07/05/14 19:39:27 Imszkh5q
筆で塗るときの筆は100円ショップのでも大丈夫ですか?
それとも専用の筆を買ったほうがいいですか?
179:HG名無しさん
07/05/14 19:40:39 8ULhDa5s
>>177
「使えば」じゃなくて「400→800→1000→1500→2000と全部順番にペーパーかけた後で」ならある。
それ以外では無意味。
あとは>>6
180:HG名無しさん
07/05/14 19:43:51 UN1/LG7E
>>177
基本的に細かくかければかける程効果がある。
>>179が挙げた順序でペーパーかけて行って
後はあなたがどの辺で満足できるかの問題。
>>178
一回限りなら大丈夫っちゃ大丈夫だが
安物だけあって、あっという間に駄目になる。
181:HG名無しさん
07/05/14 19:46:16 LPc0ycte
こないだ30円の筆を溶きパテ用に買ったんだけど
シンナーついた途端に毛が全部抜けた
模型屋さんで売ってる☆★ついた安いの買っておけば大体安心
182:HG名無しさん
07/05/14 21:18:42 6Irsbldw
100均の筆は根元を瞬着で固めるとちょっと長持ち
でもやっぱり高い筆の方が使いやすい
183:HG名無しさん
07/05/14 21:23:47 8GHa6s1c
>>177
まだ根本的に勘違いしてるのだと思うが、コンパウンドやワックスは、グロス塗装のクオリティアップに使う物。
ヤスリ目やらゲート跡やらをどうにかするのは、あくまで下地処理の話。
下地の粗を目立たなくしたいんだったら、つや消しトップコートでも吹く方が効果的だよ。
その場合、コンパウンドなどでの研磨は粗が目立つようになる。
184:HG名無しさん
07/05/14 21:40:56 uZw4Q57a
>>166
お前みたいな糞は死ね
185:HG名無しさん
07/05/14 22:16:35 13YlQwNO
塗料のふたが開きません
30分間格闘して手の豆がはぜて負けに終わりました
どうしたらふたを開けることが出来ますか?
186:HG名無しさん
07/05/14 22:29:10 ofRTnn2k
>>185
お湯で煮ろ
187:HG名無しさん
07/05/14 22:37:41 8GHa6s1c
・蓋をゴンゴン硬いモンで叩く
・金属のヘラなどで隙間をコジって癒着部にヒビを入れる
・容器を逆さにして蓋と容器の隙間に溶剤を流し込む
・小一時間放置したあと、両手にゴム軍手填めて捻る
とりあえずそういう目に遭わないためにも、蓋を閉める前には綺麗なウェスなどでクチをぬぐっておくこと
(ゴミが癒着するのでティッシュは使ってはいけない。)
188:HG名無しさん
07/05/14 22:38:02 QE/jaT0z
>>185
ゴム手袋使うとか
189:HG名無しさん
07/05/14 22:53:54 Xurr5SPp
ライターで蓋の側面を少し炙れ
190:HG名無しさん
07/05/14 23:21:10 T3iTE/27
逆さにして、蓋の隙間にツールウォッシュ流せば数分で取れるべ
191:HG名無しさん
07/05/14 23:32:32 SFepcE3+
閉める方向に一度ひねる。その勢いで開ける方向に回すと簡単に開くんだなぁ
192:HG名無しさん
07/05/14 23:59:01 +iDwQxGD
何度やっても失敗します。
ドライデカールの上手な貼り方教えてください。
はって擦ってるそばからデカールが割れちゃいます。
あんまし強く擦るとだめなんですか?
193:175
07/05/15 00:01:53 wirRpHUJ
>177
もう作業始めているかもしれないが、一応書いておきます。
1週間放置ということはプラ接着剤によるムニュ着だという仮定で
話を進めます。
この場合、プラスチックのはみ出し量にもよりますが、いきなり400番では
少々目が細かいような気がします。
私の場合ははみ出した接着剤やプラは棒ヤスリ(平型、模型屋で良く見るミネシマ製200円)
で大まかに削り落としてしまいます。
平面ならそのまま表面のヒケ処理も行います。
これは面を平らにする工程なので合わせ目消しとは無関係ですが。
次に、棒ヤスリで処理した部分と削らなかった部分の質感をなじませるために
400番をかけます。
その後600番、800番と番手を上げていくわけですが、私は通常つや消し塗装なため600までしかかけません。
番手を大きくしていき、1500~2000番をかける頃にはペーパーがけしなかった部分と
かけた部分との差がほとんど無くなってきているはずです。
この時点でクリア(トップコート)を吹きつけ出来ると良いのですが
無塗装とのことで、ここでは割愛します。
そこで、コンパウンドの登場となります。
タミヤコンパウンドでもいくつか種類がありますので、粗い方から細かい方へ
順番にかけてください。
私は普段つや消しなのでコンパウンドの種類、細かさについては
お店で店員に聞くか、ググって見てください。
あ、ホームセンターやオートバックスなどで入手できる車用のコンパウンドは
表面を削って磨くように研磨剤が入っていますので使わない方が良いでしょう。
エッジ部分などどんどんカドが取れてしまいますよ。
コンパウンド磨きをしているときは薄手の綿手袋などを利用して
指紋や手の油が磨き面につかないようにすると良いでしょう。
磨きこみは自分が満足出来るところまでやるものなのでどこで終わりと言うものはありません。
194:175
07/05/15 00:02:34 wirRpHUJ
で、ゲート跡を目立たなくする方ですが、私はランナーからパーツを切り取るときに
約1mmほど残して切り取ります。
残ったゲート跡は上記棒ヤスリにて削り落とします。
ここでカッターは使いません(私の場合)
それと、削るときには力を入れすぎないこと。
ゲートの残り、パーツとの接点に不必要な力が掛かるとそこが白化します。
ナイフを使うときも同様で、ゲートの根元に力を加えないように
よく切れる刃と交換しておきましょう。
塗装をしない場合は完全に消すことは出来ないので、これも本人がどこまで
気にするかというレベルの話になります。
それでは、作業がんばってくださいませ。
195:HG名無しさん
07/05/15 00:09:17 6BurfJBB
>>192
>はって擦ってるそばからデカールが割れちゃいます。
擦ってる時にデカールが動いてるんだろ?、全部擦り終わるまで動かないように
周囲をマスキングテープとかで固定してからやってみれば?
196:HG名無しさん
07/05/15 00:11:34 wirRpHUJ
>192
ドライデカールは難しいので作業は慎重に。
まず、貼りたい部分のデカールを切り出す。
デカールを貼りたい部分に置き、マスキングテープで四方を固定します。
このときテープが図柄に掛からないように注意。
先の丸い棒でこする(私はかけなくなった太字のボールペンでやってます)
こするときの注意点は、こすり終わった部分をパーツから浮かせないように
指で押さえながら一気に作業を完了すること。
こすれたかな~?とか様子を見ながらやっていると失敗しやすい。
こすり終わった部分の台紙がパーツから浮くと、シールの一部のみが
パーツにくっついて、こすれて居ない部分との境目が引っ張られて切れます。
早くなくていいのでゆっくりと力を入れて押し付けるように作業してやると良いかも。
文字などの場合はその文字をなぞるようにするちうまくいきやすい。
白以外の色ならちゃんとこすれた部分はうっすらと白っぽくなっているのが
分かると思いますので、目安程度に。
197:HG名無しさん
07/05/15 00:32:53 GkcGE7M7
>>193
コンパウンド≒研磨剤。それは模型用も変わらん。
番手的には非常に高く粒子が細かくて傷は見えるか見えないかというレベルだが
あくまで研磨剤なので、細かいヘアラインは残る。それを消すのにワックスが必要になる。
>>192
俺の場合はだが
・四角く切り出した台紙の一辺をがっちりテープで固定
・パターンが潰れない範囲でかなり強くキッチリむらなく擦る
・もういいかなというところで、開くようにそーっと慎重に剥がす
・部分的に定着してないところがある場合(よくある)そっと戻して再度擦る
・↑完全に定着するまでをくりかえす
インレタと同じなんだけどね。剥がすときに慎重に定着漏れがないかどうか見極めながら作業すること。
漏れがあっても、一辺をキッチリ固定してあれば戻したときにズレずに済むわけだ。
198:HG名無しさん
07/05/15 00:37:43 ZrxanInA
最近のは細かい字が多いので薄膜で一体になってるんだよね。
初期の頃に比べて格段に貼り易くなった。定着漏れがあってもリカバリー効くし。
199:167
07/05/15 09:47:06 wTkGJmQ9
>>175
コンパウンドにこだわっていたのは合わせ目処理の跡を消すためなので、トップコートやらで目立たなくなるのでしたら
基本的に無塗装と思っていましたが、スプレーみたいなのでこちらで処理しようと思います(筆塗りに抵抗があるんです)
ゲートもギリギリまでニッパーで切っていたので、仰るとおりのやりかたで切り出すことにします。
わざわざご丁寧にありがとうございます。非常に有意義なレスをいただきました。
200:HG名無しさん
07/05/15 10:48:38 /QmW2fzZ
バンダイに、壊してしまった部品の請求をしてからもう10日経ちますが、まだ届きません。
経験ある皆さんに伺いたいのですが、だいたいどのくらいで届くものなのでしょうか?教えて下さい。
201:HG名無しさん
07/05/15 10:56:39 mG7A3r9h
二週間くらいは待ってみろ。
あとパーツ請求は専用スレあるぜ。
スレリンク(mokei板)
202:HG名無しさん
07/05/15 11:09:45 /QmW2fzZ
>>201さん
回答、及び専用スレ紹介ありがとうございました。
203:HG名無しさん
07/05/15 14:06:51 PalhW/ye
皆さんはエッジを出す時、何の気を付けてますか?
私は当て木をしてかけているのですが、どうしてもエッジが緩くなり丸まってしまいます。
204:HG名無しさん
07/05/15 14:19:57 hz9qxlEI
力入れすぎ。
ヤスリの基本は力を入れずに撫でるようにかける事。
205:HG名無しさん
07/05/15 14:30:05 t2d1n7TO
その為には常になるべく新しい紙ヤスリを使用すること。
鉄ヤスリなら目詰まりを無くしておくこと。
206:HG名無しさん
07/05/15 15:23:52 tGzLnsyD
馬鹿の相手はしなくていいからスルーして、まともな質問者が来るまで待機。
207:HG名無しさん
07/05/15 15:27:17 hTzxQZSJ
208:HG名無しさん
07/05/15 16:20:55 GkcGE7M7
>203
慣れろとしかいえんなぁ。
当て木もってる手のリストがブレないように手を動かせ。
切削面にどういう圧が掛かってどう削れてるのかを常に意識汁。
漫然とヤスるだけでは形は出ないぞ。
209:HG名無しさん
07/05/15 17:37:29 nNp6xOWw
>203
当て木と削りたい面を常に平行に保って動かすしかない。
当て木にペーパーを貼る時にゆがんでたり浮いてたりすると
エッジを削る元になるので注意。
5mmプラ棒を使って面出しの練習をすると良いかもですよ。
どっち方向に丸まっているかを見て、力の入れ具合を調整する。
210:HG名無しさん
07/05/15 18:35:34 ZrxanInA
当て木そのものの平面が出てないんじゃないの・・・?
211:HG名無しさん
07/05/15 18:40:02 KCDGOUx6
それもあるかもな。>>203は何使ってるんだろう。
アルミなど金属の端材やら1ミリプラ板4枚重ねとかあるよな。
212:HG名無しさん
07/05/15 18:40:22 GkcGE7M7
丸棒ヤスリでも平面は出せる訳でさ。
213:HG名無しさん
07/05/15 18:42:27 KCDGOUx6
それは慣れが必要だろw
214:HG名無しさん
07/05/15 18:46:39 ZrxanInA
\100ショップででも売ってる、厚手でしならない
ステンレスの定規を使えば平面は簡単に出せる。
215:HG名無しさん
07/05/15 18:48:38 /ZVNw/xO
筆塗りするときは筆は何本ぐらいあればある程度上手に塗れますか?
あとどれくらいのサイズのがいいですか?
216:HG名無しさん
07/05/15 18:49:16 467k7WKw
往復ともに力かけてるんじゃない?
エッジが丸くなるのは大抵それだと思う
217:HG名無しさん
07/05/15 18:51:05 i7NV6nS6
HGアッガイの口のパーツをなくしてしまい、注文しようと思うんですが。
料金は、その他の部品(40円)+郵送料(120円)でいいんですか?
その分の子為替を買って送ればいいんですよね
218:HG名無しさん
07/05/15 18:52:27 VSOCSGo+
いっそ、ウェーブのヤスリほう台買っちまうとかw
219:HG名無しさん
07/05/15 18:53:09 KCDGOUx6
>>215
どの部位を塗りたいか、どのスケールによって変わる。
あまり大面積ならスプレー使ったほうがいい。
数は使用する色数くらいあってもいいかもしれんね。
細かいところだと最悪安いのを使い捨てに…
220:HG名無しさん
07/05/15 20:28:34 t2d1n7TO
ヤスリほう台は侮れないよ。
っていうか手放せない。
各番手ごとに欲しいくらいだ。
221:HG名無しさん
07/05/15 21:56:07 ppdGbBRh
MGのニューガンダムを作ってるのですが、ゲートカット失敗でガンダムマーカーで塗りたいのですが、ペンの型番?みたいなのを教えていただけませんでしょうか?
222:HG名無しさん
07/05/15 22:05:04 VSOCSGo+
>>220
俺は実は「絶対プラモヤスリタイラー」使ってる
大仰な名前とは裏腹のチープさと値段。
でも使いやすいって憎いヤツ。
>>221
筆塗り用の塗料ならνガンダムセットってのがあるんだが
ガンダムマーカーの場合は○○用みたいなのは無いんだ、残念ながら。
223:HG名無しさん
07/05/15 22:16:57 ppdGbBRh
>>222
筆塗りがあるんですね。教えてくださってありがとうございました
224:HG名無しさん
07/05/15 22:25:15 Vnrw4KXS
>>217
おk
切手でも来るよ。
225:HG名無しさん
07/05/15 23:00:10 dyQwprRf
切手でいいのは、郵送料(120円)だけ
またはその他の部品(40円)+郵送料(120円)の合計の
10円単位だけ 100円単位は子為替って
バンダイのHPのお客様相談にかいてあったっす
226:HG名無しさん
07/05/16 01:17:48 X9x4X3th
タイラー便利杉。
たまに横幅2~3倍の幅広タイラーが欲しくなる。
227:HG名無しさん
07/05/16 01:22:53 AWeRctcn
部品請求だが、
説明書の解説を見れば定額小為替のことしか書いてない。
素直にその通り従うのが吉。
あくまでもサービスなんだから勝手な解釈はしないほうがいい。
必要金額よりも多めに買えば差額はちゃんと返してくれる。
228:HG名無しさん
07/05/16 09:17:26 h4AwcSAF
ここを見ておくといいんじゃね?>部品注文
URLリンク(bandai-hobby.net)
229:HG名無しさん
07/05/16 11:48:23 OillkP4x
まったくの初心者でスンマセン。
1/144のHG、ファーストガンダムと最近のガンダム(SEEDやら)を購入。
並べて飾ろうと思ったら、かなり身長差あり。
同じ「HG」なので、同じかなと思ったんですが。
ウエストのくびれ具合や手の大きさもかなり違う。
HGシリーズでも、別物と考えた方が良いのでしょうか???
230:HG名無しさん
07/05/16 12:00:32 0nRVKLcp
>>203
実は>>212が真実を語っている。
当て木が平面でなければならないと言うのは模型雑誌の大学生レベルのライターが広めた勘違い。
むしろ当て木は緩やかに弓状に沿った状態の物を用いて、面ではなく線が触れるようにする。
また、平面のヤスリを平面に押し当てるから平面が出ると言うのだと幾つか問題がある。
1.無駄な力が入る。
2.思っても見ないところが擦れてしまう。
平面出しは平面より面積の小さいヤスリを使って、平面になっていない凸を狙って低く
して行く。
これが基本なのだけれど、はっきり言って才能が必要。
それが出来ない場合、上に上げた1と2を警戒しながら広いヤスリで面と面を擦り合わせる
ような作業をする訳だが。根本的に無駄が多くて失敗のリスクも軽減されない。
231:HG名無しさん
07/05/16 12:16:36 MT2Cr+ai
>>229
あなたと同性・同身長の方と、手のサイズや腰の位置を比べてみてください。
まったく同じですか?
232:HG名無しさん
07/05/16 12:20:46 eZb0flpT
>>229
世界観が別なのに何か問題でも?
233:HG名無しさん
07/05/16 13:12:02 wQJJlekv
ノイエジールが欲しいんですが、ノイエジールはMGであるのでしょうか?HGですか?
234:HG名無しさん
07/05/16 13:16:37 kIfkvTgz
私はこれの作者です。どーです、上手いでしょうが!?
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
235:HG名無しさん
07/05/16 13:45:54 /E+4BQkA
>>234
こちらでどうぞ
スレリンク(mokei板)
236:HG名無しさん
07/05/16 20:10:20 0pJG8kVS
>>229
元のガンダムのサイズが違うから、縮尺が同じ1/144でも背の高さは変わる。
当然と言えば当然だが、例えば同じ「人間」でも身長や体型は違うよね?
それを「同じ1/1なのに大きさが違う!」なんて馬鹿げた事を言わないよね?ってこと。
>HGシリーズでも、別物と考えた方が良いのでしょうか???
世界が違うから別物と考えるのもアリでしょう。
1stガンダムと種の関係は本伝と外伝と言う関係でもなく、単に「ガンダムと名を冠したアニメ」
という位しか共通点は無いんだし。
世界自体が全く異なるため、1stガンダムと種が並ぶ事はあり得ないので、模型でそれらを
並べるのは一種の「if」ということで、世界の違いを楽しむのも一興か、と。
237:HG名無しさん
07/05/16 20:11:57 0pJG8kVS
連続スマソ
>>234
あんちゃん、ゼロが3つ多いよ!
238:HG名無しさん
07/05/16 20:15:25 xnOcnW1u
>>234
なんでこんな物が定価の三倍近いのか説明キボン
レアキットというわけでもなくゲート処理もお粗末だし。
239:HG名無しさん
07/05/16 22:23:16 ql1exAc2
ガンプラを作る用具を揃えるのに、いくらくらいかかるのでしょうか?
240:HG名無しさん
07/05/16 22:37:14 Yi6SdAuC
>>239
100均ニッパー1本あればできるんじゃね。
あと、たまにドライバーが必要なのもあるな。
241:HG名無しさん
07/05/16 22:37:31 UeH935hd
ただ組み上げるだけなら
1円もかからん。パーツはランナーから手で引き千切ればいいし。
何をどの程度のクオリティで作りたいの?
242:HG名無しさん
07/05/16 22:38:04 BBlu3Tlh
「作る」のレベルがあるので一口ではいえない
作るだけなら
部品を手でもぐ:priceless
243:HG名無しさん
07/05/16 22:47:29 ql1exAc2
>>241
え~とですね、ぶっちゃけガンプラというよりプラモデルを全く
触ったこともない者ですが、
ぶっちゃけ1年後にはヤフオクに出品して一体当たり1~2万程度で
落札されるものを作りたいです。
244:HG名無しさん
07/05/16 22:50:30 BBlu3Tlh
誰か釣られてやれ
245:HG名無しさん
07/05/16 22:51:09 AWeRctcn
また来たよタミフル服用者
246:HG名無しさん
07/05/16 22:55:02 0pJG8kVS
吊られてやる。
プロのモデラーを雇え。
月に諸手当込みで100万円も出せばかなり上手い人を雇えるだろう。
そしてそのモデラーが作ったのをヤフオクに出せば、何万円かで売れると思うぞ。
運が良ければ十万円越えも夢じゃない。
247:HG名無しさん
07/05/16 22:57:57 UeH935hd
考えが甘すぎ。
とりあえず、テンプレに目を通して好きなガンプラを
一つ組み上げてみる事を薦める。
248:HG名無しさん
07/05/16 22:58:07 D7einjLD
>>243
なめるな。
249:HG名無しさん
07/05/16 23:04:48 ql1exAc2
>>246
吊るつもりはなかったんだけどね。
ガンプラ作ってヤフオク出品して1体当たり1~2万円で落札される
ものを作るには、結構時間がかかるものなのですか?
ガンプラのプロとアマの違いって何?
知らないってことは怖いもので、全くの素人考えで言わせてもらうと
あんなもの簡単に作れるように思えるわけ。
そして、あんなものが1~2万で売れるなら、おいしい副業に
できるって考えたんだけど、やっぱり甘い?
250:HG名無しさん
07/05/16 23:08:34 AWeRctcn
もう黙ったほうがいいとおもうよタミフル君
251:HG名無しさん
07/05/16 23:10:40 D7einjLD
>>249
マジレスすると、お前には無理。
そういう考えで初めてもすぐ飽きるし、ダサイ物しか作れない。
断言できるから。
もう書き込むなよクズ。
252:HG名無しさん
07/05/16 23:11:25 Xhh5vcZN
>>249
キミの両親は、キミを育てればキミは会社の社長になると言っていたかね。
と、釣り針を咥えてみる。
253:HG名無しさん
07/05/16 23:16:49 8iEdDGQG
>>249
自分の作ったガンプラを万単位で落札させたかったら、
まず模型雑誌雑誌や家電量販店なんかでやってるコンテストに出品して
グランプリを取ってからにしろ。
それができないならとっとと止めれ。
まぁ、どうしてもヤフで売りたかったら、パチ組み完成品をジャンクとして出品すればいい。
上手く行けば、部品取りとして2000円ぐらいで買ってくれるヤシがいるかもなw
254:HG名無しさん
07/05/16 23:17:15 F6v+QCOh
どうも香ばしい子が来てるようですな
255:HG名無しさん
07/05/16 23:19:17 0iyv6FAM
>全くの素人考えで言わせてもらうとあんなもの簡単に作れるように思えるわけ。
じゃあ簡単の根拠を言ってみ。「考えた」なら答えろよ。
256:HG名無しさん
07/05/16 23:19:58 D7einjLD
リアル知り合いにもこんな事ほざいてるバカが居たけどね・・・。
130万フリーダムのニュース聞いて、ガンプラなんぞ興味無いけど
サイドビジネスとして始めてみようかと思う。って言ってたわ。
どんだけ手間隙かかるのかまるでわかってねぇ。
257:HG名無しさん
07/05/16 23:23:06 ql1exAc2
>>251
クズは言い過ぎだぞ、人間の屑。
まぁプラモは作ったことないけど、何となく自信あるんだ。
手先も器用だし、芸術的センスもね。
まぁいいや、面白そうだから、ちょっとやってみよ。
そのうちガンプラだけで生活できるようにしようと思っている。
258:HG名無しさん
07/05/16 23:24:08 UeH935hd
>>249
とりあえず、組み上げるだけでいいから、一つ作ってみ。
キットが決まってないなら、
マスターグレードのザクver2.0を作ってみるといい。最新のキットだし。
259:HG名無しさん
07/05/16 23:25:32 AWeRctcn
さすがにもう飽きたなぁ
次の方どうぞ~
260:HG名無しさん
07/05/16 23:26:50 D7einjLD
>>257
グダグダくだらん事抜かしてねぇでやってみろよ。
お前がいかにバカで浅はかなのか思い知るだろうよ。
261:HG名無しさん
07/05/16 23:30:34 BBlu3Tlh
俺も絵なんか描いたことないけど明日からドラゴンボールみたいにヒットするマンガを描くぞ
262:HG名無しさん
07/05/16 23:32:31 D7einjLD
じゃあ、俺も漫画なんか描いた事ないのに1年後には
ワンピースみたいな大ヒットを飛ばしてみるか。
263:HG名無しさん
07/05/16 23:32:38 0iyv6FAM
>>257
童貞が「加藤鷹みたいにエッチで稼ぐぞ」と言ってるのと同レベル
264:HG名無しさん
07/05/16 23:36:03 TTmueaLf
・・・おまいら釣られ過ぎ。
265:HG名無しさん
07/05/16 23:36:27 ql1exAc2
>>260
まぁ、これだけガンプラ愛好家がいて、競争も激しい中で
いきなり自分の作ったものが1~2万で売れるとも思ってないし、
結構浅はかでなく奥が深いものであるんだろうね。
そんなに甘いものとは思ってないけどね。
迷惑かけたようだから、サイナラするよ。
266:HG名無しさん
07/05/16 23:38:25 0pJG8kVS
>>D:ql1exAc2
きみさあ、工場の仕事が一朝一夕に覚えられると思う?
手順を覚えるだけじゃなく、精度の高い加工や工作ができるか、ってこと。
手順通りやるだけならパートのおばちゃんでもできるけど、精度を求めるなら
それ相当のスキルが必要で、習得に時間がかかる。
それこそ、数年~数十年かけてスキルを身につける。
ニュースで団塊世代の大量退職が問題にされているのは、そういうスキル(専門知識
と言い換えてもいい)をもった技術者がいなくなるのを危惧しているから問題な訳。
単に労働者が減る訳じゃないから騒がれているんだよ?
話はずれたが、プラモ自体を作ったことのないレベルから副業としてプラモを売れる
レベルになるにはたかが1、2年じゃ無理だということ。
きみが一度見ただけで他人のスキルを自分の物にできる能力があるとか、潜在的に
工作技術を持っているとかなら話は別だが、きみは普通の人間だろ?
例えば、ただ組んだだけ(URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp))と、
各種工作および塗装を行った物(URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp))
で、どこがどう違うか、そして後者はどこをどう加工しているのかを見比べてごらん。
「なんだこの程度で売れるのか。ラクショー」と思うならきみに素質があるのだろう。
がんがん作って、がんがん売ってくれ。
267:HG名無しさん
07/05/16 23:52:51 9gfwXK1g
そこまでまともに作って1,2万じゃ割りに合わないな
268:HG名無しさん
07/05/16 23:58:33 MT2Cr+ai
>>263
普通は汁男優からスタートするらしいけど、アレも大変らしいな。
個性があったり、イケメンだったり、テクニシャンだったら主演男優になれるかもしれないけど、
それでもかなりの体力がなかったら単独主演は無理だし、
ただ単にぶっかけるだけの役だったら全然儲からないらしい。
269:HG名無しさん
07/05/16 23:59:07 OZcj/qxc
>>266
通りすがりで言うのも何だが、前者は論外として、
後者も金額不適当に見えるな・・・。
うまい人が手抜きしてスピード勝負で作った感じ。
仕上げも荒いし。
270:265
07/05/17 00:03:49 XoqfP7OY
>>「なんだこの程度で売れるのか。ラクショー」と思うならきみに素質があるのだろう。
サイナラするって言ったけど、ゴメン、これくらいならラクショーとは
言わないけど、1年あれば充分じゃない?って思うけどね。
まぁ実際やって見れば結構めんどくさいんだろうな。
で、工作技術じゃないけど、物作りいう点では今の職業が職人のような
仕事でね。車の金型なんだけど、精密な作業を要求されるし、まさに
ミリ単位の世界でさ、それによって製品の良し悪しが決まるんだから、毎日
神経使ってくたびれるわけ。
悪いけど、そういった世界に身を置くとガンプラも、結構共通点はあるように
思えてくるし、そういった世界に身をおくと、別に間違っても指を落とすわけでも
ないし、案外楽勝じゃね~って思えるんだけどな。
まぁ、難しいことを願うよ。でなきゃ、やりがいが出ねえし。
271:HG名無しさん
07/05/17 00:11:44 9G4AzNCt
どうやったらいいのか一から人に聞かなきゃ解らんのに
簡単に作れるとか言えちゃう事のおかしさに、自分で気がつけないもんかね。
その時点で大分望み薄だと思うけど。
272:HG名無しさん
07/05/17 00:14:57 COpBVgt8
てか、なにが知りたいのかよくわからない。
「俺、車の金型作る仕事してるし、器用さには自信あるんだけど、ぶっちゃけガンプラなんて1年あれば余裕で売れる作品作れるんじゃね?」って質問なのか?
釣りじゃないならいったいどんな回答を望んでるんだ。
273:HG名無しさん
07/05/17 00:15:38 JGNadKza
マジウンコ。
なんぼ手が器用でも、世界観をよく知りもしないで
売れるガンプラが作れるわけがない。
買う奴に「カッコイイ!欲しい!」と思わせるには、
作る奴がかっこよさを理解して作らないと土台無理。
だから、ガンダムが好きでも無い奴には売れる完成品は絶対に作れません。
274:投資家モデラー
07/05/17 00:18:51 CZixRTfi
>>270
ぶっちゃけ、純粋に儲けたいというならガンプラより
株かFXやったほうが儲かるきがす。
数週間手間かけて数万の世界より、投機のほうがおいしいよ。
275:HG名無しさん
07/05/17 00:24:11 wrZuS3BX
筆塗りしたら筆ムラが酷くなってしまったんですが
これって2000番くらいの紙ヤスリでこすれば
平らになりますか?
276:HG名無しさん
07/05/17 00:27:24 JGNadKza
今度はまた気の長そうな人が来ましたね。
277:HG名無しさん
07/05/17 00:35:44 XoqfP7OY
>>272
ちょっと整理して、端的に言うとですね、頑張ればガンプラで稼げる
ヤフオクで一体が1~2万で売れるものを作ることが可能ですか?ってこと。
つまり、ガンプラとは、努力でプロになれるのか、才能がないと無理なのかって
ことかな?
それに俺はガンプラは作ったことないけど、滅茶苦茶興味あるし、
あんなの作れるようになったら、かっこいいだろうと思うし、
ガンダムも生で見ていて、はまっていた。
278:HG名無しさん
07/05/17 00:37:11 wfQWR4F9
>>270
丸々一年で1~2万程度の物でいいなら楽勝だよ。作れるようになるよ。
MGをストレート組、ヒケ処理、全面エアブラシによるベタ塗装、スミ入れ、デカール貼り
というベーシックな工作でも1万は超えてくるよ。ただ、丸三日30時間以上は掛かるよ。
1日10時間もやんないなら4日以上掛かるね。土日だけなら月に2体作るのがやっとだろうね。
それだけ掛かってもヤフに5%持ってかれるし、キット代2000~5000くらい掛かるわけだ
から利益は1体で1万そこそこ。時給1000円のバイトでも30時間働いたら3万貰えるのにね。
儲け云々で考えたら全然割りに合わない。好きじゃないとどうにもならん。一年てか、10体も
作れば1万くらいは超えてくるから300時間程度でなれるんじゃね。
複数体を同時に作ったりなど1体あたりの製作時間を縮める方法はあるけど、それは技術が
いるのですぐにはできないと思う。
279:HG名無しさん
07/05/17 00:37:49 FC99amDi
239 名前: HG名無しさん 投稿日: 2007/05/16(水) 22:23:16 ID:ql1exAc2
ガンプラを作る用具を揃えるのに、いくらくらいかかるのでしょうか?
280:HG名無しさん
07/05/17 00:54:23 M6eLQRio
>>275
ムラの程度にもよるが、つや消しコート吹いたら目立たなくならないか?
281:HG名無しさん
07/05/17 01:05:56 9G4AzNCt
>>275
ホコリが付いたり、一部ムラが出たりしたらそうやった後から塗り直すこともあるけど
程度によっては全部剥がしてから塗り直した方が良い場合もある。
水性塗料ならマジックリンにドブ漬け
ラッカーの場合はPVA(ガソリンの水抜き剤で表示が99%の物)
と薄め液半々でブレンドして暫く浸け置き(PSパーツ限定)
282:HG名無しさん
07/05/17 01:40:26 H1ostxoB
これから梅雨の季節ですね
カブるという言葉がありますが具体的にはどういう状態を指すのでしょう
つや消しトップコート等を吹きすぎると白くなりますが
これとトップコートがカブった場合とは見分けがつきますか?
283:HG名無しさん
07/05/17 02:44:18 wrZuS3BX
>280 >281
水性では無くミスターカラーでぬってしまって結構固まってる部分が目立ちます
固まってる部分が段差になってるんですがつや消しで何とかなりますか?
それともやり直したほうがいいのでしょうか
284:HG名無しさん
07/05/17 02:49:34 UEKN2sVc
>>269
前者は>>234で、後者はヤフオクで「HGUC 完成 ズゴック」で検索したら、たまたま
見つけただけで他意はないです。単に素組との比較にいいや、と思っただけ。
>>277
ガンプラに限らずプラモ全般(というか組み立てトイ全般か?)は、ただパーツを切った
貼っただけではまず買い手はつきません。ジャンクとして捨て値で売るならともかく。
そうなると>>278の作業が必要になる訳ですが、きみの書き込みから加工技術は
ありそうですが、それ以外の工作技術(塗装含む)はいかほどでしょうか?
十分スキルがあるのであれば、とりあえず一個買ってきて思う存分完璧に仕上げて
みてください。
売り物にするなら、無改造でストレートに組んだとしても、ゲート痕・パーティングライン・
パーツの合わせ目・ヒケの各種処理、エッジを立てる、平面はフラットに、曲面はなだらかに、
位は最低限必要。
上記処理をする以上、塗装は全塗装がデフォ。
シールはキット付属のをそのまま使ってもいいが、あえて変えても面白い。
例えば1stガンダムにアムロのパーソナルマークを入れたり、メンテハッチ周りに貼ったり
CAUTION系を貼ったり。
シールは製品添付のをうかう>>ガンプラを作る用具を揃えるのに、いくらくらいかかるのでしょうか?
ニッパーなど基本工具は、100円ショップで買える物から数千円かかるものまでピンキリ。
精度は値段に比例する、と思って間違いない。
パテや接着剤(材質の合わせて数種。瞬間接着剤も必要)、紙ヤスリ各番号ごとに数枚。
また、大がかりな改造や、金属パーツの加工などを行うなら旋盤等があると便利。
部分によってはメッキ塗装するより金属パーツを使った方が楽に「らしさ」場合もある。
パーツの複製にはシリコンゴム+レジン等が必要。
塗装については全塗装するとなるとエアブラシの一択。とはいえ筆や缶スプレーも
用意しておくに超したことはない。
塗装すると周囲に塗料が飛び散るので、換気扇を完備した塗装ボックスも必要。
どえ
合計すると10~50万円程度かな?>ガンプラを作る用具を揃えるのに必要な金額だ。
285:HG名無しさん
07/05/17 03:06:17 ww2HTxfn
ニッパ
カッタ
計210円
286:HG名無しさん
07/05/17 05:31:59 9G4AzNCt
>>282
溶剤系塗料を塗ったとき、乾燥時に湿度が高いと気化熱で塗膜内に水分が発生して曇る。これがいわゆるカブリ。
乾燥時に発生する湿気が原因なので、缶スプやエア缶を使っても発生する。
回避策は、乾燥時に湿度の低いところに置いておくこと。単純に気温が高いところに安置してもいい(相対的に湿度が下がる)
つや消し吹きすぎたときのアレとはちょっと違うけど、慣れないと見分けづらいかも。
>>283
仕上がりの要求値は作る人の感覚や腕で大分変わってくるので、文章だけでは判断できんよ。
100番とかでちょっとヤスった程度ではどうにもならんようなら、一端剥がしたほうが早い。
筆塗りの基本は、根気よく何度も薄く重ねることだ。
あと、エアブラシ塗りのような質感は最初から求めないこと。
筆塗りの利点はあくまで筆塗り独特の質感にある。
287:HG名無しさん
07/05/17 05:36:53 9G4AzNCt
100番じゃなくて1000番ね。
あと、カブリは塗膜表面の結露に依って発生するので、程度が軽ければコンパウンドの研磨で直せることもある。
まぁ塗膜内部まで影響が及んでて塗り直しになることの方が多いけどね…
288:HG名無しさん
07/05/17 06:36:29 mPksuwXu
塗装用にもち手を作ってみました。
割り箸に目玉クリップを付け、タコ糸にてグルグル巻きにしました。
緩み防止にタコ糸を木工用ボンドで固定しました。
他に何かした方がよいのでしょうか?それともこのくらいで十分なのでしょうか?
色々なHP見ても持ち手についてはあまり触れられていないので教えてください。
289:HG名無しさん
07/05/17 08:29:07 mJiO7nJ+
持つ、筆で塗る、エアブラシ&スプレーで吹きつけ 等の作業に対しグラつかなけれ問題なし。
290:HG名無しさん
07/05/17 10:47:58 zIKIANoM
>>288
100円ショップで竹串を3ケースほど購入。
んで、竹串の先(丸い方)をパーツの凹の穴に合わせて切る&削る等して
パーツの凹に差し込む。(写真右)
差し込む穴が無い場合、マスキングゾルNEO接着剤代わりに使って
貼りつける。ゾルNEOは乾燥が速く、剥がすのも簡単なのでオススメ。(写真中央)
また、説明書を見て、ゲート部分が隠れるような部分は
あえてゲートを残して、ランナーから切りとってテープ等で竹串に固定する。(写真左)
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
まぁ、これはオレがやってるやり方だが、参考までに。
多分、みんな似たようなものだと思うが。
291:HG名無しさん
07/05/17 11:41:07 j0MzGDPR
>>288
持ち手は乾燥するまでそのままだから、意外と沢山必要に成る
あんまり凝った物にするより>290みたいに簡単で大量に用意できる物の方がいいよ
俺は竹串にスポンジ付きの両面テープで固定、ダボとか関係なく裏面なら何処でも止められる
エアブラシだとこの程度で問題ないけど、筆塗りだともっとしっかりした持ち手が必要に成ると思う
(290もエアブラシかな?)
とりあえず実際にパーツを保持してみ、クリップだとどこを挟めばガッチリ保持出来るかが重要で
変な所を挟むと、塗ってる時にくるっと回って外れたりする…事があるから
292:HG名無しさん
07/05/17 11:44:53 dlN5K+6E
>>290
>>291
288ではないが参考になった。㌧
293:HG名無しさん
07/05/17 12:28:16 Wmq7G4ua
>>290
>>291
同じく参考になった。㌧
スポンジ付両面買ってこょ~
294:HG名無しさん
07/05/17 14:17:21 iAVnIqFR
面相筆って思いっきり筆洗いしちゃ駄目なんですか?
295:HG名無しさん
07/05/17 14:38:24 ZZJfwj55
>>294
構わないよ てか、思いっきりてどのくらいだ? 高い面相筆なら優しくな。筆洗い用の専用液(400円位)が出てるので薄め液で洗った後、洗い液に浸し、最後に水で濯ぐ。
296:HG名無しさん
07/05/17 14:44:38 iAVnIqFR
ありがとうございました
297:HG名無しさん
07/05/17 19:15:28 tN9qqa94
一生懸命作ったガンプラがついに完成した時、
皆さんは何を得ましたか?
298:HG名無しさん
07/05/17 19:26:30 neS2IpKh
むなしさ
299:HG名無しさん
07/05/17 19:27:02 9Ek/yDgB
>>297
オナニー
300:HG名無しさん
07/05/17 20:05:17 2gIYfBKs
徒労感
301:HG名無しさん
07/05/17 20:55:06 Nu4GB5e9
次のキットへのモチベーション
302:HG名無しさん
07/05/17 21:29:34 GIWhkMd4
自軍の新たな戦力に決まってるだろ
303:288
07/05/18 00:05:25 /SGtiDa7
いろいろアドバイスありがとうございます
304:HG名無しさん
07/05/18 09:47:15 mPwOAb+r
ガンダムマーカーで塗装したものってスーパークリアー掛けてもいいんですか?
水性の溶剤で薄めたものなんですけど
水性塗料で塗装したものに水性トップコート掛けてもいいんですか?
以前駄目みたいな意見を見かけたんですが
教えてください
305:HG名無しさん
07/05/18 10:03:49 4ThNG2Ew
>>304
スーパークリアーとトップコートは別物ですよ
まあどっちでもかけれるけどスーパークリアの方はコツがいるな
かけすぎはどっちでもアウトだよ
306:HG名無しさん
07/05/18 10:07:01 mPwOAb+r
ガンダムマーカーって水性ペンなんですか?
307:HG名無しさん
07/05/18 10:12:23 HSgsVSm8
>>306
教えてくれてんだから礼ぐらい言えよ・・・
308:HG名無しさん
07/05/18 10:18:05 XffoGKgq
>>306
ペンに書いてるだろ。油性か水生ぐらいは
氏ね、ゆとり
309:HG名無しさん
07/05/18 10:22:05 mPwOAb+r
いやだからアルコール系は水性と同じなのかな、と
クリアー掛けても大丈夫なのかなーって
ていうかガンダムマーカーの塗装ペンで水性、油性表記なのはスミ入れペンだけでは?
310:HG名無しさん
07/05/18 10:54:25 NZsa95Xi
自分で試せアッフォー
311:HG名無しさん
07/05/18 13:48:31 Fl8Mwp/k
ゆとりはPCとガンプラに触るな。
312:HG名無しさん
07/05/18 13:49:32 BWWGP10U
パソコン禁止は行きすぎだろう。
掲示板に参加して欲しくは無いが・・・。
313:HG名無しさん
07/05/18 15:02:33 Kx5bfrgx
前スレの最後の方もアホをスルー出来ない人達のせいで荒れたよね。
学習能力のなさはゆとりなみだね。
314:HG名無しさん
07/05/18 15:08:40 NZsa95Xi
>>313お前もな
315:HG名無しさん
07/05/18 15:11:44 BWWGP10U
アッフォーってUC物のモビルスーツぽいね。
316:HG名無しさん
07/05/18 15:12:59 Kx5bfrgx
耐性ゼロだね。
317:HG名無しさん
07/05/18 15:19:33 NZsa95Xi
>>315>>316同一人物ご苦労さん
本当アッフォーだね
318:HG名無しさん
07/05/18 15:55:35 eJg2vr4P
もういいじゃん。
次の質問どぞー
↓
319:HG名無しさん
07/05/18 15:56:24 mPwOAb+r
ガンダムマーカーって水性ペンなんですか?
320:HG名無しさん
07/05/18 16:10:46 l9+6EJgO
次の質問どぞー
↓
321:HG名無しさん
07/05/18 16:12:12 NZsa95Xi
>>319ゆとり死ね
322:HG名無しさん
07/05/18 16:48:44 eJg2vr4P
>>319
ちょっと実物を見ておいで。
じゃなきゃググるとか。
>>321
君も気持ちは判るけど、悪いけどちょっと控えててね。
次の質問どぞー
↓
323:HG名無しさん
07/05/18 17:14:54 XffoGKgq
>>322
氷河期氏ね
324:HG名無しさん
07/05/18 20:00:07 rHvelJFS
みなさんプラ板を同じ形に切り出す時ってどうやってますか?
腰アーマーの裏とか、肩の隙間とかによくプラ板切って貼って隙間を見えなくしてる工作を見かけるので、
やってみようと思ったんですが、なかなか左右同じ形に板を切り出せなくて困ってます。
二枚重ねて切っても上のプラが切れたらずれるし、両面テープで二枚のプラ板を貼って切っても、
なかなか上手くいきません。
325:HG名無しさん
07/05/18 20:06:34 OIjuPH7O
最初からぴったりの形に切らないで
目的の形より1-2ミリ大きく切り出して
張り合わせた後削ってやすって調整
326:HG名無しさん
07/05/18 20:19:29 FDZNxtHR
大雑把に(限度はあるけど)複製して、ヤスリがけするなりナイフで研ぐなりして「同じ形」に成形する。
327:HG名無しさん
07/05/18 20:48:14 JlRbttnm
>>324
先に元を作って、それを型にして線を出して切ればそんなに大きくズレる
ことはないだろ?もちろん、やすりなどで微調整する必要はあるが。
328:HG名無しさん
07/05/18 22:06:22 xWMOh9p9
すみませんがプラスティック金型の部品の役割を教えてください。
サブスペーサー
リターンピン
329:HG名無しさん
07/05/18 22:09:57 Z0SgOUrN
>>324
プラバンは瞬間接着剤で2~3点着け。型を整えるのは>>325・326・327の方法。
整形終えたら隙間にデザインナイフ入れて剥がす。
プラバンの枚数増やすと型が揃えにくいので注意。
330:HG名無しさん
07/05/18 22:55:28 w7XRtg6A
どうせパテで隙間埋めるんだから
ちゃちゃっと切って貼り付け、エポパテ盛って
ヤスリがけしてエッジ出してるよ。
331:HG名無しさん
07/05/19 00:47:59 KuoCKJbQ
シールとかこすり付けてうつすやつとかめんどくさいんだけどやらなくてもいいよね?
1stだとむしろ何も書いてない方が自然だし。
332:HG名無しさん
07/05/19 00:54:22 1bptKyUt
シールを貼る・貼らない、色を塗る・塗らない位自分で判断しろよ。
マークがあるとかっこいいと思えば貼れ。
ない方が正しいと思うなら貼るな。
333:HG名無しさん
07/05/19 00:58:57 KuoCKJbQ
初めてガンプラ買ってグフ作ったんだけど組み立てるだけでもたまに難しいね。
はめ込んでもなかなか隙間が埋まらない時とか焦る。
ちょっと高いやつ買ったら初めから色がついてたので助かった。
シールは綺麗にはれないからあきらめた。
334:HG名無しさん
07/05/19 01:03:20 Dz064ov9
塗装・ディティール工作・マーキングはホント趣味が別れるからなぁ
335:HG名無しさん
07/05/19 02:38:56 h0/pUnUO
先月出たモデグラとHJのモノアイはどういうディティールアップパーツを使っているのでしょうか?
Hアイズはわかりますがモノアイの周りのリングは何を使ってるのかわかりません。
336:HG名無しさん
07/05/19 04:18:01 rT4kI4Vo
>>335
丸ノズル
337:HG名無しさん
07/05/19 04:54:27 8fuVO0nd
>>328
すみませんがこのスレでその質問をする理由を教えてください。
マジレスすると機械工学板逝け。
338:HG名無しさん
07/05/19 07:32:29 xahNNMqE
初心者スレでこういうことを言うのもナンだが、
本体付属のシール(別売りの水貼りデカールじゃなく)すら貼れない、
という連中が多いのに正直驚く。
アレかね、鉛筆をナイフで削ることがしなくなったとか、
そういう流れのことかね?
だとしたら大問題だと思うんだが…。
339:HG名無しさん
07/05/19 07:41:39 1hsVYXk7
>>338
俺も以前は大問題だと思ったもんだが、まぁ、慣れたw
そのくらいの事でいちいち驚いてたら身が持たないよ、このスレではね。
340:HG名無しさん
07/05/19 07:57:07 St1+fm/C
慣れてないし慣れるつもりもないだけだろう
341:HG名無しさん
07/05/19 08:01:30 mjjW5eDK
あのシールをきれいに貼るのはデカールよりむずいけどな
342:HG名無しさん
07/05/19 08:15:20 mVTJT+mL
最近のガンプラでなおかつその素組みすら満足に作れないならおとなしく完成品買えとしか・・・
100円ショップのモノで良いから工具使え、説明書よく見ろ、ポテチ食いながら作業すんな、ぐらいしか言いようが無い。
343:HG名無しさん
07/05/19 08:17:07 rT4kI4Vo
難しい部分は大人の人に手伝って貰いましょうって説明書に書いてあった
344:HG名無しさん
07/05/19 08:20:50 KLiOAqtF
>>341
つーかスライドマークって実はかなり楽だよな
転写式やシールは(貼るだけなら)他に道具が不要だからお手軽だけど
345:HG名無しさん
07/05/19 08:22:55 oKtHfj3+
シールはしょせんシールなりの出来にしかならないことがわかってない初心者ちゃんが
塗装見本みたいにならないという意味でうまく貼れないといってるのかも。
バンダイもバカユーザー育てた責任とってちゃんとパッケージにシール使ったヘボイ見本
載せるか「シールが複雑な起伏にうまく貼れないのは仕様です」と注意書きしたらどうかと。
346:HG名無しさん
07/05/19 08:23:17 1hsVYXk7
ドライデカールは単純な平面なら簡単なんだが、
ガンダムver.kaの肩のところとか、エールストライカーの角っことか
あれはちょっと素では貼れないような…。
クリアデカールに転写してから貼るとかが王道なんだろうけど
初心者スレ的には、別売りスライドマーク&マークソフター買うのがベストだな。
347:HG名無しさん
07/05/19 08:27:49 1hsVYXk7
>>345
余白切らないで貼って、みっともない事になってるレベルの子って結構いるよね…。
348:HG名無しさん
07/05/19 08:57:48 N4MnKIuJ
コンパウンドで磨くとき何で磨いたら一番いいのでしょうか?
今はティッシュで磨いてますけどすぐにティッシュがボロボロしちゃってやりにくい・・・
349:HG名無しさん
07/05/19 09:06:52 9i5pNe5L
>>348
専用の布が売ってるよ
350:HG名無しさん
07/05/19 12:46:48 HxXCHnHt
デカールといえば、CAUTIONとNO STEPの使い分けがわからない
そもそもどこの部分が危険で、どこに立ってはいけないのかわからん
みんな適当に貼ってる?
351:HG名無しさん
07/05/19 12:59:49 KLiOAqtF
CAUTIONは危険部位全般、主に吸気排気部、可動部
NO STEPは強度的に上に乗ると危ない場所、翼の縁とか薄くなってるところ
って感じだったと思う
352:HG名無しさん
07/05/19 13:04:32 6A1J4b1Q
NO STEP→階段ではない だと思ってた
まめ知識な
353:HG名無しさん
07/05/19 13:28:18 gTMgFaxi
>352
踏むな、もしくは乗るな、では?
354:HG名無しさん
07/05/19 13:39:56 FQ/u+v9q
( ´_ゝ`)
355:HG名無しさん
07/05/19 16:47:22 JmUMuGAZ
あんたのステップずれてるよ。
356:HG名無しさん
07/05/19 17:57:47 +Hnc3eTF
>>349
サンクス
近くのおもちゃ屋にはなかったけどホビーショウに行ったら田宮のが買えました
これで少し楽になりやす
357:HG名無しさん
07/05/19 18:06:58 xahNNMqE
ガンダムばかりじゃなく、
戦車や戦闘機の情報もたくさん仕入れておくと良いよ。
世のガンプラモデラーやメーカーも、「リアル」にみせるために、
実際にある機械を参考にしたりしてるからね。
とりあえずこのサイト。
URLリンク(momiage.net)
358:HG名無しさん
07/05/19 18:28:10 AasIfNMg
>>351
自分がMSの整備士になったつもりで考えるんだ。
「あーここは危ない」とか、「ここの整備は入念にしなと・・・」とか。
いろいろ自分なりに考えて貼るのも醍醐味のひとつ。
359:HG名無しさん
07/05/19 19:45:42 SvpQtA+B
モノアイのLED化について詳細にまとめてあるサイトはありますか?
ググり方が悪いのかなかなか詳細まで記載しているページを
見つけることができないです。
360:HG名無しさん
07/05/19 20:27:21 8fuVO0nd
それって一括りにまとめられるようなモンでもないだろ。
光らせるだけなら、3vボタン電池に抵抗挟んでLEDに繋ぐだけだけど
スイッチング、配線、電池のスペース等仕込みのノウハウは多岐にわたるし
キットによって対応は違うんだから。
具体的に何に仕込みたいのか書いた方が幸せになれると思うが。
361:HG名無しさん
07/05/19 21:34:12 NxMf36II
ABSの接着には何使ったらいいですか?
362:HG名無しさん
07/05/19 21:41:23 St1+fm/C
ABS用接着剤
363:HG名無しさん
07/05/19 21:42:40 SvpQtA+B
>>360
ジオン系MG全般だね
スイッチの取り回しとか、
スペース仕込み全般を参考にできるサイトがみつからんよ
トルグスイッチの設置とかね
ひとつ分かればあとは応用でやってみようと思うんだが。
まず何を揃えたら幸せになれるのかがわからん
364:HG名無しさん
07/05/19 21:51:38 ur7eAjXL
URLリンク(www.geocities.jp)
これの頭部ダクトのような、奥まった部分を綺麗にぬりたいんですが、
こういうマスキングしずらいようなところはどうやって塗るものなんですか?
365:HG名無しさん
07/05/19 21:51:45 VVwf+TRk
目が光るMGサイズの色んなMSの晒し首が昔売ってたぜ
366:HG名無しさん
07/05/19 21:53:41 aMaOxvfM
黒瞬着とプラとの境目が上手く消せないのですが
なにかいい方法は無いでしょうか・・・?
367:HG名無しさん
07/05/19 21:59:43 NxMf36II
ABSのパーツを延長等をするときはどぅすればいいですか?
368:HG名無しさん
07/05/19 22:14:54 ZQmdfzSK
ゆとりのコンボ攻撃すげぇw
369:HG名無しさん
07/05/19 22:23:17 1hsVYXk7
嫌がらせにしか見えないが、全部本気だとすると壮観だよな。
370:366
07/05/19 22:34:26 aMaOxvfM
>368-369
本気なんです、すいません
371:HG名無しさん
07/05/19 22:49:20 8fuVO0nd
ゆとりはNxMf36IIだろ。
ここは0から100まで全部解説するスレじゃねぇ。
テンプレ10回音読汁。
>>366
黒瞬着も流石にラッカーパテほどスチロール地との馴染みは良くない。
600番くらいまでヤスって均した後はサフに頼れ。
サフ吹いた程度で粗が埋まらないなら筆で瓶サフ追い塗りしとけ。
372:HG名無しさん
07/05/19 22:52:02 8fuVO0nd
>>364
スミ入れの要領で濃い色を流し込んだ後、溶剤染みこませた面相で丁寧にぬぐって仕上げる。
マスキングで済ませるのはかなり難しい(その方が仕上がりはいいが、このやり方でもスミ入れは併用する)
373:366
07/05/19 23:14:30 aMaOxvfM
>371
ありがと
筆でちびちびとサフ塗りしてみます
374:HG名無しさん
07/05/19 23:51:35 ur7eAjXL
>>372
やっぱそうなりますよねー
がんばります・・・!
あ、大まかにマスキングした上で、
エナメル塗料をエアブラシで吹いた後、拭き取ると綺麗になる・・・のかな?
375:HG名無しさん
07/05/20 00:21:01 RCyZcFDA
>>374
白を塗った後に光沢クリアーをガッツリ吹いて、
ダクト部分をラッカーもしくはエナメルの黒で筆塗りする。
はみ出た部分を爪楊枝かカッターの先で軽くこそぎ取るとできあがり。
つーかアツポ作品よりパッケ写真の墨入れを見本にした方が良いよ
376:HG名無しさん
07/05/20 03:21:14 1QoPHGhB
>>351
実際にある、現用兵器を参考にすれば?
戦闘機・攻撃機・爆撃機なり、戦車なり、戦闘車両なり、列車砲なり。
艦船もいいだろう。
どこにどういう意味のマークがあるのか、なぜそこにそういうマークを入れたのか、
等と考えながら、じっくりと機体を見てごらん。
各種警告メッセージはそこに操作するに当たって注意をしろ、という意味だというのが
分かるだろう。他には脱出装置のスイッチの位置、給油口などがある。
それをふまえて、MSという(空想上の)兵器に「らしさ」を表現するには、どこにどういう
メッセージの貼ればいいか考えながらシールを貼るのがいいだろう。
最初は不格好になっちゃうかも知れないが、経験を積めば、いずれはかっこいい
警告マークの張り方技術・センスを身につくだろう。
377:HG名無しさん
07/05/20 03:50:53 99v+YjP/
しっかし、このスレ読んでるとコンパウンドの質問がよく出てくるな
そんなに鏡面流行ってるのか?
378:HG名無しさん
07/05/20 09:51:17 b78+TFEr
>363
ググる時は「モノアイ」「発光」で検索すると他の人がやったのを
上げてるところにヒットするよ。
昔の電撃HOBBYマガジンが手に入るなら1999年の
9月号で1/144旧キットズゴック、12月号でブラウブロ
200年の1月号で1/220リックディアス、3月号でガレキのサザビー
上記4作品でLED埋め込みによるモノアイ発光してます。
(ブラウブロはモノアイじゃないけど)
そのときに使用した釣具店で入手できる「夜光ウキ」用の電池とソケットは
重宝するので一度買ってみると良いかもです。
少々お高いけど1500円程度でそろえられるし。
また、ズゴックのときに単5電池を切り詰めてLR44ボタン電池用の
電池ボックスも作ってます。
単5電池とLR44シリーズ(コンビニや百円均一で入手可能)は
外径が同じなので、半分程度に切り詰めると簡単に出来ます。
LED発光には通常3Vの電圧が必要なのですが(物によって違うけど)
接点やリード線の分抵抗が増してボタン電池1個だとはこうしないことがある。
電気関係に詳しいなら抵抗をはさんだりして回路組んでください。
詳しくなければ、ボタン電池2個分のBOXにしてやれば問題なく発光します。
LEDは足の長い方がプラスなので電池の向きに注意。
とりあえず必要なものは、LED(サイズ、色などはお好みで)リード線
電池BOX(自作してもOK)出来れば半田ごてがあるといい。
結線部分は抵抗が強くなるし取れちゃうと付け直しが大変だから。
とりあえずLED買ってボタン電池を足の間に挟んでやれば光るので
実験してみてはどうか。
379:HG名無しさん
07/05/20 09:54:41 5sR4nNwj
というか、なんで一気にそこまでやろうと(出来ようと)する!?
という質問が多いな。
Step by Stepという考え方の基礎がすっぽり抜け落ちてる。
自分がどこまで出来るか、望むかなんて、
すこし手を動かせば判りそうなものだが、、、
判らないのかなあ??
黒瞬接なんて初心者が手を出すマテリアルじゃないよ…
コンパウンドだって、その前にきちんと塗面を作ってるの??
という話だしな。
380:HG名無しさん
07/05/20 10:02:11 gLf67cdr
>>379
だね。まず人に聞かなくてもできる方法(自分の技能の範囲内)で完成品を仕上げる。
巧い人の作例と比べる。
んで、次作るとき、人に聞かなくてもできる方法のなかで1コか2つ新しい技術に挑戦する。
この繰り返しだと思うが。
381:HG名無しさん
07/05/20 10:20:24 aANvAJIM
それだけ情報が溢れてるんだよ
382:HG名無しさん
07/05/20 11:33:52 sajfHS54
>>378
㌧
とりあえず失敗覚悟でやってみるよ
まずは道具を揃えないとな・・・
スイッチ作成が難関になりそうだが。
383:HG名無しさん
07/05/20 14:14:56 juYiclaU
みなさんこんにちは。はじめまして、初心者・・・というタイトルから質問させていただきました。
実は私ガンプラを全然知りません。ですが、こどもが知り合いからかなり前のものを
譲ってもらったらしく、この知り合いがどういう意図でこのプラモデルを息子に渡したのか
”価値”がまったく判断つきません。スレを見る限りプラモデル作成に関するところと
思われますが、アドバイスいただければと思います。勝手に申し訳ありません。
1:100 SCALE Z GUNDAM SERIES No.08 RMS-099 RICK・DIAS BANDAI 0003958-1200
高価なものなのでしょうか。先方にどう挨拶したらいいか困ってます。
だれか助けてください。
384:↑
07/05/20 14:19:56 z19FIC7s
コピペなのでスルーで。
385:HG名無しさん
07/05/20 14:20:28 J+5/p6Jv
素人が見て色分け細かいカッコいいと思えば・・・高いだろ普通。
センスで判断しろw
386:HG名無しさん
07/05/20 16:15:00 jW4IxOss
>>383
かなり高価なものだよ。
今ではあんまり売っていない貴重な品。
先方にお礼するなら、そこそこ良いノートパソコンとかプラズマテレビなら失礼に当たらないと思う
387:HG名無しさん
07/05/20 16:21:14 1QoPHGhB
>>383
どういう商品なのか知りたかったらググれ。その方が早い。
もしくはバンダイのお客様窓口に聞くか。
いつ発売された商品なのかぐらいは答えてくれるだろう。
価値については1000円程度かも知れないし、100万円の価値があるかも知れない。
しかしプラモデルなんて高かろうが安かろうが組み立てて遊ぶ玩具。
貰った子供にお礼を言う程度ならいいが、わざわざ親にお礼を言う必要はない。
388:HG名無しさん
07/05/20 17:03:25 /npTJMte
>>383
定価¥1200で、今でも生産されてる現行商品なので
特に価格以上の値打ちは無いですよ。
389:645
07/05/20 17:54:47 juYiclaU
いろいろありがとうございました。
先方が「やるんじゃなかった」と後悔していないかちょっと不安だったもので
おさがわせ致しました。
390:383
07/05/20 17:55:33 juYiclaU
383でした。
いろいろありがとうございました。
先方が「やるんじゃなかった」と後悔していないかちょっと不安だったもので
おさがわせ致しました。
391:HG名無しさん
07/05/20 18:31:01 pbX5A7Bx
プロモデラーになるにはどうしたらいいんですか
392:HG名無しさん
07/05/20 18:34:15 1czB7cJp
プロモデラーの肩書き入り名刺を作る
393:HG名無しさん
07/05/20 19:38:02 G3rVkyS6
2chなんか覗いてる暇があったら何か作ることだね。
394:HG名無しさん
07/05/20 21:14:17 b78+TFEr
平日の昼間に編集部に行ける職業についてください。
で、編集部に行って「プロにさせてください!」って言ってくる。
「作品持ってまたおいで」って追い返されるからw
395:HG名無しさん
07/05/20 22:16:07 5jftIpF+
まさひろくん、ぷろもでらーのひともほかにべつのしごとをしているんだよ。
もけいだけでくっていこうなんてかんがえちゃだめだよ。
396:HG名無しさん
07/05/20 22:17:04 tccbCnzw
HGGMのビームサーベル基部に指すだけの方のビームサーベルに
他のHGとかのビームサーベルの刃部分をつけれるように穴を開けたいのですが
何ミリの穴を開ければよいですか?
397:HG名無しさん
07/05/20 22:35:41 b78+TFEr
>396
ノギスで測ってください。
ノギスはタミヤのミニ4駆洋画600円程度で売ってます。
もしくは、定規あてて目検討でやるか。
他のキットのサーベル部分といっても、どのキットから持ってくるのか
書いてないのでこれくらいしかアドバイス出来んです。
398:HG名無しさん
07/05/20 22:57:50 1QoPHGhB
>>391
今の仕事を辞めてプラモを作って売って、それだけで生活しろ。
それでプロだ。
2chでうだうだやっている暇があるなら手を動かして一つでも多くの模型を作れ。
プロとは…
①職業として行うこと。また、その職業人。
②ある物事について、(長年の)経験に裏打ちされた知識・技能を具えている人。専門家。
399:HG名無しさん
07/05/20 23:02:23 WsUjZltE
つーか、プロモデラーってガンプラだけ作ってるわけじゃ無いんだがな。
ガンプラ以外のアニメのプラモデルもそうだし、あと自動車、飛行機、艦船、フィギュア
その他全ての模型ジャンルを問わず、コンテストで賞を取れるような技術を持ってなければ
プロモデラーとは言い難い。
400:HG名無しさん
07/05/20 23:05:18 nMvOyU53
HGの肩の部分を塗装しようとするとスプレーと筆塗りではどれくらい違いますか?
401:HG名無しさん
07/05/20 23:08:57 IH4YyseD
>>400
スプレーで吹いたのと、筆で塗ったのくらい違います。
でもスプレーで上手く吹いたのと、筆でベタベタ塗ったくった程には違わないので安心してください。
402:HG名無しさん
07/05/20 23:54:22 gLf67cdr
>>391
>>392が正解。
なんならHP開設して、プロモデラーを名乗ればいい。
君の作例の出来がよければ、
模型誌や個人から完成品製作の依頼がくることだろう。
403:HG名無しさん
07/05/21 07:17:35 hcjQvo2d
>>391
山田卓司さんみたいな人は例外中の例外だからなぁ。
とりあえず「13歳のハローワーク(村上龍著)」でも読んでご覧。
タミヤでは展示会等に出す完成品を自社の専任スタッフが制作している。
他社でも同様な仕事はあるだろう。
頑張って模型会社に就職することだ。
博物館等の展示品を作る会社もある、食品サンプルを作る会社もな。
これだって立派な「プロモデラー」。
やっぱり山卓さんみたいになりたいなら精進あるのみ。
とりあえずプラモ作ってオクに売ることからはじめてみな。
キットの10倍くらいの値が付くようになれば大したモノ。
まあ普通の人なら普通の会社で普通に働く方が率の良い労働だけどね。
404:HG名無しさん
07/05/21 08:26:27 rv8/Xa1i
なに、簡単なことだ。さっさと初心者卒業しろ。
このスレで質問者やってるウチは無理。
405:HG名無しさん
07/05/21 14:12:44 bmhp2v/O
高さ15cmくらい、直径3.5cm~4cmくらいの、
軽くテーパーの掛かった円筒形が欲しいのです。
百均ショップなどで代用できそうな物を探したのですが、
なかなかいい物がありません。
燃料タンクのようなものなのでそれなりに強度が欲しいのですが、
上手い作り方を教えていただけませんか?
あまり重くしたくもないので、できれば中空が良いのですが。
406:HG名無しさん
07/05/21 14:20:33 lM5sI9My
ホームセンターで塩ビ管でも買ってくれば?
テーパー管があるかどうかは知らんけど。
407:HG名無しさん
07/05/21 14:50:42 DcEGYs2O
釣りで使う浮きとかは?
あと、子供用理科実験キットとかで
プラ製ミニ試験管みたいなのがあった気がする。
408:HG名無しさん
07/05/21 15:27:02 vBppf/OV
今回初めて傷埋めようにパテを使おうと思ってタミヤパテを買ってきました
で、私の教科書(ガンプラ大好き)を見てみると流し込み用のプラセメントでといて使うとありましたので
探しに行ってきましたが近くのおもちゃ屋にはありませんでした
これは普通のタミヤセメントで代用が可能でしょうか?
それともタミヤパテをそのまま塗ったほうがまだいいでしょうか?
409:HG名無しさん
07/05/21 16:56:23 fkbKa5GJ
>>408
代用出来るけど普通ので溶くのは、粘りが有って混ぜにくいと思う
ラッカー用薄め液でも使える(これは店にあった?)
まぁ有る意味、普通の接着剤は透明溶きパテみたいな物だから、それそのまま塗ってもいいけどね
本格的に始めるならちゃんとした模型屋に行った方がいいよ、おもちゃ屋じゃ塗料とかも揃って無いだろうし
410:HG名無しさん
07/05/21 17:18:11 fFFW+07z
>408
どの程度の傷埋めなのかにもよるけど、白ふたの接着剤で
パテを溶くのはやめた方がいい。
プラパテは傷を埋めるだけならチューブから出してそのまま
使っても良い。
通常プラパテを溶きパテにするときはラッカーシンナー(Mrカラー溶剤)で
溶くことが多い。
溶きパテとして使用するときの利点は、広範囲にペーパー掛けした祭の
ヤスリ傷などを修正する為に塗り広げやすいということ。
また、流動性が高くなって小さな傷にも入り込んで埋めてくれる。
欠点としては、シンナー分が多くなるためヒケも大きくなるので
溶きパテ塗り→乾燥→ペーパー掛け→溶きパテ塗り
という工程をより多く繰り返すことになる。
プラモ大好きが手元に無いのでどのように解説しているかは解らないが
流し込み接着剤で溶くということはMrシンナーより揮発性が高い物を
使うことで乾燥時間の短縮と食いつきを高める効果を狙っていると思う。
始めてということであれば、そのまま使うかMrシンナーで溶くことを
お勧めしておく。
流し込みは手に入ったらやってみるといい。
どちらで溶く場合もシンナーの量には気を付けてね。
411:HG名無しさん
07/05/21 18:22:45 vBppf/OV
>>409,410
レスありがとうございます
本には「薄め液で薄めるとパテ本来のプラを溶かして食い付くという能力が弱められる」とあったので
薄め液で薄めるのはNGと勘違いしてましたw
(言われたとおり流し込み用のプラセメントでやれば乾燥時間も圧倒的に早いとも書いてありました)
薄め液はあるのでこれでやってみます
それとせっかく趣味で始めたのでおもちゃ屋じゃなくて模型店を探してみたほうがよさそうですねw
412:HG名無しさん
07/05/21 22:17:39 NKatqa4+
小学生の頃はムニュなんてしらなかったから、継ぎ目埋めるのにタミヤパテを軟膏よろしく指で塗ってた思ひ出
413:HG名無しさん
07/05/21 22:40:09 MUBs0kGc
初めて塗装するときはエアブラシと簡易エアブラシと
筆塗りとガンダムマーカーと缶スプレーの中ではどれ
がオススメですか?
ちなみにお金はあまりかけたくないですがある程度お
金をかけないと上手くいかないときはその方法を教え
てください
414:HG名無しさん
07/05/21 22:55:49 ghpy+o+M
>>413
スレリンク(mokei板)
★筆塗りについて★
筆塗りは道具も安価で、初心者でも手軽に挑戦できる塗装法です。
ですが数mm~数cm程度の面積をチョイチョイと筆で塗り分けるのは簡単でも、
大きな面をムラなくきれいに塗るにはかなりの技術と経験が必要になります。
初心者の筆塗りでは雑誌や箱の写真のようなきれいな仕上りにはならないでしょう。
そこで大きな面の塗装については他の塗装法をオススメします。
各塗装法の詳細については>>4の書籍等を参照してください。
・スプレー塗装 …1本500円程度から
塗料の調色や濃度の調整も不要で、後片付けも手軽で簡単、買ってきてすぐ使えます。
大面積の光沢仕上げにはエアブラシよりもスプレーの方が向いていると言う人もいます。
ただし、吹き過ぎ(シューと長く吹き付けない)など気を付ける点はいくつかあります。
・エアブラシ塗装 …コンプレッサーとセットで2万円程度から
高価なため上級者向けというイメージがあるかも知れませんが、扱い方さえ覚えれば
誰でもきれいな塗装が可能です。大面積の塗装にも繊細な塗装にも対応でき
好きな色も調色可能、迷彩塗装やグラデーション塗装など表現の幅も各段に広がります。
また長く使い続けることを考えればスプレーに比べて安く上がります(10年以上使用可能)。
多少お金があるならエアブラシをいきなり買ってしまうのも良いかも知れません。
(ただしエアブラシがあれば筆塗りが全く必要なくなる、という訳ではありません)
★マーカーについて★
ガンダムマーカー等のペイント系マーカーは、あくまで手軽に塗装するためのものであって
初心者でも簡単きれいに塗装できる、というものではありません。
手軽な分、塗料の濃度やマーカーのニブ先の具合を調整できないことがかえって仇となり、
きれいに塗装するのならマーカーの塗料を皿に出して筆塗りする方がよほど簡単です。
「細部をちょっと塗りたいが筆を用意するのも面倒」という場合に使うものと考えてください。
415:HG名無しさん
07/05/21 22:58:48 Kn5D4UhW
>>413
田宮のベーシックコンプレッサーなどがおすすめ。
416:HG名無しさん
07/05/21 23:03:10 VsGQ6vY1
>>413
1ガンダムマーカー
2筆塗り
3缶スプレー
4エアブラシ
マーカーは準備も後始末もいらないから「初めて」にもってこい。
ただし広いところを塗るのには不向き。
筆塗りは後始末は必要だが、筆を変えることで極狭いところからある程度広いところまで塗れる。
関すプレーは色の濃さや混色の調整は出来ないが、広いところを一気に塗れる。
エアブラシは初期投資はかかるが、技術を習得すれば雑誌作例などにあるような塗装が可能になる。
広いところ、全体塗装向け。
なお、どの方法でも最初から綺麗に塗れない。
当たり前だが何事も経験が必要。数をこなすしかない。
雑誌やネット上にある作例や製作日誌を参考に練習しろ。
417:HG名無しさん
07/05/21 23:10:56 0Zb3bEbi
何を作る気なのかにもよるんじゃないか?
配色がシンプルで、ほぼ色毎にパーツ分割されてる
ジオンMSなんかはパーツ毎にスプレーかエアブラシすれば
それなりに見られるもんになると思う。
それほど合わせ目消しに神経質にならなくても良いMGならなおさら。
昔MGシャアゲルが出たときに「何で量産機じゃないんだよ!」と思って
一念発起してエアブラシ買って初全塗装で量産機カラーにしたが
結構見られるもんにはなった。
418:HG名無しさん
07/05/21 23:29:52 FnqIclve
いつもマークセッターを塗った後、デカールを乗せてるんですが、はみ出たセッターを上手く拭き取れません(渇くとなおさらorz)
いつもは水に濡らした綿棒でゴシゴシしてますが…なんか良いアドバイスをm(__)m
419:HG名無しさん
07/05/22 00:04:18 8ya4gRds
ガビガビに完全乾燥する前に、ある程度拭き取っとけよ。
水転写デカールは、ある程度水分が飛べば生乾きでもそうそうズレたりするもんじゃない。
つーか悩むところなのかソレはと。
420:HG名無しさん
07/05/22 07:57:10 +Dhid/zf
質問です。
今までは缶スプレーで塗装していました。
そしてこのたびエアブラシ&コンプレッサーのセットを購入しようと思っています。
ここで質問なのですが、ミスターカラー1瓶でどのくらいの面積を塗れるのでしょうか?
この場合比較したいのは缶スプレーとの面積です。
そんなの薄め方や人によってマチマチだぜ!というのは解っておりますが、
あくまで参考にしたいと思いますのでヨロシクお願いいたします。
例を出すと、
「スプレーで6本使うモデルなら、ミスターカラーなら3瓶くらい」
というように教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
421:HG名無しさん
07/05/22 08:45:46 9LHCYsJC
>>420
缶スプレー使った事ないままエアブラシ始めた俺が答えるのは筋違いかもだけど参考程度に。
だいたいMrカラー一瓶を4倍に希釈して噴くと、HGUCサイズの全体色塗ってまだ結構余るって感じだな。
基本色が白系や、少し丹念に噴く人なら、1瓶じゃギリギリ足りないかもしれない。
422:HG名無しさん
07/05/22 10:23:55 guoFvyNX
ホント初心者で済みません
ガンダムマーカー(黒)でスミ入れをした後ウォッシングをした所、スミ入れ部分が滲んでしまいました
塗料はガンダムカラーを薄め液で薄めた物です
スミ入れとウォッシングでは塗料の種類を変えないといけないのでしょうか?
423:HG名無しさん
07/05/22 10:46:50 D/Krigkn
>>418
乾いて拭取りにくい時はもう一度マークセッターを塗って拭取るといい。
424:HG名無しさん
07/05/22 10:51:03 j8jxqZ/7
>>422
俺はマーカー使ったこと無いからよくわからないけど、強く拭きすぎなんじゃね?
425:HG名無しさん
07/05/22 11:12:08 QZn3m0eh
スミ入れの後、水性トップコートの
つや消しクリアー吹いてからウォッシングすればいいんじゃね。
426:HG名無しさん
07/05/22 11:25:49 g6/BcLJK
ガンダムカラーの薄め液はマーカーには強すぎるだろ
427:HG名無しさん
07/05/22 11:32:30 guoFvyNX
>>424>>425>>426
有難うございます
何か良い薄め液は無いでしょうか?
428:HG名無しさん
07/05/22 11:39:20 yx1foDVg
>>427
ガンダムマーカーなんてダダの油性マジック、薄め液に付ければいくらでも溶ける
塗料には互いの性質から使う順番が有る、だいたいこんな感じに、ラッカー > 水性アクリル > エナメル > 油性マジック
ラッカーは強力だから 最後に使ったら全部溶ける
だから模型誌とかではラッカー、水性アクリルで基本塗装して、上からエナメルでスミ入れやウォッシングをする
エナメルは一度乾燥させると上にエナメル塗ってもエナメルシンナーで落ちにくいので重ねられる
ウォッシングとかするならちゃんとした塗料揃えた方がいいよ
429:HG名無しさん
07/05/22 11:45:38 yx1foDVg
あとガンダムマーカーなら専用の消しペン有るけど、それ結構強力で
下手に使うとラッカーも溶けるから注意が必要・・・
430:HG名無しさん
07/05/22 12:02:01 guoFvyNX
>>428>>429
ご丁寧に有難うございます
よく勉強します
431:HG名無しさん
07/05/22 12:23:32 BWSZaLBT
>>423
レスサンクス
早速試してみます
432:HG名無しさん
07/05/22 12:53:19 C3K9VMpD
ガンプラをひと通り仮組みしてみたんですが
ポリキャップではない稼動部分でゆるくてグラグラしてるところがあります
こういう場合どのような対処法がよいのでしょうか?
稼動部分を塗装して厚くするとかがいいのかな?
433:HG名無しさん
07/05/22 13:12:22 yx1foDVg
>>432
キットの名前と場所くらい書けば?
場所によっては対処法が変わるかもしれないし
何か間違っててちゃんと組めばグラグラしない所かも知れないし
434:HG名無しさん
07/05/22 13:22:30 C3K9VMpD
>>433
了解です
HGUCのズゴックEです
爪の部分がグラグラでポージングしてもいつの間にかへにゃってなっちゃうんです
結構プラモで遊ぶほうなんでできれば物つかめるぐらいまできつきつにしたいところです
435:HG名無しさん
07/05/22 15:16:01 Yu7nIrM0
>>434
木工ボンド
436:HG名無しさん
07/05/22 15:18:58 x+Rw05r7
そういう時はとりあえず瞬着で太らせるコースで
437:HG名無しさん
07/05/22 16:46:21 C3K9VMpD
>>435,436
レスありがとうございます
木工ボンドはないので瞬着で太らせる方向でやってみます
438:HG名無しさん
07/05/22 23:35:25 oaHmoi3R
>稼動部分を塗装して厚くするとかがいいのかな?
それができる環境なら解決じゃね?
そんでへたったら瞬着ってことで。
パチしかできないガキの頃はセロテープ貼って太くしてたなぁ
439:HG名無しさん
07/05/23 04:33:00 wYH9RY9L
つや消しトップコートの乾燥時間はだいたいどれくらいですか?
440:HG名無しさん
07/05/23 06:48:00 9hevrgng
>>439自分で乾燥したと思えばOKだ
ゆとり厨
441:HG名無しさん
07/05/23 09:46:14 eC3N2xED
>>438
セロテープは時間が経つと劣化してメタメタになるんだよな。
木工ボンドのほうがいいんだが、子供の頃はボンドが乾くまで待てなかった。
442:HG名無しさん
07/05/23 11:07:36 HfxgGWwM
>>440
ゆとり=ゆとり教育によって低脳のまま育った奴
ゆとり厨=気に入らない相手にすぐ、ゆとりゆとりとレッテル貼りする奴
443:HG名無しさん
07/05/23 11:57:57 9hevrgng
>>442じゃお前はゆとり基地外でOK
444:HG名無しさん
07/05/23 16:52:08 J7oWIWye
アタイこそが 444ゆとり~
445:HG名無しさん
07/05/23 18:34:25 QaS/8a8Y
>>442
ゆとり乙
446:HG名無しさん
07/05/23 23:32:27 tqhFhnsr
1980年以降に生まれた奴は全員ゆとり世代だからなぁ
447:HG名無しさん
07/05/24 00:00:15 Co9bi7oz
まあ、ゆとり世代にも高学歴はいるけどな。
448:HG名無しさん
07/05/24 00:17:42 ztiyfSW6
ゆとりゆとりって他人を見下す奴ほど低学歴
449:HG名無しさん
07/05/24 00:20:59 hUHEgGs9
>>448
よぉゆとり。同じ大学でもゆとり世代は偏差値低いジャン。
450:HG名無しさん
07/05/24 00:49:05 ztiyfSW6
>>449
よぉオッサン。いい年してガンプラか?
451:HG名無しさん
07/05/24 00:52:03 EOn38sgu
>>449
ニート乙
452:HG名無しさん
07/05/24 02:03:58 qOBRHHDI
けんかするなよ
453:HG名無しさん
07/05/24 10:53:52 fQLi2SyK
ここは2ch初心者スレじゃないぞw
454:HG名無しさん
07/05/24 11:04:01 8bpoKsFn
次の質問イッてみよー
455:HG名無しさん
07/05/24 13:14:40 pijGD+QQ
ゆとり世代にはイケメンが多いと聞きましたが本当ですか?
456:HG名無しさん
07/05/24 13:34:31 L4L0/ciQ
俺はイケメンだよ
他は糞
457:HG名無しさん
07/05/24 14:28:27 yjfVwgQk
ヒケってなんですか?
∀の仲間?
458:HG名無しさん
07/05/24 14:36:11 0VMBpg7G
俺より勝るイケメンはこの世にいないはずだ
もし、いるのなら、是非ともうpして美形を見せてくれ
459:HG名無しさん
07/05/24 14:52:01 JPXyP6qJ
その前にお前の顔うpしろよ
460:HG名無しさん
07/05/24 15:29:35 XcZSfsZu
むしろキモメンなんてこの世に俺くらいしか存在しない
461:HG名無しさん
07/05/24 15:55:39 0VMBpg7G
>>459本当にいいのか?
ホレるなよ
462:HG名無しさん
07/05/24 16:15:00 hVqDCCq8
流れに怯みつつカキコ
エッジ処理について質問させて下さい。HGUCガンダムで練習してるのですが、頭のアンテナの工程がうまくイメージ出来ず、行き詰まってます
金ヤスリを使ってエッジを立たせたい部分に動かしていますが、なかなかうまく行かないので、御教示お願いします。
463:HG名無しさん
07/05/24 17:04:56 wQudfwpR
俺も上手くはないけど、細かいパーツは紙やすりの600番くらいでじっくり形を出す、
後は体で覚えろ、感じろとアドバイスを受けたなw
ヤスリは押す時に削ってるよな、戻す時もパーツに当ててると思わぬ傷、削れが生じるから注意な。
464:HG名無しさん
07/05/24 17:30:18 pijGD+QQ
>>462
①金物やすりは使わない。ガンプラならプラは400以降、
ABSは180番のペーパーで代用可能。
でっ、そんときの当て木としてタイラー(400、600、800あり)を
使うといいよ。
セット300円と安いし、エッジ出しにすごく役立つ。
URLリンク(www.hobby-planet.com)
465:HG名無しさん
07/05/24 17:41:11 zHTgLl1I
単純な話で、アンテナは先細りでしなる上に小さいパーツだから正確な切削がし辛い。
シンメトリー出しつつキッチリ研ぎ上げるのは基礎工作に熟練してないとなかなか出来んよ。
目立つパーツだから、粗が目に付きやすいしな。
両面テープで適当な板にでもパーツ固定して、デザインナイフかなんかで丁寧にカンナ掛けしてみれ。
466:HG名無しさん
07/05/24 17:49:30 gqYlmmoT
ガンダムのアンテナなら、後面のポッチ切り取って平面出して
下面を削ればエッジは出ると思う
三面とも削ると基準面がなくなるので初心者には難しい
467:HG名無しさん
07/05/24 17:51:31 AescRYNT
俺も最初ヤスリでやっててうまくいかなくて、
タイラーの400番使ったら結構カンタンに出来たよ。
468:462
07/05/24 18:00:11 hVqDCCq8
>>463-467
非常に具体的なアドバイスで助かります。タイラーのセットを購入して、1から練習し直します。
皆さんありがとうございました。
469:HG名無しさん
07/05/24 20:46:43 zjwguAHh
ゆとりと思われるような初歩的の質問かもしれませんが、それなりにググってみたりして調べましたが分からなかったので質問です。
接着のさいに合わせ目消しをするためにヤスリがけをすると思うのですがついでに表面処理を行うのが普通なのでしょうか?
それとも接着前にできるだけ表面処理、ゲート処理をするのが普通なのでしょうか?
現在仮組み終了で先にヤスリがけか接着で迷っている状態です。
予定は仮組み→接着orヤスリがけ→接着orヤスリがけ→サフ→塗装→仕上げ→完成です。
よろしくお願いします。
470:HG名無しさん
07/05/24 20:51:30 4Fc8BuXp
先に接着しろ
471:HG名無しさん
07/05/24 20:52:28 sMH9strv
タイラーって思ってたより良いよね。
初めて使った時びっくりした。
472:HG名無しさん
07/05/24 20:59:05 XhN3yIaJ
>>469
俺は基本的に表面処理とゲート処理・合わせ目消しは同時に行う。
仮組み(改修点の確認)→後ハメ加工・接着(その他工作)→表面・ゲート処理・合わせ目消し→塗装
って感じ。パテ盛りや手足の延長工作が入ることもあるから、表面処理はわりと最後のほう。
接着しちゃうと処理しにくくなる部分も当然あるから、ケースバイケースで。
要はやりやすい順番でやればいいってことで、表面処理したあと接着・合わせ目消ししてまた
ペーパーかけるとか二度手間なだけだしな。
473:HG名無しさん
07/05/24 21:02:36 zjwguAHh
>>470>>472
ありがとうございます!やっぱり二度手間になるから合わせ目消しと同時にやるのですね。
ゲート処理程度はやったほうがいいとおもってました。
今から接着頑張ってきます!
474:HG名無しさん
07/05/24 21:42:09 BTInwaG1
接着面とゲートが直交してたり極めて近い場合(アンダーゲートでなくても)、
ゲート処理はやっておかないと、ゲート部分以外に微妙に隙間ができることがある。
ケースバイケースだが、表面処理というほどでもない、荒いペーパーでかまわないから
ゲート処理だけはやっておくことを、俺は薦める。
475:HG名無しさん
07/05/24 21:45:41 BDm/UVmU
むにゅとゲートじゃ硬さが違う
むにゅ削ってる途中にゲートがあると失敗しやすいから
やっぱゲートは落としといたほうがいいよ
ぴかぴかの面イチにはしなくてもいいけど
476:HG名無しさん
07/05/24 21:57:30 zjwguAHh
実は一番ききたかったことがゲート処理でして^^;
ただあまりにも初歩的のような気がして煽られたくなく表面処理としてごまかしてました・・・
エスパーのごとく私のおもってる疑問に的確なアドバイスをくださいりありがとうございます!
念のためゲート処理のみニッパーでギリギリ→1ミリ以上は鉄やすり→320でならすをおこなってました。
こんな感じでおkってことですよね?
本当にどうもありがとうございました!
477:HG名無しさん
07/05/24 22:04:08 38U7YTLM
>467
ひとつ注意点として、接着前にゲート処理するときは削りすぎないこと。
両方のパーツをあわせたときに接着面が段差になってしまうことがある。
両方にゲートがあって両方とも削りすぎると真ん中のへこんだ
変な形になってしまうので、後から接着面処理するならヤスリ掛けは
軽くね。
オレは上記が嫌いだからゲートは1mm残して接着しちゃう。
で、ムニュと一緒に削り落とし。
やりづらい人も居るかもしれないが、ゲート跡の白化も無く未塗装のときにも
お勧めしたいんだがどーだろう?
478:HG名無しさん
07/05/24 22:07:24 W1jG49YR
私も初歩すぎるくらいで馬鹿に思うかもしれませんが質問です。
合わせ目消しをしない場合(そのまま結合ラインをいかす)も接着はしたほうがいいのでしょうか?
普通にはめこむだけでも十分ですかね?
ダボにでも塗っとけば強固にはなりそうですがなんかデメリットもありそうで。。。
解答よろしくお願いします。
479:HG名無しさん
07/05/24 22:10:00 QhfNzqsm
製作モチベが完全に切れました。このままプラモ辞めるのもありかも知れないけど
1年掛けてそろえた用具、塗料、積みプラが浮かばれない気がします。
皆さんもそんなスランプ期あったでしょうか?また復活までにどれ位かかったでしょうか?
480:HG名無しさん
07/05/24 22:12:55 uEdNwswz
>>476
誰もが通る道だから、みんな大体想像がつくんだw
>>478
おれは接着剤を”はみ出さないように”塗って接着してる。
481:HG名無しさん
07/05/24 22:28:50 hUHEgGs9
>>479
復活までに20年かかりました・・・・・
マジだぜ
482:HG名無しさん
07/05/24 22:36:35 /Sb2ArAP
>>479
とりあえず何を作ってるか教えれ
483:HG名無しさん
07/05/24 22:41:06 pPG1lgkr
クリアパーツのゲート処理はどうすればいいんですか?
484:HG名無しさん
07/05/24 22:45:51 hUHEgGs9
>>483
気にしない。見ないことにする。ダメージ痕と思いこむ
485:HG名無しさん
07/05/24 22:59:25 QhfNzqsm
>>482
去年年末から1月にMGストフリ
2月に壽屋ACVIクロノス
3月ハセガワVRフェイイエン
4月MGノワール、1/100アカツキ
んで今月はいって壽屋ACVIデュアルフェイス製作しようと思って意気消沈。
とりあえず中袋破って作り始めればと思うも仮組半ばでニッパーを握る気も失せました
>>481
俺も20年ぶりに去年から出戻って、こつこつやってたんですけど・・・・なんかパーツを切り出すのが
億劫で・・・でも買ったり予約したりで積みは増えてるんですけどorz
486:HG名無しさん
07/05/24 23:01:45 QhfNzqsm
上のはストレート組みで合わせ目消しとか基本工作に全塗装で仕上げてます。
487:HG名無しさん
07/05/24 23:02:51 0VMBpg7G
>>479俺も最近あったよ MG百式作ってる時、理想通りに上手く金色を表現出来なくて嫌になった
そんな時にMGアッガイたんを作り出したら凄くやる気が出たんだ
アッガイたんが良かったのか、他のキッドに手を出したのが良かったのは分からないが一つに集中するのではなく、息抜き気分で浮気もいいをじゃね?
488:HG名無しさん
07/05/24 23:52:52 zHTgLl1I
>>478
別に気にしないでいいんじゃ?弊害つったら、パーツポロリとか緩んで隙間飽いたりとかくらいだと思うけど
それがいやなら流し込みでくっつけておけばいい
>>479
そういうときは結局「完成させること」しかないな。
あんまり凝ったことしないでとりあえず一つ完成させれば、結構意識も変わるもんだ。
それも出来ないようならまぁ卒業でいいんじゃないだろうか。
489:HG名無しさん
07/05/25 00:13:15 TjXCvxqE
>>476
鉄やすりはいらんカッターで削いで
300番
>>479
つヤフオク
すっぱり売っちまえ
つまらなくなってまでやる趣味じゃない
490:HG名無しさん
07/05/25 01:00:06 6csmKY/B
>483
クリアパーツのゲート位置は大体完成後は見えない位置に来ると思うけど
見えちゃうところなのかな?
とりあえず、普通のパーツと同じで1mm残しでゲート切り。
棒ヤスリ+#400+#800+#1500+#2000ペーパーくらいまで
磨きこんでいけばあとはコンパウンドかけて終了。
ワックス系のコート剤とか使うともっとピカピカになる。
もしくは、上記ペーパーを#800までで終わらせてクリアスプレーを
吹いて終了というのもある。
お手軽だが仕上がりはそれなり。
どっちにしてもパテ盛り出来ないので、失敗しないように慎重にね。
実はクリアパーツって、完全に切り離しちゃってもムニュ着で傷が残らない
くらいまで復活させられるんだよね。
491:HG名無しさん
07/05/25 01:05:20 1Y/eOnoA
ID:QhfNzqsm
やめるならやめると割り切って一定の時期プラモに手をつけないのもひとつの手だと思いますよ。
関連書籍やゲーム、DVDを見たりすることで急激にモチベーションが上がったりするんで
それまで待ってみてはどうでしょう。どっちにしろ、「作業」になってしまっては作る楽しみも半減です。
>>483
ゲートに余裕をもたせて切断しナイフで丁寧に処理する。僅かな段差も気になるなら、
1000~2000までの紙やすりでやすりがけ、最後にコンパウンドで磨けば綺麗に消えるよ。
492:HG名無しさん
07/05/25 09:43:38 Bm1S2l9t
俺は15年くらい遠ざかってたな、ただ興味はあったからHJとか立ち読みして新作を眺めて作った気になってた、
昨年末、ZVer2.0を我慢できず買ってしまい、とりあえずストレート、無塗装で組んだら、
その後Hi-丹生の発表があり本腰入れて復活した、手放したエアブラシ一式、工具も買い揃えたし。
493:HG名無しさん
07/05/25 09:54:54 29zuiVN2
>479
漏れは漫画喫茶でオリジンを一揆読みして、15年ぶりに火がついた。
勢いでMGザクをパチ組みしたら止まらなくなって、次はランバラル小隊だ!と弾みがついたよ。
494:HG名無しさん
07/05/25 13:23:12 apaLL6rS
タイラーとヤスリほう台の比較レポ希望。
あと、タイラーって使い捨て?
495:HG名無しさん
07/05/25 14:02:57 bTPN8m/V
>>494
んなもん比較レポとかするほどのもんじゃないと思うが・・・たいした値段じゃないんだし。
タイラーは最初からついてるペーパー剥がして新しいの貼れば良いが、両面テープが
強力で剥がしにくい。ある時期からそうなったらしいから、店によっては剥がしやすい頃
のを置いてるとこもあるかもな。
ヤスリほう台はペタッチの厚みの分力をかけたら沈み込むから、細かい平面出しは
タイラーの方が良いかもな、ぐらいのもんだ。
細かいとこはタイラー、ガンプラなんかの広い平面はやすりほう台ってことで両方買え。
496:HG名無しさん
07/05/25 14:20:30 apaLL6rS
>>495
なんやかんやゴチャゴチャ言いながらのレポトン。
非常によく判ったよ。
497:HG名無しさん
07/05/25 17:47:51 1Y/eOnoA
>>495はツンデレ
498:HG名無しさん
07/05/25 17:58:56 3PTDDEOF
タイラー人気だなw
499:HG名無しさん
07/05/25 18:22:49 bTPN8m/V
タイラーちょっと書き忘れ。
縦方向(長い方と思ってくれ)は緩い弧を描いてて、このおかげでエッジを殺さずに
平面が出せる。
ヤスリほう台は完全な平面で上記したようにペタッチ分へこむんで、微妙な曲面への
追従性が高くて便利だったりもする。エッジ周りはちょっと気を使うが。
どれだけあて木が優秀でもガシガシ力任せに往復させて削っちゃだめなんだからね!
500:HG名無しさん
07/05/25 18:39:25 4lAp1bdT
501:479
07/05/25 20:06:16 WwA9nCxP
おまいらの優しさに俺の中の全米が泣いた。
当面作りたいと思うまで部屋ごと封印します。
スレチなのにありが㌧。
502:HG名無しさん
07/05/26 02:59:10 f20RB/BY
ベースホワイトっての使ってみたんだけど、
普通のサフと比べてのりが悪い希ガス
気のせい?
503:HG名無しさん
07/05/26 03:04:39 ieqeOmWM
乗りってより隠ぺい力じゃないか?
サフより弱いのは当然。
504:HG名無しさん
07/05/26 04:03:38 f20RB/BY
そうなんだ。普通のサフのほうが良かったかな?
505:HG名無しさん
07/05/26 04:10:57 YOxId0ws
俺はベースホワイトにプライマー混ぜて使ってるよ
506:HG名無しさん
07/05/26 05:10:28 jfXko60U
>>502
下地が濃い色なら一端グレサフ吹いた方が良い。
507:HG名無しさん
07/05/26 05:59:33 jOgPub/P
初心者の質問じゃないかもしれませんが・・・。
ガンプラの改造などに設定画が載った本が欲しいのですが、
どんなタイトルがあるでしょうか?
タイトルと入手難易度をおしえていただけるとありがたいです。
当方ほぼファースト専門、MSV好きです。
508:HG名無しさん
07/05/26 08:10:12 WgkxKo5I
>>507
まずググれ話はそれからだ
509:HG名無しさん
07/05/26 09:10:07 f20RB/BY
>>506
おk。やってみる。ありがとう
510:HG名無しさん
07/05/26 14:25:50 BQQdzyC2
おれもホワイトベース塗ってみた
511:HG名無しさん
07/05/26 14:28:23 8Yg6HxL+
何やってんの!
512:HG名無しさん
07/05/26 14:30:05 I7UEZ6N0
左舷!塗膜薄いぞ!
513:HG名無しさん
07/05/26 15:57:43 9+D9ayl/
>507
講談社の「モビルスーツバリエーション」
ではダメか?
514:HG名無しさん
07/05/26 17:29:23 2/RFKwRk
トップコートはHGなら何体ぐらいに使えますか?
あとどうやって空になったとかわかるんですか?
515:HG名無しさん
07/05/26 17:37:04 x1cyjNBg
脳内でなく実際に使ってみればいい、話はそれからだ。
516:HG名無しさん
07/05/26 17:59:44 2/RFKwRk
>>515
実際に2体にかけてみて3体目にかけようとしているんだが
まとまった感じで液が出て汚いことになったんだがこれはも
う液がないということなんですか?
517:HG名無しさん
07/05/26 18:33:35 iVinaXYw
ベースホワイトをホワイトベースに吹こうとおもいます
上手く塗るとアーガマになるって聞きましたが本当ですか?
518:HG名無しさん
07/05/26 18:55:49 jzCvvgiu
>>517
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ ヒソヒソヒソッ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
519:HG名無しさん
07/05/26 19:40:59 sUjkLM7R
>>516
汚いことになったのが我慢出来ないなら新しいのを買うがいい
汚くなろうがどうなろうが知ったこっちゃないと思ってるなら使い続けるがいい
あと、缶をぬるま湯につけて暖めてから噴くと出が良くなる。やってみたか?
慣れてくれば1缶でHGUC3体いける。ガンガレ
520:HG名無しさん
07/05/26 20:00:39 iVinaXYw
>>518もう審議の結果でる頃では……
521:HG名無しさん
07/05/26 20:50:00 tDXUKpk7
塗ってみたら意外とアーガマっぽくなっちゃったんで
審議が紛糾しています。
522:HG名無しさん
07/05/27 10:29:56 Ryb8yibk
>>516
噴射口を拭いてますか
523:HG名無しさん
07/05/27 16:07:08 WEpAS9HH
ペーパーでの表面処理って塗装前提の作業?
塗装しないのにペーパーがけって間違いかな…
524:HG名無しさん
07/05/27 16:12:00 UXbbpLgO
このスレ遡って読み返せば答えがわかる。
525:HG名無しさん
07/05/27 16:59:08 wY6JcGbg
仮組みしてバラしたパーツを色別に分けて塗装をする。
そして、どれがどのパーツかしょっちゅう分からなくなります!
526:HG名無しさん
07/05/27 18:22:35 C35Y4YB3
ヘイズル改の一部をガンダムマーカーで塗装していたんだけど、
シールドの裏とかアドバンスドヘイズルのシールドのブースター部分とか、
わりと広い部分については調合皿に出して筆で塗りました。
この筆の手入れはどうすればいいんでしょうか。
アルコール系ってのはラッカー用薄め液じゃあダメですよね?
ぐぐったらガンダムマーカー消しペンを使うやり方があったんですが、他にありませんか?
527:HG名無しさん
07/05/27 18:58:21 MvhLuRLw
パーツを間違えて瞬間接着剤で接着しちゃったのですが… もう救いようがありませんかね?
528:HG名無しさん
07/05/27 19:22:46 e9pm7lFq
>>527
買い直す
529:HG名無しさん
07/05/27 20:12:50 v79SifzV
>>525
分からなくならないようにタグをつければ?
付箋紙とかに部品番号を書いて貼り付けるとか。
530:HG名無しさん
07/05/27 20:41:12 0Vq+WTzG
>>526
乾いたティッシュ等で筆を良く拭う。
↓
仕上げに消しペンをたっぷり含ませたティッシュで拭う。
これで不自由したことないな。
531:HG名無しさん
07/05/27 21:41:10 s/vk0Act
>>526
ラッカー用薄め液(模型用)又はツールクリーナーでおk
532:HG名無しさん
07/05/27 21:51:35 c3X71giE
>>527
どこのどういうパーツを接着してしまったのかkwsk。
533:HG名無しさん
07/05/28 00:45:41 rAxSDLSy
スレリンク(mokei板)
534:HG名無しさん
07/05/28 02:27:14 /uyvkz9Q
>527
瞬着剥がしつかえよ、馬鹿
535:HG名無しさん
07/05/28 06:42:46 IHrdXiGR
なんか作例で組立済みのキット全体にサーフェイサーかけてるのあるじゃないですか
あれってどうなんですか?
筆で部分塗装したりしないんですか?
536:HG名無しさん
07/05/28 06:47:10 xT266nDg
質問に質問で返すが、どうなんですかってどういう意味なんだ。
筆で部分塗装することもあるだろうが、それは表面処理終わってからだろ。
537:HG名無しさん
07/05/28 06:52:31 IHrdXiGR
え?
表面処理って塗装の上からもするんですか?
538:HG名無しさん
07/05/28 07:18:43 xT266nDg
筆で部分塗装云々ってのは瓶サフ筆塗りってことか。別に珍しくもない。状況に応じて俺も良くやる。
基本的にサフ塗りは下地処理工程に含まれる。その書き方は誤解を招く。
で、結局何が聞きたいんだ?
539:HG名無しさん
07/05/28 07:22:05 RN9/X7y1
サーフェイサを拭くってことは、少しの隙間も許さずに塗装するということだ。
そのうえでマスキング漏れや細かいところを筆塗りしたりするんだ。
540:HG名無しさん
07/05/28 07:23:41 BEEMsyM+
>>537
このスレで聞く前に、この際立ち読みでもいいから模型紙読むなり、検索かけるなりしてみる事を進めるが
541:HG名無しさん
07/05/28 07:26:40 IHrdXiGR
えっと筆で塗るときサーフェイサーの上から塗ると混ざらないんですか?
違う種類の塗料使ったりするんですか?
542:HG名無しさん
07/05/28 07:29:22 RN9/X7y1
よく乾かせばまざらないよ
543:HG名無しさん
07/05/28 07:32:34 IHrdXiGR
皆さんありがとうございました
544:HG名無しさん
07/05/28 08:56:49 OS2OlQ3+
ID:IHrdXiGRはバカだな。
545:HG名無しさん
07/05/28 09:34:26 IHrdXiGR
死ね
r''´  ̄ ``ヽ、
l !
,.....,! ..........!
`7 ,--------i`つ
( /,r‐-、 _,.._ !,ノ <って言わない俺って紳士
l ! (7) li の !
ヽ ヽ /li 、 !
l ! illllllllli ,!
,!、ヽ  ̄` イ
/! ヽ、ー 'ノノ
,.-‐' ヽ___ニiニ三! ヽ、
,rー'´ ヽヽ、ヽ,! `ー-、
. / ヽヽ.,! / .i
. ,! `ー、ヽ,! / l. l
. ,! Y,、 l l
. ,! l`' l l
. ,! l 、 l .l
,! l l !
l , l l l
. l !l 人ヽ l l
l 〈,! / ヽ l .!
,! ,ィ´ ヽ l l
l /ー-----‐' ! l. !
. 〉 ,r i ! ! ノ
. ,! / l l l )
. ! ,r7 ,! ! l l `i
ヽ、 ,! l l l、_ ヽ、
546:HG名無しさん
07/05/28 10:05:47 igxUrPuc
>>ID:IHrdXiGRはバカだな。
模型作りに向いてない人なんだよ
絶対に…
547:HG名無しさん
07/05/28 10:36:56 WMjj7LsI
まあ、本当は初心者のうちに色々失敗しとく方が良いんだけどな。
548:HG名無しさん
07/05/28 12:31:34 p48TWsPh
ID:IHrdXiGRが模型作りに向いているかどうから判らないが、
5W1Hを基本とした、他人が的確に答えられような質問ができない時点で
著しくコミュニケーション能力が劣っているとは言える。
今回の質問だって、最後の一行に「筆塗りすると下地と混ざりませんか?」とあれば、
次のレスで回答が得られたはずだ。
いや正直、他の趣味板に比べて、模型板の質問スレって
ホントに質問者のレベル(その趣味に対して、ではなくてさ)が
低いんだけど、これは何故なんだ。
549:HG名無しさん
07/05/28 12:59:29 c3ns+kKy
熱く語ってるね。ご苦労さん。
550:HG名無しさん
07/05/28 13:07:55 5u8Edq4e
スルーやググレと一言いえばいいだけなのにね。
氏ねやら煽ったりばかりだと、
ちゃんと調べても分からなかって質問してもきちんとした解答もらえない気がするんだぜ。
解答者ももう少し大人になろうね。
馬鹿が沸いたらスルーすればいいだけ。
551:HG名無しさん
07/05/28 17:52:42 /+SAAluq
ゲート処理のコツを教えてください><
ゲートを1mm前後残して切り出し
ニッパーの背中を当てて1mmを切り離す処理をすると部品側が白くなって
400→1000でヤスリがけしても白い部分が消えずに残ってしまいます…
ニッパーの背中を強く当て過ぎ??
部分塗装しかしない日曜モデラーなのでサフを吹いて全塗装するのは厳しいです