後があるじゃない?
それがまったくない。
まあ、気になるわな。
床に何度か叩き付けたり石で打ちつけたりしたんだけどビクともしませんわ。
そんなんしてたら隣の家からおっさんがすんげ~顔で怒鳴りながら出てきた。
いや、必死で逃げたわ。いい年して全力疾走ですよ。


613:553
06/10/18 03:14:08 R6FJwVnH0
勿論、重い箱なんか邪魔でしかないからその場に放置してきたさ。
しばらく走ったらさすがにおっさんも追ってこなかった、それでも走りに走って
あっという間に爺様の家に帰還しましたとさ。
家に帰って晩飯も食った後それとな~く爺様に聞いてみたけど
お歳のせいかさっぱりそんな家できたことも知らんらしい。
で、次の日に件の蔵の掃除をしたわけだ。
で、田舎から帰る前日になって、また散歩に出た。
この前の家を探そうとおもって裏口から出てしばらく歩いたけど、家がなぜか見つからない
この前は10分も歩いたら着いたんだけど今回はいくら探しても見つからない。
1時間ほど探し回って流石に疲れてきたころにまた視界が開けた。
今度は家はなかった。でも、この前の祠はそこにあったのよ。
俺もこれはヤバイと思ったね。家消えた!これはオカルト!やっぱこうなると
怖いわけよ、今まで何ともなかったのに暗い道怖くなったり森怖くなったり。
なんじゃこりゃ!と思った瞬間違和感に気がついた。
これ、この前の祠じゃないって。
賽銭箱とかないし、形も何処となく違うし。


614:553
06/10/18 03:28:31 R6FJwVnH0
まあ、それが判ると一安心ですよ。
さっきまでのビビリッぷり誤魔化すためになんか一人で強がった独り言
言ったりして。
で、祠の中を覗く。
ビックリした・・・中にはこの前俺が見つけた箱が置いてあった。
俺が石で殴った痕が付いてたから間違いない。
と、まあ、それだけの話。
なんであの時の箱があそこにあったのかはわからん。
あのおっさんが移したのかもしれんが、それだけにあの箱の中身が気になる。

うわ、かなりオチのないつまらん話になってしまった。
すまんwwwwwま、現実なんてこんなもんだしwwww

615:本当にあった怖い名無し
06/10/18 08:58:49 lKU5xPZM0
>553
またヲマイ時間だか空間だかを飛んだの?
短時間に凝縮してんな!ヲイ!
ヘタに美少女がでてこなくてよかったじゃんw
今度は未来だ!
その美少女はひ孫だったwwwとかさ。惚れたらヤバイw
あるいは、将来結婚したヲマイが建てた家がソレだったwwとか。
怒ったじじいはヲマイの未来の姿だったとか。
ヲマイに似てなかったか?
うおっ!妄想が続くぜ・・。逝って来る。

616:本当にあった怖い名無し
06/10/19 22:28:47 89MkEaIHO
妄想age

617:本当にあった怖い名無し
06/10/20 01:49:21 2jSg74nF0
うちにもあかずの間があるんだけど
俺が生まれる前からあるみたいだから30年以上封印されていると思う
で、このスレで興味が沸いたので今日の昼間に工具を駆使して開けてみた・・・

真っ暗・・・
8畳くらいかな?
空気が淀んでるし湿っぽい・・・
奥の方をライトで照らしていると仏壇と額物に入った大き目の白黒写真が見えた
と、思ったら右側手前から何かがカラカラボトって落ちた
鳥肌立ったので即効閉て、ドラックストアーでバルサンと伯方の塩買ってきたw
そして夕方、その部屋にお経を流したCDデッキ(nyで落とした音源)と
、塩(袋ごと)とバルサン焚いて放置して現在に至る・・・
アルカリ電池だからかまだお経流れてるみたいw

ちなみにその部屋の真横に当たると思われる部屋の天井隅に小さなお札が・・・

618:本当にあった怖い名無し
06/10/20 04:24:59 gFLjhAsfO
いいなぁ~開けてない箪笥とか天袋はあるけど部屋は無いわ~

619:本当にあった怖い名無し
06/10/20 04:36:10 xn9ei/gd0
玉袋、に見えた

620:本当にあった怖い名無し
06/10/20 05:06:47 gFLjhAsfO
玉袋も開けた事ないわ~wあの気違いブログ思い出すから
言わないでくれよw

621:本当にあった怖い名無し
06/10/21 00:08:04 u+ALEeCQ0
気違いブログが気になる
気違いブログを開いてみたい

622:本当にあった怖い名無し
06/10/21 01:21:42 aUHNWY440
開かずの間じゃないけど、触ってなかった場所…
小屋の暗ーい隅っこ、4畳位のスペースに収穫したジャガイモを広げて置いてる訳よ。
一部日光が当たる所は芋をダンボールで覆ってね。

で、いつも大きい芋から取るから、取りやすい所のは小さい芋ばかりになってた。
小さい芋を踏んじゃうから奥の大きい芋は取りにくい…でも小さい芋剥くのはめんどくさい…
でも小屋暗くて怖くて早く出たいから奥行きたくない…
あ!ダンボールの下大きいのいっぱい残ってるじゃん!!

めくって後悔。逃げ出す虫たち。綺麗に揃った子猫(多分)の骨格標本。
腐乱死体の下になってた畳が腐るっていうのは本当なんだなーとか
カツオブシムシは本当に骨をかじるのが好きなんだなーとか
ひと夏でここまで綺麗に骨だけになるのかーとか
グルグル考えながら突っ立っておりました。

…家族に言ってない事。
事態が把握できずに、持ってた大きな芋で骨をひっくり返したのね。
それが紛失。どうやら晩御飯用の芋に混じっちゃったっぽい。
皮…剥いたから…いいか・・・o rz

623:本当にあった怖い名無し
06/10/21 02:32:45 qfGCUVPJO
>>621
性同一性障害のメンヘラピザが自己手術と称して玉袋を切り開き
玉を切り落とすまでの内容を綴ったブログだよ…
顔と患部が一緒に写るアングルでグロづくし
多数のVIPPEPが精神ブラクラをくらい、見た事を後悔した。

624:本当にあった怖い名無し
06/10/21 02:35:56 qfGCUVPJO
失敬、VIPPERと打ちたかったんだ。

625:負け犬
06/10/21 03:53:29 8v5v0wlcO
≫623
うわぁ…

626:本当にあった怖い名無し
06/10/21 10:07:19 iPHSWOQW0
>>623
その人は、その後どうなったの?

627:本当にあった怖い名無し
06/10/21 13:47:22 qfGCUVPJO
>>626
自殺をほのめかす内容を最後に更新が途絶えてた…
まだブログ自体は存在してるらしいから生きてるのかもしれない
捜してまで見る内容では無い。

628:本当にあった怖い名無し
06/10/21 14:06:24 qfGCUVPJO
まだ生きてた^w^

629:本当にあった怖い名無し
06/10/21 16:14:14 0MoBRIC2O
>>597
祭にかなり乗り遅れたようだが…
その地下室のメモカ、遊んでみた?
俺はそれらのゲームやったことないからわからんけど
RPGとかだとキャラクターの名前入力があるじゃん?
どんな名前が入ってるかとか気になるな。

630:本当にあった怖い名無し
06/10/22 05:51:06 a/lvsuUM0
ピザだったっけ?金玉公開のやつたしかビジュアル系ヲタみたいな感じだったのは覚えてるが…
この手のやつの自称メンヘラって信用できないのが多いけどあいつはやばかったね

631:553
06/10/22 19:07:02 7q91MUK10
>>615 お前は俺にどうしても時空を超えて結婚してようだなwww

>>617 なんかお経ながしっぱなしだと別のモノまで呼びそうだが・・・

>>622 そういう奴に限って自分で食っちゃてたりするんだよな・・・・

>>629 経済的な事情によりそれは行えませんでしたw

632:本当にあった怖い名無し
06/10/23 01:05:24 Z8oVcxj/0
>>149
続きをお願いします。

633:本当にあった怖い名無し
06/10/23 01:25:08 IMILJj110
うちの開かずの間。



家族の心。
みな心を閉ざし、入れてくれない・・・。

634:本当にあった怖い名無し
06/10/23 03:18:06 ZxD5ihFWO
そんなもん愛というなのチェーンソーでこじ開けるんだ

635:本当にあった怖い名無し
06/10/23 09:04:40 p2wqG+EJO
つチョリソー

636:本当にあった怖い名無し
06/10/23 16:33:47 EPl0ScUiO
最近ばあちゃんの家の台所の床に蓋(?)みたいのがあることに気がついた
まぁ開けようにも固定されてる上にテーブルもあるから開けられないんだが

637:本当にあった怖い名無し
06/10/23 16:54:19 TxXSDTfS0
>>636
この際、開けてみよう。

638:本当にあった怖い名無し
06/10/23 19:59:55 ayoZ7TiG0
>>636
おばあちゃんのおばあちゃんのビンテージなヌカミソが出てきそうだ。

639:本当にあった怖い名無し
06/10/23 22:32:31 i1rTbwPp0
>>638
おばあちゃんのおばあちゃんのなら
アンティークと呼んでも許されるのではなかろうか。

640:本当にあった怖い名無し
06/10/24 00:18:42 j7UUumThO
正に骨董品だな

641:636
06/10/24 19:32:09 lwX8X0RFO
いやー俺も開けてみたいなって気持ちはあったんだが、↑で言ったとおり固定されてて
よくみると取っ手の類も見当たらないんだよね・・・

ちと怖いし、封印しとくさ

642:本当にあった怖い名無し
06/10/24 21:29:17 5Zsd18tc0
>>641 おまいは何故このスレにいるのだ?オカ板にいて、そしてすぐ傍にオカルト
なものがある・・・それを勇気を持って開けずになんとする!
俺はおまいのばあちゃんの家の床に何があるか非常にワクワクして期待している!
それと同時におまいの勇気にも多大なる期待を寄せている!
ゆけ!おまいはやればできる子だ!

643:本当にあった怖い名無し
06/10/24 22:14:37 lwX8X0RFO
OKわかった。
今日はばあちゃんもう寝てるだろうし騒がしくできないから無理だ
明日突撃してくるよ。期待してるもんが出てこなくても文句無しな


644:本当にあった怖い名無し
06/10/24 22:54:15 iEsPUZr90
>>643

文句は言わない。黙って待ってるw

645:本当にあった怖い名無し
06/10/24 22:59:33 AyAeMXr60
ゴキ基地だったらば......

646:本当にあった怖い名無し
06/10/24 23:04:17 n2GM8IrW0
バルサン&お経のひと、どうなりましたかね?

647:本当にあった怖い名無し
06/10/25 00:34:49 oRV4R8ov0
>>643 そうか!行くか!大切なのは何が出てくるかではなく開けるというおまいの心意気だ!

>>646 きっと書き込めなくなるような何かがあったんだよ、ナニかが・・・

648:本当にあった怖い名無し
06/10/25 01:02:49 7Pme59Tx0
田舎の豪族なので使わない部屋がいっぱいあるが、俺の隣の部屋だけは別格。
違法植物が自生してるからな。

649:本当にあった怖い名無し
06/10/25 01:21:14 0w5Y77yPO
ケシからん奴め!

650:本当にあった怖い名無し
06/10/25 01:51:59 4JTgHyWg0
誰うま

651:本当にあった怖い名無し
06/10/25 08:24:11 j39/IvuoO
金玉男が気になる

652:636
06/10/25 19:16:21 QtfvznGZO
突撃してきた。
固定具は簡単に外れた。んで隙間に爪掛けて一気に開けた。
中には階段が!・・・なんてことは無く、深さ40cm幅50cmくらいの収納スペースみたいだった。
中には昔の茶碗やら食器、空の酒瓶等ガラクタばかり。特に目につく物はなかった。
一つ気になったのが、通気口のような直径5~6cmくらいの穴があって、そこにまた小さな穴が何個か空いてる蓋がついてたことかな。
ちなみに蓋は取れないようになってた。どこに繋がってるのだろうか。
安心と落胆が入り交じった微妙な結果だった。

以上であります。期待に添えず申し訳ない。


653:本当にあった怖い名無し
06/10/25 20:11:57 0w5Y77yPO
>>651自己手術 睾丸 でググレ

654:本当にあった怖い名無し
06/10/25 21:17:54 N/XinpMx0
>>653
見た。

((((゜д゜;)))))ヒィィーッ

655:本当にあった怖い名無し
06/10/25 22:53:11 kQHofGja0
>>652

いやいや、ちみは良くやった。
しかし~、フタの中にはまたフタが…って、不思議な床の下だよねぇ。

656:本当にあった怖い名無し
06/10/25 22:57:48 88V9z/fO0
>>652
乙カレー
これで皆スッキリしたねよ、何も無くてホッ。、

657:本当にあった怖い名無し
06/10/25 23:24:53 6VUkTNBS0
>>652 お!凸撃したか!おそらくそこは物置だったんだろうな、穴は換気ようだろう。
何もなく残念だったかもしれんがそんなことはよくあること。
おまいの次の活躍も待っている。
と、偉そうに行って見るテスト

658:本当にあった怖い名無し
06/10/28 20:32:14 MbH8jE5KO
更にtests

659:本当にあった怖い名無し
06/10/28 21:42:07 ZgkNq9al0
ほんの数週間前・・・

俺が一番末っ子で上に兄貴が二人いた。一番上の兄貴が大学卒業して
家を出て行ったわけよ。その部屋はもう使わなくなって閉鎖されたんだけど
俺の兄貴(次男)が夜中にしょっちゅう抜け出してその部屋で何かしている。

そして部屋からこっそり覗いてみると・・・?

