【初心者】★ミニ四駆質問スレ23☆【歓迎】at MOKEI
【初心者】★ミニ四駆質問スレ23☆【歓迎】 - 暇つぶし2ch94:HG名無しさん
07/09/24 02:02:55 rANOv7vS
小瓶にジッポオイルを入れる
新品のモーターを入れる
カシャカシャ振る
 
上記を2,3回繰り返す モーターを乾かし
そのスキマや穴にノズル突っ込んで、F-0を一噴き
染み出たオイルを拭取り 正転、逆転5分ずつ慣らす
お手軽ちょっぱやモーターレギュ違反の出来上がり

まじで お試しあれ

95:HG名無しさん
07/09/24 02:09:10 QifcTuP3
>>94
勿論レースには使わないけど試してはみたいなwやっぱ速度違うの?

96:HG名無しさん
07/09/24 02:28:33 rANOv7vS
>>95
VS+ドーピングアトミ+エネで

まだ1個のモーターで試しただけだからなんとも言えないが
個人的な体感速度として350円モーター級の速度出てた希ガス
早いと思ってたMS軽くブッチぎった
まぁ、スピード【だけ】なら・・・

97:HG名無しさん
07/09/24 02:45:24 I55afhcH
>>96
そんなに速くなるもんなのか。てかトルクプロでやってみたらどうなるかね

98:HG名無しさん
07/09/24 02:54:52 rANOv7vS
>>97
個人の感覚だからなんともだが
JCJC今まで普通だったのに LC越えられなくなったよorz
トルクプロ今度やってみるかな



99:HG名無しさん
07/09/24 03:04:29 YTW4CREt
初心者スレでレギュ違反を勧めるなよ…
モーターなんざ初心者のうちは適当で充分だよ。
個人で楽しむ分には良いんだが、公式でチートしたモーターで走らせる糞が出てくる
から困るんだよ。
糞な車体でも磁力調整とかしたモーター使えばかなり速くなるしな。


100:HG名無しさん
07/09/24 03:12:05 I55afhcH
>>98
なんか俺もやりたくなったから試しにノーマルでやってみようかな。ノーマルでもかなり速くなりそうだw

101:HG名無しさん
07/09/24 03:24:58 ihp/eApc
失敗すると大爆発して手がフッ飛ぶよ

102:HG名無しさん
07/09/24 03:29:55 w0gCi8j4
マジで恐ろしいよな……
(((( ;゜Д゜)))チートモーターコワス

103:HG名無しさん
07/09/24 03:51:11 I55afhcH
今ふと思ったんだが、ターミナルに鉛筆擦り付けたら通電効率良くなるような気がするんだが。やったことあるやついる?

104:HG名無しさん
07/09/24 04:00:36 YTW4CREt
どうせケミカル使うなら
モーターを溶剤につけてエナメル線溶かした方が手っ取り早いよ。
進角や磁力調整よりも効果あるし。
正直サムイけどねw

105:HG名無しさん
07/09/24 07:51:41 FlICKFNy
>>104
それこそ大変なことになるだろ

106:HG名無しさん
07/09/24 08:17:06 IKrNLjpb
>>104
そのエナメル線が溶ける溶剤の詳細を教えて頂きたい。
いろいろ調べてみたが特定出来ず

107:HG名無しさん
07/09/24 10:35:35 S/Ld6oCX
VSシャーシの鳴らしって20分くらいで十分ですかね?

108:HG名無しさん
07/09/24 10:51:44 +ILS2hg6
イソプロで被覆溶けてくれたらいいのになー

109:HG名無しさん
07/09/24 11:15:20 o8ydDeP1
>>107
何度も出たけど
ほぼ慣らしは必要無し
慣らしが必要っぽい箇所はペラ受け位で
それも実際に走らせると数百メートル走れば慣れる
だから走行慣らしが一番だと思う
空回しすると美味しい所を素通りする可能性あり

110:HG名無しさん
07/09/24 12:12:45 ihp/eApc
MSシャーシの鳴らしって20分くらいで十分ですかね?

111:HG名無しさん
07/09/24 12:14:23 NvhN8R4x
>>110
何度も出たけど
ほぼ慣らしは必要無し
慣らしが必要っぽい箇所はカウンターギア受け位で
それも実際に走らせると数百メートル走れば慣れる
だから走行慣らしが一番だと思う
空回しすると美味しい所を素通りする可能性あり


112:HG名無しさん
07/09/24 12:26:27 F7ddNShk
以前、模型板で初心者を装ってしつこく当たり前の事を聞いて来る厨がいたのを思い出した。

113:HG名無しさん
07/09/24 12:34:43 QifcTuP3
井桁フロントはビス一点止めだとローラー固定、2点止めだと着脱可能って考えでいいの?

114:HG名無しさん
07/09/24 12:45:57 Nt7P+P1K
左右一本づつビスで止まってるのも着脱可能だぞ
左右を上で繋ぐFRPとモーターピンが固定されてる2.3枚重ねのFRPが接着されてるから

115:HG名無しさん
07/09/24 13:54:11 FlICKFNy
>>106
だから
エナメル線ってのは、銅線をエナメルでコーティングしてあるんだぞ

116:HG名無しさん
07/09/24 16:19:34 QifcTuP3
>>114
あーそっちで接着されてるのか。てことは左右丸々とっかえる形になるわけだな、㌧
2点止めの場合は上のFRPとモーターピン固定FRPを接着しないタイプなのかな

117:HG名無しさん
07/09/24 17:02:01 eB2/ezSW
FRPの加工をしたいと思ってるんですが、以前FRP粉は有害だと聞きました。
加工する場合にはどうしても粉は出てしまうと思うのですが、皆さんは何らかの対策をしていますか?

118:HG名無しさん
07/09/24 17:04:18 GodpfdRz
マスクすれば良いと思うよ

119:HG名無しさん
07/09/24 18:28:15 0f7WPzEA
マスクというと防塵マスクでしょうか?

120:HG名無しさん
07/09/24 18:56:08 Nt7P+P1K
仕事してる人のようにいっぱい削るわけじゃないから
俺は花粉用マスク使ってるが
防塵マスクの方が安心安全ではあると思う

121:HG名無しさん
07/09/24 19:36:09 Dq0v+oUz
レベルアップすれば、無呼吸加工のスキルが身に付く

122:HG名無しさん
07/09/24 20:02:06 qf1/dTYX
いっそ水中でやるとかな。
粉も散らないし綺麗になるぜ。

123:HG名無しさん
07/09/24 21:05:18 kz6eDJC0
なるほど、分かりました。ありがとうございます。

124:HG名無しさん
07/09/24 21:19:49 AsPyHCj6
バックブレーダーのホイールカバーは超大径タイヤでも加工すれば付けれますか?
バックブレーダー買うか迷ってます

125:HG名無しさん
07/09/24 21:32:32 ZeYubkr3
っていうかFRPって洗って大丈夫なんですか?!

126:HG名無しさん
07/09/24 21:35:59 NvhN8R4x
>124
無理だろ
ボディを嵩上げすれば載るかも知れないが格好悪いと思う
てゆーか超大径なんかしなくてもいいじゃん
コースによるが大径でも勝てるマシンは作れるぞ

>125
ダメだって思うのが理解できない

127:HG名無しさん
07/09/24 22:41:42 u3qk+5MI
そもそもどういう理由で有害なんだっけ。
吸飲すると喘息の元になるとか?

128:HG名無しさん
07/09/24 22:54:06 GcKOOm3O
アスベストみたいに肺に溜まるんじゃなかったっけ
FRPだけじゃなくってMSの強化ユニットとかも
グラスファイバーが入ってるから有害


129:HG名無しさん
07/09/24 22:56:20 n4XbydTc
WAを付けようと思ったんですが、ネジを強くしめると回らなくなります
かと言って緩くするとガタガタしてすぐ取れそうになってしまいます
何かいい方法はないでしょうか

130:HG名無しさん
07/09/24 22:56:52 u3qk+5MI
>>128
なるほど。
「ミニ四駆やってたばかりに病気になりました」みたいなことになったら本人のみならず業界にも命取りになるな。
各人気を付けようぜ。

131:HG名無しさん
07/09/24 23:00:34 Jo+2EyST
>>128
FRPやプラは燃やすとダイオキシンが発生する。
リューターで高熱を発生するほど擦っても発生する。

132:HG名無しさん
07/09/24 23:02:13 Jo+2EyST
>>129
ロックナットを使う。隙間は0.5mmほど空ける。

133:HG名無しさん
07/09/24 23:12:49 n4XbydTc
>>132
WAの上下をロックナットで挟むってことでいいんですか?

134:HG名無しさん
07/09/24 23:17:19 bLLDmd3N
>>124
てか売ってんの?

135:HG名無しさん
07/09/25 00:32:13 5/WYe2dB
>>133
ビスを固定しないならそういうことだけど、少なくともシャーシには
締め付けるでしょ。片側だけでいい筈。

136:HG名無しさん
07/09/25 01:33:15 aJbBkc7Z
左フロントにWAってどういう意味があるの?

137:HG名無しさん
07/09/25 02:48:17 uMIgtpED
>>136
左右対称だと、wave一杯のときに吹っ飛びにくい

138:HG名無しさん
07/09/25 05:38:57 N5ZUmzVK
>>137
ではウェーブで吹っ飛びやすいように左右非対称にするんですね?










馬鹿ですか?

139:HG名無しさん
07/09/25 07:05:01 5/WYe2dB
>>138
WAはコーナリングで安定はするが抵抗が大きくて重い。
レーンチェンジで接触するのは右だけだから左は抵抗の少ない
830等にして右コーナリングを速くする。

スピードに自信あるなら両側WAでいいし、両側830でも
コースアウトしないならWAを使う必要は無い。

140:HG名無しさん
07/09/25 07:50:16 TQRyaiV8
>>103についてなんだが、ナノカーボンを塗るのと似たような効果が得られると思うんだけど。もちろんそれよりは効果は薄いだろうけどな。ターミナル研磨するよりも手軽だと思うんだ。

141:HG名無しさん
07/09/25 08:02:55 FKu00y8c
ターミナルには醤油

142:HG名無しさん
07/09/25 08:22:36 mYAdiPrh
>>140
モノホンのナノカーボンは塗付面の厚みで抵抗値が変動するんだが。素子単位で調整する方がターミナル研磨よりも楽なのかい?

143:HG名無しさん
07/09/25 08:30:13 TQRyaiV8
>>142
いや素人考えで言ってみただけだよ。そんなマニアックなことは俺にはわからないが、実際通電効率が上がる可能性はありそうなのか?

144:HG名無しさん
07/09/25 08:57:07 mYAdiPrh
>>143
あー。すまん。とりあえず鉛筆では狙った厚みで均一に塗り付けるのが難しいってだけ。イケる?かも。
ただまぁ、俺ならDIY店にある接点スプレーを塗るかな。

145:HG名無しさん
07/09/25 09:07:48 TQRyaiV8
>>144
なるほど均一に塗る必要があんのか。まあ古いターミナルで試しにやってみるわ。

146:HG名無しさん
07/09/25 09:46:09 mYAdiPrh
>>145
実験結果の報告、期待して待ってることにするよ。

147:HG名無しさん
07/09/25 11:13:30 aJbBkc7Z
>>137
>>139
サンクス

じゃあリヤSAも左前WAと同じことが言えるってわけか

148:HG名無しさん
07/09/25 11:36:30 wp70G0XD
>>147
てゆーか左前WAのマシンなんてどこで見かけたんだ?
まず>>139の書いてる事よく読んで理解してくれ

149:HG名無しさん
07/09/25 18:03:27 4xdx4Ymn
レッツ&ゴーの再放送が始まるらしい
ついに動き出したなタミヤ・・・

150:HG名無しさん
07/09/25 21:21:36 JKJnV0C8
ギヤをオイル漬けにしてるんだけど強度とか下がったりしますか?


151:HG名無しさん
07/09/25 21:34:05 FKu00y8c
>149
マジレスすると動き出したのは小学館w


152:HG名無しさん
07/09/25 21:37:09 M6E5Tkmm
>>150
強度はわからんが、とりあえずやめとけ。
昔やったことがあるけど、水色超速が黄色く変色して、「これ使えるのか?」って状態になった。

153:HG名無しさん
07/09/25 21:47:22 JKJnV0C8
>>152

まじすか…

ギヤにベアリング内蔵しちゃったから使わない時はサビないようにオイル漬けにしてるんだけど…

サビないようにする方法ありますか?

154:HG名無しさん
07/09/25 21:52:09 LUyo+3S3
>>152
ギヤ等の樹脂はキット付属のグリスでも変色するぜ
あとF0でも変色(着色?)するな
強度にまで問題は出ないかも知れんが気になる

>>150
樹脂パーツを侵さないって書いてあるタミヤRCクリーナースプレーの汁を
空びんに噴き溜めて、そこに漬けるんなら大丈夫なんじゃね?

155:HG名無しさん
07/09/25 21:57:38 JKJnV0C8
>>150
なるほど…

レスサンクスです(・ω・)/

156:HG名無しさん
07/09/25 22:18:48 38vEX4cR
>155
違う板だからってマルチポストしないでね

157:HG名無しさん
07/09/25 23:40:55 hNnPyRt9
昨日コロコロ伝説vol.7を買ってグレードアップパーツクラシックの存在を知ったんだけど
アレって単体販売されてるの?
タミヤのサイト飛んだらセット販売しか見あたらないけど。
金ペラーボディがついに手に入る!とぬか喜びしちゃったよ、、、
あのお菓子の懸賞でしか貰えなかった幻のボディ、、、

158:HG名無しさん
07/09/25 23:46:03 9YVigku3
TZXのフロントの4点止めをボディ載せるために真ん中2本をニッパーで切り取ってX用FRPつけてるのですけど
4点止めから2点止めに変えるとタイム的に影響大きいですかね?
TZXはTZと比べてリヤが強度アップとよく聞きますが、フロント4点止めは誰も言わないので気になりました。

159:HG名無しさん
07/09/26 00:08:50 +75Ox0Ri
>>157
されてるよ

>>158
なんで四点で止めてるのか考えろよ
二点止めの方が速くなるよスラスト角がコーナーで無くなるからなw

160:HG名無しさん
07/09/26 00:16:16 cSqvASHC
>>159
スラストまでは思いつきませんでした…
てことはスピード的には逆に速くなってるんですね!
ただそんなに速くないのにレーンチェンジ、もしくはレーンチェンジ後のコーナーでコースアウトしやすいのはそのせいかも…


161:HG名無しさん
07/09/26 00:16:40 XiQFpvu1
>>158
速度とローラーにもよるけど。
四点は堅さで無理矢理走る感じ、二点は弾力を活かしてぐんにゃり走る感じ。
強度については別な人に任せる。

162:HG名無しさん
07/09/26 00:20:16 FChQKX8n
>157
・グレートアップパーツセット クラシックvol.3だけなら店を探せば未だあるだろ

163:HG名無しさん
07/09/26 00:22:53 +75Ox0Ri
>>160
スマン茶化した様なレスをしてしまった

要するに四点の方がスラスト角の保持剛性が上がって
走行中ローラーの角度を一定に保てる
二点より少ないスラスト角に設定できるから
本当は四点の方がスピード出るよ
>>159とも矛盾はしてないから考えてくれ

164:HG名無しさん
07/09/26 01:09:45 5VP9MDJ2
今になってミニ四駆に興味が戻ってきたのですが
メモリアルボックスの3ってもう売ってるところないですか
ヤフオクを見てもばら売りで1個に4000円とかの価格が付いておりっすがに現実的な価格ではないので諦めていますが。。。

メモリアルボックスの再販の予定はないのでしょうか。

165:HG名無しさん
07/09/26 01:17:08 FChQKX8n
予定はない

BOX1に比べたら未だ探せば見つかる可能性はある
頑張って探せ


166:HG名無しさん
07/09/26 01:26:39 xcZJ0JBR
1と3は人気あるから見つけるの大変なんだよな
2とか4はちょこちょこ見かけるのに

167:HG名無しさん
07/09/26 03:21:25 lWEru7A6
今度ブレイジングマックス買おうと思ってるんだけど、やっぱあのリアウイングって折れやすいんかな?

168:HG名無しさん
07/09/26 05:19:55 XiQFpvu1
>>167
COした時とかなら良く折れる。
取り外しで折る人もいるけど、棒を少し削ってやれば無問題。

169:HG名無しさん
07/09/26 06:24:42 q4qYv/mx
MSシャーシのロット、3とか4の機種はどれですか?

170:HG名無しさん
07/09/26 06:42:21 lWEru7A6
>>168
やっぱり折れやすいんだ。ほかのボディも選択肢に入れてみる

171:HG名無しさん
07/09/26 07:34:17 FChQKX8n
>169
ロットじゃなくて金型番号な

内藤令次

172:HG名無しさん
07/09/26 09:59:56 KbC7O+yX
小径でジャパンカップで優勝した奴がいるってホントなの? 


173:HG名無しさん
07/09/26 11:07:51 CixB5XDE
公式はレブ小径だろ、常考

174:HG名無しさん
07/09/26 11:14:57 x1Y8scMC
>>172
98年と99年かな。
98年は百歩譲るとしても、99年は間違いなくオヤジマシンだった。

175:HG名無しさん
07/09/26 11:19:15 KRy8dFAu
>>172
何が聞きたいかよく判らんのだが…

第2回の優勝車はワイドワンウェイの前輪用を四輪に履いて
タイヤをφ22まで削って使ってた

176:HG名無しさん
07/09/26 12:35:11 rA4M/BXu
>>171
ロットで金型変わったりするから、あながち間違いとも言えない
アバンテMk-2とかもそうだったしな
とりあえずアバンテMk-2とナイトレージの初期ロットは3・4番金型


なんか客寄せパンダじみてきたな>3・4番シャーシ

177:HG名無しさん
07/09/26 13:56:30 LzF69VVZ
トイザらスって全店でミニ四駆売ってるんだよね?
この間246沿いのとこに行ったけど置いてなかったぞチクショウ

178:HG名無しさん
07/09/26 14:25:38 EG5Wjl2Y
結構置いてないよ
あっても黒ポセイドンとかあるくらい

179:HG名無しさん
07/09/26 16:33:18 PAQmypb3
トイザらスは何処もクソ。県内に2件あってミニ四駆ステーションとか言いながら何にも揃ってない。入荷もネオファルコンで止まっているし、パーツもあってもモーターしかない(レブとプロトルクのみ)

180:HG名無しさん
07/09/26 17:21:14 VKc1To/a
ようつべの「ところで、俺のマグナムをみてくれ・・・パート6」
の曲のタイトルを教えてください

181:HG名無しさん
07/09/26 19:15:39 RAT0HtdU
>>180
VIPのミニ四駆スレで聞いみたらいいんでない?

182:HG名無しさん
07/09/26 20:20:22 kSKT/7YE
ベアリングを薄く削りたいのですが、削りカスが入り回らなくなってしまいます。何か良い方法ありませんか?

183:HG名無しさん
07/09/26 20:24:28 +75Ox0Ri
一度シールを外してグリスをてんこもりに投入しシールを戻す

そんなもん何に使うのか気になる
ローラーには使えんぞ

184:HG名無しさん
07/09/26 22:12:33 WBtddXR6
モーターのメンテは皆さんどうしてます?
俺は鉄道模型でレールクリーナーとタミヤから出てるRCクリーナー
まずはRCクリーナーで汚れを落とし、レールクリーナーで汚れを付きにくくします。
溶剤用のビンに入れてつけておいてもいいよ。これで10%~20%位違うよ。




185:HG名無しさん
07/09/26 22:21:50 pIGfh0ZO
>溶剤用のビンに入れてつけておいて
この時点でレギュ違反だろw

186:HG名無しさん
07/09/26 22:30:55 af4WFWfk
>>194
某所のコピペ乙

187:HG名無しさん
07/09/26 22:37:11 YTqtev6m
>>194に期待

188:HG名無しさん
07/09/26 23:23:59 XiQFpvu1
溶剤やソレ系の液体の中を走らせる分には問題あるまい。

189:HG名無しさん
07/09/26 23:43:44 NQBvk+fA
>>188
面白い考え方だが、車検で力説したりしないことだ。

190:HG名無しさん
07/09/26 23:46:28 cn8kiIei
これは昔からなんだが、タイヤが走らせる度に
取れてしまう。みんなどうしてんの?

191:HG名無しさん
07/09/26 23:47:20 k68EXFjl
>>185
それだとジッポで洗うのもレギュ違反に

192:HG名無しさん
07/09/26 23:50:19 af4WFWfk
>>190
接着すりゃ良いんじゃね?

193:HG名無しさん
07/09/26 23:50:36 rCcAEKfo
>>190
ナット止めホイールを使っ・・・タイヤかorz


194:HG名無しさん
07/09/26 23:52:00 XiQFpvu1
>>189
ダンガンで水中ならしが面倒だからとマシンごと風呂の中に入れた俺を甘く見ない事だ。

195:HG名無しさん
07/09/26 23:53:04 cn8kiIei
シャフトにつけるやつだけど
接着しちまったらとれないぜ

196:HG名無しさん
07/09/26 23:57:12 FChQKX8n
>191
当然だろ

197:HG名無しさん
07/09/26 23:59:21 QqbHCSl7
>>195じゃあナット止めホイールでいいんじゃね?
あとは、シャフトの先1cmくらいをニッパーとかで傷つけまくる、とか。
タイヤはホイールに瞬間接着剤止めでおk。

198:HG名無しさん
07/09/27 00:06:19 TnpOfUhZ
>>197 ありがたきしあわせ
今度ナット止めホイール探してくるよ

199:HG名無しさん
07/09/27 00:30:22 h/Wnz97L
インナーゴムのゴム超大径でLC後跳ねまくるんだけど
何かいい解決策ありますか?

200:HG名無しさん
07/09/27 00:47:08 kSNd9G5U
>>199
適当な板に重りでも付けてぶら下げとけば?

201:HG名無しさん
07/09/27 01:46:28 QsrAvDoT
>>200
マスダンパー?

関西の方で流行ってるんだっけ

202:HG名無しさん
07/09/27 02:31:02 XH2fdSWG
マイティミニ四駆シリーズを買いたいのですが
ダイナホーク、クロスタイガー、レイザーギルは現在生産していますか?

203:HG名無しさん
07/09/27 03:42:03 31kN0iCZ
質問なんですが、フロントモーターってリアモーターのシャーシに比べると劣っているのは駆動効率の他に何かあるんですかね?

204:HG名無しさん
07/09/27 05:29:10 xeRprNRV
>>203
純正のFM系統なら、フロントバンパーの強度、リアステー1点止め、旧FMの重心の高さ。

205:HG名無しさん
07/09/27 06:01:54 gq95+dW3
>>203
モーターの軽さがフロント駆動4WDに有利に働かないこと。
加速時はリヤに加重が掛かるからリヤ駆動のほうがダイレクトに
推進力が使える。


206:HG名無しさん
07/09/27 06:56:44 31kN0iCZ
>>204205
たしかに剛性面では不利ですよね…やっぱりトラクションもかかりにくいんですか。
逆にメリットはあるんですかね?

207:HG名無しさん
07/09/27 07:48:45 46Wj0/NW
>202
店頭在庫のみだと思う

208:HG名無しさん
07/09/27 10:53:10 imnorO/M
>>207
ジッポーオイル噴いた

209:157
07/09/27 11:31:42 WDDAFLy+
>>159
>>162

情報サンクス!通販してくれる店見つけて今さっき職場に届いた!
三十路のオッサン連中仲間で微妙に盛り上がってるよ。
「懐かしい!」だの「オーバルコースが物置にしまってあるから今度走らせてみるか!」だの。
昔売ってたエンペラー用のドレスアップシールまで欲しくなってしまったよ。
流石に廃版だからクリアーラッカーでシールのデザインをペイントするにとどめておくか、、、
しかし金ペラーいいなぁ。無駄に豪華で安っぽくて。

210:HG名無しさん
07/09/27 17:52:51 mJx0LRH/
ところで、みんなは脱脂したあとのオイルはどう処理してる?

211:HG名無しさん
07/09/27 18:00:44 bO4R+a4w
>>210
またその話題?
オイルは使って無い

212:HG名無しさん
07/09/27 18:03:06 eI8zBJeN
普通に流してる

213:HG名無しさん
07/09/27 18:27:05 G5nxslGa
今、普通にVS(黒シャーシ)で作ったのですが走らせるとどこか苦しそうな音がするのですが何が原因だと思われますか? 
ホイールの左右には余裕あるし、ギヤ鳴りもなおしてあります。トルクがかかると苦しそうな感じなんです。

214:HG名無しさん
07/09/27 18:32:06 TnpOfUhZ
シャフトにグリスさした?

215:HG名無しさん
07/09/27 18:46:32 mJx0LRH/
>>211
使ってないならスルーすればよかろう。君には関係ない話だ。
>>212
じゃあ俺も流すよ!
>>213
ベアリング真っ直ぐ入ってる?空転させてみよう。
ギアかけてない?チェックしてみよう。
モーターおかしくない?ギア外して回してみよう。

216:HG名無しさん
07/09/27 18:47:46 46Wj0/NW
>210
ティシュに染み込ませてゴミ箱

217:HG名無しさん
07/09/27 18:49:08 JZLD2Z3T
>>213
空回しだと良い音してるの?フロントにゴムローラーが入ってるとコース上ではかなり無理してるような走りするからそれって事無いよね?

218:HG名無しさん
07/09/27 18:56:33 h/Wnz97L
シリコンタイヤの真円だししてるんですが
ワークマシンとエメリー紙でタイヤ表面削っていったら
なんかベタベタな面が出てきて削れなくなりました・・・

何か溶剤でも付けないとまずいんですかね?


219:HG名無しさん
07/09/27 18:58:24 QsrAvDoT
>>215
>>211は単に
オイルの処理=注油と解釈しただけだろ
オイルの処理=オイルの捨て方と解釈する人ばかりでは無い
日本語は難しいよ

220:HG名無しさん
07/09/27 19:08:36 2IkmzyRM
>>210こないだ試しにジッポに使ったら使えたので再利用してる。
何か火がでかくなった気がするが…

221:HG名無しさん
07/09/27 19:34:40 JZLD2Z3T
俺、同じ事して再利用してたらウィッグが逝っちまった事あるよ。
たまたま偶然が重なったダケかも知らんけどな。結局、芯と綿かえて復活したが…

222:HG名無しさん
07/09/27 20:06:07 UsPFE5eO
かなり汚れたオイルを使うと変な色の火が出るんだ。
気にしないけど。

223:HG名無しさん
07/09/27 22:33:47 WlNahEUJ
TZシャーシを丈夫にするために、井桁とまではいかなくても
何か施しておきたいのですが、シャーシ横では無くシャーシ裏にこうやってFRPを貼っても
ねじれ防止効果は得られないのでしょうか?

URLリンク(vista.undo.jp)

224:HG名無しさん
07/09/27 22:41:04 N6tfuZBn
>>223
実際にやって捻ってみればいい
ノーマルのシャーシを捻ってみて、変形する場所があるからそこを補強して強度を上げるんだ
捻っても何ともない所を補強してもあまり意味はないよ。

225:HG名無しさん
07/09/27 22:41:36 46Wj0/NW
それでもOK
むしろ横に貼るより適度な"しなり"があっていいかもしれないw


226:HG名無しさん
07/09/27 22:44:37 G5nxslGa
色々ありがとうございます。 
オイルは注してあります。ベアリングは620でシャフトも真っ直ぐ入ります。
ギヤは欠けてません。 
モーターはどれ使っても同じでした。
今日はもう走らせられないのでまた明日色々やってみます。

227:HG名無しさん
07/09/27 23:07:23 esTwq0Tv
モーターに付けるピニオンについて質問なのですが、

真鍮ピニオンだと、他のギヤを傷つけてしまう。
と聞きました。やはり、プラスチックピニオンの方がいいのでしょうか?

228:HG名無しさん
07/09/27 23:09:47 xE0zQPcY
VSシャーシとスーパーTZXってどっちが速いんですか?

229:HG名無しさん
07/09/27 23:21:47 46Wj0/NW
>227
材質が違うと柔らかい方が傷付きやすいのは確か。
しかしプラピニオンは緩みやすく定期的な交換が必要。
真鍮ピニオンは緩まない。
一長一短だ。

>228
レーサー次第

230:HG名無しさん
07/09/27 23:24:03 xE0zQPcY
ライトニングマグナムのカウルとスーパーTZXは合いますか?
大径タイヤって本当に速いんですか?小径の方が速い気が。

231:HG名無しさん
07/09/27 23:28:18 2IkmzyRM
>>230実際試してみればいいじゃん。
カウルが合うのかどうかも、小径の方が速いかどうかも。
同じシャーシでタイヤ付け変えてタイム計りなよ。

232:HG名無しさん
07/09/27 23:29:38 Y5DsrXFL
>>230
初心者?復帰組?

233:HG名無しさん
07/09/27 23:30:43 esTwq0Tv
>>229
一長一短・・・・これは悩みどころですね。
まずは取り外しが楽なプラスチックピニオンで頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。

234:HG名無しさん
07/09/27 23:31:25 xE0zQPcY
>>232
どっちかつーと復帰組。大径の方が速いなんて信じられない。

235:HG名無しさん
07/09/27 23:33:25 46Wj0/NW
小径の方が速いと思う根拠が信じられないw

速い小径マシン作るのは至難の技なんだがなー
大径の数倍難しいぞw

236:HG名無しさん
07/09/27 23:38:44 xE0zQPcY
>>235
大径のマシンはビートとかマックスブレイカーTRFとかを持ってるけど、両機とも小径のマシンより遅い。勿論タイム的にも。

237:HG名無しさん
07/09/27 23:39:21 aAM+KNfk
>>230
手元にないから試せないけど、フロントが干渉する可能性が高い。
載るとしても、バンパー補強などで少しの工作が必要になりがち。

結局のところ、載せるか載せないか。

小径タイヤのが速いなら、そうなのでしょう。
一般論は大径ってこともわかっている上での確認なら、自分の思うセッティングのままでいいと思う。

238:HG名無しさん
07/09/27 23:40:57 h/Wnz97L
だれか>>218を。。。

239:HG名無しさん
07/09/27 23:41:00 vAAHQqGV
小学生のころは俺も小径以外考えられなかった。
コースで早い人はみな大径だったので俺も使ってみたら一気に大径マンセーになったわw

240:HG名無しさん
07/09/27 23:44:50 46Wj0/NW
>218
力いれすぎじゃね?

241:HG名無しさん
07/09/27 23:48:23 Y5DsrXFL
>>230の小径が速いっていうのも分からんでもない。
でも、大径マシンに勝とうとするにはよっぽど突き詰めないと勝てないぞ。
相手が中途半端なマシンなら話は別だけど
まぁ、走らせたり、競ったりしてたら大径が速いって痛感する時がくるんじゃない

242:HG名無しさん
07/09/27 23:48:39 xE0zQPcY
>>239
だって実際、遅いんだから仕方ないじゃないか。大径の方が速いって聞いたから大径のマシンを何台か買ったのに遅い。裏切られた気分だったわ。

243:HG名無しさん
07/09/27 23:51:35 Y5DsrXFL
>>239
とりあえず小径マシンのセッティングと大径マシンのセッティングはなんなんだ?
小径 突き詰め
大径 素組み
で比べてんじゃないだろな

244:HG名無しさん
07/09/27 23:53:54 tQST2EBm
>>242
そりゃお前さんの腕が悪いよ。もしくは思い入れのない大径マシンをおろそかにしてるかだな。
逆ギレする前に一度自分のマシンのレシピを挙げてみ。

245:HG名無しさん
07/09/27 23:56:38 46Wj0/NW
てゆーか、大径マシンは4:1のまんまってオチじゃないだろうな?w

246:HG名無しさん
07/09/28 00:00:21 SR1fRNOz
分かった!
小径大径とも素組みで比べりゃ簡単じゃね?

247:HG名無しさん
07/09/28 00:00:54 Y5DsrXFL
しまった・・・下げ忘れたorz

248:HG名無しさん
07/09/28 00:04:07 aqQLSuPq
ってかイコールコンディションかどうか以前に
ギヤ比とか全然わかってなさそうだな。

249:HG名無しさん
07/09/28 00:10:14 shzmrLDV
まぁ大会にでもでて大径マシンにフルボッコされてこいよ。



と釣られてみる。

250:HG名無しさん
07/09/28 00:11:51 SR1fRNOz
ゆとり・・・か

251:HG名無しさん
07/09/28 00:15:08 +ldmYKQm
>242
マジレスすると

大径と小径の差を本当に知りたいなら、同じマシンでホイールとタイヤを付け替えて試せ
タイヤ径以外は全て同じにしないと意味無いぞ

252:HG名無しさん
07/09/28 00:16:39 Hvi1e0KJ
毒を吐くけど聞け

マシンの駆動系がダメだと小径の方が速くなる
それに騙される初心者のなんと多い事か‥

253:HG名無しさん
07/09/28 00:20:58 Hvi1e0KJ
>>238
シリコン削るのにはコツが必要
180番程度のサンドペーパーを軽く当てるか
ダイヤモンドヤスリの角で削りカスが常に排出される様に削るんだ
削りカスがタイヤ表面に残ると融けてgdgdになる

254:242
07/09/28 00:30:56 V2TayXEn
大径に合ったセッティングって具体的に何なんですかね?

255:HG名無しさん
07/09/28 00:31:40 +ldmYKQm
>254
その前に、先に自分のマシンのセッティングを書き出せ
アドバイスは、その後だ。

256:HG名無しさん
07/09/28 00:36:00 V2TayXEn
ビートにもマックスのTRFにも特に手は加えていません。ただ、両機とも全く手を加えてない小径のマシより圧倒的に遅かったです。

257:HG名無しさん
07/09/28 00:36:32 V2TayXEn
「ン」が抜けました。

258:HG名無しさん
07/09/28 00:38:21 +ldmYKQm
>256
じゃあ、とりあえず大径も小径も超速ギアにして比べろ
話はそれからだ。

259:HG名無しさん
07/09/28 00:40:08 V2TayXEn
>>258
大径には超速がいいんすか?自分は超速、スプリントにしてたんですけど、遅かったですよ。

260:HG名無しさん
07/09/28 00:43:22 JnfjMmKb
>>258
そろそろ気付け
そいつは釣りだ、と
わかっててあえて触れてるのか?

261:HG名無しさん
07/09/28 00:46:25 V2TayXEn
>>260
自分は釣りではなく、マジで悩んでいるんですけど。

262:HG名無しさん
07/09/28 00:47:56 CnGONkeG
もうおまえ、ミニ四駆やめろ

263:HG名無しさん
07/09/28 00:48:42 +ldmYKQm
ローラーがキットのままで、超速スプリントでLC越えれるとしたら
駆動系が凄く重いか電池が無いか、どちらかでしか無いな

264:HG名無しさん
07/09/28 00:51:15 yRoew6s8
>>261
マシンのスペックを書いてくれん事にはアドバイスできん。
あと、比較方法にも。
チェッカーの数字を見たのか、実際に走らしたんならコースはなに?


265:HG名無しさん
07/09/28 00:52:39 iXO2Ti90
超速スプリントでノーマルローラーセッティングで飛ばない・・・

まさか使い古しの赤パナとかいう落ちじゃないだろうな?
スプリント・パワーダッシュ辺りはニカドの高電流じゃないと適正回転数が出ないぞ。

266:HG名無しさん
07/09/28 00:53:26 +ldmYKQm
あと聞きたいのは、他の人のミニ四駆が実際にコース走ってるの見たことあるか?って事だな。
多分自分のマシンとはけた違いの速さで走ってると思うんだがw

267:HG名無しさん
07/09/28 00:55:56 iXO2Ti90
参考までに・・・

旧車がそこそこのスピードで走ってる映像
URLリンク(www.nicovideo.jp)

268:HG名無しさん
07/09/28 01:08:18 gbjLkHBE
>>261に釘刺しとくけど
>>267は多分アトミックチューン
スプリントなんか入れたらコース内に止まりません

269:HG名無しさん
07/09/28 01:08:21 VzaAdsZq
小径貶されまくりでワロタ
小径が遅いのは事実だがそれは三レーンで走ったとき超速トルクPRO(アトミ)大径って組み合わせがトルク的にベターなだけ
公式の5レーンでは小径超速レブのが速いよ
つまりはコースにあったモーターとタイヤを選べと
3レーンで小径使う人も割といるが大抵モーターが高速寄りなモーター使ってる
つまり小径が遅いわけではないと

謝れ!全国の小径使いに謝れ!!

んでこの話は全部300円モーター前提でスプリント使ってんなら大径でもまわんじゃね?
ブレーキかけ過ぎでトータルで遅いって話じゃなさそうだし組み方が悪いか電池が悪いかしか原因が思い浮かばん

270:HG名無しさん
07/09/28 01:08:39 RW42oeRV
小径の利点て重心が下がるくらいだよな。でも電池落とししちゃえば大径でも重心下げられるし。小径って何かいいとこあんの?

271:HG名無しさん
07/09/28 01:11:05 +ldmYKQm
>公式の5レーンでは小径超速レブのが速いよ

少なくとも最近の公式では優勝したの記憶に無いんだが…
(小径クラス除く)

272:HG名無しさん
07/09/28 01:13:26 gbjLkHBE
>>269
レブが強化されたのは良いんだけど
新レブは普通に大径回せるから
結局大径レブ>小径レブ

273:HG名無しさん
07/09/28 01:18:26 RW42oeRV
そういや公式で小径クラスなんてのあるな。てことは田宮自身が小径は格下と認めてるようなもんじゃないのか。

274:HG名無しさん
07/09/28 01:22:01 +ldmYKQm
>272
レブの強化は、トルクは細いままで回転数だけ更に上げてくれた方が面白かったんだがなぁw

>273
格下は言いすぎだと思うが、クラス設定しないと小径を使う人が少ないのは確かだw

275:HG名無しさん
07/09/28 01:28:16 bkIypyox
公式オープンでは、腕があれば小径の旧車でも優勝は出来るだろうね。
でも同日に一台で二冠をとったって話は聞かないから、難しいところではあるけど。

大径でもスピードを抑えなきゃならないレイアウトなら、小径の方が低重心で安定した走行が出来るという利点はある。

とはいっても、小径のが有利って条件は、そうそうないね。
小径でも互角、という条件はあるとしても。

小径が有利以前に、大径に不利らしい不利がないから。

276:269
07/09/28 01:31:17 VzaAdsZq
そういや俺も公式で優勝してるの見たこと無いわ
ラジ四駆が優勝したのも大径でしたっけ?
俺も小径で予選抜けたことあるがTTで死んだ
でも速度は大径のマシンより出てたよ
結局レブが使いづらいのかもしれんね

新レブは・・・・・・あれ反則だろ?

MSはカーボンでレブが使いづらいし
新レブは大径回せるし
いや俺も薄々気付いてはいるんだよ
でも最終的に同じトルクと回転数出せるなら小径のが有利だろ
我ながら説得力無いが

277:HG名無しさん
07/09/28 01:34:33 gbjLkHBE
大径ってボディ削らないと付かないじゃん

とフルカウル厨的な事を言ってみる

278:HG名無しさん
07/09/28 01:35:18 +ldmYKQm
>最終的に同じトルクと回転数出せるなら小径のが有利だろ

これはモーター出力じゃなくタイヤの発生トルクと回転数って事でか?
同じ回転数じゃ未だ大径の方が外周長い分速度出ちゃうぞw

低重心だって、必ずしも有利って訳じゃ無いしなぁ

279:269
07/09/28 01:42:58 VzaAdsZq
確かに回転数じゃねー!!
小径の優位性を証明できないし、ふてくされて寝ることにする

280:HG名無しさん
07/09/28 01:47:53 +ldmYKQm
まぁ小径マシンで速いと格好良いし、人からも一目おかれるからいいんじゃね?w
公式よりもJCJCでスロープ&ループとかの方が小径の出番多いとおもうけどね。

281:HG名無しさん
07/09/28 01:55:32 RW42oeRV
田宮が超速ギヤよりちょいと低いギヤ比を設定し、それを大径には使用不可というレギュにする。
もしくは大径は超速ギヤを使用できないようにレギュを改変する。

これくらいやりゃ小径有利になるな、たぶん。

282:HG名無しさん
07/09/28 02:41:33 R0IjV+YX
新型レブチューンと
旧型レブチューンの見分け方ってあるんでしょうか?

283:HG名無しさん
07/09/28 03:35:50 xRS9/2c6
>>282ラベルが違う。

284:HG名無しさん
07/09/28 04:51:14 yC1dKV4h
小径の利点。
ダンガンのゴツいタイヤが使える。
フルカウル系のボディがそのまま(時に小加工で)乗る。
シャコタンベタベタでVIPな感じ。
変わったデザインのホイールが多い。

何て素晴らしい。
速さ?知らんがな。

285:HG名無しさん
07/09/28 07:59:16 JFuj07ER
>>234
>大径の方が速いなんて信じられない。
まぁ信じてもらわなくてかまわないが、事実は事実。

286:HG名無しさん
07/09/28 09:05:47 QglT6MFo
キノコヘッドをスタビとして使用するのはレギュ違反って聞いたんだけど、マジ?

287:HG名無しさん
07/09/28 09:35:23 B7OQ3Po3
キノコってそもそもスタビだろw
なぜレギュ違反になるんだ?
ちょっと前に出てた前ちゃんのくるくる回る奴ならローラーで引っかかるかもだが

288:HG名無しさん
07/09/28 14:04:25 dLfXxxw6
レイスティンガーが金じゃないんですが塗らなきゃいけないんですか?

289:HG名無しさん
07/09/28 15:58:17 WtS56Ufz
>>288
金メッキのボディは限定品だから、自分で塗るしかない。
缶スプレーのゴールドで塗ろう。
缶スプレーはタミヤかクレオス製のものを使おう。

290:HG名無しさん
07/09/28 16:03:02 ZdhAnBOt
>>288
?ボディの色が箱絵どおりじゃないってこと?
まぁ塗りたきゃ塗りなよとしかいえないけど、
箱絵を再現するならどんなマシンでも塗装は必須じゃないか?
色番号も親切に書いてあるわけだし、試しにでも塗ってみるといいよ。

291:HG名無しさん
07/09/28 16:11:17 ZdhAnBOt
メッキのことだったのか
変なこと書いてすまんな

292:HG名無しさん
07/09/28 17:37:17 oYx8YZQz
URLリンク(www.tamiya.com)

↑に、大径タイヤを使う場合、3:5:1ギヤはモーターに負担がかかるから、
ダメみたいなことが書いてあるのですが、

STZ-Xシャーシ、新レブチューン、3:5:1ギヤ、大径タイヤ
などの組み合わせは避けた方がいいのでしょうか?


293:HG名無しさん
07/09/28 17:39:30 oYx8YZQz
すみません、3.5:1でした。

294:HG名無しさん
07/09/28 17:39:36 dLfXxxw6
箱絵のことです
やっぱり自分で別売のを買って塗らなきゃいけないんですね
ありがとうございました

295:HG名無しさん
07/09/28 17:41:41 O+9vzQbL
>>292
腕次第
ダメマシンだとまともに走らない

296:HG名無しさん
07/09/28 18:14:11 +ldmYKQm
>292
アトミックやトルクなら超速大径でも平気だが
レブだと避けた方がいいと思う。
回転数上がりきらないから結果的に遅くなるだろう。

回しきるだけのマシンとコースだったら最強だがw

297:HG名無しさん
07/09/28 18:32:36 oYx8YZQz
ありがとうございます。
レブだとキツイですか・・・。腕は無いに等しいので、
素直に4:1をのせることにしたいと思います。

また、質問ですみませんが、
大径タイヤ装備前提で、
■レブ+4:1
■アトミック+3.5:1
どちらがスピードを出すことができるのでしょうか?

298:HG名無しさん
07/09/28 18:40:31 8RQfbIRS
>>297
それも作る人次第。
モーターとギヤ変えるだけなんだから実際に作って比べるのが一番。

299:HG名無しさん
07/09/28 18:52:30 vO0awHda
アトミックと+3.5:1の方が早いと思うよ。
てか超速ギアとアトミックでいいと思う

300:HG名無しさん
07/09/28 18:56:11 +ldmYKQm
レブは小径専用だと思ってた方がいいな

301:HG名無しさん
07/09/28 19:02:00 O+9vzQbL
>>300
んなこたぁ無い

302:HG名無しさん
07/09/28 19:12:57 8RQfbIRS
>>301
初心者向けの回答なら>>300でいいと思う。

303:HG名無しさん
07/09/28 19:25:20 +aNac1N4
結局のところ、最大の負荷がかかったときに出力がピークになる回転数以下にならなければいいやみたいな。

304:HG名無しさん
07/09/28 20:07:07 XBv9cQTu
でも、性能はともかくとして見てて楽しいのはレブ大径かなw
ガンバレ~みたいな

305:HG名無しさん
07/09/28 20:48:53 y5tpQAnn
超大径、超速レブだってそこそこ走る

306:HG名無しさん
07/09/28 20:59:52 iXO2Ti90
>>304
公式のファイナルラップで逆転劇とかあるから、ある意味ドラマチックなモーター。

307:HG名無しさん
07/09/28 21:05:03 hL0EkNbI
回答ありがとうございます。
当方限られたお金の中でやりくりしなければいけないので、
試したいのは山々ですが、実行できませんでした。

アトミック+3.5:1の方が速いんですね・・・。
新レブになって性能が上がったと聞いたので、
レブ+4:1の方が速いのではと思っていました。

308:ジュン♪
07/09/28 21:21:05 +4awJNo2
私のマンタレイMK.||
なんですが、アトミックチューンモーター・超速ギヤ・
カーボンホイールにソフトスリックタイヤ
・前部にアルミワイドプレート&
19ミリアルミベアリングローラー・
後部にダブルリヤーローラーステー?と
その上下に19ミリアルミベアリングローラー2個ずつ
(これで前後合わせて計6)
中空シャフト・ホイール部4ヶ所にベアリング・
ギヤにもベアリング…
といった状態です。
このセッティングは、どんなコースに向いてるのでしょうか?
私、初心者なものでして…。
来月、タミヤ公認のマグナムトライアルがありますね☆

309:HG名無しさん
07/09/28 23:00:22 yC1dKV4h
>>308
幅やローラーだけを見れば、楽にできる汎用セッティング。
スロープが無いコースなら大半いける。
可もなく不可もなく妥当なところ。
ステーが曲がるようになったらFRPも視野に入れる感じ。

310:HG名無しさん
07/09/28 23:37:48 1DOGXgQA
>>308
とりあえずひとつ。コースに合わせたセッティングをするんであって、セッティングに合うコースに出会えることを期待しないで欲しい。
レシピを見るにどこでもそこそこ走るマシンだとは思うけど、現場で不具合が見付かったらどんどん変えると良いよ。
組み付け方次第でも性能は変化する。

311:HG名無しさん
07/09/29 00:06:24 tQ4eIEaR
>308
静かなマシンだというのは判ったw


312:HG名無しさん
07/09/29 00:14:19 b1UPBrhL
>>308
2レーンで立体交差有りのコースでコースアウトしない?それと何㌔?

313:HG名無しさん
07/09/29 00:15:55 V0znbp12
最近またミニ四駆にはまっている、レツゴ世代の工房です

学校の連れと
「ミニヨンやろうぜ!」
と盛り上がっているんですが
初心者なので、基本的な知識もありません><

ジュニアサーキット?を2つ繋げただけのコースなのですが
どういった改造が効果的なのか判らない状況です・・・

とりあえずカーボン入りsxに基本的な改造は施していますがモーターで迷っています。
アトミック、ハイパーダッシュ、ウルトラ、ジェット、プラズマ
でどれが1番良いのでしょう?
あ、シリコンの大径タイヤです。レギュレーションなどありません。
よろしくお願いします

314:HG名無しさん
07/09/29 00:23:03 COOG/JIk
>>306
あーたしかにレブがレース終盤に追い上げてくるパターン見たことあるわ。あれはなんなんだ?



315:HG名無しさん
07/09/29 00:32:29 hFN6Xq6J
競馬で言うところの追い込み

316:HG名無しさん
07/09/29 00:45:59 tQ4eIEaR
>313
レギュが無いなら、使えるモーターは電池次第
アルカリだったらせいぜいハイパーダッシュ等の350円クラスまで
600円以上のモーターはニッカド使わないと350円ものより遅い

まぁ、どんなに速くてもLCを越えられなければ、最下位だけどなw

317:HG名無しさん
07/09/29 00:52:39 0G46NwL7
>>313
直球の答えではないが、モーターくらいレギュ決めておいた方が良い。
いきなりプラズマに手を出して速すぎててコースアウトしまくりのマシンとか、完走こそ可能だけど他のに着いて行けないアトミマシンとか…性能差が極端過ぎてきっと面白く遊べないと思うんだ。
例えば最初は皆アトミック、そのあとHD2…というように全員のレベルが上がるたび、段階的に解禁していくのとかはどうか。

318:HG名無しさん
07/09/29 01:01:17 V0znbp12
電池ってオキシでもダメですか?>600円モーター

319:HG名無しさん
07/09/29 01:05:01 tQ4eIEaR
ダメです
電流量が足りません

320:HG名無しさん
07/09/29 01:13:10 V0znbp12
マジすか・・・orz

でも、文化祭で1回走らしたら終わりっすからオキシで頑張ります
ボディもディオマースですし、このまま半ネタでいきます(´ω`)

ありがとうございましたー

321:HG名無しさん
07/09/29 01:18:11 tQ4eIEaR
オキシしか用意できないならハイパーダッシュとかのほうが速いって事だよ

322:HG名無しさん
07/09/29 01:30:22 aZJ9XlrB
昔のテレビチャンピオンであったな
タミヤモーター無制限の直線レースで
マッハダッシュがウルトラダッシュをブッチギったんだ
なぜなら電池が支給品のアルカリだったからだ

323:HG名無しさん
07/09/29 01:52:41 L7ya8t5r
アルカリも充電+加熱でウルトラくらいなら回せるさ。
たまに噴くけどな。

324:HG名無しさん
07/09/29 01:57:20 tQ4eIEaR
ミニ四駆王決定戦親子大会だな
URLリンク(www.nicovideo.jp)


325:ジュン♪
07/09/29 07:57:33 IyRgh2AG
皆様ありがとうございます☆
スピードは…計測していないのでわからないです。
スピードチェッカーを持っていないものですから。
PRO用のアトミックチューンモーターの場合でも、電池はアルカリのほうが
良いのでしょうか?
店頭のパワーチャンプ……?

326:HG名無しさん
07/09/29 08:45:09 8kgN5K7D
>>325
タミヤの公式レギュでヤる以上は、アルカリで問題ない。ニッカドは管理が難しいしね。
パワーチャンプは『GZ』が最新なので古いのを買わないように注意。

ちなみにパワーチャンプGZは、富士通のG-PLUSと同等品と言われている。
同じ富士通のD-RANGEのほうが速い…らしい。

他に、Panasonicの赤と金の外装の電池(通称:赤パナ)も評価が高い。
100均の電池でも種類によっては速いのもあるらしい。

327:HG名無しさん
07/09/29 08:45:13 ScSWcddf
インテレクト使ってる方はいるのかな。

328:HG名無しさん
07/09/29 09:00:34 tQ4eIEaR
ニッケル水素はレギュ違反だしw>インテレクト

持ってるけどエネの方がマシだから
当時から使わなかったよw

329:HG名無しさん
07/09/29 09:55:41 L7ya8t5r
赤パナには及ばないが、HardOff電池も案外使えるぜ。
……安いし。

330:HG名無しさん
07/09/29 11:55:31 Ild9KBWT
消防の時に小耳に挟んだ「TZシャーシはホイールベースが長いから速い」とかいう
意味不明な論理が記憶に残ってるんですが、これ事実なんですか?
あと、スーパーXシャーシは遅いですよね?
烈ゴー世代ですが復帰したいんで、マシン選びの参考にしたいです

331:HG名無しさん
07/09/29 12:19:53 X069bbXH
>>330
>TZシャーシはホイールベースが長いから速い
それはない。
>スーパーXシャーシは遅い
腕次第。

332:HG名無しさん
07/09/29 12:28:32 Uu729jWq
S1以降のシャーシは大抵速いよ
ホイールベースとかはあんまり気にしなくていい、最初のうちは
詳しくはテンプレでも読みな

あと、これだけは声を大にして言うが

 ス ー パ ー X は 速 い

333:HG名無しさん
07/09/29 12:44:11 Ild9KBWT
ありがとうございます。
最初はあまりシャーシは気にしなくていいってことですね。
まずは見た目でライジングトリガー買ってきます。大径つけるために削るのが面倒ですけど。

334:HG名無しさん
07/09/29 12:48:08 aZJ9XlrB
>>330
スーパーXは速いよ
素組での駆動系は一番良いんじゃないかな
その後に出たVSシャーシとスーパーTZ-Xシャーシの出来もまた良くてな‥
後最新のMSシャーシもか

335:HG名無しさん
07/09/29 13:38:53 q1cRwiKh
マグナムセイバーとソニックのセットを買った人いますか

336:HG名無しさん
07/09/29 15:07:11 MLhJjYAF
>意味不明な理論
「スーパー1シャーシは軽量で、短いホイールベースを活かしたコーナーでの切り返しが得意である」
「TZシャーシはロングホイールベースと空力設計でストレートに強く、ワイドトレッドと低重心のお陰でコーナーでも安定する」
「スーパーFMシャーシは前重心なためアップダウンで安定し、テールスライド走法でウェーブにも強い」

って奴のこと?

337:HG名無しさん
07/09/29 15:21:15 Qs44DhQP
大径のカーボンホイールが欲しいんですが、オレンジVSとソフトスリック付きのやつ意外に手に入れる方法はありますか?

338:HG名無しさん
07/09/29 15:23:38 MLhJjYAF
>>337
シリコンタイヤ付のX用とか?

339:HG名無しさん
07/09/29 15:35:29 1OuG7P/U
>>337
つ[大径カーボンホイールセット(スリックタイヤ付き)]

そういえば新径のベアリングローラー出たけど
あんまり話題に出ない気が…
価格とか使い勝手が微妙だからか?

340:HG名無しさん
07/09/29 15:41:11 lHJtarJy
URLリンク(one-w.eek.jp)


341:HG名無しさん
07/09/29 16:52:05 Qs44DhQP
レスありがとうございます。
幅が狭い方を4つそろえたいので、オレンジVSを買うのが一番安いですね。

342:HG名無しさん
07/09/29 17:59:14 PSdeYSqH
しかしオレンジVSはVS各色の中でも最低性能と言う罠

343:HG名無しさん
07/09/29 18:03:58 HoNu/JCK
白いTZ-Xもアウトですかね
色シャーシの中でも白はかなり軟らかいと聞いたんですが…

344:HG名無しさん
07/09/29 18:18:24 PSdeYSqH
白は軟らかい
もともと白いプラスチックに混ぜ物して色付けてるから色によって硬さが異なる
そして白より酷いのがスモーク

345:HG名無しさん
07/09/29 18:39:36 Y7i8R6h7
赤のVSが一番頑丈だというのは本当?
だとしたら欲しいんだが、どのミニ四駆についてくるのか教えて欲しい……。

346:HG名無しさん
07/09/29 18:42:02 kh85kVuY
>>345
りんごジャム限定で、もう絶版とどこかのサイトに書いてあった気が・・・。

347:HG名無しさん
07/09/29 18:42:54 Ild9KBWT
>>336
そうそうそんな感じです。
実際は関係ないですよね

348:HG名無しさん
07/09/29 18:45:13 Y7i8R6h7
>>346
ありがとう。
黒VSで頑張るよ。

349:HG名無しさん
07/09/29 20:22:17 PSdeYSqH
>>348
黒も良いけど青も良いと言っておく
赤≧青≧黒>>>黄>白みたいな感じ

350:HG名無しさん
07/09/29 20:22:54 PJGUP97u
紫はどうっすかね
ゴールドターミナル付属のヤツ

351:HG名無しさん
07/09/29 20:25:36 X069bbXH
緑は駄目

352:HG名無しさん
07/09/29 20:30:10 WV6O4QHG
昔のマシンを発掘したのですが、
ターミナルが微妙に錆びている様子。

磨こうと思うのですが、どう磨けばいいのでしょうか?
手軽にできる方法があったらご教授お願いします。

353:HG名無しさん
07/09/29 20:33:52 PSdeYSqH
ホームセンターでピカール買ってきて磨く

354:HG名無しさん
07/09/29 20:52:02 WV6O4QHG
そんなものがあったとは。
使ってみます。ありがとうございました。

355:HG名無しさん
07/09/29 22:27:18 JZ8OmliI
オレンジや白のVSは強度的には弱いけど遅いわけじゃ無い

356:HG名無しさん
07/09/29 22:52:59 L7ya8t5r
あえて言わせてくれ。
TZ>>>>>>|超えられない壁|>>>>>>TZ‐X
だと。
まあ、VSとTZの間にある壁も厚いが。

357:HG名無しさん
07/09/29 23:27:21 OmMdv1V0
質問させて下さい。
今、まとめサイト見ていたんですが
---------------
2)ZERO、S1、SFM、TZ(X)、type5、SX、VS
①白(8T)×青(24T-18T)×黄緑(30T)→5:1
②白(8T)×赤(24T-20T)×肌色(28T)→4.2:1
③白(8T)×黒(23T-20T)×肌色(28T)→4.025:1
④白(8T)×水色(24T-22T)×黄色(26T)→3.545:1(超速)
・ZERO、S1、type5には無印超速に付属するギヤカバーが必要。
---------------
ここに書かれている無印超速っていうのはなにの事でしょうか?

もう一つ、
マグナムセイバースペシャルキットを買って作っているんですが、
付属のギアカバーの内側を削って、水色のカウンター入れて回るようにはしたんですが
モーターをセットしてシャーシにつけると、駆動系が回らなくなります。
モーターなしでA4(モーターをセットする奴)をつけると抵抗無くまわるので、
スパーとカウンターの間隔は大丈夫そうなのですが。
おそらく、カウンターとピニオンががっちりはまってしまうようなのです。
皆さんはこのような場合、どのように加工していますか?

よろしくお願いします。

358:HG名無しさん
07/09/29 23:30:25 uQHEfMm6
カラシ色の超速ギヤの事
ZEROやS1に超速を組み込むにはこいつに付いてるカバーが必要
因みに絶版パーツ

359:HG名無しさん
07/09/29 23:33:18 X069bbXH
>>357
URLリンク(www.geocities.jp)

>モーターをセットしてシャーシにつけると、駆動系が回らなくなります。
モータは付けたままでギアカバーだけ外してもう一度チェックしてみろ。

360:HG名無しさん
07/09/29 23:36:23 OmMdv1V0
>>358
>>359
なるほどです。

>モータは付けたままでギアカバーだけ外してもう一度チェックしてみろ。
やってみます。

ありがとうございました。

361:HG名無しさん
07/09/29 23:38:02 PSdeYSqH
>>357
無印超速=ITEM 15132 超速ギヤーセット
の事だよ
キット付属の内側を削る方法は既に試してるみたいだから問題無いか

今の状態でスパーとカウンターのクリアランスが良いなら
モーターケースにあるモーターのピニオン側の根元が嵌る穴の位置をヤスリと薄いプラ板で調節してやる
その際位置的にピニオン下にプロペラシャフトが下にあるので接触しないよう考えて加工する事

カウンターの位置を変えるならカウンターのシャフトの穴を3mmのピンバイスで広げて
そこにキットのランナーを瞬着か何か使って刺して埋め、新たに2mmの穴を開ける方法もある

まぁこんな所かな

362:HG名無しさん
07/09/29 23:44:10 OmMdv1V0
>モータは付けたままでギアカバーだけ外してもう一度チェックしてみろ。
ダメでした。

>>361
なるほど。やってみます。
ありがとうございます。

363:HG名無しさん
07/09/29 23:55:13 HoNu/JCK
白以外のTZ-Xってバニシングゲイザーにしかついていないんでしょうか?

>>356
TZ-XってTZマシンのボディがハマらないことがありますよね・・・(´;ω;`)

364:HG名無しさん
07/09/29 23:56:02 aZJ9XlrB
>>356
クリアランスの関係で無印S-TZのが速いとか聞いたが
そういう事か?

365:HG名無しさん
07/09/29 23:58:44 wHBGfhmO
>>363
URLリンク(mini4dhk.no-ip.info)

366:HG名無しさん
07/09/30 00:03:29 8ri83fbd
URLリンク(boxman.jp)

一応、ギアカバーの削り具合とカウンターの移動方向(予定)をUP。

>カウンターの位置を変えるならカウンターのシャフトの穴を3mmのピンバイスで広げて
>そこにキットのランナーを瞬着か何か使って刺して埋め、新たに2mmの穴を開ける方法もある

これでやってみます。

367:HG名無しさん
07/09/30 00:12:35 RoZ5Xn0p
>>366
多分原因解った
軸位置いじる前に試してくれ

アルミモーターサポート入れて「ニカド電池」でモーター回してみなよ
S-1は電池とモーターの突っ張り具合で
カウンターとスパー間のクリアランスが狂う
モーター外すとスムーズに回るのは
電池に押されなくなって
カウンターとスパーの噛み合わせが緩くなったから

368:HG名無しさん
07/09/30 00:26:26 Be9IX/XB
VSで電池落とししたいんですが、シャーシ底面を抜いた後は横に一本FRP渡すだけで大丈夫なんでしょうか?
電池が傾いたり、外れたりはしないかと心配なのですが。

369:HG名無しさん
07/09/30 00:26:34 8ri83fbd
>>367
ありがとうございます。
ですが、もう軸穴ふさいで穴開け直してしまいました・・・。



370:HG名無しさん
07/09/30 00:38:49 RoZ5Xn0p
>>368
最近は1.4mm中空シャフトを渡すのが多い

>>369
はやまるな~

S-1初心者が必ず引っ掛かるポイントなんだって
アルカリとかニッケル水素とかサイズの大きい電池使うとまず狂う

371:HG名無しさん
07/09/30 00:46:04 lS7177bB
なら一度モーター入れない状態で電池入れて確かめてみる必要があるな
>>369確認のためちょっとやってみ?

372:HG名無しさん
07/09/30 01:15:06 8ri83fbd
>>371
今、思い出して押入れからトライダガーの残骸発見しました。
パーツとってモーター入れずに各種電池を入れて試してみました。
スムーズに動きます。



373:HG名無しさん
07/09/30 01:47:48 lS7177bB
金型とかイコールコンディションとか…まぁいいや
どうせカウンターの位置直すから良い事だ
S-1は>>367の言う通り電池に押されてギヤのクリアランス狂うから
モーターの後ろについ立作っておくのがベストだよ
工作苦手そうじゃないから是非お奨めしとく

374:HG名無しさん
07/09/30 01:57:15 RoZ5Xn0p
>>372
個体によっては全然問題が出ない場合もある

逆にその残骸からモーターマウント部分を移植すればあっさり治るかもしれん

375:HG名無しさん
07/09/30 02:06:37 8ri83fbd
>>373

モーターケースとモーターの間にポリカボディの破片はさんでみたところ
だいぶ良くなりました。
後ろについ立をつけて見ます。

皆様の参考にして頑張ってみます。
ありがとうございました。

376:HG名無しさん
07/09/30 02:42:51 A0WMR2jQ
>>364
一言で済む。
歪んでる。

377:HG名無しさん
07/09/30 06:29:07 /LfsqzLe
部屋を掃除してたらエンペラー改造ブックが出てきたので懐かしいなと思いつつ読んでた。
この本にはジャパンカップの初代優勝マシンが紹介されてるんだが、これってオヤジマシンぽいな。
ちなみにその優勝者の駒木孝有って人は今レーサーやってるみたいだね。

378:HG名無しさん
07/09/30 07:24:39 9Q6AWe5Y
90年度のチャンピオンは某ホビーショップの店員だったような。
ところで89年度のチャンピオンって海野幸次郎ですか?
RC界で割と有名な人なんですが(ヨコモの社員)

379:HG名無しさん
07/09/30 10:00:39 RoZ5Xn0p
>>378
何年か前にプロドライバーとして活躍して
プロ10全日本最後のチャンプで
テックに初タイトルをもたらした後一度表舞台から消えて
気が付いたらヨコモでメカニックやってたゆきじろう?

380:HG名無しさん
07/09/30 11:20:36 HxT2i3n2
ユキジロー手放したのはテック最大の失敗だったな
あれ以来何やってもパッとしない

あの人の組むマシンは丁寧で美しいよね
ジャンルは違えど、自分もミニ四駆でああいうマシンを組みたいモンだと常々思う

381:HG名無しさん
07/09/30 12:20:25 vVcaD1jD
雑談スレって消えた?

382:HG名無しさん
07/09/30 13:12:23 TcxEZFga
スレリンク(mokei板)

383:HG名無しさん
07/09/30 15:11:53 eglTYaja
ターミナルは塗装が剥がれてきたら、
交換すべきですよね?

384:HG名無しさん
07/09/30 15:21:40 0/hGWpIw
質問
超大径タイヤの前輪用干しタイヤについてです。
ホイール→ロープロファイル→大径タイヤで加工も済ませてからホイールごと干せば良いのでしょうか?
それとも干し終わった大径タイヤでも伸ばしてロープロファイルにかぶせられます?
硬化するイメージなので…

この辺りの手順を上級者の方、お願いします。

385:HG名無しさん
07/09/30 16:17:16 lS7177bB
>>383
ゴールドターミナルの事かな?
そりゃ交換すべきですな

386:HG名無しさん
07/09/30 16:23:18 lS7177bB
ロープロに大径被せると35mmちょっと超えると思うんでラウンド加工してから干すのが良い
タイヤは被せる前に熱湯で1.2分温めて柔らかくしてから被せて冷す
冷すとその大きさになって履かせ易くなるから接着してしっかり固定する
カッター持ってるならハーフタイヤみたいに細く作れば足回りが軽くなって加速が良くなるぞ!
熱湯やカッターには気をつけてな。では健闘を祈る

387:HG名無しさん
07/09/30 16:50:50 P1sqqT2h
10ミリローラーって新製品か?
ソレ用のバンパー持ってないからスルーしたけどなんか喰いそうな悪寒

388:HG名無しさん
07/09/30 17:37:11 z20tX/Dg
>>385
どもです。
錆かと思って磨いてた愚か者でした。
当然落ちず・・・・素直に買ってきます。

389:HG名無しさん
07/09/30 18:54:38 ovCgVJiE
7ミリベアってみんな何に使うんだ?

390:HG名無しさん
07/09/30 20:34:56 HxT2i3n2
さあ、みんなで考えよう!

391:HG名無しさん
07/09/30 20:39:07 qT4ieK10
>>389
カウンターに仕込むんじゃね?

392:HG名無しさん
07/09/30 20:43:23 0Uxrebn5
新連載&再放送始まるし、新型出るし
このスレは賑やかになりそうだ

393:HG名無しさん
07/09/30 20:53:05 B2QEH2ZF
そういや明日から放送か?

394:HG名無しさん
07/09/30 21:01:03 PDXqZbMO
再放送っても10月のみじゃなかったっけ?

395:HG名無しさん
07/09/30 21:11:15 A0WMR2jQ
>>389
ワイルドの軸受け。
ワンウェイの中。
ダンガンの前輪。
この三つだな。

396:HG名無しさん
07/09/30 21:33:28 7sWVIMbb
>>392
新連載じゃなくて書き下ろしだぞ。
しかもDVDボックスのオマケだし。

397:HG名無しさん
07/09/30 21:33:44 lS7177bB
今測ったら超速カウンターの穴が7.3mm
また微妙な大きさだなタミヤさんよ…

398:HG名無しさん
07/09/30 22:11:39 0/hGWpIw
>>386
ありがとうございますm(__)m
超大径までは作った事あるんですが干しタイヤは未経験で。
勉強になりました。

399:HG名無しさん
07/09/30 22:22:55 yxO8fGQU
明らかに片側のローラーだけ回りが悪くて同じ方向のカーブでばかりコースアウトするんですが
買い換える以外に対策はあるでしょうか?
ちなみに13mmアルミベアリング使ってます

400:HG名無しさん
07/09/30 23:25:52 0Uxrebn5
>>396
大人のコロコロで連載開始と聞いてたんやけど・・・騙された・・・

401:HG名無しさん
07/09/30 23:25:56 l6sIgT9n
>>399
普通のカーブでコースアウトする時点で、回転の良し悪し関係ないと思う。

402:HG名無しさん
07/09/30 23:32:07 4M2pl7Dt
TZ>TZXという奴がいるけどじゃあなんでテンプレのまとめのサイトで
速くしやすいシャーシがVSと並んでTZXにされてんだ?

403:HG名無しさん
07/09/30 23:35:21 iZhmunn2
密林ってアマゾンのことですか?

404:HG名無しさん
07/10/01 00:01:53 w06nBEgC
TZは一点支持、TZ-Xは二点支持だからだろ

405:HG名無しさん
07/10/01 00:31:23 pSbra+0y
>>402
駆動系は直せる
バンパー取り付け方法は直せない(井桁にするぐらいしか手はない)

406:HG名無しさん
07/10/01 00:40:15 xEwC1ALl
>>400
コロコロ伝説に連載なんて無い、懐かしの漫画を載せてるだけだから。

新しい漫画が載ってあるとしても読み切り。

407:HG名無しさん
07/10/01 00:43:18 xEwC1ALl
まあでも確かにコロコロ伝説に新しいストーリーでレツゴは載るよ、vol.9かvol.10辺りに。

408:HG名無しさん
07/10/01 00:48:10 eT8TUU/f
すいません、質問させて下さい

サンダーショットRSを買って公式にある画像みたいに塗装
したいんですが前後にあるバネみたいのはどうやって
塗ってるんでしょうか?

409:HG名無しさん
07/10/01 00:48:18 enseOP6q
TZ-Xのバンパーに追加されたネジ穴って取ってつけたような強度で泣けるで。

410:HG名無しさん
07/10/01 00:52:52 IlCeOQ6D
>408
まず黒をサス全体に塗る
そして銀をコイルの部分にだけ塗る

銀を筆に含ませ過ぎないようにすればやりやすいぞ

411:HG名無しさん
07/10/01 00:59:29 eT8TUU/f
>>410
ありがとうございます

銀を塗るのが難しそうですなあ…

412:HG名無しさん
07/10/01 01:37:49 vK0yvylo
>>409
リアバンパーの話してると思うんだが…
ネジ穴追加ってフロントでしょ

413:HG名無しさん
07/10/01 02:18:39 O550dVHS
>>411
そこでミニ四マーカーのシルバーですよ。
軽くなぞるだけでクロームの輝き。

414:HG名無しさん
07/10/01 04:53:31 vuEBeqKc
ガンダムマーカーのメッキシルバーもオススメ。
爆種マーカーでも可。

415:HG名無しさん
07/10/01 08:10:06 j1DRfWUG
ペラシャの境面加工に挑戦したいんだが、どうやって磨けばいいんだろ?
コンパウド用の布使った方がいいとか、ワークマシンで回転させながらやれとか…
その辺のアドバイス頼む。

416:HG名無しさん
07/10/01 08:23:51 ThSP0q3s
>>408
公式がどうやってるかは分からないけど、簡単に再現するなら…
①スプリング部分をつや消し黒で塗る。溝の中まで行き渡るように。
②完全乾燥後、ガンプラマーカーメッキペンで溝に色が入らないようにスプリングを塗る。
…でOK。走行させるマシンなら塗膜のハガレ避けにトップコートを吹き付けよう。

417:HG名無しさん
07/10/01 12:03:23 HDxMzO5e
ラジ四駆六角穴ボールベアリングって
フルカウルミニ四駆にも使えますか?

418:HG名無しさん
07/10/01 12:21:35 3UwIbFWz
>>417
使える
けど、これから買うならダンガン用のHGベアの方が同じ値段で精度が良いですよ。

419:HG名無しさん
07/10/01 12:24:29 dwOgKo5I
>>417
使えますレーサーミニ四駆用と全く同じ物です
ただミニ四駆PROのマークが付いた六角ベアリングのが100円安い
またダンガンHGベアリングが二個300円で売ってるから
あるならこれをニセット買った方が良い
何故なら性能が段違いに良いから

420:HG名無しさん
07/10/01 12:48:59 vK0yvylo
むしろ、普通の六角穴や丸穴のベアリングは、
買わないほうが良いレベルなんだもんな…

子供の頃はメチャクチャ信じてたパーツだったのに…(´・ω・`)

421:HG名無しさん
07/10/01 12:58:16 47p2HIvi
>>420
角穴マジか!?
夢パーツなのか……。

422:HG名無しさん
07/10/01 12:58:44 DQQuZEoS
映画ガンブラスターと一緒にやったファイターでもラップで言ってたしな。

丸穴ボールベアリングは軸受けに使う必殺技☆って

423:HG名無しさん
07/10/01 13:29:31 qqDun3Q3
自分のサスの塗り方。
全体をシルバーで塗って、完全に乾いてからアクリル黒で上塗りしたのを
溶剤を付けた綿棒でサスの部分だけふき取る。

424:HG名無しさん
07/10/01 13:33:04 M/hlEVNs
>>421
まとめサイトには「ハトメよりマシ」って書いてあるけど、ハトメのほうがガタ少なくて良い気がする。
どっちにしても500円出す価値は無いんじゃね。

買うならHGか620だね~

425:HG名無しさん
07/10/01 15:11:23 HDxMzO5e
>>418-421,424
レス遅くなりました。
回答ありがとうございました。

ダンガンHGベアリングにしたいと思います。
あなた方のレスでとても救われました。

426:HG名無しさん
07/10/01 15:11:41 2JEk+ejE
メタル軸受もある意味では夢パーツだな

427:HG名無しさん
07/10/01 15:38:59 C/y8Nytc
大径ホイールの優秀さは解るけど、

前輪→小径 後輪→大径
前輪→大径 後輪→小径

こんな感じのセッティングって効果あるのだろうか?

428:HG名無しさん
07/10/01 16:15:54 f+7RYAad
>>427
一回転あたりの走行距離が違うからロスになるんじゃない?
前輪がワンウェイだったらロス分は空転する・・・わけないか

429:HG名無しさん
07/10/01 16:20:52 2JEk+ejE
>>427
大径と小径だとタイヤが一回転した時に進む距離が違うってことわかって言ってる?
まあ前小径ワンウェイ後大径っていうのだったら昔やってる人いたけど。

430:HG名無しさん
07/10/01 16:21:03 ThSP0q3s
>>427
前小後大は一時期のCO避けの定番だった。前はワンウェイで。
ローラーのスラスト角増とフロント加重増がメリット。FMでやったら今でも面白いかも知れんが必然性は感じないな。
後ろを小さくするセッティングは見たことないが、結果的に重心があがっちゃうんじゃないかコレ?

431:HG名無しさん
07/10/01 16:24:04 ThSP0q3s
追記。
MSで前後のギヤの組み合わせを変えるのを前提に前小後大を、こないだ引退した偉い人がやってた。
タイヤ削って回転数合わせてたけど、そこまでやっても単なるネタマシンのような感じだったな。

432:HG名無しさん
07/10/01 16:24:14 f+7RYAad
え、それじゃ俺のレスってあながち間違ってないの!?

433:HG名無しさん
07/10/01 17:34:37 2XH++e5M
前小後大はスラストつくけどリアまでスラストついてしまうから
当時から賛否両論だったよ。

434:HG名無しさん
07/10/01 17:49:10 CCdqYVbC
フロント加重つっても特に意味があるわけでもないしな。
所詮ネタの域でしかないよ。

435:HG名無しさん
07/10/01 19:03:19 6RS5q4r3
フロント荷重に意味が無いとは聞き捨てなりませんな

436:HG名無しさん
07/10/01 19:57:20 CCdqYVbC
浪漫的な意味あるけど必然性はないってこと。

437:HG名無しさん
07/10/01 20:45:07 ah4JZzLr
質問したいのですが、スーパーアスチュートJrのクリヤーボディは、いつ頃発売されたか分かる方いますか?
流れを切って申し訳ないです。

438:HG名無しさん
07/10/01 20:51:34 MRWrlRSm
ぐぐれ

439:HG名無しさん
07/10/01 21:17:37 ThSP0q3s
>>435
俺もフロント加重に意義を求める一人だ。
前軸よりも前にモーターを搭載する自作シャーシの図面だって引いてるぜ。

440:HG名無しさん
07/10/01 21:44:45 pSbra+0y
>>436
前後重量バランスの調整は結構重要だと思うが
少なくとも、浪漫しか見いだせないなんてことは絶対にない

441:HG名無しさん
07/10/01 21:48:37 4pA2N+LQ
タイプ1シャーシにチョウソクギヤは使えますか?手元にないもので…知ってる方いれば教えて下さいm(__)m

442:HG名無しさん
07/10/01 21:50:30 MqYwG8p0
ホイールに使うなら
・カーボン大径(ソフトスリック)
・カーボン大径(オレンジVS)
・ライトウェイトホイール(GUP)
・マイティの白いつるつるのホイール
どれがいいでしょうか?
また、前輪タイヤにバレルタイヤを使っているのですが
後輪タイヤはバレル、ソフトスリック、ノーマルゴムのどれがおすすめですか?

443:HG名無しさん
07/10/01 21:50:55 HDxMzO5e
7㎜ボールベアリング カーボン入強化リヤーステー

444:HG名無しさん
07/10/01 21:51:42 HDxMzO5e
失礼しました。
Googleに貼り付けて「検索」ボタンを押したつもりが、
なぜかここにカキコということになってしまいました。

445:HG名無しさん
07/10/01 22:06:44 O550dVHS
>>441
タイプ3用コンペティションギアなら使えるけど4:1くらい。
超速ギアは構造的に入らない。所定の組み合わせのレギュにも合致しない。

>>442
カーボン大径。VSのとソフトスリック付きのは同じだったような。
後輪タイヤはコースの状況により使い分ける。

446:HG名無しさん
07/10/01 22:36:44 0U8kkEGp
>>444ワロタw

447:HG名無しさん
07/10/01 22:37:25 Pb76R+iz
ミニ四駆は自分でセッテイングするのが楽しみなのは理解した上であえてお尋ねします。
とりあえず今発売されているMS以外のミニ四駆で、無改造で最良とされる
シャーシ、モーター、ギヤー、タイヤの組み合わせは何になりますか?

448:HG名無しさん
07/10/01 22:39:47 dwOgKo5I
>>445
オレンジVS付属のやつのがちょっと抜けにくいし精度も上

449:HG名無しさん
07/10/01 22:46:35 rlXjstYF
取りあえず、個人的にはXをおすすめ。
と言うのはつるしの状態で頑丈だし駆動系も作動良好だと思うから。コレにアトミック、超速、大径バレル、の組み合わせが良いと思うよ。
後はフロントのゴムローラーは止めてプラローラーにすればアッサリとCOする位にはなるよ。

450:HG名無しさん
07/10/01 22:50:23 vuEBeqKc
>>441
レギュではアウトだが、使えない事は無い。
カウンター受け等の位置を変えたりしないと駄目だからかなり難しい。

451:HG名無しさん
07/10/01 23:37:25 eT8TUU/f
>>413-414
>>416
>>423
ありがとうございました

筆にするかマーカーにするか
とりあえず黒塗って考えたいと思います

452:HG名無しさん
07/10/02 00:02:37 7/6KQg04
>>442
その選択肢の中には無いが、マックスブレイカーTRFに付属しているホイールも良い。
5本スポークで多少重いけど、丈夫だしね。X用だからトレッドも狭いし。精度も良いって聞いたような・・・。

453:HG名無しさん
07/10/02 00:10:32 iDFgkp7Y
>>452
あれって貫通させないと抜けやすくね?

454:HG名無しさん
07/10/02 00:24:57 SMUAoBtG
>>447
ミニ四駆というものはコースによってもかなりセッテイングが変わるから簡単には最良などとは言えない。
まぁMS除外ならモーターはアトミック、ギヤは超速だろうけど。

455:HG名無しさん
07/10/02 01:20:20 R8znNd1Y
>>453
貫通させてしか使った事ないから、普通でどうなのかは分かんね。

抜けにくいのはナイロン系だね。

456:HG名無しさん
07/10/02 04:06:56 LwBfTV8o
遅れましたが>>442です。回答ありがとうございました。
元々72mmを貫通させるつもりだったのと、トレッドは狭い方が良いようだったので、
オレンジVSのトレッドが狭いカーボン大径に、前後ともバレルタイヤを履かせました。

457:HG名無しさん
07/10/02 10:38:03 eHQcbH6x
エアロミニ四駆に付属されている小径ナロウホイールって
何か一つでも利点あるんですか?

458:HG名無しさん
07/10/02 11:01:22 wrr0OjAc
>>457
小径クラスのマシンには使われてるだろ。使い道ないのはフルカウル(特にTZ)の純正ホイールじゃないか?トレッド広いからな。

459:HG名無しさん
07/10/02 11:20:47 wrr0OjAc
>>457
すまん答えになってなかったな。まあ利点て言えるのはフルカウル純正ホイールよりトレッドが狭いって所じゃないか。小径マシン作るなら使っとけば。

460:HG名無しさん
07/10/02 11:25:08 wrr0OjAc
>>457
あートレッド狭いってのはXシャーシ純正ホイールのほうな。VSのはフルカウルとトレッド同じだったはずだから。連カキすまん

461:HG名無しさん
07/10/02 11:40:16 VDH9WBYD
流れに便乗

トレッドって狭い方がいい理由ってなんでしょう?
狭い方がいいってことは、前後とも前輪用の使ったほうが良いってことなのか?

462:HG名無しさん
07/10/02 11:42:02 bS4r2pQW
>>461
トレッドが狭いとコーナーでの旋回が早くなる。
逆に広いと安定性があるけど旋回しずらくなる

463:HG名無しさん
07/10/02 11:47:37 pAaJYTzD
>>461
多分勘違いしてないか?
右のタイヤの中心線から左のタイヤの中心線までの距離を
>>460>>462はトレッドと言っている
タイヤ単品の幅はタイヤ幅と表現する事が多い
まあどっちもある程度狭い方がいいんだけど

464:HG名無しさん
07/10/02 11:53:35 94OMNKYB
ミニ四駆の世界大会があるらしいね
たぶんここまで凝った改造してるの日本だけだろうけど・・・

465:HG名無しさん
07/10/02 12:00:04 VDH9WBYD
>>463
そうなのか
スマン勘違いしてた

466:HG名無しさん
07/10/02 14:57:47 4zqlSb7G
VSをオーバーホールしてギヤも全部新しいのにしたりしたんですけどギヤ慣らして静かになったんですけど何かリンリンと涼しげな金属音がするのですが何でしょう?プロペラ辺りでしょうか?

467:HG名無しさん
07/10/02 16:16:42 Z+0L6Lp5
プロペラが上下に動いてないかい?

468:HG名無しさん
07/10/02 16:17:13 tVkqomBf
リンリンって音ならペラシャ、
勇気リンリンならアンパンマンを疑うといい。

469:HG名無しさん
07/10/02 18:05:13 eHQcbH6x
>>462
参考になりました

470:HG名無しさん
07/10/02 18:17:00 SLzJ47lU
>>464
んなこたーない

471:HG名無しさん
07/10/02 18:20:26 HinDmQpq
中空ペラシャを使っているサイトをあまり見ないんですが地雷ですか?

472:HG名無しさん
07/10/02 18:29:01 Z+0L6Lp5
>>471
地雷って程でもないが。
キット付属の方が使いやすいな。
中空は良く曲がるし。

473:HG名無しさん
07/10/02 18:33:11 VDH9WBYD
>>466に便乗して
自分もVSシャーシの慣らしを終えたんだけど、
どうにも甲高い音で、どこかが擦れてる様子。
モーターとかギアbox押さえつけると静かになるんだけど、何が悪いんでしょう?

474:HG名無しさん
07/10/02 19:01:04 uF8cstGK
>>473
その質問はそろそろ
「過去スレ嫁」とか「ミニ四駆メモ帳でくぐれ」とか
言いたくなってきた類の質問だな

475:HG名無しさん
07/10/02 19:18:35 pAaJYTzD
>>473
それは仕様です
VSに慣らしはほぼ要らないと何度言えば‥
VSがうるさいのは慣らし云々の問題じゃ無いんだよ
モーターとギヤカバーの間に紙かスポンジを挟んで
モーターを押し下げるのがVS使いの常套手段
それでダメならカウンター軸を上げるんだ


476:HG名無しさん
07/10/02 19:29:33 VDH9WBYD
>>474-475
スマン。そしてありがとう。
ミニ四駆メモ帳見たら
「金型1番はモーターを押し下げたら治る」
確認したら金型1で全く症状が同じだった・・・orz

>モーターとギヤカバーの間に紙かスポンジを挟んで
具体的にどの部分に挟めばいいのだろうか?
本当にスマン。

477:HG名無しさん
07/10/02 19:39:26 pAaJYTzD
>>476
モーターの上にギヤカバーが覆いかぶさる部分があるだろ
そこの隙間になんか挟む
「モーターを押し下げる」ってのを考えろ

478:HG名無しさん
07/10/02 19:59:07 a2PHecCH
>>471
全然地雷じゃない。
むしろキット付属の方が使う人少ないぞ。

479:HG名無しさん
07/10/02 21:41:49 4zqlSb7G
>>466です。 
スイッチ切った時にプロペラが軽く上下してます。 これはダメですよね~?

480:HG名無しさん
07/10/02 21:52:27 Tb1KDAmw
プロペラシャフトだってギヤだって軽量な方が慣性も小さいだろうし優秀だよな…理論的には。

481:HG名無しさん
07/10/02 22:13:49 bftFtrK2
>>479
程度にもよるけどそんなもんです
ペラシャフト鳴ってても速い車は速い

482:HG名無しさん
07/10/02 22:22:37 dSBjrumW
7mmベアリングってそのまま使ったらワイドプレートについてくるプラベアより回りませんかね?

483:HG名無しさん
07/10/02 22:25:22 wcEEyJ8s
回るに決まってるw

484:HG名無しさん
07/10/02 23:27:13 QvCZq23Z
すいません、上に出てるVSの質問に関連してなんですが、ぺラシャを持ち上げるというのは
ぺラシャ受けの部分にターミナルを切ったやつなんかを貼ったりとかでいいんでしょうか?

485:HG名無しさん
07/10/03 01:24:36 Q6zB7pxA
>>484
ペラシャ持ち上げる話なんて出たっけ?
ターミナル張り付けたらペラシャがゴリゴリ削れて大変だぞ

486:HG名無しさん
07/10/03 01:31:56 1Ujh1okg
質問です。
ウエーブとコーナーが多いテクニカルコースを走る場合
VSシャーシの1番金型と2番金型ではどちらが良い駆動系なのでしょうか?
また、スイッチを入れてシャーシを捻ったときに音が変わるのと変わらないのとではどちらがいいんでしょうか?

487:HG名無しさん
07/10/03 01:47:28 /e7qvwzQ
初心者がそんな事気にするな

てゆーか、駆動系の良し悪しで得意なコースなんて変わらない。
良いものは良いし、悪いのは悪い。

駆動系がちゃんと出来てれば変わらない方がいいけど
構造上絶対に変わるから、捻っても変わらないのは逆にいうと何処かおかしい。

488:HG名無しさん
07/10/03 01:58:38 qyVkmzho
トルク抜けるよりはガリガリいってる方がまだマシだよなと思う今日この頃

489:HG名無しさん
07/10/03 01:59:27 1Ujh1okg
>>487
つまり1番と2番では明確な優劣があるってことなんですよね?
まず、ちゃんとした駆動系って言うのが良く分からないんです…
ろくに分からないうちは完全に無加工ポン付けの方が良いんですかね?

490:HG名無しさん
07/10/03 02:21:25 /e7qvwzQ
>489
明確な優劣は無いな
ほんの少しの差だし、充分補正が効くレベル
それよりも丁寧に組んだ方がマシ。

判らないなら無加工ポン付けしか無いだろう。
こういうのは人から聞いても判らないよ
自分で駆動系とはどうあるべきかを感じ取るしかない。

>488の言うのように軽すぎてトルク抜け起こす駆動系だってある訳だしw
コースの性格に合わせて駆動系の方向も変えれるようになれば
駆動系を理解したって言ってもいいんじゃね?

俺は面倒くさいから最良のポイントという妥協点探して、そこでキメ打ちだけどw

491:HG名無しさん
07/10/03 02:22:56 ECZe8S2A
オーバルホームのループチェンジとJCJCどっちがいいですか?

492:HG名無しさん
07/10/03 02:23:28 /e7qvwzQ
JCJC

493:HG名無しさん
07/10/03 02:36:21 Q6zB7pxA
>>789
謎かけみたいだけど
うまい人程完全無加工ポン付けは速いと言う

494:HG名無しさん
07/10/03 03:01:41 1Ujh1okg
>>490
うーん・・・あまり差は無いのですね。
丁寧に組むって言うのは一体どういったレベルの話なんでしょうか?
シャフトを曲がらないようにとかは心がけていますが…
しばらくは無加工ポン付けをやってみようと思います。
やはり200m級のコースだと無加工の駆動系としっかりとカツッた駆動系のマシンでは
1秒くらいタイムが変わってくるんでしょうか?

495:HG名無しさん
07/10/03 03:39:52 wMDxDwPs
>>494
丁寧に作るって言うのは重要だな。
シャフトやホイールが曲がらないように、ってのは勿論の事。
[綺麗にする]ってのも大事。
綺麗に作ったのと、適当に作ったのを比べて、何が悪いか考えると良い。


駆動系は、元が劣悪なクリアランスのシャーシだと確実に差が出るな。
元が良いシャーシだと無加工ポン付けでも良いタイムを出してくれる。

496:HG名無しさん
07/10/03 04:17:07 lwdB2h1e
調べても分からないんでお聞きしたいんですが。
タミヤのニカドで1.46V入ると聞いたのですがどうしたらそんなに入るのですか?自分普通に使っていて充電してすぐでも1.40V位なのですが。
この電圧の差は大きいのでなんとか知りたいのでお願いしますm(__)m

497:HG名無しさん
07/10/03 04:34:59 Xy6NO9cz
脱脂したばかりの9mmが3個程、何かに引っかかるかのように回りません。
分解などはしていないのですが、この原因と解決法を教えて下さい。
それと先日チタンシャフトを手に入れたのですが、これを使う利点と欠点、
またシャフトを前後ともチタンにすべきか等のアドバイスもお願いします。

498:HG名無しさん
07/10/03 05:47:17 cYJqTpW0
突然ですが、どなたかレスしながら一緒にサスペンション作りませんか?
どのくらいの硬さのスプリングが良いとか、話したり。
ショックを和らげる効果があると思うんです。
VS用意しました。
まだ思いつきなのですがスライドダンパー用のスプリングなんか
使えそうじゃないでしょうか。

499:HG名無しさん
07/10/03 05:53:45 /W14pVpD
>>496
いい充電器使う。

500:HG名無しさん
07/10/03 06:12:46 cYJqTpW0
続けてレスすみません。
必要なものは、強度、必要なだけのバネの柔軟性、
シャーシのどこを加工してサスペンションにするか
(駆動系にも作用する改造だとと思うので)、どんな形にするか、材料(FRP等)、
ミニ四駆にサスペンションとはどの程度の効果があるのか、
要するにメリットとデメリット。

501:HG名無しさん
07/10/03 08:01:12 5Fj0NdrN
>>500
そういうのはメル友作ってやったら良い。ここはそういうところじゃなかろう。

502:HG名無しさん
07/10/03 08:07:25 5Fj0NdrN
あー。>>501>>500じゃなく>>498宛てな。
つーか製法もメリットも何にもまだ自分じゃ何も考えてないのに人を誘うんか、っていう。

503:HG名無しさん
07/10/03 08:24:12 LB5ayrkR
質問です。友人達とレースすることになったのですが、独自レギュでやることになりました。そのレギュというのが

・井桁、鳥居禁止
・抵抗抜き禁止
・タイヤの加工、重ね着け禁止
・ボールベアリング(メタル軸受も)使用不可

というものです。後は基本的には田宮公式レギュに合わせたものです。このレギュでマシンを作るとすればどのシャーシが良いと思われますか?
手持ちでは黒VS、カーボンX、MS(3番)があります。長文ですみません。

504:HG名無しさん
07/10/03 08:40:25 tY5CRtMS
黒VSでいいと思うよ。Xは遅いし。MSはならせば早い

505:HG名無しさん
07/10/03 08:46:15 /W55KjBZ
>Xは遅いし。
カーボンX使ったこと無いのか?

506:HG名無しさん
07/10/03 09:32:27 HLjHdujI
カーボンとか以前に、例えばJCJC1セットとかのコースだと
普通のXのがタイム出るなんてことは往々にしてあるよ。
どんなコースで走るのか知らんけど。
テクニカルコースだとVSよりXの方が頭打ちになりやすいのはホント。

ちなみに>>503のレギュだとMSが有利だと思う。かなり。
メモ帳とかで、どノーマルタイム比較とかがあったはず。

507:HG名無しさん
07/10/03 09:44:23 LB5ayrkR
コースですが、友人宅の倉庫を使いJCJCを8つ組み合わせたわりと大きなコースです。バンクもいくつかあります。
シャーシはMSがいいみたいですね。あとGUPのMSシャーシ強化バンパーは剛性的にどうなんですかね?

508:HG名無しさん
07/10/03 10:39:23 FP+3VquB
静岡県浜松市内でミニ四駆売ってるとこ知ってたら教えてください。
10年ぐらい経ってまた触りたくなりました。

509:HG名無しさん
07/10/03 10:50:35 HDUxcci0
12年ぶりくらいにミニ四駆復帰しようかなとおもってるものです。

いろいろしらべていてVSシャーシのマシーンを買おうかなとおもってるんですが、
バックブレーダーを乗せたいなとおもってます。リアルミニ四駆の加工はむずかしい
のでしょうか??レスよろしくおねがいします。

510:HG名無しさん
07/10/03 11:08:10 4Q//DcmW
>>509工作が苦手でないならそんなに苦労しないはず。
最低限カッターとヤスリが必要。

511:HG名無しさん
07/10/03 11:11:58 HDUxcci0
>510
レスありがとうございます^^

一応ググってみたのですが、あたるところをけずるくらいしかわかりませんでしたOTL

リアルミニはつくったことないのですが、クリアボディー(?)は薄そうなので、削ったりするのは
どうなのかなとおもって質問させてもらいました。

ベースの長さで止め具(?)とかみ合わなかったりは結構あるのですかね??

512:HG名無しさん
07/10/03 11:12:34 B7UKFgTB
>>508
まず、「タミヤ公式」へ行き、真ん中辺のバナーから「ミニ四駆オンライン」へ行く。
そこの「ショップ情報」で探せばおk

513:HG名無しさん
07/10/03 11:22:04 VbejBQw5
脱脂した13熊がガリガリ言い出して回らなくなった…。
ガリガリッ、ピタッ。ッて感じで。
んで、ライターオイルに漬け込んだら
いつも通り回るようになったんだけど
こういう事って良くあることなのか?
それとも寿命間近って事?

514:HG名無しさん
07/10/03 11:22:38 4Q//DcmW
>>511まぁ当たる所(ギアボックスとか)を削るだけなんだが。
クリアボディの方が加工は簡単かも。カッターでキズつけて、折るようにもぎとる。

ホイールベース云々はシラネ

515:HG名無しさん
07/10/03 11:24:51 HDUxcci0
>514
やるだけやってみますw

ありがとうございました^^

516:HG名無しさん
07/10/03 11:25:34 4Q//DcmW
>>515ガンガレ

517:HG名無しさん
07/10/03 12:15:12 cYJqTpW0
498です。指摘された部分について考えてみました。
まずメリットとしてループ回った後など跳ねてしまわないようにできたり
できるのではないかというところで。
「やりすぎるとミニ四駆って感じがしなくなる」とも思いました。
でもサスペンションあるとかっこいいと思うので。 動機は十分です。
デメリットは重くなりそうだと単純に予想できます。
クッションの役割をタイヤにやらせることで
ギヤーに負担をかける、シャーシがよじれるのもありえると思います。
その点でシャーシを平行に保てるように自分でどこを微調整するか
・サスペンション4つのバネを、本体の重さにあわせて変える。
・モーター、ギヤー類、タイヤ丸々沈めてしまう。
もうちょっと詳しい知識はラジコンとかあたってみます。
速くなるかは保障できません。レギュ違反になるでしょう。
最後に、ミニ四駆仲間のメル友とかいないので、
試しにここで意見を聞いてみようと思いました。
今なら強度は大事という考えの井桁、鳥居作り方もあるので昔とは違うと。
もちろん自分で最後まで作って改良も加えていきたいです。
駄文長文失礼しました。

518:HG名無しさん
07/10/03 12:18:19 FP+3VquB
>>512
ありがとう!ネットカフェ行って調べてくる!
捨てなきゃ良かったぜ、あの黒いやつ…

519:HG名無しさん
07/10/03 12:49:53 B7UKFgTB
>>517
過疎ってるスレでも乗っ取ってやれば?ここでやるのは勘弁ね。

520:HG名無しさん
07/10/03 12:57:15 y3nZf+hM
みなさんの空転時間はどれくらいですか?

今勝負マシンが自分なりに突き詰めてみてフロント、リア共ペラシャ無しで80秒くらい回るようになりました。まだまだ伸びるもんですか?

521:HG名無しさん
07/10/03 13:03:54 Q6zB7pxA
>>517
いや反応がイマイチなのは空気読めて無いから
サスペンション付きミニ四駆は関西の方で散々作られてて公式にも出てる
レギュ内で四輪独立なのはまだ作られて無いはずだけど理論上は可能
やる人が居ないだけだからやってみれば?

522:HG名無しさん
07/10/03 13:20:12 cYJqTpW0
わかりました。すみません。
関西でのことは知りませんでした。
wikiでかじったら4輪独立でがミニ四駆にはいいかと思いました。
荒らす形になって申し訳ないです。ROMります。

523:HG名無しさん
07/10/03 13:29:16 5Fj0NdrN
>>517
手厳しい言い方をしたからどうかと思えば、これまた誠実な返答。自分なりに頑張っているんだな。すまなかった。
ただ、このスレは全てのミニ四駆愛好者の共有のもので、少数の人間が質疑応答の範囲を越えた話題を継続的にやりとりする場所ではない。
サス車、新たに考案するのなら応援もするし期待もするが、試行錯誤の会話を完成するまでずっと見せられるのは、その他の人にとっては面白くないよね。
俺が言いたいのはそういうこと。多分他の住人もそうだと思う。
何なら俺とメル友になるかw?

524:HG名無しさん
07/10/03 13:33:21 mv854GZI
馴れ合いはVIPでお願いします

525:HG名無しさん
07/10/03 13:44:51 wMDxDwPs
VIPはネタ以外への食いつきは悪いぜ。
サスなんかは別なサスマシンの写真貼って終了の予感。

526:HG名無しさん
07/10/03 13:50:24 pzQeGwC/
>>522
んじゃ最後に二三言っておくよ
サスペンション作るならまず減衰振動の事も知らないとサスペンションとして成り立たないよ
あとVSより構造上MSベースの方が作るの楽だと思う
レギュとかはこの際関係無いとして、もし遅くなってしまったとしても泣くな
ハイパーダッシュPROも出るしスピード面はある程度は補える

>>517を見るにちゃんと自分で考えてるしやる気ありそうだからアドバイスな

527:HG名無しさん
07/10/03 13:51:31 cYJqTpW0
>>523 マジで言ってもらえてるならうれしいです。
でもまだ、本物をミニ四駆用にどう変えていくかとかあやふやな段階なので。
とにかく、この会話をここで続けるのはやめにします。
ありがとうですb

528:HG名無しさん
07/10/03 14:37:34 ECZe8S2A
HGってハードゲイの略?

529:HG名無しさん
07/10/03 14:43:58 Ou4X176K
もの凄いくだらない質問でわるいが、
ダンガン用のHGボールベアリングって
中のボール見えてる面と見えない面があるけど
やはり見えてる方の面をホイール側にして嵌めればいいのだろうか?

530:HG名無しさん
07/10/03 14:56:10 0t7jThsc
同じ様な構造の13ミリローラーは見えてる方を表にするみたいだからソレに習ってHGは見えてる方をホイール側にしてるよ。
性能差は多分無いなw

531:HG名無しさん
07/10/03 14:59:17 gF+4a/HB
もの凄いくだらない質問でわるいが、
ローラー用13mmボールベアリングって
中のボール見えてる面と見えない面があるけど
やはり見えてる方の面を上側にして取り付ければいいのだろうか?

532:HG名無しさん
07/10/03 15:00:28 lgHGNdMz
ラバーシール側の方がスラスト方向の抵抗が大きいから
そっちをスラスト方向に力の掛かりにくい外にするのは正解

半分冗談だけどさ(w

533:HG名無しさん
07/10/03 15:10:28 VbejBQw5
カウンターギアにベアリング付けるのって意味あるのか?

534:HG名無しさん
07/10/03 15:47:55 lwdB2h1e
496です。
いい充電器とはラジコンのものですか? 
今気になってるのがサイバーギガゼロワンなんですがどうなんでしょ。使っている人いたら教えて下さい。

535:HG名無しさん
07/10/03 15:52:39 5Fj0NdrN
>>533
ガタ取り。

536:HG名無しさん
07/10/03 16:05:01 UacSEdbJ
>>533
中空加工しないなら付けなくてもいい

537:HG名無しさん
07/10/03 17:04:01 HLjHdujI
>>534

サイバーギガゼロワンは結構いい加減なところがあって、
生きてる電池でも勝手に死に判定してなかなか充電開始してくれなかったり
電圧表示も信じていいものかはちょっと疑問。
値段考えると悪いものでもないが。

ラジコンショップとかにいって店員さんにみつくろってもらえ。
「単セル充電+放電、電圧が選べるもの」くらいの条件で
中古なら1.5kくらいで買えると思う。
中古充電器だけなら8kくらいでそこそこのもんがある。
親切な店なら仲良くなっとけば放電器くらいは安めに自作してくれるかもしれん。

でもな、ぶっちゃけ最近は育てたニカドよりもアルカリ温めた方がゲフンゲフン

538:HG名無しさん
07/10/03 17:24:36 lwdB2h1e
>>537 
ありがとうございます。 確かにアルカリがいいのが承知してます。
ラジコンの充電器でお薦めとかってありますか? 


539:sage
07/10/03 18:06:14 y30ja5Fq
>>528確かハイグレードの略だったような気がしたフォー

540:HG名無しさん
07/10/03 18:13:53 ECZe8S2A
サンクス

541:HG名無しさん
07/10/03 19:07:59 Ou4X176K
STZ-Xシャーシって
VSシャーシみたいに駆動部分とか微調整するところとかある?
メモ帳見たけど、TZ-Xについての記述ってないんだよな・・・

542:HG名無しさん
07/10/03 19:11:20 wt77pYRq
トレッドの狭いシャーシが欲しいんですけど
一番トレッドの狭いシャーシって何ですか?
S-XとMSは以外は全部同じ?



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch