06/12/14 08:12:40 6TD4WYQx
前スレ
【殿様商売】★☆タミヤが値上げ【静岡伝統】
スレリンク(mokei板)
3:HG名無しさん
06/12/16 08:58:48 EDSEmwZx
3ゲト
まだ前スレ埋まってないんでないの?
4:HG名無しさん
06/12/16 10:52:49 N3bUyCa9
前スレはホッポーが荒らしてるからでない?
5:さすらいのジャマイカ人
06/12/16 13:17:24 愛 Z0RU1lWg BE:452678584-2BP(0)
前スレは容量オーバーで書き込めないんジャマイカ
6:HG名無しさん
06/12/17 03:40:04 DM8422vu
前スレは ヤマ禿ツゲ 北方がマルチポストで荒らしまくったから、容量イパーイ
さて、まだまだ値上げは続くのだろうか
そして小売店には値段改定の青いシールが配られて
商品が(店主の)希望小売価格に改定されていくのだろうか
そして・・・中古と新品を混ぜて売るあの腐レオでは、
中古にも新品にも一様に青いシールで値上げの恐怖がw
つか、昔の店は価格を暗に示す記号の部分に修正液を塗ってボールペンで
値段書いたり・・・タミャも昔修正液にハンコVerがあったよな
7:HG名無しさん
06/12/17 08:27:06 UpYRTbA8
レ尼はさっそく値上げしてたぞw
行かないからいいけど。
8:HG名無しさん
06/12/17 09:49:47 fhbG5NVm
EATcf-*.*.odn.ne.jp は規制されてる。
これで爆撃不可かなw
9:HG名無しさん
06/12/17 10:17:49 j9k9bWJo
邪魔者いなくなってヨカタ
10:HG名無しさん
06/12/17 11:00:41 XBR5olsj
48スケールダウンの72晴嵐が発売時900円だった。
それが最新作の72コルセアでは1600円。
気楽に積むこともできなくなったよ。
11:HG名無しさん
06/12/17 12:04:54 DM8422vu
積まなくても絶版にはならない>安定供給
それは有り難いっちゃあ有り難いことだが、それ以上に
思わず積みたくなる魅力に欠けているのも確かとはいえまいか
正直なとこ、ドラゴソのパンタGなら 数年後にプレパンGが出るのが重々わかって
いても2つ3つ買いたくなるw
でも、タミャのパンGにしろヤクパンにしろ、1個買うか・・・・てな程度で・・
そんなタミャの虎1が4000円越えなんてちょっとね・・
ちなみにタミャ虎1の凹なところ
●砲塔天版周囲に溶接後が ●初期、中期、カリの当初販売分は砲塔平面形状が
左右対称 ●キャタが分厚いのが外縁で目立つ+ガイドホーンに穴なし
●初期型転輪を別売りカステンのよに貨車積み対応にしておけば、ドラゴソに対し
アドバンテージを保てたろうに
まあ細部ディティールなんて作る側のウデとエッチング投入度によって変わるけれども、
ドラゴソと同じ値段でも、ドラゴソより売れるとは思えないよ・・
どうすんの×3w
12:HG名無しさん
06/12/17 14:02:25 DM8422vu
漢字の読めない禿ツゲヲには理解できないビジネスマンの事情W
URLリンク(www.tamiya.com)
13:さすらいのジャマイカ人
06/12/17 21:04:12 愛 vF5zL7Fx BE:565848285-2BP(0)
タミヤも飢餓戦術使えばいいのに
14:HG名無しさん
06/12/18 21:24:50 pd5LUxxq
怪しい新幹線出す場合らしい
15:HG名無しさん
06/12/18 22:12:05 268CapRN
既出
16:HG名無しさん
06/12/19 00:29:45 QQHWQZTI
(゚Д゚)ハァ?誰がアクセス規制喰らったんだって?
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `</ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _-
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
17:HG名無しさん
06/12/19 00:30:33 QQHWQZTI
__
/ / ‐‐‐―――――
/ ,/ ‐‐‐―――――
/ / ‐‐‐―――――
/ / ____ ‐‐‐―――――
_ -∠ / / / ‐‐‐―――――
__,.ィ<ニニニニニ二i、/__∠._ / ‐‐‐―――――
_ -==ー[_ `丶j_ _ __ _ _ _ ... -‐┬┬〈 ‐‐‐―――――
_ -ニ ̄ :r─---`丶[_ _ __ _ _ _ ... -‐┴┴ム ‐‐‐―――――
 ̄ 'ー`ー‐-- L._<ニニニ二i <ニニニ二i -‐┬┬「 ‐‐‐―――――
 ̄ ‐[_ _ __ _ _ _... -‐┴┴{ ‐‐‐―――――
ィニニニニ二i ヘ ¨ ‐ _ | ‐‐‐―――――
 ̄ ̄\ ヘ ¨ - _,」 ‐‐‐―――――
\ ヘ ‐‐‐―――――
\ ヘ ‐‐‐――
 ̄ ̄
18:HG名無しさん
06/12/19 00:31:34 QQHWQZTI
==<
==<
==<
==< ヒュルルルルルル
==<
==<
==<
==<
19:HG名無しさん
06/12/19 00:32:19 QQHWQZTI
>>1-15↓
、′‘ ・. ’” ; ’、 ’、′‘ ’、.・”; 、′‘ ・. ’、′”; ’、.・”; ”; ’、 .・”; ” ; ’、′・
’、′・ へ从へ人 へ 从从へ从へ人 ・. ’、′‘ ・. 、′‘ ・”; ’、.・”;
・. ’、′・. ’、′‘ ‘从へ从(⌒Y从人⌒) へ 从 人 从へ从へ人へ从・、′‘ ・. ’、′ ‘ . ’、′
′‘ ‘ ・. ’、′‘ ・Σ( (( ′‘ ・.人 ) ) ・. ’”; )ζ⌒ ⌒ ) ) )ζ′‘: ; ゜+°′。.・”;
‘ ・. ’、′Σ( ( ( ))へ从从へ从( ( )ζ Σ( ( ( ) )) )ζ へγ. ’、 ′‘ ・. ’、
. ’・.. ’・.从人 ‘ ・.⌒( ⌒⌒ζ Σ⌒ \ ’、′‘ ・. ’、 人人 ’、人人 ’、′‘ ・.・. ’、′‘ ・. ’、′
\ γ γへ从 ( 人. ’、)从 ・. ’ 从 ・. ’、) ・. ’、′)) ⌒ ) ) ”; ⌒ \人人 ’、人人 ’、′‘
、′‘ ヽ γ (( 人 ( ζ Σ⌒ ⌒ へ从へ |)) λ λ ) (( ( ( (( )⌒)へ从 人 从へ从へ
ヽ Σ( (( ⌒ ⌒へ从从へ从 ′‘ ・. | ) _)\_)\ 人 从. ’、) ・. ’、′)) ⌒ ) ) ”;
Σ( ⌒( ⌒ ) ノ⌒( ⌒ )))从へ从 Ⅴ ) _ ) ))从へ从へγ /\_)\ 人 从 ( ソ从へへ从 人从
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
20:HG名無しさん
06/12/19 11:40:55 /19jTXhr
そして戦いは続くのであった・・・
21:HG名無しさん
06/12/19 18:58:40 u9pphlqG
誘導
スレリンク(mokei板)
22:HG名無しさん
06/12/19 21:19:38 oRDR4aRp
こらこら。
彼も必死なんだから誘導なんて馬鹿書いちゃ駄目。
23:HG名無しさん
06/12/19 21:25:22 J+jDYoWM
犬の遠吠え
臆病者が陰で空威張りしたり、他人の陰口を叩いたりすること。
24:HG名無しさん
06/12/20 00:48:55 P/lcLoa/
北方四島HOST:EATcf-51p127.ppp15.odn.ne.jp
25:HG名無しさん
06/12/21 00:13:07 f9P5LynW
タミヤから同じメールが来てる。俺だけ?
26:HG名無しさん
06/12/28 10:05:06 C61iZi56
金儲けのどこが悪いんだ。
そんなに金儲けが嫌いなら、2chから出て行け!
「2ちゃんねる、被害者より広告主重視」
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
27:HG名無しさん
07/01/10 14:47:07 Icg45boZ
今年の初値上げ
URLリンク(www.tamiya.com)
28:HG名無しさん
07/01/10 15:00:00 gs4O30rC
MMの初期のは絶版にしたほうがよいのでは。4号Dなんてあの値段で買う人いるの?
29:HG名無しさん
07/01/10 15:15:43 754yGVM4
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
彳 ヘ
| 从从从从从ミ
| | ヘ ノ_ ヽノ |ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌V/ `( ・ノ ( ・ノl |
| 6| ; `⌒__,J,_`⌒| |
└ 、 /_;_;_;_;_;ヽ| < そぉんな奴おらへんやろ~
| ヽ 王王王ツ| │
l\ ヾ==' l │
_lヽ \;_;_;_;_;_;_/ \_________
/ .∧ \__/ヽ\ ̄\
/ / \ハ__ハ/ 〉 \
> ヽ ハ / < |
30:HG名無しさん
07/01/10 15:39:38 x4CZ95lm
すでに粗悪品だよな。
31:HG名無しさん
07/01/10 16:05:45 gs4O30rC
粗悪品とまではいいたくないが、現役御苦労さんってかんじでしりぞいた方がいい。
ビキナーには組みやすいかもしれないが、それにしてはあの値段は異常。
むしろ安くした方が売れるんじゃないか。なんかタミヤのやり方は変だよね。
32:HG名無しさん
07/01/10 16:17:29 W76EnY8I
値上げ率を下げてアソートBOX売りすれば不良在庫からも開放されるのにな。
再販回数も減らして、過去の粗悪キットは休止にすればいい。
毎月とは言わないから季節ごとにでもニューキットを出してくれ。
自社開発能力がもう無いのならタミヤの販売網を有効に使用し、
委託開発でいいから良い商品を世に広めてくれ。
33:HG名無しさん
07/01/10 16:50:55 wte8coQu
値上げ対象にこの「泥人形」も入ってることに驚愕
URLリンク(www.tamiya.com)
いまどきこんなもんを売ること自体がありえないのに値上げ・・・
もはやブラックユーモアをも突き抜けている。
34:HG名無しさん
07/01/10 19:03:18 7msIgLWJ
>33
本体価格900円也! やっぱマスターボックスのドイツ兵買うわな
35:HG名無しさん
07/01/10 19:08:33 kudjhoXw
人改コンの種だからな
36:HG名無しさん
07/01/10 19:35:18 iHwnxO/w
全商品値上げするまで価格改定は続くのか?
37:HG名無しさん
07/01/10 19:52:39 rpOXqVDr
自社の商品で今の水準に満たないレベルの物は、
値上げより絶版にすべきだな。
メーカーとしての品位を下げるだけだろ。
ひょっとして社員が泥フィギュアと知らない訳ねーよな?
38:HG名無しさん
07/01/10 22:51:42 pLRi/ApC
>>33
これは酷い。俺も
URLリンク(www.tamiya.com)
買ってこれ見たときには泣けた・・・
39:HG名無しさん
07/01/10 23:18:32 tXknGGlw
ヴェスペやマーダーIIIといった良作は値上げされても買う価値あるが、
もはや買う価値がない商品まで値上げはアフォ過ぎ
40:HG名無しさん
07/01/10 23:20:45 Lmcra+ve
どうせ買わないんだからどうでもいいじゃん
41:HG名無しさん
07/01/11 00:29:09 VmG04Gkw
「積み」が多い者は「押さえる所は押さえた」状態なんです。
価格改定したら、さらに買わなくなるだけ。
42:HG名無しさん
07/01/11 12:12:28 pncxU27c
兵隊セットか、なつかしいねえ。
かれこれ四半世紀前の傑作だろ?
安ければ買ってもいいけど、どうして値上げするかね。
初期のMMはまだ売れてるのだろうか。
43:HG名無しさん
07/01/11 12:48:44 KKqT5kIR
安い旧製品=マイクロエース
に思われるのがやなんじゃない ブランドイメージ守りたいってことで
44:HG名無しさん
07/01/11 13:12:38 JdShXdEm
泥人形約1kにワロスwww、カワネー、マジありえないwww
45:HG名無しさん
07/01/11 18:11:07 WviMtJkh
食玩が1/35フィギュアでも出して田宮に泡吹かせてやりゃぁいいんだよ
46:HG名無しさん
07/01/11 18:40:48 aVzsN1FD
はぁ?菓子は入ってないけど龍が出して鬼のように売れ残ったろ
47:HG名無しさん
07/01/11 22:31:42 sYme6vu0
龍の完成品か。
模型屋で箱の一部を切り取って中見えるようにして売ってるが売れ残ってるな。
あれは見たら欲しくなくなるなぁ。
プロポーションとか以前に顔の塗りとかやっぱ気持ち悪い。
48:HG名無しさん
07/01/11 22:43:16 AO9Xwqis
食玩の七人の侍シリーズは1/35で
なかなか見事な出来だった。
49:HG名無しさん
07/01/12 01:01:02 D/pba4Rq
組立キットが売れなくなったのは食玩のせいかもね。
小さくてもまあまあな出来だし、組立作業不要だし、
場所はとらないし、価格は安い。
それなら、タミヤ公式提供で食玩出せるメーカーないかな。
50:HG名無しさん
07/01/12 03:40:44 fVHNZe/7
タミヤ乙! ほんま潰れればいいと思うよ^^模型屋殺しめ
MMヨンパチをリリースしながら、傑作機シリーズ値上げして何考えてるのwwww
51:HG名無しさん
07/01/12 13:56:49 uuoA1V/o
48ヒコーキだけじゃありません。
ほぼすべてのアイテムを値上げします。
MMなんて30年前のとても今の水準じゃないキットも
値段は現在の最新キットに負けない水準に改訂してます。
お子ちゃまの時お世話になったキットですから貶すのもなんですが
もう絶版にして金型も処分しても良いのでは?
52:HG名無しさん
07/01/12 14:29:14 +WILTyDD
なんでそんなどうでもいいこと気にするかね。好きなの?w
53:HG名無しさん
07/01/12 17:13:12 cdzY2Or6
なんだ、買って後悔するような低レベルな商品が店頭に並んでることが異常。
54:HG名無しさん
07/01/12 18:33:31 v4lQ5Ryn
はっきり言ってしまえば
旧キットで残すべきキットを選別して
まだ売れると思われるキットは値上げして残し
あきらかにロートルなのは整理して金型をどっかに
売ってしまえばいいではないか。
玉石混合のまま現行の商品すべて値上げするからいけない。
またロートルでも酢蛸222みたいにエッチング付けて延命させるとか
箱絵を変えるとか色々工夫をしてほしい。
55:HG名無しさん
07/01/13 02:14:09 uc9hcTun
AFVに関しては、中華メーカーが考証も金型技術も設計も、
ものすごい進化を遂げちゃってるから、もうアタマの固いタミヤじゃ太刀打ちできないよ。
それがわかったから1/48に逃げたんだから、みんなもわかってやってよ。
56:HG名無しさん
07/01/13 11:56:23 A5sdYR5h
48に逃げたのと値上げは関係ないでしょ
57:HG名無しさん
07/01/13 12:34:57 yS0EQueO
まぁ日本人がいなければ30年前のトミー並というのがマスタングで露呈したけどな
58:HG名無しさん
07/01/13 14:42:27 g4eXSbBe
マスタング以前からずっと露呈していたが何か。
知ったかはよそう
59:HG名無しさん
07/01/13 15:05:42 yS0EQueO
は?戦車なんか小汚いのはどうでもいいよw
60:HG名無しさん
07/01/13 22:18:05 HuUHZuD1
マスタングは戦車なのかw
61:HG名無しさん
07/01/13 23:56:11 uc9hcTun
タミヤの値上げは きれいな値上げ。w
62:HG名無しさん
07/01/14 04:23:25 KxqnigTZ
知ったか無知は恥だぞ恥知らず
63:HG名無しさん
07/01/15 14:35:19 0kM0gGpx
>>55
昔日本メーカーに駆逐されたレベルやモノを思い出すな。
64:HG名無しさん
07/01/17 14:50:09 ujb6jNcE
今年のカタログが今月末にやっと発売されるのは
値上げで値札書き換えのためらしい
65:HG名無しさん
07/01/17 22:56:41 CkvVjfbk
まさに本末転倒というか、年末のカタログ編集時点で値上げを決めてもいないんか、と
行き当たりばったりで上げてる?んなわけないが、だとしたら相当馬鹿だ
66:HG名無しさん
07/01/18 00:08:14 NAyOZs3Y
塗料まで値上げするな、馬鹿田宮!!
67:HG名無しさん
07/01/18 14:57:53 iq7BJjFQ
キットを買うのなら、いらない物やもう買ってる物は買わないということもできる。
しかしこの趣味をやってる以上塗料や接着剤は必ず必要なわけだからな・・・。
68:HG名無しさん
07/01/21 04:12:35 wxMZZfRA
>>65
何を今更なことを
タミヤなんて昔っから
相 当 な 馬 鹿 さ
いや、
圧 倒 的 な 馬 鹿
と言い換えるべきかな。
今回ばかりは。
69:HG名無しさん
07/01/21 09:48:57 6colb/gJ
塗料はハンブロール復活したからそっちいくわ。
つうか、値段もうイーブンだろ。
70:HG名無しさん
07/01/21 10:06:57 Qi9K5Ith
ハンブロール復活したの?
71:HG名無しさん
07/01/26 02:18:13 CQt8LTyX
君らTAMIYAを叩くが不当に安い人民元に太刀打ちするには値上げしかないだろw
まあ日本から技術を盗むだけ盗んでから人民元切り上げて一気に高くなった人民元で
日本のメーカー買いまくって日本終了するからそれまでせいぜい文句言ってなさいwwww
72:HG名無しさん
07/01/26 02:25:26 AJUcgpwU
日本語でおk
73:HG名無しさん
07/01/26 02:31:42 HyfNTnpO
人民元が正常な状態に引き戻された時、
それは中共崩壊の日なわけだが・・・
それに中華キットに対抗するために値上げってのも間違いだな
ボリュームを増やして結果高くなるならわかるが、
泥人形を千円で売る理由にはならないわな
74:HG名無しさん
07/01/26 02:32:31 h/s4TR+5
出た北方
75:HG名無しさん
07/01/27 00:06:23 aY/qGt6D
経済のことなんてこれっぽっちもわからない中卒北方ツゲヲ乙w
76:HG名無しさん
07/01/27 23:32:28 LS4rjaN8
ミリタリーモデルスレにも書いたが
なんかエラい事になってたんだな
やっぱ市場規模がかなり小さくなってんじゃね?
この10年の少子化・ゲーム・パソコン・携帯とか
ガンプラなんかに見られる手軽さ重視の傾向
でも一方じゃ大人買いするマニアは増えたように思えるのになぁ
バブル期を価格の目安にしてしまうから
今の状態はトチ狂ってるとしか思えないわな
もうマニアですら高いと思えるだろ?
そうなったらあとは緩やかに死を迎えるだけじゃん
77:HG名無しさん
07/01/27 23:46:20 BNlpYzeP
>>76
何度も出てきてる話ではあるが、
中華キットのダンピング攻勢のお陰で
余計に割高に見えるからな。。。
ここは旧いもの、特に他社製に完全に置き換えられて
需要が見込めないものを思い切って処分し、
良作と言われるものを厳選して対抗すべきだったと思うよ
結局箸にも棒にもかからないかび臭いキットの分まで
それら良作が煽りを受ける事になってしまってるんだし
78:HG名無しさん
07/01/27 23:57:32 LS4rjaN8
>>77
浦島太郎状態なんで恐縮だがそれってドラゴンの事かい?
最近の知らんけど15年前の時点では
品質は価格相応以上に悪く特にモールドが甘すぎだったし
今は品質はともかく相変わらず箱絵で劣ってるよな?
俺は国内の店頭では一般客をひっかけるって点でタミヤが勝ってると思うから
箸にも棒にもかからない古いキットはある程度安いままで再販継続すべきだと思うよ。
ただ値上げしてまでやるこっちゃないから今のような状態になるくらいなら
思い切って処分しろってのは確かにそう思えるね。
79:HG名無しさん
07/01/28 00:02:55 lw0C6JVV
プラ板・プラ棒まで値上げしたら俺は田宮を見限る。
80:HG名無しさん
07/01/28 00:48:37 p4RFODan
でもさ、新しい方の金型のヤマトなんて、安いよね?
あれなんか、3200円くらいしててもおかしくないと思うンだけど
81:HG名無しさん
07/01/28 07:41:41 xkjoRgn0
タミヤがそれ聞いたら・・・
82:HG名無しさん
07/01/28 08:15:22 x0wf9j1Q
新ライダーの電車タミヤのに似てるじゃん。よかったなw
83:HG名無しさん
07/01/28 08:29:29 uYYPptjS
まさに起死回生だなwww
84:HG名無しさん
07/01/28 08:46:00 p4RFODan
あんな寸詰まりじゃなくて、
ちゃんとしたスケールモデルで
出してくれないかな → 電車
85:HG名無しさん
07/01/28 17:12:30 iL+pJiPh
そのためのリサーチだったりしてw
まあもし電車がスケールキットで出るとしたら
どのくらいのスケールがよいと思う?
86:HG名無しさん
07/01/28 17:17:06 nh1a8nPz
田宮の電車は最初からクライマックスだぜ!
あれ以上発展しません
87:HG名無しさん
07/01/28 22:54:17 ecqJ6i6i
つーか、再生車両だし・・・
88:HG名無しさん
07/01/29 00:24:15 YARaUQZU
デカール替えで台湾と中国に売れるお
89:HG名無しさん
07/01/29 00:28:08 ifqAiQxU
それだっ
90:HG名無しさん
07/01/29 00:29:47 Vxf89Vif
その前にコピーされるお
91:HG名無しさん
07/01/29 03:05:04 /UN0PA2p
48推してるんだから、1/48D51とか出せばいいんだよw
92:HG名無しさん
07/01/29 05:17:25 a06OgBpQ
だれが、何のために、何が悲しくてコピーするねん、あんなもんw
93:HG名無しさん
07/01/29 10:02:07 318ZoEXk
48のSLならかなーり欲しいぞ。
旧オオタキの1/50が税込み定価6300円。
7~8千円位まででおながいします。
でも実際出たら1万2千位はしそうな悪寒・・・。
94:HG名無しさん
07/01/29 14:10:41 UDFu2238
URLリンク(www.tamiya.com)
おまいら、燃料ですよ。
95:HG名無しさん
07/01/29 15:05:37 MyrHgAhM
新しいキットも結構値上げされてるな・・・
96:HG名無しさん
07/01/29 15:30:06 pMhZ/hr6
戦車4千円にワロタ
97:HG名無しさん
07/01/29 15:39:21 AleQuBIX
よそうどうり、エンツォ、モデナ、F40揃って大幅値上げ! 新製品と足並み揃える
民也商法! マクラーレンも高いが如何! フェラーリほしくば各店にまだ在庫ある
と思うんで、探した方がいいにゃん。
98:HG名無しさん
07/01/29 15:42:14 Vxf89Vif
よそうどうりってフェラーリ値上げはだいぶ前から言ってるだろw
99:HG名無しさん
07/01/29 16:12:12 XCgUilRC
やれやれ、III号Lが3k超えですか・・・タミヤ買うの止めたからいいんだけどね
100:HG名無しさん
07/01/29 16:31:50 U16tGgbN
100均プラモ
101:HG名無しさん
07/01/29 16:53:19 bgwE05DR
軒並み1000円以上の値上げ・・・ありえない 到底ありえな。
102:HG名無しさん
07/01/29 17:13:19 5v1sbbTt
旧パンサーが2000円超えてるw
ギャグ?
103:HG名無しさん
07/01/29 17:24:02 318ZoEXk
パンサー・・・・。
20年以上前だってまともなA型にするには切った貼ったの大改造だったアレを。
モーターライズキットからモーター取っただけの時代モノを・・・。
同タイプではないが、自社からそこそこ素晴らしいG型出してるのに。
いつでも市場にある訳ではないが素晴らしいドラゴンのA型もあるのに。
ループするがもうあのキットの役割は十分すぎるぐらい果たしたろう?
もうご苦労様ってことで廃盤でいいのにね。
104:HG名無しさん
07/01/29 17:44:37 a06OgBpQ
会社として頭のネジがはずれちゃってるんだよ。
もう明日はないね。間違いなく。
105:HG名無しさん
07/01/29 18:18:41 bgwE05DR
超先細り市場にトドメを刺す、値上げ。
106:HG名無しさん
07/01/29 18:20:54 gt/ymtc8
4号H型4095円って・・・・
高いよ・・・
4輪装甲車エッチング付きとはいえ
2600円・・・
気軽に買えなくなったなぁ。残念。
48にそこまでして移行させたいのだろうか。
107:HG名無しさん
07/01/29 18:48:01 AbjKvSyQ
今後は新製品だけを購買対象にして、あとは家にある在庫をゆっくり消費していくとするか。
…と言いつつ最近はドラしか買ってないけどな。
108:HG名無しさん
07/01/29 19:06:05 Qn2dDQuG
ウォーカーブルドッグ、なつかしす。
リモコンの箱絵がアメリカンテイストでめっちゃかっこよくて
買って組み立ててみると・・・・あれ?。
旧パンサー、ロンメル戦車は少年のあこがれだったんだが・・・。
もうお役ご免だろう。
109:HG名無しさん
07/01/29 20:03:07 59KgKTmp
おまえら!!
MM史上最悪のT-62はスル-ですか?
110:HG名無しさん
07/01/29 21:25:53 Q6eXen7s
自転車セット1000円超えとか…
111:HG名無しさん
07/01/29 21:35:31 TVEa71pz
>>109
いや、あれ元々の値段でも買う気全くないから無問題よ
112:HG名無しさん
07/01/29 21:35:38 4bethAht
>>109
MM史上最悪はソ連兵のねーちゃんだろ、常識的に考えて。
113:HG名無しさん
07/01/29 21:48:09 s0y77BRd
>>112
レーガンそっくりなアレか?
体型もごつくて、女には見えんよな。
アレが史上最悪なら、誰1人として似てないゼネラルセットはどうするよ。
URLリンク(www.tamiya.com)
コイツの値段がどうなるのか、密かに楽しみであったりする。
しかし、なんでコイツは絶版にならずに生き続けてるんだろうか?
114:HG名無しさん
07/01/29 22:03:26 tw3uqf1K
タミヤMMの原点、記念碑だから未来永劫生き続けるんじゃね?
115:HG名無しさん
07/01/29 22:05:44 IdqXIBiJ
>>113
来月700円ぐらいか?
今にしてみるとポーズは一番基本を押さえてるな。
116:HG名無しさん
07/01/29 22:23:23 Obmxk1tC
無策にも程があるな
もうタミヤにはブランドと過去の遺産にぶら下がる無能しかいないのか?
ところでタミヤの大株主ってどこ?
117:HG名無しさん
07/01/29 22:30:36 K1svkM27
田宮家だろーが
118:HG名無しさん
07/01/29 23:04:07 Obmxk1tC
マジかw まぁなんと言うかそうだとしたらいよいよ以って救いがたいな
タミヤがブランド先行型の妙なメーカーになる気配は何十年も前からあったけど
ツール類とかグッズ類を充実させ始めた90年代以降が顕著だったな
その集大成が客無視の超絶殿様値上げ商売ときたから
さすがに子供の頃から世話になった往年のファンも見限るしかないな。
さようならタミヤ 今までありがとう
119:HG名無しさん
07/01/29 23:32:09 RfLt7gmT
店も大変だよね。
イエサブなんかでも、棚割りでタミヤは追いやられてる。
MMは、ドラなどの海外物。
1/24のクルマは、フジミやアオシマに。
航空機は、ハセガワのデカール替え商品。
お店側も値上げ後の商品がはけないと感じてるんじゃないかな?
そうなると、在庫縮小で、欲しい商品は、取り寄せかな。
タミヤも海外工場のラインを止めるわけにもいかないんだろうな。
120:HG名無しさん
07/01/29 23:52:56 +nknUgYt
タミヤは自分の首絞めてるって気づかないのか?
だいたい買う人が皆お金ある人ばかりじゃないだろうに。
それとも48に切り替えさせるための強引な値上げだったりして?
なわけないか
121:HG名無しさん
07/01/30 00:02:39 /UN0PA2p
進む事をやめた企業の哀れな末路、その典型だ
122:HG名無しさん
07/01/30 00:16:09 QMKOkoG8
48も手軽とは思えないんだがw
完成品でない射出成型プラスチックに出す金額の許容範囲を超えてる。
日本人ってバブル崩壊後はそんなに収入増えたっけ?
遥か昔戦車が500円以下から1000円以上に値上げした時とは事情が違うからなぁ
もうドン引きだわ
123:HG名無しさん
07/01/30 00:26:36 tnsOPVO5
>122
何を言ってる。48はまだ充分安いだろ。
おまいこそ射出成型プラスチックに出す金額の許容範囲が狭すぎるんだよ。
124:HG名無しさん
07/01/30 00:30:05 QMKOkoG8
お客さん 頭にお花畑が咲いてオメデタイですね。
48が3000円になる日も相当早まりそうだなこりゃw
125:HG名無しさん
07/01/30 00:35:55 bPue+fDB
ドラゴンも今のままを続けられるとも思えんからな、
再びAFV冬の時代、てか永久凍土に閉じ込められる時代が来るよ
126:HG名無しさん
07/01/30 00:36:17 RKFIpCbY
メイクアップ材まで値上げしたらマジで見限る。
1~2割値上げした価格なぞ出せるか、アホが。
127:HG名無しさん
07/01/30 00:38:21 tnsOPVO5
>124
貧乏人にはなりたくないもんだ。
びんぼう【貧乏】 経済的なゆとりが無くて、衣食住のすべてにおいて見劣りがすること
新明解国語辞典 第六版
128:HG名無しさん
07/01/30 00:40:20 bPue+fDB
材料挙げるのも時間の問題だろ
むしろそっちのほうが儲けがでかかったりしてな
129:HG名無しさん
07/01/30 00:40:29 QMKOkoG8
金銭感覚って大事だよね。大人なら。
130:HG名無しさん
07/01/30 00:41:03 mL+7/F8X
>>127
自己紹介乙
131:HG名無しさん
07/01/30 00:42:12 QMKOkoG8
>>130
そっとしておいてやりなよ
こっちはアンカー無しでレスしてんだからw
132:HG名無しさん
07/01/30 00:51:59 el1uNNXN
ミニ四駈ブームで、おいしい汁を吸ってしまったツケがまわったんだよ。
タミヤがだよ。
第二のミニ四駈ブームを色々探ったけど無理だたんだよね。
今も訳わからない、新幹線やってるし・・・・
今のRCブームも、何時まで続くか・・・・
たぶん、昔のミニ四駈の世代がRCに走ってる気がするし。
133:HG名無しさん
07/01/30 01:16:49 FRXeLrC3
タミヤが値上げ、ならドラゴンを買えばイインジャナイノ
134:126
07/01/30 01:18:44 RKFIpCbY
パテは他社のとか100均のもの使えばいいとして、プラ材がなぁ・・・。
135:HG名無しさん
07/01/30 01:32:50 FRXeLrC3
精度の悪いプラ材なんて最初から相手にしていません
136:HG名無しさん
07/01/30 01:45:58 uzY/OMnz
IV号H 4,095円ワラタ
137:HG名無しさん
07/01/30 01:54:31 PzUbEYLz
気軽な48も35並みのエッチングとかで意味ないし。
価格から言うと実質48も値上げしているようなもの。
金額抑えるのでサイズもちいさくなりました。
48圧すなら48だけで全部出したらいいじゃん。
138:HG名無しさん
07/01/30 01:58:57 BrdWV8Fd
>>125
今なら氷河期がこようと
在庫だけで10年どころか一生戦えるw
139:HG名無しさん
07/01/30 02:13:59 t0Ov6iwm
価格改正:
フェラーリは親(実車メーカー)への年貢額が上昇なんだろうね。
材料価格やハコ変更も影響あるだろうけど。
親のF1参戦コストにその金入っているのかな?
140:HG名無しさん
07/01/30 04:00:26 nJi1NZCz
値上げ作戦でダメだったら外資に売却ね(ハァト
某銀○の通達
141:HG名無しさん
07/01/30 07:53:34 Pir5bhlq
>>139
このスレを>>1から読み直せヴォケ
142:HG名無しさん
07/01/30 15:35:46 qwv/+LKt
まさかとは思うが・・・
ガソリンが来月から値上げとかいうと月末に満タンしにスタンド行ったりするじゃん。
タミヤ値上げと聞いて旧価格のものを急いで買わそうって作戦じゃないよね。
ウチの市で一番大きな模型専門店。棚割に変化が出てきた。
他社の車キットから独立してたタミヤ1/24車棚に青島VIPカーが割り込んできた。
この棚替え、値上げ後はタミヤの商品の売れ行きが鈍ると踏んでるのだろう。
143:HG名無しさん
07/01/30 15:43:40 SJ+7jrFD
民也のプラ部門縮小は必然的、現行RCが主力商品だから。
144:HG名無しさん
07/01/30 15:58:34 tL/XRzJW
RCのことわからないけど
そっちのほうは値上げしてないのかな?
値上げしても競合する
他のメーカーないから売れるのかな?
145:HG名無しさん
07/01/30 16:00:52 yagyXGXK
RCでタミヤに勝てるメーカーはない
48戦車もだがw
146:HG名無しさん
07/01/30 19:50:11 el1uNNXN
>>144
RCは、値上げしてないね。
というか、定価自体がないに等しいかな?
RCの専門店だと、定価の40%OFFとかなんだよね。
ただ、ミニ四駈と同じで、オプションパーツが多くて、みんな
結構変えていくから、利益率は、良いんじゃないのかな。
147:HG名無しさん
07/01/30 21:13:54 4TvSsppO
今回でめぼしいアイテムは全て値上げされたみたいだな。>AFV
マジでタミヤを見捨てそう。
148:HG名無しさん
07/01/30 22:54:15 hbET0fSD
まだパンGと90式とチャレンジャーとT55とか色々残っている。
いずれ値上げするんだろうけどシャールも6千円超えたりするんだろうか?
149:HG名無しさん
07/01/30 23:02:11 OKeF71A4
シャールとかベンツマクラーレンは元々が値上げされた値段なんじゃない?
アレがチャレンジャー2やルクレールより高いからね。
こうなってくると、この2つがそれほど高く感じなくなってくるから恐ろしい。
URLリンク(www.tamiya.com)
URLリンク(www.tamiya.com)
150:HG名無しさん
07/01/30 23:17:09 bPue+fDB
心配しなくても1.5倍くらいに値上げするんじゃないの?w
151:HG名無しさん
07/01/31 00:37:26 ttn4QrYP
タミヤのRCって凄いんだ?
速いの?
152:HG名無しさん
07/01/31 01:18:54 JBQHvzZr
そういう問題じゃないだろ
153:HG名無しさん
07/01/31 01:25:58 crvRexv2
>RCの専門店だと、定価の40%OFFとかなんだよね。
それでも利益がでるのか。
いったい仕入れ値はいくらなんだろう。
定価の30%くらいか?
154:HG名無しさん
07/01/31 19:38:29 zSv1VAVi
ハセガワが48に参入だぞ
2月予告見れ
155:HG名無しさん
07/01/31 20:02:13 xslcr9gL
またウラシマさん?
156:HG名無しさん
07/01/31 23:37:20 2fhP7fVV
>154
おまえ絶対冬眠していただろ
157:HG名無しさん
07/02/01 01:23:37 whpP3iY8
なんで、まとめて一気に値上げを発表しないんだろう?
前にも誰か書いてるけど、「値上げ前の駆け込み需要」を狙ってるとしか見えないよね。
タミヤも、そんな姑息な手を使わなけりゃならんほど追い込まれてるのかなあ。
案外、近いかもしれないね、X-DAY。
158:HG名無しさん
07/02/01 01:27:39 1w0DQZ6W
一年分の出荷予定を出したらそれはそれですごい祭になる
159:HG名無しさん
07/02/01 02:00:13 Mt2Z8BCX
出荷予定じゃなくて、例えばMM全部をいくらいくら上げますって早々に言えばいい事なんだよ
どっちにしても「この値段でしか売らない」って宣言なんだから、タイミングを調整して言う必要なし
いずれにせよ、石油高騰なんてしょうも無い理由を盾に、ありえない値上げを平然として
それでも売り上げが変わらないと思ってる基地外企業は潰れてもらったほうがいいよ
160:HG名無しさん
07/02/01 02:17:24 pHXE45MG
在庫やハコ替えなどがあると全部一括で価格改定は困難だろう。
今回は年度カタログ発行まで影響食らったし。
今後、無理無駄は無くすならば「アウトレット」や
「催事限定商品」なんかもメーカー自ら出す事はありえないな。
161:HG名無しさん
07/02/01 10:55:52 ApI1jKiD
>153
ジョーシソだったらキットをプロポとバッテリー付きで買えば半額。
もうだいぶ前からやってるけど、本当に売れてるのか?
162:HG名無しさん
07/02/01 13:26:24 k/mGj7Uj
しっかしあり得ないほど高いなタミヤ様
子供は買えないな
163:HG名無しさん
07/02/01 22:57:09 5D6wrXn6
タミヤの48縮小戦車は
ミニスケールよりも手軽に作れるから
気分転換にいいから買ってきたが
もし48戦車まで値上げしたら、もう買わないな。
今でさえ割高なのに。
164:HG名無しさん
07/02/01 23:03:38 QVdXnptg
他社ピーコで作った中華M4でさえ2,400円なんだからかなり無理してるけどな
165:HG名無しさん
07/02/01 23:56:10 7uqRIzC/
石油価格高騰だったら国内メーカー軒並み
値上げしていないとおかしい。
田宮だけのこの値上げは社内に原因が
あるとしか思えない。
166:HG名無しさん
07/02/02 00:04:21 U0q/fz+e
ほかの業界ならありえないぞ。30%オンやん。
167:HG名無しさん
07/02/02 00:09:36 2s7YK2d5
(´・ω・`)こないだNHKの特集見てたら、中国か台湾?かなんかで模型高いんだって……
日本があっちに投資(金をじゃぶじゃぶ刷って)して、商品を買わせ、値段を上げるマッチポンプ。
(´・ω・`)まあ、タミヤの模型買わないから良いけどさ……国の政策が技術発展でなくこれだから、危うい景気だね。
168:HG名無しさん
07/02/02 00:37:42 nLqeE6em
あっちじゃ贅沢品に相当する代物だし
169:HG名無しさん
07/02/02 12:42:31 MJldLsVS
今原油下がってるじゃんリッター120円割ってるでそ?
170:HG名無しさん
07/02/02 15:02:13 kJxKr4bW
便乗も便乗だからそんなことはどうでもいいのですw
171:HG名無しさん
07/02/02 18:11:37 aRT31kUz
値段的に子供はスケールモデルから切り捨てられるのか?
もしかして子供はミニ四駆でもやってろってことなのかな・・・。
余計「スケモ=オヤジの趣味」的な風潮が加速しないか心配。
172:HG名無しさん
07/02/02 18:24:09 cCv6Cmnf
>余計「スケモ=オヤジの趣味」的な風潮が加速しないか心配。
いや、もう十分に‘オヤジの趣味’になってるよ。
タムタムとかの量販店に行っても、周りを見ると、オジサンしか居ないでしょ。
スケールモデルだけじゃなく、ガンプラのコーナーもほぼ、オジサンばかり。
小学生が、クルマや戦車のコーナーに居るのをほとんどみないよ。
173:HG名無しさん
07/02/02 18:29:03 +7FFUOQ2
エイブラムスのイラク仕様が4625円て…
ありえない。ありえない。
あの古い部品使い回しのアレが…
しかし今月のはいつにも増してクソ高いな。
174:HG名無しさん
07/02/02 18:32:24 YlYSlY/S
昔みたいに部屋で手先を使ってチマチマとモノを作るよりも、
今はもっとやらなあかんことがいくらでもあるからな。
ケータイあり、ネットあり、カラオケあり、ビデオゲームあり、ファッションあり・・・
無理もないわ。
175:HG名無しさん
07/02/02 18:34:47 TULAwfyZ
楽しいトレイン500系キターw
176:HG名無しさん
07/02/02 18:41:07 prori2jD
タミヤMM 敗セーン ニュルで35の新作無いなんてトホホ
177:HG名無しさん
07/02/02 18:48:00 I9dNNnI3
季刊でいいから新作出してくれよ
178:HG名無しさん
07/02/02 19:29:47 na81NMSK
ドイツショーに32ゼロ戦52型リニューアルとあるが値上げの口実ではあるまいな
179:HG名無しさん
07/02/02 19:52:53 IlhZumzR
一番の問題は値上げをしても新製品の開発を全くしてないというこ
とだと思う。ビジネスの観点から見ても全くナンセンスな施策じゃな
いか?タミヤの中の人は一体どうなってしまったんだ?
フジミは値段高めだけど毎月のように新製品を出してるから値段の
ことでそんなに文句を言われないじゃないか。
180:HG名無しさん
07/02/02 19:56:30 +7FFUOQ2
新製品開発はしてるよ。新幹線だけど。
181:HG名無しさん
07/02/02 21:02:38 D9pjCdqm
タミヤは鉄道模型つくってTOMIXとKATOに殴り込むべし。
182:HG名無しさん
07/02/02 21:10:54 +EzZ8Wup
はぁー 絶望的だ
183:HG名無しさん
07/02/02 21:57:51 d8/Diiqh
車も結構しょっぱい事になってきてるみたいだけど、
エアものや艦船系はどうなの?
184:HG名無しさん
07/02/02 23:01:05 LD4fS1FG
この流れって他社にはチャンスなんじゃないの?
店頭ではタミヤが排除されていくのは避けられないだろうしさ
大阪のジョーシンじゃ数年前から一部のホビー専門店はタミヤだけ別フロアにしてたけど
あのフロアは今後は益々閑古鳥が鳴く事になるね。
ただでさえも別フロア扱いでなんだか胡散臭い空気を放ってたから。
やっぱ業界でも浮いた存在となるわな。もう後戻りは出来まい。
185:HG名無しさん
07/02/02 23:35:37 d8/Diiqh
港北のビーズホビー、タミヤAFVの棚が着実に減らされてます
186:HG名無しさん
07/02/03 00:10:12 TDAuL8Fb
ラジコン主流でいいんじゃない?
187:HG名無しさん
07/02/03 00:28:35 FXE1WxGR
>>183
船は専門じゃないんで話半分に
航空機
まだまだコンスタントに新製品の発表があるし、
メジャーマイナー物ごっちゃでビギナーからマニアまで楽しめる。
タミヤスケール物の中では需要も元気もある方かと。
艦船
ニュルンベルグで以前セット売りしてた英駆逐艦のバラ売りが発表されたくらいで、
新製品の話が中々でてこない。
ハセガワやピットロードのがよほどやる気がある
188:HG名無しさん
07/02/03 00:34:55 lntUwSNL
48の複葉機が5kくらいだったが他所もそんなものなのか?
飛行機のキットってパーツも少ないし、なんか割高感バリバリなんだけど
(あくまでキットのボリュームなんかでの話なんで悪しからず)
189:HG名無しさん
07/02/03 01:21:56 ajZEJKG8
近くの家電量販店が別の家電店のFCにくら替えする事になったので
「閉店セール」やっているが、プラモ売り場は完全に大人というよりは
オヤジばかりが群がって車キットを手当たりしだいに買っていくわ。
もはや子供の趣味じゃないね…
190:HG名無しさん
07/02/03 05:02:00 SyRA0olg
1/48のMMも旧作は値上げしてないけど、新製品の値は上がってんだな。
ヴィルベルヴィントはとうとう2000円超えですよ。
191:HG名無しさん
07/02/03 09:31:58 RhWsQeUm
しかしやはり一般の知名度はあるのだろうか。
模型に全く興味のない女でもタミヤの星マークみて、これってプラモデルの会社?とか聞かれた事が3度ほどある。
ろくに新製品も発表できず値上げばかりに走って旧来の支持モデラーからも見放されつつあるのにだw。
192:HG名無しさん
07/02/03 10:28:26 CCk0vhOX
昔話にしか出てこなくなる固有名詞になるだろうなw
193:HG名無しさん
07/02/03 11:33:00 eOTLmhEr
小売店からタミヤ製品が一掃されそうな悪寒
194:HG名無しさん
07/02/03 12:00:50 lntUwSNL
>>190
何か出来がよくなる要素があっての価格シフトって感じじゃないよね・・・
2kまでが手軽に買える価格だからそれに抑えるように、って自分で言ってた癖に
195:HG名無しさん
07/02/03 12:28:06 mvdyb/jg
買った時ないから知らないんだろうけどフィギャーつくと100円くらい高くなるんだよ
つむじ風は4体付きだからそんなもん
196:HG名無しさん
07/02/03 12:43:14 EpXzLK/7
35の焼き直しみたいなのはいいから、2kなら
ナースホルンとかオープントップのを新しいのやれ
197:HG名無しさん
07/02/03 13:09:07 zf9o25H+
ドラゴンのピーコでもいいから出してほしいねw
198:HG名無しさん
07/02/03 13:19:47 Hxl5HR6J
しかしよくぞここまでドツボコース選べるな
誰もプラスにならないじゃん
199:HG名無しさん
07/02/03 13:43:22 YJsn++RC
ホビーショーとかでもタミヤの営業担当の連中は一番反応が鈍いと感じた。
それに比べて、アオシマ、ハセガワは何倍も食いつきがいいし会話も弾む。
駄目な時期のフジミでさえしっかり対応してくれる人がいたよ。
自分も技術営業職で大きなショーでは何日も続けて大勢の客と接する機会があったけど、
疲れとか感じさせない楽しさがあったし、客の要望を商品に反映させる努力もした。
タミヤも営業部長とっかえるぐらいの組織改革しないとダメなんじゃない?
200:HG名無しさん
07/02/03 13:57:42 3Z66kogu
>>199
いや、社長をとっかえるくらいの大改革をしないとダメだよ。
201:HG名無しさん
07/02/03 13:59:29 P3ol9C5Q
同意
202:HG名無しさん
07/02/03 14:10:47 0Ao1ZFJz
プラモやりたいのは社長だけだけどなw
203:HG名無しさん
07/02/03 14:11:02 LjhZZ0ZO
>>200
ちげえねえやw
204:HG名無しさん
07/02/03 15:25:18 +Pwq5xWJ
なあに、かえって免疫が付く
205:HG名無しさん
07/02/04 01:50:12 HX14aHt0
始まり→買わずに文句ばかり言う→売れない→TAMIYA値上げ→始まりに戻る
206:ごっぐ ◆v2LcXx6dvY
07/02/04 10:54:37 kP2pUSbh BE:114931433-2BP(10)
銀行だか首脳陣の誰だか知らんが、模型業界の外から来た『よく判ってない人』が値段決めてるように
見えるな。
『パンサーA型って、他社のはこんな値段でちゃんと売れてるじゃないですか。タミヤのブランド名があるものを
こんな半値以下で叩き売っててはいけませんね』
いやそれは他社の秀作キットでうちの骨董品同然のものとは
『逆らうならクビですよ』
へえへえ
『フィギュア類もうちのは馬鹿みたいに安いですね。ブランド名の競争力を生かしてもっと単価を上げなければ
いけないでしょう』
いやフィギュアや初期の製品はその価格だからまだ何とか競争力が
『今が安すぎるんだから、もっと値段を上げないとプラモデルがラジコンの利益を食いつぶしているだけの
状態から脱出できないですよ。言われた通りに出来ないならクビです』
脱出して墓場に直行に(略
なんてなやり取りを想像。
207:HG名無しさん
07/02/04 11:31:56 z3CtQIXV
田宮高いよ田宮
208:HG名無しさん
07/02/04 14:27:42 HMQkjZEn
>>ごっぐ
sdkfz222がエッチングとジェリカン付きで再登場したように
あのパンターAもなんかオマケつけるとか箱絵を変えるとか
多少工夫して値上げすればまだ納得できると思うぞ。
まんま同じで値上げするから叩かれる。
「MM初心者シリーズ」というシール貼ればまだ厨用の
客寄せパンダになると思うぞ。
そういえば昔の48戦車を走るミニタンクシリーズとして売ってたな。
あれ、再販してもうかったのかな
209:HG名無しさん
07/02/04 14:34:06 M9l8dDhX
何もかも値上げをする前に、どうしようもない糞キット化したものの整理が先だろうよ・・・
売れない糞キットの負担を無くして、3割増しを1.5割り増しで留めるとか、色々あるだろうに
やっぱり極短期の収益増とそれに対する報酬だけをガメて
ドロンしようとする、銀行が送り込んだ経営コン猿みたいなのに張り付かれてるんかな?
210:HG名無しさん
07/02/04 15:51:02 KhwbUV+i
倒産させて金型を安く手に入れようとする中華の陰謀です。
211:HG名無しさん
07/02/04 17:14:15 vlaQxzmC
破滅スパイラルに陥ってる事だけはガチ
店頭で見向きもされない以前に店頭から消える
212:ごっぐ ◆v2LcXx6dvY
07/02/04 17:27:16 kP2pUSbh BE:229863029-2BP(10)
>あのパンターAもなんかオマケつけるとか箱絵を変えるとか
Gならともかく骨董/化石レベルのAではなあ。
再利用しようと思うなら1000円upでモーターライズ版復活のほうがいいんじゃなかろうか。
213:HG名無しさん
07/02/04 18:05:11 2nZFHxA3
せっかくの日曜日を皆さんお疲れさまです
214:HG名無しさん
07/02/04 18:42:04 CdtVHaP+
つーか、塗料も値上げかよ 150円とか・・・
こんな業界やってられんのかよ
215:HG名無しさん
07/02/04 22:18:15 mQUDv5Y7
そーだよねー。
レトロキットはモーターライズ復活させてシングル・リモコンで売れば、
低年齢層に売れると思うんだけどね。
ひところラジコンにして出してたけど、価格が高すぎだったよね。
子供が親戚からもらう小遣いで買える程度でないと。
216:HG名無しさん
07/02/04 22:23:21 VQvIg0sH
> レトロキットはモーターライズ復活させてシングル・リモコンで売れば
昔、ホビーショーでタミヤの人に言ったら
「今、そんなの買う人いるんですかねえ」
って言われたよ。
のちにタミヤやめてファイアフライを作った人であるけどな。
217:HG名無しさん
07/02/04 22:26:31 MbW4gOGZ
その人は関係ないだろうが、1/25だっけ?古くてかび臭いキット復活させてなかったっけ?
218:HG名無しさん
07/02/04 22:33:23 L5vX76k9
ラジコン完成品のほうが安いのに誰が買うんだよw
219:HG名無しさん
07/02/04 22:57:12 HMQkjZEn
MMモーターライズシリーズ(再)登場だとして
まあAMに田宮が打診して特集でも組んでもらったら
結構売れるんじゃね?
「あのなつかしのキットが装いも新たに戻ってきた!」
とかな
220:HG名無しさん
07/02/04 23:04:08 A583Ja+w
本気でリモコンとかモーターライズとか考えてるヤシってものすごい頭悪いよな。
モーターライズ厨うざ過ぎ
221:HG名無しさん
07/02/04 23:19:02 CK0+BA4e
うざいだろうがモーターライズは楽しいよ
222:HG名無しさん
07/02/04 23:21:25 A583Ja+w
なにが面白いんだwくだらねwww
223:HG名無しさん
07/02/04 23:27:33 FWeQRfR6
団塊ジュニア以降がガンダマーだからなぁ
そのうちの一人の俺はAFV寄りの両刀だけど
新旧のキットの使い分けがタミヤは下手糞に思える。
どんどん廃盤にするなり一部リメイクで値上げしていくのが妥当だと思う。
ただの値上げは売り買いする両者ともに得しない上に市場規模縮小に拍車をかけるだけだ。
224:HG名無しさん
07/02/04 23:30:15 FWeQRfR6
>>222
モーターライスはキッカケとしてアリだと思う。
最初にリモコンで信地旋回した時はちょっとした衝撃じゃね?w
225:HG名無しさん
07/02/04 23:30:42 L5vX76k9
そんなみみっちいのよりこっちを買ってやったほうが喜ぶぞ
URLリンク(www.tamiyausa.com)
226:HG名無しさん
07/02/04 23:31:49 A583Ja+w
>>224
ラジコンが買えるのにわざわざ作らないってw
227:HG名無しさん
07/02/04 23:32:36 FWeQRfR6
ライス・・・orz
>>226
そのラジコンっていくらの?
228:HG名無しさん
07/02/04 23:32:57 VQvIg0sH
>>226
そのラジコンって、具体的に何だよ?
229:HG名無しさん
07/02/04 23:33:54 A583Ja+w
>>227
どんだけ無知なんだよww氏ね糞蟲www
230:HG名無しさん
07/02/04 23:35:41 FWeQRfR6
>>229
ちょwwwなにその煽り
いやマジで教エロ
231:HG名無しさん
07/02/04 23:37:57 A583Ja+w
全く無知だから平気でモーターライズとかくだらないこと言ってたんだww
232:HG名無しさん
07/02/04 23:40:04 VQvIg0sH
はいはい。
だから、モーターライズ廚でも欲しがるラジコンは何なのかさっさと教えろ。
233:HG名無しさん
07/02/04 23:40:09 MbW4gOGZ
35の虎Iとかっていくらだったっけね??
234:HG名無しさん
07/02/04 23:46:48 FWeQRfR6
>>231
マジレスたのむわ
煽りぬきで
235:HG名無しさん
07/02/04 23:48:04 FWeQRfR6
>>233
実売でモーターライズの5倍以上くらいかな
236:HG名無しさん
07/02/04 23:49:21 A583Ja+w
モーターライズ厨切れてるwキチガイの池沼www
237:HG名無しさん
07/02/04 23:51:18 FWeQRfR6
>>233
ん?スマソ ただのMMのかw
スレの流れでラジコンのと勘違いした。
旧版はバブル期ですら1000円だったか・・・
238:HG名無しさん
07/02/04 23:53:30 FWeQRfR6
>>236
大丈夫か?
それだけレスするなら質問に答えろよ
それともただの煽り厨認定されたいのか?
大人しくマジレスしようや な?
239:HG名無しさん
07/02/04 23:53:56 A583Ja+w
アリイスレにリモコンキチガイが常駐してるがお前か?w
240:HG名無しさん
07/02/04 23:55:13 A583Ja+w
リモコンなんてゴミオモチャ売れなんて倒産させるの早める気かww
241:HG名無しさん
07/02/04 23:56:01 FWeQRfR6
>>239
誰だよ ソレは
ネタが被ったくらいで同一視するなんて世間狭すぎるぞ
2chだとそんなことくらい日常茶飯事だろ
俺は煽る気無いから普通にレスしてくれよ。
242:HG名無しさん
07/02/05 00:00:10 MbW4gOGZ
あぁ、ごめんRCで35の虎Iね、確かあったよなぁって思って
243:HG名無しさん
07/02/05 00:02:32 oEQkpT1s
>>242
過去形で語られるほどの代物ではないと思うけど
中学生以下が小遣いで買うには敷居が高い価格設定だから
MMへのキッカケにはなり得ないと思う。
244:HG名無しさん
07/02/05 00:03:26 2nZFHxA3
青島の48リモコン戦車は良く走るが悲しいかな車体下部は共通です。
それでも立派なキットですよ。
しかも実車のように走るんですから。
「私に組立てられるかな?」
大丈夫です…
ディスプレイ・キットなんて飾りです。
MM世代の中年層には解らんのですよ…
245:HG名無しさん
07/02/05 00:04:25 oEQkpT1s
ID変わったけど
マジで教えろよ。ID:A583Ja+w
246:HG名無しさん
07/02/05 00:27:20 aktqq0gQ
モーターライズかぁ・・・
まあ低年齢層には売れないだろうね
だって今の子らは、そもそも戦車なんか興味ないですもの・・・
247:HG名無しさん
07/02/05 01:04:29 xUQYlNnj
支那工作員うぜえええ
もうすぐ支那経済バブル弾けてプラモデルどころじゃなくなるぞ??
248:HG名無しさん
07/02/05 01:38:53 PM67xOvN
>>223
アホな俊○が自分で全て自社製品を作ったと勘違いして
優秀な部下をリストラしまくった結果だね。
カーモデルでも再販すれば売れそうな車はいくらでも
あるんだが(FC3SRX-7とか、R30スカイライン4ドアとか)、
俊○自身が自社製品の価値が全く理解できてないから、
売れないラインナップを残した挙句に大幅値上げなんていう
最悪のことをやってしまったわけで。自社製品のリメイクすら
やらずに売ってりゃ、そりゃ売り上げも下がるわね。
もうさすがにこの会社の再生は無理だと思うよ。プラ材と
エナメル塗料、コンパウンドだけ安定供給してくれりゃ
あとは用はないよ。
249:HG名無しさん
07/02/05 01:46:45 IDMgxk5w
>>248
プラ材はエバグリやプラストラクトに、
エナメルはハンブロールに、
コンパウンドはハセガワ製品に、
それぞれ変えちまえばタミヤを使う必要性無くなるよ。
ハンブロールの安定供給が?だけどな。
250:HG名無しさん
07/02/05 01:49:30 V7OthF6e
タミヤとハンブロールは違う塗料といってもいいくらい性質が違うのにアホはこれだからw
251:HG名無しさん
07/02/05 01:55:23 FOta0/hM
品質はハンブロールがはるかに上。
252:HG名無しさん
07/02/05 02:43:34 IDMgxk5w
ハンブロール党員を増やしたいという俺様の心遣いを、
「アホ」と一蹴しやがった>>250は末代まで祟られるがいい。
253:HG名無しさん
07/02/05 02:46:15 JF+QnQeG
>>248
絶版モデルは販売店がストックしておく場合が非常に多いんだよ。
いまもRX-7やR30スカイラインちゃんとある店かなり多いぞ。
「売れない」のではなく、絶版後「委託品扱いプレ値」で出している所もある。
たまには模型店を沢山回って現実を見てごらんよ。
「お宝鑑定団」のような店も要注意。
254:HG名無しさん
07/02/05 03:02:08 3X5VUCpZ
しかし、千円増しってのはやっぱり暴挙だな。
255:HG名無しさん
07/02/05 07:26:57 tRQpHrwb
どこかにドラゴンワゴンを作った人も辞めたとか書いてあったけど
本当かな。あれだけの大作をそつなくまとめられる力量がある人が
辞めてしまうのはタミヤの損だと思うんだけどな。
タミヤの中がどうなってるか知らないけど、商品棚からタミヤの
プラモデルがどんどん消えていってる現実が、タミヤの間違いを
如実に語ってると思うぞ。
256:HG名無しさん
07/02/05 07:58:03 QG8mRBIJ
ドラゴンワゴンを作った人=タスカでファイアフライを作った人、だ。
257:HG名無しさん
07/02/05 09:43:20 Y6uLIpgA
プラ材はエバグリにって言うが、微妙に高くないか?
特殊形状のものは仕方ないが、所謂プラ棒、プラ板の類も
タミヤより数段高いのだが・・・
って、タミヤが値上げするって前提だからその選択もありか
258:HG名無しさん
07/02/05 09:59:35 FOta0/hM
だって輸入品ですから。
サクサクとした加工性の良さは一度使ったらやめられん。
259:HG名無しさん
07/02/05 11:37:04 GHkmDSmu
いい仕事してもサクッと首を切られるんでは
社員の志気はがた落ちするよな。
260:HG名無しさん
07/02/05 12:17:24 QG8mRBIJ
リストラで首を切られた人もいるようだが、「新製品の企画をいくら
出そうが通らなくて、社長の鶴の一声で決められる」のがイヤになって
自ら辞めちゃう人のが多い希ガス。
名設計者と言われた人はもうみんな社外に出ちゃってるみたいだよ。
噂では最近フジミの艦船とか自動車のキットの質がいきなり向上したのは
「タミヤの中の人」が転職してきたからって言われてるね。
261:HG名無しさん
07/02/05 12:45:07 NduRMbOd
とりあえず塗料に今までより30円程多く出してやる価値はなくなったのは確かだな。
262:HG名無しさん
07/02/05 13:44:32 AaHxOGDe
まだ100円で買えるところあるからいいけど、他のとこだと今で115~20円くらい
これが150円くらいになるのかw 誰が模型やり出すんだよこの価格で
263:HG名無しさん
07/02/05 13:54:06 Y6uLIpgA
クレオス辺りが便乗値上げしないのを祈るばかり
264:HG名無しさん
07/02/05 15:24:35 ZRrvUrJZ
GXカラーでじわじわ値上げするんじゃない?
でも品質が良くなってるから購入を控える人はいないだろうね
エナメルアクリルは油彩に逃げることにするよ
265:HG名無しさん
07/02/05 16:03:57 KMuboK6B
>>254
1000円価格上げは痛い。しかし…
フェラF40が改定前1890円、改定新価格2625円として、その差は735円。
量販店で20%程度の値引きは常態化しているので2625-525=2100円。
改定前価格より210円の差。結局、量販店での販売を考慮しての
価格設定だな。メーカーが零細店潰しとなるのか?
266:HG名無しさん
07/02/05 17:19:13 0NeaKfBo
値引き額同士で計算しろやw
量販店の常連からしたらいっしょだろ
267:HG名無しさん
07/02/05 18:03:43 IDMgxk5w
>>257
種類の豊富さはタミヤの比じゃない←エバグリ
268:HG名無しさん
07/02/05 19:50:32 1GZKRyWp
>>255
タミヤの大和を作った人が、フジミの大和を作った人だよ。
フジミの512BBも、元タミヤの人じゃなかったっけ?
赤字部門を縮小するのは企業として間違いじゃないんだけど、
なんか寂しいよね・・・。
269:HG名無しさん
07/02/05 20:01:31 3X5VUCpZ
>265
その計算方法は詐欺に近いぞ。
20%オフは値上げ前も後も一緒だろ。
270:HG名無しさん
07/02/05 22:41:26 rTIf2P95
田宮オワタ
271:HG名無しさん
07/02/05 23:09:56 1GZKRyWp
そういや、クロムウェルやった人も辞めてるんだよな・・・。
今、何やってるんだろ?
272:HG名無しさん
07/02/06 00:30:21 5oBqMPjZ
へぼい人材ばっかり残って三凹みたいなのが生まれちゃったわけか・・・もうだめぽ
273:HG名無しさん
07/02/06 08:23:44 krYwaU88
戦車に関して言えばシャールB1bisをやったフランス人だけが頼り?
48は誰が設計してるんだろ? 35を縮小してるだけ、なんてことは
無いと思うが。
274:HG名無しさん
07/02/06 09:07:50 eSHSZt7g
48はひどいよなあ。エッジが全然シャープじゃないのよ。初版でもダルダル。
275:HG名無しさん
07/02/06 09:21:17 H3PvLcSI
>>274
金型を50年ぐらい維持するためだ。仕方が無いw
276:HG名無しさん
07/02/06 09:27:28 ba9fTqfP
はぁ?買ったことないだろ?
277:HG名無しさん
07/02/06 10:42:52 jKhjxsVl
>>273
アーマーモデリンングでイラストも描かれた、比較的年いってるベテランおじさんは?
278:HG名無しさん
07/02/06 11:10:49 KHQ8n1E4
>>274
それは話を作りすぎw
279:HG名無しさん
07/02/06 12:46:37 krYwaU88
つか、設計のボスのT村さんはもう定年だったはず…。
今の設計のエラい人って誰なんだ?
280:HG名無しさん
07/02/06 15:29:57 NyII0ZBb
もう昔みたいにいないんだろうけど、
模型好きの子供達が気の毒。
自分なんてR32やF40なんて高校の頃から何台作ってきたかなってくらいなのに。
どんどん値上がりして、年寄りになるくらいの頃には、値が倍くらいに
なってるんじゃないかな。
281:HG名無しさん
07/02/06 17:22:13 8jH/6Oif
この値上げがいろんな意味で最後になるだろうね。
次は・・・w
282:HG名無しさん
07/02/06 18:03:26 D0uCLrnU
値上げと聞いて店頭の旧価格の商品をみなが買いあさる。
小売りは新価格で売れると思えず仕入れを控える。
そして店頭から2つ星商品が消えて無くなる。
そして伝説へ★☆
283:HG名無しさん
07/02/06 19:41:50 feXLzL5i
一年でダイキャストが3倍ぐらいに値上がりしてるらしいけど、48戦車はどうなるんかねえ。
284:HG名無しさん
07/02/06 20:12:37 Ukn/kT+i
この前いつも買ってた真鍮パイプやらが1.5倍に値上げされててびっくりした
285:HG名無しさん
07/02/06 22:27:49 vcqYYKpY
くだらないタミヤグッズを売り出した頃からイカレてきた。
90年代中頃の値上げは先を見越しての価格設定じゃなかったのかな・・・
30年前のカタログ見ながらなんだか納得のいかない今日この頃。
286:HG名無しさん
07/02/06 22:30:20 T2pn6Vj9
カスタマーサービスで部品買いする方、
新価格品と旧価格品の部品価格差を例に上げて教えて。
287:HG名無しさん
07/02/07 14:06:44 zjFzSTBn
近々来るであろう値上げに備えて1/6のCB750FとGSX-1100Sを買い込んだが、他に100箱以上も在庫があるので一体いつ作ることになるのやら。
288:HG名無しさん
07/02/07 17:29:39 YvuiRMRU
駆け込みでキットをひとつも買ってない俺はエロいと思う。
別に模型趣味はタミヤが無くても成立すると割り切る気持ちが大事だな
過去25年で大幅値上げは3回目になるかな・・・前回でタミヤとは距離を置くようになった。
今すぐ作るキットで無い限り買わないのがデフォ
289:HG名無しさん
07/02/08 00:04:25 0GFfKQZP
次にロータス72がでたら1万円超えかなw
290:HG名無しさん
07/02/08 15:24:33 9O3pNtgE
Sd.Kfz.251のロケットランチャー付きを買おうかと思ったら
既にボッタクリ価格になってやんの。
あんな割高すぎる金額は出せんな。買うのやめた。
291:HG名無しさん
07/02/08 15:35:18 HFV3/KVS
はやく潰れねーかな、この馬鹿会社
292:HG名無しさん
07/02/08 16:04:52 62l9/Ucp
多くの人が値上げ分出すだけの価値がないと判断したようです。
ま、俺もそう思っているが。
293:HG名無しさん
07/02/08 19:41:38 Sbsy+vzg
自分も、値上げ前の商品を買っとくかっと思ったが、
実際、商品を前にして考えてしまった・・・・・
買っても積んどくなら、作る時に買おう、って結論で、
買うの止めた・・・ もしかしたら、タミヤ、もう買わないかも。
294:HG名無しさん
07/02/08 21:26:22 2jyAsH7g
>>291
紙やすりとかプラ板とか無くなると困るしw
295:HG名無しさん
07/02/08 21:32:23 uguzedhO
>>294
紙ヤスリはホームセンターで。
プラ板はエバグリ、プラストラクト、最近じゃイエサブの0.14mm厚なんてのもある。
無くてもなんとでもならぁ。
296:HG名無しさん
07/02/08 22:14:15 PbZ2P53L
>295
ま~突き詰めればキットにも同じ事が言えるが・・・
取りあえずエナメルの代替として油彩に手を出してみるいい機会になった(^^)
しかし使ってみるとホント伸びが良くてヤミツキ・・・
油絵の具は偉大だ。
297:HG名無しさん
07/02/08 22:20:12 VJehrLOl
好きだったものに裏切られた時は余計に嫌いになるんだよなぁ。。。
タミヤよいったいどこへ逝こうとしてるのかorz
298:HG名無しさん
07/02/08 22:25:12 zTVVpxFe
どこへってプラモ部門は切り捨てるだけだろ。
もともとラジコンやミニ四駆とかで稼いできたわけだし
299:HG名無しさん
07/02/08 22:28:36 q55pL5Bi
ニュートンが居なければ万有引力が発見されなかったかといえば、そんなことはなく、他の誰かが発見したでしょうということで
エナメル塗料も耐水ペーパーもセメントとかでも、二つ星の製品がなくなったとしても、まったく無問題
300:HG名無しさん
07/02/08 22:41:03 rpsZOT+p
ここ何年も田宮のキットは買っていないなぁ。
まあほしいものが無いというのが唯一で最大の理由だが
301:HG名無しさん
07/02/08 22:55:35 9Rqf2dgI
>>297
一部の人にしか分からん例えでスマヌが
ここ最近の田宮の迷走っぷりを見てると
2002年7月当時モーヲタだった頃の荒れ様を思い出すよ
302:HG名無しさん
07/02/09 00:17:19 7SIQW88H
>>301
ああ、、、あの改変か・・・・
303:HG名無しさん
07/02/09 06:17:35 G70OokkL
>>もともとラジコンやミニ四駆とかで稼いできたわけだし
経営悪化の原因はミニ四駆バブルのツケとRCの売上悪化、小鹿時代に比べて無駄に従業員抱えすぎたからでそ?
プラモ部門切り捨てるならさっさと切り捨てて金型他社に売っちゃえばいいのに
304:HG名無しさん
07/02/09 09:55:47 FlP0nRL1
>303 そうね。でも半端な金型に買い手が付かなくて往生してるんじゃないかな。
305:HG名無しさん
07/02/09 10:01:49 duucGDjx
それはシュンサクタソの趣味だからw社長変わればすぐにでもプラモなんか止めるだろ
306:HG名無しさん
07/02/09 11:17:36 lv7lbOIg
田宮が潰れて、プラバンだけはなくなると困るな
エバグリ売ってる店ないし、なんせ高いし
307:HG名無しさん
07/02/09 15:11:57 auCH1N3g
エナメルをエアブラシで塗る漏れは油絵の具じゃ代用できんぞ。
ハンブロールなんて近所じゃうっとらんがな。
そりゃ通販とか電車で片道1時間ほどかけりゃ売ってるんだが
近所でほいほい買えなきゃ困るもんだろ。
308:HG名無しさん
07/02/09 23:58:50 J6QeuNR3
RC部門とプラモ部門を分社化して持株会社タミヤ・ホールディングス設立!
なんて絵に描いた様な展開はカンベンなw
しかし、2代目がケイブと組んでミニ四駆オンラインなんて作ってる時点で
空気読めなさすぎ。爆シードの失敗を知らんのか?
309:HG名無しさん
07/02/10 00:13:10 5mcUnEsl
俊タンが2代目だぉ。
310:308
07/02/10 01:25:40 4bLHm8wN
失礼。3代目でした…。
311:HG名無しさん
07/02/10 03:01:15 SyuBgMvR
大阪魂3代目
312:HG名無しさん
07/02/11 20:10:56 7EyGvWyS
新価格の商品が並びだしたね。
やっぱり、商品見て、金額見ると、考えこむね。
313:HG名無しさん
07/02/11 20:18:23 Sz3j+v5f
まあ趣味が多様な時代だし、他の趣味でもやればいい・・
314:HG名無しさん
07/02/11 21:24:59 Ylvgp7Lh
価格改訂については社内でもかなりモメタらしいんだけどお偉いさんが値上げを押し切ったそうな。
『売れないから単価Up!』
ますます売れなくなるだけなのに。
315:HG名無しさん
07/02/11 21:40:08 V1ZyRHCm
なぜ売れないのか、がわかってないって事なのか
316:HG名無しさん
07/02/11 21:48:55 Ylvgp7Lh
社員やる気ないしダメダメ
317:HG名無しさん
07/02/11 23:11:49 pCZEm0U4
不死身や長谷川が後追いしませんように。
318:HG名無しさん
07/02/11 23:14:45 kIhooGwa
不死身はじわじわ値上げしてたけど、タミヤが一気に追い抜いたな
319:HG名無しさん
07/02/12 00:06:30 2Ffyfw2E
たしか、業界で「接着剤の別添付」をタミヤが率先したんだよね?
こんどの値上げも、「原油値上げに苦慮する中で、業界の盟主として
率先しての値上げ。さすがはタミヤということで他社も追従」って驕り
なんじゃないの?
他社に感謝されこそすれ、後追いしてこないのは想定外だったのでは?
320:HG名無しさん
07/02/12 00:49:13 DxdP9v3f
ある意味フジミは逆行ってるからな。昔の箱の版下使い回した
キット再販して、「へ~、安けりゃ結構まだ売れるんだ」って
気づいて、その後結構デカール替えも出してる。
まぁ一部のファントムは微妙にツボ外してる気もするが。
321:HG名無しさん
07/02/12 01:47:35 q926EFxy
>>313
他の趣味やらなくてもタミヤ製品だけ買わなきゃいい
322:HG名無しさん
07/02/12 02:24:19 lsOX+1Jx
URLリンク(www.tamiya.com)
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.tamiya.com)
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.tamiya.com)
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
タミヤのHP上では、まだだけどタミヤの直営通販店では値段が上がってる。
90式やデザートワゴンもチャレンジャー2も来月には正式に値上げですかね。
323:HG名無しさん
07/02/12 07:15:30 BKPflKM8
そういえばF1って値上げしてないね。再販モノは高いが。
324:HG名無しさん
07/02/12 07:17:59 tdzySr7V
おはよー
325:HG名無しさん
07/02/12 07:32:47 II0kpBrC
>>323
版権モノは、契約期間中は勝手に値上げできないからね、普通。
326:HG名無しさん
07/02/12 08:12:22 G57chc3G
ほんと、あげる必要もないものまで便乗値上げにさらに便乗してる感じだな
327:HG名無しさん
07/02/12 09:33:39 CZOQCtQc
プラモをやめるって噂を流して危機感を煽れば高くても売れるよ。
328:HG名無しさん
07/02/12 10:30:28 GQzkSXhG
レオパルトなんてA5とA6を同時に値上げで継続・・?
A5/A6とのコンパチにした方が流通も客もうれしいと思うのは素人の浅知恵かなあ。
329:HG名無しさん
07/02/12 11:53:29 9fbCi9kY
キングタイガー(ヘンシェル)の値段が
値上げ後、通常のとアルデンヌが同じ値段だった気がするけど
値段決めてる人達はキットの内容とかわかってるのかな…。
330:HG名無しさん
07/02/12 12:15:19 RgJsfXL2
ハセガワは、なんだかんだ文句言われてるけど、デカール替えの商品で、
頑張ってる気はする。徐々に値上げになってるのかも知れないけど。
あと、ドラの影響か、飢餓商法的なところもあるかな、結構新しい
商品を生産休止にしてる感がある。限定、定番外商品は、結構
早いうちに、店頭から消えるし。
もう、タミヤって結構、企業的に体力が無いのかな。
イタレリの装甲車にパンGのフィギュアつけて出すぐらい、
新製品を企画する事が出来ないって事だよね。
モデルガンのメーカーだった、MGCや、エアガンメーカーだった
JACってところが、潰れた時の状況に似てるんだよね。
急に古い商品を再販したりする所が・・・・
331:HG名無しさん
07/02/12 12:46:37 bWmhOwUG
タミヤには頑張って欲しい。
イマイの二の舞だけは踏んで欲しくない。
長谷川と合併してもいいから、生き残って!!
332:HG名無しさん
07/02/12 13:37:19 rPWjzp5g
>>331
支那バブルが弾けるまでの辛抱です
333:HG名無しさん
07/02/12 14:20:20 o1+6seEr
アタイこそが 333へとー
334:HG名無しさん
07/02/12 15:02:48 tkL7CHpc
>>332
シナバブルが弾けても、辞めた優秀な人材は戻らない
社名だけ残っても人材変われば別の会社
335:HG名無しさん
07/02/12 15:12:10 bWmhOwUG
この国には、インテリジェンスがないからなあ・・・
技術、流出し放題。
国内は悲惨。。
336:HG名無しさん
07/02/12 19:07:09 9fbCi9kY
大手通販サイトで軒並み値上げ後のキットの取り扱いやめてるんだが
まさか本当に潰れないよな…
バカ高い値上げ後のキットを買うつもりは今のところないが
潰れたら悲しくなるな
あんな値段で初心者向けキット買う人も少ないだろうし
心配だな…
大量にいる能無し営業のクビ切って、値段元に戻せよな。
337:HG名無しさん
07/02/12 23:33:53 G57chc3G
実際、実店舗でも続々とタミヤ製品の扱いを縮小してるよ
338:HG名無しさん
07/02/13 00:33:11 kxCGov9r
>>335
ミソもクソも個人主義とか自由とか人権ばかりを重視して国家観とか教育しないからねえ
世代間の継承なんて国家を背景とした同質性がなければ成り立たないのに
結局、強力な国家教育を行っている支那に全部持っていかれるのはもうアホとしか言いようがない
339:HG名無しさん
07/02/13 00:43:44 F746wi9K
と名無しの北方が申しております
340:HG名無しさん
07/02/13 00:57:32 o9trbJ56
>>335
タミヤの場合、フィリピンなのではないか
341:HG名無しさん
07/02/13 01:48:10 UF/K4k03
>>339
いや、わりかし正論だと思うが。
こういう話が出てくるたびに北方だのカテゴリだの言ってるが、
この手の話題に付いて来れないのはお前さんの頭が悪い証拠。
それを第三者の責任に仕立て上げる努力をする前に、
自分のオツムのデキの悪さを呪えよ。
342:HG名無しさん
07/02/13 02:21:59 Dgra1/GK
やはり
343:HG名無しさん
07/02/13 19:35:35 FW+2ETZW
uyokunohoppougawaitekitana
344:HG名無しさん
07/02/13 20:11:11 j1hT2Yba
いいから黙って910ブルとR30の4ドア再販しろや。
1500円なら10台くらい積んでも構いませんのでよろしくお願いします田宮様。
現状考えると1800~2000円くらいになるのかな…?
345:HG名無しさん
07/02/13 21:39:50 KrNNsMmN
四割り増しで2100円の消費税だなw
346:HG名無しさん
07/02/13 23:48:08 z6kqm4DB
そんなタミヤの1/12ポルシェカレラGTがJAL通販春号の表紙を飾っていて
定価5万円なり。意外なとこで営業してるw
347:HG名無しさん
07/02/14 00:06:29 zt0+jIrN
まったりとやれる趣味が模型なわけで
長時間興じられるわりに出費が少なくて済んでたんだよなぁ
で、キットを漁るのもそれはそれで楽しかったりと・・・
それもこれもそこそこの所得と自由時間があって授かる事ができたわけね。
日本人の所得ってここ20年でどれほど増えたのだろう?
なんか古い金型の製品まであんなに値上げしちゃって
誰に売るつもりなのかな?店頭から消える日も近い?ってもう消えかけてるのか。
348:HG名無しさん
07/02/14 10:27:03 8lfV8XT0
>>347
経営陣には価格のデータしか見えてないんだろう
キットにどれだけのバリューがあるのかを加味すれば
今回のような基地外値上げは絶対にできないはず
全部上げてしまえば、相対的に本来売れ線の物も高値で
大儲け、とか考えてるかもしれないが、消費者・小売店のいずれにも
見切りをつけられるような状況になりつつあるんじゃないの?
349:HG名無しさん
07/02/14 13:40:56 c6VElHiI
俺の所得は下がってるのにな。
350:HG名無しさん
07/02/14 16:59:51 8cDhe9Hn
切腹したタミヤさんの介錯(斬首)をファンがするとw
351:HG名無しさん
07/02/14 20:33:26 QlnbMwGU
客が引くほど単価を上げる、ってことはもうやばい、っていうことだからな。
長期的な展望よりも目先の売り上げを優先してるんだから。
もうこれで客離れは確実になったなあ・・・
仮に潰れても穴は他のメーカーが埋めてくれるから心配ないけど。
352:HG名無しさん
07/02/14 20:43:17 CV/7suWs
他の事業部が黒字だから潰れはしないだろうけど、
会社として模型事業はやりたくないって事の無言のメッセージなのかもしれんね>客が引くほどの値上げ
353:HG名無しさん
07/02/14 23:34:18 0oqg3vho
>>346
JALっーところが今の田宮を象徴してるみたいだなw
354:HG名無しさん
07/02/14 23:35:50 qReYPBJg
類は友を呼ぶのかw
355:HG名無しさん
07/02/15 17:36:06 K+I6S8CA
糞みたいになってもタミヤが好きだから
タミヤカタログ買った。
ボッタクリ値上げは主にミリタリーミニチュアしかみてなかったけど
カーモデルの値上げ幅に愕然としたよ。これたしか1500円だったはず、ってゆうのが山ほど
356:HG名無しさん
07/02/15 17:42:17 NFDFMrCD
欲しいキット一揃いだけ買って
田宮とはおさらばするかな
複数外しても作らないだろうし
357:HG名無しさん
07/02/15 21:54:21 0owqmeoW
まあ、個人経営店やモデラーキャリア長い方は旧価格品のストックが
それなりにあるだろうから模様眺めだな。
田宮も会社規模と従業員数は大きくなり杉。絵風呂に一部委譲したら?
358:HG名無しさん
07/02/16 02:06:51 TcF95wn5
最近、地道に旧価格品買って積んでます
地方だと意外に置いて無いものもあって
食べ歩きドライブ兼ねて遠征
さすがに旧価格品探しだけで遠方に行く気にはなれない
359:HG名無しさん
07/02/16 03:12:30 XF50+7KU
スポット生産予定のカリーナオートピスタが1200円だから、カーモデル旧キットの再販だけは希望が・・・
ソアラも!ブルも!R30も!
360:HG名無しさん
07/02/17 18:11:02 M2g9gNON
RC板から来たんだがラジコンも酷いことになってる
エンジン動力のヤツはまだいいが、電動はもはやフェラかレースカーの
オンパレード(シャーシは一緒)、「タムテックギア」なる
A4サイズのモデルにオンロード車として31年前の初モデル
「ポルシェ934」を出したのはいいが最初組み立てキット、今頃になって
突然完成モデル出すとか。おまけに昔の名車(バギーとか)の名称を
を滅茶苦茶なデザインの車に付けて出そうとしてるし。
俺も主にタミヤのキット組んでるが、値上げ&目ぼしい車が全く無いのが痛い
361:HG名無しさん
07/02/17 18:30:42 AlyM6Epg
バギーチャンプ?7.2Vで防水メカだったのに激しくあこがれた覚えが・・・
362:HG名無しさん
07/02/17 18:40:10 M2g9gNON
>>361
メカそのものじゃなくて、シャーシに載ってるタッパーみたいなのに
メカ丸ごと入れて。>防水 今でも十分通用するんだがな。
金属も多用しとるよ。ボディも実車バギー同然のプラ製だし
ビートルボディのワーゲンオフローダーもあった。
ジャンクカー落として直しながら走らせてるが(ボディは両方持ってるので
組み替えて使ってる)、パーツが手に入らんくて最近はお飾り。
狂気の価格でアバンテなんてのもあった。足回りが金属ボールナット/ロッド。
問題なのはそれを最近出たシャーシで出そうとしてるからムカついてるわけで。
363:HG名無しさん
07/02/17 18:46:36 MZohbtRq
板違いウゼー
364:HG名無しさん
07/02/17 19:40:52 erQrLPgS
今日久々に模型店に行ったんだが・・・
ミリタリー・カーモデル共に他社製品ばかりで
見事にタミヤ製品激減してるね。
他社より高い上に、旧価格製品も並んでりゃ世話ないか。
365:HG名無しさん
07/02/17 20:16:02 KvxJw8bA
ところで、タミヤとかのメーカーって、販売店など
を回る、営業の人って居るの?
居たとすると、毎日、辛いだろうね。
366:HG名無しさん
07/02/17 22:24:43 iXy0pRKA
何か値上げ幅ひどすぎて ここで文句言うのも嫌になってきたよ
367:HG名無しさん
07/02/17 23:58:30 YNAYjIWf
>>365
商品を問屋に流した後は放置プレーっぽいな>今のタミヤ
でなきゃ、あんなにひどい商品ラインナップに
なるわけがないと思う。
他の会社はホビーショーなどで市場の声を吸い上げる
意思が見られるが、タミヤのブースからはそういった
印象も全く感じられないし。○作の「漏れが作った
商品を買えこの愚民ども」という無言のメッセージは
ガンガン伝わってくるがw
368:HG名無しさん
07/02/18 00:39:10 S9N+UIxK
>>367
いや、催事でメーカーに客が希望言ったところで「はいはい」で済まされてしまうよ。
特にインジェクションキットのメーカーさんはフジミ・タミヤ・アオシマ、みんなそんなモンだってば。
369:HG名無しさん
07/02/18 00:47:18 uWxLiAcz
ウチの田舎の模型屋にはタミヤの人は年一回は来るけど他のとこは来てないな
370:HG名無しさん
07/02/18 01:03:17 ZBlIGOWm
凄く心配になって息子2人に彼ら巷の状況をリサーチしてもらった
以下結果
模型を作るか?又は最近作ったか?具体的に何を作ったか?
小4息子(抽出対象クラス男子とクラス外の友達等約50人)-
スケールモデル0人、シード?ガンダム模型2人
中1息子(抽出対象クラス男子とクラス外の友達等約80人)-
スケールモデル4人(カーとバイク)、アニメ模型(シード?ガンダム、
セーガぺイン)7人(うち3人はスケールモデルも被る)
ある程度予想をしていたがMM作ってる子がいないことにショックをうけた
それより俺が子供の頃はスーパーカーブームがあったりで誰もが模型を
作っていたのに(俺なんて変わり者で小2ぐらいでMMデビューした)…
安易に完成品が手に入るとこうも手を動かさなくなるのか
うちの息子も模型に興味を持たないので他人のことを言えた義理ではない
しかし手先の器用な日本人の大事なものづくりの文化が消えてしまうよ…
ほんとタミヤには頑張って頂きたい
371:HG名無しさん
07/02/18 03:23:58 HLUOqB+C
>365
某問屋OBの話だが、タミヤの先代社長の時代は、問屋の配送トラックに営業社員が便乗して、
他社から"ドブ板営業”と陰口を叩かれる程、販売店回りをしていたとのこと。
新製品の売り込みはもちろん、他社製品の動向やら、キット化アイテムの調査もしていたらしい。
シュンサクタンが社長になってからは、問屋も配送を宅配便に切り替えたし、
販売店も多様化したので、現在も続く、問屋中心の営業スタイルに代わったそうだが、
"70年代の痒いところに手が届くような製品群は、あの地道な営業努力の賜物だよ"
と申しておりました。
372:HG名無しさん
07/02/18 04:18:41 H/adYlI+
タミヤのプラモは世界一
プラモと言ったら田宮模型
その栄光が田宮をダメにした
373:HG名無しさん
07/02/18 04:21:17 PsOlHHzh
そして再興するフジミがその座を奪い
やがてバンダイに・・・
374:HG名無しさん
07/02/18 09:05:01 h2FrJ7Ii
かつてWLシリーズの癌、チンタオ消えろとまで言われたアオシマが、
扶桑、山城で激賞されるほど奇跡の大復活をとげたのに、こんどは
タミヤが死んだと言われるほど大失速。
おごれるモノは久しからず盛者必衰のなんちゃらかんちゃら・・・
375:HG名無しさん
07/02/18 09:54:41 PsOlHHzh
アオシマの扶桑、山城っていいものなの?
あ、そういえばウォーターラインって値上げすんのかね?
タミヤだけ値上げして他も値上げってパターンあるんかいな?
376:HG名無しさん
07/02/18 10:02:23 IIHgJmUu
人は城、人は石垣、人は堀。情けは味方、仇は敵なり
タミヤが有能な人材を放出して、他メーカーの品質が劇的に向上
結果業界全体が活性化するのなら、シュンサクタンの経営方針も
案外悪くないのかも。
消防時代の俺と友人達は、700円が出せず
500円のイマイチな他社製キットを仕方なく買ってた。
小遣いでやりくりする年齢層には値段って重要。
シュンサクタンはそういう層が存在する事を知らないんだろうな・・・
377:HG名無しさん
07/02/18 10:35:58 EMJWDs5J
別にタミヤに限ったことではないのだろうが、
WLの駆逐艦が1000円近くしててビックリしたぜ
ガキの頃はメインの大和とかが中々買えなかったから、
300円くらいで細い船を沢山作った覚えがあったのだが・・・
まさかあの当時のキットのままでお値段二倍三倍ってオチ??
378:HG名無しさん
07/02/18 12:57:17 /vqdZk/C
幼稚園の時にMM、小学校3年当時新金型の350武蔵
良くぞ出したのリニューアルタイガーや48のレシプロでフォッケウルフの組み易さ
700大和のリニューアル、F117辺りは嬉しかったけども
48のミリタリーモノ出し始めた頃から終わっちゃったみたいだもんな
379:HG名無しさん
07/02/18 13:14:44 Xn79GAAW
>>375
WLは作ったことがないから分からんが、同年代の
カーモデルで比較するとその落差は凄まじい>アオシマ
もちろん、今の方が良くなってるってことね。フジミも
色々あったが、製品はそれなりに進化しているんだが…
>>376
噂によると某社にタミヤの技術者が移籍したので
カーモデルの精度が異常に向上したという話があるが…
ただ、技術者の移籍が原因と思われるが、タミヤの
過去製品の再販ラインナップが無茶苦茶になってる。
たぶん、過去製品の存在すら知らないような連中ばかりに
なっているからだろうと思われるが。最近じゃ再販すら
ほとんどやらなくなったみたいだけど。
380:HG名無しさん
07/02/18 13:30:50 DPjGNxf7
>>375
新製品ということもあるが、早くもWL最高傑作の呼び声高い
381:HG名無しさん
07/02/18 16:40:19 fgUX9isx
クルマの人はエブロ、戦車の人はタスカ、飛行機の人はスイート、で船の人はアオシマなわけでつか?
382:HG名無しさん
07/02/18 17:03:18 9oXqUtre
腕に覚えのある技術者(もしくは職人)は道理が通らない連中には仕えませんw
なんちゃら帆布と一緒ですw
383:HG名無しさん
07/02/18 17:15:40 F5G0utS0
>>381
前のスレで誰かが書き込んでいたけど、
フジミの戦艦大和は、田宮の大和を作った人が2度目の挑戦らしいよ
384:HG名無しさん
07/02/18 19:28:40 fgUX9isx
何か今残ってる技術者の実リキが心配になっちゃうね
スキルの継承しっかりされてんのかな
最近タミヤ品組んでないからわかんないよ
385:HG名無しさん
07/02/18 20:51:40 i6Su7atr
三凹みたいなことをやらかすくらいだから、
チェック体制も含めて質の低下は否めないのでは?
386:HG名無しさん
07/02/18 20:57:15 Nh2bWdKV
>三凹みたいなことをやらかすくらいだから
具体的に教えて
387:HG名無しさん
07/02/18 22:12:02 PsOlHHzh
ダルいフィギュアとか
388:HG名無しさん
07/02/18 22:12:05 OHiRRuqC
>>381
バイクの人はどこいっちゃったのー?
どうしてバイクはまともなキットが出ないのー?
389:HG名無しさん
07/02/18 22:19:38 ZhPkZNGV
そういえば、プロタージャパンの人って今は何もしてないのかな
390:HG名無しさん
07/02/18 23:19:27 TZ4utl/W
>>382
一澤帆布かw
あそこのお家騒動もひどかったな
391:HG名無しさん
07/02/19 01:01:53 v6E+Glvy
バイクの人はアオシマだったかと
392:HG名無しさん
07/02/19 02:57:48 mniNUf88
アオシマのWLモノは総じて素性は良い
ディテールUPに手間取るだけ(苦笑)
「アオシマ」って印象で損してた。
フジミの瑞鶴の方が酷かったぞw っとスレ違い。
よもや「・・・タミヤだからなぁ、買うの止めとくか」って
アオシマのWLシリーズ
フジミのカーモデルみたいに云われる時代が来ようとは。。。
393:HG名無しさん
07/02/19 08:36:30 qFG1C2Zz
「これ旧いキットだよな、それでこの値段?」となって棚に戻すね
他社キットとの違い、価格のリサーチを完璧にしておかないと
買えない状況になったよ
394:HG名無しさん
07/02/19 09:45:27 8JrDzgMm
高かろう、しょぼかろう、ってイメージがついちゃったよな
良キットでもそれが妥当と思える値段じゃなくなってきた
395:HG名無しさん
07/02/19 13:25:30 FRaKiVQg
これ以上の値上げには田宮という名前に対しお金を出すことになりそうだな。
396:HG名無しさん
07/02/19 14:10:38 xNqqN9fI
3月値上げが確定してる物。MM編。
ドイツ II号戦車F/G型 1000円→1200円
レンガセット 400円→500円
ドイツ 37mm対戦車砲 700円→1000円
イギリス・25ポンド砲とクオード・ガントラクター 1500円→1900円
西ドイツ レオパルド中戦車 1600円→2200円
イギリス陸軍主力戦車 デザートチャレンジャー 2700円→3300円
アメリカ M4シャーマン戦車 (初期型) 2800円→3400円
アメリカ歩兵 攻撃セット 700円→1000円
ドイツ歩兵 迫撃砲チームセット 600円→900円
陸上自衛隊 90式戦車 3000円→3900円
ドイツ大型軍用乗用車 シュタイヤー1500A/01 2000円→2500円
アメリカ40トン戦車運搬車 ドラゴンワゴン 9800円→11800円
イギリス・ブレンガンキャリヤー (強行偵察) 1300円→1600円
アメリカ M4A3 シャーマン 105mm榴弾砲搭載型(突撃支援) 2600円→3300円
ドイツ戦車部隊 前線偵察チーム 600円→900円
M2A2 ODS デザートブラッドレー 3200円→4000円
アメリカ M113A2 デザートワゴン 2400円→3000円
アメリカ現用車輌 装備品セット 700円→1000円
イギリス主力戦車 チャレンジャー2 イラク戦仕様 3800円→4600円
フランス主力戦車 ルクレール シリーズ2 3800円→4600円
397:HG名無しさん
07/02/19 14:16:17 8JrDzgMm
>ドイツ II号戦車F/G型 1000円→1200円
ワロタw、骨董品価値のプレミア価格ですか?w
いよいよボッタミヤぶりもクライマックスですね
398:HG名無しさん
07/02/19 14:27:20 xNqqN9fI
あ、ちなみに上のは税別価格ね
399:HG名無しさん
07/02/19 14:35:18 0m8u4qzN
不満の表明は不買で
400:HG名無しさん
07/02/19 14:38:00 FRaKiVQg
この値上げでもまだ胸張って「もっとお金出してもいい」って奴は
脳ミソが赤と青のツートンになった重度の田宮信者か社員の自作自演くらいのものだな。
401:HG名無しさん
07/02/19 14:40:09 8JrDzgMm
まあ予断を許さない状況ではあるが、原油価格も一服
にも関わらずこの基地外値上げを延々強行する糞企業の
製品なんか、たとえ唯一のキットでも買っちゃいけない気がするよ
402:HG名無しさん
07/02/19 14:40:57 Y4GWwaY1
つかこの板にいるヤシは今さら欲しいものなんかないだろ
403:HG名無しさん
07/02/19 14:52:24 hesLyKFU
あれ?一番下のフランス戦車は発売してからいくらも経ってないと思うけど。
もう値上げすんの??しかもいきなり1200円??
404:HG名無しさん
07/02/19 15:05:42 VuYt0GcX
バイクはタミヤぐらいしかないから困ったところ。とは言え欲しい物はほとんど自宅に積んであるからまあいいや。
405:HG名無しさん
07/02/19 16:40:50 YdmuN7cD
>>386 3凹=1/35、3号突撃砲B型。
3号突撃砲、模型板では略して3突。或いは3凸などと言われる。
タミヤは過去に3号突撃砲G初期型というのを出していた。
これは若干の考証ミスがあるものの、まずまずの好キット。
ところが3凸B型は極めてひどいでき。買って凹むくらいなので「3凹」と呼ばれ出した。
広告写真が出た段階で指摘されたのが車体の前の方にあり得ない隙間が。
まずこれは明らかな設計ミス。最近売られているものはここを塞ぐよう改修されている。
戦闘室が金型の抜きの関係で垂直面にすべてテーパーが付いており、しかもそれが目立つ。
._ ._ 特に正面でよく目立つ別パーツの戦闘室装甲板が左のようになってるべきが
| |_| | 「 | 」が、テーパー付きの戦闘室にあわせてすべて斜めになってしまっている。
作りやすさ、部品を減らすことを考えての戦闘室単一部品化だろうが・・・・。
その他にも、砲をそのまま組むと高さがおかしくなってしまうとか、
「売り文句」の車内一部再現だが、これまた「売り文句」サスペンション可動のためか中途半端。
などなど。
噂では、俊作氏によって3凹設計者はあぼーんされたという。
406:HG名無しさん
07/02/19 17:07:05 iLfsSJ32
凄いなw
金型作る前に三次元造型機で組み上がったモック作ってデザインレビューとかせんのかな?
やっててそのミスなら現物に詳しい人が居ないか、その程度でイイやって認識の開発陣しか居ないんだろな。
オ㍗ル
407:HG名無しさん
07/02/19 17:29:58 0z8pqByv
Ⅲ突BではAMのちょうちんむなしくひんしゅくを買ったのだが
B1bisで高評価を得た。
その次が老将88mm砲アフリカ軍団セットだがドラ、倶楽部が新金型の中
ここですでに高射砲が新金型で出ないところに苦しさがにじむ
現在ではイタレリのイタリア装甲車にパンターの戦車兵つけて売っており
さらに新商品もヨンパチのみになってしまった・・・
408:HG名無しさん
07/02/19 18:53:21 0ywnzqTS
翻訳ソフト並みの文章だナ・・
409:HG名無しさん
07/02/19 19:29:47 /Z0zi4qL
MMおっさん語
410:ごっぐ ◆v2LcXx6dvY
07/02/19 20:03:03 5h1xMHiW BE:344793839-2BP(10)
値上げ後の価格でも
>イギリス・25ポンド砲とクオード・ガントラクター 1500円→1900円
何故か判らんがこれだけは格安だな。値上げ幅も小さいし。
何かの間違いかな。
411:HG名無しさん
07/02/19 20:09:57 g77Iby4t
ルクレールとチャレンジャー2まで値段上がるのか・・・
何を血迷ってやがる
412:HG名無しさん
07/02/19 20:31:54 U1sV9OHn
キャラメル箱の兵隊さんが1000円か。
ちょっとたじろぐ価格設定だぞ、社長さんよ。
413:HG名無しさん
07/02/19 20:37:38 p4h34crJ
値上げ幅でいうと、イラク派遣自衛隊員セット800円→1200円で5割増しあたりが最凶かな
414:HG名無しさん
07/02/19 20:52:54 Rve8HNel
>>403
誰も突っ込まないから、一応言っておく。
算数の勉強はちゃんとやっとけ!
415:ごっぐ ◆v2LcXx6dvY
07/02/19 21:02:12 5h1xMHiW BE:459723694-2BP(10)
>411
新製品発売後としてのとりあえずの需要分ははけたから、
『B1bisも売れたし、このキット内容ならこれぐらいの値段は妥当だろ。』
という判断ではないのだろうか。
タミヤのこれからのトレンドとして『初回限定価格』というやり方が定着したらいやだなあ。
416:HG名無しさん
07/02/19 21:14:54 JKsyshfm
いずれB1bisも6千円超える希ガス
417:HG名無しさん
07/02/19 21:24:42 qFG1C2Zz
キットの出来を考えずに「銅鑼がこれで売れてるんだからうちもいけるだろ」
って感じの価格設定になってるな・・・特にフィギュア系
418:HG名無しさん
07/02/19 22:22:52 mgmqNxHi
レオパルドってもしかしてあの古~~~いA1型ですか?
ありえねえ・・。
419:HG名無しさん
07/02/19 22:42:35 gCyYB08q
新しい方のメーベルワーゲンを3150円で買ったのだが
これって値上げ前の値段だよね?
過去の値上げリストには、新しいメーベルワーゲンはまだ載ってなかった気がするが。
420:HG名無しさん
07/02/19 22:50:12 xNqqN9fI
>>419
パンサー類や90式のオプション付き、クロムウェル等も上がってないので
4月以降も値上げは続くと思われます。
こうチマチマ値上げされると、今年のカタログって意味無い気が・・・。
421:HG名無しさん
07/02/19 22:52:35 qFG1C2Zz
小出しにすれば影響も小さいと勘違いしてるのかな?
ずーっと値上げばかりしてるイメージだよ
422:HG名無しさん
07/02/19 22:54:33 tor/x3j/
MMの世界もアリエナスなのか?
423:HG名無しさん
07/02/19 22:57:59 gCyYB08q
>>420
そうなんだよね。
チマチマと値上げされてて初めて買うキットは訳がわかりません。
メーベルワーゲン買う時も、2500円バージョンがあって「え?」と思ったが
家に帰って調べたら旧版のメーベルワーゲンの値上げ品だった。
価格差が500しかないから危うく旧版買うところだった。
424:HG名無しさん
07/02/19 22:59:38 yquHOmOT
ノ)ノ,(ノi
( (ノし
.┐) ∧,∧ ノ II号戦車、1200円・・・
..|( ( ....:::::::) アリエナス!
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
425:HG名無しさん
07/02/19 23:01:38 yu0pU+T0
>>421
製造ラインの関係かな?パッケージ換えとかさ
いずれにしてもイメージ悪い事に変わりないけど。
10年前の値上げの時は一気にやってたけど
なにが違うのか意味分からんね。
まぁその前に価格設定自体が既に理解不能な域に達してるがw
426:HG名無しさん
07/02/19 23:02:41 yu0pU+T0
>>424
500円に戻せって思うw
427:HG名無しさん
07/02/19 23:52:16 Aashw+AD
これ日本だからまだしも
輸出されて海外の模型屋でかなり高いことなるんだなぁ。
4年ぐらい前スミソニアンのミュージアムショップで
外人の子供がタミヤ製品の飛行機欲しいって言ってたらお父さんが
高いからこっちだってマッチボックスかエアフィックスのやつ
選ばされてた。
確か月光が40ドルぐらいしてた記憶がある。
428:HG名無しさん
07/02/20 00:29:45 ZVn/9AHW
海外在住者さん、タミヤキット現地価格教えて。
429:HG名無しさん
07/02/20 00:36:41 8hCsSfKI
MMと傑作機に関しては、値上げ後のヤツは
パッケージの価格表記が黒いね。
買う時は価格が水色の旧版を選んで買っているが、
最近黒いのが増えてきたなぁ…。
430:HG名無しさん
07/02/20 02:06:59 UQk/wP2R
MM151;グランドスツーカ見掛んな・・・
ぜひ値上げ前のが欲しいものだ(苦笑
素のD型はかなりダブついてて購入早まった感じ
あと、
スポーツカー266;ラリーメカニック セットも欲しい。
この週末で
MM;017の88砲、MM;259クルップ プロッツェ、人形セット10点程と
近年まれに見る量を買った。
まんまとタミヤさんに乗せられたか・・・?
原則半値でタミヤ物出してた
隣町の中古店でも2割ほど値上がっててorz
431:HG名無しさん
07/02/20 02:07:49 e8WEDAY8
>>428
URLリンク(www.hobbylinc.com)
ここのlist priceによると、フェラーリFXXが60ドル。1ドル115円換算で6900円。
国内税ヌキ価格が4000円だから1.725倍だね。
ミリタリーは4ページ目ぐらいから。1/48の戦車類が大体30ドル(約3450円)ぐらいだね。
432:HG名無しさん
07/02/20 02:34:40 xJfbeZDq
>>430
Sd.Kfz.251DならタミヤよかAFVクラブのがデキ良い。
今さらタミヤのアレをどーのっていうのはただの偏屈だろ。
433:HG名無しさん
07/02/20 02:37:06 yzjeQJ3E
>>430
017の88…
434:HG名無しさん
07/02/20 04:24:56 LAmQyhIl
>>432
趣味というのは偏屈であっても全く問題無い
435:HG名無しさん
07/02/20 08:44:07 MN7s5CzM
「弊社広告内の カスタマーサービスの電話番号に誤りがありました。」
社内の質の低下、混乱がもうとどまるところを知らないかんじ
断末魔の大和と同じか
436:HG名無しさん
07/02/20 08:59:22 lNMmdDNc
>>428
在住者じゃないけど。
香港では日本の価格と変わらなかったり、うまくいけば日本より安かったりする。わざわざ海外で買って持って買えると言う行為が馬鹿らしかったので買わなかったけど。
437:HG名無しさん
07/02/20 22:23:41 TYsOoyjM
5年前の話だがペルーでは88ミリ砲が30nソルだった(30ドルくらい)
長くなるから省くけど海外卸向はSRPからのディスカウントという商習があって
旧製品はどうも安く設定されてた感じ。18トンは単体で100Nソル以上だったような。
それはさておき88は買ってつくった。幸せだった。帰任後の今も手元にある。
438:HG名無しさん
07/02/21 01:19:15 rL2Ezy8N
一昨年、スミソニアン本館&別館行ったけど、タミヤの模型は見なかったな。
普通の模型屋に行ったら、>>431くらいの値段。1.3~1.5倍くらいの値段。
in actionやWalk aroundシリーズがいっぱいあったのをよく覚えてる。
あと、現地のモデラーと話したんだけど、ラッカー系塗料+溶剤が手に入りにくいと言ってた
439:HG名無しさん
07/02/21 01:23:02 bbTpALgw
偽善大好きの白人ならではな「余計なお世話」的、馬鹿とガキの過保護ルールの性かな?>塗料入手難
440:HG名無しさん
07/02/21 01:30:42 Js1ry5GZ
多湿な日本と違う欧米だとアクリルの難点もいくらかマシになるし
あっちのアクリル塗料はタミヤやクレオスが出してるタイプより
乾きやすいし塗膜も強靭と、
日本ほどラッカー塗料に優位性がない
441:HG名無しさん
07/02/21 15:55:29 Ug13vow+
きたぞー
URLリンク(www.tamiya.com)
442:HG名無しさん
07/02/21 16:05:23 DPi6Hudv
誰がこんな値段で買うんだ?って代物ばっかりだなw
443:HG名無しさん
07/02/21 16:31:35 x0qXC0UN
1年くらいしたら、打者一巡でまた値上げかな・・・
444:HG名無しさん
07/02/21 16:41:00 yifMapCW
1/72飛行機とか艦船とかずっと手付かずだな
445:HG名無しさん
07/02/21 16:46:12 g7jufHnx
5000円の戦車かあ。すごいなあ、なにかBB弾でも発射できんのか。
446:HG名無しさん
07/02/21 17:29:44 tvdVeYXL
もうお手上げだ。こんなメーカーと付き合ってられん
タミヤニュースもカタログも買うの止めたし
倉庫のストックが無くなったら本当にさようならだ。
447:HG名無しさん
07/02/21 17:51:52 YAucBdax
いっそのこと、海外メーカーにでも吸収合併されたほうが
世のため人のためになるんじゃないか?それがアメリカに
なるのか、中国になるのかは分からないが。TAMIYAの
ブランドだけは海外でも健在だから、おそらく買い手は
結構付くと思うよ。
ニュルンベルクトイフェアでもバカ丸出しのパーティーとか
やってたそうだし、こんなくだらない個人的な道楽のために
ボッタクリ値上げしているのかと思うと、腹が立って仕方ない。
URLリンク(www.hobidas.com)
>ニュールンベルク・ショーに初めて参加して以来、
>今年でちょうど40周年を迎えるのが「世界のタミヤ」。
>会期中にはタミヤ縁の人々を招いて、参加40周年を
>祝う盛大なパーティーも開催されたそうです。
※アオシマやハセガワの地道な営業とは大違い
448:HG名無しさん
07/02/21 18:05:42 9m2hSzIO
タミヤ専用テニスコート
449:HG名無しさん
07/02/21 18:14:54 T4L7NWto
艦船は他社とのシリーズモノだから値上げし難いのかね・・・
450:HG名無しさん
07/02/21 18:31:10 N/i3vixf
これでもまだ「それくらい出すだけの価値がある」と胸張って言える人は正直に手を挙げてください。
451:HG名無しさん
07/02/21 19:13:06 g7jufHnx
「どうせマニア・オタクだから、少々の値上げぐらいどうってことないだろう」
っていうの見え見え。
452:HG名無しさん
07/02/21 19:19:50 EWVKkDsk
模型店に立ち寄ったときに、あまりそそられるアイテムでなくても
タミヤだし買っておくか、というのはもうないな。
453:HG名無しさん
07/02/21 19:36:38 GlOee5TE
ありがとう
そしてさようなら田宮
変な新幹線売れるといいね
454:HG名無しさん
07/02/21 20:22:56 qJlPt3ol
双発イギリス機の値段はまぁこんなもんかな…と思ったけど売れない機種だよな。
どうせ日本では売れないからエアフィックスに金型売れよ。
455:HG名無しさん
07/02/21 20:56:36 dSth97hN
あなたが落としたヨンパチフォッケウルフ190A-3は
ハセガワですか?
タミヤですか?
「タミヤです…」
買い損したなあなたには
エデゥアルドのフォッケをあげましょう
456:HG名無しさん
07/02/21 21:00:03 CQ6Gylcn
/ \
/ ヽ
/ '.
! i
| : :|
__| : __ __ .::l :ト、
{ ノ l: (::t_o_ヽ /_o_ァ:) : :_L.斗---、
,.ベ廴_|:. `  ̄´ .: :.. ` ̄´ !;レ-―‐ 、 '.
/ / `ヽ、 / | | ヽ j{´ ̄ ̄ ヽ '. ,
/ /'二二二二二二二二二二`ヽ '. ,
, '/ /_____________{ '.
. / ∧ ,イ { {トェェェェェイ} ,ノ,'! ヽ. ヽ.
,r‐/ __,ノ`ー'´_|'. '.{ :l }/ j/| \__ \
. /:::/ / /:::! ヽ 、`ー一 ' / / .!、 \ \
/:::::::::! ′ /:::::| \ `ー一'′/ ./:::ヽ.__ '. ヽ
::::::::::::::| ,.イ |:::::::ヽ. \ _/ /:::::::::|::::`::ー----ハ `、
::::::::::::::ヘ./::::| _,. -一!::::::::::::\  ̄ /::::::::::::!:::::::::::::::::::::::::::ヘ
457:HG名無しさん
07/02/21 22:14:43 DPi6Hudv
秤に載せてプラの重さで値段を決めてる感じだな。
458:HG名無しさん
07/02/21 22:39:55 Eqk/i40X
近年のアイテムまで値上げしてるのか
なんなのこの糞メーカーは?
もうイランから潰れて消えろヴォケ