660:本当にあった怖い名無し
06/10/28 21:55:07 XnO8RgdC0
チェーンーとスコップが。

661:本当にあった怖い名無し
06/10/28 22:07:52 JkuxYFNmO
チェーンー

662:本当にあった怖い名無し
06/10/29 01:30:21 5gLECdaW0
PCの前でエロ動画見ながらシコる兄貴の姿が・・・

663:本当にあった怖い名無し
06/11/01 02:02:00 UncrQPr7O
m(u_u)m

664:本当にあった怖い名無し
06/11/01 04:05:12 SusKz1tqO
兄弟間にシコリが生まれる

665:本当にあった怖い名無し
06/11/01 09:17:37 +qMkhuHr0
なんかこのスレの話のなかで、「洒落にならない~」のまとめサイトで見たこと
あるような気がした。まさかコピペして貼り付けてるだけじゃねぇよなぁ。
まぁ、俺も確証ないんであんま言えんけど・・・。
な~んか見たことあるわぁ。39の話なんだけどな。
思い違いならすまん。

666:本当にあった怖い名無し
06/11/01 09:25:55 +qMkhuHr0
えー、思い違いですた。
どうやら他のサイトで39の話が取り上げられてたのを知らずに
思い込んでただけでした・・。こんな時間に何やってんだ俺は(´Д`;)
マジすんませんした。

667:本当にあった怖い名無し
06/11/01 09:27:16 P+f8Dkks0
気にしない気にしない

668:本当にあった怖い名無し
06/11/01 14:45:18 SusKz1tqO
いっ きゅう さ~ん

669:本当にあった怖い名無し
06/11/01 14:52:49 5X1qgRvLO
兄貴の部屋
半年前に自殺してからそのままにしてある

670:本当にあった怖い名無し
06/11/01 14:54:41 P+f8Dkks0
じゃ、兄貴だいぶん腐ってるな。

671:本当にあった怖い名無し
06/11/01 14:58:22 iYAv2+hBO
ワロスw

672:本当にあった怖い名無し
06/11/01 21:22:45 Lgi7Xul00
家じゃなくて母校だけど、
中学校時代に2年校舎のトイレの入り口扉がネジで固定されてた。
2階と3階だったんだけど、どっちの階も男女両方のドアが固定されてたけど、
トイレが少なすぎるからなのか(1つの階に2つづつだけどw)
東側のトイレしか固定されてなかった。
先生に何で閉めてるのか聞いても、みんな知らないらしい。

2階のトイレは割りと明るいのに1階だけは真っ暗で何も見えないから、
当時の噂じゃ、自殺して亡霊が出るとか、花子さんと太郎さんだとか言われてたけど、
2階の女子トイレには一番奥にセサミストリートの緑のゴミ箱怪物が出るような青いゴミ箱がぽつんと置いてあったのが印象的で、
私が「セサミストリートの奴等がパーティーしてるんだよ」
って言ったら笑われたから嫌な思い出しか残ってない。
そういえば思いっきり2階女子トイレのドアぶち蹴ったら先生にこれでもかって言うほど怒られたから、
もしかしたら先生の間でも噂があったのかも。

673:本当にあった怖い名無し
06/11/01 22:48:57 10elxACIO
非常に興味深い話ですな

674:本当にあった怖い名無し
06/11/02 01:52:09 +tl4CxBr0
>>672
最後の2行は、単におまえさんが学校の物を壊したからしかられただけだw
先生の間で噂がどうのじゃないぞw

675:本当にあった怖い名無し
06/11/03 05:45:44 MKoYdNNb0
「あなたの家」じゃないし「開かずの間」とも微妙にスレ違うがまあ聞いてくれ。長くなるので何回かに分ける。
俺が小学2年生のときの話。当時引っ込み思案で人見知りの激しかった俺を心配した
両親は、夏休みにボーイスカウト(なのかな?)が主催してる、2泊3日のサマーキャンプに参加させた。
これは子供たちにキャンプを設営させたりご飯を作らせたりして自主性を育たせようって企画。
俺は当然行きたくないってごねたんだけど、そんなことは聞き入れられず、渋々参加した。
参加者は子供が20人程、引率の大人が5、6人といったところ。集合場所で、名前順に
4人ずつ班分けされてからバスに乗り、山奥のキャンプ場にむかった。そのバスの中で班の奴らと
話をするうち、乗り気でなかった俺も少しずつ楽しくなってきた。キャンプ場について自分たちのテントを張り
みんなでカレーを作ってたらふく食べて、その後はキャンプファイヤーを囲んでゲームをしたり歌を唄ったり。
へとへとになりながらも「友達も出来たし、きてよかったな」と心から思った。

676:675
06/11/03 05:48:32 MKoYdNNb0
翌日は昼から山を登り、山頂にある無人の山小屋で一泊する予定になっていた。
普段家でゲームばかりしていた俺はかなりグロッキーだったが、班の皆に助けられながらなんとかついていく。
俺みたいな奴が数人いたせいか、山小屋に着いたのは日が暮れる頃だった。
この山小屋がかなり年季の入ったもので、かなり「いい」雰囲気を醸し出している。
ここで引率のリーダーから一言、
「トイレの横にある小屋には絶対に入らないように。開けたら幽霊が出るぞ~w」
とのこと。山小屋に併設された簡易トイレのすぐそばにあったこの小屋(記憶の中ではプレハブ)は
今考えると恐らく備品倉庫かなにかで、子供が入ると危ないからそんな言い方をしたんだと思うが
当時の俺はそれを聞いてガクブルだった。その後荷物を置いて飯を食べたら疲れがどっと出て
就寝の時間になると、俺は誰より早く眠りに落ちていった。

677:675
06/11/03 05:51:24 MKoYdNNb0
ふと目が覚めると大人も含めてみんな寝ている。と同時に、尿意が。怖いから我慢しようとも思ったが、
すでに限界が近づいている。意を決して寝袋から出ると、班の友達のひとりがいないことに気付いた。
「あいつもきっと小便だ!」と思い、外のトイレまでダッシュした。が、そいつはトイレにはいなかった。
そして、横にある小屋の電気がついており、中にそいつらしき人影が。急いで用を足した後、俺は班長の言葉を思い出しながら
おそるおそる「…お、おい○○…?」と声をかけた。
 その瞬間、山小屋の方からドドッ!という何かが崩れるような音がした。メチャビビって
山小屋に戻ると、床の一部が抜けて何人かが泣いている。大人達が床下に落ちた子供を助け上げ、
怪我をした子供の処置をし、ようやく皆が落ち着いたところで気付いた
あれ?○○がいない…?で、俺は引率の一人に「○○がいないんですけど」と報告した。返ってきた答えは
「○○?誰だそれ?」俺の記憶はなぜかここで途切れる。

678:675
06/11/03 05:52:37 MKoYdNNb0
次に気がつくと朝で、俺は皆と一緒に床に寝ていた。夢か…と一瞬思ったが、昨日床が抜けた部分はそのままだ。
そして○○はいない。その事に誰も気付かない。まるで最初からうちの班は3人だったかのように。
俺はそれがとても恐ろしく、その後家につくまで、そしてついてからもその事を忘れようとした。
でも、こんな事忘れられるはずはない。

679:675
06/11/03 05:56:51 MKoYdNNb0
その後。班の中で一番仲の良かった奴とは電話番号を交換し、何度か電話で話していた。
もちろん○○の事は全く話題にはしなかった。が、実際に会って遊ぼうという事になり、
会ってしばらくした後、「…なあ、○○って覚えてるか?」と聞いてみた。一瞬の間の後
「…ああ!いた!俺今までなんで忘れてたんだ!」
俺も興奮して「そうだよ!いたよな!あいつあの時どこに消えたんだ?」
でもその答えをそいつが知ってるはずもない。その後もそいつと何度か遊んだが、その話は
お互い二度と口にしなかった。
○○が誰だったのか、いや、というより何だったのか。
20代半ばを過ぎた今でも答えは全く分からない。
あの時あかずの小屋にいたのは○○だったのか、何故俺以外の人間が
みんな○○の事を忘れてしまったのか…誰か教えてくれ。
以上です。くそ長くなってしまった。マジで誰か知らない?
四国でS水D祐って奴なんだけど。

680:本当にあった怖い名無し
06/11/03 20:51:40 Juw1d1tTO
S水D祐 晒しage

681:本当にあった怖い名無し
06/11/03 20:54:07 dZ30UP65O
そいつなら今、俺の隣で寝息立ててるぜ。

682:本当にあった怖い名無し
06/11/03 20:55:30 dZ30UP65O
清m大s

683:本当にあった怖い名無し
06/11/03 20:56:06 EgvMsWVDO
清水大祐なら知ってるが…

684:本当にあった怖い名無し
06/11/03 23:53:38 zVbroY6SO
四国に住んでる清水大佐なら知ってるんだけどな。

685:本当にあった怖い名無し
06/11/04 00:30:46 JTbm1vnpO
(-.-)zzZ

686:本当にあった怖い名無し
06/11/05 00:59:24 NzJ5Cm7k0
(ー.ー)zzzZ

687:本当にあった怖い名無し
06/11/05 01:20:02 BEHlVUL9O
おかずのあいだだと思った

688:本当にあった怖い名無し
06/11/05 04:16:37 l3YL091f0
うお、このスレ良すぎ!w
ちょっと読んで寝るつもりがもうこんな時間だよ。
初めて来たオカ板で見たスレがここで良かった!

>>553とか675とかすっげぇ気になるわぁ(;´Д`)

689:本当にあった怖い名無し
06/11/07 23:36:54 7L3LUwitO
age

690:本当にあった怖い名無し
06/11/08 21:06:22 Wmv24WZm0
あげあげ

691:本当にあった怖い名無し
06/11/09 02:29:59 6h4nqgqJO
あなたの家のおかずの間

692:本当にあった怖い名無し
06/11/09 22:52:29 5hc/A4/iO
あなたの尻のあかずの菊に見えた。

693:本当にあった怖い名無し
06/11/09 23:32:48 JLqRYEYkO
あげあげの間

694:本当にあった怖い名無し
06/11/09 23:41:00 Snr0uto/0
>>37
非破壊検査に頼めば?料金分かんないけど。

公式に今まで調べた変わったものの紹介があって面白かったぞ。

695:本当にあった怖い名無し
06/11/09 23:46:12 1PIzjT+lO
なんでオカ板って地名とか人物名とかわざわざ伏せるの?

696:本当にあった怖い名無し
06/11/10 00:06:13 s0wVyqHN0
>>695そのほうが謎めいてオカルトっぽいから

697:本当にあった怖い名無し
06/11/10 01:09:01 dcbzBr000
全く怖くないが、家の屋根裏が開かずの間。
子どもの頃は秘密基地にして、よく遊んでいたが、
脚立もってこないと登れないし、震災後屋根裏に重い荷物は家が危ない
ということから、全て下ろしてから開かずの間。
たぶんゴキ死骸とかいっぱいになってるだろうから、未来永劫開けない(ノ_;)

物置きも開かずの間。震災時中で荷物が崩れて放置状態orz
ヌコだけが隙間から出入りできます。

698:本当にあった怖い名無し
06/11/10 02:46:13 dcbzBr000
やっと全部読んできた!!
でも>>653一番上の写真だけ見て、あとは怖くて読めなかった。
グロはいいけど自分も鬱はいりそうでorz



699:本当にあった怖い名無し
06/11/10 02:52:19 JwGDmifP0
乙。3枚だけだったがよくわからんえ

700:本当にあった怖い名無し
06/11/10 10:43:13 e4mUNYoLO
>>696
うさん臭さ倍増するだけじゃん

701:本当にあった怖い名無し
06/11/10 16:33:52 +NT0dqtP0
>>700

その胡散臭さがいいんだってw

702:読み人シラズ
06/11/10 19:43:24 JhxUCA0kO
自分の家のあかずの間じゃなくても良いのかな。
じゃあ、今も鮮明に思い出せる俺の体験した話を…。

今から10年以上前、俺がまだ小学2年くらいの頃の話。俺と俺の家族は夏休みを利用してA県にある親父の実家に遊びに行った。
山奥って言っても良いくらいの山間部、そこにじいちゃんばあちゃんは住んでいた。
じいちゃんばあちゃんはめちゃくちゃ歓迎してくれたんだけど、子供だった俺は山の中での遊びに想いをはせてて早く外に飛び出したくて仕方なかった。
でも土地感もない子供に山の中を一人歩きさせるような爺婆はいないわけで。
従兄弟が帰ってくるのを待ってようやく遊びに出かけられた。
山の中での虫とり、川での水遊び。都会っ子の俺には見るもの全てが新鮮で、俺の心はときめいていた。
そんな日々はあっと言う間に過ぎ、帰る日の前日。
いつものように従兄弟と川に遊びに行く途中の道、ふと見た道沿いの林の奥の方、山の中へ続く石造りの階段を見付けた。


703:読み人シラズ
06/11/10 19:47:41 JhxUCA0kO
何であんなところに?どうして今まで気付かなかったんだろう?
そんなことを考えているうちに幼心の中俺の冒険心に火がついた。
立ち止まった俺の様子を見に来た従兄弟にその階段は何なのかを聞いてみたが、従兄弟は知らない、近付かない方がいい、と言うだけだった。
そう言われては逆に好奇心が増してしまう。
止める従兄弟を振り切って俺は林を突っ切り石造りの階段を登り始めた。後ろから聞こえる足音で、従兄弟も恐々と後をついてくるのがわかった。
徐々に濃さを増す林の緑の中、長い長い石段を登りつめると、そこには小さな洞窟のようなものが口を開けていた。辺りを見回してみても木々の葉に隠されて外からは見えないような場所だ。
いよいよ怪しい。

704:読み人シラズ
06/11/10 19:50:28 JhxUCA0kO
俺はワクワクしながらその洞窟に足を踏み入れた。その時地面に落ちていた太くて古くて腐ったような縄を跨いだんだけど、今思うとあれは明らかにしめ縄だった。
従兄弟は洞窟の入り口で声を震わせながら俺の名前を呼んでいた。でもそれを無視して俺は進んだ。
中は薄暗くてじめじめしていた。絶対に何かある。好奇心に支配されていた俺は怖いなんて全く思わずに洞窟の中を探索した。でも一本道の洞窟はすぐに行き止まりになった。
何だ?これだけか?薄暗くよく見えない洞窟の行き止まり。壁を触ってみると明らかにその行き止まりの部分だけ触感が違う。俺は目を凝らして見るとそれは大きな古い鉄の扉だった。


705:読み人シラズ
06/11/10 19:52:05 JhxUCA0kO
いつの物だろう。表面には青い錆びのようなものが浮き、最近開けられた形跡など全くなかった。何でこんなところに。いよいよおかしい。だが我ながら子供と言うのは恐ろしい。
俺はその扉の取っ手に手をかけ、おもいっきり引っ張った。だがびくともしない。押しても引いても駄目だった。鍵がかかってるのか…。開けることを諦めかけた俺は、取っ手の下に子供の指が入るくらいの鍵穴があることに気が付いた。(薄暗い中よく見付けたと思う)
中が見えるかもしれない。そう思ったのか俺はその鍵穴を覗きこんだ。
でも見えたのは真っ白な目。
自分の物と思われる目だけだ。
鍵穴の向こうに鏡でも置いて塞いであるのか、そう考えて顔を離して気が付いた。
この光もろくに射し込まない洞窟の中、顔をつけて覗きこんだ鍵穴。もし鏡が向こう側にあったとしてそんなに鮮明に見えるものだろうか。
俺は震えながら顔を扉から離したまま鍵穴を見た。
鍵穴にあったのは、じっとこちらを見たまま見開かれている目だった。

706:読み人シラズ
06/11/10 19:53:39 JhxUCA0kO
それからどう実家に帰ったか覚えていない。従兄弟と一緒に泣きながら帰ってきたと親父は言っていた。
落ち着いた後そういう場所に行ったとばあちゃんに言ったら物凄く叱られて、神棚に謝らされた記憶はある。
あれから鍵穴を見る度その目を思い出してしまうが、今のところ何もないところを見ると許してもらえた(?)のかもしれない。

ちなみにその洞窟があったところは、数年前台風の直撃で発生した土砂崩れで跡形も残ってはいないそうだ。

707:本当にあった怖い名無し
06/11/10 23:31:58 uyfF12FU0
ひょ、ひょええええーーーーこわっ

708:本当にあった怖い名無し
06/11/11 00:43:15 BW69UCc40
どっちかというと山コワ?

709:本当にあった怖い名無し
06/11/11 02:03:17 kqHrTo1O0
あかずの扉ですね。

710:本当にあった怖い名無し
06/11/11 05:55:36 pC9gAAkl0
言ってやればよかったんだ

「こっちみんな」

711:本当にあった怖い名無し
06/11/11 11:08:12 cFTzuG5/0
そこでおもむろにマイナスドライバーを・・・

712:本当にあった怖い名無し
06/11/11 12:55:23 Xi/4xfxR0
>>708
創作話は洒落コワでしょう。

713:本当にあった怖い名無し
06/11/12 01:16:28 QO1YMd0s0
>>711
なるほど
あのときの銭湯がその裏山にタイムリープで繋がっていたというわけか

714:本当にあった怖い名無し
06/11/13 17:01:42 d3cfC+vN0
age

715:本当にあった怖い名無し
06/11/13 21:41:09 G5K3spICO
俺の実家にもあかずの間があった
開かずの間って言うより
開かずの蔵だったんだが毎日の様に爺さんに
蔵は開けちゃならねぇと言われていた
開けちゃダメだと言われると余計に開けたくなるのが人情で
兄貴と協力してこじ開け様としたんだが
かなり頑丈なカギで
バールでこじ開け様が
バットでブッ叩こうがびくともしなくて
子供の力じゃ無理だとその時は諦めた
俺が高校生の時、爺さんが亡くなり四十九日過ぎた頃に
遺産分与の件で例の蔵を開ける事になった
開けてみると・・・




ビックリ、出るわ出るわ拳銃やら手榴弾、日本刀にドス
婆ちゃんを問い詰めた所、爺さんは昔極道で
潰した組から戦利品として拳銃等を巻き上げて
コレクションしていたそうだ
警察が来たりで大変だったよ

716:本当にあった怖い名無し
06/11/13 22:08:53 xE8SxmTV0
>>715
あまりにも立派な開かずの間ぶりに完敗

717:本当にあった怖い名無し
06/11/13 22:39:37 d3cfC+vN0
>>715もちろん警察来る前にいくつか拝借したよな?

718:本当にあった怖い名無し
06/11/13 23:07:46 VzFAYInh0
>>715
拳銃というと、コルト45や南部式かな?

719:本当にあった怖い名無し
06/11/13 23:09:06 gmcfZo6PO
じいさんの昔話聞きたくなるよな

720:本当にあった怖い名無し
06/11/13 23:13:41 d3cfC+vN0
>>718風情を感じる

721:715
06/11/14 02:25:47 NzMmtoVH0
>>717
俺も拝借しようと思ったんだが
家宅捜索までされたよ結局、爺さんは銃刀法違反
被疑者死亡のまま書類送検だw
>>718
ドイツ製のやつとかコルトもあったな
詳しくはわからん
>>719
優しい爺さんだったんだけど
背中に虎の彫り物と刀傷があったり、左腕が無かった
当時は昔漁師やってて、事故にあった時の判別様の彫り物だと
聞いて信じていたが・・・左腕も日本刀相手に素手で喧嘩して
切り落とされたらしい・・・


722:719
06/11/14 02:35:44 zB4a2BC3O
心身ともにすげー強そう

723:本当にあった怖い名無し
06/11/14 02:47:30 G9xC8Aox0
>>721お前の爺さん握撃とかできそうだな

724:本当にあった怖い名無し
06/11/14 04:46:06 ASg3YMkC0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> 俺のじいちゃんは、愚地克己にも勝てる
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f   そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました

725:本当にあった怖い名無し
06/11/14 07:17:30 zB4a2BC3O
自分隠すのかっこいいじじいage

726:本当にあった怖い名無し
06/11/14 10:57:09 f5gFdcCDO
昨日は鰤の刺身とくじらの刺身と 豆腐とほうれん草だったな。

727:本当にあった怖い名無し
06/11/14 14:03:07 Q4k0iFuQ0
あなたの家のおかずなんか聞いてない件。

728:本当にあった怖い名無し
06/11/14 18:30:29 laB+PF3ZO
>>727の的確なツッコミ!→726に効果はばつぐんだ!


729:本当にあった怖い名無し
06/11/14 21:34:02 1nfcdJGi0
それはじじいの天国からのメッセージだった

730:本当にあった怖い名無し
06/11/14 23:22:13 Bl08sR660
二十年程前の事。
母子家庭になってしまい、母に引き取られた私は母の田舎へ転居した。
住居は今にも朽ちそうな狭い一戸建て。
隣には大家の老夫婦が住んでいた。
住み始めて半年程してから、大家が私達か住む家を取り壊して、そこに新たに
自分たちが住む家を新築する事になり、大家は近所の家を借りて住み、私達は
大家がそれまで使っていたこれまた古い家を、今後は使って欲しいと言われた。
しかし、一つだけ条件があって、二階には六畳が一間だけあるが、ここへは
絶対に出入りしないで欲しいと念押しされた。
母親と二人暮らしで荷物も少なく、一階だけで生活が充分出来ていたから
私達は「はい」と返事をして、そこへ移り住んだ。

731:1/2
06/11/14 23:30:21 FmKmgBKl0
母方の実家にあった、小さな開かずの間の話。

祖父母が結婚する際に立てられたらしい田舎の平屋で、うち一室が夫妻の
寝室として使われていた。その部屋の隅に昔の大きな姿見が置かれていて
その後ろが半間の押入れになっていた。
子供の頃、親に連れられ里帰りした際に、その押入れが使いにくくないのか
気になって祖母に聞いたところ
「普段使わないものを入れているから問題ない」
という返事。なんとなくその答えに納得し、特に目を引くような何物も
無かったので、それ以上追求することもなくほうっておいた。

月日が流れ、祖母が死亡。祖父は以前に亡くなっており、継ぐものも居ないので
実家は解体されることになった。
で、その前に荷物整理をすることになった訳なんだが、その時初めて
母親もその半間の押入れの中を見たことが無い事が判明。曰く
「開けにくいし、開けなくても不自由なかったし、あんまり興味も無かった」
祖父母が開けている所も見たことないらしく、どうやら母にとっては
半世紀以上、“開けずの間”状態だった様子。無関心すぎるよママン。

732:2/2
06/11/14 23:32:34 FmKmgBKl0
ともかく開けないと、とまずは姿見を移動させる。こちらはかなり重く
畳の変色具合から見てもう長い間動かされていない様子。
押入れの扉のほうは鍵もかかっておらず、呆気ないほど簡単に開いた。

中にあったのは、古い小さな小抽斗。抽斗の上には、国民服姿の青年の
変色した写真、それと花瓶に挿した白い造花。抽斗の中に数枚の軍用葉書
(っつーのかな?召集先の軍隊から送られたっぽい薄い葉書)、丁寧に布に
包まれた髪一房、数珠。

母は葉書の送り主の名前に心当たりが無いと言う。そもそもは母方の親族は
お払いを勧められるほどの女系家族(母も一人っ子で、祖母に愚痴られたらしいw)
“国民服を着た青年”に相応する年代の人物が思いつかないらしい。
葉書の内容はありきたりな近況報告で、関係性を示唆するようなものはなし。

結局、あまり追求しないほうが良いだろうという結論に至り
近所の神社に頼んで焼いてもらいました。

長いだけでオチ無し話すまん。
つーか、リロードしてなくて割り込んじゃったっぽい。
申し訳ないorz

733:本当にあった怖い名無し
06/11/14 23:33:34 Bl08sR660
住み始めて何事もなく過ごしていたが、当時中学生でオカルト好きな
自分。親には言わなかったけど、「行くな」と言われた天井の上の
部屋が気になって来て仕方ない。
ある日、親は仕事に出て、自分は風邪が酷かったので学校を休み
今日こそ二階を探索するぞ!と、静かに上がり始めた。。。。

ギシギシ軋む階段を上がる度に、鼓動が苦しいくらい激しくなった。
やっと入り口のガラス戸前。
曇りガラスでここからは中は見えなかった。
躊躇したものの「ここまで来たんだから!」と、思い切って戸を開けた。

埃だ溜まって、カビ臭い何とも言えない臭い(異臭)がした。
まどはあるが、分厚いカーテンが二重に窓を覆っていて、階段の照明
だけが頼りだった。
一歩足を踏みれると、畳がイヤな感じで下がるのがわかる。
だんだん目が慣れて来て、部屋を見渡すと布団が一組、部屋の隅に
畳んであった。小さな机があって大人が読むような小難しい様な
本が無造作に置いてあった。
年代を感じるラジカセにカセットテープ、かなり初期の明星や平凡
などが平積みしていた。
中には三善英二(だっけ)やにしきのあきらなど特集記事があって
この部屋だけ、確実に時間が止まっている様に思えた。

734:本当にあった怖い名無し
06/11/14 23:40:04 Bl08sR660
730・733の続きです

気持ち悪さもあったけど、その当時でも手に出来ないレアな本に目を
奪われて思わずその本を手にとって、しばし読みふけってしまった。
長居して見つかったらと思い、その日はそれで降りて誰にも言わず
何食わぬ顔で生活をしていたけど、その日を境に親が留守だと
二階に行っては本を読んだりしていた。
何度目か上がった時、自分が座って本を読んでいる場所を
あらためてじっくりみると、何か分からないが「跡」が付いている
事がわかった。
その場に起って目をこらしてみると、何となくだが「人型」に見える。
それも殺人事件などあった時に、警察が亡くなった人の形にマーク
するそれ!

