06/10/03 23:50:28 /lP7bjfT
>>113
今日買いに行ったら売り切れてた・・・orz
116:HG名無しさん
06/10/04 01:08:54 kaudF6Bg
>>115
カワイソス(´・ω・`)
117:HG名無しさん
06/10/04 16:52:59 aps7f6/z
スレ違いっぽいんだけど、石粉粘土の保存ってタッパーに入れておけばOK?
前にラップで包んでチャックつきのビニール袋に入れておいたらカチカチになってたんだけど・・・
118:HG名無しさん
06/10/04 17:13:02 Wsl4Gbne
>>113
kwsk
エポキシパテの混合は知ってるが、粘土パテの欠点とは?
119:HG名無しさん
06/10/04 17:31:48 kaudF6Bg
>>118
>>111
120:HG名無しさん
06/10/04 18:18:45 0SAvtlax
>>117
いずれにせよ時々水分を補給してやるべし。
121:HG名無しさん
06/10/04 19:00:48 aps7f6/z
>>120
霧吹きとかでやっとけばOK?
122:HG名無しさん
06/10/04 19:19:18 Wsl4Gbne
>>119
正直スマンカッタ
しかし、硬い粘土パテと柔らかな軽量パテを混ぜると、
田宮速硬みたいになりそうなイメージがあるが
123:HG名無しさん
06/10/04 21:54:59 Fje7YdJp
速タミヤはいいぞ
ちょっと黄色い方多く混ぜちゃうと手にくっつきすぎて形にならないけど
124:HG名無しさん
06/10/05 01:56:21 dBFDkgBH
助けてください。
戦艦のカタパルトを延長しようと思って、プラ版を張り合わせたのですが、
スキマとか歪みとか歪な部分が出てしまいました。
それで初めてスキマをエポパテで埋めたのですが、練りすぎてしまったので、
派手に盛ってしまいました。
①完全に乾燥したエポパテを、まっ平にするにはペーパーが一番ですか?
②パテで直角を出すにはどうしてますか?
③スキマ埋め程度でやめておくベキでしたか?
125:HG名無しさん
06/10/05 05:11:58 mTHm5Xyw
>124
何処のメーカーのエポパテかな?
基本的には、180番とかの荒めのペーパーを
使えばガリガリ削れると思うよ。
ただし、ガチガチに硬いミリプットとか馬パテの
場合は、鉄ヤスリでガリガリ削るしか無いと思う。
126:HG名無しさん
06/10/05 19:38:43 kXZlahqF
124です。
使っているのはタミヤの黄緑の箱のヤツです。
カチカチに硬化しているのでヤスろうと思います。
127:HG名無しさん
06/10/05 21:04:58 Xz3K13GM
どこのメーカーのかよくわからないポリパテが安く売ってた。
手のひらサイズの銀色の缶にラベルが少しだけ付いてて、ポリパテスタンダードって書かれてる。
他にきめ細かいタイプのやつもあった。
誰かどんな性能のポリパテか教えてくれ。
128:HG名無しさん
06/10/05 21:15:30 oJ0h2Hrt
>>127
フィニッシャーズのやつだな
サクサク削れて色も綺麗な黄色だからオススメだ
129:HG名無しさん
06/10/05 22:15:27 /Y5bXOZR
>>124
どの船か知らないけど大淀の大型カタパルトを移植するのはダメかな?
130:HG名無しさん
06/10/05 22:41:07 Xz3K13GM
>>128
おお、ありがとう。
明日買ってくるわ。
131:HG名無しさん
06/10/06 02:18:08 BCnqtrUI
124です。
身をもって痛感しました。
『パテ盛りは、ほどほどに。。。orz...』
「余ったから、ここに盛とくか・・・」
「平面でも盛っとくか・・・」
「ペーパーかければ問題無し!」
そう思ってた時期が懐かしい・・・・・・
132:HG名無しさん
06/10/06 03:40:13 yENwr2Jc
>124
エポパテは、パテの中では「食いつき」が悪い方なので
エポパテの境目にカッターやマイナスドライバーとかを
入れて「こじる」とポロッと取れると思うよ。
133:HG名無しさん
06/10/06 23:20:02 aaAaF6T7
>>124
ペーパーには当て木を貼り付けて
指の感覚を信じてやれば直角ならいける。
134:HG名無しさん
06/10/08 19:58:20 AT6MeP8k
セメダインの木部用エポパテ、くっさー。
言うほど速く硬化してくれないし。
135:HG名無しさん
06/10/08 20:47:17 3uT0wSg/
言うほど早くって、あれ作業開始の出来る時間が早いだけで完全硬化は24時間以上後じゃなかったか?
136:HG名無しさん
06/10/11 07:47:49 Ol4HDdSJ
現在1/16サイズの兵隊フィギュアを作っているのですが服のシワの部分を作るのに
適しているパテは何が一番いいと思いますか?
今現在はタミヤのエポキシパテ青いパッケージのヤツを使っています。
137:HG名無しさん
06/10/11 10:25:04 IVItcVOf
>136
キミの形状スタイルが不明なのだけど
削って形状を出すスタイルなら、WAVEの軽量が良いと思う。
完全硬化後にも結構楽に削ることが出来るからね。
セメダイン木部とかダイソーエポパテのケース入り
木部パテでも良いと思う。
一方、時間をかけて「ヘラ」等で服のシワの形状を出していく
スタイルなら硬化が遅い今キミが使用しているタミヤの
エポパテで良いと思うよ。
ただし、今キミが使用しているタミヤのエポパテは硬化時間が
長いし、硬化後には結構硬くなるので「ヘラ」等で9割くらいは
形状を出すくらいの覚悟で造らないと後が大変なことになるね(笑
138:HG名無しさん
06/10/11 15:29:22 C5/68rqo
ポリパテとラッカーパテとアルテコパテを交互に使ってたら、
吐き気と眩暈と頭痛が同時に来て、目から涙がぽろぽろでました。
僕の余命はあと何年ですか?
139:HG名無しさん
06/10/11 19:09:56 O65qYsdp
18年かな
140:HG名無しさん
06/10/11 20:23:51 5kGgfR35
>>138
余命など気にせず
男らしく腹を切って氏ね
141:HG名無しさん
06/10/11 20:48:17 Ol4HDdSJ
>>137詳細なご教授どうも有り難うございました。
へらなどでやっていくつもりでしたのでこのままタミヤノエポパテ使うことにします
142:HG名無しさん
06/10/11 23:57:14 vDUH7BsR
夜空ノムコウ
143:HG名無しさん
06/10/13 07:57:12 xCLDwd/c
いままでタミヤのエポパテ使っていたんだが
最近WAVEのミリプットエポパテ使ったらこれがめちゃ使いやすい!乾燥2~3時間で早いし
水で成形できるのがいいね、水を美味く使えばべた付かないしな
144:HG名無しさん
06/10/13 19:59:37 9VWts0f6
>143
ミリプットですか、あの水色の箱のヤツですよね?
確かに硬化時間は短いと思うけど、オレ的にはボソボソ
しているような感じで「ノビ」が少ないので少し使い
難いと思うけどね。
まぁ、グラム当たりの単価が非常に安いのが魅力ですけどね・・・
145:HG名無しさん
06/10/13 20:16:57 xCLDwd/c
水を含ませるとぼそぼそ感がなくなったけどどうなんだろうか。。
水をつけると接着力が落ちるんじゃないかと心配しております。
実際の所はどうなんでしょうか?
146:HG名無しさん
06/10/13 20:24:29 HmTjZbUA
ミリプットはオーブンの余熱で暖めながら硬化させると
常温での硬化よりも密な感じになっていい。
何でそうなるかは知らんけど。
いくら何でもそんな温度で混ざってる陶土は焼成しないだろうし。
147:HG名無しさん
06/10/13 21:17:20 9VWts0f6
>145
水を使うとボソボソ感は減少するだろうけど
エポパテ的の品質的には微妙な感じがしますね・・・
オレの場合は、「ノビ」の良いタイプのエポパテと
ブレンドをして使っています。
>146
普通に考えて、エポパテは化学変化で硬化するのだから
程良く温めることによって、化学変化が促進されて密に
なるのだと思う。
148:HG名無しさん
06/10/13 22:25:15 kkPyMK2l
温度高めのお湯に漬けたら、最初は柔らかくなる。
十分ほどそうして置いたら、反応が促進されて使えなくなった
149:HG名無しさん
06/10/15 09:56:20 YrY5jiqx
セメダインのプラ用エポキシが結構使えて驚いた。
今まで未知なる物への恐怖から敬遠していたけど、硬化も成型もそこそこいい感じ。
わざわざ模型店に行かなくても、そこらのディスカウントショップで売ってるのもイイ。
150:HG名無しさん
06/10/15 12:23:11 ZM1Cp84A
鉄のような硬さになるポリパテってあります?
あれば剣や槍を作るのに使ってみたいです。
151:HG名無しさん
06/10/15 12:28:07 OQNdJtrO
鉄のように・・・か。
ポリパテよりもエポパテの方が近いんじゃない?
152:HG名無しさん
06/10/15 12:33:38 ZM1Cp84A
エポパテだと型に上手く詰めれないんです
153:HG名無しさん
06/10/15 12:42:50 A9jATOe6
つURLリンク(www.paint-works.net)
240がありえないくらい硬い
154:HG名無しさん
06/10/15 13:10:25 ZM1Cp84A
>>153
ありがとう、今度ハンズで探してみます
155:HG名無しさん
06/10/15 15:10:00 I8p2vSh/
ハンズにゃ無い無い、もしあったとしても5000円超えるぞw
送料込みでもこっちで買うほうが間違いなく安いし新鮮だで
156:HG名無しさん
06/10/15 17:30:54 8sOQtU4O
結局エポの結論はどれがFAなんだ。
それに従うつもりなんだが
157:HG名無しさん
06/10/15 17:37:38 DW8QmAXJ
それぞれだってことがわからんのかバッカチン
158:HG名無しさん
06/10/15 18:25:49 zVummPj7
馬パテにさらに鉄粉混ぜればいいじゃない
159:HG名無しさん
06/10/15 18:47:17 qWZREDCy
剣や槍って…何をする気なのか、怖いんだが。
160:HG名無しさん
06/10/15 20:14:17 6EA5W+0k
サイズにもよるけど、刀身だけなら金属板削ればいいんでね?
161:HG名無しさん
06/10/15 20:54:19 qWZREDCy
いっそ、玉鋼から打っちゃえ
162:HG名無しさん
06/10/16 00:58:24 Fj/GgMYv
というか、型があるならエポパテじゃなくキャスト流しとけばいいじゃんとか思ったり。
鉄のような硬さになる必要性がわからん。
163:ペ・チョン汁 ◆2j0kBxKAkM
06/10/16 01:15:10 C06va1ph
タミヤの光で硬化するパテって溶きパテに出来ますか?
164:HG名無しさん
06/10/16 02:55:20 jAuwYreI
>>163
できません。
てか、溶剤で溶かすものではない。
165:HG名無しさん
06/10/16 07:14:34 +J6noWPV
瞬着+ベビーパウダーのパテもどきを試してみたけど、
大量に盛るんじゃなければかなり使い勝手がいいな。
一分くらいで固まって、瞬着だけの時と違って硬化後もサクサク削れるから、
作業効率がいい。
硬化後の硬さはベビーパウダーを混ぜる量で少しなら調節できそうだ。
とりあえず100円ショップの5グラム入り瞬着を買ってきて使ってる。
166:HG名無しさん
06/10/16 07:16:29 AekqDtGA
液状の紫外線硬化樹脂で溶けばできるぞ
作る量考えると1グラムあたり500円越えそうだけどなw
167:HG名無しさん
06/10/16 10:15:17 vtr3/kU2
>鉄のような硬さになるポリパテ
ホルツ・コントールの硬化剤が黒いやつ(他に青いのもある)。
5分せずに硬化する上にセメントかコンクリのように硬い。
168:HG名無しさん
06/10/16 10:26:57 g2+1NDUO
自動車用品は、鉄のように硬くなるのが結構あるよね
つーか、ほんとにそんなの造ってどうする気なんだろう?
169:HG名無しさん
06/10/16 10:29:25 u0IdmvOJ
主剤が青で硬化剤が黄色のポリパテってロックポリパテ細目やフィニッシャーズHG細目以外にありますか?
170:HG名無しさん
06/10/16 11:04:52 2zpTxtiA
>168
小さいヘコミを埋めるのに使う。
171:HG名無しさん
06/10/16 11:07:24 g2+1NDUO
そうじゃなくてw
>>150の話
172:HG名無しさん
06/10/16 11:29:01 2zpTxtiA
薄かったり、細かったりするから、曲がらないように固い素材で…ってことなんじゃない?
173:HG名無しさん
06/10/16 11:41:36 UL9TeE9g
どんなパーツ作るのか知らないけど
パテの塊よりもプラ板削ったほうが折れにくそうな気がするんだけどな
174:HG名無しさん
06/10/16 11:47:50 O2UDsMwo
>>171
1/1作るんだろ
175:HG名無しさん
06/10/16 17:33:16 14HQbU3Y
てか、金属線の軸埋め込んだほうが速いんじゃ…
176:HG名無しさん
06/10/16 19:17:00 jw+VNFfd
黒い瞬着買ったが、硬化促進スプレーないとちょっときついね
177:HG名無しさん
06/10/16 22:31:33 OdorA0U3
俺、100均で売ってる2液性エポキシ接着剤にベビーパウダーを混ぜ込んで
パテ風に使ってるんだけどこれってメジャーな技なのかな?
粘度が低いうちにはポリパテみたいに使えるし、粘度が高くなったら指でこねて
成形できるようになるのでエポパテ的使い方が出来る。
ベビーパウダーの量が少なければ硬化後はかなり固くしかしながら粘りもある感じ
(ホルツのバンパーパテの感覚と言えば分かるだろうか)、多ければぼそっとした
感じになるがヤスリでザクザク削れる(でもポリパテより強度がある感じ)。
硬化時間はエポパテ状のもので2、3時間程度あればヤスリがかけられるかな?
ニセテコ愛用者なのでちょっと試しにやってみたらかなりイケた。
ニセテコ同様コストパフォーマンスも悪くなく少量使いでも劣化がしにくいので、
興味がある人はちょっと試してみてはいかがでしょう。
大量のベビーパウダーを混ぜ込むのは結構手間が掛かるけどね。
178:HG名無しさん
06/10/16 23:08:57 KUIl0waU
プラキャスト時代に既に瞬着+小麦粉、エポキシ+小麦粉という技があってな…
今みたいに素人情報の伝播手段が無い時代だったからどれくらい拡散したかはわからないが
ま、当時は瞬着ですら高価だったんでパテ状にするというよりただの増量剤だったかな
179:HG名無しさん
06/10/17 00:12:36 Plxl/NAf
今でもポリパテに小麦粉や片栗粉混ぜて使ってる人いるね。
昔やったけど芯にするならエポパテ状になるくらいまで混ぜちゃって
手で形出すのも結構使えるよ。
板状に盛ってとかするよりははるかに早いし。
180:165
06/10/17 07:34:59 LgNI/YSu
完全スルーされた俺がやってきましたよw
ベビーパウダーや小麦粉っていろいろと使えそうだよな。
硬化前、硬化後の硬さを調節できるのがすばらしい。
181:HG名無しさん
06/10/17 07:58:05 eZumZ3ZM
ベビーパウダー、絵を描くときにパステルと混ぜて使ってたけど、
そんなに使えるなら模型にも使ってみようかな。
182:HG名無しさん
06/10/17 10:17:59 fhcj1cWq
匂わないベビーパウダーってあるんデスカー?
匂いがダメ・・・orz
というか、タルクパウダー単体って
ハンズとかで売ってるのかな?
183:HG名無しさん
06/10/17 13:50:49 NxctdYu7
FRPコーナー見るよろし
まあ薬局やホームセンターでもあったりするけどな
184:HG名無しさん
06/10/17 14:07:19 DuTS4RXU
>182
松村化成のWeb
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)
でタルクとミクロパウダーが売っているよ。
185:177
06/10/17 14:55:47 PrtXvAiM
瞬着・ポリパテ+小麦粉は当然知ってたけど、エポ接着剤も昔ながらの技だったとは…
やっぱり考えることは皆同じなんだね。
>>180
ニセテコは長いこと愛用してるけど、俺も今はダイソーの5g使ってる。
量が多いことももちろんだが、開封後常温で放っておいても中身が固まりにくいのがお気に入り。
>>182
俺はあの匂い好き。理髪店の匂い。
エポ接着剤はありえないほど臭いが、ベビーパウダーを混ぜ込むと硬化後のヤスリがけのときに
臭いが中和される感じでウマー。
186:HG名無しさん
06/10/17 16:23:36 8amvAwSH
>瞬着+小麦粉
プラコン大作(違ったか?コロコロのディオラマ勝負するヤツ)に載ってた記憶が。
>タルクパウダー
ハンズに売ってるお。
187:182
06/10/17 17:17:27 fhcj1cWq
>>183-184,186
イイッスねー
今度買ってみます。
㌧
色々調合して
一番使いやすいパテを見つけるぜ!
188:HG名無しさん
06/10/17 21:06:19 v7gq2KVh
プラコン大作そんな技も紹介してたのかww
189:HG名無しさん
06/10/17 21:10:01 R3mD98Lw
スゲーな。何年先を行ってるんだ。
狂四郎にはそういうテク紹介はなかった?
190:HG名無しさん
06/10/18 09:38:30 zVvORe8U
プラコン大作のテクの中でも「ミラージュ」は子供心にこれネタだろと思った。
本当かどうか試したくてもあんな形の鏡の箱を作るのはちょっと無理だし、
心にわだかまりが残ったままだ。
191:HG名無しさん
06/10/19 01:32:33 270AF6V4
191と申します。
タミヤのエポパテ(高密度)の色を変えてパテ盛りしたいのですが、
アクリル絵の具を混ぜて使用しても問題ないでしょうか?
㌧切りすみません。どなたかお願いします。
192:HG名無しさん
06/10/19 02:02:54 LtAx2WMW
乾くのかなぁ・・・
193:HG名無しさん
06/10/19 10:33:52 +iAFzkRW
>191
何色のアクリル絵の具を混ぜる予定なのかな?
硬化するのには、多分問題は無いとは思うけど
キミが予定している色と同色のエポパテを初めから
使った方が良いと思うよ。
あと、超既出だけどタミヤ高密度は硬化時間が長いから
サクサク作業を進めたいのなら別をエポパテをお勧めします。
194:HG名無しさん
06/10/19 11:02:10 z2rcdulD
自分で少量混ぜて試すのが一番早くて楽だし、
その結果を書けば同じことをやりたいと思っている別の誰かの役に立てると思うんだが。
195:HG名無しさん
06/10/19 12:21:52 1px82SuT
先に主剤に色混ぜて、色確かめてから硬化剤混ぜるのでおkじゃね?
ところで、どっちが主剤?(´・ω・`)
196:HG名無しさん
06/10/19 12:57:21 8iL+0U0S
>>191
何色にしたいわけ?
197:191でございます
06/10/19 23:37:29 ELykkRhw
皆様ご親切にレス有り難うございます。御世話になってます。
ウエーブの肌色系にしたいのですが、オクでは1箱だけ売ってくださる方無し、
通販ページは見つけても『品切れ』で・・・・・困ってる所です。
偶然、お父さんが絵を書くためのアクリル絵の具が目に入ったので、
これをパテに希望色(調合済み)混ぜたら問題がクリアできないかなと思った次第です。
ただ、パテに異なるものを混ぜて大丈夫なのか、質に変化をきたしひび割れて来ないか怖くて。
ボークス:FSSの人間型のガレキを補修したかったのです。
・・・・すみませんでした。もっともっとググり&ROMり勉強します。レス消費ごめんなさい。。。。
198:HG名無しさん
06/10/20 00:01:52 i3zRHNaV
>>197
URLリンク(basskiti.com)
199:HG名無しさん
06/10/20 00:59:09 f98S0ODY
>197
塗装をするのでしょう?
それだったら、別に>197が初めから使っている
タミヤの高密度でもOKだとは思うけどね。
あと、色に関してだけどWAVEの軽量に近い色と言えば
タミヤの速硬化タイプと色は似ていると思います。
まぁ、>198のサイトで通販をすれば無問題ですね・・・
200:HG名無しさん
06/10/20 01:11:41 AAG/T5eV
アタイこそが 200へとー
201:HG名無しさん
06/10/20 01:40:15 OySLQ9u4
模型を始めたばかりで、光パテで気泡埋めをやってみたのですが、
食いつきがちょっと悪いようなので、ラッカーパテも買った方がいいですか。
202:HG名無しさん
06/10/20 02:14:21 f98S0ODY
>201
確かに、光パテはパテの中では食いつきが悪い方の分類に
入ると思います。
しかし、説明書通りにパテを塗る面にペーパーをかけて
光りをバッチリ当てて硬化させれば「ペロッ」と剥がれる
ことは無いと思います。
まぁ、なんだかんだ言ってもラッカーパテも「溶きパテ」で
使うことが多いから買っておいても損は無いと思う。
超既出ですが、タミヤの流し込みタイプの接着材にタミヤの
ラッカーパテを入れた溶きパテは結構使いやすいですよ。
203:HG名無しさん
06/10/20 02:30:07 AAG/T5eV
アタイこそが 203高地へとー
204:HG名無しさん
06/10/20 21:47:52 uAR9ygmk
201はガレキの気泡を埋めているのだろうか・・・
205:HG名無しさん
06/10/20 21:56:19 kM1W9hvV
アルテコ一択だな、俺は
206:HG名無しさん
06/10/20 23:21:20 l4jNYt/k
サフとラッカーで厚塗り
207:201
06/10/21 08:24:00 KwkkD8sF
皆様いろいろありがとうございます。
ラッカーパテも買って、まずは完成させます。
208:HG名無しさん
06/10/21 08:25:46 AVhPdNXc
黒い瞬着の色を白っぽくする技って無いかなあ。
黒いままだと、表面の具合がわかりにくくてかなわん。
209:HG名無しさん
06/10/21 10:17:54 zEkFQYXh
>208
無難に考えると、アルテコの『粉』と黒瞬着を混ぜて
使うというのは、どうだろうかね?
それか、シアノンと黒瞬着を混ぜるという方法も
考えられますね。
やったことが無いから分からないけどね・・・
210:HG名無しさん
06/10/21 10:57:36 JXBJf461
>>209
黒着とアルテ粉はすっごい混ぜにくい
シアノンとブレンドしてグレーにして混ぜのがオヌヌメ
211:HG名無しさん
06/10/21 15:25:37 HV4DT3cg
>>209
それは駄目だ。一瞬で固まる
212:HG名無しさん
06/10/21 19:29:14 zEkFQYXh
>211
お~、やっぱり試してみた人がいたんだね。
まぁ、アルテコ(白)+黒瞬着は相性が悪いんでしょうね(orz
そういえば、アルテコに黒色タイプがある
URLリンク(www.kotobukiya.co.jp)
みたいだから、アルテコの「粉」とブレンドをして
グレーにするのがベターなような感じがしますね。
213:HG名無しさん
06/10/21 19:32:25 zEkFQYXh
212です。訂正
(間違い)
まぁ、アルテコ(白)+黒瞬着は相性が悪いんでしょうね(orz
そういえば、アルテコに黒色タイプがある
(訂正)
まぁ、シアノン(白)+黒瞬着は相性が悪いんでしょうね(orz
そういえば、シアノンに黒色タイプがある
214:HG名無しさん
06/10/21 19:59:07 HV4DT3cg
書き方が悪くてスマン。粉と黒瞬着は駄目なんだ。
一瞬で固まって使いものにならない
215:HG名無しさん
06/10/21 20:57:19 zEkFQYXh
>214
シアノンの黒色タイプ+アルテコ粉は、ダメなのかな?
216:HG名無しさん
06/10/21 22:43:12 AVhPdNXc
>>215
いや、アルテコを灰色にしたいわけじゃなくて、黒い瞬着をグレーにしたいという話なので。
まあ、何かと混ぜる時点で、瞬着の容器から出して直ぐ使えるという手軽さが無くなってしまうわけなんだけども。
217:HG名無しさん
06/10/22 03:17:53 5MHPGlPY
>>214
ベビーパウダーと混ぜて見たけどなら平気だったよ。
色はグレーのポリキャップよりちょっと濃いくらい。
黒い瞬着買ったときは使えねーと思ったけどこれならいけるかなという感じ。
218:HG名無しさん
06/10/22 20:47:13 HaS0gmRZ
普通に盛ると「ス」が入るんだよな>>黒瞬着
お陰で買った当初は冷蔵庫に直行だった。
低粘度瞬着と混ぜるというテクニックを覚えて、使えるマテリアルだと判ったが
219:HG名無しさん
06/10/22 21:30:00 wy4djgUY
>>218
低粘度と混ぜると、どういうメリットが出ますか?
瞬着を盛り付けるときは、爪楊枝の先ですくって、ちょっとずつ乗せる方法にすれば、あんまりスは入らないと思うよ。
220:HG名無しさん
06/10/22 22:13:18 VkWlftRl
>>186
おかげ様でハンズで買えました
炭酸カルシウムの方が断然安いので
そっちにしました。
これから色々混ぜ混ぜしてみます。
㌧
221:HG名無しさん
06/10/22 22:13:58 HaS0gmRZ
アルテコのように粘度調整が出来ます。
固まるのが早まる上、アルテコほど表面が荒れないので便利。
サフ吹き前、合わせ目が出てしまった時や、細かな気泡、傷埋めなどに。
そのままの粘度で使うと、
合わせ目の細い溝などは上手く埋めてくれないことが多いので
222:HG名無しさん
06/10/22 22:18:00 HaS0gmRZ
溶きパテ、溶きポリパテの方がイメージに近いかも
223:HG名無しさん
06/10/22 22:20:43 wy4djgUY
>>221
なるほど、ありがとうございました。自分もやってみます。
224:HG名無しさん
06/10/27 15:06:37 9wX5evsK
ポリパテが1日たっても全然固まらないから硬化剤不足かなと思って
加え足して混ぜてみたんだが全然硬化し始めない。
考えてみたらしばらく使ってなくて主剤の成分が分離して先に液状になったのが出てきたけど
気にせず使ったのが原因なんだろうか……
225:HG名無しさん
06/10/27 15:34:07 to3dYCL0
硬化剤の劣化>主剤の劣化
主剤は透明のツブツブが出来ていたら劣化だが汁が出るだけならただの分離
226:HG名無しさん
06/10/27 15:44:36 Yza51mGI
硬化剤は確実に賞味期限があるな
227:HG名無しさん
06/10/27 15:59:58 9wX5evsK
>>225-226
ありがとう。主剤はただの分離だったようで。
3~4年くらい使わなかった奴だから多分硬化剤の消費期限切れだと思う。
新しいの買いに行ってくる硬化剤だけ売ってたりしないかなあ。
228:HG名無しさん
06/10/27 17:24:01 WjQOjT3u
>227
『モリモリ』は、別売りをしているよ。
229:HG名無しさん
06/10/27 17:46:44 9wX5evsK
>>228
あー、残念ながら田宮の使ってるんだ。
……と言いたいところだが俺はテンプレを読む男。
明日近場の模型屋を探してみるよ、ありがとう主剤が無駄にならずにすんで助かった。
230:HG名無しさん
06/10/27 21:08:52 K14V8SKt
120HB
夏の間別マテに浮気してて久しぶりに開けたら
分離液が緑色に変色してた
硬化はするが硬化剤と混ぜると更にイヤーな色に (´Д゚)
梅雨に使用した時湿気でも吸ってたのかな
231:HG名無しさん
06/10/27 21:44:31 Yza51mGI
>>230
まじで?おれ10ヶ月モノだがなんともないぞ?
232:HG名無しさん
06/10/27 21:59:34 TBHwpUIj
ロック軽量板金って主剤はグレー、硬化剤はエンジ色(錆色)で、混ぜると肌色になる。
ところがウチの2年モノのはここ半年くらい、混ぜた直後は肌色だったのが
反応が始まると見る見る赤みがなくなっていってそのうち緑青みたいなミントグリーンになる。
「ああ、もういい加減寿命かな」と思って見てると、また段々赤みが戻ってきて
最終的には元の肌色で完全硬化する。物性や硬化時間には特に変化なし。でも不思議。
233:HG名無しさん
06/10/27 22:25:21 K14V8SKt
>>231 マジでございます
画像は撮ってあるんだけど上げる場所が分からん
ネーちゃんの顔造ってる途中なのに~
234:HG名無しさん
06/10/27 22:41:26 Nd+dF03D
モリモリの硬化剤ってどこ行っても売り切れてなくない?
一度、店で訪ねたらメーカーがずっと在庫切れと言ってたけど
235:HG名無しさん
06/10/27 23:50:08 Yza51mGI
>>232
なんだそれ気持ち悪www
>>233
そうなのか、おれもかれこれ長いこと120HBを使ってるが分離すらしたこと無いなぁ
どうやって保存してる?
>>234
それならFRP用の硬化剤使ってみてはどうだろう?
236:HG名無しさん
06/10/28 00:06:26 7T4m16z9
>>235
特別な事はしてないよ>保存
別に高温になるトコや湿気バリバリのトコにも置いてない
肌自慢の空き箱に入れて作業机の下に置いてあるダケ
とりあえず なるべく底の方の分離してなさそーなトコ使ってるから
変色部分が硬化後どーなるのかは未確認
237:HG名無しさん
06/11/07 13:21:06 6PM6qqXd
エポキシパテはどのメーカーがオヌヌメですか?
238:HG名無しさん
06/11/07 15:56:36 5b9u/7C8
>>237
色々試して自分に合う物を選べとしかいえないなぁ、
239:HG名無しさん
06/11/07 18:57:43 TRNS7G17
エポキシ比較と言えばここ↓
URLリンク(white.sakura.ne.jp)
個人的には田宮速硬化が好き
240:HG名無しさん
06/11/07 23:28:33 oeOTjgU5
ベビーパウダー類を注射器状の物に入れて
取り回しよく、点で出せる器具や方法ってありませんか?
241:HG名無しさん
06/11/08 01:16:34 1P0pmJti
>>240
どんな作業がしたいのかいまいち分かりづらいが、点滴瓶なんかが使えると思う
URLリンク(www.hagitec.co.jp)
狭い範囲に確実にということであれば、型紙を併用したらいい
242:HG名無しさん
06/11/08 02:50:12 V3XdGnTi
せめて
○○なことをしたいのですが
ベビーパウダー類を注射器状の物に入れて
取り回しよく、点で出せる器具や方法ってありませんか?
って聞けや
243:HG名無しさん
06/11/08 08:14:44 OHCA5slO
ああ・・>>240が粉をばふばふ撒き散らす様子が目に浮かぶw
244:HG名無しさん
06/11/08 17:18:31 XN8n+oTh
パテ(ポリパテ)が固まりづらくなって来ました
表だとなかなかかたまらないので、テレビの上においているのですが
くさいしそんなに早くも固まりません
皆さんどんなところにおいていますか?
245:HG名無しさん
06/11/08 20:22:52 V3XdGnTi
……冬休みにはまだ早くないか?
246:HG名無しさん
06/11/08 20:30:28 2Wkyyyln
テスト休みじゃね?
247:HG名無しさん
06/11/08 22:28:58 /umyYJbn
>>244
俺ヒマだからレスするぜ。
俺はクレオスのドライブースに入れてる。
それと、時期的に気温が低くなってきたら、硬化剤を多めに入れるんだ。
248:HG名無しさん
06/11/09 01:31:03 +bltSbto
>>244
低粘度の瞬着混ぜてハロゲンヒーターの前に置いておけばおk
249:HG名無しさん
06/11/09 14:28:46 nUXJZOtH
>>244
テレビデオの上に置けばおk
250:HG名無しさん
06/11/09 16:23:14 B03ZQdqw
ウチ、液晶テレビだから狭くて置きにくいよ。
251:HG名無しさん
06/11/09 17:21:52 Qy48Xn61
>>250
リモコンにくっつけとけばおk
252:HG名無しさん
06/11/09 20:29:50 WU5AdEk+
PCの近くとかは?
253:HG名無しさん
06/11/10 00:10:31 e+GGhJmL
>>244
この猿めが暖めておきました。
254:HG名無しさん
06/11/10 11:06:59 AOU1Mz40
懐がポリパテ臭い藤吉郎…
255:HG名無しさん
06/11/11 10:11:48 bJta1E5V
>246
中間には遅いし、期末には速いんじゃない?
2学期制だと、後期中間の時期だっけ?
256:HG名無しさん
06/11/11 12:59:29 mz2jJ5Gz
ポリパテ使うのって、雨とか湿気の多い日でも大丈夫かな?
257:HG名無しさん
06/11/11 15:07:01 b+8ZME0U
多い日でも安心だよ
特に気にしてない
258:HG名無しさん
06/11/11 17:20:37 xfgQWxuI
>256
少しは影響があるのかもしれませんけど
多少の雨とか湿度は特に問題は無いと思います。
259:HG名無しさん
06/11/12 20:51:17 G0/RyXGZ
デューロエポキシパテって東京圏内ではどこで入手できますか?
260:HG名無しさん
06/11/12 21:10:06 fujtvliw
>259
オリオンモデルズのWeb通販で扱っているっぽいから
神保町のリアル店舗のオリオンモデルズで扱っているんじゃないの?
261:HG名無しさん
06/11/15 00:29:45 Voc3I1I9
なるほど。
262:HG名無しさん
06/11/15 09:37:16 oXMFHqvx
ミリプット値上げですってね奥さん
263:HG名無しさん
06/11/15 10:17:54 x64zkH8q
>262
別に無問題だと思う。
ココのスレで、ミリプット使いの人っているの???
264:HG名無しさん
06/11/15 22:08:41 aVm5OyWc
デューロ・エポキシパテってどこで入手できるのでしょうか?
265:HG名無しさん
06/11/15 23:28:46 U6bwBEV1
>>262
9月頃から噂だけはあるな、実際はどうなの?
266:HG名無しさん
06/11/15 23:50:44 hg9K02r5
模型誌の広告にも載ってたから事実だろう
267:HG名無しさん
06/11/16 19:07:13 fECDylwH
ミリプットは来年一月以降販売ブーンから値ageだとホビージパングに書いてありますた
・・・・俺ミリプ使い
268:HG名無しさん
06/11/17 02:13:42 pjgS85Rt
波軽量エポパテ使いの俺は勝ち組?
グレードSの方は微妙に痛いナ…
269:HG名無しさん
06/11/17 18:54:36 FSNveAt8
波軽量エポって黄色と灰色で堅さが違わないか?
灰の方が若干堅くてもろいっていうか。
270:HG名無しさん
06/11/17 19:22:45 uew3sO+R
>296
マヂですか?
オレは、黄色の方を使っていてグレーの方も試しに
使ってみようかな・・・と思っていたんですけどね。
271:HG名無しさん
06/11/17 20:57:31 D6SNZ2AK
秋葉でデューロエポキシパテ売ってる店ってありませんかね?
272:HG名無しさん
06/11/18 01:26:51 jmnpMSOK
ミニチュアパーク行けばいいんじゃないのか?
JR秋葉原駅電気街口下車徒歩10分、地下鉄銀座線末広町駅徒歩1分だ。
273:HG名無しさん
06/11/18 07:25:35 EgIifOJm
>>272どうも!!
しっかし、たかいですね 3000円とは・・・
服のシワの造型をしようと思うのですが他に安くて良い素材ってありませんかね?
274:HG名無しさん
06/11/18 09:59:48 a/7OBW63
>273
無難にタミヤの「高密度」タイプのエポパテでも
使ってみたら?
キミの造形スタイルが不明だけど、
自分が納得するまで「シワ」の形状を追求するスタイルだったら
硬化する時間が長くて、エポパテのキメが細かくて、ノビが良い
タイプの方が使いやすいでしょうからね。
ただし、超既出ですが「高密度」は硬化するまでの時間が結構かかる
のがネックですね(笑
275:HG名無しさん
06/11/18 12:14:12 FU46qkQY
ポリパテ買おうと思ってハンズ行ったら
間違えてポリエステル樹脂買ってきちゃったよ
どうすんのコレ
276:HG名無しさん
06/11/18 12:41:38 56bPMG2L
>>275のクォリティに嫉妬
277:HG名無しさん
06/11/18 14:52:04 gaR62LHx
>>275
もう1回行って今度はタルクを買って来い
278:HG名無しさん
06/11/18 17:02:09 VnHNal4a
タルクだけじゃガチガチになるからエロジールの一番小さいのも一緒にな
279:HG名無しさん
06/11/18 17:22:59 E4K1G3Tz
エポパテは盛った後、熱湯に漬けると時間を置かずに削り出し可能になる。
田宮速硬化タイプで10分ほど。
ミリプットは溶け出すかも知れん。
オーブンよりはプラに優しい
280:HG名無しさん
06/11/18 18:07:47 FU46qkQY
>>277
>>278
サンクス
281:HG名無しさん
06/11/18 18:54:27 bTUIVEBq
>>279まじすか
そりゃいい情報聞いた
282:HG名無しさん
06/11/19 11:44:36 CuxkuJ6u
>>275
ガラスクロスを買ってFRPにチャレンジ!!
283:HG名無しさん
06/11/20 12:58:23 e5wLReF7
高密度タイプは練り合わせるのが大変
指の皮が剥けた事がある
284:HG名無しさん
06/11/20 15:27:56 WIXFlp7q
>283
エポパテを温めてから練ると良いよ。
湯飲みにお湯を入れて、その下にエポパテを置いて
温めておく。
で、十分に温まったら練ると良い。
285:HG名無しさん
06/11/20 17:11:28 Rt9ncUcs
エポパテ練るのは100円ショップとかで売ってるA4とかのポリケースの上に水吹いて
そこにパテ置いて上からデザイン定規でゴロゴロやってる
なんとなく麺を打ってる気分になるけどな
286:HG名無しさん
06/11/20 17:30:44 vpiyNRYu
塗料皿に熱湯を注いでエポパテ投入
ガムくらいのやわらかさになったら練る
287:HG名無しさん
06/11/20 22:47:18 U3xr7haT
風呂の湯くらいの温度で充分だ
288:HG名無しさん
06/11/21 01:13:11 KGFKmolr
水物はあまり置きたくないので自分はドライヤーの熱風の前で練ってる。
そんなに時間もかからないし。
289:HG名無しさん
06/11/21 01:53:49 ojdBK312
おれは練る前にハロゲンヒーターの前に置いてるな
ポリパテやエポパテの硬化促進にも使ってるから一石二鳥
290:HG名無しさん
06/11/21 07:46:56 e98jUB3Y
エポパテて少量だと全然くっつかないよね
1/35兵士の腕を作ろうとしているんだが木部パテで腕作ってその上からタミヤエポキシパテ
やるんだけど全然くっつかない。ヘラにくっついてしまう
何か良い対策ないですか?
291:HG名無しさん
06/11/21 08:36:34 FtPFatLT
まさかとは思うがその少量を手で練っとりゃせんよな?
292:HG名無しさん
06/11/21 10:09:00 WDU0RPoQ
>290
少ししか使わないのであるならば、エポパテでは無く
別のパテを使った方がベターだと思うよ。
ポリパテとか光パテとかね・・・
293:HG名無しさん
06/11/21 12:07:18 ojdBK312
>>290
練るときワセリンとか使ってないよな?
294:HG名無しさん
06/11/21 12:49:17 bZtz2MdN
土台やすりがけは?
295:HG名無しさん
06/11/21 14:52:42 nN0Gflzs
垢まみれのチンコいじった手を洗わないまま作業してるとか
296:HG名無しさん
06/11/21 19:14:39 e98jUB3Y
パテって素手で触るのって普通ですかね?
あと締め切った部屋でパテを扱うと健康に悪いですかね?有機溶剤はいってんの?
297:HG名無しさん
06/11/21 19:32:24 MrhyhjgQ
>>296
プラスチックを溶かすようなのもありますからねー。換気してください。
298:HG名無しさん
06/11/21 19:40:15 Ooja5pno
>297は親切だな
注意書きに換気しろとか書いてあったら換気すればいいんじゃね?
299:HG名無しさん
06/11/21 21:56:21 ojdBK312
どのパテやねん
300:HG名無しさん
06/11/22 01:12:22 +OtF92C/
>297-298
わかりました親方!
301:HG名無しさん
06/11/22 13:21:11 Cs8YKHKd
光硬化パテの切削作業してると次第に唇がひりひりしてくる。
粘膜に刺激与えるんだな
302:HG名無しさん
06/11/22 15:39:08 hI8eQicR
ここで>>301が光パテを歯で削ってる図を想像。
303:HG名無しさん
06/11/22 15:59:53 Cs8YKHKd
前世はピカチュウだったんだ
304:HG名無しさん
06/11/22 18:17:48 NVmrTsLa
ゐエッサー
305:HG名無しさん
06/11/22 23:57:42 d8OYl0VZ
>301
気のせいだよ。
>301は、光りパテでも食べているのかな(笑
普通だったら、削った粉を吸い込む鼻の穴の粘膜とか
眼球の粘膜の方が先に影響が出ると思う。
306:HG名無しさん
06/11/23 00:09:22 3Sdszhk8
鼻呼吸しないクチ半開きの人なのかも。
307:HG名無しさん
06/11/23 18:46:46 ZUd5M/0C
手洗わずにヨダレ拭いたんじゃね?
つかエポパテ練った後、よーく手を洗っても匂いが微妙に残るんだけど、
なんかステキな洗剤ないかな。
その手で鼻ほじったら鼻がヒリヒリするんだ
308:HG名無しさん
06/11/23 20:15:29 gZAwO4TU
普通に湯に手をつけて皮脂の分泌を活性化、内側から剥がすとかどうよ?
309:HG名無しさん
06/11/23 22:06:14 3Sdszhk8
風呂入って頭洗え。
それでたいていの手の汚れは取れる。
手の汚れだけ取りたいなら亀の子ダワシ、マジオヌヌメ。
310:HG名無しさん
06/11/24 06:27:17 x7tmfhu1
>307
オレも匂い(臭い?)には、敏感でポリパテの臭いは
もちろんだけど、エポパテの独特の臭いもカナーリ気になります。
少々面倒だけど、ビニールとかゴム製の手袋をしてから
作業をするようにしています。
細かい作業の時は、100円ショップで売っている
ゴム製の「指サック」がオススメです。
311:279
06/11/24 11:13:53 HuWBXRwh
・レポート
エポパテを熱湯に付けて硬化促進する件
今度はWAVE軽量(灰色)で挑戦したところ、
水を吸って膨張→溶け出した。
田宮パテ速硬化のような、密度があるタイプにはいけるが、
サクサクになるもの(WAVEやMr軽量パテ、木部パテ)には向かないことが判明
312:HG名無しさん
06/11/24 14:44:06 yKjUtG8w
ん?波軽量(灰)は溶けなかったよ?
練るときに使ったワセリンのせいか?
単に水溶性かそうでないかの違い?
313:HG名無しさん
06/11/24 17:52:17 HuWBXRwh
膨張してボロボロになった
温度の問題?
314:HG名無しさん
06/11/24 18:13:56 CEYRGemK
ヒント
エポキシ樹脂+石粉など粉末→密度のある重いパテに
315:HG名無しさん
06/11/24 18:41:31 HuWBXRwh
それミリプットみたいに使いづらそう
316:HG名無しさん
06/11/24 19:21:48 CEYRGemK
>>315
いや加熱と膨張の話。
軽いパテでも、樹脂部分の反応、硬化が進んで
ある程度強度が出てからなら加熱しても影響は少ないよ。
317:HG名無しさん
06/11/24 19:52:06 HuWBXRwh
明らかに水を吸って膨張した。
押したらスポンジみたいに水が染み出してきたし
318:HG名無しさん
06/11/24 22:15:40 fQmeYhco
そりゃ骨材が水溶性なら溶けるだろうよ
319:HG名無しさん
06/11/24 23:45:40 FeiwSPL+
こんばんは、いきなりの質問ですがポリパテ臭に対抗できる強力な空気清浄機はありますか?しっている方がいたら教えてください。
320:HG名無しさん
06/11/25 00:15:57 PfKgSInw
>>319
外で作業
321:HG名無しさん
06/11/25 00:37:12 pxHHKUVJ
>>319
防毒マスク汁
322:HG名無しさん
06/11/25 02:29:51 8a1tlPy7
わざわざ湯につけなくても乾燥ブースや白熱灯でいいじゃないか
323:HG名無しさん
06/11/25 11:13:21 ND+HbC1F
嫁が嫌がるし、1歳児居るのでポリパテはお外。完全硬化まで出入り禁止。
最近エポパテ使い始めたけど、硬いなコレ。
固まるのはやくて削りやすいエポパテってないですか?
324:HG名無しさん
06/11/25 11:39:55 aKdLbU6b
>>323
ウェーブ軽量が出たことでどれだけのポリパテ使いがいなくなったことか…
325:HG名無しさん
06/11/25 15:43:47 ofy3nz/v
>323
とりあえずは、>324氏やココのスレで評判の
WAVE軽量(黄色版)を使ってみたら?
オレ的にも、オススメの逸品だと思うよ。
グレー版(サフ色系?)もあるけれど、使ったことが
無いから良く分かりませんけどね(笑
326:HG名無しさん
06/11/25 16:52:04 al6Sf29r
モリモリ120を緩くしたいんですけど何溶剤で溶けばいいんすか?
327:HG名無しさん
06/11/25 17:41:25 aKdLbU6b
120?チューブか?
328:HG名無しさん
06/11/25 17:51:26 al6Sf29r
そうです、つべです、チューブです。
329:HG名無しさん
06/11/25 18:13:53 F0eG31gc
>>328
1.スチレンモノマーで溶く。東急ハンズ等で購入の事。
一緒にスポイトの長い奴(化学実験で使うピペットみたいな形の奴。ポリ製でよい)も一緒に買っておくと便利。
入れすぎると硬くなって削りにくくなるので注意(気にならない程度ではあるが)。
2.ミスターカラー薄め液で溶く。
入手しやすいが硬化後の密度が下がってもろくなるので注意。
330:HG名無しさん
06/11/25 19:05:04 GBFP1rzq
カーモデルのバンパーに着けたポリパテが2日経っても固まりません。
諦めて剥がすべきでしょうか?
331:HG名無しさん
06/11/25 19:10:37 w+5dqAHN
>>330
ポリパテはよくかき混ぜた?
332:HG名無しさん
06/11/25 19:53:26 GBFP1rzq
>>331
かき混ぜました
硬化材は目分量で入れました
333:HG名無しさん
06/11/25 20:31:03 w+5dqAHN
>>332
そうか、まあはがしてみた方がいいような気がする。
もし分量が適切だったとして、二日たっても完全に固まらないというのは
私としては許容範囲外だ。
334:HG名無しさん
06/11/25 21:21:31 Z9Dh3joi
>>325
模型屋行ったらWAVE軽量がゴッソリ無くなってた。
ずっとタミヤのやつ使ってるんだが、そんなに使いやすいのか。
興味本位で買ってみたミリプットが散々な代物でガッカリだ。
335:HG名無しさん
06/11/25 21:36:11 aKdLbU6b
>>324
いいぞ波軽量は、おれは常に5コくらいは常備してる
336:HG名無しさん
06/11/25 21:36:26 CMX4JdUH
やっぱウェーブ軽量は「指で盛れるポリパテ」として使ってる人多いのかな。
337:330
06/11/25 21:42:16 GBFP1rzq
>>333
ありがとうございます。
あきらめて剥がします
338:HG名無しさん
06/11/25 22:01:20 ND+HbC1F
>324-325
買ってきました。
パテ使うためにスクラッチ始めました
今箱組み作ってます。いつになったらこのパテ開封できるのやら…
ポリパテは流し込み接着剤で溶かすのが好き
モデラーズの接着剤はよく溶けたなぁ(下地のプラも含めて('A`)
339:HG名無しさん
06/11/26 00:04:58 gXEH2i/h
>>330
硬化剤の量を間違えてなかなか固まらないポリパテは
30分ほどファンヒーターの前に置いて強制硬化という方法もあるよ。
ドライヤーでもいい。
そのカーモデルがプラモだったらデロデロになってダメだけど。
340:HG名無しさん
06/11/26 00:06:11 gXEH2i/h
ごめん、多分もう剥がし終えた頃だね。
341:HG名無しさん
06/11/26 01:04:17 jeOP2Ck0
エポパテ混ぜる時点で指にメンタム使っても問題ないですか?
342:HG名無しさん
06/11/26 01:11:59 n2JvW9SC
>>341
アクリル溶剤の方がいい
343:HG名無しさん
06/11/26 06:08:02 a22IXaGr
>341
エポパテのメーカーは、何処ですか?
オレの拙い経験上だと
タミヤ製の(高密度、速硬化タイプ)
WAVE軽量(黄色版)
ミリプット
だったら、メンタム(ハンドクリーム系)を使っても
全く無問題で硬化します。
344:HG名無しさん
06/11/26 11:14:25 jeOP2Ck0
>342-343
thx
やってみるわ
345:HG名無しさん
06/11/26 13:19:15 n2JvW9SC
メンタムでも硬化はするんだけど剥がれやすなるから溶剤のほうはいいよ
ヘラとかもくっつきにくくなる
346:HG名無しさん
06/11/26 14:15:34 PHKhry38
俺は南アルプスの水を使用しとるでごんす
離型剤がわりにメンタムかな
347:HG名無しさん
06/11/26 21:26:51 a22IXaGr
>345
そもそも、パテの中でエポパテは食いつきが悪い方の
分類に入るからね。
オレの場合は、意図的に硬化後剥がして瞬着で再接着を
している。
348:HG名無しさん
06/11/26 22:15:33 n2JvW9SC
メンタム使わなけりゃけっこう食いつくって
349:HG名無しさん
06/11/26 23:51:35 jeOP2Ck0
むしろメンタム塗ったのに剥がせなくなった俺はどうすればいいですか?
350:HG名無しさん
06/11/26 23:52:51 n2JvW9SC
それ逆テーパーじゃね?
351:HG名無しさん
06/11/27 06:17:58 M/C4zsIO
膨張率の違いを信じて
熱したり冷ましたりしてみるとか?
割と効くって話しよ
根気良くやればだけど。
352:HG名無しさん
06/11/27 23:20:22 KX61NC6i
おいおまいら言っておくけどなぁ
皆さんが使ってるポリパテの
銘柄 :
主剤の色 :
硬化剤の色:
削り心地 :
を教えてくださいませんか
353:HG名無しさん
06/11/27 23:41:05 g0RSDZJC
悪い。エポパテ、黒瞬着、アルテコ、ラッカーパテでまかなってる
354:HG名無しさん
06/11/27 23:47:14 UX7jVMI+
>>352
銘柄 :クイックパテ120HB
主剤の色 : 白
硬化剤の色 : 茶色
削り心地 : サクサクとよく削れる
おk?
355:HG名無しさん
06/11/28 00:00:18 VcyVUWG3
>>352
臭いの項目も追加したらどうだ?
356:HG名無しさん
06/11/28 00:26:32 /oUl/dto
混ぜた時の色もあった方がいいんじゃね?
357:HG名無しさん
06/11/28 00:54:57 FudVPsIK
>>355-356
把握した
銘柄 :クイックパテ120HB
主剤の色 :白
硬化剤の色 :茶色
混ぜた時の色:肌色
削り心地 : サクサクとよく削れる
匂い :当然臭いが短時間の換気で大丈夫
おk?
358:HG名無しさん
06/11/28 01:17:27 jo9xeBer
パテ違いかもしれんが、プラリペア使ってる奴いねーか?
359:HG名無しさん
06/11/28 04:05:29 7QGe7SKI
>>358
居るよ
360:HG名無しさん
06/11/28 09:36:11 ei83Kbzq
>358
何に使う予定なのかな?
価格的にも高いブツだし、それにスゴク硬い。
まぁ、鉄ヤスリでガリガリやれば削れるけどね(笑
プラモデルの改造には、余り適さないマテリアルで
優先順位的には、カナーリ低めのモノだと思うよ。
どうせ買うのであるならば、アルテコを買った方が
良いと思う。
361:HG名無しさん
06/11/28 11:33:03 DHU9kP4I
>352
使ったことがあるもの
銘柄 :モリモリ
主剤の色 :白
硬化剤の色 :黄橙色
混ぜた時の色:黄色
削り心地 :サクサクとよく削れる。粒子粗め
匂い :臭い
銘柄 :タミヤのポリパテ
主剤の色 :白
硬化剤の色 :濃緑色
混ぜた時の色:薄緑色
削り心地 :サクサクとよく削れる(モリモリより少し硬い)
匂い :臭い
銘柄 :不明(メーカー:ホルツ、車用、正確にはポリパテじゃないかも)
主剤の色 :白
硬化剤の色 :群青色
混ぜた時の色:青みがかったライトグレー
削り心地 :クソ硬ぇ。たたくと金属音っぽい。薄く盛ったときに剥離しにくいけど
匂い :メチャ臭い
362:HG名無しさん
06/11/28 12:12:02 5X0yOr9c
>>355
「臭い」の一択だから意味なさそうに思う。
臭くないポリパテってある?
タミヤ、モリモリ、ソフト99のボデーパテを使ったけど、
大した違いは感じられなかった。鈍感なのかね。
同じ銘柄でも硬化剤の混合比や混ぜてからの時間でずいぶん変わるし。
363:HG名無しさん
06/11/28 16:57:42 DHU9kP4I
臭くないポリパテ出たら、そりゃぁもう( ゚∀゚)=3
話し変わってスマンが、
パテ塊から大雑把な形状出すのにそこそこ大きくて荒い鉄ヤスリ使うんだけど
それでも目詰まりが酷い。
で、
URLリンク(www.tamiya.com)
のデカイのがちょっと気になってるんだけど、誰か使ってる人居たら使い心地聞かせてくれませんか?
ポリパテ、軽量エポパテとかのサクサク系をゴリゴリ削るような人の感想聞けると非常に非常に参考にしたい。
364:HG名無しさん
06/11/28 17:03:32 5HC0+B0y
>363
ハードコートヤスリPRO非常に非常にオヌヌメ
365:HG名無しさん
06/11/28 19:31:20 f90E0hn/
>>363
16mm平をポリパテの荒削りに使うが、大きい溝が彫ってある分多少はマシ。
でも所詮単目ヤスリの仲間なので、そんなに鬼のように切削力がある訳でなく
劇的に目詰まりしないということはない。
ポリパテの削り粉は粘らないが目が細かく、ヤスリ目にびっちり詰まり効率が低下する。
荒削りで目詰まりを気にするなら鬼目ヤスリを使った方が全然早い。
またキャストみたいな粘る素材には当然弱い。ウェーブ軽量の場合はよくわからない。
あとウェーブ軽量をガリゴリ大量に削るってのは使い方が間違ってる気がする。
単目ヤスリとしては、模型店で売ってるヤスリの中ではかなりしっかりしてる。
だが小さい面を削る時はこの大きい溝が引っ掛かり
ヤスリが斜めに逃げることがあるので気遣いが必要で煩わしい。
用途的には今一中途半端で物足りないのに価格が高く、いい単目ヤスリを持ってるなら
あえて買う程のものではないよ。
366:HG名無しさん
06/11/28 20:09:44 ei83Kbzq
>361
モリモリの
>削り心地 :サクサクとよく削れる。粒子粗め
という「サクサクとよく削れる」というのは微妙だと思う。
ロックの120HBと比べると、サクサクでは無いような
感じがしますよ・・・
少なくても硬度的には、120HBの方が柔らかいと思います。
367:HG名無しさん
06/11/28 20:49:29 FudVPsIK
>>365
漏れもハードコートヤスリがオヌヌメだ、完全硬化したピリパテがビスケットの様に削れるんだぜ?
もうこれがないとフィギュア製作できないわ
>>366
そうね、120HBに比べるとモリモリはガリガリって感じですな
粒子はモリモリは120HBよりは細かい方だと思うナ
368:367
06/11/28 20:51:06 FudVPsIK
スマソアンカーミス
>>365じゃなくて>>363ねorz
369:HG名無しさん
06/11/28 20:57:46 8rTxq9uu
>>367
ピリパテはポリパテのタイプミスってことでいいんだよな?
370:HG名無しさん
06/11/28 22:58:33 FudVPsIK
>>369
ち…違うんだからね!わたしが使ってるのはピリパテなんだから!///
371:HG名無しさん
06/11/29 06:23:08 65jWbdji
造形村ポリパテけっこういいよ
社員じゃないよ
372:HG名無しさん
06/11/29 09:42:16 LTdOv9/2
>371
オレも某のポリパテは、使いやすいと思う。
ただ、価格がね・・・(笑
もう少し量が多くなって、価格が安くなればバリバリ
使いたいポリパテですね。
最近は、性質の似ている120HBを使っているから無問題です。
373:363
06/11/29 10:04:11 oyVpPQF5
皆ありがとう。非常に非常に参考になった。
ちょっと値が張るけど買ってみるわ
374:HG名無しさん
06/11/29 11:47:11 ERXd0fbF
>>371
銘柄 :
主剤の色 :
硬化剤の色 :
混ぜた時の色:
削り心地 :
匂い :
kwsk
375:HG名無しさん
06/11/29 13:11:27 sXtPSmu3
>>372
量が多くて安いと思って某のポリパテ愛用してた俺は一体・・・
376:HG名無しさん
06/11/29 13:32:10 LgaCrkYB
某のパテは硬化後、物凄くヒケるからなあ
同一素材でパーツを作ったりする分には早いし、
使い易いけどね。
最近はプラモに使わなくなたっよ。
フィニッシャーズのポリパテはどうだろ、使いやすいのかな?
377:HG名無しさん
06/11/29 16:46:33 6zoyRXD4
書いとく
銘柄 : NEW造形村ポリパテ
主剤の色 : 薄い灰汁色
硬化剤の色 : 赤茶
混ぜた時の色: ベージュとか薄茶系
削り心地 : モリモリよりサクサク削れる
匂い : モリモリより少しきつい
いわれて気づいたけどヒケるね
けどオールマイティーで使いやすい感じ
フィニッシャーズキボン
378:HG名無しさん
06/11/29 23:14:59 mKJ8tphO
銘柄 : フィニッシャーズ・スタンダード
主剤の色 : 30~40%くらいのグレー
硬化剤の色 : オレンジ
混ぜた時の色: 薄めの落ち着いたカーキっぽい灰色
削り心地 : モリモリより気持ちサクサク削れる
匂い : モリモリと同じくらい
最近試しにフィニッシャーズのスタンダード買って使ってたので書いてみた
ヤスってると薄いとこ持ってかれたり気泡もモリモリより出やすいようだし
モリモリより気持ちキメが荒い気がする、少し薄めたらいい感じになった
ということでスタンダードよりキメの細かいフィニッシャーズの細目のほうキボン
379:HG名無しさん
06/11/30 00:49:20 vav3qGfd
ハードコートヤスリPROって売ってるのみたことないや。
うちはカンナ仕上げって書いてあった鬼目とシャリ目を荒削りに使ってる。
削った面もかなり綺麗なので重宝してます。
380:HG名無しさん
06/11/30 23:21:36 SKQhEVW7
>379
でも、コレって「半丸」でしょ?
平タイプが出たら買いたいアイテムですね・・・
381:HG名無しさん
06/12/01 00:05:11 dEzPZfrF
ハードコートヤスリ、俺も平が出るまで待とうとしてたけど、使ってみたら甲丸でも問題なし
382:HG名無しさん
06/12/01 09:48:24 qDRKkAiN
主材、硬化材の色って重用なの?
383:HG名無しさん
06/12/01 10:22:25 13y/Ad1u
グレーだと形状が分かりよいとか
黄色だと追加盛り部分が分かりよいとか
いとんな色で等高線つくると気分がいいとか
384:HG名無しさん
06/12/01 16:21:53 vS3idWBU
別にグレーにしたきゃ主剤に少量黒塗料を混ぜりゃいいだけじゃ…
モリモリでもこうすれば形状わかりやすくなるし。
385:HG名無しさん
06/12/01 16:59:51 QGzAAosc
塗料混ぜるのに使った割り箸を
もう乾いてるから平気だろと思って
アルテコ混ぜるときに使ったら見事にその色になったことなら
386:HG名無しさん
06/12/01 17:02:04 JPUQmnL8
>>384
そのモリモリに増ぜる硬化剤は何色かと
387:HG名無しさん
06/12/01 17:37:41 vS3idWBU
>>386
硬化剤由来の黄足す黒でカーキっぽいグレーになると言いたいのだが
388:386
06/12/02 01:25:30 QFX+v2ws
>>387
正直スマンカッタ
つまりロックポリパテっぽい色な
389:HG名無しさん
06/12/02 02:14:26 NN5EXM0N
初心者救済スレ(ガンプラ)から来ました。
タミヤのポリパテの硬化剤容器の首をねじ切っちまった愚かなヤロウですorz
>>9に「ワークのモリモリ、ソフト99のボデーパテ、ウェーブのものとほぼ同等」という情報がありましたが、一番入手しやすいものはソフト99あたりでしょうか?
硬化剤だけで入手する場合という特殊条件ですが、アドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
390:HG名無しさん
06/12/02 03:03:58 QFX+v2ws
>>389
捻じ切れたならほじくり出せばいいジャマイカ
今はウェーブのポリパテなんて売ってないぞ、硬化剤はその中ではモリモリのしか別売りしてない
てかポリパテの硬化剤なら大抵の銘柄は硬化するぞ、らホームセンターでFRP硬化剤買ってくるって手もあるが
391:HG名無しさん
06/12/02 03:44:40 d/8WaLZ4
>389
ワーク製のモリモリ用の硬化剤の方が入手しやすいと思う。
有名所の模型店だったら、別売りで硬化剤のみが売っていますよ。
当方の場合ですが、秋葉の某で入手したような記憶があります。
392:HG名無しさん
06/12/02 09:00:04 pyhSewW4
このまえ薄グレーの主剤にこげ茶色の硬化剤混ぜたらいきなり緑になってびびった。
造型村ポリパテだとおもってたら主剤間違えてた。
393:HG名無しさん
06/12/02 10:00:20 vZzb7UY/
硬化剤ってメーカー問わずなんでもいいのかね?
394:389
06/12/02 10:41:07 NN5EXM0N
お返事どもっす
>>390
いや、今日明日使う分ならいいんですけど、月単位だと変質しちゃうと思って(^^;>硬化剤
本当に首だけがポロっと逝ったなら塞ぎようもあるんですが、括れた部分がバキバキにひび割れていまして……。
>>391
らぢゃっす。田舎ですが、モリモリは(セット売りなら)店頭で見かけたことがあるので、とりあえず何箇所か回ってみてます。
395:HG名無しさん
06/12/02 11:00:07 5KOy4IP9
硬化剤は余りがちだから次の分を買い置きすると思って普通に主剤ごとセットで買えばいいと思うんだが。
モリモリの40gと120gは確か硬化剤のチューブが同じ大きさじゃなかったっけ?
40gを買えばかなり余ると思う。
>>393
よくない。
396:HG名無しさん
06/12/02 12:08:14 d/8WaLZ4
>394
ネット通販でも硬化剤onlyをGET出来ると思うけど
ワークのモリモリを扱っているお店だったら、多分
硬化剤のみを注文出来ると思うよ。
397:HG名無しさん
06/12/02 13:18:28 QFX+v2ws
>>395
いや大丈夫だよ
気をつけなきゃいかんのは硬化スピードが極端に変化したり、硬化後の特性が変化するとか
混ぜたときの色が変わるとかって事くらいで
モリモリにFRP硬化剤だと混ぜても真っ白だから分かり辛いけどな
398:HG名無しさん
06/12/02 20:02:36 /IhdpmO4
そんなときゃ硬化剤に顔料混ぜればいい。
399:389
06/12/03 01:46:22 6OmDp8ct
>>395
モリモリの40g買ってきたっす。確かに120gとおんなじでした>硬化剤の容器の大きさ
……これで中身の容量が違ってたらお笑いだな(苦笑)
ちなみに硬化剤オンリーでも売ってたので、上のようなオチがついたらソッチを買ってきます。
……が、40gのセット(で、120gと同じ大きさの硬化剤)が600円で、硬化剤が1,200円ってどーなのよ実際(苦笑)
まぁ、確かに1,200円分であろう容量ではあったのだが……。
モリモリ/スベスベって、徳用缶入りとかでも売ってるのか?
400:HG名無しさん
06/12/03 02:40:38 Sost6T58
>>399
ペンキ屋でロックポリパテ用の硬化剤買って来い
80gで600~1000円程度で買えるから
そしてアタィこそが400へとー
401:HG名無しさん
06/12/03 10:11:29 UEiG593K
超既出だけど、ぺいんとわーくす
URLリンク(www.paint-works.net)
でロックのクイックパテ120HBを
買った方が安いような感じがします。
1Kgで1500円+送料500円で2000円でGET出来ますからね。
あと、イーバンクが使えるようになったからイーの口座を
持っていれば手数料無料で入金出来るのが、オレ的には
非常に嬉しいですね。
402:HG名無しさん
06/12/03 13:11:48 zNxBDW6w
中国語で原子灰ってパテの事でOK?
403:HG名無しさん
06/12/03 13:44:05 I8kXdsZV
>モリモリ/スベスベって、徳用缶入りとかでも売ってるのか?
売ってるよ
缶入り
404:HG名無しさん
06/12/03 14:52:41 Sost6T58
モリモリとかタミヤのポリパテだとポリパテ使い続けることがイヤになってくる
硬化が爆速で削りやすい120HB最高!安いし
405:HG名無しさん
06/12/03 17:08:04 FcBcyu4+
ドロドロ使ってる人います?
硬化速度や切削性はモリモリ等と比べてどんなもんか知りたいんですが
406:HG名無しさん
06/12/03 17:22:04 HXeP3Z2F
120gのモリモリ開け口が固まって開かなくなってしまったから
違う容器に移そうとおもうんだけどどんな容器がいいのかな?
一番注意したほうがいいのは密閉性?
材質は透明なガラス製やABS樹脂製のはあまり適さないかな?
407:HG名無しさん
06/12/03 17:37:52 Dx4awFqF
ホームセンターに小さい缶が売ってる。
探せば100均にも売ってる。
408:HG名無しさん
06/12/03 20:10:01 Sost6T58
茶筒
409:HG名無しさん
06/12/04 05:03:42 UqAbOj4M
>405
オレ的感想だけど、硬度的には殆ど変わりは無いように思えます。
気持ち的にドロドロの方が硬いかな・・・というような感じですね。
モリモリを普段利用しているのであるならば、多分ストレス無く
使えると思うよ。
あと、スベスベはガチで硬いです(orz
410:HG名無しさん
06/12/04 20:16:40 BYS54s6p
タミヤの速硬化と高密度のエポパテを混ぜたらそれらの中間の性質になる?
411:HG名無しさん
06/12/04 21:03:51 eQhDF2WO
>>410
多分お互いの良いところを引き出しあうか、ダメな所をブーストアップしてしまうかどっちか
412:HG名無しさん
06/12/05 03:49:12 F/fIxo1y
>>409
有難うございます。
ポリパテブロックを作って削り出しをしようと思ってたので
参考になります。
413:HG名無しさん
06/12/05 07:29:56 XcsShU/R
>410
オレ的には、オススメの方法だよ。
詳しくは、ココ
URLリンク(www5.ocn.ne.jp)
を見ると良いです。
ただ、キミの造形ズタイルがエポパテの削り派だったら
WAVE軽量の方も良いマテリアルだと思うよ。
414:HG名無しさん
06/12/06 18:12:49 Q7jI1nMa
ピリパテだのズタイルだの
良スレ
415:HG名無しさん
06/12/06 21:35:48 IkCPsW8J
皆さんこんばんは。エポパテブレンドはなかなか参考になりました。じぶんも
波の軽量とミリプット白をブレンドして使っていました。コストがかかるのが痛いです
スミマセン質問なんですが、エポパテで盛り削りはできますか?盛り付けたエポパテを剥離して
瞬着で再接着なんて方法で作業してますが効率が悪くて・・・どなたか知っている人いますか?
416:HG名無しさん
06/12/06 21:53:43 BzBsCRiF
普通に出来ます。もしかしてメンタムとかのワセリン類つけて練ってない?
アクリル溶剤だと食いつきいいよ。
というのを数レス前に語ってたところですよ?
417:HG名無しさん
06/12/06 22:10:06 OGzZ/9s9
>415
ポリパテより多少固いけどヤスリの群れで何とかなってます
剥離しないように厚めに盛れるように気をつけていますが、
接合面が薄くなってもポリパテより丈夫なのでなんだか安心
418:HG名無しさん
06/12/06 22:59:13 IkCPsW8J
>416アドバイスありがとうございます、前のレスを探してみます。
>415アドバイスありがとうございます、早速試してみます。ポリパテのニオイがどうも
苦手でエポパテ以外はてがつけられません!
ありがとうございました。
419:HG名無しさん
06/12/06 22:59:52 id0WLWCB
ミリプットって食いつき悪くないかい?
420:HG名無しさん
06/12/07 02:22:41 hw+QkW76
さすがに少量過ぎるとアクリル溶剤使っててもベリっと逝くことはあるな
そーゆーもんは最初から接着前提と思うしかない
ポリパテ使いにとってもウェーブエポパテは最強
ミリプット白かソフト99ねんどパテ混ぜるとさらに最強
421:HG名無しさん
06/12/07 11:30:47 i2GryKME
>419
ミリプットは、ボソボソ感があるからね。
ねばり感の性質を持ったエポパテとブレンドをすれば
結構使えるようになる。
オレ的には、100円ショップで売っている平タイプの
プラスチック用がオススメです。
まぁ、今はWAVE軽量(黄色)をメインに使っていますけどね(笑
422:HG名無しさん
06/12/07 15:20:03 mIezSOki
アンテナとか羽を作るのに向いてるパテってある?
プラ板から作ればいいんだろうけど、気になるんです
423:HG名無しさん
06/12/07 15:27:10 QmAuC/xg
セメダインのエポパテとかカチカチになる奴
424:HG名無しさん
06/12/07 17:51:42 Pvmc+Qcp
ここで紹介されてたロッククイックパテ120HBって奴買ってみた。
今までで一番使いやすいよ。
こんないいもの教えてくれた兄貴たちにアナル開放したいぐらいだ。
425:HG名無しさん
06/12/07 18:26:16 i2GryKME
>422
薄く細く加工する場合、適度に硬く、適度に柔軟性のある材質が
必須ですからね。
この「適度」という加減がエポパテだと難しく「ポロッ」と逝く
可能性が高いと思います。
普通に、プラ材から削り出しをした方が良いと思うよ。
426:HG名無しさん
06/12/07 19:09:24 FOr4LG6N
>>422
プラリペアもかなり固くなる。アクリル板相当の強度になるんじゃなかったかな。
あんまり薄いと、やっぱり割れてしまいますけどね。ピアノ線を芯にしてみるとかすれば、
丈夫になるかも。
427:HG名無しさん
06/12/07 23:34:16 qBhYoucK
芯は真鍮線で充分だろう。
やっぱりプラ材の削り出しの方がいいと思うがね
428:HG名無しさん
06/12/07 23:50:54 mIezSOki
なるほど、心を入れればいいのか。
トンです。
429:HG名無しさん
06/12/08 00:35:09 zR2vB5KD
アーティストパテと削り心地が近いエポパテってありませぬか?
430:HG名無しさん
06/12/08 01:13:07 v59OwAxF
学校の備品(?)でnaxパテが腐る程置いてあるんでそればっかり使ってるけど、
ここでの評価ってどんなもんでしょう。
431:HG名無しさん
06/12/08 07:22:52 rAngdEPu
>>428
あと魂も入れるといいぞ。
432:HG名無しさん
06/12/08 12:12:39 Y4b38HgV
>429
既出だけど、アーティストパテとほとんど同じなのが
マジックスカルプという話らしいよ。
ミニチュアパークで通販をしているからGETしてみては
どうでしょうか?
URLリンク(www.miniature-park.com)
ただし、非常に高額ですね・・・
433:HG名無しさん
06/12/10 12:26:37 ZH23rFm0
>>430
Naxの特性は
値段は120HBとほぼ同等。量販店で4kg3150円程度。
硬化剤の色が濃青なので比較的混ざり具合は分かり易い。
ヤスリがけ可能までの速度はあまり速くない(モリモリと同程度)。
ただしナイフが入れられるようになる(ヤスリがけはまだ無理な位)
までの速度はそれなりなので、ナイフで荒削りするなら悪くない。
ライフポットが長いのでパテ挽きには向いてる。
削り心地は割としっとりした感じ。120HBのようなカリッとした感じ
は無い。
異素材への食いつきはあまり良くない。
434:HG名無しさん
06/12/11 13:12:18 UKp7z+my
エポパテってスカルピーとかファンドのジャンルになると思うんですが違うんですか?
435:HG名無しさん
06/12/11 15:40:10 BjERKMcV
エポパテ:混ざると固まる
スカルピー:焼くと固まる
ファンド:乾くと固まる
あとは異素材への食いつきとか、普及してる用途とか
436:HG名無しさん
06/12/11 19:22:12 0nSoy2oX
充填剤と造形素材ぐらいの差はある。
437:HG名無しさん
06/12/11 21:06:26 yrqqoNdV
シアノン&アルテ粉愛好者の方、使わないアルテ液をどう処理してますか?
もう2本余ってるんだが…
438:HG名無しさん
06/12/11 21:44:31 tAti7oNI
購入しようか迷っているんだけど
クイックパテ120HBのヒケ具合はどんなものですか?
モリモリ程度かそれともボークスパテ並みにヒケるのかな
439:HG名無しさん
06/12/11 23:52:50 PtbYamEK
半硬化状態のエポパテを電子レンジで暖めて硬化促進させてもOK?
440:HG名無しさん
06/12/11 23:55:53 UKp7z+my
>>435
どうもです
でもパテってイメージじゃないんすよねアレ・・・
441:HG名無しさん
06/12/12 00:10:16 JaSwQnu+
>>439
中の水分が膨張して大変なことになるんじゃないかと予想
442:HG名無しさん
06/12/12 01:04:58 FopBGaPO
スカルピースレが見つからない
時代はパテなのか!?
443:HG名無しさん
06/12/12 01:44:02 jtRVeRvx
>438
120HBですが、厚めに盛ってから削る感じで使っていますけど
余りヒケは感じませんね。
ヒケに対してナーバスになるのであるならば、WAVE軽量エポパテを
使ってみたらどうでしょうか?
まぁ、関東地区+イーバンクの口座を持っていれば1kg=2000円で
GET出来ますから試して買ってみては?
オレ的には、120HBは良いモノだと思うよ。
444:HG名無しさん
06/12/12 02:47:31 JaSwQnu+
おれは120HBがこの世から無くなったら多分ウェーブ軽量エポパテに変えるよ
主剤が白でこんだけサクサク削れるポリパテって120HBの他にあるかな?
445:HG名無しさん
06/12/12 04:06:04 X7YghGnT
>>439
水分がある場合:水蒸気化して膨張、または破裂
水分がない場合:そもそも暖まらない
と予想。
446:HG名無しさん
06/12/12 08:36:05 HB9Hzzrm
今度初めて光硬化パテを表面処理に使おうと思うんだが、白系のサーフェイサーでもちゃんと隠れるかな?
今まではクレオスのホワイトパテを使ってたから、特に気にしてなかったけど……。
厚吹きが好きじゃないし、後で白を吹くのも面倒なので、経験者の方、教えて下さい。
447:HG名無しさん
06/12/12 12:14:16 jtRVeRvx
>446
光パテ硬化前のチューブに入っている状態の色は、カラシ色というか
黄色っぽい色だけど、完全硬化すると少し薄い黄色(白色+黄色)
っぽい感じの色になります。
多分、白色サフを吹いても大丈夫だと思いますよ。
まぁ、気になるようであるならば
「アルテコ粉+シアノン」で作製した方が良いと思う。
448:446
06/12/12 12:42:19 TmKG+cUD
>>447
ありがとうございます。まずは試してみます。
449:HG名無しさん
06/12/12 20:07:25 eLQXdj7a
ちょっと教えてください
プラリペアという素材なんですが、軽くググって見た所結構プラモにもパテ代わりに使えそうなんですが
使ってる人っています?
もし居たらどんな物なのか、教えてくれませんか?
450:HG名無しさん
06/12/12 20:17:58 jwpy3QeN
ググる頭はあってもこのスレを検索する脳ミソは入ってないようだな。
451:HG名無しさん
06/12/12 20:41:43 eLQXdj7a
あーすまん。
ざっと目を通したつもりだったんだが見逃していたか
俺カチュだから、レス検索できねえんだよ・・・orz
しかし、そんなに硬くなるとはプラモには向かんか・・・
>>450
口は悪いがお前は良い奴だ
452:438
06/12/12 20:43:13 uyXNPzY3
>>443
かなり良さげですね、安いし早速購入してみます
453:HG名無しさん
06/12/12 23:11:55 jtRVeRvx
>451
『A Bone』でも使ったら?
プラリペアだけど、製品的にはアルテコSSPと同じく「粉+液体」です。
硬度的には、プラリペアの方が硬いです。
パテ系(?)の中では、結構硬い方の分類に入ると思われます。
当方の場合、ラジコンのバンパーの補強材として使っていました(笑
当方の使い方ですが、市販のポリパーツを使った間接(二重間接)を
作る時の補強材(充填材)として使うとガッチリと強いモノが作れます。
全く使えないマテリアルではありませんが、優先順位的にはカナーリ低い方
だと当方は思います・・・
454:HG名無しさん
06/12/12 23:40:17 pVRPDRMr
453:あぼーん :あぼーん
あぼーん
455:HG名無しさん
06/12/12 23:47:39 PxX5KtXs
>>451
Ctrl押しながらF押してみ?
456:HG名無しさん
06/12/13 02:46:50 7wEEbY0D
パテスレ住人ってなんだか親切だと思った。
457:HG名無しさん
06/12/13 09:47:46 bT+dztPi
プラリペアは硬いのに加えて臭すぎ…
あの臭いはキツイ
後に残るし
458:HG名無しさん
06/12/13 11:11:37 N7nlSO0e
>>457
そりゃ液が多すぎるんだ
硬すぎるってのは使いどころ間違えてるだけ
459:HG名無しさん
06/12/13 12:10:55 3TL5L41J
アルテ液の単体での使い道無いかのう
460:HG名無しさん
06/12/13 15:57:18 HAaZjAzE
>457
同意です。
プラリペアを硬化させる為の専用液は、量が多かろうが
少なかろうか混ぜないと硬化しませんからね(笑
シンナー臭とは違う、なんだか独特な臭いで
例えようの無い、明らかに身体に悪そうな臭いですね・・・
461:HG名無しさん
06/12/13 20:39:43 ac1nVDl9
光パテって、硬化後の長期保存はみなさんどうですか?
1年ぐらいの模型にクラックが入ってしまってる。
ほかの要因なのか、やはり光パテなのか、、。
462:HG名無しさん
06/12/13 23:00:38 HAaZjAzE
>461
当方は、「おゆまる+光パテ」で簡易複製をしたパーツを
作っていますが、クラックが入ったことは無いですね。
状況的には、「ねじれ」や「テンション」がかかる場所に
使ったのでは無いでしょうか?
後は、光をバッチリと当てて完全硬化させないまま
削る等の処理をしてしまった可能性もありますね。
既出ですが、光パテはパテの中では『食いつき』が悪い方の
分類にはいります。
ですから、「光パテ」と「違う別の材質」との境界部分から
クラックが入る可能性もありますね。
463:HG名無しさん
06/12/14 00:50:42 dStmv9af
先日現れた>>451です。
色々なご意見ありがとうです!
臭気もあるんじゃ、やっぱりプラリペアってのは使いにくそうですね・・・
A Boneつーのもググって見ることにします
アルテコの性能でも満足はしてるんだけど、半年位しか保存できないから、もしかしたらと期待したんですが・・・
>>455
ぶっきらぼうなツンデレ野郎だが、お前は更にいい奴だ
つか、目から鱗・・・orz
464:HG名無しさん
06/12/14 01:54:48 SuyAbJuc
>>463
ブラウザはホットゾヌ2もためしてみたまい
おれはこれが一番使いやすい
465:HG名無しさん
06/12/14 07:32:23 iwPYZyV8
アルテコって、そんなに劣化が早いかな。うちは1年以上使えてるけど・・・。
ちなみに、使わない時はビニール袋にくるんで冷蔵庫に入れてます。
466:HG名無しさん
06/12/14 16:20:21 eILQiIiM
>465
アルテコ粉の方は、レンジでチンすれば
ある程度は復活しますけど、アルテコ汁は瞬着と同じく
湿気を吸ってダメになってしまいます。
まぁ、完全に使えなくなる分けでは無く硬化するまでの時間が
かかるようになる程度なので、当方のように「のんびり」
造る人には余り影響は無いと思います。
467:HG名無しさん
06/12/14 17:54:21 SuyAbJuc
くどい様だがアルテコ汁の単体での使い道無いかのう
468:HG名無しさん
06/12/14 18:32:22 dRdaig9V
瞬着代わりに
469:HG名無しさん
06/12/14 18:46:40 eILQiIiM
>467
無いんじゃないのかな・・・
「アルテコ粉+シアノン」使いの人だと
アルテコ汁の方を使わないので余ってしまいますよね。
asseに『粉』の単品販売を行うようにメールでもしてみましょうか?>ALL
470:HG名無しさん
06/12/14 18:54:21 zxfIl9vN
汁単体はちょっとした傷埋めたり、アルテ粉+汁で作った面の上に塗って強度出し+ボソボソ感なくすのに
使ってる。
要は溶きパテみたいな感じだけど、硬化の速さとか溶きパテと比べてヒケない点とかそれなりに重宝してるよ。
471:HG名無しさん
06/12/14 18:59:25 79+dX+1E
ロックペイントの求人広告が来たw
ちょっと反応してしまったぜ
472:HG名無しさん
06/12/14 21:56:38 MXbImRAN
3Mとかロックのグレージングパテってどうなんでしょう。
ポリパテの気泡埋めに使えたりする?
473:HG名無しさん
06/12/15 16:30:40 cvkew8Oi
>>467
液単体でもスプレープライマー吹けば硬化するから瞬着として使える
474:HG名無しさん
06/12/15 17:21:43 dnTr9FSL
すいません、WAVEのエポパテが軽量(黄)と軽量(灰)とグレートSという
のがあったのですが、どのように違うのでしょうか?
475:HG名無しさん
06/12/15 17:30:13 ardICGgj
軽量(黄) 軽い。削りやすい。黄色というか箱のような色になる。
軽量(灰) 上の色違い。やはり箱のような色になる。色のおかげで形状把握がしやすい。黄よりちょっともろい?
グレードS やはり箱の色。がちがちに固まる。なんていうか完全硬化した石灰の壁。削りに向かずもっぱら盛り、ヘラでの成形向き。
硬化時間などは箱の色参照の事。
476:HG名無しさん
06/12/15 17:43:38 dnTr9FSL
>>475
ありがとうございます。
箱にもそういうわかり易い説明書いておいてくれるとありがたいんですけどね。
どれも良い事ばかりしか書いてなかったので比較して選ぶには向いてなかったです。
結局、勘で黄を買ったのですが一番望んでたものに近いです。よかったです。
ごくろう。
477:HG名無しさん
06/12/15 18:16:05 w9pSF+P0
切削性とか盛りやすさとかは好みやスタイルがすげぇ反映されるから
一概には書けないからな。切削メインでグレードS使ってる人もいっぱいいるよ。
ちなみに俺は硬化前にかなり形状出しするものの、切削メインで
タミヤ高密度。(場合によってウェーブ軽量まぜる)
478:HG名無しさん
06/12/15 18:31:32 yllP8jP6
おれは削りでグレードS使うことあるよ、メインは波軽量(黄)だけど
グレーは使ってて特にメリットは感じなかったのでもう使わないナ
479:HG名無しさん
06/12/15 20:23:57 QFBAutZK
削りやすいかどうかはともかく、固さ分布一覧みたいなのとかあるといいかも
480:HG名無しさん
06/12/15 20:42:47 dnTr9FSL
パテだけでこれだけ語れるのはすげぇなぁ。
いわゆるマニアな世界を少しのぞき見たのかな。
481:HG名無しさん
06/12/15 22:49:23 ScRJW7sN
青い箱のミリプットが好きだ…
482:HG名無しさん
06/12/16 04:16:21 aHeC+jiu
今更タミヤ光硬化を初めて使ったんだけど、俺には少し硬すぎるかなぁ。
上で誰か言ってたけど、硬いのをガシガシ削ってるとポロッと取れちゃう事もあり。
高かったけどお蔵入りかな。
483:HG名無しさん
06/12/16 07:48:18 WVBnTV0u
>482
超既出ですが、光パテは食いつきが悪いです。
使う時は、説明書とおりにペーパーで十分表面を荒らしてから
光パテを塗るようにしてみて下さい。
あと、光パテを塗った上に透明のラップを被せて光を当てると
ベタつきが無い状態で硬化するのでお勧めです。
484:HG名無しさん
06/12/16 10:18:00 86EPbxAz
で、固まった後はどんくらい光るの?ガンコレのルミナスくらい光るの?
485:HG名無しさん
06/12/16 10:33:58 OVcZ+ShQ
光るパテじゃないんだがマジレスしたら負けか?
486:HG名無しさん
06/12/16 19:35:41 TC89YrLW
光パテは、 硬化した後も半透明だから、裏に電球をしこむとかはできそうだ。
あと、硬化してから削るんじゃなくて、隙間に詰めて表面を撫でて、なめらかにしてから固めてしまうのが良いように思います。
487:HG名無しさん
06/12/16 22:12:51 5E8pKwEd
タッパーにポリパテを入れて保管してたら
シンナーが飛んでました
正しいポリパテの保管の仕方教えてください
488:HG名無しさん
06/12/16 22:20:25 OVcZ+ShQ
>>487
正しいわけではないが茶筒は長持ちする
489:HG名無しさん
06/12/16 22:20:53 1+5XOo47
冷暗所にビン詰め。ジャムとかの密閉できる奴に。
うちのタッパーの中身はシンナーが飛ぶんじゃなくて重合、硬化しててモノマーでも溶けん。
やっぱ日光に当たる所はいかんやねw
490:HG名無しさん
06/12/17 06:44:50 RLz3dY0J
タッパーで長期保存するなら、蓋の周りをビニールテープで塞いで密閉度を高めるとか。
491:HG名無しさん
06/12/17 09:07:01 Enome4x3
大入りの缶で買って安上がりにしたいのは分かるけど・・・。
無理ですよ。一度開封したら使い切るつもりで買う事。
大きい缶を買って小さい容器に保管しても、開封してからの変質が早いので
容器を工夫しても意味が無い。
492:HG名無しさん
06/12/17 09:16:32 UpYRTbA8
どこの受け売りやら・・・
493:HG名無しさん
06/12/17 09:24:38 Enome4x3
主剤を取り出して放置してみれば分かると思う。
5分もすれば表面が乾いてくる。
缶の中身を掻き混ぜて均一にしてから小瓶に入れるんだろ?
変質させないで作業する事って出来てると思う?
494:HG名無しさん
06/12/17 12:42:14 a9Ab+Ld6
茶筒(金属)なら劣化のスピード遅くていいよ 日光が当たる事も無いし
たまにスチレンモノマーでメンテしとくくらいでおk
前は漏れもジャム瓶に移してビニールテープで密閉してた
その方法でせんべいの缶に保管してたものは半年経っても殆ど劣化しなかったが
ダンボールの箱に入れておいたのはかなり劣化(上の方が固くなってた)してた
微かな光も気を付けた方がいい
495:HG名無しさん
06/12/17 13:08:12 4zRr6I2k
紫外線で主剤の分子の一部がラジカル化、そして重合>硬化。
光って結構エネルギー大きいのよ?
496:HG名無しさん
06/12/19 15:04:33 Rm4sooVF
某100均行ったらパテ無くなってた(つД`)
近所のホームセンターに売ってるだろうか…
497:HG名無しさん
06/12/19 21:25:20 oRDR4aRp
100均のエポパテいいよねぇ・・・
498:HG名無しさん
06/12/20 12:52:26 NkodIGNx
タミヤとWAVE軽量しか使ったことないんだが、
100均パテってどんな感じ?
499:HG名無しさん
06/12/20 15:39:29 HFTKC4o+
硬い
500:HG名無しさん
06/12/20 16:10:09 NkodIGNx
そうか(´・ω・`)
501:HG名無しさん
06/12/21 15:20:34 /wNBr4gL
型想いとタミヤの速硬化エポパテで複製を作ってるのですが
どうしても欠けというか充填が上手くいってない部分がポツポツできちゃいます
なにかパテをキッチリ詰めるコツってありますか?
型の方は綺麗に取れてるんですがねぇ・・・
502:HG名無しさん
06/12/21 15:36:45 3YuA9Dnx
>501
先日その問題にぶち当たったときの苦肉の策
ちっちゃい玉状にしたエポパテを浅く敷く
↓
ぎゅうぎゅうする
以下繰り返し
で欠損を軽減~欠損ナシ ができたりする
503:HG名無しさん
06/12/21 16:35:22 S586QC6Z
空気抜きに型の奥まったところに小さい穴貫通させればいいんじゃない?
出来たバリは硬化後整形する方向で。
504:HG名無しさん
06/12/21 16:44:12 /wNBr4gL
なるほど
やってみます
505:HG名無しさん
06/12/23 16:34:06 mBVy5GsG
>>501
先に自分でその形になるようにつくってから型で整える感じにするとうまくいくよ。
玉にすると角部分が欠損しやすいというか。
506:HG名無しさん
06/12/23 19:56:17 oxns4ktX
クルマの補修用パテを使ってるのって俺以外にもいるよね?
507:HG名無しさん
06/12/23 20:54:51 8uLA4YQ2
ホルツのウズヅケパテ・ホワイトを使ってる。
508:HG名無しさん
06/12/24 19:56:29 6Mj2+PrE
>506
「ポリパテって何ですか?」的な昔々のマテリアルが
本当に無かった時は、ホルツの車補修用のポリパテを
使っていましたけどね(笑
でも、今は選びたい放題ですから好んでホルツのポリパテを
使う人は少ないと思うよ。
硬化するとガチガチになってしまいますからね・・・
オレは、ココのスレで既出のロック120HBを今は
使っています。
509:HG名無しさん
06/12/24 21:35:32 2M2+I22w
「ウズヅケ」なんて日本語があるか。
「薄付け」だろ・・・。
書き込むときはオチツケ。
510:HG名無しさん
06/12/24 22:03:53 p1PzmFaP
>507 >508
レスありがとう
ホルツのポリパテを愛用してるもんで聞いてみたくなったんです
割とサクサク削れるし、近所のホームセンターで100g、600円で売ってるからコレばっかりですw
511:HG名無しさん
06/12/24 23:24:13 9tEY9K49
>>506
ポリパテ歴20年ですが、当時は模型店でポリパテなんて
置いてなかったからホルツ使ってました。ホームセンター
で入手できてチューブ型としては安かったですね。
印象としては硬化してもシナッとしてる感じでしたけど。
土筆レジン、モリモリ、田宮、Nax、造形村と色々使って
今は120HBに落ち着きました。ホルツ以外使ったこと無い
のなら是非他のもトライすることをお勧めします。
512:HG名無しさん
06/12/24 23:35:16 6Mj2+PrE
>510
ホルツが「サクサク」削れるというのは、微妙な表現だと思う。
試しに120HBを使ってみたら?
関東だと送料500円だから、1kg=2000円でGET出来るよ。
513:HG名無しさん
06/12/24 23:57:51 SYBZeqGC
おれは120HBがこの世から無くなったらもうフィギャア造れないよ
514:HG名無しさん
06/12/25 00:43:43 yPZoCWGI
レスありがとうございます
やっぱりサクサクってよりはしんなりって感じですかね?
他のものに手を出してみようと思います
とりあえず120HBを買ってみようと思います
515:HG名無しさん
06/12/25 00:50:20 tQdhPKAo
ホルツのってカチコチな思い出
516:HG名無しさん
06/12/25 14:55:39 DGWpF4qr
通ってる大学の先生兼彫刻家はホルツ使ってる。
その先生の作品、デカ目だからメインは土と石膏だけど。ときどきFRPとか。
どうでもいいけど彫刻家って字面通りノミや彫刻刀で彫って造形する人だけを指すのかな。
↑みたいに粘土やら石膏やらで造形する人はなんて呼べばいいんだろう。
造形家?
517:HG名無しさん
06/12/25 14:58:04 DX6y8Fux
塑像も彫刻の一種じゃないか?
518:HG名無しさん
06/12/25 20:12:19 NgtFE+Is
造形作家?
519:HG名無しさん
06/12/25 23:48:19 JbZH9HiO
用語としては「彫塑(ちょうそ)」がいいかと。
520:HG名無しさん
06/12/26 01:17:12 IzDmE5aK
パテの達人のみなさん助けてください。
わたしタミヤの光硬化パテでレジンキットの段差埋めをしてます。
硬化後サンドペーパーで成形したんですが数日経って
レジンとの境目から樹液のような汁がでてきます。
数時間でほんの針の先ほどなんですが・・・
硬化不良なんでしょうか。
このままでは塗装できないので困ってます。
どなたか対策ご存知ありませんか?
521:HG名無しさん
06/12/26 01:31:12 zrr9xFwa
硬化不良なだけ、太陽にでもあてなおせ
522:HG名無しさん
06/12/26 12:07:44 DWUytaeL
薄く塗って充分な光当てて固め、余分削ってまた塗ってるか?
段差といってもどれくらいとか解らんし。
523:HG名無しさん
06/12/26 17:25:19 T4aLl2oA
>520
光パテの硬化不良に関してですが、2パターン考えられます。
・2mm以上に厚盛りをしてしまった。
・弱い光で硬化させてしまった。
という場合です。
2mm以上に厚盛りをする場合は、1mmくらいに盛って光を当てて硬化させ
再度光パテを盛り、光を当てて硬化ということを繰り返せばOKです。
あと、硬化させる際の「光源」に関してですが蛍光灯で硬化させる場合
5cmくらいに近づけて「バッチリ」と光が当たるようにしなければなりません。
この距離が遠い場合、光量(?)不足となり硬化不良になる可能性が高いです。
524:520
06/12/27 12:35:46 ESRb/SaB
みなさんレスありがとう。参考になりました。
525:HG名無しさん
07/01/03 21:55:51 8LwdMi74
夜中作業の上に卓上ライトがないから
椅子の上で天井証明に向かって5分間バンザイして疲れたよ、光パテ('A`)
526:HG名無しさん
07/01/04 00:56:13 nkaxr87a
光パテは日中使ってこそ意味があると感じた・・・
527:HG名無しさん
07/01/04 15:46:25 8zB17q1r
>>525 が好きだワ。
528:HG名無しさん
07/01/04 17:55:44 EkrHoOkd
ここにある同じようなハロゲン光源お古で買ったが、結構良いよ。
数秒で固まるし厚盛りでも未硬化は殆ど無い。
URLリンク(masamasamasamasa.blog71.fc2.com)
529:HG名無しさん
07/01/04 18:48:43 8zB17q1r
1000円で売ってる卓上ランプで十分なのに・・・。
530:HG名無しさん
07/01/04 23:13:40 xspXHzO2
100円で売ってるシークレットペンで十分なのに・・・。
531:HG名無しさん
07/01/05 17:36:07 USaEkhr0
>528
たかが光パテを硬化させる為に使うのには
オーバースペックのような感じがしますね。
普通に卓上蛍光灯を2個か3個くらい買った方が
良いと思う。
532:HG名無しさん
07/01/05 17:47:12 0Ry/idOL
>>528
工場で検品等に使う、業務用の照明ですね、これ。
そりゃ明るいのは確かだけど、それだけの為にはちょっとね。
533:HG名無しさん
07/01/05 20:08:14 0ts4sBc7
>>531
いやマジでシークレットペンで十分だって
正月明けで今玩具コーナー充実してるから大きな100均行ってこいって
3~4本束ねて十字砲火にしたら5秒で完全に硬化するよ、
1本でも10秒あれば十分作業できる、敦盛だとさすがに無理だけど。
534:HG名無しさん
07/01/05 20:42:08 P75oumWh
いやいや、やっぱりハロゲン光源だよ。
硬化の深さが全然ちがうよ。
光量が凄いから表面の未硬化層もかなり少ない。
535:HG名無しさん
07/01/05 21:17:03 o7skv5QK
漢は黙ってメタハラ
536:HG名無しさん
07/01/05 22:08:16 Xdk0FBha
>>533
どこの公達かと思った
537:HG名無しさん
07/01/07 14:00:50 PWZKmNes
>534
>光量が凄いから表面の未硬化層もかなり少ない。
気のせいですよ。
光パテの表面の未硬化層は、空気と触れている面に発生して
しまうもので、光が強かろうが、弱かろうが発生してしまうものです。
対処方法としては、既出ですが無色透明のラップを被せてから
光を当てればベタつきが無く硬化させることが可能です。
538:HG名無しさん
07/01/07 14:20:37 jiWprk9+
>536
どこの荀攸かと思った
539:HG名無しさん
07/01/13 01:02:52 IgRkp5t+
光硬化パテが溶きパテのように使えると便利なんだがなぁ
540:HG名無しさん
07/01/13 06:59:41 NTaVqNZa
ソフ9混ぜれば?
541:HG名無しさん
07/01/13 11:50:51 gVRCUHKi
何それ?
542:HG名無しさん
07/01/13 11:54:32 NTaVqNZa
URLリンク(www.soft99.co.jp)
543:HG名無しさん
07/01/13 13:57:01 T9Kvnj4Z
んと、>539は溶剤で溶いて塗りたくりたいんだと思ったんだが
544:HG名無しさん
07/01/13 16:52:33 bNhIwVeE
そう、まさしくそれ
まんまだと粘りが強くて均一にできないのよね
545:HG名無しさん
07/01/13 20:17:18 ovJvwaAk
>>539
やって見た
シンナーで拭えるんだから溶くことは出来るだろうと思ったけど
溶けるし、ある程度の濃度なら硬化する
ただ、シンナー分が残るのか蝋見たく柔らかくなるし、さらに剥がれやすい
溶きパテのようには行かないと思う
濃度とか硬化時間研究すれば使い道あるかも
546:HG名無しさん
07/01/13 20:37:39 fdj13XCA
ポリパテをシンナーで溶くんじゃなくてスチレンモノマーを使うように
同じように硬化する成分でないと面倒だろ。
>>542がどうかはわからないが、もっと粘度のゆるい光硬化パテとブレンドするといいかもな。
547:HG名無しさん
07/01/13 21:37:41 JKlKRIqh
ソフ9の光パテは
・・・
・・
・
液状
548:HG名無しさん
07/01/14 01:54:21 sfg5P3xh
液状なのか
>盛り上げ過ぎたパテは、付属のヘラでサッとしごき取ればOK
って説明読んで、同じような柔らかさだと思い込んじゃったよ
549:HG名無しさん
07/01/14 02:15:50 25lsMco/
ミリプットを練る時にビニール手袋をしているんだが、すぐ破れてしまう
ゴム手袋の方が良いだろうか?
着用者の意見を聞かせてもらいたい
550:HG名無しさん
07/01/15 10:44:12 lQDv2JB/
>549
ビニール手袋よりも、ゴム手袋の方が良いかもしれませんね。
当方の場合ですが、手術用のゴム手袋を使っています。
あと、エポパテをビニール袋に入れて防水後、お湯に入れて
温めてみた方が練りやすくなりますよ。
551:HG名無しさん
07/01/15 12:51:52 PEoMcsna
>>550
一回試してみます>手術用
硬くて破れるという感じではなく、硬化剤がベタベタ手袋に貼り付いて、
それを剥がして練っている内に穴が開いてしまうという顛末でした
552:HG名無しさん
07/01/16 16:01:13 cKuK+PNX
>>547
ガレキの気泡埋めに使えそうですか?
・価格
・粘土
・硬貨する時間
・硬化後の硬さ
を教えて下さい。
553:HG名無しさん
07/01/16 20:48:30 8zcIUNRk
>>552
早く死ねよ
554:HG名無しさん
07/01/16 23:47:19 r5aix0n8
>>552
おまえじゃ無理だ
555:HG名無しさん
07/01/17 00:02:28 xBiVawEo
あたしゃパテパレットはプラモの箱をつぶしたのを使ってますよ。
厚紙とかダンボールなんかもいいと思う。 ひとりごとだから気にしないで。
556:HG名無しさん
07/01/17 00:05:01 sKI62+Sp
>>552
お前だけでは無理だ
557:HG名無しさん
07/01/17 00:57:26 febb2tjQ
>>556
ひとりだけではいやだ
558:HG名無しさん
07/01/17 01:09:47 CiIM7zk8
,. -‐-、__
,'´/,','二ヽヽ、
r'^Y´, -‐-,`ヽ}
;ヽ、Yム__ハ、`{_
,'゙ヽ._!= , =Y } i
∧ .ト、"ワ".イ/j !
{ `ー'ト、`゙´/イく
`、__,/\>'</ ∧
,' 〈 () / / |
,' ,/`ー./ (__,, |
(( / /∧ {ニニニ二|、 ))
/ (_, ∧ ヽ__j⌒7-ーヘヽ.
〈`ー / ヽ `~´∧ )ノ〉
ヽ./` ー-ニニニニ-‐へ´/
`iー┬r‐r┬┬ ''"
. レ' ⌒Y⌒ヽ.!
`ー─'`‐─'
559:HG名無しさん
07/01/17 01:24:07 JPDeMGpb
>>553以降の流れがよくわからなくて疎外感を覚える。
560:HG名無しさん
07/01/17 01:54:17 +swRW2XG
>>556-557
お前らケコーン汁!
でだ、>>552 の件はどうなんだ?
561:HG名無しさん
07/01/18 19:59:04 LrweQQDJ
>>552
・100
・100
・100
・100
562:HG名無しさん
07/01/19 21:28:49 b5BvVZu/
120HBぽちった
楽しみ
563:HG名無しさん
07/01/19 23:38:14 fXYNkam3
>>562
おれは120HBが廃番になったらウェーブエポパテ使うわ
それくらいいいぞい
564:HG名無しさん
07/01/20 10:59:08 n4+Y/kvw
あれだけの人気商品が無くなるととしたら溶剤の規制か会社の倒産か
565:HG名無しさん
07/01/21 11:14:03 pPBBYVI6
ワークのは効果剤の混合比が小さくて使いにくいね
566:HG名無しさん
07/01/21 17:41:09 TyQX0sFP
>565
というよりも、ワークのモリモリはポリパテの中では
結構硬い方の分類に入ると思う。
120HBを使ってみれば、分かると思うけどね・・・
567:HG名無しさん
07/01/21 18:09:59 ewZZTd7e
120HBてサクサク削れる?
ホムペによっては切削性が悪くなったと書いてるけど、それでもモリモリより良いですか?
それとポリパテを溶きパテで使うなら、溶剤はMr薄め液で良いですか?
タミヤのエナメル溶剤が使えれば臭くなくていいのだけど。
568:HG名無しさん
07/01/21 20:42:28 KxaXfKHU
>>565
硬化剤って割と適当な配分でも問題ないぞ
>>566
この世でポリパテがモリモリしか無くなったら腱鞘炎になるポリパテモデラー続出だなw
>>567
少なくとも10月に購入したのは問題ないと思うが、その情報源kwsk
溶剤はスチレンモノマーにしとけ
569:HG名無しさん
07/01/21 21:46:16 rV06Gho2
こないだ試しにモリモリにボークスのバラ売り硬化剤混ぜたらちゃんと固まった
茶色だからこっちの方が表面確認しやすいのよねw
570:HG名無しさん
07/01/22 01:30:16 zB0X9YU9
>567
>120HBてサクサク削れる?
>ホムペによっては切削性が悪くなったと書いてるけど、それでもモリモリより良いですか?
それって、何処のWEBページですかね?
オレは、ココのスレで紹介されてから使っているけど
それほど変化は感じなく「サクサク」削っているけどね・・・
あと、溶きポリパテの溶剤だけどMr薄め液でも使えなくは無い
ただし、脆くなるので余り多用はしない方が良いと思うよ。
普通にモノマーを使うか、ワークの「ドロドロ」を使った方が
良いと思う。
571:HG名無しさん
07/01/22 01:59:20 xLWLE6FR
TVチャンピオンとかポリパテ使ってる人見たことないんだがそんなに人気ないのか
572:HG名無しさん
07/01/22 02:01:36 kTSnouFn
みんなでポリパテ使ったら決勝の収録は阿鼻叫喚だな
573:HG名無しさん
07/01/22 02:18:40 xLWLE6FR
気遣ってるのか?w
いつだったかペイントブラシ王の回は見た目にも凄かったw
574:HG名無しさん
07/01/22 02:20:39 zB0X9YU9
>571
やっぱり、臭いからね(笑
健康に気を使っているのだと思う。
プロだから、素人の100倍とか1000倍くらい使っているだろうしね・・・
575:HG名無しさん
07/01/22 02:21:08 xLWLE6FR
思い出した、おジャ魔女とかで有名な原型師(ハロヲタ)は紹介VTRだけポリパテ使ってた
576:HG名無しさん
07/01/22 02:23:49 JkrcPmab
収録時間が短いからポリパテじゃ効果に時間が掛かり過ぎるからじゃないか?
スカや木部パテ、ミリプット速乾がよく使われてたし
俺としては木部パテのが匂いのがポリパテよりきつい
577:HG名無しさん
07/01/22 02:29:13 xLWLE6FR
なるほどねー
いつものスタイルを変えてまで戦えるなんてプロはやっぱすごいや
578:HG名無しさん
07/01/22 02:38:10 EduyyoyM
>>568 >>570
//web.kyoto-inet.or.jp/people/nimbus/howto/putte.htm
120HB パテ でググッたら最初にでます。
脆くなったら使いにくいですね。 大人しくモノマー使っときます。
>>575 この人かな?
URLリンク(www.interq.or.jp)
プロ原型師でもウエーブエポパテ使ってる人はいるみたいですね。
これってレジンへの食いつきはどうですか?
579:HG名無しさん
07/01/22 03:56:36 dbu4T7Ar
プロモデラー王選手権でかなやんが使ってたけど
ポリパテ永遠の課題、気泡を処理しきれないで(時間的に当たり前だけど)
見た目に損してたよ、明らかに。
冷房が効きすぎて木部用エポが硬化しないで完成品の表面が
ひどいことになったあげちゃんとかも懐かしいな…。
ある程度準備とか出来るみたいだが、結局ああいう大会では
スカルピーが強かったな。
580:HG名無しさん
07/01/22 09:52:34 zI2eAJ/Q
スカルピー高いよう。
でも画材屋とか行くともっと高い粘土売ってるよね…。
581:HG名無しさん
07/01/22 12:39:36 mmYJL1Tu
ところで一番使用頻度高いパテはなに?
俺はアルテコ
582:HG名無しさん
07/01/22 14:13:28 tl8gUWDZ
サフとラッカーパテ
583:HG名無しさん
07/01/23 00:10:06 7kP81BCN
>>578
季節で完全硬化までの時間が変わるとか、パテに夏用冬用とかがあるんじゃないのかな?
今の時期は温風ヒーターの前に置かないといつまでたってもモッサリした切削感だよ
584:HG名無しさん
07/01/23 18:54:00 wnsYt0vA
ホルツのUVパテの価格と量に惹かれるんだけど
蛍光灯の光でも硬化しますか?
コニシのニューサンクリスタルは太陽光じゃないと
硬化しなかったんだけどこっちはどうなんだろう?
585:HG名無しさん
07/01/23 19:07:52 IvsTfgDk
キカイダー01みたいなパテですね
586:HG名無しさん
07/01/23 20:48:43 9gdw47UR
>>584
タミヤのが出る前に同じこと考えて買ったけど、蛍光灯じゃ無理だったよ。
ソフト99からも出てるけど結局タミヤのには敵わないみたい。
587:HG名無しさん
07/01/24 01:59:32 vUb/moKN
>584
ホルツの使った事あるがかなり近づけておかないと固まらない上にわりと硬化時間がかかる。
直射日光なら速効で固まるんだがねぇ‥。
588:HG名無しさん
07/01/25 13:40:37 FDjCVKnx
ロックライトウエイト(中目)が通販業者のリストから
どこもかしこも消えてるんだが、もしかして生産中止?
589:HG名無しさん
07/01/25 17:36:40 fpErE8WE
型番変えて値上がりになるんじゃないかな
ちょっと可哀相なくらいガス代と原材料費上がっちゃってるからな
590:HG名無しさん
07/01/25 21:44:18 FDjCVKnx
値上がりは構わないが、硬化時間や切削性などの
性質が変わると、慣れるまで時間がかかりそうで
ちょっと困るなぁ…
積みパテで1年くらいはもつけど…
591:HG名無しさん
07/01/25 22:59:28 ZTN48BHx
UVパテってブラックライトではだめかな?
普通の電気スタンドで使える15Wとかの蛍光管が2kぐらいで売ってるけど。