★塗装初心者スレッド 23 ガンプラからスケールまで★at MOKEI
★塗装初心者スレッド 23 ガンプラからスケールまで★ - 暇つぶし2ch273:HG名無しさん
06/12/19 18:17:50 SByZ8kPY
サフの質問に便乗
瓶サフ使ってみたのですが結構白くて白パーツだと
見難いです。黒の塗料足しても平気でしょうか?

274:HG名無しさん
06/12/19 18:29:15 MKn52Y9U
>>273
グレーのサフを吹いてるのに薄くて見づらいって意味なら
シンナーで薄めすぎか、吹く量が全然足りてないって事になるね。
白プラでもグレーのサフならハッキリと分かる筈だよ。
吹いた直後は白っぽく感じても、乾けばハッキリとグレーになるから。
エアブラシは缶スプレーと違って吹くのに時間がかかるよ。

275:HG名無しさん
06/12/19 18:39:11 VyDJhVCj
>>265
お前、相当頭悪そうだな。

276:HG名無しさん
06/12/19 19:55:13 cnlLHw0y
意図くみ取る作業ほどだるいもんはないから仕方ない。

277:263
06/12/19 20:05:50 ZZnxg6DW
>>265
ジャンルは別にコレといったことはないです。
ただいつも思うことなので何か対策があればと思ったのです。

>>264
薄く削るというのはちょっと怖いですね(笑)
光の透過量で見え方が変わるんですか。また一つお利口になりました。

>>267
なるほど、一番現実的な手法のようです。
クリアーにほんの少しスモークやクリアーブルーを混ぜたものでトライしてみます。

278:HG名無しさん
06/12/19 20:20:46 lnuDXL6e
>>277
自動車はガラスだが
戦闘機のキャノピーはWW�時代から本物もアクリル製だぞ。

279:HG名無しさん
06/12/19 20:22:29 h0ly6ekp
パーツ越しに向こうがゆがんで見えるとプラっぽさが出てしまうという
のがあるので、ペーパーがけ→コンパウンドとか。古い車のキットの窓
パーツとか。
モールドとか、場所によって、光の加減で白っぽく見えてしまうので、
スモーク混ぜたクリアというのは白っぽさを抑えられていいのかも。
場合によってはクリアも研ぎだしするといいかも。
車のヘッドライトカバーみたいなパーツであれば、断面(接着剤をつ
ける場所)を黒とかで塗っておくと変に光が入らなくて引き締まるか
も。もちろん、接着剤は塗料が溶けないやつで。

280:HG名無しさん
06/12/19 20:22:55 +cM1lWfP
自動車とかの強化ガラス(安全ガラス?)も樹脂を挟んでるんだっけか
ヘッドライトは樹脂だな

スケールに対する表面の平滑度も大事かも

281:HG名無しさん
06/12/19 20:36:28 h0ly6ekp
戦闘機のキャノピーも職人さんが手で研磨するそうです。
#アクリルとポリカで違うかもしれないけど。
基本的にガラスの方が透明度、平滑度は高いけど、研磨すれば
ある程度ガラスに近づける、ということですね。

絵を入れる額やショーケースも、ガラスが理想なんですが、安
全性やら輸送コストやらでアクリルを使うこともあります。

282:困ってます
06/12/19 21:13:46 IKVdr0gH
どなたかお助け下さい。
石膏を使用してジオラマベースを製作したんですけど、
完成した次の日から白い粉?(クモの巣みたいなフワフワしたもの)がところどころに出来てしまいました。
一度その粉を払いのけ、再度上から塗装してみたのですが、
また同じような現象になってしまいます。
今まで石膏で色々作ってきましたが、こういった現象は今回が初めてです。
憶測ですが、最近冷え込んできたので、もしかしたら結露からくるカビの一種かな?と思っています。
もしなんらかの良い対策がありましたら、ご教授下さいませ。
もし板違いでしたら、お手数ですが誘導の方を宜しくお願いします。

283:HG名無しさん
06/12/19 21:44:13 +cM1lWfP
レンジでチンしたり
カビキラー1日漬け
で発生しなくなったらカビ

ラッカーでエラブラシ使ってるなら希釈不足の可能性


どうにも想像の域を出ない

284:HG名無しさん
06/12/19 22:04:39 NKvkZ1P/
>>283
どうも有難うございます。
エアブラシによるクモ状の綿のような感じに近いですが、
塗装中はまったくそういうことはなかったです。
初耳ですが、レンジでチンって効果あるのでしょうか?
とりあえず、明日防カビ塗料でコーティングして、
そのうえから吹いてみようと思います。
ちなみにレジンキット自体はまったくそういった現象は起きていません。
やはり石膏が関係しているのかと・・。

285:HG名無しさん
06/12/20 07:59:48 4M+PRUz/
他スレで質問したのですが一日立っても返答が得られないのでここで質問させていただきます。
プラモ作りの参考にと電撃ホビーマガジンHOWTOシリーズかんたんプラモ工作ガイドの2巻と3巻を
買おうと思っているのですがこれらの本にフィルタリングの技法について説明されているでしょうか?

286:HG名無しさん
06/12/20 11:28:45 NkodIGNx
>285
俺も知らないからググってみた
URLリンク(yukemuri.moe-nifty.com)

読んで字の如く薄い塗膜で色合いに変化を持たせるっぽい

287:HG名無しさん
06/12/20 16:52:45 vkIIN923
Mr.METAL COLORで塗装した後、磨きすぎると光沢が出すぎるので
表面を軽く拭いた程度に留めているのですが、何かで擦ったりすると
塗膜が禿てしまうのでコーティングを施したいと思っています。
下地の色合いをなるべく変えずにコーティングするツール、テクはないでしょうか?

288:HG名無しさん
06/12/20 19:28:57 jz4tpXju
策はないよ。20年以上前から対策をみんなが模索したけど
金属の質感を残したいなら磨きっぱなしにするしかない。
水性のクリアでそっと塗れば平気といわれてるけど
うまくいった試しがない。クリア吹きはどれも質感が失われる。
んでもって、結局うまくいかないのでメッキシルバーとか
新しい金属色塗料が発売になったんよ。しかるに
磨きメタルカラー系は事実上使命を終えてると思われる。

289:HG名無しさん
06/12/20 19:31:54 1VbgRsjv
何言ってるんだ?この馬鹿は


290:HG名無しさん
06/12/20 19:32:06 KUoAz8hs
アイアン磨いたあと、グレー系でドライブラシすると
青銅っぽい質感が出て結構重宝するぜ

291:HG名無しさん
06/12/20 22:55:38 RMCSoHEV
木製の机や椅子に塗るニスを吹き付ければ金属色の輝きが失われない・・・って書き込みを以前に見たような気がする。

292:HG名無しさん
06/12/20 23:39:32 e2sVINW3
乾燥が遅いのと埃防止を兼ねてオクで食器乾燥機を購入しようかと思っています。
対流式が良いとありましたが、問題となるのは風で飛んだり高温で塗装が痛むといった事でしょうか?
送風式を使って失敗した方はいらっしゃいますか?

293:HG名無しさん
06/12/21 00:01:06 GI1zI6dk
普通に乾燥ブースの購入をお薦めします。

294:HG名無しさん
06/12/21 00:10:26 ar4QevIG
>>292
水性塗料をやめて、てラッカー系塗料を使えば乾燥器なんて必要なくなると思うのだが、いかがなものでしょうか?
水性塗料は塗ってから何年かすると経年劣化するらしいしさ。

295:HG名無しさん
06/12/21 01:14:04 KjxHA7ft
>>292
旧式の対流式が50度程度にとどまるのに対して、
送風式は70度以上になるという話を聞いたことがあります。
プラモデルの部品が熱で変形する心配が一番の理由のようです。
まぁ、人柱になって報告していただけると嬉しいのですが。

プラモ用として売られている乾燥ブースは温度の加減も考えられていますし、
シンナー臭に配慮した消臭機能も備えられているようですので
冒険したくない人には素直にお勧めです。

296:HG名無しさん
06/12/21 05:29:53 Yb5eyNxZ
Mr.METAL COLORのダークアイアンに近いメタル色ってあります?

297:HG名無しさん
06/12/21 10:32:28 3YuA9Dnx
鉛筆の粉

298:HG名無しさん
06/12/21 13:29:56 w5eZ8ayQ
こすって銀SUN
たしか中身は同じだったはず

299:HG名無しさん
06/12/21 16:14:34 0totY9N5
すみません。
HGの顔の小さいダクトとかモールドを塗るときに、
よくはみ出てしまって、それを修正するために他の場所や
下地の塗装まで剥げて悲惨なことになってしまいます。
何か失敗しにくい方法はないでしょうか?つまようじはうまく行きませんでした・・

300:HG名無しさん
06/12/21 16:38:31 IqU3pRDq
1000円の筆使うと意外にいける

301:HG名無しさん
06/12/21 16:41:48 S+c1jsIV
塗料使い分けすれ
下地ラッカー
細部エナメル

302:HG名無しさん
06/12/21 18:17:29 Tisr2rgT
ミスターカラーのメタル色と通常色って混ざらないんですか?
焼鉄色と黒を混ぜようとしましたが、まだら模様になってうまくいかないので。

303:HG名無しさん
06/12/21 19:28:42 d2wFW0g6
板違いかもしれませんが、質問させてください。

ガチャフィギュアをタミヤアクリルで塗装したのですが、
塗膜が弱くすぐはがれてしまいます。
何かオススメの方法があれば教えていただけないでしょうか。

ちなみにこんなの作ってます。
URLリンク(mokei.net)

304:HG名無しさん
06/12/21 20:26:02 IqU3pRDq
材質は?

305:303
06/12/21 20:42:17 9KhQhEO4
>304
たぶんPVCだと思います。
専用の塗料とかあるんでしょうか?
模型店では見当たらなかったのですが…。

306:HG名無しさん
06/12/21 20:50:04 1CLwO6DU
>>305
イリサワ Vカラー
ググればガチャ改造系サイトもゴロゴロみつかるだろう

307:HG名無しさん
06/12/21 21:42:08 mYZU5jDX
スレ違いかもしれませんがよろしければお教えください

鉄道模型(Nゲージ)で上沼垂色の485系を塗装しようと思います
白、緑、青のカラーレシピがわかりましたらお教えください

308:HG名無しさん
06/12/21 22:00:17 3NEVP5rV
ここは塗り方を指南するスレなのでレシピなら鉄系スレ行った方が早く幸せになれると思う

309:305
06/12/21 23:03:47 bW0dji8c
>306
ありがとうございます。
探してみます。

310:HG名無しさん
06/12/22 05:00:03 uSbZrXUM
Mrカラー用のシンナーをポリエステルの容器に移し替えようと思うのですが
ポリエステルはシンナーでは溶けないですよね?

311:HG名無しさん
06/12/22 08:37:50 6Vjt4gG2
>310
硬いプラは溶ける。柔らかいPPは溶けないと思う。
100均の小さいタッパーで試してみたら?
俺は電子レンジ対応のでシンナープールに使ってる

312:HG名無しさん
06/12/22 16:00:12 kpkqqwwp
どなたか詳しい方教えて頂きたいのですが。
夜と昼とではどうしても塗装の色味が変わってしまってバランスが取りにくいのですが。
夜の塗装時にはどのように照明を用意するのがいいのでしょうか?
現在は昼白色にして少しはましになった気はしているのですが。。

313:HG名無しさん
06/12/22 16:24:02 MvcoC+Yz
>>312
自然光だって時間や天候によって変わるからねぇ。
ここらへんの電球の説明を参考にして照明を選ぶしかないんじゃないかと。
URLリンク(national.jp)

ちなみに自分は昼白色と白熱灯を使い分けてる。同時点灯もアリ。


314:HG名無しさん
06/12/22 17:19:10 xFQJNh+L
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
すみませんが、このフィギュアの腰の部分の色の調合具合をご教授いただけないでしょうか?
黒とメタル色を何度か試してみたのですが、うまくいかなくて。

315:HG名無しさん
06/12/22 17:48:26 f/iNuj3F
>312
俺は美術館用の高演色の蛍光灯を使っているが、正直全くありがたみを感じない。w
ちなみに電器店で注文できるし値段も普通の蛍光灯(バーゲンの爆安を除く)の倍程度。

316:HG名無しさん
06/12/22 17:55:18 f/iNuj3F
>312
補足。
蛍光灯にこだわらなければ白熱電球が最良。
夏暑いのと、電気の契約がショボイとブレーカーが落ちやすいのが数少ない欠点。

特殊な器具を使わなくても明るくするだけでも色を感じる精度は上がるらしいよ。
6畳間に500wぐらいの白熱電球(投光器?)ぐらいをつければ体感照度は真昼並みになる。
ちなみに俺の蛍光灯は4畳半で天井の160w+机上の40w。
計算では机上で1100luxぐらいでてるはず。

317:HG名無しさん
06/12/22 18:18:46 2EZwuuYv
>314
黒にちょっとハルレッドと青とジャーマングレー混ぜて、
真っ黒かと聞かれたらそうでもないくらいの色にしてフラットベース入れてベタ塗り
さっきの色をジャーマングレー、ニュートラルグレーでも少し明るくしてドライブラシ
~さっきのを更に少し明るくしてドライブラシを3,4回くらい繰り返して
メタル色でチッピングなりドライブラシなり
窪んだところにパステル粉

で俺は塗ると思った

318:HG名無しさん
06/12/22 18:48:32 FmVi43Q2
>>316
>蛍光灯にこだわらなければ白熱電球が最良。

その昔マンガの神様が
電球光下でライオンに色を塗ったところ白いライオンになったという

319:314
06/12/22 19:06:50 HuimOgw9
>>317
ありがとうございます。
そんなに複雑に混色されてるんですか…。
確かによく見ると青系統や褐色が混ざってる気がしますね。
残念ながら私の技術では出来そうもありません。
塗装初心者の癖に商品見本に近づけようとした自分が馬鹿でしたorz

320:HG名無しさん
06/12/22 19:47:50 2EZwuuYv
>319
安価にお手軽に済ませるならフラットブラックにシルバーで軽くドライブラシで



321:HG名無しさん
06/12/22 20:05:22 j64jObTV
何言ってるんだ?この自演馬鹿は。

322:314
06/12/22 21:15:35 /zq+Z0gL
>>320
どうせならしっかりと塗ろうと思います。
黒とジャーマングレーその他の割合はどの程度にしたら良いでしょうか?
黒はフラットブラックで更にフラットべースを加えるんですか?

323:HG名無しさん
06/12/22 23:27:40 nKJ31SXU
飛行機模型が好きな者です。
最近、エアブラシを使い始めたのですが、マスキングシートを使用すると塗装面が剥がれます。
サーフェイサーを使用するとスジ彫等が消えるため、できるだけ使用したくありません。
親切な方、なぜ塗装面が剥がれるのか、また解決策を教えて下さい。

324:HG名無しさん
06/12/22 23:41:13 0eknx1sW
>>323 
組み立て前に ぬるま湯で溶いた中性洗剤でよく洗う。
マスキングテープ(シート)使用前にテープの糊面を手で触り手の脂つけ 糊を弱くする。
カッティングマットにマスクシートを数回貼り付け 粘着力落とす。


325:HG名無しさん
06/12/22 23:43:55 H7SJNS3Q
>>323
マスキングシートの粘着力が高すぎるのでは。
プラ板とかに一度貼ってはがして下げる。
それでもダメな場合は、塗料の定着がそもそも弱いのかもしれない。
ひょっとしてエアブラシを30cmも離して塗っているのなら
塗料が表面に到着する前に乾きかけてちゃんとくっついていないのかもしれない。
缶スプレーと違って、数cmからせいぜい10cm程度で吹くとよろし。

326:HG名無しさん
06/12/22 23:47:11 s1VhT1gb
>>323

ねりけしマスキングというのもありますよ。
粘着力も弱いため、相当塗膜が弱くなければ
剥離するということは無いです。
一度プラ板等で試してみるのをオススメします。

327:HG名無しさん
06/12/22 23:55:19 nKJ31SXU
皆さん、ご親切にありがとうございます。
皆さんのアドバイスを取り入れがんばります。
また、よろしくお願いします。

328:HG名無しさん
06/12/23 00:11:31 WDxdakK/
>322
フラットベースを多めに加えると乾燥後にやや明るく見える。
入れすぎると粉吹くから無視でも良い

329:314
06/12/23 02:00:14 uWH5ZcdD
度々失礼します。別アングルから
こういう鉄の黒く焼けたような色合いはどういう色を混ぜたら再現できますか?
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

330:HG名無しさん
06/12/23 02:15:56 5yWZmlw8
>>329
色を1つ作ってそれで全部均一に塗ればそういう風になる、という種類のものではありません。
URLリンク(www.deskpicture.com)
この水に空が映り込んでいるような色合いはどういう色を混ぜたら再現できると思いますか?
>>317,319を読んで自分で塗り方を練習してやってみてください。

331:HG名無しさん
06/12/23 02:38:46 vExiwSTt
>>329
>>330の言うとおり、一色のベタ塗りでその写真のみたいなもん
作ろうとしてるわけじゃないよな?
一言で黒と言っても、いろんな黒がある。
たとえば、Mr.カラーのブラック(光沢)で言えば
かなり薄めに溶いたものをプラ板に塗ると
かなり黒に近いが、ほんの少し青みがかったような黒であることに
気づくはず。そういう黒の「本質」みたいなのを
わかってないと、なかなか上手な黒色塗装というのは出来ない。
特に写真のような黒一色となると。
で、これをするには試行錯誤の連続がモノをいうわけで。
いきなり上手くぬれました、なんてことは無い。絶対に。

パっと見だが、その写真のように塗るなら
最初にヘルメット、腕の一部にパテを塗ってテクスチャをつける
腕部、ヘルメット:つや消しブラック+赤10% 上からエナメルの光沢黒でドライブラシ
肩アーマー:ブラックに光沢フラットベース+つや消しフラットベース 比率は1:4くらい
マント:フラットブラック 凸部分にグレーでドライブラシ。
書いてないけど、黒をmr.カラーの瓶そのまんまで使わないこと。
失敗したらIPAで塗装剥離させてやりなおせばいい。

332:HG名無しさん
06/12/23 05:05:38 3aKU5W7f
フラットベースってどの程度の割合で入れればいいんですか?

333:HG名無しさん
06/12/23 05:12:28 TIddP1e+
10~15%

334:HG名無しさん
06/12/23 06:02:30 qgdqegm7
>329の写真だけど普通にフラットブラック+焼鉄色 2:1くらいじゃね?
兜はセミグロスブラック+焼鉄色かな。後は適当に金属色でドライブラシ。
みなさんわざと難しい事言って知識をひけらかそうとしてませんか?

335:HG名無しさん
06/12/23 06:57:30 wbv7YaHn
問題は質問者が『ドライブラシ』を超絶ハイテクニックと勘違いしてるところだろう。
つか、ドライブラシという言葉自体知らないと思う。

336:HG名無しさん
06/12/23 07:36:43 LFXmIKxa
シルバーの下地として艶ありの黒が相性が良いと聞きますが、
ゴールドの下地として相性の良いものには何がありますか?

337:HG名無しさん
06/12/23 09:16:05 7NgKzLPU
>>336
シルバー

338:HG名無しさん
06/12/23 10:26:08 OxoKzW/g
ツヤ有オレンジ

339:HG名無しさん
06/12/23 10:51:19 Bzl8v/Zd
シルバーの上にクリアオレンジorクリアイエローじゃダメなのかい

340:312
06/12/23 11:09:04 Ckk+tkcR
みんさん貴重な意見ありがとうございます。
いただいた意見を参考に色々試してみます。

URLリンク(www.akaricenter.com)
こういうのを見つけたのでここら辺から試してみようかなと思っています。

341:HG名無しさん
06/12/23 12:37:45 LFXmIKxa
>>337-339
情報ありがとうございます。
今回はMr.colorのスーパーゴールドを使用するつもりです。
あまり深みや味わいを求めてません。単純な発輝重視です。
やはり、シルバーですかね・・・

342:HG名無しさん
06/12/23 13:04:02 wbv7YaHn
>>341
プラの上にそのまま吹いちゃえば?
#9のゴールドだと粒子が粗すぎて下地に何か吹いた方が良いけど
スーパーゴールドならあっという間に色が乗るから。
自分は車のホイールとか、白プラの上に直接吹いてるよ。

343:HG名無しさん
06/12/23 22:19:52 H3OwDpIQ
スプレー式サーフェイサーを瓶に取るとき、クレ556のスプレーの口につける
細い管があったら便利だろうな・・・と思ったのですがあの管はどこで手に入るのでしょうか?
あと管を一回使ったら管の中でサフが凝固して2回目は使えなくなる、なんて事はあるのでしょうか?

344:HG名無しさん
06/12/23 22:57:41 8uLA4YQ2
普通にストローをあてがってやった方がいいんじゃないかな。
あれぐらい細いと普通の塗料のビンとかだとかなり飛び散りそうだし。

345:HG名無しさん
06/12/24 01:40:29 Gq+I3cE9
リターダーを混ぜたMr.カラーで重ね塗りをする場合、下の色の乾燥時間はどれくらい取れば良いでしょうか?

346:HG名無しさん
06/12/24 01:45:18 pquYmuzw
エアブラシについての質問です。

グラデーションをかけるために全体的にフワっと
吹きたいのですが、なんか塗料の粒々が目立つ
感じになってしまいます。。。
塗料は水性アクリル(タミヤ、濃度1:1)でピース
はφ0.3ミリ、エア圧は0.05Mpaくらいです。

一瞬エア圧が低くてちゃんと霧化されてないのか
と思ってエア圧を上げてみたけどそんなに変化は
ありませんでした。希釈度を上げてみたらビチャ
ビチャになってしまいました。エア圧はこれ以上
下げると吹けませんでした。

他に何か解決策とかありますかね?
長文失礼しました。お願いします。

347:某研究者
06/12/24 02:53:12 HSYZN0Q2
URLリンク(www.e-tone.jp)
コピックのインクに白が無いのは
何故なのかだが
明るい色で代用すると言う
事なのだろうか

348:HG名無しさん
06/12/24 03:13:09 Q+4PTHwQ
>>346
>ピースはφ0.3ミリ、エア圧は0.05Mpaくらいです。
使ってるピース、コンプもスペックよりまず商品名を書いた方がいいよ
プロスプレーみたいな簡易型だと、試してる通り
圧を下げるとまともに吹けなく成るから、そこが限界、単色塗りつぶし専用と割り切る。
ダブルアクションとか使ってるなら、塗料薄め、圧低くして細吹きの要領で
少し距離を取って使えばいいと思うけど・・・

349:HG名無しさん
06/12/24 08:44:12 /beOcokt
塗料についての質問なんですが
自分で現物の色調べて納得すればいいだけの話なんで申し訳ないんですがすが
タミヤカラーで塗料指定されてる田宮のカーモデルを
ミスターカラーの塗料で塗りたいんです
タミヤカラーとミスターカラーの対応表みたいなのって無いですかね?
やっぱ両者って微妙に色違いますよね
どっちかに統一してくれよ模型メーカーさん

350:HG名無しさん
06/12/24 10:19:33 clpJag35
>>349
タミヤカラーとミスターカラーって、微妙にっていうか同じ名前でも全くというほど
違うこともあるねw

基本的にタミヤカラーだって実物の色そのものを指定色にしているわけではない。
「○○と××を1:1で混合」で実物通りの色ができる訳ではないっしょ?
もう一つ問題は、実物と全く同じ色で塗っても模型は縮小しているために実物とは
色の感じ方が変わる。
だから、タミヤカラーと互換のミスターカラーの混合レシピを得たからと言って、
または正確な色を見つけたからと言って「模型として」良い出来になるとは限らない。

好きな色で適当に塗れば良いって事よ。

351:HG名無しさん
06/12/24 10:35:49 cbzRmT0Z
サーフェイサーを容器に吹いて筆塗りで細かいキズ埋めに使うのは邪道ですか?
普通の溶きパテと仕上がりに違いがありますか?

352:HG名無しさん
06/12/24 12:48:53 7+1FBF65
>351
その使い方は瓶入りサフェーサーでは普通にやってる。
溶きパテ作るより楽ならその方法でもいいんじゃない?
仕上がりについては、あんまかわらんと思う。

353:HG名無しさん
06/12/24 13:12:23 XTgnQ6Yv
>349  タミヤカラー MRカラー 対応表で検索かけたらすぐ出たぞ。
 URLリンク(foxtwo.hp.infoseek.co.jp) ここのカラー対応表でお望みの物が得られると思うよ。

ひとまず参考にはなるけど
実際は>350が言っているとうり。
自分の思っているカラーに近い色を選んで混ぜるのが一番いいよ。

354:343
06/12/24 14:17:59 +7bkHIG5
実際にやってみて失敗すると取り返しのつかない事になるのでやる前に質問っせtげいただきます。
タミヤのサーフェイサースプレー式にクレ556のヘッド&チューブ(未使用)を取り付けて塗料瓶の
中蓋にチューブ差込口と空気抜け出し穴をあけて瓶にサフを詰めなおすという方法はうまくいくでしょうか?
ストローを使ったら?という意見もありましたがノモ研2をみるとクレ556のチューブじゃありませんでしたが
jこの方法で塗料を取り出していたのでこれに順したいと思います。

355:HG名無しさん
06/12/24 15:17:33 BBmjAyRJ
>>354
>>343はマヌケっぽいので決して上手く行かない。やめておけ。

何か思いついたんなら、サフとクレのチューブの予備を数セット買ってきて
ゴミのビニール袋の中に手を入れて自分で実験すればいいじゃない。
まさか「ほんのちょっとのコストもリスクも自分では負いたくないので
僕の代わりに実験して上手く行ったかどうか結果だけ教えてください」ってんじゃないだろう。

サフを適量取り出すことと、クレのチューブでこの作業の最適化が図れるかどうかの検証の
どっちが目的なのか知らないが、よっぽどのバカでなければ「取り返しのつかない事」
になんかならないから安心しろ。または心配しろ。

356:HG名無しさん
06/12/24 15:25:41 2M2+I22w
「取り返しのつかない事」ってなんだろう?
チューブが飛び出して跳ね返って眼球に突き刺さるとか、
摩擦で発火して大火事になるとか・・・?

サフの実験に使った10パーセントくらいの量が無駄になるとか
噴射して部屋が汚れるとかっていう事は

普通は「取り返しのつかない事」とは言いませんよね?


缶スプレーの中身を取り出して筆塗りやエアブラシ塗装するなんて
みんな普通にやってる事だから・・・。
検索して色々見てみれば分かるんじゃないかな?

357:HG名無しさん
06/12/24 15:37:17 Gl/MIfg3
天地逆にして吹いてガスだけ抜いてから
缶切で開けて出すもんだと思ってたんだが
最近は過激なやり方するのね。

358:HG名無しさん
06/12/24 16:39:06 xbLX53ng
URLリンク(www.1mokei.jp)

359:HG名無しさん
06/12/24 18:11:17 GBFbKkca
つか、ストローの方が安全だろ。
吹いてる最中にチューブが抜けたらエライ騒ぎになるじゃん。
ストローならグラグラしても、とにかく噴出し口についてりゃ良いんだから。

360:HG名無しさん
06/12/24 18:43:24 4/r7fE9v
ノズルごと取り替えればいいだろ

361:HG名無しさん
06/12/24 19:25:52 fADo4f5j
普通に紙コップにでも吹いたらどうかね。

362:HG名無しさん
06/12/24 19:28:54 DGme029r
ノモ研どおりにやってますというのはアホのいうこと だ!

363:343
06/12/24 19:31:13 zGoIZ0Tz
取り返しのつかない事とは一度サフを取り出すのにつかったチューブがクレ556に
使えなくなることを言ったつもりです。私より先に実践した方がいらしたらその時の事を放してもらえたらいいなぁ・・・と
思って書き込みました。ストローで取り出すってああやるんですか・・・今度やってみます。

364:HG名無しさん
06/12/24 19:31:48 fADo4f5j
何いいたいの?

365:HG名無しさん
06/12/24 19:33:44 DGme029r
そうさのう、うすめ液で洗ったらどうだろう?

366:HG名無しさん
06/12/24 21:15:12 2M2+I22w
アホか!!

クレ556と塗料を併用できるわけ無いだろ!
556に使った後のノズルで塗料を噴いたら
油が混ざって塗料が台無しだぞ。

367:HG名無しさん
06/12/24 21:38:02 QazXgHmH
塗料に使った後で556に使うって話だから無問題

368:HG名無しさん
06/12/24 21:47:43 wVGHw5FG
なんかー、一から十まで教えてもらわないとできないんでしょうかー。
試行錯誤とか創意工夫とか論ずるより産むが易しとか聞いたことありませんか。

369:HG名無しさん
06/12/24 21:50:38 SsUyMT/S
案ずるより、な。

370:HG名無しさん
06/12/24 21:54:57 2O7/B0i1
冬休みだね~...

371:HG名無しさん
06/12/24 22:02:39 HGLKU09+
何言ってるんだ?この自演馬鹿は。


372:HG名無しさん
06/12/24 22:32:08 QazXgHmH
>>368
一度失敗するとダメ人間の烙印を押されて再チャレンジが困難な世相を反映して
こんな趣味の話でも失敗するということを異様に怖がる人が多いんでしょ。
で「誰でも失敗しないコツ」を聞きたがる。
こういうのってコツ聞いたからって誰でも絶対成功するわけでもないし
プラモで失敗したって別に恥でもないしそもそも誰にも知られるわけでもないのにね。

373:HG名無しさん
06/12/24 23:01:20 2M2+I22w
「取り返しのつかない事」の基準がエライ事になってるな・・・。

374:HG名無しさん
06/12/24 23:04:43 DGme029r
銭形警部の書き込みだろう

375:HG名無しさん
06/12/24 23:40:20 Z48uRjrl
模型に失敗はありません。
           by 横山宏 「Ma.K」原作者

376:HG名無しさん
06/12/25 00:37:08 tQdhPKAo
管があるなら
→使用後に管をMr.薄め液で洗え。スポイトでじゅぽじゅぽするなり、金属バットにシンナー入れて浸しとけ。

管が無いなら
→スプレー缶の蓋の内側に密着して散華しろ。ベランダで袖まくって40リットルゴミ袋の中に両手突っ込めばなんてことは無い

377:HG名無しさん
06/12/25 20:58:25 cPraDK9Q
Mrサフのスプレーに執着する理由が解らん
瓶入りサフでいいだろ

378:HG名無しさん
06/12/25 23:20:19 dKRihzYP
きっとスプレーのサフを買った後で激しく後悔したんだよ。

379:某研究者
06/12/26 04:26:27 0MfmLRAd
白のコピックを開発して貰う様
要望したら
メールが来たが
白のコピックは開発中だが
未だ満足な性能が得られて居ないと言う
事の様だが
何れ出るのかどうかだが

URLリンク(www.rakuten.co.jp)
上のインクにはホワイトが有るし
一応コピックと同じ
染料系と言う事の様だが
此れをコピックに注入したら
どう成るだろうか

380:某研究者
06/12/26 05:06:35 0MfmLRAd
URLリンク(www.tamiya.com)
上のペイントマーカーは油性だろうが

URLリンク(www.doublenuts.com)
上のガンダムマーカーのホワイトと言うのは
油性なのだろうか

381:HG名無しさん
06/12/26 09:13:00 A56nyvb+
ま、初心者スレなので良いんだけど、とりあえずココに質問する前に
今週号の湾岸ミッドナイトを10回読むことをお薦めする。

382:HG名無しさん
06/12/26 10:01:51 cPDg0mAu
>>372
昔に比べてキットが高価格だから、失敗したくないというのもあると思う

383:HG名無しさん
06/12/26 12:28:23 /iPDnRqS
赤成形のキットを白や黄色の塗るときに、下地に塗る銀色はMr.カラーの⑧番でよろしいでしょうか?
MG2月号に鉄道カラーのシルバーやファインシルバーを使うと良いと出ているのですが
近所に売っていないので…

384:HG名無しさん
06/12/26 12:44:29 y9aq+KlB
その記事は染料系の成型色の滲み対策として銀を使った、ということは理解してるよね?
染料か顔料かを判別するのにランナー片を使う方法も書いてあったよね?
で、顔料系の成型色なら普通にサーフェイサーやベースホワイトを使った方が簡単だし塗膜も剥がれにくい。
銀の上に重ね塗りすると食いつきがかなり弱くなるから、非常手段のようなものだよ。
クリアー分を足して塗って、完全に乾く前にクリアーだけをまた上がけすれば少しはマシになるけど。
車ならともかく、ガンプラみたいにクキクキ動かす物ならやめておいた方がいい。

385:HG名無しさん
06/12/26 16:18:50 gD78/qZT
雨の日のカブリとはクリア以外のサフやカラーでも
起こるのですか?今日塗装したいのですがやめた方がいいでしょうか?

386:某研究者
06/12/26 16:20:31 wgFu6nhL
URLリンク(webshop.sekaido.co.jp)
上のホワイトは
顔料なのかだが
URLリンク(www.tlshp.com)
ピグメントのみ顔料と言う事では
無いのかだが

URLリンク(webshop.sekaido.co.jp)
上のホワイトは
染料なのかどうかだが

387:某研究者
06/12/26 16:30:51 wgFu6nhL
URLリンク(www.tlshp.com)
上のホワイトと言うのは
染料なのかだが
コピックのインクと言うのは
耐水性なのかどうかだが

388:某研究者
06/12/26 16:57:39 wgFu6nhL
URLリンク(www.kawachigazai.co.jp)
>コピックに、にじまない耐水性インクを採用した、線幅や色が揃ったラインドローイングペンです。

と言う事は
コピックは耐水性では無いのだろうか

389:某研究者
06/12/26 17:06:42 wgFu6nhL
URLリンク(www.interq.or.jp)
上を読むと耐水性共取れるが
買ってテストすれば簡単に
分かる事だろうか

390:HG名無しさん
06/12/26 18:32:31 lWLnbM6Z
トリコロールカラーの下地にシルバーってどうなの?
シルバー手持ちないから試せないのお

391:HG名無しさん
06/12/26 18:43:42 9bmMmu93
「どうなの」が差すものが
発色か塗膜強度かその他についてなのかよく分からんが
成型色を隠蔽する塗料としては最強クラスだと思う。あくまで隠蔽のみな。
あと飛行機とかで銀地に赤とか黄色とか塗ったりするけど、発色もそう悪くない
ですよ。

392:HG名無しさん
06/12/26 19:43:59 lWLnbM6Z
>>391
うん、隠蔽強いってのは知ってるんだ
ただ発色が気になったもんでね ベースグレーってあるけど
ベースシルバーとかはどうなんかな?って思ってさ。
黄色・赤も発色が良いってのはいいね シルバー買ってくる

393:HG名無しさん
06/12/26 19:56:31 D4mr4tXC
シルバー下地は剥がれやすいしそう悪くないと言ってるように白下地より発色悪いわけで
そういうことをわかった上で狙いでやるならいいけど

394:HG名無しさん
06/12/26 20:00:38 lWLnbM6Z
>>393
まぁ白だと下地で使いにくいからね
サフグレーやベースグレーよりか発色がいいなら使う価値ありかなと。
あとにじみ効果みたいなもんってあるのかな?

395:HG名無しさん
06/12/26 20:03:02 6tTCRD41
はぁ?

396:HG名無しさん
06/12/26 20:03:45 a6tIV9cE
トリコロールって事はマスキングして塗り分けするんだろ?
ベロンチョで泣きを見る危険が物凄く高いぞそれ。
下地にシルバーなんて俺は絶対やらないな・・・

397:HG名無しさん
06/12/26 20:27:22 N03pleeU
放っとけよ。
根本的に勘違いしてるんだから痛い目見させた方がそいつのためになるし
バカならどうせ気付かないだろ。

398:HG名無しさん
06/12/26 20:36:26 osubTtLJ
昔はシルバー塗ってからマスキングなんて御法度だったよな。
最近のは性能よくなって大丈夫になったのか。怖いからやったことないけど。
(そもそもシルバーは隠ぺい力強い方だから最後に塗ればいいんだし)

399:HG名無しさん
06/12/26 20:50:24 6lSrAKf+
何言ってるんだ?この自演馬鹿は。

400:HG名無しさん
06/12/26 22:03:58 nkQxWQie
あれかな、MAX塗り(間違った使い方)がデフォだと思ってる人かな。
サフ色とベースグレーを括って語ってる上に白が下地に使いにくいて。
トリコロールってことは白の下にもシルバーなんだろうな。
完成したら写真アップしてくれー。

401:HG名無しさん
06/12/26 23:13:05 shlLdvDW
透ける事を前提に色を重ねてく事ができない奴は
ドバドバ厚塗りしてけばいいじゃん。

透ける事を加味せずに調色してる奴が多すぎ。
下地の事も考えずに発色させたい色を作って延々と発色するまで
重ね塗りとかもうアフォかと・・・

もちろん、ケースバイケースだが。

402:HG名無しさん
06/12/26 23:45:39 Q3ouGZJE
スケ防止&チラッと見えるところをごまかすの為にパーツの裏に黒を塗ってる。

403:HG名無しさん
06/12/27 10:11:38 pk+YyFdK
初めてエアブラシでの全塗装に挑戦中です。
いくつか質問させてください。

塗り分けが非常にめんどくさいんだけどみんなはどうしてるの?
今回はパーツごとに組み立ててしまったので、鬼のようにマスキングする羽目に。
一応はずせるところは全部はずしたけど大変だった。
もしかして組み立てる前に同じ色に塗りたいパーツごと塗ってから組み立てた方がいいのかな?

404:HG名無しさん
06/12/27 12:34:05 SR8GVy0B
ケースバイケース。
ガンプラならそうだけど、その他の大多数のキットはマスキングが前提。

パーツ精度が良くてスナップフィットじゃないと、隙間や段差が出来るから、摺り合わせて接着してパテで修正しサフ吹いてからマスキングする方が楽な場合もある。

405:HG名無しさん
06/12/27 13:45:26 HsI1gAe2
>>403
とりあえず何を作ってるのか書いた方がいいと思うけど

人によるだろうけど、マスキングは剥がすのが楽しいしから、そんなに面倒と思わない
キットによっては多少ウゲェと思っても、仕上がりの効果考えると
筆で塗るより綺麗に出来ると思えば頑張れるけどな

余りにも面倒で嫌になるなら、大きい塗り分けはマスキング、細かい所は筆塗りとか使い分ければ?

406:HG名無しさん
06/12/27 15:02:30 pk+YyFdK
すいません、説明不十分でした。
作ってるのはガンプラです。
一応今塗装は完成したんだけどマスキングを大雑把にしすぎてグダグダな感じに仕上がりました。
>大きい塗り分けはマスキング、細かい所は筆塗り
これでやったんだけどやっぱ細かくても筆だと若干ムラになっちゃいました。
一度バラそうかと思ったんだけど壊れそうなんで止めておいた。
次は組む前のバラした状態で塗装してみようと思います。

あと、塗装皿やスポイトって使い捨てですか?
毎回調合するたびに汚れてしまうし、洗っても取れない。
塗料ごとに毎回新しいものを使うもんなんですか?


407:HG名無しさん
06/12/27 15:30:54 HsI1gAe2
>>406
>マスキングを大雑把にしすぎてグダグダな感じに仕上がりました。
勿体ない、どうせやるなら、もうちょっと丁寧にするように心がければ、仕上がりにも反映するよ
1発勝負の筆塗りと違い、テープ貼るだけなら何度でも張り直し出来るから
そこは綺麗に貼れるまでやり直した方がいいと思う

>あと、塗装皿やスポイトって使い捨てですか?
皿はティッシュっとかで大まかに拭いたあと、薄め液付けて拭き直し(2~3回)で綺麗になる
スポイトは薄め液だけにしか使わない、調色スティックとか割り箸使って瓶から直接、皿にとる
こんな感じ URLリンク(www.megaegg.ne.jp)

前には皿もスポイトもたいした値段じゃ無いから使い捨てるって人もいたのでお好きにどうぞ

408:HG名無しさん
06/12/27 17:54:23 0iLUAz+t
>>406
塗料皿やスポイトは、それぞれ2ダースくらい用意しておけば
同じような色で使いまわししていけますね。
安いですから、2ダース買ってもせいぜい400円ずつくらいなものですし。

409:HG名無しさん
06/12/27 18:24:30 4CYKnQX6
ミスターカラーの蛍光色は他の色と比べて褪色しやすいとか
注意事項ありますか?

410:HG名無しさん
06/12/27 20:07:49 pk+YyFdK
>>407
確かにもったいないことしました。
でもこれでちょっとは掴んだかも。次に生かしたいです。
でもモチベーションを保つのが難しいですね。

そのサイト非常に参考になります。

>>408
今回10本もスポイトダメにしました。
さすがにこれはもったいないです。

411:HG名無しさん
06/12/27 21:35:06 0iLUAz+t
何を以ってスポイトが駄目になったとするか、ですね。
詰まっちゃって吸いも吐きもしなくなったんならともかく、
中についた色が取れない、くらいなら
シンナーでシューコシューコと洗って同系色くらい使えると思いますが。
だいたいガンプラ(に限らずジャンルを限定する)なら、
使う色なんて同じようなのばっかりですよ?

412:HG名無しさん
06/12/27 22:01:01 iX/Tm+QY
中の色が取れないなら問題ないだろ。
取れる場合は色移っちゃうからあれだけど。

413:HG名無しさん
06/12/28 01:21:39 4azBbrc8
塗料皿を洗って使うより代わりに紙コップを使い捨てした方が楽だしコストもかからないと思うよ

414:HG名無しさん
06/12/28 08:06:34 dxUw1Fn7
よく使う、というか定番の色というのは必ずあるので、
そういうのを見極めてそれだけは塗料皿使うとか。
んでもって、それは洗わない。
ちょっとだけいるときはシンナー一滴たらして筆先でチョイチョイ溶かして使うとかね。

415:HG名無しさん
06/12/28 08:21:57 pCPst3lp
ストローで吸って吐けよ

416:HG名無しさん
06/12/28 08:22:49 pCPst3lp
汚れた部分だけちょん切って短くなったら新品に換える

417:HG名無しさん
06/12/28 09:05:45 0TWB3ZET
俺もスポイド結構すぐに逝かれるよ。
上の方の指でシュポシュポする部分の合わせ目が
シンナーに侵されて割れてくる。
なもんで消耗品感覚でWFとか道具屋Dで安く買える時大量に買い込んでる。
あと俺も大抵は紙コップだけど塗料皿はほんの少量を吹く時使う。
ハンドピースのカップに直接塗料と薄め液撹拌するのは
たぶん定番だと思うけど俺はやらないな。

418:HG名無しさん
06/12/28 22:59:07 dxUw1Fn7
へぇ。俺が文房具屋で1個15円くらいで買うごく普通のポリっぽい素材のスポイトは
シンナーに負けて割れたことは一度もないなぁ。
まぁ、シュポシュポする部分まで入れることはめったにないが。
先を上向けたりするとダメなのかね。

419:HG名無しさん
06/12/29 01:06:25 OcNSYpdK
水性ホビーカラーのライトブラウンをMr.colorのラッカー系塗料で作るにはどうすればいいん?

420:HG名無しさん
06/12/29 01:16:49 RV0PKuUG
Mr.Hobbyのプラチナ0.2ダブルアクションというブラシを購入したのですが
どうやってうがいをさせることができますか?ニードルカバーはクラウンな
ので押さえることもできませんし、先を緩めてもエアは逆流してくれません。

421:HG名無しさん
06/12/29 01:18:03 r0FHBRzd
>>419
タンを買ってくる

422:HG名無しさん
06/12/29 01:20:47 OcNSYpdK
タンって何ですか?

423:HG名無しさん
06/12/29 01:35:44 r0FHBRzd
水性ホビーカラーのライトブラウン=Mr.colorのタン

424:HG名無しさん
06/12/29 01:39:45 M4dhJTnG
カァーーッ!ペッ!

425:HG名無しさん
06/12/29 01:46:02 BNplVTHp
ちょっと質問だが、ストフリのフレーム塗るのにゴールド系のスプレーを使おうと思うんだが、
その際にゴールドの上から何かのトップコートを使用した方がいいかな?
ゴールドはアクセント以外とかで特に使用したことがないので詳しい奴頼む。

426:HG名無しさん
06/12/29 01:55:21 Olu0nuv1
>425
気にして聞くなら、ゴールド系のスプレーなんて書かずに
メーカーと商品名をちゃんと書いて聞けばいいのに

まあ、別にゴールドだからって特別な事する必要もない
今までと同じようにすればいいよ、どうせ擦れれば剥げるし

427:HG名無しさん
06/12/29 01:56:13 Q1jugJf3
>>422
タンって色

428:HG名無しさん
06/12/29 01:59:40 BNplVTHp
>>426
それはスマンかった、一応書くなら田宮のゴールドの予定。
といってもはげんの確定ならトップコートは確かに必要ないかもな・・・

429:HG名無しさん
06/12/29 01:59:56 OcNSYpdK
>>423>>427
どうも有難うございました。
水性ホビーカラーとMr.colorのラッカー系塗料の相関関係ってどこかに載ってるんですか?

430:HG名無しさん
06/12/29 02:02:47 r0FHBRzd
>>429
例えば
www2.ocn.ne.jp/~omlabo/paint/colorchart/colorchart-1.html

431:HG名無しさん
06/12/29 02:05:40 OcNSYpdK
>>430
重ね重ねどうも有難うございます。

432:HG名無しさん
06/12/29 05:11:56 tx64KaPa
>>420
俺も同じ物を持っているが、先を緩めれば普通にうがい出来るが?
塗料が濃すぎてうがいが出来ないのでは?
状況がよく分からん

433:HG名無しさん
06/12/29 06:18:56 lDpPcTgF
緩め方が足りないんじゃない?
山が1ミリくらい出る程度まで緩めた?

434:HG名無しさん
06/12/29 07:51:10 jJyLrHWW
缶スプレーって一定の色が出ない時があるんだね・・・。

ザクF2のソール部分をタミヤのジャーマングレーで吹いたら黒に近いつや消しのダークグレーだったんだけど、
2本目のタミヤのジャーマングレーはなんだかニュートラルグレーっぽい半つや消しになってしまったよ(´・ω・`)

なんか回避する策ってありますか?

435:HG名無しさん
06/12/29 07:59:06 y2neXty5
>>434
1.全力で50回振る
2.試し吹き
納得?
YES→OK NO→1へ戻る

436:HG名無しさん
06/12/29 10:21:31 1FZmwXpV
>>432-433
マジすか・・・
先っぽって二段階になってますよね?どっちを緩めればよいのでしょうか?

437:HG名無しさん
06/12/29 11:05:25 ILt7bvy9
クラウンじゃないほうに買い直す。

438:HG名無しさん
06/12/29 11:33:37 KuT4+tE6
>>436
よーく観察して、構造を確認すればわかることだと思うんだが
そうでなくても試してみれば良いことだ

439:HG名無しさん
06/12/29 11:39:55 1FZmwXpV
>>438
もちろん、両方共試したのですがどちらでもうがいができなかったので・・・orz
そうなんです、そもそも逆流のメカニズムを理解できていないので・・・orz
そんなわけでお力を拝借したいと思ったしだいです。

440:HG名無しさん
06/12/29 12:22:30 ILt7bvy9
取説に書いてないか。

441:HG名無しさん
06/12/29 12:25:08 ADm6+2rB
ニードルが張り付いてるとか?
まず、吹けるの? シンナー吹き可能かどうか

442:HG名無しさん
06/12/29 12:25:10 LBLjrtFX
説明書も読めない池沼

443:HG名無しさん
06/12/29 12:26:08 F9MfN8PX
どっちを緩めればって試せばすぐわかることだろ・・・釣り?

444:HG名無しさん
06/12/29 12:27:16 LBLjrtFX
エアブラススレに初心者のふりして書き込んでるゴミカス

445:HG名無しさん
06/12/29 12:28:07 ADm6+2rB
俺は王冠タイプでもティッシュで先っぽ塞いでうがいしてたけどな
気がつくまで3ヶ月は要したよ 出来ないものだと思ってた
マニュアルは読むべきだな

446:HG名無しさん
06/12/29 12:32:58 1FZmwXpV
>>443
何か知らないけど、どっち緩めてもならなかったんだよね。

447:HG名無しさん
06/12/29 12:51:45 hdmnSCXb
じ ゃ あ 使 わ ず に 飾 っ て お け

448:HG名無しさん
06/12/29 12:55:43 ADm6+2rB
グレートムタでも雇えばいいじゃん

449:HG名無しさん
06/12/29 15:15:22 626HCixl
小規模の塗装を早く乾かしたいときにドライヤーって有効的でしょうか?
また、その場合マイナスイオンや水成分含むようなものは逆効果でしょうか?

450:HG名無しさん
06/12/29 15:37:56 NALuDH0L
まままあまああああああマイナスイオン!

451:HG名無しさん
06/12/29 16:05:28 96WmRxRl
>>439
適当なキャップを被せてウガイする。
ノズルカバーを緩めるのも良いが、漏れはこっちが好き。

藻前が何でウガイ出来ないかは解らん。

452:HG名無しさん
06/12/29 16:20:17 XvBrlMx0
おそらく、ウガイ出来ないどうしてナンデ???とやってるうちにノズルが詰まったんだろうな。
チョイ分解してツールクリーナーに浸しておくしか無いかと。

453:HG名無しさん
06/12/29 16:50:48 ADm6+2rB
>>452
そしてパッキンヨレヨレになってシンナーがダダ漏れと。

454:HG名無しさん
06/12/29 19:51:30 afYa0Hon
>>452
燃えないゴミの回収って今年はもう行っちゃった?

455:HG名無しさん
06/12/29 21:52:26 c4L4LCWC
うん

456:HG名無しさん
06/12/30 14:34:40 f2+SuQNC


457:HG名無しさん
06/12/30 14:48:51 Ik4eB1J8
はじめまして。
ボディ塗装でおしえてほしい事があるのですが、
ボディを塗装したのですが、ボディのベースの色がでたなかとりあえずクリアとコンバウンドをしてしまったのですが、どうすればよいですか?

458:HG名無しさん
06/12/30 14:59:53 I7zu7kiL
何を言ってるんだ田中君

459:HG名無しさん
06/12/30 15:01:59 APTRmUqo
ですがが多すぎて読みにくい
作文勉強しろ

460:HG名無しさん
06/12/30 16:07:19 6ZoWVk/6
ツヤ消し色に光沢トップコートするとどうなりますか?

461:HG名無しさん
06/12/30 16:54:49 QOtf6SlA
光沢になりますね

462:HG名無しさん
06/12/30 17:12:39 6ZoWVk/6
ありがとうございました
ツヤ消しにしたらイメージにあわなかったので
光沢に変更しようと思います

463:HG名無しさん
06/12/30 22:04:42 bHIEvC9m
>457
以下の様に時系列に沿って箇条書きにしてみてはどうかね、田中君
・ボディ塗装で教えて欲しい事がある。
・ボディを塗装した。
・ボディのベースの色がで田中
・とりあえずクリア塗装を行い、コンパウンド研磨まで行った
・どうすればいいですか

我々はどうすればいいですか?

464:HG名無しさん
06/12/30 23:29:21 FCO75853
いたるところに「が」が入るって……



       もしかして「笑い飯」さんですか?

465:HG名無しさん
06/12/30 23:55:50 APTRmUqo
皆さん始めまして。
ボディ塗装で教えてほしいことがあります。
ボディを塗装してベース色まで終わったところでとりあえずクリアとコンパウンドをかけました。
どうしたらいいでしょうか?

こんな感じ?
何のボディで何について聞きたいのかはエスパーじゃないからわかんね

466:HG名無しさん
06/12/31 00:44:32 LHM4OQTQ
「きちんと作文が書けない人には誰も回答できない。」って
簡潔な文章で誰か書いてあげろよ。

467:HG名無しさん
06/12/31 01:43:01 LejjrFKH
何度読んでも、なにをしたいのか読み取れない怪文ですね
文章が単純にヘタならまだわかる気もするが
>>ボディのベースの色がでたなかとりあえず
て、まず意味が・・・

468:HG名無しさん
06/12/31 01:50:07 yxK2EkzV
ボディ塗装してクリアかけてコンパウンドで磨いたら
塗装が剥げてベース地が出てきちゃった、とかそんな感じでは?

469:HG名無しさん
06/12/31 02:00:58 eu3GFLRq
★質問の仕方について★
回答者はエスパーではないので、貴方の技術・製作物・状況は貴方にしかわかりません。
どうしたいのか、何を聞きたいのか、何を使っているのか等必要なことはきちんと書きましょう。
言葉足らずや曖昧な質問には的確な回答を返すことはできません。
レスがつかない場合は、何度も同じ質問を書き込む前に聞きたいことがちゃんと書けているか
考えてみましょう。

こんな感じかね。

470:HG名無しさん
06/12/31 02:13:01 LejjrFKH
>>468
もしかしてエスパーきちゃった?

471:HG名無しさん
06/12/31 02:43:26 x9qhRKs8
~チラ裏~
取引先に
「発注内容は書面でお願いいたします。弊社にはエスパーが居りませんので」
っていったらモメた
~チラ裏~

472:HG名無しさん
06/12/31 07:15:49 xT986ehw
>>471
GJ

473:HG名無しさん
06/12/31 17:24:06 3EFalLX6
色分けしてあるプラモにサフも何も着けずそのままスプレー塗っても十分に色付く?
青の上から赤塗ったりしても大丈夫なんだろうか

474:HG名無しさん
06/12/31 19:12:30 Z5F0UK/N
色が濁ってきれいに発色しない。厚塗りになるし。

475:HG名無しさん
06/12/31 19:15:09 ooOaUE3o
スーパークリアーとスーパークリアーⅡってどう違うんですか?

476:HG名無しさん
06/12/31 21:11:16 zMOHmJW/
クレオスプロコンBOY WAとプチコンでHGやMGを
塗装しようと思っています。他におすすめのエアブラシや
コンプってあります?

477:HG名無しさん
06/12/31 22:51:58 g+Q84udk
マルチ野郎は死ね

478:HG名無しさん
07/01/01 01:38:20 mpaM5V4z
他のエアブラシ買う前に腕を磨け

479:HG名無しさん
07/01/01 23:28:21 BNbvHCRy
先日、初めてタミヤのホワイトサフを使ってみた。
白くて上に塗る塗料の発色が良いのは良かった。

・・でもなんかこれ、ラッカー系のシンナー付くと、デロデロ溶けてくるような気がするのは気のせい?
あと、ちょっと強めにペーパーで擦ると、ボロボロと剥げ落ちてくるような・・
全体的に、下地としてはちょっと軟弱すぎるような気がしてしまった。

480:HG名無しさん
07/01/01 23:36:56 avJt3KZG
ま、まさか筆塗りしてるんじゃ・・・。

481:HG名無しさん
07/01/02 14:17:19 PHub4hsB
スプレーでありますよ。
グンゼのグレーのサフと同じ感覚で使ったら、どエラいことになってしまいました…
かなり寒い中で使ったせいもあるかも知れないけれど。
(北海道だから、今時期の塗装は結構キツイ…)

482:HG名無しさん
07/01/02 14:24:06 aYUsFrKx
サフの上に塗る基本塗装のことを言ってるんじゃないか?>筆塗り

483:HG名無しさん
07/01/02 16:47:05 jRkM9Wvj
エアブラシだお。

484:HG名無しさん
07/01/02 19:35:57 13/zlL51
すいません、基本的なことをお聞きしますがタミヤのアクリル塗料で
塗った上から、クレオスのトップコート(ラッカー)を吹いても平気で
しょうか?

485:HG名無しさん
07/01/02 19:47:14 vA0TGAKR
へいきへいき

486:HG名無しさん
07/01/02 19:52:24 gtARcAA5
そりゃダメだろ。

487:HG名無しさん
07/01/02 19:54:49 RUcltKjh
吹いてもいいけど
やり過ぎはいかんぞ

488:HG名無しさん
07/01/02 20:52:36 Vzg2Nl/d
平気だ。
俺は、ラッカーと水性を組み合わせて塗装した上にアクリルでメタリックのポイントを入れて
さらに水貼りデカールまで貼って、その上からトップコートをかけてる。
根気よくな。

489:HG名無しさん
07/01/02 20:54:08 vq8I1fi7
>>484 水性でも エナメルでも 上塗りラッカー吹き付けは可能。
ただし エアブラシで極薄で吹き重ね 薄いラッカー層つくってからの本塗りしないと酷い目にあう。

俺は普通にラッカースプレー事態苦手だから 極薄吹きつけじたい無理かも。

490:HG名無しさん
07/01/02 21:25:23 w9578kU1
ん~とね、まず一回目はね、さっと吹いてクリアーのつぶつぶがパラパラっと付くくらい。
んでね、それを何回も繰り返してね、全体がクリアーのつぶつぶに包まれたなら、どばっと吹くのね。
それが缶スプレーのクリアーの吹き方なのね。
でもやっぱ厚塗りになるのね。        







何かご質問は?

491:HG名無しさん
07/01/03 00:54:16 PeTjLaJ4
エアブラシの購入を考えています
一応これがいいかなと思ったのですが、どうでしょう
URLリンク(www.hs-tamtam.co.jp)

492:HG名無しさん
07/01/03 00:59:47 k8eTDpwT
>>491
良いと思う。タムタムのセットは安いし。
どうせ買うなら最初からちゃんとした物を使う方が上達も早いしね。

493:HG名無しさん
07/01/03 02:02:58 hhOjIsle
ただいまファインモールドのX-WINGを作っているのですが、これは使い込まれた汚れた状態の方が
カッコイイそうなので、初めてウォシングという技法に挑戦してみようと思います。
それで、デカールを貼った上からエナメルの黒を薄めたヤツを塗っていくつもりなのですが、
事前にクリアでデカールを保護しておいた方がいいのでしょうか?


494:HG名無しさん
07/01/03 02:16:24 SGfJ5Eht
クリアーは半ツヤくらいが良い。
洗い塗りはザラ付いた表面の方が効果が出やすい。

完全な艶消しは、やり直しが効きにくいので注意。(ザラザラ面に色がこびり付いてしまう)

半ツヤなら薄め液で落として気に入った効果が出るまでやり直せるって事。

495:HG名無しさん
07/01/03 02:46:01 paha9OpX
>>491
俺も先月そのセットとブース買ったよ。
他のスレで色々言われているんで少し不安だったけど、
性能的にも全然問題ないと思うよ。

496:HG名無しさん
07/01/03 08:07:41 hhOjIsle
>>494
レスありがとうございます。
なるほど、半ツヤですね。
手持ちにないので、店が開くのをまって買いに行ってきます。



497:HG名無しさん
07/01/03 11:46:32 LHUn0RUu
プラモの世界ではベースカラー塗って、よく乾かしてから(研ぎ出しする人もいる?)
クリヤーを塗装すると思ってたんだけど、この前オートバックスに置いてたソフト99工房の
無料冊子「補修のコツ」を見てみたら、下塗り(ベース色)の上にクリヤーを塗る場合は
乾かないうちに塗ってと書いてた。



498:HG名無しさん
07/01/03 11:56:24 CKAnkuYl
で、試してみたのか?

499:HG名無しさん
07/01/03 15:40:12 aa932xQa
質問じゃないけど、youtubeでプラモつくろう見てて思ったこと。
長江奎市朗さんが、マスクもしないでウレタンクリアー吹いてるけど、
あれってかなりの有毒じゃなかったっけ?

500:HG名無しさん
07/01/03 16:25:28 SGfJ5Eht
いままさにウレタンクリアー吹いてるけど・・・。

換気扇改造のブースに向かって吹いてる。
フィルターはアっと言う間に詰まった。
部屋の中はモヤモヤ。
マスク外すと部屋中が凄い臭いw

フィルターを詰まらせたミストが肺に入ると考えたら怖い。
飴状の粘液が見る見るうちに綿のように変化してる。

マスクどころじゃないよ。
完全な換気設備がないと怖いよ・・・。

501:HG名無しさん
07/01/03 18:34:35 PrE+umwo
希釈率について質問させて下さい。
クレオスなら二倍、フィニッシャーズなら四倍と聞きますが、ガイアの場合ってどの程度なんでしょう?

L5コンプで圧力0.08㎏/㎝、プラチナ0.3を使用してますm(_ _)m

502:HG名無しさん
07/01/03 18:55:12 rx0xE7zB
誰がそんなくだらないこと言ったんだ?

503:HG名無しさん
07/01/03 18:55:44 jF+E12h7
>>501
あまり何倍とか気にしない方が良いんじゃないかな。
機材は持ってるんだから自分で色々試してみて自分が
綺麗に吹ける濃度を確認してみるのが良いと思う。

504:HG名無しさん
07/01/03 19:38:44 mAy7PweS
>クレオスなら二倍

この時点でちゃんと吹けているのか疑問に思うけどなw

505:HG名無しさん
07/01/03 20:00:23 UdYhNkNR
クレオスは塗料1に対して薄め液2以上。シンナーが揮発していることもあるからケースバイケースで。
薄めすぎても圧を気持ち絞って対象物との距離を調整すれば大丈夫だから。

506:HG名無しさん
07/01/03 20:13:45 +q2xni3Y
何言ってるんだ?この馬鹿は。


507:HG名無しさん
07/01/03 20:53:23 0i5jhWPM
>>501
ふつうクレオスでも3倍以上(ぎりぎり吹ける限界が2.5倍くらい)だと思うが。
混ぜ棒で混ぜて持ち上げた時、ポタ、ポタ、ポタと落ちるくらいが目安かな。
ポタ、・・・ポタだと濃すぎ、ポタポタポタだとちょっと薄い。
薄い方は吹けるけどね。ちょっと色がつくのに時間がかかるけど。

508:HG名無しさん
07/01/03 21:03:48 PrE+umwo
501です。みなさんレスありがとうございますm(_ _)m

先にコンプ持ってた友人にそう聞いてたのでその希釈率にしてました。

距離と圧の調整とかき混ぜ棒の塗料の落ち方、参考にして試してみます。

ありがとうございましたm(_ _)m

509:HG名無しさん
07/01/03 21:35:50 yoa8tCeL
本とかサイトに書いてある希釈率が一番



そう思っていた頃が私にもありました
ぶっちゃけその都度適当に吹きやすい濃度に薄めるのが一番だよね

510:HG名無しさん
07/01/03 22:27:32 Rcm9I+i5
いつも利き手でないほうの手に吹き付けて濃度調整していたので
それ以外の方法では濃度調節できなくなってしまった

511:HG名無しさん
07/01/03 23:13:34 SGfJ5Eht
松本州平のドライブラシを思い出した・・・。

512:HG名無しさん
07/01/04 01:24:13 bJboPjya
まだベタ塗りしかしてない初心者なんですがグラデやMAX?
で塗る場合間隔はどの位空けた方がいいのでしょうか?
完全乾燥、半乾き、すぐに塗るのかタイミングが分かりません

513:HG名無しさん
07/01/04 01:43:53 mrkq0Spr
>>512
普通に下の塗料が乾いたら塗ればいいじゃん(乾いたのが分からないなら問題外)

吹き方や塗料の厚さ、気温などで乾燥時間は変わるんだから、聞くだけ無駄だろ
>1 色々試して自分で感じを掴めよ

514:HG名無しさん
07/01/04 01:58:54 oedXlI3U
>>512
すぐに塗ってみ

515:HG名無しさん
07/01/04 02:03:49 aIGKT2sy
エアブラシだと大概吹いた端から乾いてく、
ハンドピースのうがいして次の色入れる頃には塗れるさ。

マスキングはカンベンな

516:HG名無しさん
07/01/04 02:42:52 G947IfW1
皆さんは、塗料ってどうやって調合してますか?
ラッカー系塗料の場合、塗料:溶剤=1:1~2くらいだと思うんですけど、どうやって計ってますか?
ボクは爪楊枝でMr.カラーをかき混ぜて、その先っちょから垂れる量で「1滴、2滴、3滴・・・・・・・」と計り、
溶剤はスポイトで「1滴、2滴・・・」と計っているんですけど、毎回60滴とか計るのは面倒臭いです。

517:HG名無しさん
07/01/04 02:54:50 OShsq53e
感覚で適当に混ぜる。すべての塗料が同じ濃度じゃないからね。
最初の内は数えても良いけど、そのうち同じ量同士を混ぜても
濃度が違うことに気がつく。

518:HG名無しさん
07/01/04 02:56:30 DDdMCWRG
>>516
調合する場合は大目につくるので、調合瓶の中に目分量で放り込んでる。
ちょっとだけ正確にしたい場合は、目盛つきの調合瓶を使ってる。
あとは、プラ板とかに試しに塗ってみて色味を確認しながら調整してる。
希釈も1:1で割ったみて、混ぜながら微調整かなぁ。

519:HG名無しさん
07/01/04 03:00:00 r4/PfUIM
塗料を床に置いて計る。
塗料:溶剤を1:2にする場合は塗料を45゚、溶剤90゚の角度で見えるようにしたら良い。

520:HG名無しさん
07/01/04 03:01:19 mrkq0Spr
>>516
塗料の状態(濃度)は新品購入時でも違うし、買ってからの保存状態でも変わるから
同じ割合で薄めてるつもりでも、濃かったり薄かったりする
雑誌とかに書いてあるのも大体の目安にしか成らない。

だから適当、大体の感じで薄めた後、プラ板とかジャンクのプラモで試して確認、
適度に塗れてれば問題ないから、難しく考え無くてもいいよ

つかその薄め具合って筆塗り?何で塗るのか書かないと薄め具合だって違うよ・・・

521:516
07/01/04 03:26:13 G947IfW1
皆さん、結構適当というか感覚的に希釈してるんですね。
ボクも早く感覚的に分かるようになりたいです。
プラ板買ってきて練習しようと思います。

>>520
すいません。エアブラシで塗ってます。

522:HG名無しさん
07/01/04 03:29:32 o4PHuJhE
>>521
今の時期なら去年のカレンダーがあるだろ?
プラに吹くのとたいして変わらないぞ。

523:HG名無しさん
07/01/04 03:43:36 JHOxA5/1
>>521
最初のうちは100円ショップで軽量スプーン買ってきてやるのもいいかも
大抵は2.5cc、5cc、15ccの三点セットで売ってる
やってるうちに感覚が解ってくると思う

524:HG名無しさん
07/01/04 04:01:07 r4/PfUIM
塗料:溶剤を1:2にしたけりゃ塗料を45゚、溶剤を90゚にするのが一番解りやすい。
同様にして例えば白と黒を1:3で混色したけりゃ白を30゚、黒を90゚にしたら良い。

525:HG名無しさん
07/01/04 08:29:05 AJQK1H3I
45゚、90゚の時は「ほー!」と感心したが、
30゚、90゚で脳内だとわかった。
氏ね!

526:HG名無しさん
07/01/04 09:02:03 bYoTsyOv
45゚、90゚ってどういう意味なの?
ビンの内径がビンの内法高さの1/2であるビンがあったとして
ビンの口を45度の角度から見てギリギリ液面が見える高さまで塗料を入れて
次にシンナーを口いっぱい(水平)まで入れれば1:1で2倍希釈とかそういうこと?

527:HG名無しさん
07/01/04 09:21:15 Y11oC8HY
>>526
エレクトする角度だよ

528:HG名無しさん
07/01/04 09:29:34 AJQK1H3I
俺が理解したのは

適宜塗料を入れてからビンを45°に傾けて液面を読む。

ビンを水平に戻す

さっき読んだ(水平だった)液面は45°傾く。

その傾いた旧液面の一番高いところまでシンナーを注ぐ

自動的に1:1になる

つまり正方形や長方形の面積を対角線で1/2にするということ。
ビンを2本用意してうまく応用すれば塗料1のビンとシンナー2のビンにすることも容易。
必ずしも一杯に入れる必要はないし内径と高さの関係もどうでもいい。
ちなみに実も蓋もなくなっちゃうけど、角度も45°でなくても任意の角度でいい。


ところが30°と90°(水平)では1:2にはならない。
長方形の面積でもならないし、円筒の体積だともっとややこしいことに・・・・

529:HG名無しさん
07/01/04 13:23:59 kUPaPY7f
ちがうだろ。
塗装:溶剤=1:2=45゚:90゚として、170cmの奴は170cm離れて塗装を見る(厳密には目は160cm位のところだろうけど)。
そしたら自動的に自分と塗料の角度が45゚になる。
次に溶剤を真上から見る。そしたら90゚になる。


530:HG名無しさん
07/01/04 13:52:21 gsFUhDS8
そして真上から見ながら注いだらどこまで入ったか判り難くて
こぼしてしまったと言うオチかい?

531:HG名無しさん
07/01/04 17:21:21 f8UFI83H
戦車の迷彩塗装で、ダークレッド・ダークイエロー・ダークグリーンを塗ろうと思っているんですが、
どのような順で塗ればいいでしょうか?
エアブラシ塗りです
よろしくおねがいします。

532:HG名無しさん
07/01/04 17:25:19 Y11oC8HY
>>531
好きに塗ればよい
もうちょっと丁寧に言えば、実際の迷彩塗装はどんな感じなのか
見ればわかる

533:HG名無しさん
07/01/04 17:25:23 /GPF4Ahn
明るい色から暗い色へ。

534:HG名無しさん
07/01/04 17:52:46 tDBCIVdn
シルバー塗料はどれが一等賞?
メッキシルバーでてからアルクラッドあまり聞かなくなったな

535:HG名無しさん
07/01/04 17:55:23 DDdMCWRG
表現するものによって違うだろ・・・一等賞て
最近はクレオスのスーパーシルバーがお気に入りだけどな


536:HG名無しさん
07/01/04 17:58:56 oIaD827v
>>531
ホビーサーチいってタミヤの塗装解説嫁

537:HG名無しさん
07/01/04 21:53:35 dfPEedQZ
クレオスの光沢カラーを半光沢にしたいのですが、フラットベースを何:何くらいで混ぜればよいのでしょうか?

538:HG名無しさん
07/01/04 22:05:08 aUXLfdIa
すいません、今ガンキャノン量産型にジムコマのシールドを持たせたく、
サフ吹かずにガンダムレッドを上からエアブラシで吹いたのですがあきらかに
キットより明るく(下地の色?)なってしまいました。
やはりサフ(グレー)を吹いた方がよかったのでしょうか。
他にやり方等あれば教えてください。。

539:HG名無しさん
07/01/04 22:08:06 tDBCIVdn
>>535
初めてガンプラに挑戦してて
関節とかノズルをメッキ調にしたいんだ けど
昔と違って色々あってわからない
塗膜とか諸々含めて一番評価高いのはどれだろ

>>537
多分瓶の説明書に書いてるはず

540:HG名無しさん
07/01/04 23:46:10 YxX4AIBb
偉い人教えて
タミヤのバジャー使って白色吹くと糸くずみたいのが出てきて部屋中クモノス状態です
どうすれば上手く塗れます?

541:HG名無しさん
07/01/04 23:53:35 6pj92xvP
倍くらいに薄めて吹く。

542:HG名無しさん
07/01/05 01:30:42 T5jrM0h/
>>538
質問を質問で返すようで悪いんだが、そのガンダムレッドというのは
ガンキャノン量産型の機体の塗装にも使ったのか?
それともシールドだけ?


543:HG名無しさん
07/01/05 03:36:40 MVXhInTH
質問させてください。
パーツの角(かど)の塗装が禿げやすいんですけど、上手く塗料を乗せる方法はありますか?

544:HG名無しさん
07/01/05 03:37:23 MVXhInTH
書き忘れました。
塗装方法はエアブラシです。

545:HG名無しさん
07/01/05 03:46:48 UiNswDL2
薄く何度も吹く

546:HG名無しさん
07/01/05 03:47:27 8rPpCG+2
>>543
まぁ、そういうとこは落ち易いよね。
ならば、落ちてもまたその色がでてくるように重ね塗りするかとか
クリアーを重ねるとか。

そういう場所は乗りにくい、落ち易いだから基本的に触れないようにする。

547:HG名無しさん
07/01/05 03:50:35 MVXhInTH
貴重なご意見有難うございました。
m(_ _)m

548:538
07/01/05 06:41:22 L8J6R0xm
>>542

シールドの方だけです。一応指定色だったので。。

549:HG名無しさん
07/01/05 11:42:51 ZMqt1VuO
塗料の指定色とプラの成形色は違うという話じゃね?

550:HG名無しさん
07/01/05 14:27:31 NCRQoyY2
>>549
それは同じ色だったとしても質感が違いすぎて同じには見えないだろうな。
モデラーがある程度以上のレベルになると全塗装しか考えられなくなるのはそのためだし。

551:HG名無しさん
07/01/05 16:21:38 tLyWGHyK
簡易フィニッシュの経験はあるが、グロス仕上げにしたい場合は全塗装の方が楽。
ペーパー跡をサフか塗料で埋めた方が早い。
艶消しならペーパー跡も目立たなくなるから良いけど。

552:HG名無しさん
07/01/06 07:11:57 MxQdq1Rw
銀塗装は塗膜が弱いって聞きますが、銀の上にマスキングして塗装した経験のある方ご教示くださいまし。
マスキングのことを考えると銀→ほかの色の方がやりやすいんです…。
使用するのはクレオスのスーパーファインシルバーとシルバー(8番)を1:1で混ぜたものです。


553:HG名無しさん
07/01/06 08:52:32 lHyWKOx5
100均スポイトくらい買え。

554:HG名無しさん
07/01/06 09:02:42 4VSMp/n9
>>552
それこそ自分で試せよ。
「銀は最後」ってのはあくまで一般論であって、自分が考える2通りの塗装手順のうち
リスクがあって手間がかからない方と安全だが面倒な方のどっちがいいかなんて
塗装条件も全然書いてないくせに質問スレで他人に聞くな。
銀がどの程度弱いからわからないから迷ってるんだろうが、>>552のやり方で作った塗膜が
>>552の考えたマスキングパターンで>>552の力加減と丁寧さでマスキング剥がしをして
大丈夫がどうかなんて>>552以外の誰にわかる。
自分が安心するための答えを聞きたいだけなら一般論通りに「面倒でも最後に塗れ」。

555:HG名無しさん
07/01/06 09:38:03 DxdugS6I
銀が剥がれる?そんなの表面処理もキチッと出来ない豚野郎の
仕事だ 普通は剥がれん 気にせずやれ

556:HG名無しさん
07/01/06 10:19:19 g5b/VFaC
シルバー→クリアー→マスキング

557:HG名無しさん
07/01/06 10:41:10 HdVB6y3J
下地とか関係なしに、銀の表面の粒子がテープに持ってかれる事はある。

558:HG名無しさん
07/01/06 11:43:42 hiQ+7g7a
メタリック系の塗料はでかい粒子をクリアでつないでいるわけで。
被膜そのもの強度が低くて被膜内部でばらける。
だから下地がどれだけ上等で下地と銀塗装が接着していても剥がれる時は剥がれる。
クリアの被膜をつくってもダメなときはダメ。

まあ>>554の言っているのが模範解答だな、言葉使いは良くはないけど。

559:HG名無しさん
07/01/06 13:41:14 gTDUAbzQ
マスキングテープを指に貼ったりして少し弱まらせたりすれば、持って行かれることはあんまり無いかな。
気になるならシルバーを最後に塗るようにマスキングして塗装すれば問題ないんじゃない?

560:HG名無しさん
07/01/06 16:25:42 atiRLBgj
2コートが必要なシルバーを塗れ
嫌でもコートしなきゃならないから大丈夫だ

561:HG名無しさん
07/01/06 23:23:35 JLvatSIN
シルバーを塗ろうとするからいけないんだ
灰色を塗れ
それなら問題ないジャマイカ

562:HG名無しさん
07/01/06 23:34:31 lfAVaqjX
>>552
具体的に何を塗るのか知りたい

563:HG名無しさん
07/01/07 00:51:18 iUE4hqf2
最終的にツヤ消しでトップコートをする予定ならば、途中の塗装はツヤありでも
仕上がりには支障ないのでしょうか。
今までは部分塗装(ツヤあり)→ツヤ消しトップコートの経験しかないのですが、
どうもその部分だけツヤが出てしまってる感があります。
今度エアブラシによる全塗装を考えているのですが、調色の際フラットベースを
混ぜるかどうか迷っています。混ぜようと思っている色自体もツヤあり、半ツヤ、
ツヤ消し、と統一感がありません。
どうぞアドバイスお願いします。

564:HG名無しさん
07/01/07 00:52:12 9Lb7q1tD
ほかの色です

565:HG名無しさん
07/01/07 00:57:43 QCyJtBsj
最後に艶消しするなら関係ないと思うけど、俺は一応フラットベース入れたりして艶消しにしてる

566:HG名無しさん
07/01/07 00:57:52 OsKyKGvP
全体をつや消しにしたいんなら、塗る色全部つや消しでイイと思うよ。
俺はカサカサが好きだからいつもつや消し。最後につや消しクリア吹くと艶が増すくらいカサカサ

567:563
07/01/07 01:13:55 iUE4hqf2
なるほど、一応フラットベースで質感を統一して吹いた方が良さそうですね。
有名サイトのレシピを見ても大概「+フラットベース○%」とか書いていない
ので入れなくても大丈夫なのか…と不安でした。
アドバイスありがとうございました!

568:HG名無しさん
07/01/07 01:18:24 OsKyKGvP
ついでに言うと、フラットベースに入ってるクリア分も入れたくないからタバコライオンでカサカサーつや消しジャンキー

569:HG名無しさん
07/01/07 01:31:00 ZyXKN1b6
んん、でもさ、ウェザリング等を施すならば、本塗装の上によごし入れて
余分な分拭き取るとき艶消しだときれいに拭き取れないとかで
グロスで塗装してウェザリングしてそれから上からフラットクリア仕上げする
方法もあるんじゃなかったっけ?

570:HG名無しさん
07/01/07 01:36:37 9FGmvl29
>>563
何作っているのか知らないけれど、デカール貼る場合はシルバリング起こすよ
>つや消し塗装

571:HG名無しさん
07/01/07 01:50:16 aEPdyAAr
俺は塗装後ツヤ有りトップコート吹いて
デカールと墨入れした後につや消しを吹くなぁ
でも塗装で生じるマット感とつや消しコートのマット感は違うね
前者の方がよりマットな感じがする

572:HG名無しさん
07/01/07 10:18:25 yaFp9Vc/
塗膜が強力な銀塗装は、
無理ぽってことでOK

573:HG名無しさん
07/01/07 13:52:16 9Lb7q1tD
>>572
お前のウデでは無理って事

574:HG名無しさん
07/01/07 14:12:54 DkLecK/0
塗料と溶剤を混ぜるときはどのような方法を取れば?
スペアボトルに入れて棒で混ぜるのか、エアブラシカップ内でブクブクと混ぜるのか

575:HG名無しさん
07/01/07 14:18:51 YhL0pZ5U
100円で数個入りの皿うってるからそれで調合

576:HG名無しさん
07/01/07 15:38:14 DkLecK/0
万年のでスポイトでカップに移すと

577:HG名無しさん
07/01/07 16:10:46 9uSRCSw3
シャア専用MSを作ろうとしてますが、濃い赤色、薄い赤色の調合をどなたか教えて下さいm(__)m

ガンダムスプレーとかも考えましたが、味を出したく悩んでます

578:HG名無しさん
07/01/07 16:11:41 PD7jbVks
>>576
>取れば?
取ればいいですか? だ

スポイト不要 調色スティック使えば洗うの楽
>407のリンク先が見やすかった

579:HG名無しさん
07/01/07 17:53:28 ONrZeRRZ
>>577
目的がシャア専用ってはっきりしてるんだから調合するよりも、
クレオスのガンダムカラーの中からシャアの機体のセットを選んだ方が楽じゃない?



580:HG名無しさん
07/01/07 18:39:07 VOW3Ome9
>>574 買って来たら とりあえずシンナーで薄め 調合スティックでよく攪拌しておく
使う前に攪拌し、エアブラシのカップに若干のシンナー入れ、塗料入れうがいして試し吹き。
量が減ってきたら 直接瓶の中で最適な濃度に薄めとく。
・・・と続け 2瓶目では 1瓶目の空き瓶を調合容器として活用

>>577 ガンダムカラー買ってきて それで塗る。
そのままが嫌なら 下地(のエッジ中心)に濃いグレー塗り、
それをのこし気味にガンダムカラー塗装
さらに面の中央にガンダムカラーを明るめにした色でハイライト
デカール貼って クリア吹いて、気の済む程度に汚し>つや消しクリア

581:HG名無しさん
07/01/07 19:28:41 k7R8sW1A
けど瓶ごと薄めるとタッチアップなんか筆塗りするときちと困る気がする
だからブラシ用に空き瓶用意するけど
毎回揮発させたり重ね塗りで対処してるの?

582:HG名無しさん
07/01/07 19:40:39 heB0EMXK
絨毯に塗料こぼしてしまいました(ラッカー塗料)
幸い色が近かったため目立たないのですが、固まってごわごわしてしまいました
これはもう諦めるべきでしょうか?
ラッカーシンナーでちょっと拭きましたがキリがありませんでした。。。

583:HG名無しさん
07/01/07 19:59:29 DkLecK/0
>>578>>580>>581
成る程、使う前にうすめておいてしまうと
混色と筆塗り用には別のものをか

ありがとうございました。


584:HG名無しさん
07/01/07 22:21:58 YgprgIaM
>>582
乾かしてから中性洗剤つけてあわ立てて、揉む!揉む!揉む!
そのうち柔らかくなるので乾かして掃除機かける。

585:HG名無しさん
07/01/07 22:35:31 ANYAbMrz
何言ってるんだ?この馬鹿は。

586:HG名無しさん
07/01/07 22:56:39 ZMlqBakW
絨毯?

587:HG名無しさん
07/01/08 01:09:25 ytIz122q
黒い下地に白とか塗る場合、色が乗りづらいんですが薄吹きで何回も重ねるか、
濃い塗料で吹いた方がいいのか、どっちのほうがいいのでしょう?

サフは吹かない方向で。

588:HG名無しさん
07/01/08 01:18:47 6kUsRSIB
>>587
サフではない普通のグレーを吹いてから白を塗る。

589:HG名無しさん
07/01/08 01:35:43 ytIz122q
なるほど。
盲点でした。ありがとございます。

590:HG名無しさん
07/01/08 09:17:12 RghlFqLY
ここによく書いてある【サフ、トップコート】とはなんですか?
エッジとはなんですか?

これからプラモデル作ろうと思ってます
色々教えて下さい

591:HG名無しさん
07/01/08 09:19:33 3LzwyAMt
【注意!】
最近模型板には、初心者を装った荒らしが出没しています。
特徴としては
1.なんども既出で、ちょっとぐぐればわかるような超初歩的な質問から始める
2.答えが書かれると次々と質問を連続する。しかしだんだんスレ違いな話題に
3.教えられる立場なのに態度がでかい。
4.たしなめられると猛然と噛みつき延々と粘着罵りあいに持ち込む

592:HG名無しさん
07/01/08 09:19:50 6B9Ky6Eb
サフのグレーとホワイトでは塗装した後やはり発色の具合が違うのでしょうか。

593:HG名無しさん
07/01/08 12:15:36 RTNK0yx+
サフってなんですか?

594:HG名無しさん
07/01/08 12:30:34 D555t+Yj
>>593
「サフ」でGoogle検索したら一発で引っかかったぞ。
釣りにしてもちょっとは頭使えよ。

>>592
色による。

595:HG名無しさん
07/01/08 12:52:20 RghlFqLY
初心者スレと書いてあるので質問したのですがなにも教えてくれないのですね
知ってればココにわざわざレスしないし
過去ログしらべたくてもケータイからじゃ限度があるのですよ

596:HG名無しさん
07/01/08 13:16:52 /47Cd1Kj
はいはいワロスワロス

597:HG名無しさん
07/01/08 13:27:57 tJFEjBWY
>>590
サフとはサーフェイサーの略語で、均一な材質で下地を整えて塗料の食い付きを良くするために塗ります(傷も埋まりますが、サフで埋めるのではなく溶きパテなどで整形しておくのがベターです)。
トップコートとは水性塗料の一種で、透明なです。塗膜を保護するために最終仕上げで塗ります。
水性なのでデカールを侵すことがないのですが研ぎ出しが出来ないので、一般的にはラッカー系クリアを少しずつ数回に分けて吹き付けることが多いです。
エッジとはパーツの面と面の合わさる先の部分のことで、ここがカッチリとしている状態のことをエッジがシャープであるといいます。

OK?

598:HG名無しさん
07/01/08 13:33:35 UQnITOZm
RghlFqLY早く死んでね

599:HG名無しさん
07/01/08 13:41:20 /47Cd1Kj
>597
まじめに基地あしらい乙。

>ますます分からなくなってきました。
>「溶きパテ」とはなんですか?
>「デカール」」も教えてください。
>パーツが合わさる部分以外の角はエッジとは呼ばないのですか?

とか来そうだな。w

600:HG名無しさん
07/01/08 13:52:33 AKJKCo+D
俺なら↑みたいなレスするくらいなら適当に答えてやるけどな。

601:HG名無しさん
07/01/08 13:57:34 RghlFqLY
>>597さん
わかりやすい説明有り難う御座いますm(__)m
一応、パーツとパーツのつなぎ目を埋める為チューブ入りのパテを買います
エアブラシとかよくレスに出てきますが初心者な私でも使いこなせますか?
かなり高額ですが、お年玉全額で3万ぐらいのなら買えます。
おすすめのメーカーを教えて下さいm(__)m

602:HG名無しさん
07/01/08 13:57:58 4+4a7TqD
プラモ屋さんで店員に聞けばいいのに。

店や店員によっちゃ、聞いてないことまで語り始めるのも居るけどまぁ良い

603:HG名無しさん
07/01/08 13:58:35 rSGlRZEV
構ってクンの荒しじゃあな。
回答者の技量を試すような、わざとらしい質問をするヤツもいるし。
トンチンカンな答えが欲しいんだろうが、マトモな回答だとお礼も言わず無視。
最近こんなのばっかだよな。

604:HG名無しさん
07/01/08 14:26:48 RghlFqLY
>>602さん
確かに店員に聞けばいいのですが、近所の模型店は小さい規模の所しかなくて店員も頑固な爺さん婆さんです
大型店に行くには親に連れて行ってもらうしかなくココのベテランさんに聞くのが手っ取り早いと思いました
早くショーケースに展示されるぐらいの腕になりたいです。

605:HG名無しさん
07/01/08 14:33:10 qQkxHzmt
>>601
お年玉wwww貯金しとけwww

606:HG名無しさん
07/01/08 14:38:22 EzyXDdBq
>>604,595
>知ってればココにわざわざレスしないし
バカだな書籍やwebで手順や用語とかの知識付けても
実際にやった時には上手くできない、そこでどうすれば出来るように成るかとか質問するスレ
有る程度の事を知ってる事が前提でその後の質問スレ、テンプレくらい読め
テンプレも理解出来ないなら、叩かれるだけだから書き込みは止めた方がいい

自分で調べられないなら、とりあえず本屋に行って模型雑誌(ノモ研とか纏まった物を)買って読め
それでも分からない事があったら、ここで質問しろよ
今の状態は初心者にも成っていない感じ

607:HG名無しさん
07/01/08 14:46:06 /47Cd1Kj
>604

言いたいことは分かった。
荒せるだけ荒らしてみろ!
俺の全霊を傾けて答えてやる。

まずは

>エアブラシとかよくレスに出てきますが初心者な私でも使いこなせますか?
>かなり高額ですが、お年玉全額で3万ぐらいのなら買えます。
>おすすめのメーカーを教えて下さいm(__)m

どんな初心者でも向上心を持って数をこなせば使えるようになる。
3万有るのなら簡易式やエア缶はやめれ。
簡易式は気持ちが「どうせ道具が悪いから・・・」ってなるし、
エア缶はすぐに無くなってかえってお金がかかるから数がこなせないし
使い方がみみっちくなってテクが向上しない。
プラモデル用と銘打ったエアブラシとコンプレッサーを買え。
3万では超高級品は変えないが、十分な普及品は買える。
せっかくならバラで買わずに大きな店のセット物を買え。
近所になじみの店があるならそこでバラ買いするのも悪くはないがな。

具体的な機種は
スレリンク(mokei板)
のテンプレを読め。
↑このスレにはお前みたいな荒らしも居るから無理に褒めた評価や
極端に悪い評価が書いてあっても前後もよく読ん出判断しろよ。


次の質問はなんだ?
どぞ
↓↓

608:HG名無しさん
07/01/08 14:48:35 HC3lr74Y
赤と青ならどっちが黄色いですか?

609:597
07/01/08 14:49:26 tJFEjBWY
>>601
エアブラシ塗装用具一式を買うなら、クレオスのL5セットが良いよ。ガンプラからスケールキットまで対応出来るし。
ハンドピースはダブルアクションね。お薦めはクレオスのプロコンボーイWA。3万円以内で買えるはず。
セットならネット通販でタムタムが一番安いかも。
ただ、模型を趣味にしたいなら、まずホビージャパンのムック本「ノモ研」を買って熟読してみそ。
溶きパテを作るならタミヤのパテとクレオスのMrカラー用うすめ液、現像屋さんで破棄処分になるフィルムケースで作ると長持ちするよ(夕方行けばタダでくれるはず)。
混ぜるのは100円ショップで楊枝を買ってくればいい。
誰でも初めはみ~んな初心者だ。がんがれ!

610:HG名無しさん
07/01/08 14:51:45 RghlFqLY
わかりました(>_<)
とりあえず本屋に行って雑誌買います
モノ研って言う本で初心者でも理解できるのですね
今から買いに行きます

611:HG名無しさん
07/01/08 14:55:18 qQkxHzmt
ノモ研!

612:HG名無しさん
07/01/08 15:12:56 VRnMtq3L
ワオ

613:HG名無しさん
07/01/08 15:13:50 RghlFqLY
お答え下さった皆さん有り難う御座いましたm(__)m
本はノモ研ですね!

本の中で専門用語でわからない所があったら、また教えて下さい

614:初心者 ◆ijM0NBFeMA
07/01/08 15:17:05 RghlFqLY
あっ
此処にレスするときに私とすぐわかるように、トリ付けときます

615:HG名無しさん
07/01/08 15:25:46 yZ8/mrzG
わざわざ本屋でいきなり高い書籍を買わなくても、意外と地区の図書館に専門書があったりする。
最近の図書館はホームページがあって、蔵書を検索して探すことが出来ることもあるから
「模型」とか「プラモ」で検索して探すと良い。
お年玉はキットや工具にまわして、模型店に落としてあげたほうがいいんじゃまいかと。


616:HG名無しさん
07/01/08 15:54:59 +QZwSiQb
>>608
ワロスwwwwwwwwwww

617:HG名無しさん
07/01/08 16:22:36 /47Cd1Kj
なんだよ。
初心者の質問はもう終わりかよ・・・・・。

さらっと「トリを付ける」辺りを見ると
模型初心者の振りをした人間初心者なのに2ちゃんに関しては熟練してるみたいだなw


>608
バカとアフォはどっちも危色だ。
俺は近寄りたくないね。

618:HG名無しさん
07/01/08 18:17:50 lxuIM6gH

自演おつ。
 
 

619:HG名無しさん
07/01/08 20:19:52 j86Li4/7
>>597の研ぎ出しってなんですか?

620:HG名無しさん
07/01/08 20:27:17 /47Cd1Kj
ggrks
と言いたいのをぐっとこらえて

塗装が終わった上に厚めにクリアーを吹いてそれをサンドペーパーで平面出して
更にコンパウンドで磨く様な技法。
単にピカピカに艶があるだけでなく、正しい面とでもいうのかな?きれいな映り込み
を期待できるぐらい美しいボディになる。
サンぺ掛けを伴わないコンパウンドだけの磨きは研ぎ出しとは言わない。
クリアの厚吹きだけで強引につや出ししたものも研ぎ出しとは言わない。

デカールの段差を目立たなくするためにデカール張りが完了した後に
相当強引に超厚吹きして研ぎ出しをする方法もある。

621:HG名無しさん
07/01/08 20:32:30 aATtU9vF
質問なんですけど
プラモデルに10色使われてたら10色の塗料がいるんですか?
それとも色を混ぜて、新しい色を作るんですか?

教えて下さい、お願いします。

622:HG名無しさん
07/01/08 20:51:24 /47Cd1Kj
ID変えてご苦労なことだなw

初心者の内は細かな色の差を気にせずに近い色を買ってきて塗った方がいいと思うよ。
説明書きを良く読んで指示された色をそのまま塗るところから始めればいい。
つまり、10色必要なら10色買うと言うことだ。
本物の知識があったり、他人の作品を見るなりして目が肥えてきて
既成の瓶入り塗料に不満がでてきたらそこで初めて混色に挑戦すればいい。
つまり新しい色を作ると言うことだな。

とはいえ白と黒でグレーを作るとか比較的易しい色もあるから
その辺は初心者の内から早めに挑戦するのもいいだろう。


つぎは何?w

623:HG名無しさん
07/01/08 21:18:05 KYPSNaq7
>>621
初心者のうちは10色使われてたら10色買ってくる。
そのうち塗料が揃ってきて買わなくてもよくなる。
で、初心者でなくなった頃には(買わなくても良くなるけど)
10色使われてたら20色くらい使うようになってるかもしれない。
「立体ぬりえ」からの卒業だな。

624:HG名無しさん
07/01/08 21:50:24 x7ho6bbK
MGストフリを作っているんですけど、今回初めて仕上げにトップコートを吹こうと考えています。
この場合バラさずに外装の上から塗装するもの?それとも外装を外して外装もフレームも全部塗装するもの?
誰か教えてください。

625:HG名無しさん
07/01/08 21:56:17 KYPSNaq7
>>624
外から塗れない所は外から見えないところですにょん

626:621
07/01/08 23:13:46 aATtU9vF
>>622-623
ありがとう。お金かかるね。
最初は5色ぐらいだけでやってみます。

627:HG名無しさん
07/01/08 23:44:54 tJFEjBWY
金をかけて楽しむのが趣味というもの。
金をかけずに何をどうしろというのかなと思ってしまった。

628:HG名無しさん
07/01/08 23:50:30 NvoUPV3D
金の掛からない趣味もあると思うけどな。
まぁ金がいくら掛かろうとやりたいと思うのが趣味だから
諦めが付くのなら辞めた方がいいかもしれんね、後で後悔するよりは。

629:HG名無しさん
07/01/09 00:39:36 x/lH3mee
10色必要なら10色買えってレス貰ってるのに、勝手に5色にしますとか…
聞く必要ねぇじゃんw 何だろ?2色買えば十分とか期待してるのかな?

630:HG名無しさん
07/01/09 00:41:24 MtCXFgl7
どーでもいーけどおまいら
あんまり初心者いじめると市場がますます狭まって
自分の首が絞まりますよ

631:HG名無しさん
07/01/09 00:50:59 1564Yfcb
白と黒と三原色で頑張ればいいんじゃね?

632:HG名無しさん
07/01/09 01:23:37 bCGQoADH
そこで箱入り12色塗装初心者セットの出番ですよ!
メーカーどこだったか忘れたが

あれ?安かったっけ?

633:HG名無しさん
07/01/09 01:53:21 cw66UHOV
>>628
まあでも、模型って比較的お金のかからない趣味だとは思うよ。
エアブラシまでやるとなると初期投資はかかるけど、それも他の趣味に比べれば。
自分が以前嵌っていた釣りなんて、スンゴイ無駄金を海や川にバラまいてたもんだw

634:HG名無しさん
07/01/09 03:13:18 XSxPomV+

【注意!】
最近模型板には、初心者を装った荒らしが出没しています。
特徴としては
1.なんども既出で、ちょっとぐぐればわかるような超初歩的な質問から始める
2.答えが書かれると次々と質問を連続する。しかしだんだんスレ違いな話題に
3.教えられる立場なのに態度がでかい。
4.たしなめられると猛然と噛みつき延々と粘着罵りあいに持ち込む


635:HG名無しさん
07/01/09 06:02:38 uSHLwDhU
嫁さんのマニキュアにいい色があったので今度ブラシで吹いてみようか
と思ってるのですが、可能ですか?また、一般的なマニキュアは模型板
でいうとこのラッカー、アクリル、水性、エナメルのどれに該当しますか?

636:HG名無しさん
07/01/09 06:24:34 M/LytuSr
>>635
たぶんラッカー系だと思うが、念のため臭いで確認。

それよりも、ちゃんと許可はもらったか?
おれはラブラブシェーバーで髭を剃って小一時間説教されたぞ。

637:HG名無しさん
07/01/09 06:46:54 uSHLwDhU
>>636
え、ラッカーすか?つうことは、逆に俺が持ってるラッカーで嫁の爪を塗っても
大丈夫なんですかね?

638:HG名無しさん
07/01/09 07:38:25 At0QebrV
>>637
なんで逆も大丈夫だと考えるのか。
だったら漆の樹液も分類上はラッカー塗料の仲間だから
自分で自分の爪に塗って大丈夫かどうか確かめるといいよ。

639:初心者 ◆ijM0NBFeMA
07/01/09 07:46:57 60XuN+fR
昨日は色々お答え有り難う御座いました
ノモ研は売り切れて買えませんでした。
昨日父親に模型店に連れて行ってもらいコンプレッサーとエアブラシを見に行きました
父親いわく、どうせ買うなら最初から良い物買えと言われ、自分なり調べてWAVEの517とダブルアクション式のブラシがいいと思います。が、どうでしょう
お金は半額出してくれるので購入しようと思います

640:HG名無しさん
07/01/09 08:11:09 QVsBVzIv
リア厨かよw

641:HG名無しさん
07/01/09 08:27:48 hlqlun11
>>635
エナメル系だよ!

642:HG名無しさん
07/01/09 08:34:35 QqVUuGVO
WAVE517って釣りか?
釣りであってくれ・・・

643:HG名無しさん
07/01/09 08:40:35 cw66UHOV
ナニが初心者だよば~~かwww
さっさと積みプラ消化しろってんだクソジジイ

644:HG名無しさん
07/01/09 09:29:35 jJxL2qdK
>>635
オオゴシがマニキュア使ってサザビー塗装してなかったっけ?

645:HG名無しさん
07/01/09 10:25:35 hZB+hjF0
>639
517大いに結構。
無駄にしてもいい。
一台でも多く売れれば需要が見込めると判断されるからメーカーも本腰を入れてくれる。
俺たちにとってもありがたい事だ。


君は荒らしじゃないと思うから本当に買えよ!

646:HG名無しさん
07/01/09 10:37:48 0bk0KeOb
>>635 >>641 >>644
「ガンプラ大好き」より
・ほとんどのマニキュアは、ラッカー系うすめ液で濃度調整可能
・ごく少数だが水性マニキュアも存在し、ラッカー系うすめ液だと固まる
・ラメ入りは、エアブラシが詰まりやすい
・100円ショップの品からブランド品まで値段に差はあるが、性質は大差なし
・商品サイクルが早く早々に入れ替わるので、廃盤になる可能性もある。

ホビージャパン2001年5月号 パール石川氏のコメントより
・マニキュアは一般的な模型用パールより粒子が細かい
 (粒子サイズ 模型用パール>マニキュア>MGパール 注:2001年の発言です)

647:HG名無しさん
07/01/09 10:49:23 6oH7KHtm
電ホムックにもマニキュアで塗装したカトキガンダムがあったな。
教えてちょんまげ。

648:初心者 ◆ijM0NBFeMA
07/01/09 11:00:44 60XuN+fR
今日は答えてくれる人がいないのですか?
昨日も言いましたが知識があればこのスレに書きません。初心者救済スレだと信じてます

649:HG名無しさん
07/01/09 11:06:37 0bk0KeOb
「カンペキ塗装ガイド1」より
・マニキュアは爪の色=ピンクの上に塗るよう調合されているので
 彩度の高い白や、黄色系が下地の場合、パール系以外の色合いは発色しない
・溶剤特性からプラへの筆塗りは不向き
・吹き付けは薄く2~3回に分けて、吹き付け→乾燥を繰り返す
・ラッカー系の塗料とは混色可能、ラッカー系塗料の上にのみ吹き付け可能
・デカールには吹き付け不可
・ラッカー系うすめ液で薄めると材質変化が始まるので、うすめた状態での保存不可
・マニキュア使用後は「ツールクリーナー」を使用して、エアブラシ内のマニキュアを完全除去すること
・マニキュアの光沢調整は、仕上げのクリアーで行う。

作例では、赤の上にピンクのマニキュア、青の上にパープルのマニキュア
ライフルのグレーの上に、マニキュア(おそらく青)を使用し光沢の変化を作っていました。

650:HG名無しさん
07/01/09 11:29:25 VLY7nnjZ
初心者 ◆ijM0NBFeMAって【初心者を装った荒らしのガイド】そのままだなw

>>639
買おうと決心したなら買えばオッケ。
それより、ちゃんと学校へ行けよ。
学校でメールや2chの閲覧なんてするなよ。

651:HG名無しさん
07/01/09 12:00:01 x/lH3mee
>>648
>ノモ研は売り切れて買えませんでした。
初めてのお使いの子供の方がマシだな
ノモ研買えないなら、ホビージャパン又は電撃ホビーマガジンを年間購読してください
購読終了するまで書き込み止めてください。

こんな状態でエアブラシを買って使えると思えない、つか100%無理だろうけど
>639の買って電源入れてボタン押せば使えるとか思って無いよな?

結局自分で調べられず、適当に聞く、昨日と同じ…ここしか情報源が無いなんて無謀すぎ
昨日も言いましたが、今のあなたはここで言う初心者に該当してません

652:HG名無しさん
07/01/09 12:24:05 ssC8NlPM
>>651
静かなの買ったほうが良いと思うよ。
数年後に一人暮らしで賃貸に住んだら今以上に音が気になるだろうし
今は親父が賛同側に回ってくれてるかも知れんけど、基本的に模型趣味って肩身が狭い思いをするから
静かで、臭わない方向でお道具を揃えたほうが製作環境の制限を受けにくい

というわけでL5と塗装ブースを薦めたい

653:HG名無しさん
07/01/09 12:25:05 ssC8NlPM
スマン、アンカーミスった('A`)
>639宛な

654:HG名無しさん
07/01/09 12:39:49 PhO4Hou5
>>639
欲しいモン買えよ…失敗も勉強だ!上手くなりたいなら、それなりに金と時間は必要だぜ。

まずは自分で、
そ れ な り に や れ よ!

655:HG名無しさん
07/01/09 12:41:19 hZB+hjF0
>650
「初心者を装った荒らし」に失礼だよ。w
このバカは、今日はまだろくに質問をしていないのに
>今日は答えてくれる人がいないのですか?
などと書いてる。

自分は質問したつもりなのかもしれないが
書き込んだ文章が質問になっていない。
念のために言っておくが「どうでしょう」は
同意を求める意味が強く質問とは言い難い。

で、今日の質問は何?w

656:597
07/01/09 13:26:42 hOTst0dT
>>初心者さんへ

親御さんが半額出してくれるんだ、良かったね。
でも、まずは「ノモ研」を購入して読んでみて。アマゾンや楽天ブックスなどの通販だったら数日で届くし。

塗装前まで必要な工具や材料、それに作りたいと思うキットを購入して組んでみそ。
仮組みをしたり合わせ目消しをして、サフ吹き前まで来てから、エアブラシ塗装用具の購入を検討しても遅くはないよ。
他の人もお薦めしてるけど、L5セット+塗装ブース+防毒マスクがお薦め。
517の方が良い機械だけど、そこまでの性能はいらないと思います(プロでもL5使ってる人はいるし)。

急がば回れだよ。


仕事の合間にチェックしてるから、即レスは無理なんよ。
さ~て、仕事に戻るかな。

657:HG名無しさん
07/01/09 13:46:18 o0wbUmJF
コンプレッサーには317
ハンドピースにはスーパーエブラシジュニアだっけ?
これでいいと思うよ。

658:初心者 ◆ijM0NBFeMA
07/01/09 15:16:51 60XuN+fR
コンプレッサーなどは>>652さんが言われる通りL5セットにしておきます
WAVEの512とはかなりの差額が出るので塗装ブースも親に上手く言って出してもらいます
あと、試し塗りにはフェラーリみたいな一色なのが作りやすいですか?

659:HG名無しさん
07/01/09 15:35:07 ssC8NlPM
塗り分け(マスキングとか、細部の筆塗り)に自身がなかったら、
箱絵とかイロイロ見て単色のものを探すと良いかもね。
箱開けて中見て良い店だったら、パーツ内での塗り分けが発生しないものを探すとベストだ

660:HG名無しさん
07/01/09 15:44:13 hOTst0dT
>>658
カーモデルは下地処理がシビアだから、初心者にどうかな?
赤はサフ→ピンク→レッドの順で吹かないと綺麗に発色しないよ。
バンダイのガンプラのHGUCシリーズなんかがお薦め。

661:初心者 ◆ijM0NBFeMA
07/01/09 16:43:08 60XuN+fR
>>659>>660さんアドバイスありがとうです。
サフ、ピンク、赤色と塗装テクまで教えて頂き嬉しいですm(__)m
青ならサフ、水色、青
緑ならサフ、黄緑、緑なんですよね?
黒の場合はどうすれば???直接でいいのですか?

662:HG名無しさん
07/01/09 16:55:29 aBWd9uVs
実際に塗ってみる方が早いと思う

663:HG名無しさん
07/01/09 16:57:29 CHzQMq94
数年前のパテって固まる?



664:HG名無しさん
07/01/09 17:30:08 McXx5r9a
>>663
10年前のタミヤのパテ使ったけど固まったよ。黄色いキャップの奴。
グンゼのスーパークリアは乾燥して固まりになってたけど。後、エナメル系も全滅w
タミヤのアクリルはそのまま筆塗り可だった。
ちなみに、10年ぶりに塗装しようとしてるので道具揃えるのが大変だった。

665:HG名無しさん
07/01/09 17:31:16 RMDexsAL
エアブラシをセット購入しようと↓
URLリンク(www.hs-tamtam.co.jp)
を選んだのですが、これだと圧力計が付いていませんよね?

なので↓
URLリンク(www.hs-tamtam.co.jp)
と、セットと同じ プロコンBOY WA を別に買おうと思ってるのですがどうでしょうか?

666:HG名無しさん
07/01/09 17:32:14 PhO4Hou5
>661へ
>1よく見ろ

やる事やってから鯉!

塚、嵐かwwww
UZEEEEEEEEE!

667:HG名無しさん
07/01/09 17:37:58 RNhqgDso
初心者は何を作りたいんだ?


668:初心者 ◆ijM0NBFeMA
07/01/09 17:59:52 60XuN+fR
本当はガンプラを上手く作りたいです。

669:HG名無しさん
07/01/09 18:03:44 uSHLwDhU
結局、Mr.Colorのラッカーを爪に塗るのはダメなのかな?
爪を傷めるんですかね?

670:HG名無しさん
07/01/09 18:05:48 RNhqgDso
       ナゼヌル
  _, ._
( ゚ Д゚)


671:HG名無しさん
07/01/09 18:14:16 ssC8NlPM
>668
ほぼ単色のハイゴッグとか、分割ラインがほぼ色分けラインのMGザクver.kaとかどうじゃろ

672:HG名無しさん
07/01/09 18:19:27 V9S1O0UA
>>668
塗装だけじゃ無く何も知らないだろ?ガンプラスレに行けよ

673:HG名無しさん
07/01/09 18:49:21 M/LytuSr
>>669
爪の方を塗りたかったのか・・・。

嫁に使う前に自分で実験汁。
成分が微妙に違うから除光液で落とすときに問題があるんじゃないの?
アセトン非配合でないと爪によくないらしいよ。

674:HG名無しさん
07/01/09 18:49:59 VOlxVZ9f
おまえらいい加減スルーしとけ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch