★☆1/32 スロットカー☆★at MOKEI
★☆1/32 スロットカー☆★ - 暇つぶし2ch2:HG名無しさん
06/08/05 20:20:48 vmBAMd4q
■ 1/32(通販)■
SLOT WORLD 32
URLリンク(www.museo500.com)

ルート66(さかつう)
URLリンク(www.sakatsu.jp)

だるまや通販
URLリンク(www.darumaya.co.jp)

3:HG名無しさん
06/08/05 20:27:10 vvCKd+7e
>>1
乙ですぅ!

4:HG名無しさん
06/08/05 20:38:07 2F8UFrsa
|
|((((~~、
|((((((_ ).
|\)/^~ヽ|
| 《 _  |
|)-(_//_)-|)  <  店長乙
|厶、   |  
||||||||| /
|Д~_/
|  )
|/
|



5:HG名無しさん
06/08/05 22:03:47 vvCKd+7e
気弱マニアVSDQN常連
さかつうVSバンプロ
リアルさ重視VS走り重視
需要に対して供給が少なく
ヤフオクでは転売厨、高価業者ばかりだし
実際の理由はわからんが閉店してるところもある
タカラはやる気無し
狂商は値段が微妙
このままだと32も終了してしまうぞ
おまいらどうする?

6:HG名無しさん
06/08/06 10:13:53 bB23GE0i
俺、地方で最近コースが出来て始めたばかり。

NINCOの911SC/RSまったり走らせてる。
東京行く機会あったので恵比寿でシリコンのスリックタイヤ買ってきた。
それ履いて次行くのが楽しみ。

7:HG名無しさん
06/08/06 23:15:54 QHDuzzCk
流れ変えてスマソ
車体を清掃する時、チン毛とか駆動部分に絡まってない?w

8:HG名無しさん
06/08/07 10:30:41 EmFioYHw
車軸にぐるぐる巻きになってますよ
車体整備の前に部屋を掃除!
それでもだめなら剃毛してください(´)Э`),;*プププッ!


9:HG名無しさん
06/08/07 13:11:10 1TenCvYG
家のは多分まん毛だと思います。

10:HG名無しさん
06/08/07 14:56:51 7sAoJutR
僕のとこは、脇毛だと思いまつ。

11:HG名無しさん
06/08/07 15:19:06 EmFioYHw
>>9
嫁のマソゲか?

時々、ブラシにもくっついたまま走ってます

12:HG名無しさん
06/08/07 15:42:27 J90QWG5j
静岡県西部、スロットカーパンフレットの裏にも掲載されていたショップ、
どーやら閉店したようだ。昨日店の前通ったら看板は下ろされてた。

オイラといえば一時のめり込んだ(コースも買った、アリイ1/32をスロットカーに改造したり、
完成品の塗装を落としやり直したりした)が、もう飽きてしまった。
オクのそれらはやたら高価だし。
日本では根付かないジャンルなんだろうか?

13:HG名無しさん
06/08/07 16:18:55 OyyFQJQE
タミヤ辺りがミニ四駆のノリで安価な
スロットカーキットを発売し更に昔レベルが
普及の為に標準の8の字6レーン25mコースを
安価にリースした様に全国各地にサーキットを
作り低年齢層や初心者を取り込まないと根付かない。

14:HG名無しさん
06/08/07 17:39:53 J90QWG5j
サーキットねぇ.....。
やはり個人でコースを持てないとダメだと思う。
基本セットを買ったはいいが、その後の拡張ができない。
どこにも売ってないし、ネット上にもない(タカラ=スケレの椰子なんだが)。
海外サイト(e-bay)にはあったがそこまでしなければ入手出来ないのは致命的。

鉄道模型もそうなんだけど、走らせたければジオラマ付き固定レイアウトでなくともいいから
お座敷組立レイアウトは必須だと思う。

LEDでヘッドライトやテールライト仕込んだり、セッティング変えてみたりしても
そのチェックもできないんじゃ悲しい。

どーなんだろ、1/32スロットカーのみ所持している(コースは不所持)人って多いのだろうか?

15:6
06/08/07 19:02:11 VrFr2Ijm
>>14
1/10ラジコンもやってるんだけど、アレは絶対家の中じゃできなくて
コースに行って遊ぶというのが体にしみついているので、
1/32スロットカーもそのノリで始めたのでコースは今現在欲しいとは
思っていない。あったらいいだろうなとは思うけど。
とりあえず今はできたばかりの近所のコースがせめて1~2年以上
持ってくれればと思う。

あと思うのはクルマが高すぎると思うのだがこれは仕方ないのだろうか。
オートアートの1/18の超精密なミニカーも1万円、タミヤの入門1/10
ツーリングカーも定価1万円で買えちゃうってのに。
せめて今の2/3くらいになってくれると嬉しいなぁ。

16:HG名無しさん
06/08/07 21:22:29 Mlxnz2h6
輸入してるところもリスクを最小にするために価格設定が高めだよね。
高めでも続けているキョーショーはマシな方か?レベルの輸入をしてるはずの
長谷川なんて、やる気ナシナシだもんな。あと転売屋もいい加減にしろよな。
広島とか、モモンガみたいなIDの奴。新製品をコレクション整理って
何だそりゃ?販売店とか内部の人間が関係している臭いプンプン
普通に離れていってしまうだろ

17:潤一
06/08/07 21:24:38 7sAoJutR
手羽さき片手に、スロットでつ。

18:HG名無しさん
06/08/07 23:39:38 EmFioYHw
いりs458あm(以前は普通の価格だったが最近は高くなってる)
おもちゃランド69(いやらしい番号、恐ろしい価格設定)
qんshs334(部分的に高い)

どこの店なんでしょうか
ばれると評判悪くなり客が減るよ
人気があるうちに1円でも高く売り逃げするつもり?



19:HG名無しさん
06/08/08 02:03:00 IWlRgRZ/
947 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/28(金) 15:37:58 ID:jZ2lcV4W
>>942
おまえ等々力や恵比寿の常連を敵に回したらどうなるかわかってるな?



948 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/28(金) 17:17:11 ID:NQelfU5/
わからないけど、わかりたくもたい、敵に回したくもないし、味方にもしたくない、だから俺みたいな人間を相手にしないでくれ。

949 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2006/07/28(金) 21:46:49 ID:shJck4d6
>>947
ウルセーバカ

950 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/28(金) 22:51:02 ID:ioCBONBj
ウルセーバカ

951 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/29(土) 03:54:08 ID:9vIECt88
>>947
っていうか、他のコースにとっては迷惑で営業妨害な存在だし、等々力恵比寿の常連は。


952 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/29(土) 09:30:40 ID:fApcnhf8
そうだねぇ。等々力DQNはバッタと同じで、新しいコースに呼んでもないのに
やって来て、雰囲気悪くしてくれて最後にコース潰してくれるからなぁ。


とりあえずコッチくんなっ!

20:HG名無しさん
06/08/08 02:03:36 IWlRgRZ/
953 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/29(土) 09:34:39 ID:/YnXRoBC
他のコースってどこのこといってんのかな。
俺も良く知らんけど、他のコースなんて出没するの?
ほとんどホームコースだけじゃないの?

954 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/29(土) 10:56:08 ID:TQrlrfhB
>>952
大和DQN

955 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/29(土) 11:51:23 ID:dvc4P3hr
数少ない国内スロッター同士なんだからもっと仲良くやれよ。
なに水溜りの中でもめてんだよ。狭量共いい加減にしろ。

956 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/29(土) 19:53:27 ID:TQrlrfhB

     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/


957 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2006/07/29(土) 22:54:58 ID:nrxz1m0w
ご苦労さん


21:HG名無しさん
06/08/08 02:04:21 IWlRgRZ/
958 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/29(土) 23:56:39 ID:IAAJTMbg
>>952 >>953
>>俺も良く知らんけど、他のコースなんて出没するの?
>>ほとんどホームコースだけじゃないの?
本当に出没するから始末が悪いです。
特に等々力の連中は本当にタチが悪い。

>>955
本当に同感です。
残念ながらそういった人たちがあまりにも身勝手で、
非友好的言動が目に余るところです。

959 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/30(日) 10:38:14 ID:vu3RNXv8
事実上、等々力DQNにより24が廃れたわけだから、同じ事を
繰り返す前に少しは学習して、自重してもらいたいんだよね。
もっとも、それだけの思慮があれば、これだけ嫌われる事も
ないんだろうけど、重度のDQNにゃ無理な要求なんだろうな。
なんでもいいから、ヨソのコースに来んなっ!

960 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2006/07/30(日) 16:19:25 ID:0Q2xd7Or

961 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2006/07/30(日) 20:48:46 ID:CE+90U2r
数少ないキモヲッター同士なんだからもっと仲良くやれよ。
なにごみ溜めの中でもめてんだよ。ヲタ共いい加減に氏ね。

962 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/31(月) 00:35:11 ID:yzll6Vb/
↑と、『氏ね』とか平気で書いちゃうDQNが言っています。

このスレにも来んなよ。いい加減、空気嫁。な

22:HG名無しさん
06/08/08 02:05:40 IWlRgRZ/
>>961
等々力常連以外とは仲良くやっているよ。
等々力の連中が態度を改めない限りダメでしょうね。


966 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/31(月) 11:10:49 ID:yVQU/sgo
分別ある大人なら一言言われれば解りそうなもんですけど
具体的に嫌われてる連中ってどういう態度なんですか?
その場で注意できないくらい酷いものなんですか?
店側は対応できないのかな。

967 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/31(月) 11:30:47 ID:LpbR9rTj
>>959
学習できないなら等々力のやった行為を晒せ!
コースにくんなじゃ逃げてるだけだろ
直接言え!出来なきゃどんどん晒せ!
そうすりゃどこ行っても嫌われ態度を変えるかもな

23:HG名無しさん
06/08/08 02:06:11 IWlRgRZ/
968 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/31(月) 13:03:51 ID:0w9qY3cW
>>966 >>967
傍若無人・マナー無視・各店舗でのルール無視・傲慢・その店の客や店員に対する罵倒等々

直接言って、態度改めるような人間ならば最初からこのスレな書き込む人もいないでしょう。
等々力DQNは注意されても聴くどころか「あんだぁ?ゴルァ!!」ってな態度だしね。
まったくもってチョンのメンタルそのものです。

判野さんが過去DQN客しかいなくなったSRPにブチ切れてSRPを閉店させて、
跡地にパラダイスとバンプロ本社を移転させてDQNを粛正したのにDQNが再び集まってきている。
判野さんの手前多少パラダイスではおとなしくしているらしいが、
他のコースに遠征すると、DQNが解放される。だから24のコースは壊滅したわけだし。

等々力DQNは24至上主義者もかなり居るけど、32に降りてくるDQNをどうやって
等々力と恵比寿に閉じこめておくかもし来襲したときの対応策を
本気に考えていかなくてはならないでしょうね、この先。

あとは各店のお店や常連や一見さん同誌で積極的にコミュニケーションを取って
店と客一体となって考えていかなければならないでしょう。
ただ、各店がムラ社会になってしまったら全く意味がないですが。

スロット初めて15年になるけど、本当にスロットが好きだから等々力DQNが本当に許せないです。

969 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/31(月) 13:06:59 ID:0w9qY3cW
と、いいつつ等々力にたまに通う漏れがこんなこと言う資格あるのかどうか・・・スマン。

970 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/31(月) 14:14:05 ID:8EVJnHZp
店側やある程度の客は顔を解ってる筈なんだから入店お断りにすれば良いのじゃないかと思うのは浅はか?
店内ルール無視、店員罵倒なら追い出すのに理由は要らないでしょ。
店にだって客を選ぶ権利はあると思うし、なんといっても営業妨害だしね。
店側が横のつながりで一丸となって営業妨害で訴えたらどうだろね。


24:HG名無しさん
06/08/08 02:06:57 IWlRgRZ/
971 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/31(月) 19:50:40 ID:lqizUGxJ
等々力DQNは世田谷で自然発生したものですか?
それとも昔、渋谷、白金、横須賀、近所の目黒通りと環八の交差点
近く似合った等々力模型等のサーキットにいた連中の
残党なの?
教えて君ですまそ!

972 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/31(月) 22:41:49 ID:7d0VQ89P
いろいろ32のサーキットで遊び回ったけど、24を知らない人が32のコース多いですね。

>>971
SRP時代に自然発生したものだと思う。もともと客"相"の悪い場所だったし。
もし、過去のサーキットの残党なら、DQNが分散されるだろうから。
でも日暮里や大宮や荻窪には当時はそんなDQNはいなかった。

973 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/31(月) 23:05:34 ID:7d0VQ89P
>>970
私の知る限りのコースでは、客を選ぶ権利を放棄しているコースが殆どでした。
みんなつぶれてしまいましたが。客選ぶくらいなら店潰した方がいいと言う感じで。


974 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/01(火) 02:11:48 ID:4Um70VCq
日暮里の客層って最悪だったよねぇ。
部外者は絶対認めないって感じだったし
ここまで作り込んで来なきゃ話しになんねー
みたいなことレースでサカツーのオヤジに
言われたことあるし。

スロットカーにエンジン乗っけてもねぇ。


25:HG名無しさん
06/08/08 02:07:29 IWlRgRZ/
975 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/01(火) 11:03:18 ID:tyFNISD6
等々力でデブ眼鏡が「普段家に引きこもってる奴が適当にペイントした車走らせてるのみるとむかつく!」っていってた。


976 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/01(火) 11:56:47 ID:OMw1Sm9T
客も客なら店も店だな
DQNを作るのはその環境だよ

977 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/01(火) 22:20:45 ID:zqT/Qf13
>>975
等々力名物「ネズミ男」
いってみな。本当にクリソツなDQNジジイがいるから。

978 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2006/08/02(水) 06:00:50 ID:mLv5cIy4
きゃはは!
それ、ツッチ~のこと?

979 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/02(水) 11:13:07 ID:vXYm7Hxl
URLリンク(img.blogs.yahoo.co.jp)

980 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2006/08/02(水) 22:14:41 ID:4LNPWh3d
ネズミ男キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
左の香具師もキモすぎ・・・

981 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2006/08/03(木) 11:05:11 ID:uLJj4jKY
盛り上がってきました!!

982 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2006/08/03(木) 11:09:27 ID:JEsq6BZt
hURLリンク(images.amazon.com)


26:HG名無しさん
06/08/08 02:08:01 IWlRgRZ/
983 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/03(木) 12:47:18 ID:d4yuvkFk
>>974
なに無くなったコースの話題で話しをそらそうとしてんの?

ト ド ロ キ D Q N は現在進行形で迷惑撒き散らかしているんだよ

またコース潰しますか

984 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/03(木) 19:31:03 ID:mpeEqm8i
ところで〈〈947は何処に行っちゃたんだ。やっは゜り一般人を敵にしたら怖いねー

985 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2006/08/03(木) 23:05:46 ID:s8T7pqu8
ネズミ男って等々力のDQN常連からも徹底的に嫌われているし。まじウザイ

986 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/04(金) 02:59:31 ID:hInWdDOk
>>974
等々力DQN乙

27:HG名無しさん
06/08/08 02:10:28 IWlRgRZ/
いまのスロット取り巻く状況、前スレのラスト部分コピペ連?き御免。
気になっていたので。

28:HG名無しさん
06/08/08 08:00:03 G64DMuIU
そういう東京サーキット事情やなんかはヲチスレとかでできない?

ここは模型板だから、純粋に車種やメーカーとか、
速く走るためのノウハウとか改造とかそういう話を中心にすべき。
そうじゃないとここ見る初心者(俺含む)が離れていくよ、それこそ。

29:HG名無しさん
06/08/08 23:04:52 +uyhE0vT
チン毛の掃除が終わった7ですw
皆さんはスケレとかニンコの円柱マグネットを何処で入手してます?
漏れはホームセンタの文具売り場w
PLUSの超強力マグネット(4個入り)直径30mm・CP-030NM・80-536
これ、4個セットで250エソww
本体叩き割ってマグ取り除いて使ってま~す。因みに漏れも32初心者。

30:HG名無しさん
06/08/08 23:35:48 iciJHDfG
>>29
あんた良い人だね。

31:HG名無しさん
06/08/09 11:09:30 ePUGDyXF
>>29
希土類磁石ホームセンター(文具売り場じゃない所)に各種売ってるダロ。
チョト高価だけどフェライト磁石よりかなり強力デシ。


32:HG名無しさん
06/08/09 19:22:32 bSo3kyTN
.    _______
   /   SLOT32 \
  /ヽ _ ___   _ l
 /    人_____)
 |y  /=・= r ‐、 =・=∨
`r-r'/    i   i   |
`{ i| ; ∵; ,|. : : 人;∵ノ
`しi|.. `''"  `ー- '`.ー'' |
  .|ヽ  〈 、____, 〉 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .|    \+┼┼+/ | < URLリンク(www.jyukujyo.com) ここでも営業用コースを製作販売してるようです。
   ヽ、    `ー‐‐'´  |  \_________
    \       /  _______
      `ー----‐'´   |  |   \  \
    /     \.     │  |     | ̄ ̄|
    ( ヽ      `ー─ |  |     |__|
    \ \__ カタカタ . │  |__/  /
    │\__/つ  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔 ̄ ̄〕


33:HG名無しさん
06/08/09 20:58:59 yyZAYwqM
《31
希土類磁石ホームセンターって何処ですか

34:HG名無しさん
06/08/09 23:11:25 IUtq5NMd
        ____
       /∵∴∵∴\
      /∵∴∵∴∵∴\
     /∵∴//   \|
     |∵/   (・)  (・) |
     (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ | < 父さん 初心者ばっかだよ!!
      \   \_/ /   \_____________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′

          ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄ \
      /          \
     /\    ⌒  ⌒  |
     | |    (・)  (・) |
     (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    _||||||||| |  <  さよう!! カツオの言うとおりじゃ!!
      \ / \_/ /    \________________
        \____/

35:HG名無しさん
06/08/10 01:22:57 dnHxnE0Z
糞スレ終了

36:HG名無しさん
06/08/10 15:37:49 hc1rtqrI
>>34
初心者っつーより>33みたいな池沼か日本語解らない半島の椰子ばっか。

37:HG名無しさん
06/08/10 18:46:13 HVPnQMLV
あなたの買ったスロットカーを、評価しましょう。

【 車 両 】
〈 外観 〉
〈スピード〉
〈扱い易さ〉
〈 価格 〉
〈 評価点 〉
〈コメント〉


38:HG名無しさん
06/08/10 20:05:29 m2m5TaBt
【 車 両 】 チースロ アルファロメオ
〈 外観 〉 いい!
〈スピード〉 まーまー
〈扱い易さ〉 PLAFITなみに難しい!!
〈 価格 〉 高い!
〈 評価点 〉 5点満点中1点
〈コメント〉 まともに走る様になるまでが大変!箱出しノーマル主義者は買ってはいけない!!


39:HG名無しさん
06/08/12 01:55:29 DqOUfxmo
>>38

チースロ アルファロメオってどの車種?漏れは段付き持ってる。

40:HG名無しさん
06/08/12 09:21:30 2WOTa4K2
チースロなんてみんなカスだよ。
走行系は酷い。ホイールは真円じゃないしシャシーはフニャフニャ。
レジンのボディは分厚くてウィンドウや内装は塩ビ・バキュームでショボイ。
フィギアもひどい。
フィアット131を2台所持している。
アリタリアカラーのほうは気に入ってるのでアルミ版でシャシーを新製し、
モーターユニット&ホイール入れ替えたら走るようになったデシ。
内装も全て作り直しフィギアも足まであるものを乗せてある。
窓もはめ込みにしてみたが、これは取れやすい。

41:HG名無しさん
06/08/12 11:52:10 zHDXCJ00
フライのフェラ250GTOがめっちゃくちゃ速い件について。
ほんとですか?

42:HG名無しさん
06/08/12 12:16:34 J5kXKrvA
速い件についてと自分で言ってるのに、ほんとですかって聞くの矛盾してません?
つかそうやって話題作って売り込んでる?・・・・ご苦労様です。

43:HG名無しさん
06/08/12 13:47:26 NgidmVFH
俺も煽るつもりは全く無いが>>41の書き込みは意味ワカラン

しかし初心者の1台目選びって難しくね?
リアルだっつってAa買ってグリップゼロで嫌になったり
安いっつってSCX買って遅すぎてコース全部握りっぱだったり
ニンコかスケレの重心低そうなヤツを買えば無難ですかね?
こういう選び方もあるよ的なアドバイスあったらおながいします。

44:HG名無しさん
06/08/12 14:06:45 kvDt6Kag
>>40
カスだと言っておき2台持ってるおかしな香具師
>>41
問題外
>>42
いちいち吊られるな
>>43
そこまで知ってるならあんたがアドバイスしてください


45:HG名無しさん
06/08/12 14:13:48 NgidmVFH
>>44
それだけの知識しかないんでアドバイスできません。
ニンコ1台、Aa1台、レンタルカーのSCXを1台
これしか走行経験がありません。

46:HG名無しさん
06/08/12 21:20:19 F/YLRT11
>>44
何様?

47:HG名無しさん
06/08/12 23:55:05 MeDM1IUg
今は知らんが、ちょっと前までエントリーには
SCXの4駆ラリーカーを奨めていたよ。

なによりも安価だったし、まずマグネットを下げ
十分走る楽しみを知ってもらい、だんだんマグを
上げ、最終的にノーマグで滑らせて走る楽しさを
おぼえてもらったよ。

だいたいの走らせかたや、コースでの立ち居振る
舞いが分かれば、後は本人の好きな車を購入して
好きに弄ればいいと思うよ。

48:HG名無しさん
06/08/13 11:03:25 7ATo1VkR
>>29
これってそうじゃない?
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

49:HG名無しさん
06/08/13 23:34:20 eRLH2Qyx
また吊り上げてるよ。

50:HG名無しさん
06/08/14 00:39:21 w6KrZzWi
アァ~ アァ~ アァ~

51:HG名無しさん
06/08/14 10:41:22 xt8dJjg3
>>48
むささびじゃん(w

52:HG名無しさん
06/08/14 12:05:18 dePNeNjn
アーッ

53:HG名無しさん
06/08/14 16:19:17 4z4e8BeK
百均で6個100円で買えるマグだよね。
一応ネオジウムだし、磁力も強いしね。
それをシコシコ転売しちゃって・・・


んもぅ・・・乙!!

54:HG名無しさん
06/08/14 17:34:05 65U5hPa3
コレクションとして海外から購入をしたもので現在日本に向かっている最中です。
このオークションが終わる前には到着していると思われます。

コレクションとして海外から購入をしたもので現在日本に向かっている最中です。
このオークションが終わる前には到着していると思われます。

コレクションとして海外から購入をしたもので現在日本に向かっている最中です。
このオークションが終わる前には到着していると思われます。

コレクションとして海外から購入をしたもので現在日本に向かっている最中です。
このオークションが終わる前には到着していると思われます。

コレクションとして海外から購入をしたもので現在日本に向かっている最中です。
このオークションが終わる前には到着していると思われます。

55:HG名無しさん
06/08/14 18:26:35 FXG3ZwPP
1円開始吊上定価終了乙

56:HG名無しさん
06/08/15 10:47:55 sSolE23d
ならー

57:HG名無しさん
06/08/15 22:15:46 vg73Ql5+
【 車 両 】 SLOT IT ジャガー
〈 外観 〉 いい!
〈スピード〉まーまー
〈扱い易さ〉スパッツのせいで僅かにリアトレッドが狭く、リアが不安定だが総じて良好
〈 価格 〉 高い!
〈 評価点 〉5点満点中4点
〈コメント〉あたりが出るまで走り込むべし。相変わらず小部品が脆い。
      チューニングはいくらでも出来るが、どこで落ち着かせるかが悩みの種。

58:HG名無しさん
06/08/15 23:09:31 FoEVQMZ/
タカラトミーのクワトロックス買ってみたが、車両の性能がバラツキ過ぎ。
あれで1台¥6300は、ねーだろ!

59:HG名無しさん
06/08/17 01:50:51 zIxoIoYG
>>41
250 GTO めちゃくちゃ速い件 何を基準に調べれば良い?
当方 carrera ホームサーキット デジタルラップカウンタ有り
Rosso 我慢しきれずTarga Florio 入手しようとしているが

60:HG名無しさん
06/08/17 05:48:04 iDHX70Gx
>>54
コレクション=転売 ってことか?
ほんとにうぜぇなこういう連中


61:HG名無しさん
06/08/17 10:41:21 nu+ORvQ+
いちいちアゲんじゃねぇよ、厨房

62:HG名無しさん
06/08/17 12:02:12 f+ob196Z
>>61
そんな何時も転売屋の世話になってるからって熱くなるなよ。
みんな大好き転売屋。みんな仲良くな。






んならーっ!

63:HG名無しさん
06/08/17 15:17:06 cobLYl84
当地方唯一の、もともと少ない商品しか置いてなかったスロット屋が潰れた。
もう実物を見て買う事が(遠征でもしない限り)不可能となった。
1/32スロットに手を染めて間もないが、やる気がなくなったよ。
せっかくコースまで買い込んだっつーのに (´・ω・`)ショボン。

64:HG名無しさん
06/08/17 17:34:12 EJjtL29A
今まで県内にコースも商品も無かったのが、突如
2箇所も営業コースがオープンした俺の在住する街。
1~2年後に>>63のようになってそうで恐ろしいぜ。

65:HG名無しさん
06/08/17 18:34:30 AAiOFi2D
>>64
半年後ですよ。

66:HG名無しさん
06/08/17 18:37:17 EJjtL29A
>>65
片方はマジでそうなりそうだぜ

なんか中華屋とくっついてカラオケパブみたいな席でから揚げ定食
食いながらマシンいじってて常連と受付のオヤジがウダウダしてて
覗きに来た新規の俺を5分以上放置だからな

67:HG名無しさん
06/08/17 19:55:41 6xfpCjVt
福島?

68:HG名無しさん
06/08/17 20:22:30 EJjtL29A
違う。

69:HG名無しさん
06/08/17 21:07:32 JuFcARye
最初の対応如何で今後付き合うかどうか決まる面もあるよね。
にしても食べ物屋と共同かぁ・・・・コースに食べカスとか落ちてそうだな。
古い温泉街の店って感じだ。

70:HG名無しさん
06/08/19 19:21:21 TTeKR63j
ふぐすま?

71:HG名無しさん
06/08/19 21:55:41 oMoeAUPw
タカラトミーのクワトロックス買ったけどやはりコースの延長したくなった
スケレのデジタルも混ぜて使用できるのかな?
もしできれば違うバージョンのレーンチェンジもできるんだけど
知ってる人教えてください


72:HG名無しさん
06/08/19 22:17:00 3vyk+2Tu
>>71
ここを見れ!
URLリンク(www.kkda.com)

73:HG名無しさん
06/08/19 23:25:38 oMoeAUPw
>>72
サンクス!!
クリーミーマミ見てきたよ
問題解決できました
あとは英語とebayの問題です


74:HG名無しさん
06/08/21 09:24:44 KO79uqXe
>>73
トラック、種類は限られるが基本的な椰子でいいなら「だるまや」で通販してるよ。


75:HG名無しさん
06/08/21 21:06:44 iWuBBdL/
>>74
ありがと
とりあえずだるまやで買ってみます

76:HG名無しさん
06/08/21 23:07:44 AAfSe9JZ
チースロをひどいって叩いてるやつは、一生スケレの車を買ってればいい!!
自分で改造して調整して、まともに走るようになったときはマジでジーンって来るぞ!


77:HG名無しさん
06/08/21 23:27:01 mBDuthrB
スケレで苦労してますw
ニンコで修行します

78:HG名無しさん
06/08/22 01:28:35 TXQHUXRF
>>76
禿同。家にチースロいぱ~いあるお。たしかに箱出し直後はまともに走らない
の多いけど、馴れたw
改造ベースとして心を広く持つことにしてるw
嘔吐artもたいして走らないけど車種が気に入ってるお。

79:HG名無しさん
06/08/22 11:46:11 rLphNmeD
風呂場でですね
蛇口で背中をガリッとですね・・・
_
┷┓ ○
  /ヽ
  >

80:HG名無しさん
06/08/23 00:00:29 OJRIO/JX
>>76
だってボックスストック至上主義の方には剥かないでしょ?
改造を認めない人にとってはチースロはダメでなければいけないのですよ。
ダサいですね、無改造派の人達って。

さ、反論ドゾー

81:HG名無しさん
06/08/23 00:27:03 1gkKToQU
レースまったこ興味なっしだから納得行くまで改造しる~。
スケレのセブンも良くなった~。マグネット少し出しただけ。
金かけてませ~んw

82:HG名無しさん
06/08/23 23:50:37 7ZiDwbND
スケレのコースって、なんであんなに溝が浅いのん・・・
ウチにある車、全部ガイドの下側こすっちゃうよん。

83:HG名無しさん
06/08/25 19:00:17 X8oh2+01
82>>

っちゅぅ~こたぁ、貴方はカレ~ラ、ニンコ、オートアートがメインなの?

84:HG名無しさん
06/08/26 22:11:25 4bQxP4Km
スケレR34GT-R入荷age

85:HG名無しさん
06/08/28 02:13:29 VPtDY1Jk
等々力に32コースが出来たって既出?

86:HG名無しさん
06/08/28 02:56:40 FdQBBD+L
スケーレックスのR34GT-Rが入荷されたので、ようやく購入しました。
購入直後すぐにボックストックのままの走行でしたが、
実にリニアで走らせやすいし初心者が最初に購入するにお勧めです。
100周ほどは知ってようやくモーターも回り出したので少しずつ攻めて見たのですが、
フロントタイヤがかなりグリップしており、 フロントからブレイクしたりします。
たた、クアトロックスのZよりははるかに運転が楽です。

87:HG名無しさん
06/08/28 04:19:48 QVrvyCvl
最近出たスケレ車はどれも走らせ易いものが多いよね。
(R34GT-Rも非常に良さそうですね)
NASCARなんて今年出た製品と2,3年前に出たものの走行性能は雲泥の差。
別に改造派というわけでは無いが、流石に酷い車には手を入れないと。。。
スケレだからとて全てが箱出し状態という訳にはいかないっす。

88:HG名無しさん
06/08/28 18:22:03 nyjO6Mg3
スケレのNASCAR(トーラス)のガイドが外れやすくて困ってます
(正確にはASCAR(ヨーロッパ拠点のストックカーレース)仕様のやつなんだけどね)

なんでだろう…ちょっとしたクラッシュで外れるのでレースの時
マーシャルの人が直せないので大幅タイムロスですわ。

89:HG名無しさん
06/08/28 21:27:35 pBoP0RI2
それはクラッシュが大幅タイムロスですわ。

90:HG名無しさん
06/08/28 22:07:00 nyjO6Mg3
カーヴ&スピード出してないのにスルーってなのに直進しちゃったりして
見るとガイド外れてたりね…

自分のお手手のせいじゃないこういうトラブル続くとスロット入門したてで
初めて買ったスケレ車の印象悪くなりますぁな…

だから次のクルマは
セルフリターンも上下バネもついてて外れないガイドのNINCO車にしました。

91:HG名無しさん
06/08/29 00:56:31 CJYV10Eh
自分で考えて施した改良点くらい書けや、知恵遅れ

92:HG名無しさん
06/08/29 02:32:19 u3gLJaEw
そもそもガイドが外れるってところでガレージ送りだろ?
そのままコース上を走らせている神経が判らん。
スロットカーはどこのメーカー買ったって最小限のメンテナンスは必要。
スケレのトーラスだって5年以上も前から出ているので一体いつの世代の車かサパーリわからん。
今年の春先に出たトーラスはセルフリターンはもちろん、ガイドのベースにモーターコードがかませてあるタイプなので
簡単にガイドは外れないはずなんだが・・・

93:90
06/08/29 02:39:24 jx6x048J
ども、知恵遅れです。スロットスレってどこでも荒れてますね。

自分のトーラスは英×米国旗カラー、#48 UNITY PROJECT.COMっていうクルマです
スロットはじめて1ヶ月。コースのあるショップで新品で買ったばかり。
モーターはインライン。

スロットはじめて1ヶ月、改造ポインツはモーターまわり中心に
7gほどのウェイト、ノーマルタイヤ少々削り、ガイド角度うpのためのシャシ削り。
で、ガイドがすっぽ抜けると。今度ガイドの差すとこにマスキングテープ巻いてみますわ。

94:90
06/08/29 02:41:56 jx6x048J
メンテはホコリ飛ばしてモーター軸受けにベアリングオイル差して
走行毎にギアのグリス落としてセラミックグリス薄く塗ってます。

購入直後はラジコンバッテリー(7.2V)で30分から回し、
走行後も10分くらいから回ししてます。

95:90
06/08/29 03:08:57 jx6x048J
URLリンク(mokei.net)

連書失礼。こんな構造。ガイド外さないと前側のネジにアクセスできない。
世代古いですか?このタイプ。
穴がもうバカになってるんでしょう、俺の頭と一緒で。
スペアで2個このガイドがついてました。

96:HG名無しさん
06/08/29 08:58:05 hYNP0gVt
>>95
これ古いモデル。
新しいのはモーターがサイドワインダーで、前側のネジはガイドの左右に
あった筈・・・。

97:HG名無しさん
06/08/29 11:13:12 u3gLJaEw
>>90
誤爆ぎみな書き込み、失礼しますた。
英×米国旗カラー、#48 UNITY PROJECT.COMは
ちょいと古い型のモデルだね。(店によっては今でも新品が売っている)
数年前の基本セットに付属していたクルマだ。
彼はむしろ被害者。古い上にハズレをつかまされたんだろう。
可能なら新型に替えるべし。

98:HG名無しさん
06/08/29 11:59:59 8aXSU4VG
古いトーラスとか、モンテカルロやポンティアックは、邪道かもしれんが前輪の直径を1mmぐらい小さくすると落ち着くよ。
均等に削ってやらないと逆にもっと酷い目に遭うけど。

99:HG名無しさん
06/08/29 13:02:01 U8Bz9sxG
#48 UNITY PROJECT.COMとーらすは、前輪車軸の後ろに磁石付けると転ばないぞ。
こういうのってだめなの?


100:HG名無しさん
06/08/29 13:53:55 MSPXskSZ
アタイこそが 100へとー

101:90
06/08/29 18:39:38 jx6x048J
そーでしたか、古いタイプでしたか。
新規オープンしたショップ&コースだから安心して買ったけど
古い在庫品が紛れてるかもしれないと。勉強になりましたわ。

木製コースなんすけど、走り自体はそんなに酷くないので
もうちょっと楽しんでから現行タイプシャシのスケレNASCAR探します。
んでは名無しに戻ります。

102:HG名無しさん
06/08/30 00:04:57 E3LUd6GH
250GTO 買いますた。
めちゃくちゃには速くないです。
マグ強くなんか嘔吐跡みたいな走り味です。

103:HG名無しさん
06/08/30 00:46:24 85RkR8tc
>>90
誤爆すまんかった。
お詫びにスケレ関連の情報を更新しといたので確認しておくれ。
URLリンク(www.kkda.com)
古い在庫品ではなく新製品に古いタイプのシャーシが混ざっていることが問題なのだ。

104:HG名無しさん
06/08/30 09:26:51 C3sCKob2
>>90
木製コースなら>>99の言っている位置に初め7g程度のウェイトを載せてみ?
そこから調子をみながら増減させてベストセッティングを探すのも楽しいよ。

105:HG名無しさん
06/09/01 21:12:03 rxR1yeE8
何かネタないの?

106:HG名無しさん
06/09/01 22:37:50 PGJ9KxaL
>>105 無い(w


107:HG名無しさん
06/09/02 00:32:22 RCQT5K0s
ふぐすまっ!ふぐすまぁ~っ!!

108:HG名無しさん
06/09/03 01:33:11 AD2aYqEM
>>105

そうですねー、店のDQN常連の方々についての見解を掘り下げていただきたいですなぁ。

109:HG名無しさん
06/09/04 00:18:33 hwqRy+mo
ラジコンだとバッテリー1本分走らせたらモーター休ませろとかありますけど
スロットカーも連続走行はモーターに悪いですよね

皆さんはどのくらいで休ませてます?

110:HG名無しさん
06/09/04 17:19:12 VepVlEJr
ラジコンと違い、使用電圧も高いので結構長く走らせても大丈夫っぽいが、
20分ぐらいで休ませたほうが良い気がするのだが、つい熱中して30分以上走らせることも・・・
(走らせる速度にもよるが、電圧が高ければ流れる電流量を抑えられるし、KV値の低いモーターを載せられる)

最近のラジコンはバッテリーの容量が増えて逆にアンプやモーターに厳しいぐらい。
バッテリー1本使い切る頃にはモーターがヤバそう・・・


111:HG名無しさん
06/09/04 17:24:34 5zAZb5lm
ノーマグはモーターにやさしいぉ

112:HG名無しさん
06/09/09 15:51:48 3BiP4lkM
シャーシ買た。走らせた。ラジコンも やってるが、スロットカーも面白いハマりそうだ。

113:HG名無しさん
06/09/09 19:58:54 cAF3ole8
俺もラジコンでレースやってるからスロットが走ってるの見て
淡々としてんなぁ、アクセル操作だけでライン取りも何もねえじゃん
何が面白いんだよ?と思ってコント握ったらもう鬼ハマり。

コースアウトせずにぎりぎり曲がりきれた時のカタルシスは
ラジコンを上回るものがある。スロットカー、バカにできない。感動した。

114:HG名無しさん
06/09/09 21:30:18 VI8jIqSN
米HotSlotから Carrera マセMC-12 シリコンタイヤ(PUMA PAWS)届いた。
走りが見違えるようになった。マグなしでも びんびん 走るよーになったよ!

115:HG名無しさん
06/09/09 23:12:18 cAF3ole8
俺のシリコンタイヤ入手口はINDY GRIPSをヤフオクで、というもの。
>>114氏は個人輸入?

116:HG名無しさん
06/09/09 23:51:49 VI8jIqSN
>115殿
個人輸入です。良くここで買います。ダルマと名古屋の32とMr.クラとその上と坂2使い分けて買います。
パーツ類などの小物、トラックアクセサリはここの通販かと。輸送料が高くつくのがたまにきずですが。
以外に日本の方が物が早かったり安かったりするようです。
今回はPumaとIndyGripあとモノグラムコブラ用でRoad Huggersって会社(ラベルはスケレUS)のシリコンタイヤ買いました。

117:HG名無しさん
06/09/09 23:59:03 VI8jIqSN
あと e-bayで NINCOのMaster Track Asphalt買いました(新品)。
物USD289.99 空輸USD125で日本円で手数料込みで\49900て感じです。
カレラのトラックは滑りやすいのと場所とるのでNINCOを試そうかと。
シリコンタイヤは各社$4.49でした(FLY カレラ6, AUTOArtランボ, Carrera アメ車群)

118:HG名無しさん
06/09/10 11:37:56 U3cMjwLt
シリコンタイヤつながりで…
Aaのランボ(4駆)に4輪シリコンタイヤ履かせたら
スケレとかニンコとかのクルマと木製営業コースorノーマグで
いい勝負できるかな?もしできるなら1台作ってみたい…

Aaはモーターはかなり回るみたいだから…(本によると)

119:HG名無しさん
06/09/10 15:24:25 QduFUTcN
>118
相手によるけど 無理では?
ムルシェは元から遅いし ディアブロ(スパイダー)は重くてマグ強力。
ディアブロGT-Rは持ってないです。2駆でカウンタック白は腰高で全然だめ。
だけど最近再販された赤はなんかハイグリップ。
持ってる中ではディアブロスパイダーが一等速いです。

120:HG名無しさん
06/09/10 15:51:24 SFkl4GbW
>113
禿同。漏れもナメてた。ボディもスケール感があって飾ってもいいですしね。

121:HG名無しさん
06/09/10 16:23:50 QduFUTcN
>118
今 ランボ白にスリック履かせて NINCOのDBR-9(箱だし)比べてみました。
DBR-9はバランスが取れてるけどスピードはあんまでない(モーターが非力)。ランボはスリック履くとぎゅ-んていう感じで
DBR-9より倍くらい速いです。でもスピード出るとCRASH時の衝撃もはんぱじゃないかも。

122:HG名無しさん
06/09/10 16:29:14 7X5oRfBK
114様
米HotSlotのぺいぢ見てみました~
いいですねー♪
スロットカーの専門書や雑誌なんかもあって大変品揃えの良いお店です。
早速リンク張りました。(お値段は普通~やや高めですね)


123:HG名無しさん
06/09/10 17:07:26 QduFUTcN
>112殿
ですんで日本で入手しずらいものメイン(Carerra Lapカウンタとか)で利用してます。
在庫確認がすぐできるのと発注してから1週間くらいで物が着くのが良いところかと
あとHP良くできてるので車の確認(各角度からの画像あり)とか
URLリンク(www.hotslots132.com)

124:HG名無しさん
06/09/10 18:19:52 P8+CrDhV
土日は急にレスが活気付くんだねぇ

125:HG名無しさん
06/09/11 15:15:35 iHyD3MYc
>>123

> 在庫確認がすぐできるのと発注してから1週間くらいで物が着くのが良いところかと

なるほど。安心して利用できると。
第2のrad traxになりうるか?

126:HG名無しさん
06/09/12 18:17:31 +kchjapq
hotslotで買おうとしたら送料選ぶ欄で
トラッキングが出来るヤツじゃないとダメって言われて
結局一番高い送料しか選べない罠…

ちょっとしたモン買おうとしたら送料のほうがずっと高くなるので中止した。
ところでココ、日本のクレジットカードはそのまま通るの?
たまに米のサイトだと通らなかったりカードと身分証明書をFAXしろって
言われたりするんで。

127:HG名無しさん
06/09/12 20:10:18 0IzI+C0N
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)

128:126
06/09/13 14:05:51 qh1JXWqL
何度もしつこくcontinue押したら希望の送料にできました。
カードもそのまま通りました。カード裏面のbank phone numberてのが
ちょっとわかんなかったけどカード会社の問合せ先の番号を入れてみた。

129:HG名無しさん
06/09/14 20:37:22 HHbA4ugU
NINCOのMaster Track Asphalt届いたよ。
想像してたよりでかい赤いケースだったよ。
小ぶりの海外旅行かばんみたいだよ。
これからカレラのコースしまって組み立てるところ。

130:HG名無しさん
06/09/16 01:13:55 Bx9aId+E
NINCOのコースってマグの効きが強いのね。
AutoartとかFLYの250GTOなんか走りがギクシャクしちゃう。
FLYのカレラ6なんかがいいみたい。
だけどこのサンドペーパーみたいなサーフェスだと
スリック不要で強力グリップだけどタイヤ磨り減っちゃうね。
あとデュアルパワーベースだけどAC1個しか入っていないのね。

131:HG名無しさん
06/09/20 13:32:52 S5iulUZe
教えて偉いひと!
altaya coches miticos
ってスケーレクスの何なの?
古いブランド?スペイン製??

132:HG名無しさん
06/09/20 21:16:42 gT58EIAM
SW32のブログを見ればある程度わかるよ。
以下はその部分

バルセロナの出版社“ALTAYA(アルタヤ)”(今のバルセロナのスロットカーブームの仕掛け人)
がスロットカーの原型を所有していて、
ここがいくつかモデルをSCXで制作している。

それで、Miticosは、そのaltayaの雑誌で、
付録パーツがついていて何号か連続で買えば、
1台完成するという日本にもよくあるパターンの付録のスロットカーです。
cochesについてはわからんので、もっと詳しい人、補足説明よろしくです。

133:HG名無しさん
06/09/21 16:44:25 tK2X3SDd
ありがとう偉い人!!
ググるとスペイン語でスケレの歴史を作ったと出てくるのだが、
そのアルタヤの原型ってのがスケレとどう関係してるのか?
そもそもSCXとスケレの関係もよく知らないのだが、
SCXはスケレの分家みたいなものか??
cochesの他にRallyもあるのでcochesについては車種的なものかもしれん。

134:HG名無しさん
06/09/23 12:05:06 slrmsRpX
バンプロがお台場でやってる車のイベント会場に、スロットコースをもって行っているらしいね。
どうせ世田谷や恵比寿、横浜の連中が独占してるんだろうな・・・


135:HG名無しさん
06/09/23 16:14:13 O+w0yZX0
それじゃイベントに持って行く意味ないし、んなことはないと思うけど。
子供とかやるでしょ。

136:HG名無しさん
06/09/23 21:08:46 8lZMsfI9
134も、その内の一人なんだろうなあ

137:134
06/09/24 13:25:55 38cu173q
まさか、俺は呼ばれてないからうかつに顔出せないしな。
ちょっといろいろあってね、ほとんどの常連を敵に回しちゃったのよ。
これでイベント会場に車持参で行ってみ、なにいわれるか・・・・


138:HG名無しさん
06/09/24 20:29:36 axtMdPHn
afo

139:HG名無しさん
06/09/25 03:16:44 heaD7+YA
>>134
>>どうせ世田谷や恵比寿、横浜の連中が独占してるんだろうな・・・
土曜日のぞきに行ったらまったくその通りでした。何回かのぞきに行ったけど。
夕方に子供達に走らせていたけど。


140:HG名無しさん
06/09/25 04:04:58 DGZb9zHz
まぁ、体験してもらうより
自分らが楽しんでるのを見てもらうって感じなんだろうな。
こんなふうに盛り上がりますよ、みたいな。

141:HG名無しさん
06/09/25 04:05:50 nlRedKLm
>>1
テスト

142:HG名無しさん
06/09/25 16:33:56 pDWgb81P
URLリンク(8702.teacup.com)

もうすぐ何年目かの10月10日だねぇ・・・

143:HG名無しさん
06/09/25 23:11:49 V7dhyNLB
恵比寿と巣鴨のコースに行ってみた。
営業スロットコースってなんかラジコンのコースみたいな雰囲気なんだよね。
ゲームセンターやボーリング場みたいな感覚で女子供でも遊べるよーな雰囲気が欲しいところ。
常連&ピットボックス&工具類がガン首揃えて並んでたら誰でも引くわな。
ま、マイナーな趣味だからそれでいーのか。。。
しかし、昔の記憶では街のおもちゃ屋が営業するコースなんてのは
そんな雰囲気無かったのにねぇ。まぁおもちゃ屋自体が死語なんだが。。。

144:HG名無しさん
06/09/26 00:17:06 a6i+r6FU
アタイこそが 144へとー

145:HG名無しさん
06/09/26 11:58:42 bJ+oAxZD
>>143
ミスクラに24のコースがあった頃までじゃないか?和気あいあいとした雰囲気だったのは。
その後の淘汰によって殺伐としたコースしか残らなかったのは残念だけどね。
そんでも町田インター近くは楽しかったな。関東地方のチラシの裏だよ。

146:HG名無しさん
06/09/26 13:37:26 drEVV6wc
仙台にサーキット出来たって言うからマイマシーンを持って逝ったら・・
1/32スケール用のコースだった・・・orz

147:HG名無しさん
06/09/26 15:35:41 UH1fvZub
>>146
ここは1/32スレダロ。スレタイ嫁んのか?

148:HG名無しさん
06/09/26 16:54:37 0pF5DnM8
いまどき1/24のコース作るかよ

149:146
06/09/26 16:59:44 drEVV6wc
>>148
1/24じゃないんだけど

150:HG名無しさん
06/09/26 18:50:13 0pF5DnM8
HOなんてもっと作らないよ

151:HG名無しさん
06/09/27 16:34:15 Mlx+76rF
仙台のコース物足りない!ヤル気有るのか不安!作るタイプのももっと置いて欲しい!料金設定見直しが必要だと思うレースをもっと企画して欲しい!ドラッグコースはいらない!出来れば1/24のコースがほいし!ま!無理だろうけど!^^;取り合えずこんなところかな!

152:HG名無しさん
06/09/27 17:31:17 bvx05GpV
まずもちつけ、改行しる
1/24は全国的に流行ってないし
あの店のコンセプトは手軽さだからムリ

確かにドラッグコースは要らないな、誰もやってないし

レースは今月の月例レースの集まりが超悪かったから
なんとか考えてくるだろうが、詳しい人間が1人しかいないし
所詮専門店じゃなく、あの施設の中の1企画にすぎないから
期待しすぎるとガッカリするだけだと思うよ。
常連も少ないし横のつながりもない。

どうしてもコアにやりたいなら仙台にはもう1店あるのは知ってるかな?
そっちに行ってみるというのも手だよ。

153:昔
06/09/27 18:29:55 Mlx+76rF
深谷のシャパラルで働いた事があり今は仙台に住んでますが!仙台のコースあのままじゃ来年持たないと思う!^^;ねずかせたいな!何とか力になりたいがヤル気が有るのか不安です!ターゲットを明確に大人と子供で別けた料金設定した方が良いような…^^;

154:HG名無しさん
06/09/27 23:59:35 3XdtYOMX
クワトロ ザラスでも叩き売りはじまりますた。

155:HG名無しさん
06/09/28 10:38:01 wwj9bBeo
クワトロックスって「タカラ」がやってたんだよね。
でもトミーと合併した時点で終わってるよな。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)


156:HG名無しさん
06/09/28 17:15:48 jdMsfFYP
終わるもナニも、始まっていないじゃない・・・

157:HG名無しさん
06/09/28 21:26:26 ghhHzhlQ
スケレが無視されてる…

158:HG名無しさん
06/09/28 23:49:37 9+kDdP3m
確か所沢でドラッグレースやってなかったっけ?
駐車場に特設コース置いて・・・
あと恵比寿でもそのうちOVALレースをやるとかいってたな。


159:HG名無しさん
06/09/29 21:37:32 yEYPMbCv
群馬レジャーランド 伊勢崎店にスロットコース発見!
レンタルマシンは汚かったwww

160:HG名無しさん
06/09/29 21:53:18 A/rDWwqO
俺も脱サラしてコース営業でもしようかな。
どこぞの倉庫を借り切ってそこに100メートル級の超ジャンボコースを常設。



161:HG名無しさん
06/09/30 19:58:32 EYubTwxw
160期待してやる!やってみ!一月出来たら拍手したる!

162:HG名無しさん
06/09/30 20:14:50 0GgvHvL1
>>160
俺も期待してる!
白金、90mコースの再来!
どうせなら直線50mにしてね。
速さマンセなので。

163:HG名無しさん
06/10/01 14:26:02 0vQzwmJA
教えてください。
スケレの青いカマロNO.6は、どこで購入する事ができますか?

164:HG名無しさん
06/10/01 19:21:05 oE5rMh8S
カマロね~かなり捜すの難しいと!人気有るし!

165:HG名無しさん
06/10/02 00:33:54 TPXU8pn1
>>163
ここに書いておけば広島とか、モモンガとか転売屋がオークションに
2マソぐらいのふざけた値段で出品してくれるから、待っててごらん。

166:HG名無しさん
06/10/03 02:00:37 Letzr2L7
ほんまにふざけた値段で出品するよな!あきれたよ!

167:HG名無しさん
06/10/03 20:09:17 fedV/JCw
>>163
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

出品したぞ!!

どうなるかの~?


168:HG名無しさん
06/10/03 23:56:58 SnTZ9/z9
カマ路 きいろ なら Mr.クラフトにあるです。
クアトロックス ざらす で デジ&あな get しめて 25Kで6台getだよ
ありがとー 154
ちなみに カレラ青かまろ SS ボンネットが開いてエンジンが見えます

169:HG名無しさん
06/10/04 19:19:31 AHcGJS2M
ざらすから、オマケのTAKATA DOME NSXが届かないんだが・・・・・

170:HG名無しさん
06/10/04 21:50:44 P/NBVnYh
↑問い合わせれば?ほっとくと相手の為にならんし!

171:HG名無しさん
06/10/05 00:18:10 nRrO7luU
>169

>>今ならTAKATA DOME NSXをプレゼント!数量限定。
~~~~~~~~~~~~
限定数を超えたとか

172:169
06/10/05 21:45:30 N88+9gbs
>170
問い合わせてみました、で・・・・・

>171
なんか、紋きりな感じでそういう回答が来ました。

買う時に、限定数を超えてるかどうかは、どこで判断するんだよ~


173:HG名無しさん
06/10/05 23:00:26 nRrO7luU
>172
それがザラスクオリティ

174:HG名無しさん
06/10/06 12:24:06 IZBOv0PX
>>167
キタ━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!!

175:HG名無しさん
06/10/07 17:25:35 dL6AwJVa
今日は仙台でレース有るね!来る人何人居るかな?^^;俺も行くから楽しもう!(^^)盛り上げよねぇ!

176:HG名無しさん
06/10/07 19:07:12 mHN6dFay
>>158
今は無き町田のリトルガレージ
URLリンク(www.amicorse.net)

177:HG名無しさん
06/10/09 16:24:31 g0C6Ig3g
おい、フグスマ。
仕事が雑すぎやしませんか?
委託でも書きかたはあるだろ。

178:HG名無しさん
06/10/09 19:37:31 MpT64jAl
東北なんかどうでもいいし

179:HG名無しさん
06/10/09 23:06:49 TjXoF3iK
1/24モータライズ用マセラティボーラがあったので
ミニ4駆のモーターで余ってったガイド付けた。
自宅のカレラのコースで走らせたらばりばり走ったよ。
ちょっと感動。今 モーターライズプラモ探索中。
昨日 ヨーデルのカレラ6 \525でget

180:HG名無しさん
06/10/10 20:51:58 Z9td3GDF
178お前がどうでも良い!消えろ!ボケ

181:HG名無しさん
06/10/10 20:57:08 nQ+N2krh
>>179
スレ違い

182:HG名無しさん
06/10/11 00:17:11 Qp58uloq
>>180
おまい仙台人だろ
パチンコ屋の宣伝でもしてろ

183:HG名無しさん
06/10/11 00:17:27 Y54K1hB2
>181
コースセットはカレラで1/32なのでSafeでは
1/32のプラモってあんまりないし1万円弱で買って30°バンクで吹っ飛んで
ぼろぼろになってくのも耐え難く

184:HG名無しさん
06/10/11 00:18:35 Y54K1hB2
あ 1万弱ってFlyとかその他の完成品ね

185:HG名無しさん
06/10/11 02:04:34 P+CcENe6
182だったらなんだ?地方を避難するしか脳がないボケ!市ね!

186:HG名無しさん
06/10/11 11:30:13 8h2w8l3N
最近の1/32スロットってDQN多くないか?
挨拶できない、礼も言えない、態度が横柄・・・etc
低年齢化してるのか単にオサーンの頭が低年齢なだけなのか。

187:HG名無しさん
06/10/11 11:57:33 4AedRqYH
           __
        , ‐' ´ Z  ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 仏 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ∥i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /


188:HG名無しさん
06/10/11 13:07:29 ueoFt1B6
  ,~((((((((~~、
 ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ヽ|
  |  _ 《 _  |
  (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、    |
  \ ||||||||||||  /
    \____/\
      | __/ )
   へ へ|___/|   三二==
⊂《二 《⊃       |   三二==
   \\|/\__|    三二== スイ~ッ
     \\ /  )   三二==
       \/   ノ      三二==
     / /   /     三二二==
     \\_ \      三二==
      ⊂⊂ / ̄ ̄\  三二=
     | | ̄ | /\  | 三二=
     |  ̄ ̄| \/  |  三二==
     \__\__/

189:HG名無しさん
06/10/12 21:17:43 qjvlkBW9

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    
   (6     (_ _) )
  _| ∴ ノ  3 ノ  レース終わったら、手羽さきでも食べていかない?
 (__/\_____ノ
 / (__))     )
[]_ |  |  まひろ命ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 | Canon |::::::::/::::::/    
 (_____):::::/::::::/  
     (___|)_|)


190:HG名無しさん
06/10/12 21:20:16 WoSYIKEF
>>188
上手すぎる

191:HG名無しさん
06/10/14 17:31:15 cYTHk3ad
一週間ほど走らせないとレーンがこっぴどく錆付く…。 ハイ質問!対策教えて下さいスロットの偉人達!

192:HG名無しさん
06/10/14 18:00:24 jmbSyPuj
青カマロはこの方法で手に入れるようで
URLリンク(www.hotslots132.com)

193:HG名無しさん
06/10/14 18:03:30 jmbSyPuj
投売りクアトロックス なかなか いいじゃん。
スケレのトラックって なかなか いいじゃん。
じしゃくのちから ドイツ彼ら<イギリスすけれ<すぺいんNINCO
ひょうめんのざらざら 彼ら<えげれす<NINCO

194:HG名無しさん
06/10/14 18:28:35 VsO1hibe
191=紙やすりかけてオイル薄く塗ればいんじゃねの!おらそうしてる!

195:俵万智
06/10/14 20:44:24 71v//O4i
>>142
そのレギュは
ダメよと君が言ったから
10月10日は 土下座記念日

196:HG名無しさん
06/10/15 22:26:03 kpygJyHe
新コース祝いの花輪が寂しかったね。
早く夜中に走らせたいわ。

197:HG名無しさん
06/10/16 14:08:17 YIgnmRHJ
なんかHOとか24の人って気持ち悪いですね。
32でも気持ちの悪い人がたくさんいますけど。

198:HG名無しさん
06/10/16 19:07:07 AgsIW8fG
>>197
少なくともHOの人は
>>142のリンク先で、32ファンに泣き土下座して許しを請うているんだから
気持ち悪いとか言ってやるなよw

199:HG名無しさん
06/10/16 22:21:55 mHfOOnal
等々力の32コース。
この前のイベントに持ち出したとき、どうも電源がいかれたらしく営業停止中だとか。
いわんこっちゃない!どこかのがきがコースに何かたらしてショートでもしたんだろう・・・・

200:HG名無しさん
06/10/17 23:23:32 LfNztyZZ
アタイこそが200へとー

201:HG名無しさん
06/10/18 14:48:31 +ayikjzn
達磨屋の料金は10分で100円だ、六六などで居場所がない人は行くと良い。

202:HG名無しさん
06/10/18 15:09:31 Z4wu4vFA
>>201
会員制とかあるの?

203:HG名無しさん
06/10/18 16:00:22 jb0B+OG7
青のカマロ9番だけど、横浜にあった。7300エンダヨ

204:HG名無しさん
06/10/18 16:35:29 +ayikjzn
>>202
今のところ、100円のコイン式。

205:HG名無しさん
06/10/18 17:37:16 NY1NHJdz
>>204
サンクス!

206:HG名無しさん
06/10/19 15:14:15 OJlIkG8+
DSコントローラーの下の方に付いてる(抵抗値の変更?)を自作したいのですが、作り方解る人教えて下さい。

207:HG名無しさん
06/10/19 16:44:00 rv/LQ4X2
辞めとけモータ~いかれてまうど!ってあげてみる!(爆)

208:HG名無しさん
06/10/19 17:02:41 fNOb48M+
大丈夫です、赤線のピンとコースの間に可変抵抗入れます。
どのスケールが良いかは車とモーターの性能で変わってきます。

209:HG名無しさん
06/10/19 17:44:48 OJlIkG8+
ありがとうです、その可変抵抗のメーカー(品番)は何を使えば大丈夫ですか

210:HG名無しさん
06/10/19 17:54:43 fNOb48M+
何種類か使ったので忘れました、調べておきます。

211:HG名無しさん
06/10/19 19:01:40 OJlIkG8+
待ってますので、お願いします

212:HG名無しさん
06/10/20 17:04:06 grYdvSlz
>211
現在、DSに使用中の物はコスモスのRA25Y20SB100です。
使いやすさと1/24 と兼用としたので 1.2W 10Ω ですが容量的には
今のところ問題でてません。
あまりデカい抵抗を入れるとノーマル車で調整がシビアになりますので注意。

213:HG名無しさん
06/10/20 17:37:29 8wuICxFv
>>212さんありがとうです。あと作り方と言うか結線の仕方など、教えていたたきたいのですが。申し訳ないですが、よろしくお願いします。

214:HG名無しさん
06/10/20 23:16:04 x65di2Gi
お前ら32なんかやってるんじゃねえよ!
今の流行はやっぱ24だろ?ちがうか?ん?どうなんだね?!


215:HG名無しさん
06/10/21 04:02:48 NfBShc3+
どうみても32です。本当にありがとうございました。

216:HG名無しさん
06/10/21 11:06:35 l05pXFTY
>213
パーマ系のコントは赤がブレーキ回路でショートブレーキと呼ばれてます。
ここで逆起電力とかめんどくさいことは抜きにして単純にコントからコースへの
ラインの抵抗が増えるとブレーキの効きが甘くなります。


217:HG名無しさん
06/10/21 11:12:01 l05pXFTY
>213 続き、
DSコントの場合、見たところブレーキ回路もデジタルの様なので外部で処理することにします。
外付けにすることによりピンより先のラインの抵抗が変わるだけの話なので心配ありません。


218:HG名無しさん
06/10/21 13:42:12 EYSngNHO
>>217さん、ありがとうございます。つまりブレーキにも可変抵抗を繋げれば、ブレーキの効きの調整出来るって事ですね?あとコスモス製の抵抗はプラスの線に繋げればOKですか?

219:HG名無しさん
06/10/21 14:22:41 l05pXFTY
>>218
で、実際の結線ですがプラス線という表現よりも前述のように赤線がブレーキ回路
となってますので、DSの赤のピンとコース側の赤の間に抵抗を入れると
ブレーキの掛かり具合が変わります。
実際の工作ですがDSの3ピンが直接入るようなボックスを用意して、
その中に抵抗いれると良いと思います。
その際、最終的なコースへの接続はパーマのエコノミータイプのプラグを
使った方が逆接などのトラブルが回避できるので良いと思います。

220:HG名無しさん
06/10/21 15:42:53 EYSngNHO
>>219さん度々ありがとうございます。つまり線の流れは、コントローラーの赤線→抵抗→赤線→コース側の赤ピンで、コントローラーの白黒線→抵抗→白黒線→コース側の白黒ピンの流れでOKですか?

221:HG名無しさん
06/10/21 16:03:25 l05pXFTY
>>220
白と黒はスルーで一切いじりません。
DSの赤の出口からコースの入り口の間に抵抗をかますと云う作業だけです。


222:HG名無しさん
06/10/21 17:39:39 EYSngNHO
>>221さんありがとうございます。自分の勘違いかもしれませんが、DSコントローラーの下の方に付いてるボックスはアクセル(スピード)の方の抵抗の調整をするものですよね。

223:HG名無しさん
06/10/21 18:06:45 l05pXFTY
>>222
DSの本体後ろ側がパワーのピックアップで下のピンが出てるボックスについてるダイヤルが
ブレーキのトリマーです。
このトリマーが現時点のタイプでは調整しづらいので外部に別体に設けて走行中でも
調整できるようにするのが狙いです。

224:HG名無しさん
06/10/21 18:23:15 EYSngNHO
>>223さん、自分の勘違いでした、すみませんでした因にピックアップの方は自作はできますか?

225:HG名無しさん
06/10/21 19:27:09 l05pXFTY
>>224
DSを使っていれば必要ない訳ですが、ノーマルコントからの改造についてはスイッチングレギュレータICなどが
多種出てますので作れない事ないですがピックアップセンサー(いわゆるワイパー式の所)の製作など厄介な
工作が多いので自分のスタイルに合ったデジコンを購入したほうが普通は楽です。

226:HG名無しさん
06/10/21 19:52:18 EYSngNHO
本当に色々ありがとうございました。

227:HG名無しさん
06/10/21 20:06:42 l05pXFTY
>>226
補足、最近のデジコンはパルス制御(だからデジタルなのですが、)なのでレスポンス以外にも、
モーターに無駄な電流が流れないのでモーター寿命が長いなど、色々ありますが今回はこの辺にさせて貰います。

228:HG名無しさん
06/10/24 00:11:10 xSewz914
初めての車はスケレが走らせやすいという話ですが、他にも走らせやすい車ありますか

229:HG名無しさん
06/10/24 19:44:51 p/Zm3jBf
228さん車種で探してます?それともメーカーですか?車種ならばスカイラインR34がオススメです最初から低い楽な車よりある程度車高あるほうが練習にも良いですよ!と言ってもかなり早く走るけど!

230:HG名無しさん
06/10/24 20:47:17 nkHdGMbT
>>228
ニンコ。
構造が簡潔。当たり外れも少ない。速いやつは速い。

231:228
06/10/24 21:51:49 xSewz914
>>229>>230
ありがとうございます。

とりあえず、メーカーで絞ってから車種を絞ろうかと思ってます。
ニンコは構造が簡単ということはチューニングもやったほうがいいということでしょうか?

232:HG名無しさん
06/10/24 22:38:14 nkHdGMbT
チューニングってのは必要に応じてやるもの。
別に絶対やらなきゃいけないというモノではない。
どうしてもコケやすかったら重りを積み、
ケツ振りすぎるようならタイヤを換えたりといった具合に。

メーカーによってはチューニングというか、最初の調整を
しないとまともに走ることさえできないものもあるが
スケレやニンコはそのままでもそれなりに走る。

233:HG名無しさん
06/10/25 02:41:32 1luUFZgi
まずはコケないで走る事を覚える!走り混んでから自分に求める走りの為に手を加える事を勧めるよ!基本だよ!常に一人だけで走るわけじゃないサイドバイサイドでリア振らずに走る事も必要だしね!迷惑かけないためにも頑張ってね!229でした!

234:HG名無しさん
06/10/25 11:32:25 hUD1wWQR
突然ですが、ニンコのインラインは最初の一台にしない方が良いと思います。

235:HG名無しさん
06/10/25 12:24:21 DLS2cIyQ
それは何故でせぅ?

236:HG名無しさん
06/10/25 12:34:16 hUD1wWQR
>>235
使った事ないですか?

237:HG名無しさん
06/10/25 13:27:38 WTPtgwfs
>>234
1台目にしましたが、特に問題は無かったですが何か?
ま、そりゃアングルワインダーのGTカーに比べると遅いですが

238:HG名無しさん
06/10/25 13:46:10 q3yUc97T
>>234
Mclaren F1 GTR持ってるけど、インライン/サイドワインダー以前に
ガイド基部のギミック(スプリングでガイドを地面に押し付ける)が抵抗になって
まともに走ってくれなかった・・・(´・ω・`)

最近32触ってないけど、今まで走らせた中ではスケレのMGローラが一番良かった。
ストレス無く走ってくれて気持ちいい。

239:HG名無しさん
06/10/25 14:27:16 hUD1wWQR
>>237
プラコースならば問題ないでしょうが最近営業コースも増えてるので、
228の方がどこで走るか、それによって変わると思います。
NINCOインラインの箱車を木製コースで使うとなると昔のベンツとかDTM買った場合、
スケレのR34とかにぴゅっと抜かれて悔しい思いをするでしょう。


240:HG名無しさん
06/10/25 17:08:39 NM9B5vlC
>>236
使った事あるとかないとかじゃなくてさ、ダメならダメなりの理由を述べたら?
貴方が止めた方が良いと言ってる理由を聞いてるんだから。
何故?って聞かれて使った事ないですかってさ、もしかしてお子様かい?

241:HG名無しさん
06/10/25 17:39:28 hUD1wWQR
だから、プラコースなら問題ないと言ってます。特に66とか、

242:HG名無しさん
06/10/25 17:48:20 hUD1wWQR
240の人、ぶち切れる前に良かった訳とか言ってみれば。
問題ないといっても走るところで変わる訳ですよね。

243:HG名無しさん
06/10/25 19:36:52 8R3ddoLL
>>242
>>240の人、ぶち切れる前に良かった訳とか言ってみれば。

いつ良かったと俺が書いたの?何故?としか聞いてないのに。
お子様発言に反応して人の事ぶち切れてるとか言ってるけど
>>237と240が同一人物と勘違いしちゃってるのかな?(笑)

もぅ君は読解力、観察力がないなぁ。熱くなってる証拠だよ。
まぁいいや、速ければ最高なんでしょ、モーター加熱し過ぎないようにね。


しかしまぁ最初の一台にしないほうがいいって理由が抜かれて悔しいからとはねぇ・・・。
もっとメンテナンスとか製品的(壊れやすいとか出来が悪いとか)な理由かと思ったよ。
つかスケレのR34にニンコDTMで抜かれて悔しいか?全く次元の違うものなのに。
遅けりゃ速い車買い足すとかモーター変えればいいじゃんw

244:237
06/10/25 20:49:11 WTPtgwfs
ちなみに今更ですが俺はスロットカーは木製コースでしかやったことない。
&俺の一代目のスロットカーはニンコの911SC/RSラリーでインライン。
今までニンコ、スケレ、Aa、カレラと6台買ったけど
一番トラブルが無いクルマだ。当たりだったのかもしれんが。

で、もちろん237以降コレまで書き込みはしていない。

245:HG名無しさん
06/10/25 21:57:37 O+14bOQm
ところで、最初の一台はなにがオススメですか?

246:HG名無しさん
06/10/25 22:42:42 n6AgBbsO
>>245
フライの512Sがいいよ。
C2とか屋根の無いのが軽くてオススメ!

247:HG名無しさん
06/10/25 23:11:23 gTikKvvk
>243
何も自分がR34でDTMに抜かれたとは書いてないので
観察力はともかく、そちらも読解力、理解力に問題あるのでは。
ニンコDTMがスケレR34に抜かれるのです。


248:HG名無しさん
06/10/25 23:47:31 D7l3bELG
>>247
はいはい解った解った。ご苦労さん。
こっちの理解力、読解力を気遣ってくれてありがとう。
でもこっちも「貴方が」R34でDTMに抜かれたとは
書いてないので、よく読んでみようね。
理解できない事は無理に書かなくてもいいからね。

個人的には別に何に抜かれようが何しようがどうでも良いんだけど、
がんばって練習してスケレR34をぶち抜いちゃって下さいね。



249:HG名無しさん
06/10/25 23:49:06 wLoaOg99
最初の1台はスロットイットで決まりだよ。
ポルシェ買っておけば間違いない。
グダグダ言う奴は無視すればいい。

250:HG名無しさん
06/10/26 00:03:51 D7l3bELG
>>249
スロットイットはアタリが出るまでは辛抱だけどその先は幸せになるな。
またFLYの98ポルシェEVO3とかBMWのM1なんかも安定してて良い。

251:HG名無しさん
06/10/26 09:23:42 A0+wAGiO
好きなの買えば何だってイイじゃねーか。
たった1台しか買わないって訳ではないだろ?

252:HG名無しさん
06/10/26 09:28:56 fIYH8ykd
今日、初めて買いに行こうと思ってるのですがニンコは2.38じゃないから、
止めたほうがいいと言われました。これって、ギヤ比とかですか?

253:HG名無しさん
06/10/26 10:13:18 fIYH8ykd
初めて買う人に何だっていいだろは可哀想。
実際1台しか持ってない人もいる。

254:HG名無しさん
06/10/26 10:14:10 +bxVi/vh
>>251
最初の1台を聞いているんだから、走行性能の安定しているメーカー、車輌を勧めた方がよくないかい?
おまえは最初の1台にストロンベッカーを勧められ、それを購入して満足できるのか?
すくなくともおまえは前後の文章、文脈をよく読んでから出直してこい。

255:HG名無しさん
06/10/26 11:24:34 1lSQsBC6
>>252
誰に言われたのか知らんが言われた時にそいつに聞かないで
わざわざここで聞くのか不思議。言った本人に聞くのが一番解りやすいのに。

で、2.38はシャフト径だろ。 
つまりスロットイットパーツ(径2.38)に対しニンコは太いから
互換がないと言いたいんだよ。互換がないからダメなんて事は全然無いんだけどな。

それと、もし一台しか持てない財力しか無いなら悪い事は言わん
この趣味に漬かる前に辞めておいた方がよい。

256:HG名無しさん
06/10/26 12:29:00 fIYH8ykd
私も給料でたので何か買いたいですが、FLYとかインラインがどうとか色々出てきて・・
初心者はどうすればいいでしょうか。

257:HG名無しさん
06/10/26 12:36:57 cTqJUydb
>>256
別人を演じるならせめてID位は変えようねw

258:HG名無しさん
06/10/26 12:42:34 fIYH8ykd
そんな、つもりじゃないです。

259:HG名無しさん
06/10/26 19:32:34 pBt+EQfO
個人個人がお勧め言えば良いだけじゃん!何も揉めなくても…そのあとに聞いて来たら答えれば良いだけでしょ?少しばかりの知識ひけらかすなよ!

260:HG名無しさん
06/10/26 20:36:56 K/eHp1he
228から読めば大体何買って何したらいいかわかるじゃん
ループは勘弁な

261:HG名無しさん
06/10/26 21:21:53 a3YHpOw+
幼さ炸裂だな。ヤレヤレ

262:HG名無しさん
06/10/27 19:28:07 4OZy3m5G
聞いてる人がヤル気無くすよ!こうやってスロット人口が減って行く…!ったくもう!もっと新人さんがヤル気になる様にしようよ!

263:HG名無しさん
06/10/28 12:50:56 NJZCllby
ふぐすまで耐久だ

264:HG名無しさん
06/10/28 15:20:57 uk92n/1i
最初の一台スケレークッスのASTON MARTINにしました。深緑色の車です。
スムーズに走るし飾って眺めても楽しめる一台だと思います。
ウィング壊さないように練習します。

265:HG名無しさん
06/10/28 17:38:35 K9/4E6lb
DBR9ですね。なかなか良い選択かと思います。

266:HG名無しさん
06/10/28 18:44:45 +ZyXfPjr
1台目とすればそれ以上ないくらいの選択と言えるでしょう。

267:HG名無しさん
06/10/28 19:01:59 swmGu3gi
ナイスな選択です!俺も持ってます!良い車ですよ!頑張ってね!(^^)

268:HG名無しさん
06/10/28 19:48:51 TPSakosF
すばらすぃ着眼点ですな。将来が楽しみだす。

269:HG名無しさん
06/10/29 09:44:58 zg5HY6ia
アストンて走らせやすくて良いよね練習にもってこいだ!(^^)頑張って!

270:HG名無しさん
06/10/29 11:45:44 TAA6hKRF
うん確かに!アストン最強ですよー!(^^)
がんばれ!そして勝利を目指し!(^^)
もうこれでハマりまくり決定か!(^^)
走らせやすく初心者思いスケレ!(^^)
スケレのローラを次は薦めます!(^^)
だんだんとうまくなったらFLYもね!

271:HG名無しさん
06/10/29 14:17:38 F2kzCXPT
>>265-270
色々ありがとうございました。私もそのうちアドバイスできる様になったら、
嬉しいです。

272:HG名無しさん
06/10/30 09:23:42 k4xO/4M9
>>262 ときて
>>265-270。
腫れ物に触るようなこの持ち上げようは何だ?気持ち悪い。

273:HG名無しさん
06/10/30 11:57:51 R/FjHUqA
>>272の様な考え方の方が気持ち悪いと思う

274:HG名無しさん
06/10/30 13:25:44 xLJ+ctyZ
確かに誉めすぎ。

275:HG名無しさん
06/10/30 14:35:55 yV+T1BSg
>>265-270は、おそらく前半がマジレス、後半がそれに乗じたふざけレス

276:HG名無しさん
06/10/30 15:17:39 i5z6R1us
( ´_ゝ`)フーン・・・・・そうか?

277:HG名無しさん
06/10/30 19:55:30 Ag8q7rC5
誉めてもらったことないんだ~!ひがみだね~!ひがみ!ひがみ!ひがみ!ひがみ!ひがみ!アッソレひがみ!アッソレひがみ!カワイソす!

278:HG名無しさん
06/10/30 21:08:15 R4zaPyst
そんなことより、そろそろ奈良の吊り上げ師について語り明かさないか?

279:HG名無しさん
06/10/30 22:18:41 xLJ+ctyZ
>>278詳しく説明キボンヌ

280:HG名無しさん
06/10/31 06:48:16 bwDuPhq4
ネオクの事か?278?

281:HG名無しさん
06/10/31 13:30:57 JtrN13bQ
>>278早く語ってくれ

282:HG名無しさん
06/10/31 15:53:40 bwDuPhq4
イラ…(`・ω・´)

283:HG名無しさん
06/10/31 20:29:29 bwDuPhq4
278~気になる気になる!答えてけれ~!^^;

284:HG名無しさん
06/10/31 21:18:26 UVkiLwCZ
278
以前から奈良のAは商売うまいと思ってはいたが・・・
吊り上げなのかぁ

285:HG名無しさん
06/10/31 23:00:43 mX4TJ1Sm
最近の子供って、知らない人にお礼を言うことができないみたいね。
コースアウトした車を拾ってやったらさわんなよ!」ってな顔して奪い取りやがった!!
今度あったら軽く殴っとく、あのクソガキ・・・・

286:HG名無しさん
06/10/31 23:32:45 CdVM+O3F
>>285
間違って踏んづけちゃうとか誤って蹴飛ばしちゃうとかw

まぁそれはさておき、本来はその場で捕まえてやんわり指導する方がスマートかと。
それでも解らないクソガキには鉄拳食らわしてもオケだと思うよ。

287:HG名無しさん
06/11/02 20:30:50 NCdrt31F
今スペインにいて知人からスロットカー買って来きてといわれているんですが、
何をかってきてあげたら喜ぶんでしょうか? 日本に売っていないものが
いいなとは思っています。

288:HG名無しさん
06/11/02 21:26:02 jS9NZ9ge
>>287自身はスロットやる人ですか?
だとしたら日本で見た事無いのを買えばいいんでないの

スペインからネットできるならさかつうとかバンプロとか見て
そこに載ってないのを買うとかね

289:ダンテ
06/11/03 10:03:46 Slf1yQSe
1/32のセルシオ有る!走らせたい!シャーシとかはプラフィットとかさかつうどちらが良いんだ?通販とか出来るの?誰か教えて!お願いします!出来合い物は秋田県造りたい!

290:HG名無しさん
06/11/03 20:01:14 3k9Us890
288 スペイン行く前に本人に聞いて桶。

291:HG名無しさん
06/11/03 21:01:38 lfpHyQKa
プラフィット32以外に国産の32汎用シャシってあんの?

>>290
287の間違い?

292:HG名無しさん
06/11/04 00:37:04 gl2CSsq2
さかつうって1/32のなかった?^^;

293:HG名無しさん
06/11/06 17:24:04 p4GFy/Ju
今さら、さかつうはないでしょう。
あのメーカーはスロットやる気ないし。

294:HG名無しさん
06/11/06 23:44:17 fVdqdz+F
さかつうやる気なしなんだ!(-_-;)プラフィットしか無いのか!作るかなシャーシ自作で!モーターマウントまで自作…何時走らせられるかな~?

295:HG名無しさん
06/11/07 00:04:16 NTb/rRKN
不器用なヤツには一生無理さ

296:HG名無しさん
06/11/07 08:59:20 SY5pDR7o
さかつうの24用シャーシでも小さいのあるから(RRRだっけ?)、
それ使えばいいんじゃね?

ボディマウントがメンドクセーけど・・

297:HG名無しさん
06/11/07 12:33:39 rmlYUJGm
わざわざ走らせ辛いシャーシを使って、「味があって良い。」とか抜かして悦に入ってる人にはさかつうシャーシは向いてるかも。


298:HG名無しさん
06/11/07 12:49:44 vyrtbK8e
297見たいにしたり顔で抜かしてるけどチャレンジすることも出来ないのにいちいちケチばかり語ってんな!ま!さかつう扱えないで腐ってんだろうけど!笑ってやる!爆笑

299:HG名無しさん
06/11/07 13:31:26 rmlYUJGm
まあ、さかつうシャーシ使ってる奴はMなんだろうね。きっと。
あとは遅い理由がないと、腕の無さをごまかせないとか。w
自分が好きなの使って走ればOKよ。


300:HG名無しさん
06/11/07 20:58:51 pymi5roh
何故に国産シャーシに拘るの?
現状では実質プラヒットしか選択できんだろ。
調整幅の広さを有り難がるか、面倒と思うかで、面倒と思うなら迷わずスロットイットのシャーシを買えばイイ。
ところで、プラヒットのシャーシは国内有名営業コースで使えるの?

301:HG名無しさん
06/11/07 21:31:55 psODb6bS
>>300
OKなところも、ダメなところもあるので問い合わせるのがよし

302:HG名無しさん
06/11/08 00:01:59 EV6Z6YCW
タミヤの「楽しい工作シリーズ」でつくるもまた楽し
でも1/32ってかぶせるプラモとか限られちゃうよね

303:HG名無しさん
06/11/08 00:19:33 fqFcvMs6
自作シャーシが出来たら子供料金で走れるコースに行きな。
きっと暖かく迎えてくれるぞ。
パチンコ屋は銀玉やメダルで遊ぶ所だ。コントローラーを握る所じゃない。

304:HG名無しさん
06/11/08 21:38:41 TDeeLjfD
どれ!自作にチャレンジするか!素材どうすんかな~!プラじゃ不安だけど安くあげていきたいからな!アドバイスキボンヌ!

305:HG名無しさん
06/11/08 22:27:22 YX46WBu9
目的が走らせるだけなら
自作シャーシなんてボディのを流用すれば簡単。

306:HG名無しさん
06/11/08 22:58:50 TDeeLjfD
1/32のキットボディじゃね~何度かやったけどすぐにいかれてまう!それにオーナーズのキットだからチャチイのよ!だから自作をと…(^_^;)先ずはシャーシとモータマウントだな!苦労するな!

307:HG名無しさん
06/11/09 02:18:41 epM0NrU7
>>300
32の木製コースのみ
ブラコースのお店ではコースアウトしたときに人に当たると危険なので実質禁止。

308:HG名無しさん
06/11/09 13:04:20 5dEEBZbT
>>300
横浜はOKだよ。是非遊びに来て下さい。


309:HG名無しさん
06/11/10 00:34:01 sVLH4Z5p
じゃカーボンで作って

310:HG名無しさん
06/11/10 09:22:46 Ucq/kzX+
>>300
プラフィット

311:HG名無しさん
06/11/10 09:41:03 Z2j5u71t
309がフザケタ注文したことについて!………………………自分でやってみんかい!ゴラァ(゚Д゚)

312:HG名無しさん
06/11/10 10:08:24 Z2j5u71t
オーナーズのポルシェ911Sボディまんま使えそうだな!加工も少なくて済むかも!(^^)ポルシェに決めた!以外と苦労するかも!^^;

313:HG名無しさん
06/11/10 11:17:39 937LTXJa
>>309誰に言ってるんだ

314:HG名無しさん
06/11/10 16:37:22 t2FKT3UA
>>312
それってアリイの1/32の椰子?
オイラ「ヨタハチ」に鉄道模型用モーター仕込んでスロットレーシング化したけど、
足まであるフィギア乗せるために結構苦労したよ。
シャシー・タイヤはキットのまんまで、磁石入れないとまともに走らない。
ホンダS800にもとっかかったんだが、スロット熱が急激に冷えて放置した。

315:HG名無しさん
06/11/10 20:03:01 Z2j5u71t
↑そのとうりです!後はスカのKPGC10をシャーシ自作で走らせるつもりです!(^^)良いアドバイスありがとです!m(__)m検討の幅が広がりました!(レース仕様です)!

316:HG名無しさん
06/11/11 00:44:08 2qdND8vw
ちょっと興味がわいてたんだけど、狭い世界な上に害基地ばっかりなんだね、残念

317:HG名無しさん
06/11/11 08:19:44 c6abNGtJ
316何でそう思う??狭いと言ってもキチガイと決めつけないで交流持てば?^^;まぁこのスレにもキチガイじみた荒し来るけどさ!

318:HG名無しさん
06/11/12 16:37:09 zsmtgvx0
1/32にプラモのボディ乗せてる人はどんなの
載せてますか?
うちの近所では、アリイのオーナーズクラブぐらいしか
乗せられそうなのが売ってないんです。
昔のコンパクトな車なら1/24とかでも違和感無く
乗りますかね。

319:HG名無しさん
06/11/12 17:42:06 rmpgJW+4
タミヤのミニクーパーとフィアット500とかかな?俺はR32とKPGC10のレース仕様とポルシェ911Sスープラかな!まだ組み立て中だけど!…アオシマからイニシャルDのが出てるよ!(^^)探してみてね!(^^)アオシマだよな?………^^;

320:318
06/11/12 18:00:53 zsmtgvx0
>俺はR32とKPGC10のレース仕様とポルシェ911Sスープラかな!
これは、アリイのやつですか?

プラモとかあんまり作ったこと無いので、いろいろ挑戦してみようと
思ってます。

321:HG名無しさん
06/11/12 18:17:08 rmpgJW+4
↑説明不足すまそ!アリイのですよ!(^^)お互い楽しみましょう!

322:320
06/11/12 20:35:54 zsmtgvx0
KPGC10は、どのシャーその乗せてるんですか?
スーパー32とかでしょうか?
それとも、何か別なシャーシですか?

323:HG名無しさん
06/11/12 20:37:44 zsmtgvx0
>どのシャーその
すいません・・・シャーシの誤りです。

324:HG名無しさん
06/11/13 12:53:03 m4QMi5cX
遅くなってすまそ!m(__)mシャーシは自作になります!まだホイールベースと幅とタイヤの位置をメモしてシャフトにギヤとか考えてこれから大雑把に書いて見る予定です!(^^)

325:HG名無しさん
06/11/15 01:38:03 CfbGhR3Z
みんな スロット やってて ハッピーかいー いぇー
おれは ちょー ハッピー

326:HG名無しさん
06/11/15 01:43:55 CfbGhR3Z
車は1/32じゃないけどホームコースカレラ1/32でシェイクダウン
俺もシャーシ作るぜ または PLAFIT買うぜ!!
とりあえず うわもの 以下 購入

イマイ1/32秘密情報部員専用車アストンマーチン
永大グリップ1/32ジャガーXK-E
河合商会1/38フェラーリ512ベルリネッタボクサー
1/38マツダサバンナRX-7レーシング
1/38ルノーアルピーヌA310V6
サニー1/24フェラーリ250LM初版箱裏カラーガイド 
フジミ1/24童夢-零DOME-0
バットマンモービル 1/32
ヘミクーダー オープン 1/24  レベル ナッシュブリッジス 乗せるぜ!
イェー

327:HG名無しさん
06/11/15 09:50:14 7CQ0Zm87
確かに凄いけど!^^;何ともな~!

328:HG名無しさん
06/11/17 17:21:15 WSnxWNxn
2台目はスケレのジャガーにしました。

329:HG名無しさん
06/11/17 18:19:16 rtT4qGTp
今度はジャガーか!ジャガーの何かわからないが金有んな~!貧乏人の俺としては!羨ましいね!^^;大事にな~!

330:HG名無しさん
06/11/18 09:25:17 IGc60LCu
ジャガーXKRS でしょう。私もかいましたけど。

331:HG名無しさん
06/11/18 16:51:23 p2XjiuGZ
光岡のオロチって出ないかな?^^;1/32でもかなりデカイか!

332:HG名無しさん
06/11/18 17:19:03 +Y2YUm7Y
オロチはそんなデカいクルマでもないよ。
もっとクソでかいスロットカーは沢山ある。
ロングテールのルマンカー多種とか、スーパーバードとか、マセラティMC12とか。

333:HG名無しさん
06/11/18 18:30:05 p2XjiuGZ
実物見てないから思い込みでしたね!^^;ありがと1/32でも並んで走らせるのはちょっとと考える長さの有るしな!1/24なら諦めもきくが!……^^;

334:HG名無しさん
06/11/19 14:44:12 h7ls0PbP
>>328
ジャガー買おうとしたけど、走りの評判芳しくないので躊躇しています。
カッコいいんですけどね。

昨日大和の、横浜大和合同イベントレースに行ってきました。
今回はFLYxスケレでマターリレースしようってことで31台出走しました。

レース実況のおねーさん激萌えでした。


335:HG名無しさん
06/11/20 22:54:33 qtI03RYX
今日はニチモ 1/24 グラチャン RX-3 サバンナ(モーターライズ \1200)を
作りました。タミヤの電動ドリルで穴あけて
Carrera Guide Keel Standar($5)を付けました。モーターは
通常の130モーター(\250くらい)。コースはCarrera。
そのままじゃうまく前輪が接地しなかったので使い古し電池を
ウエイト代わりに入れたら、まいぐあいに走りました。
これに塗料代 \1000。しめて \3000くらいでしょうか。
ホームコース なら このくらいでも十分楽しいです。
バンクを走るサバンナは感動です。
次回は 1/32に挑戦。

336:HG名無しさん
06/11/21 00:18:31 yUTL8+ZM
カレラのコースは広いから良いよね。

337:HG名無しさん
06/11/22 04:25:26 2r6n2c+9
>335
なんか・・・、寂しそうだね・・・、大丈夫?

338:HG名無しさん
06/11/22 19:56:11 FRqS2Mw0
メーカー忘れたけど!カウンタックLP500買おうか悩んでる!走りはどうなんです?お持ちの方教えて下さい!^^;

339:HG名無しさん
06/11/22 20:10:28 l1rLoQ26
>338
オートアートのやつだったら、走りは期待しちゃいけない。
多分、がっかりするから。
でも、飾っておくにはいいかも。

340:HG名無しさん
06/11/22 20:29:48 PjEC2CYm
LP5000Sだな。
折れそうなミラーといい、ほんとお飾り。

341:HG名無しさん
06/11/22 20:33:45 FRqS2Mw0
339トンクスメーカー調べて判断します!オートアートは注意ね!メモメモ〆(..)…

342:HG名無しさん
06/11/22 23:58:41 uaCqRibf
LP500 赤 白 もってるけど いいぜ。
ミラーの壊れやすさはどれも同じだぜ。
オートアートは磁石をはずすのが他社と違って容易じゃないぜ。
今は 再再入荷で4500円位で買えるから買うなら今だぜ。
前一回逃したときは7000円くらいになっちゃったぜ。
この板でいわれる「走り」は営業コースでがんがん走らせて誰にも負けねー
みたいな感じで言ってるみたいだからそんな走りが目的なら ちょっとな。
俺はIndy Gripってシリコンタイヤつけてるぜ。

343:HG名無しさん
06/11/23 00:00:17 uaCqRibf
335でーす。
寂しいので今度はRQ(レースクイーン)導入しました。

344:HG名無しさん
06/11/23 13:41:49 dLP3WNRv
343それってますます……^^;

345:HG名無しさん
06/11/23 22:28:19 9oQNuwf4
エクシージですね。
URLリンク(019.gamushara.net)

346:HG名無しさん
06/11/24 21:10:43 4iRg4fCt
CarreraのPitBabeってレベルのフィギュアにくらべて肉薄だよな。
超モデル体型ってことか。スケレのタイヤ&フュールメンはF1
スロット持ってて走らせる機会が無くてDisplayしてる人は
must Buyだよ。車の近くに並べるとぐっと雰囲気でるよ。安いし。
8人ついてて\1200~\1800だよ。今回は1/32フィギュアのお話でした。

347:HG名無しさん
06/11/30 07:52:15 1Nj0K2FG
プラシャシーのマシンにスポンジタイヤ付けたいんだけれど、32でプラフィット以外にスポンジタイヤってある?

348:HG名無しさん
06/12/01 00:07:20 GBb3xzIu
ペガサス用のスポンジタイヤをサイズが合うまで削る

349:sage
06/12/01 20:04:53 ofMPxqXo
ホームセンターでスポンジ生地買ってきてくりぬいたり、貼り合わせたりして作る。
1/8のエンジンカー用のタイヤを買ってきて貼り合わせる・・・案外いいタイヤが出来る

350:HG名無しさん
06/12/03 20:41:01 9azWMb77
ダルマ廃業なの? あの馬鹿でかいコースはどうなるの?
コース新設が仇となったの?

351:HG名無しさん
06/12/04 12:14:24 gV/JN3ea
需要が無いのにでかくしたからなのか?それとも?

352:HG名無しさん
06/12/05 00:19:14 S8EZNn+z
バンプロのTOPからコース紹介が消えたね。
何を指してるのか・・・・設置費用も半端じゃないだろ。

353:HG名無しさん
06/12/07 16:48:38 EYSJW9QZ
三台目は通販でスケレのバイパーにしました。なんか自分でも信じられないほど、スロットカーにハマッテしまいました。

354:HG名無しさん
06/12/07 22:22:08 VZYSDcU+
にしても…伸びの鈍いスレだね!^^;……

355:HG名無しさん
06/12/07 23:25:53 cmCrMlv6
ダルマが廃業??
またコースを売るんだろうか・・・
欲しいなぁ・・

356:sage
06/12/08 13:43:47 8IDpCG8m
hURLリンク(store.yahoo.co.jp)

357:HG名無しさん
06/12/09 23:06:27 PF5UsK/v
>356
ありがとうございます。



358:HG名無しさん
06/12/10 22:51:18 ymkawrX6
スポンジタイヤとシリコンタイヤはどう違うんだ?
今日ヤフオクで落とした30年くらい前のマルイのブリュスターパック入り
1/24 セリカターボスロットカー作って走らせたけど(コースCarrera)
付属のスポンジタイヤ、シリコンタイヤほどグリップしなかった。
話は変わるが時速400Km/h超のあれオートアートからでるのか?いつ?
URLリンク(www.autoartmodels.com)

359:HG名無しさん
06/12/13 23:32:17 uHdUt32J
記念カキコ♪

360:HG名無しさん
06/12/14 01:34:32 jch5d8Kh
うひょー 360
みんな どこ いったのー

361:HG名無しさん
06/12/14 06:33:21 wz8v58XA
>>355
あれっ!だるまや復活してるの?
ホームページの在庫確認更新されてるよ。

362:HG名無しさん
06/12/14 19:57:25 mWd0X4Cq
>>361
ダルマヤサーキット!
スロット専門になったみたいだね
URLリンク(www.darumaya.co.jp)

363:HG名無しさん
06/12/14 21:11:54 C8YGslh4
>>362
そのページ思いっきりスロットルサーキットって書いてあって萎えたw

いまだにスロットルとスロットの区別のついてない人が多いですね

364:HG名無しさん
06/12/17 16:53:42 yqoAqBHy
363マジか?馬鹿だね~!どれ!見てみるか!

365:HG名無しさん
06/12/18 11:38:04 TRT/T4Mz
>>363
本来は溝車の意味なんだがコントを握ることからスロットルと勘違いしてんだろうな。
まぁ昔から2WDサスペンション機構なんだから生暖かい目で見てやってくれw

366:HG名無しさん
06/12/21 17:40:34 WDIcRyij
どんな感じ?〉ポインター

367:HG名無しさん
06/12/24 00:29:05 HSUXwn+b
今度スロットカーをはじめようと思っているのですが
初心者にお勧めメーカーランキングを教えていただけないでしょうか


368:HG名無しさん
06/12/24 02:43:52 PxC9A42z
>367
速く走りたいならSlot it、ニンコ。リアルさを追求するならFly、カレラ。コストパフォーマンスでSCX。
とりあえずパーツが入手しやすいメーカーがいいんじゃね?

369:HG名無しさん
06/12/24 14:14:03 x3PbW/da
>>367
どういう楽しみ方をしたいかによって全く変わる

木製営業コースを突っ走りたいのか
家でプラコースでリアルなクルマ走らせてニヤニヤしたいのか

まぁ、最初はスケレかニンコ買っとけば大失敗!ってことはないんじゃないか

370:HG名無しさん
06/12/24 14:40:12 /wwYLRvp
>>369
最初からスケレにはまっちゃうのはどうかと思うが?
スロットカーによっては調整しないと走らない車もあるんだし・・・
それからするとチースロを買って調整スキルを磨くのがいいんでないか?


371:HG名無しさん
06/12/24 14:55:09 x3PbW/da
スケレって全然大変なクルマじゃないでしょ?
初心者向けの部類に入ると思うけどなあ

流石にスケレとチースロじゃ大違いでしょw
一台目にチースロ買った日にゃ目もあてられないw

372:HG名無しさん
06/12/24 20:56:25 ozrlGYy+
最初にチースロ買って調整出来る初心者っているのか?金かかるだけだと思う。
ニンコは木製コースだと直線でカニ走りするので興ざめする。

373:367
06/12/24 21:31:49 Df4Qgnmj
みなさんどうもありがとうございます。
一応木製コースデビューを考えてるんですが
ノーマルでもそこそこ走れるっていうのはSlot it、ニンコ、スケレあたりってことでOK?

374:HG名無しさん
06/12/24 23:27:29 g6EZk4CV
スケレはどこのコースに行ってもまず大丈夫。できれば最近発売のモデルのほうが
モーターやタイヤがよろしい。

375:HG名無しさん
06/12/26 01:16:05 EjC4dbKT
タカラのクアトロックスってはやいんですかねぇ?

376:HG名無しさん
06/12/26 01:58:14 8GPT6zYZ
>>318
プラモ改造の種車として田宮のミニFを使う予定です。スケールは多分1/30くらいです。

377:HG名無しさん
06/12/26 02:39:31 rEAneKUa
>>375
遅くは無いけど速くも無い。スープラしか持って無いけど、木製コースでは
ニンコのGTカーに比べて少し遅い位(どちらも箱出し完全ノーマルで)。

たまたま買ってみたんだけど、思ったより普通に走ったんで驚いた。
これからいじっていくつもり。

378:HG名無しさん
06/12/27 01:00:54 zpqlSxYi
ホームコースでF1スロット走って無いんだけれどF1スロットって遅いの?

379:HG名無しさん
06/12/27 03:26:12 XdJnHLvt
>>375
クアトロックスは吊るしのままだとまともに走りません。
グリスべたべたなので、脱脂して、モーターコード直結にして、
マグネットをスケーレックスのに肛姦してようやくまともに走る。

初心者ならば、スケーレックスのR34GT-Rがお勧め。

380:HG名無しさん
06/12/27 10:52:02 xqE8I8r3
頂き物ですがザナビィスカイラインGTR走りはいかがっすか?初心者だから此が良いと言われ…^^;かなりかっこいいですよね!走らすのもったいない程です!

381:HG名無しさん
06/12/27 13:55:55 P6/xG4ua
>>379
遅くはないよ。GT系とタメはれる。slot.itのCカーとかよりは遅いけど。
軽いんで、ガイドが抜けやすかったり、操作感覚が箱車とちょっと違う。

>>380
一応メーカー名くらい書かないとだめだよ、まぁスケレだろうけど。
初心者向けだっつって貰ったんだろうし、ほらちょっと上見てみ?
379も薦めてるよ?別にちょっと走ったくらいじゃ傷つかないから
走らせりゃいいんだって。

俺の周りではあんまし評判良くない。
それ自体重いとか
Z、スープラ、NSXと比べてオーバーハングの重量がでかいからよくないとかなんとか。

382:HG名無しさん
06/12/27 14:53:01 WwYrjtXY
>>378
何と比べて遅いのか、早いのかを言ってくれないと、答えようがない。

383:HG名無しさん
06/12/27 16:32:32 8QVwst90
>>382
一般論で聞いてんだろ。人気ない理由は相対的に遅いのかと
俺はF1、コースアウトですぐ壊しちゃう腕しか持ってないから嫌い

384:HG名無しさん
06/12/27 18:23:29 xqE8I8r3
380ですが!すません!スケレです!(^^ゞ昔1/24でしてたもので出来合いは初めてなんですよ!(^^ゞありがとやんした!

385:HG名無しさん
06/12/27 19:59:08 WwYrjtXY
>>383
一般論で言うと、同じモーターと同じギヤ比だったら車体が軽いF1が早いだろ。あと、人気が無いから遅いと言うのは間違いだぞ。子供でもそんな事言わないだろ。

386:HG名無しさん
06/12/27 22:51:01 qZYcPZe6
私が行ってる店はほとんどグループCとGTです
F1はあまりいないなぁ。
自分はF1持ってないんですけど、前輪動くやつありますよね。あれってメリットアリ?

387:HG名無しさん
06/12/28 04:54:56 8gc2okvd
SCXとNINCOのF1はハンドル切れるね。
ホームコースでF1のレースやってるけど、それによる優位性は
はっきりいってなさそうだ。
コースから転落すると折れて壊れたり、タイロッドの外れグセがつくと
走行中に外れてタイヤがあらぬ方向をむいてまともに走れなくなったり。

だからハンドルの切れないスケレF1はそういうことが無いので良い。
カレラF1も確か切れないと思ったけどカレラあんまし営業コースで
走らせてる人いないんだよね…

388:HG名無しさん
06/12/28 05:01:09 8gc2okvd
↑あ、ホームコースって自分が良く行く木製営業コースの事ね
(自宅のプラコースじゃなくて)

結局F1はGTやCカーにくらべて走らせづらかったり改造しにくかったり、
車種が豊富に選べるスロットカーの中では形のほとんど同じな
F1を選ぶ理由がないからじゃないか。ラジコンでもF1はほぼ廃れてるし。

セナ時代に1/32スロットカーが流行ってたらまた別だったと思うけどね。

389:HG名無しさん
06/12/28 10:33:26 XcB4ntGI
F1慣れると結構面白いですよ。コーナー立ち上がりとか鋭く、
箱車にくらべるとケツの振りかたとか明らかにF1の走りをします。
(実車のようにワンヒットでリタイヤになる時もある。)

390:HG名無しさん
06/12/28 20:44:43 L85vf4zc
結論は、F1は人気は無いけど早いと言う事ですね。

391:HG名無しさん
06/12/29 00:04:59 ys0KtF9I
そこそこね。
コツがつかめないというかツボにハマらないとぶっちゃけ遅いと思う。
ツボにはまればGT系と同じくらいです。Cカーには負けます。
営業コースではslot.itのF1タイヤ、コンパウンドはS1が必須かな。

SCXのF1は他社と比べてモーターのせいで当然のごとく激遅です。

392:HG名無しさん
06/12/29 14:21:41 DGWrcUZO
スケレのF1はノーマルでも早いんじゃない?
(新しいほう。)

393:HG名無しさん
06/12/29 15:09:34 ys0KtF9I
スケレはF1の中では一番速いね。タイヤ換えるだけで十分。

394:HG名無しさん
06/12/29 19:29:36 DG/u1kCC
今日F1買い行こうと思って店に行ったんですが、店長がスケレのA1を貸してくれたので、走らせました。 早かった。
と言うわけでF1(ホンダ)とA1(フランス)を買っちゃいました。

395:HG名無しさん
06/12/31 19:48:07 pR3H4KoH
これって、良いんですかねぇ。
         ↓
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

396:omikuji! dama!
07/01/02 04:20:53 bIvQ8D87
今年のレース成績を占う

397:!omikuji !dama
07/01/02 04:21:24 bIvQ8D87
間違ったもう一回

398:HG名無しさん
07/01/02 04:22:15 bIvQ8D87
1/1だけだったorz

399:HG名無しさん
07/01/11 23:25:35 W5/YAfFE
もうすぐニュルンベルグで今年の新製品が発表ですね。

400:HG名無しさん
07/01/11 23:36:47 RraeYBPR
NINCOの、ルノーメガーヌに使えるNINCOまたはスケレの
タイヤってありますか?
品番が分からず注文が出来ないので。
標準のタイヤより、グリップするものを
探しています。

401:HG名無しさん
07/01/16 19:48:55 u71VOLM0
>>400
走りこめばグリップするようになる。
とはいってもあの車は暴れながら走るところがいいんじゃないかと思うんだが・・


402:HG名無しさん
07/01/17 10:50:03 +71LIYuS
>>400
神奈川県に有る店に電話してみたら。電話の対応も良く、俺はいつも電話で在庫確認して送ってもらってるよ。

403:HG名無しさん
07/01/19 23:27:31 v92MuCUE
>402
型番とか分かりますか?


404:HG名無しさん
07/01/20 11:54:11 5DYbgRy6
品番は分かりません。電話でメーカーと車種を言えば大丈夫。どうしても品番が知りたいの?

405:HG名無しさん
07/01/22 18:04:35 8gTqZ1Nq
>>400
俺も使ってるけど、インディーグリップス(IndyGrips)のシリコンがいいよ。
IG3002だと思う。定期的にオクに出してる業者がいるから、見つけたら落とせばイイ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch