あなたの家のあかずの間at OCCULT
あなたの家のあかずの間 - 暇つぶし2ch384:本当にあった怖い名無し
06/08/22 16:33:19 lNnzhF3h0
都内の友達の住んでいた貸家に開かずの間があった。
当時私達は小学生で友達は転校生。
友達の一軒家に遊びに行った時の事。
なんで押入れの中なんかで遊んだのか忘れたけど、
押入れの奥は普通壁なのに、その押入れの奥は、また襖だった。
しかも開かないように厳重に打ち付けてあった。
面白がった友達が足で蹴ったりして、蹴開けると
向こうには4畳半位の綺麗な部屋があった。
部屋の中には何も置いてなかったが、天井から裸電球が
吊るされてて古めかしい電気の笠がついていたのを
今でも憶えている。
入り口は何処だ?と捜したら、玄関を上がったすぐ横に
その部屋への入り口は存在した。が、引き戸のその入り口も
厳重に釘で打ち付けてあった。
つまりその部屋は入れないようにしてあったのだ。
その部屋には窓もあった。
帰るとき振り返ると玄関の横に窓があり、さっき見た
古めかしい電気の笠が見えていた。
次に遊びに行った時あの部屋の事を聞くと
「あそこ入っちゃもうだめだって~」と言ってた。
「なんで?もう一回入ろうよ」と言ったら

385:本当にあった怖い名無し
06/08/22 16:41:28 4FL0ww4k0
>384
あんっ…じらしちゃ、いやぁ…

386:本当にあった怖い名無し
06/08/22 16:52:32 dmchIdn80
つづきマダー?

387:本当にあった怖い名無し
06/08/22 16:55:39 lNnzhF3h0
>>384続き
>>385さんごめんなさい、そんなに面白くありませんから…)
「駄目だよ、だって親がまた釘で締めちゃったもん」と言った。
私は結構驚いた。
あの部屋、見つかったのに使わないの?とか
わざわざまた釘で打ち付けたの~なんで~?とか。
小学生なんてそんなもん。
あの部屋もぜんぜん怖い雰囲気ではなかったし。
結局、その友は一年経たずしてまた転校したので
大きくなってからあの家に行く事はなかった。
私も引越しで近くにはいないし。
多分既に取り壊されたと思うんだけど、
開かずの間と言うといつでもあの部屋を思い出す。
なんで入れなくしてあったのか、とか
自殺でもした人がいたのか、とか。
今でも真相を確かめたい気にかられる…………んだよね。
特にこのスレ読んでるとさ…。    じゃんじゃん。

388:本当にあった怖い名無し
06/08/22 18:15:32 S3MrzenW0
転校生ということは、その両親も縁起を詳しく知っていたかどうか微妙だな。
問題は家主さんだ。

389:本当にあった怖い名無し
06/08/22 21:53:30 F20cK2DsO
今借家に住んでるんだけど、あるんだよ。あかずの間が…しかも俺の部屋の真横、天井裏、畳の下の三カ所も・・・

390:本当にあった怖い名無し
06/08/22 22:30:52 YupPDz+e0
さあなにやってる、突撃するんだ

391:388
06/08/22 22:59:33 F20cK2DsO
まずはバルサンたいてくるノシ

392:本当にあった怖い名無し
06/08/23 00:56:43 jynVw3rVO
>>383
なんかサザエさんみたいだな。

393:本当にあった怖い名無し
06/08/23 01:40:08 QIXjw4GNO
俺の高校の1Fの男子便所の壁の高い所に窓があり、そこを覗けば使われてない便所(外側)があったっす、、
図で書くよん、、

※中庭ではないが外
┏━↓━┓
┃(雑草一杯)┃校舎
┃ 廃便所 ┃校舎
┃ ↓↓↓ ┗━
┃┏━━┳━┓
┃┃━┳━┫□┃
┗┛□┗━┻━┻
 ↑  ↑  ↑
手洗場 |生徒会室
    |
   現便所

ちょっと分りにくいっすけど、、この様に校舎に囲まれたスペースがあり(超狭い)そこに出っ張る様に古い2Fの建物が校舎に引付いておった訳です、、
そこの1Fには生徒会室、現便所、手洗場、使われてない便所が上記の様な位置関係で配置(?)されています、
まず、この出っ張った建物ですが、本当に後から増設した様な感じになっており、でも本校舎より明かに古い建物でした、、
2Fは全て「開かずの間」で、昔は教員の喫煙所兼談話室だったとか・・・・
つづく

394:本当にあった怖い名無し
06/08/23 02:03:03 QIXjw4GNO
問題の開かずの廃便所は、、外のドアもキッチリ封鎖されており、ただ窓はそのままでした、が、、スペースへ行ってもやはり高い位置にある窓で中の様子は窺い知れません、、

教員に聞くと、、新しい教員は
「そんなのあったのか!?」
と驚いていたが、、ベテランの教員は
「あぁ、、あそこは便所ではない・・今は使われてない水道設備の部屋だ・・」
と、、言うんですね、
しかしですねぇ・・・・現便所の例の窓から覗くど、窓から差し込む光で廃便所が薄暗く垣間見えますが・・・・確かに男子便所なんですよ・・・・
タイル張りで小便器があり、、奥の方には、ボロボロに朽ち果て、ドアの板が破壊された個室が少し垣間見えました、、
・・何で・・『嘘を吐いた』んですかねぇ・・・・部長の先生に聞いても昔は水道なんたら、と言うし・・・・
卒業してしまった今、真相はもう一度母校へ逝って、小一時間問詰めないと闇の中ですがな・・・・
因みに、、その存在を知っていたのは、、ベテランの先生・職員、その便所の向いの教室の人達、生徒会の人達、写真部の人達(当時、生徒会室と写真部室は共同だった)だけでした、、
中庭の様なスペースは一日中、日が当たらず、陰湿だったし、建物も見た目不気味だったっす、、
現便所の窓から見える廃便所は、昼間で明るいながらも異様な雰囲気を醸し出していたのを覚えています、、
夜に覗くなんて・・・・とんでもない・・・・((((゚д゚;))))
おわり

395:本当にあった怖い名無し
06/08/23 02:33:24 VCWsj+P60
>>393->>394
携帯でよくがんばったなw

>>389は生きてるのか?

396:本当にあった怖い名無し
06/08/23 06:23:19 iUwG/knZ0
そういや、俺が今使ってる部屋の押し入れに屋根裏に通じる板があるんだが
俺が使う前(洗濯物なんかを置いてた)は屋根裏からよく物音が聞こえてたな
Gとの遭遇が怖くて開けられないが…

397:389
06/08/23 13:36:05 o5LH4w1HO
報告する。まずは俺の部屋の真横の部屋に行ってきた。
部屋の中は鍵のついた押し入れ(?)と埃のかぶった大きな机、後ボールが二つ転がっていた・・・

398:本当にあった怖い名無し
06/08/23 16:11:26 z105HMSY0
>>397
報告乙。
で、ダンボールは開けなかったの?

399:本当にあった怖い名無し
06/08/23 16:13:56 xy8UqpcS0
ボールってこええなw

400:本当にあった怖い名無し
06/08/23 16:22:17 gCHw4Rcn0
うんち400こ

401:本当にあった怖い名無し
06/08/23 18:07:04 kL/Eq2MT0
うんち401こ!

402:本当にあった怖い名無し
06/08/23 18:17:09 rmMmiweg0
ダンボール開けたら髭ズラのおっさんが入っていた
仲間を呼ぼうとしたがが麻酔銃撃たれてしばらく眠っていた
あの人はうちの施設に何しに来てたんだろう?
歩行戦車の破壊かな?


403:本当にあった怖い名無し
06/08/23 18:19:26 +RDoaEeL0
あ、スネークだ

404:本当にあった怖い名無し
06/08/23 22:04:56 IJ5ATD3S0
試しにやってみたけど、リアリティの欠片もない設定、臭い台詞、ご都合主義な展開に萎え
同時に、(頭悪い)小中学生に受けるゲームだなと納得。

405:本当にあった怖い名無し
06/08/26 13:14:29 tm7bZS5x0
ほす

406:本当にあった怖い名無し
06/08/26 13:17:04 5GWQ2ZmoO
dat墜ち寸前じゃなかった??このスレ、、

407:本当にあった怖い名無し
06/08/26 13:59:05 TwuWhu300
オカルトではかなりの良スレなんだがな。
今のオカ板にそういうのを求めるのが間違いってことか。

408:本当にあった怖い名無し
06/08/26 14:07:46 f8L0bGil0
15歳上の兄の部屋、PC8801とゆうパソを買ってもらってから、以後ずっと
ヒッキーになったらしい 私が物心ついてから、2回後姿を見ただけです。
 部屋の中はパソを運んでもらった当時から誰も見てない。見たくもない。

409:本当にあった怖い名無し
06/08/26 14:29:38 4Yo/DDef0
>>ヒキ兄
ご飯や排泄時は外に出てくるの?

410:本当にあった怖い名無し
06/08/26 14:32:02 LEsyMEdq0
無理やり開かずの間を作ろう!!


411:本当にあった怖い名無し
06/08/26 14:33:25 oFoBAeKJ0
自分の家には5年間使われていなかったトイレがありました
今は普通に使っているのですが・・・
今の家に越してきたのが7年前で、この家にはトイレが一階と二階にあるのですが
二階のトイレが越してきてすぐに壊れてしまったのです
修理はしたのですがそれでも水が漏れるなどの不調が続いていました
また修理するのも面倒だし何より母がそのトイレを気味悪がって、使わないことにしました
そして二年前ついにそのトイレの封印を解こうということになり、約五年ぶりに扉を開きました
とくにコレといった事故は起こらなかったのですが・・・
自分はこの家に越してきてから変なモノを見るようになり、毎日怯えております

412:本当にあった怖い名無し
06/08/26 14:58:23 f8L0bGil0
>>409 もともとは、西洋かぶれwの両親の部屋で、ミニキッチン(バー)や簡単な
  シャワールームがあるらしい。2階のリフォーム中に仮に兄が使ってから、開かず状態。
   その部屋だけもちろん古いまま。
  食料は父の目を盗んで母がドア横に置いてる。妹と火事を装ってキャーキャー騒いで
  兄の姿を待ってみたけど、出てこなかった。 バルサンをする予告しても・・・。
 


413:本当にあった怖い名無し
06/08/26 15:08:59 TwuWhu300
PC88か・・・筋金入りだな・・・
PCのバージョンアップ履歴が気になる。

414:本当にあった怖い名無し
06/08/26 15:46:32 mY8wNoPOO
それ死んでるんじゃね?
で、忍び込んだ奴が生活してるから食糧は消えるけど姿は見せない・・・

415:本当にあった怖い名無し
06/08/26 18:49:54 wUcdwgM30
119 :本当にあった怖い名無し :2006/08/23(水) 05:27:16 ID:JCD2y01l0
俺はもう10年以上同じ部屋に住んでるんだけど、隣の部屋がどうも開かずの間らしい。
俺が越してきて10年の間に3回入居者が隣に入った。
そのどれもが夜中に奇声をあげている。
ロックバンド風の若いあんちゃんが夜中に布袋とか歌い出してうるさいな~と思っていたら
うおーとかうがーとか言って暴れ出しているのがよく聞こえた。
その次の入居者はカップルらしいのだがセックス中の音が筒抜けで俺も楽しんでいた。
はええな~こいつとか思っていたら女の方が夜中に殺されるーとか叫び声あげてたのを聞いた。
最後の入居者も夫婦らしいが至って静か。
でもやはり奥さんのほうが夜中に嫌だぁ~嫌ぁ~とか言ってたのをおぼえてる。
最後の入居者はほんとにすぐ出ていった。
それ以来そこはずっと空いている。
最近まで賃貸募集の看板出ていたが、その部屋が空いているにも関わらず募集は締めきられた。
友達で霊感強い?って人を呼んだ時、この部屋なんか変?って聞いたらう~ん・・しいて言えばあの辺?
と言って隣の部屋の方の壁を指した。
これと言ってうちの部屋では怪奇現象は起きていないが、隣の部屋側の電気類はすぐに切れる。
トイレもすぐに切れる、部屋の蛍光灯はすぐ切れるから外しっぱなし。
二つあるから隣の部屋とは反対側の蛍光灯だけ使ってる。
ドライヤーが勝手についた事が一度ある。
夜中起きると男のうめき声を聞いた事が一度ある。
今月家賃の更新をしたのでまだまだ住むつもりだ。


416:本当にあった怖い名無し
06/08/26 21:41:26 CBWYMKTs0
先日、田舎の従姉妹から電話があった。

家をリフォームするんだけど、台所の床に今まで気づかなかった
地下室の入り口を見つけた。君、何か知らない?
ってのがその内容。

従姉妹が住んでいるのは、かつて俺が住んでいた古い家で、
そこを引き払うときに譲ってきた物件。家具の大半もそのままに
してきたから、その下にあった地下室(漬物、野菜なんかの貯蔵庫)
に気づかなかったらしい。
結局、中にいろいろ荷物もあるので、一応片付けるときに立ち会う
ことになった。

で、だいたい十五年くらいの時を越えて、開けてみた。
結論から言うと別に大したものは出てこなかったんだが、何点か
オーパーツが……。
俺の記憶が正しければ、家を引き払ったのは家庭用ゲーム機は
MDとSFCとPCEが三つ巴の戦いをしていた頃(90年代初期?)
だったはずなんだが、荷物の中にはなぜかSS対応のエロゲが
何点か混ざっていた。

俺にはそのタイトルを買った記憶は無いし、時期が合わない。
たぶん、当時高校生だった従姉妹が隠して忘れていたんじゃないか
と推理しているんだが、もしそうだとすると入り口の上に乗っていたのは
冷蔵庫と食器棚だから、女の子が動かすのにはかなり無理がある……?

結局、それなりにレアなタイトルだったんで、俺が引き取ってきたんだけど
ちょっと謎な出来事だった。

417:本当にあった怖い名無し
06/08/27 10:09:24 ambyc0VK0
どこかに出入り口がもう一個あるんじゃね?

418:本当にあった怖い名無し
06/08/28 10:46:58 Xqpkh+nH0
>>412の話もっと聞きたいなあ
15歳年上って今何歳なの?

419:本当にあった怖い名無し
06/08/28 14:00:01 a/18VaMw0
保守するね(´・ω・`)

420:本当にあった怖い名無し
06/08/28 16:16:37 edccrDJNO
>>273ww

421:木当にあった怖い名無し
06/08/29 21:25:55 S/FpK41e0
有名なのを一つ

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2000/08/11(金) 05:38
不動産屋で働く友人から聞いた話。

その友人が担当するマンションの空室に
一部屋だけ他と雰囲気の違う部屋があった。
その部屋に入ると、いつもなにか違和感を感じていたのだが、
ある日その部屋の廊下が、他の部屋より1m位短いことに気づいた。
他の部屋よりも短い廊下が、いつもこの部屋で感じる違和感の原因なのかと
友人は思ったそうだ。
しかし、なぜ短いのだろうかと思い、廊下の突き当たりの壁を叩いてみると
どうやら本来の壁と、今叩いている壁との間に空間があるようだった。
イヤな予感がした友人は支店長の許可をもらい管理人と一緒にその壁を壊してみた。

友人:「白骨死体でも出てきた方がスッキリしたんだけどさ。」


でも実際は、その空間の壁一面にびっしりと赤いクレヨンで
"お母さん、お母さん、お母さん、お母さん、お母さん、お母さん、お母さん、お母さん・・・・”
と書かれていた…そうだ。

            ――終了――
結局その"お母さん”は消さずに壊した壁を元に戻し友人はそのマンションの
担当を後輩に譲ったんだって。


422:本当にあった怖い名無し
06/08/30 06:59:44 F8l6AVDQ0
保守しときますね


423:本当にあった怖い名無し
06/08/30 09:44:02 CgAAdAy80
>>421
その部屋は1m分安くすべきだよな

424:本当にあった怖い名無し
06/08/30 10:10:50 5zaH+4EV0
待て!安くするのは1mとその先にある部屋の数分だろ。
大阪人なめんなよ!

425:本当にあった怖い名無し
06/08/30 11:19:39 Ro38vaAw0
俺が知ってるのは青いクレヨンで
おとうさんだして
おとうさんだして
おとうさんだして
だったな。いろいろバージョンがあるんだな

426:本当にあった怖い名無し
06/08/30 16:10:21 1x4O78FR0
これが出たと言うことはネタも尽きたってことか

427:木当にあった怖い名無し
06/08/30 17:03:24 O+xnwZ+A0
どうせなら開かずの間を人工的に作って
次の入居者をgkbrさせよーぜ

428:本当にあった怖い名無し
06/08/31 04:06:46 ka92t0g60
>427
ごくでら?

429:本当にあった怖い名無し
06/08/31 04:12:15 uLnvXT5t0
牛肩・バラ

430:本当にあった怖い名無し
06/08/31 06:55:12 5DaXjQvxO
実家の2階の妹が使ってた部屋。

妹が一人暮らしするって出て行った後、ほぼ物置状態になってた。

ある日、近所で捨て猫を拾って、ペットショップに引き取ってもらうまでの間、うちの猫と会わせないようにその部屋に置いていた。無事に引き取ってもらってからしばらくしてから、その捨て猫にノミがついてたらしく、その部屋で大発生してしまった。

もう、物を取りに入ると、膝下にブワーッとたかってくるくらい。(刺されはしないけど)
うちの猫についたら大変って事で、そのまま部屋封印しました。
それから5年くらい経ってるんだけど、まだそのままです。

431:本当にあった怖い名無し
06/08/31 09:48:32 P9l5e9H90
>430
どうせ締め切ってんならバルサン突っ込んどけばいいんじゃないの。

432:本当にあった怖い名無し
06/08/31 09:53:36 5i70lnPx0
>>430
ぎゃあああああ!

つバルサン

433:本当にあった怖い名無し
06/08/31 11:25:55 ODbOapNU0
開かずの間というのをご存知でしょうか。
私が初めて、開かずの間の存在を知ったのは、小学4年生の頃です。
当時、遊び友達の石井君は旅館の息子で、彼の家に遊びに行くと決まって客室を使わせて貰っていたのです。旅館といっても、小さな駅の近くにある、さして大きくもない古い建物だったせいか、開店休業状態の様でした。
客室で遊ぶ事が出来たのも、そういった理由からです。

URLリンク(www.ne.jp)

434:本当にあった怖い名無し
06/08/31 12:17:59 EVy1Vgj80
前住んでいた家の話。
職場から紹介されたバカデカイ一軒や。
6部屋、12畳の台所、二つのトイレがある家だったんだけど
古い家に新しく継ぎ足した感じの家で、
古い家の部分にも新しい家の部分にも床の間があって、
古い家の部分の床の間の後ろに入れるような扉があった
引っ越してきた日、こんなところにも納戸があるのねーなんて
開けようとしたらまったくあかなかった。
まあいいか、と思い暮らしていたのだけれどGが頻繁に出没するようになり、
床の間の裏も発生源になるかもしれないからコンバットを置こうと
旦那が工具をつかってその扉をこじ開けたんだ。
その扉を開けたら、
古いランドセル、子供のおもちゃ、学習机、よくわからない箱などが詰まっていて、
一番手前にあったダンボールはあいていて、中には
日記帳や年賀状の束が。ようやく読める年賀状のあて先は元々の持ち主。
このバカデカイ家への改築で借金をし、自殺をしているというのは知っていたので
なんだか怖くなってコンバットをおき、扉を閉めてまたいつもどおりに暮らし始めたんだけど
床の間の裏に前の持ち主が暮らしているように思えてすぐ引っ越してしまった。

435:本当にあった怖い名無し
06/08/31 15:32:57 T2T/ngS00
あかずの間よりGが頻繁に出る方がイヤン

436:本当にあった怖い名無し
06/08/31 18:39:18 Gnoo6QpC0
コンバットで対処できるからまだましだ。
あれは化学物質とかお構いなしだろうからな。

437:本当にあった怖い名無し
06/08/31 19:11:42 1tuW6Vlj0
小学生の頃1ヶ月ある地方に旅行へ行った時の旅館の話。
俺の部屋は廊下の一番奥にあったんだけど、
朝とか昼…明るい内によく見ると箪笥の後ろになんか木の板らしきものを発見。

重い箪笥を必死でずらして隙間から後を見てみると、
横にガラガラッと開けるタイプの古い木で出来たドアがあった。

気分は探検隊!になってしまった俺は、
何とかしてその扉を開けようと努力を尽くした。
箪笥に体当たりしてどかそうとしたり、手を突っ込んで引っ張ったり。

するとその物音でバレてしまったのか、母が部屋に来てしまった。
「何やってるの?!」と叫びながら俺はひきずられ連れて行かれた。
着いた先は旅館の使用人長、のような人の部屋。(そう解釈していた)

いろいろなことを怒鳴られた。なぜか母も。
覚えているのは、
「あ(お?)りがん様に近づくつもりか!!」「開けるな言うとろうが!!」
とか、確かそんな感じの内容。

それがきっかけで、予定より2週間ほど早く家へ帰ることへ。
「もっと虫取りしたかった、魚釣りしたかった」と当時の俺は思っていたが、
今思えばすぐ帰ってきて良かった…。

今、その旅館は無くなり、いわく付きの土地になっているそう。
あなたの家の、じゃなかったですね。すみません。

438:本当にあった怖い名無し
06/08/31 19:13:40 utqRIMDV0
Gではないけど、半年閉め切った地下室開けたら
ナメクジがわっさわっさ湧いてた事あったよ

439:本当にあった怖い名無し
06/08/31 23:33:29 UT2j86rM0
「あ(お?)りがん様に近づくつもりか!!」「開けるな言うとろうが!!」
 
客に向かってそんな暴言吐くような旅館だから潰れたのかもね



440:本当にあった怖い名無し
06/09/01 02:08:09 TdVKUN+P0
>>434
年賀状とかは、つい最近のものもあったのかな。
質問です。
どうして曰く付きの物件を借りようって思ったんでしょうか?
色々な面で、もう少し詳しい話が聞きたいです。
お暇があったら宜しくお願いします。

441:434
06/09/01 08:25:50 wApHK9ZX0
年賀状は消印とかはよくみえないくらい古いものだったので
(持ち主が自殺したのが8年くらい前だし)
つい最近のものではありません。
改装→豪華な家具(オール紫檀)→借金→事業傾く→首回らん→首括る
といった流れの家で、その後、そこの娘さんの縁で
うちの会社の社宅になった家なのです。
曰くはしっていたけど、私たちの前にいろんな人が住んでいたので
特に気にすることはありませんでした。家賃も安いし。
前住んでいたのは管理職の中年女性が一人でした。
その前はあまりのひろさにずっと寮として使っていました。
この床の間の裏以外にも色々と変なこともあったので
すぐに出てしまったのですが、一番怖かったのは元の持ち主の奥さんが
休日に一日中家のまわりをグルグルグルグル回っていたことでした。

442:本当にあった怖い名無し
06/09/01 09:26:49 HETD4FVX0
>441
色々変な事kwsk

最後の2行も充分怖いけど。

443:本当にあった怖い名無し
06/09/01 11:41:36 TdVKUN+P0
>>441
早速カキコして頂きどうもありがとうです。

随分多くの方が、過去に生活して過ごしていた家だったんですね。
その人達は何にもなかったのかな。管理人さんも気になる。
娘さんも住む気がないなら壊して土地を売り払っちゃえばよかったのに。
読めば読む程不思議な感じです。
あかずの間から少しすれ違いになるかとは思いますが、
上の方の書かれた通り、更に詳しく聞いてみたいです。

お願いしか出来ず申し訳ない。

444:441
06/09/01 12:05:28 wApHK9ZX0
うちの会社に貸すことで家賃が発生し、
それをそのままローン会社かどうかはしりませんが、
そこへの返済になっていたようです。
元持ち主、と書きましたが、
「まだあの人の家らしいよ」とか
「いやいや、ローン会社のものらしいよ」とか
いろんな説があるので真偽のほどはわかりません。
実はあまりに不気味な出来事が多く、どっかのスレで相談をしたことがあります。
泊まりにきた実母が夜中に足音がうるさい、と言ったり
(夜中には誰も歩き回っていない)
不可思議な二つの並んだトイレ、天袋に押し込められた人形や
庭に放置されたままの泥だらけの箱の中の日記帳、年賀状(床の間だけではなく)
荒れた庭を片付けていたら「戌」とだけ彫られた丸い石が出ていたり
井戸があるのですが、その井戸も荒れていて、掃除をしたら
馬のプレートが出てきたり、ありがちですが、頻繁な金縛り、いえなり、
娘が洗濯機にむかって「ばいばーい。またねー」
家族三人が順番に体調を崩し、主人の入院。(これは偶然だと思いますが)
休日、窓からのぞいている元持ち主の奥さん。
などなどです。
私の前に住んでいた管理職の女性は沖縄のユタとかノロとかの家系であることは
知っていたのですが、特に何もおっしゃっていはいなかったのですが、
私が引っ越した後に「あそこすごかったでしょう」とはおっしゃってました。
スレ違いすみません。今は平和に普通の賃貸に住んでいます。



445:441
06/09/01 12:15:32 wApHK9ZX0
私達が住むまでは、寮としてや、一人暮らしの人しか住んでいなかったので
あまり庭をいじったり、納戸を開けたり、ということが
なかったみたいです。
元持ち主の方の荷物がある、ということは聞いていたのですが、
本当にたくさんあってw
食器とか布団とかお祝いのお膳セットとか
人形とか壷とかランドセルとか。
今まで住んだ人も特にあっても害はないや、と思っていたのでしょうね。
本当に広い家だったので、収納なんか一杯ありますし。
まあそれでも私達も半年で引越し、
それまですんだ人も1年以上住んだ方はいらっしゃいませんが。

446:本当にあった怖い名無し
06/09/01 12:33:58 6KcnVIzs0
普通にホラーハウスやん
>不可思議な二つの並んだトイレ
↑ところでこれが一番きになるんだが

447:441
06/09/01 13:06:36 wApHK9ZX0
トイレが二つ並んでいるんです。
男性用女性用にわかれているわけではなく、
普通にトイレが二つに並んでいて・・・
二つドアが並んでいて、開けたらどちらもトイレ。
広い家なので、あっちとこっちにあるのならまだわかるのですが。
片方のトイレには、簡易鍵、といいますか、ひっかけるだけの鍵が
外側についていて、「不可思議」と表現しました。
玄関からそのまままっすぐ家の端っこまで廊下が通っていて、
その両側に部屋があって、というつくりの家でした。
私達は奥から二番目の部屋を寝室に使っていましたが、
夜はなにか玄関からまっすぐやってきそうで怖かったですね。
元持ち主の奥さんの次に恐ろしかったのは
台風が来たら雨漏りがして水深5センチくらいのプールになる洋室でした。
引っ越す前は本当に不気味で不気味で、
塩と焼酎(こちらでは焼酎なんです)を家のまわりにまき、
大きな声で歌いながらでなければ家の中に入る勇気がでませんでした。
本当にスレ違いになってしまったので最後にしますね。

448:本当にあった怖い名無し
06/09/01 22:14:25 jjeA25Ro0
全裸の♀が恍惚の表情で自分の○○○を舐めている画像。
URLリンク(file.mootoko.blog.shinobi.jp)

449:本当にあった怖い名無し
06/09/01 22:27:42 yzv3ws1Q0
>>448
勃起した

450:木当にあった怖い名無し
06/09/01 22:31:59 C0g3tjeB0
      十  |    十  コ  | __|_
    | ̄ ̄7十‐┐  ̄匚 |    |    | 
     フ  |  |  | |  L_ . |  __|  
    ‐十  /  |  人____ レ \ノ\
     」  /  」   
         _
      イ  |_|    ,      /  __
     .‐┼‐ ___   ノ ̄ノ    |
      ノ|ヽ  __|__    ヽノ    |
       |   __|__     ヽ    レ  ヽ_

  |   ─,  /  -┼─、ヽ -┼ー i   、
  |     / <    / -─     ヽ、 |   ヽ
  ヽ_/  ヽ_  \  / ヽ_   ヽ_  ヽ/  ' o



451:本当にあった怖い名無し
06/09/01 23:34:18 L00ywK5X0
>>448
見てないけど犬か猫

452:本当にあった怖い名無し
06/09/02 00:06:04 BQ2NLsHy0
>>448
ブラクラ注意
精神有害

453:本当にあった怖い名無し
06/09/02 00:32:30 Lms1EOMJ0
開かずの間とは逆だが、絶対に締め切ってはいけない部屋がある。
多分あまりに長い間閉めてなかったせいでもう障子は物理的に閉まらない。
なぜそうなったのかは謎。

454:本当にあった怖い名無し
06/09/02 00:51:26 dpwPvc+f0
>>453
ヒント:姉歯(元)一級建築士

455:本当にあった怖い名無し
06/09/02 01:12:31 nFUMS4pz0
>>452
嘘つくなよ!!
ヌコじゃねーか!!!!

456:本当にあった怖い名無し
06/09/02 01:28:18 JMa2BHrK0
>>448でガカーリした人へ
URLリンク(www.metacafe.com)

457:本当にあった怖い名無し
06/09/02 15:16:34 DJZSTeEy0
>>441のは、
開かずの間というより、開かずの家(にしたほうがいい家)と言える

458:本当にあった怖い名無し
06/09/02 16:01:44 nFUMS4pz0
>>456
騙すなよ!!
業者じゃねーか!!!!

459:本当にあった怖い名無し
06/09/02 22:47:48 0vBc0pmjO
>>452
ヌコかわいい!なごんだぞ!!

460:本当にあった怖い名無し
06/09/05 01:28:54 rCTtrCGE0
ネタに飢えたまま保守

461:五位鷺 ◆Emjcf.lfLU
06/09/05 01:47:34 ojApO5yyO
おまえら元気だな

462:まん☆こん ◆upRWOd1qeE
06/09/05 02:07:30 uZbsW/oW0
開かずの間といえば。

私の母方の祖母の家は、かなり古い旧家らしいんです。
戦後没落したとはいえ、家屋はそれなりに立派なのね。まぁ幼かった私には古くておっかない感じのするだけの家だったんだけど。

小学校くらいまでは夏や冬の休みには何日か泊まったりして過ごしたんだけど、絶対に近づいちゃいけないという一室がありました。
古い農具とかを仕舞ってあって、荷崩れでもしたら危険だからとか、そんな理由だったんだけど。
(今思うと、蔵がちゃんとあったのに家屋の一室に農具なんか仕舞います?って疑問が・・・)
一度その部屋を開けようと鍵をいじっていた時にお祖母ちゃまに見つかってね。
普段は温厚なお祖母ちゃまに、物凄い剣幕で怒られて、それ以来その部屋には近寄らないようにしてたのだけれど。

その時、その物置の鍵を開けようとしたのは、田舎で知り合った同い年の男の子たちと探検ごっこをしていたからなのですが、
妙な匂いが物置の奥から漂っておりました。男の子の一人は「なんじゃこら、腐ったババみたいな匂いがしよる」って言ってたし、
他の子は「臭くて頭痛くなった」って言って、少し離れたところでうずくまってたりしてました。
まぁそこをお祖母ちゃまに見つかって、子どもたち全員がゲンコを頂いたのですが。

先日、私の住んでいるマンションの一室で、老人のミイラ化した死体が発見されました。
孤独死というやつだったそうですが、発見されるまでの数日間、そういえばその部屋の周辺が臭かったのです。
どこかで嗅いだことのあるような匂いでした。まるで腐ったババのような・・・。

463:木当にあった怖い名無し
06/09/05 05:21:36 ttnESFYr0
きっと誰か荷物のしたでミイラになってるんだよ
ばあちゃんが怒ったのは二次災害防止の為・・・・・・・と思いたい

464:本当にあった怖い名無し
06/09/05 15:03:47 NMKPtpQA0
>>462
ヒント:荷物のしたのミイラ=本物のお祖母ちゃま

465:本当にあった怖い名無し
06/09/05 15:44:26 3kO6px8X0
チャット友のHPから抜粋・・・

海でなんやかんやと、大騒ぎをし3時に、宿にむかいました
海から2分、驚くほど近いのにびっくりしましたよ。
入り口で、ほうほうなかなか渋い、良い旅館だなとなんて心で
思い、受付を済ませると、「お部屋は、離れになっておりますので、ごゆっくり
おくつろぎください」と宿のおかみに言われ、てくてく歩いて、戸をあけてもらい
中に入ると、異様な感じがします
2番目の子供は、感受性が強いのか、帰りたいよーーなんて小さな声で言っています。
まあ気のせいだな、と思うようにし、おかみに部屋の説明をうけました
風呂はここ、トイレはここ、などと型通りの話しを受けて横になると
一つだけ、説明の受けてない部屋があります
なんだろうとな?なんて思っていると、いてもたってもいられません
どたどた戸を叩いたり押したりしていると、子供たちが集まりだし
一緒になって大騒ぎしだしました


466:本当にあった怖い名無し
06/09/05 15:46:00 3kO6px8X0
数分間の格闘の末、開いた扉の向こうには一つの部屋がございまいしたよ
開けたとたん、むわーーーーんとする空気
それでも、突撃するぼく
中には、ベッドが2つありました
しかしなんか変な雰囲気です、カバーはしてあるものの、何にもないのです
カーテンも締め切り、しばらく空気の入れ替えをしているような雰囲気も
ありません
ベッドの上にドカーーンとか言いながらジャンプしている子供にやめよう
すぐ出ようと、首根っこ捕まえて、でましたよ
その後、異様な吐き気に襲われました
まあそれは、カビの匂いにやられたのでしょう
しばらくして、子供たちと奥さんが昼寝を始めたので
ぼんやりと、天井を見ていると、無数の手形があります
なんじゃこりゃーーーと、椅子の上にのり、近くでよくみても
指紋まである、手形なんですよ
まじめに気持ち悪くなりました
そのことを、フロントに行って、おかみに尋ねると、皆さんそう言われるのですが
ベッドは自由に使ってよろしいですし、天井はただの模様なんですよ
なんて答えが返ってきて、終わりです
せっかく、楽しんでいる家族にも言えず、僕はだんまりを決め込む事にしました
夜中にいろいろあった事をここで書いても信じてもらえないと思うので
書くのはやめておきますよ
僕がやっと眠りについたのは外も完璧に明るくなった5時過ぎでした
7時には、「父さん、朝だよーーー!」に起こされていましたよ
めでたしめでたし

467:本当にあった怖い名無し
06/09/05 20:18:16 YNJCukyD0
>>462 この文体ってこの人がはやらせてるんか・・・
~らしく。 ~ですが。 ~だけれど。 みたいなやつ

468:萬☆魂 ◆upRWOd1qeE
06/09/06 00:31:54 2JwDMV1V0
>>467
私一人で流行が作れるわけないじゃない!
ガンダム一機で戦争が終わるとか、そういうものじゃないんだよ!

469:本当にあった怖い名無し
06/09/06 17:06:53 dAPT74Aj0
>>468
誘導↓
スレリンク(occult板)

470:本当にあった怖い名無し
06/09/06 19:13:58 RoGgEBKzO
特に訳ありだとか、霊とかそういう類の話ではないですが…

私が小学5年生ぐらいのとき、家の前のでかい倉庫をもっとでかく、二階建てにするということで
前の倉庫を完全に取り壊す事になりました。
倉庫にはコンバインやトラクターなど農業機械や米を保管する保冷庫、
あと小さな引き出しや大きな引き出しが一カ所にまとめられていました。

そこには金づちや釘、のこぎり、ドライバーやカマなどが収納されていて
私はよく前からカマボコ板などで、ノコギリや金づち、釘を使って変なモノを作ったりしていました。
ただある時いつものようにそうやって遊んで、道具を終おうとしたら、
私の収納方法が悪かったのか、それいらいその引き出しだけ〔上から三番目ぐらい〕は開かなくなってしまいました。

倉庫を取り壊す際に引き出しそのままを取り出すのは困難なので、
ひとつひとつを分けて取り出そうとしましたが、先程のような事があって、三番目の引き出しが取り出すことができません。

しかし引き出しを横にずらして後ろをみると、裏には板が張られておらず内部が剥き出しになっていました。

後ろからはみ出していた工具を無理矢理取り出したあと、私はオトンと一緒に二個ある取っ手を一つづつ引っ張りました。

すると中から鼠が一匹飛び出して来てきました。
私は絶叫、鼠は私の太ももを蹴ってどこかに逃げて行きました。
そしてその鼠の逃げ去った引き出しの中にはまだ生まれたばかりで目もあいていない8匹?の子鼠がウゴウゴ微かな声で鳴きながらもがいていました。
子鼠の体も赤かったのですが、それより真っ赤なノミが大量に子鼠の体についていました。

結局オトンが子鼠を割り箸でつまみだし全部袋に入れ、私に差し出して「適当に処分しろ」と言ってきました。
自分ではよく分からなかったので、ばーちゃんに相談したら畑に埋めろと言われたので、全て畑に埋めました。


携帯からすみませんでした。

471:470
06/09/06 19:30:55 RoGgEBKzO
あ、スレタイの趣旨にもっと合った事を言えば、
最初の方のレスと全く同じように
繋がる階段のない二階があります。
もしかしたらあなたは私の兄ですか?(笑)

オトンは日本家屋だから空気の通り道、夏を涼しくしとるんだ、とか物置だ、と言いますが、外から見える窓は締め切ったままです。

ただばーちゃんが死ぬ前に、当時中学に上がる私の部屋をそこ〔例の二階〕を改装してロフトっぽく作ると言っていたので別段特別な事はなさそうです。〔ばーちゃんは私が中学に上がる直前に亡くなり、その後元ばーちゃんの部屋を私が使用〕

でも毎年春ごろになるとその二階を鼠がドコドコ走っています…

472:本当にあった怖い名無し
06/09/06 20:45:46 NnAIoPnC0
ちょっと開かずの間ではないかもしれないのですが…
数年前、当時の彼氏と某ラブホテルに行った時の事。
よくホテルは出る、といいますが、そんなに霊感の強くない私は今まで
何も見たこともなく、その時も、その部屋になんの違和感も感じなかったのです。
お風呂に入ってエッチして、さあ寝るかって時になって なんだか寝苦しいと感じはじめました。
数時間後、頭の上の辺りから、水がぽたっ…ぽたっと垂れるような音で目が覚めました。
すぐに彼氏を起こして説明しますが彼氏にはなにも聞こえないといいます。
お風呂場のシャワーからだろうかと確認に行きますがしっかり閉まっていて水は垂れていません。 
枕の上は壁になっているので、その中に水道管でも通っているのかな?とも思い、
スタッフに電話して聞いてみますが、壁の向こうには何もないと言います。
いつもは熟睡出来るのに、その日はうとうとすると例のぽたっ…ぽたっという音で目が覚め
朝まで続きました。顔は濡れないのに、丁度私の顔の上に落ちているような音なんです。
結局何もかわらないまま、気持ち悪くてそのホテルには2度と行っていません。


473:本当にあった怖い名無し
06/09/06 20:48:44 kZrF/3YH0
「ちょっと開かずの間ではないかもしれないの」に
何故ここに書く!

474:本当にあった怖い名無し
06/09/06 21:01:48 +e2a8v610
『あなたの家のおかずの間』

に見えた件

475:木当にあった怖い名無し
06/09/06 21:03:13 cCjRq/i/0
ミニにタコができるぐらいガイシュツ

476:472
06/09/06 21:09:09 NnAIoPnC0
すみません。このスレを読んでいて、
やっぱり壁の中に何かあったのかな?と思ったので書いてしまいました。
後は、屋根裏も床下も普通の物置、
離れもお客様用に使用、と、ネタのない家なもので…orz


477:本当にあった怖い名無し
06/09/07 03:16:56 PQbOw9uX0
>>475
恐怖の事故中男、田禿俊彦かよ!

478:本当にあった怖い名無し
06/09/08 08:51:56 iX8xxqF0O
保守あげ

479:本当にあった怖い名無し
06/09/08 15:27:59 2Y4Q3aseO
あかずの間じゃないけどさ
小学生の頃開けたくない、開けるのが怖いって扉(部屋)はあったな。

なんか広めので、でっかい神棚がある部屋。
家族も普段から月に一回程度しか入らないし(月1で神様?を拝む日がある)
日が当たらない場所のせいかもだけど
空気が重くてなんか怖かったな

っていう保守

480:本当にあった怖い名無し
06/09/08 23:52:25 +G6adEumO
>>437
オラガンさん…。

481:本当にあった怖い名無し
06/09/09 01:28:37 V1cNLxKx0
前住んでたアパートのトイレの天井に
以前の住人が隠した(と思われる)エロ本があったぐらいだなー

482:本当にあった怖い名無し
06/09/09 01:50:23 l2sDrghFO
池に千年前のミイラが沈んでいて・・・。

483:本当にあった怖い名無し
06/09/10 22:14:27 5f5rPkl+0
ageときますです

484:本当にあった怖い名無し
06/09/10 22:24:12 qMNmvAazO
あるよ

(´・ω・`)心の扉が開かない…

485:本当にあった怖い名無し
06/09/10 22:29:29 7cbI8bXt0


486:本当にあった怖い名無し
06/09/10 22:52:26 XGs8uD84O
保守

487:本当にあった怖い名無し
06/09/11 02:23:51 Y0lNmMpu0
>>484
あほか、心の扉は内側から開けるのだ。
開かない筈がない。

488:本当にあった怖い名無し
06/09/11 06:56:29 jfRZMe0R0
だから心のドアを

489:本当にあった怖い名無し
06/09/11 07:56:45 vBUUdedCO
PCBをたっぷり吸い込んだ衣類や小物が貯蔵してあるベランダや押し入れ 開封するとしぬ

490:本当にあった怖い名無し
06/09/11 08:40:20 MxgtvS7h0
壁の中に通ってる排水管から水が漏れてたんだろ

491:本当にあった怖い名無し
06/09/11 13:48:19 z3NMy2y30
うちの兄の部屋の扉を

492:本当にあった怖い名無し
06/09/12 18:57:21 g1HPhniJO
そっと開けてみると

493:本当にあった怖い名無し
06/09/12 19:14:57 GPjnM0Ld0
私の写真を片手に

494:本当にあった怖い名無し
06/09/12 20:11:15 SC9JbmTM0
「えー本日は大変お日柄もよく…」

495:本当にあった怖い名無し
06/09/12 21:49:27 C+IiMzuXO
とその時後ろから

496:本当にあった怖い名無し
06/09/12 21:55:19 PNNTS+uxO
・・・・声が・・・・




「医者は何処ですか??」
    Λ
"   /'。゙ヽ、
   |、*々.゚ア
   /つ●⊂)
  /   /
~(σヾ /
    ∪

497:本当にあった怖い名無し
06/09/12 22:29:52 rO4gkGXVO
医者に行く必要はありません。
これから地獄送ってやるからね。

498:本当にあった怖い名無し
06/09/12 22:32:51 FaYm+Drm0
ノックしないで

499:本当にあった怖い名無し
06/09/12 23:34:06 2xBFUNV30
という夢だった。

500:本当にあった怖い名無し
06/09/13 00:00:54 /a/Kho+D0
さてスレも折り返し

501:本当にあった怖い名無し
06/09/13 03:19:11 DlS3/8c1O
いい加減股間も痒くなってきたので、

502:本当にあった怖い名無し
06/09/13 03:39:26 AMXnENW8O
あたまボーン!

503:本当にあった怖い名無し
06/09/13 08:59:30 NyIZJc0OO
するくらいシコシコシコシコ

504:本当にあった怖い名無し
06/09/13 09:42:09 lWQBPc9vO
ウッ!と思った瞬間に、

505:本当にあった怖い名無し
06/09/13 10:12:11 9YLwHuIxO
ウッ!って思った瞬間に、アッー!

506:本当にあった怖い名無し
06/09/13 13:00:43 +D4y1zbV0
うほっ! やらないか?

507:本当にあった怖い名無し
06/09/13 19:17:13 xs8JNsY+O
と言いつつ、
↓しゃぶれよ

508:本当にあった怖い名無し
06/09/13 21:03:53 9m4rc0wCO
だが断る

509:本当にあった怖い名無し
06/09/13 21:13:28 vKzuxpuYO
親から「入ってはいけないよ、怪我をするから…」
と言われた物置があった。
幼い頃は理由を聞いても教えてくれず、中学くらいの時に本当の事を教えてくれた。

家から少し離れた所に先祖が眠ってる墓があるんだけど、
そこから伸びてる霊道が家の物置の角に触ってて霊が物置に溜まってしまうから、
中に入るなと注意していてくれたらしい。

実際に何度か入ったけど、雰囲気がおかしい。
人が今まで何人かいて扉を開けた瞬間に皆がサッと隠れた様な感じだった…。
空気も妙に重かったのを覚えている。

長文スマソ

510:本当にあった怖い名無し
06/09/13 21:14:56 j3xywwR/0
なにこのスレ…いつから携帯厨が巣食ってんだ?

511:本当にあった怖い名無し
06/09/13 23:41:38 WfuLjqPX0
>>509
墓から伸びる霊道ですか・・・・


512:本当にあった怖い名無し
06/09/13 23:42:28 C9+rjsUs0
ここは開かずのスレ

513:本当にあった怖い名無し
06/09/13 23:48:52 WfuLjqPX0
良スレだから開けて書き込んで欲しいよ

514:本当にあった怖い名無し
06/09/14 00:39:35 79H7msp60
開かずの間というか、開かずの扉ならある
物置になってるところに小さな扉が2つ。ほぼ向かい合わせに
怖くて開けられない


515:本当にあった怖い名無し
06/09/14 02:03:39 Tk24KvXQO
この扉を開けるとトライエッジにキルされる。

516:本当にあった怖い名無し
06/09/14 07:44:53 bak93WIwO
.hackって前のやつも面白いのは最初だけで、中盤以降糞だったなぁ
あんなのネトゲ知ってたら見てられん、馬鹿馬鹿しすぐる

つーかスレ違いだから、俺

517:本当にあった怖い名無し
06/09/15 00:15:45 0tUueAt70
>面白いのは最初だけで、中盤以降糞だったなぁ

このスレもそんな感じではあるよな。

518:本当にあった怖い名無し
06/09/15 23:31:49 s4LWy2yFO
あかずちゃん(;´Д`)ハァハァ

519:本当にあった怖い名無し
06/09/17 04:37:22 PTU9p1b80
開かずの間の扉を開けたら、中にオヤジが入ってた
誰かと思ったらガチャピンだった
コーラのにおいがした

520:本当にあった怖い名無し
06/09/17 04:41:41 R/iqI9+f0
築30年の我が家には漬物部屋と呼ばれる地下室がある
最初の10年は使ってたらしいが現在は使われておらず10年前と全く同じ状態にあるらしい


521:本当にあった怖い名無し
06/09/18 05:05:47 I3JiTRV+O
間の10年が気になる

522:本当にあった怖い名無し
06/09/19 00:10:34 Yk3yvkStO
俺もそれ思った

523:本当にあった怖い名無し
06/09/19 00:28:23 45KGd3laO
スレタイを「あなたの家のおかずの間」と読んでしまった…

524:本当にあった怖い名無し
06/09/19 00:28:43 ZHVJJhpq0

意 も んヽ、  _,,._,,.....、、..、、、,,_     ヽ             | で
外 う ?  Y゙´         .},     ヽ           |
に か    |       ,.ァぃぐ       lヽ、            | 出
早 い    !   ァ')'゙⌒´  'リヽ,      |    /         ! そ
い ?   {   ヾ、  ,.、=ニテ‐゙レ     l   |       | う
ん      |.     〉 '" /{!  .\      〉  |       / | :
だ.    ../,r‐-、  /     ̄´     `i.  /ミlii;y′     / ヽ_/
な     / | !`ト,jィ .`、       - 人 ./;jl髭'      /      /
``Y゙l ̄   ヽ, ぃ.ヘ, リ         _ス Y゙^'>y゙     _,/     /
   ヾ    ヽ,_`{'′       ゞ、_)'゙ / /    _/"     .f゙
    }    ル゙ ``ヽ        ,イ{ f゙  /    /
.    |  ;ル′    `‐、_      | | ! ./   /

525:本当にあった怖い名無し
06/09/21 00:11:45 kUOoVlq1O
>>519
つまんない

526:本当にあった怖い名無し
06/09/21 17:47:40 MZvxteO30
これはひどい
URLリンク(p.pita.st)

527:本当にあった怖い名無し
06/09/22 19:55:41 ccMzEMOtO
ボッキage

528:本当にあった怖い名無し
06/09/23 22:01:15 yz1WiXSjO
>526
いきなりかよ!!まじでひどいよ、ひどすぎるよあっちゃん…orz
携帯からだけどミチャッタヨ>orz
くやしいから自分の所で止めてやるぞチクショードントコイ!!ヽ(`皿´#)ノ

でも正直、



その加工の仕方にはバロスマッシュwwwwwwwww

529:本当にあった怖い名無し
06/09/25 15:18:37 faEW+lzs0
もっと聞きたいage

530:本当にあった怖い名無し
06/09/25 22:58:16 RrHIE9ZK0
マジレスするぞからかったらもう来ない
ウチの近所に座敷牢がある家があって小さい頃は表通りまで絶叫
というか叫び声?とにかく子供心に恐ろしい音響が聞こえたものだった


531:本当にあった怖い名無し
06/09/25 23:06:03 RrHIE9ZK0
なんで急に書き込めなくなったんだ?

んで、去年仕事で近くを通ったら唸り声が聞こえた

あぁ、まだ生きて生きていたんだなぁ、と

おそらく、50代にはなっているはず
どんな障害があるのか知らないけど近所では公然の・・・・ですよ

最近のダッシは性能いいからね
周囲に音が漏れない

532:本当にあった怖い名無し
06/09/26 00:02:50 Z6Q3bh9LO
>>257
亀ですが、うちのにゃんこはまさに1ヶ月以上でてこれず、死んだと思われていたよ。
今はまるまる太って毛玉みたくなってるんだけど、出てきた当時はガリガリすぎて目もあてられなかった。
きちんと回復するには一年以上かかったとおもう

533:本当にあった怖い名無し
06/09/26 00:03:37 Z6Q3bh9LO
ちなみに、けっこうでかい蔵みたいなとこ。今は、もう無い‥

534:本当にあった怖い名無し
06/09/26 00:18:03 BnU+l5ZZ0
家でも天井から落ちたのか、壁の中からにゃーにゃー声がした事があったな
白壁を金槌で崩しての救出劇。
猫は助かったけど、壁の補修代が無くて古い画板をガムテで貼り付けてる・・・

535:本当にあった怖い名無し
06/09/26 00:38:08 QY/Lxzy20
>>534
おまいさんの愛にざぶとん十枚!!

536:本当にあった怖い名無し
06/09/26 00:43:16 Z6Q3bh9LO
>>534
あんたァ、未来は金に困んなくなるよ。


537:1/2
06/09/26 13:40:44 Kd9J3orw0
このスレ初めて来たので記念に書き込んでみる

うちのじいさん(明治の終わりの生まれ)の話。
じいさんとばぁさんからちょくちょく話を聞いていたが
じいさんの父方の家と母方の家は文句無くでかい家だったらしい
で、じいさん兄が父方を継ぎ、跡継ぎのとだえそうな
母方を次男のじいさんが継ぐという話になっていた。
だがじいさんは、東京の学校に来てそのまま
分家のいとこだった許婚のばぁさんと結婚し、田舎との
関わりを一切絶ってしまったんだそうな。

そんなで俺はずっと都会暮らしで、田んぼや
護岸工事されてない川なんか見たことなかったから
じいさんの小さいころ育った母方の大きな家と
自然に溢れた場所でのやんちゃを楽しく聞いていた。
蛇をつかまえた話、家よりもでかい木から落ちて
納屋の屋根に穴を開けた話、刈り取った後の稲穂に
火をつけて怒られた話、中庭をかこむ回り廊下を
ぞうきんがけしてた女中さんを池に突き落とした話など
じいさんは跡継ぎということで甘やかされていたようだ。

で、俺は一度「そんなにいい所なら一度遊びに行きたい」と
じいさんにだだをこねたら黙られた、それを怒られたと
思った俺はじいさんの昔話をせがむこともなくなった。

538:2/2
06/09/26 13:42:11 Kd9J3orw0
それから何年か経って、多分俺が中学の頃にじいさんが
腸の病気か何かで倒れた。
そのときに俺一人枕元に呼ばれ、じいさんは苦しそうに話した。
「俺があの土地に戻らないのはな、××(じいさんの母方)の家が
怖かったからなんだ、戻ったら俺はあの家を継がなきゃいけない」
以下じいさんが語った内容。
××の家にはやはり開かずの間があったようで、だけど
家の構造からすると他の部屋や物置部屋に
かこまれた真ん中にあるが、扉が見つからない、でじいさんは
天井裏から忍び込んでその中を見てやろうと思い立ったらしい。
大工道具をかかえて蝋燭持って忍び込んで、迷いながらも
目的の場所の上にたどりついて、そっと縄にくくった蝋燭を
その暗い部屋に垂らして下を覗き込んだ。

たたんだぼろ布の上に人の頭の骨をのせたものが
部屋に等間隔で並んでいた。

じいさんは急いで蝋燭を引き上げ、天井裏から逃げ帰った
その後に東京の学校に行きたいと無理を言って
××の家から逃げたと、そう話した。
「俺はあんな因果まで背負い込めないから逃げた
だから戻れない」と話すとまた黙り込んだので俺は部屋を出た。
それがじいさんが話してくれた最後の田舎の話だ。
だがじいさんは腸の病気から持ち直し、90近くで
老衰で亡くなった、因果から逃げ切ったせいかもしれない。

思ったより長くなってしまってスマン。

539:本当にあった怖い名無し
06/09/26 15:34:52 feYpPwUh0
>>537-538
GYAAAAAAAAA!!!
なんなんだ、誰の骨なんだ?
××家はそれを祀っているから裕福でいる、みたいな感じか?

わからんが文句なく怖い。農家としてはこれも恐怖。
>刈り取った後の稲穂に火をつけて怒られた話

とにかくGJでした。

540:本当にあった怖い名無し
06/09/26 15:46:08 LYdNpXa80
怖ええええ
跡継ぎが途絶えそうだったというのも何か因果が…と思ってしまう話だな

そういえばその母方の家はその後どうなったんだ?

541:本当にあった怖い名無し
06/09/26 21:25:26 sYfLQZFy0
>>537-538
人の頭骨を並べるとは…いったい何を祀っていたのだろう。
歴代のご先祖様なのか、はたまた人間を使った究極の厭魅蠱毒とか
どちらにせよ、確かに怖すぎる…。

それにしても>>540が書いているように、母方のお家ってその後、どう
なったのかな。もしも良ければ、教えて欲しい…。

542:537
06/09/26 21:25:52 Kd9J3orw0
レスもらえてうれしかったので補足
・誰の骨とかは全然わからん、家を継ぐ時に教えてもらえたのかも。
・稲穂っていうか、わら山に火をつけたときは、何かこっぴどく
 折檻されたらしい、本当に灸すえられただか蔵に閉じ込められたか。
・母方の家は…どうなったか知らないんだ、じいさんは九人兄弟
 だったらしいから他の誰かが継いだかも知れない、俺の知る限り
 じいさんは他の血縁と交流は一切なかったからそのへんは推測。
 ひょっとしたら断絶してるのかも知れない。

543:本当にあった怖い名無し
06/09/27 19:30:23 dUuC2AY90
でっかくて由緒正しい家ならちょこっと調べたら消息分かりそうなもんではないのか
・・と妄想。

久し振りにこのスレで背中ゾクっと来たー。ありがと。>>542

544:本当にあった怖い名無し
06/09/28 21:26:30 Yc2XLpxU0
現代日本に座敷牢があるとは思わなかった
10年前まで使ってたってアンタそんなにあっさりと
何に使ってたかって訊いたら、お祖母さんを閉じ込めてたそうな
閉じ込めてた理由は、お祖母さんが知的障害者だったからだそうで
若き事業家だったお祖父さんが資産目当てに旧華族だったお祖母さんを娶り、
子供を作ってから、以来ずっとお祖母さんは座敷牢
見た目はとても美しい人で、座敷牢でずっと夢見るように笑っていたらしい
お祖父さんもずっと座敷牢に通い、きれいなものや可愛いものをお祖母さん
が死ぬまで与え続けてたそう


しかしお祖母さんを半世紀近く閉じ込めてたって、倫理としてどうなの
マジコエー('A`)


よその板からのコピペですがけっこうこわい。
座敷牢も一種のあかずの間ってことで。
当主と世話係しか入れなかったりするんじゃないかと。

545:本当にあった怖い名無し
06/09/28 21:55:25 EXHqKnPM0
ニンゲンコワイ

546:本当にあった怖い名無し
06/09/28 22:31:59 +0A1fsRJ0
>>544
倫理も何も、人間性を完全無視っつぅか人権って何だっけとか
…なんつぅかモニョモニョ…。下レスの>>545が書いているように、
マジで怖いのは人間なのかもしれないな。
しかしそのお祖母さんが夢見るように笑っていたって、すでに人格
破壊をされていたのか、ある種、もの寂しさを覚えるよ…。

547:本当にあった怖い名無し
06/09/28 22:33:12 +0A1fsRJ0
あ、お祖母さん知的障害者か…。ちゃんと読んでいなかったな。
スマンソ…orz

548:本当にあった怖い名無し
06/09/29 10:59:44 WDn41J510
>>544
でも、このお祖父さんとお祖母さんの本当のところは誰にもわからないだろうなあ。

549:本当にあった怖い名無し
06/09/29 11:44:12 dHhFmDyi0
そうだなー
若き実業家の男が知的障害の妻のために
座敷牢にずっと通ってきれいなもの可愛いものを与えつづけていたというあたりは
なんか純文学的愛情を感じさせる哀しい構図だな

まあ現実はたぶんそんな美しくはいかんのだろうと思うが

550:本当にあった怖い名無し
06/10/02 01:32:27 FPkcf7XTO
保守

551:本当にあった怖い名無し
06/10/02 02:45:53 Xi7f4pZfO
>>549
でもとても美しい人だったんだろ?江戸川乱歩や横溝正史の倒錯した世界を地でやったとしたら贅沢の極みだなw

552:本当にあった怖い名無し
06/10/05 00:37:11 Wa0P/oGY0
良スレあげ

553:5/5
06/10/06 02:33:54 m2XKfEiZ0
ちと、話は逸れるが最近こんな体験した。
今、大学の2回生で、今年の夏休みの話なんだけど。
大学生って夏休み無駄に長いんだよ、無論彼女もいないし・・・
だから日に日柄こうやって2chやってるか、ピンサロの
ティッシュ配りやってるかの日々だったわけ。
で、バイト代もそこそこ入ったから8月の15日から田舎に帰ったのよ。
俺の田舎はK県の屋○島ってとこなんだけどね。
も~、そりゃあ田舎、想像を絶する田舎、最初は数年ぶりの帰郷だったからワクワクだったけどね
空港着いて5分もしたら後悔の嵐だったのよ。羽田からの往復の交通費10万弱よ、下手したら海外行ける値段よ。
しゃ~ないし即タクシー拾って爺様の家に行きましたよ。
昔からな~んも変わんない激しく古い家でね~、火付けたら10分ももたないんじゃないかってぐらい。
まあ、家のまん前にドコモの電波塔が立ってたことにはちょっと驚いたね。
俺が到着するなり、爺様婆様猛烈な歓迎ぶり。
その日はそのまま親戚一同での飲めや歌えの大宴会。寝た時間は(25時丁度くらい)
で、翌日、朝の6時に婆様にたたき起こされましたよ。
何かと思えば、爺は足が痛い婆は腰が痛い故に孫は代わりに隣の蔵の掃除をして欲しいと。
確かに家の御母屋の隣には多少立派な蔵があって
2日目からこれかよ、とも思ったけど何か値打ちのある骨董品でてこね~かな?などという邪心が出ましてね
えっちらおっちら掃除を開始しましたよ。


554:4/5
06/10/06 02:37:35 m2XKfEiZ0
蔵の中は所狭しと物が積まれて期待とは裏腹に出てくるのは古い布団やら服やら・・・
それらを蔵の外に放り投げる作業の繰り返し。
で、時間も11時に差し掛かったころにはずいぶんスッキリしてきた。
そこで気になったことが一つ、今まではガラクタに埋もれててわかんなかったけど
、蔵のほぼ中央に古いけど立派な桐のタンスが置いてあったのよ。
見つけたとたんに俺は飛びついて開けたさ、なんか金目のものね~かって。
・・・・うん、空だった。中には何にも入ってなかった。
そうなるとこのタンスは最早邪魔者でしかない。蔵の中央に置いてあるだけに他の物を出すときに邪魔くさい。
幸い中は空なので本気を出せば持ち上げられる・・・・わけもない。
都会で育った貧弱な奴には到底歯が立たない代物だったのよ。
でも、バイオハザードで箱押すときみたいに側面に肩あててグッて押したらちょっとずつ動いていったのよ。
うっしゃ!このまま隅まで押してやる!って気張ったとこで婆様が昼飯できたからって、呼びにきた。
タンスはそのままに昼飯を食いに戻る。
時間は(12時15分)俺はいいともを見ながらこの昼飯を食べていた。
で、(13)時から作業再開、戻って俺はタンス排除を続けた。
ズリズリ押して5分くらいかけてやっと動かし終えたのよ。
フッとタンスのあった場所見ると他は土の床なのにそこだけ木の板が張ってあった。
よくよく見るとそれは板じゃなくて蓋って感じ。


555:3/5
06/10/06 02:41:54 m2XKfEiZ0
俺は震えたね、興奮そのままにその蓋をバリバリはがしに掛かったわけ。
無論、金目の物入ってんじゃないかと思って。
一見して古い物だとわかる蓋だったけどなかなかに頑丈で、かなり時間をかけて剥がしたわけ。
で、更に興奮、出てきたのは蓋と同じような木の板でできた階段だったから。
気になったけど流石に一人で降りていく勇気はないので出かけている爺様の帰りを待つことにした。
それからしばらくして帰ってきた爺様にその地下室の話をする
、爺様もそんなもんあることさえ知らんかったみたい。
早速、爺様と一緒に地下探索の準備。このジジイ、足が痛いはずなのにやけにやる気満々だった。
ここで、俺はこの感動を伝えるために友達にメールを送る、時間は(15時)。
同時に俺と爺様は地下へと入って行った。
板の階段が崩れないようにとか爺さんこけないようにとかイロイロと気を使いながら階段を下りていったさ、
幅は狭い階段で高さもそんなになかったからね。降り始めてから5メートルくらいで階段終わって底についた。
真っ暗なもんだから爺様が準備してきた懐中電灯に明かりをともす。
そこには3畳ほどの小さな部屋。
な~んもない、ほんとただの空間って感じ。爺様が懐中電灯で照らすと、部屋の隅に何か置いてある。
俺は多少警戒しながらジーっとみつめた。


556:2/5
06/10/06 02:46:15 m2XKfEiZ0
そこには  14インチの日立製のブラウン管テレビ  と  PS2  が置いてあった。
俺は、ハア?爺様にいたっては、何?これ?
もう訳が解らなかった。その蔵は爺様が生まれる前からあって、今朝までの数十年間誰も入ったことないはずなのに
なんでそんなもんがあるのか? 
大体、電気ね~のにどうやってテレビ&PS2動かすのか?とか、そう思った瞬間背なかに嫌~な汗かいてね~。
とりあえずそこから出たかったから、そのPS2だけ抱えて地下室を出たのよ、さすがにテレビは無理だった。
地上に戻って落ち着いてからPS2を調べてみる。
SCPH-30000 そこまで古い型じゃない、コントローラー、メモリーカードも付いてる。
中になんかディスクは入ってるかもしれんと思って母屋のほうのテレビで起動させてみたけど
やっぱり壊れてるらしくて全然動かん。
ダメかと思ってたところであるものが目に入る、 メモリーカード  これならいけるかもしれん!
俺は早速、近所に住んでる従兄弟のところに行きましたよ。


557:1/5
06/10/06 03:00:07 m2XKfEiZ0
従兄弟はまだ高1で、いくら田舎だろうとPS2くらいあるだろう。
予想通り従兄弟は持っていた、しかも薄型・・・生意気である。
俺は説明もそこそこに半ば強引にPS2を奪取。
家に戻るとドキドキしながらスロット1にメモリーカードを差し込んだ。
電源を入れブラウザを選択、・・・Memory Card(PS2)/1
メモリーカードは生きていた!
さらにデータを見る、いくつかのゲームのタイトルが並んどる。
 シャドウオブメモリーズ
 THE免許取得シュミレーション
 シャドウハーツ
 片神名
 龍が如く
以上の5タイトルのデータ、で、それぞれ△ボタンの詳細設定ってやつで見ていったさ。

シャドウオブメモリーズ・・・更新日時 2006/08/15  22:31:09
 THE免許取得シュミレーション・・・更新日時 2006/08/16  01:51:31
 シャドウハーツ・・・更新日時 2006/08/16  09:11:43
 片神名・・・更新日時 2006/08/16  12:21:16
 龍が如く・・・更新日 2006/08/16  14:53:55


558:本当にあった怖い名無し
06/10/06 03:08:26 KRjKWsbE0
つまり1/5から読めば、
従兄弟のPS2を蔵に放り込んで自宅に帰ったってことか。

559:本当にあった怖い名無し
06/10/06 11:44:27 rm1B/+uxO
コワイ('A`)

蔵の掃除中に何者かが壊れたPS2でゲームやってたってことなのか('A`)

560:本当にあった怖い名無し
06/10/06 14:22:17 2tj1kFvN0
蔵の掃除してる間中、その床下で誰かがPS2やってた、って事じゃね?

561:本当にあった怖い名無し
06/10/06 18:21:41 4EPq4iSw0
詳細キボンヌ。

562:本当にあった怖い名無し
06/10/06 18:33:54 WO4zWkFc0
 
    .____
   /     /
  " ̄ ̄ ̄ ̄''









      //
    / .人
    /  (__) パカ
   / ∩(____)   PS2!PS2!
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪








563:553
06/10/06 21:34:13 m2XKfEiZ0

その蔵は爺様の親父さんが建てたものらしくて、タンスは爺様のお袋
さんの嫁入り道具だったらしい。
爺様が子供のころは母屋で使ってたらしいけど、いつの間にか蔵にいれられてたんだとさ。
それから動かしてないらしいから少なくとも50年は動かしてなかったはず。
仮に誰かがあそこに入ってPS2をやっていたとしても謎、電源取る場所もないし、
コントローラーなんか埃で真っ白だった。
ちなみにその地下室は今は婆様の梅干漬けたり漬物漬けたりのスペースになってる。


564:本当にあった怖い名無し
06/10/06 23:30:13 ynul3ayxO
ふーむ。

565:本当にあった怖い名無し
06/10/06 23:50:57 wMRc3gJsO
弟のメモカと入れ間違えたんじゃね?

566:553
06/10/07 01:09:39 r8Oyj8rD0
ちなみにメモカは家におきっぱで従兄弟の家に行ったから間違ったって事は
ないと思う。
明日にでもゲーム屋いってきてそのゲーム買ってきてみるかね。

567:本当にあった怖い名無し
06/10/07 13:23:07 qNdwfbUS0
他に出入り口があると考えるのが普通だと思うが、調べてみたの?
なんの迷いも無く梅干部屋につかう婆様ワロスwww

568:本当にあった怖い名無し
06/10/07 13:28:05 qNdwfbUS0
>>566
ゲーム買う前に、そのメモカのデータ画面うpしてよ。
できれば、本体の写真も。
疑うようで悪いが、楽しむにはもう少し物証が欲しいトコロ。

569:553
06/10/07 21:52:35 r8Oyj8rD0
うん、買えなかった。お金ないってこんなに辛いことなのねw
壊れたPS2横浜まで運ぶほど荷物余裕なかったから本体はないけど
メモカはあるよ。
うpも大丈夫だけど、あれって本体設定で時間動かしたりできるから
証拠としては乏しくね・・・
まあ、それでもいいと言ってくれるならうpしまっせ。
あと、>>568 非常に申し訳ないけど、うpの仕方おしえてくれません?
画像うpしたことないヘタレなもんで・・・


570:本当にあった怖い名無し
06/10/07 22:44:24 Zrb4mzmx0
>>553
ひさびさに十分楽しめますたよ、ありがとう。
なんかうpしようとしたら壊れてた!とか変なことになってそうな気がするので
(疑ってるわけじゃないよ)先にお礼を言っておく。
そのメモカ、あまし長いこと保管しておかないようにね。
そのうち勝手に無くなってそうな気もするけど。

571:本当にあった怖い名無し
06/10/07 23:43:15 wY0zL68uO
良スレあげ

572:本当にあった怖い名無し
06/10/08 17:58:36 Gk4/H/a+O
うpマダー

573:568
06/10/08 18:48:29 kGFIJ3RI0
おっ?うぷできる?
ちょっと今時間ないんで、詳しいことはまた後でなんだけど…
とりあえずデジカメあるか、シャメか、環境を教えてケロ。


574:553
06/10/08 19:17:16 Uxv1Uwt40
なんだ。うp待ちでつか。
実は昨日のうちにデジカメで撮った。
あとはうpするだけ。
言っとくけどビックリするようなオチはないぞ、
ここはあくまで開かずの間のスレだからなw

575:本当にあった怖い名無し
06/10/08 23:25:31 7k+8j1wM0
面白かったよ

576:本当にあった怖い名無し
06/10/08 23:40:25 /1uWoBMy0
>>557
凄い
漂流教室読んでたからますます
もしも557が嘘じゃなかったらどういう事なんだろ
それこそホントに漂流教室みたいな感じで過去に吹っ飛んだ人が居たのかしら

577:本当にあった怖い名無し
06/10/09 01:06:13 2OToN0MV0
オーパーツwwwwwwww

578:568
06/10/09 12:29:51 5OdghXDt0
よーっし!うpの仕方おしえちゃうぞ~!
まず最初に画像に当たり障りの無い名前をつけておいて、デスクトップなんかに置いとく。
サイズがでかい場合は手ごろな大きさに縮小してね。
ファイルの種類がビットマップ等の場合はJPEGに変更しておくこと!

で、ここにアクセス!
URLリンク(viploader.net)
左のメニューの中から、『画像版』をクリック。

で、『参照』って書いてあるグレーのボタンを押すと、自分のパソコンのウインドウが開くから、
それから、デスクトップの目的の画像をクリックして、『開く』ボタンを押す。

DLKey: DELKey: COMMENTなどの欄があるが、ここは男らしく無視を決め込む。

で、Uploadボタンを押せば、アップロード完了。

最後に、実際に自分のアップロードした画像を開いてみて、
そこのアドレスをコピーして、この板に貼り付けてくれればオッケ。

以上、うpの仕方でした。
なんかわからんことがあれば聞いとくれ。

579:568
06/10/09 13:21:05 5OdghXDt0
補足。

最後に自分のアップロードした画像を開くときは、
右クリックで「新しいウインドウで開く」してね。

580:553
06/10/09 16:14:34 KjcbPuqO0
ためしに一つ、これでどうだ?
URLリンク(up2.viploader.net)

581:553
06/10/09 16:17:38 KjcbPuqO0
なぜかデジカメのほうpできなかったんで携帯でかんべんしてくれ。

582:本当にあった怖い名無し
06/10/09 16:27:10 VtJGM1420
KOEEEEEEEEEEEE

583:553
06/10/09 16:29:58 KjcbPuqO0
んじゃ、残りも
URLリンク(up2.viploader.net)

URLリンク(up2.viploader.net)

URLリンク(up2.viploader.net)

あと、シャドウオブメモリーズのデータはこの間自分で削除しちゃった
からうp不可、すまん。

584:本当にあった怖い名無し
06/10/09 20:24:38 CYLbBqT60
>583
うほw
リアルタイムなのかよ!
553が蔵を掃除してた時にデータいじってるって事だよね?
じい様待ってる間に人が入った様子は無かったのか?



585:本当にあった怖い名無し
06/10/09 22:15:59 VcofI+Jk0
それで最近君の周りに行方不明になった人はいないのか?
20060816にPS2やってTVとPS2持って時間を飛んじゃった人が
いるんじゃないの?
(子供じゃないといいけどね)
案外君がそのメモカをもって過去に飛んじゃったりしてね
先見の明のあったご先祖様でもいないの?
TVはいつ頃の物だったんだ?

586:本当にあった怖い名無し
06/10/09 22:20:40 PhwHTDIt0
単純にマトリックスのサーバのバグだろ。

587:568
06/10/09 23:36:45 cwpn7L4p0
ちょwVIPろだ重めぇwww

588:568
06/10/09 23:47:17 cwpn7L4p0
やた!見れたよwww
>>553 乙!
ゲームに詳しい人の意見が聞きたいな。
ソフトの発売時期とか、ゲームの内容から持ち主像を分析とか。

589:本当にあった怖い名無し
06/10/10 01:04:52 WO9OsaBf0
日柄2ちゃんに貼り付いている553が来ないぞ・・・
おーい、553wwメモカ持って飛んだかぁ~?

590:553
06/10/10 01:41:08 7YxgjqHM0
>>584爺様帰ってくるまでも掃除続けてたから、俺と婆様以外はいってないな。

>>585怖いこと言わんでくれww何年製だったかはわからんがモノラルだったww

>>589悲しいけど夏休みって終わってしまうものなのよ・・・ 

591:本当にあった怖い名無し
06/10/10 02:21:43 Q44TRuWU0
各ゲームの発売日

・龍が如く 2005年12月8日
・片神名 2004年11月25日
・シャドウハーツ2 2004年2月19日
・THE免許取得シミュレーション 2003年4月3日
(同 改正道交法対応版 2005年10月6日)

最後のは続編も有りだったので両方上げておいた。
RPGとかシミュレーションが好きみたいだな。

592:本当にあった怖い名無し
06/10/10 10:00:47 LyN+3JD50
シャドウオブメモリーズは
「 「死の運命を克服する」をテーマに、
現代から中世の500年に渡る時間を往来して自分の運命にチャレンジするアドベンチャーゲーム。
命を狙われる主人公は、制限時間内に過去へ趣き歴史を修正して、自らの死を回避することになる。
昼夜だけでなく天候も変化する。3時間超のムービーも特徴のひとつ。」
らしいですよ。
発売日は2001年02月22日

593:本当にあった怖い名無し
06/10/10 10:01:15 WO9OsaBf0
2006の知識をもって50年前に飛んだ人がいるなら
絶対なんかその飛んだ証拠になるようなものを
どこかに残してないのかな~?
飛んだ人はもう過去で死んでるのかな?それとも戻れたのかな?
掛け軸とかツボの中とか文献(?)とか
未来を予想したようなものが何か残って無いの?

余談
もう一回、田舎にいってその蔵に入ってみ?
過去にヲマイが飛べるかもよ?
蔵から出てきたら50年前なのw(蔵は消失)
で、ヲマイはひぃひぃ婆様に惚れられてケコーン!
んで蔵をつくるのさ!ガンバレ553!!達者でくらせよ!

594:本当にあった怖い名無し
06/10/10 10:05:27 WO9OsaBf0

続き
ヲマイの経験とヲマイがこれから創る過去の違いは・・・

PS2が薄型になっていたーーー!じゃんじゃん。

595:本当にあった怖い名無し
06/10/10 12:09:24 WO9OsaBf0
連投スマソw

なんで最初から5/5なんだ?
ハナから5つ書くってわかってたのか?
下書きでもしたのか?
フツー1/5からはじめないか?なんで5/5なんだそ?
(何気に疑問なので書いてみた)

どうせなら去年の夏に田舎に帰ってもらいたかったぜ。
そんで、「2006年!来年の日付だ!」のほうがさらに
面白かったなぁ・・
なんで今年なんだ?
ヲマイ、やっぱ今年なんかあるぜ~・・・・・・うきうきw

596:本当にあった怖い名無し
06/10/10 12:27:30 eZ34qGMS0
>>591-592
サンクス。
そこそこ新しいゲームなんだね。

>>590
モノラルテレビって、白黒?それともスピーカーがステレオじゃないって事?

597:553
06/10/10 17:30:33 7YxgjqHM0
>>591-592 乙!

>>593 もしそうなったら50年後のお前宛に手紙でも書くよwwww
ちなみに5/5から書いたのは、一回下書きして5つに分けて1つ目投下した
ところで俺がミスに気付く→メンドクセ、もうこのままでいいやww

>>596 つけてね~からカラーかはわからんが恐らくカラー、俺が言いたかったのは
後者。

598:本当にあった怖い名無し
06/10/10 19:45:48 WO9OsaBf0
553、ヲマイはなかなか面白いヤシで感激だw
面白かったぜ!

599:本当にあった怖い名無し
06/10/10 23:25:18 m+qz4E8G0
藤子不二雄短編集の「ノスタル爺」みたいな現象でもあったのかなぁ。
主人公がダムに沈んでしまった故郷へ30年ぶりに帰ってきたら、
そこには沈んでしまったはずの故郷が昔そのままに存在していた。
じつはそこは過去の世界だったのだ。
主人公はどういうわけか時代を遡って帰郷してしまったのである。
という話。

600:600(σ・∀・)σゲッツ!!
06/10/11 22:04:17 r/9QkToT0
600(σ・∀・)σゲッツ!!

601:本当にあった怖い名無し
06/10/12 11:34:17 U4hb6EPM0
子供に「絶対入るな!」って言ってある「開かずの間」がある
かなり頑丈に鍵がしてあって中に入るのは最近では年1回位
中が何か不思議でしょうがないようだけど絶対に見せられん

10年前まで買い集めてたエロ漫画がビッシリ保管されてるから・・・

602:本当にあった怖い名無し
06/10/12 12:37:04 KzPnpng/0
Σ(゜д゜;)

603:本当にあった怖い名無し
06/10/12 15:29:20 rMe0IcEe0
結婚前に捨てろよ

604:本当にあった怖い名無し
06/10/12 16:40:11 q6/opeo10
嫁にはなんていってんだよw

605:本当にあった怖い名無し
06/10/12 19:29:07 STEnrg6KO
あなたの家のオカズの間

606:本当にあった怖い名無し
06/10/12 19:41:32 71nlTfbc0
>>601
おまいらエロ漫画雑誌の保存方法教えれ 【2】
スレリンク(erocomic板)

エロ本の処分方法
スレリンク(nude板)

607:本当にあった怖い名無し
06/10/14 12:47:19 0tiBHy+v0
(・∀・)ソレダ!!

608:本当にあった怖い名無し
06/10/15 21:09:06 x/o+obI0O
保守

609:本当にあった怖い名無し
06/10/15 22:09:08 aTTqcsIy0
>>605 オメー、ギャグのセンスあるぜ!?

610:553
06/10/18 01:10:44 R6FJwVnH0
うわ、過疎ひで~なww
暇だからも一つ、スレタイからはちょと脱線するが
開かずの間っつーか、開かずの箱について。
じいさまの家はかなり山の中でな~、裏口でて3分も歩けば森なわけよ。
本当に獣道って感じの道がつらつら続いてるのね。
田舎だしやることもないから散歩にいくのよ。
もうね、太陽サンサンの昼間だってのに暗いんだよ。
しかしね、20を目前にした男の子がこんなことで負けちゃいけませんよ。
何か伝奇もののエロゲにありそうなシチュエーションだったし、いらん妄想膨らしながら軽く山登りしてたのよ。
で、しばらく歩くと不意に視界が開けたのよ、あったのは民家、いや、何の変哲もない民家
お父さん30年ローンでがんばって建てたみたいな感じの現代風の家。
庭先に洗濯物とかほしてあるから人も住んでるんだと思う、
で、その家の隣にちっさい神社て~か祠チックなもんが建ってるわけ
前にはしっかり賽銭箱とか置いちゃって、きっとその家の人間が管理してるんだろうけど
こんなとこに置いて賽銭いれるやついるかな~と思ったわけ。

611:本当にあった怖い名無し
06/10/18 01:12:33 JFA+Zcv80
wktk

612:553
06/10/18 02:31:50 R6FJwVnH0
祠の中覗いてみると中に鏡が置いてあった。ありがちでツマンネとか不謹慎なことかんがえてたのよ。
なんか妙なもの出てきて、更に神秘的な美少女出てきてktkr!な展開を期待してたり・・・
邪気眼レベルの妄想してニヤニヤしながらまわりきょろきょろしてたさw
うろうろしてたら祠の後ろに30センチ四方くらいの箱が置いてあった。
何か金属でできてるみたいで錆だらけで薄汚ね~箱だった、なかなか重かったけど
持ち上げて振ってみたら中からガンガンおとがするのね。
でもね、この箱開け口ってか蓋がね~のよ。
完璧に溶接されてる感じ。
でもほら、溶接とかしてたらつなぎ目がこれ見よがしに溶接の後があるじゃない?
それがまったくない。
まあ、気になるわな。
床に何度か叩き付けたり石で打ちつけたりしたんだけどビクともしませんわ。
そんなんしてたら隣の家からおっさんがすんげ~顔で怒鳴りながら出てきた。
いや、必死で逃げたわ。いい年して全力疾走ですよ。


613:553
06/10/18 03:14:08 R6FJwVnH0
勿論、重い箱なんか邪魔でしかないからその場に放置してきたさ。
しばらく走ったらさすがにおっさんも追ってこなかった、それでも走りに走って
あっという間に爺様の家に帰還しましたとさ。
家に帰って晩飯も食った後それとな~く爺様に聞いてみたけど
お歳のせいかさっぱりそんな家できたことも知らんらしい。
で、次の日に件の蔵の掃除をしたわけだ。
で、田舎から帰る前日になって、また散歩に出た。
この前の家を探そうとおもって裏口から出てしばらく歩いたけど、家がなぜか見つからない
この前は10分も歩いたら着いたんだけど今回はいくら探しても見つからない。
1時間ほど探し回って流石に疲れてきたころにまた視界が開けた。
今度は家はなかった。でも、この前の祠はそこにあったのよ。
俺もこれはヤバイと思ったね。家消えた!これはオカルト!やっぱこうなると
怖いわけよ、今まで何ともなかったのに暗い道怖くなったり森怖くなったり。
なんじゃこりゃ!と思った瞬間違和感に気がついた。
これ、この前の祠じゃないって。
賽銭箱とかないし、形も何処となく違うし。


614:553
06/10/18 03:28:31 R6FJwVnH0
まあ、それが判ると一安心ですよ。
さっきまでのビビリッぷり誤魔化すためになんか一人で強がった独り言
言ったりして。
で、祠の中を覗く。
ビックリした・・・中にはこの前俺が見つけた箱が置いてあった。
俺が石で殴った痕が付いてたから間違いない。
と、まあ、それだけの話。
なんであの時の箱があそこにあったのかはわからん。
あのおっさんが移したのかもしれんが、それだけにあの箱の中身が気になる。

うわ、かなりオチのないつまらん話になってしまった。
すまんwwwwwま、現実なんてこんなもんだしwwww

615:本当にあった怖い名無し
06/10/18 08:58:49 lKU5xPZM0
>553
またヲマイ時間だか空間だかを飛んだの?
短時間に凝縮してんな!ヲイ!
ヘタに美少女がでてこなくてよかったじゃんw
今度は未来だ!
その美少女はひ孫だったwwwとかさ。惚れたらヤバイw
あるいは、将来結婚したヲマイが建てた家がソレだったwwとか。
怒ったじじいはヲマイの未来の姿だったとか。
ヲマイに似てなかったか?
うおっ!妄想が続くぜ・・。逝って来る。

616:本当にあった怖い名無し
06/10/19 22:28:47 89MkEaIHO
妄想age

617:本当にあった怖い名無し
06/10/20 01:49:21 2jSg74nF0
うちにもあかずの間があるんだけど
俺が生まれる前からあるみたいだから30年以上封印されていると思う
で、このスレで興味が沸いたので今日の昼間に工具を駆使して開けてみた・・・

真っ暗・・・
8畳くらいかな?
空気が淀んでるし湿っぽい・・・
奥の方をライトで照らしていると仏壇と額物に入った大き目の白黒写真が見えた
と、思ったら右側手前から何かがカラカラボトって落ちた
鳥肌立ったので即効閉て、ドラックストアーでバルサンと伯方の塩買ってきたw
そして夕方、その部屋にお経を流したCDデッキ(nyで落とした音源)と
、塩(袋ごと)とバルサン焚いて放置して現在に至る・・・
アルカリ電池だからかまだお経流れてるみたいw

ちなみにその部屋の真横に当たると思われる部屋の天井隅に小さなお札が・・・

618:本当にあった怖い名無し
06/10/20 04:24:59 gFLjhAsfO
いいなぁ~開けてない箪笥とか天袋はあるけど部屋は無いわ~

619:本当にあった怖い名無し
06/10/20 04:36:10 xn9ei/gd0
玉袋、に見えた

620:本当にあった怖い名無し
06/10/20 05:06:47 gFLjhAsfO
玉袋も開けた事ないわ~wあの気違いブログ思い出すから
言わないでくれよw

621:本当にあった怖い名無し
06/10/21 00:08:04 u+ALEeCQ0
気違いブログが気になる
気違いブログを開いてみたい

622:本当にあった怖い名無し
06/10/21 01:21:42 aUHNWY440
開かずの間じゃないけど、触ってなかった場所…
小屋の暗ーい隅っこ、4畳位のスペースに収穫したジャガイモを広げて置いてる訳よ。
一部日光が当たる所は芋をダンボールで覆ってね。

で、いつも大きい芋から取るから、取りやすい所のは小さい芋ばかりになってた。
小さい芋を踏んじゃうから奥の大きい芋は取りにくい…でも小さい芋剥くのはめんどくさい…
でも小屋暗くて怖くて早く出たいから奥行きたくない…
あ!ダンボールの下大きいのいっぱい残ってるじゃん!!

めくって後悔。逃げ出す虫たち。綺麗に揃った子猫(多分)の骨格標本。
腐乱死体の下になってた畳が腐るっていうのは本当なんだなーとか
カツオブシムシは本当に骨をかじるのが好きなんだなーとか
ひと夏でここまで綺麗に骨だけになるのかーとか
グルグル考えながら突っ立っておりました。

…家族に言ってない事。
事態が把握できずに、持ってた大きな芋で骨をひっくり返したのね。
それが紛失。どうやら晩御飯用の芋に混じっちゃったっぽい。
皮…剥いたから…いいか・・・o rz

623:本当にあった怖い名無し
06/10/21 02:32:45 qfGCUVPJO
>>621
性同一性障害のメンヘラピザが自己手術と称して玉袋を切り開き
玉を切り落とすまでの内容を綴ったブログだよ…
顔と患部が一緒に写るアングルでグロづくし
多数のVIPPEPが精神ブラクラをくらい、見た事を後悔した。

624:本当にあった怖い名無し
06/10/21 02:35:56 qfGCUVPJO
失敬、VIPPERと打ちたかったんだ。

625:負け犬
06/10/21 03:53:29 8v5v0wlcO
≫623
うわぁ…

626:本当にあった怖い名無し
06/10/21 10:07:19 iPHSWOQW0
>>623
その人は、その後どうなったの?

627:本当にあった怖い名無し
06/10/21 13:47:22 qfGCUVPJO
>>626
自殺をほのめかす内容を最後に更新が途絶えてた…
まだブログ自体は存在してるらしいから生きてるのかもしれない
捜してまで見る内容では無い。

628:本当にあった怖い名無し
06/10/21 14:06:24 qfGCUVPJO
まだ生きてた^w^

629:本当にあった怖い名無し
06/10/21 16:14:14 0MoBRIC2O
>>597
祭にかなり乗り遅れたようだが…
その地下室のメモカ、遊んでみた?
俺はそれらのゲームやったことないからわからんけど
RPGとかだとキャラクターの名前入力があるじゃん?
どんな名前が入ってるかとか気になるな。

630:本当にあった怖い名無し
06/10/22 05:51:06 a/lvsuUM0
ピザだったっけ?金玉公開のやつたしかビジュアル系ヲタみたいな感じだったのは覚えてるが…
この手のやつの自称メンヘラって信用できないのが多いけどあいつはやばかったね

631:553
06/10/22 19:07:02 7q91MUK10
>>615 お前は俺にどうしても時空を超えて結婚してようだなwww

>>617 なんかお経ながしっぱなしだと別のモノまで呼びそうだが・・・

>>622 そういう奴に限って自分で食っちゃてたりするんだよな・・・・

>>629 経済的な事情によりそれは行えませんでしたw

632:本当にあった怖い名無し
06/10/23 01:05:24 Z8oVcxj/0
>>149
続きをお願いします。

633:本当にあった怖い名無し
06/10/23 01:25:08 IMILJj110
うちの開かずの間。



家族の心。
みな心を閉ざし、入れてくれない・・・。

634:本当にあった怖い名無し
06/10/23 03:18:06 ZxD5ihFWO
そんなもん愛というなのチェーンソーでこじ開けるんだ

635:本当にあった怖い名無し
06/10/23 09:04:40 p2wqG+EJO
つチョリソー

636:本当にあった怖い名無し
06/10/23 16:33:47 EPl0ScUiO
最近ばあちゃんの家の台所の床に蓋(?)みたいのがあることに気がついた
まぁ開けようにも固定されてる上にテーブルもあるから開けられないんだが

637:本当にあった怖い名無し
06/10/23 16:54:19 TxXSDTfS0
>>636
この際、開けてみよう。

638:本当にあった怖い名無し
06/10/23 19:59:55 ayoZ7TiG0
>>636
おばあちゃんのおばあちゃんのビンテージなヌカミソが出てきそうだ。

639:本当にあった怖い名無し
06/10/23 22:32:31 i1rTbwPp0
>>638
おばあちゃんのおばあちゃんのなら
アンティークと呼んでも許されるのではなかろうか。

640:本当にあった怖い名無し
06/10/24 00:18:42 j7UUumThO
正に骨董品だな

641:636
06/10/24 19:32:09 lwX8X0RFO
いやー俺も開けてみたいなって気持ちはあったんだが、↑で言ったとおり固定されてて
よくみると取っ手の類も見当たらないんだよね・・・

ちと怖いし、封印しとくさ

642:本当にあった怖い名無し
06/10/24 21:29:17 5Zsd18tc0
>>641 おまいは何故このスレにいるのだ?オカ板にいて、そしてすぐ傍にオカルト
なものがある・・・それを勇気を持って開けずになんとする!
俺はおまいのばあちゃんの家の床に何があるか非常にワクワクして期待している!
それと同時におまいの勇気にも多大なる期待を寄せている!
ゆけ!おまいはやればできる子だ!

643:本当にあった怖い名無し
06/10/24 22:14:37 lwX8X0RFO
OKわかった。
今日はばあちゃんもう寝てるだろうし騒がしくできないから無理だ
明日突撃してくるよ。期待してるもんが出てこなくても文句無しな


644:本当にあった怖い名無し
06/10/24 22:54:15 iEsPUZr90
>>643

文句は言わない。黙って待ってるw

645:本当にあった怖い名無し
06/10/24 22:59:33 AyAeMXr60
ゴキ基地だったらば......

646:本当にあった怖い名無し
06/10/24 23:04:17 n2GM8IrW0
バルサン&お経のひと、どうなりましたかね?

647:本当にあった怖い名無し
06/10/25 00:34:49 oRV4R8ov0
>>643 そうか!行くか!大切なのは何が出てくるかではなく開けるというおまいの心意気だ!

>>646 きっと書き込めなくなるような何かがあったんだよ、ナニかが・・・

648:本当にあった怖い名無し
06/10/25 01:02:49 7Pme59Tx0
田舎の豪族なので使わない部屋がいっぱいあるが、俺の隣の部屋だけは別格。
違法植物が自生してるからな。

649:本当にあった怖い名無し
06/10/25 01:21:14 0w5Y77yPO
ケシからん奴め!

650:本当にあった怖い名無し
06/10/25 01:51:59 4JTgHyWg0
誰うま

651:本当にあった怖い名無し
06/10/25 08:24:11 j39/IvuoO
金玉男が気になる

652:636
06/10/25 19:16:21 QtfvznGZO
突撃してきた。
固定具は簡単に外れた。んで隙間に爪掛けて一気に開けた。
中には階段が!・・・なんてことは無く、深さ40cm幅50cmくらいの収納スペースみたいだった。
中には昔の茶碗やら食器、空の酒瓶等ガラクタばかり。特に目につく物はなかった。
一つ気になったのが、通気口のような直径5~6cmくらいの穴があって、そこにまた小さな穴が何個か空いてる蓋がついてたことかな。
ちなみに蓋は取れないようになってた。どこに繋がってるのだろうか。
安心と落胆が入り交じった微妙な結果だった。

以上であります。期待に添えず申し訳ない。


653:本当にあった怖い名無し
06/10/25 20:11:57 0w5Y77yPO
>>651自己手術 睾丸 でググレ

654:本当にあった怖い名無し
06/10/25 21:17:54 N/XinpMx0
>>653
見た。

((((゜д゜;)))))ヒィィーッ

655:本当にあった怖い名無し
06/10/25 22:53:11 kQHofGja0
>>652

いやいや、ちみは良くやった。
しかし~、フタの中にはまたフタが…って、不思議な床の下だよねぇ。

656:本当にあった怖い名無し
06/10/25 22:57:48 88V9z/fO0
>>652
乙カレー
これで皆スッキリしたねよ、何も無くてホッ。、

657:本当にあった怖い名無し
06/10/25 23:24:53 6VUkTNBS0
>>652 お!凸撃したか!おそらくそこは物置だったんだろうな、穴は換気ようだろう。
何もなく残念だったかもしれんがそんなことはよくあること。
おまいの次の活躍も待っている。
と、偉そうに行って見るテスト

658:本当にあった怖い名無し
06/10/28 20:32:14 MbH8jE5KO
更にtests

659:本当にあった怖い名無し
06/10/28 21:42:07 ZgkNq9al0
ほんの数週間前・・・

俺が一番末っ子で上に兄貴が二人いた。一番上の兄貴が大学卒業して
家を出て行ったわけよ。その部屋はもう使わなくなって閉鎖されたんだけど
俺の兄貴(次男)が夜中にしょっちゅう抜け出してその部屋で何かしている。

そして部屋からこっそり覗いてみると・・・?

660:本当にあった怖い名無し
06/10/28 21:55:07 XnO8RgdC0
チェーンーとスコップが。

661:本当にあった怖い名無し
06/10/28 22:07:52 JkuxYFNmO
チェーンー

662:本当にあった怖い名無し
06/10/29 01:30:21 5gLECdaW0
PCの前でエロ動画見ながらシコる兄貴の姿が・・・

663:本当にあった怖い名無し
06/11/01 02:02:00 UncrQPr7O
m(u_u)m

664:本当にあった怖い名無し
06/11/01 04:05:12 SusKz1tqO
兄弟間にシコリが生まれる

665:本当にあった怖い名無し
06/11/01 09:17:37 +qMkhuHr0
なんかこのスレの話のなかで、「洒落にならない~」のまとめサイトで見たこと
あるような気がした。まさかコピペして貼り付けてるだけじゃねぇよなぁ。
まぁ、俺も確証ないんであんま言えんけど・・・。
な~んか見たことあるわぁ。39の話なんだけどな。
思い違いならすまん。

666:本当にあった怖い名無し
06/11/01 09:25:55 +qMkhuHr0
えー、思い違いですた。
どうやら他のサイトで39の話が取り上げられてたのを知らずに
思い込んでただけでした・・。こんな時間に何やってんだ俺は(´Д`;)
マジすんませんした。

667:本当にあった怖い名無し
06/11/01 09:27:16 P+f8Dkks0
気にしない気にしない

668:本当にあった怖い名無し
06/11/01 14:45:18 SusKz1tqO
いっ きゅう さ~ん

669:本当にあった怖い名無し
06/11/01 14:52:49 5X1qgRvLO
兄貴の部屋
半年前に自殺してからそのままにしてある

670:本当にあった怖い名無し
06/11/01 14:54:41 P+f8Dkks0
じゃ、兄貴だいぶん腐ってるな。

671:本当にあった怖い名無し
06/11/01 14:58:22 iYAv2+hBO
ワロスw

672:本当にあった怖い名無し
06/11/01 21:22:45 Lgi7Xul00
家じゃなくて母校だけど、
中学校時代に2年校舎のトイレの入り口扉がネジで固定されてた。
2階と3階だったんだけど、どっちの階も男女両方のドアが固定されてたけど、
トイレが少なすぎるからなのか(1つの階に2つづつだけどw)
東側のトイレしか固定されてなかった。
先生に何で閉めてるのか聞いても、みんな知らないらしい。

2階のトイレは割りと明るいのに1階だけは真っ暗で何も見えないから、
当時の噂じゃ、自殺して亡霊が出るとか、花子さんと太郎さんだとか言われてたけど、
2階の女子トイレには一番奥にセサミストリートの緑のゴミ箱怪物が出るような青いゴミ箱がぽつんと置いてあったのが印象的で、
私が「セサミストリートの奴等がパーティーしてるんだよ」
って言ったら笑われたから嫌な思い出しか残ってない。
そういえば思いっきり2階女子トイレのドアぶち蹴ったら先生にこれでもかって言うほど怒られたから、
もしかしたら先生の間でも噂があったのかも。

673:本当にあった怖い名無し
06/11/01 22:48:57 10elxACIO
非常に興味深い話ですな

674:本当にあった怖い名無し
06/11/02 01:52:09 +tl4CxBr0
>>672
最後の2行は、単におまえさんが学校の物を壊したからしかられただけだw
先生の間で噂がどうのじゃないぞw

675:本当にあった怖い名無し
06/11/03 05:45:44 MKoYdNNb0
「あなたの家」じゃないし「開かずの間」とも微妙にスレ違うがまあ聞いてくれ。長くなるので何回かに分ける。
俺が小学2年生のときの話。当時引っ込み思案で人見知りの激しかった俺を心配した
両親は、夏休みにボーイスカウト(なのかな?)が主催してる、2泊3日のサマーキャンプに参加させた。
これは子供たちにキャンプを設営させたりご飯を作らせたりして自主性を育たせようって企画。
俺は当然行きたくないってごねたんだけど、そんなことは聞き入れられず、渋々参加した。
参加者は子供が20人程、引率の大人が5、6人といったところ。集合場所で、名前順に
4人ずつ班分けされてからバスに乗り、山奥のキャンプ場にむかった。そのバスの中で班の奴らと
話をするうち、乗り気でなかった俺も少しずつ楽しくなってきた。キャンプ場について自分たちのテントを張り
みんなでカレーを作ってたらふく食べて、その後はキャンプファイヤーを囲んでゲームをしたり歌を唄ったり。
へとへとになりながらも「友達も出来たし、きてよかったな」と心から思った。

676:675
06/11/03 05:48:32 MKoYdNNb0
翌日は昼から山を登り、山頂にある無人の山小屋で一泊する予定になっていた。
普段家でゲームばかりしていた俺はかなりグロッキーだったが、班の皆に助けられながらなんとかついていく。
俺みたいな奴が数人いたせいか、山小屋に着いたのは日が暮れる頃だった。
この山小屋がかなり年季の入ったもので、かなり「いい」雰囲気を醸し出している。
ここで引率のリーダーから一言、
「トイレの横にある小屋には絶対に入らないように。開けたら幽霊が出るぞ~w」
とのこと。山小屋に併設された簡易トイレのすぐそばにあったこの小屋(記憶の中ではプレハブ)は
今考えると恐らく備品倉庫かなにかで、子供が入ると危ないからそんな言い方をしたんだと思うが
当時の俺はそれを聞いてガクブルだった。その後荷物を置いて飯を食べたら疲れがどっと出て
就寝の時間になると、俺は誰より早く眠りに落ちていった。

677:675
06/11/03 05:51:24 MKoYdNNb0
ふと目が覚めると大人も含めてみんな寝ている。と同時に、尿意が。怖いから我慢しようとも思ったが、
すでに限界が近づいている。意を決して寝袋から出ると、班の友達のひとりがいないことに気付いた。
「あいつもきっと小便だ!」と思い、外のトイレまでダッシュした。が、そいつはトイレにはいなかった。
そして、横にある小屋の電気がついており、中にそいつらしき人影が。急いで用を足した後、俺は班長の言葉を思い出しながら
おそるおそる「…お、おい○○…?」と声をかけた。
 その瞬間、山小屋の方からドドッ!という何かが崩れるような音がした。メチャビビって
山小屋に戻ると、床の一部が抜けて何人かが泣いている。大人達が床下に落ちた子供を助け上げ、
怪我をした子供の処置をし、ようやく皆が落ち着いたところで気付いた
あれ?○○がいない…?で、俺は引率の一人に「○○がいないんですけど」と報告した。返ってきた答えは
「○○?誰だそれ?」俺の記憶はなぜかここで途切れる。

678:675
06/11/03 05:52:37 MKoYdNNb0
次に気がつくと朝で、俺は皆と一緒に床に寝ていた。夢か…と一瞬思ったが、昨日床が抜けた部分はそのままだ。
そして○○はいない。その事に誰も気付かない。まるで最初からうちの班は3人だったかのように。
俺はそれがとても恐ろしく、その後家につくまで、そしてついてからもその事を忘れようとした。
でも、こんな事忘れられるはずはない。

679:675
06/11/03 05:56:51 MKoYdNNb0
その後。班の中で一番仲の良かった奴とは電話番号を交換し、何度か電話で話していた。
もちろん○○の事は全く話題にはしなかった。が、実際に会って遊ぼうという事になり、
会ってしばらくした後、「…なあ、○○って覚えてるか?」と聞いてみた。一瞬の間の後
「…ああ!いた!俺今までなんで忘れてたんだ!」
俺も興奮して「そうだよ!いたよな!あいつあの時どこに消えたんだ?」
でもその答えをそいつが知ってるはずもない。その後もそいつと何度か遊んだが、その話は
お互い二度と口にしなかった。
○○が誰だったのか、いや、というより何だったのか。
20代半ばを過ぎた今でも答えは全く分からない。
あの時あかずの小屋にいたのは○○だったのか、何故俺以外の人間が
みんな○○の事を忘れてしまったのか…誰か教えてくれ。
以上です。くそ長くなってしまった。マジで誰か知らない?
四国でS水D祐って奴なんだけど。

680:本当にあった怖い名無し
06/11/03 20:51:40 Juw1d1tTO
S水D祐 晒しage

681:本当にあった怖い名無し
06/11/03 20:54:07 dZ30UP65O
そいつなら今、俺の隣で寝息立ててるぜ。

682:本当にあった怖い名無し
06/11/03 20:55:30 dZ30UP65O
清m大s

683:本当にあった怖い名無し
06/11/03 20:56:06 EgvMsWVDO
清水大祐なら知ってるが…

684:本当にあった怖い名無し
06/11/03 23:53:38 zVbroY6SO
四国に住んでる清水大佐なら知ってるんだけどな。

685:本当にあった怖い名無し
06/11/04 00:30:46 JTbm1vnpO
(-.-)zzZ

686:本当にあった怖い名無し
06/11/05 00:59:24 NzJ5Cm7k0
(ー.ー)zzzZ

687:本当にあった怖い名無し
06/11/05 01:20:02 BEHlVUL9O
おかずのあいだだと思った

688:本当にあった怖い名無し
06/11/05 04:16:37 l3YL091f0
うお、このスレ良すぎ!w
ちょっと読んで寝るつもりがもうこんな時間だよ。
初めて来たオカ板で見たスレがここで良かった!

>>553とか675とかすっげぇ気になるわぁ(;´Д`)

689:本当にあった怖い名無し
06/11/07 23:36:54 7L3LUwitO
age

690:本当にあった怖い名無し
06/11/08 21:06:22 Wmv24WZm0
あげあげ

691:本当にあった怖い名無し
06/11/09 02:29:59 6h4nqgqJO
あなたの家のおかずの間

692:本当にあった怖い名無し
06/11/09 22:52:29 5hc/A4/iO
あなたの尻のあかずの菊に見えた。

693:本当にあった怖い名無し
06/11/09 23:32:48 JLqRYEYkO
あげあげの間

694:本当にあった怖い名無し
06/11/09 23:41:00 Snr0uto/0
>>37
非破壊検査に頼めば?料金分かんないけど。

公式に今まで調べた変わったものの紹介があって面白かったぞ。

695:本当にあった怖い名無し
06/11/09 23:46:12 1PIzjT+lO
なんでオカ板って地名とか人物名とかわざわざ伏せるの?

696:本当にあった怖い名無し
06/11/10 00:06:13 s0wVyqHN0
>>695そのほうが謎めいてオカルトっぽいから

697:本当にあった怖い名無し
06/11/10 01:09:01 dcbzBr000
全く怖くないが、家の屋根裏が開かずの間。
子どもの頃は秘密基地にして、よく遊んでいたが、
脚立もってこないと登れないし、震災後屋根裏に重い荷物は家が危ない
ということから、全て下ろしてから開かずの間。
たぶんゴキ死骸とかいっぱいになってるだろうから、未来永劫開けない(ノ_;)

物置きも開かずの間。震災時中で荷物が崩れて放置状態orz
ヌコだけが隙間から出入りできます。

698:本当にあった怖い名無し
06/11/10 02:46:13 dcbzBr000
やっと全部読んできた!!
でも>>653一番上の写真だけ見て、あとは怖くて読めなかった。
グロはいいけど自分も鬱はいりそうでorz



699:本当にあった怖い名無し
06/11/10 02:52:19 JwGDmifP0
乙。3枚だけだったがよくわからんえ

700:本当にあった怖い名無し
06/11/10 10:43:13 e4mUNYoLO
>>696
うさん臭さ倍増するだけじゃん

701:本当にあった怖い名無し
06/11/10 16:33:52 +NT0dqtP0
>>700

その胡散臭さがいいんだってw

702:読み人シラズ
06/11/10 19:43:24 JhxUCA0kO
自分の家のあかずの間じゃなくても良いのかな。
じゃあ、今も鮮明に思い出せる俺の体験した話を…。

今から10年以上前、俺がまだ小学2年くらいの頃の話。俺と俺の家族は夏休みを利用してA県にある親父の実家に遊びに行った。
山奥って言っても良いくらいの山間部、そこにじいちゃんばあちゃんは住んでいた。
じいちゃんばあちゃんはめちゃくちゃ歓迎してくれたんだけど、子供だった俺は山の中での遊びに想いをはせてて早く外に飛び出したくて仕方なかった。
でも土地感もない子供に山の中を一人歩きさせるような爺婆はいないわけで。
従兄弟が帰ってくるのを待ってようやく遊びに出かけられた。
山の中での虫とり、川での水遊び。都会っ子の俺には見るもの全てが新鮮で、俺の心はときめいていた。
そんな日々はあっと言う間に過ぎ、帰る日の前日。
いつものように従兄弟と川に遊びに行く途中の道、ふと見た道沿いの林の奥の方、山の中へ続く石造りの階段を見付けた。


703:読み人シラズ
06/11/10 19:47:41 JhxUCA0kO
何であんなところに?どうして今まで気付かなかったんだろう?
そんなことを考えているうちに幼心の中俺の冒険心に火がついた。
立ち止まった俺の様子を見に来た従兄弟にその階段は何なのかを聞いてみたが、従兄弟は知らない、近付かない方がいい、と言うだけだった。
そう言われては逆に好奇心が増してしまう。
止める従兄弟を振り切って俺は林を突っ切り石造りの階段を登り始めた。後ろから聞こえる足音で、従兄弟も恐々と後をついてくるのがわかった。
徐々に濃さを増す林の緑の中、長い長い石段を登りつめると、そこには小さな洞窟のようなものが口を開けていた。辺りを見回してみても木々の葉に隠されて外からは見えないような場所だ。
いよいよ怪しい。

704:読み人シラズ
06/11/10 19:50:28 JhxUCA0kO
俺はワクワクしながらその洞窟に足を踏み入れた。その時地面に落ちていた太くて古くて腐ったような縄を跨いだんだけど、今思うとあれは明らかにしめ縄だった。
従兄弟は洞窟の入り口で声を震わせながら俺の名前を呼んでいた。でもそれを無視して俺は進んだ。
中は薄暗くてじめじめしていた。絶対に何かある。好奇心に支配されていた俺は怖いなんて全く思わずに洞窟の中を探索した。でも一本道の洞窟はすぐに行き止まりになった。
何だ?これだけか?薄暗くよく見えない洞窟の行き止まり。壁を触ってみると明らかにその行き止まりの部分だけ触感が違う。俺は目を凝らして見るとそれは大きな古い鉄の扉だった。


705:読み人シラズ
06/11/10 19:52:05 JhxUCA0kO
いつの物だろう。表面には青い錆びのようなものが浮き、最近開けられた形跡など全くなかった。何でこんなところに。いよいよおかしい。だが我ながら子供と言うのは恐ろしい。
俺はその扉の取っ手に手をかけ、おもいっきり引っ張った。だがびくともしない。押しても引いても駄目だった。鍵がかかってるのか…。開けることを諦めかけた俺は、取っ手の下に子供の指が入るくらいの鍵穴があることに気が付いた。(薄暗い中よく見付けたと思う)
中が見えるかもしれない。そう思ったのか俺はその鍵穴を覗きこんだ。
でも見えたのは真っ白な目。
自分の物と思われる目だけだ。
鍵穴の向こうに鏡でも置いて塞いであるのか、そう考えて顔を離して気が付いた。
この光もろくに射し込まない洞窟の中、顔をつけて覗きこんだ鍵穴。もし鏡が向こう側にあったとしてそんなに鮮明に見えるものだろうか。
俺は震えながら顔を扉から離したまま鍵穴を見た。
鍵穴にあったのは、じっとこちらを見たまま見開かれている目だった。

706:読み人シラズ
06/11/10 19:53:39 JhxUCA0kO
それからどう実家に帰ったか覚えていない。従兄弟と一緒に泣きながら帰ってきたと親父は言っていた。
落ち着いた後そういう場所に行ったとばあちゃんに言ったら物凄く叱られて、神棚に謝らされた記憶はある。
あれから鍵穴を見る度その目を思い出してしまうが、今のところ何もないところを見ると許してもらえた(?)のかもしれない。

ちなみにその洞窟があったところは、数年前台風の直撃で発生した土砂崩れで跡形も残ってはいないそうだ。

707:本当にあった怖い名無し
06/11/10 23:31:58 uyfF12FU0
ひょ、ひょええええーーーーこわっ

708:本当にあった怖い名無し
06/11/11 00:43:15 BW69UCc40
どっちかというと山コワ?

709:本当にあった怖い名無し
06/11/11 02:03:17 kqHrTo1O0
あかずの扉ですね。

710:本当にあった怖い名無し
06/11/11 05:55:36 pC9gAAkl0
言ってやればよかったんだ

「こっちみんな」

711:本当にあった怖い名無し
06/11/11 11:08:12 cFTzuG5/0
そこでおもむろにマイナスドライバーを・・・

712:本当にあった怖い名無し
06/11/11 12:55:23 Xi/4xfxR0
>>708
創作話は洒落コワでしょう。

713:本当にあった怖い名無し
06/11/12 01:16:28 QO1YMd0s0
>>711
なるほど
あのときの銭湯がその裏山にタイムリープで繋がっていたというわけか

714:本当にあった怖い名無し
06/11/13 17:01:42 d3cfC+vN0
age

715:本当にあった怖い名無し
06/11/13 21:41:09 G5K3spICO
俺の実家にもあかずの間があった
開かずの間って言うより
開かずの蔵だったんだが毎日の様に爺さんに
蔵は開けちゃならねぇと言われていた
開けちゃダメだと言われると余計に開けたくなるのが人情で
兄貴と協力してこじ開け様としたんだが
かなり頑丈なカギで
バールでこじ開け様が
バットでブッ叩こうがびくともしなくて
子供の力じゃ無理だとその時は諦めた
俺が高校生の時、爺さんが亡くなり四十九日過ぎた頃に
遺産分与の件で例の蔵を開ける事になった
開けてみると・・・




ビックリ、出るわ出るわ拳銃やら手榴弾、日本刀にドス
婆ちゃんを問い詰めた所、爺さんは昔極道で
潰した組から戦利品として拳銃等を巻き上げて
コレクションしていたそうだ
警察が来たりで大変だったよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch