戦闘メカ ザブングル【12かつぐなう時もある】at MOKEI
戦闘メカ ザブングル【12かつぐなう時もある】 - 暇つぶし2ch350:HG名無しさん
07/02/20 08:56:06 3PRQntZd
中学の時、ザンブルグと間違えて覚えていたオモタカくん、元気にしてるかなあ?

351:HG名無しさん
07/02/20 10:01:17 oAeYUu/C
ああ、仲間内に必ずひとりいるな。そういう子。
ウェーゴとかシュクラ隊とか。
なかなか訂正しづらい

352:HG名無しさん
07/02/20 10:13:42 TYsOoyjM
( 0w0)<ウェーィゴ、ワロス

353:HG名無しさん
07/02/20 11:01:05 BVKLhr7B
今隣にiPodをiPadと呼ぶ奴がいる

354:HG名無しさん
07/02/20 11:40:28 CetHYuPB
ガラパゴスとガラバゴスみたいな物か

それともツタンカーメンとツタンカメーンみたいなもの?

355:HG名無しさん
07/02/20 15:36:49 +wvE7d+d
ハンブルク

356:HG名無しさん
07/02/20 15:57:40 r5bGFUuQ
ロッペン

357:HG名無しさん
07/02/20 21:50:07 lYhfuKZt
けっこう最近まで「プロメテウスタイプ」だと思ってました

358:HG名無しさん
07/02/20 22:10:09 2QALFjgK
ゲッベルスとゲッペルスみたいなもんですね。

ハイルヒトラー!ゲッペルス最高ーっ♪

359:HG名無しさん
07/02/21 00:51:20 bbTpALgw
>>358
それのFlashあったよね、ドイツ語の演説?にあわせて
字幕が出る奴見てリアルに珈琲噴きましたw

360:HG名無しさん
07/02/21 00:56:28 AIjLUGw7
シミュレーションを、
10年前の24歳までシュミレーションと思ってたので、
念の為にググってみたら、かなりありがちな間違いだったのですね。

361:HG名無しさん
07/02/21 01:02:36 apko6Gh5
おとこ入門 んっ?おこと入門か

362:HG名無しさん
07/02/21 01:09:12 gx9f2d52
>360
劇場版パトレイバーで進士さんも間違えてるぐらいだ。
あれだけのスタッフが集結しつつ誰も気付かなかった。
5.1ch版では修正されてたけど。

363:HG名無しさん
07/02/21 01:13:16 H5WpCkGx
>>361
サルまんナツカシス

364:HG名無しさん
07/02/21 01:16:28 bbTpALgw
し み ゅれーしょん、って日本語的には発音しにくいし、
外人が話すのきくと「しみれーしょん」って聞こえるし、
変に突っ込むより和製英単語ですねと割り切るが吉

365:HG名無しさん
07/02/21 02:13:47 Ux91NRBp
まぬぴれーたー

366:HG名無しさん
07/02/21 19:57:40 zrqFZDEZ
はいはい誤字等誤字等
URLリンク(www.tt.rim.or.jp)

367:HG名無しさん
07/02/21 20:00:58 gx9f2d52
三人合わせて パュヒームです

368:HG名無しさん
07/02/21 20:27:54 tXG3Y4lR
プロメウス買ったら11番のパーツの下部が欠けてた
さっそくパテ盛りかよ

369:HG名無しさん
07/02/22 00:49:23 BOp0dsrN
デスクトップをディスクトップって言う人
訂正するのも面倒なんで最近はほっておく

370:HG名無しさん
07/02/22 07:39:59 62jZfa6E
場末のスナックにレーザーデスクカラオケあります
って書いてた

371:HG名無しさん
07/02/22 08:41:57 LpCmp3IQ
革張りの机のカラオケルームかもしれん

372:HG名無しさん
07/02/22 09:10:37 jqhOiCOv
それではレザーデスク

373:HG名無しさん
07/02/22 09:57:07 ZaU9I7k5
おまいら再販キット作ってるかい?

374:HG名無しさん
07/02/22 11:47:51 6XgVts6+
教えて今月号スレより

バンダイボーイズトイ新レーベル「IN ACTION!! OFFSHOOT」
第一弾は「エルガイムMK-I」6月 2940円
第2弾は「ザブングル」6月 2100円

それは前出たIN ACTIONのザブとは違うんだろうか?

375:HG名無しさん
07/02/22 12:32:45 Egkb3PnT
6月かー
待たせるなぁ

376:HG名無しさん
07/02/22 22:58:06 6sWTmaYG
あの・・・キャラウィールのギャリアは・・・

いちどお星様になってから
超合金魂ギャリアに生まれ変わったのかな★

377:HG名無しさん
07/02/22 23:11:48 MRi6LtwT
R3ギャリア情報はないのか

378:HG名無しさん
07/02/23 08:15:41 1glIuJBF
今ギャリアの情報出したら、強化型レイズナーが霞んじまうからなあw

379:HG名無しさん
07/02/24 07:32:00 qpcol7mN
InAct高いな~

380:HG名無しさん
07/02/25 10:30:08 bomm+tPx
再販1/144のガラバゴスをゆる~く作ってるんだけど、結構イメージ違うね。
特にコクピットが凄い。っていうか1/144のコクピットサイズってバラバラだね。

ま、ずっと欲しかったキットだし今後もゆる~く進めていきます。

381:HG名無しさん
07/02/25 13:56:13 iUFdWDMV
>>380
ガラバゴスは1/144のほうが1/100よりプロポーションはいいんだけどね。
ダッガーもそう。

1/144はコクピットはクリアパーツにするのしんどいだろうな。

382:HG名無しさん
07/02/25 16:53:01 GMDJoaGn
だが、そこが醍醐味である。

俺も半年近くかかってるが。

383:HG名無しさん
07/02/25 17:35:43 DGcunNQS
皆さんコクピットをクリアにするのどうやってますか?

384:HG名無しさん
07/02/25 18:22:17 GMDJoaGn
キットの透明じゃないパーツを切り欠いてから
透明プラ板かブリスターパックの塩ビ板を適当に切り抜いて貼る。
必要があればヒートプレス成形する。

385:HG名無しさん
07/02/26 17:59:17 Q+U3wH8c
中学生の頃、How To Build Gundam だったかの記事を参考にして
1/100ガンダムのコアファイターのキャノピーを塩ビで搾り出しした。
キャノピーより一回り小さい雄型をエポキシパテで作って。
雌型があると尚良かったんだろうが雄型だけでも割とうまくいった記憶がある。
今ならもっといい方法があったりするんだろうか。


386:HG名無しさん
07/02/26 18:49:04 iAJn46WR
俺もその方法しかやったことない。

387:HG名無しさん
07/02/26 19:11:29 MGq+P6RO
キャノピーどころか、その頃の俺ときたら
何でも肩をハの字に切った後燃え尽きて放置。。。今も変わってない
箱積みザブプラ山ほどあるが、何故だか
ビニール入りランナー状態のモールド眺めるだけで満足してしまう
最近の流れはUPする猛者(カリィの人)も居なくなったが
地道に存続してて嬉しいスレだ。。。みんな走れ

388:HG名無しさん
07/02/26 20:39:54 6maYseDm
カリィの人は隔離スレの方で律儀にがんばってたような気ガス。

389:HG名無しさん
07/02/26 20:52:23 MGq+P6RO
隔離スレは何処に??

390:HG名無しさん
07/02/26 21:36:25 iAJn46WR
カリィといえばカヒミ・カリィ
カヒミ・カリィといえば本名は比企真理

いまだに読み方がわからん

391:HG名無しさん
07/02/27 01:12:55 gR+mS11Z
ヒッキーだろ。沖縄にありがちの名字

392:HG名無しさん
07/02/27 01:13:11 x8hePr+Q
カプリコ キット感想
胴体前後パーツを接着するとこ、肩の支柱が長すぎてぜったい合わない。
膝関節の合いが悪すぎる。
~愛があればだいじょうぶだが、みなさんはどう処理したのか教えてほしいよ。


393:カリィの人
07/02/27 21:45:12 rlIHhbgS
やあ、
しばらく進展無いから写真貼るの見送ってましたが、名前が出てきたので
貼ります。
まあ頑張ってますよ。
筋彫り入れる様にしたので、とりあえずサフ吹きまで。
どうしてもケツのラインが繋がらなかったのでエンジン剥き出し
ガソリンタンク増量カスタムタイプって事で。
(ここを妥協するのに結構時間を費やしました。)
最初後ろを荷台にしたかったんですが、レッグがどっか行ってしまった
のでまあいいや。って事で。
スネの穴はなんかいい案出たら変更するつもりです。

URLリンク(sylphys.ddo.jp)

394:HG名無しさん
07/02/27 23:11:08 qX/y3WUX
>>393
良いじゃないですか、俺ブラッカリィ。
カラーリングで悩みそうですな。

395:HG名無しさん
07/02/28 00:54:04 L0+2eZhZ
>>393は ネ申
あまりのカッコよさに失禁したw
スケールは1/100ですか?


396:カリィの人
07/02/28 15:51:39 E3IakK1M
そうです1/100です。RRR出る前に完成させねば。
しばらく出そうにないから余裕かな。
手摺とか小物配置してたら結構楽しい。
じっくりゆっくりやりますよ。
他の人の作品も見たいですねぇ。
レッグの人とか、、、。
マジ楽しみにしてるんで待ってます。

397:ガバ・ホッグの人
07/02/28 19:55:45 TLBHWkNV
他のプラモ作っていて、ザブングル系から離れています。
一段落したらダッガーでも作ろうと思う。

398:HG名無しさん
07/02/28 20:27:27 djOzWM2P
ID記念カキコ。

>>393
スゲエ。上腕とのバランスが独自だがカッコイイ。
マフラーやライトがWMしてていいな。完成が待ち遠しいよ。


399:HG名無しさん
07/02/28 20:33:49 f85yeepi
乙カリィ

400:カリィの人
07/02/28 20:43:22 E3IakK1M
設定画の二面図そのままに作ったらこんな腕なんですわ。
えらくたくましい腕だと思ったけど当時のラインを意識したかったんでいじらないっす。
でも作ってみてわかったのが正面、側面のデザインの狂いの無さ。
(だからケツがつらかった)
やっぱ湖川スゲーっす。

ガバの人→ダッガー作ろうよ~。楽しいよWM
書き込み長めばっかでスマソ。

401:HG名無しさん
07/02/28 21:07:50 9EcWCBtm
窓のクリア化で考えてるのだが
WMも実在するメカから意匠を持ってきてる部分って無いだろうか?
出渕裕のラフやそれを元にした高荷先生のギャロップの胸部は
(アニメの設定やプラモとは違って)ジープのCJ-5辺りを持ってきてる
ようだ。同じイラスト集のオットリッチの上部構造も戦車の砲塔を
思わせるラインだけど…M-60辺りなのかな?そいでもってプロメウス
のコクピット、多分これはUH-1の下部窓でいけそう。1/144だと
サイズ的には1/100が欲しいけどタミヤの1/100なんて見つけても
そのために潰すのもったいないけどね…。

402:ガバ・ホッグの人
07/02/28 21:11:43 ahiMijkU
WM って、使う(作る)人の数だけバリエーションがあると言う世界観が好きです。
確かに作っていて楽しいですよね。

403:ガバ・ホッグの人
07/02/28 21:23:15 wI+XnFa2
>>401
古い画像ですが、1/144のガバメントタイプを作った時の物です。
URLリンク(sylphys.ddo.jp)

404:HG名無しさん
07/02/28 21:41:24 9EcWCBtm
>>403 ありがとうございます。プロメウスのキットのコクピットは
あまりに独創的な形なもんでついかっとなってミクシングビルドって
いうんだー!満足なキットを生贄にしてしまう所でしたが
まっとうなモデラーなら搾り出しの腕で勝負ですよね・・・。

405:カリィの人
07/02/28 22:16:22 E3IakK1M
手近に有るものを利用して作るのも一つの技だと思いますよ。
まずは思いついたらやってみるのがいいと思います。
ちなみに俺のカリィの背中のファンは会社で拾った防災センサーの残骸を使ってます(笑)

406:ガバ・ホッグの人
07/02/28 22:49:50 si+tJY3X
>>405
>防災センサーの残骸
えーと、定温式熱感知器?

407:カリィの人
07/03/01 07:09:20 9O4lCRbN
ビンゴ!スポット型です。

408:HG名無しさん
07/03/01 07:15:01 nmSezKAi
キットからだけでなく、何かのケースやペットボトルの角など形のにた物を流用するのもアリだと思う。

409:HG名無しさん
07/03/05 22:36:54 qSadCFjL
プロメウスのガラスか。俺ならアレンジしてもう少し土木機器っぽくするかな。

410:HG名無しさん
07/03/06 15:40:40 Xroj/9B/
スポット情報で申し訳ないが神戸北町ミドリにて今頃再販が並んでた。
1/144は全種!各3~6個。
1/100はトラッド、ギャロップ、クラブの3種のみ1~3個。
1/144を3セット分買おうかと思ったけど目的の家電が買えなくなるので断念。
1/144小型3種セットを1つだけ購入。
行く人はプラモの棚とちょっとだけ違う棚にあるので注意。

411:HG名無しさん
07/03/06 16:07:48 3vAnUdLW
情報ありがとう
でも北町ミドリは遠いな~!
クルマないと地元の人間しか行けないよ

412:HG名無しさん
07/03/06 17:17:21 k1SE6IfB
下手だけどオットリッチを作ってみました
URLリンク(mokei.net)

413:HG名無しさん
07/03/06 18:00:19 gPSqk59P
>>412
イイんだよ、グリーンだよ!
これは1/100?
マーキングを加えればさらにイイんじゃまいか

414:HG名無しさん
07/03/06 18:11:04 V3uYQPKA
良いね~

415:HG名無しさん
07/03/06 20:49:41 TuMp/vNr
いや、これ1/144じゃないの。
だとしたらコクピットがクリア化されてるな。素敵やん。

416:HG名無しさん
07/03/06 22:02:27 nr8h7EMZ
アームの可動無いようだし1/144でつな
おっとりチは、ハナワソ池でのサーフィンが印象強烈でなぁ (´∀`)

417:カリィの人
07/03/06 22:24:02 QP0zVGPW
おおー。上手いですねー。
やっぱ完成品うPされると嬉しいですね。
俺もカリィ作ったら次はキットに取り掛かりたくなってきましたよ。

418:HG名無しさん
07/03/06 23:02:57 UKV3xSzG

カヒミ・カリィ

419:412
07/03/06 23:13:01 k1SE6IfB
皆さんレスしてくれてどうもありがとうございます。凄くうれしい。
>>413
一昨年の再販で買った1/144です。
デカールは手元にいいのが無かったので1/100トラッドを作った時に余った
数字デカールだけ貼りました。
>>415
タミヤの透明プラ板を適当に切ってはめ込んだだけだったりします。

420:HG名無しさん
07/03/06 23:21:21 3porIncd
磐梯はWMの価値見抜いてないな。
うまくいけば海外でも需要取れるのに。

421:HG名無しさん
07/03/06 23:51:58 TuMp/vNr
カリィなんて中途半端な名で呼ばれるぐらいなら
ブロッコリーって呼ばれた方がまだマシだ

422:ガバ・ホッグの人
07/03/07 00:01:02 gdqfh3uy
>>412
>下手だけどオットリッチを作ってみました

私より遥かに上手!

423:HG名無しさん
07/03/07 06:37:17 jEwfD6Du
おぉなんかモチベーション上がってきた
オレも早いトコ完成させよう・・・

424:HG名無しさん
07/03/07 07:17:06 ihfhd0Uy
>>412
素晴らしい!

425:HG名無しさん
07/03/07 10:01:34 kgl2oGii
ちょっと訊きたいんですが、ザブングルはもともと量産型なんでしたっけ?

426:HG名無しさん
07/03/07 10:34:41 m487aUJd
>>425
そういうガンダムっぽい発想を捨てて、
こっちの世界観に馴れろ

427:HG名無しさん
07/03/07 10:49:55 kgl2oGii
>>425
レース用マシンみたいなもん。
1点モノだけど予備があるでしょ。

428:HG名無しさん
07/03/07 11:17:38 kgl2oGii
いやあ、ガンダムとかはどうでもいいんですよw
量産されている機体なら俺カラーで塗装してみようかなあ、と思っただけで。
あの世界観なら建機カラーや砂漠カラー、クルマみたいな感覚で例えばヤンキー仕様やらのザブングルがあっても面白いかなあ、と。
色んな作例見ましたが基本的なブルーしか見なかったので、ザブングルはワンオフ(2機ありますがw)設定なのかなと思いました

429:HG名無しさん
07/03/07 11:31:47 FdgFn8N0
>>428
色違いもあるらしい。
ブラッカリィも大雑把にいえばブングルタイプだし。

430:HG名無しさん
07/03/07 11:32:26 lgSsS8UL
レイバーならともかく、
そのままズバリ建機色やヤンキー仕様を持ち込める世界観とはちょっと違うような

431:HG名無しさん
07/03/07 11:45:26 905/tQV9
劇中でゴロツキどもがピンクのWMに乗ってるとこなんて全くそのままじゃんw
建機色やヤンキー仕様こそWMの本分の様な気がするけど?

432:HG名無しさん
07/03/07 15:06:28 lgSsS8UL
ロックマンやブレーカーの気質が
土方スピリッツに近いってのはもっともだけど
現代の日本のそれらの様式美をそのままWMに持ち込んでも違うんじゃないか。

横っ腹に工藤静香のイラストが描いてあるタイラント2000や
タケヤリマフラー装備の豊作くんなんかはアリだけど
WMならザブングル世界観なりの説得力を加味したアレンジは必要じゃないかな。

そんなもん全部放棄したネタとして作るなら別になんでも良いんだけどさ。
だったら>>428みたく量産タイプとかワンオフとか、そもそも気にする必要ないじゃん。

433:HG名無しさん
07/03/07 15:19:34 /83EyjA5
組み立て説明書に「好きに汁」って書いてあるくらいだから、
何でもありだとは思うが、確かに世界観踏まえたアレンジの方が楽しいだろうな

434:HG名無しさん
07/03/07 16:17:02 kgl2oGii
>432
言葉足らずだったですね
仰るとおりの現代日本風建機メカ、ヤンキーカスタムにする訳ではありませんw
トラテープやコマツのデカールを貼ったり、サイドボディにテスタロッサ風フィンを付けるんでもありません
あくまでザブングル世界の建機、ヤンキー(まあゴロツキと言うんですかね)アレンジです
主人公メカであるザブングルにあえてダサいディテールを施したら面白いかなと。

435:HG名無しさん
07/03/07 16:25:34 Z/Lsp9/q
個人的にはWWⅠ辺りのの戦闘機チックなマーキングが似合うと思う

436:HG名無しさん
07/03/07 18:03:27 RoQYuG9b
スターセイバー風なカプリコがあるだろ

437:HG名無しさん
07/03/07 20:28:37 0ChmpVrH
一昨年乳タイプの付録についてた種死テトロンシールを貼ってみるw
大嶋優木のイラストの奴

438:HG名無しさん
07/03/07 20:38:47 bY9nvk/G
好きに作って好きなように塗ればいいと思うよ
世界観なんて人それぞれなんだし
自分が楽しめれば正解なんじゃないかな

439:HG名無しさん
07/03/07 20:40:02 ihfhd0Uy
>>429
確か放映前半頃に、アニメージュの禿だかへのインタビューで主役メカ2体出す掟破りについて聞かれて
「3機目のザブングルも出そうと思ってます。出し方は難しいですけどね。」とか答えてた気がする。
結局それは実現しなかったが、代わりにブラッカリィが出たのかなと。

440:HG名無しさん
07/03/07 22:07:28 lgSsS8UL
>438
オラザクの凡百の作品なんか見てると
ひとくちに好きに作って好きなように塗れっていうのは簡単だが
それにもそれなりの気合と経験とスキルがいるというか
いや、実は相当なものが無い限り、どっちらけで終わるだけだと思う。

押さえるべき事、考えないといけない事を放棄して
甘ったれて作るっていうのと吐き違えてる場合が多いんじゃないかと思うんだ。

441:HG名無しさん
07/03/07 22:08:24 Mrkqeukr
そーゆーこったね。
ザブについては本編で「この辺の地域ではキャリングんトコだけ」みたいな言い方してたかと

442:HG名無しさん
07/03/07 23:06:41 hx7lpZFj
人それぞれって言葉はなるべく使わないようにしてる。
正論で耳障りはいいけどある意味、思考停止状態だしね…。

443:HG名無しさん
07/03/07 23:58:08 +G0zJ24b
何でもありになってしまったガンダムに比べ
世界観が良い意味であのころのまま止まっててくれるから
ザブングルは皆、暗黙のモラル?を持って楽しめる作品なんだなと
このスレを観て嬉しいよ。それが三日の掟だとしてもさ

444:HG名無しさん
07/03/08 00:23:16 Iz8oIltA
ザブングルは赤く塗れ

445:HG名無しさん
07/03/08 00:44:22 XI0wisYC
後のアイアンギアーであ(ry

446:HG名無しさん
07/03/08 02:30:18 UXidVdLy
【中国】「ペンキではげ山緑化」に続き、「風水で真っ赤な山」が出現![03/06]
スレリンク(news4plus板)l50

山も赤く塗れw

447:HG名無しさん
07/03/08 07:31:49 h5b92YCC
>>440
自分の価値観や世界観を人に押しつけさえしなければ好きにしていいと思うよ
自分がその作品をどう見て、どうプラモデルを組むかなんて自由にすればいいし
それを見てどう思うかも自由だしね
玩具なんだから好きなように楽しめばいいんだよ
設定に拘りたい人は拘ればいいし、それも楽しみ方の一つだろうね

448:HG名無しさん
07/03/08 08:38:21 NKh/aNct
ダイナマイトポテト売りのギャロップを作ろうと思うんだが、ザブングル世界は英語なのか?

449:HG名無しさん
07/03/08 10:09:22 DhEdiznB
英語でおK

450:HG名無しさん
07/03/08 10:14:25 Uu8JM/+U
>447
自覚と客観性をもっておいたほうが技術の上達は早いし、
模型を作る上でのホントの楽しみに近付けるよ。

『ドラえもん』にスネ吉兄さんが
のび太のプラモ作りにダメ出しする話があるけど
結局あれがなければ、のび太はずっと「ペンキ塗りたてのおもちゃ」を作り続けてたわけで。
きっとその上での自由でしょう。
和食やフレンチの経験なくして創作料理は作れないよ。

451:HG名無しさん
07/03/08 10:24:15 nzeQhSIq
ザブングルをギャリアカラーに塗ったら
何か見覚えのあるロボットになった・・・

452:HG名無しさん
07/03/08 11:14:43 leHZwDOE
カンタムロボのことかー!!

453:HG名無しさん
07/03/08 12:11:05 DhEdiznB
うPキボン

454:HG名無しさん
07/03/08 12:27:40 h5b92YCC
>>450
それは意見をもらいたいと作品を晒したときの話だね
自分の楽しみで作る場合はオリジナルでいいと思うよ
後、好きな色で塗るのとペンキで塗るのは別の話だと思うけど
いつ事故などで怪我するかわからないんだから、好きなように作って楽しんでくれれば俺は嬉しいよ

455:HG名無しさん
07/03/08 12:57:54 NKh/aNct
他人のプラモ作りにゴチャゴチャ口を出す人って、大概、積んでるだけの人が多いんだよなw
本当に自分で手を入れてたら、他人に軽々しく意見できないよ

456:HG名無しさん
07/03/08 12:59:38 ECaD9SKP
>>455
誰がイイ事言えと言ったw

457:HG名無しさん
07/03/08 14:09:27 Uu8JM/+U
>いつ事故などで怪我するかわからないんだから、好きなように作って楽しんでくれれば俺は嬉しいよ
この言葉の裏になんか重いものを感じるんだけど
454の身になんかあったのか?

458:HG名無しさん
07/03/08 23:33:20 6ZTojbGy
ああ。例え話ならフツー、いつ死ぬかも~とか言うよな


459:HG名無しさん
07/03/08 23:58:44 TGvmdjDU
偉そうな事をレスするわりには随分下種な勘繰りをするヤツだな、アンタ
スレの空気が悪くなる一端をアンタも担ってるって事をいい加減自覚してくれよな

460:HG名無しさん
07/03/09 00:00:37 TGvmdjDU
459は457へのレスな

461:HG名無しさん
07/03/09 00:12:33 HjCbluyQ
再販された旧キットをいくつか買ったんだけど、昔のキットっていいな。
箱絵も味があって眺めてるだけでも楽しい。
このシリーズは好きな時に気ままに組むのが楽しそうだな。

462:HG名無しさん
07/03/09 00:29:54 mZDhFpRF
>459
おまえもなー

463:HG名無しさん
07/03/09 00:46:06 VszEp2iN
>>462
本人か分からんけど(多分本人なんだろうけど)
こういうレスを付けると一気にそれまでのレスの説得力がなくなるぞ。
多少なりとも良い事言ってるんだから、もう少し大人になれ。

あ~あ・・・なんだか白けたな・・・

464:HG名無しさん
07/03/09 00:46:22 5glZmdEE
>>461
ザブングルの箱デザインって、今でも語り草になってるそうだからね。

465:HG名無しさん
07/03/09 01:01:06 mZDhFpRF
>463
おまえもなー

466:HG名無しさん
07/03/09 01:30:47 2B3v2sgV
>>459の過剰反応から急に空気が悪くなってるが、気のせいか?

467:HG名無しさん
07/03/09 01:47:23 zFuo/cqs
もういいじゃん
そんな事よりさぁ、折角久々の完成品うpがあったんだし
キットの話をしようよ、キットの話。

あ、別におりはラグちゃんの話でもオケ~イだけどw

468:HG名無しさん
07/03/09 02:59:30 8AETLxzR
俺は夕日のコトセット

469:HG名無しさん
07/03/09 05:55:24 0+qQZWz7
「マンガだからね」

470:HG名無しさん
07/03/10 20:16:13 ZAfCTdfW
イノセントのドームに侵攻したら大量のザブングルタイプがお出迎え。
そんな妄想戦記を考えていたころが俺にもありました。

471:HG名無しさん
07/03/10 21:18:18 u/CToT/Y
今は模型売り場の棚に侵攻したら大量のザブングルタイプがお出迎え… orz

そーいやアキバ武器屋で見た貼り紙が
「魂ギャリアと、同スケールザブングルプラモ セットで割り引き!」
一瞬!!Σ(゚□゚ノ)ノ だったが、良く考えれば、これは (゚∀゚;)・・・

472:HG名無しさん
07/03/10 22:01:25 KCeaYEsI
>>471
「同スケールザブングルプラモ」、実は1/144ザブングルタイプというオチ?

473:HG名無しさん
07/03/11 07:37:51 KZ6kij17
>>457
いや、事故で首を痛めて左手に軽い障害が残っただけだよ
首がすぐに痛むようになって集中力が持たなくなったから細かい作業ができなくなったのもあるかな
個人的な価値観の話でスレの雰囲気を悪くしてしまったようで申し訳ない事をしました
俺には作れないけど、皆さんの作品を見て楽しませてもらいますよ

474:HG名無しさん
07/03/11 09:29:07 F+iumHyP
ザブングルは作中特に際立った高性能機ではないんだよね。
反応の速さや器用さで敵を驚かせるシーンはあるけど
若くて柔軟性のあるサンドラットの世代にその意味が判る位で
大概のシビリアンにはついていけないと思われてた。
ザブングルのデザインは先行していた別企画からの持ち越しだったので
主役機だけデザインが浮いているのは製作側でも意識していた。
お遊びでもう少しザブングルの世界観に合わせてリライトしてみたのが
後のブラッカリー、ティンプの乗機として登場しているので
お出迎えはしてるんだよちゃんと。

475:HG名無しさん
07/03/11 12:13:23 m4M/yEtQ
>473
もう三日経ってるのでチャラだ

476:HG名無しさん
07/03/11 15:23:23 KaAbdun8
チャ・ラ

477:HG名無しさん
07/03/11 15:42:14 m4M/yEtQ
ヘッチャ…

いや、乗せられないぞ

478:HG名無しさん
07/03/11 21:15:52 EQb9yAjt
>>471
ザブのキットなんて、オマケで付けられても“嫌がらせ”でしかないよなw

479:HG名無しさん
07/03/11 23:09:08 o8A6ZAWU
箱絵の観賞用として割り切る>ザブのキット

480:HG名無しさん
07/03/11 23:12:43 KVF/rIeZ
1/100ザブは箱もイラネ

481:HG名無しさん
07/03/12 16:56:26 0a+YvpPh
例の1/100ギャリア発売中止の件については
なにかと模型誌でもネタにされるが
意外とユーザーが1/144&100ザブングルに不満を持ってるって事はスルーされがちだよな。

実はザブングルに関しては、
ちゃんとキット出てるから良いじゃん(何度も再販してるし!)って事で
それほど問題として認識されてなかったりしてな。

482:HG名無しさん
07/03/12 17:07:08 SqTflDmo
>>481
つーか当時はアレで平均点の出来だったよーな。

他のWMキットのクオリティが高杉だったのがザブングルの不幸

483:HG名無しさん
07/03/12 18:36:01 xX8bMFgw
>>482
平均点つーかOA開始から主役メカ発売までたぶん半年以上、

そんな飢餓状態だった上に他キット封入チラシのザブのコレジャナイ試作にほんとに不安だったから
発売されたときはあまりの神的なかっこ良さにバンダイにお礼!
そして小学生のお小遣い全部出して両スケールとも買いました。

484:HG名無しさん
07/03/12 23:50:58 EPmsC3H2
>>483
確かにあのモックアップは酷かったな。しかし、発売されたキットもなんではあったから
結構弄ったぞ。ボンボンの作例を参考に顔を切り貼りシェイプして全身の運河スジ彫り
を瞬着で消し、タイヤをダグラムのコンバットビーグルセットのものに換え...あ1/144
のほうの話ね。でもまあ確かに焦らされたから正直出ただけでも嬉しかったよ。

485:HG名無しさん
07/03/13 13:33:26 Id6YsKss
1/100クラブ買ったらPET板が入ってねぇorz

486:HG名無しさん
07/03/13 21:06:48 3BBkH/0N
袋の中をよく探せ。
小さくて透明だから見落としている可能性大。

487:HG名無しさん
07/03/13 21:14:11 Id6YsKss
>>486
入ってた。スマン

488:HG名無しさん
07/03/13 23:56:44 d60BQ3Sj
魂のオマケのドランの改修やらか完成作例(X素組)とかやってるサイトしってるー?

489:HG名無しさん
07/03/14 13:29:01 oMFTR4Qa
箱絵の話に乗り遅れたが1/144ギャリアの箱絵は純粋に番組ポスターとして通用する絵だと思う。あの箱絵に関しては俺の箱絵ランキング1位

490:HG名無しさん
07/03/14 19:08:24 Ip70wcaO
ザブングルの胸がサーチライトって本当?
放映当時からそうだったん?

491:HG名無しさん
07/03/14 19:32:28 NS7uJD01
>>490
劇中でも夜のシーンに使ってる。

492:HG名無しさん
07/03/14 20:15:35 FVrflNFE
>>490
WMには必要な装備みたい
ギャリアにもサーチライトというか投光機付いてるし
今の重機にもライト付いてるから、付いていること自体は不自然じゃないと思う
ザブングルのあれは大きすぎだと思うけど

493:HG名無しさん
07/03/14 20:39:29 A+9+I3BL
>>492
目くらましと威嚇の用途じゃなかったかな、あの大きさは。

494:HG名無しさん
07/03/14 23:31:09 4++I0T76
デザインが終わった後で役目を考えたんだろうがなw

495:HG名無しさん
07/03/14 23:34:00 lh5yG+Do
>>494
あの頃のロボットはカタチが先で機能は後付だよ。

ザブングルの内部透視図もローバーの機首だけはあるが
後は変形を全く考慮していない。

496:HG名無しさん
07/03/15 11:47:30 1Sjnsi2X
>492
断末魔にあそこがピカっと光る

497:HG名無しさん
07/03/15 18:13:21 WjWfww+p
迫撃!トリプルザブ

498:HG名無しさん
07/03/15 18:48:22 TWc7ui7B
「げぇっ、あたいを踏み台にされたわさァ!!」

499:HG名無しさん
07/03/15 19:56:54 ltTT9fo9
トリプルギャロップは出てきたよね
ザブングルの大きさに押されてたまるかと
その場で三段重ねになって見せてジロンに
「お~凄い凄い」
って言わせてた。
そのシーンからすればギャロップの高さは6m位って事になるんだけど
偉い前の話題だったな…

500:ビックマン
07/03/15 20:03:57 XMd/nY2W
500か。後半でいただきじゃ!

501:後半出発
07/03/16 10:18:48 xDKTur1D
ワーオ!
東村山 イッチョメ! ワーオ!
イッチョメ!イッチョメ!

502:HG名無しさん
07/03/16 22:31:00 MtY2yc+D
1/144のトラッドイレブンとギャロップタイプをシコシコ同時進行中

昔のキットは長く楽しめるなぁ

503:HG名無しさん
07/03/16 22:39:11 jTdWXqIv
>>502
クラブタイプは?

504:HG名無しさん
07/03/16 23:05:35 MtY2yc+D
>>503
接着はしてるけど、作業してたら乗ってきた2つを集中してやってるから

505:HG名無しさん
07/03/17 00:05:37 yYEQWP34
1/144のガバメントとプロメウスとダッガーとカプリコと
ガラバゴスとオットリッチとセンドビードを同時進行中。
超合金魂おまけのブラッカリィ&ドランと並べるのが夢。
ついでに1/100のカプリコとオットリッチも同時進行中。

506:HG名無しさん
07/03/17 00:18:17 hhNkGcyr
>>505
それを全部本当に完成させうpしてくれたらあなたを神と呼ぼうw
いや、まじガンガレ!

507:HG名無しさん
07/03/17 04:36:38 W9lSmMjt
何も作っていないが、俺をこそ神と呼べい

508:HG名無しさん
07/03/17 08:27:25 FAYJ6HVo
よぉ、カタカム!(´ー`)ノ

509:HG名無しさん
07/03/17 10:59:54 5YV9bW3k
オィオィ、ギャロップの足間違えてるぞ!!

URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)


510:HG名無しさん
07/03/17 14:20:00 mDA89WGk
膝が曲がってはいけない方向に曲がってる図っぽくて、なんか痛い痛いよ

511:HG名無しさん
07/03/17 15:36:16 W9lSmMjt
>>509
関節が逆になるだけで、妙にモデルみたいにスラっとした
長足になるギャロップにワラタ

512:HG名無しさん
07/03/17 19:29:24 ov2djvAB
誰か出品者に質問しる!

513:HG名無しさん
07/03/17 22:05:43 rmS7Av7R
WMに決まった組み立て方はありません(あるけど)

514:HG名無しさん
07/03/18 00:36:29 94SN8rai
WMに現世界の慣例は通用しないとはいうが
ギャロップインストの塗装例がレッドバロンってw

515:HG名無しさん
07/03/18 01:53:19 Val9SgMO
♪レッドバロンは ス~パァ~~ロボットォォ~~~~~~~

516:HG名無しさん
07/03/18 01:59:40 Val9SgMO
つかマジレスすると、ゾラにゃ現代文化の残物も結構残ってるからな
各種の銃とか、ノースアメリカン・ミッチェルも飛んどるし。
レッドバロソにしても、元が何だか忘れても様式として残ってるんでしょ♪

517:HG名無しさん
07/03/18 10:40:05 p8QZryhT
>509のは、塗装は色々頑張っているようだが
合わせ目消しはろくにやってないんだなw

518:HG名無しさん
07/03/18 16:07:14 4uhLlF6A
製作途中でもいいからうPしつくれたらモチベ上がるんだがなぁ。

519:HG名無しさん
07/03/18 19:30:01 3tsdmh8p
>516
コレンカプルか!

520:HG名無しさん
07/03/19 12:20:47 p6i7Qkbs
文化って
小説版の強いぞガメラには吹いたがな

521:HG名無しさん
07/03/19 14:35:25 5aKJ3D5W
ギャリっと鳴くからギャリア

522:HG名無しさん
07/03/19 23:36:10 0i3ckta3
>>518
携帯画像で失礼。
完成したらちゃんとデジカメで撮るよ。
URLリンク(www.101fwy.com)

523:HG名無しさん
07/03/20 20:16:50 CocIdaYO
URLリンク(response.jp)

手すりとか梯子とか階段とか参考になれば光栄です。
WMてミラー無いけどいいのかな

524:HG名無しさん
07/03/21 02:11:38 1BvGebmV
773Fが9520万円で、775Fが9790万円

マイバッハやロールスなんか目じゃないなw

525:HG名無しさん
07/03/21 10:14:14 U8JQfZ3w
522
なんか合体途中みたいだ。

526:HG名無しさん
07/03/21 12:38:41 QN6BEyJ6
>>523
何の免許で運転できるのー?

WMの単価とかってどのくらいなのかな


527:HG名無しさん
07/03/21 15:04:22 SSTZBnYj
単価っていうか
ガバス交換システムに近いショッピング概念。

528:HG名無しさん
07/03/22 01:01:01 Q+Qvkx3o
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E3%81%8A%E7%AC%91%E3%81%84)

529:HG名無しさん
07/03/22 11:31:37 ZyiZno9t
仕事場から空気読まずにカキコ

合わせ目消してない完成品にこの額は出せないよね。
塗装はちゃんとしてるけど。
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

530:HG名無しさん
07/03/22 21:12:18 SKnW5lor
URLリンク(nov.2chan.net)

ほっかむりの似合うアイツ・・・

531:HG名無しさん
07/03/22 21:49:28 6oF6I61v
あんまり欲しくならないのは何故だろう

てか、違うのが欲しい

532:HG名無しさん
07/03/22 21:55:08 S7B2oMbA
>ほっかむりの似合うアイツ・・・
にせガンダム

533:HG名無しさん
07/03/22 22:00:21 zdNOqxdk
アイアンギアのおまけプラモは何になるんだろ
同スケールのランドシップってのは売りが弱いか

個人的にはレッグの大きい物を希望
限定の144レッグホッグブランじゃ小さすぎて
発売中止のトラウマ解消できん


534:HG名無しさん
07/03/22 22:03:40 JXMn+BuS
漏れはvlkrバルキリきぼん (´ー`)ノ

535:HG名無しさん
07/03/22 23:58:39 g+Dw+qkQ
おまけは同スケールのWM20体(未塗装)でいいよ

536:HG名無しさん
07/03/22 23:59:57 vJtpK12M
1/144ウルフクラスだったりしてw

537:HG名無しさん
07/03/23 00:50:02 R/AADP9L
そういえば昔の玩具にはなぜかザクのヒートホークが入ってたな

538:HG名無しさん
07/03/23 02:00:23 uZChL/iN
>>533
発売中止ってどういうこと?!
散々既出情報?
知らんかった・・・

539:HG名無しさん
07/03/23 02:12:15 78mCSiH7
ドランとかと同様、当時の広告の発売予定にどれかが載ってた気がする
そのことと思われ

540:HG名無しさん
07/03/23 02:20:26 uBh1Oi0G
>>538
それはそれは遠い昔の既出情報っすな
そう、あれは・・・1/100ギャリアと同じくらい遠い過去の出来事・・・orz

541:HG名無しさん
07/03/23 02:24:04 zE97UUqo
カタログ見て狂喜乱舞してたあの時代が懐かしい。

あそこまで描いておいて 無しはないだろーっと・・・

542:HG名無しさん
07/03/23 05:41:19 WzPnua8W
っていうかキチンとほっかむりのパーツは付くんだろうな?

543:HG名無しさん
07/03/23 07:26:22 WJPspwFz
>>538
1/48でのレッグ&ブラン・セット。ビリンヒギャー付きだっけ
あれが没ったので、1/48シリーズはホバギー一点のみ

544:HG名無しさん
07/03/23 11:55:11 R/AADP9L
テンプレに書いておいてもいいかもしれないな。これ。

545:HG名無しさん
07/03/24 01:46:25 nByGOXQy
あぁ・・・そういうことか・・・
てっきり金魂限定ザブ附属のが中止になったかと思った

546:HG名無しさん
07/03/26 20:53:49 f7viiT+C
>>543
今なら1/35もいいかな。UCHGっぽい感じで。
・レッグ(ビリン付)
・ホッグ(ブルメ付)
・ブラン(アンドロイド兵付)
・ホバギー(ラグ付)
・一輪バイク ワン(ジロン&トカゲ付)
チラ裏スマソ


547:HG名無しさん
07/03/30 19:20:28 AedWTi4z
なんでザブングルじゃなくてボトムズなんだバンダイ・・・orz

548:HG名無しさん
07/03/30 22:39:48 zxsVl0ic
再販の時ぐらい再放送すれば良いのに
なんでしないんだ番台は・・・?
今の子供には人気が出ないと判断したのだろうか

549:HG名無しさん
07/03/30 22:48:04 pNx3GTw9
そんなこといったらレイズナーもエルガイムもダンバインも再販時に再放送してないぞ。
もちろんやってくれればいいんだがな。深夜とかにでも。

550:HG名無しさん
07/03/30 22:49:40 gvR4jh90
バンダイチャンネルが儲からないからだろ。

551:HG名無しさん
07/03/30 23:05:49 zxsVl0ic
実験的に再販時に再放送してほしいな
毎週金曜日夜6:00だったけ?
新作品&新金型より楽だと思うのだが

プラ話じゃなくてスマソ
あしたアイアンギアでも買ってくるか・・・


552:HG名無しさん
07/03/30 23:12:51 C4fIYTLN
アニメの再放送なんてエライ懐かしい話だな

無理

553:HG名無しさん
07/03/30 23:23:02 wxq2KP6U
スレ違い覚悟でU局なら可能性高そう。

554:HG名無しさん
07/03/31 08:47:13 gXb1ax3F
再放送したら、って……再販品出荷日に再放送をスタートするの?
週一で放送するとして、そのあと何ヶ月も放送しつづけるの?

映画版を放送するならまだ可能性はあるかも知れないけどね。

555:HG名無しさん
07/03/31 11:04:39 m+x9N0QR
実は魂ザブングルのときとか
前の再販前後にはCSで地味にやってたんだけどな。再放送。
地上波で昔のアニメが再放送される機会が減ってる。

ケーブルTVかCSが備わってる家か
親がアニメ好きでレンタルしたDVDを一緒に見てる環境でもなけりゃ
子供が古いロボットアニメに触れて興味持つ事ってないよな。
あとはスパロボ経由もあるか。

556:HG名無しさん
07/04/01 10:45:58 lbba/q3s
スラングルの再放送やらねえかなぁ。
CSですら相手にしてくれないよ。

557:HG名無しさん
07/04/01 10:51:13 dbexR/8m
フジテレビで、アラレちゃんがDVD-BOXの発売に合わせて再放送されてたが、
宣伝が済んだと判断されたのか、いきなり終了だなw

DBの時は驚きの視聴率を稼いでいたせいか最後まで一応やったが。

558:HG名無しさん
07/04/01 14:29:46 5YpHZ9sE
週一の放送によって、視聴者のザブングル熱が揃うのではないかと思いました。
普通、再放送ではしないけどね
それとか、週一でしか見れない→見たい→プラ とか
昔と違って録画装置が浸透してるが・・・

毎週土曜日17:30~18:00でしたわ

サテ・・・

559:HG名無しさん
07/04/01 14:38:11 lbba/q3s
すみません、日本語でお願いします。

560:HG名無しさん
07/04/02 00:35:37 Qtl4tc3O
ふと思ったんだけど、「サンドラット」って「ランドサット(人工衛星)」のモジリなのかな?

561:HG名無しさん
07/04/02 00:42:41 Cw8xS5Yw
素直に考えようよ

562:HG名無しさん
07/04/02 05:55:30 gIxDYXbq
ザブ以外の1/100が再販されないのは、金属パーツ調達の手間が問題なのかな。

563:HG名無しさん
07/04/02 13:04:11 PHUMvvFz
バンダイの次がボトムズなのはアニメの新作があるから
ってのが免罪符になってるから、是非ザブングルもその
線で。



564:HG名無しさん
07/04/02 13:53:41 OgBhqoAo
>>560
砂鼠

565:HG名無しさん
07/04/02 14:30:59 qt9rXqgX
ザブングルのアニメ新作・・・
みたいような、もう終わったままそっとしておいてほしいような。

パトレイバーやイデオンもしかり。

566:HG名無しさん
07/04/02 14:48:16 08heS3d2
>>565
きれいに終わったものを無理矢理続けるとろくな事にならないしね。
ボトムズはフィアナ殺しちゃうし・・・・。

伊藤なんとかのザブングル漫画だとジロンが死んでて、ザブングル
もラグが壊しちゃうし。

567:HG名無しさん
07/04/02 18:13:32 uI+/q2tK
>>562
金属パーツがあるのはダッガーのバネくらい。
MGザクでパイプバネを使っている以上、問題になるとは思えない。

1:金型が逝った
2:先輩(1/100ザブ)のメンツを潰した新人の作品(他の1/100)は許せん
3:ディテールが細かすぎて今の樹脂では成形できない

さて、どれだろうか?

568:HG名無しさん
07/04/02 18:27:02 8ka7gH9O
4:金型紛失もしくは廃棄 かな
放送後再販すらしてないキットで金型潰れたなんて考えにくいし
ダッカーのバネなんて現行商品で規格の合う物を探せばあるだろうし
そもそもバネなんて新規で作ったり外注してもたいした費用はかからないでしょ


569:HG名無しさん
07/04/02 20:11:31 me35JZxB
他にもバネとか金属部品あったと思う
ガバメントの腕とかスプリングのテンションで止めてた気がするし

で、昔その金属部品(特注品)作ってた工場が潰れたか何かで入手できなくなったから再販できないというの聞いたことがある
重要視してない再販品のためだけに新規入手ルート開拓するだけのメリットを見出せなかったのだろう、きっと・・・


570:HG名無しさん
07/04/02 21:09:53 VLVCS6wL
規格外のバネとかなら再生産するのもめんどくさいからな

571:HG名無しさん
07/04/02 21:45:35 qUP4u/UP
そうか、単純にメンドクセが真相じゃないのかw

572:HG名無しさん
07/04/02 22:27:04 cmC+/5Al
売れないからに決まってんじゃん
売れるんならなんだってやるさ

573:HG名無しさん
07/04/03 00:30:12 TN49a1ze
アラレちゃんの再販中止は、部材調達出来なかったのが原因だよね。

574:HG名無しさん
07/04/03 15:40:31 yffmG4WV
>>572
だが、1/144に比べて1/100が圧倒的に不人気という話は通用しない。

575:HG名無しさん
07/04/03 16:00:08 zJhAqpbF
>>574
つ 費用対効果
材料をすべて集める苦労 < 売り上げ なんだろうさ。

確かに再販1/144ははけているようだが数も少ないだろうし。
次の1/144再販もガンガンはけるようなら考え直してくれるかもね。

576:HG名無しさん
07/04/03 18:10:17 uXrWFxkf
R3ギャリア発売に合わせて再販されないようなら
もうダメかもしれんね

577:HG名無しさん
07/04/03 18:22:37 p5nF7qb1
Drスランプの再販中止と同じ理由のような気がす

578:HG名無しさん
07/04/03 21:49:44 TUW/txiP
>>572

1/100 トラッド、クラブ、ギャロップは再販されてるからそれはないよ
ダッガーやガラパゴスはオクで高騰してるから需要はあるはずだ。

579:HG名無しさん
07/04/03 21:57:31 kp5eYEyw
お前らしか買わないじゃん
お前らしかオクでせらないじゃん
おまえらしか

580:HG名無しさん
07/04/04 00:10:09 ILK6Y7GW
お前らは、オレだよ。

581:HG名無しさん
07/04/04 21:16:14 NJ/0LogG
でも雑誌なんかで短評を見ると
プロポーションが良いのはむしろ1/144の方だったみたいなんだよね。
再販は困難らしい、でも困難と言うのは不可能とは違うと信じて
目をつぶっていても理想的なプロポーションが思い浮かぶまで
1/144を作り込むしか無いじゃないか。

582:HG名無しさん
07/04/04 21:41:03 BfMfzlkw
WMキットは(特に1/100は)劇中や設定とは全然違う、
でもカッコイイ、実在したらこんな感じかも、と
当時のユーザーを唸らせ、ポスト・ガンプラを実感させる逸品だった。

いわば発売当初からすでに「マスターグレード」だったんだよな。
常に店頭在庫があるように…とまでは言わんが、何かにかこつけてでも
たまに再販があると嬉しいんだがなぁ…

583:HG名無しさん
07/04/04 21:50:03 F718U2Op
1/100を再販してくれたらありがたいが、値段がどうなることやら。。。
1/144だって昔の値段の1.5倍くらいしてるからなあ。。。

584:HG名無しさん
07/04/04 21:56:34 BfMfzlkw
それでも買うなぁ
御値段据え置きのガンプラの方が異常な訳で。

585:HG名無しさん
07/04/05 01:22:35 uZnkcK2R
何度か書いたが、1/100と1/144のキットを良いとこ取りするとプロポーションが良くなるWMがけっこうある。
良くなる、とはアニメ設定のプロポーションに近づくという意味でだが。

586:HG名無しさん
07/04/05 11:17:26 srA12PZi
>>585
よかったらそのレシピを教えてください
転がってるキットが成仏できるなら是非真似してみたいです

587:HG名無しさん
07/04/05 13:36:04 suGp9oBE
ところで、このスレにはリアザブ付きレグホグブラン届いた奴いるか?
金魂スレでは到着報告がちらほらと流れているが。

588:HG名無しさん
07/04/05 22:11:22 vBmvnfPN
クラブの100胴体+144手足とか?

589:HG名無しさん
07/04/05 22:16:33 2Q5wjbEZ
いやいや、ここはギャロップの100手足+144胴体でお願いしたい

590:HG名無しさん
07/04/06 12:20:51 oB4mljij
ギャロップは144の足に100の足首、と言うかツメだけ移植がいい。

新造した方が早いか。

591:HG名無しさん
07/04/06 12:48:04 pFrDEsgu
昔、HJという雑誌に小林誠っつうモデラーだかメカデザイナーだかわからん男がおってなぁ1/144と1/100ごちゃ混ぜスクラッチしておった。なに昔の話だ

592:HG名無しさん
07/04/06 13:02:51 w9XVoGdX
>>587


593:HG名無しさん
07/04/06 13:09:08 dfneoxT6
リアザブ付属のチビWMのレポヨロ!

594:HG名無しさん
07/04/06 18:12:12 oB4mljij
今日届いたよ。パッケージがホワイトパッケージ意識してて嬉しい。
ザブはあんまり印象変わらない。足のインテークの塗り分け無し。
ホッグ 意外とデカイ。
レッグ魂本のより劣化してるような、、、
ブランまあこんなもんか。
感想:二つ買えばよかった。
ホッグがピカイチやね。

595:HG名無しさん
07/04/06 18:58:17 qh7YAUN3
ふたばにあった。
URLリンク(nov.2chan.net)
URLリンク(nov.2chan.net)
URLリンク(nov.2chan.net)

596:HG名無しさん
07/04/06 19:17:38 lfcjPDDY
まだ来ない (;∀;)ノシ 小為替は届いているのか!?

597:HG名無しさん
07/04/06 19:41:21 lfcjPDDY
キターY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!! 夜のペリカン便御苦労w
このサイズで脚どころか膝関節も可動にしたか、よーやるYO
レッグだけは小サイズ故膝固定だが、代わりに腕付根が動くw
しかし中の人乗ってないとシマラんなぁ

いかん、週末は魂イデオン分解調整して、奇跡合体やアオシマプラモ群と絡ませて楽しむ予定だったのに
ザブ&WM群も引っ張り出さねば(つД`) 嬉しい悲鳴だ

598:HG名無しさん
07/04/06 20:06:23 bkP8sEiR
やられた。2個頼んだのに1個しか送られてこなかった orz。
月曜、早速電凸かよ....。

599:598
07/04/06 20:13:34 bkP8sEiR
>>598
自己れす & 連投すまそ。
おもちゃ板の魂スレを覗いたら、2個注文しても1個づつバラバラに
送られるとのこと。

600:HG名無しさん
07/04/06 21:08:30 lfcjPDDY
ブランの株が急上昇中 (*´∀`*)
脚付け根・膝・足首が可動し、機銃2門も旋回するので、ポーズにすごい表情が付く♪
こいつに限っては中の人不在も無関係だし、漏れはホッグよりこっち推すわ

601:HG名無しさん
07/04/06 21:45:05 nxChsUMb
ザブいらないならください

602:HG名無しさん
07/04/07 03:15:56 xUPf2rEO
オマケのミサイルポッド、ちゃんとトラッド11とかにつけられるのかな

603:HG名無しさん
07/04/07 15:21:24 Z4YUbLHx
>>1-1000

ザブングルLOVE

604:HG名無しさん
07/04/07 15:51:06 rhJWww7B
>>598
おれも1個づつ別々に届いたよ。
最初は昨日、しかもぺらぺらの紙包装で。
今日届いたのは、ダンボールに梱包されて。
だから、まだ焦るのは早いぞ!

605:HG名無しさん
07/04/07 16:22:11 rhJWww7B
いいとこ見つけた。
URLリンク(ganhoo.blog47.fc2.com)
ザブングル解かりやすいよ。

606:HG名無しさん
07/04/07 16:38:50 xUPf2rEO
注文時に気がつかなかったのに今頃通常版と配色が違うとか書いてたところですね

607:HG名無しさん
07/04/07 19:20:05 demQzZ8o
>>602
ほいほい、検証してみた ノシ
まず、ミサイルポッドの下爪は左右開閉式、
閉じた状態から大開きまでフレキシブルにこなすぞ。

1・トラッドの頭上に付ける 評価△
まー、上に上手く挟んで乗せるって感じ? 付けるってレベルじゃない。すぐ落ちるわ
トラッドの肩ダクトに対して、爪が巨大杉。つーか、ポッド自体オーバースケールだな (´_`)
設定画ではコクピットの幌フレームに接して乗る形だが、そりゃ無理。かなり上方の位置で
差し詰め「ギャリアにピアノタッチミサイルポッド付けた」如くの状態になってしまったとさ orz

2・トラッドの手に持たせる 評価×
これはダメだ。ポッド爪はほぼ全開状態になり、縦に挿せるって感じじゃない。
トラッドの爪も固定で開きっぱなしだから、両手持ちは事実上不可能!ヽ(`Д´)ノ

3・ギャロップの荷台に載せる 評価○
ポッド爪を閉じれば、横向きにして荷台には乗せられる。
ギャロップがやや前傾になるが、これは画の通りだしな。
ポッドがオーバースケール気味なのに耐えられれば、実用可 (´ー`)ノ
後は糸でも使って、縛ってみて下ちい

以上、総括するとプラモへの対応は設計考慮に入ってないってこったな。
しかしホグレグブランと並べると、トラドギャロプクラブも巨大マシーンだわー (*´∀`*)

608:HG名無しさん
07/04/07 19:20:41 NgCoyxOG
リアザブ届いた♪
3点セットにも箱が欲しかったなぁ

609:HG名無しさん
07/04/07 19:48:30 CIeple0X
ウチもやっと届いたよ。
件のミサイルポッドだが、どう見ても1/100ガバメント専用と思えるのだが・・・
今手元に無いんで確認できないけど誰か試してみて。

610:598
07/04/07 20:20:48 zHGzmbFU
>>604
うちも今日午前中に2個目が届いた。うちも2個目は段ボール梱包だったよ。

ちび達のできがいいよねぇ~。

611:HG名無しさん
07/04/08 02:19:01 sMgIuwe2
うちは2個中1個目が今日の夕方ようやく届いた
クッション材無しのペラ紙包装で箱の角が潰れてたが、もう一つはダンボールで来るかなぁ

612:HG名無しさん
07/04/08 12:12:19 rJxvud5p
リアザブおまけのミサイルポッドって、カプリコタイプがよく使ってたよ。

613:HG名無しさん
07/04/08 12:19:10 CU0XmVt0
>>612
カプリコにも付けてみたが (;´Д`) ・・・ 腕が細くて固定されません

614:HG名無しさん
07/04/08 13:44:56 GwMdpT/w
パゴスまだー?

615:HG名無しさん
07/04/08 14:49:10 8ysp1tp0
そんなものはうちじゃ扱ってないよ!

616:HG名無しさん
07/04/08 14:51:28 7gjbCTFp
ウルトラQ

617:HG名無しさん
07/04/08 16:05:32 RykBjirb
ガラ(モン)&パゴスなんだな

今気づいた

618:HG名無しさん
07/04/08 22:38:44 CU0XmVt0
ほいほい、毎度のヘボ画像来ますた (´ー`)ノ
今回は“設定上”背の高い順に並べてみた。バソダイのいー加減さを笑って下ちいw
脚の角度調整して、なるべく合わせてみたけどね。背伸びしてる香具師やらしゃがんでる香具師やら…
一応後方から順に、単位はmで。
アイアンギアー 128.6、ガラバゴス 20.25、カプリコ 19.3、ギャリア 18.6、オットリッチ 18.2、
ザブングル 17.8、センドビード 17.1、ダッガー 16.9、ブラッカリィ 16.5、ドラン 15.4、
ガバメント 15.2、プロメウス 13.8、クラブ 9.3、トラッドイレブン 8.2、ギャロップ 7.8、
ホッグ 3.3、ブラン 3.2、レッグ 2.4

URLリンク(toyup3.hp.infoseek.co.jp)

619:HG名無しさん
07/04/08 22:49:42 Bb0ABRmT
>>618

いいな、これ。w
和む。

620:HG名無しさん
07/04/09 00:13:27 5UcYYxFU
>>618
ドラン・タイプって意外とでかいんだね~。買ったはいいが作ってないので
ちょっと驚いたよ。
あれ?劇中でザブが飛び乗って撃ち落とすシーンってあったっけか?
それを考えると妥当な大きさかも。

621:609
07/04/09 00:57:55 p9bbQOnU
マウンテンサイクルから発掘してきた1/100ガバメントに
ミサイルポッド着けてみた。
URLリンク(toyup3.hp.infoseek.co.jp)
当時物なんで素組の上化石化が進んでるが気にしないで。

>>620
飛び乗ったのはギャリアだったかな~ローター破壊して
落とした為に使い物にならなくなったのは残念だったなあ。

622:620
07/04/09 01:12:06 bFmDxVjv
>>621
そうそう、そんなシーンだったような気がする(ホントか)。
ザブじゃなくてギャリアだったか。

623:HG名無しさん
07/04/09 01:56:56 Z64hRvp7
>>604
me too

624:HG名無しさん
07/04/09 17:00:47 qHO6aKpG
>>583
数年前に1/100は再販しないの?と静岡に聞いたら金型廃棄したと言われた
事があったよ・・・。真実は謎だけど。再販決定時のキャラホビに100の
ガラバゴスだけ展示してあったんだけどプレートネームはガバメントって
書いてあって指摘したら即片付けてた!でもカッチョ良かった!

625:カリィの人(これでおしまい)
07/04/09 20:00:47 Noefapze
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
イメージは29話で復活したティンプが乗ってきたのが
カプリコでなくてコレ!みたいな。
その割りに雪上の汚しでないけど、まあ満足です。
このスレのおかげでモチべを何とか維持して初スクラッチとなる
この作品を完成させる事ができました。ありがとう。
さて、次は何作ろうか、、、。

626:HG名無しさん
07/04/09 20:27:27 MfCtG6pm
>>625

ぐっじょぶ。 かっこいい。
いい雰囲気出てますね。 

627:HG名無しさん
07/04/09 20:52:27 VKiZWFgj
ようでけとる

野外撮影してみないか。

628:HG名無しさん
07/04/09 21:07:15 hxjHiYaB
見てて楽しいなw
お疲れさん

629:HG名無しさん
07/04/09 23:30:24 2v39/8/T
>>625
素晴らしく格好いい

630:HG名無しさん
07/04/09 23:32:41 +OhofaaT
>>625
乙です。やるなあ。俺なんか魂付属の1/144で満足してるのに。

631:HG名無しさん
07/04/09 23:38:36 Ogf+VQbO
おお!カリィの人完成おめ!
かっこいいわ GJ!

カリィもいいけど部屋かたづけて

632:HG名無しさん
07/04/10 00:51:33 iMTjSseI
>>625
左上のトラッドの「じたばた感」に萌えるw

633:HG名無しさん
07/04/10 10:42:45 APrOXUtD
左上、右上のカリィ×トラッドの構図ワロス
本当はトラッドのキャラを引き立てたかったとしか思えんw

634:HG名無しさん
07/04/10 18:10:26 DZ4mhrPK
>625
32ブングル贈呈

635:HG名無しさん
07/04/10 21:34:38 2WcMnbjZ
やっぱりメカ同士が絡んだ時のデコボコ感が
ザブングルの真髄だよなと思い起こさせてくれた!感動!

636:HG名無しさん
07/04/10 21:43:46 OJjJrkfy
カリイの人出現当時から見守ってきたが勇気をもらったよ!
ありがとうカリイの人!そしてもっと見たい!


637:HG名無しさん
07/04/11 00:42:15 sBdH3kLb
カリィの人!感動をありがとうっ!

638:HG名無しさん
07/04/11 00:43:12 1iRkiBAc
乙カリィ

639:HG名無しさん
07/04/11 01:17:59 LWUBsvIf

カヒミ・カリィ

640:HG名無しさん
07/04/11 10:39:56 Kzx576QB

嶺川貴子

641:HG名無しさん
07/04/11 14:37:28 mhCqm87C
シーフードカリィ

642:HG名無しさん
07/04/11 17:14:30 Kzx576QB
タモリがカレー作るイベント、行きたかったな。

643:HG名無しさん
07/04/11 22:05:39 uJsc+3AM
これで1/144のWMはコンプリートされたんだっけ?

644:HG名無しさん
07/04/11 22:25:10 0i4yE6zk
>>643
アイアンギアがまだだ。

645:HG名無しさん
07/04/11 22:29:52 L1wteOjR
アイアンギアーは魂スペックで出るらしいな。1/144じゃないだろうけどさ。

646:HG名無しさん
07/04/11 22:41:13 HtyDL/Sk
ウォーカータンカーやクラブ・オープントップ、
VLKRなんてのをどー扱うか… ('A`)

647:HG名無しさん
07/04/11 22:45:50 GJVImOFh
魂スペックと超合金魂の差がよくわからん
合金が少ないとスペック?
オープンプライスだとスペック?w

それはともかく、ようやくリアザブ2個目が到着したぜ
時間差で届くのは知ってたが、一個目が土曜の夕方だったし、
間が開きすぎてるからいつ問い合わせようかとヤキモキしてたがやっと安心した

648:HG名無しさん
07/04/11 23:41:35 nyiG7UB0
リアザブ、ダブルダンボールで一安心。
応募締め切りを守らなかった人はダンボールなのかな?

レッグホッグブランは小さいけど精密感がタマランね。
買ってよかった。

649:カリィの人
07/04/12 20:21:49 IbCbXJL7
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
やあ。瞬着の先がつまって思い切り押したら、エラく飛び散って
カリィの足に大被害ですわ、、、OTL
みんなも気をつけてね、、、OTL OTL OTL OTL OTL

650:HG名無しさん
07/04/12 20:27:18 c2n2n8uN
>>649 いよいよ次はザブですね?
あの出来の良いカリィに合わせたら大改造必至でしょうが
また途中経過のうPを楽しみにしてますね

651:カリィの人
07/04/12 20:50:58 993sl64X
はい、カリィと並べられる奴目指します。
いよいよ向かおうとした矢先にコレだから、波瀾に満ちた長い戦いになりそうですが、
RRRギャリアが出る前までが今の所が目標ですな。
じゃあ今日からサブの人に名前変えますかな。


でもコレ、スクラッチの方が早いかも、、、。

製作プランがまとまらない、、、

652:HG名無しさん
07/04/12 20:52:23 993sl64X
サブじゃないザブの人ね。うわぁ動揺してる

653:HG名無しさん
07/04/12 21:11:16 AwuDo65a
>>649
だからあれほど部屋をかたづけろと...

カンバレ

654:HG名無しさん
07/04/12 21:35:05 h0Ah25uM
>651
これを最後に「カリィ」っての封印してください。

655:ザブの人
07/04/12 22:26:03 993sl64X
やあ、カリィの人封印しますよ。
今日はタイヤだけ作りました。まずはやる気ない所からやっていかんと。

656:ガバ・ホッグの人
07/04/12 22:43:42 O248qnm7
お疲れ様です。
そろそろ私も…

来月からかな…

657:ザブの人
07/04/12 23:08:20 993sl64X
おお、同志!確か次はダッガーでしたね!ガンバ!

658:HG名無しさん
07/04/12 23:40:49 h0Ah25uM
ザブングルの人にしてください。

659:ザブの人
07/04/13 07:03:34 OzmBVSPD
俺と同じ職場にも正式名称にこだわる親父がいてね~。
話の途中でツッコンでくるから話先に進まなくて、
みんなにスルーされてる。
似てるな~

660:HG名無しさん
07/04/13 09:05:33 64k306d+
>>659
今妥協するな、次はザブングルを作ってる人にしてください、とくるぞ!

661:HG名無しさん
07/04/13 09:25:21 6cqsDrCz
ザブングルの男にしてください

662:HG名無しさん
07/04/13 10:11:30 OzmBVSPD
あ、ザブングルの漢にしようかな~

663:HG名無しさん
07/04/13 12:18:36 6cqsDrCz
ではザ・漢ブングル汁で。

664:ザブの人
07/04/13 12:41:11 OzmBVSPD
やっぱザブの人でいいや。
ザブングルの人は誰か他の猛者に捧げます。

だから誰か続いてよ。

665:HG名無しさん
07/04/13 14:01:29 WKQ0hLIt
キムタクの意外な過去
URLリンク(m-pe.tv)
キムタクは高校時代にとんでもないことをしていた!
なんと、あの超人気女優に風俗店勤務の過去がありよる!
テレビや週刊誌では見れない芸能人の意外な過去を暴露!!

※携帯からじゃないと表示されません。
このアドレスをメールで携帯に転送してからゆっくりご覧ください。
芸能人の意外な過去を大暴露しています。

666:HG名無しさん
07/04/13 19:54:21 6cqsDrCz
>664
洗剤の人みたいだからやめときなって。

667:HG名無しさん
07/04/13 19:58:34 eGjCjhGB
ザ ブングルがなんでザブになるのかと

668:HG名無しさん
07/04/13 20:02:17 uyM615LF
ザブは2体製作するのかなw

669:ザブの人
07/04/13 21:29:14 OzmBVSPD
二体作らないよ。変型は考えてないよ。可動はさせるよ。アレンジはするよ。MGフレームに着せるだけなんてことはしないよ。劇中のイメージ意識するよ。足首のザクみたいなパーツは何の役にたっているのかわからないよ。脛の黄色はライトなのかわからないよ。

670:HG名無しさん
07/04/13 21:42:33 6cqsDrCz
ザブ
カプ
クラ
トラ
ギャ
ダッ
オッ
ウォ
ガラ
バル
イデ

671:HG名無しさん
07/04/13 23:10:54 /EOYjY3Z
脛の黄色がどこなのかわからんが、膝の黄色はライトじゃあないと思う

672:HG名無しさん
07/04/13 23:40:12 64k306d+
足首のザクみたいなパーツ?は太ももの収縮時に内部スネフレームを逃がすパーツと自己解釈している。
でないと、足裏のホバーユニットに干渉するから。
まぁ当時の透視図はぎゅうぎゅうにわけのわからんメカが詰まってるがなw

673:ザブの人
07/04/14 00:17:10 lD55D/hL
レスさんきゅ。あのザク脛のせいでスゲー煮詰まってます。腰も悩んでいるんだな。今の所、魂ダンクーガみたいにしようと思ってるけどイマイチ気にいらない。極力スライド、二重関節は避けて当時テイストでいきたいから。
前にあったMGの作例の対極にあたる様なのが目標です。

674:HG名無しさん
07/04/14 00:39:33 K8gzHhBp
股関節の構造ってプラモの設計在りきで旧キットから変わってないけど
HONDAのロボットでP3とか
極端な話し、鋼鉄ジーグみたいな腿の接続&可動だとしたら
無理矢理スカート?腰パーツを分割させたりしなくて良いんじゃないかと
P3がガンプラ的な股関節を採用してないから現実味もあるし
ゴムみたく曲がるスカート素材じゃなくても
当時テイストと可動の両立が効かないかな?
ま、チラ裏なんで参考程度にドゾ


675:ザブの人
07/04/14 00:56:49 lD55D/hL
そうなんだよなぁ。
あっちとればこっちとれずみたいな。
動いてデザインに損傷ないように、しかもザブで。
皆過去に挑んだ人はココでつまるのかな。

カリィの時みたいにコレって図面もないから自信持ってカッターが動かせないし、、、
う~ん難物だ。

676:HG名無しさん
07/04/14 09:53:25 Uxa+V97Z
またカリィって言ってるし。

677:HG名無しさん
07/04/14 09:56:01 3gzGbhHw
グリーンカリィ

678:ザブの人
07/04/14 10:04:48 lD55D/hL
カリィカリィカリィカリィカリィカリィカリィカリィカリィカリィカリィ

679:HG名無しさん
07/04/14 10:30:40 b8m1X/rT
>>678
もはや皆のおもちゃと化してるなw
この人気者w

680:HG名無しさん
07/04/14 10:52:25 49X4PLEG
のぼせるなよ。

681:ザブの人
07/04/14 11:19:39 lD55D/hL
煮詰まってるのでのぼせてる場合じゃないんだな。

完成しないかもしんない。考えるほど泥沼

682:HG名無しさん
07/04/14 11:38:25 Uxa+V97Z
こいつ嫌~い

683:HG名無しさん
07/04/14 11:40:40 K8gzHhBp
良く言われてるけど、あの世界観のメカからザブとアイアンギアだけ浮いてるからね
企画段階では、宇宙を舞台にしてたせいだっけか?
他のWMなら、より建築機械っぽくとかジープ的なイメージも似合うんだけどね
MG的なのもしっくりこないし、ヒーローロボット的なら可動は厳しいしね
もうキットそのままを丁寧に作ったのが正解なんだろうかw
前にWMはハの字立ちとかカトキ立ちさせちゃ駄目だって感じの事を
どこかで読んで目からウロコだったけど、そこにヒントがある気がする

684:HG名無しさん
07/04/14 12:05:44 AyUCFyeq
ザブングルを、世界観にあわせてリファインしたのが、ブラッカリィな気もするしな。
設定にこだわるか、理詰めでデザインを変えちゃうか、どっちかにするしかないかねえ。

685:HG名無しさん
07/04/14 13:01:44 eL/uXpQ+
ザブングルほど新旧WMの世代差を感じさせる作品はない。
そういう意味でも一番リアルだ。
ハの字立ちできないWMが旧世代のWMと解釈すればいいじゃないか。

686:ザブの人
07/04/14 13:09:31 lD55D/hL
その通りだと思います。
ヒーローロボだけど、あくまでもWMの枠を越えないようにアレンジしていこうと思います。

687:HG名無しさん
07/04/14 14:03:33 TV0TPxwm
色分けやカラーリングを渋め(サンドやオリーブドラブ)に変えたり
ハシゴやステップ追加したり、汚し塗装するだけで大分イメージ変わる

あとは足首の接地性をあげる

688:HG名無しさん
07/04/14 15:17:29 eL/uXpQ+
ザブングル=スーパーカー=はったり、見かけ重視、コレクターズアイテム
ギャリア=レーシングカー、戦車=なりふり構わず性能重視
ブラッカリィ=ザブングルとギャリアの中間
その他WM=働く自動車=とにかくよく動けばよい

689:HG名無しさん
07/04/14 15:42:16 Uxa+V97Z
高荷画伯の描くザブングルにヒントが沢山つまっているのではないか。


690:HG名無しさん
07/04/14 16:13:58 TV0TPxwm
>高荷画伯の画集

それだっ!ちょっと画集買いに行ってくる!

691:HG名無しさん
07/04/14 16:22:12 K8gzHhBp
>>689
つい直線的でシャープなつくりにしちゃうんだけど
全部の面を曲面にするのが答えかも!高荷画見て納得したよ

692:HG名無しさん
07/04/15 13:22:19 L3ExoFzh
>>691
何を問題にしていたのか意味不明。

693:HG名無しさん
07/04/15 18:02:38 7LQKMAvP
ごめん、692のいってる事が意味不明なんだけど…。

694:HG名無しさん
07/04/15 18:25:56 Ib5Bguz9
重機の世界でも、最近は曲面を多用したボディで、カラーリングもお洒落な感じの物が増えてきたよね。
ちょっと未来的な感じはする。

ただ、戦車なんかは曲面から直線構成に戻ってしまったし、飛行機や船舶でもステルス性能を求めて直線ボディに
なってるのがあったりして一概には言えないんだけど。

でも車だと考えたら、曲面処理の方が高級感は出るだろうね。

695:HG名無しさん
07/04/15 19:10:28 xUgXg6pz
丸くなって安っぽさ全開になったクラウン

696:HG名無しさん
07/04/15 19:26:42 L3ExoFzh
*あの巨体を製造していると考えたら、車のような微妙な曲線はリアリティがない。
*分厚さが求められそうな部分の装甲は鉄板(?)を曲げがたいと思われる。
*ザブングルの場合はすでに変形合体という制約があるのに、角々した形状は今さら変えられない。

よって、単純な面構成の方がWMに向いている。
建機のような機能美重視の傾向があるからなおさらである。


697:HG名無しさん
07/04/15 19:34:02 Ib5Bguz9
>>696

いや、艦船はさらに巨大で装甲も厚いけど曲面で構成されてますよ。

WMの場合、全体の形状は変えようがないけど、建機でも人が上に乗ったりする可能性のある場所は
エッジが丸めてあったりするんで、微妙なRはありじゃないかな。

698:HG名無しさん
07/04/15 19:49:42 7LQKMAvP
モチーフとしてはMa.kあたりの方法論が持ち込めそうなんだけど
いかんせん大きさがネックになって難しいところがあるよな。WMって。

699:HG名無しさん
07/04/15 21:45:27 L3ExoFzh
微妙なRってのはスタイリングデザイナーの意図するような微妙な曲線の事で(機能としては余計な)、細部のRの事を言ったわけじゃないよ。
そういう手で触れるような角のRはちゃんととれてるんだろうけど、それは1/100で見えるほどの大きさだろうか?
船や飛行機のような機能として流線形にしなければならない場合を除いて、余計な造型を加えると途端にオモチャっぽくなり、WMの世界観は崩れると思う。
例えて言うならホッグね。

700:HG名無しさん
07/04/15 21:59:15 7LQKMAvP
ただ、理詰めだけのリアルより
ケレン味のあるリアリティの方が
ザブングルには性に合ってる気がするぜ
そのへんサジ加減は難しそうだけどな

701:HG名無しさん
07/04/15 22:29:11 Ib5Bguz9
>>699

URLリンク(www.hitachi.co.jp)
URLリンク(www.scm.co.jp)

重機でも丸いところは結構丸いです。 

でも確かに世界観的にはどうかなあ。
もっとごついイメージの方が似合うのか。

702:HG名無しさん
07/04/15 22:30:37 YGvlNrmG
当時のリアルロボット路線の流れに逆らって
ドタバタロボットアニメで行く事にしたのがザブングルでなかったか?
発売されたキットが本編とは逆にリアル路線だったってだけで
オモチャっぽさがある方がザブングルの世界観には合ってる気がする
手足バタバタさせたりミサイル持って投げちゃったりが似合うのが
ザブングルに登場するメカの魅力だと俺は思うけど
R3ギャリアの試作品が評判悪いのは
>>696の様な考えでデザインされたからではないのかな?

703:HG名無しさん
07/04/15 22:37:47 qOvGQLUn
バンダイはカリィの人やブランの人が完成させられる時期にしか再販しないんだろう。
1/144は後数か月間、1/100は数年間は再販するのは無理だな…orz

704:HG名無しさん
07/04/15 22:56:42 7LQKMAvP
縁起でもない事言うなよー

705:HG名無しさん
07/04/15 23:11:03 L3ExoFzh
>>702
R3ギャリアの評判が悪いのは主に各部のパーツの比率が「らしく」ないから。

ドタバタアニメで、オモチャ的な動きだからと言って、WMが手の平サイズのオモチャなわけではないよ。
大きさが何十mもあるという設定なら、それなりの制約が形に表れるって言いたいわけ。
>>702は解釈の仕方が変なんだよ。
ザブングルはリアルロボットが登場するドタバタコメディーだろうが。
当時のリアルロボット路線の流れに逆らってって、リアルの意味が違ってない?
エンジン音を表現したり、マフラーが再現されてたりでどの作品よりもリアルロボットじゃないかw


706:HG名無しさん
07/04/15 23:28:45 YGvlNrmG
ハンドルで操縦できるロボットにリアルさねぇ・・・

>大きさが何十mもあるという設定なら、それなりの制約が形に表れるって言いたいわけ。

これ言い出すと、リアルにザブングルの頭部に人が乗れるのは
いったい、人か頭部のどっちのサイズを直せばいいのか?w
その調子でアイアンギアの変形機構の謎も解明してくれ

707:HG名無しさん
07/04/15 23:57:30 L3ExoFzh
じゃあ、お前の言うリアルロボット(ガンダム?)の現実味を説明してくれ。
コアファイターはあんなんで空飛べるの?とか、あの巨体は重力があるところでもちゃんと使いもんになるの?とか。
オレは実現性は薄いがなんとなくリアルなのが、リアルロボットだと解釈してるがな。
オレはF1を見てくるからな。

708:HG名無しさん
07/04/16 01:48:05 t1sknJDc
ハンドルだからこそリアルなんだよ。
タイヤが4つついてるから自動車、とはお世辞にも言い難い
あのデザインを「自家用車」なんだと問答無用で納得させる為のハンドル。
本来なら単座でちょうどいい「運転席」も複座にしたのはその為だな。

スケールなんて細かい事はいいんだよ。

709:HG名無しさん
07/04/16 07:28:51 Cgan3S8E
ウソなのは百も承知で、いかにそれらしい雰囲気を出すかっつう事だね。

710:HG名無しさん
07/04/16 09:32:19 KCAh7jhs
いいこといった

711:HG名無しさん
07/04/16 10:36:09 R8Vz369M
で、ザブの人はもう解決したのか?

712:HG名無しさん
07/04/16 11:10:14 KCAh7jhs
686あたりで自己解決してるみたいよ。

713:HG名無しさん
07/04/17 22:26:14 eRWqzXVM
だってザブングルだもの

714:HG名無しさん
07/04/18 12:27:55 PaGlcGjQ
ザンブルグか、懐かしいな
当時、1/100組み立ててたら「ひょっとして変形するんじゃないか」と思ってた

715:HG名無しさん
07/04/18 14:54:44 yo8QWrBy
設計した側も途中までひょっとしたら変形させられるかなと思ってたようです

716:HG名無しさん
07/04/18 15:06:49 KCXAiuwj
ザンブルグ

717:HG名無しさん
07/04/18 16:18:51 bdLyMjO6


ザ   ←
ブ      ←

グ         ザンブルグ                   
ル                ←
                   
                    ← ← ← ←  ザン  ブルグ





718:HG名無しさん
07/04/18 19:44:38 4Bi9kUSr
ザルツブルグ

719:HG名無しさん
07/04/18 19:51:51 KLBuUv+j
もう飽きた、その流れw

720:HG名無しさん
07/04/18 22:35:40 XVnOyfHU
質問です

ザブングルとガンガルブって違うんですか?

721:HG名無しさん
07/04/18 22:37:15 XVnOyfHU
あとザンザルブとも違うんですか


教えてください

722:HG名無しさん
07/04/18 22:46:02 F5K72NSY
ギャランドゥとギランドゥぐらいちがいます

723:HG名無しさん
07/04/19 00:04:41 Y0X95QZ5
マジで!?

そんな かけ離れたシロモノだったのか。

724:HG名無しさん
07/04/20 00:06:13 gCEKPCsh
ガンダムとガルダンぐらいだろ?

725:HG名無しさん
07/04/20 10:35:27 Dwf8gIBN
>>724
そんなに近くないと思う。

726:HG名無しさん
07/04/20 13:09:35 6Knn3jgb
>>1
今さらだけど、スレタイの【12かつぐなう時もある】って何?
こういう言葉は全く覚えがないんだけど。


727:HG名無しさん
07/04/20 13:16:03 iCKUDNuu
エンディングを歌ってみて

728:HG名無しさん
07/04/20 13:17:13 HFEohltd
読み方がわからんのかな

729:HG名無しさん
07/04/20 13:33:44 mGj1xsz8
URLリンク(www.youtube.com)

↑19~20秒ぐらいのところだ。

730:HG名無しさん
07/04/20 13:40:07 6K4ThbV7
「12か償う時もある」とした方がわかりやすいかも?

731:HG名無しさん
07/04/20 13:42:24 6Knn3jgb
いつかつぐなう時もある、か。
あざーす!

732:HG名無しさん
07/04/20 14:15:00 6e8S8XdT
アザトース

733:HG名無しさん
07/04/20 20:51:03 SDV7roDn
ダガードス

734:HG名無しさん
07/04/20 21:13:19 3FOinWyV
あがってると100ギャリ決定か?と思っちまう

735:HG名無しさん
07/04/20 22:29:35 6e8S8XdT
ラン・バラン

736:HG名無しさん
07/04/20 23:08:15 6Knn3jgb
>>734
5月に発表されるのかね?

737:ザブの人
07/04/21 12:36:40 gh0prA2I
URLリンク(sylphys.ddo.jp) 
①顔は、まあみんな良くやる改造パターンです。
 胸は全体的にスリム化。ほんの1~2mm。
②ローバーの機首つけてみた。
③動かしたときにちょろっと見えたら粋かなって。
④最大ここまで曲がります。

今回の目標はなるべくキットの素材を生かして完成させる
つもりでいますが、上半身だけでエラい事になってます。 

まあボチボチ頑張ります。
 

738:HG名無しさん
07/04/21 12:38:51 OqIgnfvx
>>737

おお、流石にスクラッチの出来る人は手が早いな。頑張ってください。

739:HG名無しさん
07/04/21 18:15:59 8UsHB5n5
これは完成形でも全屈するとローバーの機首が露出するの?

面白いけど、それはちょっと違うような。

740:HG名無しさん
07/04/21 18:21:43 I9HIztcq
漏れはイイと思うな (´ー`)ノ
そーゆー“角度とか”考えてないマヌケな設計の方が
ウォーカーマシンらしいや

741:HG名無しさん
07/04/21 18:44:39 H1iPVKYw
見当付けたらまっしぐらに駆け出したな!
ザブングルに関してはこれが一番正しい。
やってみてやっぱり違うかな?と思ったらやり直すためのキット
はいくらでも手に入るから…じゃなくてやっぱりこれだけ
独自なメカだものね、○○みたいにじゃなくて
ザブングルでしかありえない物を形にしたいじゃない。

742:ザブの人
07/04/21 19:26:28 b79+SZke
ダンクーガのイーグル人型時の羽根の基部のでかい顔
とか大好きなんですよ。
それザブでやろうかなと。ネットで差し換え変型のザブとか見たから俺は別のアプローチでせめますよ。

743:HG名無しさん
07/04/21 20:00:30 8UsHB5n5
ザブングルの胸は基本的に空洞って解釈なの?
それともなんかそれなりにメカをつめるの?

744:HG名無しさん
07/04/21 20:15:25 OqIgnfvx
>>743

コクピットは頭にあるし、本当に骨格となるフレームだけの胴体というのも男らしくていいかもしんないな。

745:HG名無しさん
07/04/21 20:46:30 pFcyo8gr
>>743
カー状態&飛行形態では頭部が収まっている。
WM状態ではローバー機首が収まっている。

合体してWM変形前は頭部とローバー機首が同時に入っているが
これは超合金魂でも再現されなかった。(スペース上当然か)

746:HG名無しさん
07/04/21 22:10:27 Zb0wzNGN
ブングルスキッパーの羽根は翼断面に。
これがリアリティへの道です。

747:ザブの人
07/04/21 22:43:49 b79+SZke
羽根か!まだ何にも決めてない、、、
劇中でも平行だけど、あえて少し反らせようかな程度。
今日は腕に向かってます。

748:HG名無しさん
07/04/21 23:08:54 Zb0wzNGN
見かけだけは他のWMと一線を画したデザインなんだけど、関節の節々から垣間見える
内部メカを見てみたら、やっぱり普通のWMと同じじゃん!みたいなしょぼさ。
スーパーカーだと憧れの対象だったカウンタックを、実際に所有してみるとそのしょぼさにショックだったみたいな。



749:HG名無しさん
07/04/21 23:28:14 pFcyo8gr
>>748
カウンタックがしょぼい!?

表面しか見れない奴が古いスーパーカーを語るな。
中身見てから出直して来い。

750:HG名無しさん
07/04/21 23:30:38 J4mvVgO0
ガンダムさんのズゴッグみたいに中にトラッド11が中の人なんですね。

751:HG名無しさん
07/04/21 23:39:32 Zb0wzNGN
>>749
お前は雑誌でしかカウンタックを知らないな?
オレは実際に所有した事あるから言ってるんだよ!
ガキの頃のイメージとのギャップにそりゃ驚いたさ!
出直してこい!

752:HG名無しさん
07/04/21 23:44:12 Ibvx0vRT
カウンタックがしょぼい訳ないだろ
おっさんが子供の夢壊すんじゃねぇ泣くぞ

753:HG名無しさん
07/04/21 23:59:09 OqIgnfvx
>>748

別にカウンタックだろうと車は車。そこにだけ未来のメカが詰まってるわけもなく。

754:HG名無しさん
07/04/22 00:02:41 Zq0GztaD
カウンタック人志です。ポルシェ高須です。

755:HG名無しさん
07/04/22 00:47:03 2u2tZ7H7
>>751
スケールは何分の1でつか?

756:HG名無しさん
07/04/22 00:55:25 Byq7SIST
すまん、タミヤの1/24だ。
>>749、泣かせてしまってすまなかったw

757:HG名無しさん
07/04/22 06:53:52 HRFkgH/C
それはしかたがないな、青島の合体カウンタックなら未来っぽいメカがくっついていたのに

758:HG名無しさん
07/04/22 07:47:57 JlK5yt7F
>>751
24歩ほど譲って本物を持っていたと仮定してやろう。
お前がしょぼいと思ったのじゃなくてカウンタックが
「貴様程度の奴が俺に乗るな」と言ったんだよ。

どうせ買った後でトラブル出まくりで修理代出しまくりだったんだろ?
20年以上前の古い手作りイタ車なんて壊れて当たり前。
QVなら新車で3000万以上だったから修理代が高くて当たり前。

759:HG名無しさん
07/04/22 08:07:47 mIGc7m/8
もうオチがついてるのにアホか

760:HG名無しさん
07/04/22 09:39:59 TRfkzAKa
いやスーパーカーって作ってる会社は小さい工場だから
テールライトとかトラックと同じ部品だったなんて事はあるらしいよ。

そんな事と関係ないけどやっぱり内部がチラっと見えるってアイデアが
出るとじゃあ何色なんだろう?って思ってしまうのがモデラーですよね
(塗装はまだ先の楽しみだけど)。
ざっと見た限りWMのコクピットはグレー。でも合体前は内部に収納されてる
腿や二の腕が白でコクピットはグレーっておかしくない?ここは作画演出
上影になった部分の明度が下がっただけと判断してコクピット、胴体内部
も白、または上腕、大腿部を含めた内部を明灰色に統一してみるなんて
どうでしょう?


761:HG名無しさん
07/04/22 10:00:00 yVb4uW6h
カウンタックねえ
元が耕運機ってのもWMらしくて

762:HG名無しさん
07/04/22 10:04:57 28fudmlb
>>760

影で明度が下がってるなら、模型でもそうした方がリアルに見えるんじゃね?
縮小されてる分、影も実物より弱くなるんだから…。

763:HG名無しさん
07/04/22 12:17:47 Byq7SIST
少量生産というのは半ば手作り、パーツ流用しまくり、という場合が多い。
これをWMにあてはめると、ザブングルがまさに少量生産なわけで、ワンオフの試作品にちかい。
一般に広く行き渡った大量生産のカプリコの方が案外洗練されていて、ザブには少量生産試作品にありがちな立て付けの悪さ、パーツの洗練不足が表現されていると面白いと思う。
そして、志の高さとは裏腹に空力や冷却性能が洗練されていなかったゆえに、後付けパーツをゴテゴテ取り付けて改良するしかなかったカウンタックみたいなしょぼさが醸し出されると、ザブングルもWMの世界観にさらに近づくと思う。


764:HG名無しさん
07/04/22 12:34:12 28fudmlb
ザブングルは、出たばかりの新型のイメージがあるんで、改良とかされる前に下げ渡されたような感じがするな。
かといって、ジロンたちに、改良パーツを取り付けるような技術があるとも思えんし、その辺はどうだろう。

765:ザブの人
07/04/22 15:58:10 AP4uHI98
コトセットとキャリングのパイプがあるから、
そこら辺はクリアーしてると思う。


766:HG名無しさん
07/04/22 17:47:16 Byq7SIST
そしてイノセントとの明確な対立関係になった後でも、ザブパーツの安定供給は続いた。
これが意味するものとは!?

767:HG名無しさん
07/04/22 20:07:42 Zq0GztaD
パーツが無くなって最後は馬になっちゃいました

768:HG名無しさん
07/04/22 22:19:31 WE20KkUU
話の流れからいくと、ザブのパーツでも消耗する部分は大量生産の
流用品が使われていたから問題なかったのかも。

769:HG名無しさん
07/04/23 10:24:03 qQIqOkH1
そのうちアトールVみたいになるぜ

770:HG名無しさん
07/04/23 18:43:00 3pVxuXVU
アイアンギア超合金魂化おめ

771:HG名無しさん
07/04/23 19:57:09 lE38lWoZ
魂ギアは最高に嬉しい
しかしR3もしかしてギャリア出さずに終わり?
つか終わるなら
ギャリア出してから終われ

772:HG名無しさん
07/04/23 20:33:12 XtqPr23f
バンダイめ!
変形できて、なおかつ膝も曲げられるギミックを手中におさめたか!

773:HG名無しさん
07/04/23 20:57:25 mUSj4xF2
同スケールのランドシップモデル付属なんだろうか?

774:HG名無しさん
07/04/23 21:05:15 qQIqOkH1
ガバン級あたり、さもありなんだな。

ギア・ギアかグレタ・ガリィがムック本購入者限定通販で
それにつけるという最悪の展開も見える。

775:HG名無しさん
07/04/23 21:05:34 XtqPr23f
デラバスギャラン、あり得る!

776:HG名無しさん
07/04/23 21:37:29 kGboHlJO
おまけバッファローって金魂スレにでてた。

777:HG名無しさん
07/04/23 21:38:40 tmoLZvzB
アイアンギアーがLS形態で他のランドシップと絡む描写は無かったし
おまけにつけるのは難しいんじゃないかな。
ギャリアのホバートラックの様にオプションキャリアを兼ねる構造にして
出す事は有り得るが。

とりあえず同スケールザブングル2機、ザブングルカー、Bスキッパー&ローバー
ギャリア、Gホバー&ウィル付くのは当然として
ギャロップ、クラブ、トラッド3機が欲しいトコだ。
ギャロップはギアーの指に絡み付ける仕様で超スケールヒロイン対決を再現したい。

778:HG名無しさん
07/04/23 22:16:26 mUSj4xF2
>>777
釣り?

779:HG名無しさん
07/04/23 22:30:28 gErnUG7I
金魂スレに貼ってあった。

URLリンク(nov.2chan.net)

同スケールのザブングル、ギャリア、ランドシップも付くみたいだよ。

780:HG名無しさん
07/04/23 23:28:10 tmoLZvzB
マジで知らんかったんだよorz

不明なのは主役以外のWM各種か・・・全種希望したいくらいだが
流石に贅沢か。イデオンにジョング大量に着けてきた位だから期待したいなあ。

781:HG名無しさん
07/04/24 00:31:22 6x8H1B7Z
>>780
ドンマイだよ。
ところで、今回のアイアンギアも加藤さんとかいうザブングルマニアが担当してるから、オマケWMも結構期待できるんじゃないかな?

782:HG名無しさん
07/04/24 01:03:13 PjYQcfd+
ほっかむりも・・・・

ギアギアとかの色換もあるのか・・・・

783:HG名無しさん
07/04/24 05:20:24 O11k+Fy3
やっぱり付属はガバンクラスだったすか
しかし、この際同スケールなんて事言わず、1/144で付属してくれないもんかなぁ・・・

784:HG名無しさん
07/04/24 07:08:36 NRIVXQM9
魂WMもさすがに打ち止めだろうな
俺のレッグ(大きいサイズ)の夢も潰えたか…

785:HG名無しさん
07/04/24 10:15:55 qWiYZzj0
それはポピニカ向きだな

786:HG名無しさん
07/04/24 10:49:03 aaEBgsIT
ポロポピエフのトレーラーとかテント付かんかね?

787:HG名無しさん
07/04/24 12:21:45 CdOe1UFb
>>783
胴衣。 バッフアローかウルフが1/144でつけば神だが、まあいいやw

788:HG名無しさん
07/04/24 20:43:39 Zg80TZ8u
アイアンギアも金魂か!ここまで来て出なきゃ嘘だぜ!
…買うよぅ…内容聞いたら今から幾らぐらいするのか怖くてたまんないけど
こうなったらきっと買うからよぅ…3Rギャリアも頼むぜ…
前スレで皆好き勝手言ったけどよぅ…ありゃそれだけ期待も高いって
事なんだよぅ…

789:HG名無しさん
07/04/25 19:23:06 AhcyRScx
MG読んできたが、R3ギャリアやばいみたいだな…
あの人だから言葉半分としても、やはり作品を知らない若年層への希求力に乏しいのは否めないようだ。

みんなもここで売れる商品構成の意見出そーぜ!

活躍場面をマッシュアップしたDVDをおまけにつけるとか?

790:HG名無しさん
07/04/25 21:10:24 qDLvOII0
やっぱゲームでの露出だろうな
R3ラインナップ(候補)総出演のアーケードゲームとかがヒットすれば
今後のシリーズ存続にかなり効果があると思う


791:HG名無しさん
07/04/25 21:52:14 AhcyRScx
>>790
いや、それじゃR3は続いてもギャリア発売にはつながらないんだよ…
ほかの主役ロボと並んだときにギャリアが単なるブサロボにしか見えん、というのが
磐梯の憂慮してるところらしいんだ。

792:HG名無しさん
07/04/25 22:05:11 qDLvOII0
そうは言ってもどんなに今風を意識したアレンジをしても
ギャリアがザブングルやガンダムのようなヒーロー体型のロボには
なれるはずもないしな… 

まぁ発売中止。とかあの試作のような形で製品化。なんて事になったら
1/100の夢はあきらめて金魂買う決心をするよ

793:HG名無しさん
07/04/25 22:09:07 dGE0BG9y
ザブングル去年チャンネルNECOで放送してたし知名度それなりだと思うけどな

794:HG名無しさん
07/04/25 22:18:16 jNmlSWYP
モデグラにはホビーショーのアンケートの回答のリアルタイム世代の意見が
「アニメ設定画重視=旧1/144キット風推奨派」、「旧1/100キット的な「建機風ディテール推奨派」、
「マスターグレードガンプラ的現代風アレンジ推奨派」
に4対4対2の比率で割れているとあるが、
「マスターグレードガンプラ的現代風アレンジ推奨派」ってどこのバカだ?

若い世代に訴求力がないってそりゃあそうだろう。スパ厨がブサメカと笑うギャリアを種MSみたいにスマートにしても奴らが振り向くとは思えんし。
ディテールやプロポーションは魂ギャリアにプラスαくらいの味付けでいいんじゃないか?
本編見ればギャリアはダサかっこいいのが自然なんだからさ。

レイズナーとエルガイムの結果を見た上層部がギャリアの発売を却下するかもしれん状況だが
ここまできたら設定画や過去のガレキや作例なんかをよく研究して多少高くても出してもらわないとな。
ギャオで配信するなりDVDレンタルを全国どこの店にも入れるなりパトレイバーみたいにBS2で
毎週再放送するなりアニメを目にする機会が増えれば絶対買いたくなるだろうよ。
金魂買ったからイラネってなるかもしれんが。

795:HG名無しさん
07/04/25 22:27:13 7iHHQ2uw
あのスラッとした試作を正当化するための言い訳なんじゃね?
「出しただけでもありがたいと思え」という方向に持って行こうとしてるんだよ。

796:HG名無しさん
07/04/25 22:32:59 lT4baQHl
いや、レイズナーとMk2の結果を見た上層部からR3ストップがかかるとしても
ギャリアまでは何がなんでも出すつもりだったんだろう
ところがそのギャリアもどうしたらいいんだかわからなくなって迷走してる最中、と

この際、MGガンプラ的現代風アレンジじゃなきゃどっちでもいいんだがなぁ
どうせ大型1/100キット再販されないんだろうし

797:HG名無しさん
07/04/25 22:44:27 AhcyRScx
デザインをいじくってスマートに、とかいうハナシじゃなくて
1/100ギャリアを買って作りたいと思わせるようなキット内容にするにはどうすれば、ってことだろう。

1/20スコタコにおけるリベット止め装甲や限定金属パーツみたいなプレイバリューを加えるというのもひとつだろうし
(まぁ、これは磐梯が考えた解答であって、成功するかどうかはワカランわけだが)

798:HG名無しさん
07/04/25 23:01:11 uSE3CRcE
じゃあR3で1/100完全変形フルアクションの
ザブングルを作ってもらおう。

超合金魂は小さいのでデカイのが欲しいな。

799:HG名無しさん
07/04/25 23:03:04 /yUYyzgg
プロアマ問わずオラギャリアのデザインか立体を公募して人気投票した後
一番人気に皆のアイデアも取り入れつつ商品化ってのは無理なのか?
一応は多数ファン納得の上での発売だから文句言えないし


800:HG名無しさん
07/04/25 23:12:16 qDLvOII0
意見がまとまらなくて悩んでいるのなら
魂ギャリアの拡大コピーで出てくれれば文句は無いです
このスレの総意でいいよな?

801:HG名無しさん
07/04/25 23:23:38 P/Z9CepW
プライドが許さない。

802:HG名無しさん
07/04/25 23:31:19 jNmlSWYP
>>797
>デザインをいじくってスマートに、とかいうハナシじゃなくて
>1/100ギャリアを買って作りたいと思わせるようなキット内容にするにはどうすれば、ってことだろう

そうだな。そのとおりだ。ギャリアってスケール的にボトムズみたいなことは無理っぽいしむずかしいな。
そもそもレイズナーやエルガイムはスパ厨に売れたのか?

803:HG名無しさん
07/04/26 00:24:31 wd8P4INg
ヒーローよりにシェイプした気持ちはわからんでもないが、バンダイの試作品のアレンジは駄目でしょう。

10年以上前だけど、WAVEから出ていた佐藤直樹原型の完全変型1/100ギャリアがいい手本になるんじゃないかな。
あれも幾分かヒーロー体系にアレンジされてたが、そのサジ加減が絶妙だった。
顔とローターが少し小さいかな…今見ると。
モールドも抑制がきいていて、放映当時にバンダイが出していたら多分こうなっていただろう、と納得させるだけの傑作ソフビキット。
In Action や 魂が採用している下駄のマルチ接地ギミックは、このキットが元祖。

804:HG名無しさん
07/04/26 01:33:18 YLGBox3b
魂ギャリアの拡大コピーでいいよ。


805:HG名無しさん
07/04/26 02:05:07 UnwN+YGg
”魂ギャリアの拡大コピー”だと、25年前の決着をつけたことには
ならないからなぁ・・
オイラはあくまで昔の1/100のリアリティ路線で作って欲しいと思う

でも実際にそうしたら非難ゴーゴーだろうけどね
なんたってレイズナーのキャノピーにヘンなモールドが一本入るか入らないかで
大荒れするくらいだし


806:HG名無しさん
07/04/26 07:03:38 3jd/gMZj
体型の事ではないかなと>金魂の拡大コピー
ディテールに関しては、1/144、1/100プラキットのどっち風にしても文句は出ると思うし
アニメと違うとか、トラッド11とかのキットと並べられないとか

807:HG名無しさん
07/04/26 07:40:12 4cHhh0Qe
>>794
現代マスターグレード風アレンジってプロポーションうんぬんじゃなくて、内部フレームやギミックのかことじゃないか?
レイズナーみたいな構造じゃなくって、MkⅡみたいな構造ってことなのでは?

808:HG名無しさん
07/04/26 09:46:57 qY/WCsEc
>>795が言ってるように、発売危うしという空気を作ってるんだよ。
その空気の中でポンと出れば、文句なく買ってくれるとでも思ってるんじゃないの?

809:HG名無しさん
07/04/26 09:56:48 3JP15Mjw
魂アイアンギアーにスケール合わせたランドシップとWMをEXモデルで出してくれたら有難いんだけど。

810:HG名無しさん
07/04/26 11:33:25 LJ2sOMNB
>>809
ついでに食玩で着色済みミニチュアでも出てくれれば完璧だな

811:HG名無しさん
07/04/26 11:38:05 hwvexUDv
食玩?
おもちゃ板いけや

812:HG名無しさん
07/04/26 15:01:38 Fq9ffQhF
MG記事読んだ

そもそも若い世代に訴求力がないって、今更?

「アニメ設定画重視=旧1/144キット風推奨派」
「旧1/100キット的な建機風ディテール推奨派」
が、4:4って事だがこの2派は相反するものか?

プロポーションはあの1/144風で、ディテールはザブ1/100シリーズ風にすればこの2派はそれなりに納得するんでないの?

残り2の「マスターグレードガンプラ的現代風アレンジ推奨派」だけど
レイズナーとエルガイムでの反応を見れば切り捨てるべきなのはハッキリしてるだろうに。
この「マスターグレードガンプラ的現代風アレンジ推奨派」ってのが
>>807の言うような事ならば特に反論も出ないと思うけど。
そもそもがフレーム要らないから安くしろってな商品じゃないし。


現代的ギミックを盛り込んでMGみたいな可動、
1/144キットもしくは金魂なプロポーションで、
1/100シリーズ風のディテールの1/100ギャリア。


これで十分だろ?これ以上何を望む?
大多数のR3ユーザーの最大公約数を穫るならこれしかないだろう?
バンダイサイドが何を当惑してるのかが本気で解らない…
>>795,808の言うように予防線貼ってる気がしてきたよ...

813:HG名無しさん
07/04/26 15:41:49 JkBC7Hp5
金魂に出来ている事を何故今すぐやらない

814:807
07/04/26 15:54:25 4cHhh0Qe
AFVや重機っぽいディテールの内部フレームにアニメ風プロポーションの外装、オプションパーツでAFVや重機風ディテール再現してくれるとうれしいな。
初代MGガンダムみたいな手摺りやフック、ドラム缶とか、他のキットに流用できるとありがたい。

815:HG名無しさん
07/04/26 15:59:24 qY/WCsEc
ふと思ったが、ここであーだこーだ言ってる30代キモヲタは、多少不満な物でも必ず買うと、足下見られてるんだと思う。
そのヲタもバンダイが満足するほどの数がいれば躊躇しないんだろうがそうでもない。
そこで、あと一押し「かっこよければ買ってもいいかも」層に受ける商品が必要になってくる。
それが「マスターグレードガンプラ的現代風アレンジ推奨派」にあたるのではなかろうか?
その結果生まれたのがホビーショーの問題の試作品。
バンダイが放送当時からのファン層「以外」の取り込みを諦めない限り、ここの住人の思い通りの展開にはならないかもしれないな。


816:HG名無しさん
07/04/26 17:36:53 Pilr7+vV
そもそもギャリアって、劇中で動いてる姿を知っててナンボな気がする。
緑主体のカラーリングだから主役っぽくないので、それこそ平成ガンダム
しか知らん連中に受けるんだろうか?
そう思うと、そういう連中はある程度無視して、1/144・1/100旧キットのテイスト
を重視した方がいいような気がするんだよね。

それに、MGみたいなフレームに装甲を被せるってコンセプトがWMに合うかどうか
甚だ疑問でもあるし。




817:HG名無しさん
07/04/26 17:43:06 Fq9ffQhF
>1/144・1/100旧キットのテイスト を重視

至極まっとうな意見だ。禿同。
つーかR3のメインの客層はそれを求めてると思うんだけど、違う?

>MGみたいなフレームに装甲を被せる

逆にMSとは違う内部フレーム表現ができれば面白そう。
10m以上あるロボットなのにパワーショベルみたいな内部構造とか
タイヤ回りはブレーキとかケーブルがはわされてたりとか
16気筒エンジン(どこに入ってるの?)完全再現とか。。。

ハンドルで操縦するロボットなんだからさ。
あんまり未来メカ詰め込んでもしょうがないっしょ。

818:HG名無しさん
07/04/26 17:53:28 Pilr7+vV
そうだね~確かに重機っぽいシリンダーがバリバリ入った内部構造なら納得。

16気筒エンジンは、確かギャリィホバーの状態で
エンジン点火させた時の台詞だったね。
という事はあの中の何処に・・・・?入るとしたら
頭の後ろくらいかな。


819:HG名無しさん
07/04/26 17:55:37 47S+VgjC
航空機によく見られる星型エンジンで
ローターの内側に入っているんじゃないか?

WM形態でも少しは飛べるくらいパワーがあるし。

820:HG名無しさん
07/04/26 18:01:21 Fq9ffQhF
いいねぇ星形エンジン!

バンダイ開発陣もそういう所で悩めってんだよ。
(エンジンを入れる所とかタイヤ回りの処理とか)
若年層にどう売りつけるか?なんて斜め上で悩まずにさ。

若年層に売りたいんなら、
スパロボで大活躍させるか、ザブングルSEEDでも作れって。

821:HG名無しさん
07/04/26 19:47:42 wd8P4INg
ギャリアのタイヤにゴムを使うのだけはやめて欲しい。

822:ザブの人
07/04/26 20:23:29 gJJlRQie
話の腰折ってすまそ。
今更だけど、ホムペ(ポケスペ)作ってカリィの追加写真貼ったので
良かったら見てみてください。
俺のパソ知識ではこれが限界です。
URLリンク(pksp.jp)

1/100ギャリアRRRやばいのか、、、OTL
お布施したのに、、、
個人的にはウィルの形状がおろそかになりがちなので
そこら辺もがんばって欲しい。
魂のよりも少し横に広いと思うんだ。




823:HG名無しさん
07/04/26 20:56:54 JkBC7Hp5
業務連絡って感じのHPだな

824:HG名無しさん
07/04/26 21:01:02 a7CKNJQU
ギャリアの知名度アップか…
全く無力ながら考えてはいるんだよね…
なんか現代に生きてても不況と闘ってジタバタしてそうなアコンアカグとか
時代の流れの中でカラ回りしながら輝いてるカラス一家とかが面白がれる
ような素養ができたら他のアニメじゃ代わりにならないような名作なんだけどなぁ

わくわくするような冒険話なんだけど動物が主役の癖に怖すぎたと言われる
「ガンバの冒険」や藤子調の町内話なのに妙に色っぽい少女型アンドロイド
が出てくる「ろぼっ子ビートン」とか見て育たないとこの味は分からないのかなぁ

全部吉川惣司って人が脚本で参加してて…だからといって70年代のアニメが
現代じゃ考えられないぶっ飛び方をしてたのがこの人の責任って訳でも無いとは
思うけどその辺から広げてくってのは遠回り過ぎるかなぁ…
どっち道模型の話ではないねスマソ

825:HG名無しさん
07/04/26 21:20:11 Fq9ffQhF
>>822
URLリンク(homepage3.nifty.com)

こっちでいいじゃん

826:ザブの人
07/04/26 21:23:06 mbS3IU6T
823
やっぱり、、、OTL
まあ、そういうセンスはない方だし、
せっかく作った作品見てもらいたいって気持ちあるし、まあ見えるからいいやって事で勘弁してくださいな。
ちょっとづつ勉強していきますよ。
今、ザブは肩で悩んでます。


827:ザブの人
07/04/26 21:29:29 mbS3IU6T
824
いや、自分のホムペ作りゃ写真ドガドガ貼れるよなーって。
昨日ケータイいじってたらなんか出来たでやってみた。みたいな。
今パソコンで出来ないか奮闘中でして、、、
このレスは携帯からだけどね。

828:HG名無しさん
07/04/26 22:11:29 JkBC7Hp5
レスアンカーを活用しよう

829:HG名無しさん
07/04/26 22:16:35 gVDSTiHp
ザブの人乙です。
前の写真だとはっきりしなかった細部が見られて参考になりました。
絵上手いなぁ。

830:HG名無しさん
07/04/26 22:19:13 Fq9ffQhF
>>825のサイトの掲示板と合わせて考えるに、
カリィの人=ザブの人=ティンプはPC関連スキル無さ過ぎ。
PC必要ない職種の人なんだろうなぁ。

すげーの作れるんだからそれは別にいいんだけど
ネットで作品を見てもらいたいっつーんなら
せめて最低限の知識は身につけようや。

掲示板に連貼りは結構ウザイぜ?

831:HG名無しさん
07/04/26 22:23:44 IBZrBySM
僕達がいらないコレジャナイギャリア
・無理やりヒーロー体型にアレンジ。激やせギャリア。
・腰のバーニアノズルがサーチライト、等の解釈を間違ったアレンジ。
・コクピット周りのスケールを尊重した結果異常に頭がでかい。
・MSとデザインの変わらない可動指。バズーカの保持は不可能。
・運河彫りのパネルラインがびっしり。
・可動が魂以下のものに退化。

832:ザブの人
07/04/26 23:09:40 mbS3IU6T
申し訳ないです。
たしかに仕事じゃpcあまり使わないです。
以後気を付けます。

833:HG名無しさん
07/04/26 23:14:50 0TzAJwfi
まあ魂ギャリアと同じにしちゃうのが一番無難なのかなあ。
下はGazouBBSで見つけたギャリア絵。
URLリンク(gazoubbs.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch