07/06/25 00:09:00 nKUyJOU0
水あめ状のプライマーのみを濃度調節して金属に薄く塗った後に
プライマー無しのクレサフを全体に薄く吹くのは
ハイブリッド素材の模型を作るときには普通にやるけどなぁ・・・。
701:HG名無しさん
07/06/25 00:30:31 +3oXzctZ
>>696
もともとの質問は、クレオスサフのプライマー効果の有無だ。必要性についてじゃないぞ。
いつのまにかすり替わってる。必要かどうかと聞かれれば、確かにオールマイティになん
でも食いつく方が便利だなと思うよ。
実際にクレオスのサフにプライマー効果があまり期待できないことを踏まえた上で、どう仕上げと
いうのと聞かれたから、先にプライマー塗れと答えた。オールマイティに食いつく製品が実際になくて
困っているのかと思ったんだ。
702:HG名無しさん
07/06/25 00:32:07 iJZNeP96
>金属パーツにはプライマー入りのプラサフを使う。
それだと
少し力入れて触るとポロポロ剥がれるよねぇ
缶プライマー使わないと。
703:HG名無しさん
07/06/25 00:43:41 nKUyJOU0
模型は完成後「少し力を入れて」触らないようにするのが普通だ。
組み立てオモチャに基準を合わせるつもりは無いし・・・。
704:HG名無しさん
07/06/25 00:49:21 iJZNeP96
金属にタミヤサフだけで対応してる奴、
完成品を少しツメ立てて触ってみ。
ポロポロ剥がれるからwそれと、
触らなくても、ポロポロ剥がれる様な作品だってことだよw
705:HG名無しさん
07/06/25 00:52:32 gWDJKtwH
日付変わったとたんにヘンなのわいたな。
「w」の使い方に妙に見覚えのある特徴があるが。
706:HG名無しさん
07/06/25 01:29:32 h3C7UaUB
触る必要のないものには触るな
色んな意味で
707:696
07/06/25 02:13:52 vY0DkTnL
俺は>>684で >>681じゃないよ
読み返して思ったんだが、>>689=>>699?は安価ミスしてないか?
その辺で話が噛み合わなくなって、更にそれに気付かぬ住人のレスが加わって・・・
気付かず、ポカーンとしたまま更にレスしてる俺はもっと悪いんだけど。
安価を名前欄にいれてない人も多くて、最後はなにがなにやらさっぱり分からなく・・
歯が痛み出して寝れんからイロイロ考えたんだが、痛みでいらいらして考えがまとまらん
>>706
妙に観念的な事を言うと思ったら・・・僕は触らない派です。
708:HG名無しさん
07/06/25 02:46:33 gWDJKtwH
>>707
>689は俺だけど、アンカミスなんてしてないよ。
クレのノーマルサフの話を継続してるつもりだったんで
スチロール樹脂ならレジンサフ使う必要ないだろって意味で書いた。
しかも「スチロール樹脂なら」とわざわざ書いてるのに、
あんたが>690や>692で勝手にレジンとの複合素材の話持ち出してひとりでキレてるだけ。
俺も「ガレキ」がロボもののことだとは思わんかったんで
複合素材のこと言ってるのに気付くの遅れたけどね。
709:HG名無しさん
07/06/25 02:50:28 gWDJKtwH
補足するなら、クレのサフが異素材に食い付き悪いのは既定の事実として話してるのに
あんたひとりで「プライマーいるだろ!」って変な食い付き方してるだけ。
いるなら他の使えばいいじゃん、今はクレのサフの話なんだからズレてるの。
710:707
07/06/25 03:55:46 vY0DkTnL
>>708
人が半ば敗北宣言しているのにシツコイなお前も
話が噛まないからこそ、クレサフの話からずれていったんじゃないか
プライマーいるだろ、てのだって前振りなく突然出てくる訳ないじゃん
どうも状況が理解されてないようだから説明しているのに、過剰反応を
起こしてるのはそっちじゃないのかな
どうも決め付けたがりで困る。俺はロボものガレキなんか知らんよ
空物しかやった事ないよ
挙句の果ては他の使えばいいじゃんって、そんな奴を相手にしていた俺がバカだな
次はキモイって言われるんだろうな、きっと
711:HG名無しさん
07/06/25 05:11:42 ZepEocea
おまえらに俺からアドバイス
>>1
>■サーフェイサーに関する質問はこちらも参照することを推奨します
>【サフレス】プライマーサフェーサー【ガンプラ】
>スレリンク(mokei板)
ここから出てくるなサフ厨
712:HG名無しさん
07/06/25 05:17:38 Uw+T5HLj
>>711
おはよー
713:HG名無しさん
07/06/25 06:06:30 ZepEocea
おはよう^^
714:HG名無しさん
07/06/25 06:34:55 gDYPj4y1
初心者スレで喧嘩するなよ
まったく
715:HG名無しさん
07/06/25 10:16:45 akmyUQcw
えーと、戦車に汚し塗装というのを初めてやってみようと思います。
重ね塗りのセオリーで行くと、ラッカーで基本塗って、スミ入れ(ここまで
はやったことがあります)&ドライブラシをエナメルでやって、最後のウオ
ッシングをアクリルって順番で良かったでしょうか。
716:HG名無しさん
07/06/25 10:25:21 gDYPj4y1
初心者ながらにガンプラを少しプラ板とエポパテで改造しました
白色仕上げで塗装をするのですが、サフを吹いた方がいいのでしょうか?
隠蔽力が強いと言われるフィニッシャーズのファンデーションホワイトをそのまま塗ってもよいでしょうか?
717:HG名無しさん
07/06/25 10:40:39 ZepEocea
>>715
ウォッシングはエナメルでやるのが普通
ラッカーで基本塗装→エナメルでウォッシング(スミ入れも兼ねる)→エナメルでドライブラシがセオリー
アクリルは泥汚れなどにどうぞ
>>716
ファンデーションホワイトでいいよ
俺ならサフ吹くけど、君が必要ないと思うなら吹かなくていい
718:708
07/06/25 10:50:34 gWDJKtwH
>>710
「敗北」とか、内容より自己顕示にこだわるところが根本的にこういうスレに対する考え方として
理解できんところがあるが、とりあえずすまんかった。
ここで言い合う内容じゃなかったのは確かだ。
719:708
07/06/25 10:51:05 gWDJKtwH
しかもageちまった、二重にスマソ。
720:HG名無しさん
07/06/25 10:55:11 akmyUQcw
>>717
なるほど。ウオッシングって何故か最後の最後というイメージを持ってました。
どうもありがとう。
721:HG名無しさん
07/06/25 11:05:47 1D9YPP72
>>716
パテ使って改造したのなら、一度サフ吹いて造形の確認を
した方がいいと思う。
722:HG名無しさん
07/06/25 11:06:44 Vq6v4NLC
>>716
この場合はサフを吹いた方が良さそうだ。多分サフを吹くと、材質が異なる
部分の境界線とか、浮いて出てくると思う。それを再度パテや瞬間接着剤で
処理して再度サフ塗装の繰り返しになる。
ファンデーションホワイトの隠蔽力は色に対するもので、パーツ表面の傷や
境目は隠せないよ。
723:HG名無しさん
07/06/25 11:57:01 gDYPj4y1
皆さんありがとです
サフ吹いた方が綺麗に仕上がるのですね
で、サフは何を使えばよいのでしょう?
タミヤのサフ?クレのサフ?ベースホワイトでもOK?
724:HG名無しさん
07/06/25 12:02:10 z+O2l+iP
>>723
タミヤのスーパーサーフェイサー。
傷消し効果が高いからいいと思う。ただし吹きすぎると梨地になるので注意。
725:HG名無しさん
07/06/25 12:05:21 aD9v/bdl
ベースホワイトだと表面のキズが視認し難いからサフおすすめ。
メーカーは過去レス確認の上、お好みで。
俺はクレオスの瓶サフ1200を愛用してるよ
726:HG名無しさん
07/06/25 12:08:47 r5nRpySH
航空機の銀塗装の上からつや消しスプレーを吹いて質感を統一したいんだけど、
銀の上につや消し吹いても銀の発色には問題ない?
727:HG名無しさん
07/06/25 12:12:21 NCAOKExy
おれは瓶サフとベースホワイトを半々で混ぜてる
728:HG名無しさん
07/06/25 12:13:53 FGHHhc6f
>>725
視認できない傷ならいいんじゃないかという気もするのだが・・・
729:HG名無しさん
07/06/25 12:28:15 86J+WaC8
>>728
そうじゃなくて、グレーサフとかなら視認出来る様な傷でも、ベースホワイトでは視認しにくいって事でしょ?
730:HG名無しさん
07/06/25 12:31:05 gWDJKtwH
最近はグレーサフ吹くと白くするのがたいへんって事もあまりなくなったしな。
731:HG名無しさん
07/06/25 12:33:15 Vq6v4NLC
>>728
ベースホワイトの時点で視認できない傷も、本来のカラーを乗せると
見えるよ。だからあらかじめ傷の見つけやすいサフを塗布する。
もしかしたら質問者が白で仕上げるとっているから、それをふまえた
のかもしれんが、それでも傷は消しておきたいな。光の加減で見えたりするし。
732:HG名無しさん
07/06/25 12:35:03 Vq6v4NLC
>>726
銀につや消し吹けば、発色というか色味というか見た目は変化するよ。
それを許容するかどうかは、自分次第だな。
気になるなら、テストピースに吹いて確認するといいよ。
733:HG名無しさん
07/06/25 13:07:01 mJk/VcGd
せっかくテカテカに研ぎ出したのに暫くしたら
ペーパー傷やら塗装面のうねりのようなモノが出てきました。
恐らく塗料のヒケに因るものだと思うんだけど、これは
どうしようもないのかな?
どうせこうなるものなら神経質に研ぎ出しとかするの
止めようかと思う。
ちなみに乾燥は3ヶ月しました(放置していたとも言う)
その後にペーパー掛けて研ぎ出し…こんなもんでしょうか?
734:HG名無しさん
07/06/25 13:12:42 mHdGLV0B
研ぎ出しのペーパー掛けで削りすぎてるんじゃない?
735:HG名無しさん
07/06/25 13:19:12 mJk/VcGd
コンパウンドで磨き傷は完全に消しましたよ。
それでも2ヶ月くらいしてからみたらペーパー傷が
うっすらと浮かび上がってきました。
塗装もそれ程厚塗りじゃないです。
完成品の保存方法が悪いんでしょうか?
ちなみにただケースに入れてるだけです。
乾燥しすぎないように小さな器にでも水を入れて
適度な湿度を与えるべきですか?
736:HG名無しさん
07/06/25 13:52:18 86J+WaC8
>>735
情報は小出しにしないで、分かっている事は全部書いた方がいいよ。
例えば、
何番でペーパー掛けしたのか。
塗料は、何を使ったのか。
各塗装は、どれ位乾燥させたのか(3ヶ月って書いただけじゃ不十分)。
とかね。
多分、クリア前の本塗装の乾燥が不十分だったとか、ちょっと荒めの番手でペーパー掛けしてからコンパウンド掛けしたから傷が十分に消えていなかったとかじゃない?
737:HG名無しさん
07/06/25 15:25:02 gDYPj4y1
皆さん色々アドバイスありがとです
サフ吹いてから本塗装します。
738:HG名無しさん
07/06/25 16:21:10 mso++uUx
エアブラシを使わないシャドウ表現にはどんな方法がありますかね?
とりあえずパステルを削って乗せるというのはやってみたんですが思い描いていたのと差があったので
もし他に方法があるならそちらも試してみたいのですが
739:HG名無しさん
07/06/25 16:29:58 iJe1xZlq
普通にドライブラシ
740:HG名無しさん
07/06/25 19:54:02 Rov9zE8T
>>735
小出しも何も傷は一度完全に消えてたんだから番手なんてどうでも良いんじゃない?
それと塗料で特に語られない場合は殆どがミスターカラーのラッカー系じゃないの?
乾燥時間についても90日と95日でどれ程変わるとも思わないし何が言いたいのか分からないよ。
単に人に文句付けたいだけだったらスマソw
741:HG名無しさん
07/06/25 19:59:26 gWDJKtwH
>>740
下地が粗いんじゃないの?
742:HG名無しさん
07/06/25 20:04:14 Rov9zE8T
>>741
私は>>735じゃないですよw
すんません出しゃばって。
743:HG名無しさん
07/06/25 20:52:54 +3oXzctZ
>>740
質問者は、ペーパー傷が浮かび上がったと言っている。多分ペーパー
による下地処理が十分じゃなかったんだろう。それを確認するには、
質問者が使ったペーパーの番手を明確にする必要がある。
この場合一番知りたいのは、どちらかというと塗料の方じゃなくて、クリア
になにを使ったかだな。メーカーとか、ウレタンクリアなのかラッカークリア
なのか。
乾燥時間についても、確かに3ヶ月放置といっているが、知りたいのは
どの段階で放置したかだ。塗装とクリアの間が3ヶ月なのか、クリア塗装から
研ぎ出しまでが3ヶ月なのか。
文面からアンカーミスだろうが、>>736は真摯に質問に答えようとしているよ。
おまえこそちゃかすな(w
744:HG名無しさん
07/06/26 09:04:05 bsnY5oTn
おしえてくださいおながいします。
エアブラシやスプレー缶で塗った後、乾くまでにほこりがつきます。塗った直後に
プラモの箱をかぶせても、段ボールで作った塗装ブースもどきを使っても細かい
ほこりがちらほらついてしまいます。光沢仕上げのカーモデルなんで結構目立つ
んですよね。
なにかほこりを避けるいい方法ありますでしょうか?とりあえず段ボール製塗装ブース
にPC用のファンでもつけてみようかと思ってますが。
745:HG名無しさん
07/06/26 10:08:20 +NjaI8mq
>>744
いくら塗装ブースを作っても部屋が汚かったら意味がない
いくら部屋を綺麗にしても自分が動いたときに出るほこりがある
ということで全裸になって風呂場で塗装が最も綺麗に出来上がる
それが無理なら多少のほこりは諦めろ
746:HG名無しさん
07/06/26 11:36:26 dA0zzLkI
アクリル塗料についてなんですが、2つほど質問。
1.フラットベースがドロドロに固まってきたのは、溶剤加えて溶かせばおk?
2.フラットベースが使えなかったので、塗装後つや消しクリアー吹いたのにあまり艶が消えなかった。 1:1で薄めたんだけど薄めすぎ?
よろしくお願いします。
747:HG名無しさん
07/06/26 12:47:04 Fx/ECWyK
>>744
屋外で吹くといいよ。気候に左右されるのが難点だけど。
ちなみに凄まじい手抜き技だけど、細くて白っぽいホコリならクリアー厚塗りすればわからなくなる
748:HG名無しさん
07/06/26 13:01:32 /hUU8CZe
>>746
>6
アクリル塗料はラッカー、水性をはっきり書いた方がいいよ、場合によっては答え方も変わるかも知れないし
使ってるのは全部水性でいいのかな?
1.とりあえず専用シンナー入れて様子を見る、使えそうだったらちょっと試してみる
2.多分吹き過ぎと思う、つや消しは表面に薄く掛かれば十分
749:HG名無しさん
07/06/26 13:23:52 YKPm6KnO
エアブラシを洗うときはどうしたらいいのでしょうか?
750:HG名無しさん
07/06/26 14:33:11 xoat7R5q
>>749
URLリンク(www.google.co.jp)
751:HG名無しさん
07/06/26 15:01:03 dA0zzLkI
>>748
あっごめんなさい。 全て水性ホビーカラーです。
1.使えそう←液状になれば良いってことかな? 少し溶剤混ぜて塗料と混ぜたらダマがなくなりました。
2.H20つや消しクリアーです。 おっしゃられる通り「つや消えろ~」って思いながら吹きまくりました・・・。
どうも、ありがとうございました。
752:HG名無しさん
07/06/26 23:00:23 UKn0a2D1
ラッカーで塗ってマスキングしてラッカーを重ね塗りして
剥がしたら塗膜を持ってかれてしまいました。゚(゚⊃Д`゚)゚。
今更やり直し出来ないしどうしたらいいですか?
753:HG名無しさん
07/06/26 23:04:52 wuyRnENL
>>752
そこだけ筆でちょっちょっと塗って誤魔化す
754:HG名無しさん
07/06/26 23:15:17 UKn0a2D1
マスキングして塗り分けした結果の剥離なので
やっぱりエナメルのほうが良いですか?
755:HG名無しさん
07/06/26 23:29:02 bSUpMM4q
マスキングテープ、一回、腕に貼ってみそ、もしくはよく手を洗うとか
756:HG名無しさん
07/06/27 00:47:55 vRZbmlip
塗装した後、トップコート吹く前にスミ入れするようにしているのですが、
溶剤がにじむような感じで完全には消えてくれません…
どうすれば綺麗に消えてくれるようになるでしょうか
757:HG名無しさん
07/06/27 00:55:51 /L6pmDs2
んー何度も同じ質問だなぁ
過去スレ読んだ?
滲まない対策が書いてあるよ
758:HG名無しさん
07/06/27 01:18:57 GkG4eckL
>>757
んー何度も同じ回答だなぁ
過去スレ読んだ?
ググれ、過去スレ読め、本読めならレスいらないよ。
(以下、ループ)
759:HG名無しさん
07/06/27 02:27:12 1994ry2o
>>758=癇癪火病君
お前は、24時間ここに貼りついて何がしたいんだ…。
760:HG名無しさん
07/06/27 03:55:53 mPYh85BN
>>752
なんでやり直しできないんだ?
761:HG名無しさん
07/06/27 06:03:38 W75w7I4d
>>750
ありがとうです
762:HG名無しさん
07/06/27 10:39:05 VvBCvpu7
成型色が赤、塗りたい色はスカイブルーなので下地のMr.ベースホワイト1000をに購入しました。
初めて使うのですが赤が全て隠れるようガッチリ塗るのと、ほんのり白が乗ればよいかなって程度とどっちが目安でしょか?
763:HG名無しさん
07/06/27 11:04:52 P3IN53q2
完全に隠れるまで塗らないと意味ねーだろボケ
そんぐらい普通に考えたらわかるだろカス
764:HG名無しさん
07/06/27 11:13:47 kFPVMG6x
>>762
成型色の赤がどんな感じかわからないけど、ラッカーのスカイブルーなら隠蔽力はそこそこ有る方だと思ったので
特に下地はいらないと思う。
あととりあえず聞くなら、キット名と部分、塗る方法(筆、エアブラシ、スプレー)、塗料の種類
とか成るべく具体的な事を書いてから聞いた方がいいと思う。
765:HG名無しさん
07/06/27 11:18:53 29EhcwEF
たとえ隠蔽力が強い色でも、下地が暗かったり、
まったく異なる色だったら、色味が変わるぞ
766:HG名無しさん
07/06/27 11:20:31 P3IN53q2
>>764
具体的も何も、どう考えても>>762の情報だけで十分じゃねーか
キット名と部分なんて言われても逆にわかんねーよクソ
767:HG名無しさん
07/06/27 11:25:45 kFPVMG6x
おまえの糞頭で理解出来ないからって絡むなよ
768:HG名無しさん
07/06/27 11:30:26 P3IN53q2
具体的なこと書かれないと答えられない馬鹿はいらねーから消えろ
769:HG名無しさん
07/06/27 11:33:50 /L6pmDs2
低膿達が励ましあってると聞き飛んできました
770:HG名無しさん
07/06/27 11:35:23 P3IN53q2
癇癪火病を召喚するしか能のない奴もいらねーな
死ね
771:HG名無しさん
07/06/27 11:37:27 VvBCvpu7
>>764
タミヤアクリル塗料でエアブラシです。
ちなみにジムのボディと肩の赤を明るいスカイブルーにしたかったのでベースホワイト吹こうと思いました。
がっちりベースホワイト塗ってみます。 ありがとでしたー。
772:HG名無しさん
07/06/27 12:03:38 1994ry2o
>>770
お前が癇癪火病君本人じゃねーか。
773:HG名無しさん
07/06/27 12:19:48 Zi8LSsAZ
>>771
ガッチリといっても、複数回に分けてゆっくりとベースホワイト発色させるようにね
まぁ正直エアブラシもっているなら、どうしてもザラザラになるベースホワイトより
クレのGXクールホワイトやガイアのEXホワイトをエアブラシしたほうがキレイになりそうだが
俺もベースホワイト大量にもってたが、この辺の隠ぺい力高い塗料でてからお払い箱だよ
缶スプレーでまるまる余ってるからどうやって捨てたものか・・・
774:HG名無しさん
07/06/27 12:24:56 myZmnTqE
癇癪火病が湧く原因=釣られる回答者がいるから
過去ログorテンプレ嫁ってレスするぐらいなら、スルーしろよ
775:HG名無しさん
07/06/27 12:28:03 VvBCvpu7
>>773
了解しました。 薄吹きで重ねるようにですな。
残念ながらラッカー系塗料は家で使ったら嫁に殺されるので、
缶スプレーのサフやベースホワイトだけ妥協して空き地で吹くです・・・
776:HG名無しさん
07/06/27 13:01:00 heFqr+qj
ジムのボディなら 垂れる寸前まで一気に吹いて ペーパー当てればいいんじゃないのかな。
おれなら
ベースホワイトは使わずに、
表面処理>グレーサフ>ペーパー>ニュートラルグレー/ライトグレー>明灰白色や現用米軍機用等のほとんど白いグレー
>スカイブルーかな。
実際にやるとしたら 軍艦色>限りなく白いグレー>スカイブルーだけの予感がするが。
777:HG名無しさん
07/06/27 13:34:11 XyP4SyVE
具体的な情報はいらないって、>>768は、実際に作らない人じゃないかな。
ネットで得た知識だけをもとに、回答しようとするからこんな反応になるんじゃ
ないのか?
そりゃ頭の中で考えるだけと、白下地はしっかり塗れとしか書けんわな(w
まぁ無難な回答だ。
しかし>>764のように経験者だと、実はスカイブルーだと下地は省略できると書ける。
実際、具体的にジムを作ってることがわかってから、いい回答の流れが
できてるじゃん。回答する方も、絵が浮かんで楽しく回答できるよ。
質問する人には改めて言いたいが、実際に何を作っていてどう困っているのか、具体的に
書いた方が、いい答えが得られると思うぞ。
778:HG名無しさん
07/06/27 13:48:53 kHAg1j/U
まさか>>768にマジレスがつくとは
779:HG名無しさん
07/06/27 14:20:31 UCKCgHL5
さすがに赤下地にスカイブルーだと、色がくすむぞ
780:HG名無しさん
07/06/27 14:27:00 29EhcwEF
オリーブドラブとかダークイエローでさえも、
下地が赤とか濃い色だとくすむからな
まぁ>>777は>>764の自演っぽいからいいや
781:777
07/06/27 15:24:02 XyP4SyVE
神に誓って俺は実際に作るんだが、地の色はなんであれ必ずサフかグレー
を下地塗装するんで、実は俺自身は、赤地にスカイブルーを直接塗ったことないんだ。
たしかにここが二次情報だと文章全体の説得力がないな。俺も>>768とたいして
変わらんということか。>>764よ巻き込んで悪かった。反省してる。
だからといって、質問者はもっと具体的に書けというのは否定して欲しくないな。
今回のジムの流れはいい感じだよ。みんなの実際の塗り方の例が出てきたりして。
782:HG名無しさん
07/06/27 15:53:14 2p3SOa7Y
質問そっちのけで教えたがりが張り合うスレはココでつか?
783:HG名無しさん
07/06/27 16:34:06 wJ1Ns0Al
塗装で鏡作れない?
フィギュアで、鏡見てる柊かがみ作ろうかと思ってるんだけど
どう考えても実際の鏡の加工は無理なんで、なにか方法
無いかな。
784:HG名無しさん
07/06/27 16:39:39 cmOm3p1A
塗装じゃくっきり映り込むような鏡は無理だろな…
メッキシルバーなどでのピカピカ仕上げくらいで妥協汁。
鏡ってのはガラスの片面に金属を蒸着したものなんだそーだが、
透明プラ板の裏にアルミホイルとかで疑似鏡になんないかなぁ…
プラスチック製の鏡もあるとゆーし。
785:HG名無しさん
07/06/27 16:48:30 2p3SOa7Y
1.アクリルミラー、塩ビミラー、樹脂ミラーでググる → ポチる
2.近所のホムセン、100均にいってみる
786:HG名無しさん
07/06/27 17:11:01 aP5JVUiN
>>783
ちょっと前の少女誌「花とゆめ」の付録に「あぶらとり紙&ミラー」というのがあって、
ミラーはいくらなんでも無理じゃね?と思って実物を見てみたら
シールのようにペラペラに薄くてクニャクナyに曲がる、、ちゃんと顔が映るレベルのミラーだった。
こういう素材もあるんだな。
787:HG名無しさん
07/06/27 17:15:36 GkG4eckL
>>783
柊かがみとやらを左右を逆にして2体作る。
現実的な話として100均にプラの鏡あるからそれを加工する。
788:HG名無しさん
07/06/27 17:26:13 cmOm3p1A
>>785
うわハサミで切れるのかよ…こりゃいいや、
今度なんか使えないかやってみよ。
プラ(っつーか樹脂製)の鏡って、こういう事だったんだ…
789:785
07/06/27 17:46:10 2p3SOa7Y
空物の下にひこうと思ったが、そこまでデティールUPする根性がない
クルマだと、そのものに使えそうだが、ワザワザやるメリットが浮かばない
今日、情報が初めて役に立った訳です。
790:HG名無しさん
07/06/27 18:01:24 heFqr+qj
>>783
URLリンク(www.spazstix.jp)
ミラークロームを透明ポリ板の裏から塗装 ポリ板の周りに木フレームつければ完璧
利点は好みのサイズ(薄さ含む)/形に作れること。
問題は塗料の値段の高さ。
WEB画像では鏡として十分の輝き持ってるが 実際はわからん。
前出のとおりに100円ショップで鏡そのものをそのまま使うのが一番なきがするけど。
フィギュアに手鏡持たせてそれを覗いてる様子なのなら、
ポリ板の裏にアルミテープ貼り付けるだけでOKだとおもう
もしくは 手鏡作って塗装>鏡面にアルミテープ貼り付けだけとか。
791:HG名無しさん
07/06/27 19:28:06 xvcMx3Iv
>>783
もちろん複製して頒布するんだろ?
いや、してください。
792:HG名無しさん
07/06/27 19:31:35 DuqYkgIt
模型的には>>787の
>柊かがみとやらを左右を逆にして2体作る。
を推したい
793:HG名無しさん
07/06/27 21:59:58 tVBlXd4Q
姿見サイズなら>787に一票。
手鏡をイメージしていてφ30以下ならこんなの↓が手軽かも。
URLリンク(www.sam-p.co.jp)
794:HG名無しさん
07/06/28 00:19:42 SPblBZTS
金属が熱されて真っ赤になってる状態を塗装で表現したいのですが、
どんな風に表現すればいいものでしょうか・・・?
目指してる塗装イメージは(わかる人少ないと思いますが)、
ゼノギアスに出てくる、ヴェルトール・イドの真っ赤な装甲です。
溶鉱炉のどろどろに溶けた鉄のような赤さと明るさが欲しいです。
シルバーにクリアーレッドを吹いたんですが、リンゴ飴みたいな感じになって、
全然それっぽくありませんでした。
難しい技術が必要になりそうですが、アドバイスだけでも授かれれば幸いと思い、
質問させていただきました。よろしくお願いします。
795:HG名無しさん
07/06/28 00:25:59 zYlysUIo
白多目でいいんでない?
796:HG名無しさん
07/06/28 00:28:07 od+jKSLJ
>>794
その状態は「自ら光を放っている」ので塗装ではなかなか難しいかもしれない。
CGだとそもそも「自ら光を放っているディスプレイ」で表示されるので
そういう感じも出しやすいんだけど(ゼノギアス…うーん、やったのずいぶん昔だしなぁ)
塗装で「自ら光を放っている」のは蛍光塗料だけなんだけど(紫外線を吸収して
可視光に変換して放射している)それにはこだわらず
明るい赤と黄を微妙にまだらにして自ら光っている感じを演出してはどうだろうか。
797:HG名無しさん
07/06/28 00:29:21 od+jKSLJ
あ、ソリッドカラーの赤と黄ね、念のため。
シルバーにクリアカラーだと「光ってないテールランプレンズ」にしかならないから。
798:HG名無しさん
07/06/28 00:35:52 0Tvz2wc0
いっそクリアレッドに塗ったプラ板のなかに電球仕込めば…
799:HG名無しさん
07/06/28 00:45:49 eL9n3aCq
SpazStixの夜光塗料はどうかな
オレンジレッドとかそれっぽい色があるよ
800:HG名無しさん
07/06/28 00:47:43 WApMSkhF
ググってみた
URLリンク(www.spazstix.jp)
スゲー
801:HG名無しさん
07/06/28 00:57:59 mYLteNbF
溶けた鉄だとオレンジというより黄色、
焼入れの鉄だとオレンジかな・・・
高温の鉄の温度は放射温度計で測るのだけど、
昔の職場で、鉄の色を見て10単位で当てるベテラン職人さんが居たなあ・・・
802:HG名無しさん
07/06/28 01:13:17 H6KkLEHR
スパッツスティックスの塗料、前から気になってたんだけど、
実際のところどうなの?
クロームはメッキシルバーみたいな感じで使えるらしいけど、
蛍光塗料とか、偏光塗料は模型でも実用範囲内?
アルクラッド2の偏光塗料使ってみたら、同社のメタリック色とは全然かけ離れた、
滅茶苦茶荒い粒子でギンギラギンになって凹んだから、
そこが心配なんだけど・・・
803:783
07/06/28 05:30:57 UuvIU/+s
みんなありがとん。
URLリンク(www.acry-ya.com)
↑のサイトで鏡を切って売ってくれるみたい。50mm×100mm×2mmで
20枚注文しても3000円ぐらいだから、結構安いね。
キットとして、鏡面仕上げを強制するのもどうかと思ってたんでこれで
逝くわ。頑張って間に合わせられたら年末あたりのイベントで頒布しようと
思うから、気が向いたら見てってくださいな。
804:HG名無しさん
07/06/28 07:08:20 Z7Z8QmiS
クレのメッキシルバー付属の『うすめ液』が余ってしまったのですが、他に使い道あります?
瓶にはメッキシルバーにしか使えないと書いてありますが、捨てるにも勿体ないし…
805:HG名無しさん
07/06/28 10:18:44 POZcCDkl
タミヤのエナメル用薄め液と間違えてアクリル用薄め液を買ってしまったorz..
で、マスキングテープの糊が取れない…。これってやっぱり再塗装が必要?
教えてください、エロい人。
806:HG名無しさん
07/06/28 11:34:59 h9MTj+5y
>>805
間違ったなら買った店で交換して貰えばいい、もしくはさっさとエナメルシンナーを買えば?
>で、マスキングテープの糊が取れない…。これってやっぱり再塗装が必要?
どんな状態か全然わからんけど、再塗装でキレイに成るなら面倒でもやればいいじゃん
見なかった事にする・気にしない…とかならそのまま放置すれば?
807:HG名無しさん
07/06/28 13:23:28 H1vqPqoR
>>805
本当に糊か?水性カラーでグロス塗装してない?
もしそうなら、乾燥不十分でシール跡ができたに300ペリカ。
808:HG名無しさん
07/06/28 13:30:38 gfYXtPu0
このスレにはいちいち五月蠅いケチ男が常駐しておりますw
完全ヌルーが基本です。
809:HG名無しさん
07/06/28 14:10:54 Wcfok4hG
ABS製の彩色済み模型にガンダムマーカーで済み入れしたら
にじんでしまい消しゴムでも取れません。エナメルは割れると
聞いたのですが、今後の対策としてよい方法ないでしょうか?
810:HG名無しさん
07/06/28 15:01:01 MJBWZfl3
>>800
そこのミラークロームとメッキシルバーどっちの方がつおい?
ミラークロームはクリアーコーティング出来るのかな?
811:HG名無しさん
07/06/28 15:11:50 h9MTj+5y
>>809
とりあえず、ガンダムマーカーを落とす為には、Mr.薄め液やガンダムマーカーの消しペンを使う必要がある
市販の物はどんな塗料が使われているかわからないので、適当な所で試して塗料が落ちなければ
それでスミ入れを消す事が出来ると思う、駄目な場合は終了。
あとスミ入れが滲むのは表面がつや消しだからだと思うけど
落とす場合も一発でキレイに成りにくいので、キレイに成るまで何度も繰り返す必要がある
>ABS製の彩色済み模型
こう言うのは具体的に書いた方が同じ事をしたことがある人から確実なレスが付く場合がある
812:HG名無しさん
07/06/28 19:51:11 esVx4TTU
>>794
グラデーションを逆にかけると良い効果が得られるかも。
普通は影になる部分を白っぽい黄色に、
ハイライトを入れる部分を暗い赤に、
中間をオレンジにとかでどうだろ。
メタルフィギュアで使う技法なのでプラモみたいに
大きいものに有効かどうかは不明。
813:HG名無しさん
07/06/28 21:02:28 od+jKSLJ
>>809
ABSにエナメルシンナーは「テンションかかってるところが割れる」という話なんで、
完全乾燥するまでテンションをかけなければ以後は大丈夫らしいよ。
814:HG名無しさん
07/06/29 01:03:33 ygHZk3h3
312 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 14:12:17 ID:Wcfok4hG
ABS製の彩色済み模型にガンダムマーカーで済み入れしたら
にじんでしまい消しゴムでも取れません。エナメルは割れると
聞いたのですが、今後の対策としてよい方法ないでしょうか?
815:HG名無しさん
07/06/29 09:15:16 QU2YzVzU
>>814
マルチをマルチしてるおまえもウザイ