735:本当にあった怖い名無し
06/11/14 23:47:43 Bl08sR660
734続き

まさか!?と思いつつも、こう見えてしまうと恐怖感が止まらず、
私は階段を転げるように駆け下りて来た。
「さっきの跡は何?この天井の上で何があったんだぁ!?」
学校で友人にそれとなく聞いたら、大家には一人息子がいたが、
ある持病(てんかん)があって内向的になってしまい、中学だけは
どうにか卒業したもののそれ以来、あの部屋に引きこもってしまった
そうだ。
ある日、息子が朝食も取らず、昼になっても顔を見せないので
母親が二階に行ったら部屋で亡くなっていたそうだ。
死因は急なてんかんの発作プラス何かの要因が重なって、そこで
息絶えたとの事だったそうだ。
この時点ではっきり亡くなっていた事がわかった状態だったので
警察が来て死因がはっきりするまで、事件性はないかとあれこれ
調べたそうな。



736:本当にあった怖い名無し
06/11/14 23:57:48 Bl08sR660
735続き

親は息子の部屋を息子が使っていたそのままにしていたらしい。
たまにその部屋に来ては、亡き息子を偲んでいたのか、それとも
そのことに触れることを一切拒否して、開かずの間にしていたのかは
私には分からなかった。

気のせいとは思うが、事情を知ってから二階に人の気配を感じて
足音まで聞こえて来だした。
やがて何も知らない母までが「二階、おかしいよね。。。」と言いだし
叱られるのを覚悟で、知っている事情を話したら、速効で数日後に
引っ越しした。

二十年程たった今年の夏、親類の家へ行った帰りにその家の前に
車で行ってみた。
家はどちらも取り壊されて無く、すべてが更地になっていた。
近所に住むらしい二十代前半の子供を連れた女性に声を掛けられた。
「アナタも幽霊、見に来たんですか?」
出るらしい。。。。

737:本当にあった怖い名無し
06/11/15 00:07:32 zdGm+Y7o0
なげーよー

738:本当にあった怖い名無し
06/11/15 00:17:44 xtaz7v270
いやいや、面白かったよ!

739:本当にあった怖い名無し
06/11/15 00:28:53 DRVDUhNS0
明星って男性向けだっけか?

740:本当にあった怖い名無し
06/11/15 00:38:39 zxTXutg70
お、えらいあがっとる。
上のほうで、蔵でPS2見つけた者だが、爺様が倒れたらしく明日から実家に帰ることになった!今度は地下室も撮ってくるわ!もしかしたら今話題のPS3があるかもしれんしwww

741:本当にあった怖い名無し
06/11/15 00:51:34 DRVDUhNS0
微妙にやばいんじゃないのかそれは

742:本当にあった怖い名無し
06/11/15 00:55:55 f/f+rqNT0
お爺さん無事だといいのですが。
それよりPS3ということは暖房は不要ですね。

743:本当にあった怖い名無し
06/11/15 08:02:50 Wxj0m1dQ0
>>740
ktkr!!
wktk

744:本当にあった怖い名無し
06/11/15 08:04:07 o7/3TcwN0
>>740
おっ、久しぶり。
爺様大丈夫だといいな。

ぁっ、でも聞けるうちに地下室のこと聞いてみたら?
進展あって欲しいような、ないほうがいいような……。
とにかく報告を待つ。

745:本当にあった怖い名無し
06/11/15 08:32:19 YYdKMDdq0
>>740
うほっ!うほっ!
やっぱ、ヲマイ今年なんかあるんじゃーん!!蔵とは離れらんねーな!
蔵に入って時空を飛ぶんだ!イケイケ740!ワクワクw


746:本当にあった怖い名無し
06/11/15 10:15:37 HURroVMg0
友人の元自宅にはみんなが何となく避けてた部屋があったそうだ。
といっても、昔のつくりの家のど真ん中にその部屋はあって
必然的にそこは通り道にはなっていたが、ただそれだけで誰もくつろいだりしなかったとか。
ある時、友人は何を思ったかその部屋で昼寝をしてみた。
すると、金縛り&足がぶら下がっているのが見えたんだって。
それで母親に言ったら「ああ・・」と言われて、それっきり口に出せない雰囲気に。
何か霊感家族?みたいで、皆知ってて知らん顔して暮らしてたらしい。


747:本当にあった怖い名無し
06/11/15 14:04:06 q1CttFSK0
じいさまの最期の言葉


「ps3......」

748:本当にあった怖い名無し
06/11/16 01:52:26 SmIY6pdR0
>>746
足は天井からか?

749:本当にあった怖い名無し
06/11/16 17:30:01 obDyjJaA0
>>747
おまえがもし740ならマジやばいな、それ。

750:本当にあった怖い名無し
06/11/17 00:21:39 8ZxHx2WC0
anatano ie no okazu no ma

751:処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2
06/11/17 00:23:39 6yOxTRQ/0
ああ、俺にも思い出がある。普請してあって入れなくなっててな。

752:本当にあった怖い名無し
06/11/17 00:26:27 PMNYiDZ40
>>750 アルファベットでもダメだぞ~

今日、開かずの間を作った
屋根裏に一枚ベニヤ引いて
その上に捨てられないドージン誌を山積み…
封印したぞ~!

753:sage
06/11/17 01:41:25 EtDTszVj0
>740
今こう考えるのもかなり失敬な話だが。
もし、家族に不幸が有ったら無理してうpしなくても良いよ。
さすがにね・・・・



754:本当にあった怖い名無し
06/11/17 01:48:55 hhfq0uoAO
自分の部屋を開かずの間にしたい

755:本当にあった怖い名無し
06/11/17 04:06:56 BMD6wbax0
俺は、お前を おかずにしたい。

756:本当にあった怖い名無し
06/11/17 11:30:42 +ikcQJGCO
聖徳美術館の一件はここにぴったりじゃない?
30年誰も知らなかったあかずの間に、貴重な資料がイパーイ…

757:本当にあった怖い名無し
06/11/17 13:43:19 6mJtMd8h0
>>756
kwsk!

758:本当にあった怖い名無し
06/11/17 14:29:02 59xZKUzw0
>>756
kwsk

759:本当にあった怖い名無し
06/11/18 14:10:06 H7z5Z+YM0
>740
その後PS2で進展は有りましたか。
K県とは鹿児島で、屋○島とは屋久島ですよね。
お爺さんの具合はいかがですか、心配ですね。

落ち着いたら不思議体験をお願いします。物凄く気になります。
それと裏山散歩時の祠の箱事件のその後もお願いします。
新しい一戸建てに洗濯物が干して有り、見知らぬ男性が追い掛けて来たが
次の散歩時には消えてたのですよね。興味津々です。

760:本当にあった怖い名無し
06/11/18 14:31:19 RabKqXEC0
実家の母屋・・平屋だと思ってたら二階あるっぽいんだよね・・・
階段ないんだよね・・・

761:本当にあった怖い名無し
06/11/18 15:44:25 74mx3kcU0
>>759
>新しい一戸建てに洗濯物が干して有り、見知らぬ男性が追い掛けて来たが
>次の散歩時には消えてたのですよね。興味津々です。

違うよぉ~よく読めやぁ

762:本当にあった怖い名無し
06/11/18 16:42:47 32M+/wXJO
>>760
実は“二階建てにみせた平屋”とかだったりしてね。
うちの婆ちゃん家は平屋だけど屋根の上に窓つけて“二階建て風の平屋”のデザインになってる。(説明へんだけど屋根裏部分に窓があるかんじ。)


もしも封印された二階だったら……
((;゚Д゚))


763:本当にあった怖い名無し
06/11/18 17:19:29 eZJP0qcZ0
1.5階建てか?

764:本当にあった怖い名無し
06/11/18 20:12:38 cBfQ8SdAO
>>763
ワロスwwww

765:本当にあった怖い名無し
06/11/19 09:35:53 Mpg4gcw40
いや、単純に屋根裏収納もしくは換気用という合理設計のような。

766:本当にあった怖い名無し
06/11/19 11:51:21 jtFoKzU20
平屋で背の高い家は、たいてい上が物置になるように作ってある。
または二階が欲しいと思ったときに階段付ければ登れるように作ってある。
昔の人の知恵らしい。

767:740
06/11/19 22:11:54 51CQ+ic80
や~、おまたせしました。今日、むしろ今、かえって来ましたよ。
だいぶ家の爺のことで心配してもらったようだけど、大丈夫!家のジジイは孫、子の顔が見たくなるとすぐこの手を使って呼び出すので、無論ピンピンしておる。
さて、蔵なんだがね~、すまん・・・これといって報告できることはないんだ。
また荷物ぎっしりで、両親の監視もあったから見れんかったんよ。
その代わりと言ってはなんだが今回は件のPS2を持って帰って来た!
>>759の言ってる箱のついてだがあれはやはり俺が道を間違えただけらしい、親父は祠も箱の存在も知ってた。親父いわくあの箱は土着の隠れ神をしまってるんだと、中身はここ100年くらい誰も見てないそうだ。それはそれでオカルトだがww

768:本当にあった怖い名無し
06/11/19 22:26:44 t5AXNN7h0
お?きた?
リアルタイム?

769:本当にあった怖い名無し
06/11/19 22:29:59 Nq73DmuF0
おぉ、蔵氏乙!爺さんも健在で何より。
PS2は壊れてたんだっけ。不審な所はなさそう?

770:740
06/11/19 22:32:48 51CQ+ic80
ほんとにすまん、うpできるものと言ったら壊れて糞の役にも立たないPS2とうちの田舎の風景写真くらしかない、祠の写真とかも撮ってきたけど・・・需要ある?

771:本当にあった怖い名無し
06/11/19 22:35:13 piUlGpTVO
>>767
それはそれでオカルトというよりも、断然そっちの方がオカルトだと思う;
隠れ神の入った箱をガンガン!とボコボコに…><
祟られたりしないのだろうか?と767の今後が心配
なんとなくだけど、後ろに憑いてる人が強そうだから心配なさそうだけどwww

772:本当にあった怖い名無し
06/11/19 22:41:26 piUlGpTVO
>>770
あるに決まってますがなwww
携帯でも見れるようキボン><

773:本当にあった怖い名無し
06/11/19 22:52:25 yjJ6xN1N0
うプろだを用意汁!

774:本当にあった怖い名無し
06/11/19 23:10:30 jtFoKzU20
見たーい。
特に祠のがね。

775:本当にあった怖い名無し
06/11/19 23:18:46 IyUTFxj9O
いや、ピプロダでも良いよ。
ピタとかパソの人めんどいだろうし。


776:740
06/11/19 23:20:24 51CQ+ic80
おk、準備してくる

777:740
06/11/19 23:34:51 51CQ+ic80
まず家の田舎自慢wwwこんなとこ URLリンク(up2.viploader.net)
で、ジジイ宅 URLリンク(up2.viploader.net)
で、URLリンク(up2.viploader.net) のような道を歩いて行くと

778:本当にあった怖い名無し
06/11/19 23:45:15 io6WO7qIO
何度かこの板に書いたんだけど昔俺が住んでいた家は最悪だった。
不動産屋と下見にいって押し入れ開ければきょうかたびらがはいってるし、井戸を埋め立てた後があってその理由が殺人事件で死体を井戸にほうりなげたためだったり。

でもまだアノ家建ってたなあ。

練馬区早宮3の

779:740
06/11/19 23:56:25 51CQ+ic80
奥に行くとURLリンク(up2.viploader.net)のようなものがあって
その先にURLリンク(up2.viploader.net)の例の祠がある。
と、これくらいかな~、いいとこだから一度おいでませww
URLリンク(up2.viploader.net)
ただの田舎自慢でしたwwwww

780:本当にあった怖い名無し
06/11/19 23:57:25 jtFoKzU20
>>777
綺麗だなぁ。
これが感想。

ここでそんな奇妙なことあったなんて思えないね。
ありがと。目の保養させてもらったよ。
でも何かあったら報告よろしく。
あ、例のPS2がないよ。

781:本当にあった怖い名無し
06/11/20 00:19:11 2YtqJbIw0
田舎自慢乙ですた!
いいとこだなぁ~雪のちらつく北国から見ると天国みたいだw

782:本当にあった怖い名無し
06/11/20 01:25:28 xdfRZNMH0
社って言っても良いくらいでかいな。
最後のはダム湖?

783:本当にあった怖い名無し
06/11/20 03:55:19 QV5+B1XTO
片神名のサブタイって「喪われた因果律」だよな…

正に因果

784:本当にあった怖い名無し
06/11/20 09:09:20 q3I4jWBZ0
PS2が持ち去られてしまったので、今頃蔵には
PS3が出没して誰かが遊んでいるに違いないww
未来のヲマイの息子かもだぜ?

785:本当にあった怖い名無し
06/11/20 09:17:08 q3I4jWBZ0
つーか、なんでヲマイそんな面白い話を親にしないの?
両親ともども蔵を探検してくりゃいいものをwwww
どっかに出入り口があるかもしれないじゃん!
案外父親が「あ、それ俺!俺!昔お前にPS2をクリスマスに
買ってやったんだけど、お前が勉強しないから母さんが「そんなもの
あげたら又勉強しなくなっちゃうよっ!」って怒られて
あそこに仕舞って置いたんだ~忘れてた~!」ってなるかもしんないじゃん!

・・・・われながら素晴らしい妄想だぜwwウットリ。。


786:本当にあった怖い名無し
06/11/20 09:44:12 vfom1dWH0
>>782
屋久島にダムはないと思う

>>785
普通に考えたらそうなるな

787:740
06/11/20 13:16:06 HUnB/SCY0
休みすぎて学校の出席日数やばいわwww
>>780おk、後でPS2の写真も撮っておく!
>>782あれは海だ。自分でかなり綺麗にとれたので自慰行為的にうpしてしまったwww
>>785無論話したわ!ふ~ん、そうなんだ~。くらいのリアクションだったし、今は婆の梅干安眠室に成り下がっているためそこまで興味をしめしてくれなかった。

788:本当にあった怖い名無し
06/11/20 18:13:50 wDzUyNVc0
しかしメチャクチャ綺麗なとこだな。
マジ行きたいわ。

789:本当にあった怖い名無し
06/11/20 18:31:50 q3I4jWBZ0
>>787
相変わらずヲマイの女言葉(カマ言葉とも言う)が何か気になるwww

そんな大事件「ふ~ん」で終わらせちゃー勿体ねーだろーがっ!
もしかしたら「村興し」になるかも知んねーぐらいのオカルトだっつーのを
わかってんのかwwwww?
50年前のPS2なんだぜ?(か、どうかわからんが)
TV取材に入ってほしいくらいだよ!!
オマイの説明の仕方がマズかったんだろーなーw
もっとパパンとママンが興味を抱くような説明してみろやーw
もったいねー、もったいねー、こーんな面白れぇ話なのによー

790:本当にあった怖い名無し
06/11/20 21:18:43 kTU12Qtx0
>>777
ジジイ宅って写真の手前中央の段差の所に、年齢判らないけど男性座ってるね~

791:本当にあった怖い名無し
06/11/20 21:21:38 q3I4jWBZ0
俺には見えないぜ?
それは幽霊か?

792:本当にあった怖い名無し
06/11/20 21:33:28 RLm6lCSw0
>790
全然見えません。

793:本当にあった怖い名無し
06/11/20 23:20:18 h5upn3lg0
>>740
乙!屋○島いってみてーなぁ。
ばぁちゃんに梅干しが少しづつ減ってないか聞いて見ろ!

>>790
それっぽく見えなくもないが、画像が小さいから検証のしようがないわな。

794:本当にあった怖い名無し
06/11/21 00:38:57 lScPPQjd0
>>779
一番下の写真
いいアングルだなぁ

795:本当にあった怖い名無し
06/11/21 02:27:24 OuQPntb00
某通信会社のX階だけエレベーターが止まらない仕組みになっている。
なにがあるんだろう・・w。
それはまだ、隠しているレベルじゃないと思うけど、隠し階がある
ビル結構ありそう。なにに利用されているか・・


796:本当にあった怖い名無し
06/11/21 02:40:49 Rab8GzIs0
>>795
フロアの社員が夜全員退出してセキュリティをONにすると
エレベータがその階に停まらなくなるビルはたくさんある。
空きフロアなんかもそう。珍しいことじゃない。

特定企業の自社ビルという事ならデータセンターか
MT保管庫があるんじゃないだろうか。

古い企業なら手書き台帳だった時代の書類が
全部保管されてたりする。もう誰も見ないけど
捨てるわけに行かないので仕方なく保管されてる。
意外につまらないもんだよ。

797:本当にあった怖い名無し
06/11/21 05:24:40 SxHBiS4F0
代々木の携帯塔か?

798:本当にあった怖い名無し
06/11/21 10:21:04 CVJ7qIO10
俺の実家にも開かずの間みたいなものがある。
昔そこで梅とか味噌とか作ってた場所なんだけどね。
小学生の時1回だけそこに入ったんだけど、
じいちゃんが朝っぱらから俺を起こして連れてってもらった。
そこはにおいとか凄まじかった味噌とか、
食えないだろって位古い梅とか、めっちゃ古い着物とか
秘密見れた感じで面白かった。

ただそれだけなんだけどね。今は板で入り口塞いでしまったし
じいちゃんいないしまさに開かずなんだけど、
普段絶対そこに人入れないじいちゃんに入れてもらえて嬉しかった。
そのあと、じいちゃんに「入ったことはみんな(家族)に内緒な」
って言われた。めっちゃ寡黙な人だったから恥ずかしかったのかなぁ。

799:本当にあった怖い名無し
06/11/21 16:35:28 456eQEiJ0
んっとに最近のガキは国語力がねーな

800:本当にあった怖い名無し
06/11/21 17:34:25 BLsV8O480
800get!

801:801ゲット!
06/11/21 19:44:46 kqnt6mVa0
>>799
君が読解力ないだけではないか
俺は独特の語り口で面白いと思う

>>798
ちょっと文法的におかしいとこもあるけど
国語力がないと言うほどじゃない

802:本当にあった怖い名無し
06/11/21 20:27:07 SxHBiS4F0
句読点に気をつければよくね

803:本当にあった怖い名無し
06/11/21 21:05:46 7bLgUxj9O
>>801
山梨落ち無し意味無し乙

>>798
梅を梅干しと書いてくれれば文句なしかも

804:本当にあった怖い名無し
06/11/21 21:13:43 B113IA+W0
おネエ言葉の蔵の奴、来ねぇなw
PS2のうpはどーした?

805:本当にあった怖い名無し
06/11/21 21:29:45 YdcMlwM10
>>798
> じいちゃんが朝っぱらから俺を起こして連れてってもらった。
> そこはにおいとか凄まじかった味噌とか、

引っかかるのはこの2行だけでしょ。
とりあえず、のどかな「あかずの間」で和んだ。


806:本当にあった怖い名無し
06/11/22 00:43:36 OhJe3Zsm0
奇をてらわず、おじいさまへの愛情が伝わってくる
よい作文だと思います。

807:本当にあった怖い名無し
06/11/22 01:21:38 pmnRbou30
>>804
あれ別におネエ言葉じゃないと思うんだがな・・・普通じゃない?
>>740とは同じ県出身だからもしかしたら方言かもしれないが。

808:本当にあった怖い名無し
06/11/22 03:55:04 jGqbrXJy0
もしかして、語尾に わ がつくのをおねぇ言葉と言ってる?

809:本当にあった怖い名無し
06/11/22 04:02:47 9rO3yfc80
>>804
お前の拳など蚊ほどもきかぬわ!!

810:本当にあった怖い名無し
06/11/22 07:01:32 Iu83ImIC0
>>808
はい、 わ がついてんのでおネエみたいじゃんと思っただけっす。

>>809
蔵の奴か?
そのくだらねーツッこみより蔵の話せーよ!!

811:本当にあった怖い名無し
06/11/22 07:11:56 SDk9si1f0
「わ」がつくのは、女読みじゃなくてなんつーか・・
「俺も行ってくるわ~」とか普通に使わない?

アクセントがうまく説明できないんだが。

812:本当にあった怖い名無し
06/11/22 07:22:51 Qd/I4M1/O
俺のあかずの間はトイレ…その為に近くの公園がmy☆toiletだ。








パイプおじさん…早くきてくれ!




813:ビートたけしのちょっと怖い話
06/11/22 07:33:08 0CG0X7G9O
「開かずの間が開いている」

“イッヒッヒッヒ”なんて怪しい使用人みたいのがでてきてね、
「ここが噂の開かずの間です。あ、開いてる」なんつってね。
「たまに換気してるんです」なんつってね。


バカヤロッ!!

814:本当にあった怖い名無し
06/11/24 00:17:48 5t/DKktq0
>>811
うん、普通の方言っぽいアクセントで読んでたから違和感無かった。
「行って来るわ~」なら「さまぁ~ず」みたいなイントネーションで…うまく言えんけど。

815:本当にあった怖い名無し
06/11/24 00:23:28 2OFKljx+0
>>814
そうだね。女言葉とは違う。
過激に反応してる人は、何か勘違いしてるんじゃない?

816:本当にあった怖い名無し
06/11/24 00:26:06 pkPMFHgC0
おねえ言葉として読んでいた奴がいたなんて、笑えるな。
よくそんなので読む気になったなw

817:本当にあった怖い名無し
06/11/24 05:33:09 ujRhvyHJ0
女言葉みたいな語尾は関西方面でもあるから、
関西芸人のお笑い番組に馴染みの浅い他県人は
違和感を感じるだろうね。

818:本当にあった怖い名無し
06/11/24 07:49:40 H5GcAASMO
また大阪か

819:本当にあった怖い名無し
06/11/24 07:54:01 FMIRASP3O
地元しか交流のない厨房か工房だろ。

820:本当にあった怖い名無し
06/11/24 08:19:14 5Q0q20E30
くだらねぇ話で盛り上がってんな。
1人を晒してみんなでつるし上げかよ
おめぇらのほうが厨房だろうが。


821:本当にあった怖い名無し
06/11/24 16:38:17 65Pcp4fG0
>>820
>.1人を晒してみんなでつるし上げかよ
最近そういうのが多い気がするね。


まあ・・・俺は>>807なんだけど・・・こんなにみんな反応するとは思わなかった。
蔵PS2が>>804におネエ系だと思われていたらちょっと可哀相だなと思っただけなんだ

>>804
余計なレスしてスマソ。

>>蔵PS2
話の続きお願いします


822:740
06/11/24 21:57:40 WTJnpIqG0
やあ、久しぶり。学校休みすぎてイロイロ忙しかったんだ。
何?もめてると思ったら俺の話し方wwwww話の内容ならまだしもwww
まあ、これといって意識したわけじゃないから、俺のの日本が不十分ということでいいんじゃね?実際単位取りそこなったしwwwおまいらの好きなようにイメージしてよんでくれ。
で、PS2ね
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)


823:740
06/11/24 21:59:50 WTJnpIqG0
↑俺の日本語  ね、日本語勉強してくるwwww

824:本当にあった怖い名無し
06/11/24 22:10:57 5Q0q20E30
>740
お前、器がデカいな。勉強ガンバレ。

825:本当にあった怖い名無し
06/11/25 11:03:39 6OFTUkbN0
>>822
両方とも見れないよー

826:本当にあった怖い名無し
06/11/25 20:31:19 KBfPoWmz0
自分も写真見れなくてつまんない

827:本当にあった怖い名無し
06/11/25 21:33:22 Usrq8lRG0
昨日画像を見たが
上は型番などが書かれた本体裏なんかに張られたシール
下は俯瞰でPS2を撮ったものだったよ。
ただのPS2の写真だから、当然風景写真みたいなクオリティ高いもんじゃなかったよ

828:本当にあった怖い名無し
06/11/26 19:28:29 j1Prp6ht0
URLリンク(www.angelfire.com)
URLリンク(www.angelfire.com)

VIPは流れるのが速いからな。俺もよく悔しい思いをする。
見れなかった人のために転貼りしておく。 

829:740
06/11/26 20:08:14 y5pKbx/z0
ありゃ、ほんとだ。消えてる・・・。見れなかった人すいません。
>>828激しくありがとう!!
まあ、確かに見たところで何も面白くない写真だがなwww

830:本当にあった怖い名無し
06/11/26 22:30:36 bMKGhct70
どなたか風景写真も再UPおねがいします…。

ところでこういう不思議現象系で滅多に画像って上がらないんだけど、
2年くらい前にあった地図にない不思議な場所の写真は珍しくUPされたんだが、
その後スレ主が行方不明になって解析が出来なかったんだよなぁ…。
740サンもそうならなければいいのだが…。

831:本当にあった怖い名無し
06/11/27 01:23:40 Z5/16gVP0
>>830が不吉なこと言ったw

せっかくPS2の現品があるんだし、もう少し踏み込んだことはできないかな。
修理にだせないの?

832:本当にあった怖い名無し
06/11/28 19:21:17 Dc3VrZAB0
>>830
そりゃ三重県のやつか?
だったら凄く気になるな~

833:本当にあった怖い名無し
06/11/28 20:55:37 sKQAkO45O
age

834:740
06/11/30 23:46:33 BhIlUXMD0
>>830俺は消えたりしないさ・・・いつまでもお前たちの記憶の中にいるよwww
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)


835:740
06/11/30 23:47:56 BhIlUXMD0
と、リクエストにお答えして再うp。
あとどんなんあったけ?

836:本当にあった怖い名無し
06/12/01 21:57:59 CKTDRNO2O
age

837:本当にあった怖い名無し
06/12/03 16:35:24 MpwCUZpX0
名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 09:58:00 ID:???
   ヽ(‘-‘ )     ♪ とってもイイーじゃん ♪
     (( /ヽ ゝ
        <
        ┛ 

      (‘o‘)ノ    ♪ きりすてコギャル ♪
    (( レヽ_ゝ ))
        )(
       ┗ ┛

       (‘。‘ )     ♪ マゴギャルかついじゃって ♪
      ̄丿─ア ミ
       > >
       ┗┗

            (‘o‘ )    ♪ パッパッパーラ ♪
         ( ( @( ヽ@
             (└┓
       Y⌒Y⌒Y ┛

838:本当にあった怖い名無し
06/12/03 22:41:44 LAcEqvIc0
↑なんでここに貼るの?なんでここに貼るの?

839:本当にあった怖い名無し
06/12/06 21:28:50 7iJoma8e0
保守

840:本当にあった怖い名無し
06/12/06 21:37:58 D+fruvPBO
test

841:本当にあった怖い名無し
06/12/06 23:01:02 3Zz46dX/0
ガキの頃に家族と泊まった鬼怒川のボロ旅館に開かずの間があったわ。
大人たちは平静を装っていたが、アレな感じはふんいきでわかった。


842:本当にあった怖い名無し
06/12/07 00:40:17 wX5soreQ0
>>841
「ごめーんちゃい♪♪wwwww」って言いながらみんなの前で開けろよ

843:本当にあった怖い名無し
06/12/07 02:37:45 8tw6asoE0
>>834
進展があったら報告ヨロスク。

844:本当にあった怖い名無し
06/12/07 07:49:02 c1NOWJL00





          人   
          (__)_     
       /(__) / ちょwwww開かないんですがwwwwww
      " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


845:本当にあった怖い名無し
06/12/11 15:11:51 +4TOfpjP0
age

846:本当にあった怖い名無し
06/12/11 15:49:41 MCQnkpSSO
奈良のある古い旅館
あかずの間がここにもあります
でも幽霊とかが出るわけでもない
にもかかわらずほとんど使われることがない部屋
ですが年に数回だけ明らかに筋と思われる人たちが訪れます
その部屋は客がいる内は中居さんだろうが女将さんだろうが入れないようになっています
そのルールをある日一人の中居さんが破って見てしまいました
数日後その中居さんは行方不明になってしまいました
警察も動きません
旅館の主人は「仕方がない」と言って何をする様子もありませんが明らかに事情は知っているようでした

中で何があったのか知る由はありませんがあかずの間に首を突っ込んだら命の保障はできませんよ
特にB…

847:本当にあった怖い名無し
06/12/14 22:44:27 cDXK/51FO
保守

848:本当にあった怖い名無し
06/12/17 01:23:23 yKRMQZBe0
キーワード: おかずの間

抽出レス数:10

849:本当にあった怖い名無し
06/12/18 18:51:47 5HAf0QTZO
age

850:本当にあった怖い名無し
06/12/19 21:59:15 HNG5535aO
蔵の話が出ていたので嫁の実家の話を。

嫁の実家は東海地方のド田舎で、明治初期まではかなりの力のある家だったらしい。
蔵の中は下町育ちの俺には珍しい物ばかりで、嫁の実家へ帰るたびに見せてもらっている。
嫁の祖父母・父親・母親とも良い関係で、村独自の慣習も教えてくれるし先祖代々の大切な物も見せてくれるのに、なぜか蔵の2階には上げてもらえない。
嫁も義弟も上がった事はなく入っては行けない場所だと言われて育ち、子供の頃にふざけ半分で上がろうとしだけでかなりきつく叱られたそうだ。

何があるのか、このスレ見て余計に気になった。

851:本当にあった怖い名無し
06/12/19 22:31:52 uGqV7AQ70
たぶん、おじいちゃんがエロ本とかビデオの

852:本当にあった怖い名無し
06/12/19 22:50:05 /rU1g/yH0
じいちゃんの時代だったら、ブルーフィルムだろう。

853:本当にあった怖い名無し
06/12/20 10:31:50 NdwZjOwo0
春画

854:本当にあった怖い名無し
06/12/20 15:26:28 5h+5kYPS0
SMグッズ

855:本当にあった怖い名無し
06/12/20 22:08:02 SmMTu5eZ0
正月にでも行って見てくればいいじゃない、嫁がいるってことはいい歳でしょ。
多少のスニーキングミッションなんてことないさ。

856:本当にあった怖い名無し
06/12/22 19:20:09 povm6VXt0
ほしゅ

857:本当にあった怖い名無し
06/12/22 21:24:59 6v3ufikRO
国会議事堂には開かずの間がある。

858:本当にあった怖い名無し
06/12/22 23:06:00 Njf95PZc0
子供の頃、毎年夏は瀬戸内海の民家(海の家を経営してた遠い親戚の家)に
泊まりに行ってた。ある夏行ってみると、いつも釣りに連れてってくれるおじ
いさんがいなかった。おばあさんに聞くと、「漁に出てるんよ」

暇を持て余してたので、こっそり家を探検した。(一応人家なので、プライベ
ートの部屋には勝手に入っちゃいけない決まり)今まで行った事がない奥の方
まで入り、ある部屋をそっと覗いたら、おじいさんが寝ていた。枕元には洗面
器。顔がとてもどす黒い。

動転して海の方へ走って逃げた。泳いでた兄が「どしたん?」なぜだか言っちゃ
いけない気がして「何でもない」とごまかした。

やがておばあさんがお握りを持ってきた。兄が「おじいさんはいつ戻るの?」
と聞いた。おばあさんは「いつになるかしらねぇ」

お握りがしょっぱくて、美味しくて、なぜだか鼻がつーんとした。次の夏から
その民家に行く事はなかった。

それがウチにとっての開かずの間。

859:本当にあった怖い名無し
06/12/22 23:09:47 Ppd5xurp0
引き出しを引いたときにその引き出しの裏の下側にスペースがあり、
そこに隠せば家族等に見つからないおかずの間。

860:本当にあった怖い名無し
06/12/24 23:31:07 ZvqddDdPO
保守age


(*`・ω・´*)


861:本当にあった怖い名無し
06/12/25 19:42:40 rv4cinAO0
部屋ではないのですが、、、、

「修多羅」という変わった地名の実家の庭に触ってはいけない石がありました。
直径10cmぐらいの筒状の白っぽい石で、庭の片隅に半ば埋もれてました。
親の話では、戦後まもなくこの家に住んでた方が結核で次々に亡くなられ、お祓いのために置かれたとか。

今は親も引越してしまい、どうなってるかわかりませんが、幼い頃、石の下から蛇が出てきたのを覚えています。


862:本当にあった怖い名無し
06/12/26 18:51:50 yWxQW/cr0
トワイライトエクスプレスの開かずの間のおかっぱ頭の女。
隣の部屋まで出てくんなよ。

863:本当にあった怖い名無し
06/12/26 22:41:10 UqCnjmR6O
>>858
はぁ?仕事さぼって部屋で寝てただけだろ?

864:本当にあった怖い名無し
06/12/27 01:01:13 yQ2HiA9T0
今日は焼肉でした^^

865:本当にあった怖い名無し
06/12/27 01:05:01 cnp5zAn70
おかずじゃな(ry

866:本当にあった怖い名無し
06/12/29 08:52:33 th6+fMDiO
ほす

867:本当にあった怖い名無し
06/12/29 09:59:13 qAMcmkBZO
俺の部屋のドア。


868:天ノ川 創
06/12/29 09:59:35 VJIr6rnf0
ない

869:本当にあった怖い名無し
06/12/29 10:37:50 vizY29uO0
開かずの間なら探せば出てくるかも知れないな。すげぇ古い家だからね。
現時点で家にあるのは開かずの引き出しだな。といっても開いちゃったけどね。
家のお婆ちゃんが生きている間は絶対にどうしたって開かなかった引き出しで
お婆ちゃんが天国へ昇った後、いきなり開いたんだそうだ。
さて気になる中身だが・・・価値のありそうな茶碗類がしこたまあっただけ。
家にはこの近所で一番古いとされている石塔みたいなものがあって
みたら「延宝八天 十一月五日 白」かいてあったんだ。そんな古いものがある
家だから探せば開かずの間ぐらい一つや二つでてきそうだ。

870:本当にあった怖い名無し
06/12/29 11:29:11 JjCSoUH10
そんな由緒ありそーでいわくありげな家に住んでみたいと、
ワンルームアパートの俺が言ってみる。

871:本当にあった怖い名無し
06/12/29 21:45:53 eGXOnBQ20
俺が開かずの間を知っていたら確実に開けている
例えその時開けることができなかったとしても、
工具などを持参で再度挑戦してる

そしてここにその全貌をうpしまくってる!!

唯一、現在俺の知っている開かずの間はスポットになっている場所で
ギボも生前訪れたところなのだ・・・
あの家の裏手に地下へ通づる開かずの扉が・・・
そこに死体を隠していたらしい・・・そこを開けるとなると・・・><



872:本当にあった怖い名無し
06/12/29 22:17:37 6dWGP/haO
>>871
君の言ってることがすべて真実なら突撃してうpよろ。
たとえ開かなくても工具とか持って再挑戦してさ。

873:本当にあった怖い名無し
06/12/29 22:33:30 5IiBllOS0
私が前住んでいた家にも開かずの間・・・というより、開けたらヤバイ・・
って感じの部屋があったんです。
結構その家も老朽化が進んでいたんですけど、その部屋の扉だけ、妙に・・
何ていうんでしょ、5年前の事なんで上手く言えませんが、『奇妙』な雰囲気が
ありました。
母さんに聞いてみても、『前の人が使った荷物があって汚いから開けないで』
と言われてました。・・・何かある?父に聞いても同じ。

ある日父母がちと出掛けていた時を見計らって部屋に侵入。
たてつけが悪い・・・しかも開けた瞬間埃が舞い始める始末。
前の人が住んでいたのは1ヶ月前だが、まさかこんなに埃は溜まんない。
『おかん嘘ついたなぁ・・・』としか幼い私は思ってたんですけど・・・。

中を改めてみて驚き!窓が付いているのに、それは壁の塗料?で塗り固められ
外から解らない状況。不思議で溜まらなかった。
部屋から・・・何かカビと共に香る変な匂い。
蜘蛛の巣がはってるかと思えば、はってない。其れが寧ろ気味悪い。
荷物は・・・意外に無かった。でも明らかに不自然な物が置いてある。
小さな小物ばかりのその狭い部屋の中に、大きな・・子供が入れそうな箱発見。
私は途中で怖くなり部屋を抜け出しました。怒られるので父母には言いませんでした。

あの箱・・今思えば棺桶に近かったよ・・・ね?
まさかなぁ・・・と思うけど・・・。あの変な匂いってもしや・・・。

乱文御免なさい。何か思い返したら、幼少時の記憶だから少し誇張した部分が
有るかもしれませんが、このスレ見てたら書き込んじゃいました。
ここのスレ割に好きですww


874:本当にあった怖い名無し
06/12/29 22:52:29 Oo9hAbFM0
139 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/17(日) 22:40:01 ID:QyfUPOZ6
すると、不思議なことに母も父も病状がみるみるよくなり
父に至っては、長年患っていた持病が嘘のように軽くなったのです。
母も、ほんの軽度の鬱だというところまで回復しました。
家族で「もしかしたら、あの家には何かあったのかなー」と冗談交じりに話していました。
実家で暮らし始めて、しばらく経った頃。我が家に1通の手紙が舞い込んできました。
差出人の住所は、例の家のものでした。
私たちが去ったあとに引っ越してきた人たちが送ってきたようなのです。
中にはこんな感じで書かれていました
「2階の奥の部屋をあんな風に閉ざした理由を教えてください。これから住むので聞いておきたいです。
あの部屋を子供部屋にしようと思いましたが、閉ざされており鍵がないので無理矢理壊してこじ開けてみましたら
目玉をくり抜かれた沢山のフランス人形と、切られた人形の髪が床に散乱していました」
と。
それを読んで全身に鳥肌がたちました。あの奥に、そんな空間が広がっていたなんて。
床に埋め尽くされた、目玉のない人形と髪の毛を想像したら、震えが止まらなくなりました。
あそこまで震えあがったのは、恐らく後にも先にもそれくらいです。
私たちはそんなことを知らなかった、ということを現住民の方に早速伝えたら
やはり彼らもすぐその家を引き払っていったようです。
あの家は、床に散らばっていた人形は、一体なんだったのでしょうか

875:本当にあった怖い名無し
06/12/29 23:52:39 /Wm0C3ed0
今日は牡蠣フライ

876:本当にあった怖い名無し
06/12/30 00:19:59 G56oGiz/O
今日このスレ発見して、かなり引き込まれた。
婆双子の話と、PS2蔵の話は良かった。
PS2蔵氏。近況はいかに?


877:本当にあった怖い名無し
06/12/30 03:04:11 nmGZhLJk0
>>872
殺人があって新聞やTVで報道されたようなとこ知ってて開けられる訳ないじゃん
事情知らないなら開けるけど・・・
それに警察が封鎖して以来誰もそこ開けてないはずだから
別に何か残ってるって訳でもないし
キボはあなたの知らない世界の特番でそっとしてくれって霊たちが訴えてるって当時言ってたなぁ

つか553のような祠なら開けたいな

878:本当にあった怖い名無し
06/12/30 08:20:45 zX6vrkws0
>>873
思うにそこは世に言う座敷牢だったのでは?



879:本当にあった怖い名無し
06/12/30 18:58:54 m94xo9o20
>>873
そこは座敷牢で、中にあった棺桶のような箱は実際に子供の死体を
入れた棺桶だったと推測される。

つまり、かつてそこになんらかの事情があり監禁された子供がいて
衰弱により死亡。その死体をその箱に一時的に入れたと考えられる。

線香でも上げて供養するのがいいでしょう。


880:873
06/12/30 21:36:27 SEKkwlPz0
879さん・・・その家もう取り壊されてて新しい家が二週間前に建ってしまったの
ですが;;
私皆さんがこのスレで時々言う『腐敗臭』がいまいちピンとこないんですけど、
もしやあの変な匂いってそういったモノだったのかと思うとゾッとします・・
今更ながら;

私もあそこ離れてしまったのでそうそう行けないんですが、あの御家に
変な事が起こらない様に祈っておきます。

881:本当にあった怖い名無し
06/12/30 22:03:29 sB31EFDYO
腐敗臭確認してからまた書いてよ。
腐敗臭だったかどうか。

豚肉一切れを放置しておけば日を追って腐るよ。

882:本当にあった怖い名無し
06/12/31 04:09:02 d7SNfEbWO
>>881
君は結構酷いこと言うな

883:本当にあった怖い名無し
07/01/01 00:41:23 MAfXgU/OO
開けましておめでとう!!

884:本当にあった怖い名無し
07/01/01 05:17:51 3tLuR19PO
おめでとう。
今年も多くの開かずの間が発見されますように

885:本当にあった怖い名無し
07/01/01 21:24:09 6jm12IH+0
おかずの間にはごはんがつきものでございます。

886:本当にあった怖い名無し
07/01/02 03:40:09 AAsU4CFS0
もう「おかずの 間」は透明あぼーんしようかと思う
でももしかしたら「おかずの 間」を使ってすごい面白い事書いてあるかもしれないから
たまに解除して見ちゃうヘタレなんです

887:本当にあった怖い名無し
07/01/02 21:02:30 kHlvWyNxO
>>861
修多羅ってもしかして若松の?
あのへんはカッパ地蔵もあるし、隠れたオカルトスポットなのかな。

888:本当にあった怖い名無し
07/01/03 02:54:05 XHmMks6S0
オイこそが 888へとー

889:本当にあった怖い名無し
07/01/03 04:30:53 siepgdadO
うちの学校の廊下は 横が5メートル 縦が3メートル位なんだが屋上に行く途中の廊下が板で完璧に塞がれてる。
あと なぜか2階のトイレと実習棟のトイレが板張りされている

890:本当にあった怖い名無し
07/01/03 04:51:16 eKevBn660
>>886
たぶん、それを書きこんでいるのは「究極超人あ~る」を
読んだことがある人たちだと思う。

891:本当にあった怖い名無し
07/01/04 00:18:07 dtiQiwkt0
あ~るなら>>889の現象も説明が付く。何処かにお札がしつこく貼られているんだ。

892:本当にあった怖い名無し
07/01/04 10:39:11 yqOu7pDiO
このスレを見てうちにもあかずの間がないか親がいない時に探してみました

その結果

うちにもタンスの裏に扉があることがわかり、そこがあかずの間でした…
たぶん、中は一般的な押し入れ程度の広さ
早速、開けようと試みましたが
釘で固定されていて、なかなかあけられない…。
そしたら親が運悪く帰ってきて、凄く怒られた…

親いわく金庫が中にあるらしいが…
なんでそんな所にあるのか教えて貰えなかった…

また隙を見て、開けてみようと思います

893:本当にあった怖い名無し
07/01/04 12:12:34 //zTyWmO0
あやしい…

894:本当にあった怖い名無し
07/01/04 13:00:35 dtiQiwkt0
普通に脱税じゃね?

895:本当にあった怖い名無し
07/01/04 18:09:42 BTiUuLnw0
あのう・・・、
>>149さんの「作り話だ。あくまでも。」というお話の
続きはどこかで読む事ができるんでしょうか?

896:本当にあった怖い名無し
07/01/05 18:19:10 ofOxtdAj0
開けましておめでとう

897:本当にあった怖い名無し
07/01/06 00:46:33 xzP6AtfY0
おめでとうございました。

898:本当にあった怖い名無し
07/01/06 22:52:56 JBElG/fD0
俺の社会の窓は気づくと大体開いてるぜ!

899:本当にあった怖い名無し
07/01/07 01:15:13 zctK3eQ3O
ズボン買い替えた方がいいですよ?

900:本当にあった怖い名無し
07/01/07 01:16:59 hvZcLWlB0
絶対一人ぐらいは「あかずの間を開けましておめでとう」とか書く奴居ると思ったのに

901:本当にあった怖い名無し
07/01/07 19:46:19 EsT/VD9oO
開かずの間をあけましておめでとう

902:本当にあった怖い名無し
07/01/08 00:53:03 49RY58ox0
ねえちゃんのまんこが・・・
今年40

903:本当にあった怖い名無し
07/01/08 05:28:45 3WoqEb5BO
1から一気に読んでたらこんな時間になっちゃいました
いやはや皆さん色んなエピソードをもっていて羨ましいです
自分はここで語れるような経験、ひとつもないですから…

904:本当にあった怖い名無し
07/01/08 06:09:46 ZQVQf8JJO
まだガキのころ、屋根からしか入ることが出来ない部屋に侵入したんだが……
電気一つない広く暗い空間に小さい窓が三つほど、

905:本当にあった怖い名無し
07/01/08 17:25:02 MMdBKKa80
>>904
で、続きは?

906:本当にあった怖い名無し
07/01/09 02:22:08 0PAR1SGq0
あああああああああああああああああああああああ
ごめんなさーーーーーーーーーーーーーーーーーーいごめんなさーーーーーーーい
どうしてもどうしてもどうしても
ああああああああああああああああああああああああ
おかずおかずおかずおかず!!!!!!!!!!!!!!!


907:本当にあった怖い名無し
07/01/09 23:11:44 trdeKThoO
>>892の続報です

再び、親がいないのを見計らって
ついに開けてしまいました

中にはダンボール箱やらが置いてありました
よく見てみると、ケースに入った日本人形が5、6体…

しかもなにやら様子が変…

一瞬、目を疑ったが…

6体の内、2体の人形の髪の毛が人形の足ぐらいの所まで伸びていてマジで焦った…

それから、急いで扉を閉めて
打ってあった釘を打ち直して封印しました…

なんなんだよコレ…

しばらくして、扉の方から「ドン」と2回
音がしたのでさらに焦る…

あまりに怖がったので、手を合わせて
その場を立ち去りました

908:本当にあった怖い名無し
07/01/09 23:46:41 ibQn20E70
その人形、お寺さんに納めた方が良くないか?

909:本当にあった怖い名無し
07/01/09 23:55:56 eMLw7f6c0
封印といちゃったのか…
なんかヤバそう。父に相談したほうがいいかもよ?

910:本当にあった怖い名無し
07/01/10 09:28:18 0VlVJemh0
人形うpきぼん

911:本当にあった怖い名無し
07/01/10 22:37:01 7MdsSwN10
うpまだ?

912:本当にあった怖い名無し
07/01/10 23:45:42 ZJdnEYif0
霊障がありそうだ、やめとけ・・・

913:本当にあった怖い名無し
07/01/11 00:35:27 tvRsIU1F0
ウチにも髪の伸びる人形が有る。
見るだけなら怖くないけど
写真に撮ったら何か起こりそうで、絶対に撮りたくないな。
さわらぬ神に祟り無しと言うし。

914:本当にあった怖い名無し
07/01/11 22:17:31 T1YMArbe0
人形でさえ髪伸びるのにどうして俺の髪は・・・・・・・

915:本当にあった怖い名無し
07/01/11 23:24:57 +GkQI/Dh0
リ~ブ21~

916:本当にあった怖い名無し
07/01/12 00:16:36 7T0M5N2ZO
>>907
マジで勝手に出てくるんじゃないの?
何かが始まる前に、その人形、なんとかした方がいいんじゃない?

917:本当にあった怖い名無し
07/01/12 11:22:39 NjOSgaXr0
オカ板的には何か始まってほしい

918:本当にあった怖い名無し
07/01/12 22:05:03 GA0KHqm60
2ちゃんも無くなるかもしれない!!
最後にうpして!!

919:本当にあった怖い名無し
07/01/13 00:43:48 PA6N9imz0
出来たらご家族に相談して判断を仰いだ方がいいよ。
お人形の髪の毛、化繊でも人毛でも多少伸びることはあるけど
おかっぱが超ロングとかにはならないから。

920:本当にあった怖い名無し
07/01/13 00:44:54 PA6N9imz0
あと2がなくなるのはまだないと思うよ。
ソースがzakzakだし。

921:本当にあった怖い名無し
07/01/13 08:46:19 ZG2RjTdyO
人形は差し押さえられました

922:本当にあった怖い名無し
07/01/13 10:55:40 uSvr+Bp6O
>>907
その人形、例の会社員(35)に送ってあげてください。
オカルト板の皆さんのために。

923:N.u.r.u.p.o◇
07/01/13 13:21:07 r7yWZeuk0
あなたの家のおかずの間に見えた

924:本当にあった怖い名無し
07/01/13 15:15:58 6Mxhs2rn0
0
         ___
       ./  ヽ_.\    .__
       (・)(・ )  .|  / _  _ \
       (.人_)   | / (・) (・)  \
       |.      ||   (_人_)    |
       _ヽ.   ノ ヽ.       /
      (  っ    ><       nヽ
       ヽニ ∃¬.  /      ( E)
             l       | ヽ

    2007年 1月 13日  クソスレにて


925:本当にあった怖い名無し
07/01/13 20:23:36 09IHRIDe0
このスレ読んでたら無性に『カクレカラクリ』を読み返したくなった。

926:本当にあった怖い名無し
07/01/13 21:17:46 snkcMKyGO
『おかずの間にみえた』
いい加減聞き飽きたお
(#^ω^)

927:本当にあった怖い名無し
07/01/13 22:20:38 ZG2RjTdyO
おかずの間も取り押さえられました

928:本当にあった怖い名無し
07/01/13 22:31:03 SJtoS63B0
スレ違いで悪いけど、さっきトイレにいったんだ。
するとトイレに行く途中に見える真っ暗な部屋に何かぼや~っとした赤い光が見えた。
このスレ読んだあとだから、幽霊とかじゃないかと思いびびりながらも目を凝らした。

ただ暖房器具消してなかっただけだったw

でもよく考えたらその部屋は物置状態で最近は入ってない。
ちなみに一人暮らしだから家族が消し忘れたって事もない。
いつもトイレ行くとき目に入る部屋だから、ずっと付け忘れてたこともない。
それに今日はずっと家にいたから泥棒とか入ってきたってわけでもない。
めちゃ怖いんですけど。


929:♂♂every騎士
07/01/14 03:37:24 SxmbGgxL0
>>928
安心しろ、気のせいだ。
それでも怖いなら朝のスーパーヒーロータイム迄起きてて
その後寝れば大丈夫だ。
ザビーがきっと助けてくれる。

930:だば
07/01/14 14:32:02 QfoNTPo0O
>>100>>200>>300>>400>>500
>>600>>700>>800>>900>>1000

931:本当にあった怖い名無し
07/01/14 23:41:30 uDrDq0qE0
>>929
なにその最弱のライダー

932:本当にあった怖い名無し
07/01/15 07:29:12 58VzgtSM0
>>930
FFチャットが懐かしいなぁ。

933:ドレイク
07/01/15 08:31:37 7Nr9mFK6O
>>931
困りますねぇ、私を忘れてもらっては。

934:本当にあった怖い名無し
07/01/16 22:23:04 TzQzUZKfO
くだらないが
厨房のときにエロ本やエロビを押入の上の扉に隠してたら
親に見つかっておかずの間があかずの間になっちまったことがある


935:本当にあった怖い名無し
07/01/16 22:35:21 Je8WFM+U0
マジレスするけど煽ったりしないでね
近所に座敷牢のある家があって自分が幼い頃は唸り声みたいなのが表通りまで聞こえてたんだよね
当時はナニがいるのか判らず怖かった、忘れていたんだけ2年前たまたま通り掛ったら唸り声が・・・
まだ、生きていたんだと
もう50を軽く超えてるはずなんだよね
アノ家の中今頃どうなってんだろ?
長文スマソ・・・・・・・


936:本当にあった怖い名無し
07/01/16 22:58:36 jj0eHZaI0
良スレ記念カキコ

937:gero
07/01/16 23:01:02 xV8XWSaTO
(^ω^)ドキッ!スペシャルだったお

938:本当にあった怖い名無し
07/01/16 23:40:05 /4xJAAlo0
>>935
恐らくそれは障害を持った人がいるんだと思うが・・・昔俺の住んでた家の隣も同じような感じだった。
その家も窓という窓に過剰なまでの鉄格子がしてあって俺も子供心に恐怖を感じてな、両親に聞いたところその家には障害を持った人がいて勝手に外を出歩かないように家族が半ば家に閉じ込めるようにしていたらしい。


939:本当にあった怖い名無し
07/01/17 00:08:09 scjDML3Q0
>>そうなんだわ、当時は化け物?怪獣?みたいに思ってたのね
小学2~3年になるとそういう人が飼われてる?ってか閉じ込められてるんだなって解かったんだわ
もう、記憶から消えてン十年、たまたま通り掛かったら唸り声が聞こえてね・・・
まだ、生きてたんだ、って。しかし、親もかなりの歳だろうし・・・、どうするんだろ?
兄弟がいたとしても誰が面倒みるんだろ?どっちにしても地獄だよね


940:本当にあった怖い名無し
07/01/17 00:10:04 scjDML3Q0
939です
>>938書き忘れ、ごめんなさいです

941:本当にあった怖い名無し
07/01/19 07:10:44 S26EVxnp0
夜のおかずの間はあるんだけどなぁ。

942:本当にあった怖い名無し
07/01/19 16:46:53 10XaDsuy0
おかずネタ禁止

943:本当にあった怖い名無し
07/01/19 22:44:54 MHbi0qcl0
>>935
>50を軽く超えてるはず

これはなんのこと言ってるの?

944:本当にあった怖い名無し
07/01/19 22:49:04 MHbi0qcl0
>>544
いい話じゃん

945:本当にあった怖い名無し
07/01/19 22:53:19 xyZhHl8H0
>>943
幽閉されてる人の年齢だろ
文脈的に

946:本当にあった怖い名無し
07/01/19 22:55:27 MHbi0qcl0
>>945
だって、当時は何がいるのか分からないっていってるのに、
なんで現在の年齢が推量できるの?

947:本当にあった怖い名無し
07/01/19 23:14:12 T1EHT7+30
>>946
「当時は」 だからだろう?

当時は分からなかったけれど、今なら分かる(現在は知っている)。
だからあそこの人は50歳は過ぎているはず…の意味だろう。

948:本当にあった怖い名無し
07/01/19 23:18:56 MHbi0qcl0
>>947
なるほどなるほど
そういうことなのか
じゃあやっぱ幽閉されてる人の年齢って考えるのが妥当かな

949:本当にあった怖い名無し
07/01/20 03:35:27 mNmG9f9qO
強度の知障だと本当に外なんて歩かせれないから
幽閉もやむ無しだったりするのかな。
特に閉鎖的な土地だとさ。


950:本当にあった怖い名無し
07/01/21 13:55:06 XB/nqROl0
座敷牢は非人道的だとおもうけど、子供投げ落としちゃうような池沼もいるしね

951:本当にあった怖い名無し
07/01/21 17:54:22 L6L1IYbN0
だから、昔のトンでもない考え方ってのも社会を成立させる方便だったんだよね。
必要悪って言うか。被差別の当事者としては許せないことには違いないが。
大きな差別を黙認して社会の安定を保つか、タテマエ上差別を無くす代わりにポコ
ポコ事件が出るかのどちらを選ぶかということになるのかなぁ。

952:本当にあった怖い名無し
07/01/21 22:40:45 LrmFXYZp0
>>951
今は後者なのか

953:本当にあった怖い名無し
07/01/22 13:13:53 JvQvB/W50
母の実家には、あかずの間というか、本物の座敷牢ががあったそうだ。
そこの主は、母の双子の兄・・・。
これは、私が出産し、里帰りをしたときに母が話してくれたことです。

母(以下A)の実家は、とある小さな島にあります。
島の権力者の家系で、実家も大きい屋敷で使用人も何人か住み込みで働いていたそうです。
Aには上に兄が2人おり、そしてAと件の双子の兄(以下B)が産まれました。
男はもう2人いることと、Bには障害があったこと、太平洋戦争直前のど田舎では
双子はまだ「畜生腹」などと忌み嫌われていたことが理由で、
Aは普通の生活を送れ、Bは座敷牢送りとなってしまったとのことでした。
Bの世話はABの母親がしていましたが、身体が弱く、ABが6歳の時に病気で亡くなりました。
それ以降、Bの世話はABの父方の祖母の命令で、A自身がすることとなったのです。
ABの父親は権力者である自分の両親に頭が上がらず、Aを庇うこともしてくれませんでした。

続きます。

954:本当にあった怖い名無し
07/01/22 13:15:19 JvQvB/W50
続きです。

そして世話を続けていたある日のこと。AとBが15歳になった頃です。
使用人の不注意に因る失火で、火事が発生。
激しい火が上がりましたが使用人たちや近所の人の協力もあって、母屋は半焼で済みました。
しかし、火は蔵にも延焼。その蔵には、例の座敷牢が・・・。
蔵に燃え移った火を消そうとした人(Aも含む)を、祖父母が険しい顔で止めたそうです。
そして蔵は燃え尽き、朽ち果てた中にはBの・・・。

権力者だった故に、このことはもみ消され、Bのことは闇に葬り去られたそうです。
当然、Bの出生届けは出していないので、この世にいないものとされていましたから。

この話を聞き、母がなぜ実家の話をしたがらないか、帰りたがらないかがやっとわかりました。
そして、私が妊娠したのが男女の双子だと分かった時に、複雑な表情をした理由が・・・。

話は以上です。長文失礼しました。

955:本当にあった怖い名無し
07/01/22 14:42:16 s4GQuLxOO
よくわからないんだけどBってのは母親と母親自身の双子の兄一人をさしてんの?
それとも双子の兄二人をひっくるめてB?

956:本当にあった怖い名無し
07/01/22 15:07:31 JvQvB/W50
>>955
説明下手ですみません。

第一子:男(健常)
第二子:男(健常)
双子の第三・四子:男(障害)→B・女(健常)→A
Aが私の母、ということです。
これで分かるでしょうか?

957:本当にあった怖い名無し
07/01/22 17:28:32 s4GQuLxOO
おお格段にわかりやすくなった。
ありがとう。

しかし双子だけでも忌み嫌われるだろうに
更に男女だなんてお母さんは普通にされたですか。
心中した男女の生まれ変わりといって忌む地方もあるようだし。

958:本当にあった怖い名無し
07/01/22 18:22:46 mb88Q/z20
ID変わったかもしれませんが953-954です。
詳しくは分かりませんが、母もあまり良い扱いは受けてなかったようです。
母の父が亡くなったとき、母は一応葬儀に行きましたが、
通夜・葬儀が終わったらすぐ帰ってきたし、初七日もそれ以降の法事も
香典を送るだけで全く顔を出していません。
私自身、実の祖父なのに実物はおろか写真も見たことありません。
幼いうちからBの世話を押し付けられた点からも良い扱いを受けていなかった感じがします。

ただ、母親はとても優しい人だったと。
それから兄の一人(第二子の方。この人も現在は実家を離れ、他県で暮らしています)は
良くしてくれたらしく、家族ぐるみで交流があります。

959:本当にあった怖い名無し
07/01/22 20:28:57 s4GQuLxOO
やっぱお母さんかなり苦労されたようだね、
優しいお母さん(お祖母さん)とお兄さんがいてよかった。
それから興味深い話しありがとう。

960:本当にあった怖い名無し
07/01/22 20:31:29 s4GQuLxOO
余計なお世話かと思ったけどやっぱあと一言…
お母さん大事に、家族で楽しく過ごしてね。
うちも苦労してるからなんか親孝行したくなった。

961:本当にあった怖い名無し
07/01/22 22:48:59 Q5NEQVzg0
>955
そもそもお前が一体何をどう読んだらそんな訳の分からん読み方が出来たのか分からん。

962:本当にあった怖い名無し
07/01/23 00:28:57 DgaeViyiO
お前呼ばわりも酷いな。

963:本当にあった怖い名無し
07/01/23 01:22:30 ETDygN/aO
ゴミガイッパイデアカナイ
(ノ-o-)ノ ┫オリャ

964:本当にあった怖い名無し
07/01/23 02:13:44 BLwKeJtv0
昔の祖母の家にあったな。もう40年以上誰も入ってない部屋。
祖母のお姑さんが使ってた部屋らしいが詳しくは分からない。
昔学校の給食室にもあったよ。何故か給食室の一角に和室があるw
磨りガラスで、中には机(ちゃぶ台?)と誰かしらん写真が飾ってある。
あれはちょっと不気味・・・

965:本当にあった怖い名無し
07/01/23 02:32:19 iUVkhPn60
>>964
それって単に給食のおばちゃんたちの休憩部屋じゃないの?
うちの小学校にもあった。
用務員さんの部屋の方が暗くて不気味だったな。

そいや小学校って使われなくなったあかずの教室って結構たくさんあったな。

966:本当にあった怖い名無し
07/01/23 02:34:52 lS5/h8jU0
しかし写真って何だ・・・・
畳の部屋が学校にあるってのが何か不思議な感じるするな
家庭科室にはあったけどなーんか違和感あったし

967:本当にあった怖い名無し
07/01/23 02:51:11 5QK0Tfr10
学校といえば、こんなの読んだ(怖くない)
スレリンク(lifesaloon板:319番)ー321

968:本当にあった怖い名無し
07/01/23 02:51:59 5QK0Tfr10
↑リンク貼り方間違えたので訂正
スレリンク(lifesaloon板:319-321番)

969:本当にあった怖い名無し
07/01/25 01:05:19 imbftgQ1O
そういえば中学の掃除の時間
トイレの中に配管室みたいなのがあってそこはいつもは掃除しなかった
年末だか年度末だかの時に掃除するようにいわれ空けてみたら鳥の死体が…
埋めてやったけどなんであんなとこにいたんだろ?

970:本当にあった怖い名無し
07/01/25 03:19:28 Sas1p4BL0
入り込んで出れなくなっちゃんたんだろう

971:本当にあった怖い名無し
07/01/26 04:01:09 VOcN9OC4O
ストーブの煙突挿す壁穴から、鳥の死骸がでてくるなんてのはよくはないけどあるよね
学校のよ

972:本当にあった怖い名無し
07/01/26 09:40:05 TFH6sCg/0
少子化の影響であかずの教室どころか廃校だらけ。

973:本当にあった怖い名無し
07/01/26 22:47:03 pWfr2+HQO
age

974:本当にあった怖い名無し
07/01/26 23:07:20 /eK91a4iO
>>973
なんか元気が出そうなIDだな

975:本当にあった怖い名無し
07/01/28 11:34:53 Z3GjO8WK0
新婚の頃 旦那のお祖母さんの妹の家に挨拶に行った。古い大きな家だった。
その時は玄関で挨拶して帰っただけだったが、テレビの音がすごいボリュームだったのが
妙に印象に残った。その時は 耳が遠いのだろうくらいにしか思わなかった。
それから十数年後 そのお祖母さんが行方不明になって大騒ぎになった。
その時初めてその家の中に入って仰天、奥の暗い部屋に知的障害の男性がいた。
お祖母さんは無事に発見されたが、これはどういうことか姑に事情を聞いた。
その男性は お祖母さんの息子で障害をもって生まれたが 当時の医者に
10歳まで生きられないと言われたため お祖母さんはその子を学校にも行かせず
ず~っと部屋に閉じ込めて育てていたらしい。要は座敷牢。でも家庭教師は
やとって家で勉強させてたため 読み書きくらいはできるそうだ。
ところが10歳になっても20歳になっても死なない。ついに彼が60を過ぎて
80代の母親のほうが呆けてしまったということだった。
それからが大変だった。呆けたお祖母さんと知的障害息子の二人暮らしの家は
ゴミ屋敷。お祖母さんは徘徊しまくり 何度も警察に保護されるが、
家に他人を入れるのを断固拒否。ヘルパーを泥棒呼ばわりして追い出す。
姑の兄弟達で だれが介護するかで大もめ。最後に火事をだして
親子そろって強制的に老人施設収容となった。
座敷牢なんて 今の時代にあるなんて思いもしなかった。
お祖母さんの兄弟なんて遠縁だし 旦那も詳しい事情を知らなかったそうだ。
もしお祖母さんに徘徊癖がなかったら 親子そろって孤独死は確実だったと思う。


976:本当にあった怖い名無し
07/01/28 12:00:20 jWBUWFqZO
すげーな…

977:本当にあった怖い名無し
07/01/28 12:51:44 mLOjx6gzO
営業行ったときにあったよそういうの

地方の仕事なんだけど
取引先の人の家で話し合いしてたんだけど
なんか鎖引きずる音しとってなんか変だなと思ってたら
急に俺の後ろの襖が開いてスゲーデカイ男に抱きつかれた
ブルッっちゃって凍りついとったら
取引先の人が竹を鞭みたいなのにした奴で10発くらいたたいた後
男のしてる首輪についた鎖をひっぱってきながらどっかに連れてった
もどってき取引先の人は「おどろいた?」
ってすげー軽いのりであいさつ

聞くに気が狂るって暴れるようになったから
閉じ込めておいたんだけど
鎖引きちぎってきっちゃったって



978:本当にあった怖い名無し
07/01/28 14:03:35 GO3d9aic0
すげーな。鎖引きちぎるって普通に獣じゃないか。
鞭でたたくって、まんま猛獣使い…。
抱きついて何がしたかったんだろうな、その獣は。

979:975
07/01/28 15:12:46 4RquRrzV0
色んな事情があるんだろうね。うちの場合 知的障害の彼は小柄で大人しい人だった。
はい・ありがとう・ごめんなさい が口癖で素直な人だったが 歯がほとんどなかった。
歯医者には行ったことがなかったみたい。
それにしても 不自然なほど大人しいと思っていたら なんと去勢されてた!!
彼がまだ子供で性に目覚める前に 闇で医者にタマ抜きしてもらったそうだ。
万一 目を離した隙に家から抜け出して 人様に迷惑かけたら大変だからと
母親は誰にも相談せずにやったそうだ。今ならそんなことは出来ないのだろうけど。
彼は歌を歌うのが好きだったが、その歌声を隠すためにテレビを大音量にしていた
ことも 後で知った。施設入所後 お祖母さんはすぐに亡くなって息子は今も
その施設で暮らしてる。優しい職員さんといっしょに歌を歌えるのが嬉しくて
大満足のようだ。60年間 幽閉されてた彼の人生の最後は幸せそうでホッとした。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch