★塗装初心者スレッド 24 ガンプラからスケールまで★at MOKEI
★塗装初心者スレッド 24 ガンプラからスケールまで★ - 暇つぶし2ch500:HG名無しさん
07/02/13 12:20:27 PrPZE4fO
アタイこそが 500へとー

501:HG名無しさん
07/02/13 20:29:39 tgXiJYBo
最近模型作りに復帰したものです。エアブラシの塗装の時時々塗料がくもの巣をはったように
付着してしまうときがあるのですが何が原因なのでしょうか?
フラットベースの添加量が多すぎるのがいけないのか?とか思ったりするのですが。


502:HG名無しさん
07/02/13 20:50:44 9U4nmqFA
>501
クモの巣状になるのは塗料が濃すぎるから。
いきなりキットに吹かないで、いらないランナーなりキットの箱なりに試し吹きした方がいい。

503:HG名無しさん
07/02/13 21:05:08 Y58elGVC
>>501
つ「うすめ液」

504:HG名無しさん
07/02/13 23:20:42 X4r3ugUt
>>501です、どうも。ただ単に濃すぎることが原因ですか。かといって薄めすぎても
だめだろうし。いろいろ試してみます。


505:HG名無しさん
07/02/13 23:29:59 xQ2zNLOn
あやまれ、フラットベースにあやまれ

506:HG名無しさん
07/02/13 23:41:54 dgY7dz5/
>>501嵐君乙

507:HG名無しさん
07/02/13 23:46:55 xQ2zNLOn
あやまれと言ったものの、クモの巣=フラットベースと疑ってしまう感覚も分からなくもない。
フラットベース(白い)入れたら、白い糸出た~って感じかな。
初めてフラットベース入れたときは半信半疑だったなぁ(´Д`)

508:HG名無しさん
07/02/14 00:16:31 kuzVCasl
>>504
じゃあどの程度の割合で薄めてるの?
筆塗りとエアブラシでは薄める度合いが全然違うよ
つかどこかでエアブラシの使い方見たこと有る?

509:HG名無しさん
07/02/14 00:31:08 KpOyQAPe
いろいろ試してみると言ってる人に煽り臭い追い討ち乙
俺が最初にエアブラシ使った時は全く薄めずに吹いたものだった…結果は想像のとおり

510:HG名無しさん
07/02/14 00:36:23 sAFa4ui6
水性だと濃くても吹けてしまうぞ。塗面がまさしく「ゆず肌」になってしまうけど・・・。
初めてタミヤの初代スプレーワークでアクリル塗料の赤を吹いた時はそうだった。

511:HG名無しさん
07/02/14 00:39:52 g5daBsD/
パステルを使って赤サビを表現したいんですが、
いまいちどうやったらいいかわからんです。
アクリル溶剤で溶いて・・とか書いてあるサイトとか見たことがありますが、
アクリル溶剤ってタミヤの水生アクリル溶剤の事でしょうか?
知っている方、詳しく使用方法を教えてください。
また、こうやったらリアルに表現できるなどありましたら教えてください。
よろしくお願いします。


512:HG名無しさん
07/02/14 00:41:54 yIrtJiOa
越智さんのぷはプラモのぷ 第2弾はエアブラシ初心者には必携だと言っておろうが

513:HG名無しさん
07/02/14 00:50:59 MrLCTdZ0
パステルは刃物でかんながけの要領で削って粉を作る。
溶くのはタミヤのアクリル溶剤かGSIクレオスの水性溶剤で。

俺、パステルで錆びやる時は溶かずに↓みたいな感じ。
おとなしい錆は、こげ茶やオレンジに黒混ぜた粉を
窪みに少しつけて、筆でさわさわしてふんわりなじませる。
超ほったらかしで、凄く錆びちゃったypってな部分はオレンジで、気分で錆び錆びさせてね。

パステルじゃないけど雨水で流れた錆汁跡は薄く溶いた茶系のエナメルで描いたりする。


514:HG名無しさん
07/02/14 00:53:34 5NXQiHeg
>>511
簡単なヤツ
URLリンク(www.tamiya.com)

515:511
07/02/14 00:58:26 g5daBsD/
>>513
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

>>514
粉っぽくしたかったのでパステルで頑張ってみます。




516:HG名無しさん
07/02/14 01:06:08 yIrtJiOa
URLリンク(www.ms-plus.com)

これでいいじゃん


517:HG名無しさん
07/02/14 01:08:57 MrLCTdZ0
模型屋で揃うものを使わすに、あえてパステルを使う事で
なんか一回り成長したような気分になれる…そう考えていた時期が(ry

ハンブロールとか油彩みたいなもんだ

518:HG名無しさん
07/02/14 10:31:38 OefOYqsc
>>504です。たくさんのレスどうもねえ。 >>508 目安としては1.5倍から2倍。ラッカーの
場合ですね。それでうまくいくこともありますが。エアブラシはまったくの独学。
 塗料が濃すぎるとくもの巣を張る=塗料の粘度が高い事が原因だと思うのですがいかがでしょう。
そうするといままでフラットベースを入れると少し粘度が高くなるのでくもの巣を張りやすい
状況だったのかなと。
 グンゼの安いエアブラシ使ったところ、くもの巣どころが塗料が噴射されないことすらあった。
安いのはだめだなあ~とか思ってたが今考えるとこれも塗料が濃すぎることが原因だったんだと思う。



519:HG名無しさん
07/02/14 10:34:44 TljsgdaG
>>518クドいぞ在日!釣りはやめれ

520:HG名無しさん
07/02/14 10:37:37 MrLCTdZ0
粘度が高いってのもそうだけど、空中で溶剤分が揮発して固まっちゃっうんだと思った。
ラッカーは揮発早いから。エナメルだったら糸吹いたりしないし


521:HG名無しさん
07/02/14 18:20:26 axtBovqS
ラッカーて何倍で吹くかな?
俺は飛行機とガンプラだけど大体は三倍希釈だな。
でも、それが真に適量かはわかんないな。

522:HG名無しさん
07/02/14 18:39:45 GdoJplOL
瓶生の三倍って言うより筆塗りの三倍ぐらいが適正かなと思い始めてるこの頃。

523:HG名無しさん
07/02/14 19:10:18 axtBovqS
筆塗りってそんなに濃い?
俺は二倍希釈くらいで塗ってるわ。

524:HG名無しさん
07/02/14 19:31:19 xTJ8RgvZ
水性トップコートの上からエナメル系塗料のウォッシングは可能ですか?
教えて下さい。お願いします。

525:HG名無しさん
07/02/14 19:33:12 lFhccnOF
一度開けちゃうと、塗料の状態は使う毎に変わってるから何倍とかは
ないな。その時の塗料の状態に合わせてだな。場面でってこと。

526:HG名無しさん
07/02/14 19:35:32 jiuqhomO
>>524
可能です

527:HG名無しさん
07/02/14 19:55:46 xTJ8RgvZ
>>526
レスありがとうございましたm(_ _)m

528:HG名無しさん
07/02/14 20:55:22 EcCrD8ot
プロは味で判断する

529:HG名無しさん
07/02/15 00:45:56 UVXyakBM
MrカラーにはMrカラーうすめ液
エナメル塗料にはエナメル溶剤(X-20)
VカラーにはVカラー専用シンナー
のように、溶剤は使い分けるべきですか?(塗装用に薄める場合です)

530:HG名無しさん
07/02/15 00:52:27 NYwZUTjY
>>529
当然
ちょっと塗料と溶剤の関係について調べて来て御覧?
自分が如何にバカ言ってるか解るから。

531:HG名無しさん
07/02/15 00:56:16 bVxwE/63
使い分けるのが推奨されるね。
溶剤の強さ順は
ラッカー>アクリル>エナメル
だから、
ラッカー溶剤でアクリルやエナメル溶く人もいるよ。
乾くのが早くていいらしい。

532:HG名無しさん
07/02/15 01:26:05 LsivajuR
すべて組み立てた後につや消しクリアー吹くのは、やっぱり無謀ってもんですかね?

533:HG名無しさん
07/02/15 01:28:37 edaCd4PM
>532
質問の内容といい、質問の仕方といい、もう少し頭使えと思う

534:HG名無しさん
07/02/15 01:36:58 LsivajuR
ごめんなさい

535:HG名無しさん
07/02/15 02:57:00 3wvZQqIW
>>529
模型用塗料に使用されている溶剤には、大きく分けて
1:アセトン系(俗にラッカー系と呼ばれる)、
Mr.カラー、ガンダムカラー、ガイアカラーなど

水またはアルコール系(水性アクリルと呼ばれることが多い)
タミヤ水性アクリル、水性ホビーカラー、ヴァレホアクリル、アクリルガッシュなど

石油系(俗にいうエナメル)
タミヤエナメル、ハンブロールエナメル、油絵の具など

の3種があり、それぞれは顔料(色をつける)、樹脂(顔料を対象に固着させる)、
シンナー(顔料と樹脂を塗りやすいように薄める)という成分が含まれ、
それぞれのシンナー(薄め液)は種類によって成分も特性も異なります。

>>531さんがおっしゃるように種別のことなるシンナーを混ぜる方もいらっしゃいますが、
基本的には、ある種類の塗料には、それに使われているのと同じ種類のシンナーを用いる
とよいと思います。

536:HG名無しさん
07/02/15 07:10:06 eyo2veBl
>>532
ジャンルによるな。
飛行機やら戦車なら組んでから吹いた方が楽。
ガンプラなら入り組んだ場所が多いからブロック単位くらいにはバラした方が
無難。

537:HG名無しさん
07/02/15 09:27:31 DAZA/5Qj
>>536
それ聞いてキャノピー曇らせる馬鹿が出そう

538:HG名無しさん
07/02/15 10:27:41 CFJh+c20
>>537 あなたも1度はやった事があるのでは?

539:536
07/02/15 11:25:35 eyo2veBl
確かに俺もキャノピを曇もらせた事はあったけど、あれは一回やったら
懲りるしなぁ。
と思って書かかなかった。

540:HG名無しさん
07/02/15 12:28:24 i0pwaiVJ
自分の眼球に艶消しクリアーを吹けば艶消しに見えるよ

541:HG名無しさん
07/02/15 13:38:53 v0ElBvFt
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
こんな感じのメタリックブルーを塗りたいのですがコツはありますか?
ブラック→ファインシルバー→クリアブルー塗り重ねでも「鮮やかな青」にならないんです。

542:HG名無しさん
07/02/15 14:08:53 LVd6bpp9
パール塗料使ったら?
粒子が細かいから、シルバーの上にホワイトパールを重ねると輝きが増すし
色付きのパールも使えると思う。↓は模型用微粒子パール
URLリンク(www.dp-hobby.com)

543:HG名無しさん
07/02/15 14:34:17 l/BHSSOo
パールなら石川の「着色パール」の技法が近いかも。
詳細はHJ01年10月号。
お手軽に済ますならタミヤスプレーのテレフォニカブルーの
上にブルーパールとか…。

「鮮やか」って言うのが具体的にどういう事か教えて。
シルバーの上にクリアーブルーって下地の明度(輝度?)が
あれば、「鮮やかな青」自体にはなるはず。
キャンディっぽい質感が嫌なのか、もしかしたらクリアーブルーの
色味かもしれないし(クリアーブルーは赤を足してやらないと
コバルトブルー系の青にはならない)

544:HG名無しさん
07/02/15 14:46:16 N/jJnMiP
サフを吹くだけでスミ入れ溝が塗装で埋まってしまいます

こういう場合、溝の部分だけサフを落とした方がいいですか?

545:HG名無しさん
07/02/15 15:01:08 eKrB63pF
サフの吹き過ぎ。

546:HG名無しさん
07/02/15 15:41:40 mbThxfY4
モールドを深く彫って、サフを薄く吹けばいい

ただサフを薄くするだけだと、ほかの色を重ね塗りしたときに埋まる

547:HG名無しさん
07/02/15 16:37:04 uP1rQX9/
筆塗りでタミヤのハブって色が上手く塗れない

548:HG名無しさん
07/02/15 17:10:23 5/ID2Wky
ハブ?んな色ねーよw
と普段なら一笑に付す所だが
クレオス321黄土色が近似色なので試すとイイヨ

549:HG名無しさん
07/02/15 17:13:08 DYeoGNEs
ちょっと質問っす

ミニ四駆のボディにツヤを持たせて少し見栄えよくできたらなぁ、って思ってるんですけど、なにを用意したらいいですか?

550:HG名無しさん
07/02/15 17:17:30 6LzkGDmX
>>549
つや有りのトップコート。

551:HG名無しさん
07/02/15 17:21:18 DYeoGNEs
トップコート?いや、ほんとなにもわからずにここへ来たので‥
それって模型屋さんにありますか?それともホームセンターのがいいですか?

552:HG名無しさん
07/02/15 17:23:34 yIqndXqi
コンパウンドで磨け!

553:HG名無しさん
07/02/15 17:29:24 DYeoGNEs
あうあう‥なんかわからない言葉が~(´・ω・`)

554:HG名無しさん
07/02/15 17:36:28 4RzPsWg4
>>ID:DYeoGNEs
質問するより先に検索しる

555:HG名無しさん
07/02/15 17:43:25 DYeoGNEs
そうみたいですね(´・ω・`;)

でも‥あ~、俺みたいな何もわからないけど始めたい!ってやつおkなスレは‥ないですか?

556:HG名無しさん
07/02/15 17:46:02 a9v3O+n0
>>541
クレオスのクリアブルー使うと変な水色になるんだよね。。。
シルバー系下地でクリアブルー仕上して「鮮やかな青」に仕上げるなら
クリアブルーはクレオスのクリアブルーよりもガイアの蛍光ブルーが良いかも
又は、クリア+コピック詰め替えカラーでお好みの色をを作る


557:HG名無しさん
07/02/15 17:48:33 6LzkGDmX
>>555
前にはあったけど結局ホントに程度が低すぎる質問やネタが書き込まれるだけで
相手にされずに終わるだけだった。

>1 名前:HG名無しさん 投稿日:2007/01/20(土) 02:47:18 ID:cHSyl+fX
塗装初心者のためのスレッドです。

■質問する方へ
まずは>>2-10の書籍、FAQ、サイト、検索、過去ログなどで下調べしたり
接着、塗装などについてはキットのパーツでやる前に
ランナーやパーツの裏に実際に塗ってみるなどして自分で試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多く、そのような質問はスレの無駄です。
それでも分からないことはここで遠慮なく聞いてください。

推奨検索サイト Google URLリンク(www.google.co.jp)

検索出来ないなら本屋行って模型雑誌でも眺めろ、それで理解出来なければ諦めるのも大切。

558:HG名無しさん
07/02/15 17:53:47 DYeoGNEs
>>557
そうだったんですか‥。今ケータイでして、1すら読んで読んでませんでした‥すいません

じゃちょっと家ついたら調べてみます!わざわざどーもです(`・ω・´)
そのうちまた来ます~

559:HG名無しさん
07/02/15 18:40:16 CFJh+c20
>>518です。昨日本屋に行ったら>>512で紹介してあった本があったから買ってきて読んだ。
エアブラシについて初めていろいろ勉強できたと思う。ありがとうございました。

560:HG名無しさん
07/02/15 18:45:23 l/BHSSOo
>>556
原色の青ってあんな色よ>クレオス

561:HG名無しさん
07/02/15 18:55:06 rJlAdx8Y
>>559
ご丁寧にどうも

越智氏のカンペキ塗装ガイド2冊はモデラー必携の書だな。

562:HG名無しさん
07/02/15 20:10:22 OJ+euo8B
今日エアブラシで塗装したらホコリがすごい付着して萎えた
掃除したばっかだったのに…マメに掃除する以外にホコリを抑える上手い方法って無いでしょうか

563:HG名無しさん
07/02/15 20:15:21 l/BHSSOo
>>562
結局、全裸で風呂で吹くか、高性能ピンセットでホコリが
ついた端から取っていくしかないんじゃない?

でも、凄い付着したなら掃除をもう少しした方がいいかもしれない。

564:HG名無しさん
07/02/15 20:16:19 5/ID2Wky
カブらない程度に加湿する

565:HG名無しさん
07/02/15 21:02:17 mHqm+9oy
化粧道具にパッと見タミヤのウエザリングマスターと同じようなの
ありますよね?あれってウエマスと同じ用途で使えないんですかね?

566:HG名無しさん
07/02/15 21:03:01 LVd6bpp9
掃除の時、服に大量のホコリがついた。
ってオチだったりして。

567:HG名無しさん
07/02/15 21:25:54 Ybzf6CW4
>>562
俺は塗料薄め+エア圧弱め+噴霧距離短めにすることと
新聞紙を取り替えることを心掛けているよ
それでもホコリが付着してしまったら乾燥後に#2000のペーパーで削り落とす

568:HG名無しさん
07/02/15 22:26:39 P0syR2qu
>>565
プラモ趣味の人のほとんどは男である

化粧道具には通常縁がない

知っている人間はまずいないと思われる

というわけで人柱ヨロ

569:HG名無しさん
07/02/15 22:51:57 WpvTyzOx
マニキュアをラッカーで溶かして使うってことはあるぞ。

570:HG名無しさん
07/02/15 23:38:22 IDPS1sg9
>>568
オオゴシトモエが使ってたぞ
あと>>569も言ってるようにマニキュアも使ってた

マニキュアに関しては越智氏も使ってたな

571:HG名無しさん
07/02/15 23:40:24 2qO738u1
フィギュアのメイクに本物一式を使う人も居るようだし使えないことはないと思うが
ウェザリングマスターの代わりにするにはアイシャドー(の事を指してるよな)
はコストパフォーマンスが悪すぎると思われ。

572:HG名無しさん
07/02/15 23:47:49 ZURltOA0
そもそもウェザリングマスターがアイシャドゥからヒントを得て作られた物だ。
模型用に使える色を厳選してあの値段で手に入るようにしてくれてるんだから素直にウェザリングマスター使っとけ。

アイシャドゥにどうしても使いたい色があるんならそっち使えば。

573:HG名無しさん
07/02/15 23:55:02 P0syR2qu
>>565は材質的に悪影響がないかというようなニュアンスで聞いたと思ったんだけど、
よく考えたら人間の肌に塗るものでプラが侵されたりするわけないか。
除光液とかはともかく。

574:HG名無しさん
07/02/15 23:59:06 yhlobigV
もともと百均の化粧道具が使えるってとこからだし

575:HG名無しさん
07/02/16 00:25:54 lVNnrCRh
化粧スレかとオモタw

576:HG名無しさん
07/02/16 00:44:33 ASeKKJ3X
このまえNHKでネイルアートの講座やってたけどやってることがプラモの塗装とまったくいっしょだった。
はじめにラッカー塗装して、次に水性。最後にトップコート吹いてた。


577:HG名無しさん
07/02/16 00:57:12 hE+5vvXp
ウエマスの件ですが、逆もいけますかね?
青焼け、赤焼け、オイルはアイシャドーとして使えますかね?

100均にも結構あったので使えるならこっちの方が安いと思ったんですよね。
ただ、プラには乗らないとかそういう弊害があるのかと思ったもので。

578:HG名無しさん
07/02/16 01:13:20 RKNOmV7o
カマ野朗の化粧なんざ緑青でも塗っときゃいいだろアホ

579:HG名無しさん
07/02/16 02:19:25 XF50+7KU
成型したままのプラに乗るかどうかはわかんないけど
ツヤ消し塗装したり細かいペーパー当ててあれば、まず色は乗る

ウエザリングマスターを化粧に使いたいなら、どうぞどうぞ自己責任でご自由に

580:HG名無しさん
07/02/16 06:41:10 PGHfeuEb
鼻の穴を煤汚しして目から錆だな

581:HG名無しさん
07/02/16 08:12:32 vMgAzLzk
エアーレギュレーターってどれがいいの?

582:HG名無しさん
07/02/16 08:19:38 zBK4xbvo
>>581
自分のコンプレッサーに合わせて選べ。

583:HG名無しさん
07/02/16 11:05:15 tcNZredZ
>>576
化粧自体も塗装と変わらんよな。
ファンデーションで下地整えて、その上に各種メイク用品で塗装
オレたちとやってること変わらんじゃんw

584:HG名無しさん
07/02/16 11:50:29 ucTu1E7O
缶スプレーの、ホワイトサーフェイサー1000の上から、グレーサーフェイサー1200を、吹いても大丈夫ですか?

585:HG名無しさん
07/02/16 12:39:43 iEx1Hq0m
大丈夫だけど、そうする意味がわからん

586:HG名無しさん
07/02/16 12:47:38 ucTu1E7O
ありがとうございます。
すいません、ただ途中で、無くなってしまったもので。
田舎で、近所の模型屋に、グレーしか、売ってません!

587:HG名無しさん
07/02/16 18:32:15 wawWCfnJ
レースカーのウインドウに良くデカール貼りますよね。
あれの上からクリアーかけるとプラが白く曇ったりするんですか?
皆さん、透明プラにデカール貼った後どうしてます?自分は何もせず放置してますが・・・
是非アドバイスよろしくお願いします。

588:HG名無しさん
07/02/16 18:34:25 dQOfB49t
質問じゃなくて素朴な疑問なんだが、ホワイトサフって役に立つのか?
グレーサフの上に普通に白吹いた方がシャープになるような、そうでもないような・・・。

589:HG名無しさん
07/02/16 19:14:57 7IwuS5WX
白とか黄色塗るなら使い道あるんじゃね?
傷を探すのに向いてないんで持ってるけど使ってないなぁ。

590:HG名無しさん
07/02/16 19:18:51 SSwoeGR1
1/144ガンキャノン作ってますが、頭、手にもサフかけた方がいいですか?
かけなくても変わりないですか?

591:HG名無しさん
07/02/16 19:28:42 dQOfB49t
>>589
あ~、特に修正しない時のMGガンダムの黄色い乳首とか、
そのへんを綺麗に塗るにはいいかもしれんね。

592:HG名無しさん
07/02/16 19:44:20 FFkYFelr
ホワイトベースを作ってるんですが
ベースホワイトは塗った方が良いでしょうか?

593:HG名無しさん
07/02/16 19:51:06 5Pvr5Iwg
あぁ塗るがいいさ・・・たっぷりとな!

594:HG名無しさん
07/02/16 20:27:02 RKNOmV7o
>>592
左舷の弾幕を3倍にしたいならピンク吹いてから赤かな。

595:HG名無しさん
07/02/16 22:08:37 Z9MqpeOI
半ツヤクリアでコートして仕上げようと思ってるんですが、
スーパークリアーIIと、スーパークリアー(ツヤ消し)を1:1で混ぜても問題ないですか?
それともスーパークリアー(半ツヤ)を買ってくるべきですか?

596:HG名無しさん
07/02/16 22:12:36 iYDi/Cv5
>590
塗膜命なカーモデラーは
塗装時に抜け毛が落ちたり、指紋・皮脂がつくのを嫌って
頭と手にサフ吹くらしいからやってみたら?

597:HG名無しさん
07/02/16 23:01:14 CovKxpFq
なに言ってんだ?このバカは。

598:HG名無しさん
07/02/16 23:40:57 B/hZYfxX
>>597

599:HG名無しさん
07/02/17 00:55:57 hZAgQAMp
このスレを紹介されたのでコチラでお伺いします
MGガンダム塗装中なんですけど、
昨日塗った四肢の白と今日塗った頭部の白で著しく明度が異なってしまいました。
使用した機材はエア・ブラシで、
使用した塗料はガンダムカラーホワイト5(100%)なんです、
しかも昨日の残りをまんま使ったので同じ濃度の塗料を使用してです、
どうしてですか?
気温や湿度が関係あるのでしょうか??
解決策などご教授下さい。


600:HG名無しさん
07/02/17 01:09:23 ZgIDQ56/
>>599
①下地の色が違った
②乗ってる塗料の膜の厚さが違う

どっちかじゃないかな
あと、同じ塗料をそのまま使っても、多少は濃くなってると思う

601:HG名無しさん
07/02/17 01:50:48 7Kay356e
>>599
攪拌不足

602:HG名無しさん
07/02/17 01:51:56 T/0koHGi
きちんと混ぜてなくて、
先に塗った分は上澄みっぽいところでクリア分多目で発色低
後で塗った分は溜まった濃ゆいところで発色良好
とかじゃね?

603:HG名無しさん
07/02/17 06:20:38 ZnfPGd9v
>599
塗った直後と乾いた後では違った色に見える。
今日塗ったとこが乾いてないだけかも。
残りをそのまんま使ったということ何で濃度が異なるかもしれん。



604:HG名無しさん
07/02/17 12:23:53 5tH77PYc
これは見事な白サフ仕上げですね。
URLリンク(www.technobahn.com)

605:HG名無しさん
07/02/17 19:46:12 DKpSr7ft
グラデーションに挑戦しようと思いますが、どこか分かり易い専用サイト教えて下さいm(__)m

606:HG名無しさん
07/02/17 19:51:56 xe1VdT1M
>>605
何が分からないのか分からないから
とりあえず「エアブラシ 使い方」でググレ

607:HG名無しさん
07/02/17 20:32:10 X+BglVL7
本格的に塗装を始めたいんですが、塗装に必要な物、塗料などを教えてください。ぼかしなんかやってみたいので

608:HG名無しさん
07/02/17 21:19:30 jSrdxI4F
みんな、チッピングする時どんな色使ってる?
俺は浅い傷はグレー系で描きこんで、弾痕とかの深い傷はメタリック系で塗ってるんだけど

609:HG名無しさん
07/02/17 22:16:34 DKpSr7ft
>>606さんぐぐってきましたが
全くもってダメなサイトばかりでした

610:HG名無しさん
07/02/17 22:22:13 v2U1ExVQ
>>608
暖色系のグレー。具体的にはフラットブラックと
フラットブラウン。

>>609
よし、こういう風に塗りたいって作例の画像を
持ってきてくれ。
模型誌作例ならどれに載ってるか教えれ。

611:HG名無しさん
07/02/17 22:50:18 AQnYGlSy
>>605
何色から何色にグラデしたいのかわからないが、
両色をそれぞれの端から吹いていって適当なところまで吹けばいいんじゃね?
間が不自然だと思ったら、真ん中あたりを両色を混ぜたので塗る。
それでも不自然だと思ったら真中と端の間を混ぜたので(以下くりかえし)

612:HG名無しさん
07/02/17 23:44:48 8lBTkbvc
>>609
グラデごときでごちゃごちゃ言う割には、上から目線なのはゆとり教育の所為なのか?

613:HG名無しさん
07/02/17 23:52:04 xe1VdT1M
>>609
残念でした、あなたに理解できる所は無いようですね、諦めて下さい。

>>607
>4の本見ても分からなかったら、諦めて下さい。

614:HG名無しさん
07/02/18 00:03:46 CCYA/yXz
越智氏の本オススメ

615:HG名無しさん
07/02/18 01:03:51 RD3pMbOv
本買うのが一番手っとり早いし、ためになるんだけどな。
プラモ製作ごときにそんな小銭をかけるのも惜しいですか?そうですか。

616:HG名無しさん
07/02/18 01:19:03 nZDovbhJ
どこで聞くべきかわからなかったので、ここで聞かせてください。

MGパール粉が欲しいのですが、近所に売っていないため通販しようと思い、
模型通販サイトを4カ所(Amazon・ホビーサーチ・B-Field・ドリーム模型アポロ)回ったのですがどこも売っていませんでした。

どこか、取り扱っている通販サイトありませんでしょうか?

617:HG名無しさん
07/02/18 01:21:27 KtzuyZji
>>616
神戸スキヤキって見た?

618:HG名無しさん
07/02/18 01:27:37 nZDovbhJ
>>617
見てませんでした
今見ていますがここだけしか取り扱ってないのでしょうか?

619:HG名無しさん
07/02/18 01:30:05 KtzuyZji
どうだろ?
その店は一応パール石川と付き合いがあったみたいだから挙げただけ。

620:HG名無しさん
07/02/18 01:33:29 nZDovbhJ
当方、兵庫県在住なので、直接店に行って見ようと思います


と思ったら神戸店は閉店してるみたいですね・・・あと1ヶ月はやく知っていれば・・・

621:HG名無しさん
07/02/18 01:39:47 KtzuyZji
おお、閉店してたのか。
知らなかった。


622:HG名無しさん
07/02/18 08:14:26 mpoyTtoI
ガンプラの缶塗装しかした事ないのですが、カーモデルを作ろうと思っています
そこで質問なんですが、車のカウル?(外装)を塗る際、特別な塗装手順はありますか?
例えばシルバー吹いてから指定色を塗る等

623:HG名無しさん
07/02/18 10:15:03 CCYA/yXz
>616
ルアー材料置いてある釣具屋
マジオススメ
ウレタンクリアーなんかもおいてある

624:HG名無しさん
07/02/18 10:30:57 Tl03nRAe
>>622
ケースバイケースだな。
その例えに出てきた下地に銀、てのも成形色の染料が浮き出すのを予防するって
場合もあるし、うっすらと銀粒子の反射をのこしたい場合もある。

手順、手段は欲しい結果によってかわる。
結局は好きな作例なりをよく見て失敗しつつ試行錯誤して作を重ねるしかない。
精神論ぽくてごめんね。

625:HG名無しさん
07/02/18 17:21:29 kBywak2p
まあ、プラモ製作に正解は無いしね。


626:HG名無しさん
07/02/18 19:32:14 mpoyTtoI
>>624
いえいえ、特にきまりが無いと分かっただけで非常に助かりました
ありがとうございました

627:HG名無しさん
07/02/18 19:36:55 TWuXSNfb
車塗装とは磨くことと見つけたり

628:HG名無しさん
07/02/18 19:40:19 NXooaEPN
戦車塗装とは汚すことと見つけたり

629:HG名無しさん
07/02/18 20:11:02 eLhGSdXh
パール粉って、石川氏のMGパールとかFGパールとか、waveのマイクロパールパウダーとかあるけど、どう違うの?
白地に吹いて、その名の通り真珠のような乳白色系パールを表現したいんだけど、
どれを買えばいいんですか?

630:HG名無しさん
07/02/19 02:49:17 Z10L4iNc
研ぎ出しって、上手くやれば本当にデカールの線が完全に消えるんですか?
クリアーの段差は無くしたつもりなんですが、見る角度によってはデカール貼った
事が分かってしまうんですが・・・

631:HG名無しさん
07/02/19 02:52:48 CUR9Hcjq
>>629
石川が出したパールはまとめた。

MGパール
超微粒子の無彩色のパール。いわゆる「ホワイトパール」。
銀よりもしっとりとした反射。

FGパール
同じく微粒子の虹彩色パール。特定の色のみを反射する。
つまり光が当たったところだけが指定の色に見える。
混色すると彩度が落ち白に近づく。

HGパール
有色の酸化鉄でコートされ黄系から赤系に着色された有彩色パール。
金や銀の表現ができる。

以上全てがチタニウム・マイカ系パールで粉末。
クリアーに溶いて吹く。
WAVEのモノはMG・FGと同様なものだと思うけど、どちらの粒子が細かいかは
不明。
ビスマスに関しては宿題にさせて。

632:HG名無しさん
07/02/19 03:01:30 CUR9Hcjq
>>630
消えたように見えるはず。
そうならないなら、

・クリアーが薄いか研ぎが足りない為になだらかな段差になってしまっている。
・デカールの全体が貼った面に密着しきっていない。
・デカールが黄変してクリアーと色が変わっている。
・デカールがかなり厚い。

この辺りが原因だと思う。
一応、可能性が高い順に並べてみた。

でも多分、研き不足。
特にクリアーが完全に乾燥して硬化してしまうと、なかなか研ききれない場合が
ある。

633:HG名無しさん
07/02/19 07:22:35 Z10L4iNc
>>632
ありがとうございます
う~~む、2週間ほど乾燥を待ってから研ぐべしというのをどこかで見たので、
その通りにしたのですが、こりゃ待ちすぎでしたかね???

634:HG名無しさん
07/02/19 08:58:11 sxjhTs92
>>633
当て木をしてペーパーかけしないと綺麗な表面が出ないよ。
そして主にデカールの上のクリアを削る。これはヒジョーに怖いけど
そうしないとボディ側のクリアととデカールの厚みが均一にならない。
ビビってボディ側を削りすぎてボディの下地がハゲチョロなんて事も。

ヤバそうな時は妥協した方が良いと思うよ。
きつい角度で見るとデカールの部分がもっこり浮き上がって見えるんだろうけど
ピカピカにしてしまえばそれもあまり気にならなくなるし。

どうしてもツライチにしたい場合は、もう一度クリアをかけてまた研ぎ出し。
クリア→中砥ぎ→クリア→本砥ぎって手順を踏む人も多いよ。

635:HG名無しさん
07/02/19 10:33:38 fKopM/bc
クリアーの乾燥に待ちすぎは無い。

636:HG名無しさん
07/02/19 21:55:10 T138UuCu
ビスマスパールを超えるパールは鉛パールしかない

マイカパールは糞

637:HG名無しさん
07/02/19 21:59:57 GzfbbK/8
金銀パールなんかはどうよ?

638:HG名無しさん
07/02/19 22:11:28 ZOSoJrDM
イリオジンは?

639:HG名無しさん
07/02/19 23:48:48 dMIcW9Q3
俺っち何も考えずに
広いとこをタミヤカラーのスプレー、その上に細かいとこをタミヤエナメルで塗っちまったんだね。

これクレオスの水性トップコート吹ける?
エナメル溶けるん?
まだ未開封だから吹けないなら返品したいの。

640:HG名無しさん
07/02/19 23:51:45 ePaSb9n1
初めてガレキを買いました。物は多色成型のレジンです。
できれば素の色を生かして、最小限の塗装(筆塗り)で済ませたいと考えています。
とりあえず、今塗料等揃っていない状況です。そこで色々そろえようと思うのですが

1000番くらいのペーパーで下地→眉、口等塗装する部分だけにプラサフを筆塗り→ラッカーで塗装→クリアー
あるいは
下地→全面にクリアーのプライマー→必要な部分を塗装→クリアー

のどちらにしようか迷っています。
それとレジン用のプライマーというと基本的にサフレスしかでていなかったのですが、メタルプライマーで代用はききますか?

641:640
07/02/19 23:55:48 ePaSb9n1
ゴメン。間違えた。
サフレスじゃなくてプラサフだった。

642:HG名無しさん
07/02/20 00:11:19 Bkyl8ezJ
メタルプライマーで問題なし。
スプレーのメタルプライマーを全面に吹いて、塗装は水性かエナメルでやる方がいいんじゃない?
部分的にサフって面倒なような。
筆塗りテクがあるならラッカーでもいいけど。

643:640
07/02/20 00:16:39 RsS3lep1
>>642
ある程度の面積より大きいと、水性アクリルはどうも筆ムラができやすい気がして敬遠していました。
ただ伸びがいいので眉等はエナメルでいきたいと思います。

レジンにプライマーを吹いたときの質感って想像できないんですけど、塗装していないところはプライマーの上に直接クリアーを塗るわけですけど違和感なく仕上がるでしょうか。

644:HG名無しさん
07/02/20 00:18:20 iVbpSbUA
>639
釣?
マジレスしとくと無問題。た~っぷりと吹いてください。
たれたとか、乾かないとかは無しね。


645:644
07/02/20 00:23:55 iVbpSbUA
>640
リロードしたついでに答えとくね。
メタルプライマーってクレオスの奴だと思うけども、
それならクリヤーみたいな奴だから、うまくいけば上塗りは不要だと思う。

646:HG名無しさん
07/02/20 00:27:52 QOufz68Y
>>636
一概にそうとも言えない。
マイカ系だって扱いやすさを視野に入れたら充分に釣り合いは
とれてると思う。
ビスマスだと反射し過ぎているように思えるケースもあるだろうし。

ベストは複数の選択肢がある状況だと思うけど。

647:HG名無しさん
07/02/20 00:28:49 I5SNJyxd
>>644
サンクス!
釣りと疑いつつマジレスしてくれる心の広さ。嬉しいね。
クリア吹くの初なんよ。
それじゃ遠慮なく遠距離からちまちまと吹きつけていきます。

648:HG名無しさん
07/02/20 00:39:17 Bkyl8ezJ
>>643
プライマーは>645の言うようにクリアと同じ質感。テカテカ。
フィギュアなら普通はつや消しクリアで仕上げでしょ、上掛け無問題。
ただ、無塗装仕上げはやったことないから知らないけど。
PVCフィギュアみたいな感じになるんでない?

649:HG名無しさん
07/02/20 00:41:03 O0dxTakU
今話題のパールを入手しようと、神戸スキヤキとやらに行ってみたが、
ビスマスパールはあるけど、FGパールセット売り切れ中か・・・

送料+代引きで約1000円かかるからなぁ・・・出来れば一気に入手したいんだが、
待ってたらビスマスパールも売り切れになりそうで怖い

650:HG名無しさん
07/02/20 00:42:50 baoO7CVi
>>634
色んな角度から見てみると、クリヤーの層に反射する蛍光灯の光なんかは、多少のいびつさ
はあるものの、まあまあ滑らかな感じなんですが、その下に明らかに直線的な線(多分デカール
そのもののエッジ)が見えますね・・・
デカールがちゃんと貼れてなかったとか、デカールが分厚いとか、そういう事なんでしょうか・・・

651:640
07/02/20 00:44:40 RsS3lep1
>>645 >>648
ありがとう。とりあえず完成後剥がれないか本当に心配でした。とりあえずその工程でやってみます。


652:HG名無しさん
07/02/20 00:52:25 Bkyl8ezJ
>>651
いくらプライマー塗っても、パーツの洗浄が悪いと剥げるよ。
つ 中性洗剤+クレンザー+歯ブラシ

653:HG名無しさん
07/02/20 00:53:08 QOufz68Y
>>650
糊不足で端(エッジ)が軽く浮いていたりするかもしれない。
こういうのはデカールを貼っただけの状態だと解らないし。
収縮の関係って線もあるし。
タミヤなんかの厚めのデカールだとエッジを完全に消すのは
難しいし。

まぁ、もう一度クリアかけて中研ぎしてからフィニッシュに
入っちゃっていいよ。
それでも見えるなら気にしないことだ。
多分、気にしなきゃ気にならないレベルにはなってると思う。
で、次からはちゃんとデカールの段差消しとフィニッシュの研ぎ出しは
分けたらいい。

654:640
07/02/20 01:01:52 RsS3lep1
>>652
中性洗剤で洗浄→800~1000番でペーパーがけ→再度洗浄にしようかと思ったんだけど、クレンザーも入れたほうがいいですか?

655:HG名無しさん
07/02/20 01:04:58 scH5UB/a
タッパーに部品詰めてマジックリンぶっ掛けて水入れて一晩つける

656:HG名無しさん
07/02/20 01:05:44 Bkyl8ezJ
>>654
中性洗剤とクレンザーを1:1で混ぜて歯ブラシでまんべんなくゴシゴシ。
洗剤だけだと落ちきれない場合アリ。

657:640
07/02/20 01:13:47 RsS3lep1
>>656
了解です。パーツ数も少ないのできちんとやります。

658:HG名無しさん
07/02/20 02:46:21 q2n16h/d
ビスマスパール、50cc/1000円だけど、50ccで1/144HG何体ぐらい塗れるのかな

659:HG名無しさん
07/02/20 02:51:09 QOufz68Y
>>658
誤爆してるなぁ、と思っとった。

塗膜の厚さとか色数にもよるから何とも言えない。
パールだけにさらっとかけたりも出来るはずだし。
がっつりパールで覆うならRX-78サイズで二体じゃね?

660:HG名無しさん
07/02/20 03:02:03 acxrTJQm
パール塗装って難しそうだから手が出ないなぁ
というかツヤ有り塗装自体が難しそう


661:HG名無しさん
07/02/20 03:36:50 q2n16h/d
>>659
送料合わせると1600円だからちょっと高いな
でも相応の輝きが得られるなら買ってみてもいいかな…

662:HG名無しさん
07/02/20 12:55:38 hQtfGFTG
 

663:HG名無しさん
07/02/20 13:37:01 baoO7CVi
>>653
うーむなるほど。わかりました。
仕上げのクリア&研ぎ出しで完成とします。
ありがとうございました

664:HG名無しさん
07/02/20 19:16:31 gIWcXn/l
クレオスのツールクリーナーって塗料薄めに代用してもok?

665:HG名無しさん
07/02/20 19:17:02 hslXLPKU
ダメダヨ

666:HG名無しさん
07/02/20 20:26:08 jWNOvoBb
URLリンク(shop.hobbyist-inc.com)

この攪拌機の便利さに驚愕したオレがきましたよ (;´Д`)ノθ゙ ヴィィィィン

667:HG名無しさん
07/02/20 20:27:26 VHuIAUVt
今更・・・



つか、仲間入りオメ

668:HG名無しさん
07/02/20 20:55:18 jWNOvoBb
な~んだ 有名なのか このツール。
いままで1000円も出すならタミヤの調色スティックで混ぜればおkっておもってたから
あまりの便利さにびっくらこいたよ。

ドロドロに固まってたつや消し剤も一発でトロトロまろやかになっちゃった・・・。

669:HG名無しさん
07/02/20 21:13:06 scH5UB/a
棒で
右に30
左に30
右に30
より便利?

670:HG名無しさん
07/02/20 21:38:11 /1yMWXiU
>>669
次元が違う。
最初に十回くらいまぜてやる、ツールクリーナーで洗浄してやるって
ポイントさえ押さえたらかなり使える。
単に掻き混ぜなくていいってだけのツールだけど、それだけでかなり作業が快適になる。

671:HG名無しさん
07/02/20 21:42:41 scH5UB/a
そうか、今度買ってくるよ

昔船模型用の金属ペラをリューターに装着したときに推進方向間違えてえらい目にあった思い出('A`)

672:HG名無しさん
07/02/20 21:43:52 jWNOvoBb
>最初に十回くらいまぜてやる

ってなに?

673:HG名無しさん
07/02/20 21:50:54 U0qz8dwJ
スイッチ入れないで粗く混ぜてからって事だろ?

674:HG名無しさん
07/02/20 22:00:51 VHuIAUVt
スピードコントロール付きの押しボタンスイッチだと完璧なんだけどな。
ON・OFFの2値制御でしかもスライドスイッチだから微妙に使いにくい。
混ぜる性能に問題はないんだけど、痒いところに手が届いていない感じ。
改良版Rev.2を激しくキボンヌ

675:HG名無しさん
07/02/20 22:07:10 jWNOvoBb
>>673
なるほど

>>674
ハゲド

676:HG名無しさん
07/02/20 22:56:56 DsLomL8K
もってるけど攪拌後の先拭うのメンドクセ。
でスティック常用に戻った。

手強い、タミヤの沈殿しちゃったエナメルには使うけど。

677:HG名無しさん
07/02/20 23:00:13 Sq2tg4TN
おまえらオススメのパテ教えてちょ。
ちなみにパテ革命は使ったことあるけどまあまあだと思った。

678:HG名無しさん
07/02/20 23:07:51 vc7VEoag
オススメのパテって何パテの中でオススメのものを教えて欲しいんだ?

679:HG名無しさん
07/02/20 23:08:32 pIhh7BGs
>>677
スレタイを100回音読しろ

680:HG名無しさん
07/02/20 23:10:26 jWNOvoBb
>>676
ツールクリーナーにつけて(;´Д`)ノθ゙ ヴィィィィン  で先っぽをティッシュでフキフキすればいいだけじゃまいか

681:HG名無しさん
07/02/20 23:15:18 VHuIAUVt
>先っぽをティッシュでフキフキ

蛇足。
毛羽が付くから余計なことはしない方がいい。
ツルクリが0.1滴ぐらい残ってても塗膜品質に影響はない。

電池ケースの蓋が平らで、逆立ちさせて置けるとなお良いな。
Rev.2に反映してちょ。>波殿

682:HG名無しさん
07/02/20 23:16:36 VHuIAUVt
と書いてから思ったんだが、そう言うスタンドを自作すればいいのか! (・∀・)!

683:HG名無しさん
07/02/20 23:33:42 e/qDH4Fr
パールの話題だから便乗して聞くけど

FGパール スターターセット(6色入り) 2000円
FGパール各色 800円

これって計算合わなくね?
スターターセットは内容量が少ないのかな?買ったことある人教えて

684:HG名無しさん
07/02/20 23:36:45 e/qDH4Fr
更新してなかったorz パールの話題終わってるし・・・

とりあえず、よろしくお願いします

685:HG名無しさん
07/02/20 23:36:46 jWNOvoBb
たったいま、計量カップ(小)に手を添えずに(;´Д`)ノθ゙ ヴィィィィン やったらカップごと吹っ飛んだ みんな、気をつけよう(;´Д`)

つーか、パワーありすぎるから、あくまで沈殿した塗料用だな。これ。
普段は朝食スティックだな。

686:HG名無しさん
07/02/20 23:39:23 hslXLPKU
>>685
そう言う失敗はしないけど、たまに塗料が飛び散るなw
俺はスティック持ってないから、全部これ使って混ぜてるけどな…

687:HG名無しさん
07/02/21 00:16:08 chSKdd5k
>>683
スターターセットってくらいだからね。
少ないんだよ。

688:511
07/02/21 00:48:11 Dg+XbOHW
511です。
教えていただいた通り、パステルをクレオスの溶剤で溶いてペタペタ塗り付けて、
豪快に錆びさせました。

URLリンク(wing2.jp)

それで、今度はこのパステルを出来るだけ定着させる方法で質問ですが、
つや消しのクリアを吹けばよろしいんでしょうか?



689:HG名無しさん
07/02/21 00:53:49 YFUAhSbL
パステルの厚い層は定着する気がしない
表層だけ押さえても中がフカフカだからポロッと

690:HG名無しさん
07/02/21 00:58:03 iiOlFztq
>>688
グロ画像ってか、うんこの画像踏まされたと思った・・・orz ビビタヨ

691:688
07/02/21 00:58:13 Dg+XbOHW
>>689
ですよね・・
つや消しクリアをしみこませるとどうなのかなと考えていますが


692:HG名無しさん
07/02/21 01:02:08 mclv/4pR
クレオスのGツールのルータと撹拌アタッチメントを使ってる。
スイッチはボタンを押してるあいだだけONで、アタッチメント
もわりと洗いやすい。アタッチメントは他のモーターツールに
も付けられる。

693:688
07/02/21 01:02:39 Dg+XbOHW
>>690
自分でも作っててそう思ったよ
これでリアルなうんこつくれるなと・・

694:HG名無しさん
07/02/21 01:03:53 EHdN6jwf
>>687
10ccにつきスプーン8杯分らしいけど、何cc分ぐらい作れるんだろ?
さすがに10cc分しか無かったらちょいとキツイ・・・

695:HG名無しさん
07/02/21 02:10:03 mclv/4pR
>>694
写真で見た限りでは結構入ってるみたいだけど。
あくまでスターターであって、お試し版とは違うから、スタートとして
購入して、よく使う色は単品で追加していくっていうスタンスでないのか
な。

696:HG名無しさん
07/02/21 02:12:51 EHdN6jwf
>>695
レス㌧です
ここで躊躇してたらいつまで経っても埒があかないからとりあえず買ってみます
届き次第、どれくらい入ってるか報告してみますね

ついでにビスマスパールとやらも買ってみます

697:HG名無しさん
07/02/21 02:29:51 chSKdd5k
>>696
ビスマスの輝きにびびるといい。
既に銀の一歩手前。
とりあえず届いたらサフ地に吹いてみ。
俺はプチ感動した。

FGを初めて使ったときの俺の感想は「まるで携帯電話」。

698:HG名無しさん
07/02/21 04:43:39 KKMf85AW
パール粉に付属する計量スプーンって調色スティック何杯分?

699:HG名無しさん
07/02/21 06:59:55 r4WshCUK
>>697
彦麻呂?

700:HG名無しさん
07/02/21 09:59:26 YDAipOjw
この輝き、それに質感・・・まるで携帯電話や~~

701:HG名無しさん
07/02/21 10:32:55 ZudWg/A9
FGパールと、MrカラーのC151~C154のパールって、性質は同じ虹彩色?

702:HG名無しさん
07/02/21 10:33:45 m2e6aWA0
レベリング薄め液って今つかう意味ある?

703:HG名無しさん
07/02/21 10:34:52 pJjkIfN5
全身パールでHGUCキュベレイ塗るのに、ビスマスパール液1個で足りるかなぁ?
2個買うべきかなぁ・・・今金欠だから悩む

704:HG名無しさん
07/02/21 10:36:08 J9BahRVO
>>702
無い

705:HG名無しさん
07/02/21 10:36:31 JxlgtOu2
>>702
お好きにどうぞ

706:HG名無しさん
07/02/21 10:49:03 B6zg+MkR
パール石川氏はMGキュベレイ一体に60ccぐらい使ってたよ

707:HG名無しさん
07/02/21 11:45:48 m2e6aWA0
やっぱり塗装面の粒々なくすには下地磨かなきゃだめなの?

708:HG名無しさん
07/02/21 11:56:51 r4WshCUK
だめ

709:HG名無しさん
07/02/21 12:10:18 NhRYbpql
塗装面の粒々って下地とはあんまり関係ないんと違うか。
下地より塗膜を磨いたら?厚吹きになってるだろうし。

710:HG名無しさん
07/02/21 15:19:12 vq20/UEA
ベストは吹く度に研ぐ。
下地を研いて、サフを研いて、塗膜を研いて、クリアーを研く。

めんどかったら、クリアーと下地だけ研いたらいいよ。
メタリックカラー以外は違いが目立たん。

711:HG名無しさん
07/02/21 19:20:54 zew50rXE
ガンプラを作ってます
色々なサイトで個人的に勉強して、メイン塗装は完成しました。
デカールを貼りに進むのですが、サイトでは食い付きよくする為、塗装面をツルツルにしてから…と書いてありますが、詳しく説明されていません。
ツルツルにするには紙ヤスリで磨くのでしょうか?

712:HG名無しさん
07/02/21 19:25:10 EGTiyP6N
ツルツルにしたいなら、クリアーを吹いて乾燥してから2000番の紙ヤスリでやする
その後コンパウンドを荒目→細目→仕上げ目の順で使って磨く

713:HG名無しさん
07/02/21 19:27:29 rsalSons
デカールに「食いつき」うんぬん言ってるサイトなんか参考になりません

714:HG名無しさん
07/02/21 19:53:43 3/rqxKos
>>711
何かしたいってんなら軽く艶ありクリア吹いておくと安心かな
紙ヤスリとかはいらない

俺はつや消し塗料の上でもない限りそんなめんどくさい事しないけど
マークセッターとかもあるし
まぁ一度失敗してみるのも良い経験になるさ

715:HG名無しさん
07/02/21 20:51:13 jEq9SuPV
>>711
食いつきというよりデカールの下に空気が入ると変に白っぽくなる(シルバリングという)
ことがあるのでその防止のためだと思う。
が、半ツヤくらいならそれほど気にすることはなかったりする。
ガサガサのツヤ消しだとちょっとダメかもしれないが…

716:HG名無しさん
07/02/21 21:01:20 zew50rXE
みなさん有難うございます
勉強になりましたm(__)m

717:HG名無しさん
07/02/21 23:06:52 e5aecl8V
Mr.COLORを使っているのですが、薄め液を間違えて水性アクリル用のものを買ってしまいました。
手元にマニキュアの除光液があり、アセトンが主成分なのですが、
これで薄め液を代用しても大丈夫ですか?
除光液の成分は(アセトン、水、イソプロパノール、ミリスチン酸イソプロピル、
香料、水溶性コラーゲン)です。

718:HG名無しさん
07/02/21 23:09:49 q/Fq46Cx
>>717
とりあえず、塗料を少量出して、除光液で溶いてみ
それでもし凝固したりしなかったら大丈夫かもしれない
ただ、後々どうなるかわからないから、心配ならちゃんとした薄め液買ってきましょう

719:HG名無しさん
07/02/21 23:22:21 jEq9SuPV
>>717
そういうところはケチったりめんどくさがったりせずに
専用薄め液を買ってきたほうがいいと思うにょ

720:717
07/02/21 23:24:59 e5aecl8V
わかりました、後日ちゃんとラッカー用の薄め液買ってから塗ることにします。
>>718さん、>>719さん、どうもありがとうございました。

721:HG名無しさん
07/02/22 01:27:02 2RHRzyB1
駄目です。素直に買いましょう。

722:HG名無しさん
07/02/22 16:31:36 cafDtQAb
アセトンぶちまけたらプラドロドロで楽しいことになりそうだったのに

723:HG名無しさん
07/02/22 17:27:20 hWhQUrx5
教えてほしいのですが、カーモデルは艶ありの作品(クリアコートで研ぎ出しなど)が多いですが、AFVの作品はつや消しっが多いです。
モデルのスケールと艶の関係とかってあるのでしょうか・・・?

724:HG名無しさん
07/02/22 17:29:42 6yIobVNF
>>723は釣りなのでレスしないでください

725:HG名無しさん
07/02/22 17:30:54 hsd7QoF1
>>723
ここは塗装初心者スレです
人間初心者は他を当たってください

726:HG名無しさん
07/02/22 19:46:20 dDq7szrk
みんなシルバー吹くとき、シルバーだけで吹いてる?
プラモつくろう見てたら、シルバーにクリアー混ぜて吹いてたんだけど、
これは一般的なテクニックなのかな?

727:HG名無しさん
07/02/22 20:44:35 7OtR6ix5
>>726
つか、クレオスのシルバーってムカシと比べてクリア分が多くなったような気がする。
シルバーにクリアを混ぜて剥げ難くするのは良くあるノウハウだけど、シルバーの
質感もそれによって変ってくるのでヒコーキモデラーだとまた違う事をやるのかも。

728:HG名無しさん
07/02/22 21:28:15 umslrZK0
>>723
カーモデルやAFVはスケール関係なくああいうのだが
飛行機は実物がツヤ消しでも小スケールだと半ツヤくらいにするね。
大スケールなら実物に倣ってツヤ消しに。

729:HG名無しさん
07/02/22 22:14:07 G16dcTZD
百式をキンピカに仕上げたいのですが、
クレオスのメッキシルバー吹いて上からゴールド軽く吹くってのはありですか?

それともメッキゴールドって販売されてますか?

730:HG名無しさん
07/02/22 22:23:20 zJ+FO/P5
>728
飛行機の実機ははグロスはデフォルと
つや消し表面じゃ空気抵抗がふえる~


731:HG名無しさん
07/02/22 22:24:30 dDq7szrk
>>729
アリかナシならアリ

732:HG名無しさん
07/02/22 22:31:13 zke7EC3L
>>730 うりゃ
URLリンク(www.navy.mil)
最近はツヤ消し消しなのらー


733:HG名無しさん
07/02/22 22:38:50 umslrZK0
>>729
「シャンパンゴールド」になりそうな気もするがまぁいきなり本番するひともいないだろう
試せばわかるよな

734:HG名無しさん
07/02/22 22:56:27 lRmM83ma
ゴールド軽く

ん、ちょっとムラが

もうちょい

んーもうちょい

普通のゴールド塗装完成

な予感

735:HG名無しさん
07/02/22 23:10:44 G16dcTZD
そしたらオススメの塗装方法は?

キンキラに仕上げたいので技術伝授を…

736:HG名無しさん
07/02/22 23:23:17 QfPFLLYp
>>735
お前には無理


以上

737:HG名無しさん
07/02/22 23:26:49 dDq7szrk
>>735
模型サイト巡ってみ
何件か巡ったら百式が載ってるサイトが見つかるんじゃないかな

738:HG名無しさん
07/02/22 23:30:47 EtBdiOeE
ラピーテープをムラなく貼ればいいんじゃね?

739:HG名無しさん
07/02/22 23:33:01 kcAmXzUz
初心者スレで質問するような奴が、綺麗に金色塗装できるとは思えない。

740:HG名無しさん
07/02/22 23:39:43 IVc3ggdB
>>735
かんたんプラモ工作ガイドの第2弾に百式が載ってる。参考にしろ。


741:HG名無しさん
07/02/23 00:09:09 +dVgTj2g
金メッキかければ解決!

742:HG名無しさん
07/02/23 00:57:26 XVzz29GA
いっそのこと金箔貼れよ

743:HG名無しさん
07/02/23 05:54:51 //4k5Sas
クリアオレンジ

744:HG名無しさん
07/02/23 07:04:49 l6QoZUdQ
金塊からフルスクラッチ

745:HG名無しさん
07/02/23 07:10:02 OT9I7N9h
それいいな
金塊買ってくるわ

746:HG名無しさん
07/02/23 08:58:53 0ZQOJn+4
538 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/23(金) 07:15:55 ID:lZEVz5xp
金メッキ風に仕上げるのに塗装の順序教えて

金シャチみたいな色

747:HG名無しさん
07/02/23 10:51:21 1m02gKqR
( ゚д゚)ポカーン

748:HG名無しさん
07/02/23 11:15:23 0ZQOJn+4
542 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/23(金) 10:36:41 ID:lZEVz5xp
>>541おまいが言いたいのはあっちのレスか?
俺は金シャチとレスしてるが向こうは百式だww

金シャチと百式が同じに見えるお前さんの低脳にワロタwww

749:HG名無しさん
07/02/23 11:45:26 C1DQYS6S
色あわせができないです。
何と何を混ぜたらどんな色に持っていけるか、というか今色のどの成分が足りないか見極められない。
みんなどうやってんの?

750:HG名無しさん
07/02/23 11:47:49 IlrPCHl7
>>749
中学校に戻って美術の授業をもう一回受けておいで

751:HG名無しさん
07/02/23 11:49:06 Ugrc3+Uz
色の三原色 でググレカス

752:HG名無しさん
07/02/23 11:52:45 98P4LNt3
>>749
青と黄色を足したら何色になるかわかる?

753:HG名無しさん
07/02/23 12:22:58 x2+u3Bkm
パールカラーだと白ですね。

754:HG名無しさん
07/02/23 12:25:47 lZEVz5xp
>>746>>748基地害ストーカーが粘着するスレではない




ひょっとして同一人物と勝手に妄想してるのか?
俺は基地害ストーカーに粘着されてしまったのかwww

755:HG名無しさん
07/02/23 12:48:08 W//qSpvX
>>749
小学校の図工だろ
適当に混ぜて様子見る、その時何色混ぜたらどうなったとか考えれば
何回かやってるうちに何となく分かるようになるだろ

756:HG名無しさん
07/02/23 13:03:01 +QzBBGyK
ガンメタで粒子の細かいのはどこの塗料ですかね?
クレオスのと田宮スプレー試してみましたが、
金属粒子が粗くてギラギラしすぎて、スケール感がいまいちだと感じました

757:HG名無しさん
07/02/23 13:04:54 rIjStLFG
>>746>>748はリアルでも粘着してんだろ





キモ

758:HG名無しさん
07/02/23 13:17:10 x2+u3Bkm
>>756
パールパウダーやメタリックパウダーまぜて被せる。
自分の好みの粒子を探すのも面白いよ。アイシャドーとか、かなり面白い。

759:HG名無しさん
07/02/23 13:36:43 +H+6g6/f
ホムセンでリッター缶のラッカー薄め液買ってきたんですが
使いにくいんでペットボトルに移すのはマズイですか?


760:HG名無しさん
07/02/23 13:39:49 2qwoalkK
>>759

大事な大事なペットボトルだから自分で試すなんてできないよね。

761:HG名無しさん
07/02/23 14:38:53 hgxur4Ut
>>759
金属缶かガラス瓶のほうがいいと思うけどね。
コーラの金属ボトルのなんかフタがネジになってていいんじゃない?

762:HG名無しさん
07/02/23 15:16:29 SJjWo99k
>>749
「ボブの絵画教室」のDVDを買え

763:HG名無しさん
07/02/23 17:03:13 6SE0eulU
確かに模型用塗料の混色は難しいかもね>>749
単一の顔料、原色の方が例外なぐらいだし。
単純に白か黒を混ぜるだけでも色相がアッチに行っちゃう事もあるし。

ただこればっかりはケーススタディの積み重ねでしか解決出来ない。
それで「何となく」ぐらいの知識を持って毎回、試行錯誤してくしかないよ。

764:HG名無しさん
07/02/24 20:03:53 zleQPGkn
メタルやサフ吹き用に二本目のエアブラシを買おうと思っているのですが、
シングルアクションとダブルアクションとどちらを購入しようか迷っています。
メタルやサフでダブルアクションのほうが有利になることはありますか?

765:HG名無しさん
07/02/24 20:10:14 dcJG2GGv
ボディをエナメルで塗装した上にアクリルでスミ入れした場合、
うまく塗れなかったり下地のエナメル塗料が侵されたりしないでしょうか?

やはり、ボディだけラッカーかアクリルで塗り、エナメルでスミ入れした方がいいですかね?
ただ、エナメル使いなので、ボディだけ違う種類を使うのは嫌なので。

766:HG名無しさん
07/02/24 20:27:14 lwJ5/htH
主に軍用機の模型を作ってるんですが、実機の塗料と模型用の塗料だと色彩に違いはあるのでしょうか?

767:HG名無しさん
07/02/24 20:28:01 KEu/lEuK
>>764
二本目買うなら
①値段を考えて吸い上げ式の簡易エアブラシ
②性能を考えて普通にダブルアクション
どちらかだろう
シングルアクションの選択肢はない

>>765
何故一度試してみようと思わないのか
下地を侵すか気になるなら自分で実験してみる方が早いと思うがどうか

768:HG名無しさん
07/02/24 20:31:00 KEu/lEuK
>>766
実機の塗料とは、グレーFS36375みたいに実際の米連邦規格ナンバーカラーのことか?
それとも本当の飛行機に使われている塗料のことか?
もう少し文章を推敲してから質問してくれ

769:HG名無しさん
07/02/24 20:37:23 lwJ5/htH
>>768
実際に戦闘機などに塗装されている塗料と、模型で使う(Mr.Colorのなど)と色の差はあるのかと思いまして。
模型塗料メーカーが実機と同じ塗料だとしていても、実際に模型と機体を比べてみると薄いなんて事はあるんでしょうか?

770:HG名無しさん
07/02/24 20:46:00 vYqQfBv6
塗料メーカーが取材して調合してんだから一番色調が近いのは間違いない

しかし実物なんか天候や照明によって印象も変わるし、使ってれば汚れもするし
実機と模型じゃスケールエフェクトも違うんだからドンピシャの色なんか人それぞれ
写真とみくらべたり実機を見に行ったりして気に入らなきゃ自分で調整汁

771:HG名無しさん
07/02/24 20:50:52 KEu/lEuK
>>769
ほぼ一緒なはず
というか、多少薄いとか濃いとかの差異はあると思うが、全く一緒の色かどうかなんて確かめようがないんだから、ようは自分が納得するかどうかだろう?

>>770も言ってるが、「指定色だから」「実際に使われている色だから」で納得できるならそれを塗ればいいし、
それがイメージに合わない色なら自分で調色すればいい

772:HG名無しさん
07/02/24 20:58:25 5OoImvLz
>>765
カーモデルのボディ?だったらクレイジーな話だね。
エナメルのツヤ有り、それもタミヤのエナメルは半永久的に乾燥しない。
研ぎ出しをしないにしても、クリアパーツをはめ込むのにボディを掴んだだけで
ベッタベタの無残な姿になるっしょ。

773:HG名無しさん
07/02/24 21:00:21 WPdZIITj
水性塗料オンリーの人とか、筆塗りオンリーの人は知ってるけど、
エナメルオンリーの人なんているんだな・・・
完全乾燥に何年かかるんだ?

774:HG名無しさん
07/02/24 21:05:10 vYqQfBv6
アクリル塗料って薄く溶いて流し込みはできるとしても
溶剤で拭き取るとシャカシャカ綺麗に拭き取れる感じではないから
ラッカー下地だとしても細部塗装用として使うくらいで
スミイレ用途にはほとんど使わないしなぁ

775:765
07/02/24 21:22:55 dcJG2GGv
>>767
アクリル用シンナーを持っていないので試せません。
買うかどうか決めるために質問したので。

>>772
はい。一部ベッタベタになってます。自分は不勉強だったようです。
昔からのモデラーにはエナメル派が多いとも聞きましたが、少なくともボディには向いてないと判断します。

776:HG名無しさん
07/02/24 21:27:52 vYqQfBv6
欧米はハンブロの天下なのでエナメル派が多勢だと聞くが(倒産したんだっけ?
確かに墨入れとかどうやってんだろうね?


777:HG名無しさん
07/02/24 21:30:08 omW1JVnM
>>769
俺は、実物に塗る塗料より模型用の方が色が明るめじゃないかなと思う。
スケールにもよるだろうけど。(小さいほど明るくする)

それと、塗料メーカーの色より自分の感覚を信じたほうがいいと思う。
戦闘機じゃなくて鉄道の話になっちゃうけど、グリーンマックスの鉄道色
なんて「どうみても嘘だろ、これ」ってのが結構あるよ。


778:HG名無しさん
07/02/24 21:39:20 5OoImvLz
>>776
ハンブロールは完全乾燥するとシンナーにも溶けないって話だね。
(自分は使ったことないけど)
でも海外のモデラーでもカーモデルだけはラッカー系でボディ吹いて
エナメルでスミ入れってのが定番っぽい。

779:HG名無しさん
07/02/24 21:41:30 4pDEZpa6
>765
とりあえず溶けるよ

780:HG名無しさん
07/02/24 21:49:39 dcJG2GGv
>>779
そうですか。
ブースもないし、体への害を考えアクリル使います。

781:HG名無しさん
07/02/24 21:52:57 tJ158bZf
ブース無い・体に悪そう→アクリル ってのはわかるけど、
今まで散々エナメル使っておいてそれは無いだろう。

782:HG名無しさん
07/02/24 21:56:32 4pDEZpa6
>780
言い忘れてた
タミヤアクリルじゃなくて、アクリル絵の具を水で溶けばエナメルの上から余裕でウオッシングやスミイレできるよ

783:HG名無しさん
07/02/24 22:20:39 dcJG2GGv
>>782
サンクス。
高校のときの教材で持ってたな。

784:HG名無しさん
07/02/24 22:38:28 FW8FcFJI
>>772
蛍光色使いまくりのデカールをいっぱい貼ったレースカーに、
雑誌に「(ラッカーの)クリア吹くと蛍光色がにじむ」と書いてあったんで
最後のクリアだけタミヤエナメルを吹いた事がある。
吹いて1年くらい完全に忘れてて、気がついたらきれいにカチカチに乾いてたよ。

785:HG名無しさん
07/02/25 02:32:11 aG4dkrWw
FGパール粉を買ったんで、使ってみようと思うんですが、
みなさんはどのぐらいの濃度で使っていますか?

というのも、説明書通りの8杯/10ccだと、少々濃すぎる気がしました。
案の定、検索してみると、最大濃度では濃すぎるという意見がいくつか見られました。
そして、4杯/10ccで使っていたり、6杯/10ccで使っているサイトも見つけました。

本当は自分で試すのが一番なのでしょうが、
粉も有限で、しかも値段も結構するので試そうにも試せない状態です。

ではよろしくお願いします。

786:HG名無しさん
07/02/25 04:33:41 Ywz0Fkba
自分の欲しい色合いは自分にしかわからんのだから自分で試すしかねぇんじゃねぇの?

787:HG名無しさん
07/02/25 06:27:50 aDpcLn2i
>>785
例えば4杯/10ccがいいって意見がいっぱい出て、それで吹いたとする
でも結果が自分が求めてる物と違った
そうなったらどうする?

文章じゃ思ってる色合いなんか絶対伝わらないから、好きな濃度で使ってね
ムダにしたくないのは分かるけど、「みんながやってる濃度」ってのが自分に合わなけりゃ結局ムダになるんだよ

とりあえず最初は説明書通りで吹いてみたらいかが?

788:HG名無しさん
07/02/25 07:38:38 A8bEu+mm
>検索してみると、最大濃度では濃すぎるという意見がいくつか見られました。
>そして、4杯/10ccで使っていたり、6杯/10ccで使っているサイトも見つけました。
だったら、ここで聞く必要ないじゃん。

とりあえずホビージャパン2001年5月号探してみ、パール石川氏がFGパール使って塗装講座やってるから。
濃度と作例写真があるから参考にはなるでしょ。

789:HG名無しさん
07/02/25 18:32:33 MrplVvIV
小さい時から水性使ってたんだけど膜が弱いからラッカーにしようと思ってるのですが
ラッカーはどれぐらい強い?水性と対して変わらないならやめようと思ってます

790:HG名無しさん
07/02/25 18:43:29 zFttsGSp
>>789
どれぐらいって言われても困る
水性で問題がないなら水性のままでいいと思うが

791:HG名無しさん
07/02/25 18:44:20 qY2YTD+5
変わらないからお前は一生水性アクリル使ってなさいってこった

792:HG名無しさん
07/02/25 18:59:14 v8PLmUt9
何度も話題になってるビスマスパールって何?

793:HG名無しさん
07/02/25 21:20:43 73+Yc+ZW
↑釣り? それとも、ググるとか知らないのか?

794:HG名無しさん
07/02/25 22:09:42 OyxtmiB+
 

795:HG名無しさん
07/02/25 22:12:18 Fg10aHnK
>>789
\(^0^)/<これぐらい

796:HG名無しさん
07/02/25 22:14:38 OyxtmiB+
>>794は失敗 orz

塗料が増えてきて、そろそろ整理しなきゃいけないと思い始めたんですけど、
みなさんは塗料瓶をどうやって整理・保管してますか?
塗料専用の棚(カラーストッカーなど)はちょっと高くて手が出ません・・・

797:HG名無しさん
07/02/25 22:25:35 U2qDmihe
Keiちゃんの塗装ガイドブック内容教えてください

798:HG名無しさん
07/02/25 22:34:12 PD+Y9sGY
>>797
スーパーモデラーKeiちゃんが、塗料・塗装の基礎をわかりやすく解説。初心者の方に最適です。
巻末には、カラー・エアブラシなどのカタログを収録しています。オールカラー32ページ。
宮沢模型限定カラーのフィギュア付です。

799:HG名無しさん
07/02/25 22:48:02 DoOMzy0N
>>796
普通に縦横30cm高さ90cmくらいのよくある木製五段引出しにぎっしり詰め込んでるよ。
番号と色の名前を上から見てわかるようにフタに細いマジックで書くんだ。
これで300本くらいは平気。

800:HG名無しさん
07/02/25 23:42:27 5z+v1QCk
>>776
ハンブロールは、778さんがおっしゃるように、乾燥すれば重ね塗りをしても溶け出さないので、
エナメルの上からエナメル、は可能ですね。
重ね塗りが可能な乾燥時間は、つや消しまたは半ツヤで24~48時間です。
ツヤありは自分はあまり使わないので知らないのですが、
ハンブロールのカタログによると1週間程度だそうです。

801:HG名無しさん
07/02/25 23:48:35 ybsu+jtg
>>796
100均一で買った、A4ファイル用トレー&ラックで保管してる(一段二百円)。
ラックは貧弱だから、極太の針金を裏に固定して補強してる。

802:HG名無しさん
07/02/26 11:16:19 2BgqNCv3
昔の1/144スケールのガンプラで手首がポリキャプ製のがあるけど
上手く塗装する方法はないでしょうか?
普通に塗ると剥がれてきてしまうのですが

803:HG名無しさん
07/02/26 11:43:13 Ppomr1vM
適当でよくて暗色なら油性マジックでごまかす。
パテで埋め固める・プラバンかなんかで覆い隠す(固定になる)。
同一形状部品をパテで削りだす。

804:HG名無しさん
07/02/26 11:49:31 Xbe7Q6n2
>>802
ガンプラスレ過去ログ抜粋

>690
こないだ造形村のソフビ、ポリパーツ用プライマーってのをつかったけどあえなく剥げた。
動かさなきゃあんまり剥げない程度

>691
ポリパーツ塗装とかは、もうすっぱり諦めれとしか言えんな…
塗装した後全く動かさず触らないってんならいいかもだが、それじゃポリキャップの意味無いモン。

>692
ま、プラ板で囲うのが常道かね (関節カバーの自作)

>693
ポリ素材にはVカラー使えばいいだけのこと
筆塗り推奨

>694
Wの頃のポリ手首は初心者にはどうにもならないよな。
ちょっと慣れてくればパテで自作できるんだけどね。
あとは適当なHDMを流用するくらいか。


805:HG名無しさん
07/02/26 12:19:10 2BgqNCv3
ありがとうございます
すっぱり諦めることにします

806:HG名無しさん
07/02/26 12:25:11 fpNIFhgc
ググッてみるとメタルプライマー使って塗装してる人もわりといるみたいやけど
実際どの程度の食いつきが見込めるんじゃろかなぁ>ポリキャップ

807:HG名無しさん
07/02/26 12:30:02 B9X++ZrQ
Vカラーもペロリと剥げる。
メタルプライマーもペロリと剥げる。
表面をペーパーで荒らして、マジックリン&塗料汁に漬け込んでおいたら少し染まったけど微妙。

808:HG名無しさん
07/02/26 12:42:17 fpNIFhgc
メタルプライマー駄目なんか。
新規に組むときはプラ板で覆ったり色々と細工できるんだけど、昔作ったのとか
掘り出して色でも塗ってやろうかと思うと、大抵間接がポリキャップでパーツも
接着してたりするもんだからどうしたもんかと悩むなぁ。

809:HG名無しさん
07/02/26 13:01:44 Z1hbjoiM
ポリに付く瞬着のプラ今ー何てダメかな?

810:HG名無しさん
07/02/26 14:29:15 kHj9ZS2h
気になるか?ポリ露出部。雑誌ではネタが無いから
そういうところ攻めてるけど、そのままにしといても別に問題無いぞ。
本気でなんとかしたいなら複製するのが一番手っ取り早いけどな。
複製は難しくないけどかなり金かかるぞ。ポリはすっぱり諦めれ。

811:HG名無しさん
07/02/26 16:19:00 2BgqNCv3
>>810
書き方が悪かったけど関節部のポリではなく手首丸ごとポリ素材のを
どうにかしたかったのです

812:HG名無しさん
07/02/26 16:33:59 kHj9ZS2h
いや、手首もさ・・・。気にしなくてもいいと思うよ。
どうせ武器持たせたりすれば剥がれるし。

813:HG名無しさん
07/02/26 16:53:20 fpNIFhgc
ポリ手首の問題は材質なんかより、その形状の貧弱さにあるな

814:HG名無しさん
07/02/26 17:12:49 B9X++ZrQ
>811
手首丸ごとの奴はスミイレやウオッシングで調子をつける程度で我慢

815:HG名無しさん
07/02/26 19:58:08 mVVprQXa
ABS用接着剤塗ったくった上からじゃダメだろうか?

816:HG名無しさん
07/02/26 20:35:06 kQ7GK1wi
瞬着とかで均一にコート出来ればいいかも
まあグニグニやったら剥れるけど

817:HG名無しさん
07/02/26 20:58:11 di8g9gx+
ガンプラ初挑戦でMGサザビーを買いました
スプレー塗装の方向なのですが、
カラーは何を揃えればいいでしょうか?

818:HG名無しさん
07/02/26 21:05:46 RvndVje3
おまえの好きな色か説明書に指定されてる色、それに近い色

819:HG名無しさん
07/02/26 21:47:50 tx8GS3kA
それこそ”クリアレッド”がいいんジャマイカ
完璧塗装ガイド ぷはプラモのプ1見た?

820:HG名無しさん
07/02/26 21:54:54 Q/QIKCSd
>>817釣り乙

821:HG名無しさん
07/02/26 21:58:54 HZOZYeKi
下地につやあり黒、その上にシルバー→クリアーレッドでメタリック

822:HG名無しさん
07/02/26 22:56:47 PN92rmIv
下地にサフ、その上にスーパーイタリアンレッド、そしてファンデーションホワイトでグラデーションつけて、レッドパール

823:HG名無しさん
07/02/26 23:22:20 di8g9gx+
>>818
自分色彩センス無いっす

>>819
見…見てないです;;買ってみます

>>820
釣りじゃないっす

>>821
それらは全てクレオスのスプレーで揃えられますか?

824:HG名無しさん
07/02/26 23:43:21 MPrqChOp
>>823
赤色で良いじゃん
とりあえず模型屋行って、赤いスプレー買って来いよ

825:HG名無しさん
07/02/26 23:47:42 Yy0TKXT3
>>824
釣りじゃないなら、お前の脳味噌は小学生以下だな

826:HG名無しさん
07/02/27 00:33:40 cWI5QOIn
>>825
サーセンwww

827:HG名無しさん
07/02/27 00:35:06 QISDgOHQ
またスプレーに限定しておいて何色がいいか聞く奴か…

828:HG名無しさん
07/02/27 00:59:51 kEmSDVcp
缶スプレーの色を指定したげたらいいじゃん。
これが正解って。

829:HG名無しさん
07/02/27 02:16:00 oq8eINDr
自分も初心者だけど
缶スプレーはその色でしか塗れないから間違えたらって思うと不安になると思う
ガレキ買ったはいいけど肌の色どれで塗ったらいいか分からないし・・・
そんなピリピリするような質問なんだろうか

830:HG名無しさん
07/02/27 02:30:59 VaOOPNah
>>829
たった500円程度で不安になるなら、塗装諦めるかエアブラシ買えよと思う。

831:HG名無しさん
07/02/27 02:43:43 oq8eINDr
そりゃ市販のプラモとかなら失敗したっていいんですが
入手困難なガレキとかでは失敗したくないですよ・・・
慎重になるのはしょうがないんじゃないですか?

832:HG名無しさん
07/02/27 02:52:09 VaOOPNah
塗装で失敗してもシンナー風呂にドボンすればいいだけじゃないか?

それに、色調節で失敗しないために試し吹きするのが一般的だと思うんだが。

833:HG名無しさん
07/02/27 02:53:56 UHgldQcI
気に入らないなら釣りだの荒らしだの言わず黙っとけと思う

>>823
クレオスかどうかは知らないが
質問に塗装方法を書いてるんだから、スプレーってのを踏まえて答えてくれてるだろう
本当に揃うのかは、スプレー使ってないから俺は判らないが
mrカラーのHPにどんな種類があるか載ってるよ

834:HG名無しさん
07/02/27 02:54:31 bCK7ocvZ
そもそも入手困難なガレキを初心者が作るのが間違い
失敗しても良いようなキットで上達してから作るか、素直に完成品でも買ってなさい




というか、ガレキに挑戦してる時点で初心者じゃないだろ

835:HG名無しさん
07/02/27 02:59:12 z87X8tt/
>>833
判らないなら答えなくていいよ

836:HG名無しさん
07/02/27 04:21:28 AqvQcyG7
>>831
エアブラシシステム買いなはれ。貴重なガレキと思うなら。
ガイアの肌色はいい色だと思うけど、缶スプないよ。

837:HG名無しさん
07/02/27 04:47:52 8bEqVDGM
ガレージキットというかレジンのフィギュアを一度作った事あるけど
ありゃ模型制作の素人がどうにかなるもんじゃないね。
表面の油脂を落とすのが面倒臭い。
パーツの接着も大変。ちゃんと接着できていないと後でクラックが入って無残な姿に。
表面の気泡を潰していくのも大変。
そんなものを缶スプレーで塗装なんて止めたほうが良いよ。マジで。

838:HG名無しさん
07/02/27 09:21:41 kEmSDVcp
今はマテリアルがそろってるから、そんなに古くないガレキを作るだけなら
そこまで難しくはないよ。
ジャンルによるけど、スプレーでもいける。


839:HG名無しさん
07/02/27 11:41:06 wa2pLme3
塗装、つや消しクリアー済みのプラモでパーツ同士がこすれてしまい色が
移ってしまいました
塗りなおそうかと思うのですがその部分だけ筆で塗ってクリアーで大丈夫でしょうか?
それとも塗装もクリアもシンナーで落して一からやり直さないと駄目?
そこだけ若干ムラになる程度なら前述のやり方でやろうと思うのですが

840:HG名無しさん
07/02/27 12:08:00 p0+WinZf
思った方法でリタッチしてみて、失敗すればシンナーで落とせばいいと思うのは漏れだけか

841:HG名無しさん
07/02/27 13:31:27 jdpSEN78
>>839
若干ムラになる程度だから、それで大丈夫


842:HG名無しさん
07/02/27 13:53:10 NfgRGKw0
>>839
コンパウンドで磨いてみたら?

843:HG名無しさん
07/02/27 14:26:24 8nxgq/e1
>>837
レジンキットの塗装も筆塗りした方がいいってことですか?
ガンプラマニアの友人がレジンの筆塗りは至難の業とか言ってた気がするのですが
あとマスキングが必要な部分もありますがこれも筆のみでいいんですか?

844:HG名無しさん
07/02/27 14:46:37 vtuI9GT/
基本的な知識やそれなりの環境をそろえられないような人が軽い気持ちで
手を出したところで手に負えなくなるだろうから止めといたほうがいいんじゃね?
ってことだろさ

845:HG名無しさん
07/02/27 14:47:21 9GR28Jkm
ブラシ買いなさいって事ですよ
筆塗り出来たら職人クラスの腕ですよ

846:HG名無しさん
07/02/27 14:56:54 wa2pLme3
返答くれた人ありがとうございます
参考にして頑張ってみます

847:HG名無しさん
07/02/27 15:14:41 8nxgq/e1
>>844
きっかけは好きなキャラのキットがあったからって理由だけど
決して軽い気持ちでやるつもりはありませんよ

>>845
エアブラシってプロスプレーみたいな安いものでも大丈夫ですか?
安いのだとグラデーション塗装が難しいとか?

848:HG名無しさん
07/02/27 15:37:26 BkRwdP0T
何を持って「大丈夫」とするのか分からんけど、
安いので何でも出来れば高いのは世の中に不要な訳で・・・。

どんな道具でも使う人次第なので、どれがおすすめってのは無いけど、
今後も続けるつもりなら最初から良い物(ダブルアクションのハンドピース&コンプレッサー)を買っとけば?


849:HG名無しさん
07/02/27 15:44:14 8nxgq/e1
安いのだと均一に塗れないとか、そういう差があるんでしょうか
あんまり予算はないんですが基本的な仕上げができる程度のものは欲しいので

850:HG名無しさん
07/02/27 15:48:07 FsEgKv2k
ちょっとは自分で調べようぜ
ググったら説明してるサイト一杯あるぞ

851:HG名無しさん
07/02/27 15:48:45 z87X8tt/
>>849
教えて君は消えてくれ

852:HG名無しさん
07/02/27 15:49:42 jdpSEN78
プロスプレーだって上手い人が使えばそれなりに見れるくらいに塗れる
筆よりマシ、缶スプレーより色の幅が広がる

わかったら好きなので塗れ

853:HG名無しさん
07/02/27 15:53:17 cWI5QOIn
>>851 スレタイ嫁

854:HG名無しさん
07/02/27 15:55:45 n+GqzhOr
>>849
みんな不親切だから、最強の組み合わせのエアブラシシステムを考えてやったぞ
この一式があれば買ったその日から君は中級~上級者の塗装が出来る

トリガー式エアブラシ コラーニ 22,000円
エアーパワーコンプレッサーAPC-007 61,000円
Mr.エアーレギュレーターII 7,100円
ブラックホールツインファン 20,000円

                計 88,000円

855:HG名無しさん
07/02/27 15:56:31 eoCBovJF
>>853
お前は>>1を読め

■質問する方へ
まずは>>2-10の書籍、FAQ、サイト、検索、過去ログなどで下調べしたり
接着、塗装などについてはキットのパーツでやる前に
ランナーやパーツの裏に実際に塗ってみるなどして自分で試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多く、そのような質問はスレの無駄です。
それでも分からないことはここで遠慮なく聞いてください。

推奨検索サイト Google URLリンク(www.google.co.jp)

856:HG名無しさん
07/02/27 16:03:41 jdpSEN78
>>854
お得だな

857:HG名無しさん
07/02/27 16:55:47 8bEqVDGM
>>844
そういう事だね。
ちゃんと油脂を落とし、表面処理していないとマスキングでベロンチョ。
パーツ同士の接着もピンバイスで穴開けて真鍮棒で補強。
プラモデルを素組みするのとは次元が違ってしまうから。
肌色にしても蛍光色を混ぜて発色をよくしたいとかさ。

だからガレキに挑戦する前に、他のプラモで経験を積んでからの方が良いと思う。
ガチャポンの塗りなおしとか面白いよ。

858:HG名無しさん
07/02/27 18:35:55 MryBQB5E
xf-20ミディアムグレイより薄い灰色ってありますか?


859:HG名無しさん
07/02/27 18:42:46 qFdI+f4y
白混ぜろよ

860:HG名無しさん
07/02/27 18:49:51 9DBADC5j
これは酷い・・・。

861:HG名無しさん
07/02/27 18:52:48 MryBQB5E
    /     \     ______________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < うるせバーカ!
  |     )●(  |  \______________
  \     ー   ノ
    \____/





862:HG名無しさん
07/02/27 18:59:47 BQgHzeAm
最近の小学校は図工の時間に何を教えてるんだろうな

863:HG名無しさん
07/02/27 19:05:51 9DBADC5j
おっと、ゆとり発見!

864:HG名無しさん
07/02/27 19:08:05 qFdI+f4y
>>862
最近は図工よりも算数とかに力を入れてるみたいだよ

865:HG名無しさん
07/02/27 19:08:48 gLBWe1Jr
図画工作の時間減ったんだっけ?
週2時間とかニュースでやってた

866:HG名無しさん
07/02/27 20:01:02 ttsfUmr7
その辺りから ものづくり大国 の荒廃が始まったんだな…

867:HG名無しさん
07/02/27 20:15:29 gLBWe1Jr
番組でやってた内容によると、戦後当時10歳の絵と、平成生まれの10歳の絵を比較して、
・今の子供には遠近感の表現がない(山と川と人間が同じ大きさ)
・今の子供には絵にストーリー性がない(見ていて何の絵かわからない)
・今の子供は嗜好に走って本来あり得ない色を使う(人間の肌の色がおかしい、好きな色ばかり使う)
みたいな事を指摘してた

868:HG名無しさん
07/02/27 20:28:01 Vwprd4lF
ガンプラなんかで塗装されるスプリッター塗装ってのが
間違った言葉の用法だというのは知ってるんだが、
じゃあ、あれは正式にはなんて言うんだ?
スプリンターともちょっと違うよな?

869:HG名無しさん
07/02/27 20:29:50 fTWTy0ej
>>867
・人間の目は興味の対象をまず捉えるものであり、遠近法にこだわらず
富士山を大きく書いた広重に匹敵する技法である。
・ストーリとは、絵が訴えかけるモチーフであり、片や絵が何かわからん
という批評とは、別次元の評価基準である。(評価がちぐはぐ)
・本来ありえない色で評価するなら、印象派以降の日本人が
大金を叩いて買う絵に、すべてゴミクズの値段をつけて頂きたい。

870:HG名無しさん
07/02/27 20:35:54 QLYEwrSq
スプリッター(splitter)迷彩パターンってのは実在するぞ
ドイツ軍が採用した、折れ曲がった線で表現された迷彩

871:HG名無しさん
07/02/27 20:38:56 AZUYBjHh
>>869
何興奮してるの?

872:HG名無しさん
07/02/27 21:00:20 Q3UAl1cw
ゆとり世代もアレだけど、
それ以前の教育ってライン工育てるための教育だしな

873:HG名無しさん
07/02/27 21:24:58 VMhi5Y2u
タミヤのエナメルカラーでスミ入れしてみようと思うのですが、希釈はどのくらいがよいのでしょうか?

874:HG名無しさん
07/02/27 21:27:05 rGduFr5+
まぁゆとりは置いといて
他人の評価以前に自分の好みのカラーリングで仕上げるのは大切よね。

875:HG名無しさん
07/02/27 21:30:53 jdpSEN78
>>873
毛細管現象おきるくらい

876:HG名無しさん
07/02/27 22:23:51 6oGDCI5u
MGガンダムmk2を作りたいのですが参考になるところご存じないでしょうか?
初心者でもうしわけないです。

877:HG名無しさん
07/02/27 22:30:20 AZUYBjHh
ググレよ

878:HG名無しさん
07/02/27 22:31:19 fUCDDzlg
塗装と関係あるのだろうか?とりあえず
URLリンク(gungle.tk)

879:HG名無しさん
07/02/27 22:32:23 6oGDCI5u
>>878さん
アリガトウございます。精進します。

880:HG名無しさん
07/02/28 01:27:21 5FWEZJP9
エアブラシのシングルアクションとダブルアクションって何?
どう違うんですか?

881:HG名無しさん
07/02/28 01:33:48 8h+qrktY
推奨検索サイト Google URLリンク(www.google.co.jp)

882:HG名無しさん
07/02/28 01:34:15 yy6U8MAb
微妙にスレ違いな気もするけど
初心者サイトとかでサフって1000で大丈夫みたいに言われてるけど
ぶっちゃけ1200吹いた方が良くないの?
きちんと吹けばどっちでも結果は一緒なんだろうけどサフ後に磨き掛けないなら1200の方がいい気がするんだが

ちなみに自分の表面処理は鉄ヤスリ#400でヒケ、エッジの処理
#600→サフ1200→#1500

なぜ頑なに1000を勧めるのか、アホな俺にわからない理由があるのか教えて

883:HG名無しさん
07/02/28 01:43:25 Xy4O2NC9
>>882
その頑なに1000を勧めてるサイトをまず教えてくれ

884:HG名無しさん
07/02/28 01:47:11 vNmksEQO
>>882
>8
とりあえずここのスレでは自分で判断出来ない子にサフの使用を薦めて無い

1200と1000の違いが分かるなら、他人が何を勧めようが自分で良いと思う方を使えばよい
違いが分からないならどっち使っても一緒だろ、後は勧めているサイトで聞けば?

885:HG名無しさん
07/02/28 01:59:53 dwU/1xDy
サフェーサーは500、1000、1200などと番号がありますが、これは何ですか?
何番を使えばいいんですか?
とかの頻発しそうな質問を予防する意味ではいいかもな


マジメに理由を考えると、研がなくてもそれなりに表面なめらかになるし、
1000番くらいなら大抵のプラモ屋で普通に売ってるからだろ

1000番じゃなきゃダメって書いてあるなら何そのサイト?って感じ
1000番を吹けば大丈夫って書いてあるなら、文章を読み取る力の問題



886:HG名無しさん
07/02/28 02:02:24 eIf6FhwB
>違いが分からないならどっち使っても一緒だろ
これが全てだわな

887:HG名無しさん
07/02/28 02:23:03 yy6U8MAb
みんな真面目に考えてくれてありがとん
正直俺自身どうでもいいだろwとは思ってるんだw怒らないでくれw
ってか1200は売ってない可能性もあるんだな
結局>>884の仰る事が結論か

まぁちょっと気になっただけ
スレ汚しすまそ

888:HG名無しさん
07/02/28 02:33:24 RttLO1BO
サーフェイサーを使う理由は大きく分けてこの5つ

・表面の色を均一にする
・塗料の食い付きを良くする
・光の透けを防止する
・表面の状態を確認しやすくする
・細かい傷を埋める

この中で番目の荒さ加減が関係してくるのは一番下の傷埋め
俺の感覚では、サーフェイサー500だと、320-400程度の紙ヤスリでついた傷なら埋めれる
1000だと600-800、1200だと1000-ぐらい
つまり1200だと、傷埋め効果が1000よりも劣る
逆に言えば1200の方がモールドを埋めずに吹ける

889:HG名無しさん
07/02/28 02:36:49 eIf6FhwB
うちの近くは売れ残ってるのかそれしか置いてないのかわからんが、
瓶入りは1200しか見当たらなかったりする。
経験からかサイトで見たの鵜呑みにしてるのか知らんがみんな1000
買っていってんのかね。

890:HG名無しさん
07/02/28 02:46:26 TEOfjmZV
俺は単純に、「クレオスのベースホワイトが1000だから、サフも1000でいいや」的な感覚で買ってる。
艶消し仕上げなら1200使う必要ないし、艶有り仕上げなら1000吹いた上から水研ぎするから特に必要ないし。
というか、1000が一番オールマイティーなんだよね。

でも、「1000がサフの中で一番。だから1000以外使うな。」みたいな事考えてる奴はおかしいと思うけどね。

891:HG名無しさん
07/02/28 02:56:37 LlC0e2FE
モールド無しで傷埋める1000吹けば良いと思う。
モールド有りで傷とか探すなら1200で。
って使い方してるが、そこまで神経質に使い分ける必要あるかは微妙だな

892:HG名無しさん
07/02/28 03:15:03 OWDeVAEh
>>889
自分もつい最近まで、ビン入りサフは1200しか無いと思ってたよw
1000があるのを見つけて早速使ってみたけど、1200も1000も自分の使い方では大差無いね。
カーモデルばっかりで、モールドは彫り直してサフ程度では埋まらないようにしてるから。

893:HG名無しさん
07/02/28 03:42:54 eIf6FhwB
ふと思ったが、サフをブラシで吹いてみようと思い立ったときに気になったりするんかね。
1000だと詰まりやすそうだから、吹いたときにそんなに違いないなら1200のほうが無難で
いんじゃね?みたいな。
ブラシ使い始めのころはサフとかメタリックとか気になったな。
結局、自分で試してみるのが一番いいわけだが。

894:HG名無しさん
07/02/28 04:15:00 gFjnZF9g
サフの場合だとエアブラシを使うなら粒子(でいいのか?)のサイズよかシンナーで
溶いた時の粘度の方が重要な気がする。

俺はガンプラは1000のスプレーを吹きっぱなし、バイクは1000のスプレーを1200~2000の
ペーパーで研く。
飛行機(大戦機)はサフなし。マシーネンはサフを筆塗りw。
1200はまず使わない。使いどころがわからん。

ケースバイケースだけど、結局は個人の好みかな。

895:HG名無しさん
07/02/28 05:39:10 1vEucJl7
>>870
それはスプリンター迷彩

896:HG名無しさん
07/02/28 07:27:11 gFjnZF9g
スプリンター、スプリッター、どっちも間違えてないのだ。

897:HG名無しさん
07/02/28 08:39:27 s3oKOjMm
いや、だからスプリンターは間違いだってば

898:HG名無しさん
07/02/28 09:02:38 TEOfjmZV
どっちでも同じ迷彩を指すけど、単語のスペルは「splitter」


splitter を スプリンター と読むには無理がある

899:HG名無しさん
07/02/28 09:13:11 8qBao3AK
スプリンターのスペルは「splinter」 意味は「破片のような」「ギザギザの」
英語圏ではほぼこちらが使われている

一方スプリッターのスペルは>>898の言うとおり「splitter」 意味は「裂くもの」
ガンプラや、ゲーム『メタルギアソリッド3』ではこちらが使われている

英語として正しいのはどっち?と聞かれると、スプリンターだろうが、
意味は同じようなものだし、日本ではどちらも使う言葉になってる(しかも同じ迷彩パターンを指す言葉として)ことから、
スプリンターは英語、スプリッターは和製英語と考えて使うのが妥当

900:HG名無しさん
07/02/28 09:22:00 8qBao3AK
補足

これは勝手な推察だが、日本でスプリッターを使うようになったのは、
たぶん「短距離走者」の意味のスプリンター(sprinter)と区別するためだと思う
スペルは違うが発音が同じため、区別を付けるためにスプリッターと言い始めたのかもしれない

ちなみにこれがgoogle検索結果

スプリンター迷彩 の検索結果 約 864 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
スプリッター迷彩 の検索結果 約 2,730 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)

splinter camouflage の検索結果 約 127,000 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
splitter camouflage の検索結果 約 66,500 件中 1 - 10 件目 (0.13 秒)

これを見てもらえば大凡、日本では「スプリッター迷彩」という名称が、
海外では「スプリンター迷彩」という名称がメジャーだと言うことが判ると思う

901:HG名無しさん
07/02/28 09:46:52 XcuCy3Ce
タミヤの戦艦にXFー57のニュートラルグレーを塗りたいんだけど
缶スプレーではどれが一番この色に近いですか?


902:HG名無しさん
07/02/28 10:17:16 zQI4y6d9
XF-57はバフじゃね?ニュートラルグレイはXF-53だと思うが・・・

しかも、ニュートラルグレイって普通に缶スプレーあるんだが
確かめもせずに書き込むなよ・・・

903:HG名無しさん
07/02/28 10:20:21 6wl7zj0u
ちょっとは自分で調べる力も身につけた方が良い

904:HG名無しさん
07/02/28 11:28:48 ireUPYfD
>>900
いや、ジャンルが違うものをただ「区別をつけるため」だけに
わざわざ間違ってる発音にすることはないと思うぞ。
特に日本人は同音異義語には慣れているんだから。
単なる勘違いとかの理由だと思うが。

905:HG名無しさん
07/02/28 11:34:26 tq8k42p6
ガンプラの作例でたまに見かける鋳肌処理?ていうのかな?
あれのざらざらした感じはどうやるのですか?
もしかして塗装での表現ではないのかな。スレ違いなら誘導よろしく。

906:HG名無しさん
07/02/28 11:43:10 ireUPYfD
>>888
俺が模型をよく作ってた頃にはサーフェーサーの意義は何を置いても
「パテ焼けの防止」だったんだがな。
パテ焼けというのは、自動車用品店で売ってる板金用のポリパテを使った上に
ラッカーを塗るとポリパテが塗料を吸っていつまでも塗膜がきれいに形成されない
という現象で、当時はまだ模型用のポリパテがなく板金用を流用していたので
大きな問題だった。
ちなみにプラモ以前のサーフェーサーの意義は同じような理由で「木製部分の
下地作り」だった。木も同じように多孔質で、塗料を吸ってしまってきれいにならない
場合が多々あったから。

プラモの出来がよくなってタミヤパテで用事が済んでしまうので、模型用ポリパテって
使ったことないんだけど、今の模型用のはパテ焼け起こさないようにできてるのかな。
パテ焼けって言葉が忘れられてるところを見ると。

ちなみに888の理由の1、3、4番目はグレーの塗料で代用できて、5番目は溶きパテで
代用できる。というか、1、3、4番目の理由でサーフェーサー使うのは塗膜がボッテリする
もとになるのでおすすめできない。
5番目は、クレオスの公式見解としてサーフェーサーとは溶きパテと同じだそうなので
サーフェーサーの使用目的としては最も正しいのかもしれない。

907:HG名無しさん
07/02/28 11:53:26 tBdtP66Z
>>906
長々と蘊蓄乙

908:HG名無しさん
07/02/28 12:43:46 2fp6MdJK
>ちなみにプラモ以前のサーフェーサーの意義は同じような理由で「木製部分の
>下地作り」だった。


それなんてトノコ?


909:HG名無しさん
07/02/28 12:54:22 B/k5VdXs
「スプリッター迷彩」で検索引っかかっるのはほとんど模型関係
「スプリンター迷彩」なら軍事から衣料関係まで
幅広く引っかかる。
英語で検索すると「スプリッター迷彩」は皆無。
「スプリッター迷彩」は日本の模型界でたげ通用する言葉と思われます。

910:HG名無しさん
07/02/28 12:56:17 9sCN8Xks
>>1
塗装初心者のためのスレッドです。
用語厨うざい

911:HG名無しさん
07/02/28 13:07:28 jTajeDS+
>>905
「 ガンプラ 鋳造 方法 」でググレ

あとガンプラがメインならこっちへ
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)44
スレリンク(mokei板)

912:901
07/02/28 15:13:50 XcuCy3Ce
>>902-903
すいませんでした。XF-53でした・・・
いままでタミヤの塗料しか使ったことがなかったのですが、
タミヤのスプレーにニュートラルグレイがなかったので
他の色ならどれが一番近いんだろうと思ったんです。
完全に言葉足らずでした。
他の色使うなら、他のメーカの色使ったほうがいいですか?

913:HG名無しさん
07/02/28 15:34:28 FedF3kLT
自分で買って試せ、もしくは調色してエアブラシ

914:HG名無しさん
07/02/28 16:35:43 2fp6MdJK
>英語で検索すると「スプリッター迷彩」は皆無

3件有りましたが何か?w
URLリンク(www.google.com)

915:HG名無しさん
07/02/28 16:37:22 GobZhsmH
>>912
いや、だからタミヤにもあるって>ニュートラルグレイのスプレー
URLリンク(www.tamiya.com)
すいませんといいながら、確かめることはしないのね^^;

916:HG名無しさん
07/02/28 16:42:40 GobZhsmH
>>914
なんて太い釣り針なんだ


917:901
07/02/28 16:54:59 XcuCy3Ce
>>915
うわああああぁぁ。ほんとだ・・・
書き込む前に何回もサイト見たのに・・・
レスされてからも確認したのに。
こりゃ怒られるわけだ・・・orz
本当にすいませんでした。本当に申し訳ございませんでした。


918:HG名無しさん
07/02/28 18:35:35 OWDeVAEh
>>917
えっと・・・まあ・・・頑張って作ってくらさい
でもタミヤの缶スプレーはエナメルシンナーで溶けるかもしれない
(今は改善されてるという話も聞く)ので、汚しとかするなら気をつけて。

919:HG名無しさん
07/02/28 18:38:52 zAa59kAW
>>918
まだ溶けるよ(ちなみに俺が溶けたのは2006年末に購入した、艶消し黒とジャーマングレイ)

艶消し系は溶けやすいみたい

920:HG名無しさん
07/02/28 21:32:24 nNOZGu3u
缶スプレーなら素直にクレ買うのが良いんじゃないかと思うが

921:HG名無しさん
07/02/28 22:07:59 Shy+3BnI
タミヤスプレーがエナメルで溶けて困るんなら、
アクリルでスミイレ、ウオッシングすればいいじゃない。

922:HG名無しさん
07/03/01 01:25:53 S6nRD6w7
エアブラシで塗装するときの塗料って水性でも問題ないですか?

923:HG名無しさん
07/03/01 01:40:16 Z/NUfAN1
ない

924:HG名無しさん
07/03/01 12:01:04 Z650h58R
今日初めてスプレー塗装を行い、その速さとムラの無い塗装面にウンコちびるほど
感動しました。
こんな俺ですがプロスプレー買っていいですか?

925:HG名無しさん
07/03/01 12:12:00 AAbUL8Ax
>>924
プロスプレーはカスだからやめとけ。

どうしても安く済ませたいなら、エア缶が入手しにくいという欠点は
あるけどエアテックスのKIDS-105のほうががいい。

926:HG名無しさん
07/03/01 12:14:57 XFCPiNmP
おいおい スプレーでそんなに感動してたらエアブラシやったら脱糞するぞ
予算がゆるせばL5セットをおすすめするが、詳しいことはエアブラシスレにいくといい。

ま、むこうにいってもプラモを趣味として続ける気があるなら
はじめからしっかりしたエアブラシシステムを購入しろといわれる。

【クレオス】エアブラシ総合スレッド Part33【WAVE】
スレリンク(mokei板)


927:HG名無しさん
07/03/01 12:37:31 YIdCz9Oy
普段パチ組み、部分塗装しかやらない自分ですが
大好きなエルガイムMk2で一度全塗装に挑戦してみようと思います

そこで質問何ですが缶スプレーで、シャドウを入れるのは厳しいんですか?
後シャドウは初心者には難しい技術何ですか?



928:HG名無しさん
07/03/01 12:57:16 kXNsjjPf
シャドウ吹きは別に難しい技術じゃないけど、缶スプレーでやろうとすると極端に難しくなる。
プロモデラーでもきれいにやれる人はいないんじゃないかと思う。
つか普通そんな事に挑戦しようって奴自体いない。
このスレに質問しに来るような人が満足にやるのは不可能と言っていい。
しかしエアブラシを使えば何も問題ない。

でさ、大好きなプラモをきれいに塗りたいなら前もって自分の技量を磨いておこうよ。
昔パチ組みした奴を練習台にするとかさ。
ぶっつけで成功することってあんまりないのは理解できるだろ?

929:HG名無しさん
07/03/01 13:00:55 xEsCP+oY
>>927
>大好きなエルガイムMk2で一度全塗装に挑戦してみようと思います
失敗しても気にしないならガンガン挑戦すればいいよ
とりあえず何も作った事が無い、スプレーも使った事ないなら
使い方聞いたくらいでは出来るように成らないから
失敗したくないなら、それなりに練習して自分でOkと思ったらMk2作ればいい

>そこで質問何ですが缶スプレーで、シャドウを入れるのは厳しいんですか?
街の壁とか落書きしてあるじゃん?あのくらいのサイズの物に塗装するなら
シャドウも化、普通のプラモじゃ無理



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch