07/09/09 13:53:44 IFckYyMu
前スレ
●MG∀ガンダム TURN14●
スレリンク(mokei板)
アニメ・小説など∀諸作品自体の話題はこちら
シャア専用classic@2ch掲示板
∀ガンダム第95話 ~風は折り返す~ (実質96話)
スレリンク(x3板)
∀に登場するMSのスペックを考察するスレpart2
スレリンク(x3板)
カプル、スモー等含む∀キット総合はこちら
■■∀ガンダムキットの黒歴史 Part21■■
スレリンク(mokei板)
塗装質問はこちらの方が早期解決が望めるでしょう
塗装初心者スレッド 30 ガンプラからスケールまで
スレリンク(mokei板)
設計図が見たい方はこちら、ホビーサーチ
URLリンク(www.1999.co.jp)
画像うpはなるべくここを使いましょう
黒歴史発掘画像掲示板
URLリンク(ime.nu)
∀ガンダム立体造型画像投稿掲示板
URLリンク(ime.nu)
模型・プラモ@2ch専用うぷろだ
URLリンク(ime.nu)
過去スレ、関連事項は>>2-以降参照
2:HG名無しさん
07/09/09 13:54:19 IFckYyMu
過去スレ
●MG∀ガンダムに僕らが求めるもの TURN1●
スレリンク(mokei板)
MG∀ Turn2【生命を大事にしない人、全てと戦います
スレリンク(mokei板)
●MG∀ガンダムに僕らが求めるもの TURN3●
スレリンク(mokei板)
●MG∀ガンダムに僕らが求めるもの TURN4●
スレリンク(mokei板)
●MG∀ガンダム TURN5●
スレリンク(mokei板)
●MG∀ガンダム TURN6●
スレリンク(mokei板)
●MG∀ガンダム TURN7●
スレリンク(mokei板)
●MG∀ガンダム TURN7● (実質TURN8)
スレリンク(mokei板)
●MG∀ガンダム TURN9●
スレリンク(mokei板)
●MG∀ガンダム TURN10●
スレリンク(mokei板)
●MG∀ガンダム TURN11●
スレリンク(mokei板)
●MG∀ガンダム TURN12●
スレリンク(mokei板)
●MG∀ガンダム TURN13●
スレリンク(mokei板)
●MG∀ガンダム TURN14●
スレリンク(mokei板)
3:HG名無しさん
07/09/09 13:55:00 ShwsbH63
スレ立て乙
4:HG名無しさん
07/09/09 13:55:42 IFckYyMu
よくある質問
Q.股関節がユルユルで、すぐ抜け落ちるんですが?
A.奥までグッと押し込んでください。股間パーツに差し込む股関節軸のゲート跡同士がぶつかり、
押し込みの妨げになっていないか確認しましょう
Q.キャノピー外れやすすぎ
A.白い筒だけでなく、グレーのコクピットパーツの溝にもしっかりはめてください
瞬着、ボンドで太らせる等、各自工夫してください
Q.肩アーマーがブラブラします
A.F10(F11)の円形パーツをF25(F26)のコの字のレールにハメ込みましょう
Q.胸のハッチのピンが折れやすいと聞きました
A.組み立て時、説明書通りに後ろから挿入しないといけないものもあります
また、ハッチを開ける時は棒状の物(H3パーツ)を背中から挿して、
パーツを前に押し出してから説明書の順番通りに慎重に開けましょう
Q.DVDのおまけって何?
A.MG No99 シャア専用ゲルググ発売時のMG全対象のおまけ「Road To 100」のことです。
売上の少ない店ではMG100体目発売時期にも在庫があったらしく貰える可能性があります。
激安量販店で貰うことは諦めましょう
Q.初版特典「GUNPLA ∀」ってなに?
A.完全素組のMGターンAの写真や ターンAのプラモデルの紹介、
アニメ∀製作関係者、ガンダム関係者からの数行のコメントやイラストの寄稿ページ等からなる
全15ページの冊子です、読み方は「ガンプラターンエース」
箱の中に同梱されていますので、初版を買えば店舗を問わず入手可能。
なお、初版の特徴として箱MGのマークが光っている、箱におまけ冊子付属の説明等があります。
5:HG名無しさん
07/09/09 13:56:36 IFckYyMu
Q.ミード版とはどこが違いますか?
A.アニメは目の周りが白。ミード版は胸十字白、太ももの三角のふちが赤。頭部がド饅頭
フラン砲の形状が過去の立体化(1/100、ニューマテ)の際から形状が変えられメカ色になっている
URLリンク(photo1.avi.jp) (旧シャア板より拝借)
Q.∀ガンダムのバージョンはどのくらいあるの
A.主に以下の3つに区分できる
□1つはミード版と呼ばれるミード最終項、
前腕モールドが左右で違ったり、アニメ版とは微妙にスタイルが違う
□それをアニメ用にミード、富野、スタッフが相談しクリンナップしたアニメ版
(本編や設定本などで一番目にするものがこれ)
□そして今回のMG用の画稿版、上の2つに比べ大きく違うのは、頭部が丸い、前腕のモールド変更など
この2つの変更点は改悪との見方も。
Q.ABS部分は何で色塗ればいいですか?
A.そもそもアクリル塗料は気にしないでも良いでしょう、エナメル>ラッカーの順で気をつけましょう
塗っただけで割れるというような事ではなく、拭き取る時のエナメル溶剤による素材の劣化が主です
それに顕著に脆くなりやすい部分、脆くなり割れやすい部分というのは
主に薄いパーツ、力のかかるパーツやゲート跡、改造して傷がある部分や、改造の接着面等ですので
キズの処理、サフ等による保護の他、>>1の塗装スレで勉強する方が良いかもしれません。
または画材屋で売ってる「染めQ」で塗る方法も。ABS対応らしいですが模型に向いているかは不明
Q.ひざを曲げるとベーンが引っかかります。
A. A22とA29を接着したら引っかからなくなる。
ただ接着する位置を気をつけないとベーンが出てこなくなるので注意。
6:HG名無しさん
07/09/09 13:57:29 IFckYyMu
Q.ライフルのスライド部分が、すっぽ抜けてしまいます。
A.ストッパーを自作された方、その方法を知った方に詳しく教えてもらうのが良いでしょう。
>>1の投稿掲示板に上がってるかもしれません
Q.塗装方法の話し合いから装甲の設定の話にずれ込み、
やがてナノマシン、本編の話がウザイ日があります。
A.あまりに模型版らしくないのが続く時は、
>>1にあるシャア専用classic@2ch掲示板の∀スペック考察スレ等へよしなに誘導しましょう。
多少の雑談は許しましょう。誘導の方がウザくなってはいけません。
Q.ソシエが欲しいです
A.エクセレントモデル1/8ソシエ・ハイム、ロラン・セアックを買って自分のものにしましょう。
Q.ターンⅩは出ますか?
A.出ます
7:HG名無しさん
07/09/09 14:02:39 BS0ZEE19
↑嘘を書くな
8:HG名無しさん
07/09/09 14:34:50 r4K/sZ8p
.。゚+.(・∀・)゚+.゚新スレキタ!!!!
>>1乙!
よし!こうなったら俺の2体目を早く完成させてお披露目しなければw
ちゅうかこれがラストのスレになるのかなぁ。
9:HG名無しさん
07/09/09 14:42:08 PYxRmPRe
>>1
眠っている間に>>1が善人にでもなったというのか!乙!!
10:HG名無しさん
07/09/09 14:49:22 gD2ATvjG
>>1乙!
11:HG名無しさん
07/09/09 15:05:54 oSyFe0yd
モデグラの作例かっこよかった
12:HG名無しさん
07/09/09 15:16:59 QX4jqN2H
ヒッキーの俺の為に各模型誌の作例うpしてくれよ
13:HG名無しさん
07/09/09 16:07:13 PYxRmPRe
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
この色合い結構好きだ
14:HG名無しさん
07/09/09 16:22:26 9e0r+uIX
コレは結構いいな
15:HG名無しさん
07/09/09 17:11:21 /h0v8aFf
スタイリッシュな感じのアレンジが嫌味になってないね
これはいい
16:HG名無しさん
07/09/09 18:24:04 7Nfmp+k6
なんとか金属パーツを使おうと苦心したのが伺えるw
淡いグレーはなかなかいいな
17:HG名無しさん
07/09/09 19:58:15 LuqTrxef
入札が4人でたった13000円で終了っていうのがm9(^Д^)プギャー
ターン∀の人気はやはり偽者
18:HG名無しさん
07/09/09 19:59:11 BS0ZEE19
そんな高い金払ってまで完成品欲しくないし
19:HG名無しさん
07/09/09 20:03:40 LuqTrxef
13000円は安いじゃん
20:HG名無しさん
07/09/09 20:17:31 42Ix08FN
同じ人が前に出品してるHGUCゾックより安いな
今見られる範囲では∀が最安値のようだ
21:HG名無しさん
07/09/09 20:28:57 LuqTrxef
やっぱり工作員を導入して作った人気はヤフオクですぐばれるよね
まるで韓流スターのようです
22:HG名無しさん
07/09/09 20:31:13 QX4jqN2H
ヤフオク落札者の目はフシアナなんです
こんなのでも>>13よりいい値が付くんです
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
23:HG名無しさん
07/09/09 20:40:03 UoPkajri
>22
無様にデカール張ったターンAなんぞよりもよっぽど好みだがな。
24:HG名無しさん
07/09/09 20:46:13 zayFOJyE
月光蝶がついてるのがよかったのかもね
25:HG名無しさん
07/09/09 20:58:01 V6DOCORW
確かにデカールはないほうがいいな
26:HG名無しさん
07/09/09 21:06:25 +bdzGJ2p
〉〉22
この人は割と実績あるよ
今年はストフリで150000円付いてるし
27:HG名無しさん
07/09/09 21:28:57 +6R38j8j
>>6
>>6
>>6
>>6
>>6
>>6
>>6
>>6
MGターンXキタ━ヽ(=゚ω゚)人(*^ー゚)人(´・ω・`)人( ´∀`)人( ;´Д`)人(゚∀゚)人(´-`)ノ━!!
28:HG名無しさん
07/09/09 21:40:22 V6DOCORW
>>6
Q.ディアナ様が欲しいです
29:HG名無しさん
07/09/09 22:01:20 gpyAdpiR
キエルお嬢様とのコンパチ(衣装替え)で発売未定です。
30:HG名無しさん
07/09/09 23:19:23 eIup9aw5
∀ってMG100体目でほんとに盛り上がらなかったたな。
ヤフオクでのガンプラ完成品売買も暴落してるし。
MG∀が決まって、潮のようにみんな一斉に引いたw
31:HG名無しさん
07/09/09 23:21:31 /R2LwGnG
ヤフオク(笑)
ガンプラ完成品売買(笑)
32:HG名無しさん
07/09/09 23:30:02 XbEfUbhd
>>21
>>30
屁みたいな書きこみはアンチスレの方でこいて来い
33:HG名無しさん
07/09/09 23:37:04 nMc4pJnc
Q.新スレが立つと髭アンチがどこからか湧き出てきますが。
A.季節外れの夏の虫厨はレスと言う餌を与えなければ勝手に餓死します。
相手にされず虫の息の荒らしさんにはこちらのスレをお勧めします。
スレリンク(gline板)l50
34:HG名無しさん
07/09/09 23:44:34 7Nfmp+k6
しかし、何万円も出してプラモデルの完成品を買ってる層と
∀が好きな層っていうのは、とことん重なってないんだな・・・
MGが良い出来だったっていうのもあるんだろうが、
出来が悪くてそれを上手に改修した完成品が出品されたとしても、正直そこまで高値がつくとは思えない
まあ普段ガンプラ買ってない出戻り組も多かったようだしな
35:HG名無しさん
07/09/10 00:29:20 U4zQjmKy
ていうか>>13がそこまで良いものとも思えんし、
高値がつくって言ったって最近じゃ種モノばっかやん
36:HG名無しさん
07/09/10 00:52:29 pxDBFYI3
100体目のMGって金メッキバージョンがでるんじゃなかったっけ?
だれも買いそうにないし中止になったのかな?
37:HG名無しさん
07/09/10 00:58:00 A/RJ3hJ9
それはキャンペーンのプレゼントでしょ?
100体目予想して当たったら、って。
38:HG名無しさん
07/09/10 01:05:35 auyzj1fy
金ピカの髭…僧衣でも着せて神棚に奉るのかな
39:HG名無しさん
07/09/10 01:09:16 4MlHWB6D
なんの報告もないよな
40:HG名無しさん
07/09/10 01:31:27 GHnWl/df
∀に投票したやつが100人も居なかったからな、かなりのレアもんだろう
41:HG名無しさん
07/09/10 01:50:14 tCqeNjP7
通常版とニコイチして間接やベーンや牛が金色のストライク∀フリーダム作ろうぜ
コクピットだけ金色とか
42:HG名無しさん
07/09/10 01:53:36 A3YhET2i
金色の牛って、縁起良さそうだな
43:HG名無しさん
07/09/10 02:08:49 dT0FNoXt
>金色の牛
グレートホーン!
44:HG名無しさん
07/09/10 02:13:12 U4zQjmKy
>>40
1誌だけじゃなくて、全部のホビー誌で集計するんだぞ
45:HG名無しさん
07/09/10 03:19:08 SdcK1NiZ
よく完成品をレンタルBOXで売ってるの見るけど、2万とか平気で付けてるもんなぁw
あれを買う人って、やっぱり何かの理由でプラモが作れないんだけど
ガンプラは是非欲しいって感じだろうか?
