最近のアニメはなぜつまらないかat MOKEI
最近のアニメはなぜつまらないか - 暇つぶし2ch2:HG名無しさん
07/07/12 15:05:23 1W/qzcIt
( ゚д゚)、ペッ

3:HG名無しさん
07/07/12 15:06:37 C3gDNY6q
つーか、アニメスレでやれよ。

4:HG名無しさん
07/07/12 15:14:35 Y7RYdCvX
URLリンク(www.tanteifile.com)

5:HG名無しさん
07/07/12 15:18:30 /w/osPwR
ここは>>1の好きなアニメを予想するスレになりました。

ボトムズ

6:HG名無しさん
07/07/12 15:36:00 dGaj2X/W
>アニメに限らず、女が好むものというものは、たいてい「つまらない」という特徴があるが、

それじゃあ、このスレは女性に大人気になるな!w

7:HG名無しさん
07/07/12 15:37:29 hBUJwXfX
話しはそうでもないのが多いよ。
つまりだ、アニメばかり見すぎて食傷気味なんだよ。
目もずいぶん肥えてるしな

そんな1は木曜洋画劇場がオヌヌメw
今日はダニードッグ

8:HG名無しさん
07/07/12 15:38:02 LvzYsJhK
>>5
柴田亜美の初期作品全般じゃね?

9:HG名無しさん
07/07/12 17:08:24 rF3ciDI7
努力と根性
が足りない

10:HG名無しさん
07/07/12 18:16:32 QRQHOPmD
>>ガンダムSEEDもつまらない最高傑作だ。

日本語でおk

11:HG名無しさん
07/07/12 18:35:37 wXn/J/wl
英雄はクソ

12:HG名無しさん
07/07/12 20:15:00 cW1Onkty
そんなことより、シムーンのプラモを出そ!

13:HG名無しさん
07/07/12 21:08:26 1vHdLN9H
まて、シムーンは面白いぞ

14:HG名無しさん
07/07/12 21:11:40 QuGQzkTl
モリナスはモデラー
リ・まーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーじょん!!!!!!!!!!

15:HG名無しさん
07/07/12 21:25:05 4vauLvOW
つまらない最高傑作ってなんだよ

16:HG名無しさん
07/07/12 22:36:59 Z0mFvf7B
>>1 が少女漫画を嫌いだから。

17:HG名無しさん
07/07/13 00:27:32 OBujWy+1
とりあえず羽根の生えたロボットは要らない

18:HG名無しさん
07/07/14 21:23:39 Wc7GYjUp
>女の時点でしか描いていない。
女の視点って書きたかったの?

19:HG名無しさん
07/08/10 18:01:12 ePJuOkK8
萌えヲタが好きなアニメの方がつまらなくないか?
らき☆すたとか
あとエロゲ原作物はほぼ全てが糞

20:HG名無しさん
07/08/10 18:17:06 oHEn4otd
つまらないと思うなら自分で面白いアニメ造れば?

与えられた物に文句言うだけじゃ何も変わらないんじゃない

21:HG名無しさん
07/08/10 18:28:38 a+GWYMo5
無理矢理オタ臭さを消そうとしてスタイリッシュっぽくしようとしてるのは感じるかな
お陰で不完全燃焼みたいな


22:HG名無しさん
07/08/10 19:08:26 x3jvshjl
人物描写が全体的に「薄い」から感情移入できない。
あと「雰囲気」「上っ面だけ」で人気を取ろうとする。

決めポーズだけでカッコいいと思ってるのか?
乳揺らして、パンチラ見せれば人気が出るとでも?
お手軽すぎるんだよ。

23:HG名無しさん
07/08/10 19:15:12 eYw5xggH
面白い少女マンガ原作のアニメもあるな、ホスト部とか
種に関して面白くない少女マンガ、ってのは的を射てるかもしれんw

24:HG名無しさん
07/08/10 19:29:41 NGnxD5h2
以前NHKでやってた「雪の女王」は俺には良かった。
古臭いとも言えるが、地に足がついた感じが。
(「劇場版ブラックジャック」で出崎統の止め絵が気に入った事も大きい。)
でもだからといって万人向けというとそうは言い切れない。

25:HG名無しさん
07/08/10 19:41:55 8uR6vrbz
マリみてマリみて♪

26:HG名無しさん
07/08/10 19:56:33 kvr8aMpx
『オネアミスの翼』に萌え要素を添加すればオレ的最強アニメの完成

27:HG名無しさん
07/08/10 19:56:56 sEGfitVw
マリみていいよな。最高。
女だらけだと思っていたら、生徒会長柏木がでてきて
なんだよ、コイツ・・・と思っていたら
ガチホモ!

女はガチレズ、男はガチホモ。もう腐りきってやがるぜ!!

マリみて最高!!

28:HG名無しさん
07/08/10 20:38:49 NGnxD5h2
漫画が途中で打ち切りになったルーンマスカー作ってほしいなぁ・・・

29:HG名無しさん
07/08/10 23:57:33 2lnA02tw
原作の時点でつまんねーもんアニメ化してどぉなる?

30:HG名無しさん
07/08/11 15:12:02 sTwJyWER
アニメ化の敷居が低くなったからとにかく大量生産

多少ヒットしたら2ndって昼ドラかよ

31:HG名無しさん
07/08/11 15:34:32 Qa5g77uJ
俺を兄メカして

32:HG名無しさん
07/08/11 22:50:26 B/w2HCS9
>>31
全 米 が 失 笑 !

33:HG名無しさん
07/08/12 00:17:52 PznB3chQ

全 米 が 失 禁 !

34:HG名無しさん
07/08/12 00:24:04 P1w9564N
 
 全 米 が 矢 鴨 !

35:HG名無しさん
07/08/12 00:29:39 pdJQaRXT
1の言いたいことは何となく判るが、
ガチガチの男アニヲタ視点で作られたアニメなんて、
非エロゲ原作であっても
青少年に悪影響を与えそうで根本的に悪だと思えるけどな。

らきすたとか

何か事件が起こって「○○のアニメを見て・・・」
とかいう奴が出てきたらスタッフは責任取れるのか?
否。


36:HG名無しさん
07/08/12 01:33:04 JXhuW6zt
>>7
の発言こそが真実だな。
萌え一辺倒の頃、こんな時代が終わって、いつか必ず中学の頃のように全ての作品
を録画してでも見たくなるようなアニメばかりになるはずだ、と信じてた。でようやく
最近は萌えも陰りを見せはじめて、「テラヘ」とか「クレイモア」とかそれなりの作品
が出てきたんだけど昔ほど夢中になれないんだよな。確かに午後6時代のアニメはエヴァ
がやってたことが信じられないくらい子供向けになってしまったし質が落ちたのかも
しれないけど、でもやっぱり昔は何もかも初めてだったから面白く感じたってのが大きい
んだよ。きっと。つまり>>1オマエはいつの間にかアニメを下らないと思ってしまうような
大人になってしまったのさ。大体全体的に質が落ちたと言っても「ガン×ソード」とか定期
的に良作は出てるよ。

しかし木曜洋画を勧めるあたり>>7とは気が合いそうだなw

37:HG名無しさん
07/08/12 01:49:34 QFdcS3Cu
ガン×ソードってww
後半グダグダでファサリナ出して視聴離れを食い止めてた、谷口あざといっちゅーの
カルメンさんカワイソス
前半の1話完結のロードムービーな感じは良かったけど、それでも露骨なパルプフィクションのパクリ(引用ではない)には苦笑。
あとヴァンなんて「ザブングル」のティンプそっくりだし。ティンプはたぶん童貞じゃなかったけどな、ヴァンが童貞ってキモイって
最後の亀は良かったけどな

38:HG名無しさん
07/08/12 12:27:40 JXhuW6zt
>>37
あれ?こないだGyaoでやっててまあまあ好評だったよ。ヴァンはビバップのスパイク
に似てると思ってたけど、他にも似てる奴がいたのね。いや、だからパルプフィクションのパクリ
だとか分かってしまう時点で>>7が言ってるみたいに目が肥えてしまってる証拠なんだってば。

えと…じゃあ「ガングレイブ」なんてどうだ。あれも最終回いまいちだったけど良作だったと
思うぞ。

39:HG名無しさん
07/08/12 15:51:52 ZafpTjV/
つうか現実に起きてることのが遥かに面白いから

40:HG名無しさん
07/08/24 19:37:16 3ZsUuy+/
キスダム

タイトルからロボットものだと思ったら
何ですか?


41:HG名無しさん
07/08/24 19:58:42 N1ElexO/
キスダムって聞くとどうしてもキミキスしか思い浮かばない。

42:HG名無しさん
07/08/24 21:41:25 8QAOMZy7
>>36
確かに、少し前は個性があって数少ないアニメをわざわざ録画して楽しみにしていたが
今は数は多いがどれも似たり寄ったりな短期量産作品っぽいのばかりだしな。
傾向としては、原作が面白くても無理やり1・2クールに詰めて肝心の内容もイマイチになりやすい。

そろそろ何でもかんでも萌えや腐化するのは控えて欲しい気もするな・・・。

43:HG名無しさん
07/08/24 21:51:16 q9o7V8gB
アニメなのに「動かそう」という意志より「動かさずに済まそう」という意志が感じられるから。

44:HG名無しさん
07/08/24 21:58:57 lidml0wC
ただ単にみんなが歳をとって大人になったからだろ

45:HG名無しさん
07/08/24 22:33:04 ozOTmvZ4
アニメンタリー 決断!

46:HG名無しさん
07/08/25 01:30:24 2pZlPuEU
ヒロイック・エイジ
機神大戦ギガンティック・フォーミュラ

ひたすら眠い作品


47:HG名無しさん
07/08/25 09:36:24 +ZmzEz3r
コエムシはおもしろいよな

48:HG名無しさん
07/08/25 22:18:08 E+qdfeVY
プロに徹するアニメーターが減ってきたんでしょ。
だから、どっかで見たようなものが増えてきた。


49:HG名無しさん
07/08/25 22:33:01 7DwaDCg2
>>44
所詮子供騙しってことだな

50:HG名無しさん
07/08/27 18:56:21 H+Dgkpgt
最近のロボットものアニメって
メカをCGで描くのはいいんだけど
予算の都合か
スケジュールに間に合わんのか
メカのシーンが極端に少ないよね


51:HG名無しさん
07/08/27 19:53:14 RJ6KAtkk
アニメはつまらん
今も昔もかわりなく

52:HG名無しさん
07/08/27 19:59:49 cUxQOf79
いや 火垂るの墓はいいぞ


53:HG名無しさん
07/08/27 20:02:22 KEUxsFjI
     O
      o                       と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、             思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /   タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /    で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\   っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

54:piler returns
07/08/27 20:07:40 0wnJGZhd
ダブルオーはスタートがつまずけば路線変更の可能性大だ。

55:HG名無しさん
07/08/27 20:27:03 cUxQOf79
つうかつまずくことないだろ
既にまともに相手あれてないんだから

56:piler returns
07/08/27 20:41:51 0wnJGZhd
要は視聴率の問題だが。

57:HG名無しさん
07/08/27 20:48:25 1TxQmW2u
アニメンタリー決断は面白かった

58:HG名無しさん
07/08/27 21:43:21 chkRgJej
そもそも板違いだろこのスレ

59:HG名無しさん
07/08/27 22:15:33 uoSzh/fE
>>1バレーボーイズでもアニメ化されるといいですね。
実写版は存在するけど

60:HG名無しさん
07/08/27 23:16:33 YFwBAEk1
俺は設定厨だから語彙さえかっこよけりゃ面白いよ

61:HG名無しさん
07/08/27 23:19:45 glwsFUmn
マーケットを特化したアニメは対象外の人には辛いな

62:HG名無しさん
07/08/28 01:12:59 O0aetGQC
                 ,. -,,‐‐,-,,,,、
                  /,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::;\
      r‐;ヽ、    ,. r'r- 、,;;;;;;;;;;;;;;:::. .::::;;>-、
      ト\\;`';"´ー-;;|`iー-、ヽ.;;;;;;;;;;/´,.、-t'7,,--,,─'"フ!
      ',ミミ\\,;;;;;;;;;;;;| !:°\ヽ;;;/ /°:.ノ/ヾ、;;;;;,,/' 〉
        ヾミミヽ、 i,;;;;;;;;i`l.ヽ、.:..:.ヽ Y ;.:.:./,';;;;;;;;;`/彡´
       `、ミミ∨,;;;;;;;;l |`ヽ、ヽ、.} !ノ‐'",r' j;;;;;;;;/彡ノ
        \ミヲ,;;;;;;;;;;j ト、 `ヽ、`l´/´ ノ!;;;;;;;{=/
         ∀,;;;;;;/{{xxxヽ、  i  /i〈;;;;;;;;}/
         /,;;;/彡l {.xxxxヽ  ! /xx;/ミ\;;;|!
         〉ヽ//,∧.xxxx ! !,.ノxx,ノ/ミミ.〉!!
         {;;;;;;レ'///{‐--‐'"`^‐-‐'〉ヾヽ`i;;;;〉 沈む~大陸~逆巻く~海よ~
          ヾ;;}ノ///ヘ.:。゚.・o゚。・,rヘミ\`|ヲ    。 大都市さらう~竜巻~嵐~♪
        /,;`'<、'/ノノ∧゚・。.o∧ヽ\`、,}   
       /,;;;;;;;;;;;;;;;;``ヽv/;ヘ∵゚/´、ヽ\>‐"ヽ
     /,;ヾ,;=;、;ヽ,;;;;;;;;;;\/ト、/ヘヾ、y'´,;;;;;;;;,/`ヽ、
  ,. r<、__,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丶;',!ヾヽ/_,;;- ‐''",;;;;;;;;::;:;:.`ー-,、
 /,;;;;;;;;;;;;\,;;;;;;;;;;ヽ、,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;レト、 ∨',;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;:;::::::.::: .:...::;〉
/,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、,;;;;_\,;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ!У_;. -‐''"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;;;\


63:HG名無しさん
07/08/28 12:14:55 /LwRgqdX
>>61
特化しきれてないっていうか中途半端に八方美人でぐだぐだなのが多い
萌えやヤオイや泣きや無駄な伏線なんかの流行りを安易にいれるから
主たるターゲット層からすら拒否反応が起る

64:HG名無しさん
07/08/29 06:55:35 HN8wec8L
>>1がアニメ化してほしいと思ってる漫画ベスト5

1位:バレーボーイズ
2位:アゴなしゲン
3位:ナニワ金誘導
4位:カイジ
5位:ミナミの帝王

65:HG名無しさん
07/08/29 23:57:33 QS7SxFLs
最初
つまづいたら
軌道修正でなく
放送回数短縮打ち切りでいいよ


66:HG名無しさん
07/08/30 06:33:42 VFPbv0mB
>>5グラップラー刃牙
子供の頃はおぼっちゃまくん









やぶうち優の「アニコン」がアニメ化されないかなぁ
いや、ドラマ化のほうが面白いか

67:HG名無しさん
07/08/31 12:20:20 Sm55ktY/
普段あんまりアニメ見てないけど、最近やってる「ぼくらの」ってやつ面白いよ
概要だけでも公式サイトで見てみて。気になったらニコニコにうpされてるから
あと攻殻機動隊かな

68:HG名無しさん
07/08/31 20:03:17 8rT6LUdG
結局のところ俺たちに向けてつくってないからだろ。

69:HG名無しさん
07/08/31 21:18:20 6Icchbod
>67
「ぼくらの」は色々言われてるけど、面白いね。しかし、あと4回で終わるのか?

暇だから今期アニメの簡単レビューでもしてみるお。評価は10段階
ちなみに俺は原作は読まない、知らない。アニメだけの人です。ひぐらしはPCゲームやったけど・・・
ちなみにもうすぐ40だお。妻子もいるお

「地獄先生」(評価:5)・・・妙なサブカル臭さにイラッとくる。模型板的に言うと「あさの文体」たいな。原律子と丸尾の絵を劣化させたみたいだ。でも女子がカワイイからしょうがなく見てる。

「ぼくらの」(評価:8)・・・OPの曲が神。「シムーン」で歌ってた人なんだな。アニメ本編も面白いと思った。たもつが出てくるまでは・・・。

「スカイガールズ」(評価:8)・・・これ面白いです。武装紳士なら見るべき。

「なのはSS」(評価:6)・・・第8話だけでも見る価値あり。あんなの、なのはタソじゃない!どっかで見たキャラが出すぎ。

「らき☆すた」(評価:7)・・・よくも悪くもヲタ向け「ちびまるこ」。楽しく見てるよ。でもあんなネタを若い子が見て面白いか?これの聖地巡礼する気持ちが分からん。「AIR」とか「ひぐらし」ならわかるけど

「グレンラガン」(評価:5)・・・期待を見事に裏切られた作品。でも3部になって少し良くなったが。オカマキャラが「こんなこともあろうかと」と喋る度に殺意を覚える。あと、ビラルの顔が生理的に受け付けない

「クライモア」(評価:6)・・・10話あたりから失速。最初はwktkしてたんだけどなー。彩度の暗い画面もマイナスポイント

「電脳コイル」(評価:4)・・・ジブリと押井世界の融合。まったく面白くない。作画だけアニメ。でも見てるけどw 未だに主人公2人の区別がつかねー

「ゼロの使い魔~双月の騎士~」(評価:8)・・・今期はこれで、くぎゅ分を補給。お約束展開ばかりなんだけど、泣けるし燃える

「ひぐらしのなく頃に 解」(評価:8)・・・絵的には1期の方が好きだったかな?かな?

「恐竜キング」(評価:6)・・・まぁ子供向け。いわゆる恐竜版ポケモン。しかし、子供と一緒に安心して見られる数少ないアニメは貴重。

視聴を打ち切った物(俺には合わなかった)・・・「ハヤテ」「もえたん」「ぽてまよ」
「地球へ・・・」・・・なぜか見過ごしてたDVDレンタルで補充するつもり

70:HG名無しさん
07/08/31 21:49:41 7W8MesAf
電脳コイルはいまのところ第12話だけ神


71:HG名無しさん
07/09/01 16:11:40 Wb2/AxuX
マリア様がみてる

72:HG名無しさん
07/09/01 16:52:59 puIdjH10
萌え云々ってかつての少女趣味を男性好みにしたものなんだよ

73:HG名無しさん
07/09/01 17:06:08 Tdb/f6HR
>>1はポケモンやアンパンマンが大好きらしい

74:HG名無しさん
07/09/01 17:15:06 HnPH6Lrc
しかし来期は萌え系ばっかり沢山あるんだなw
そろそろマスターキートンとか攻殻みたいな感じの物を見たいと思っていたんだが

75:HG名無しさん
07/09/01 18:05:28 awVXPlNL
「萌え」はお腹いっぱい

食傷気味の消費者に「らきすた」みたいな濃厚なのでトドメ刺してる感じ

76:69
07/09/01 22:07:34 Pb5yuXcK
「もえたん」は腰をすえてもう1度視聴することにした


77:HG名無しさん
07/09/02 00:41:56 rT8WX4xO
モグタンがリアルバージョンで復活しないかな?

78:HG名無しさん
07/09/02 08:09:00 8ByIQBsf
そろそろ萌え~キャラや棒読みストーリーはお腹一杯なんだよな。

どうせ、どれもこれもエロゲ原作物と変わんないじゃん。

79:HG名無しさん
07/09/02 10:20:48 jTZn3Usp
萌えバブル崩壊はすぐだろうな。ポスト萌えに何が来るのか興味深い

80:HG名無しさん
07/09/02 12:23:20 gNk2tZ7J
個人的にはレイアース的なのが来そうな気がする

81:HG名無しさん
07/09/02 15:03:42 mKRpls3q
アニメンタリー決断!的なものはどうかな?


82:HG名無しさん
07/09/02 15:35:39 /5nnQWYg
萌えは強敵だな・・

83:piler returns
07/09/02 15:48:39 MN5CFJ/G
萌えがガンプラをも奈落のそこに突き落とす。

84:HG名無しさん
07/09/02 16:06:21 8ByIQBsf
ポスト萌え、か。

マスターキートンとか攻殻系ならいいと思う。

85:piler returns
07/09/02 16:09:46 MN5CFJ/G
サンライズが重い腰を上げて革新作に挑むことを期待する。

86:HG名無しさん
07/09/02 17:24:57 wqk9Vjze
ケロロ軍曹が何年も続いてるのがすごいね

最近は13話とか26話程度の作品ばっかりなのに



87:piler returns
07/09/02 17:38:29 gRW891ws
つづいていること自体評価だ。
土曜の朝10時がゴールデンタイムになりつつある証だ。

88:HG名無しさん
07/09/02 18:50:18 8ByIQBsf
>>86
ちょっと昔はこういう数年に渡って続くのが時々あって面白かったな。
愛着というか習慣化するといつのまにか夢中になってたりw

今は日曜・月曜の定番帯以外は絶対1~2クール厳守だしね・・・。

89:HG名無しさん
07/09/02 19:29:26 R9HJXduI
画太郎の漫画アニメ化してくれ、ごーるでんタイムで、
あとゴルゴ13もたのむ。


90:piler returns
07/09/02 19:32:03 gRW891ws
よつばと!が面白そうだ。

91:HG名無しさん
07/09/02 20:12:42 MDKUISqP
ほんとうにつまんねーアニメばかりだな

俺的には墓場鬼太郎がアニメ化って話があるからそれに期待しているよ

92:HG名無しさん
07/09/02 22:16:18 YMyMAomd
てっさの声がきければやっぱ幸せ

93:HG名無しさん
07/09/03 07:25:17 vyUq2a+s
>>1はカイジがアニメ化されるから、はしゃいでるんだろうな

94:HG名無しさん
07/09/04 06:52:52 pd4ImvUv
>>1は実は「きらりん☆レボリューション」が好き。
毎週欠かさず見ています。

95:piler returns
07/09/04 07:02:27 FiMck/RM
少数派が多すぎる。今のアニメの現状。
視聴率からしてあの数字だ。
DVDを出したいというのが製作側の本音だろうが。

96:HG名無しさん
07/09/04 16:11:12 bnNWb3T+
2クールならアニメだけで採算が取れる体制が出来上がっちまったな
ロボも最初から立体化を当てにしてないデザインも増えてきたし・・・

今は前世紀の遺産を食いつぶしてる状況
結局、腐ってもガンダムか・・・

97:HG名無しさん
07/09/05 18:14:05 zYWrlioS
見るほうも1年50話は辛いんだと思う
娯楽はテレビだけじゃないし
昔と違って視聴者は移り気で飽きっぽい
スポンサーも結果を急ぐし


98:piler returns
07/09/05 18:21:14 y52J+qjP
DVDが普及したせいで視聴率が上がらなくても
どんどんソフトが増殖されている。
メディアミックスの恐ろしさ。ここにあり。

99:HG名無しさん
07/09/05 22:51:22 vjatUfDl
DVD一巻に二話しか入ってないとか
詐欺だと思う

100:HG名無しさん
07/09/05 22:55:15 wILfqE5s


101:HG名無しさん
07/09/05 23:38:28 QfOKWAcF
それでも買う奴がいるから商売になる

102:HG名無しさん
07/09/05 23:57:30 lQeGAz7E
安住してれば淘汰と衰退の道を辿るだけだろうけどね

103:HG名無しさん
07/09/06 08:33:11 lc0haRyw
そもそもどんなに糞でも萌えさえあれば見境無く買う奴って依存症なのか?

作ってる側も調子に乗ってどんどん手を抜いていく原因だろ。

104:HG名無しさん
07/09/06 08:36:27 DhGe52N1
この世の全てのアニメに萌えはある

105:HG名無しさん
07/09/06 08:52:59 Jmpbehy/
GUN道ムサシ買った私はアニメ界の質を下げたある種犯人ですかそうですか
でも好きならば萌えであろうがまた買います

106:HG名無しさん
07/09/06 09:05:37 A4x/z5O9
あのBOX買ったのかww
ヤシガニやキャベツなんかGUN道の足元にも及ばない

107:HG名無しさん
07/09/06 09:57:24 VpE7Qdhs
萌えが演出の手段じゃなく目的化した時点で終わった

108:HG名無しさん
07/09/06 18:49:05 0nvDO+BD
萌えでも面白ければそれでいいじゃん

109:HG名無しさん
07/09/06 19:09:16 IdE29mcM
面白くないからダメじゃん

110:HG名無しさん
07/09/06 20:50:41 0ROtNXxg
創刊当時のニュータイプおもしろいよ
今みたいにギラギラしてないし特定のアニメが表紙独占しないし

ブコフとかで読んでみ

111:HG名無しさん
07/09/06 20:52:50 diL30WtN
雑誌の話なんかしてねーだろ、馬鹿かおめーは
スレタイよく見ろ、ぼけ!

112:HG名無しさん
07/09/06 21:41:41 lc0haRyw
突然、萌え要素(エロゲ展開的なパンチラ・・イベントも含む)除外して
アニメ作ったら本当に面白いと感じれる作品って極少数になるんじゃね?

既にカメラワークや作画とかの爪がかなり甘くなってるし。
こち亀SPの初話と最新話を比べれば分かって貰えると思う・・・。

113:HG名無しさん
07/09/07 00:53:35 dE+yggu7
萌えみたいのはガンダム他ほとんどのアニメにあるだろう
今のは萌えの高濃度抽出物みたいになってるから拒否反応示す人が多いんじゃない?


114:HG名無しさん
07/09/07 08:18:04 xZJ+5rvN
なんでそんなことするんだろうね。


おかげでファミリー向けアニメが激減。
レ・ミゼラブルもあんな作画じゃ拒否されるって

115:HG名無しさん
07/09/07 08:20:51 xZJ+5rvN
>>111
短絡的だな
対象を取り巻く界隈を含めて論じてこそ真相に近付けるってもんだ

116:HG名無しさん
07/09/07 08:48:54 Rt8vR+Eo
>>114
鬼太郎なんて猫娘とヒロイン役だけエロゲ作画ですが何か?orz

結局さ、時間掛けてまじめに面白い家族・児童向けの長期アニメを作るより
さっさと仕上げて適当に萌えを着色するヲタ向け短期アニメが安上がりだからだろう。
しかもDVDやグッズは短期で換算すれば圧倒的に売れる。作品は使い捨て方式だがな。

AVとか18禁アニメ何かと同じ発想なんだと思うよ。

117:HG名無しさん
07/09/07 08:54:57 keIxzKOy
ぶっちゃけファミリー向けが消えたっつうより、タレントの番組にアニメ自体が負けちゃったんだよね
で、深夜の界隈や、休日早朝のマニア向けが生き残ってると


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch