07/05/08 23:09:54 GkUjSzjQ
ネモを白くすると、ジムと見分けつかなくなるからかな。
自分達にとっては、ネモとジムの違いは非常に重大だが、
あちらの世界の住人には、ほとんど同じ外見なのかも。
言われてみれば、ちょっと違うかな?程度かな。
660:HG名無しさん
07/05/08 23:42:50 SVi5+pdn
ネモには弱緑がよく似合う
661:HG名無しさん
07/05/09 00:03:15 GuGf9xKz
ネモキモイ
662:HG名無しさん
07/05/09 00:07:45 t8e6kZss
ネモって実はカッコイイのに
663:HG名無しさん
07/05/09 00:16:16 m9ZaCUMk
>>659
一番重要なのは、敵機と誤認されない、という事でしょうな。
664:HG名無しさん
07/05/09 00:18:52 t8e6kZss
あの色だと味方にも視認されにくそう
665:HG名無しさん
07/05/09 13:05:09 LQ92CIc0
>>645
本で申し訳ないが
モデグラ別冊プロジェクトΖの43ページにある
666:HG名無しさん
07/05/09 19:43:49 OXGwvz9H
クワトロがアムロにネモを置いていったら、歴史は変わっていた・・・。
と、思う。
バンダイってアムロ大好きだもんな・・・
667:HG名無しさん
07/05/09 20:23:02 PfkxfABO
一機だけ置いてくんなら、
ディアスよりも、ネモの方がいいと思う。
パーツがジムと共通なのが多そうなので、
修理も容易だろう。
マラサイと同程度の性能なら、悪くないと思うんだが。
668:645
07/05/09 20:29:19 fVGUxDS9
>>665
完全スルーかとガカーリしてましたが、わざわざありがとうございます。
しかし、うちにはミッションZZとセンチしかありませんでした……orz
知人あたって持ってる人探してみます。
669:HG名無しさん
07/05/09 21:59:41 JaNU5vkM
>>665
ほんまや
670:HG名無しさん
07/05/10 22:33:43 XK8iwtOp
クワトロが百式をアムロに託せば・・・
「ガンダムは似合わん」とかいってさ、それが後にリガズィに・・・。
クワトロは宇宙で別な赤い機体に乗るのよ。
赤い・・・?
671:HG名無しさん
07/05/11 11:31:24 PaWtc0C9
ガーベラテトラ
672:HG名無しさん
07/05/12 17:11:00 RBRcF3s3
ギラドーガサイコミュ試験機を隠してあったとか・・・
アポリー&ロベルトもギラドーガに乗り込んでいてさ・・・
673:HG名無しさん
07/05/13 15:32:38 NCmxjm7P
何かで呼んだけど、ビーチャの百式はクワトロ機の改修機ではないそうです。
674:HG名無しさん
07/05/13 19:33:55 8by29BOv
>>673
シャアの操縦特性にあわせてピーキーなセッティングを
一般兵にも扱えるマイルドな特性にした修理上がりのデチューン機だろ
675:HG名無しさん
07/05/13 20:35:22 rvkxkvEq
>>674
補修用部品を組み上げたんじゃないっけ?
676:HG名無しさん
07/05/13 20:36:15 z4/jE0+u
どっちの説もあるな。
つまりオフィシャルでは設定はないと言うことだ。
677:HG名無しさん
07/05/13 20:58:02 IML3u5iU
ねぇ、ガブスレイのカラ-リングって、バーザム色の方が似合うよね?
やっぱり深い青系がティターンズらしいのよ・・・。
緑はヤラレ役色
赤はカスタム機
なのにマラサイの色はイカンよ・・・
678:HG名無しさん
07/05/13 21:14:27 B7gwdwtx
アムロって、ガンダムタイプにあまり執着なかったのかも。
リックディアスは赤でも文句言わず乗っていたし、
ディジェはジオン丸出し。
リガズィは中途半端。
νガンダムも、ガンダムタイプだったら、
予算獲得のための口実が出来る(自分の好みでやれる)、
みたいなノリで設計しのかな。
679:HG名無しさん
07/05/13 21:27:38 rvkxkvEq
>>677
どっか昆虫っぽいからあのカラーが似合う。
680:HG名無しさん
07/05/13 22:41:00 N4idV3j0
>>678
まあどうしてもガンダムが良けりゃカミーユからMk-Ⅱ取り上げてるだろうw
681:HG名無しさん
07/05/13 23:50:49 rvkxkvEq
>>680
空手じゃかなわないから無理。
682:HG名無しさん
07/05/14 00:09:34 ILPtQ4aa
マークⅡって3機あったじゃん!
カミーユ機、パーツ取りでバラバラ、アナハイム譲渡機と・・・
1機渡せば良かったんだよ。
いいかい?
強奪したワンオフ機でも翌週には見事に復活するのが常識なんだよ。
(真面目だなぁ・・・。Zは・・・。)
ディジェにVアンテナ付けてホワイトカワーにしたらフライルーみたいかな?
683:HG名無しさん
07/05/14 14:18:38 bS57glUH
>>680
たしかカラバで、僕にはガンダムが無いとか言って
僻んでたようなw
684:HG名無しさん
07/05/14 16:35:37 MWs8Zuyd
>>683
そうそう。でも表だってそれを言うと大人げないから黙ってたんだよ。
ガンダムの性能が無ければ戦えないなんて思われたくないだろうしな。
シャアがいる所で、みっともない事は出来ないという気持ちもあっただろう。
685:HG名無しさん
07/05/14 17:14:12 6I5v+lm4
アムロ 「やあベルトーチカ、君どー思う?」
ベル 「なにが?」
アムロ 「オレは1年戦争ん時ガンダムに乗ってて、いわば
ガンダムはオレのシンボルみたいなもんさ、、それを今はカミーユが」
ベル 「わかったわ、、、、、あらカミーユ」
アムロ 「ウヒヒ」
686:HG名無しさん
07/05/14 20:57:55 tvhrbTUB
実際、アムロが脱走したことは極秘扱いだよね?
ティターンズ・ヘッドライン、トップニュース!!
『アムロレイ、カラバへ合流!再び、ガンダム搭乗!!』
『覚醒!!カラバの白い悪魔!!』
なんて見出しがでたら、もうね・・・
687:HG名無しさん
07/05/14 21:51:56 eSoimhdZ
>>683
>>684
シャワーを浴びながら、
「若い奴にガンダムをまかせて・・」のセリフかな?
昔は、ガンダムに乗りたがっていると思ったけど、
あれは、「無気力状態になった、自分自身に対する焦り・苛立ち」だと思う。
昔の自分と同じ境遇のカミーユが、ガンダムで戦っている
↓
皆の注目を浴びている
↓
自分は無気力状態
↓
これじゃ駄目だ
↓
「ガンダム」に乗りさえすれば、自分は戦える
↓
でも、怖い
心の中で、これの繰り返しなんじゃないかな。
688:HG名無しさん
07/05/14 21:59:07 r7C+NXJx
>>677
ガブスレイはゴキブリをイメージしてるから、茶色がイイ。
689:HG名無しさん
07/05/14 21:59:28 eSoimhdZ
そういや、ZでのMKⅡの扱いって、酷かったような気がする。
・あんなもの、やってもいいでしょ(フランクリン)
・ジャブローで、「動かないなら、置いていけ」(シャア)
・マークⅡよりもリックディアスの方が大事(ディアスをくれと頼んだときの、シャア)
・百式だけでも宇宙に上げる(ブライト)
まあ、RX78のようなスーパーヒーローではなく、
機械として扱われているような演出で、ある意味リアルだった。
690:HG名無しさん
07/05/14 22:17:08 oSHIXQxX
>>686
むしろアムロがカラバのシンボル化した上影武者があちこちに出没してたとゆう話も有るんだが。
691:HG名無しさん
07/05/14 22:20:48 +2lV1T8q
長谷川の漫画持ち出されても…
692:HG名無しさん
07/05/14 22:27:45 Z+6ap6tY
確かに、MK2は純粋に兵器として描かれてていて潔かったね。
逆にZが終盤スーパーロボット化したのが残念だったな。
ハンブラビをオーラ斬りしたり、ジオを動けなくしたりなんて、過剰演出にもほどがある
693:HG名無しさん
07/05/14 23:23:45 MWs8Zuyd
>>692 あれは、最終回ゆえの演出だと思う。Zが特別なのではなくて、
あの時のカミーユが異常な状態だったのだろう。
ZZに出たZは、普通のメカでしかなかったわけだし。
694:HG名無しさん
07/05/14 23:35:33 eSoimhdZ
あの演出って、ダンバインのオーラ合戦や、
前作のエルメスのサイコミュ合戦の影響なんだろうけど・・
やっぱり、やり過ぎ感は強いなあ。
ハンブラビのビームを跳ね返したりしてたし。
バイオセンサー搭載の設定もあるけど、
あれじゃ、サイコガンダムよりも邪悪なメカになっている。
695:HG名無しさん
07/05/14 23:55:28 0iXByIte
Zの2.0を仮組したんだが本当に微妙なプロポーションだな。
どこいじるかな
良い作例があったら紹介してくだちぇ。
696:HG名無しさん
07/05/15 00:05:40 4+w/JhUT
じゃあさ、ジオが動けなくなったのは実は「電気系統」に異常が発生したってことにしてさ。
それにシロッコが気付かなかったと。で解決。
ハンブラビのビームも実はあの機体には死角以外にも「電気系」に不具合があって
たまたまあの時不具合が出てビーム出力が一時的に弱まっていた。で解決と。
我ながらスッキリした。
MkⅡのゾンザイな扱いについては、アレはあれでいい味出してるから良しと。
697:HG名無しさん
07/05/15 00:19:56 YdtbQCPg
もともとMkII自体、歴代ガンダムの中でも性能的に特別なもの与えられてないしな。
ガンダリウムすら使われてないしw
カミーユが乗ってなきゃたいした戦果もあげられなかったんじゃないか?
698:HG名無しさん
07/05/15 00:22:23 yuYzfPuW
あのさ、劇場版Zって、ジュピトリスが跡形なく沈んだんだろ?
ラーディッシュのときはあったのに、残骸、全然なかったじゃん・・・
あとさ、生命エナルギーがあるんなら、エマの吸い込まなくても良かったじゃん!
マークⅡに乗せたまま、ファに任せてアーガマに運ぶとか・・・。
今更だが、あのエマの敬礼シーンでボロボロだよ、オレ・・・。
699:HG名無しさん
07/05/15 00:30:26 WiA34AJT
>生命エナルギー
\ ∩─ー、
\/ ● 、_ `ヽ
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ
、 (_/ ノ
\___ノ゙
/ 丶' ⌒ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::
700:HG名無しさん
07/05/15 01:14:25 wMtgC7xQ
>697
クワトロが「従来のもの」と言ってるだけで、β以前のガンダリウムなんじゃね?>装甲
701:HG名無しさん
07/05/15 08:01:30 nOzmfb4h
ザクマシンガン効いてないあたり丈夫に作られてるじゃんか
702:HG名無しさん
07/05/15 11:11:21 oYrF4Khb
>696
鈴木亜久里かよw
>700
昔の装甲のまま=ルナチタリウム=ガンダリウムα
703:HG名無しさん
07/05/15 11:40:17 EZAyjECx
映画じゃガンダリウムじゃないという台詞になってるね
704:HG名無しさん
07/05/15 15:59:41 F5EOGvTN
もしマーク2が主役だったらアクションヒーローだろうな
ドラゴンボール並みの残像拳や身のこなしをするだろう
705:HG名無しさん
07/05/15 17:21:27 slSilo1P
ジオが動けなくなったのは、
今際の際で脳みそフル回転してんのに対し体が付いてこん、
あの感覚なんじゃないか?
って、好意的も過ぎるかw
706:HG名無しさん
07/05/15 18:33:54 EA5Lb9JO
Zのクライマックスは富野曰く
『カミーユの念動力で金縛りにした』で
何故そんな事が出来たかというと『カミーユの力がニュータイプの領域を超えたから』
実際フォウもZガンダムはカミーユの力を『表現してる』って言ってるしね
強化してる訳でも反応してる訳でもなく表現、
つまりカミーユが画家でZが筆、死者の魂が絵の具でキャンパスがジ・オって事だな
ガンダムからオカルト要素を出来るだけ消したい人らは色々理由を付けたがってるみたいだけど
あれこそZの、富野ガンダムの味だと思うんだが
707:HG名無しさん
07/05/15 21:29:53 j/xTCyio
Gディフェンサーってどうよ?
mkⅡと合体すると、とって付けたようなデザインなので、
すごく違和感ある。
まあ、製作者がmkⅡを大事にしてくれる姿勢は嬉しいのだが。
708:HG名無しさん
07/05/15 22:14:41 kUMDWIb7
違和感はある。
けど、次々に現われる新型MSにパワー負けしてた状態だったから、
あれでちょっと活躍の場面が増やせてたんでよかったじゃん。
あと気になってるんだが、劇中では「スーパーガンダム」なんて呼ばれてないけど、どこからその呼称が生まれたんだ?
709:HG名無しさん
07/05/15 22:20:25 qbh84EX6
>>708
ボンボンのスタッフがつけたらしい
NT100%コレクション(当時もの)だと
「Mk-IIディフェンサー」名も併記されている
710:HG名無しさん
07/05/15 22:52:19 QJSgndr8
Zガンダムには旧フラナガン機関の連中が開発した変なサイコシステムが積んであった
作った連中は百式は可変機構が未完成だったのでZを完成させてアーガマに届ければ
シャアが乗ると勝手に思い込んでいたが実際はカミーユが乗ることになったのは想定外。
711:HG名無しさん
07/05/16 00:02:08 CRhx4WOr
>>710
小説では、フランクリンの研究遺産としてバイオセンサーが紹介されてる
712:HG名無しさん
07/05/16 00:22:03 YmwhJK0t
特別な機体じゃなくて、どちらかというと旧式なのに妙に強い、という点ではMK2は
ダンバインと似ている。
713:HG名無しさん
07/05/16 13:49:52 qsa0huwn
旧式とはいえ、量産機よりは良くできてるんじゃないの
でもゼータとか量産に向かなかったとかあるけど
設計段階で分からないのかね
714:HG名無しさん
07/05/16 18:29:56 tM9l+MA5
つーかZも(今でこそ3機もいたりするけど)百式同様にAEの試験機だろ。
715:HG名無しさん
07/05/16 20:24:31 2Fh+/QMj
シャアも2回ほど、白MkⅡに乗ってたな。
衛星を攻撃する回は、結構良かったが、
これ以降は乗ってないところをみると、
シャアは、連邦系の操縦システムは苦手なんかな。
716:HG名無しさん
07/05/16 20:35:32 2Fh+/QMj
MSやパイロットの強さの目安として、「戦艦を撃沈」があるが、
Zでは、ほとんど見られなかったような気がする。
シャアもカミーユも撃沈させてないよな?
やったのは、
ライラ(モンブラン)
シロッコ(サラミス)
ヤザン(ラーディッシュ)
レコア(ドゴスギア)
くらいかな。
717:HG名無しさん
07/05/16 20:45:53 5lUgL1WM
スーパーガンダムも落としてなかったか?
718:HG名無しさん
07/05/16 21:17:14 2Fh+/QMj
>>717
ジャマイカンが戦死したときの、アレキサンドリアだっけ?
ブリッジだけが破壊されたんじゃなかったかな。
719:HG名無しさん
07/05/16 21:47:25 YmwhJK0t
Zや百式が、目立つカラーで敵のMSをひきつけている間に
リックディアスやネモ隊が、戦艦を落としてたのかもしれないな。
画面の外で。
720:HG名無しさん
07/05/16 22:04:38 ab7hdZQp
ボリノークサマーンがキット化されたら、頭部はどんな感じにするんだろうね。
クリアパーツにアルミシールかな?
721:HG名無しさん
07/05/16 22:59:07 5LFM81Mq
>>676
まあZZ自体オフィシャルじゃないからな・・・
722:HG名無しさん
07/05/17 06:59:22 o1fK6B8h
>>716
45話でカミーユがサラミス改を沈めてる。
723:HG名無しさん
07/05/17 23:02:12 CCN92DGO
ようつべで劇場版Zの一番最初のシーンから見たいんだけど無いのかよ。。。
途中とか最後はあるのにな
リックディアス組むモチベーションが上がらない!プンプン
724:HG名無しさん
07/05/17 23:59:58 ycDD26SR
>>722
どんなストーリーだったっけ?
725:HG名無しさん
07/05/18 19:47:21 QiE3bPWl
ドゴスギアはヤザンじゃ…
726:HG名無しさん
07/05/18 20:14:26 ngVGnqn8
TVと劇場版は違うよ
727:HG名無しさん
07/05/18 23:47:56 tFnaHM7v
強さを演出するために、戦艦を落とさせたのは、
ライラのモンブラン撃沈くらいかな。
他は、なんとなくーみたいな感じ。
728:HG名無しさん
07/05/19 05:20:02 Bf4+FXOT
MGメタス欲しいな・・・Zの隣に飾りたい
729:HG名無しさん
07/05/19 22:55:04 1HuZ0/zA
>>723
>>552
730:HG名無しさん
07/05/20 17:50:24 Xvbu9UDA
ギャプランって、昔から人気あったの?
AOZでは主役級だし、美樹本マンガでも出ているし。
まあ、ギャプラン好きの自分にとっては嬉しいが。
731:ハンブラビバウンドだせー
07/05/20 21:37:05 MIGvHThN
1st世代だが
不評Zの中にあって唯一バカ売れしてたギャプランプラモ
732:HG名無しさん
07/05/20 21:59:35 QfiDH26y
やはり旧キットでも変形可能だったしな
733:HG名無しさん
07/05/21 04:07:59 Fx4vfW3Z
ガイアギアにも特別出演
734:HG名無しさん
07/05/21 09:05:34 /dWzclBx
Zのキットで一番売れたのは1/144マラサイではなかったか?
735:HG名無しさん
07/05/21 11:34:19 m5nKwTNW
旧マラサイはメットがカコワルかった。
736:HG名無しさん
07/05/21 20:25:43 HY03a24u
ギャプランは、
ガンダムタイプを思わせるデザインが良かった。
モノアイではあったが、連邦っぽい雰囲気が出てたし。
>>733
あの登場は、唐突だった。
100年も耐え抜いたのは、百式ではなく、こいつだ。
737:HG名無しさん
07/05/22 02:41:53 Jwg7E2RO
>>731
それって旧キットの話?
738:HG名無しさん
07/05/22 20:34:48 DAepPGeY
ギャプラン、旧キットでも良かったよ。
739:HG名無しさん
07/05/23 05:30:08 5HHWpbz2
ギャプランは、旧キットのほうが頭が埋まりすぎてなくて、バランスの取れた体型だった。
HGUCみたいにシャープな感じじゃないが、あれはあれでいい味出してたなー
MA形態で厚みがあるのはご愛嬌ってことでw
740:HG名無しさん
07/05/23 20:48:19 Xbnw4PU5
旧キットは、もうちょっと可動範囲に自由があれば、
MSモードがもっとかっこよくなる。
変形のために、間接がユルくなりやすいし、
惜しいなあ。
741:HG名無しさん
07/05/23 22:39:57 ODBu+bLp
HGUCのメタスなのだが、あの腕の付け根の稼動が残念・・・。
何かパーツかませればいいのかな?
742:HG名無しさん
07/05/24 03:55:40 HF+gjasB
>>731
HGUCだと百式とジ・オとキュベレイはよく売れている。
743:HG名無しさん
07/05/24 21:33:49 ZkDN8udN
MGのZのver2の100分の1のパイロットってカミーユじゃなさげ・・・
744:HG名無しさん
07/05/26 00:04:06 59oR9Hac
そういやZのコクピットって、アニメでは球体の全方位モニター式のコクピットだったが
MGのZ2.0のコクピットは、どう見ても1stやWの4面モニター式にしか見えん。
いや、もしかして球体じゃない全方位モニター式のコクピットなのか?
745:HG名無しさん
07/05/26 16:44:44 ct3uy/FT
多分左右から潰した感じなんじゃない?
746:HG名無しさん
07/05/26 17:19:37 maAAilR/
MGのZver.2を組んだ。世にもあんまりに後ろに倒れそうになってイラついたから
ウェーブライダー変形を犠牲にして、踵を高くしてやったぜ。
これでストレスを感じることなく立たせることができる…。
747:HG名無しさん
07/05/26 18:13:14 0EejDKk0
>>744
中から見て、全方位にモニタできれば、必ずしも球体でなくてもいいのかもね。
スペースもかさばっちゃうし。
748:HG名無しさん
07/05/26 19:22:54 0ika1djz
>>746
確かにZ2.0は足の接地はよろしく無いが、
後ろに倒れそうになるというのは、足の引き出し方が足りないから。
ちゃんとやれば、後ろに倒れると言う事は無い。
749:HG名無しさん
07/05/26 19:49:44 l64jT/QV
けど、ちょっと前から小突いたらコテンといきそうなバランスだよね?
750:HG名無しさん
07/05/27 01:11:00 qaS4jrv1
個人的には、自立出来るかどうかよりも、MGZは
ア タ マ が デ カ 過 ぎ
なのが最大の欠点。
これは例え、スケールが合わないと言われようが、捏造と言われようが
アタマは小さくして欲しかったな。
751:HG名無しさん
07/05/27 02:31:09 jVgtc8V4
HGUCのZの頭を移植しとけ。
752:HG名無しさん
07/05/27 10:58:30 OmD50yZC
>>751
加工無しでもいける?
加工無しじゃなくて、少し削るとかの小加工でもいいし。
もしそうならHGUCゼータ買って来て
HGUCゼータはずっとウェーブライダー形態のままでいてもらう。
753:HG名無しさん
07/05/27 16:55:23 /gF+zmyP
>>752
MGのポリキャップさえ入ればつくだろ
つうかそんなにでかいかな・・・?
フェイス部の下側削り込めば違和感ねえだろ
754:HG名無しさん
07/05/27 16:59:47 wXl1sQUY
>753
改造したことないからそういうこともわからないんでしょ
自分でちょっといじればよくなることで大騒ぎ
755:HG名無しさん
07/05/27 20:44:05 ZlALdyyR
MGZver.2の頭ってデカイか?
初めて組んだ時、頭から作っていて「なんかHGUCの頭とあまり変わらない…?」と
思うほど小さく感じたが。
756:HG名無しさん
07/05/28 09:03:23 OS2OlQ3+
>>752
冗 談 だ 。
というより、
嫌 味 だ っ た ん だ よ 。
>加工無しでもいける?
知るかバカ。
お前が頭が大きいと思うのなら、お前がなんとかしろ。
少なくとも、MGにHGUCの頭を付けてそれで行けるかも、と
本気で思う感性なら、お前は製品にケチをつける資格は無い。
757:HG名無しさん
07/05/29 11:12:40 bL79HqxC
説明書に、『ウェーブライダー形態で他のMSを載せて大気圏に突入。その状態のまま大気圏を突破して
即、大気圏内での戦闘に移れる』みたいな事が書いてあったが、
どう見ても、ウェーブライダーの背中にMSがスマートに載れそうなスペースは無い。
背中に載るMSはM字開脚で座らないと載れそうにないな。
758:HG名無しさん
07/05/29 15:07:34 AQfdWT1Y
ところでゼータガンダムって背中から落下すれば
別に変形しなくても良くね?
759:HG名無しさん
07/05/29 22:49:44 lEMIJWet
MG100体目予想キャンペーンのMG化キボンヌアンケート
マラサイ10位かよ!せめてベスト3にランクインしてくれていれば
今年度中の発売が期待できたのに・・・
760:645
07/05/29 23:09:21 Slwn32iC
>>665
今更ですがプロジェクトZ入手しました。
理想的な三面図で感激ですわ。情報thxでした。
つーかナカツ信者の漏れとしては表紙イラストがナカツイラストだったのは衝撃だった。
Zプラスの表紙ってのは知ってたんだけど、中があんなだったとは。
もっと早く入手して置くべきだった。つーか当時消防だったからこんな本買えなかったな。
これでガルダ製作突入できます。
761:HG名無しさん
07/05/30 13:37:32 zfVFQ0TY
>>760
そして八分ほど出来たところでEX1/1700ガルダの発売が・・・・
762:HG名無しさん
07/05/30 17:16:11 xVq7d+7X
>759
予想ときぼんぬは全然別だよね。
おれもバリュート付きMGマラサイを待ち続けるアメリア党の一人だが。
763:HG名無しさん
07/05/30 22:45:59 Yx/iRzB5
>>761
その辺の不安は無い。
……なぜなら狙ってるのはガンコレサイズ(´Д`)
764:HG名無しさん
07/05/30 23:21:36 EO2vEIp9
しかし出来上がってみたらBクラブサイズ
765:HG名無しさん
07/06/01 23:45:51 y9rpCGYh
HGUCで新作はもう出ないよね・・・
白ゼータはどう思う??
766:HG名無しさん
07/06/03 14:05:23 qLV05rC/
まだだ!
まだ墜ちんよ!
767:HG名無しさん
07/06/03 15:41:54 ezK9lKUW
ドダイ改スクラッチ製作記があるサイトない?
768:HG名無しさん
07/06/03 17:22:56 ZEtUun9n
>>762
バリュートはいらん
スタンドもシールもイラン、いっそ色分けもイラン
その分安く出せ
769:HG名無しさん
07/06/04 00:58:10 tJ2tiDTQ
>>765
色分けが無理ある…シールで再現も、対象年齢的に難しいのでは。
770:HG名無しさん
07/06/04 19:52:06 2RHrjltI
MGでメタスほしいな
771:HG名無しさん
07/06/05 05:05:56 m2MnpWoj
オレもメタスほしーゼ
つーかさ、メタスってエゥーゴ側の機体で
結構重要な役のMSなのにさ、
なんか冷遇され過ぎじゃね?
ネモより発売が遅いって・・・・・それは
あんまりにも・・・・(ry
772:HG名無しさん
07/06/05 09:19:11 MA3olDxv
ネモをMG化するんだったら、ジ・Oを先に出して欲しかったよ。
773:HG名無しさん
07/06/05 13:42:43 5w5NRh2N
まあ、やりやすいところから手をつけたってとこでしょ。
ネモの開発なんか、ガンダムタイプのノウハウがあれば簡単にできるし。
メタスは大変だぞ。
MGなりの完全変形を目指したら、シリンダーギミックだらけで
CADを使っても本当に動くのかどうか検証できなくなりそう。
774:HG名無しさん
07/06/05 18:28:27 e1emdsZr
エゥーゴはお腹いっぱい。それよりティターンズ系をだな
775:HG名無しさん
07/06/05 20:05:15 NRiQIH36
旧MGゲルググ安売りしてたら旧1/100ガルバルディとニコイチしてみようかな
776:HG名無しさん
07/06/05 23:30:24 3bfeMHzB
>>775
お前いっつもいっつも口ばっかりなんだよ!
777:HG名無しさん
07/06/05 23:43:31 DxEPap89
778:HG名無しさん
07/06/06 02:13:14 Y+x56kPy
URLリンク(nandakorea.sakura.ne.jp)
779:HG名無しさん
07/06/06 03:44:52 NZbec3ns
つかMGも可変型はあんま出てないよな
メタスはそんなに複雑って程でもないと思うし出して欲しいな
つかZの隣に欲しいぜ
780:HG名無しさん
07/06/06 09:08:13 q0CvuIE4
えー、メタスは百式の隣だろ?
781:HG名無しさん
07/06/06 10:17:39 2x8vMETs
メタス諦めたっす(xx)
782:HG名無しさん
07/06/06 13:45:33 qoPHUAty
_,,, -―- 、
__,,,,,_ /、,:.-‐:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:::::::: :::::` 、 'ノ:.`‐-:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__ |
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ _i:._:., - ‐‐::::':::::::: ̄:::: ̄:::::` 、
,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l , -‐ '::::::_:: -ー''" ̄ ̄ ̄ヾ;;;;;;;;!:::::::::::::::::::::)
|:::::::::::::_ ,==ニニニ_=_=(::::::::::::::::_r¬、( ̄~il ̄ ̄ ̄; ̄`i::::__;;, '"
( `丶、 _,!-‐'";;;;/′ ___,,- ,,/.  ̄ ̄ ヾ/__,`''‐" ! )ノ ´ >>781にメガバズーカランチャーを喰らわせてやれ
ヽ、 ヽ、 `ヾ;;{_ ,_ゝ ヽ___、 `l´
_ヽ__ ` ‐-、/i\` ==/ _ l〈ノヽ | _)ヾ` 、
.(____(__; ̄ ̄ヽ| ` 、__ __i: : `゙ 、 )___,, -‐''''' " /: : \`: : '' ―-
ヽ,______) ̄ l /: : : : : : : : : `ヽ、 __, '"ヽ: :\ , ': : : : : :ヽ: : : : : :
.ヽ__ノヾ 彡ヽ /: : : : : : : : : :, -'´: : : : : : /: : : :\ /: : , -‐ '"`: : : : :
`' 、__ 丿ヽ、/: : : : : : : :_ /: : ::、: : !: : : :\: : : : \ / /´: : : : : : : : : : :
`‐--'" \: : _ _,'__: `ヽ、: : ヽ,|', l二二 ヽ、: : /'": : l二二二: : : : : :
\ ゙`ヽ\: : : `ヽ: : : : : : : : : : : : : : :ヽl: : : : : : : : : : : :
783:HG名無しさん
07/06/06 21:09:45 URovbxBR
○| ̄|_ ≡3 メタンガス
784:HG名無しさん
07/06/06 23:07:46 gDIfvcLI
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ それはない
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
785:HG名無しさん
07/06/07 04:21:54 a0MtqFXX
チョメ+チョメ=チョメチョメ
786:HG名無しさん
07/06/07 13:28:02 46xEvox8
メタスマーク2
Zメタス
リック・メタス
ガルバルディ・メタス
メタスレイ
サイコメタス
バウンド・メタス
ボリノーク・メタース
マラメタス
パラスメタス
ジ・メタス
ハンブラメタス
787:HG名無しさん
07/06/07 20:06:06 Mladf+2z
>>786
他に何かやることなかったのか?
勉強とかバイトとかさ・・・。
788:781
07/06/07 21:18:06 9KLhlMan
ゴメンね
変な流れにしちゃってゴメンね
このスレもうメタメタっす(xx)
789:HG名無しさん
07/06/08 19:20:08 Z1gygyor
MG化希望
790:HG名無しさん
07/06/09 18:08:03 VFbQDuf5
あの、GUNDAMって6つのスペルの頭文字を繋いだ言葉でしたよね?
何の略だったか知ってる方いらっしゃいます?
791:HG名無しさん
07/06/09 18:21:02 x0Dqc9oN
それSEEDの設定じゃね?
792:HG名無しさん
07/06/09 19:31:53 aMfdVdVg
ガンダム(GUNDAM)は
ガンボーイ=フリーダム(GUNboy=freeDAM)の略だと
どっかのスレで読んだ気がする。
793:HG名無しさん
07/06/10 00:44:55 5z+DgIPB
General perpose
Utility
Non
Discohtiruity
Augumentation
Manuevering
だったような
794:HG名無しさん
07/06/11 00:26:22 u5Z3Ue2m
Z2.0の背中のフライングアーマーを
展開させた状態でポーズを取らせてみた。
なんか、種っぽくなったな……。
795:HG名無しさん
07/06/11 08:59:49 3Qbdhqc3
>>793
頑張って考えたのかw?
796:HG名無しさん
07/06/11 14:32:27 S9359naT
ガンダムのガンは銃で間違いないと思う
最後のムは、バイファムとかダグラムとかと同じ
ダは強そうな文字で選んだと思う
ゼータはなんでゼットじゃないのかね、マジンガーZみたいでやだったんかな
ゼットだったらまた歴史も変わっていただろうなぁ
797:HG名無しさん
07/06/11 14:43:30 NoocvHcK
てか>>792の説であってるでしょ
アニメ夜話でも聞いた気がするし、天才芸人品川さんもおっしゃってた
798:HG名無しさん
07/06/11 19:38:31 sup8r5IT
>>795
ガンオタじゃないふりはやめろ
799:HG名無しさん
07/06/11 20:20:59 g1/vmlS6
今更ですが、Z&ZZで純粋なモビルアーマーってあった?
いまいち思い出せなくて・・・
800:HG名無しさん
07/06/11 22:02:17 UarimYNV
>>793
PGのRX-78に書いてあったんだっけ?
さすがにスゲーこじつけだなと思った記憶がある。
801:HG名無しさん
07/06/11 22:18:09 fYkEi3Zr
正式名称はガンダーで、それが訛ってガンダムになったという設定だった筈なんだが。
いつのまにかなくなっちゃったな。
怪獣みたいな名前でかっこ悪いからかな。
802:HG名無しさん
07/06/12 06:45:16 h8Hd5+tx
ラ ♪
803:HG名無しさん
07/06/12 09:37:09 k/ruuj7A
>>797
>天才芸人品川さんもおっしゃってた
雨上がりのガンヲタ芸人番組の中での
こいつのエセっぷりは異常。
804:HG名無しさん
07/06/13 05:31:41 a26jP39F
品川の知識好きにはあきれる。2chのソース魔みたいな感じで。
あいつの悪人の目が嫌い
805:HG名無しさん
07/06/13 21:23:40 YqZCae2A
ザク+ジム=ザム
ジム+ザク=ジク
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
806:HG名無しさん
07/06/14 01:48:32 uwFTVrD6
>>805
これMG?HGUC?
ハイザックかっけ~
807:HG名無しさん
07/06/14 06:56:29 Tuht2Nhn
>>805
極力線を減らしてシンプルにした感じが好感持てます。
808:HG名無しさん
07/06/14 08:20:47 91Vai05F
>>805
モノアイが光って見えていいなあ。手首は市販品?このハイディティール握り手の効果はデカイね
809:805
07/06/14 20:22:47 FMYdPIZn
途中のアレ
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
出来上がってから気づいたけど、おっぱいセンサーがあることを忘れていた。
豊胸手術の際に削り取ったままだった。
はじめはマラサイのライフル持たせてたけど、最終的にはジムの装備にした。
なかなか中途半端に連邦っぽくなってよさげな感じに自画自賛。
>>806
HGUCの元は緑色のアレです。
>>807
そう言われるとなんかアレですが、豊胸手術とバックパックくらいしかいじってないんですよ。
デティールとかは変えてないのよ。
腕のパイプは無かったことにしたけど。
>>808
拳はポリパテです。
モノアイはHアイズとアルミシールと蛍光ピンクでいたってオーソドックスに。
外周を濃く、中心を薄く塗るとこんな感じに。
810:HG名無しさん
07/06/17 19:55:34 sijiKQj7
汚名挽回
811:HG名無しさん
07/06/18 18:56:01 7aD7cH1N
名誉返上
812:HG名無しさん
07/06/18 22:59:10 w6+YddsN
ジェリド乙
813:HG名無しさん
07/06/19 01:19:59 21CqAmte
MGでギャプランを出せばいいのにね。
実質バリエーションが3つできるよ?
814:HG名無しさん
07/06/22 00:52:53 w5xekks0
ロザミア機、ヤザン機、ハーピュレイか
815:HG名無しさん
07/06/27 08:57:29 GcQxZ6pJ
>ハーピュレイ
こんなオレガン、商品価値の欠片もないだろ・・・
816:HG名無しさん
07/06/27 16:30:08 J0VgrkrO
エコール デュ シエルのエリシア用ギャプラン
817:HG名無しさん
07/07/01 01:16:36 0sRUdTGp
>>813
MGでバウンドドッグ出せば良いのにね。
ゲーツ専用カラー(グレー)
ロザミア専用カラー(赤)
一般兵士用カラー(黄色)
3色バリエーションが有るのにね。
818:HG名無しさん
07/07/01 11:10:35 aNxERqTE
もっとΖ系のMS出して欲しい。MGマラサイやガルバルディβ、ハンブラビは
大きくないからそれほど値段的に高くならないから出せるはずやのに…複数欲しいし。
819:HG名無しさん
07/07/02 20:14:03 pUgiRQca
MGでのティターンズMSがジムクゥエル、ハイザック、ガンダムMKⅡだけってのもさみしい話だよ・・・
あんまりティターンズ系を放置プレイしてると、ハイザックのフレーム応用してマラサイつくっちゃうんだから!
820:HG名無しさん
07/07/02 21:02:12 Ldevk7iE
ガルバルディは、旧キットの出来がかなりいいので、どちらかというとマラサイ君を先にお願いしたいね。
821:HG名無しさん
07/07/03 17:17:33 hHnU8dzH
1/100で出なかったしな
822:HG名無しさん
07/07/05 20:42:48 mbHQ1Y5b
俺のマラはくサイ
823:HG名無しさん
07/07/05 21:26:33 dJ55cyb9
>>819
そして完成直後にMGマラサイ発売決定とか
824:HG名無しさん
07/07/05 21:42:06 NulDthlD
ハイザックのフレーム有るんだし隠れハイザック出して欲しい
825:HG名無しさん
07/07/06 05:14:36 JsNakZmu
HGUCハイザックのランナー切り替えを見ると
それを見越した構成になっておりバンダイとしてはそのつもりはあったようだが
いまだ出ていないところを見ると…
わかるな?
826:HG名無しさん
07/07/06 14:23:12 FaS0Y/R4
ハイザックを買ってアイザックを作る
もちMGでの話
でもキノコ頭がつくれねー…
827:HG名無しさん
07/07/06 22:05:51 QFUTbKIy
ランナーの切り替えって、言われている程の意味ないですから。
828:HG名無しさん
07/07/06 23:06:19 emuhn4mW
『星の鼓動は愛』のDVDを見終えた勢いで積んでたHGUCのZを組んだ。
変形を差し替えに妥協した分MS、WR共にプロポーションが良いね
ライフルが構えづらいのとビームサーベルがクリアーじゃないのが不満だが。
829:HG名無しさん
07/07/07 05:09:26 3cdMotM9
MGでZ系コンプしたがやっぱ少ねーなあ
GM改緑に塗っちまった
830:HG名無しさん
07/07/07 23:03:39 AFROq2qL
>>829
それじゃあ、GMカスタムも緑に塗ったん?
831:HG名無しさん
07/07/08 13:03:17 GynA+EOs
>>830
Z版GMカスタムはジムⅡエゥーゴカラーと同じ配色
新訳の三部にチラッと出ただけだが。
832:HG名無しさん
07/07/08 15:21:12 FWw/djS5
Z系のコンプだとガンキャノンも必要になるな。
833:HG名無しさん
07/07/09 05:39:45 LCe+swKq
ガンキャノンってZ出たっけ
834:HG名無しさん
07/07/09 05:58:39 LQEIOw4Q
ハヤトの博物館にあった。MSVの重装型もジャブローに出たな。
835:HG名無しさん
07/07/09 14:40:14 7MZK/JRI
どなたかアッシマーのラフ画像(リファインされる前の大河原氏が書いたやつ)
持ってません?確か顔がスコープ状になっていたと思います。
836:HG名無しさん
07/07/10 01:49:02 Scuj3yJc
アッシマーって、どうしてもカラバの機体に見えてしまう・・・。
837:HG名無しさん
07/07/11 02:55:02 wnRJ2Zvv
まーZじゃデザイナーが陣営を意図してデザインしても
意図を無視して使われてたって話だからなぁ
らしくない機体があるよねぇ
個人的にはティターンズがモノアイMSなのがイヤン
838:HG名無しさん
07/07/11 11:33:45 wrVZn53C
>>837
ディジェとかね。
839:HG名無しさん
07/07/11 17:15:39 EL7nBgU0
普段はパイロットの視点で描かれるガンダムだが
たまにはMS設計技術者の立場から見たガンダムってのもみてみたいな
840:HG名無しさん
07/07/11 23:58:14 cbHPr1lS
ヨシ!では、勝手に振り分けてみる!
<ティターンズ 連邦軍の流れ>
・ジムⅡ、ネモ、サイコガンダム、サイコⅡ
・ガルバルディβ、バーザム、ギャプラン、バイアラン、
・メッサーラ、パラスアテネ、ジオ
<エゥーゴ 連邦とジオンのミックス>
・リックディアス・ガザC・ディジェ
マークⅡ・100式、ゼータ、
<アクシズ ジオンの流れ>
・ハイザック・マラサイ・アッシマー・バウンドドッグ
・ハンブラビ・ガブスレイ・ボリノークサマーン
841:HG名無しさん
07/07/12 12:57:55 XKSaH4ZF
ゼータってシールドがやられたら
変形できなくなるの?
赤い方が残っていればとりあえず変形しちゃうのかな
へそだしルックってやつ?
842:HG名無しさん
07/07/13 18:30:11 gGBabVOA
>>841
他のMSと違って大気圏突入できるほど強固だから、普通は壊れない。
仮に壊れたとしても、近ければアーガマから予備シールドを射出、
遠ければアーガマの近場にいる他のMSに持ってきてもらう。
戦争は「常に1対1の格ゲー」じゃないからな。
843:HG名無しさん
07/07/13 18:51:40 IGoF0a1q
宇宙ではシールド無しで変形しても問題無いような気もするが。必須パーツなのかな、あれ。
844:HG名無しさん
07/07/13 21:17:33 ikFpbRsq
グリーンダイバーのZガンダムって何?
白いゼータのことらしいけど、イボルブとは違うの??
845:HG名無しさん
07/07/14 00:25:06 aEKWNC1M
>>838
ディジェは最初からエゥーゴ側でデザインされてたんじゃなかったか?
ただアムロが乗ることは想定してなかったというのは、なんかで読んだ記憶がある。
846:HG名無しさん
07/07/14 02:03:56 74Qq9Gw0
でもさ、アムロ機をHGUC化もMG化もしないって、どう思う?
ファーストがゾックで完了するから、期待していいのかな?
847:HG名無しさん
07/07/14 15:18:47 6D+dBzb4
>>845
「元々はアクシズが開発したハマーン・カーン搭乗機としてデザインされたが」
wikiより。
848:HG名無しさん
07/07/14 15:34:09 sT7zEiBE
そうそう、確かアムロがクワトロを通してハマーンから譲り受けたって裏設定があるんだよな。
849:HG名無しさん
07/07/14 20:21:51 SRMtshjc
>>848
ハマーン「こんなMSは私の趣味じゃない。シャアにでもくれてやれ」
クワトロ「百式気に入ってるのに、今更モノアイかよ。いらねー」
で、アムロに?
850:HG名無しさん
07/07/14 21:00:10 e5U0/O26
で、さすがにシャアもアムロにこれジオン製って言えなくて
リックディアスを改造したとか適当に嘘付いたんだな。
851:HG名無しさん
07/07/14 21:57:33 64Aq+fq/
くっそー、いつの日にか、自分の手で俺専用のガンダムを造ってやる。
852:HG名無しさん
07/07/14 23:32:26 6D+dBzb4
それはエゴだよ
853:HG名無しさん
07/07/15 04:00:03 xwTZcI2T
そうしてアムロが作りためたスケッチやアイデアがが後年Ξガンダムやペーネロペーとして完成する
854:HG名無しさん
07/07/15 19:16:17 emaHE+CT
IDにエマさんキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
855:HG名無しさん
07/07/15 19:21:46 fHLfmFfH
まあEmma sheenだけどな(´・ω・`)
856:HG名無しさん
07/07/15 19:31:35 AvfZk+vj
>>848
ハマーン「仲直りのしるしに、この新型MSをシャアに送ろう(はーと)」
クワトロ「遠慮します。アムロにあげます」
ハマーン「おのれシャア!」
857:HG名無しさん
07/07/15 19:50:19 emaHE+CT
>>855
そうか、すまない(´・ω・`)
ついでに聞くけど、エマさん仕様のティターンズMk.2の№って何番だっけ?
ジェリドは03なのは知ってるけど、01か02どっちかわからん・・・orz
間違えてカクリコン仕様にしたくない・・・('A`)
858:HG名無しさん
07/07/15 20:18:51 fHLfmFfH
エマさんは01だな
859:HG名無しさん
07/07/15 23:58:49 emaHE+CT
>>858
㌧
それでやってみる
860:HG名無しさん
07/07/20 23:43:50 LxsjA/Ln
>>546は何してる?
861:HG名無しさん
07/07/23 01:51:00 IJcvLFZL
>>546
こんなトンデモレスがあったのかw
どうやったらそう見えるんだろう…?シンナー1瓶くらい吸ったら見えるのかな?
既に3ヶ月以上経過してるし、いい加減形になってるだろう。うpよろ。
862:HG名無しさん
07/07/24 15:24:47 kkT1sE0F
関係ないけどヤクトドーガって昔から黄色と赤だと思っていた
クェスが赤ならギュネイは青緑だけど、なんか黄色いところが目立つのでな
863:HG名無しさん
07/07/24 23:22:03 pRvxD1u0
100:ジオ、キュベレイ、サイコⅡ
90 :バウンドドッグ、サイコ、ゼータ
80 :パラスアテネ、バイアラン、ボリノーク、メッサーラ、ハンブラビ
70 :ガブスレイ、アッシマー、ギャプラン
60 :百式、 ディジェ、SマークⅡ
50 :マークⅡ、リックディアス、バーザム
40 :マラサイ、メタス、ヘイズル系
30 :ネモ、ガルバルディ、ジムクゥエル
20 :ハイザック、ガザC、ジムⅡ、ジムキャノンⅡ
10 :ジム、旧MSV
0 :ボール
864:HG名無しさん
07/07/25 06:38:21 vThNY1rk
何のスージーだよ
865:HG名無しさん
07/07/25 06:54:43 I6jioCAc
Ver1みてみると結構ひどいな
866:HG名無しさん
07/08/07 17:46:11 SpwSYJ98
MG Zver.2.0が立たない。立たせるコツを教えてくれ。
867:866
07/08/07 17:58:04 SpwSYJ98
説明書の後ろのポーズにしたら、なんとか立った。
868:HG名無しさん
07/08/11 09:12:56 SdMYsa4e
JOJO立ちにすれば、立つと思うよ。
869:HG名無しさん
07/08/11 14:46:43 Qa5g77uJ
ウラスジヲヤサシクセメレバタツヨ
870:HG名無しさん
07/08/13 13:38:41 hdhHR88T
>>867
シーラカンスみたいなヤツだなw
871:HG名無しさん
07/08/14 11:24:01 UO/ZXNpL
ネモをHGでだしてほしい
872:HG名無しさん
07/08/14 13:29:21 uOq2x+Iy
アッシマーを半額で購入。出来いいなコレ
_
/´ `フ
, '' ` ` / ,!
. , ' レ _, rミ
; `ミ __,xノ゙、、
i ミ ; ,、、、、 ヽ、
,.-‐! ミ i `ヽ.._,)),),..,,_
//´``、 ミ ヽ . _/r‐'o| `ヽーっ
. | l ` ーー -‐''ゝ、,,)) l  ̄'┘⊃⌒_つ
ヽ.ー─'´) .`'ー---‐'''''"
/ゝ
_ /´ `ヽ ビクッ!
, '' ` ヾ/ ,! Σ
. , ' ゝ o, oミ
,-、 ; `ミ __,xノ゙、
i { i ミ ; ,、、、、 ヽ、 | シャキーン!
ヽ `ー‐! ミ i 、ゞヾ)) /
 ̄```、 ミ ヽ. ヽ. ,:''~ ̄ ̄~`ヽ
. ` ーー -‐''ゝ、,,)) 二 ゝ二二二フ ―
⊂二E!E!
873:HG名無しさん
07/08/19 00:48:47 eWNOn+X4
すまんが、このフルアーマーZらしき機体はなんだい?
URLリンク(ga.sbcr.jp)
874:HG名無しさん
07/08/19 04:09:06 F30qGXZo
他のスレでも出てるが、B蔵のやつだて
875:HG名無しさん
07/08/20 00:51:17 z16EWRKw
左右のゼータをバンダイから出して欲しい。
URLリンク(ga.sbcr.jp)
876:HG名無しさん
07/08/20 01:12:45 fESxSTAW
>875
マスターピース買って写真見ながら自作して欲しい。
877:HG名無しさん
07/08/24 01:52:28 H6gIsPs2
>>873
MS形態限定っぽいね。
ゼータは軽快さが売り物なんだから、フルアーマーはなあ。
むしろカラバでZ+を拠点防衛用に転用しようとして作ったとかのほうが説得力ないかな?
むーないな。ネモを強化したほうが良さそうな。Z系は軽くて動きが敏捷なのが売りだと思うし。
どう見ても変形は無理だろうしね。
878:HG名無しさん
07/08/31 16:30:26 vQLhLPqN
>>877フルアーマー構想則ったプランなだけだろ。
頼むからさあMGリックディアス発売直後のさ、
HJでの数ヶ月のディアス系の作例ラッシュをまとめてガンポンにして出してくれよ
それともMGシュツルムディアスの発売を待ってからなのか
どの作例も本当に楽しそうにリックディアスを芯に改造してた。
あ、リック・ディアスシュトゥッツァーなんかにページ割かなくていいから
879:piler returns
07/08/31 16:36:29 SpIO9Klq
ウエイブシューターがいまや幻となってしまったのが惜しい。
880:HG名無しさん
07/08/31 18:14:05 FaFc0plo
>>878
へえ、そんなのやってたんだ。普段読まないから知らなかったよ。
それはちょっと見てみたいね。
881:HG名無しさん
07/08/31 19:32:49 vQLhLPqN
>>880
良かったよ~、当時電ホの方しか買ってなかったから悔しい
プロモデラーも待ってたんだろうな、気合入ってた。
ディアスバリエの載ってる号は当時バックナンバーも結構すぐになくなった。
882:HG名無しさん
07/08/31 21:56:13 /hyjKFUa
今日、MGのZver2とキュベレイ買ってきたんだけど
一緒に並べても違和感ないですか?キュベレイが昔のキットなので・・・
883:HG名無しさん
07/08/31 22:20:57 FaFc0plo
>>882
キットの出来以前に、元々のデザインコンセプトが違いすぎるマシン同士なので、
違和感があるといえばあるような。
884:HG名無しさん
07/08/31 23:59:11 MvXGFk2b
買ってきたなら自分で組んで並べたらいいだけじゃないのかw
885:HG名無しさん
07/09/01 00:09:33 AyJO1QBA
ですよねー
886:HG名無しさん
07/09/01 03:55:08 VMH8Dwmi
>>883
デザインコンセプトの違いなら今作りかけのコイツなんか大概異端やなー
B-CLUBの1/144フル可動版
URLリンク(imepita.jp)
製作モチベ維持に貼っとくお
887:HG名無しさん
07/09/01 04:37:57 ICPMdZ1J
これは良スレ
888:HG名無しさん
07/09/01 08:46:25 CsYPWWOB
>>886
それがザクの隣にいたら違和感あると思うけど、
ハンブラビやパラス・アテネといった面子の中なら馴染んで見えるよ、きっと。
889:HG名無しさん
07/09/01 13:15:17 2aTEfwNU
量産型としては一杯出てきたら違和感あるけど、試作型MSとしては違和感なしです。
1STからして変わった試作型MS、MAはいるしね
890:HG名無しさん
07/09/02 18:23:46 YQelBNOY
ゼータの2.0
微妙に途中だけど、貼るのここでよいですか?
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
891:HG名無しさん
07/09/02 18:56:53 QbZc8eNz
>>890
綺麗に作ってますね。それに写真も。
892:HG名無しさん
07/09/02 22:51:44 NFJYleSR
ホントだ、>890キレイにできてて
かえってレスしようがないかもw
893:HG名無しさん
07/09/03 19:33:41 bNattOh0
890です。
レスありがとうございます。
なにげに、フロントアーマー長くしてあります。
で、すみ入れ前に飽きちゃいました。
894:piler returns
07/09/03 19:35:37 +C7HPtd5
飽きてしまったのでは残念。
意気込みがもう少しあればスミ入れまで進むものだが。
895:HG名無しさん
07/09/03 19:59:56 71ZjPJ3K
横山氏のように3年塗りでいいと思う。
手の届く所に置いといて、
気が向いた時に少しずつ手を加えていく感じで。
896:HG名無しさん
07/09/04 01:01:37 3cYVhMsp
カミーユのZとルーのZって何か違いある?
897:HG名無しさん
07/09/04 01:15:54 wMmIowei
カミーユのZにはEXAMが搭載されてるがジュドー、ルーが乗る場合は封印されてる
898:HG名無しさん
07/09/04 01:55:33 c2TY3mq4
誰かボケそうだなぁ・・・・
ルーって言ったらさ・・・
899:HG名無しさん
07/09/04 02:09:16 wMmIowei
る~~~
900:HG名無しさん
07/09/04 02:12:41 3cYVhMsp
ありがとう。
デザイン的には違い無しかな
パイパーじゃなくてルカ
901:HG名無しさん
07/09/04 02:43:57 NH5xu8Z2
>>900
そっちか!
902:HG名無しさん
07/09/09 20:55:43 u3sxZuDu
今思えば、シャアに百式って似合ってたのか?
903:HG名無しさん
07/09/10 02:14:53 8+MFvCft
シャアにはやはりズゴック
904:HG名無しさん
07/09/10 07:34:39 fPzTyEw4
>>902
クワトロですから、いいんです。
905:HG名無しさん
07/09/10 08:13:20 pRbQKzmG
元祖、4さま~
906:HG名無しさん
07/09/10 20:56:57 LeWCIudM
>>905
上手い!
907:HG名無しさん
07/09/12 10:25:42 TSkdUXTe
>>906
なにがどう「上手い」のか説明お願いします。
908:HG名無しさん
07/09/12 22:21:39 aURKFQPZ
クワトロはイタリア語で『4』の意
ペ・ヨンジュンの愛称ヨン様とかけたのだろう
909:905
07/09/12 22:31:14 GErknfx3
やめろってばさ、そーゆーコト、イクナイ
910:HG名無しさん
07/09/14 22:33:50 BKTspDpe
当時のキットとしては評判良い、ディジェを買ってきた
今後HGUCで出るかかなり怪しいからな、確保確保
911:HG名無しさん
07/09/15 08:06:43 38i9aorB
ディジェはいいねー。全然動かないけど。
912:HG名無しさん
07/09/15 10:42:25 yCObU6Us
>>911
デザインの制約があるから、仕方が無い。
強引に可動モデルに改造してる人もいたけど、大変だよな。
913:HG名無しさん
07/09/15 16:50:01 y8CPK5u4
>>799
ジャムルフィンは駄目ですか?変形しても人型ではないし
914:HG名無しさん
07/09/16 19:31:49 qX1+Af4X
MGゼータver2.0の肩の機構がぐだぐだで萎えた・・・
何あれ?腕はすぐ取れるし横のバーニアはすぐ奥に入っちゃうし
ショルダー部分ぷらんぷらんしてるし
915:HG名無しさん
07/09/16 22:42:47 6KQvpkL3
≫914
俺のはいたるところが割れて…ABSの数ヵ所。