46:HG名無しさん
07/09/10 03:27:50 zc/0fEPI
人の作ったプラモの完成品を買うんだったら、ジオノやGFFとかの方がいいや
動かすと絶対塗装剥げるもんな、プラモの完成品を買う人の気持ちは全然分からん
プラモは作ってる過程が一番楽しいのに
47:HG名無しさん
07/09/10 04:00:31 YRTdq8kQ
金は余ってるけど時間は余ってない人なんだろう
48:HG名無しさん
07/09/10 09:23:15 JyskjzN8
どこのメーカーも完成品に力入れてるしね
49:HG名無しさん
07/09/10 09:32:01 O1xGrgE9
最近は力抜きまくってえらい惨事だがな
50:HG名無しさん
07/09/10 12:20:55 Cwjrixp0
てーか前スレ埋めろよカス共
●MG∀ガンダム TURN14●
スレリンク(mokei板)
51:HG名無しさん
07/09/10 13:01:47 p9XjkZbV
ターンX早く出てほしいけど技術的にどうかな~
早いとこ∀買わないとGUNPLA ∀がついてこないヤバい
52:HG名無しさん
07/09/10 13:15:30 +TXNlZRL
∀初回版そろそろヤバいのか。もう1個買うか早く決断せねば。
53:HG名無しさん
07/09/10 13:16:08 Dj+jHkLc
ようやく組み上がった
五年ぶりくらいにプラモ作ったうえに初MG、初墨入れだったが今のプラモって凄いんだなあ
出来が良くて見惚れてしまう
他のMGもこんな完成度なのか
54:HG名無しさん
07/09/10 13:26:04 lgR8QtNF
他のMGの評価サイト
URLリンク(mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp)
55:HG名無しさん
07/09/10 13:32:09 Dj+jHkLc
>>54
ありがとう
これ見て次組むの決めるよ
56:HG名無しさん
07/09/10 13:42:43 OLWJYhma
>>53∀の形状や設計の煮詰め、造形の精度は標準的なMGのひとつ上。
ポリキャップレスを加味すると、現状では唯一無二の出来栄え。
他には精度やまとまり、工夫の点ではクロスボーン辺りから、ザクVer.2.0辺りが該当。
つまり、このレベルはつい最近の話。
もちろんそれまでも良キットはあって、最近はそれがひときわ洗練されてきたって印象。
νガンダム辺りのMGが一番「疲れていた」感じで、やたら肉厚だったり、関節配置などの設計がありきたりで
工夫が見られなかったり、単純に形状が煮詰め不足だったりと、受難の時期。
映画ZにあわせたVer.2.0群くらいから、今までの技術が本格的に商品にフィードバックされてきて、
ザクでそれをひとつの方向に集約・提示できた感じ。
∀ではそこに更に形状自体の煮詰め・検討の方向性が加わって、設計レベルでの在り方を提示したってところ
57:HG名無しさん
07/09/10 13:55:08 C57eTQk2
ここはちょい前スレ>>50が読めない人ばかりですね
58:HG名無しさん
07/09/10 14:15:11 pRbQKzmG
>>57
前レスだろ、ホントに前スレ>> 50、見に行っっちまったじゃねーか!
59:HG名無しさん
07/09/10 14:15:45 rRT2pH2G
>>57
さっさと埋めてこいよwwww
60:HG名無しさん
07/09/10 14:18:26 GLHNxB1o
980を越えてるスレを急いで埋める必要なんてあるのか?
61:HG名無しさん
07/09/10 15:02:15 fMwW4WWe
ないな。
自動で落ちるし
62:HG名無しさん
07/09/10 15:18:12 nkNO/vSX
ギャバン隊長の旧ザクっぽいけど所々違う黒ボルジャーノン
マリガン中佐率いるスエサイド部隊フィギュア付きで出してくれたら
MGウォドムは諦める
63:HG名無しさん
07/09/10 15:20:41 lgR8QtNF
>>62
良いなそれザクIIのボルジャーノンは誤魔化せるけど旧ザクのボルジャーノンは誤魔化しずらいからなぁ
スエサイドファンからしたら是が非でも欲しいね
64:HG名無しさん
07/09/10 16:19:32 p9XjkZbV
ターンXがすでにプラモ化されてることを最近知った
どっか売ってないかな
65:HG名無しさん
07/09/10 16:23:17 4YU2gtVu
UCHGの特別版でミリシャ兵と複葉機のセットが出ないかな~~~~
牛だの豚だのついて¥2,500~3,000くらいなら買うぞ。
陸戦Gの腕みたいな半端もん付けて売るくらいなら、こっちを真面目に検討するべきですぜ、バンダイのエロい人。
66:HG名無しさん
07/09/10 16:27:07 zcUFC1RU
EXならヴォドムを、ヴォドムを出せる…と思う。
67:HG名無しさん
07/09/10 16:33:44 /zXz2sjl
>>64
ヨドバシとかに残ってるんじゃないか。
68:HG名無しさん
07/09/10 16:35:30 4YU2gtVu
よく考えたらミリシャ兵と複葉機のセットって普通にタミヤとかそこらの掻き集めれば何とかなるな・・・・
建物も輸入されてるバカ高い奴がちょうど雰囲気あってる感じだし・・・・
やっぱいらないや!
69:HG名無しさん
07/09/10 16:36:45 8s72P9i2
前スレ>>992
スレリンク(mokei板:992番)
>話すネタがループしたり関係無くなったりしてんのにまた次スレ立てたのか…。
>オマエラちょっとはしゃぎすぎ。
さりげなく文句たれるんじゃねーよ、昨日∀を買ったやつもいるんだよ、
14スレ目まで一切読んで無い奴もいるんだよ。
お前にとってループなだけで。黒歴史スレも雑談してるじゃねーか、それは咎めないのか、雑談しながらやってっても楽しいだろ。
まあ新スレの時期になるたびに精神安定剤か貧乏ゆすり代わりにあざとく「内容はほぼ雑談だしなあ 」
「話すネタがループしたり関係無くなったりしてんのに」
「殆ど雑談になってるしなぁ」って念仏のように唱えてろ
そんな事しか出来ない能無しだ
70:HG名無しさん
07/09/10 16:43:20 lgR8QtNF
>>64
Amazonにどっかのおもちゃ屋が出してるよ
>>68
複葉機、超欲しいよ
なんとかならないって、おまけで1/100の複葉機も欲しいし
71:HG名無しさん
07/09/10 16:46:50 LMxWZaJ0
>>69
オマエかなり病んでるな…。
落ち着け。
72:HG名無しさん
07/09/10 16:51:43 Qpj6pmAT
流石にこれはネタでしょ
73:HG名無しさん
07/09/10 16:56:28 VKydqBr1
同じシリーズのスレが二つもある意味がない
まして単発
74:1
07/09/10 17:14:31 yEiyg7td
>>69
言いたい事は分かるが新スレまで持ち込んでわざわざそいつらを呼び込まないでいい。
そのあざといのはチラホラいるがさすがにそれはスルーすれば良いだけ。
本当に必要なくなったら人がいなくなって1000行く前に落ちる
それも有終の美ってもんよ。
私も必要あるかなと思って立てただけだ
75:HG名無しさん
07/09/10 17:18:55 lgR8QtNF
もうすでにゾックについて語るスレには追いつきそうだしな
あのスレもHGUC発売時には多少盛り上がったけど今はありそうでないMSの話してるし
まだターンAスレは必要でしょ
76:HG名無しさん
07/09/10 17:35:21 GHnWl/df
MG∀スレがなくなる前になんとか完成させんとな・・・
まだ塗装もしてないが
77:HG名無しさん
07/09/10 17:41:45 4MlHWB6D
俺はゲートから切り離して表面処理したままだぜ
78:HG名無しさん
07/09/10 17:46:33 p9XjkZbV
>>69
時が未来に進むと誰が決めたんだ?
79:HG名無しさん
07/09/10 17:55:19 fMwW4WWe
むしろ過去に行こうとしてるしな
どうしても御大ファーストから抜けきらない平成ガンダム
80:HG名無しさん
07/09/10 18:28:59 KyLnuoio
>>78
吹いたw
81:HG名無しさん
07/09/10 18:51:55 tGFy3Ehi
購入直後に子猫を拾って、組んでられなかった。
ようやく、ゲート処理だけしながら組み立て完了。
URLリンク(bbs.avi.jp)
ホワイトドールの御加護の元にすくすく成長中。
82:HG名無しさん
07/09/10 19:00:00 pRbQKzmG
ぬこいいなあ
その鋭く尖った、子ぬこ特有の爪で、腕を傷だらけにされたい
ホント、オレもぬこ拾いたいなぁ
83:HG名無しさん
07/09/10 19:03:43 8s72P9i2
>>74
スンマセン。
84:HG名無しさん
07/09/10 19:56:12 tCqeNjP7
子ぬこ轢きそうになってサイドをポールにガゴッと逝かれた俺の車もナノマシンで直らないですか
たかが鉄板で小さな命を守れたと思えば痛くないぜ!
嘘!もう最悪!かわいかったから許すけど!
85:HG名無しさん
07/09/10 19:56:36 5lrNFf3h
>>68
でも∀に出てくる複葉機って実在の飛行機とは違うんだろ?
パーツ寄せ集めて自作出来るかな
セミスクラッチになるし技術も財力も自信ないな
86:HG名無しさん
07/09/10 20:52:46 fMwW4WWe
>>84
車のコンビニに行って直してもらえ
87:HG名無しさん
07/09/10 21:24:26 m+K5JQYb
ガンプラ実況MGターンエーガンダム 作るぜ配信
スレリンク(livevenus板)
WMPにブチこんでくれ! URLリンク(125.197.232.83:8777)
88:HG名無しさん
07/09/10 21:30:36 OGQtUGsH
__ __ ___ _____ _____ _
| | / / | // | /__ __/ [][] / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ / /
| |. / / / / / / ̄ ̄|. l / /  ̄フ / ̄ ̄/ / ̄ ̄ ,__/ /
| | / / / / / /. / / | |___ / _ニ^ヽ_./ / /\ ヽ |/ ̄ ̄\
| | / / / / /  ̄ ̄ / \__| // / / / / / / / / ̄ ̄\\
| |. / / / / / / ̄ ̄ ̄ //\ / / / /- ’-ー ^ / / | |
| |/ / / /. / / // // / / / / | |
|. / / / / /  ̄ // / /____人 フ / /二ヽ /
| /. / | ./ / // ヽ ____ゝ ヽ_/ \ニニΛ\
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄  ̄  ̄
ニュー速VIP
URLリンク(ex14.2ch.net)
89:HG名無しさん
07/09/10 21:35:02 VKydqBr1
>>87
マジでやってんのか
つか語りがウザイ黙って作れ、もしくは∀のサントラでも流せ
90:HG名無しさん
07/09/10 21:53:22 fMwW4WWe
>>89
こういうのは本人装って宣伝する
厨がいるから無視すればいい
91:HG名無しさん
07/09/10 21:53:27 A60O6eab
>>87
こいつのゲート処理、怖くて見てられん
92:HG名無しさん
07/09/10 23:00:50 vwrBmozW
カメラ頭につけてんのか知らんが動かし過ぎだ
もっと気使えよ
93:HG名無しさん
07/09/10 23:02:50 J7KI1sml
発売日に買って放置してたのをようやく仮組みした。
・・・おお、やるじゃないかバンダイ・・・
94:HG名無しさん
07/09/10 23:28:38 7H138/HH
>>87 ちょおwカオスな展開
95:HG名無しさん
07/09/11 00:13:05 EsEnYnCR
こっちでレスるなw
96:HG名無しさん
07/09/11 00:21:38 5xfdet2L
デザインナイフの使い方はあれでいいの?
俺は刃を体の方に向けないようにしてるんだけど
97:HG名無しさん
07/09/11 00:25:37 VNE88Gfb
ナイフを体に向けないのは基本中の基本だが、
俺は頻繁に左の人差し指をナイフで突いてしまう。
98:HG名無しさん
07/09/11 02:05:47 511EEHeD
ターンXが出たら兄弟感が増すかもな>丸頭
つーか腹のビーム砲結構劇中と違うんだな、気付かなかったよ
青で塗るか。
99:HG名無しさん
07/09/11 02:31:02 y1O5P3x5
ハリーの災難では、やったぜフラン砲からスイカの種みたいなモノ出してるな
100:HG名無しさん
07/09/11 02:37:06 kCPkjf9L
現在、ザク(ボルジャーノン)一機製作中。
ターンエーと並べるから、
ジョン、エイムズの二機必要か?
出来上がったらもう一つ買わねば。
(1/100カプルMGで出ねーかな)
101:HG名無しさん
07/09/11 03:59:56 xSzcUpQY
>>13
墨入れの色で悩んでるんだけど、これ見てグレーに決めた
102:HG名無しさん
07/09/11 10:22:29 NKPSDmAH
この前コーナンに買い物行った時にハンマーに使える鎖がないか見てみた。
一回りくらい大きな鎖ならあるが、それより小さい鉄製の鎖って意外とないのな。
その時に見つけたんだが、∀に付いているプラ製鎖と同サイズのものが切り売りされてた。
1mで60円くらいだったか。
でもこの鎖ってバンダイ独自の技術ではなかったんだなw
一般的な技術だったのにはちょっと驚いた。
103:HG名無しさん
07/09/11 10:41:38 rRWQiJ0x
ユニヴァァァァァァァァァァァァス
104:HG名無しさん
07/09/11 11:08:40 VxQd7Jq/
URLリンク(www.toysdaily.com)
真っ白も悪くないなあ
105:HG名無しさん
07/09/11 11:19:40 46lpaZIf
>>104
まるでユニコーンの様なターンA。格好良いけど。
何か重大な情報の誤伝達がある気もする・・・・・・
106:HG名無しさん
07/09/11 11:37:15 e/vGL85w
>>104
これを肯定する設定考えた
ナノスキンによって搭乗者の意思がシールドに表れたんだよ
このターンエーの搭乗者はキモオタ
107:HG名無しさん
07/09/11 11:39:58 iMpg22RQ
途中まではロールアウト直後っぽい設定なのかな、と思ったが
盾の画像で吹いたw
108:HG名無しさん
07/09/11 11:53:00 NKPSDmAH
俺も白く塗っている一人だが、SW風メカっぽくしようとしてたら
なんか汚くなっちゃったw
109:HG名無しさん
07/09/11 11:57:59 67pNXKFC
最強幻像とか書いてあるからレッドミラージュか
110:HG名無しさん
07/09/11 12:07:30 SrLIg8q/
盾のシルエットは何か元ネタあるのかな?
111:HG名無しさん
07/09/11 13:38:02 WoUoDFZJ
>>104
盾さかさまじゃね?
髭のプロトタイプって感じだな
112:HG名無しさん
07/09/11 14:09:00 RIGh6pgh
シドミードって、ターンAデザインした時まさか
日本の国民的アイドル
ドラえもん意識したのかな?
なんとなく、ガンダム+ドラえもんにも見える…
113:HG名無しさん
07/09/11 14:10:16 EsEnYnCR
相撲レスラーだろ最初に意識したのは・・・
次がチョンマゲ侍だし。
どうやったらドラに見えるんだ
114:HG名無しさん
07/09/11 14:13:05 iMpg22RQ
髭があるしな
115:HG名無しさん
07/09/11 14:19:14 aLeV1S1q
>>111
ホントだw
もうデカール剥いじまえよ
116:HG名無しさん
07/09/11 14:45:10 0Vji15+8
ちょっと前にドラえもん∀の画があったな
追加部分の割合が多いが面白い見立塗装だった
117:HG名無しさん
07/09/11 14:55:57 WMsszF42
>>104
盾の絵やめろw
118:HG名無しさん
07/09/11 15:01:59 EsEnYnCR
盾の絵はFSSの女神か何かの絵じゃ無いっけ?
119:HG名無しさん
07/09/11 15:11:58 jse6aq+X
別にターンエーがかっこいいわけではない。
ただ、いままでのMGと比べて、妙に絶妙だったから買ってしまった。
120:HG名無しさん
07/09/11 15:17:30 bM+4jcdK
>>111
逆さまにしないとエンブレムのレイアウトが決まらなかったんだろ。
121:HG名無しさん
07/09/11 16:30:52 WMsszF42
>>119
いいツンデレですね
122:HG名無しさん
07/09/11 17:52:04 lU3CAGsE
今のハイディティールマニピュレーターって色付いてるんだっけ?
手刀と表情平手とかクレー
123:HG名無しさん
07/09/11 22:17:16 IaA1u3Bu
色付いてるよザクは発売してるけどターンエーは発売するのかな
124:HG名無しさん
07/09/11 22:48:46 lU3CAGsE
してほしいね
最大出力の方のグリップと一体の右手とかもあれば欲しい
ついでに白ランナーに白クマドリついてたりなw
125:HG名無しさん
07/09/11 23:00:39 WoUoDFZJ
ハンマー用の握り手が欲しいです
中指と人差し指の間から軸を出す感じの
126:HG名無しさん
07/09/11 23:02:45 sdEG82Vu
手刀もいるよな
127:HG名無しさん
07/09/11 23:26:22 gN0JZQbD
ディテールUPパーツセットも欲しい
128:HG名無しさん
07/09/11 23:34:52 IaA1u3Bu
ヒップヘビーの1/100模型も欲しい
キエルお嬢さん付きで
129:HG名無しさん
07/09/12 00:04:13 rBdsA18q
ビームサーベルを突きで構えれる握り手とかな
130:HG名無しさん
07/09/12 00:06:35 WLu+T3D/
B-clubからクソ高いのが出るんじゃね?
131:HG名無しさん
07/09/12 00:10:29 DMHQ71oV
B-clubは、付け替え式のミード型頭部だけ出せば売れるのに・・・
132:HG名無しさん
07/09/12 00:29:49 OBOjizn/
売れるかぁ?
133:HG名無しさん
07/09/12 00:33:44 Iux66CNG
うん、売れないだろ。ごく一部しか。
∀は組んだからもういらない。
俺もそうだがそういう人多いと思う
134:HG名無しさん
07/09/12 00:49:54 4E4L2onD
というわけでボッタクラブになるという・・・・
135:HG名無しさん
07/09/12 01:19:36 DMHQ71oV
少なくとも B-clubからフルで∀出すより売れるだろ
136:HG名無しさん
07/09/12 01:25:42 DMHQ71oV
それに・・・
MGヒゲの唯一の不完全燃焼は、あの頭部だけ
バンダイも最後のギリギリまでミード頭にしょうか悩んだと言ってるし(開発担当:狩野談)
137:HG名無しさん
07/09/12 01:34:02 lJSrC8wH
あんな変な頭なんか要らない
俺はテレビで見た∀が欲しいんだよ
138:HG名無しさん
07/09/12 01:36:33 OHET6EiL
胸十時みたく両方つければよかったのに…500円くらい高くしても買うやつは買うだろ
139:HG名無しさん
07/09/12 01:39:31 fQMtQCtO
>>138
買うやつは買っても、それで買わない人も増えると思うぜー。
140:HG名無しさん
07/09/12 01:42:02 OHET6EiL
そうかなー
141:HG名無しさん
07/09/12 01:43:26 icinef4Y
∀みたいな背負い物ないMSで
4000円越えするのはきついと思うよ
142:HG名無しさん
07/09/12 01:48:00 y6ADHc7r
月光蝶付けろだのミード頭付けろだの・・・
素体でじゅうぶんだろ?
おまえらどれだけ欲しがりっ子なんだよ
143:HG名無しさん
07/09/12 01:51:09 fQMtQCtO
>>142
まぁまぁ。
とはいえ、出たこと自体が奇跡みたいなもんだったのに、
ありがたみを忘れかけてるって部分はなきにしもあらずな感じはするな。
こだわり派の人は、そのこだわりでもって欲望を実現すべく努力すればいいとは思う。
144:HG名無しさん
07/09/12 02:00:13 STmNFsAL
頭だけミード寄りでも
それはそれで違和感あるんじゃなかろうか
言い出したら肩とか腕とかも違うし
145:HG名無しさん
07/09/12 02:21:50 +uEcOgq4
まあ隈取り部分も2種類欲しかったな
目の色も
アニメ版で行くならとことん貫いて欲しかった
146:HG名無しさん
07/09/12 02:23:26 rnuOc+zR
その程度の差し替えなんざ自分で作れるだろ
147:HG名無しさん
07/09/12 02:28:30 Iux66CNG
自作できないから造りやがれって言う精神だからな今の奴らはw
148:HG名無しさん
07/09/12 03:08:12 WwdseVhS
アニメでも接写じゃないかぎり隈取りは影で黒くなってるし
実際白く塗ってみてもなんかしっくりこない
149:HG名無しさん
07/09/12 03:19:16 Xd5+eFLS
MGに付けばよかったってんじゃなくて
HDMにボーナスのようなパーツが付かば嬉しいなって話だろ
自作しろしないのはどーでもいー
150:HG名無しさん
07/09/12 03:52:54 dkIQNSEX
何も付けなくていい
お兄さんさえ出してくれれば
151:HG名無しさん
07/09/12 04:21:49 Q6dHqFva
こんなデカールの使い方があったのか!!
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
152:HG名無しさん
07/09/12 05:40:18 EiWOiNNE
>>151
デカールはどうでもいいが、
耳っぽい???
153:追記
07/09/12 05:43:12 EiWOiNNE
黄色系の白は良いと思う。
ホント残念だ。
154:HG名無しさん
07/09/12 06:08:57 KZNKU0A5
胸胴体とかこれくらい落ち着いた青はいいな
155:HG名無しさん
07/09/12 06:18:39 Xd5+eFLS
>>151
貼らねーけど
貼るなら肩だろ
他にどういう使い方があるんだ
156:HG名無しさん
07/09/12 06:49:02 lJSrC8wH
目は無色透明でも良かったと思うんだがキャノピーのせいだろうな
隈取りはたいした大きさでもないし絶対に二種類入れるべきだった
157:HG名無しさん
07/09/12 06:52:48 iNxbOEKx
ヤフオク評議会は専用スレでやれっつーのバカ
本人の宣伝か?あ?
158:HG名無しさん
07/09/12 07:25:54 OoVWF+Be
いや今回はヤフオク良いよ
なにしろ他のMSと違ってターンエーを再現出来てないもの
なんか日本人が思い描く外国、外国人が思う侍日本のように酷いズレが楽しめる
特に月光蝶
159:HG名無しさん
07/09/12 07:35:55 iNxbOEKx
>>158
その個人叩きの精神もキモイっつってんだよ
160:HG名無しさん
07/09/12 07:42:05 OoVWF+Be
>>159
叩いてないじゃん晒されたからって落ち込むなよ
月光蝶以外は良かったよマーキングも余計だから気をつけてね^^
161:HG名無しさん
07/09/12 07:45:14 iNxbOEKx
俺は祭り当初からここの住人だったが、
アンチが「髭厨キモイ、髭厨は種厨と同レベル」って言ってた意味が最近よく分かってきた。
162:HG名無しさん
07/09/12 07:54:35 fQMtQCtO
>>161
ピリピリしなさんなよ。
ヤフオク叩きに関しては概ね同意だが、
「ヒゲにこういう仕上げをすると似合わないんだな」って判断材料としては
俺はかなり参考にはなってるかなぁ。
それと、一部の反応だけを取り上げて全体をラベリングするのはやめとくれ。
163:HG名無しさん
07/09/12 07:56:28 OoVWF+Be
>>161
鏡でも見たの?でも映っているの君だけだよ(^O^)/
164:HG名無しさん
07/09/12 07:57:22 p/PYxskn
お前ら朝から釣られすぎ
165:HG名無しさん
07/09/12 08:04:27 wPKGi/yF
ヒゲに限らず劇中に登場しない番組タイトルのロゴが肩や盾に入ってたら違和感があると思うんだが。
166:HG名無しさん
07/09/12 08:45:15 6fjKXJ1U
昔の超合金とかダイキャストの玩具みたいでかっこいいじゃん
167:HG名無しさん
07/09/12 10:41:15 Iux66CNG
∀のロゴはガンダムベース用だろ常識的に(ry
168:HG名無しさん
07/09/12 11:25:34 wqebpq+/
オークションに出すには他と何か差別化しないといけないだろうから
いろいろ考えた結果、∀はほとんどの場合それが間違った方向に行っちゃってる感じ
個人で作ってるだけなら自分が好きなように作っていいだろうが他人に売るとなるとなー
でもいろんな作例が見れるのはそれだけで楽しいけど
169:HG名無しさん
07/09/12 11:36:16 Rm18NeCU
このバカわざとやってやがるな
170:HG名無しさん
07/09/12 11:50:26 nYUti6h/
指は白く塗らないほうがいい
171:HG名無しさん
07/09/12 14:21:50 1Bx3SNx0
でも肘間接を白く塗りたい気はする
172:HG名無しさん
07/09/12 14:39:32 Xd5+eFLS
それは無い。
ところで三角のフチが赤ってどういうこと?
そんなの見た事無いんだけど
173:HG名無しさん
07/09/12 14:50:17 1NRmhxaJ
ミード画だとモモの三角の穴のフチ(筋彫りの内側とか穴の内側とかいろいろ説がある)が赤いんだよ
174:HG名無しさん
07/09/12 15:11:38 Xd5+eFLS
ミードガンダムに載ってる?
見当たらない
175:HG名無しさん
07/09/12 15:12:04 1NRmhxaJ
ちなみに俺はそこに限らず腕とか肩とかの全身の穴という穴のフチを赤く塗ってる。
結構いい感じ
176:HG名無しさん
07/09/12 15:16:17 1NRmhxaJ
URLリンク(www.katsakuri.sakura.ne.jp)
これなんだけど、塗り分けがはっきり分からない
177:HG名無しさん
07/09/12 15:24:11 XiUvrCPO
こっちの方がわかりやすいと思う
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
178:HG名無しさん
07/09/12 15:27:32 WwdseVhS
>>177
ミード頭ってこれかw
頭デカ過ぎてバランス悪くねえか?
179:HG名無しさん
07/09/12 15:30:43 WLu+T3D/
文法が違うんだから気にするな
180:HG名無しさん
07/09/12 15:33:32 zgK3o0V2
一つの絵だけ見て勝手にミード頭とか言ってるが
ミードがかいた頭部の三面図の方をMGは参考にしてるんだろ
181:HG名無しさん
07/09/12 15:39:18 Iux66CNG
それ言い出したらミード画のビームライフルなんて細すぎだし
違う点あげていってもどうしようもない
182:HG名無しさん
07/09/12 15:40:57 XiUvrCPO
>>178
確かね、人がヘルメットを被った状態をイメージらしい
モデルグラフィックスではオカプロ制作のミード頭が見れるよ
183:HG名無しさん
07/09/12 16:17:55 Xd5+eFLS
>>176-177
ありがとう
塗り分けのバージョン違いみたいなもんか。
>>178
それは日本のロボットの形の呪縛だ。
頭でかくても小さくても前後に長くても横に長くてもいろんなロボットありじゃん、ってところから始めてくれてるわけよ。
バランス悪いとかではない。
184:HG名無しさん
07/09/12 17:55:15 qOpVM4+7
>>176
うひょー!
これ見たことなかったんですげー参考になります
かっこよすぎです、ありがとう
185:HG名無しさん
07/09/12 19:51:14 fM21e5Lm
MGヒゲの唯一の心残りといえば腰にビームライフル取り付けられないことだな
186:HG名無しさん
07/09/12 19:54:33 WG1Ww/Dr
輪ゴムで留めとけよ
187:HG名無しさん
07/09/12 19:56:31 aXuaYo4/
股間にはさめよ。
188:HG名無しさん
07/09/12 19:59:36 Iux66CNG
そもそも腰にライフル付けてる事あったっけ
189:HG名無しさん
07/09/12 20:09:40 WiugkOYx
むしろ腰のがおおかったきがw
190:ボケ一発目
07/09/12 20:16:01 aXuaYo4/
いや。俺が知る限りシャアだけだったぞ。右腰
191:HG名無しさん
07/09/12 20:40:28 kUy7jzxU
あれ劇中だとどうやってくっついてるんだろう
アタッチメントがあると言われればそれまでだけど、
Iフィールドビームで貼り付けてたっていうのもアリかな
192:HG名無しさん
07/09/12 21:04:33 QTxv0F88
1stのオマージュみたいなもんで、特にラッチの設定は無さそう
193:HG名無しさん
07/09/12 21:44:39 NiLsKV2T
あれ、ファーストに脇に差してるシーンありましたっけ?
194:HG名無しさん
07/09/12 22:15:26 1cnrIqcg
糊でくっつけてるんだよ
195:HG名無しさん
07/09/12 22:53:51 Xd5+eFLS
>>192
腰の後ろの∀の刻印の真ん中の|の部分から懸架アタッチメントが出てきて
ライフル中央の横溝にジャストフィットして無問題
溝に沿って溝の幅分は左右にスライド可能、右手に持つ時は右に、左手に持つ時は左にスライドして取りやすさに一役買う。
ウソ
196:HG名無しさん
07/09/13 02:01:59 tCRn57mv
>>193
脇はないが、アバオアクー戦でバズーカ捨てた後に腰後ろからライフル取り出すシーンあり。
むしろこのシーンがあったせいで、模型業界では「あれ、どーやって腰にくっついてんの?」
という疑問がのちのちに起こり、今日のラックの解釈が生まれた。
197:HG名無しさん
07/09/13 03:25:54 WYGXTguN
ラックなんて無理しないで
普通に粘着テープで貼ってたとか
チェーンでくくりつけてたとかにしといた方が
自然だった気もするがな
198:HG名無しさん
07/09/13 07:05:19 +dsxgWEX
それならラックの方が自然な気が。
199:HG名無しさん
07/09/13 07:56:23 cNH/TA5w
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
―デザイン論としてお聞きしたいのですが、ターンAのデザインってどうなんですか?
永野:あっ、カスですよ*1。これはぜひとも書いてほしいんですけど。
富野さんになんで誰も何も言わなかったのかなあって。
はだかの王様てあるじゃないですか、こどもが王様に裸でおかしいよって話。
で、模型業界とかアニメファンで、「あのターンA、よく見ればいいよ」って。
よく見ればって、逃げてるだけの話で、絶対的な評価でいえば第一印象で見てみれば
おかしいだろ、変だろ、あれはガンダムじゃないだろっていうのを、なんで誰も言わなかったのかなって。
200:HG名無しさん
07/09/13 08:02:04 7nqaTzXK
やっぱその記事持ってくるやついたかw
一つのジャンル築いてるメカデザイナーで冨野作品にも関わってた「作り手側」の意見だな、としか言えん
堂々と批判できるのは干されてるからだしw
201:HG名無しさん
07/09/13 08:04:42 u8WNO+p7
それ、あちこちにマルチレスしてるやつだから
202:HG名無しさん
07/09/13 08:06:52 tUte7E/9
まあデザイン論として訊かれてカスって言うのは間違いではないんだよな
富野自身もキャラクターとして成立してないってことは判ってるんだし
しかしメカニックとして成立しては居る
圧倒的な存在感は確実にある
ここに気づけないと永野はエルガイムを卒業できない
203:HG名無しさん
07/09/13 08:16:18 03msOUcz
デザイン論なんてどうでも良いよ
最初に見た饅頭頭に吃驚しなかったやつなんていないだろ
でも顔だけなんだよ変なの
アニメ版は顔いじってるから動くと良いなんて評価されたんじゃなの?
204:HG名無しさん
07/09/13 08:27:58 IrfgO3s3
デザインは愛されれば勝ちなんだよな。大衆に対してはそれが全て。
∀はデザイン含めてようやく再評価されてきて、ついにMG100体目という栄誉も賜った。
永野にエラソーに講釈される筋合いは、もう無いな。
つか、人に愛されないギスギス永野が、可愛らしいツンデレ禿に意見するなんて、2000年早い。
205:HG名無しさん
07/09/13 08:31:12 LwiWHvG+
振り返ってファーストインプレッションがどうだったとか、
もういいんだよ
今かっこいいと思ってるかどうかだ。
劇中の姿を重ねてMGで遊ぶのが吉
206:HG名無しさん
07/09/13 09:05:56 Mj0EHTGq
んだなw
207:HG名無しさん
07/09/13 09:11:12 sPk5+Hj1
ホント初代放映時のリアクションと似てると感じる。
「なんだよあのカッコわるいロボ」
「ガンダム?ザク?ドム?変な名前~」って小学校の帰り道に友達と話してた。
…まあ、ターンエー作品自体に初代と同じインパクトがあるとは思えんが。
あとアレだな。やっぱオタク文化だな。「カッコいいカッコわるい」なんて趣味的主観的な質問をするヤツ答えるヤツがいるって変な世界だなと。
208:HG名無しさん
07/09/13 09:16:22 2/wHDS8V
裸の王様に例えれば、
「王様って、裸でかっこいいよな!」
「ガチムチだよなっ!」
って、皆に愛されてる感じ。
209:HG名無しさん
07/09/13 09:18:26 8Bs3joUM
信者すげぇなwww
210:HG名無しさん
07/09/13 09:19:52 6KvT9kI3
逆に考えるとさ、
「王様の裸」だとエロくない?
211:HG名無しさん
07/09/13 09:25:59 AXFfwL5y
「女王様の裸」のほうが
212:HG名無しさん
07/09/13 09:28:03 gDa4Y0OJ
まあ真の裸の王様は、江頭2:50ネ申なんだけどね
213:HG名無しさん
07/09/13 09:28:27 tk7jKVQd
ローラの裸の方が
214:HG名無しさん
07/09/13 10:04:37 j1AjVlUE
人が何と言おうと俺は∀が好きだ
それでいい
215:HG名無しさん
07/09/13 10:08:13 gDa4Y0OJ
ちなみに永野って何した人?
知らんのだが
216:HG名無しさん
07/09/13 10:10:39 j1AjVlUE
>>215
エルガイムやらキュベレイやら色々デザインした人
俺にとってはファイブスターストーリーを中々描いてくれない人
217:HG名無しさん
07/09/13 10:20:58 +SXkTxJG
エンゲージSR1の肩は、永野がミードに打ち返した血染めのボールだと
オレは思ってる
218:HG名無しさん
07/09/13 10:43:46 tCRn57mv
永野は二度とガンダムはじめサンライズのメカデザインは出来ないな。
もうはっきり「その実力がない」と言い切れる。
ターンエーがMG100になって、禿がインストにコメントのせて、モデグラ誌で
すごくいいインタビュー載ってて、くやしくてくやしくてGTMで自慰TMするしか
ないんだよ。この裸の元大様作者は。
ただ、いくら「このMG見て、今はっきり次が見えた」と禿が言ってても、
禿ももう二度とガンダムやらせてもらえないでしょうな。
219:HG名無しさん
07/09/13 11:04:09 VY3uh4WI
世界的なサッカーのプレーヤーにJリーグの選手がイチャモンつけてるようにしか聞こえない・・
井の中の蛙~ってやつ
220:HG名無しさん
07/09/13 11:22:50 KwkuUou9
こんなところで匿名で叩いてるバカよりはマシに思えるがね
221:HG名無しさん
07/09/13 11:26:01 iL0gl+fK
みんな、よくまあ、こんな古い餌にパクっと喰い付くもんだ
6年前も前の発言にこの賑わい、ロボットのデザイナーさんてのも大変だなw
222:HG名無しさん
07/09/13 11:30:46 vfYNwuC5
それだけ最近∀信者になった人間が多いってことかもよ
まあファンが増えるのは嬉しい事だが
223:HG名無しさん
07/09/13 11:35:16 r60lZDrr
つうか当該のブログのコメントにもあるがハゲと永野は親子だからな
224:HG名無しさん
07/09/13 11:39:03 fxH8e/c7
>>211
ディアナ様の裸と言ったかっ!おのれ!
225:HG名無しさん
07/09/13 12:12:29 H3YRxLKw
ホントだ、6年前の発言 これはどう見ても新規ホイホイ
226:HG名無しさん
07/09/13 12:13:46 bCj4i+OB
>>223
えっ、じゃあナガノも禿なの?禿げるの?
アッチのコメント、分析が冷静でワロタ
227:HG名無しさん
07/09/13 12:50:03 7XPzFR56
デザイン論としてはダメなのかもしれないけど、
本編見てたらかなりかっこよく見えたけどな
最後の繭に取り込まれるとことかヤバい
それよりターンXかっこいいよターンX
228:HG名無しさん
07/09/13 13:04:32 bx87XbP4
それより待ってくれよ。
>あれはガンダムじゃないだろっていうのを、
>なんで誰も言わなかったのかなって。
最初から禿はそう言ってるし、周りもそう認知してるw
ここにいる∀ファンだって規模は分からないが
「これはガンダムじゃない」と思ってるのはそこそこいるだろw
俺だってロボとそての格好よさは認めてるがガンダム
としては微塵も認めていない。
229:HG名無しさん
07/09/13 13:17:02 fxH8e/c7
ガンダムとして認める認めないなんてそんなに大事?
アニメが良かった、プラモが良かった、それでいいじゃない。
230:HG名無しさん
07/09/13 13:18:47 bx87XbP4
そうだよな。俺も∀が好き。それで十分だ。
大体今禿の語録見てたら永野なんて
正直に正当な評価してるだけじゃないかw
とりかご@アニメ野郎 - 2005-09-18
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
231:HG名無しさん
07/09/13 13:31:18 P0/OLdU5
つうか永野も御禿に対してツンデレなところがないか。
232:HG名無しさん
07/09/13 14:08:23 KwkuUou9
永野の発言は何に対してもあんなもんだよ
肯定するか否定するかしかしないし、よく虚勢も張るロック兄ちゃんだ
良くも悪くも富野の影響を受けすぎてる
233:HG名無しさん
07/09/13 14:40:33 puBP3zFd
∀を繰り返すためには、争い続けなければならんから(ログが)残っていたぁ!
∀のパッケージ今見るとけっこういい感じに見えるなぁ
お兄さんが出るなら、∀と対になるパッケだとカッコよさそうだ
234:HG名無しさん
07/09/13 14:53:15 6t9Lnbqk
永野はモビルスーツを描く人ではない
それは富野もZで理解したんだと思う
ただし永野は永野のオリジンを持っていて
「ガンダムではないものを描ける」という
今や希少なスキルを持った人間であって
富野も永野のデザイン自体が嫌いなわけではない
ガンダムを描けるデザイナーか否かってのは
デザイナーの価値そのものを決定する要素ではない
逆にガンダムしか描けないデザイナーばっかだから
富野は∀のデザインを外の世界に求めたんだろう
235:HG名無しさん
07/09/13 14:58:02 HopxBDuw
ガンダムは描いてないけど
プレンを描いてたりするしな
236:HG名無しさん
07/09/13 15:21:06 Q8WL4BSb
ガンダムしか描けないデザイナーばっかってのは同意
カトキもガンダムはすごいかっこいいがオリジナルロボまでかっこいいガンダムだからなあ
237:HG名無しさん
07/09/13 16:24:18 m1i0mMjg
そろそろ、長野県の話はやめれ
でないと、取り返しのつかないことになるぞ
238:HG名無しさん
07/09/13 16:27:14 7XPzFR56
これから∀のMG買おうと思ってんだけど初回限定冊子はもう手に入らないかなぁ
239:HG名無しさん
07/09/13 16:55:25 g0l3Kr4i
MG組みながらレンタルしてきたDVD流してたんだが、戦闘シーンがきちんと動いてていいねこれ。
他のガンダムみたいにガンダムがライフル撃つ→敵集団棒立ちのまま次々と爆発、な戦闘シーン
に辟易してたのですげえ楽しめた。(他のガンダムも好きよ。念のため)
ウォドムの砲口を弾き飛ばしながらサーベルで頭真っ二つのシーンとかマジで興奮したぜw
本編が面白すぎてちっとも製作が進まないのが難点だけどさw
240:HG名無しさん
07/09/13 17:04:58 9W3n/PaP
>>239
俺もプラモ作るときはDVD見ながらが多いけど
巻き戻して見いちゃったり
プラモ作ってるときって時間経つのが、ものすごく早いんだよなぁw
241:HG名無しさん
07/09/13 17:10:33 kNkyy+pX
>>938
今店頭にあるやつは全部冊子付きだろう。
242:HG名無しさん
07/09/13 17:13:21 7XPzFR56
>>241
マジで?∀あんま売れてないのか
2割引のとこが売り切れっぽくなってたからヤバいと思ってたんだけど
243:HG名無しさん
07/09/13 17:22:41 kNkyy+pX
二割引のとこでも売り切れたなら人気あるんじゃないの。
244:HG名無しさん
07/09/13 17:23:17 aJ1NtZct
>>228
しかし「あれはガンダムじゃないだろ」って台詞はくせ者だな、
結局その呪縛が強過ぎて他のはガンダムバリエーションなんだから、
微妙と言えば微妙な話だと思う。
245:HG名無しさん
07/09/13 17:31:09 Rx7aancV
今更パチ組みの話で申し訳ないが
鉛筆やシャーペンでスミ入れした人はいる?
少し前に作った時に水性マーカーでスミ入れ始めたが、どうもウソくさくなるのでスミを落とした。
メラミンで磨いた表面と成型色、細かいディテールと自然光で十分と思っていた。
だが、少々物足りなく思えてきたので昨日試しにシャーペンでスミ入れしてみた。
意外な程良いと思った。緻密なモールドに綺麗に入るし、色もスジ彫りしたような自然な陰影に見える。
こんなオレは異端かな?
246:HG名無しさん
07/09/13 17:36:52 iL0gl+fK
>>245
結果が良ければ、材料なんてなんでもいいと思う。
落ちるような場所はコート前提だが
247:HG名無しさん
07/09/13 18:00:45 rCAnDU8F
シャーペンスミ入れは昔からある技
クレオスからもパチ組用スミ入れシャーペンが発売されたくらいだし
248:HG名無しさん
07/09/13 18:24:54 l5UdKj40
>>239
俺あのシーンまじすきだw
249:HG名無しさん
07/09/13 18:26:26 Rx7aancV
>>246 あんたディアナ様のように心が広いな
>>247 昔からあったのは知らなかった。白にシャーペン使えそうだね
ところで消しゴムかけたところがテカりだしたような…研磨効果あるのかな?
250:HG名無しさん
07/09/13 18:47:05 5DAE5Rev
>>245
塗装した後にシャーペンでスミ入れすると結構綺麗に入るよ。
ただ黒やグレー系の所に入れると光が反射してちょっと浮く感じがした。
でも後にコートしないと触ったら汚れるなこれw
251:HG名無しさん
07/09/13 18:48:29 5DAE5Rev
>>249
消しゴムはプラスチックを溶かすよ。
プラの上に消しゴム放置してると悲惨な結果になるw
252:HG名無しさん
07/09/13 18:56:13 fVMTVLD2
永野発言は、高校かなんかの漫研の部長が
「手塚治虫?あいつは画力無いよ。その点から見ればカスだなw」
と得意げに語ってるのと同レベルに見える。
253:HG名無しさん
07/09/13 18:58:05 Rx7aancV
>>251
マジデサンクス!
今メラニンで空研ぎしなおした。
シャーペンはみ出たところ消しゴムで擦ったら光ってるんじゃなくて溶かしてるとは知らなかった。
普段使わない素材使う時注意しないといかんね。
254:HG名無しさん
07/09/13 19:14:37 Rx7aancV
>>250 見のがした、失礼
塗装後でもいけるんですね。プラの上に直接だとはみ出たところティッシュで擦っても落ちないぐらいしぶとい印象です。
更にシャーペンの先を細く削って溝にしっかりスミ入れると触っても取れなさそうだけどトップコートしたほうが間違いないでしょね。
255:HG名無しさん
07/09/13 20:12:03 AgHC7BRd
私もDVD見ながらMG組んだ。
Vでやろうとしていた「MSを人とのからみで演技させる」ってのがリベンジできたのかなーと。
というか、MSに生身で襲い掛かる人とかいるし、橋になったり、洗濯機になったり・・・最高だ。
256:HG名無しさん
07/09/13 20:14:45 uIc0qwsa
>>251
百式のスミイレで消しゴム使ったらメッキがはがれて悲惨になりましたw
でも溶かしてるとは知らなかった。そうなんだ。みんなは気をつけてくだしあ
257:HG名無しさん
07/09/13 20:59:36 iL0gl+fK
そんなスグには溶けないよ、下敷きや筆箱だってスチロール樹脂
258:HG名無しさん
07/09/13 21:12:25 +ILScARs
URLリンク(imepita.jp)
初めてのパール塗装してから墨入れしたらとんでもないことに・・・。
しかも腿の赤丸塗り忘れた・・・。
259:HG名無しさん
07/09/13 21:18:24 S26Gc010
白い所もパールにしないからおかしいんだよ
260:HG名無しさん
07/09/13 21:22:50 3wMaYwM1
ちょっと触ったくらいで溶けるほど強力だったら消しゴム自体がドロドロになってるって。
261:HG名無しさん
07/09/13 22:26:53 bx87XbP4
>>258
すごく惜しいなw
262:HG名無しさん
07/09/14 14:13:33 du9B6Uwm
URLリンク(bbs.avi.jp)
263:HG名無しさん
07/09/14 14:28:51 KQxpGjN2
コノ スモーってMG?どこかにメイキングオブがのってるのかしら?
完成品すごくカコヨカッタ。ずーっト前に電ホで同じミードガンダム立体化してたけど・・・彩色といいポーズといい・・別物だったさすがMG GJ!
URLリンク(zip.2chan.net)
264:HG名無しさん
07/09/14 16:17:19 +BZoYYbp
>>263
これはスモ-じゃねぇよwww
モデグラの∀ガンダムMヴァージョンだよ
265:HG名無しさん
07/09/14 16:19:01 lT62J3cw
目を光らせようと百均でLEDのポイントライトを買ってきたんだが
試しに頭の中で光らせてみたら想像以上のものすごい光で困惑した
これは塗装前提かも知れん・・・
266:HG名無しさん
07/09/14 16:22:12 ++YaFk0I
頭ごと光るなら遮光性のあるものでライトを目の部分以外つつめばいいじゃない
267:HG名無しさん
07/09/14 16:29:30 1OkilB+G
もともと電球っぽい形だもんな
268:HG名無しさん
07/09/14 16:31:05 bqTS/bm6
ライト自体にフィルムとか被せて光を抑えるのも有り
269:HG名無しさん
07/09/14 17:22:23 MNDD1ZBU
URLリンク(www.1999.co.jp)
これ見て萎えた。同じもんこんなにたくさん作るのか。。。
ゲート処理、パーティングライン処理、塗装、デカール貼り(?)、、、気が遠くなりそう。
以上、バス模型未経験者でした。
270:HG名無しさん
07/09/14 17:37:15 Mx2rlVNK
ゴッバーク!
271:HG名無しさん
07/09/14 18:06:09 o2VHh5wb
バスのランナー画像を誤爆してくれて、有り難う。
272:HG名無しさん
07/09/14 18:36:04 3izaPwpi
>>269
すげぇw
腕や足を対で作るのすら面倒だと感じるおれには無理だw
273:HG名無しさん
07/09/14 18:38:41 bqTS/bm6
ストライクフリーダムで鍛えられたと思ってもまだまだだったか
本物のモデラーはすげーな
274:HG名無しさん
07/09/14 19:27:18 w5hdKnNC
>>269
パチ組みモデラーの俺になぁ、そんなの組めるわきゃねェだろォ!!
すごいねえ。ランナー見ただけでクラクラきました。
スケールモデラーってマジ尊敬するよw
275:HG名無しさん
07/09/14 22:47:48 dYYiDOsJ
ひさしぶりにMGキットを買ったのが∀なんだけど、
従来はランナーに書いてあった『A』とか『B』とかがくり抜かれていて、
一目で識別できたのがスゴく良かった。
今までのものだと、パッと見だと分かりづらかったのにな。
これって、最近のキットは全部こうなってるの???
276:HG名無しさん
07/09/14 22:50:58 bqTS/bm6
多分∀が初めてのはず
277:HG名無しさん
07/09/14 22:51:52 albMELVY
スコープドッグなんかランナー表示がギルガメス文字で
凄く分かり辛いんだぞ
278:HG名無しさん
07/09/14 23:01:30 lT62J3cw
あれはATを作っている雰囲気を楽しむところまで商品だから
多少わかり辛かろうと、それでいいんだと思うぞ
279:HG名無しさん
07/09/14 23:57:36 z7CyGi2f
>275
あれ無駄に凝ってると思ったけどランナーが裏返しでもどれかわかるから実用的でも
あるよね。地味だけどよいアイディアだと思ったよ。
280:HG名無しさん
07/09/14 23:59:52 PIKWs7Be
他のメーカーで今までやってなかったのかなあ?
もしそうなら、何気に画期的だよなあ。
281:HG名無しさん
07/09/15 00:06:00 QWpS7hPf
発想としてはなんで今までこれがなかったかってくらいに思えるんだよな
技術・コスト的にそんなに厳しいものでもないだろうに
とりあえず既存のユーザー以上に普段ガンプラ余り買わない・新規層にやさしい仕様だと思う
そういう意味ではスコープドッグとは真逆のコンセプト
282:HG名無しさん
07/09/15 00:08:09 zkWtHdeT
実用性+「ランナーに至るまでデザインされている」って感覚がcoolでカコイイ
283:HG名無しさん
07/09/15 00:55:51 NN7Ofsgc
>>277はネタだろ、スコープドッグのランナーもステンシル文字だよ
でも、マーキングでステンシル文字を使うコトはあっても、
ステンシル文字の、型紙の方を使って何かするアイデアは
確かに斬新だな。
284:HG名無しさん
07/09/15 04:45:16 UC7KGxl0
はいぃ?
285:HG名無しさん
07/09/15 05:11:05 NN7Ofsgc
( ゚д゚) ドコがワカンナイノ、僕?
286:HG名無しさん
07/09/15 07:21:20 7P0nY+Sx
>>276
この話題何度も出てるけど、一番最初はBBの三国伝シリーズ
287:HG名無しさん
07/09/15 07:31:18 HLOxcAUF
そうなんだ
BB戦士は長らくはなれてたからわからなかった
288:HG名無しさん
07/09/15 08:14:13 EE4Zstxb
ブラックドールとの遠近法撮影猛者マダァ?
だれかやると思ってるんだけど
289:HG名無しさん
07/09/15 09:32:57 ImNz8+Oe
>>269
基本カーモデラーで、今回ターンエーを買った俺は、
ターンエーのパーツ数を見てガンプラすげーって思ったよ
1/24カーモデルってパーツ数少ないし
290:HG名無しさん
07/09/15 09:50:46 8gKyWkxt
>>283はギルガメス文字がアルファベットに対応してることを
知っているのだろうか???
291:HG名無しさん
07/09/15 09:52:15 GWYhJ9kG
>>289
俺もびっくりした。
合わせ処理ではないが癖なのかパーツは接着してしまう。
パーツの合いの良さバリがないのはに感動すらおぼえる。
292:HG名無しさん
07/09/15 10:30:42 xAkpT+KI
ガンプラメインのゆとりモデラーの俺はスケモ組むとバリやヒケの嵐にタジタジ
293:HG名無しさん
07/09/15 10:40:21 zTWV3o2k
プラモの場合ゆとりでも大いに結構。
だって自分だけの趣味の世界だし誰も迷惑しないw
294:283
07/09/15 12:20:13 NN7Ofsgc
>>290
もちろん。更に念のため、インストの対応表で確認した上で言ってるよ。
まず、スコープドッグ買ってから、話をした方がいいと思うよ。
URLリンク(members.aol.com)
スレチスマソ
295:HG名無しさん
07/09/15 13:30:53 cU3Jjnwt
背面の一番上のハッチ、全パーツ中でパーティングラインのずれが
最も大きい…かも
296:HG名無しさん
07/09/15 14:31:29 AtgNmq70
元からそうゆうデザイン
297:HG名無しさん
07/09/15 18:26:29 w54x1rEi
今日、最寄りの量販店に行ったら、
また大量にMG∀が入荷されてたんだけど、どれもまた初回限定版だったw
298:HG名無しさん
07/09/15 18:37:21 8i2XU7i6
俺の近所でも、全部売れたと思った次の日には九個くらい入荷されてたなぁ
全部初回版だよ、どんだけ造ってんのさw
むむむ、口元のイメージ変えようとしたら何だかお兄さんっぽくなってしまった
やはり下手に弄くるべきではなかった
299:HG名無しさん
07/09/15 18:44:54 UC7KGxl0
出版で言う初版なのだと考えればよし
現在第4刷くらい?w
300:HG名無しさん
07/09/15 22:41:49 7Z0oF+/g
すこし前のドラえもんな流れを見て作ってみた
URLリンク(www.plussys.com)
♪ターン、ターン、ターン、とっても大好き、ヒゲえ~もん~
301:HG名無しさん
07/09/15 23:07:59 YrJn/lC5
>>300
ボルジャーノン、ジオンじゃねーかw
302:HG名無しさん
07/09/15 23:47:29 xmLT7NL+
>>300
核ミサイル自作した人?
つーかヒゲもボルジャーノンもなんて色っぽいポーズしやがるんだw
303:HG名無しさん
07/09/15 23:55:19 RLc3NtLD
ジオンのマーキングが残されたまま発掘されたボルジャーノンじゃね?
なんかどの機体も塗装が剥がれてない状態で発掘されてるから、
マーキングが残っててもおかしくないのでは。
304:HG名無しさん
07/09/16 00:00:07 nlQRMQux
>>302
いや、牛ぬいぐるみの人ですw
305:HG名無しさん
07/09/16 00:00:51 xAkpT+KI
>>300
ちょw
306:HG名無しさん
07/09/16 00:13:45 U0TP9Blt
>>300
あっ
ベタでワロタwww
307:HG名無しさん
07/09/16 00:16:55 ZQBb0XDH
ドラえもん最終回コラおもいだした
308:HG名無しさん
07/09/16 05:13:33 vi97jRP8
>>300
これはw
309:HG名無しさん
07/09/16 08:16:02 7YAR1ZCO
>>300
素直に笑ってしまった。
てか、漫画、丁寧に作られてるなぁ。 普段も描いてる?
310:HG名無しさん
07/09/16 10:45:04 nlQRMQux
>>309
自サイトでネタ4コマを数回描いた程度で、
ただのド素人ですw
トニたけ氏のガンプラを使った漫画に衝撃を受けて
こういうのやりたいなぁと挑戦してみました。
喜んでいただければ幸いです。
311:HG名無しさん
07/09/16 10:46:59 8xSwC+aR
その割にはちゃんと漫画フォント使ってるあたり手馴れてますな(・∀・)
312:HG名無しさん
07/09/16 11:03:40 nlQRMQux
>>311
何事もカタチから入るタイプなんで
準備だけはそれなりにw
313:HG名無しさん
07/09/16 13:04:51 hRQVmQQV
近年のMGの表情豊かな関節可動が演技に役立ってるな。こういうの大好き
314:HG名無しさん
07/09/16 13:45:06 okAcGnn/
ヤバいヒゲ欲しくなった
でもポリキャップは初めてなんだ キャップレスで不自由ない?
315:HG名無しさん
07/09/16 14:01:03 8xSwC+aR
ない
つーか個人的には、コレに関する限り安易にポリキャップ使うより精度も剛性も両立出来てると思う
あとからまたバラしたりつけたりする人には向かないのかもしれないけど
316:HG名無しさん
07/09/16 14:04:18 NF1lUkFB
>>314
キャップレスの構造上ABS樹脂を使う部分が増えるから
塗装で割れる可能性がある
317:HG名無しさん
07/09/16 16:49:21 KNoHU3Qs
Mバージョンをモチーフにほぼ白一色でぬってみました。
まだスミ入れやら、研き→コートをやってませんが、基本塗装が終わったんでアップしてみます。
白一色だと・・・なんかデブに見える気がして仕方ない・・・カッコイイと思ってそうしたんですが盲点だったな~・・・
ちなみに写真は携帯で汚いです。
URLリンク(bbs.avi.jp)
URLリンク(bbs.avi.jp)
URLリンク(bbs.avi.jp)
間接はエアガン用のABSにも塗れるやつを使ってます。
318:HG名無しさん
07/09/16 17:17:49 dMC6e+pu
俺の塗装本能に火が付きそうだ
どうしてくれる
319:HG名無しさん
07/09/16 17:18:17 dwvUiS3Z
>>317
美しいなぁ
本当のホワイトドールだ
320:HG名無しさん
07/09/16 17:43:41 gWEwpUj+
>>317
成型色が白のところは塗装してないの?
なんか結構違和感あるけど・・・
あと、口くらいはワンポイントとして元の色のままで良いと思うんだ
321:HG名無しさん
07/09/16 17:58:36 bw9cyAH2
白って膨張色だもんな確かにデブるな
322:HG名無しさん
07/09/16 18:09:12 lA3MsbCf
淡色の白じゃなくてG-3みたいにグレーっぽくしたら良かったかも?
323:HG名無しさん
07/09/16 18:12:42 GA+a6NGM
休みだし、ガイアギアCD初視聴しながら∀のヒケ処理中なんだが
おっそろしく熱いよこの物語!!!
禿の引出しの多さにはただ脱帽・・・
324:HG名無しさん
07/09/16 18:25:27 O9HU3Ant
>>323
でも、∀の黒歴史にも含まれない
真の黒歴史みたいだけどなw
325:HG名無しさん
07/09/16 18:31:50 iYqOUXU5
実家に帰った際にプラモ作りたくなって髭購入。
早く帰って作りたいわ。
326:HG名無しさん
07/09/16 19:28:23 KNoHU3Qs
>>320
ヒザと手の平以外は全塗装してあります。
ヒザは合わせ目まだ消してないもんで(・ω・`)
前スレで愚痴ってましたが、指摘の通り同じ白でも統一感がないんですわ。工程は全部分同じです。ただ白を手っ取り早く発色させようとして白サフを使ったせいで元の成型色に影響されてるみたいです。
・青だった胴体の白が濃い
・黄色だった部分の白はより鮮やか
みないな感じになってしまいました。
同じことやってる方いたら、ご注意を・・・って俺が馬鹿なだけかorz
327:326
07/09/16 20:04:10 KNoHU3Qs
訂正です。
白サフ→正確にはベースホワイトと言うのを使いました。
普段は灰色のサフしか使ってなかったんでこんなもんなのかな? と思ってたんですが、普通の白サフより隠蔽力弱そうですよね・・・これ。
一応表示にサフ効果ありと書いてあったんで使ってみたんですが・・・
328:HG名無しさん
07/09/16 20:16:14 FGlh9DiY
>>327
ベースホワイトは塗膜の薄さが売り
繊細なモールドが埋まるのがやな時、厚吹きを避けたい時に使うと吉
白サフはサフなので塗膜が厚さが売り
小さい傷が埋まりやすい、下地の隠ぺい力が強い
ただ、どっちも白なのでヒケや細かい傷を発見するのには向いていない
どちらにしてもこの上に乗せる色の発色を良くするための物なので
完全な白を目指すならこの上にさらに白を吹くしかない
329:HG名無しさん
07/09/16 20:30:05 KNoHU3Qs
一応更に白を吹いてあるんですけどね~
隠蔽力が弱かったんで、青だった部分とかは必然的に厚塗りになってるんですよね。それも色の具合が変わった原因の一つくさいです。
∀で模型に戻ってきた口で、ベースホワイトとかの知識が不十分でしたね(・ω・`)いい勉強になりましたわ~
330:HG名無しさん
07/09/16 20:34:18 0inEIG1+
バンダイみたいな多色成型ものを一つの色にするのは結構苦労するのね、俺も勉強になた
331:HG名無しさん
07/09/16 21:11:44 0qn0nzOj
俺も今、ベースホワイトで白くしている最中だったから、
実際に手を動かしている人のレポートは参考になるわ
332:HG名無しさん
07/09/16 23:11:25 +g6qAldq
前にも書いたけど、白だから大丈夫だろうと思いそのまま塗装。
そうしたら下地が青の所と黄色の所が違って見えるんだよなw
特にエリの黄色は中々隠れてくれなくて困ったw
あんなに強いものだとは思わんかったわ。
ほんと下地塗装って大事よねぇ。
今回髭では色々と勉強になったよ。
この歳になってさw
333:HG名無しさん
07/09/16 23:13:58 8xSwC+aR
そういう時はあえて黒で下塗りするとよろしいでしょう
334:HG名無しさん
07/09/16 23:15:33 8xSwC+aR
と、書き込んでふと思った
もしかしてまだ誰も黒い∀って試してない?
2体目でやってみようかな
335:HG名無しさん
07/09/16 23:25:50 O9HU3Ant
本当のブラックドールだな
336:HG名無しさん
07/09/16 23:28:06 gWEwpUj+
ホワイトドールじゃなくなっちゃいます
337:HG名無しさん
07/09/16 23:29:41 CKsFDmYq
サイコガンダムのからーリングが似合いそう
338:HG名無しさん
07/09/16 23:36:39 O9HU3Ant
そしてサイコを白に
339:HG名無しさん
07/09/16 23:52:13 c5TYTQ+K
赤とか緑とかは誰か試したのかな?
340:HG名無しさん
07/09/16 23:56:05 U0TP9Blt
戦隊ものになるな
341:HG名無しさん
07/09/17 00:16:56 9n4ooNfs
月光戦隊ヒゲレンジャーとか?w
342:HG名無しさん
07/09/17 00:26:58 cZcJQHqj
昔、真っ黒ではないけ黒いヒゲ電ホの作例であったな
343:HG名無しさん
07/09/17 00:32:25 Emc0XXRZ
>>317
やっぱり背面の絵がいいねぇ
344:HG名無しさん
07/09/17 11:33:25 AKCTyHto
ガイアカラーの白はベースホワイト以上に隠蔽してくれると聞いたよ
徳用サイズはさらに強力らしい
まだ試してないんだけど
345:HG名無しさん
07/09/17 11:42:07 xYLODEUH
クレオスのクールホワイトもいいらしいよ
俺はフィニッシャーズのファンデーションホワイトメインでまだ使ったことないんだけど
346:HG名無しさん
07/09/17 15:36:59 Emc0XXRZ
ベースホワイト吹きまくって、もういいかなって思って塗装してみてもやっぱり他のパーツと発色がちがうんだよね
やっぱり基本は根気なんだろうか・・
347:HG名無しさん
07/09/17 15:54:17 cnFx/wHF
やっぱり一旦グレーサフを軽く吹いてから白を立ち上げるのが
全体の色がまとまりやすい気がする。
二度手間なように感じるけど、最終的には
無理やり白を塗ったくるよりも厚吹きにならずに済む感じ。
348:HG名無しさん
07/09/17 18:08:02 BvJZDUoJ
しばらく覗いてなかったけど、永野ブっ叩かれてるなあw
メカデザイナーとしてシド・ミードとは別の個性を持ってる人なんだから
ヒゲガンダムの方向を素直に容認できなくてもそれはそれで当然だろうとは思うけど、
お前が20年前に描いたZガンダムの初期稿だって、
全然『ガンダム』じゃなかったろうことはスルーなのかよと言ってやりたい気はするw
ブレンパワードって∀のモトネタみたいな部分もあるんだけど、
その事に関してはどう思ってるんかな。
349:HG名無しさん
07/09/17 18:14:00 2yHYP30B
100レス近く前の話を蒸し返さないでくれ
350:HG名無しさん
07/09/17 18:18:33 toXrgV9q
しかも結論でてるのにな
351:HG名無しさん
07/09/17 18:31:38 r3ZAfZ30
実家に帰ったらニューマテリアルモデルのターンAガンダムが
出てきたのでMGと比較写真とってみましたよ。
当時はこれが決定版!って思ってたけど
ニューマテリアルモデルはちょっとデブかなぁ。
いかにMG∀が出来がいいかしみじみ。
まぁ漏れの塗装の下手さは置いといて。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
352:HG名無しさん
07/09/17 19:31:56 UvQTyJhU
>>351
MGのがすっきりまとまってるかんじがする
でもコアファイター部分はもっとでかくてもいいような
コックピットがすごく狭そうなんだよなぁ
353:HG名無しさん
07/09/17 20:21:07 o+SnkbHg
やはりMGの前腕モールドは失敗だな
354:HG名無しさん
07/09/17 20:55:01 fBFRPuCm
前腕の太い黒モールドはなんであんな処理になったのかね?
足にあるモールドとの整合性?
355:HG名無しさん
07/09/17 21:43:21 hfPvO89f
ライン上部が途切れてるのはミード画から
ラインの幅が一定なのは、黒い板状のパーツを
挟み込む構成になってる事も考えると
足との整合性を取ったっていうのが有力かね
356:HG名無しさん
07/09/17 21:47:06 XQMWqRxX
単純に、腿の外側の線が一定幅だからと、バンダイ側で腕の線も一定幅でデザインして
CAD図面引いちゃったんじゃない?
人間の思いこみって結構激しいからさ。
357:HG名無しさん
07/09/17 22:37:37 9n4ooNfs
>>352
この前、Nゲージ用のフィギュア見て思ってたんだが、
コアファイターのロランは1/150くらいじゃないかな?
まぁ毎回コクピットの人の大きさって違うよねw
ボールとかでかい人乗ってるもんな。
クエント人かと思ったよ。
358:HG名無しさん
07/09/17 23:22:49 Emc0XXRZ
スケールに関しては劇中がすでに曖昧だからどうでもいいよね
359:HG名無しさん
07/09/17 23:30:54 iqm4VWo6
キットのただでさえ小さめな牛ですら
ミサイルサイロに収めるには無理があるしな
360:HG名無しさん
07/09/17 23:32:50 I7+3dAPD
まぁ実際この世に無い者に対して、何分の1スケールとかナンセンスだもんな。
361:HG名無しさん
07/09/18 00:09:35 S4xiLq0P
実際にコクピットの大きさから身長とか割り出したら
大変な事になるだろうしなw
362:HG名無しさん
07/09/18 00:15:57 DoMh+YMV
コクピットから割り出すとサザビー並みに慎重伸びそうね。
363:HG名無しさん
07/09/18 00:48:02 13Ej0wa7
URLリンク(www.dalong.net)
URLリンク(bbs.avi.jp)
牛がでかい人間もでかいけど牛小さくすると小さすぎて手とサイズ合わないw
364:HG名無しさん
07/09/18 00:49:31 Wdx/YNN3
スミ入れきたねーなおい
365:HG名無しさん
07/09/18 01:04:30 xFnasZI2
リボルテック∀はもう発売していたのか・・・
366:HG名無しさん
07/09/18 06:17:26 FsqQcPGD
あぶく銭入ったんで∀アートワーク買っちゃった
結果、富野萌えが高まっただけでした
367:HG名無しさん
07/09/18 11:26:14 bo7RVD0g
ちょっと前の方でメラミンスポンジ云々~ってレスを見て、
具体的な利用法もわからず買ってきたんだけど、どう使うかここで聞いても差し支えない?
ちなみにウチの髭人形はコピック墨入れ、水性塗料でクマドリ・肩・前椀・大腿の赤丸など部分塗装のみ。
368:HG名無しさん
07/09/18 11:29:16 7aMt5BLA
>>367
全塗しない系でのスミ入れ後の磨き。
>>363みたいな状態を効果的に避けられる
369:HG名無しさん
07/09/18 11:55:04 mjNS8/tv
スミ入れのリカバーはあくまで副次的なもので、
基本は細かいヤスリがけの代わりだと思うんだがどうか。
感覚的には1000番ぐらい?
>>367
全体をこするといい感じにツヤが消えて落ち着いた感じになる。
ドライでやると粉ホコリが舞うのでマスク着用オススメ。
水つけてこする手もあるらしいが、水性塗料が少し心配だな。
370:HG名無しさん
07/09/18 11:59:32 7aMt5BLA
ヤスリの感覚で言えば2000番レベルのきめの細かさだと思うんだけどな
ツヤこそ出ないけどヘアラインが見えるほどじゃない、って感じ
にもかかわらず恐ろしくフレキシブルな材質だから
面取りが複雑な部分でも均等に処理できるし
エッジが鈍るようなことも殆どないのがメリットな感じ
371:HG名無しさん
07/09/18 12:55:42 bo7RVD0g
>>368>>369
お二方、迅速で的確な解答ありがとう
まさかこんな即レス頂けるとは思わず、礼が遅れた、スマソ
表面処理にいいこと尽くしって事か。塗料にまでご配慮トン、さっそくドライで少しずつこすってみる
372:HG名無しさん
07/09/18 13:09:56 mpQLg1CI
今値段はいくらぐらいでしょうか?
373:HG名無しさん
07/09/18 15:02:09 f0oI028P
ヨドバシで2790円でした
374:HG名無しさん
07/09/18 15:23:39 XuXOIEWF
尼で¥2,511、わざわざ出かけて無駄使いしなくて済んだ
375:HG名無しさん
07/09/18 17:52:56 NHhy+qUl
>>363の写真を見たら
コクピットの中の人が電王のソードフォームにしか
見えなくなった
376:HG名無しさん
07/09/18 18:06:22 DoMh+YMV
>>366
内容どうだった~?
設定とか文章系が充実してたら買いたいと思ってるんだけど。
377:HG名無しさん
07/09/18 19:29:37 K/uezt1b
昨日TJでターンA注文して発送マダーと待ってたら、
>当店では商品発送完了メールをご希望の方だけにお送りしております。
ちょ、希望するとかの項目無かったぞ・・・
378:HG名無しさん
07/09/18 19:33:24 kNXbiM1Z
TJはいきなり来るお。
379:HG名無しさん
07/09/18 19:41:25 XuXOIEWF
T.J Grosnet別館店をご利用いただきましてありがとうございます。
お問い合わせにつきまして、通常、商品発送完了メールを発送時には
お送りさせていただいておりませんが、完了メールをご希望のお客様には、
ご注文時のコメント欄ご記入をお願いしております。
その際の完了メールには、ヤマト運輸お問い合わせ伝表番号を
記載の上商品完了メールをお送りさせていただいております。
380:HG名無しさん
07/09/18 19:44:51 K/uezt1b
なるへそ
381:HG名無しさん
07/09/18 19:55:46 XuXOIEWF
>>380
上は問い合わせの回答だが、それと同時に発送メールもお願いしたので
後日ちゃんとメールも来た。手打ちだったらしく伝票番号が間違っていたがw
で、再度、問い合わせたら、正しい番号を書いたメールが届いた。
担当者にもよるだろけど、普通に問い合わせれば対応してくれる会社。
382:HG名無しさん
07/09/18 20:02:09 kNXbiM1Z
TJはいきなり来るけど梱包は丁寧だし良いお。
383:HG名無しさん
07/09/18 20:04:07 Ybuq6+1R
どれみフィギュアとか混じってたりするけどな
384:HG名無しさん
07/09/18 20:18:16 DEYEErXR
それって当り?w
なのか?w
385:HG名無しさん
07/09/18 20:21:19 WDVjcZTR
年末には宝くじとか入ってるぞ
送料クソ高いけどまとめ買いにはいいわな
386:HG名無しさん
07/09/18 20:21:42 otjWfdiu
よく利用してるけど買ってたのが段ボールにぴったり収まる商品ばっかりだからか
どれみ付いてきた事一回しかない><
387:HG名無しさん
07/09/18 20:22:51 XuXOIEWF
俺んトコも来た、どれみ
他スレでガチと知るまで、本気で返送しようと思ってたw
388:HG名無しさん
07/09/18 21:58:38 mLFogcLo
URLリンク(yuffie.jp)
389:HG名無しさん
07/09/18 22:23:10 D3eVJPBe
TJはおもろい
390:HG名無しさん
07/09/18 22:40:01 3jDbcxxi
>>363
結局コクピットやパイロットもちゃんと劇中どおりにした
MGだと、ヒゲはどうなるんだろうな?
縮尺計算するとガンダムですらサイコガンダム級になるとか
書いてあるのちらほら見るが。
391:HG名無しさん
07/09/18 22:53:42 /Y6bsKyG
>>387
今間違いじゃないと知った
俺の机でドレミじゃ今日も笑っている
392:HG名無しさん
07/09/19 00:00:26 GwJpGC7Q
しかし送料千円も取るところでよく買えるな。
393:HG名無しさん
07/09/19 00:40:06 tHnj2U1/
>>390
正直GUNDAMSの等身大看板見ても狭くて乗れんわw
まぁ、イメージの世界だからな。
394:HG名無しさん
07/09/19 01:33:31 IRNp2aoD
>>392
390円の方と使い分けてるだろ普通
つか送料だけで判断って、単純に足すだけだぞ
395:HG名無しさん
07/09/19 01:58:06 /KNcViqN
その分品は安いからな
ガンプラを2つ注文する時とかはたまに注文する
つってもそんなに買わないからまだ2回しか買ったこと無いけど
小物ではまず注文しない
396:HG名無しさん
07/09/19 02:02:51 f2UqyCSk
TJは在庫数や種類は多めだけど、値段より発送心配だから使わない・・・
397:HG名無しさん
07/09/19 03:12:25 0TycwbTe
TJは複数買いや激安品の時に使う。送料が半額ならだいぶ印象は違うだろうなあ。
390円の方も値段設定がなあ・・・
どれみいらんのに付いてくるのは止めてほしいけどもう5箱目w。
メカ物やサフとか消耗品買ってる購入者には違う物サービスしてくれといつも思う。
398:366
07/09/19 03:57:42 1ltcYNqs
>>376
遅ればせながら内容は背景アートがメインでメカやキャラはほとんど白黒で
もっとも白黒なのがデフォなのかもしれんが細かい設定画やそれに対する文章も書いてあるよ
クレーンカプルやフラットの手持ち高射砲とか車や飛行機類も細かく載ってる
こういう設定集みたいなのは初めて買ったんで相対的な評価はできないけど買ってよかったと思ってるよ
あと満月の夜にする儀式が書いてあったぜ
399:HG名無しさん
07/09/19 08:42:41 ZbmKwy0+
あげ
400:HG名無しさん
07/09/19 09:06:12 RL3uXqx/
>>398
ボルジャーノンはどれくらい載ってました?
401:HG名無しさん
07/09/19 10:14:50 VyvqGmbN
>>398
詳細ありがとう。
なかなか興味深い内容なのでかってきまつ。
402:HG名無しさん
07/09/19 19:25:30 r8BqXKq8
まだ組んでないけど
不評前腕組むのおっくうだお・・・・
403:HG名無しさん
07/09/19 19:56:00 Q9wCM7Ec
数パーツ差し込んだら終わりだぞ
404:HG名無しさん
07/09/19 20:39:22 r8BqXKq8
やだ
あの前腕だけは作りたくないお
改定版システム∀を待つ
405:HG名無しさん
07/09/19 21:21:53 GwJpGC7Q
?じゃあ組まなきゃ良いじゃないか?
何で無駄な愚痴をここに書くの??
406:HG名無しさん
07/09/19 21:25:20 xHg8bp8z
あれに文句言ってんのなんて極一部なのに不評とかアホか
407:HG名無しさん
07/09/19 21:27:57 +uTme4qR
単に荒らしたいだけでしょ
さくっとNGしてスルーしとけ
408:HG名無しさん
07/09/19 21:53:46 RiWpYGg5
俺は設定にあるとはいえ前腕正面の横の2本のラインが好かんけどね
でもあまりに綺麗にモールドされてるので埋めるのためらって進まん
409:HG名無しさん
07/09/20 00:07:03 FCXAUruH
>極一部なのに
>極一部なのに
>極一部なのに
>極一部なのに
それはない。
410:HG名無しさん
07/09/20 00:10:29 IYOuDulj
一部どころか一人だけだよな
411:HG名無しさん
07/09/20 00:12:11 CAiX5X3+
じゃあ、5%ぐらい文句言ってんのがいます。でわ?
412:HG名無しさん
07/09/20 00:42:06 XDIjRaAK
>>400
ボルジャーノンは3ページとギャバン用が1ページあったよ
背中バーニアの展開状態なんかも載ってる
413:HG名無しさん
07/09/20 03:48:03 bo5ZhKa+
前前腕がどうとかで一人で騒いで叩かれたやついたね。
なんとか出来る技量がないなら我慢しとけや。
414:HG名無しさん
07/09/20 05:35:55 qZwqJQU7
>>412
㌧です。早くボルジャーノンを完成させないと…
415:HG名無しさん
07/09/20 06:48:57 8PjN1/7B
塗れば済む白クマドリの文句はさんざんたれてたのに
前腕変更についてはこの反応か
ネット弁慶も大概にしろよ。
前デザインの良さが分からんやつが作ったとしか思えん。
前デザイン>>>>>>>>>>>>今回の統一性出してみました版、もう戻ってこれない
416:HG名無しさん
07/09/20 06:55:25 J5I1B2Ro
前腕とか結構どうでも良い
417:HG名無しさん
07/09/20 08:16:50 DHctsR7L
てゆーか実際ひとりだけだよな
そのひとりだけ普通使わない表現使うし
418:HG名無しさん
07/09/20 09:43:45 cZ2bAa4Z
もう放っておけよ。かまって暴れられたら目も当てられない
419:HG名無しさん
07/09/20 09:52:34 Nv8HdSIG
股関節が脱臼するのはうちのだけ?
420:HG名無しさん
07/09/20 09:59:08 cZ2bAa4Z
ゲート処理できて無いだけと思うが、>>4とか見たか?
421:HG名無しさん
07/09/20 10:49:56 TLSiRwlQ
不満あるならこんなとこ書き込んでないで自分の納得いくかたちに作り直せよ
422:HG名無しさん
07/09/20 11:07:02 1V3gy9EZ
模型板では手を動かす人間が神だからな
あああああローラかわいいよローラァアアアアッツ
ウッ
423:HG名無しさん
07/09/20 11:41:38 QmDJu1oD
出すなよ。ちゃんと拭いていけよな
424:HG名無しさん
07/09/20 11:49:14 Xi08ak14
>>404
ターンエー、貴様の任務は終了したんだよ!
次のMG化はお兄さんの番だお
425:HG名無しさん
07/09/20 13:56:21 DzN4vsxM
目の隈取だって実際白くするとコレジャナイって感じになる
あこはそのままか黒で塗った方がしっくりくる
426:HG名無しさん
07/09/20 14:06:34 cZ2bAa4Z
これじゃない?
URLリンク(promotion.yahoo.co.jp)
427:HG名無しさん
07/09/20 14:41:06 t6Jk0/0T
そういやMGって「究極のガンプラを作る!」ってコンセプトだったんだよな。
そういう意味ではターンAはMGの初期コンセプトどおりの究極の出来だな。
428:HG名無しさん
07/09/20 17:57:58 FCXAUruH
>>417
ひとりひとりとかお前はバカか
たった一人な分けないだろ。
429:HG名無しさん
07/09/20 18:07:43 fF7RbQrr
まあ、∀のデザインの中でも腕だけは微妙だからな
430:HG名無しさん
07/09/20 18:33:16 t6Jk0/0T
そういや、髭は髭でも猫髭の、MGストライクノワールで、
割れもしない顔のパーツを割れる割れると一人で連投してるアフォが居たなあ…。
しつこさといい、文法のおかしさといい、同一人物か?
431:HG名無しさん
07/09/20 19:20:25 cZ2bAa4Z
>>428
少なくともこのスレで騒いでるのは3人もいないと思うが?
スレ内で煩くわめいててたのは一人だが。
>>430
おかしい奴は今の世の中どこでもいる。さらに
困った事に、そういう奴は自分がおかしいと理解できて無いからな。
みんな共感してくれると思い込んで書き込んでるからたち悪い
432:HG名無しさん
07/09/20 19:27:23 jZnxui2j
ノワールの顔は割れるってさぽぺで言ってなかったか
433:HG名無しさん
07/09/20 19:42:20 mmtqcKBS
キットが気に入らないヤツは建設的なカキコしろよ
話が1ミリも前に進んでねーぞ
434:HG名無しさん
07/09/20 20:04:48 FCXAUruH
>>431
わめいてんのはどっちだよ。
まだ買って無い人、これから作る人が前腕についてうっかり書き込んだら
おまえはすっ飛んできて「一人がぁ、あ?前腕についてうるさいのは一人だからな」って言いに来んのか。
それこそまたこいつかよ、って思うわ、たち悪いから黙れよ。
435:HG名無しさん
07/09/20 20:10:47 CAiX5X3+
( ゚д゚)
436:HG名無しさん
07/09/20 20:11:36 b4RijA+8
自分の満足するように手を動かせばいいじゃない。
>>433の言うことが全てだと思うが。
ちなみに前スレではMG誌のように(文章には無かったが)
削り込むのがいいんじゃないかという話だった。
437:HG名無しさん
07/09/20 20:19:02 cZ2bAa4Z
( ゚д゚)ポカーンだな
438:HG名無しさん
07/09/20 20:20:15 DHctsR7L
どうしようもないなw
439:HG名無しさん
07/09/20 20:34:50 6YD9bke4
2ちゃんはゴミ捨てば
自分でどうにも出来ないやつは愚痴くらい言わせといてやれw
440:HG名無しさん
07/09/20 20:51:24 cZ2bAa4Z
せめて文章だけはまともに書いてもらいたい
441:HG名無しさん
07/09/20 22:01:47 FCXAUruH
なまじ文章力のあるダメ人間の方がもっと性質が悪いと思われ。
まさしく「これがゆとりか」
442:HG名無しさん
07/09/20 22:08:22 0NcUxOcr
表面処理しながら4日かかって仮組み終わったが
超かっこいいなこれ。ひさびさに感動した
さてバラスか・・
443:HG名無しさん
07/09/20 22:18:29 Hb5brpqu
仮組みしてバラしたら、次組みあがるまだ長いんだよな
自分は最近やっと塗装が終わって組んだけど
ばらしてから一ヵ月半かかったわ
444:HG名無しさん
07/09/20 23:06:40 tTkT96ed
445:HG名無しさん
07/09/20 23:57:49 9GftQUl1
まぁMG∀が気に入らないとか愚痴はこっちでしてろ
↓
スレリンク(mokei板)
446:HG名無しさん
07/09/21 00:09:56 j15pexy2
今更ですが、∀アートワークが何かワカリマセン
別にコレじゃなくてもいいんでしょうけど、MGとMG誌の次は何?
447:HG名無しさん
07/09/21 00:34:57 lu+/8Tkz
>>446
URLリンク(www.7andy.jp)
448:HG名無しさん
07/09/21 01:20:44 dVXhOnwp
>>445
ターンエー熱も冷めて久々に立ち寄ったんだけど、おいおいそりゃないだろ。
全員がターンエー万歳じゃオモシロくもなんともないじゃねーか。
ターンエー好きでも気に入らない点があるのは当然だろ?
そういうの全部ひっくるめて語り合うのがターンエー専用スレの意義じゃん。
…そんなんだから髭厨とか隔離スレとか言われちゃうんだよ。。。
449:HG名無しさん
07/09/21 01:41:56 qL2PpEre
しつこいなぁ
450:HG名無しさん
07/09/21 01:51:05 pKw6L9YX
だからさ、不満があるなら
「こうしたらどうか」って案のひとつでも出してみたらいいじゃない。
実際やってみた画像投下してみるとか。
もしくはどうすれば良くなるかいいか聞いてみるとかさ。
文句だけギャーギャー言ってて何が解決するんだよ。
451:HG名無しさん
07/09/21 02:05:09 bG9bk2gh
前にも書かれていたが、世の中他人の
非建設的な愚痴を聞かされて「共感」する奴なんて
そうはいないんだよ。
気に入らない点なんてみんなそれぞれ少なからず
持ってるだろうけど、それをただ単に出し合っても
ウザいだけなの分かってるから言わないの。
どうしても言いたいなら>>450が言うみたいに
改造案とか出してみろっての。
452:HG名無しさん
07/09/21 09:44:29 fBzAETZw
>>448
くやしいのうwwwwくやしいのうwwww
453:HG名無しさん
07/09/21 09:53:08 W3SK67jx
とりあえずお手軽に腕の黒ラインを設定に近づける方法教えテくレよだれか
454:HG名無しさん
07/09/21 09:55:28 /TapLyxC
盛って削って掘って塗る
455:HG名無しさん
07/09/21 10:16:18 pKw6L9YX
前スレよりそれらしき書き込みをざっくりと抜粋。(一部略)
個人的にはMG誌のやり方を真似してみるのが良いような気はしてる。
旧キット切って貼って整形すればおk
ユーザー側で手軽に改修するとしたら、ライン上のブロックを削ってからパーツをひねるように接着するのはどうだろうか
前腕の黒いモールドは岡プロがうまい処理してたよ
文中にはないけどね、あと太もものモールドも
片方へ向かってすぼまるように削り込んでる?
まっすぐ正面から見たら分からないけど、少し斜めからのショットだとよく分かるね。
パテ盛るよりはるかに楽だ。真似させてもらおう。
前腕は手首部分はツライチのままで、肘に向かうにつれて深く削り、
太股は全体的に一段落として、膝のほうをやや深く削っているのかな?
ちょうど膝アーマーの赤い部分と対比するように。
ミード画を見てみると、確かに太股の黒部分は一段落ちているんだよね。
456:HG名無しさん
07/09/21 10:42:22 b7cEwot9
今モデグラ見てみたが、確かに改修してあるっぽい
言われるまで気付かんかったが
そういうところも記事に載せてくれるとありがたいんだがなー
457:HG名無しさん
07/09/21 14:09:19 QRJLwq+c
>>450-451
口だけではなんとでも、はお前らだな。
不満を書く場合は改造案必須、改造案持参で書き込んでください。
そうでなかったら俺が
『前にも書かれていたが、世の中他人の非建設的な愚痴を聞かされて「共感」する奴なんて そうはいないんだよ』
って、あたかももっともらしく大声で言ってやるよみんなの前でw
いい番長だな。 口だけの。
>>455
>ミード画を見てみると、確かに太股の黒部分は一段落ちているんだよね
確かにって、
別に腕をそこに合わせる必要もあるまいが。
ワンフェスとかでどっかのディーラーが出さねえかな、ターンエー設定前腕。
パテ?使った事ねえよそんなもん。
458:HG名無しさん
07/09/21 14:15:04 uEeWm0G9
日本語でおk
459:HG名無しさん
07/09/21 14:15:33 pKw6L9YX
わざわざ前スレ調べてコピペまでした俺はどういう反応すればいいんだろう。
とりあえず一言。
手も汚さす動かさず、ただ文句言ってるだけで望むものが手に入ると思うな。
460:HG名無しさん
07/09/21 14:16:24 hD5gwlhE
やべぇ、日本語が不自由な方だ。
461:HG名無しさん
07/09/21 14:24:24 C2f6TDcD
___ ━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ (●)\ ・
. | (●) ⌒)\
. | (__ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/´ `\
| |
| |
___ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ (●) \ヽ ・
/ (⌒ (●) /
/  ̄ヽ__) /
. /´ ___/
| \
| |
462:HG名無しさん
07/09/21 14:26:55 LAr+sPo0
>>457
463:HG名無しさん
07/09/21 14:33:44 QmX3U+pj
>>457
いい加減ブログかなんかでやってくれよ
そこで書名でもなんでも集めてガレキメーカーにでも作ってもらえ
464:HG名無しさん
07/09/21 15:37:42 bG9bk2gh
そろそろ釣れたとか言い出すんじゃね
465:HG名無しさん
07/09/21 15:38:10 QjK7iviU
ID変えてまでご苦労なこったなあ。
ボッタクリクラブにでもお願いしたら?
つかさMGはミード設定、重田画、カトキ解釈の折衷版なんだから前腕がおかしいとか火病る
のはどうかと思うよ、俺は。ミード氏ですら画によって形違ってたりするわけだしサ。
466:HG名無しさん
07/09/21 15:58:53 wknHzV/R
ターンA買ったお
最近塗装意欲が出ないからヤスりながら作るかな・・・
でもそうしたら作るのもダレそうだな・・・まぁいいか・・
467:HG名無しさん
07/09/21 16:35:02 bj5EVrbF
そんなあなたにメラミンスポンジ
468:HG名無しさん
07/09/21 16:38:31 X6b63O8X
で、どうすりゃいいんだ。前腕がおかしいの大合唱で1000まで埋めれば満足か?
469:HG名無しさん
07/09/21 17:13:35 wxAOdCW6
ミードガンダム見りゃ、アニメみたいな上すぼまりラインは「無い」のがわかる。
「無い」んだよ、ミード画的には。上部ブロックもある。
この2つの点において「設定と違う」論は通用しない。
ただ、ミード画だと印象としてはもう少し細い。
470:HG名無しさん
07/09/21 17:19:15 bG9bk2gh
そうか。
471:HG名無しさん
07/09/21 17:25:26 wxAOdCW6
>>470設定と違う、イヤだ、って言い張ってるやつに向けてるからね、念のため。
太さの改修は、ラインパーツの外側を削り、外パーツの内側を盛る、って感じでいいと思う。
外パーツ、ちょっと薄い感じもあるので、ちょうどいい。
472:HG名無しさん
07/09/21 17:30:29 bG9bk2gh
いや、そろそろスルーと。
何言っても無駄だからこういう手合いは。
絶対自分の主張押し通す事以外考えない
473:HG名無しさん
07/09/21 17:31:43 THUnEpRQ
牛の角の手入れが楽し過ぎて困る
474:HG名無しさん
07/09/21 18:05:57 eL6ZzmhH
改造する度胸や努力もなく文句言ってる奴はROMってろで良いだろ。
牛の角も良いが牛の乳房をシリコンにした人はいる?
475:HG名無しさん
07/09/21 18:07:04 QmX3U+pj
岡プロのまね
URLリンク(bbs.avi.jp)
見る角度でラインが変わっておもすれー
476:HG名無しさん
07/09/21 18:38:14 B649URcX
岡プロセンス良いな~~。顔は犯罪的にアレだけど。
477:HG名無しさん
07/09/21 19:38:22 Zim/CuqH
MG誌のミード頭スクラッチのページの
上にあるミード画は普通のガンダム顎になってるな
これはこれでカッコいいかも
一体しか無いから冒険出来んが二体目買ってやってみるかな
478:HG名無しさん
07/09/21 19:50:08 AIjxzQOF
岡プロはなんで顔出しするんだろうな。
あんな世間一般が想像するキモオタそのまんまの顔を。
479:HG名無しさん
07/09/21 20:47:22 fAM8BtBt
月光蝶でR
URLリンク(o.pic.to)
480:HG名無しさん
07/09/21 20:52:48 TUcT6bH0
>>479
・・・・俺は通常版買うわ
481:HG名無しさん
07/09/21 22:33:35 B649URcX
岡プロ、自分の顔は改修できないんだなア・・・・
ま、ガンガルを切った貼ったしてGP01作る様なもんか・・・・・
482:HG名無しさん
07/09/21 23:02:42 fBzAETZw
>>479
エフェクトパーツも進化したね
どんどん進化すればビーム系のエフェクトパーツも使えるようになるのに
483:HG名無しさん
07/09/21 23:17:46 sSN2Gq4x
>>481
自分の顔がポリスチレンでできてれば
あるいはやったのかも知れない
484:HG名無しさん
07/09/21 23:52:45 +C7SwUiY
>>465
最終項とその前のものとの区別くらいつけよう、な。
俺はあの前腕はカトキが自分の歯型残したかったと解釈してるw
カトキがミードに付けたキスマークやね。
485:HG名無しさん
07/09/22 00:21:55 ZkA9yPRw
>>484
カトキは腕に関しては力いれてねーだだろ
四面モールドをツギハギしただけに見えるし黒ラインは迷ってる
486:HG名無しさん
07/09/22 02:26:56 S1ZJoyyL
迷ってるかどうかは分からんが
今回ビークラ体型にされなかっただけまs(ry
487:HG名無しさん
07/09/22 02:41:09 /iNF/43E
狂おしいほどに同意w
488:HG名無しさん
07/09/22 06:12:22 XswlJTqd
まったくもって同意。
489:HG名無しさん
07/09/22 10:52:40 oiAneH4M
俺は今だに買うかどうか迷ってる
∀見たことないし
とりあえず1巻だけレンタルしてみるかー
490:HG名無しさん
07/09/22 10:54:01 DZLzw/2h
>>489
とりあえず6話までは頑張って観なさい
491:HG名無しさん
07/09/22 11:04:40 6JNo+HdG
全部見ろ
492:HG名無しさん
07/09/22 11:06:45 DZLzw/2h
6話まで見てダメなら適性がない。全部見ても後悔するだけ。
適性があるなら6話じゃ止まれない。最後まで突っ走る。
493:HG名無しさん
07/09/22 11:08:56 +nvUWm1k
肩アーマーとか腰アーマー裏って白で塗っていいのかな?
494:HG名無しさん
07/09/22 11:09:55 DZLzw/2h
好きにお作り(by富野)
495:HG名無しさん
07/09/22 16:27:08 hNB4TuNP
なんかそういう「隙間から見える裏側」が黒い方が
ミードな感じはすると思ふ
ので俺は脚の外装板の裏っかわとかも黒く塗った
つってもガンダムマーカーだが
ダボとかあるんで細先の黒があると塗りやすいぜ