07/07/04 14:17:34 PWcX8eJF
27 スレリンク(mokei板)
26 スレリンク(mokei板)
25 スレリンク(mokei板)
24 スレリンク(mokei板)
23 スレリンク(mokei板)
22 スレリンク(mokei板)
21 スレリンク(mokei板)
20 スレリンク(mokei板)
19 スレリンク(mokei板)
18 スレリンク(mokei板)
17 スレリンク(mokei板)
16 スレリンク(mokei板)
15 スレリンク(mokei板)
14 スレリンク(mokei板) (13とあるが実質14)
13 スレリンク(mokei板) (12とあるが実質13)
12 スレリンク(mokei板)
11 スレリンク(mokei板)
10 スレリンク(mokei板)
9 スレリンク(mokei板)
8 スレリンク(mokei板)
7 スレリンク(mokei板)
6 スレリンク(mokei板)
5 スレリンク(mokei板)
4 スレリンク(mokei板)
3 スレリンク(mokei板)
2 スレリンク(mokei板)
3:HG名無しさん
07/07/04 14:20:19 PWcX8eJF
■関連スレ
【健康と】水性塗料~ラッカー使えない 4【環境】
スレリンク(mokei板)
筆塗り総合スレッド3
スレリンク(mokei板)
塗料統合スレッド Part 9
スレリンク(mokei板)
【クレオス】エアブラシ総合スレッド Part35【WAVE】
スレリンク(mokei板)
【AIRTEX】エアテックス エアブラシ総合2
スレリンク(mokei板)
【部屋と肺】塗装ブース総合スレッド 5【ざらざら】
スレリンク(mokei板)
デカールの話もしよう 4枚目
スレリンク(mokei板)
PAX塗りを駆逐せよ!~リアル塗装術追求スレ~
URLリンク(salad.2ch.net)
おまいら表面処理しる!
URLリンク(hobby.2ch.net)
4:HG名無しさん
07/07/04 14:20:50 PWcX8eJF
■参考になる書籍
◎ノモ研 野本憲一モデリング研究所
URLリンク(www.excite.co.jp)
ISBN 4-89425-301-1 2003年11月 ホビージャパン社発行 2000円
ガンダムマーカーから始まって筆塗り、トップコート、本格的なエアブラシ塗装まで。
塗装だけでなく表面処理などプラモデルの基本工作についても丁寧に解説されています。
その他にも何かと勉強になるので、特にガンプラをやる方は持っておくことをオススメします。
※ノモ研2も発売中!
URLリンク(www.excite.co.jp)
◎カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
ISBN 4-84022-483-8 メディアワークス発行 定価2000円
塗料の種類、筆塗り、缶スプレー、エアブラシなど、基本技法から高度な塗装表現まで。
ガンプラからスケールモデルまで、様々な塗装テクニックについて幅広く紹介しています。
※ぷはプラモのプ2も発売中!
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
◎Keiちゃんの塗装ガイドブック 基礎編
URLリンク(www.mr-hobby.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
GSIクレオス VANCE PROJECT発売 定価700円
塗料の性質、基本的な段取り、各種塗装法、カラーチップ、各種カタログなど
基本となる知識が網羅されています。初心者の方にはまずこちらの本をオススメします。
5:HG名無しさん
07/07/04 14:21:35 PWcX8eJF
■FAQ
★携帯電話、家電製品、車、バイク、家具等への塗装を考えている方へ★
模型板で扱う塗装とは、基本的に塗ったら触らずに飾っておくことを想定しており
模型用塗料は日常的に手で触ったり持ち歩いたりする実用品には適しません。
「一度塗装してもどうせすぐに剥がれるのでやめておいた方がいい」と言っておきます。
またそれぞれの板の塗装に関するスレッドで情報が得られるかも知れません。
各板のスレ一覧から「塗」「カスタム」「ペイント」等で検索してみてください。
URLリンク(that3.2ch.net) DIY
URLリンク(hobby7.2ch.net) 携帯・PHS
URLリンク(hobby7.2ch.net) 車
URLリンク(hobby7.2ch.net) バイク
URLリンク(hobby5.2ch.net) サバゲー
★ラッカー系塗料について★
Mr.カラーやガンダムカラーの瓶には「合成樹脂(アクリル)」と書いてありますが
模型用塗料としては「ラッカー系」に分類されます。
塗料を薄めたり用具を洗浄する際は「Mr.カラーうすめ液」を使ってください。
タミヤアクリル塗料、クレオス水性ホビーカラーは「水性アクリル系」です。
URLリンク(momiage.parfait.ne.jp)
またホームセンター等で売っている「ラッカーうすめ液」は模型用塗料とは
別物ですので塗装には使用しないでください(プラスチックを溶かします)。
★汚れた薄め液の捨て方について★
筆を洗ったりして汚れた薄め液は、換気のよい場所で新聞紙などに染み込ませて
新聞紙ごと燃えるゴミとして捨ててください。
決して台所の流しなどには捨てないように。
またフタが密閉できる広口のガラス瓶などに溜めておいて、次からはそれで
おおまかに洗浄→きれいな薄め液で拭き取る、という風にしてもいいでしょう。
URLリンク(www.h3.dion.ne.jp) (参考)
6:HG名無しさん
07/07/04 14:22:23 PWcX8eJF
★筆塗りについて★
筆塗りは道具も安価で、初心者でも手軽に挑戦できる塗装法です。
ですが数mm~数cm程度の面積をチョイチョイと筆で塗り分けるのは簡単でも、
大きな面をムラなくきれいに塗るにはかなりの技術と経験が必要になります。
初心者の筆塗りでは雑誌や箱の写真のようなきれいな仕上りにはならないでしょう。
そこで大きな面の塗装については他の塗装法をオススメします。
各塗装法の詳細については>>4の書籍等を参照してください。
・スプレー塗装 …1本500円程度から
塗料の調色や濃度の調整も不要で、後片付けも手軽で簡単、買ってきてすぐ使えます。
大面積の光沢仕上げにはエアブラシよりもスプレーの方が向いていると言う人もいます。
ただし、吹き過ぎ(シューと長く吹き付けない)など気を付ける点はいくつかあります。
・エアブラシ塗装 …コンプレッサーとセットで2万円程度から
高価なため上級者向けというイメージがあるかも知れませんが、扱い方さえ覚えれば
誰でもきれいな塗装が可能です。大面積の塗装にも繊細な塗装にも対応でき
好きな色も調色可能、迷彩塗装やグラデーション塗装など表現の幅も各段に広がります。
また長く使い続けることを考えればスプレーに比べて安く上がります(10年以上使用可能)。
多少お金があるならエアブラシをいきなり買ってしまうのも良いかも知れません。
(ただしエアブラシがあれば筆塗りが全く必要なくなる、という訳ではありません)
7:HG名無しさん
07/07/04 14:22:56 PWcX8eJF
★マーカーについて★
ガンダムマーカー等のペイント系マーカーは、あくまで手軽に塗装するためのものであって
初心者でも簡単きれいに塗装できる、というものではありません。
手軽な分、塗料の濃度やマーカーのニブ先の具合を調整できないことがかえって仇となり、
きれいに塗装するのならマーカーの塗料を皿に出して筆塗りする方がよほど簡単です。
「細部をちょっと塗りたいが筆を用意するのも面倒」という場合に使うものと考えてください。
またコピックモデラー、リアルタッチマーカー等の染料系マーカーは、色を塗り分けるための
ものではなく、基本塗装の上に汚し塗装をしたり、色の調子を変えたりするためのものです。
普通に色を塗りたいのであれば、ペイント系マーカーやその他の塗料を使用してください。
★トップコートについて★
塗装後にツヤの調整や表面保護のために使うスプレーには大きく2種類あります。
・クレオス トップコート …水性、薄める際には水性ホビーカラーうすめ液を使用
・クレオス Mr.スーパークリアー …ラッカー系、薄める際にはMr.カラーうすめ液を使用
またこの他に「仕上げにクリアーを吹いて表面を保護する」ことを「トップコートする」と
呼ぶ場合もありますので、商品名と混同したりしないように注意して下さい。
★シンナーの臭いと換気について★
塗装作業はベランダなどの屋外に近い環境でやるか、十分に換気をしながらやりましょう。
換気は、「臭いが不快だから」ではなく、「無臭の有害成分を部屋から追い出すため」に
行ないます。部屋を閉め切った状態で塗装作業をし、脱臭剤を撒いて臭いを消したとしても
有害成分は室内の空気中にそのまま残っているため、短期的には頭痛、吐き気などが、
長期的には肝機能障害などの深刻な健康被害が発生します。
最近発売された臭いがマイルドなシンナーも、有害成分については変わっていません。
対策としては換気をまず大前提とし、その後必要であれば作業用防毒マスクを使用してください。
8:HG名無しさん
07/07/04 14:23:30 PWcX8eJF
★塗装ブースと塗料の霧について★
スプレー、エアブラシ塗装では揮発したシンナーの他に、色の付いた塗料の霧が発生します。
塗装ブースはこの霧を集めて屋外に排出するためのもので、空気中の有害成分や臭気を
全て吸ってくれるものではありません。作業中、作業後は十分に換気を行なってください。
またこの霧も、吸い込めば肺内で硬化して有害ですので、こちらも十分注意してください。
個々のブースについては>>3-4の塗装ブーススレを参照してください。
★サーフェイサーについて★
サーフェイサーは本来、パテによる修正や改造をした際に塗装面への影響を減らすために
使うもので、国産のプラモデルを普通に組む分には本来使う必要のないものです。
レジンパーツの表面処理など明確な必要性のある場合は別ですが
初心者が目的もなくただ吹いてみても、スプレー吹きで失敗する、モールドが埋まる、
明るい色の発色が大きく影響を受ける、筆塗りする際に溶剤で誤って溶かしてしまう、
等のリスクと、余計な追加作業を背負い込むだけですので止めておきましょう。
模型誌で書いてあるからといって、その用途や特性を理解せずになんでもかんでも
使ってみることにないように。どうしても使いたいというのであれば別に止めません。
★缶スプレーでのグラデーション塗装・シャドウ吹きについて★
模型の面積に対して缶スプレーは高圧のため、グラデーション・シャドウは非常に困難です。
「~ぽい」表現は可能ですが、狙い通りの場所を塗装したり左右対称に塗ることは不可能と考えた方が良いでしょう。
9:HG名無しさん
07/07/04 14:24:04 PWcX8eJF
―――――――――――こ こ ま で テ ン プ レ―――――――――――
―――――――――――こ こ か ら 注 意 書 き ――――――――――
・時々痛い子(癇癪火病くん)が湧きますが、気にせずスルーしましょう。
・当たり前ですが、このスレは2chの中に存在します。煽られたり無視されても逆ギレしないでください。
・質問者はちゃんと文章を推敲(読み直し)してから書き込みましょう。日本語で書かないと上記のように煽られたりします。
・回答者も、逆ギレするような質問者はスルーしましょう。ただし、ちゃんとした人にはそれ相応の回答をお願いします。
・よく、初心者スレなんだからちゃんと回答しろという方がいますが、ちゃんと質問すればそれなりの答えは返ってきます。
もし自分がまともだと思うなら、怒らず待ちましょう。誰かが回答してくれるはずです。
10:HG名無しさん
07/07/04 14:26:51 N0g6Hi99
1乙
11:HG名無しさん
07/07/04 18:25:27 wZwt3EH0
■回答者へ
意味不明な質問者に対して「ググレ」「テンプレ」「過去ログ」「試せ」のレスをしても
無駄です、煽り待っている愉快犯もいますので釣られずスルーしてください。
彼らは怒ったり文句を言う回答者を見て楽しんでいます。
既出の質問などは煽らずさっさと答えて流してしまいましょう。
12:HG名無しさん
07/07/05 01:33:28 IDHTJViz
ほぼ一ヶ月刻みで更新か。ハイペースだねこの板は
13:HG名無しさん
07/07/05 01:37:41 ylkUHFVl
板?
14:HG名無しさん
07/07/05 03:17:36 AP1OmJjf
カーモデルの窓をスモークにしようと思って
缶スプレー(Mr.カラースプレーのスモークグレー)を内側から吹いたら
窓が擦りガラスのように曇ってしまった。
その後コンパウンド(粗目・細目・仕上げ用)で何度も磨いたら少しはよくなったが
透明度が悪く、窓の向こう側がぼんやり透ける程度にしかならなかった。
これは失敗なのだろうか?
何か解決策があったら教えてくださいm(__)m
15:HG名無しさん
07/07/05 10:13:46 eAJ1dpzG
前スレ1000は鬼畜www
16:HG名無しさん
07/07/05 10:40:51 k0aKdZ2F
おいおい前スレ1000で違うとこ飛ばされたじゃねーか!
ところで、クレの水性艶有りで塗装したパーツはいつになったら乾くんだ・・・
17:HG名無しさん
07/07/05 14:49:29 0nylkG7e
ラッカーにしろよ。
水生は使い物にならない。
18:HG名無しさん
07/07/05 16:23:43 +CKHrkZv
金属素材の下地塗装で最も強力な物は何でしょうか?
以前エッチングパーツをクレオスのメタルプライマーで処理したんですが
思ったより簡単に剥がれてしまったので…
工業用の物でも構いませんので、ちょっとやそっとじゃ剥がれネーヨ!ってのを教えてください。
19:HG名無しさん
07/07/05 17:32:26 Ib/nVwtk
>>14
カブリじゃね?雨のあととか湿度高かい時に吹いた?
とりあえず一度シンナーで全部落とす、カラッと晴れた日にやり直す
>>18
初心者スレだから入手しやすい物を使え、クレオスのメタルプライマーでOk
後は剥がれない様に慎重に、気をつけて扱えばいい
20:HG名無しさん
07/07/05 17:52:45 NhpKYD4B
>>18
そもそもどんな素材でどんな厚さのモノに吹いてるのさ?
情報はできるだけ詳しく出したほうが良いぞ
21:HG名無しさん
07/07/05 18:14:10 kLJNixvm
プラプラプは糞ショップ首吊って死ね
22:HG名無しさん
07/07/05 18:20:19 x4rIU9Lu
>>18
マッハのシールプライマーあたりがいいかな、
鉄道模型の世界では結構メジャーです。
工業系のものは模型で使うような量ではあまり流通してないでしょうし、
錆び止め入ったものが多いよ。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
このページに比較写真とか載ってますです。
23:HG名無しさん
07/07/05 19:50:39 mcXnOSl/
>>18
何に使ってるかにもよるな
エッチングパーツなんかよっぽどの事ない限りプライマーなんかいらないよ
鋭いモールドがウリなんだから塗膜は薄くするに限るからね
ツメでわざわざ引っ掻いて「剥がれた!」って扱いをするもんではない
あとは表面ヤスって食いつきをあげるとかもある
24:HG名無しさん
07/07/05 20:02:04 plpGWBQM
>>18
ライターで焙ってみ
黒くなって表面が荒れるから塗料の食い付きが良くなる
しかし、折り曲げとかの工程が必要な場合は強度が低下するので注意!
25:HG名無しさん
07/07/05 21:38:43 aZYJXbWM
普通クリアーブルーとかのクリア系塗料の上からクリアーコートすると
クリアーが滲んでむらになるけど、ウレタンクリアーでコートすれば
こういう現象は起きないですか?
カーモデルなので研ぎ出しのこともあってクリアーコートしたいのです。
ここらへんに詳しいエロイ人よろピコ。
26:HG名無しさん
07/07/05 21:50:51 +dpHcwEg
>>25
ウレタンでコートしても滲むときは滲むよ
ただ、染料系=滲むってわけじゃなくて、クリアーカラーのような染料系塗料は、
よーく(最低でも2週間、余裕を見て1ヶ月)乾燥させたら、ラッカークリアーでも滲まなくなる
一方、蛍光カラーも染料系なわけだけど、こっちはいくら乾燥させても(それこそ1年乾燥させても)、
クリアー吹くと滲んでくる
ま、結論を言うと、クリアーブルーだけならちゃーんと硬化させれば上にラッカー吹いても滲まないってことだ
27:HG名無しさん
07/07/05 21:52:10 2Y45+Tgs
それなら水性ウレタン
28:HG名無しさん
07/07/05 23:02:15 ENNeNTZF
>>26
そうなんですか。
ちなみに乾燥さえ充分ならいきなりテラテラになるくらい吹いても
大丈夫ですか?
カーモデルのつや出しは塗り方も重要なので、少しずつ砂吹きしてという
塗り方だとかえってテロンとしたツヤが出せません。
もちろん研ぎ出しすれば問題ないけど、出来るだけ表面を滑らかにしたい
のは言うまでもないので。
29:HG名無しさん
07/07/05 23:04:21 ElO9eW7W
はぁ?
30:HG名無しさん
07/07/05 23:58:23 n7Vy0YOM
>>28
参考になるかどうか知らんが、
レーシングカーで、模型雑誌に
「デカールの蛍光オレンジがクリアラッカーに滲んで困った」と書いてあったので
タミヤエナメルのクリアをたっぷり吹いて1年ほど放置したら
滲まず仕上がったという思い出がある。
研ぎ出しできるほどの厚塗りにはしなかったが、それなりのツヤは出たよ。
31:HG名無しさん
07/07/06 00:11:06 Jy10Y7V+
>>30
なるほど…あまり事例がないようなので人柱でウレタン厚塗りいきなり本番コース
逝ってみようかと思いますw
成功すればラッキーだけど、失敗するとキット代はもとよりウレタンクリアーも
無駄になるのが痛いところだけど、いっちょ試してみます。
32:HG名無しさん
07/07/06 04:54:56 CDaOMVwa
>>26
クレオスの蛍光カラーは無理やり顔料系にしてるんじゃなかったっけ?
33:HG名無しさん
07/07/06 07:35:38 x3dMDZJP
>>32
無理矢理顔料系にしてるから、滲みにくくはなってるけど、
滲むという性質を完全に押さえ込むことは不可能らしい
34:HG名無しさん
07/07/06 09:08:03 ynPxIu4E
おまいら教えてくださいおながいします。
エアブラシで塗ってる時、乾燥待ちの間エアブラシのカップの中の塗料はどうしてますか?
カップに入れっぱなしで待ってると、次に吹くときに糸引くんですけど…。
35:HG名無しさん
07/07/06 09:09:23 NjRbsm/B
フタしろよ
36:HG名無しさん
07/07/06 09:36:30 rX7Opm9W
フタした状態なら1週間は保つよな
37:HG名無しさん
07/07/06 10:09:06 07W6Jv6T
初めて「ミスタースーパークリアーつやけし」を使ってみた初心者です。
先日雨の日に使って白かぶりさせてしまったほど無知っす…。
雨の日の白かぶりほどにははっきりとわかる白さじゃなくても、つやけしスプレーって使うとうっすら白っぽくはなるものですか?
それともうまくやるとほとんど白っぽくならないものとか?
ちなみに吹きかたは、吹き始めと吹き終わりは模型に直接当たらないように、
水平にスプレーを横切らせて吹き付けてます(直接面とむかって噴射するのってよした方がいいんですよね?)。
あと、白かぶりしたところは、やすってそぎ落としたのですが、もっとスマートなリカバリ方法あったらおしえてください!
38:HG名無しさん
07/07/06 10:36:51 VMZPxGiF
>>37
URLリンク(www.abysshr.com)
39:HG名無しさん
07/07/06 10:48:15 9aaUoFew
>>37
白かぶりって印刷だか写真だかで使うけど、最近では模型でも使うの?
何となく解るけど、なんかニュアンスが違う感じ
原因が分からないが、全体的に白っぽくなってるって事でおk?
それとも湿気が原因だと分かってて質問してる?
40:HG名無しさん
07/07/06 10:54:25 jVs0TXK4
>>37
つや消しは簡単に言えば表面がザラザラの状態だから、若干は白っぽく見える
ヤスリがけでツルツルの面を削ると白っぽく成るのと同じ感じ
あと塗装落とすには「IPA 塗装落とし」でググレ
でもやり直しはヤスリで削ったり、塗装落とすと、下地から全部やり直しで結構手間が掛かるから
よほど貴重なキットで無ければ買い直すのが一番スマートと思う
41:HG名無しさん
07/07/06 13:52:42 CDaOMVwa
>>33
そういうことか
アリガト
42:HG名無しさん
07/07/06 17:04:28 Bn2296aJ
>>40に追加すると、あの白っぽいのは厳密には「フラットベースの色」とも言える。
超薄いクリアーホワイトみたいな効果もある。
これを利用して、先に狙った色よりも派手目に塗って、最終的に
フラットクリアーで落ち着いた色にコントロールするというテクニックもある。
43:HG名無しさん
07/07/06 18:58:50 07W6Jv6T
レスくださったか方々、感謝です!
参考になりました!
>>38
お、そのページでもやすって落とす方法もあると書いてありますね。
自分の発想もそう悪くもなかったか…。
>>39
どこで読んだかはわすれましたが(ノモケンの本だったかな?)
つやけしスプレーで白かぶりするという表現があったので、普通に使うのかと思いました。
自分の場合の白かぶりの原因は、湿気のようだとは感じています。
雨の日に吹いた箇所が白くなったので。
>>40
白さの度合いの感覚、なんとなく理解できた気がします。
IPA、ググってみましたが、色んな意味でおっかないのでやめておきます!
失敗を見込んで買っておいた予備のキットのパーツをひとまず使うとします。
>>42
なるほど、全部塗るならそうやって色調をコントロールするのですね。
自分はまだ部分塗りで、成型色をいかして作ってあるので、多少白っぽくなるのはしょうがないですね。
土埃で汚れている表現、ってことにします…。
44:HG名無しさん
07/07/06 19:09:30 EOONCQK0
ツヤ消しクリアーを部分塗りしてるのか・・・?
まぁ、個人の自由だからいいけどさ・・・
45:HG名無しさん
07/07/06 19:48:49 dLEKeaG9
白カブリといえばパール塗装も若干元色に白が被るんでしょうか?
46:HG名無しさん
07/07/06 19:55:23 xv8JIC8T
そりゃ白い粉を吹いてるんだから、下地の色に白を加えたような色調になる罠
47:HG名無しさん
07/07/06 21:16:51 cOKZgu4R
今迷彩の塗装やっています。
自分のやり方ですが、大まかな線をシャーペンで書いて、それにマスキングしてエアブラシで吹いていますが、
かなり手間で製作がなかなか進みません。
もっと効率的な迷彩塗装のやり方あったら教えてください。
48:HG名無しさん
07/07/06 21:25:00 Ji2MdAwA
>>47
マスキングなしフリーハンドで一発勝負!
もアリだと思うんだが、普通は型紙つくって
少し浮かせてプラモに貼り(練りケシゴムとか使うと吉)
全体を一気に吹くんじゃない?
手間で進まないと言うのはよくわからんが、ジャンルはなに?
49:HG名無しさん
07/07/06 21:30:59 TfvSSlyA
筆でおおまかに輪郭描いといて
あとはエアブラシで塗るとかね。
まぁ俺迷彩やったことないけどな
50:HG名無しさん
07/07/06 22:31:28 pLDVrFWy
>>47
迷彩の一言しか書いてないけど、迷彩って沢山のパターンが有るから
どういう迷彩をしたいのかで方法も変わるから、ちゃんと書いた方がいい
51:来週エアブラシかいます
07/07/06 23:07:11 YnJBfnQe
ウルトラマンの赤のラインやキカイダーのサイドマシーンのラインの描き方を教えてつかぁさい。
52:HG名無しさん
07/07/06 23:10:35 8itrD/Wx
釣りは放置な
お兄さんとの約束だぞ
53:来週エアブラシかいます
07/07/06 23:18:08 YnJBfnQe
いえ、マジです。手本となりそうなHPやブログでも結構です。25年ぶりに作ってみたくなりました。
54:HG名無しさん
07/07/06 23:30:56 Ji2MdAwA
>>51
まず下地をラッカーで塗ってな、
次に、面相筆にエナメルを含ませて、息を詰めて一気に。
だいじょうぶ、割とノリでやれるから。
55:HG名無しさん
07/07/07 00:20:26 rNZhLfpU
サイドマシンは難しいかもしらんが、ウルトラマンのほうはそれでいけそうな気もするな
56:来週エアブラシかいます
07/07/07 00:39:37 QbjHVJWu
筆でやったら思いっきりプルプルしました・・・。ラッカーで。
57:HG名無しさん
07/07/07 02:56:43 7JoIG02N
裏技てほどでもないけれど、
洗浄無しで塗る方法。
ガンプラとかパーツ点数の多いプラモの洗浄って面倒だよね。
削りカスだけブラシである程度落としておいて、
ピュアシンナーとか強い溶剤を使って塗装をしてやる。
そうすると、表面に残った少量の削りカスとかを溶かしながら食いついていくから、
食いつきの面では洗浄した場合と遜色ない。
58:HG名無しさん
07/07/07 03:13:01 n+Ieij5M
質問致します。
当方、缶スプレー塗装の初心者です。
「白カブリ」を、起こさない湿度の目安は、何%以下がいいのでしょうか?
皆さんは、どの位の目安で、塗装をなさってますか?
宜しく御願い致します。
59:HG名無しさん
07/07/07 07:52:28 A+zl4Z/d
つやありクリアー+コンパウンド仕上げ用は最強
鏡面に仕立てると全く違ってくるな・・・
60:HG名無しさん
07/07/07 11:06:27 FAyGWEvm
>>58
最悪の場合のリミットなんて気にしない、最良の状態の時にだけ塗装すればいい
基本的にはカラット晴れた時にしか塗装しない
61:HG名無しさん
07/07/07 11:15:51 uh3E+m/s
>>58
私は大体50~60%以下の時にしか塗装はしないですね
大体晴れていればそれくらいに湿度が下がっていると思いますよ
あとは細かいことなんだけど、
塗装をする時は日陰、藪のそばは避けましょう
湿度計で見るより湿度が高かったりします。
62:HG名無しさん
07/07/07 12:59:52 uh3E+m/s
あ、それとかぶったとしても多少なら暫く放っておけば消える事もあります
乾くまで触れずに様子を見たほうが吉かもしれませんね
63:HG名無しさん
07/07/07 14:32:21 dzGv3A5z
>>61
この時期炎天下での塗装はシンドイぞ
64:HG名無しさん
07/07/07 15:08:10 +KlwVvnk
ずっと雨の日が続いて塗装できなかったけど
やっと晴れたので、ウキウキしながら外で作業してたら
急に風が吹いてきて、下に敷いていた新聞紙が巻き上がって
塗りたてのプラモが大変なことに…orz
65:HG名無しさん
07/07/07 19:12:26 RxBEVA5+
>>64
よかったじゃん^^
66:HG名無しさん
07/07/07 21:30:40 7JoIG02N
>>64
悲惨だな・・・
ウェザリングと脳内解釈・・・難しいな
67:HG名無しさん
07/07/08 01:32:51 S1Jo0xxO
適切なスレが見つからないので
ここで質問させてください。
PCのマウスの塗装が禿げてしまって
塗装をしたいんですけど、どういた物をつかえば
きれい&禿げにくく塗装できるでしょうか?
68:HG名無しさん
07/07/08 01:50:08 lUFtR6Qa
>>67
>5
69:HG名無しさん
07/07/08 02:34:46 jbR/p/l7
新しいマウス買え。
冗談抜きでいちばん安い。
70:HG名無しさん
07/07/08 02:38:01 cSYa5Yc3
マウスの塗装ハゲとかほっとけよw
使い込んだ雰囲気が出てクールだとでも思っておけばいい
71:HG名無しさん
07/07/08 03:29:57 SZQdXIyA
マウスの塗装ハゲた所に銀チョロでいいじゃん
72:HG名無しさん
07/07/08 03:59:58 +tVb2mJB
>>67 >>68-69で大正解なんだが
マウス塗装したことある俺が 答えてみる。
まずマウス塗装中はPC使えなくなるので その期間が耐えられないのなら予備のマウスを買うことに。
(ということで 新しいの買え!が大正解。)
俺の場合マウスは5-6個ある。
その上で 塗装したくなるような状況のマウスが一番使いやすく、
また その型はとっくにカタログ落ち(MSの初代5ボタン光マウスかな)なので塗装挑戦した。
綺麗に塗るためにマウスを全パーツばらし、剥げてないとこまでペーパー当て。
また 塗装がはげるほど使い込まれたものなら 傷も多い。
(知恵の輪状態で組み上げられてるので バラすと部品破損の恐れ有り)
手で握りつづけられることを前提とした品物の塗装が剥げたのだから、
模型用塗料では確実に剥げる。(俺の塗ったマウスは新品から1ヶ月で剥げたがw)
素人で入手可能なもので一番強そうな塗料は2液ウレタンやカー用品の塗料
カー用品のスプレー缶は1缶1000円程度
2液ウレタンは3000円くらいで昔買った覚えがあるが マウスぬるときは近場では買えなかった。
よって カー用品の ラメ2色、上塗りでウレタン(1液タイプ)クリアー 合計3缶使用 約3000円
使用感は 新品マウスと違った手に張り付くようなねっとり感がいつまでも続く。
あと 塗装とは関係ないが、剥げるほど使い込まれたマウス(俺の剥げねずみは新品1ヶ月で剥げたがw)は
スイッチ類もゆるくなってて クリック感がぬるい。
新品マウスを買うのが一番だよ。
73:HG名無しさん
07/07/08 06:36:01 0VfrfjZt
>>58です。
皆さん、色々アドバイスありがとうございました。
私は、湿度が70%以下を、目安にしていました。
「カブリ」が起こらなかったのは、偶然みたいですね。
これからは、気をつけます。
74:HG名無しさん
07/07/08 07:24:16 CVqdBqta
>>64
オレは、段ボールの箱を改造したものを使っている。
使わないときは、畳んで本棚の上に置いておけるし、
新聞紙がめくれる程度の風ではビクともしない。
75:HG名無しさん
07/07/08 09:45:56 2wI/FxEh
水性の光沢を吹いたのですが、初めてなのでムラになってしまいました。
上からコンパウンドでならそうかと思うのですが、大丈夫でしょうか?
76:HG名無しさん
07/07/08 11:30:11 jzNvpK8E
プラパーツにサフ吹き後、缶スプレー塗装、エナメル塗料でスミイレし、
しばらくかわかしていたらパーツにヒビが入っていたり、
酷いものだと割れているものもありました。
何が悪いのでしょうか?
77:HG名無しさん
07/07/08 11:39:11 fuM3nGKP
>>76
運
78:HG名無しさん
07/07/08 11:59:31 lxHDnspG
うん
79:HG名無しさん
07/07/08 12:32:45 tCAcC+0r
ウンコ
80:HG名無しさん
07/07/08 13:11:07 JZkanvYT
>>76
ガンプラ?作ってる物やどういう風に使ったとか書いた方がいいよ
多分スミ入れの時エナメルシンナー使いすぎだろう
適当に流してると裏側にまで流れてしまい、プラが劣化して割れる
81:HG名無しさん
07/07/08 16:01:23 My57LgyS
2ch創設からコツコツと積み重ね
ようやくスレッド数1000を迎える事ができましたm(__)m
「ウルティマ」というゲームを知らない人も多いでしょうが、
模型・プラモ板住民から住民におめでとうの一言を
模型・プラモ板の個性を生かした形でカキコして頂けると住民も喜ぶと思います
会場
スレリンク(mmo板)
82:HG名無しさん
07/07/08 16:59:48 j3VxWIbJ
クレオスやガンダムカラーを使い切った瓶についてる
シールを上手く剥がす方法を何種かあれば教えてください
空瓶買った方が早いかやってみて判断してみます
83:HG名無しさん
07/07/08 17:09:06 TNq2KGUn
>>82
①まずシールを手で剥がす(白いのが残っても気にしない)
②ラッカーシンナーを染みこませたティッシュを白いのとかノリが残ってる所に押しつける
③全体にシンナーが染みこんだら、新しいティッシュで拭く
④②と③を繰り返す
84:HG名無しさん
07/07/08 17:10:29 j3VxWIbJ
>>83
㌧
URLリンク(mokeikowaza.hp.infoseek.co.jp)
ここにも色々方法乗ってた
お湯が簡単かな スルッと取れないようなら
空き瓶買う方向にしますわ。
85:HG名無しさん
07/07/08 17:25:21 DDgkC8Hy
少し大きな文房具屋にいけばラベルはがしという
文明の利器が売っていますよ
86:HG名無しさん
07/07/08 18:46:43 rR9QCdK7
水に1日ぐらい浸けておけば取れるな。
87:HG名無しさん
07/07/08 19:19:27 gay2gFx0
わざわざ剝すより新しく色名書いたシールを張り重ねたほうが簡単じゃね?
あ、これじゃ趣旨に反するか‥?
88:HG名無しさん
07/07/08 20:02:54 fPOs23KH
わざわざ・す?
>>82
エナメルシンナーでおk
89:HG名無しさん
07/07/08 20:53:24 j3VxWIbJ
水に30分くらいつけておいたらペロっと剥がれてました
意外と綺麗に剥がれるものですね
もしかしたらシンナー(ツールクリーナー)を先に浸透させとくと効果的なのかも。
90:HG名無しさん
07/07/08 21:05:39 v6Pnk576
いや、ツールクリーナーは関係ない。
クレオスの場合、お湯に数分つければさっくりはがれる。
シールはがしだとかえって取れない。
91:HG名無しさん
07/07/08 22:40:33 XSzG3iUd
今までエナメルを筆塗りで要所要所に塗っていたのですが、少し面積が広い所を塗ろうと
するとどうしてもムラがでてしまうのですが、ラッカーと同じようにエアブラシで吹いても
大丈夫でしょうか。
大丈夫な場合、何倍程度で薄めればOKですか?
92:HG名無しさん
07/07/08 23:35:35 DDgkC8Hy
ラッカーと同じ使い方でいい(濃度は好み)けど
キャラ物の関節とか負担がかかってるところに
あまり厚塗りしすぎると・・・・わかってるよね
93:HG名無しさん
07/07/08 23:41:00 XSzG3iUd
>>92
ありがとうございます。
別に負担がかかるところではなく、装甲の裏とかです。。
ペトロールでも大丈夫かな…
94:HG名無しさん
07/07/09 00:09:33 ZCPmRRLZ
同じ色のアクリル塗料と水性塗料は仕上がりに違いはあるんでしょうか?
たとえばエアブラシで塗装する場合で、
クレオスのMrカラー白(光沢)と
同じくクレオスの水性カラー白(光沢)とでは
仕上がりが違うんでしょうか?
また、色によって違いが出る場合があるのでしょうか?
たとえば濃い色は違ってくるとか、メタリックとかクリアーはもっと違ってくるとか。
教えてください。よろしくお願いします。
95:HG名無しさん
07/07/09 03:10:35 O/FHd/zw
そんなに仕上がりに違いはありません。
多分電子顕微鏡レベルの差なんじゃないの?そんなの。
っていうか、そんなこといってたら、
Mrカラーだって、同じ色番号でも生産ロットが違えば全く同じ色にならないよ。
些細なことで悩んでないで
もっと気持ちを大きく持ったらどうかな?
96:HG名無しさん
07/07/09 03:17:05 5RGKjNjC
回答者の上から目線がたまらない
97:HG名無しさん
07/07/09 03:26:29 O/FHd/zw
フェデラー優勝
98:HG名無しさん
07/07/09 03:42:06 znW5zmKd
>>95
些細なことかわからなかったから>>94は聞いたんじゃないの?
別に2つの仕上がり具合を目の前にしてなお
違いはあるか?と聞かれているわけじゃなし
最後の2行は特に蛇足だと思う
99:94
07/07/09 06:01:08 ZCPmRRLZ
>>95
水性もアクリルも仕上がりは同じだと考えて良いわけですね。
ご回答ありがとうございました。
100:HG名無しさん
07/07/09 06:34:38 RtAoWBv6
>>99は取り敢えずスレのテンプレを読むべき
101:HG名無しさん
07/07/09 09:44:28 LQVgAv+v
ツルテカ鏡面仕上げをしてますが、仕上げに使う粒子の小さいコンパウンドはどこのメーカーがよいですか?
102:HG名無しさん
07/07/09 11:53:08 KSMBPAKD
>>99
模型用語としては塗料の分類は、ラッカーと水性アクリルだな。
確かにラッカーの瓶にはアクリルと書いてあるからややこしいが、Mr.カラーはラッカーに分類する。
今回は後で実際の製品名が出てくるから混乱はないわけだが。
>>95の主旨は、「多少違うけど、気にするな」だ。
あとラッカーと水性アクリルは仕上がり以上に使い勝手や、塗膜の強さが違うから気をつけろ。
103:HG名無しさん
07/07/09 16:26:02 xMGPunv/
>>101
ここで質問するようなレベルならどこのメーカーでも一緒
模型屋行って手に入るやつ適当に選べばおk
104:HG名無しさん
07/07/09 16:44:43 LQVgAv+v
どれが良いのか知らない椰子に答えを頂かなくても結構
シンナーでもすってろカス
105:HG名無しさん
07/07/09 16:51:59 ATU2EkNA
>>104
どこがいいか知っててもここで質問する程度のレベルじゃ
違いなんてわかんねーだろカスあといちいちageるなボケ
106:HG名無しさん
07/07/09 16:54:45 u4BYZ8pt
それを言っちゃあ終わりだよ
どんな痛い子でも相手してあげようよ
107:HG名無しさん
07/07/09 17:00:55 n3ZcbFC/
雨の日にエアブラシで塗装するのって具体的に何がいけないんですか?
色が乗らなくなるって事はあるんですか?
108:HG名無しさん
07/07/09 17:11:04 LQVgAv+v
>>105にも言っておく
カスった頭を生かして>>104を見よ
109:HG名無しさん
07/07/09 17:14:01 u4BYZ8pt
結露おこして水滴が塗料内に水が入りやすくなるんよ
だから雨というか湿度が高い日はできれば避けたいの
除湿機があれば何も気にすることはないよ
110:HG名無しさん
07/07/09 17:17:41 pUFF7j79
>>107
雨の日はエアブラシ使ったらいけないってのを見て、色が乗らなくなるからと予想したってこと?
それともどっかにそういうこと書いてた?
雨が降っている=湿度が高い、コンプレッサーってのは空気を圧縮してハンドピースに送る。
だから水抜き付けておかないと圧縮された水分がピースに行ってプシャアアアってなる。
カップが結露するってのはなったことないけどあるかもしれないね。
111:HG名無しさん
07/07/09 17:18:15 LDFiHDiC
ID:LQVgAv+v
死ね
112:HG名無しさん
07/07/09 17:20:03 o4BWIC8r
>>ID:LQVgAv+v
はいはいタミヤので十分です
ハイ終わり死ね
113:HG名無しさん
07/07/09 17:21:57 n3ZcbFC/
>>110
いや今雨で塗装してたら水みたいに色つかなかったからです・・・・
114:HG名無しさん
07/07/09 17:24:34 u4BYZ8pt
結露おこしてるか、薄めすぎだね
おそらく前者?良い経験になったね
115:HG名無しさん
07/07/09 17:40:11 pUFF7j79
>>113
じゃあ最初からそう書けばいいのに、なんで人事みたいに書いといて後付けするのかね。
114の結露ってのが110に書いたコンプレッサーで圧縮された~ってやつで、水抜き付いてても
湿度高ければピースまで上がってくることもある。
60%ぐらいまでなら大丈夫だと思うけど、環境や使うコンプレッサーにもよるし明確なラインはない。
水抜きはまめに様子見る方が良いよ。付いてなければ買った方が良い。
116:HG名無しさん
07/07/09 17:44:57 n3ZcbFC/
気持ち悪いやつだなぁ・・・
117:HG名無しさん
07/07/09 17:58:51 4UII1pu0
//
/ .人
/ (__) パカ
/ ∩(____) あ、癇癪火病たんインしたお!
/ .|( ・∀・)_
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
118:HG名無しさん
07/07/09 18:00:52 LQVgAv+v
>>111おまえが先に死んで見せてくれ
そしたら無条件で死んでやる
119:HG名無しさん
07/07/09 18:02:06 LQVgAv+v
>>112宮厨は黙れ珍カス
120:HG名無しさん
07/07/09 18:10:04 GkKaR/MI
癇癪火病君って、良いニックネームだよなぁw
121:HG名無しさん
07/07/09 18:13:55 LQVgAv+v
>>120おまえは普段から言われてるんだろカス
122:HG名無しさん
07/07/09 18:18:02 IaNJus3n
>>kozy88jp
藻前なかなかいカス!!
123:HG名無しさん
07/07/09 18:26:47 JYZ41lwD
クレオスレギュレーターの水取りを見て思ったんだが
これって水性塗料瓶の蓋に穴あけてチューブ繋いだら
自作できそうじゃない?
124:HG名無しさん
07/07/09 18:37:14 BCaJcryF
うん、できる、できる。
よかった、むみだずかいせずにすんで
125:HG名無しさん
07/07/09 19:46:52 O/FHd/zw
いいなぁ
この殺伐とした雰囲気w。
カウンターの片隅で和やかに杯を交わす奴等がいる一方でつかみ合いの喧嘩。
いいよ~
好きだなぁ~このスレ最高w。
126:HG名無しさん
07/07/09 20:05:37 rHJB+66o
ガンプラ買ってきました
一通り組んでみたんですがどうもおもちゃっぽくて・・・
そこで塗装しようと思うのですが一杯あって何が必要かわかりませんでした
最低限必要なものってなんですか?
127:HG名無しさん
07/07/09 20:06:47 4UII1pu0
>>126
塗料
128:HG名無しさん
07/07/09 20:21:45 O/FHd/zw
>>126
筆
129:HG名無しさん
07/07/09 20:39:36 61x8GxG8
>>126
とりあえずテンプレ読め、分からなかったらホビージャパンか電撃ホビーマガジンを
1年ぐらい購読すると初心者向けの特集とか有るから読んで知識を付けた方がいい
言われた物だけ買っても使い方知らなければまともに出来ないよ
130:HG名無しさん
07/07/09 20:48:55 ZOVdIe0U
>126
自分で調べる力
131:HG名無しさん
07/07/09 21:23:13 4UII1pu0
俺、>>126が釣り宣言したら結婚するんだ
132:HG名無しさん
07/07/09 21:25:39 Wjyc4LvS
>>11より
■回答者へ
意味不明な質問者に対して「ググレ」「テンプレ」「過去ログ」「試せ」のレスをしても
無駄です、煽り待っている愉快犯もいますので釣られずスルーしてください。
彼らは怒ったり文句を言う回答者を見て楽しんでいます。
既出の質問などは煽らずさっさと答えて流してしまいましょう。
133:HG名無しさん
07/07/09 22:12:00 UP1VT8b3
光沢のあるブラックの上に、クリアーをかぶせたんだけど
なんか白っぽく濁ってしまった…orzこれは大丈夫なんだろうか?
デカールを乗せるのでどうしてもそうせざるを得ないもんなんだが
134:HG名無しさん
07/07/09 22:44:44 dGljL8GP
>>133
光沢があるならクリア吹かなくても良いじゃん
光沢=表面がなだらかって事だからデカールちゃんと貼れるぞ
135:HG名無しさん
07/07/09 23:00:55 UP1VT8b3
バイクモデルを組み立ててるんですがデカールを保護したいんですよね。
前、半光沢の塗料の上に塗ったときは普通にぬれたんですが。
今日は雨降っていないはずなんだけどなぁ。うす塗りだし
136:HG名無しさん
07/07/09 23:04:42 iwvHva0h
時期的に雨降ってないから大丈夫ってもんでもないからなぁ
137:HG名無しさん
07/07/09 23:13:05 zK/0PUnm
よいこのみんなー、湿度計はエアブラシ一式と一緒に買おうね
おっさんとの約束だ!
138:HG名無しさん
07/07/09 23:30:01 UP1VT8b3
約束だー!
さて、明日もまた、失敗した部品をシンナー風呂につける仕事がはじまるお…
139:新入社員A
07/07/09 23:46:28 AwYHB/1/
ハカイダー4人衆の胸部分のアルファベットをエアブラシで塗りたいんですが・・・。
どこか良いテンプレートご存知ありませんでしょうか?
140:HG名無しさん
07/07/10 01:36:12 rPeIrTtj
>>133
>なんか白っぽく濁ってしまった…orzこれは大丈夫なんだろうか?
大丈夫か駄目かくらいは自分で判断しようよ、濁っててもいいならデカール貼って仕上げに入ればいいし
濁って見た目駄目だろと思ったら、修正方法聞くとか、次はどうすればいいとか聞けば?
とりあえずこのスレ無いを「カブリ」で検索してみればいいと思う
>>139
画像をよく見て、フィギュアに合わせて紙にでも書いてみればいいんじゃね?
141:HG名無しさん
07/07/10 02:50:33 HBY7GpLg
検索の方法はCrtl+F
これマメ知識な
142:HG名無しさん
07/07/10 07:24:03 pNqe1qOE
URLリンク(kissho.xii.jp)
この線で囲った中の網の部分を塗装したいのですが、左右上段部分のものについては細かすぎてマスキングもできません
何かここの部分を塗るために素晴らしい妙案はありませんでしょうか・・・
143:HG名無しさん
07/07/10 07:42:24 XYzk8tYR
>>142
個人的にはチマチマしたマスキングで対処できる面積と奥行きだと思いますが、
それ以上やるならディティールUPと塗り分けを兼ねて切り飛ばして後から網張ると思います。
144:HG名無しさん
07/07/10 07:46:08 XEbod57s
オレならエナメル塗料を筆塗りだな。
145:HG名無しさん
07/07/10 09:17:49 ARIi7wdf
>>142
ボディカラーを塗り終わったら最後に艶消し黒のエナメルを塗ってはみ出した部分をエナメル溶剤を少し含ませた綿棒でふきとる。
146:HG名無しさん
07/07/10 12:40:25 NhR7UZ/6
ボディーカラー塗って、網の部分をちょっと狭めにマスキングテープ。ラッカー(ブラックかい?)を吹いて
マスキング外す。残ったキワをエナメルでタッチアップ。はみでたら溶剤綿棒かつまようじでカリカリ
147:HG名無しさん
07/07/10 13:32:14 dX/2dk3w
>>142
は?
普通にできるだろ・・・・
148:HG名無しさん
07/07/10 13:49:01 ghLS4lHe
塗装って接着前、接着後どっちにするのが効率いいですか?
149:HG名無しさん
07/07/10 13:58:36 R2XGR5PN
塗装したあとに接着剤塗ってもいいけど塗装面に付着したらどうするのさ
150:HG名無しさん
07/07/10 14:33:45 ECZWahj4
>>148
パーツ構成によるな。一概には言えないよ。
基本的な考え方としては、同じ色のパーツを先に接着して一塊にしておくと
効率いい。だけど、ガンプラの関節なんかで挟み込みの仕様だとそれができないことも多い。
合わせ目消しなどの工程も考慮した上で、後戻りしないかつ仕上がりがいい手順を考えるのは
パズルだよ(w
151:HG名無しさん
07/07/10 14:39:48 ECZWahj4
>>142
バスタブ形状の底を塗り分けたいときは、先に底を塗って、あとでボディーカラーを
塗るとマスキングが楽だよ。
152:HG名無しさん
07/07/10 14:45:42 QqfPnDYV
>>151
横槍スマソ
バスタブ形状で奥が暗い色の場合、
底を塗る→マスキング→白で下地を作り直す→周辺の色を塗る
でいいのかな?
これだと、テープの境界線に白いラインができてしまいそうなんだけど
153:HG名無しさん
07/07/10 14:56:30 SGITTzni
出来てもブラシで周辺色を薄く吹いて消してしまえば?
その前に白吹かなければと空気読まずに言ってみる
154:HG名無しさん
07/07/10 15:33:41 HsM6e/DJ
網底をくりぬいて塗装。
そんで、塗装したディテールアップパーツの
メッシュパーツを貼る。
155:HG名無しさん
07/07/10 15:57:17 7ArZnv2c
>>143-154
ループ完成
156:HG名無しさん
07/07/11 23:07:45 gcQIPnEm
ガンプラの組み立て始めてやるんだが
接着後塗装するんだろうけどポリキャップの部分はどうするの?
その都度マスキングしてるの?
157:HG名無しさん
07/07/11 23:20:30 GFxy8YI7
ポリキャップごと塗れ
158:HG名無しさん
07/07/11 23:47:12 7dfgTiJn
稼動の際、剥げるのが嫌ならプラ版などで囲え。
159:HG名無しさん
07/07/12 00:30:27 UmZRYtb9
>>156
最近はポリキャップが外に出ているキットはなくなったけどね。ちょっと古めの
ガンプラなのかな?具体的に何を作っているのか書くといいかもよ。
160:HG名無しさん
07/07/12 00:37:46 NLc/PLyA
質問お願いします。
PVC製の彩色済みフィギュアをお湯につけて接着部分を解体
→塗装を剥く→Mrカラーでリペイント(筆塗り)
現在ここまで終えました。
今作っているのはボディに大きく文字が書いてあるキャラなので
Mrカラーで塗装した上にエナメル塗料でその文字を書こうと思うのですが、
その後のトップコートはどの系統の塗料を噴いたらいいでしょうか?
トップコートはつや消しクリアのスプレータイプを考えています。
やはりラッカー系を噴くとエナメルで書いた文字がgdgdになりますか?
エナメルが乾いた後ならアクリルでも大丈夫らしいと聞いたのですが、
保存性や見た目などの観点でどの塗料が最適か教えてくださると嬉しいです。
161:HG名無しさん
07/07/12 00:56:36 uB9SUh5z
>>160
ラッカー系のトップコートでオッケーだ。
ただ、一回で吹きすぎるとエナメルが溶けてしまうから、薄く塗り重ねるといい。
162:HG名無しさん
07/07/12 01:19:39 NLc/PLyA
>>161
有難うございます。
初心者なので上手く薄塗りできるかどうか解りませんが
明日Mr.スーパークリアーのスプレーを買ってきて
頑張ってみようと思います。
163:HG名無しさん
07/07/12 02:31:16 iaxkB6ss
クレオス水性黄とラッカー緑、タミヤ水性白混ぜたら全部分離した。
初めての混色だったので迷って、見えないとこに塗ったら
三色まだらになった。
でもなんで三色分離したんだろ?タミヤとクレオスの水性は混色可能ですよね。
混ぜあわせる前に忘れたゲートに気付いて少し時間おいたせいかな。あと混ぜる前に薄め液も少し混ぜました。
あまりよくわからず売ってた欲しい色を買ってきてしまったため統一感なしのうちの塗料達。
皆さん最初からひとつの種類に決めてました?
164:HG名無しさん
07/07/12 02:33:50 WyllZNg+
ガンダムカラーとか使ってるやつバカだろ。
165:HG名無しさん
07/07/12 02:37:33 1NIjS1N8
>>163
はいはい釣り乙
166:HG名無しさん
07/07/12 04:52:46 F1EDNKQK
青を塗ったら緑になった!
167:HG名無しさん
07/07/12 05:54:42 41DtkEWk
>>164
ガンダムカラーも鉄道カラーも良い色があれば利用しますがなにか?
168:HG名無しさん
07/07/12 06:07:29 mrcHqvyT
ガンダムカラーのスプレーは役立つときあるよ。
スプレーは種類が少ないから、近い色があれば重宝する。
169:HG名無しさん
07/07/12 13:12:26 Bs5gxvOz
なんかかなり変な質問ですがひとつ・・・
マジックを薄め液で溶かしたものって塗装に使っても大丈夫ですか?
以前塗料皿にマジックで書いたものを消そうとして薄め液を入れたら
その色のクリアーみたいになり、使えるかな?って思ったのですが
170:HG名無しさん
07/07/12 15:54:41 qsv1qjnZ
>>169
何でマジックなのかは知らんが、実際にできたなら良いと思うよ
171:HG名無しさん
07/07/12 19:13:39 WaC+oQTR
>>169
なんか面白そうだな・・・使った薄め液は何?
172:HG名無しさん
07/07/12 21:21:00 hbiXUn4L
>>169
ちまちまとしたアクセントカラー(センサーやモニターアイ)や
クリアーパーツの裏塗りなら何とかなると思うが
別の色で上塗りしたりクリアーコートすると色が浮いてくると思うよ。
173:HG名無しさん
07/07/12 21:34:33 mrcHqvyT
もしかして水性マジックを
水性カラー用うすめ液で薄めたとか?
もし成功したら色んなクリヤー色が作れていいかもね。
あとで俺も試してみるっすo(^o^)o
174:HG名無しさん
07/07/12 22:14:26 yS1SEkRO
172も書いてるけど、マジックは基本的に染料系なので
色が上塗りに染み出してくる。
使い道はかなり限定されると思う
175:169
07/07/12 22:40:49 p/SvTTOu
>>172 >>174
つまり重ね塗り厳禁って事ですね
上手くいきそうなら鉄の焼け表現に使おうかと思っていたのですが・・・
一応試してみたものも書いておきます
使用したマジックはマッキー(青)です
これを塗料皿に適当に塗りつけて、
Mr.カラーの薄め液を加えてみたら変色無くクリアーブルーの溶液ができました。
面白かったので少し他の色(青、赤、ピンク、オレンジ、紫)も試してみました。
それぞれを溶かしてみたところ、殆どが問題なくそれぞれの色をした溶液になったのですが、
赤とピンクは薄め液を加えた直後にマジックを塗った部分が黄色く変化しました。
試し塗りをしてみたところ、ピンクはさほど問題なかったのですが、
赤はやや黄色みが出て、朱色っぽくなっていた感があります。
ちなみにMr.カラーのクリアーでも同様の結果が得られました
176:HG名無しさん
07/07/12 23:02:24 XMfejFP3
可動フィギュアのタイツ地のスーツはエナメルで染められますか?
ラッカー系で塗ってもうまくいきませんでした・・・。
177:HG名無しさん
07/07/12 23:38:09 ujyBvPaE
>>176
模型用の塗料で塗ったら大体バリバリになるよ
そう言うのって専用の染料とか使うと思った
下手な物使うと本体に色移りするみたいだけど、そう言うのはいいの?
おもちゃ板とか人形板の方がいいんじゃない?
178:HG名無しさん
07/07/12 23:48:42 iTcPfZdX
>>176
プラモ用の塗料は基本的に粉末(固形)顔料+(乾いたらカチカチになる)透明塗料
でできてるから、布を着色するのには向いてないと思う。
ポーズを固定して、塗ったら動かさないという前提なら使えるけど・・・
179:176
07/07/13 00:52:04 LAm0B1bV
何かの本で、エナメルは固くなるけど可能、てのを見た気がしたもので・・・。
メディコムのキカイダーが表面剥離でボロボロになったので染めたかったのです。
やはり専用の染料のほうが良いですよね。
180:HG名無しさん
07/07/13 01:03:29 O5rZ84jH
ああ、そういえば私も35年程前に子供の科学でそういうことを書いてあったのを見たことがある。
でも、たぶん無理。
ホビー用塗料のビニローゼという奴なら塩化ビニール系で固まった後も幾分かは
柔らかさを残してるけどボテッとした感じになったり色数がとても少なかったりする。
181:HG名無しさん
07/07/13 02:28:29 LoVLW2Lz
子供の科学・・・なつかしー
学級文庫にあったなー
182:HG名無しさん
07/07/13 02:57:31 vRfmGE2m
青を塗ったら緑になった!
183:HG名無しさん
07/07/13 03:00:14 V9F2OZ28
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれは青を塗っていたと
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったらいつのまにか緑になっていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか調色ミスだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
184:HG名無しさん
07/07/13 03:38:03 36K0rCdO
青のイメージがズレてんだろうね。コバルトブルーみたいのをイメージしてんのかな。
青は元々かなり緑っぽいけどね。
185:HG名無しさん
07/07/13 03:44:37 oFFa1A5D
青は元々かなり緑っぽいってどういうことかkwsk
日本語の意味としての話か、実際の話かわからんちん
186:HG名無しさん
07/07/13 03:49:03 V9F2OZ28
>>185
もともと「青」が指す色は今で言う緑と同様に草原のような色だった。
次第に意味が変わっていき今では空や海のような色を指す言葉になりました。
187:HG名無しさん
07/07/13 03:51:25 36K0rCdO
>>185
青は赤より緑っぽい。(これは一つの例えね)
いろんな色の中でも青は結構、緑に似ているという意味。
これでもまだ意味がわからないなら俺にはもう君に理解させる
説明も気力もない。
188:HG名無しさん
07/07/13 03:54:06 f+Jz/5yq
信号機の青は緑だよね。
189:HG名無しさん
07/07/13 04:05:19 oFFa1A5D
>>186-188
それは日本語としての「青」だよね
日本では青の定義が曖昧だから仕方ないことだけど・・・
俺の母も、明らかに青いものを見て「緑色」って呼ぶしね
でも、日本語での言い方はどうであれ、青は青、緑は緑じゃない?
ブルーとグリーンは全然違う色だよ
190:HG名無しさん
07/07/13 04:11:03 AtCQPR0m
そもそも、青のイメージ=コバルトブルーがズレてるってのが理解できない
色の三原色的に考えたら、青=シアンでしょ
コバルトブルーとシアンは同系色じゃね?
元々~とか、日本語では~とかはどうでもいい
現実的に考えて、どうかが重要
191:HG名無しさん
07/07/13 04:17:48 oFFa1A5D
ああ、俺が「元々緑っぽい」を拾っちゃったから話がややこしくなるんだな
古来の日本人の発想では、青も緑も似たような色として理解してたけど、
それは概念的・言語学的な問題で、実際には青と緑はまったく別物だと知覚してたわけだし、
青を塗ったら緑っぽかった ってのは、その色が緑系に寄ってたってことだろう
まぁ、Mr.カラーの青に白を混ぜたら、現代で言う「青」になるけど、
青に黒を混ぜたら、現代で言う「緑」っぽくなるのはよくわかる
ジャーマングレーとかタイヤブラックって、本来青系の色だけど、黒みが強くなることで緑っぽく見えるよね
192:HG名無しさん
07/07/13 04:23:50 36K0rCdO
この場合はもちろん塗料での話しに決まってる。話の流れを見れば、
誰だって、光の三原則でいうRGBのBLUEの青や色の三原則でいう
RGBのBLUEの青でないことはあきらか。塗料でいうところの青だよ。
で、その「青」が、
青は赤より緑っぽい。(これは一つの例えね)
いろんな色の中でも青は結構、緑に似ているという意味。
>>189
だから、「っぽい」って言ってんじゃん。青と緑が同じ色ではないことは
全員知ってるんだけど?それを踏まえた上で「っぽい」かどうかを話し
てるの。
で、その「青」が、
青は赤より緑っぽい。(これは一つの例えね)
いろんな色の中でも青は比較的、緑に似ているという意味。
青と緑が違う色であることを強調しても無駄。
それは最初からみんな踏まえてることだし。
193:HG名無しさん
07/07/13 04:25:50 LoVLW2Lz
もはや哲学の話だなお前ら
194:HG名無しさん
07/07/13 04:27:23 V9F2OZ28
以上、「青って何色?」でした!
195:HG名無しさん
07/07/13 04:29:06 gaysnBac
ID:36K0rCdOは何故こんなに必死なの?
196:HG名無しさん
07/07/13 04:32:48 oFFa1A5D
>>192
じゃあ、青=コバルトブルーみたいのをイメージするのはおかしいことなの?
197:HG名無しさん
07/07/13 04:40:07 8u6fTrEP
ヘビーアームズカスタムは青?緑?
198:HG名無しさん
07/07/13 04:43:33 36K0rCdO
>>196
それは言葉として?「青」とういう単語を聞いたときにコバルトブルーや空や海みたいな
イメージをすることがおかしいのかと聞いてるの?
それとも塗料の「青」を言ってるときに同じく塗料の「コバルトブルー」をイメージすること
がおかしいと聞いてるの?
199:HG名無しさん
07/07/13 04:44:37 oFFa1A5D
というか、ぶっちゃけ塗装スレでこんな事話しても意味無いよね
青が緑「っぽい」かどうかなんて、塗装に関係ないでしょ
200:HG名無しさん
07/07/13 04:47:00 oFFa1A5D
>>198
184 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/13(金) 03:38:03 ID:36K0rCdO
青のイメージがズレてんだろうね。コバルトブルーみたいのをイメージしてんのかな。
青は元々かなり緑っぽいけどね。
このレスで、おまいが言ってる「青」は>>198で言えばどっちなの?
>>196は、俺の意見じゃなくてそっちの意見に合わせた質問だから、俺に聞かれても困るよ
201:HG名無しさん
07/07/13 04:51:09 LoVLW2Lz
はい、きょうの話題は「なぜ空って青いの?」でした。
早朝からアレなおっさんが「青」について熱く語り合う姿は
まさに”きもい”の一言です。
なぜこの時間帯にスレが加熱するのか幼いボクにはわかりません。
じゃあ、また来週!
202:HG名無しさん
07/07/13 04:53:13 VNXecZim
>>201
ゆとりは黙って早く寝ろ
203:HG名無しさん
07/07/13 04:55:10 XNsvBedS
>塗料でいうところの青だよ。
>で、その「青」が、
青>は赤より緑っぽい。(これは一つの例えね)
>いろんな色の中でも青は結構、緑に似ているという意味。
色の三原色
シアン
イエロー
マゼンタ
シアンはどうみても緑っぽくありません
本当にありがとうございました
204:HG名無しさん
07/07/13 04:55:32 36K0rCdO
>>200
それについては>>192でも言ってある。
塗料でいう「青」だよ。
で、その塗料でいう「青」に対してコバルトブルーみたいなイメージをしていたのならば、
その「青」は緑に近い(コバルトブルーよりね)という意味で緑っぽいと言った。
205:HG名無しさん
07/07/13 04:56:04 AtCQPR0m
シアンが緑に似た色なら、イエローも緑に似た色だよな
206:HG名無しさん
07/07/13 04:58:21 XNsvBedS
コバルト‐ブルー【cobalt blue】
酸化コバルトと酸化アルミニウムから製する青色顔料。また、その色。絵の具や合成樹脂・陶磁器の着色剤などに使用。
~~~~~~~~~~
どうみてもコバルトブルーは青色の塗料です
本当に本当にありがとうございました
207:HG名無しさん
07/07/13 05:00:31 36K0rCdO
>>203
だから、なんで色の三原則でも光の三原則でもないって言ったの無視すんの?
「塗った」って言った次点で塗料の話しって見当つくじゃん?
それから、シアンが緑っぽくないとして、色の三原則でいうシアンと塗料でいう青が
どうして一緒なの?別物だろ普通に考えて。もし、同じなら理由をおしえてくれ。
208:HG名無しさん
07/07/13 05:08:09 36K0rCdO
>>206
何度も言うけど、「塗った」って言ってんだから塗料でいう「青」
の話しだろ。色の三原則や光の三原則、終いにゃ、辞書でいう
「青」まで持ち出してバカなんじゃねーかと思うよ。
URLリンク(www.toryo.or.jp)
色も規格で決まってるから色見本帳参考に各メーカーの色を調べてくれよ。
数値的にも塗料でいう「青」はいろんな色の中でも「緑」に近いよ。少なくとも
「コバルトブルー」よりは。
209:HG名無しさん
07/07/13 05:20:04 LoVLW2Lz
色盲どもアワレwwww
210:HG名無しさん
07/07/13 05:23:41 ZrwXmQyw
塗料なんてダイソーのアクリルで充分。
タミヤにぼられてることに気づけよボンクラども。
211:HG名無しさん
07/07/13 06:10:12 LoVLW2Lz
たかだか200円やそこらの塗料に
ぼられてると感じる貧乏人アワレwww
212:HG名無しさん
07/07/13 07:16:48 ZYlSr7wa
おっきした
なんかスレ伸びてると思ったら、また馬鹿が湧いてたのか
とりあえずID:36K0rCdO死ね
213:HG名無しさん
07/07/13 07:21:43 36K0rCdO
>>212
反論できなくなったので死ねという捨てゼリフを吐いたということでよろしいですねw
他の方も敗走したみたいなので、これでこの件は終わりでいいですね?
不毛な罵り合いには付き合う気はありませんので。
214:HG名無しさん
07/07/13 07:26:46 jW4e748F
>>213
ややこしくしてるのはお前だろw
215:HG名無しさん
07/07/13 07:30:45 ZYlSr7wa
>>213
今まで寝てたんだけど、もしかして寝てる俺と争ってる妄想をしてたのか?
気持ち悪いな・・・
216:HG名無しさん
07/07/13 07:32:37 r6M+m0bO
187 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/13(金) 03:51:25 ID:36K0rCdO
>>185
青は赤より緑っぽい。(これは一つの例えね)
いろんな色の中でも青は結構、緑に似ているという意味。
これでもまだ意味がわからないなら俺にはもう君に理解させる
説明も気力もない。
これでもまだ意味がわからないなら俺にはもう君に理解させる
説明も気力もない。
これでもまだ意味がわからないなら俺にはもう君に理解させる
説明も気力もない。
これでもまだ意味がわからないなら俺にはもう君に理解させる
説明も気力もない。
これでもまだ意味がわからないなら俺にはもう君に理解させる
説明も気力もない。
気力無いのに3時間以上粘着出来るってある意味凄いな
その元気を他の事に充てればいいのに
217:HG名無しさん
07/07/13 07:37:41 ZhRnxR12
いい加減荒らしはスルーしろよ
これ以上低レベルな議論したいならどっか別のところでやってこい
218:HG名無しさん
07/07/13 07:58:22 36K0rCdO
>>216
ほら、本題ずれた罵り合いに持ち込もうとしてるじゃんw
罵り合いには付き合う気ありませんから。
219:HG名無しさん
07/07/13 08:04:57 8FC6Du/S
うちのばーちゃん昔から青を緑と言い緑を青と言ってるぞ
その辺もkwsk討論よろ
220:HG名無しさん
07/07/13 08:10:02 LoVLW2Lz
>>219
もうネタ振るなよw
221:HG名無しさん
07/07/13 08:25:37 f+Jz/5yq
まあ、赤信号の光も
光速で走れば青信号に見えるらしいからな。
同じ色なのに、見る側の視点によって見える色が変わってしまうという点では
あながち間違いじゃないな。
222:HG名無しさん
07/07/13 08:27:47 gaysnBac
下地が透けてるんじゃないか?とでも言っておけばいいものを・・・
223:HG名無しさん
07/07/13 08:29:35 EFcXHQCh
ID:36K0rCdOが言ってるような事
URLリンク(www11.tok2.com)
URLリンク(ja.wikipedia.org)マンセル・カラー・システム
世の中の現実
URLリンク(ja.wikipedia.org)慣用色名
マンセルがやっちゃってるのは確かだが。規格は規格なので仕方がない
一方で、感覚は感覚で存在するので他の規格を用いるのが最近
224:223
07/07/13 08:38:19 EFcXHQCh
うまくリンクできんかった・・・orz、スマソ
マンセル・カラー・システム
URLリンク(ja.wikipedia.org)
JIS慣用色名
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ついでにWikiの色名一覧
URLリンク(ja.wikipedia.org)
225:HG名無しさん
07/07/13 08:48:04 36K0rCdO
>>223
おぉ、すげぇ!よくそんなの見つけてきたな。
俺はただ根拠もなく緑っぽいから緑っぽいと言い張って、それっぽいことを
並べてただけなのに、マジで理由があったとは。ハッタリかましてみるもんだなw
いや~、たしかに塗料や工業でいう「青」はイメージとズレると思って
たんだよ。いくらなんでも緑に寄り過ぎてると思ってたんだよね。
まさかちゃんと理由があったとは。すっきりした。
226:HG名無しさん
07/07/13 08:54:48 LoVLW2Lz
ID:36K0rCdO
まちがいない。キチガイだ。
227:HG名無しさん
07/07/13 09:04:15 ksuqf64T
「楽しい青の時間」
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
────
製作・著作 NHK
228:HG名無しさん
07/07/13 09:20:42 BEJ732Q3
エラく書き込みが増えてると思ったらマシーネンスレに現れる撃墜みたいなのがきてたのか。
初心者スレの空気が読めてない…
229:223
07/07/13 09:30:56 EFcXHQCh
なんか、ちっとも心が晴れないや、どうしてだろ
230:HG名無しさん
07/07/13 11:04:09 RYZ3740x
>223の心が晴れて青空が広がるのはいつのことでしょうか・・・
ちゃんちゃん
231:HG名無しさん
07/07/13 12:27:42 J7qkKPTS
質問です。
最近雨ばかりですが、サーフェイサーを吹く程度なら
湿度の影響は無いと思ってよいでしょうか?
232:HG名無しさん
07/07/13 12:47:37 RRiDvnRa
>>231
前に雨降ってる時にサフを吹いたら被った事あるから余りお勧めしないよ。
233:HG名無しさん
07/07/13 13:22:56 J7qkKPTS
>>232
レス感謝です。
そうですか~やめておいたほうが無難ですね。
暫く雨が続きそうなので、とりあえず放置して別キットの仮組みでもやっておきます。
234:HG名無しさん
07/07/13 16:10:19 jwHeT1Fd
俺、雨の日に塗装してもカブったことないけどなー。
エアコンも付けてないし、部屋も密室。運が良かっただけだろうか。
235:HG名無しさん
07/07/13 16:23:44 GSBHncMI
>部屋も密室。
換気しないのか?水性、筆塗りとかのオチじゃ無いよな?
236:HG名無しさん
07/07/13 16:31:48 jwHeT1Fd
>>235
いやラッカーでんがな。梅雨でもエアブラシで普通に吹いてるよ。
237:HG名無しさん
07/07/13 16:47:21 GSBHncMI
へー…つかもうカブらないとか関係なく、
密室でラッカー使ってるのはヤバイだろ?臭いし塗装してると頭がクラクラしないか?
初心者がマネするとまずいからあんまり言わない方がいいと思うけど
238:HG名無しさん
07/07/13 16:53:01 wXASkf+d
トップコートつや消しを吹きすぎて角が白くなってしまった場合、
トップコートのみを除去する方法はありますか?
239:HG名無しさん
07/07/13 17:26:31 9zZtwzCS
>>238
マルチだしもうまったくの初心者救済スレにレスついてる
240:HG名無しさん
07/07/13 17:32:27 36K0rCdO
>>223のおかげでもう誰も難癖付けなくなったなw
完封できてそっちの意味でもすっきりしたよ。
241:HG名無しさん
07/07/13 17:44:56 8FC6Du/S
>>240激遅レスだな
いままで包茎ちんこしごいてたのか?
242:HG名無しさん
07/07/13 17:55:01 f+Jz/5yq
むかし密室で缶スプレー吹いたら
部屋中の物が白っぽくなって、テレビや時計が壊れた。
塗料が原因で壊れたのか、たまたま壊れた時期が重なっただけか分からないけど。
塗料の霧って物を壊す力があるのかな。
243:HG名無しさん
07/07/13 18:00:01 gVWvJ++M
>>242
ていうか、ミストを長期間すい続けると
普通に慢性呼吸器病変になるぞ。。。。
物理的回避は可能だから、若い連中は防塵マスクは絶対にしとけよ。
244:HG名無しさん
07/07/13 18:23:27 aTVpquXx
PCがある部屋で塗装しないほうがいいでしょうか?
6畳の部屋で、ベッドやPCがあります。
一応、クレオスの塗装ブースは買いました。
使用する塗料はラッカーにするつもりです。
245:HG名無しさん
07/07/13 18:35:21 udGLyRE6
買ったタミヤのエナメル塗料が古かったせいか
凄くねっとりしてて乾く前の木工用ボンドみたいになってるんですが
オイルライターを瓶の中にいれて放置してたら液体っぽくなりますか?
246:HG名無しさん
07/07/13 18:35:39 gVOjVctw
>>244
まず、ヤフーオクでクレのブースを売ってから話を聞こうか。
247:HG名無しさん
07/07/13 18:40:24 aTVpquXx
>>246
kwsk
まさか使えない商品・・?
248:HG名無しさん
07/07/13 18:43:45 gVWvJ++M
>>245
スレリンク(mokei板)
ここのスレの476以降の話題によると
模型店の塗料が腐ってるのはよくあることらしいので
買ったお店で交換を申しでなさい。
249:HG名無しさん
07/07/13 18:45:24 gVOjVctw
>>247
ブース中央は使えるんだろけど、ブーススレで聞いてから
買うんだったな。クレやタミヤのブースは両方持ってて
さらに自作の人が意外に多いよ。
250:HG名無しさん
07/07/13 18:56:15 gVOjVctw
>>247
すまねー。クレブースはマシな方だった。
この話は忘れてくれ。
251:HG名無しさん
07/07/13 19:11:28 aTVpquXx
>>250
そうでうか。
どうもです。
252:HG名無しさん
07/07/13 19:35:59 KERkuDLT
俺のおすすめブースはブラックホールツイン
難点は手元が暗いこと
253:HG名無しさん
07/07/13 19:58:15 tSTt5Qrf
俺はベランダ塗装
254:HG名無しさん
07/07/13 20:17:12 2rhGv/FE
初心者にオススメのガンプラって何でしょうか?
できればHGUCとかで
255:HG名無しさん
07/07/13 20:28:39 qMaMuzt0
初心者にオススメなガンプラ
それは貴方が一番好きなMSです
256:HG名無しさん
07/07/13 20:30:00 GSBHncMI
>251
それなりにブースが働いてればPCは問題ないけど
逆にPCより寝具が有る方が問題かな、寝具があるとどうしてもホコリが出やすいので
塗装中、乾燥中にホコリが付きやすくなる・・・
>254
自分の好きな物って無いの?塗装練習ならSEED系の複雑な物の方が練習に成るよ
257:HG名無しさん
07/07/13 20:42:39 2rhGv/FE
>>255>>256
いえプラモ自体初挑戦でなるべく簡単なのがいいかなと。
作るのは友達なんですけどガンダムとか見たこと無いらしいんで
258:HG名無しさん
07/07/13 20:48:01 qMaMuzt0
それならカタログや店頭で見て選んだ方がいい
どのみちその人にとってどの作業が苦手となるか未知数なわけだし、簡単だと安パイあてがうより本人が少しでもカッコヨスと思った物を作った方が難所も乗り越えやすい
259:HG名無しさん
07/07/13 20:52:16 9WUYQl+o
どれ買っても説明書読めば組めるよ。
好きなモビルスーツを買えばいい。
260:HG名無しさん
07/07/13 20:56:25 fBhSBnB3
まずここは塗装スレだ。あとは下読んで好きなの買え。
HGUC キット評価表
URLリンク(mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp)
261:HG名無しさん
07/07/13 21:52:21 2rhGv/FE
>>258-260
やっぱり本人に選ばせるのが一番ですか。
ありがとうございます。
262:HG名無しさん
07/07/13 23:38:58 YHnQdGaS
エアブラシでガンプラにサフを吹こうと思っているのですが
フィニッシャーズのアクリルプラサフは不向きでしょうか?
用途にレジン、メタルと書いてあるので・・
ソフト99のようにプラモだとマスキングテープと一緒に剥がれたりとかあるのでしょうか?
263:HG名無しさん
07/07/13 23:51:35 RrPWSNWf
ダンバインカラーが特価で販売されているのでガンプラに使おうと思ってますが色とキャップの色が別の為わからないのですがダンバインカラーをご存知の方いらっしゃいませんか?
264:HG名無しさん
07/07/14 00:29:54 3l8fxhot
まて、これは癇癪火病の罠だ
誰も手を出すんじゃないぞ
265:HG名無しさん
07/07/14 00:53:22 iKj1enMJ
ウズウズ
266:HG名無しさん
07/07/14 00:54:20 3l8fxhot
手を出した奴はケツのシワにエナメル塗料でスミ入れしてやる
267:HG名無しさん
07/07/14 01:02:46 2Pey7seN
ケツが割れるな
268:HG名無しさん
07/07/14 01:15:08 1M7XmzGM
>>263
URLリンク(ms-plus.com)
へ行って、塗料→ダンバインカラー→商品名
で色見本が見れた。
以上、「色見本 ダンバインカラー」でググったらあっさり出た結果なわけだ。
269:HG名無しさん
07/07/14 02:32:53 RZUV4Xlq
>266-267
エナメル溶剤吹いたwwwwwwwww
270:HG名無しさん
07/07/14 03:01:51 sdO2QlxH
草くてキモい 巣へ帰れカス
271:HG名無しさん
07/07/14 13:26:49 GknmH2OT
テンプレに[携帯には不向き]とありましたが、auのMEDIA SKINを塗装したいです。
ググっても関連のページが見つからなかったものでorz
やっぱりプラモ用スプレー→コーティングでも駄目でしょうか?
272:HG名無しさん
07/07/14 13:30:12 2BPGlxud
大丈夫やで
273:HG名無しさん
07/07/14 15:32:27 GknmH2OT
>>272
それは[トップコート]ってやつでも大丈夫でしょうか?
274:HG名無しさん
07/07/14 16:33:26 h4elY/hG
>>271
テンプレにあるように、やめとけ。
逆にいい方法があったら教えてくれ。ガンプラモデラー共通の悩み?である、「ガシガシ動かして遊びたいけど、
塗装がはげるからさわれない問題(w」が解決して、皆に感謝されること請け合いだよ。(w
275:HG名無しさん
07/07/14 17:02:36 RhDMtZFb
>>271
プラモの塗料ってのはものすごーーーーーーーく
もろいよ
276:HG名無しさん
07/07/14 18:08:47 hupP8b4H
このページは表示できませんと見れませぬ
277:HG名無しさん
07/07/14 18:15:29 C9tJJx84
プラモの塗料は「塗ったらなるべく触らない」が原則になるくらい脆い。
家電の塗装は、焼付け塗装だからこそ丈夫なわけで、そもそも
工程からして全然質が違う。
278:HG名無しさん
07/07/14 18:50:36 uQ5zvEyN
でも、携帯をカスタムしてくれる出店みたいのではブラシで
塗装してるんだよね。あれはどうやって保護してるのかしら?
279:HG名無しさん
07/07/14 19:05:45 EhQJTB1J
ACVIのアリーヤの武器を塗ろうと思ってガンダムカラーの
シルバーと買って来たんですが、物凄いムラが出ます。
テンプレにあるとおり、これで広い面を塗ろうってのは
無謀に過ぎるんでしょうか。
同じガンダムカラーでもブラックの方はまだましに見えるんですが
280:HG名無しさん
07/07/14 19:08:53 C9tJJx84
>>279
どうやって塗ってんだよ。筆か?スプレーか?
281:HG名無しさん
07/07/14 19:10:15 2Pey7seN
ガンダムマーカーのこと言ってるんだったら、基本的に部分塗装用。
ペン先の形状見ればムラが出来るのも想像できると思う。
黒はムラが目立ちにくいだけだろ。
282:HG名無しさん
07/07/14 19:10:50 s3si/u5H
初心者が筆とかペンで
「ムラがでますぅううう」とか
言うのは本当死んでいいと思うよ
お前らマッキーとか水彩つかったことねーのか、と。
283:HG名無しさん
07/07/14 19:20:42 C9tJJx84
>>282
当たり前だろ、としか言いようが無いよなw
284:HG名無しさん
07/07/14 19:22:53 2Pey7seN
ガンダムカラーにはシルバーはないからマーカーかとも思ったんだけど、普通に
筆塗りっぽくもあるな。じゃあ何のシルバーなんだってなるが。
筆塗り自体それなりに熟練度が必要な上に、シルバーやメタル系は粒子が大きいから
一様な塗装面が出来にくい。
練習せずにぶっつけで塗ったんなら、自分でも書いてるように無謀だったということで。
筆塗りのTIPSはぐぐればたくさん出てくる。
285:HG名無しさん
07/07/14 20:03:06 2BPGlxud
そもそもガンダムはアニメの中ではペンキの筆で塗ってるんだよ。
その描写がある。リアリティを出したいなら筆で描け。
286:HG名無しさん
07/07/14 20:37:44 9eLWG7J4
>>285
いや、スプレーガンだろう。ただ、ムラは出るはず。
287:HG名無しさん
07/07/14 20:42:15 TULzhdXQ
そんなこといいだしたらきりがないべさ
288:HG名無しさん
07/07/14 20:44:52 ovGndunn
>>278
あれは
『出来たぞ。な?綺麗に塗れたろ?後の事は知らんからな。』
だと思う。
289:HG名無しさん
07/07/14 20:44:59 QY9KU9o8
>>274
セルロースセメント、ウレタンクリア系でコッテコテに上からコーティングだとどうだろう。
キャスティングを繰り返すルアーの表面はこんな感じでガードするんだけども。
290:HG名無しさん
07/07/14 21:05:59 HyQfQAJV
>>271
プラモ用の塗料でこれまでボールペンとかエンピツ削りとか単車のメットとか
塗ってきた経験で言うと、
エアブラシで極薄塗膜に仕上げた場合はともかく、筆塗りやスプレーでコテコテに
塗ったならそれなりに持つ。カドは早い目に落ちるのはしょうがないとして(特に携帯は
ポケットやケースの出し入れが頻繁だからな)それ以外は1年くらいなら持つ。
というわけで、完璧を期さない&自分が納得するならプラモ用塗料もアリ。
ただ、MEDIA SKINだろ?あれ、そんなコテコテに塗ったらかっこ悪いと思うんだが。
フタ閉まらなくなりそうだし。
平面多いんだからシールとか模様シートとかで妥協した方がよくない?
291:HG名無しさん
07/07/15 10:36:48 dTsBj/QC
>>289
プラやられちゃう気がしないでもないような気がする
292:HG名無しさん
07/07/15 10:46:11 SrCf3Ayw
ミッチャクロン+ウレタンスプレー(自動車用)
じゃダメかな?
車の補修用だけど洗車しても剥がれないくらいだし。
プラが溶けるかどうかは分からないけど。
293:HG名無しさん
07/07/15 13:13:07 S1z55P38
271です。
やっちゃいました(笑)
今乾燥中ですが、早まったかもしれませんね_| ̄|○
一応予備の携帯があるんで失敗しても問題ないですが…
294:HG名無しさん
07/07/15 13:33:45 gR5vq1vH
人の話聞かない奴は勝手にしろ。
295:HG名無しさん
07/07/15 18:21:03 Y20NXEWC
フィキサチフってクリアスプレーと比べ
コーティング力はどうなんでしょう。
296:HG名無しさん
07/07/15 18:30:20 gR5vq1vH
癇癪火病君に注意。
297:HG名無しさん
07/07/15 21:16:10 vTBiYEr+
もうテンプレに
「ケータイ、ヘルメットの塗装は
模型用塗料では絶対無理です。
エアブラシすらもってないくせに
綺麗な仕上がりは100パーセント
素人には無理です。絶対に無理です。」
くらい書いとけよ
298:HG名無しさん
07/07/15 21:22:36 92n2e0DC
>>297
ヒント:馬鹿はテンプレ読まない
299:HG名無しさん
07/07/15 21:33:20 M9b76HW9
>>297
塗れるよ?
塗れるかどうかってだけの話なら。
筆塗りでもカシューとか使えばけっこう綺麗。
300:HG名無しさん
07/07/15 21:57:30 GFu24cYI
>>295
フィキサにも色々あるからもう少し詳しく
パステルとかのならただのスプレーのりと大差ない
301:HG名無しさん
07/07/15 22:12:21 JIGhsIlc
>>297
ドンキとかの出店の携帯カスタム屋のにーちゃんですら、
テンプレ使ってブラシで塗ってるくらいだから塗れることは
塗れるでしょ。ただ、保護はどうしてんのかね?フィルムみ
たいの貼ってんのかね?
302:HG名無しさん
07/07/15 22:24:35 CCF8th0N
まぁ、模型の塗装とは別物なんだから、中途半端な知識で回答するのはまずかろ
スレ違いってことで終わりにしといたほうが無難じゃろ
303:HG名無しさん
07/07/15 23:27:12 UG6oaHIn
んだな、スレ違いってことで流すのがいいこったな
304:HG名無しさん
07/07/15 23:28:32 JIGhsIlc
>>302
あれの保護の仕方は前から気になってたんだよ。
それを間接なんかの動く箇所に応用できたらいいなと。
模型の塗装=可変などはオミットし動かすことは一切考
えないというならスレ違いだが・・・
305:HG名無しさん
07/07/15 23:34:36 M9b76HW9
気にはなっていたんだが、このスレ的には
「模型=プラモ、ガレキなどのディスプレイモデル」
という範囲しか考えないのか?
ラジコンなどの「動く模型」は模型にあらず、ということなのか?
306:HG名無しさん
07/07/15 23:39:11 HIMrWaXY
ラジコンについてはラジコン板あるからそっちを利用するのが妥当だろ
307:HG名無しさん
07/07/15 23:40:15 VOoBKaKk
なんであろうとちょっと擦れば剥がれる非常に弱いものだ。メットやPCなぞ鼬外もいいとこ
308:HG名無しさん
07/07/15 23:43:05 RpCWNVIn
>>305 ラジコンは専門板がある。
また ラジコン(カーモデル)塗装は 基本的にプラモデルとは考え方が別。
透明ポリボディの内側から ポリカ専用カラー(主にスプレー)で べた塗りすれば良い。
他の塗料では食いつきません。換装後 ボディひねっただけで ぺりっと行きます。
逆に ポリカ専用カラーならはげないし ぶつけて擦っても(うちから塗ってるから)塗装ははげませんw
309:HG名無しさん
07/07/15 23:43:19 M9b76HW9
そうか、すまん。
しかしUコンやフリーフライト、ミニ四駆はこの板にスレあるんだよな。
310:HG名無しさん
07/07/15 23:45:01 CCF8th0N
回答を得たいのなら、その質問に合ったところで訊かないと意味なかろって話だわ。
あーでもないこーでもないって色々考えるのもそれはそれでありかもしれんけど、
質問スレでやることかっていわれるとどうなんじゃろ。
よくわかってない人がわかんないなりにこねくりまわして不確かな回答するよりは、
そういうことをちゃんと知識として持ってる人に教えを請うたほうが間違いなかろ。
求める回答を得るにはどうするのが一番良いかって話よ。
311:HG名無しさん
07/07/15 23:52:29 M9b76HW9
「ちょっと擦れば剥がれる」とよく書かれるわけなんだが、
本当に擦ってみたのかきわめて疑問ではある。
実際にやってみた人は知ってるが、剥がれるというより「すりきれる」という感じなんだよな。
プラモ的塗装術で塗装したならば「あっという間に下地が出る」という感覚なんだろうけど
非プラモ的な塗り方、つまりごってりペンキ的に塗ったならば
「表面に傷はつくがすぐには下地は出ない」という状況になるのだが、
このスレの住人は、すぐエアブラシに移行したような人ばかりで
そういう塗り方をしたこともないのかもしれないな。
312:HG名無しさん
07/07/15 23:55:40 gR5vq1vH
そんなにゴッテリ塗るのは模型の世界ではご法度だろうよ。
いずれにしても携帯だの何だのの塗装をここでやるのは板違い。
313:HG名無しさん
07/07/15 23:57:16 RpCWNVIn
>>311
>プラモ的塗装術で塗装したならば「あっという間に下地が出る」という感覚なんだろうけど
>非プラモ的な塗り方、つまりごってりペンキ的に塗ったならば
模型的塗装手法は駄目だって 自分でもかいるじゃん。
メット、携帯などは 板違い 上手くぬれません すぐ禿げます
これでいいじゃん
314:HG名無しさん
07/07/15 23:59:41 RpCWNVIn
ここは 模型板の塗装初心者スレなんだから
そんなとこで聞く素人相手に 上手くぬれるよなんて答えるほうが不親切。
「板違いだ」と追い出し 専門板の塗装スレ探させたほうが良い。
315:HG名無しさん
07/07/16 00:02:03 CCF8th0N
テンプレに書いてあることで無駄にレス重ねるのは馬鹿らしいことこの上ないの
316:HG名無しさん
07/07/16 00:26:52 jVqAFrbu
板違いではあるけど、不可能と答えて終りにするのは正しくは無いだろう。
あくまで「不可能とは言わないがそれ向きの塗料ではない」として
携帯板なりバイク板なりに誘導して押しつけてしまった方がいいんじゃないだろうか。
317:HG名無しさん
07/07/16 00:32:51 jVqAFrbu
しかし、携帯板に塗装スレってないみたいだな。
押し付け先がないのはちょっと困るな。
318:HG名無しさん
07/07/16 00:41:33 imlxetwc
昔はあったみたいなんだけどねぇ。
模型板なら塗料に詳しいだろうと、常に来客が絶えないのが困る。
319:HG名無しさん
07/07/16 00:47:47 WF58Y357
「>>5」
って書けばすむだけの話をグダグダと・・・
320:HG名無しさん
07/07/16 01:09:47 jVqAFrbu
>>318
まあ「模型板なら塗料に詳しいだろう」というのが単なる誤解だからな。
プラモコーナーにある塗料や素材のことしかわからない人間がほとんど。
321:HG名無しさん
07/07/16 01:19:06 imlxetwc
そりゃ言えてるw
322:HG名無しさん
07/07/16 01:30:52 VMeZrh/D
>>317
>>5
>またそれぞれの板の塗装に関するスレッドで情報が得られるかも知れません。
>各板のスレ一覧から「塗」「カスタム」「ペイント」等で検索してみてください。
「ペイント」で検索してHITしたわけだが。
スレリンク(phs板)l50
>>320
>まあ「模型板なら塗料に詳しいだろう」というのが単なる誤解だからな。
>プラモコーナーにある塗料や素材のことしかわからない人間がほとんど。
逆に きちんとプラモ以外の塗料も知ってるここの住人なら
>>5 ですませると思うぞ。
俺は模型では プラモ ラジコン(残念ながら食玩系は未経験)、
模型以外だと
車(タッチUP程度) バイク(パテ盛から全塗装まで) スクーター(F1風に全塗装)、ヘルメット(キャンディ全塗装)、PCのマウスは塗ったことあるけど
仕事で 木製ベンチ、
これらの塗装どうするか聞かれたら>>5と答える。
323:HG名無しさん
07/07/16 01:35:39 VMeZrh/D
携帯電話は 塗膜が美しくない仕上がりになるのが目に見えてるから 未挑戦
マウスは予備が多いから 捨てても良い気で塗装
ヘルメットも予備複数あり 廃棄するか迷ってるものを塗装
マウス塗装は綺麗に かつ1年くらい持たせようと思うと新品マウス買うより高くつく
それでも 廃棄処分になることが多い。
ヘルメットは 塗装しようなんて思うメットは ガリガリなのでパテ盛>サフ吹き数回>塗装・・・
と下地だけで1週間 塗料が乾くのに1-2週間
仕上がりは綺麗なだけで 重くてかぶってられないものに。
324:HG名無しさん
07/07/16 01:35:57 OUYl6+DI
あの、「下地を作るって」どういう工程までをそう言うのですか?
325:HG名無しさん
07/07/16 01:42:27 rEYCJ521
で、実際携帯のカスタム屋って吹いたあとどうやってフィニッシュしてるわけ?
326:HG名無しさん
07/07/16 01:49:18 VMeZrh/D
>>324
整形終わり>サフ吹き>傷埋めパテ盛>研ぎ出し>サフ吹き~パテ埋め~研ぎ出し~>サフ吹き・・・
研ぎ出し>下地色塗装まで。
サフで平坦&均一なグレーの面をだし、塗りたい色の下地として最適な色
シルバーの下に黒とか 赤の下に 白、ピンク、黄色とか 青の下に白とか
327:HG名無しさん
07/07/16 01:51:33 VMeZrh/D
>>325 >>5
328:HG名無しさん
07/07/16 03:39:06 EHbxKIhb
>>325
物によるがクリア吹いて終わり
当然普通のラッカー塗料な
329:HG名無しさん
07/07/16 03:46:13 rEYCJ521
>>328
じゃ、1ヶ月ももたねーじゃん。クレーム来ないのかね?
330:HG名無しさん
07/07/16 03:50:46 imlxetwc
はいはい。わざと引っ張るのはやめようね。癇癪火病君。
331:HG名無しさん
07/07/16 04:56:38 fSX5oLps
>>329
半年以上もつらしい。
まさか、ウレタンクリアを噴いてるとは思えないし
結局、保護シート説濃厚?
332:HG名無しさん
07/07/16 05:56:58 WfSxYY0H
塗料の希釈について質問です
買った時点での濃度自体が物によって違うのは承知していますが、
いままで、一応どんなものでも3倍に希釈してから吹いていました
で、今回初めてシルバーを吹こうと思うのですが、シルバーも同じように3倍ぐらいに薄めて吹くのでいいんでしょうか?
というのも、ビデオに録画していたプラモつくろうを見ていたら、メタリック塗料は濃い目で高圧で吹くのが良いと解説されていました
ところが、google検索してみたところ、薄目で少しずつというサイトや、普通の希釈で少しずつなど、
さまざまな「ベストな方法」が見つかり、どれを参考にすべきかわからなくなってしまいました
一応、プロの方が勧めている方法が良いのかもしれませんが、やはり腕もコンプレッサーやピースの性能も違いますので、
どうすべきか迷っています
一概にどういうやり方が正解と言うことはないのかもしれませんが、ご教示いただけると幸いです
ちなみにエアブラシはリニアコンプレッサーL5とプロコンボーイ(0.3mm)です
よろしくお願いします
333:HG名無しさん
07/07/16 05:59:45 WF58Y357
まずは濃い目に溶いて自分の感覚に合う濃度まで
薄めながら試し吹きすればよろしいかと。
334:HG名無しさん
07/07/16 08:05:57 +kpZZ5YN
だいたいの結論は書いてる通りで、
>ところが、google検索してみたところ、薄目で少しずつというサイトや、普通の希釈で少しずつなど、
>さまざまな「ベストな方法」が見つかり
自分で試して上手く方法が一番、ってことでしょ。
ここでまたみんなに聞いても色々と意見が出て、結局スタートに戻る、だと思うよ。
335:HG名無しさん
07/07/16 08:22:19 lClYN10K
質問する初心者より、バカな経験者が答えるスレがある
と聞いて飛んできました